【ああ無情】四十九番目の登場校【貧乏クジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
左側が49番目登場校、右側が開幕戦勝利校

H 5 ●郡 山2―4京都西○
H 6 ●関 西1―6佐賀商○
H 7 ●宮島工0―11関 西○
H 8 ●八 頭0―11福井商○
H 9 ●倉敷商2―6敦賀気比○
H10 ●金足農2―7明徳義塾○
H11 ●東福岡3―9青森山田○
H12 ●小松工6―11育 英○
H13 ○秀岳館3―0常総学院●
H14 ●光 泉0―5帝 京○
H15 ●樟 南2―3桐生一○
H16 ●福 井3―9天 理○

勝率.083

※H10年の金足農は55番目登場
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:58:48 ID:XILasgoB
自分としてはキリがいいので50校でやればいいと思う。
神奈川、大阪、兵庫辺りを分割すればいいと思うのだが。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:03:37 ID:U+3t1+Wb
東日本24校、西日本25校になってて、
最後の西日本の1校が49番目になるわけだから、
仮に50校にするには東日本の神奈川を2校にするしかない。
大阪や兵庫を2校にするのであれば、東日本24校西日本26校に
なってしまうので、愛知岐阜三重富山あたりのどこかを
西日本に入れる必要が出てくるな。
4火炎瓶 ◆/ROfJzhBzA :04/11/14 09:19:52 ID:3YHq1XBk
>>1は秀岳館を称えよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:21:55 ID:AILuoqcP
相手が必然的に1勝してる学校になるんだから
弱いチームとは試合できない。
勝率が低いのは当たり前だわな
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:23:04 ID:tiv+MDsu
>>5レス目で登場とは早かったな、バカw
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:27:56 ID:Yk+xnxOZ
50校にするなら神奈川2校かな。石川を東日本して大阪2校もありそうだが。
8火炎瓶 ◆/ROfJzhBzA :04/11/14 09:39:05 ID:3YHq1XBk
50校なら1校は21世紀枠か希望枠で。
希望枠は各県準優勝校の中から推薦で
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:57:58 ID:k/rpA2vi
しかも秀岳館の相手、常総学院はその年のセンバツ優勝校。
開幕戦では大阪上宮太子に圧勝していた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:11:21 ID:hTD8NTta
>>1は甘い。
H 7 以前は開幕戦勝利vs四十九番目でなかったこともわかっていない。
H 5 ●城 北2―5智弁和歌山○
H 6 ●宿 毛1―4長崎北陽台○
しかも、
H 4 ○三 重3−2沖縄尚学○
だと思ってるから、最も重大な
○H 4 ○明徳義塾3―2星稜●
が欠け落ちている。いずれも勝利だが。

11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:15:09 ID:YCR+GSel
センバツ優勝に枠与えて欲しい。出てこないとツマラン
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:17:30 ID:U+3t1+Wb
すまん、逆だったな。
西から東に入れないと駄目なんだ、大阪や兵庫を2校にする場合は・・・

orz
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:21:51 ID:V00ZgR9q
1日3試合の日もあるから日程増やさなくても大丈夫だしな
141:04/11/14 14:10:46 ID:XILasgoB
>>10の通りだった・・・。昔は毎回抽選してた

左側が49番目登場校、右側が開幕戦勝利校

H 7 ●宮島工0―11関 西○
H 8 ●八 頭0―11福井商○
H 9 ●倉敷商2―6敦賀気比○
H10 ●金足農2―7明徳義塾○
H11 ●東福岡3―9青森山田○
H12 ●小松工6―11育 英○
H13 ○秀岳館3―0常総学院●
H14 ●光 泉0―5帝 京○
H15 ●樟 南2―3桐生一○
H16 ●福 井3―9天 理○

勝率 .100

※H10年の金足農は55番目登場
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:34:06 ID:hTD8NTta
これについては、49校制が開始されたS53まで遡らないといけないね。

左側が49番目登場校

S53 ●日大二0―1東 筑○
S54 ●富 士3―4高 知○
S55 ●江戸川学園0―9横 浜○
S56 ●東海大甲府3―4新発田農○
S57 ●星 稜1―10早稲田実○
S58 ●駒大岩見沢3―5箕 島○
S59 ●広 尾0―6明徳義塾○
S60 ●国学院栃木3―4関東一○
S61 ○拓大紅陵4―0岩国商●
S62 ●上 田2―5習志野○

