【HIT】イチロー応援スレ Part134【MAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:21:14 ID:Kmxa8Unf
2ならイチローMVP逃がす
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:21:25 ID:GVi7Ksz0
>>1 糞スレ立て乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:41:55 ID:i8QLC3U7
乙>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:42:07 ID:ATQhL+bl
「中坊公平・私の事件簿」(中坊公平2000.11.22)
借金を返済しない在日韓国人を法律的に追いつめたところ、中坊弁護士が暴行を受けたのである。
後頭部を打ち付けられて怪我した中坊氏。

「お前こんなことしていいと思ってるのか。こっちは頭に傷を負って出血してるんやぞ。」
すると、彼の連れてきた暴力団風の男は予想もしない行動に出ました。私の目の前で「お前、俺をやったな」と
言いながら、自分で自分のカッターシャツを両の手で力任せに引き裂き、ばーんとボタンを弾き飛ばしたのです。
そして、「俺かてお前にこうしてやられてるやないか」と言う。

その後、警察に行くと在日側の弁護士に暴行で訴えられた。幸いにも証拠と証人があり、冤罪が証明されたの
ですが、街宣車が家まで来て「民族差別を許すな!」。
これじゃあ、弁護士もいやになるだろう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:45:49 ID:i8QLC3U7
史上記録>>>両リーグ記録>リーグ記録>>>>>>>チーム内記録

松井はヤンキースヒキコモリ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:45:58 ID:KknzqLQP
>>2
順当に行けば、ゲレーロだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:46:14 ID:2DeUgUNe
松井のHR飛距離は歴代日本人スラッガー最高レベル。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:47:53 ID:TsKFBPMZ
MVPはどうかな。
取っても不思議ではないが、取れなくても不思議じゃない。
極めて微妙だな。
安打記録への御祝儀票次第ってところだね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:49:12 ID:Uv/RgS9m
あ〜、早く松坂がFAしねーかなぁ…。
メジャー全球団がオファーしてくるだろうなぁ…。
多分、初年度から最多勝候補になるだろう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:49:26 ID:o025iPq+
イチローって、顔の造形がブラッド・ピットにちょっと似てる。
ちとほめすぎか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:49:27 ID:oZ28ywOE
前の続きで、やっぱイチローには4割目指して欲しい。
今年の成績にあと年間20本、月間3本よけいに打てばすむことだから、
できるはず。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:49:54 ID:U3NONtOK
>>8
俺は認めてるよ。
彼の実力も。 特に人柄が素晴らしい。
お兄さんにしたいですね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:50:56 ID:TsKFBPMZ
>>8
門田の方が飛んでいたと思う。あと見たことはないが中西伝説はどうする。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:51:01 ID:U3NONtOK
松坂って正直メジャーでは誰レベル?
ドリーくらい? ジト?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:51:10 ID:wgbOp+7c
真のイチローファンは5割打って欲しいと思ってます
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:51:14 ID:/SNAJ7lg
とらなくていいと思う。MVPなんて。
イチローにはもっと可能性があることがわかったのが今年最大の収穫。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:52:39 ID:Uv/RgS9m
>>8
最高レベルというか、最高だろう。
他にもっと飛ばせる奴がいるのか?

松井は来年40本打って、HRタイトルに絡んで欲しいな。
松井は打数も多いしチャンスはあると思うんだがね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:52:50 ID:U3NONtOK
>>11
そこまでかっこよくはないけど
野球選手(メジャー全体を見渡して)として上級のかっこよさ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:53:52 ID:7ZIeHHVU
○オリックスの2軍時代に首位打者を取り、ファームを制覇

○210安打を達成し、日本球界を制覇

○7年連続首位打者と、まさに誰も手が付けられなくなる

○新たな地平を求めてメジャーへ

○新人王、盗塁王、更にここでも首位打者獲得、メジャーを制圧

○ついにシスラーら過去の達人と競いはじめるが、そこでも勝利


ここからってRPGでいうと、自己満足のステータス上げの段階だなw


天下一武道会で優勝して地球で一番になって、宇宙に行って宇宙一になって、
死んだ後も過去の達人と修行してナンバーワンになった悟空を思い出した。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:54:19 ID:7EDBZlMF
スポーツ界のセクシーな20人の一人だからな
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:54:30 ID:nWVsTYKf
イチローさん4年連続200安打でしょ
すげーよ ケガなしでほぼ出っ放しだもの('・c_・` )
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:56:09 ID:wgbOp+7c
>>18
松井にはメジャーへ逝く前にパリーグでプレイして欲しかったなあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:56:09 ID:Uv/RgS9m
>>14
もしかして、1本の最高飛距離を言ってる?

こういう場合の飛距離比較は平均だろ。
平均なら松井がダントツだと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:57:41 ID:eL1yJtu0
松井にも日本史上1位の部門があったね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:58:56 ID:i8QLC3U7
ID:BrpQE3Mw
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:59:38 ID:Uv/RgS9m
>>23
カブレラと比べられて(´・ω・`)となってたはず。

つか、何でカブレラがメジャーに行かないのが謎。
メジャー行っても、間違いなくHRタイトルに絡める。
守備で不安でもあるのか?
単にNPBの居心地が良くて満足しちゃってるのか?

是非、メジャーでリベンジを果たして欲しい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:01:22 ID:wgbOp+7c
>>27
というより、なんで任天堂はカブレラとローズをとらないんだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:01:35 ID:eL1yJtu0
カブレラは高めの速球は全然駄目じゃなかったけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:03:02 ID:TsKFBPMZ
確かに松井は飛ばし屋だが、ドームランの恩恵も受けている。
俺は門田が甲子園でのASでかっとばしたライト上段への1発が、今まで見たなかでの
最高のHRだったと思う。

ドーム以外での、松井の最高の1発ってどれだろう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:03:31 ID:7EDBZlMF
イボイはラビット+ドームランだからだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:04:43 ID:kTfJi6Wz
>>20
だったら少しは長打を打ってくださいよ
あんな恥ずかしいスタイル誰もやらないから希少価値なだけ
川相のバント記録みたいな意味の無い記録
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:04:48 ID:oZ28ywOE
松井の場合、自分で中距離ヒッターと呼ぶハートが問題。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:05:34 ID:OOuFL72t
いま
BS1でやってるね
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:05:55 ID:TsKFBPMZ
カブレラやローズが、いくら日本でバカスカ打ってるからって、メジャーで通用するかというと話は別。
だいたいメジャーで通用するならメジャーにいるよ。
バースだってブライアントだってブーマーだって、アメリカじゃ3流以下のペーペー。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:06:26 ID:wgbOp+7c
松井には薬やる勇気がないから無理
将来自民党参議院議員を狙ってるから
悪いことはできないのです
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:08:53 ID:tNyEsKZi
盗塁を成功させる最大条件はスタートね、盗むのは塁じゃなくピッチャーのモーション。
足の速さは2の次くらいなのよね、実際のとこ。

で、ニガー特有の動物的センスでスタートを決める技術はイチローにあるかと言えば、比較的無いんだな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:11:47 ID:eL1yJtu0
100盗塁とか記録した選手の盗塁シーンを色々見てみたいな。
もっとも凄かった盗塁とかランク付けできるのだろうか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:13:07 ID:wgbOp+7c
>>35
少なくとも二死や海苔よりは打つでしょ。
今年のシアトルならガム夫位でも大丈夫
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:13:26 ID:h/NQPl0Y
今テレビ朝日で258本目を打たれた投手が「野手がいないところに
ゴロが転がっただけ、それだけのこと」と言ってたな。やっぱりゴロヒット
というのは投手からすると打たれたという感覚ではないんだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:14:18 ID:eL1yJtu0
メジャーでニシの確変トリプルスリーを見てみたい気がする。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:15:33 ID:TsKFBPMZ
>>40
あのぐらい言わせてやらなきゃ。可哀想な役回りだったんだから・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:17:41 ID:wgbOp+7c
>>38
福本の盗塁みたよ
HR打ったら、なんでHR打たせるんだ
単打うたせろ〜って、皆騒いでた
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:23:09 ID:lWNegi2U
糞ゴキブリの盗塁成功率って30個前後以上盗塁する連中のなかでは最低レベルだろ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:24:07 ID:eL1yJtu0
福本とか映像があったらどんどん特集してほしいな。
今見たら凄いインパクトがあるんだろうな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:25:26 ID:CJhVdDLa
ボテボテのゴロなのに必死になって走ってる姿みるとマジ笑えるwwwww
1,000年後には名前さえ残ってないのに何必死になってんだよプッwwwwwww


47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:25:26 ID:eL1yJtu0
イチローは相当研究された結果盗塁が減ったのかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:26:24 ID:Uv/RgS9m
>>43
俺がガキの頃の道徳の教科書に何故か福本の盗塁が載ってた。

ようは福本がいかに努力したか、って話なんだが、
小学生ながらに何故載ってるのか謎だった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:28:06 ID:7EDBZlMF
>>47
どこが減ったんだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:29:07 ID:Uv/RgS9m
>>35
フィルダーという名をご存知か?

