【理論のみ】バッティング上達法【頭でっかち】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「スポーツの達人になる方法」なる本にめぐりあった。
この本と西武の和田の打撃方を参考に(自分もオープンスタンスで構えるから)
俺もバッティングの達人になろうと思う。
という俺は野球は素人同然。授業でのソフトくらいしか経験なし。野球観戦は好き。
そんな素人童貞の俺がバッティングの達人になるためのスレです。

こう構えたらいいとかこう振ればいいとか、いろんな意見を募ります。
ちなみに2げっとは厳禁です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:22:51 ID:cKfENTzc
2げ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:25:16 ID:LiVF+pzi
手塚は最短距離は駄目って言ってたけど
赤ゴジラのコーチは最短距離で嶋をあそこまで育てたみたいだね
41:04/10/25 14:27:50 ID:x3uwWrb4
やはり何でも理論があって、それに則った練習法が一番効率的だと思うんだけど。
現に、「スポーツの達人になる方法」を読んでバッティングセンターに行ったら、
いわゆる手打ちが少なくなってしっかりと前に飛ぶ弾が多くなったんだよね。

誰か玄人さんかマニアさんはいないの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:57:47 ID:j5upV68g
その本の宣伝か?
実戦では打てないよ
61:04/10/25 16:11:13 ID:x3uwWrb4
別にその本の回し者ってわけじゃないんだけどね。
そう?確かにそれだけでは打てないかもしれないけど、
何も知らないままで変な癖がつくよりはよくない?

実際その本読むまでは俺のスウィングは手打ちだったし、手に無駄な力が入ってて
手のひらの皮がむける程のしょーもない振りしかできてなかったけど、
考えて打つようになってフォームも前よりかはしっかりしてきたと思うよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:33:50 ID:x3uwWrb4
ショートフライ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:16:25 ID:tgeNkSlL
ピッチャーゴロ
91:04/10/29 20:20:57 ID:ulPVzUxm
フォームが変わってから今までと違う箇所が痛むようになった。
俺右打ちなんだけど、左ヒザと右わき腹が痛む。
これはいい傾向なのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:03:06 ID:3gqD6hc/
 
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:44:29 ID:jHuX7qeV
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:46:45 ID:dlUqFWTX
>>9
左膝が痛い=ステップした左足が開かず踏ん張ってるから、と思われ



前足が開く椰子は負け組
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:03:36 ID:w14pIVc5
ボンズが負け組みとは思い切ったことをいう馬鹿がいたもんだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:12:41 ID:K8UDTSmo
>>13
インパクトの瞬間は閉じてるだろ。その後なら開くなりどうなってもいい。むしろ開いた方が膝にやさしいかも
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 06:43:30 ID:x9twRXs6
俺は手塚信者ではないが
シンクロはいいと思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 10:04:12 ID:aIT5UnOb
>>12
俺の場合左膝が痛むのは、膝の裏が3塁に向くくらい膝をひねっているから。
その状態で左足を伸ばして待ってるから膝の裏が伸び、痛んでると思われる。

その状態で打席に立つと、スイングの時に左つま先を軸に回転が生まれ、
自然と腰がはいって手打ちが無くなり、ミートした時はけっこう飛ぶようになったんだが。

けど、膝を痛めるので今は別フォームを研究中。
171:04/11/08 21:44:13 ID:aIT5UnOb
今バットをボールに対して最短距離でスイングできる
フォームを研究してるんだけど、

現時点では、日ハムの小笠原選手のような構えが
ヒントになるという結論に行き着いたよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:17:50 ID:mrhL6/Cu
( ´_ゝ`)フーン
191:04/11/12 20:00:52 ID:yXF8bTOr
まぁそう言わず聞いておくれよ。
201:04/11/22 23:40:06 ID:mSFicjrH
早くもスランプに陥ったぞ!当たらん!
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:56:38 ID:vUnt7F+2
>>20
バカですか?アンタ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:56:46 ID:HMwljAJ+
インパクトの瞬間に膝が開くって有り得るのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:03:21 ID:7cB1AkfJ
ひたすらダウンスイングで素振りをして型を作る。
そして試合やフリーバッティングの時は気持ちアッパースイングの感覚で振る。
これだけやればビックリするくらい当たるようになって遠くへ飛ぶようになるから。
俺なんて打率2割5分前後だったのにいきなり開眼して打率3割ホームランは7試合で6本も打てるようになった。
まじすごいから騙されたと思ってやってみろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:35:35 ID:tpOL2YoE
>>1
スイングうんぬんの前にちゃんとタマ見てるか?
見逃したときにキャチャ見えてねぇようだとムリ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:55:03 ID:GfNL0MXB
フリチンスイング
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:45:01 ID:vg/19Td7
練習練習
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 13:04:48 ID:bZuu8xAi
>>23
試合で違うスイングするんならダウンスイングで型作る意味なくないか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 14:25:16 ID:YCni/4LD
>>27さん、
>>23さんではありませんが、ちょっと長くなりますが、

