メジャーに慣れたら40〜50本は打てるだろう
間違い無い!
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:42:19 ID:kBzUftFe
この人は速い球を本当に打てない。
だから日本に来た。
そーでちゅね
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:42:24 ID:VSIXPXle
>>1 お前プロ野球板でスレ伸びてるからってこっちにまで迷惑なことすんな
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:45:54 ID:MGrFs0YY
いやここはメジャヲタが多そうだからさ
訊いてみたかったんだ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:34:25 ID:Us104Z7u
カブレラは普通に無理だろ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:41:52 ID:D5Zz3R5R
20本くらいは打てるかもしれない。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:45:28 ID:m6WH2ZVU
カブ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 04:11:48 ID:3jmoZURC
敬遠無しだとボンズの次位は打つかも
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 04:18:05 ID:J7K+sV5X
あのフォームだと、メジャーで投げる球に対応できなそう。コンパクトなフォームにしないと。
フィルダーのように、、、、、、にはならんか
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 04:34:15 ID:7kUqvODQ
松井のキャリアハイが31だから
カブは35くらいが限界かな
マグワイアみたいにコンパクトにフォームをまとめようとなんてまるで考えていないようなフォームでも
メジャーに適応できているわけだが。
苦戦しそう・・でも見てみたいね。どっかにDHで放りこめんかな
3AでHR王にはなったが、それでもあまり向こうでは評価されずに
くすぶってたとこを西部が取った。まぁある程度は打つだろうがHR王は無理だろ。
ボンズとか日本きたら80本とか打つぞまじで。安打3本に1本HRだからな。メジャーで。
普通にいい活躍すると思う。まぁ速球に対応でこいるかだな。
本人は自身ないか、お山の大将でいたいかどっちかだろう。
本当に自信あったらこいつもペタも日本にいない。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:09:44 ID:cuPVo/l4
アメリカでは、HRバッターとして大化けしたのが年齢で20代後半だったから、
メジャーとしては遅咲きのジジイはイラネって感じだったんだろ。
かなり活躍すると思われるが。
それにしても遅咲きのメジャーの選手には日本って最高なんだろうな。
金もマイナーとは桁違いに貰えるし。
ラビットで、HR打者には有利だし。
まあ、日本はHR打者しか興味無いから、イチローみたいなタイプはメジャーで1流になるしかないんだろうけど。
釣りですか?
メジャーでもホームランバッター>>>>>イチロー ですが?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:30:48 ID:QZsd91FY
18はアホなんだろ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:40:18 ID:Hf49Ew2i
キャブレラはメジャーでも上位クラスのファースト
100パーセントメジャーで通用する
イチローは日本でも一流と呼ばれてただろ…ただHR打者と比べると扱いが不遜だっただけで。
しかしメジャーでも
>>19の言う通り日本にいた時とHR打者との図式は変わってないよ。
力は認められてはいるんだけどね…
でも2年前がラストチャンスだったな
来年まで契約あるし、その後35歳で挑戦はさすがにきついだろ
現地でもメジャーで1、2を争う飛距離とか話題になったことで1発だけを狙う打撃になって
調子を崩し、それで外されたんだよ。なんせ1塁はパワーヒッターの最激戦区だから。
アリゾナ時代は先発で外野手やってたような記憶がある。
ou
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:45:29 ID:pgLNlk8A
カブレラはメジャーでそこそこの記録を残したのもかかわらず3Aに落とされた
んじゃ?
薬は使ってないのか?
あの体つきはナチュラルに見えんのだが・・・
めじゃーじゃ、だめじゃー
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 07:49:11 ID:LL1FeNhQ
日本に来る年マイナー74試合で39ホーマーしてリーグMVPだったのに
メジャーage後全然使ってもらって切れちゃったらしいね。
勿体無いなあ。もう少しガマンできればメジャーでも成功できてたのに。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 07:55:31 ID:dXvlKBWl
>>29 それプレイボーイに載ってた
メジャーでもそこそこの記録残してなかったっけ?
ちょっと部屋にまだありそうだし調べてみよう
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 07:59:51 ID:iYK9z+yi
本末転倒 メジャーで通用しなかたから日本に来た。結論は出ている。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:03:13 ID:Gg9l26vg
インチキイボ松井よりは確実に打つ
ーズ(読)やぺタのメジャー時代のスタッツを見るとしょんぼりしちゃうんだけど、
メジャーでプレイしたのは1年だけとはいえカブレラは可能性を感じさせる数字を残してたと思う。
2000年 アリゾナ 31試合 80打数 21安打 5本塁打 14打点 打率.263
93年のカブスへ入団したが打撃が粗く、メキシコ、台湾と渡り歩いた。
2000年にダイヤモンドバックスの2Aで53試合に出場して35本塁打を打ってメジャー昇格。
初打席初本塁打を放つなど一週間で14打数8安打と勢いは止まらなかったが、
故障がたたってスターダムに登り損ねた。
まあ、カブレラが通用しなかったってのは嘘だな。
通用したとも言いがたいが。
つうかカブレラ1年しかメジャーでやってないじゃん・・・
1年目だけで判断されてしまったらカル・リプケンもジョージ・ブレットも
マーク・マグワイアも通用してないことになるw
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:14:58 ID:tgeNkSlL
いける!
こいつは150キロの直球が打てねーんだってさ
だから140キロ台の日本に来たの
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:15:02 ID:ubHEK2o7
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:30:36 ID:L5OdAlrU
まあ日本にくる外国人はAAA級ではトップクラスの選手だからな。
>>39 だまされちゃあ、いけないぜ。
35は、滅茶苦茶、強引な名前の上げ方をしている。
ここに上げた選手は、メジャーで、くすぶっていた選手ばっかり。
メジャーで一流だった選手については、無視しすぎ。
ちゃかり、リーとかブーマーまでさかのぼってくせに
マドロック,ホーナー,ベンオグリビー,ミッチェル,マック、フェルナンデス、ディンゴ,
インカビリア,スミス,バーフィールド,グリーンウェル‥‥‥‥
とかは、過去、一時的としてもメジャーでも一流だった。
意図的にやっているとしか思えんな。