カブレラは間違いなく通用するよ。
今こそメジャーへリベンジの時だと思うがね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:29:45 ID:eL1yJtu0
>>49
1年目の56盗塁から、それ以降40盗塁にも行かなくなった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:30:29 ID:TsKFBPMZ
1年目のように、どんどん走ってほしいのだが、何故かあまり走らなくなったね。
研究というより、イチローが積極性を失ったようにも思える。
理由はわからない。

まぁ。実をいうと、それほど盗塁技術に優れた選手ではないみたい。
日本にいた時も、意外にも盗塁王のタイトルは1回しかなかった。
それも49盗塁という、さほど突出した記録でもなんでもないもの。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:30:58 ID:lWNegi2U
とりあえず盗塁26個以上の16人中下が3人しかいないことが判明
25個以上にすれば1人増えるがその程度のレベル

54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:33:45 ID:TsKFBPMZ
フィルダーのような、そういう例外も確かにある。
でもカブレラは穴が大きいように思うな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:34:43 ID:87xCDgmM
盗塁は監督の戦略にもよるよ。
1年目はイチロー以外にもキャメロンやマクレモアなど
走る奴は他にもいたし、とにかくスピード野球だった。
2002年はその戦略自体が封じられ、去年から監督になったメルビンは
あまり機動力を使わない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:34:47 ID:oo//w7vh
>>40

MLBのオフィシャルにも、これからMLBのトリビアで、年間最多安打の話題
が出たら、必ず取り上げられる。と、気の毒がられていたな。
一応、今年躍進したTEXで、チーム2位の14勝とがんばっていたんだけどね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:35:23 ID:lWNegi2U
1打席あたりに投げさせる球数であるP/PAは76人中69位(藁
リードオフとしても過大評価されてる
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:36:23 ID:wgbOp+7c
>>45
当時の福本、箕田、ウィリアムスの外野は
HRの時必ず塀を駆け上ってた
採る事だけならイチローより上手いしどん欲
阪神とか巨人とかでは味わえないスピード感あったんだけど
でも人気無かったんだよね〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:38:53 ID:46dqUdaD
日本の誇りだね、イチローは。
本当にすごいと思うよ。この年間最多安打記録は。
にも関わらず、アメリカでは、いまいち盛り上がってない。
もっと全米が熱狂してもおかしくないだろ。
っつうか、イチローの一件で分かったんだけどさ、
とにかく、アメリカ人にとっちゃ、日本野球なんて下の下。
原っぱでボール遊びやってるぐらいのイメージしかないわけだろ。
爆発的な日本人の活躍ぶりに恐れおののいているんじゃないか?
おそらく、この機会にイチローも貶められていくと思うよ。米国メディアによって。
とにかく、あいつらは、心の底では日本人を忌み嫌ってるからね。
せっかく、イチローのおかげで野球が面白くなってるのに、悔しいなあ。
                                  
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:39:07 ID:XnknC0A2
昨日の日刊スポーツ新聞よみました。
マナカナちゃんがお祝いは手作りカレーだとか。。。
普通に喜色顔面のイチローの顔が浮かびました。なんか複雑
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:40:40 ID:oo//w7vh
例えば、今年首位打者を取っただけだったら(それでもすごいのだが)、
BBが少ないだの、長打が少ないだの、の批判も少しはわかるが、
史上最高記録を作り、ダントツ最下位だったシアトルをあそこまで
盛り上げたからな。
どんな批判もたわごとにしか聞こえん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:41:08 ID:Uv/RgS9m
>>54
正直、穴の一つや二つ関係ないでしょ。w

カブレラvsNPBピッチャーを見てると、まともに勝負してもらってない。
外角に逃げる球ばっか。
インハイの速球が苦手とか言うが、それは誰だって同じ。
ちょっと甘くなればHRボール。
インハイ速球で勝負できるピッチャーなんて数えるほどしかおらんよ。
それであの打率とHR数なんだから、メジャーで通用しないと思う方が変。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:41:36 ID:7EDBZlMF
>>52
バカかお前はw
イチローは日本で通算100盗塁以上での成功率の日本記録保持者だぞ
2位が広瀬3位は赤星

福本はイチローが本気で数字だけ意識した盗塁したら自分の記録破るって言ってた
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:41:52 ID:h/NQPl0Y
イチローと松井が去年のオフにテレビで対談したときにイチローが
「盗塁だけは何回やってもコツがつかめない」と言ってたよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:43:16 ID:TsKFBPMZ
>62
そうかなぁ、メジャーは甘くないと思うので・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:43:17 ID:9sG2a+CD
コツがつかめなくてもメジャーと日本で盗塁王とってんだからなぁ・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:43:48 ID:eL1yJtu0
イチローは、今のスタイルで安打3000本打ったら殿堂入りするだろうけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:45:01 ID:TsKFBPMZ
>>63
そのわりにはイチローの盗塁数は、その韋駄天イメージほどには多くないんだが・・・
これはどうして?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:45:33 ID:2cISiZqs
最速1000本、最速2000本、最速3000本で殿堂入り確実だな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:47:02 ID:TsKFBPMZ
>>66
1年目の盗塁王は棚ボタだよ。
まぁ56という数は十分価値があるけど。タイトルは相手があぼーんして取れた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:48:02 ID:wgbOp+7c
>>68
福本の時はね
いまのイチローが打席にたてば一球目から打つみたいに
塁に出たら成必ず一球目から走った。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:48:49 ID:9sG2a+CD
つーか、棚ボタだろうが、まぐれだろうが
メジャーで日本人選手が「タイトル」を取るなんて
誰があの当時想像した?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:49:00 ID:lWNegi2U
ゴキブリは盗塁30個以上してる12人のなかで成功率がケツから3番目

1打席あたりの球数は76人中69番目

ZRは8人中第6位(最下位とわずか6厘差)


ゴキブリは盗塁30個以上してる12人のなかで成功率がケツから3番目

1打席あたりの球数は76人中69番目

ZRは8人中第6位(最下位とわずか6厘差)


ゴキブリは盗塁30個以上してる12人のなかで成功率がケツから3番目

1打席あたりの球数は76人中69番目

ZRは8人中第6位(最下位とわずか6厘差)
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:49:07 ID:h/NQPl0Y
盗塁に関してはクローフォードが神
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:49:17 ID:3d0MM9o7
>>68
オリックス時代のイチローの生発言
「意味の無い盗塁はしないよ」

イチローは赤星より全然速いくらいだから、いつでも盗塁はできるんです。
ただし、お客さんの入りが悪かったり、2番3番の打率が2割5分だったりすると、
できる盗塁もしないんです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:51:19 ID:atKIGfun
イチローがヘッドスライディングしたら70盗塁ぐらいできるぞ

本人はダサイと思ってやらないと思うが
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:51:22 ID:Uv/RgS9m
>>71
モーションの盗み方が凄かったらしいよ。(by小学校の時の道徳の本)

プレートから足がちょっとズレてるとか、
グラブの位置がちょっと違うとか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:51:54 ID:TsKFBPMZ
>75
なるほど。それならわかる。

でも意味のないヒットは好きみたいですな(笑)安打製造機の面目躍如?
そのぐらいじゃなけりゃ安打記録なんて無理だもんな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:52:06 ID:lWNegi2U
真の盗塁神はベルトラン
クロフォードは守備の神
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:52:49 ID:vitYSIBZ
今現在で4年間で最多安打なわけだから1000安打へ向け最速ペース
ではありそうだな。最速1000安打は何気にほしい記録だね。
これって別名ヒットが出すぎてしょうがありません賞といえる。

81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:52:54 ID:ba/Fj07b
イチローは日本時代は盗塁成功率9割超えてるけど
メジャーでもエンドラン失敗除けば良い成功率だよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:53:44 ID:TsKFBPMZ
まー福本は本当の達人、レベルが違い過ぎってことで。

イチローは、多分、そんなに盗塁が好きではないんじゃないか。
ヒットを打つほどには、心をそそられないんだと思う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:53:54 ID:2cISiZqs
最速3000本で殿堂入りしない方がおかしい。
84名無し募集中。。。:04/10/04 22:54:05 ID:MLHufe8h
シアトル(任天堂)はイチローといい契約結んだなあ
全米はもちろん天下のNHKはじめ日本の全てのメディアで「ゲームボーイアドバンス」の広告映りまくり
戦力以前に広告料金だけでお釣りが来るよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:54:14 ID:lWNegi2U
エンドラン失敗が含まれるのは他の選手だって同じですよ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:55:54 ID:j2J7MdZh
>>84
ウタダの気持ち悪いCMは失敗だけどな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:56:07 ID:TsKFBPMZ
3000本打たなくたって殿堂入りは堅いだろう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:57:16 ID:oo//w7vh
まあ、えーやん。
誰もイチローがメジャー1の盗塁の名手とか、足が速いとか言っていないわけだし。
トップレベルであることは間違いないけど。

打率・ヒットの神 イチロー
盗塁の神 リッキーヘンダーソン
HRの神 ボンズ

として歴史に名を残すんだから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:57:16 ID:vbhdbdaO
BREAKER
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:58:07 ID:4MJyd14V
新人からたった4年でメジャー記録10個近くに首位打者2回
オールスター毎年皆勤
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:59:02 ID:lWNegi2U
くだらない数字にこだわってチームのために力を尽くさなかった糞選手として将来は再評価されるよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:59:50 ID:MQjlu51H
メジャー移籍後の獲得タイトル

イチロー

・年間MVP
・新人王
・首位打者
・盗塁王
・最多安打
・シルバースラッガー賞
・ゴールデングラブ賞






松井

グッドガイ賞
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:00:19 ID:fkhOSzEs
>>63
>福本はイチローが本気で数字だけ意識した盗塁したら自分の記録破るって言ってた

イチローがいくら凄いといっても、いくらなんでもこれはリップサービスだろ。
当時はクイックモーションが珍しかった時代。野村曰く、スローイングを工夫
するとか、怪我をさせるとかw、色々やったが万策尽き、最終的に投球時間を
短くする以外、盗塁を阻止する手がなかったとのこと。