テッド・ウィリアムスや張本勲などは、Slightly Upper Swingを提唱しています。
つまり、ボールは引力により必ず落ちてくるので、軌道に合わせるためには
アッパーが正しいスウィングだという事でしょう。

また多くのHRバッターは、”ボールを上げる”ためにアッパー気味のスウィング
が必要だと言います。

一方ダウンスウィングですが、有名な王貞治の真剣での素振りで切られた紙を
みると判るように、ダウンといいながらミートする前後はレベルに近いバット軌道
を描きます。つまりダウンスウィングは上記のアッパーの理論と矛盾するものでは
なく、振り出しの位置から最短距離でミートポイントに持って行くための方法だと
言えます。

というのも最初からレベルやアッパーに振ろうとすると、どうしても無駄な軌道を
描きやすい→振り遅れ(そしてそれを修正するために開く等)の弊害が多くなる
からです。川上哲治が張本勲のレベルアップスィング(ミートポイントより以前にバット
の軌道を水平にする)を批判したのも、「無駄な軌道になる」というものでした。

つまり、>>23さんの意見を勝手に敷衍すると、1)素振りではダウンスウィングをイメージ
して、振り出しからミートポイントまで最短距離を描く軌道を身につける。
2)実際にボールを打つ場面では、ミートポイントからアッパー気味に振りぬく事によって
ボールに飛距離をだす。ということではないでしょうか。

日頃から興味があるテーマだったので、
2928:04/12/21 15:02:04 ID:YCni/4LD
ついでに>>1さんにも、

バッティングで大切な事は色々ありますが、他の皆さんからも
アドヴァイスがあるでしょうから、私からひとつ。

球に遅れるというのは致命的です、遅くては対処が効きません。
落合博満とレジー・ジャクソンはこの点で一致しており、「トップ
を早くつくる(始動を早くする)」ことだと言っています。また自分の
トップ位置の確認について落合博満は、「バスターをしてみた時の
振り出し位置が自分にとってのトップ」であると言っています。

そして私の経験からもうひとつ。>>1さんは、試合等の実戦でも打ちたいのか、
それともバッティングセンター(同じ場所あるいは色々な)でだけでいいのか?
という事です。同じバッティングセンターの同じケージで打っていると、
スィングに欠点があっても、”打ててしまう”様になります。特に金属バットで
100km以上の機械相手ですと、バットに球が当たるだけで結構飛んで行く
ものです。同じバッティングセンターで”定点観測”していると同じケージで
の対処するバッティングフォームが身についている方がよく見られます。

実戦での機会がある、あるいは本当に上達したい、というのであれば一箇所の
バッティングセンター通いは危険かもしれません。私も東京は神宮外苑打撃
練習場では半期(半年間)のHR3位にもなったことがありますが、実戦(草野球)
とは別物だという気がします。(つまりそれほど打てない)

あと、バッティングセンター同様あるいはそれ以上に素振りは大事です。素振りで
正しいスィングを身につけないままのバッティングセンター通いは上述のような
”対応する”スウィングが身についてしまう懼れがあり、またその矯正は大変困難です。

