●国民栄誉賞をイチロ-が再度辞退!●

このエントリーをはてなブックマークに追加
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:02:15 ID:bnB8HFWF
どうでもいいで賞
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:06:42 ID:kDatYcUS
やっぱり野球は松井だ
663名無しさん@お腹いっぱい:04/10/13 23:04:34 ID:oH3BNXkM
イチローが辞退したから、細微がパフォーマンス利用されちまったってことか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:08:47 ID:bnB8HFWF
それはあるかも
ヘタレ内閣は、この際使えそうな物には何でも飛びつくってわけさ。
665名無しさん@お腹いっぱい:04/10/13 23:28:35 ID:oH3BNXkM
>>664
やっぱりそうか・・痛い内閣だw
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 04:39:01 ID:UneUIouq
・長島茂雄が引退(1974年)
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:29:54 ID:XmV6/99w
>>644
>>で、そんなことはどうでもいいのですが。日本中が一丸となって応援しているかのように
見えるイチローに対してでさえ、こんなふうに何とも思わない人間がいるわけで。
人の感じ方というのは様々。誰もが同じように同じものを賞賛するなんてことはない、と。
そういう話です。

これ、当たり前すぎるというよりなんかとても気持ち悪いぞ。
「人の感じ方というのは様々。誰もが同じように同じものを賞賛するなんてことはない」なんて何の意外性もないじゃん。
2chのアンチや松井ヲタの荒らしぶりみりゃ一発で分るけど見なくたって人間はそういうもんだと誰もが知ってるよ。
こんなことをとくとくと書く萩原という男の感性というか頭の悪さというか、恥ずかしさを知らない人間性というか・・・。

全く人間洞察できないアホとしか思えん。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:47:23 ID:mcPzWnZB
NHKスペシャル
 「イチロー・新記録を語る」
   〜262安打はこうして生まれた〜  
  10月16日(土)午後9・00〜9・55  
 メジャーリーグ挑戦4年目の今年、イチローが偉大な記録を塗り替えた。
  ジョージ・シスラーが84年前に達成した年間最多安打記録257本、不滅と
  いわれた記録である。
  開幕当初は不振に見えたイチローだが、5月から一転、猛烈な勢いでヒットを
  打ち始め、日米通算2000本安打、4年連続200本安打など、華々しい記録を打ち
  立て、ついに今月2日、レンジャーズ戦で258本のシーズン最多安打を達成した。
  さらに、今季最終戦で2安打を放ちシーズン最多安打の大リーグ記録を262本とした。
  メジャーという世界最高レベルの舞台で前人未踏の記録に挑むイチロー。その姿
  には、絶えず新しいテーマを掲げて自らのバッティング感覚を磨き、一打一打に
  こだわり続けてきた打者としての自信があふれている。
  イチローの単独インタビューを軸に、具体的なプレーに関わった選手たちの証言を
  交えながら、安打が生まれるプロセスを凝視し、大リーグ4年目、30歳にしてなぜ
  大きな飛躍を遂げることができたのかを探る。