通算1勝9敗で、 49番目登場校は東から西へ。

S63 ○米子商4−0鹿児島商●
H 1 ○神戸弘陵6−2佐賀商●
H 2 ●渋 谷4−8宇部商○
H 3 ●坂出商0−13帝 京○
H 4 ○明徳義塾3―2星 稜●
H 5 ●城 北2―5智弁和歌山○
H 6 ●宿 毛1―4長崎北陽台○

あとは>>14の通り。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:50:13 ID:XI1g7oWV
>>15
>通算1勝9敗で、 49番目登場校は東から西へ。
このとき石川県が東から西へ移ったのかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:34:13 ID:rhmJDzBR
H2までは、最初の抽選会の段階で対戦相手が全くわからなかった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:50:54 ID:hTD8NTta
>>16
その通り。>>14-15のS57の星稜とH12の小松工からもわかるが、
S62〜63で連続出場の金沢も、初戦相手が八頭(西・鳥取)と東海大甲府(東・山梨)だった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:12:12 ID:+1eKeAS4
大阪を二校にして、
石川を東日本にすれば完璧。
20位牌犬 ◆/ROfJzhBzA :04/11/14 20:30:08 ID:fhMw7ZIL
大阪は大阪桐蔭じゃないとダメだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:14:23 ID:4F6TYs+V
H4 ○明徳義塾3―2星 稜●

これはあの有名な松井5連続敬遠の試合
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:19:33 ID:YEtpfz6P
あの年の星陵は1回戦負けだったのか・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:43:51 ID:oDh8m7Uq
富士vs高知の延長15回の熱戦が印象深い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:54:10 ID:57EZAUvq
>>22
初戦で新潟の長岡向陵に勝ってる
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:13:17 ID:GYA2jvyN
なんで西日本ばかりが49番目を引かにゃならんのかね
1年置きに西と東と交互に引かせ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:53:06 ID:Lux65rqK
高野連はこの手の現象に無頓着だな
石川と富山が3年間で2回初戦で当たってもスルーだったし
27くりいむレモン:04/11/16 08:04:01 ID:RNgEloWj
>>23
富士高校の中堅手か?影山貴選手わしの高校の体育教師だったよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:40:02 ID:XlWqAobC
開幕戦勝利校=がちがちの初戦を突破して意気揚々と二試合目
49番目登場校=待たされまくってがちがちの初戦
開幕戦勝利校はふるさと紹介を2回やるオマケ付き
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 05:59:45 ID:8Is8KE4G
i
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:45:39 ID:jUMQCOaQ
三重を西にすれば25−24で丁度良いと思うのだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:51:24 ID:gb4Jsv3f
>>30
高校サッカーは三重が西側だね。
野球の選手権はサッカーと違って北海道が2校出られるんで49番目が出てくる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:40:31 ID:Qei+3uMl
春の優勝校枠を作って、合計50校にすればいいんじゃないかな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:49:59 ID:Vi1bie6q
逆に開幕戦に勝ったチームは上位に行くことが多い

94 佐賀商   優勝
95 関西     3回戦
96 福井商   ベスト4
97 敦賀気比 ベスト8
98 明徳義塾 ベスト4
99 青森山田 ベスト8
00 育英    ベスト4
01 常総学院 2回戦
02 帝京    ベスト4
03 桐生第一 ベスト4
04 天理    ベスト8

34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:33:44 ID:X71D6v60
つーかジンクスというより開幕戦勝利校と49校目の戦力差をみれば、順当な結果
だと思うが。ここ10年、どの年も開幕戦勝利校は前評判の高いチームが多く
しんがりはカスばかり。唯一波乱が起きたのは01年だけ。
毎年似たような組み合わせがくりかえされてる。

優勝候補の筆頭を49番目にすれば結果は逆になると思うよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 11:09:45 ID:d9egKhog
>>33
01は秀岳館だろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:41:09 ID:etElwPZL
>>35
いや開幕戦は常総が上宮太子に圧勝した
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:32:20 ID:a1a+eqkp
優勝候補の筆頭と言える存在がいない大会もあるだろw。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 14:48:12 ID:dQVptcHf
>>36
開幕戦か。開幕戦勝利校と49校目の試合と勘違いしてた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:13:20 ID:yDGNRCGc
そうだな。
むしろ、近年の傾向だと開幕戦で強豪同士がつぶし合ってしまい、
その結果、残りカスのようなしんがり校との対戦がしょぼくなってしまうんだろうな。
抽選会見ていても、49番のくじを引いたキャプテンは複雑な顔してるね。