94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:00:29 ID:2cISiZqs
いくらなんでも4年じゃまだだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:00:31 ID:j2J7MdZh
>>91
てめぇの脳内だけでなぁ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:00:37 ID:4MJyd14V
.370 262本打つことがチームへの貢献でなくてなんなんだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:01:23 ID:rAjQapdG
イチローファンだが、単打だけで225本っていう記録はどう思って良いのか困る。
HRは別に構わんが、単打よりも二塁打、三塁打が多い方がいいのは確か。
正直単打225本ってのが価値があるとはファンでも思えないだろう。今年は
まあヒット狙いに徹したということで文句は言わないけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:01:24 ID:atKIGfun
>>92
ワロタ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:01:40 ID:4MJyd14V
>>94
そりゃそうだよ
でも規定の10年まで普通にやってればもう殿堂入りは約束されたようなもの
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:03:00 ID:4MJyd14V
>>97
今年は最多安打でどれだけいけるか試してたと思う
来年は何をテーマにしてくるかね
打率か,長打率とのバランスか・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:03:30 ID:vbhdbdaO
>>91
ダントツの最下位だったから別にいいのよやっても、やらなきゃ客も来ないしね
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:03:32 ID:3d0MM9o7
>>97
イチローファンなのにイチローが昔から単打ばっかり打ってたって何で知らないの〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:05:29 ID:UGGdGt20
投げさせる数って、早打ちの選手にとっては意味の薄い数字だな
今岡なんてかなり酷そうだw

ていうか、アンチもそういう数字を持ち出さないと最早イチローを貶すことも出来ないのか
万能な数字はないだろうけど、数字を用いないと大概の反論って成り立たないんだよな
そういう意味では、過剰な出塁率信仰もどうかと思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:05:35 ID:lWNegi2U
へぇ
そのわりには2死2塁からバントして色々言われてましたねぇ
安打数稼ぎにはいいはずなのになんで文句言われたんでしょーかぁ??
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:05:49 ID:rAjQapdG
>>102
それでも多すぎだろ。
特に最後の方なんて、ヒットはほとんど単打だろ?
普通二塁打とか混ざるものだが・・。
まあ、それだけ徹底して単打を狙ったのかもしれんが
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:07:25 ID:2cISiZqs
メジャー史上でも特筆すべき安打製造機って凄いな。
シスラーの記録破って文句なしになったからな。
凄すぎる。ここまでを4年の間にやってしまうって信じられんな。
ある意味凄く効率的な地位の確立をやってのけたってことだな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:07:26 ID:lWNegi2U
日本時代のゴキは長打率もそこそこあったが?
メジャー行ってからゴロ打ちの糞つまらんシングルヒッターになったんだよ
ファンのくせにそんなこともしらないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:08:10 ID:TsKFBPMZ
そう、今年は、後半のある時期からは、何が何でも安打記録を狙っていたと思う。
そこで徹底的に単打狙いをした。

来期は何を狙うかわからないが、2塁打3塁打は今年より増えると思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:09:14 ID:wXokRxoC

          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |●   |  ヽ    おまいらプレイオフの期間は何をやるわけ?
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    自己記録に走ったつけが今、発動するわけだが
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ | 
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    / 
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
    /                   \
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:09:15 ID:oo//w7vh
>>100

イチローって、オールスター前後で、チームがぼろぼろな時、
これから自分個人の力で、ファンを喜ばせるにはどうすればいいか考えている、
みたいなこと言っていたけど、
あのとき狙いを定めたのが最多安打更新だったんだな、
と今になって思う。
そして、その結果があのシアトルと、日本での大騒ぎ。
正直、恐ろしささえ感じたよ。

来年は何を狙うのかなあ。
4割は本人は否定的みたいだけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:09:21 ID:vbhdbdaO
>>107
マニア
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:09:40 ID:mcs2/qcL
今年イチローが単打狙いに徹し首位打者を獲ることはシーズン前から
既に俺が予想していたのだ
これはほんとうだ 3月〜4月のイチロースレのログを読める人は見てみてくれ
ほんとうなのだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:10:40 ID:nhTR7bn6
同胞の縦読みがスルーされてるニダ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:10:43 ID:rAjQapdG
しかしイチローってついてるよなぁ。
もしもナリーグだったら化け物のボンズがいるから、MVPはまず無理。
デビューの年だってプホルスがいたから、新人王すらやばかったかもしれん。
ライバルらしいライバルがいないアリーグだったってのはかなり運がよかったと思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:10:55 ID:wgbOp+7c
イチローファンならこの9月が絶不調だったことが判る筈
2塁打どころではなかったけど
去年からの進化があの記録を残させた
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:12:12 ID:TsKFBPMZ
日本で「やりたい放題」やっていたのとは、わけが違う。
イチローが何の努力もせずメジャーで成功したのではないはずだよ。

振り子を捨て、長打特にHRを捨て、脚を活かした打撃中心のスタイルに変えた。
だから>>107の「糞つまらん」という意見は、叱咤を通り越した言い掛かりではないか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:12:25 ID:lWNegi2U
日本時代から見てる人間からしたらゴキの「自分はスタイルを変えずにすんだ」発言なんて失笑ものなんだけどね
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:12:26 ID:Uv/RgS9m
>>104
あれは正直見ていて、ガックリきた。
焦りで少しテンパってんのかとさえ思った。

でも、よくよく考えたら、他の選手だって1シーズン見てれば、
ガックリしてしまうようなプレイは1度や2度やるんだし、
そういうガックリくるプレイの一つ、と考える事にした。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:12:36 ID:9sG2a+CD
運が良いくらいで4年間のうち2回も首位打者とれるほど
メジャーは甘くねーだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:13:29 ID:2cISiZqs
高画質の映像も今なら残るだろうし、
イチローの研究とか誰かやりそうだな。
イチローは永久保存版として
人類が絶滅するまで残りそうだ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:14:39 ID:U3NONtOK
>>90
しかし輝かしい経歴なんだけどイチロー本人はもっと高みを
目指してるから今年の最多安打までは安堵出来なかったっぽいよ
一昨年、去年、首位打者取れなかった事が悔しいみたいよ。

イチロー「首位打者は去年、一昨年は貸してましたけど今年取りかえしました。逆に取りかえすエネルギーになって良かった。」
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:16:04 ID:TsKFBPMZ
あの2死バント連発あぼーんの時は、「あぁ、こんなことしてちゃ、野球の神様に見放されるな」みたいな感じで
記録達成は無理かな、と諦めかけた。

あれはいまだによくわからん(笑)
安打製造機でも故障することもあるってことかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:17:40 ID:qLHyD0m6
本来なら4年間で4度首位者、3度MVPくらいは獲れてたからなあ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:22:06 ID:6CGoydQ9
構えが、ほとんど最初からトップの状態にあるようなスタンスだったからね…今年は。
やっぱり反動を大きくはつけられないから、飛距離的には辛いかな?
ボールを見極めるには究極に近い構えだとは思ったけど。
昔ジャンプで本宮ひろしの「さわやか万太郎」で、円月(遠心力)打法の選手が万太郎の豪速球を打つために、どんどん円を刻んだ構えになっていったのを思い出した。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:22:11 ID:2cISiZqs
イチローは来年から生きる伝説みたいな目で見られるのかな。
現役の伝説のメジャーリーガーって不思議すぎる。
やっぱりイチローって変。普通じゃない。
126名無し:04/10/04 23:22:45 ID:ZomDhe5S
1994年で200安打達成時のスポーツ新聞に
メジャーでは257安打が記録とかかれてあったのを覚えている人
にとっては感銘深く感じる人もいるだろう
(具体的な数値や名前をおぼえているのは別として)
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:23:14 ID:j1gpgeOf
プロ野球また観客水増し!

◆10/4 横浜vs巨人戦

◆観衆:公式発表10000人 実数150-300人

4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。主催者発表は観衆1万人だが、
試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。内野指定席には
誰もいなかった。
http://www.asahi.com/sports/update/1004/138.html

http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20041004190313.jpg
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20041004194330.jpg
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20041004200047.jpg

公式発表の観衆10000
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2004/200410040bg.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:24:45 ID:U3NONtOK
イチローの2004年の成績を当てた細木数子が言うには
2005年からは安定した成績を残せるらしい。
「2002年、2003年は目立った成績を残せないが、
 2004年の終わりに大輪の花を咲かせるだろう」と占った
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:25:23 ID:rAjQapdG
あーあ
しかし
たいしたものだ
かっこいい
らいねん何をやるのか
ひじょうに興味ある。
まついも頑張れ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:25:47 ID:wgyFe5ZM
故障は言い過ぎ。誤作動くらいにしとけ。w
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:27:49 ID:o025iPq+
こう考えるとイチローの年俸は安すぎる。
30億ぐらい払う価値あり。
マリナーズが30億くれないならヤンキースに行っちゃえ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:28:16 ID:U3NONtOK
イチローがベッカムみたいにルックスも最上級じゃなくて良かった
ベッカム顔だったらあんなバッティング技術とか磨かないと思うのさ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:28:29 ID:aaky3ryh
そういや細木のコメントが無いな
せっかく当てたのに
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:28:51 ID:Clkct7i+
はっきりいって、シスラーでさえ
現在アメリカ国民に名前が全然知られていなかったのだから
(一般庶民はシスラー?誰、状態だっただろう)
イチローがこんな記録をつくっても、全米でそれほど報道されなくても不思議ではない。
安打数の記録なんてそんなものさ。

135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:29:15 ID:cTG9hUgl
>>127
公式発表ってチケットが売れた数じゃなかった?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:29:32 ID:U3NONtOK
>>131
今年は凄かったけど、来年からは落ち着くだろ?
冷静に見て17億だと思う(ジーターと同額)
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:30:56 ID:Uv/RgS9m
>>124
>ボールを見極めるには究極に近い構えだとは思ったけど。

