はぁ?ワールドシリーズレベル低すぎだろ!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エラー連発!走塁ミス連発!もう見てられない!ヒャッホゥ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:02:08 ID:OR9dbDcQ
1000とれなかった
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:03:28 ID:q+lgnOXQ
擦り切れえているからな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:21:34 ID:JUZkr9fB
史上最低のWS
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:23:14 ID:7ed/31Op
確かにひどいね
これがプロかよってプレーのオンパレード
緻密さのかけらもない大味なゲームばっかり
あきあきするよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:23:57 ID:3mL8g1wV
ライオンズが真の世界一だな
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:25:27 ID:7ed/31Op
ライオンズもマシってぐらいのレベルだけどな
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:26:52 ID:JUZkr9fB
スーパンの走塁には子供が呆れてポカーンってしてたな
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:28:24 ID:7ed/31Op
こいつらのプレー見てると
なんで田口がベンチ入りできるかわかるような気がしてくるよ
緻密で堅実なプレーできそうなのは田口くらいじゃねーか
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 03:21:25 ID:+6TKOgzy
まあ守備だけなら福留が戻ってきた中日が世界最強だろうな。
川相ですら控えだしな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 04:11:43 ID:TxpxKkcN
はい 人工芝では 中日が世界一の守備力です
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 04:13:17 ID:6445jgn+
天然芝って見てるだけで難しいそうだと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:21:20 ID:LPOgeoB4
ど素人
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:26:36 ID:tk8UQXc6
野球は屋外でするもの、カス男は被害者。

野球はまったり、常にプレーを必死で見るものでもない。
ドームじゃ飯もまずい。風もあやしく吹かない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:27:05 ID:tyO9RO8G
ペドロがお立ち台で「セントルイスはロッテより弱い」って言ったのもうなづける。

16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:28:43 ID:hRPHdDm0
韓国ロッテより弱いよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:29:19 ID:y4PjU0n9
カージナルス弱すぎるぞ!ゴルァァ!
レッドソックスの優勝見たいけどもっと緊張感のあるワールドシリーズが見たいんじゃボケえ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:32:51 ID:j8wx9YGU
松井、オルティズ>>>>>>>>>>>>>>プホルス≒松中
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:33:40 ID:Yd7xbCCt
実況板案内

■野球ch http://live8.2ch.net/livebase/

【WSGAME4】BOSvsSTL 2
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1098926761/
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:46:06 ID:+88kPa+k
なにがワールドシリーズだ! 夢見させるようなこと言うな!!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:58:22 ID:FnVdvXEO
は?ワールドシリーズ?北米シリーズじゃないの???
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:03:02 ID:+vsRzJ33
はい、にわかキタキタ(笑)
ワールドは世界って意味でつけられたんじゃないよ
昔ワールドって会社がスポンサーやってた名残で
ワールドシリーズって名前なんだよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:06:59 ID:g64OT8Gx
マッチャンがプホルスより凄く見えてくるのが情けない。
さすがに見るの止めたよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:15:13 ID:plUtmIEG
シリング・ペドロ・ロウを全然打てない。
AL来たらプレイオフにも出れないな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:08:44 ID:+6TKOgzy
どうにかしてWSをヤンキース対レッドソックスにできるよう頑張るしかないな
ここ数年WSがしょぼいよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:10:02 ID:UrlF4Iav
>>22
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:11:32 ID:M9/zxV5x
同じアメリカン・リーグなのでヤンキース対レッドソックスの
WSは不可能。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:12:49 ID:y4PjU0n9
WSほんとに糞になってしまったな(藁
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:17:22 ID:8l2Q/rEW
ヤンキース対レッドソックスが事実上のワールドシリーズってのは分かってたよ。

ただこれを言うと必死になって反論してきたカーズヲタが居たが・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:22:05 ID:cWmcTaK+
地肩 飛距離 鳴り物無し 天然芝 足の長さ

この位かね日本より上なの
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:22:20 ID:+6TKOgzy
>>27
だからなんとかしてできないかと言ってるんだが、なんで話を戻すんだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:22:24 ID:SAW0P3lo
ALCS>>>>>WS
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:29:06 ID:UtsCXKcf
にわかばっか

去年もそんなこと言ってたけど、ヤンクスはフロリダに木っ端微塵
まるで歯が立たずに惨敗して大恥かいたっつうの

去年のヤンクスはみっともなかった、みじめ過ぎた
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:29:08 ID:vKNTU0TZ
日本シリーズの方が面白かった
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:30:28 ID:+88kPa+k
>>34
おれも・・・。
中日西武以下のシリーズがあるとはな
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:31:17 ID:/SIsiIND
イボンキースだって去年マーリンズのボロ負けしただろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:33:28 ID:SQff2RkR
やっぱりマーリンズの最初に優勝したときのシリーズが最高だったな。
もしくは2001年のランディ・シリング揃い踏みのときか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:38:28 ID:+6TKOgzy
>>33
アフォか。
ALCSを死力を尽くして戦って、WSではもうへろへろだったろ去年。
松井もまだ1年目で信頼に足るスラッガーではなかったし。
今年のカージナルスはマーリンズより明らかに弱かったし

去年のヤンキース×マーリンズが
今年はカージナルス×レッドソックス
になった感じ?レベルは去年よりぜんぜん下だがな
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:43:12 ID:HRlgEd8l
>>38
プゲラ

