【D-Train】2004日米野球スレッド5【K-Rod】

このエントリーをはてなブックマークに追加
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:18:45 ID:/DdOUlA1
>>290
アメリカにいきゃー売店で10jでうっj
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:20:09 ID:9bPLvhmU
次は読売みたいだな

In Japan, the 2006 tour will be promoted by Yomiuri
, one of the world's largest communication companies
and owner of the Central League Giants.
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/news/mlb_news.jsp?ymd=20041113&content_id=913504&vkey=news_mlb&fext=.jsp
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:45:27 ID:ND6MtZw7
日本球と交互使用だと良かったなあ。
メジャー選手の感想聞きたかった。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:59:58 ID:TKD1wa7I
>>292
てか毎日と読売が交替で開催してるから、当然、次回は読売だろう。

2005年は全米チームが台湾選抜・韓国選抜とやるらしいけど
いったいどこでやるんだろう。
更に、2005年オフはスーパーW杯のアジアブロック予選が
あるはずなんだけど、どうなるんだろう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:18:43 ID:VrxUuSI7
>>294
スーパーW杯の一次予選も2006年の3月のはず。
3月上旬にアジアで開幕。各国3試合ずつやって
勝ち上がりの2ヶ国が二次予選進出(多分アメリカ)。
そして2次予選でも各3試合ずつやって上位2ヶ国が
準決勝進出。決勝はロスかアナハイムって話だった。
296名無しさん@お腹いっぱい:04/11/15 23:04:59 ID:LUp75SWG
ほーーーんとにつまらん日米野球だったなw
次回からはぜひ日豪野球にしてほすい
脳内恵まれプロとトラック野郎のリベンジマッチ実現きぼんぬ!!
297名無しさん@お腹いっぱい:04/11/15 23:16:36 ID:LUp75SWG
俺は、数年前までは国際野球のボールのほうが重かったと思っているよ
メジャーのボールだって人のこといえない
以前やたらHRを量産したときのボールなんてかなりラビットだったと思うよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:43:17 ID:VrxUuSI7
>>297
メジャーは変わってない。全体の本数も。
日本と違って飛ぶボールの噂が上がった時には
サブコミッショナーが自らコスタリカまで赴き、
工場で生産工程を確認して、以前と変わらないとの
結論を出した。ボールは正常と語るだけのNPBとは
えらい違いだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:58:59 ID:ADoA3xiW
>>298
マグワイアとソーサがHR争いしてた頃は飛ぶボールだって聞いたんだけど違うの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:05:03 ID:Iwipncv+
>>299
98年の終盤に2人のHRボールがファンの間で奪い合いになり、
2人が打席に立った時だけ、偽HRボールが出回らないようにと
審判が公認で特別な刻印の入ったボールに取り替えてた事から
そういう疑惑が持ち上がった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:08:53 ID:uP63QjQZ
>>300
ってことは違うんだね
サンクス
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:28:03 ID:pWW6dWjC
終わってみれば…目立った日米格差
飛ばないボールに悩まされ
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_11/s2004111511.html
303名無しさん@お腹いっぱい:04/11/16 08:27:12 ID:ClQWUuQM
飛ばないつーか、そっちが普通なんだけどな
自己責任を放棄しちゃだめだよw
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 08:32:02 ID:i0ooKmut
まあ、マトモな野球やれってことだ、これでどんなにHR多く打ったって、観客ドッチラケ
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 08:52:35 ID:QIFoSt3g
>>299
マグワイアはステロイドを使用
ソーサはコルクバットを使用
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:24:49 ID:nqrM7RVa
今更な話題で申し訳ないんだけど
なんで福岡の後が大阪-札幌-名古屋-移動日-東京っていう移動なのかが不思議で
素人目には大阪-名古屋-札幌-移動日-東京がいいと思うのですが。
ドームで他のイベントとかしていたのでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:50:41 ID:e/qQPkjO
>>306 大人の事情
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:10:57 ID:liEa2HJJ
8戦登板予定だった石井が7戦に投げたのも大人の事情
309名無しさん@お腹いっぱい:04/11/16 17:23:06 ID:kvhM6Sup
>>304
俺なんか今年の春からしらけてるぞw
あたり損ないが軽くスタンド入り連発を見てからもうナイター中継は見ていない
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:38:21 ID:aVDwEr4Q
>>306
クレメンスを2試合投げたらとっとと帰っていいよを文句に
口説くために中4日大阪にした。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:35:13 ID:qFOIavB5
印象に残った選手は、ピービ、ウェルズ、クロフォード、ウィルカーソン、ジャイルズ かな。
こういうあまり日本で紹介されない注目の選手を見ることができて嬉しい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:52:13 ID:CayeK86L
城島は“ピアザ級”、米紙が高評価
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-041117-0016.html
>全米唯一の全国紙「USAトゥデー」が16日付で、日米野球に出場した日本人選手を総括した。
>「このオフ、日本からはインパクトのある選手は来ない」のタイトルにもあるように、辛口な指摘が目立った。