言うまでもありませんが、握力・背筋力がなければ飛距離は出ませんし、ある程度
の脚力も必要です。理論を実践する身体が要るわけで、最後の4割打者テッド・ウィリアムス
の「野球は芸術だ。そしてバッティングはあらゆるスポーツの数ある技術のうち、もっとも難しい
技術なのだ」という言葉が身に沁みます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:13:35 ID:6pRbKdnN
>>28
いやだから最初から理想のフォームで型作ればいいじゃん。
川上・張本の時代ならまだしも、今はそんだけ理論付けできてんだから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:21:29 ID:InLJzbX5
しーせんスレってここですか?
32ジャイロ:04/12/21 20:00:00 ID:FB2piQea
確かにダウンスイングが良いと言う時代は終わりかな?
ダウンスイングだと確かにボールに回転はあたえられるだろうけどポップフライになっちゃうよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 05:10:57 ID:XITYAvkL
>>30
それは危険だからやめとけ。一度弱点が出ると泥沼になる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:21:22 ID:KvzcRsgy
>>33
意味がわからない。もう少し具体的にたのむ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:52:12 ID:PNB6b7f5
脚や体型や選球眼によってフォームは変わる、

最初からこれだって決めてフォームを作ってしまうと
いざ欠点を出たとき修正するのは難しい。
そっから180度フォームを変えられるのは天才。

結局何がいいたいかというと大概の選手は試行錯誤で見つけている
理想のフォームなんていうのは人それぞれだし、
最初からこれが理想と決めつけると、
そこからフォームを変えるのは心理的になかなか難しくなるという事。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:20:09 ID:HFVRUT8p
>最初からこれだって決めてフォームを作ってしまうと
>いざ欠点を出たとき修正するのは難しい。

なんで?
君の脳内だけの話じゃなくて?

>そっから180度フォームを変えられるのは天才

180度変える必要がどこにあるわけ?
理論にかなったフォームだったら実戦でうまくいかなかったとしても
適宜微調整を行っていけばいいのではないの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:27:02 ID:icxR63Sa
やってみればわかるよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:28:19 ID:sDXLRISX
要するに説明できないわけな。
だったら最初から言わなきゃいいのにな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:33:41 ID:icxR63Sa
決めつけてやるってことが危険だって事をいいたい訳よ。
実際俺がそうだったからね。それを壊せるような奴はプロにいけるよ。
俺は大学で終わったがな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:41:11 ID:xEOwWtwT
>>35>>39
ちゃんと話の流れを読んでから意見しろよ。
30がいってるのは23や28で練習と試合では違うスイングするって言ってるのに対して、だったら最初から試合用のスイングで練習すればいいだろ?って言ってるだけだろ。
別に100%正しいスイングについてやりとりしてたわけじゃないんだから、そこらへんの読解力をつけろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:00:55 ID:XVSH4NFq
まあ、大概の3流選手は理想とは程遠いフォームをしており、
逆に1流はやはりそれにふさわしいフォームを身につけているもんだがな。

理想のフォームを決めて練習することにより、
実戦でうまく行かなくなる可能性があるとしても、
そりゃ火事が起こるかもしれないから火を使うなっていうようなもんだろ。
一理はあるとしても極端すぎて実情に合わんと思うが。
4228:04/12/23 12:56:57 ID:Rb8pUyQM
>>40

>>28での私のレスは、>>23さんの言っていることの解釈例を出しただけで、
>>30さんのご趣旨もわかります。

ただ、”練習と試合で違うスィングを”という意味でとられているなら、
それは違います。私の文章表現が拙いせいで、申し訳無い。

>>40さんの仰るように、目標ではなくそこに至る方法論ですから、様々な
解釈が成り立っても不思議はないわけです。

そこで>>23さんの説とは関係なく、私の意見を。
例えばホームランを打った時の分解写真を見るとミートからフォローに至る、
特にいわゆる”腕でつくる三角形”はどの打者でも大体相似しており、
これがいわゆる”良いフォーム”といわれるものだと思います。

特に私のような素人レベルが求めるのは、(イメージですが)こうしたフォームで
ミートからフォローまでスイングしたいという事ですが、ご存知の様にプロでも
色々なバッテイングフォームがあるように方法論は様々です。落合博満が、
「振り出し以前のフォームの欠陥はない」という様に自分の長所と欠点を理解
したフォームは自分でみつけるしかないでしょう。

そこで私個人は、1)振り出しからミートまでは最短距離を心がける(レベルにはしない)
2)フォローは大きくとって上げるフィニッシュ、というようにしています。この点は素振り
にせよバッティングセンターにせよ変化ありません。