ALCSを死力を尽くして戦って、WSではもうへろへろだったろ今年も

それでも楽勝でスイープしたのがボストン
みじめに負けまくったのがヤンクスだ

2001年といい、去年といい、ヤンクスにはプレイオフを勝ちぬくだけの強さがないんだよw
そういう虚弱なチームはアリーグの恥だから、プレイオフへの出場は辞退しろってのww
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:45:28 ID:H8SkSzcn
お前ら、外国のチームによくもそこまで感情移入できるなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:45:58 ID:+88kPa+k
なぜか、必死にヤンキースの話に移行させようとしてる香具師がいるようだが・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:45:59 ID:y4PjU0n9
やっぱり平均的なピッチャーが4人いるより力が落ちたとはいえ
ビッグネームが2枚いたボストンの方が力は上だったということだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:48:57 ID:H8SkSzcn
>>42
短期決戦はそんなもんだよな。
ランディとシリングの数年前もそうだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:02:47 ID:+6TKOgzy
ボストンが強いというよりは
セントルイスがショボかった

ボストンのエラー乱舞にセントルイスの糞走塁と扇風機の応酬だったね
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:12:18 ID:mZPIRDmk
BOS vs. FDH きぼんぬ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:25:32 ID:g64OT8Gx
やっぱスモールベースボーだすよ。これがキチッと出来るチームが強い
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 18:54:38 ID:NxxtzfSt
クソ メジャー
4821:04/10/28 19:16:56 ID:FnVdvXEO
>>22
へ?俺は別に由来のことを言ってるんじゃないけどね。
「ワールド」という言葉は「世界」という意味を表すとみんな
受け取ってるだろ?現にシリーズのロゴなどもそれを表してるようだし。

あ、俺は毎年現地観戦しに行ってる人間ね。でも、全てにおいて
「アメリカ様万歳!アメリカンスタンダードがグローバルだ!」と
毒される気は更々ないわけ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:30:21 ID:I2/CTnwI
真面目な話、3年前のWSは日本でも騒がれたよなー。
確かスポーツ紙の1面を連日飾ってなかったっけ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:10:14 ID:96qWniID
>>48
ワロタ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:08:52 ID:FbVlvN6t
つーか>>22は捏造だし
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:50:45 ID:/oMidj6i
http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407200109.html
「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、
オレたちは見ねえぜ。ベースボールなんてヒスパニックがやるもんだよ。オレたちアフリカ系
アメリカ人(本人は「ブラック・アメリカン」と言ってました)が好きなのは、バスケットと
フットボール。いつターンオーバーされるかわからない肉弾戦だもんなあ。
本当のアスリートはバスケットかフットボールに進むのさ、いまのアメリカでは」
53             :04/11/03 22:20:35 ID:uf5i1aEu
19.0%
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:59:36 ID:jWTfonJI
世界的な規模では、サッカーが野球を大きく引き離している。サッカー最大のイベント、4年に1度のワールドカップ
は、2002年の決勝ドイツ対ブラジル戦において、11億人の人々をテレビに釘付けにした。
この大会は、64試合で計213ヶ国で延べ290億人の視聴者を獲得した。
野球最大のイベント、ワールドシリースは、北アメリカと日本以外では話題にすらならない。
昨年のワールドシリーズの視聴者数は1試合平均2000万人であり、視聴率は20年前に比べ50%以上低下した。
http://www.forbes.com/2004/04/13/cz_kb_0413match.html

>野球最大のイベント、ワールドシリースは、北アメリカと日本以外では話題にすらならない。
>野球最大のイベント、ワールドシリースは、北アメリカと日本以外では話題にすらならない。
>野球最大のイベント、ワールドシリースは、北アメリカと日本以外では話題にすらならない。
>野球最大のイベント、ワールドシリースは、北アメリカと日本以外では話題にすらならない。
>野球最大のイベント、ワールドシリースは、北アメリカと日本以外では話題にすらならない。


55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:28:13 ID:Mxgj+Z3T
>>48ワロタw
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 05:38:06 ID:bXPDTsyj
野球

意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:13:54 ID:/Wn4NACz
                ( \_____,-   ______----|))
              ___(ヽ\\    _/ __     /
             /く ̄\\_|--___|-/ |--__/
            (○\( \/   /   ) //
            ()\\二| ヽ   |   / |[/
            ()\二二/ /   / ̄\__ ヽ
            ヽ二/ー'' _--//\ | \ヽ
                 _/ / /  \\ |ヽ|--,
                /\Y∧ |    ヽ \||____|_
                |\_/| V/ーー-/  \  ヽ
                |\ |ヽ|∠<>/  _----|-,  |
             ,--ヽ__|△_ヽ_フ/ --/ヽ__|___ヽ|],,|
           /____-- (__/\_\___/\/| |//
         ー ̄ ̄     ヽ  \/\/ヽ/ ̄_|
         | 四       \___/\/ヽ/___  ヽ
         ヽ|ヽ___-l_____(⊂⊃| |\/ヽ/   |  |
           \__/ー--- ̄ー\|___||    |  /_
                         \_____/___/__)
                          (________--/)_
                         /       「
                        /  /二二ヽ  |
                        |   ヽ___ ヽヽ/
                         |     \/
                        /ー____  /
                       (----___-/
                     _,lー---____/
                   ⊂___,,/⊂二⊃|
                     /○ ○ o。/
                    /// /| | >
                    し  | || | J   THE WORLD
58名無しさん@お腹いっぱい。
ワールドシリーズ平均視聴率(ここ5回)

2000年 12.4%
2001年 15.7%
2002年 11.9%
2003年 13.9%
2004年 15.8%
http://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml


スーパーボウル視聴率(ここ5回)

2000年 43.2% 
2001年 40.4%
2002年 40.4%
2003年 40.7%
2004年 41.3%
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/sports/nfl/longterm/2004/superbowl/tvratings.html

※アメリカではゴールデンタイムの平均視聴率が6%前後。(4大ネットワークのみ)
10%を超えればかなりの高視聴率。20%超えはスーパーボウル、アカデミー賞生中継番組、NFLプレイオフなど。