構えはともかく、イチローはバッターボックスの一番前に立ってる。
つまり、最もピッチャーに近く、最も球の軌道を見極めにくい場所。
イチローは1塁に一瞬でも速く到達する事を目標にしてる証拠だな。

で、その中で当然、バットの構えはボールに当てる事に特化してる。
ミートしようとか、強く打とうとかは考えてない感じだな。
イチローが考えているのは思った場所に転がし、
一瞬でも速く一塁に到達する事のみ。
それを実現している事が凄い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:33:03 ID:OyMhUYWW
>>134
それは近づく者が80年もいなかったから
例えば投手の年間最多勝記録なんて普通は知らない、それと一緒
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:34:15 ID:nDt7+wAo
面白く無いとけなされようが、
イチローは来年も同じスタイルでヒットを量産する。
そのうちシアトルのファンにも飽きられる。
でも、イチローはひるまず打ち続けるであろう。


140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:34:30 ID:o025iPq+
アテネ五輪、1番イチロー、4番松井(ビッグ)で、
あと石井と高津がいれば楽に「金」取れたのかなー。
4年後は、五輪への出場条件を盛り込んで契約更改してほしい。
(例えその年の年俸を半分にしてでも)
勝手言って申し訳ないが、頼む。┌(_ _)┐
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:35:48 ID:2cISiZqs
メジャー史上最もヒットパターンが多い選手ぐらいはあるのだろうと思うけど
それぐらいしかわからない。
落合がイチローは特異体質とか言ってたようだけど
関節かなんかが普通の作りじゃないのだろうか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:35:55 ID:aaky3ryh
面白くないなんて言ってるのはペリーみたいな暗い目をしたヲタクだけ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:36:40 ID:3DQWxQgB
>>139
打ち続けて、守れて、走れるイチローが飽きられるなら
打ったり打たなかったりの打者はどうなる?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:37:20 ID:u1MZF4zY
ゴキオタくっせーなー
なんだこの糞スレ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:43:57 ID:WmMKOM/Q
記録的な四球攻勢を受けたジャイアンツのバリー・ボンズ外野手(40)は出塁率6割1分、
232四球、120敬遠四球がいずれも大リーグ新記録となった。
135安打とイチローのほぼ半分ながら、3割6分2厘の高打率で2年ぶりの首位打者を獲得した。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-041004-0039.html


ボンズの変態っぷりもかなり無茶なレベルだな。w
変態度ではイチローをも圧倒している。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:45:25 ID:o025iPq+

どなたかおヒマな方、このメンツならアテネで「金」取れたという
夢の最強オーダーを教えてくだされ。┌(_ _)┐
同一チームからの出場規定枠は撤廃。
イチローをはじめ日本人なら大リーグ組もOKとして。

1番:○○○○
2番:○○○○
3番:○○○○
4番:○○○○
5番:○○○○
6番:○○○○
7番:○○○○
8番:○○○○
9番:○○○○
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:46:10 ID:yZ18gZbl
俺まだイチローの変な踊り見てない。。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:46:26 ID:2cISiZqs
>>145
多分、どの時代でもこいうレベルのメジャーリーガーがいたのだと思う。
凡人には理解できないレベルの。
ベーブルースとか、凄そうだよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:46:58 ID:wgbOp+7c
中畑監督やってる以上
一生無理
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:48:25 ID:7kI1tX8X
つい先ほど(23:00頃)、ニッポン放送でのMLBコーナーで、アキ猪瀬と垣花アナが
イチローの来季に期待する事を話していたんだけど、、、

アキ猪瀬が言うには、今年くらいの打数なら、4割のためには280安打くらいしないと、
無理だということらしく、四球の少ないスタイルでは無理だろうと。
そこで、ディマジオの連続試合安打56を狙ってほしいんだって。

俺としては、262安打に、+18安打なら、4月と6月に各9安打を上乗せすれば
到達するんだから、今のスタイルでもOKだと思う。
あるいは、5-2になるところを、4-2で1四球。4-1になるところを、3-1で1四球に
していく「四球増加作戦」でも可能だと思うんだけどね。

それに対して、ディマジオだけは、ぼぼ絶望的に無理だと思うんだけど・・・。

おまいらはアキ猪瀬の見解をどう思う?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:50:46 ID:2cISiZqs
40試合連続安打以上はしてほしいな。
それと、出来れば5回連続首位打者。
5回連続してリストに名前が載ったら際立つから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:51:28 ID:TsKFBPMZ
連続試合安打は、実力もさることながら、ツキが絶対不可欠。
この記録だけは、いかなイチローでも、難しいと思う。
ちなみに4割も絶対無理ぽ。残念ながら。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:51:41 ID:evddapZQ
>>147
変な踊りというか不思議な踊りといった方が良いな
ドラクエのモンスターもあんな感じのポーズだった希ガスw

途中からステップだけになったけどあれはなかなかカッコ良かった
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:52:23 ID:TVcAQqqw
今シーズンのイチローの実質打率は.288
TOP20にも入れませんでしたw

打数   704
安打数  262
内野安打 59
実質安打 203

実質打率 .288(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000022-san-spo

実質打率最終ランキング
AL         NL
1 ゲレーロ.322     ボンズ.346
2 I.ロドリゲス.309   ヘルトン.336
3 M.ラミレス303     ベルトレイ.321
4 ハフナー.301     ロレッタ.313
5 C.ギーエン.297 A.ラミレス.311
6 モーラ296    プホルズ.309    
7 オルティーズ.296 デュラーゾ.3072
8 コッツェイ.294 ケーシー.3065
9 M.ヤング.293 エストラーダ.305
10 J.ロペス.2902 バークマン301
11 イチロー.2898 エドモンズ.293
12 ヒルデンブランド.2900
※イチロー以上の実質打率は計22人
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:53:21 ID:WmMKOM/Q
>>150
正直、1週間前まで俺もそう思ってた。

今ではディマジオ越えは不可能の一歩手前くらいの難しさだと理解してる。
4割はディマジオ越えに比べれば、おまいの言うとおり、十分可能性がある。

今年の月間50本越えをデフォと考えるか確変と考えるかで、
4割越えの可能性は変ってくるが、今年のイチローでさえ21試合連続安打。
イチローのベストは23試合連続安打。
可能性はゼロじゃないだけで、限りなくゼロに近い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:55:16 ID:7kI1tX8X
>>140
3Aレベル相手にイチローと秀喜を出すなんて、なんか間違ってないか?
それで金を獲ってもなんだかなぁ〜。

五輪の対戦相手にボンズやシリングやらペドロが居るというなら別だけど・・・・。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:57:21 ID:vitYSIBZ
ディマジオの56試合連続安打の詳細をしりたいな。
ディマジオはそれほどハイアベレージの選手ではないけど、
1試合に最低一本打ち連続試合安打を続けるのが得意だったのか。
まったくの偶然が重なったのにすぎないのか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:57:29 ID:4nCIZ6x3
>>156
ロケットも出ようとしたわけですし。
大人げないくらいの方が面白くはあります。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:57:30 ID:R0HjlEFU
>>150
イチロー、フォーム改造成功後7月のオールスター開け以降
430くらい打っているんだよね。しかもこの間特に大きく調子
を崩すこともなく。大きく調子をあげることはあったが。

4月の寒い時期に妙に打率を落さなければ4割十分可能
なんじゃないの?四球少ないとかいうけどその分カット
の成功率が高まっているし。本西か誰かの解説によると
、去年までと今年との違いは今年からは日本時代と同様
にカットが決まるようになったことにあるらしいから。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:58:01 ID:vg6+bnGu
◇イチローの新記録は韓国料理のおかげ◇
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/03/20041003000053.html

◇才能だけならイ・スンヨプ>イチロー◇
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/03/20041003000026.html

・・・・・・呆れて物も言えないね
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:58:26 ID:xbPDAfUg
>>154
実質打率はMLB公式ホームページでご確認して下さい
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:59:42 ID:u1MZF4zY
福岡市主婦「『男は性欲には勝てない』っていったんですよ。すごいなあと思いますね。そういう性欲のための執着心。
イメージからは全然そう見えないのに」

ロス在住女子大生「『紐で縛っていい?』っていったんですよ。すごいなあと思いますね。そういう性欲のための執着心。
イメージからは全然そう見えないのに」

大阪府女性大生「毎日のように電話をかけてくるんですよ!本当に気持ち悪い!ストーカーかと思いました。」

163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:00:21 ID:k9MnlQsR
月間50安打の時もそうだが、今回は大丈夫だろうか?
あとで記録を調べ直したら年間270本打った奴がでてきたとか無いだろうな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:00:31 ID:aWXtU7CH
来年大変だなイチローは過度な期待をされて
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:00:33 ID:BzMzXicR
日本で活躍している現役外国人スポーツ選手に当てはめるとイチローってどれぐらいの価値なんだろう?
朝青龍ぐらいの知名度と格付けぐらいかな?