しかし、開幕戦勝利のチームは、他の1回戦突破校とは日程がずれ、
3回戦から準々決勝までに中1日〜中2日空く。
これは連戦が応える夏の大会ではかなりアドバンテージになる。
要するに、開幕戦が唯一の関門であって、
それさえクリアすれば、あとは常に優位な立場・コンディションで試合に臨めるということだ。
そういう意味では、開幕戦の相手が難敵というのもうなずけるかも。
ちなみに俺の記憶にある最高の開幕戦は、沖縄尚学−桐蔭学園だな。
沖尚が9回2死から同点に追い付いた粘りは見事、東山の粘投も素晴らしかった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:31:31 ID:uvf8inKO
49番目登場校が優勝候補だったのは、S61年の拓大紅陵ぐらい。
H11年の青森山田vs東福岡は何気に大きな試合だったような。
4139:04/12/05 15:48:46 ID:yDGNRCGc
>>40
そうか?
前の年の東福岡は確かに強かったが、
この年の東福岡は、県大会でもそんなに前評判は高くなく、ダークホースだった。
ただ、この試合は青森山田打線の力強さが目立った試合だったね。
東福岡の2投手が完全に粉砕されていたし。 下野は打たれなかったけどな。
42  :04/12/11 19:07:57 ID:w2TxveNQ
∧_∧
   <ヽ`∀´> <もうヤキウは終わりなんだよ、野球豚
  (    )
   ) /\\ グリグリ
   (_フ ヽ_フ∧  ∧_∧
  | ̄ ̄|  (´Д`; )⊂<`∀´ ,> <野球豚は死ねや
  |   |  U U )   \   )
  |∧_∧  ( ( ノ   ( (  |
⌒つヽ`∀´>つ(__(_)   し(_)
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:09:31 ID:VFBRoZTv
age
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 07:45:39 ID:w3cL7/Ga
川口工
45くりいむレモン:04/12/23 01:29:31 ID:Vp8axwyt
>>42

サッカーよりは野球のほうがオモロイやろ。
46 :04/12/31 03:26:11 ID:W/aNlPwQ
スレタイワロタ
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:01:35 ID:4PyGek9f
せっかく甲子園に来たのに49番目のクジを引いた学校かわいそう・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:54:54 ID:TwqX42C0
>39
開幕戦じゃないだろう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:05:17 ID:J1VsC2Dl
>>45
それは個人の好みやろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:23:19 ID:6AtttvVZ
夏のしんがりは不思議と優勝候補が入らんね。
選抜では明徳×斑鳩-柏崎の勝者みたいなケースあるのに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:08:11 ID:SO6d3y9Q
朝日の49代表の並べ方では、石川がちょうど25番目になる。
昭和62年の東西の区割り変更も、25番目をどっちにするか?で考えたら、入場行進の順序もいじらなくて済むから、簡単だったのだろう。

西が1校増えて50校になれば、「東が石川まで・西が福井から」になる。
大阪・兵庫をそれぞれ枠を増やして合計51校にすれば、「東が福井まで・西が滋賀から」で、世間一般の感覚と一致する。

やっぱ
・ 三重は昔からずっと予選割りが東海→三岐で、東側だった
・ 福井は昭和49〜52年の4年間は、滋賀と一緒に福滋大会だった
ことから、三重よりも北陸の方を西側寄りに見ているんだろうなぁ。>>30-31
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:27:57 ID:COSIlkUi
49番目の学校を整理してみる。(49代表が確立した昭和53年以降)
ただし第80回大会(平成10年)は55代表だったので、55番目の学校。
そして出場回数「()内」と、勝った学校のその後の戦績を付記した。