他にもグリップ位置、踏み出し等々色々なチェックポイントもありますが、一般論として言える
のはこの位でしょうか。
43ジャイロ:04/12/23 22:43:39 ID:KEaDsRZK
フォームを固めるなら素振りでしょ?でも自分で固めたつもりでも生きた球を打ったら崩れる。
だからって生きた球ではフォームはなかなか固められない。間違ったフォームに・・・。
ところで間違ったフォームってなんですか?崩れるってなんですか?
上下、左右、前後の狂いをいつもと同じフォームで打てってのがおかしくない?
正解のフォームがあるならみんな同じフォームにならない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:09:31 ID:i8PpE5s5
>一般論として言えるのはこの位

いや、もっとあるだろ。
自分が挙げられるのはこのくらいです、ってことならともかく。

それから落合の打撃理論なんて、
田中一徳や鈴木尚が落合の打撃理論を取り入れて、
成績が悪くなったことを考えてもたいしたことはないと思うが。

結果を出している分、手塚理論のほうがマシ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:48:28 ID:BgbvFiWQ
練習練習
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:58:02 ID:IZqKaS1l
良スレage
47 :05/01/09 06:45:32 ID:6cEuUxeq
大リーグの負債は3875億円超
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2001/12/08/05.html

米大リーグのセリグ・コミッショナーは6日、米下院司法委員会の公聴会に証人として出席し、今季
の各球団運営収支だけで赤字が合計2億3200万ドル(約290億円)に達し、累積負債額が31億ドル
(約3875億円)を超えた大リーグの財政難を訴えた。大リーグは11月6日のオーナー会議で来季か
らの2球団削減を決定。しかしこれに反対する議員から、大リーグが1922年から認められている「
独禁法適用除外」の特権を無効とする法案が提出され、同コミッショナーが証人として呼ばれた。(共同)


48名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 19:30:12 ID:xythv/az
取りあえず手塚の本は参考にはなるが鵜呑みにはできないというか頭でっかちだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:10:00 ID:MzJfEfMT
素振りは素振りで下半身を鍛えるにはいいと思う。練習では上半身に力をいれないことだな。ティーは速度ゼロのタマを打っていることを忘れないことだな。ようは試合の方が納得のいっている人もいるわけよ。
それから手塚はあくまで参考だな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 22:21:00 ID:2KkVMIDm
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 16:04:04 ID:9G84gnO6
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 14:06:03 ID:4DpaKRNQ
>>49
どうすれば素振りで下半身鍛えられるんだよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:11:04 ID:yHx6+B7q
>>52
鍛えられてないんならフォームがおかしいぞ
もしくは本気で振ってないor上半身だけのスイングってことだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:48:57 ID:5PMPxI5s
>>53
答えになってねーよw
具体的に言え。素振りで下半身のドコがドウ鍛えられるんだ?
っていうか君・・・鍛えるってどういう意味で使ってんの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:32:11 ID:uwL+RsQh
>>54
さすがage厨だね
56MAKIO:05/02/11 21:14:06 ID:2PlJ+/3j
>>54
バッティングは基本的には回転運動ですから
より強く回転する為には回転した時に軸となりうる部分がぶれない事が重要でして、
下半身で地面を掴むと言うんでしょうか、ぐっと踏ん張らなければならないわけです
もちろん上半身もしっかりしてないと駄目ですが、下半身はマジで重要です
そう言った事を意識して素振りをすれば、鍛えられるのは股関節や太ももの内側とかじゃないでしょうか

また、遠くへ飛ばすには体重移動も重要でして、前に体重を乗せる為には前足で踏ん張る必要がありますので
そう言った意味でも下半身を鍛えるのは重要ではないかと考えます
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:58:06 ID:MCq/Cyl7
大昔の強打者(右打ち)のフォームを見るとインパクトの瞬間さえ、
左足が一直線になることがほとんどない。当然、フォロースルーでは左ヒザ
が曲がり、右足のほうが伸び切っているカンジ。これってどうなの?
打撃教則本等を見てもこういうのは駄目なんだろうけれど。
でもめいっぱいの体重移動、上・下半身と全身を使ったフォームとなると思うので
強い打球が打てそうに思うが・・・・
58MAKIO:05/02/11 23:19:30 ID:2PlJ+/3j
強い打球が打てるとは思いますが、タイミングの取り方が難しそうですね
泳いでも差し込まれても打てる気がしません
59MAKIO:05/02/11 23:22:40 ID:2PlJ+/3j
訂正します
泳いでも差し込まれても>泳いだり差し込まれたりしたら
6057:05/02/12 00:05:21 ID:MCq/Cyl7
MAKIOさん、ありがとうございます。
大きな体重移動=軸がぶれる、なんでしょうね。