166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:00:51 ID:2qXQJhKy
今年の後半と前半が逆の成績だったら
最多安打記録は確実で4割フィーバーが起こってただろうけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:01:05 ID:tPEPdLoj
>>157
ディマジオは十分ハイアベレージだったと思うが、、
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:02:26 ID:ueomD1Oc
イチローはサッカーで言えば「爆撃機」と言われたワールドカップ得点王のゲルトミューラーだ。
彼も点を取る能力が異常に特化していたらしい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:02:51 ID:PLGrS9hC
才能だけを見ればイ・スンヨプはイチローより優れていると言える。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:03:57 ID:VCy7SLmm
>>168
はあ?武田信宏タイプだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:04:24 ID:Vw0u4moE
>>150
連続安打だけど、日本で23連続して、一試合ノーヒット。
その後また連続23かそれぐらい打ったって記憶があるんだけど、
正確に判る人いる?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:04:28 ID:2qXQJhKy
イチローには4割フィーバーを起こせる可能性がある。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:05:33 ID:voU/Tq+/
イチローは20試合連続やって1日とぎれてもまた次の日から20試合連続を
やってしまうような男。実力的には十分到達可能圏内。
ジョーディマジオよりも実力は上だろう。
来た球を無心で打つのも大切だが少し記録にこだわって意識的にモチベーションを
保っていけば可能だと思う。
例えば負ければ後がないトーナメント方式で戦っていると仮定する。
そういうときのイチローは普段以上の凄い力を発揮するはずだ。
2001年ポストシーズンでの6割の猛打は忘れない。
技術的にはまったく問題ない。
あと少しの精神的タフさと運が味方してくれれば十分可能だ。
40試合を越えれば当然、全米が注目しだす。
ファンの後押しを受ければ塁審もイチローの味方だ。同時はセーフになる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:06:01 ID:gX7Lf7sR
>>165
旭鷲山ぐらい
変わった芸で受けてるだけ
横綱なんてとても
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:06:15 ID:tPEPdLoj
いやーさすがのイチロー教授でも4割はキツいって。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:06:21 ID:hbd7UiTy
>>167
ディマジオの通算打率は325で、こういう記録をやる選手
にしては少し物足りない感じはする。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:06:46 ID:VCy7SLmm
イチロー最高
イボータ(゚听)イラネ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:07:17 ID:Yd9IA1Le
262安打で0.372と言う事は後30本多ければ0.400か・・・
いや四球が30多ければ262安打で0.400か・・・
21世紀最初の4割打者イチローをみたいYO!
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:07:34 ID:2qXQJhKy
>>175
前半戦を4割以上で折り返せる可能性があるから
4割フィーバーは起こせる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:08:04 ID:pf+oA6Si
>>172
そうなんだよね。7月の後半が確変だと思ってたら、
その調子で9月までもっていったからねえ。9月少し
落ちたけどそれでも44安打くらいしているんだよな。
44安打で落ちたと感じるくらいの力だと4割の可能性
が語られるのも当然なんだよな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:08:07 ID:+r8Wt1sx
>>171
2001年23試合、2004年21試合。





だったと思う。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:09:15 ID:tPEPdLoj
>>173
>ジョーディマジオよりも実力は上だろう
それはちょっと早計。
ディマジオの残した実績は半端なものではないぞ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:09:48 ID:gX7Lf7sR
あのさぁ、よく話題にあがるディマジオとかテッドウィリアムスとかは長打を含めた総合的なスイングしてんだよ。
単打専門の卑怯なゴキブリと打率で比べちゃいけないよ
絶対コンパクトにミートする方が有利なんだから
所詮隙間産業w
総合数値を表すOPSだとゴミ以下のバッターなのになwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:09:50 ID:EBm7SRa/
>>157
俺も内容を知りたい。イチローでさえ23試合だろ?
ディマジオが56試合連続をしたシーズンには、4割を記録してるとか?、
あるいは、56試合連続中には、同時に月間60安打を3回やってるとか(w。

それとも全く逆に、一日1安打(ときに2安打)を、ひたすら淡々と続けたのだろうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:09:52 ID:grmrYdHL
「アジアの英雄」に、イチロー・柳楽優弥・NIGO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000314-yom-int
MLB2004シーズンが終了 個人賞が確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000001-spi-spo
米野球殿堂関係者にバットを手渡すイチロー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-02082701-jijp-spo.view-001
イチローお祝いラッシュ!大リーグ機構から「特別表彰」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000010-sks-spo
イチロー262安打目のバットが殿堂入り=米大リーグ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00020872-jij-spo
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:10:07 ID:BzMzXicR
今年の最後の連続安打は、来年のシーズンスタートからも続けてカウントされる?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:11:07 ID:+r8Wt1sx
>>186
されない。

通算記録ではなく、シーズン記録だから。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:12:16 ID:gX7Lf7sR
引退までに通算HR100本いくかな?wwww
本当に役にたたねえクズだなwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:13:01 ID:ueomD1Oc
俺は覚えてるよ
フジのすぽるとで7月始めにエンジンがかかった時、
「天才がゾーンに達しました。」って言ってた。
マジでゾーンに達した時のイチローはヤバすぎるな。
メジャーで5指に確実に入るくらい魅力ある。
ホームラン抜きでこれだけ魅せる選手はいない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:13:10 ID:pf+oA6Si
おれなにげで連続安打記録よりも今年のイチローは
無安打試合が連続2試合が最高でしかも3回しかなか
ったことの方が余程凄いと思うんだが。しかもその
うち2回は4月だし。つまりほとんど毎試合打っている
という感じなんだよね、これが比喩ではなくてまじで。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:14:21 ID:JxMoBSzy
おまいら来年に期待かけすぎですよ。
漏れは4割や新記録更新など期待しない、首位打者と200安打達成で十分。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:15:23 ID:tPEPdLoj
ディマジオが連続試合安打記録を作った年の成績は、541打数193安打で3割5分7厘、30HR、125打点(打点王)
さらに特筆すべきは、シーズン三振数が僅かに13であったこと。(参考:サークルチェンジ)
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:15:55 ID:IPAYTZZc
   べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:15:57 ID:hfWnUHY1
いやぁさっきもずっとmlbの動画何回も観ちゃった。カッコよすぎ。アナウンサ吼えすぎw
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:16:05 ID:ueomD1Oc
聞きたいんだけど
イチローの他に後2か3人打撃のスーパースターがいたら
セーフコは連日満員確実ですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:16:24 ID:BzMzXicR
>>174
それはないだろ。最低でも大関ぐらいの実力はある。
197かに屋 ◆EC/XSEA51. :04/10/05 00:16:30 ID:bs92Nv0P
Consecutive Hit Streak by Joe DiMaggio
http://baseball-almanac.com/feats/feats3.shtml
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:16:45 ID:2qXQJhKy
できれば、5回連続首位打者をやってほしい。
一時代に君臨したと言うのか、そういう感じがするから。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:16:50 ID:voU/Tq+/
メジャーの歴史的記録を塗り替えられるのはメジャー広しといえども
ボンズとイチローの2人しかいないからな。
イチローに期待が行くのはある意味しょうがない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:17:36 ID:gX7Lf7sR
>30HR、125打点(打点王)

ここにも特筆だなw
ゴキブリには絶対無理(藁
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:19:17 ID:ueomD1Oc
ディマジオは長打のあるイチローと思った方がいいよ。
俊足で肩も異常に強く恐ろしいほどの守備範囲だったらしい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:20:15 ID:cpByI4c7
シスラーが死んでしばらく後にイチローが生まれた。
もしイチローがシスラーの転生した姿、つまりシスローだとしたら、
自分がディマジオに抜かれた連続試合安打記録を抜き返そうとするだろな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:20:29 ID:7zP5iwsc
>>195
エドガーがデルガドを直接口説いたからとりあえずデルガドは確保
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:21:01 ID:gX7Lf7sR
>>196
しいていえば関脇辺りで毎年技能賞ばっかりもらってその最高回数記録を作った感じ
そういう記録のわりにはチームに与える貢献度は少ない(強くない(藁)
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:21:05 ID:BzMzXicR
メジャーのセーブ記録ってどれぐらいかな?
昔はリリーフなんてなかったから、リベラ辺りも期待できそうだが
過去の記録が分からない。
エロイ人教えて!
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:21:55 ID:lYrnnwuq
しかし>1のレーザービームは何度見ても惚れ惚れすんな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:22:10 ID:QPe/GX+s
>>137 前に立つのは、変化球の曲がり鼻を捉える意味も勿論あるよね。
ボールの見極め上は、前に立っては難しい。やっぱりボール打ちが多い一因でもあるんだろう。
俺はイチローは一流ではあっても、ボンズほどの反射神経神レベルとまではさすがにいかないと思ってるんで、
あれほどの合理的構えとスイングスピードを持ってしても、まだ完全に捉えられないメジャーの投手は、本当凄いんだなと(いろんな面で)思う。
しかしいずれにせよ、最高ではないかもしれないがその才能を、最高に引き出してるイチローは、イチローの努力は、やっぱり凄い。
208かに屋 ◆EC/XSEA51. :04/10/05 00:22:52 ID:bs92Nv0P
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:23:14 ID:BzMzXicR
最低でも打者一人とピッチャー2人は欲しいな。
デルガドにエドガーってそんなに影響あるの?