左側が49番目(あるいは55番目)の学校

昭和53年・第60回 日  大  二(3)  ● 0− 1 ○ 東     筑(3) (延長13回)  東筑:3回戦
昭和54年・第61回 富     士(初) ● 3− 4 ○ 高     知(8) (延長15回)  高知:ベスト8
昭和55年・第62回 江戸川学園(初) ● 0− 9 ○ 横     浜(3)           横浜:優勝
昭和56年・第63回 東海大甲府(初) ● 3− 4 ○ 新 発 田 農(3)           新発田農:3回戦
昭和57年・第64回 星     稜(6)  ● 1−10 ○ 早 稲 田 実(25)           早稲田実:ベスト8
昭和58年・第65回 駒大岩見沢(初) ● 3− 5 ○ 箕     島(6)           箕島:3回戦
昭和59年・第66回 広     尾(初) ● 0− 6 ○ 明 徳 義 塾(初)           明徳義塾:3回戦
昭和60年・第67回 国学院栃木(初) ● 3− 4 ○ 関  東  一(初)           関東一:ベスト8
昭和61年・第68回 拓 大 紅 陵(2)  ○ 4− 0 ● 岩  国  商(3)           拓大紅陵:3回戦
昭和62年・第69回 上     田(2)  ● 2− 5 ○ 習  志  野(6)           習志野:ベスト8
昭和63年・第70回 米  子  商(初) ○ 4− 0 ● 鹿 児 島 商(12)           米子商:3回戦
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:49:31 ID:COSIlkUi
平成 元年・第71回 神 戸 弘 陵(初) ○ 6− 2 ● 佐  賀  商(10)           神戸弘陵:3回戦
平成02年・第72回 渋     谷(初) ● 4− 8 ○ 宇  部  商(7) (延長10回)  宇部商:3回戦
平成03年・第73回 坂  出  商(6)  ● 0−13 ○ 帝     京(4)           帝京:ベスト8
平成04年・第74回 明 徳 義 塾(3)  ○ 3− 2 ● 星     稜(11)           明徳義塾:3回戦
平成05年・第75回 城     北(初) ● 2− 5 ○ 智弁和歌山(5)           智弁和歌山:3回戦
平成06年・第76回 宿     毛(初) ● 1− 4 ○ 長崎北陽台(初)           長崎北陽台:ベスト8
平成07年・第77回 宮  島  工(初) ● 0−11 ○ 関     西(5)           関西:3回戦
平成08年・第78回 八     頭(3)  ● 0−11 ○ 福  井  商(12)           福井商:ベスト4
平成09年・第79回 倉  敷  商(6)  ● 2− 6 ○ 敦 賀 気 比(3)           敦賀気比:ベスト8
平成10年・第80回 金  足  農(3)  ● 2− 7 ○ 明 徳 義 塾(5)           明徳義塾:ベスト4
平成11年・第81回 東  福  岡(3)  ● 3− 9 ○ 青 森 山 田(3)            青森山田:ベスト8
平成12年・第82回 小  松  工(2)  ● 6−11 ○ 育     英(6)           育英:ベスト4
平成13年・第83回 秀  岳  館(初) ○ 3− 0 ● 常 総 学 院(7)           秀岳館:3回戦
平成14年・第84回 光     泉(初) ● 0− 5 ○ 帝     京(8)           帝京:ベスト4
平成15年・第85回 樟     南(15) ● 2− 3 ○ 桐 生 第 一(6)           桐生第一:ベスト4
平成16年・第86回 福     井(6)  ● 3− 9 ○ 天     理(21)           天理:ベスト8
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:11:20 ID:ze9ILd/l
>>52-53のまとめ
過去27回の対戦のうち
49番目(第80回大会は55番目)の
勝敗は 5勝22敗  勝率 0.185

49番目(または55番目)の籤を轢いた初出場校は 14校
勝敗は 3勝11敗  勝率 0.214

49番目(または55番目)と対戦した初出場校は 3校 (明徳義塾・関東一・長崎北陽台)
勝敗は 3勝0敗  勝率 10.00
対戦相手は、なぜかすべて初出場校(広尾・国学院栃木・宿毛)

27試合、両校あわせてのべ54校のうち
明徳義塾  3回登場  3勝0敗
帝京     2回登場  2勝0敗
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 00:13:47 ID:ze9ILd/l
この試合に勝ったチームの、その後の戦績は
次の試合で敗戦(3回戦止まり)  12校  (44.4%)
1勝止まり(ベスト8入り)        9校  (33.3%)
2勝止まり(ベスト4入り)        5校  (18.5%)
3勝止まり(準優勝)           0校  ( 0.0%)
4勝(優勝!!)             1校  ( 3.7%)

