イチローから学んだこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:36:15 ID:fdOVZXUK
毎日の努力が大切。基本的なことですけど。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:40:00 ID:da0VYXny
どんなにすごくても偉そうなやつは嫌われる
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:43:33 ID:MD0QrC8o
学ぶことなんかあるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:44:36 ID:yej5TOfE
整理のときは奥地で。
俺も彼女できたら行ってみたい
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:47:15 ID:hOqceeAV
犬の名前は
一弓
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:48:22 ID:HvhjE+Xg
>4
関係がよければ言わなくてもやってくれるよ
がんばれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:57:47 ID:rfst5iVo
 小さい事を積み重ねて行けば、大記録も夢じゃない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:03:51 ID:Ciq6vDGs
おれだって


メジャーリーグ記録つくれば称賛されるのも夢じゃない
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:15:40 ID:IH+TZ9Xv
ichiroは昔からの諺が正しいことを身をもって証明した。

「チリも積もればじゃまになる」
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:18:44 ID:dYg+LG63
「フェラは上手い方が良いな。」

イチロー談
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:29:08 ID:IHevU89R
ちゃんと現実にすごいことやってるんだから
シーズン終わってからスペシャル番組で
ペチャクチャペチャクチャぐずぐずぐずぐず
「それホンマか?」「今おもいついたんちゃうん?」
って思われるようなことをしゃべらない方がいい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:30:23 ID:zGlsbaq3
>>3
イチローの努力には学ぶべき点が多い。
松井の失敗からだって学べきことは沢山ある。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:32:36 ID:kSVJT/H1
ゴキから学んだこと
「野球はチームスポーツ。チームが勝たないと意味がない」
「WSに出場した新庄、松井、田口は勝ち組。
日本人外野手はみなWSでスタメン、打点を挙げている」
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:31:48 ID:rSrHYiMG

ゴキローから学んだこと。

自分さえ良ければ周りはどうでもいい、
という生き方でも同類はいっぱいいるから生きていける。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:44:16 ID:tEUDPE8P
 イチロー選手から学んだ事か?『当たらなきゃ、後が何も続かない』って事。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:47:18 ID:TVt+ABvD
イチローから学んだこと

松井のような醜い生き方では駄目だ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:56:49 ID:JUcvYrPd
イチローから学んだこと 相手は2線級のピッチャーしかこない雑魚チームにいると活躍できるってことかな w
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 10:38:23 ID:aop6aLdX
age
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:16:16 ID:e6SGzvZa
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:32:17 ID:mu2m252a

私生活を充実させると、シーズンは活躍できないということかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 13:37:19 ID:vJHBLVQZ
>>13
ほう、新庄が打点をあげていたのか。知らなかった。
いろいろと学ぶことがあるなぁ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:53:54 ID:fEuTEaV0
種無しでも性欲は湧くということだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:59:17 ID:wVi0MzMg
 当たらない大振りなど、まったく意味が無い無駄なモノだという事。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:02:50 ID:wF1OXNb5
嫁が不細工でも我慢することは大切だということ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:19:21 ID:1M23JTVq
中古でも掘り出しものもあるということ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:22:09 ID:aG+cQB4y
シャンプーがメリットだということ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:40:11 ID:Hx+dMud3
「チームが負けたら意味はない」という松井さんの言葉は、凡人にしか当てはまらないということ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:42:17 ID:nYVTgYuU
200本のシングルヒット? おいおい、そんなのはグレートな打者とは言えないぜ
ということ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:44:20 ID:9X2TNvaa
グレートな打者と振り回すだけの単細胞が同義語であること
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:46:11 ID:Nvgt2S6E
・口の固い女と不倫すること。

・税金はごまかさないようにする事。

・未成年にストーカーまがいの行為をしない事。

・コミックジャンボを愛読書にしない事。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:48:22 ID:alS1SRwq
>>29
結果が出せればグレート出せなければ振り回すだけの単細胞じゃないか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:51:00 ID:m8FTywID
>>31
じゃあシェフィールドはグレートだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:01:24 ID:7Y0BuAyU
イチローから学んだこと

松井のような打撃だけ30HR程度の2割打者ではメジャー一流にはなれない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:04:25 ID:nZzLEb5l
お前のためにチームがあるんじゃない、チームのためお前があるんだが身にしみるな
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:04:27 ID:GyRrs2hc
来年、来年じゃなく、その年に結果を出すということ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:14:38 ID:ZoYLrAJV
性欲には勝てない
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:22:36 ID:Tb/7o2p1
毎度「しょうがない」といい訳しないこと。
38名無しさん@お腹いっぱい。
>>35,37
それ松井への苦言でしょ