詳しい記事の内容きぼんぬ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:21:54 ID:PaNX9auX
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:14:23 ID:CayeK86L
>>313
サンクス!
まあ妥当な内容だわな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:06:49 ID:/gmG9F/5
城島は筋力強化宣言
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:21:53 ID:ysU3u9oN
城島は、日米野球のとき動きが鈍かったぞ。
まるでロボットみたいだった。

無駄な筋肉のつきすぎ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 08:33:30 ID:E7vvmT2s
>さらにボウチー監督は具体的な名前は出さなかったものの、全日本のメンバーのうち、投手7人と野手4人は「メジャーでも成功する」と高く評価。
http://www.major.jp/news/news.php?id=2004111916
だれ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:23:16 ID:Q73QeHkA
赤星、岩村、城島、福浦?
松坂、井川、岩隈、上原、渡辺、石井弘寿、小林宏之?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:36:50 ID:H4n+0aEu
今回のメジャー選抜はテクニカルな面で妙なこだわりを見せていた
ような気も。
パワーはメジャーの方が上だが日本人は野球が上手いという風潮が
引っ掛かっていたようにも見えた。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:47:21 ID:H4n+0aEu
相手がメジャーと言っても世界選抜と戦っているような物なのだから
本来比較するのはおかしい。NPBは日本人選手しか出ていないし。
前回の日米野球でカブレラが出場したけどもっと日本の外国人選手
が出場してもいいと思う。タフィーとか日本での成長ぶりを見せる
いい機会だろう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:59:14 ID:5rme13nL
>>320
メジャーそのものが世界選抜なんだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:13:52 ID:VLGHm5RK
>>321
320はまさに「メジャーそのものが世界選抜だ」
と言いたかったんじゃないの?
要するに「日米」という枕言葉は誤解を招くという
ことだろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:00:38 ID:occb7jXk
>>321
これぞまさに、トートロジー。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:06:17 ID:DrHilcMQ
>>319
風潮って、ただ単に日本でそうほざいてるだけだろ。
そうほざく連中も、心中では日本が技術は上なんて思ってないと思うが。
マジで思ってたら、そいつは精神科にかかることを勧めるね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:53:15 ID:aGNFkUP0
98年日米野球参加のケンドールアスレチックス入り決定。今年参加の赤男と2000年参加予定だった薔薇はパイレーツへ
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/news/mlb_news.jsp?ymd=20041127&content_id=916586&vkey=news_mlb&fext=.jsp
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:13:35 ID:S7vqvqYU
>>324
でも、今回の日米野球見てメジャーって上手いなぁ
って印象も無いと思う、送球乱れたり、お見合いしたりあったし
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:45:48 ID:5EtJZmfj
メジャーでも、もうオジーみたいのはさすがに居ないしね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 02:49:47 ID:1UCJ5ODM
いるよ。ビスケールとオルドネス。他はショボイな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:07:29 ID:VYtfZZ2i
オジーみたいな奴はいると思うけどオジーと同等の奴は過去にもいなかったんじゃない?
ショートの守備の評価基準はオジーにどれだけ近づけるかでしょ。
ペレ、マラドーナ、ジョーダンみたいなもんだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:58:15 ID:oCcEdfKu
Waiting for Matsuzaka
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=1926706
二死たん、さりげなく馬鹿にされてるw
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:49:21 ID:183ZHoV2
DAT落ちする前に。
カメラマン等の関係者が選手からサインを個人的にもらうのはいいが、
それをヤフオクで売りさばくのは職業倫理上いいのかね?
こういうのが選手に知り渡ると、結局、一般人にもサインしてくれなくなってしまう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:28:00 ID:Mo4anRWO
ほんとかよーひでー話だな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:03:07 ID:vqNYYFEr
マスゴミ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:12:52 ID:cjjomT74
またまたますごみ
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 11:08:20 ID:mNOiJ2bt
日米野球できたカレーロ、アスレチックスへ
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/news/mlb_news.jsp?ymd=20041218&content_id=924028&vkey=news_mlb&fext=.jsp

これで、
石井(LA⇒NYY)、レッドマン(OAK⇒PIT)、アルー(CHC⇒?)、カレーロ(STL⇒OAK)
よく動きまつね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 13:30:18 ID:Lwv0onCR
>>331
日銀の諭吉すり替え野郎に比べればマシかw
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 04:56:30 ID:OTILR8UZ
 
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:25:07 ID:87uFuX5q
>>337
死にかけのスレ上げんなアホ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:02:49 ID:ZHfHiwaX
>>338
えっ?なに?
340名無しさん@お腹いっぱい。