  [番組ホームページ] http://www.nhk.or.jp/special/

669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:22:24 ID:lp7TgzVf
見るよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:40:50 ID:1jLKXbLE
国民栄誉賞もらってモチベーション下がるって。。。
言ってて情けなくないか。賞貰ったくらいで
モチベーション下がるなよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:48:50 ID:GpDhxMPB
所詮、ただの気まぐれ、ひねくれ者、あまのじゃくってこと。
大人を困らせて喜んでるガキ、萩原健太の「頭の弱いロッカー」は正に言い得て妙
「首相を困らせるくらい俺は凄いんだ、参ったか」くらいの発想の男だよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:20:22 ID:Rf/dF2ly
>>671
偉大なる首相様の御意向に従わない者は非国民ってか?
日本は北朝鮮じゃねえんだよ。
どうあがいても表彰状一枚貰えない糞ウヨ厨房は2chで吠えてるのがお似合いだ。(プゲラ
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 06:55:29 ID:vU8D8Vnp
NHKスペシャル
 「イチロー・新記録を語る」
   〜262安打はこうして生まれた〜  
  10月16日(土)午後9・00〜9・55  
 メジャーリーグ挑戦4年目の今年、イチローが偉大な記録を塗り替えた。
  ジョージ・シスラーが84年前に達成した年間最多安打記録257本、不滅と
  いわれた記録である。
  開幕当初は不振に見えたイチローだが、5月から一転、猛烈な勢いでヒットを
  打ち始め、日米通算2000本安打、4年連続200本安打など、華々しい記録を打ち
  立て、ついに今月2日、レンジャーズ戦で258本のシーズン最多安打を達成した。
  さらに、今季最終戦で2安打を放ちシーズン最多安打の大リーグ記録を262本とした。
  メジャーという世界最高レベルの舞台で前人未踏の記録に挑むイチロー。その姿
  には、絶えず新しいテーマを掲げて自らのバッティング感覚を磨き、一打一打に
  こだわり続けてきた打者としての自信があふれている。
  イチローの単独インタビューを軸に、具体的なプレーに関わった選手たちの証言を
  交えながら、安打が生まれるプロセスを凝視し、大リーグ4年目、30歳にしてなぜ
  大きな飛躍を遂げることができたのかを探る。

  [番組ホームページ] http://www.nhk.or.jp/special/
674名無しさん@お腹いっぱい:04/10/16 07:43:43 ID:B2zdNeqF
>>671
国民の多くが望む改革を実現できないのがご立派な首相と言えるのかな?
イチローの判断は立派だったと思う
板違いだけど、オマエの脳内は痛杉だぞw
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:02:05 ID:Ei6geBw/
>>674
俺もそう思う。相手は常識のない低IQイボータだ。許してやれよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:25:21 ID:IwC4A9vV
>>671-
ていうかどう見ても萩原健太の方がひねくれ者だろ。
評価せざるおえない、でも何が何でも批判したい、ただそれだけのために
無理やり誇張して書いたような文章だよ。

松井のプレスに対する配慮は凄いと思うよ、何せグッドガイだし。
でもイチローのやり方も全然許容範囲だと思う。
芸能界の役者なんかでも、舞台公開後のマスコミのインタビューや
ドラマ開始後の宣伝で、それこそグッドガイ賞もののごとく応答でき
ない人も多いでしょ。でもそれが彼らのいいとこでもあるし、仕事を
やる上では十分許される行動だから、堂々とやっていってる。

それに、インタビュー見てて、日本の報道陣のくだらない質問に対して
松井でさえ煮詰まらないような応答や苦い表情へのの変化に気づくファンは
結構多いでしょ。


スレ違いに釣られたけど、イチローが栄誉賞を辞退したことに対して
己の「エゴ」でとして批判するのは筋が無さすぎ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:11:02 ID:H+E1qm9f
お上がくれるものは何でも貰うって、乞食じゃないんだからね。
断ったっていいじゃん。ポリシーあっていいよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:45:04 ID:lJtmd7Bl
イチローも松井も本人達は立派なのに
狂信者がついて大変だね
彼らはイチロー達が何をやっても批判したがるから
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:04:37 ID:IwC4A9vV
>>678
上の方で何度も出てるけど、受け取ったら受け取ったで大批判だろうしね。
松井も活躍しても批判、活躍しなくても批判。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:36:12 ID:5hoyGy1e
昨夜のNHK総合の「イチロ-は語る」。。。。。

神になったな、イッチやんは
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:39:15 ID:5hoyGy1e
昨夜のNHK総合の「イチロ-は語る」。。。。。