ただ、教則本に沿えば自ずと軸足に体重を残すフォーム→振り遅れる、
前で捕らえても球に押されるとなるし。
左ヒザを伸ばさない=ヒザの伸縮が利く、という解釈にはならないか・・・う〜ん
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:29:04 ID:XjIb1t4R
夜勤は本当に嫌だ。日勤より忙しくはないが誤って不良を出してしまう時があるし
一番仕事が出来た班長が日勤に変わってしまった。くそぅ。中途で入ってきた人、
はるかに年上だし気難しくてまだ打ちとけれない。不良出したら教えてた俺の責任にもなるし。
脇見さえなかったら面白い事いっぱい言えるのに。
12時間労働夜勤有り土日休み不定期でも、日勤土日休み有りの大卒営業より
給料少ないなんて。ボーナスが少ないのはわかるが給料が少ないのは納得いかん!
まさか自分が大学に行けないとは思わなかったな。日本史が得意だったから
社会科の教師になりたかったのに。俺だってまだまだ遊びたかった。
サークルに勉強に頑張ってる大学生がうらやましいよ。
ネチネチ言っててもしょうがないけどさ。
もう脇見恐怖さえ治れば俺の人生はハッピーだ。でも治らんorz
明日もまた8時出勤か・・・。働いた後、同僚と銭形打って吉野家で飯食って
ネットやって終り。この年で俺の人生ってorz
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:17:16 ID:6DiSA3eG
>>56
バット振るのに下半身が重要かどうかってのを聞いてたんじゃなくて、
素振りによって下半身が鍛えられるかどうかを聞いてたんだが?

確かにバットを振るには下半身は重要だが、「使う=鍛えられる」にはならない。
「鍛える」には過負荷の原則といって、今持ってる能力より強い負荷を与えないといけない。で、強い負荷を与えれば当然数はこなせない。
つまり、ホントに素振りによって下半身が鍛えられるなら、何十回も素振りするなんてことは不可能。
それができるってことは、「鍛える」ってことにはなってない。
体の使い方を覚えるのと、「鍛える」をごっちゃにして語るな。

「鍛える」→筋力強化  「体の使い方を覚える」→神経系の改善
コレ基本。


63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:55:04 ID:UHP8cUWT
バッティングで「泳ぐ」というのは、
「打ちにいくタイミングは早すぎて、
それを修正しようと途中から力が抜けてバットスピードが落ちた状態」
という解釈であっていますか?
64MAKIO:05/02/12 12:03:17 ID:cyUdB8OU
>>62
素振りは体の使い方を覚えるだけじゃなくて、筋力強化の効果もあると思うんですよ
落合さんも「ウェイトよりもバットを振って作った筋肉がどーの」って言ってた記憶がありますし
で、そう言った事を意識して素振りをすれば、下半身も鍛えられるんではないかと
>>63
俺はそう思ってます
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:14:50 ID:6DiSA3eG
>>64
>ウェイトよりもバットを振って作った筋肉がどーの
だからこれが神経系の改善だっつーのw落合は専門用語(ホントはスポーツ関係者にとっては基本用語なんだが)知らないからこういう言い方しただけだろ。
バット振る動作のなかでドコに負荷がかかってるっていうんだよw
言っとくが上半身も鍛えられないぞ。神経系が改善されるんだ。筋肉とは違う。
まあ、よほど筋力がない奴は筋肉が付くかもしれんが。ただし偏った筋肉が。