210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:23:46 ID:pf+oA6Si
>>198
5回連続首位打者は凄いことだよ。

MLB史上5回連続以上は

タイカッブ(タイガース)1907〜1915 9年連続(通算12度)
ロジャー ホーンスビー(カージナルス)1920〜1925 6年連続
                   (通算7度)

の二人しかいないからね。是非達成して欲しいね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:23:52 ID:+r8Wt1sx
なぁ、イチローとは関係ないかも知れんが、
ボンズ見てると可哀想になって来ないか?w

179 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 04/10/04 18:51:15 ID:szIMG6kX
この辺面白い。ボンズと黒人と新庄の話
http://66.102.7.104/search?q=cache:TG7WwqQkSQwJ:s03.2log.net/home/parallels/archives/blog20040916.html+%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%80%80%E6%96%B0%E5%BA%84%E3%80%80&hl=ja

↑ニュー速のボンズスレにあったレスだが、読んでて泣きたくなったよ。
イチローは求道者っぽいイメージはあるが、
まだ十分に野球を楽しんでる感じがする。
ボンズの場合、もはや楽しんでさえなさそうな気がする。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:24:41 ID:8GESjxFD
>>202

>もしイチローがシスラーの転生した姿、つまりシスローだとしたら

すまん、シスローなんて言われると
近所のこれしか思いつかない
http://www.akindo-sushiro.co.jp/index.html
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:25:28 ID:ueomD1Oc
>>207
ボンズは打撃開眼したのが38才。
イチローがこれから打撃開眼する可能性も多いにある。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:26:05 ID:tPEPdLoj
俺はボンズは「薬以前/以降」で分けて考えている。
もちろん薬以前>>>薬以降と思ってる。
今、どれだけHRを打とうと、薬以前の「なんでも来い」の万能派だったボンズこそ最高だった。

215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:27:44 ID:W2DugNrk
卑怯だろうがせこくだろうが結果出したもん勝ち。
いくら真面目にやっても結果出せなきゃ負け犬。
それがプロフェッショナル。

とんでもない記録。自分で自分の首を締めることになってしまった、というイチロー。
年間安打記録というとてつもない記録を達成して、
年間安打記録保持者というハクがついてしまった。
来季からこの記録が足枷にならないことを祈るばかりです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:28:45 ID:ueomD1Oc
ボンズのホームランってすっごい盛り上がるよね
アメリカなのに日本でのカブレラホームランくらい盛り上がる
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:29:58 ID:BzMzXicR
>>208
あれっ リベラ今年59セーブじゃなかった?
リベラもメジャー記録?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:30:27 ID:ueomD1Oc
>>215
安打記録はそれにふさわしい者の手に自分の意志で渡った。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:34:37 ID:QI34WPxo
デーブえらそうだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:34:55 ID:8b7m9O/z
イチローはまだ完全体ではない
セルに例えると今ピッコロを吸収したところ
221かに屋 ◆EC/XSEA51. :04/10/05 00:35:07 ID:bs92Nv0P
>>217
今年53みたいです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:36:56 ID:BzMzXicR
メジャー100年の歴史で3人もの現役選手が記録を持っているのか
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:38:13 ID:EBm7SRa/
>>212
じゃあ、ディマジオの記録を破るのは、ディマジオが転生した人だね。

> 1999年3月8日 ジョー・ディマジオ、肺癌でフロリダ州の自宅にて死去。享年84歳。

という事らいしから、この1999年に生まれた人が、記録を破る選手になるんだね。

つまり、最低でもあと20年くらいは破られないわけだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:38:17 ID:ueomD1Oc
シャラポワが17才でウィンブルドンで4位。
今年優勝したけど急激に進化する事もあるっていうのが分かる。
特に野球は年取っても出来るから30代で化ける可能性が最も高いスポーツだと言える。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:39:39 ID:8BSFZDb7
イチローって3年後は体操選手になってる気がする
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:40:15 ID:avxJnPkS
「みんなを黙らせる」とか「みんな笑わなくなった」とか、
ここで言っても仕方ないような事をトウトウと語るよね、この人。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:40:19 ID:W67Cgybo
タコると飯がうまいスレ。ついに落ちたか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:41:14 ID:RfMCWojc
デーブワロタ ハライテ-
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:41:17 ID:PLGrS9hC
>>226
ちゃんと意味理解して読んでる?w
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:42:00 ID:QI34WPxo
イチローのシーズン最多安打記録
ボンズのシーズン最多ホームラン記録
アダム・ダンのシーズン最多三振記録
スバラシイ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:43:05 ID:7zP5iwsc
巨人閥どもはどうしようもねえなあ
デーブといい槇原といい
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:43:13 ID:avxJnPkS
>>229
もちろん分かってるけど、自ら男を下げるような言辞が多いなと。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:48:45 ID:9ejF4rmU

バリー・ボンズ = ミハエル・シューマッハ
イチロー = バレンティーノ・ロッシ

どっちも凄い。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:49:38 ID:grmrYdHL
【MLB最強チーム】「日米野球で見たい」
1.イチロー Ichiro Suzuki マリナーズ
2.T.ヘルトン Todd Helton ロッキーズ
3.M.ラミレス Manny Ramirez レッドソックス
4.B.ボンズ Barry Bonds ジャイアンツ
5.A.ベルトレイ Adrian Beltre ドジャース
6.V.ゲレーロ Vladimir Guerrero エンゼルス
7.A.プーホルス Albert Pujols カージナルス
8.M.テハーダ Miguel Tejada オリオールズ
9.I.ロドリゲス Ivan Rodriguez タイガース .334
 
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:51:53 ID:gX7Lf7sR
>>233
なんでゴキブリがそこにはいるかわからんわ
せいぜい佐藤宅間ぐらいだろ
ああいうスタイルのバッターは鬼のように打って、貢献度がやっと強打者の平均レベルまでいくんだよ
その証拠は年俸やOPS、RC27に表れてるだろ(藁
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:52:12 ID:C8zIiSil
>>228
デーブなにほざいたの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:52:23 ID:rYw0Xytu
MLBではHRや打点が王道で
最多安打って努力賞みたいなもんだろ?
だから今まで忘れ去られてきたんだろ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:52:38 ID:pduAD8AZ
本人もプロ入り後最高の手ごたえを感じた年のはずなのに松井にずいぶんOPSで差をつけられちゃったゴキ
松井はまだまだ打てていたという感覚しかないとか言ってるのにね
来年以降悲惨なことになりそうだなゴキヲタ

239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:54:04 ID:g/bg9R7V
いまSCのultimate highlight見た人いる?
5、6秒だけどイチローのハイライト映像の編集かっこよすぎ。
こういうの作らせたらアメリカにはかなわないな
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:54:33 ID:+r8Wt1sx
>>237
単にアンタッチャブルレコードだったからリアリティがなかっただけ。
打点記録の名前知ってる人も少ないと思うぞ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:54:49 ID:avxJnPkS
「こんなにもスゲエ俺」を自ら語りすぎるんだよ。
んなモン見てりゃ分かるよってカンジで。

本当のところ、実はイチロー自身がいちばん内野安打の後ろめたさを感じてんじゃねえのかと、
見てるこっちは余計な想像力が働いてしまうんだな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:55:39 ID:RfMCWojc
>>236
「ホームラン30本はイチロー選手の記録に匹敵する」

デーブ談
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:55:51 ID:6r6x3fAC
プロ野球の視聴率・観客動員数を語る478
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1096709719/

仁志も愛想つかすわな

9/01 ●巨横 10.7% - 11.1% ○いい旅・夢気分
9/04 ●神巨 10.9% - 11.5% ○土スペ
9/05 雨神巨 *4.7% - 14.2% −ドリームハウス
9/07 ○巨中 11.9% - *7.3% ●ミルモSP
9/08 ○巨中 11.7% - *9.3% ●いい旅・夢気分 ※藤岡隊長11.2%
9/09 ●巨中 *8.9% - 11.6% ○TVチャンピオン ※ログハウス職人
9/11 ○巨ヤ 10.6% - *7.5% ●土スペ ※スト回避
9/12 ●巨ヤ 10.2% - 13.4% ○お宝争奪 ※スト回避
9/15 ●広巨 *7.0% - 10.2% ○いい旅・夢気分 ※停電
9/16 雨志村 *7.3% - *8.6% −TVチャンピオン ※日帰り温泉&スパ王
9/18 −鉄道 13.5% - *9.0% −土スペ ※プチスト決行
9/19 −犯罪 11.8% - 10.8% −田舎に泊まろう! ※ぼくらの2日間戦争2日目
9/20 ●中巨 *9.8% - 10.0% ○川嶋初防衛戦 ※防衛ステーション11.6%
9/21 ○横巨 *6.3% - *5.0% ●ミルモでポン!
9/22 ●横巨 *6.6% - *8.9% ○いい旅・夢気分SP
9/23 …横巨 *5.8% - **.*% …女と愛とミステリー(再) ※デーゲーム
9/25 ●巨神 *5.3% - *8.9% ○土スペ ※スト回避 今季初の21時中継打切り
9/26 ●巨神 *8.4% - 10.7% ○田舎に泊まろう! ※スト回避
9/28 ●巨広 *6.4% - *7.5% ○ミルモでポン! ※ポケモン7.5%
9/29 ●巨広 *7.3% - *9.7% ○いい旅・夢気分 ※テニスの王子様 7.5%
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:57:18 ID:mj+1c1a/
ファンの拍手は最高に感動した
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:58:39 ID:RfMCWojc
>内野安打の後ろめたさ

釣られてあげたいけど・・・またにするわw
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:58:49 ID:gX7Lf7sR
>>242
打率3割弱、出塁率4割弱、三十本なら匹敵するだろうな
ゴキは220、74本でHR記録作ったようなもんだよ(藁
片方を大幅に捨ててんだからそれほど評価されるべきではない
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:58:54 ID:+r8Wt1sx
>>242
それだけなら、「松井だって凄いんだよ」って感じで良かったんだろうが、
その前に「1Aでやった者の感覚からすると〜」という
意味不明の前提があった。


わわわわわんえー!?って、さんま風の突っ込み入れたかった。w
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:59:39 ID:pf+oA6Si
>>240
同意。そもそも162試合になって以降でも240安打が
達成されたのすら4回しかないからな。うち2回が
イチローだし。