当該27校の内訳は
北北海道 1、南北海道 1、秋田 1
茨城 1、栃木 1、千葉 1、西東京 1、山梨 1
静岡 1
長野 1、石川 2、福井 1
滋賀 1、大阪 1、兵庫 1
岡山 1、広島 1、鳥取 2
香川 1、高知 2
福岡 1、熊本 2、鹿児島 1
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:33:47 ID:fhmTs8Vw
1回戦不戦勝vs1回戦勝ち上がりの対戦、センバツ編。
第60回大会以降限定で。

左側が1回戦不戦勝チーム、右側が1回戦勝ち上がりチーム

昭和63年・第60回 福 岡 第 一(初) ● 2− 3 ○ 高  知  商(13) (延長12回)  高知商:3回戦
              東海大山形(2)  ● 0− 1 ○ 倉  吉  東(初)           倉吉東:3回戦
平成05年・第65回 岩     国(3)  ●12−15 ○ 浜  松  商(8)            浜松商:3回戦
              鹿 児 島 実(5)  ○ 6− 5 ● 関     西(3)            鹿児島実:3回戦
平成10年・第70回 創     価(2)  ● 0− 9 ○ P L 学 園(17)            PL学園:ベスト4
              徳  島  商(18) ○ 8− 4 ● 日 本 航 空(初)           徳島商:3回戦
              光 星 学 院(2)  ● 2− 3 ○ 豊  田  西(初)           豊田西:3回戦
              苫 小 牧 東(4)  ● 1− 7 ○ 浦 和 学 院(3)            浦和学院:ベスト8
平成13年・第73回 水  戸  商(3)  ○ 6− 4 ● 東 海 大 四(5)            水戸商:3回戦
              浪     速(2)  ○ 7− 6 ● 福  井  商(15)           浪速:ベスト8
平成15年・第75回 明 徳 義 塾(11) ○ 6− 0 ● 斑     鳩(初)            明徳義塾:3回戦
              鳴  門  工(4)  ○ 5− 0 ● 桐 蔭 学 園(5)            鳴門工:3回戦
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:32:01 ID:SQSQMWbv
>>47
確かに、過去の戦績を見るとそう思うのも当然なんだろうが、
ある意味では、県大会で疲労困憊になっているエースの復調を待つという意味では、
しんがり校(もしくは大会7日目)が一番いのではないだろうか?

俺が見た中では、小松工が比較的惜しかったかな。
前半は育英をリードする場面があったんだけどね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:03:13 ID:INduWIcd
>>56
っつーと、
初出場チームに厳しい枠といったとことろか

常連チームなら、ハンデなしでやれる枠
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 20:31:44 ID:48LccgQk
>>56
 選抜は結構、待ったチームが勝つこともあるんだよね。
表にはないけど、春夏連覇の時の箕島だって、1回戦不戦勝だった。
しかもこの時は参加30校だから、1勝してベスト8だった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:14:48 ID:u/3PL3fe
>>59
昭和48年・第45回大会から昭和57年・第54回大会までの10年間は30校の出場だったから、
毎年2校は1回戦不戦勝で1回戦突破チームと対戦し、「1つ勝てばベスト8」だったわけだな。

オレが高校野球を見るようになった頃は、センバツは32校出場になっていて「2回勝たなきゃベスト8に入れない」、
夏も当然49校出場になっていた時代だから「最低2回、多いと3回勝たなきゃベスト8に入れない」状態だったから、
「1つ勝てばベスト8」って状態は、なんかすごい楽してるイメージがある。
もちろん、甲子園に出るのも大変だし、甲子園で勝つのも大変なのはわかるけどさ。
6159:05/01/11 00:38:51 ID:suelyp/n
>>60
確かに1勝してのベスト8って価値が薄れる気がする。自分は箕島連覇時4歳
で、リアルタイムで見てないけど、夏も2回戦からの登場だったことを考えると
後に春夏合わせて11勝して、連覇をした横浜、PLに比べると価値が違う気
がする。まあ、箕島は春夏連覇校中唯一の公立校であること自体が凄いんだとは
思うけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:24:59 ID:Oi4oFcNN
センバツ30校時代の1回戦不戦勝チームの状況を試しに調べてみた。
正確に言うと、何故か昭和50年だけ29校が出場したので、この年は該当するのは1チームのみ。
左側が1回戦不戦勝チーム、右側が1回戦勝ち上がりチーム。