神になったな、イッチやんは
682名無しさん@お腹いっぱい:04/10/17 08:19:27 ID:NFZyoTIL
>>679
どうせ。あれだよ・・また小鼠パフォーマンス・・ってなるだけだからさ
辞退が正解
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 09:32:12 ID:o1YIOzoh
ホトケ様にだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 09:55:45 ID:+kYLHqax
イチローも松井も共通して言えるのが、何しても批判されるて事だな。
685名無しさん@お腹いっぱい:04/10/17 18:07:12 ID:7Qbw8DW3
>>684
そらが真のスターということの証明だろw
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:10:15 ID:eVh7lDU2
>>684
そして批判してる大多数が知能の低い人たちと相場は決まっている
そんな人らに批判されたところで何のダメージもない
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:11:49 ID:QlyJY9Fw
逆に新庄に国民栄誉賞あげれ
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:16:32 ID:e6akXXBS
     _
   /○\
   ||     \
   ||       \
   ||        \
   ||          \
 Λ||Λ          \
( / ⌒ヽ           \
 | |   |←イチロ-        \
 ∪ 亅|              \
  | | |                 \
  ∪∪                  \ △_△
                       (\´▽`) アハハハハ・・・
                       (つ|⊂ )
                       (⌒)_\
                       (_)_○
689名無しさん@お腹いっぱい:04/10/17 20:53:56 ID:d0ZVYbFj
>>687
新庄なら国民栄誉賞じゃ物足りないよ
どーみてもアカデミー賞だろうw
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:03:01 ID:5oSpuZ++
誰がこんな賞を有り難がるんだ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:31:37 ID:UgHsvzi6
松井と松井の父親と瑠璃教信者達
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:36:40 ID:ZteUa27W
>>690
小出尚子w
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:44:48 ID:PK/0W0Wx
ナベツネに国民栄養賞!
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:30:38 ID:b/e4v7UJ
・イチロー誕生日(1973年)
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:47:31 ID:NSrQkPF9
>>667
適当な結論をくっつけないとイチローの悪口だけになっちゃうから、
そうやって誤魔化してるだけなんだろ。
二番目の段落とか、95、96年のオリックスを応援していた者からすると普通に腹が立つ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:28:18 ID:L4cnFkAu
イチローのオーラに炙り出された外道たちの醜い姿がよく分かりますね
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:37:31 ID:eAbiwE9L
●国民栄養賞をイチ場が再度受賞!●
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:59:32 ID:NcDwfAbR
殿堂入り目指して、それと一緒に貰うつもりでいるんじゃない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:51:38 ID:VjyVvtYe
すごい
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:16:57 ID:5bFb07AM
野球ばっかりにあげるのは・・・・
他にもスポーツは多いことだし
日本人もアテネで日本の野球というものが
わかったんじゃないのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:24:47 ID:SbdS4m9R
>>700
日本野球の選手にはあげないでしょ?
価する選手が見当たらないからね
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:50:03 ID:Io3shToF
剣道の選手がもらうところを見てみたい
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:51:16 ID:Ognjp1z7
最近、スポーツ大賞みたいな扱いになってて萎える
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:37:09 ID:HmLFmUWf
>>700
野球で貰ってるのって王と衣笠だけじゃん。
「ばっかり」って程じゃないだろ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:40:23 ID:3Qc/T2ew
それでも比率からしてみれば多いかと
まあ、今はまだしも昔の野球の存在を考えればそれも仕方ない
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 07:33:30 ID:D8Oy6OmS
>安打記録を「262」まで伸ばしたイチローは全日程を終え休暇中。
>受賞を伝えようとしたコミッショナー事務局も連絡がつかなかった。
>表彰ラッシュの幕開けを告げる受賞すら知らず「神様」は偉業の疲れを癒やしていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041028-00000001-spn-spo

国民栄誉賞も勝手にあげとけばよかったんじゃね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:26:25 ID:Ejylfyx6
アメリカのスポーツ視聴率 (9月20日〜26日) 最新版!


@ 13.3% FOX NFL全米中継
A 12.8% ABC NFLマンデーナイトフットボール
B  7.3% FOX NFL地域中継
C  6.9% CBS NFL中継
D  3.3% ABC カレッジフットボール中継
E  3.2% UPN WWEスマックダウン
F  2.5% CBS カレッジフットボール中継
G  2.3% NBC カレッジフットボール中継
H  2.1% FOX MLB野球中継      ←今回も大学アメフトに惨敗

http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|sports||,00.html
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:29:46 ID:vVaRvAEa
ヤンキースのプレーオフは13%いってたんでしょ
やっぱりヤンキース以外は地元しか見ていないんだね
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:00:50 ID:WKVwpJ/G
まだ若いからって断ったのが2001年だろ
それから3年しか経ってないのに・・・
そんなに国民栄誉賞をばら撒きたいのかね?
710名無しさん@お腹いっぱい。
ばーか?