ちなみに打点記録は191点だよな。これは無理だろw
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:00:30 ID:Xo1zSKeL
イチロー、子供作んないと仮に100年後とかにイチローの記録が破られるとしたら、その試合に子孫呼べねーじゃん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:00:51 ID:RfMCWojc
マジレスすると松井の働きを台無しにしかねないような物言いだった。デーブ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:01:11 ID:avxJnPkS
>>245
あ、「内野安打の後ろめたさ」が気に食わないなら、「長距離ヒッターへのコンプレックス」でもいいんだけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:02:08 ID:rYw0Xytu
でもテハーダは150点だから
198くらい何とかなるんじゃないか
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:02:16 ID:sOzwYfLQ
>>244
シアトルの客はメジャー有数の良いファン層。

強いけれどもプレーオフでも空席出るほどファンが離れたチームと、
弱いけれども熱心なファンがついてるチーム。
どっちでプレイするのが幸せなのか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:03:24 ID:C8zIiSil
>>242
ワラタw
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:03:29 ID:/WoC2hx7
9月21日の
5打数5安打と翌日の6打数4安打が
半分だったら
ぎりぎりだったな
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:03:31 ID:RfMCWojc
>>249
柴犬がたくさん来ます
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:04:30 ID:D1+bAaHK
内野安打をうしろめたいと考えるとは
ひょっとして野球未経験者?
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:05:25 ID:RfMCWojc
>>255
そーゆー話はきりがないっての
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:05:52 ID:pf+oA6Si
>>255
でもそもそも257安打なんてそうした爆発が何度か
ないとおよそ達成不可能な数字なわけだから。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:06:04 ID:KR3qfJh+
イチローの次の目標は弓子のアンタッチャブルレコードを破ることです。
ただし、相手が現役の間に記録を樹立しないと認められません。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:06:55 ID:/WoC2hx7
>>258
ちょっと無理かなーと皆が思ってたとこでの
2日で9安打だからね
あれで、みんないけるぞと180度かわったもんね
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:06:55 ID:AbahKH+w
寒くなってきたな・・・・
やっぱり寒い日は鍋にかぎる
一弓って美味しそうだよな
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:08:15 ID:RfMCWojc
>>261
本人も同じこと言ってたな
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:09:00 ID:6r6x3fAC
>>262
犬を食うんですか。半島にお戻りください。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:10:00 ID:avxJnPkS
>>257
野球の経験を語るなら、イチロー自身が内野安打よりクリーンヒットに優位性を持っていると認識するのは当然でしょ。
実戦に基づく野球談義。いいですよ、ではじゃんじゃんヤリ合いましょうや。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:10:32 ID:KR3qfJh+
日本人も昔は犬を食べていたそうだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:10:45 ID:AbahKH+w
>>264
韓国に旅行行ったとき食ってきたが
まずくはなかったぞ<犬
まぁ、最初は抵抗あったけど、食ったらうまかった
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:12:07 ID:C8zIiSil
>>265
落ち着けよ。
イチロー嫌いなら好きな選手の応援スレに行けよ。
無理に煽りあいすることないよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:12:17 ID:9ejF4rmU
>265
まずはおまえの実戦経験を語っとけ。




オレは寝るから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:12:45 ID:IUczi2dm

イチローはグッドガイ賞に劣等感を持っている
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:12:59 ID:D1+bAaHK
昔、大阪でも犬は食べられてたらしいよ、赤犬とか。
今は知らんが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:13:01 ID:7qTBUvX4
好き嫌いに何言っても無駄
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:14:22 ID:sOzwYfLQ
>>269
ファミスタにパワプロに燃えろプロ野球、超人ウルトラベースボールと盛りだくさんですよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:14:26 ID:+r8Wt1sx
>>265
俺も以前はそう思ってたんだけど、
イチローの場合、ミートするとか強く叩くとか、そういう事は考えてないっぽい。
だからそもそもクリーンヒットとかもあまり考えてないんじゃないか?

イチローの場合、単に打つ場所、転がす場所、最初に地面に当てる場所とか、
そういった事しか考えてない気がする。
ミートしようとか強く叩こうとか考えてたら、ああいう打ち方にはならない。
バッターボックスの先頭で構えてるし。
バットに当てたら、一瞬でも一塁に到達する事。
これしか考えてない気がする。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:14:41 ID:avxJnPkS
>>268-269
その手の書き込みを見るにつけ、盲従オタの脊髄反応ぶりはどうなんだろうと感じる今日この頃。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:15:40 ID:sOzwYfLQ
>>271
食料難じゃあるまいし食べるわけない。

ってかその「昔」って戦時中くらい昔じゃないよね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:16:37 ID:6r6x3fAC
愛犬家の漏れは犬を食うのは絶対反対!
終戦直後でも許さん
スレ違い スマソ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:17:28 ID:GFuy15qu
細木のイチロー予言が見つからないんですが誰かおながいします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:18:22 ID:/+0p5I7l
聞いた話では終戦直後だったらしいけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:20:10 ID:cn3sLstx
俺も以前はそう思ってたんだけど、
イチローの場合、犬をミートするとか犬を強く叩くとか、そういう事は考えてないっぽい。
だからそもそも犬をクリーンヒットとかもあまり考えてないんじゃないか?

イチローの場合、単に犬を打つ場所、犬を転がす場所、最初に犬を地面に当てる場所とか、
そういった事しか考えてない気がする。
犬をミートしようとか犬を強く叩こうとか考えてたら、ああいう打ち方にはならない。
犬の先頭で構えてるし。
犬をバットに当てたら、一瞬でも一塁に到達する事。
これしか考えてない気がする。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:22:40 ID:avxJnPkS
>>274
それがイチローのMLBで生き残る処世術であり最大の武器だからね。
あれだけ前傾にスウェーしながら、それでもヒットゾーンに運ぶのは並の身体能力じゃないことは分かる。

それとは別に、200安打等のメモリアルにはHRを試みるワケじゃない?
だとすれば、イチローの根底にある思考はHR>ヒット>内野安打とするのはそう間違ってないと思うんだけどね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:23:57 ID:6r6x3fAC
>>280
脊髄反射でレスをつけるアフォ発見www
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:24:07 ID:/+0p5I7l
今でも関西のアイリン地区や片町線沿線ではまだ赤犬(食用種)
食べる習慣残ってるみたいです。(半年くらい前)Nテレで特集やってました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:24:42 ID:8GESjxFD
シスラーの記録抜いた次の打席はHR狙ってたって
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:24:45 ID:sOzwYfLQ
>>281
そりゃシーズン260本HR打てるならそっちを選ぶだろうがね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:25:51 ID:9ejF4rmU
如何に強い打球を打つかより、如何に野手の居ない場所に打つか
(外野の頭を超えることも含む)
いつもそっちのほうを優先で考えるわな。

・・・所詮オレのやっているのは草野球だがなー。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:25:56 ID:KR3qfJh+
とりあえず、イチローのおかげで感覚が麻痺しますた。

あー、今はイチローだったらセーフだ。
このバッター走るのが遅すぎ!!

…と。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:26:48 ID:sOzwYfLQ
>>283
あの地区は大阪と言ってもまたレベルの違う世界だから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:27:45 ID:pf+oA6Si
>>287
それ、激しく同意。本当はイチローだけができる技なのにね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:28:16 ID:7zP5iwsc
河村さんあたりがイチローに無理矢理コンタクト装着させたらもっと凄い打撃
になるんじゃないの?
専門家によるとその視力でメジャーでやってるやつはいないとか言ってたけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:29:51 ID:6r6x3fAC
調べてみた。アイリン地区って日雇労働者とホームレスが集まる町なのか。
犬を食うなんて都市伝説みたいなもんじゃね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:30:07 ID:sOzwYfLQ
>>290
コンタクト付けるくらいならレーシック手術受けた方が早いのでは。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:30:09 ID:W2DugNrk
つか、社会人野球やってる(やってた)人とかいないのかな?
それこそ「プロ入団テスト受けたことあり!」とか。
およそ現役プロ野球選手がここに書き込んでるなんて到底考えられないし。
つか、あるわけない。
そういう経験のある人の話が聞いてみたい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:30:17 ID:pf+oA6Si
>>290
ブーソは今シーズンの不調は視力にありと考えて、
オフに視力矯正手術するらしいけどw
295電車乗り遅れて会社に帰ってきたよ〜:04/10/05 01:32:25 ID:v/2VbS1A
オリンピックなら草野球より
ソフトボールに出場させたかったなあ。
誰かがイチローの真似してたけど
あの打ち方できたら金メダルだったのに。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:37:34 ID:+r8Wt1sx
>>281
>イチローの根底にある思考はHR>ヒット>内野安打

俺は「HR>その他」って感じで考えているんじゃないかと。
ただ、「HRが一番派手だし見栄えがする」というのは、イチローも認めてるはず。
イチローの場合、はヒットの延長がHRではなくて、HRは狙わないと無理。
そういう打ち方だな。

イチローはボンズにはなれないし、なる必要もない。
野球はHR競争とかミート術競争の場ではないから、
いろんなアプローチがあっても良いと思う。
その点がユニークで面白い。
ミート至上主義って、野球の可能性を狭めてつまらなくしてると思う。

イチローの圧倒的なスピードを賞賛しつつも、ミート至上主義こそが、
シスラーの記録を80年以上も残した主犯だと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:42:27 ID:pf+oA6Si
>>296
イチロー自身がそう考えるからこそ、昨日のインタビューで
「子供達に可能性を自分から潰さないで個性を生かして欲しい」
という趣旨のことを言ってたんだろうね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:56:36 ID:Zv2yUT1y
■イチローは新人王を取れるか??
http://salad.2ch.net/base/kako/973/973886249.html
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 04:57
どうでしょうか?