昭和43年・第40回  浜  松  工(初) ● 5− 9 ○ 大  宮  工(初)          大宮工:優勝
              倉  敷  工(6)  ○ 3− 0 ● 清  水  商(2)           倉敷工:ベスト4

昭和48年・第45回  小  倉  南(初) ● 0− 8 ○ 作 新 学 院(4)           作新学院:ベスト4
              横     浜(初) ○ 6− 2 ● 小  倉  商(初) (延長13回) 横浜:優勝
昭和49年・第46回  防  府  商(3)  ● 1− 3 ○ 池     田(初)          池田:準優勝
              大  分  商(3)  ○ 3− 2 ● 広  島  商(14)          大分商:ベスト8
昭和50年・第47回  東海大相模(2)  ○ 1− 0 ● 倉  敷  工(9)          東海大相模:準優勝
昭和51年・第48回  小     山(2)  ○ 3− 2 ● 岡 山 東 商(6)          小山:準優勝
              新     宮(4)  ● 3− 8 ○ 日 田 林 工(初)          日田林工:ベスト4
昭和52年・第49回  海     星(2)  ● 2− 6 ○ 中     村(初)          中村:準優勝
              清  水  東(2)  ● 0− 4 ○ 県 岐 阜 商(24)          県岐阜商:ベスト8
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:33:07 ID:Oi4oFcNN
昭和53年・第50回 郡     山 ○ 5− 0 ● 高     知          郡山:ベスト8
              東 海 大 四 ● 1− 7 ○ 南  陽  工          南陽工:ベスト8
昭和54年・第51回 箕     島 ○10− 4 ● 下  関  商          箕島:優勝
              池     田 ○ 5− 0 ● 鶴 商 学 園          池田:ベスト8
昭和55年・第52回 諌     早 ○ 4− 3 ● 東 海 大 三 (延長11回)  諌早:ベスト8
              東     北 ○10− 3 ● 松  江  商          東北:ベスト8
昭和56年・第53回 尾  道  商 ● 1− 4 ○ 高  松  商           高松商:ベスト8
              上     宮 ○ 9− 2 ● 東     山          上宮:ベスト4
昭和57年・第54回 郡     山 ○ 5− 1 ● 高  知  商           郡山:ベスト8
              愛     知 ● 2− 6 ○ 横  浜  商          横浜商:ベスト4
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:37:28 ID:Oi4oFcNN
出場回数を入れ忘れた・・・。

昭和53年・第50回 郡     山(2)   ○ 5− 0 ● 高     知(9)           郡山:ベスト8
              東 海 大 四(初) ● 1− 7 ○ 南  陽  工(初)          南陽工:ベスト8
昭和54年・第51回 箕     島(6)  ○10− 4 ● 下  関  商(13)          箕島:優勝
              池     田(3)  ○ 5− 0 ● 鶴 商 学 園(初)          池田:ベスト8
昭和55年・第52回 諌     早(2)  ○ 4− 3 ● 東 海 大 三(初) (延長11回)  諌早:ベスト8
              東     北(7)  ○10− 3 ● 松  江  商(7)           東北:ベスト8
昭和56年・第53回 尾  道  商(4)  ● 1− 4 ○ 高  松  商(23)           高松商:ベスト8
              上     宮(2)  ○ 9− 2 ● 東     山(2)           上宮:ベスト4
昭和57年・第54回 郡     山(3) ○ 5− 1 ● 高  知  商(12)            郡山:ベスト8
              愛     知(3) ● 2− 6 ○ 横  浜  商(6)            横浜商:ベスト4
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:44:31 ID:Oi4oFcNN
>>62>>64を見ると、
前半は勝ったチームが上位進出しているケースが多いが、
後半は、勝ったチームも次の試合で負けているケースが多いような気がする・・・。

合計21試合のうち
1回戦不戦勝チームの勝敗は12勝9敗、勝率0.571
1回戦不戦勝で決勝まで進んだのは4チーム(横浜・東海大相模・小山・箕島)

