ボストン逆転4連勝のリーグ制覇で戦犯松井オデキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:30:11 ID:/lQvfrdd
>>1
二年目の、ひよっこに、そこまで責任は無いよ。
松井は予想以上に活躍したけど、勝敗に、たいして影響ないし
悪いのは投手陣だし、
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:30:46 ID:dD9wluUa
>1
  ___
  \●/ ))
(・∀・)ノ アッパレ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:33:28 ID:cT55W5bE
第4戦9回表二死走者二人の場面で、こいつが普通にヒットを打っていれば。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:33:53 ID:lFxpH0QS
イボイの呪いw
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:34:46 ID:H3xa52+9
無駄打ちはするくせに大事な場面で打てないんじゃやっぱり戦犯はこいつだよなぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:35:59 ID:p5qP0ctD
レッドソックスが4連勝したらうんこ漏らします
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1098064083/
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:36:52 ID:AZo8WFfX
最良の日
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:37:39 ID:Ik7Bzznn
>>25
おれもそう思う、本当に肝心な場面では打てないよね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:39:19 ID:gkUBIZoD
松井は戦犯なんかじゃないよ!
ただちょっと肝心な時に打てないだけで
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:43:32 ID:Ik7Bzznn
>>7
見事だな、ズバリ的中したな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:53:02 ID:BbNJHNPC
来期の日本開幕戦はなくなったな、完全に。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 13:54:06 ID:BbNJHNPC
トーリご苦労さんでした。
次はマリナーズにきてね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:34:44 ID:K1FTU5+J
やっぱ戦犯はブラウンだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:10:51 ID:eM4H9PGu
なんでレッドソックスのスレないの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:41:36 ID:GFeJk66E
sge
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:52:39 ID:HkTArMSM
イボイまた何かやらかしたんか やれやれ・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:56:35 ID:KhYFCVeu
こしこり
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:01:43 ID:dnNh9QM8
第6戦無死12塁で、ファーストフライを打ち上げたときは、
正直ひいた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:42:29 ID:PjYY0SNS
ヤンキース伝説の四連敗。あのど下手の不細工野郎を4番に据えたりするものだから・・・
こうしていつまでも語り継がれるであろう。
42これが結論:04/10/21 23:44:30 ID:zPB5ZI5K
松井のプレーオフ成績     ゴキブリのシーズン成績

打率  .412               打率 .372
本塁打  3本               本塁打 8本

ゴキオタよ、これが現実だ。
打率も松井に敵わないばかりか、本塁打はシーズン(161試合)で8本だとよ・・・
ホントに情けないヤツだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:48:37 ID:VfF38ei+
へい!ゴキ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:49:42 ID:VClZlzKG
>>42
うーむ11試合で3本は普通にすごいな
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:31:13 ID:laPIlsAS
>>42
要するに松井は、チームに貢献できない
まったく意味のない活躍をしたわけですね。

「ゴキローの成績はチームの勝利に関係していない」とか
さんざん煽ってきた結果がそれですか・・・いやはや。

あ、自爆を指摘されたからって暴れないようにして下さいねw
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:24:29 ID:4hxuXgVe
松井が来てからワールドチャンピオンになれてないよな。
負のオーラが漂ってるのかな。よくわかんないけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:32:13 ID:U2lYJVoh
>>42
HR数は負けてるが、打率なんて何試合だよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:34:44 ID:LqLWoyac
ポストシーズンで打ってから言えやゴキブリは
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:34:46 ID:erMzfR7Z
YOMIURIの呪いか。早くあの看板撤去しないとヤバイぞ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:40:24 ID:hMh8LFcm
>>46
やっぱり、読売のごり押し敵な根回しで必ず全試合出れるようになってる
のがいけないんだと思う。これでは控えの選手のモチベーションも下がるし、
いつレギュラーをはずされるか分からない先発メンバーたちからも敵視される
と思うし。松井に負のオーラが漂ってるのは確実だな。サッカー日本代表の
中田みたいなもんだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:23:12 ID:7Rohi3xP
厄病神イボイ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:32:09 ID:TBB+MDp2
というか、残した数字は立派なんだけど、
チームが本当に苦しいときに打ててないから印象に残らないんだよね。
好調なチームに引っ張られて打ててただけで、チームを引っ張る器ではないんだよね。
その点バーニーはさすがだと思ったよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:55:57 ID:4hxuXgVe
>>48
Divisional Series
出塁率.619
League Championship
出塁率.364 敬遠2
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 04:16:28 ID:7Rohi3xP
イボイは2流、イチローは超1流。アメリカでこれが現実
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 04:26:45 ID:jdaYvp5c
2001 League Championship
I. Suzuki .222

嘘イクナイw
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 05:37:54 ID:4hxuXgVe
>>55
マネーボールって知ってる?
今時打率なんて時代遅れですよ(^Д^)ゲラゲラ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 05:39:57 ID:4hxuXgVe
55はアンチのふりして、打率の高いイチローを持ち上げようって魂胆だったんだろうな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 09:16:08 ID:JwLbKC1n
>>46
むしろ最大の疫病神はジアンビだと思う。
守備最低、走塁や進塁打に関する意識は低い。
ティノ・マルティネスに代えてジアンビ獲ったときからヤンキース帝国は崩壊してたのさ。
そのことはキャプテンのジーターがいちばんよく分かってたから、ジアンビ獲得には反対してた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:14:08 ID:lGYuJr36
マネーボール論

バントは有害
盗塁は不要

日本で「渋い」と言われるような選手が総すかんをくらう理論。
 
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:09:24 ID:E2VrrjKe
>>59
まあ貧乏球団の経営理論だからな、あれは。
金があるなら素直に打率の高い選手や勝利数の多い選手を取ればいい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:13:37 ID:E2VrrjKe
>>55
嘘じゃないみたいよ。
http://www.baseball-reference.com/postseason/2001_ALCS.shtml
確かに出塁率3割6分だわ。
62:04/10/25 20:46:05 ID:2OQdp9fu
WSも4連勝だな、きっと。
調子に乗って予言しとこう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:12:45 ID:wwjcA386
3連勝キター
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:21:12 ID:9Bm3GYsQ
予言的中キター
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:22:44 ID:BcGb9Q1p
戦犯なわけないだろ!
よく読めキチガイ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:05:25 ID:/uJALYLQ
きたーv
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:42:34 ID:haAjDkpB
歴史を変えた男松井!
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:20:51 ID:/oMidj6i
野球には退屈でつまらないという
致命的な欠陥がある
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:35:47 ID:EFtqhiCG
やっぱビビリが戦犯!!!

実際、松井はこの1球まではリーグ優勝シリーズで打率.545(22打数12安打)
10打点2本塁打と打ちまくり、MVP当確といわれていた。
ところが、この打席で一塁ライナーに倒れると、以降11打席ノーヒット。
これがレッドソックス奇跡の3連敗4連勝に直結した。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_10/s2004102804.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:23:10 ID:iuYeKIZH
歴史を変えた松井の呪い
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:49:41 ID:mQmPnYJg
おぞましや松井
72名無しさん@お腹いっぱい。
センター返し