つーかその前に・・・神経系って言葉聞いたことないのか!?
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:36:06 ID:ZwfPSI2f
素振りでスイングははやくなりますよね??
6763:05/02/12 19:02:14 ID:aALvqLJV
>>64
どうもありがとうございました。
68MAKIO:05/02/12 22:09:32 ID:cyUdB8OU
>>65
あの、もしかして素振りってマスコット使わずにですか?
俺はてっきりある程度の重さのバットを使っているものと思っていましたが
いや気付くの遅いですねすいません、そりゃ700g前後のバットじゃああんまり筋肉つかないですよね
ただ、1つ気になったのは、神経系が鍛えられるって言えば、
それはそれで用法を間違ってないんじゃないかと思うんです、まぁ想定した状況が違う時点で議論にはならないですね
もちろん「マスコット使っても下半身は鍛えられねぇよ」って言うならまだまだやりますけど
そろそろしんどいッス、いやマジでw(ROMる期間長いと論議スタミナ落ちますわーw)
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:21:00 ID:bSJ4S90P
途中でやめたいんだったら、議論をふたたび続けるような話の持っていき方するなよ。

>何十回も素振りするなんてことは不可能。

ってあるんだからマスコットバット使っていようといまいと同じだろ。
マスコットバット使っていたら、5回くらいで限界を迎えるわけでもあるまいに。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:22:14 ID:bSJ4S90P
>>62
>ホントに素振りによって下半身が鍛えられるなら、何十回も素振りするなんてことは不可能。

までを引用しないとわかりづらいな。
71MAKIO:05/02/12 22:46:45 ID:cyUdB8OU
>>69
うーんと、
>途中でやめたいんだったら、議論をふたたび続けるような話の持っていき方するなよ。
そうですね、すいません
どうも滅茶苦茶短気で頑固なもんで、どうしても自分から引けないんですよね
あと、わからない部分が多々あるんです、調べながらなんでヨチヨチですけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:06:18 ID:ztgLqYYm
>>68
>神経系が鍛えられるって言えば、それはそれで用法を間違ってないんじゃないかと
いや・・・誰かそれを否定したか?素振りは神経系の改善が目的であって、筋力が付くわけじゃないって話をしてたんだが。
神経系がわからないのか!?
>>66
だからそれが神経系の改善。
73MAKIO:05/02/13 23:44:59 ID:BOiwssFF
>>72
うーん、とりあえず出直して来ますわぁー
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:33:33 ID:8+bf2LsN
2ちゃんなんかで本気になったら駄目だよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:43:02 ID:8nV2lkCk
グリップごと上げて構えてヘッドを上から叩きつけるイメージで振ればいい、アマのレベルならそれで十分打てる。
下手にいい角度の打球をうとうとしないこと
ライナーを打つイメージで振れば、無意識にヘッドが下がることはない
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 09:45:34 ID:3JPHG08b
テニスや卓球で言うところの『下回転』な感じかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 12:33:27 ID:61q7q1KP
>>75
イメージイメージと言っているがそんなのは人によって違うから自分が持ってるイメージを他人に教えても同じ現象が起きるとは限らない
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 16:44:45 ID:LSjlk0H2
>>76
下回転で飛距離がでるわけないんだけどな。
打球が伸びはするんだが、その伸びの分以上に初速が出ずに飛距離が減殺される効果のほうが大きい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 05:31:02 ID:22xmp+td
ヒント

3次元で壁を作ること
それができれば打撃を極めることができる
今年は東都で.500を目指して打ちまくるつもり
幸運にも自分の最後の打撃論の欠陥に気付けたからな
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:01:45 ID:S3NaJ8sZ
>>75
今まで二次元の世界に生きてきたんですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:31:29 ID:Wy6W9KEO
>>80
79だろw
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:18:30 ID:atmQ8Dtw
>78
それだと中途半端に伸びずに外野手の前で落ちてくれるよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:34:12 ID:36PaPjao
難しいこと言ってもわかんないじゃん。
練習でも、試合でも打てればいいんじゃない?
別にプロに入るわけでもあるまいし。
プロの珠を打つわけでもない。
自分のやりたいようにやれば。
スポーツは楽しければいいじゃん。
理想のフォームがあるなら、鏡でも見て素振りすりゃいいんだよ。
それから素振りだけで鍛えるのはむずかしいですよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。
>>83
>素振りだけで鍛えるのはむずかしいですよ

なんで?