1回戦不戦勝チームが
全勝(2勝)したのは2回
全敗(2敗)したのは1回
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:09:19 ID:x6MmZy/h
抽選で開幕カードを引き当てたら歓声とどよめきが起こるが
49番を引いたときは毎回おかしな空気になる。

まぁそんなことより予言しとく。
今年の夏は49番を引いた学校が優勝する。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:15:46 ID:zkoEdLEy
>>66
ここ最近の抽選会を見ていて思うんだが、
49番のくじって、比較的早い段階で引かれてないか?
だから、リアクションが薄いのかも。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:16:46 ID:u2lV/j5W
49番目のくじを引いたチームってその瞬間からダメポな雰囲気でまくりなんだけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 09:34:02 ID:+H0vPEUp
49代表の時代ではないが、
昭和46年、準優勝の磐城高校は抽選会で、最後から二番目だった。
そして残っていたのが、開幕戦と最後の試合で、結局最後の試合を引いた。

もし残っているのが、1番と49番だったら、瞬間でどっちがいいと思うだろうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:08:08 ID:MtopiCIs
>>69
でも、この時は相手が優勝候補だった日大一校(元日ハムで当時No.1左腕
と言われた保坂がいた)で、主将はボロクソ言われたらしいが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:28:48 ID:NHzwssg+
日大一高ね>>70
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:16:01 ID:utfm/GP7
米子商の勝ち方は爽快だった
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:19:14 ID:rP8GyKnP
>>69
俺が球児の立場だったら、しんがりよりは開幕戦だろうな。
まあ、大阪みたいに予選が7月いっぱいまでやってるところの代表校が、
開幕戦引いたら気の毒だなぁ…とは思うけどね。

余談だが、かつて佐野日大の金子・育英の上野が選手宣誓→開幕試合を経験したが、
二人とも「先に選手宣誓をやったので、試合のほうは全く緊張しませんでした。」
    「なんか、もう先に1試合やり終えたような気分でした。」と言っていた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:45:54 ID:hqBj0uP2
今年の夏まで死守
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 13:36:35 ID:8fbqxQhT
シンガリ登場校のかわいそうなところ

・対戦相手が決まらないので開幕戦が終わるまで
 相手の研究ができないので、他校に比べて不利。
・相手は開幕戦を終えていて、緊張感もほぐれ、勢いに乗っているが、
 こちらは緒戦なので固さがあって不利。
・対戦相手がきまらないとモチベーションが上がらない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:49:58 ID:9rmw0SDv
age
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:26:35 ID:b8k+nitL
電波がゆんゆんと届いた

今年の夏の49番目は愛媛県の代表校
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:49:42 ID:W+YDNk9P
夏までこのスレ伸びそうもないので、「49校目秘話」でも。(昭和編)

78年・日大二。 郷主将が、抽選会で、対戦校の主将同士が握手するのを、寂しそうにじっと見ていた。
79年・富士。 カラオケ大会でリラックス。監督が「私が提案しました」。
80年・江戸川学園。 二回戦の抽選会に、出なくてもいいと思ったらしく、大会本部の注意を受けた。           
81年・東海大甲府。 「もう一度クジを引き直したい」
83年・駒大岩見沢。 「開幕戦を狙っていたのに、反対になった」
84年・広尾。 宿舎近くの小学校のプールを借りて、水遊びでリラックス。
87年・上田。 二回戦の抽選会で、組み合わせボードに上田の名が書かれておらず、札も用意されてなかった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 03:32:12 ID:pDmdTUo+
東日本はいいよなぁ、
絶対にシンガリにはならないんだもん。
こんなの西日本に対する差別だ!
なんとかしろー
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 08:12:19 ID:H178jRnt
>>75

追加で
・滞在費が余計にかかる。田舎で寄付金集めに苦慮している学校や
初戦敗退確実校には深刻な問題。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:40:46 ID:7VrH2fvU
>>80
もう一個おまけで、

・対戦相手が決まらないのは
 49代表の内、たったの一校で、仲間から外れた
 オマケのような存在になってしまう。
 マスコミの扱いも軽い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:45:29 ID:wO3AyMZt
夏まで保守age
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:55:32 ID:RE4VD+1+
夏まで持たない!!
84名無しさん@お腹いっぱい。
野球あきあき