62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/12(日) 00:36
イチローは新人王どころか首位打者(それも4割で)、最多安打大リーグ記録も固い。
彼にとって日本の投手より速いひねくれ球投げる大リーガーの方が打ちやすいだろう。
タイカップ以上の打者になるね。「フィールド オブ ドリームス」のようなイチロー
を悪役にした映画もできるかも知れんぞ。
とにかく大リーグの歴史を大きく変える選手になる事は間違い無い。

63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/12(日) 01:15
怪我が無ければ、打率3割、盗塁30、本塁打8。

64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/12(日) 01:19
>>62
逝ってよし
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:00:22 ID:6r6x3fAC
預言者 キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
残すところは4割への挑戦か。縁起が良いな
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:03:42 ID:v/2VbS1A
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/12(日) 01:15
怪我が無ければ、打率3割、盗塁30、本塁打8。

このスレでは来年
途中で怪我をしたら4割可能とでていますが
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:04:03 ID:Mz/uYffC
明るいオタはいいねぇw
64の、>>62 逝ってよしの脊椎反射がわらえる
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:05:38 ID:+r8Wt1sx
>>298
うわぁ…。
俺、その>> 63とほぼ同じような事考えてたよ。w
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:11:20 ID:lphcZSnd
'00 ガルシアパーラ 529打数197安打 .3724
'04 イチロー 704打数262安打 .3722

(´・ω・`)
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:12:01 ID:SLVEB44l
>>302
俺も・・・
というかプラス7分すれば今年の成績だな
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:14:08 ID:gai4NSXu
実はイチローのスイングはメジャーでも大きい方だよ。
激しく体重移動して体を大きく使う。体が違うから飛ばないけど。
逆にボンズもAロッドも手打ちで当てるだけのスイングだよ。
パワーがあるからそれでもスタンドに入る。
カルーやボッグスはパワー持ってるのにごく軽くミートするだけのスイングで
首位打者とりまくった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:14:47 ID:5FnW2MKN
>>303
来年がるぱら以上の打率残してくれるよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:16:29 ID:v/2VbS1A
当時3割2分まで打つといった解説者はいたけど
首位打者とれるとかはなかったね〜
レギュラー定着できるか判らなかったから
当然最多安打なんて誰もいわなかった
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:18:18 ID:lm6R2Jxz
マジレスでなんだが、飢饉や非常時に食べたというのと、習慣、風習として日常的に食べてるのは
次元が違うことなんだよ。
市場で売ってたり、レストランで料理として出てきたりしたことは日本では一度も無い。
近代以前では江戸初期頃まで遡らないといけないな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:18:54 ID:Mz/uYffC
さよなら、メルビンだ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:21:57 ID:t1NqS/T7
>>305
おまい何が言いたいんだ?
ボンズが本当に手打ちしてると考えてる?
311ID:Y53XGoTZ:04/10/05 02:22:35 ID:GYb7iVMb
またわけの分からんことを書いてるヤツが多いなオイw
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:22:54 ID:RfMCWojc
>>303
率が同等なら打数が多い方が価値があるね
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:24:31 ID:S4wBIoMy
ボンズならデコピンでもHR打てそうだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:25:37 ID:wYjK+FYu
イチローはこれから2,3年が勝負だろう
男は年齢には勝てない
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:29:36 ID:pf+oA6Si
>>306
同意。6月フォーム改造成功後のイチローはそれ以前とは
別人だからね。それが来シーズン通してだと今年以上に
なる確率は極めて高いだろう。おれはまじで4割期待して
いるけどね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:30:55 ID:RfMCWojc
ASの最多得票は普通に奪回するだろうね
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:31:18 ID:S4wBIoMy
ガルパラの'00ってストライクゾーン狭かったんじゃなかったっけ?
イチローには関係ない気がするが
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:31:30 ID:IIEeF7iG
鈴木一郎
山田太郎

記録に残る日本人の名前
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:35:17 ID:RfMCWojc
誰?何の記録?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:36:46 ID:8b7m9O/z
>>305
お前アホだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:41:40 ID:pf+oA6Si
>>317
ストライクゾーン変更は01年以降だからガルパラのは
変更前の狭い時代。

それにガルパラは打者、特に右打者に有利なフェンウウェイパーク
なのに対してイチローはMLBで一番ヒットが出ないセーフコ
などということもあるな。

まあだけど今後のイチローにはこれらの要素もあまり
関係なくなると思うけどね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:42:13 ID:91XTGjdK
今年は首位打者をとった本人がタイトルを地味にするめずらしい年になったなあ。

とりあえずWシリーズが終わったら259〜61のボールをどうするか
各省庁と残務整理か。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:44:23 ID:RfMCWojc
来シーズン開幕試合で観客が「マジック262」のプラカード持ってたら
さすがのイチローもげんなりですか
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:45:21 ID:pf+oA6Si
>>322
2位のモーラと3分2厘差だからねえ。

モーラも340だから去年なら楽勝の首位打者なのに
運がないというか。

325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:46:56 ID:v/2VbS1A
>>322
任天堂のおまけになります。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:52:54 ID:SLVEB44l
今気づいたんだが最多打数タイにも並べなかったのか・・・
ブーン様がダブルプレイ量産したのかと思ったら
ヒット4じゃそれ以前の問題か
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:58:39 ID:8GIHZv8Y
イチローが四球を選び出したら明らかに四割は固いと思うんだがどうだろう。
328某研究者:04/10/05 03:02:44 ID:DsIj6tka
記録どうこうよりイチローが居る方が
居ないよりメジャーが面白いのかと言う
事だろうし
居ない方が面白いのか・262安打打たない方が
面白かったのかと言う事だろうか
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:02:46 ID:fkX0INGl
4割はさすがにキツいというか、無理じゃないかなぁ。
今年の4月がなかったら・・・とか言うけど、調整期間はいるのだろうし。

首位打者取ってくれれば、俺はとりあえず満足。
後はやっぱり、ワールドシリーズに出てほし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:04:09 ID:v/2VbS1A
やばい
来年の監督、土井らしい
331ID:Y53XGoTZ:04/10/05 03:05:45 ID:GYb7iVMb
>>327
過程の話をしても仕方ないが、本人が本気で意識したら出来ると見るな、おれも。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:07:37 ID:+THC3xfi
700打数280安打で4割だよ。
月平均46.6安打。
月50安打を3回やれば、残りの月は43.3安打で4割になる。

333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:08:08 ID:KR3qfJh+
今季低迷のブーン様を馬鹿にしてる香具師が多いが、
彼はそれでもマリナーズ内での二冠王です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:10:55 ID:KR3qfJh+
イチローの四球選びについては、正直あってほしくないと思ってる。
四球で塁に出るのはチームの為でもあるが、何かつまらんのよね。

イチローの安打→出塁→投手にプレッシャーをかけるのが好きなんだが、
四球で出塁した段階で、何故かテンションが下がってしまう俺。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:11:27 ID:SLVEB44l
>>333
その2冠以外にも
ダブルプレイとかチャンスつぶし率とか探せばいろいろ取ってそうだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:12:43 ID:IphQHq/o
BOOOOOOONE
残塁王
三振王
併殺王

×二冠 ○三冠
337ID:Y53XGoTZ:04/10/05 03:13:04 ID:GYb7iVMb
×過程
○仮定

失敬
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:15:31 ID:pf+oA6Si
>>334
というか今年の4月の低迷は新任のモリターが四球狙いを
勧めたことも原因らしいじゃん。そんでペースを崩して
あそこまでの低迷に。

そこで慌ててモリターと話し合い修正して5月は50安打。

そして6月にモリターとフォーム修正に取り組み、成功
して以後の打率は4割を軽くクリア。

下手に四球狙いしたら打率は下がるよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:16:48 ID:qhW8mdkz
>>334
イチローに関しては、いかにしてありえない糞ボールを
鮮やかにヒットにしてくれるかを期待しちゃうな。
340某研究者:04/10/05 03:17:14 ID:DsIj6tka
内角は克服され最早どのコースでも
切れの無い球は
余程配球で撹乱せぬ限り打たれるだろうし
配球等今後は見抜かれる可能性も高いなら
最後は球の切れで勝負する以外は
無いだろうか
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:18:02 ID:v/2VbS1A
開幕日に5打数2安打で
あと全部四球なら4割達成
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:20:31 ID:KqL1BWBe
>>341
そうだな
規定打数に足りない気がするが
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:20:44 ID:rvG/OnTD
バド・セリグ・コミッショナーは、スピーチで「彼の記録は投手なら300勝、打者なら3000安打に値する」と称賛
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:22:27 ID:SLVEB44l
>>342
・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:23:01 ID:IphQHq/o
>>342
(;´Д`)
346ID:Y53XGoTZ:04/10/05 03:24:47 ID:GYb7iVMb
>>338
スイッチの入れ方だと思うけどな。
年頭の目標に「何が何でも今年は4割!」みたいなさ。

それを狙えるのは最早ヤツしかいないということで期待してしまう。
347某研究者:04/10/05 03:25:23 ID:DsIj6tka
クレメンスのスプリットや
リベラのカッターは打てないだろうが
リベラのカッターを打った事は
有ったのかも知れないが
切れは悪かっただろうか
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:27:36 ID:v/2VbS1A
メジャーは直球ばっかりだから
4割なんか簡単だって二死先生がいってた
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:28:18 ID:rOFlCivo
規定打数って何年前の話ですか
350某研究者:04/10/05 03:28:38 ID:DsIj6tka
次の球を読まなく共
来た球なら切れの無い物は全て打てると言うのであれば
前に来た球の事を無視出来れば
配球に撹乱される事は無くなるだろうが
イチローはこのレベルに迄達している部分は
有るのだろうか
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:29:18 ID:8l8KNN2w
野球なんて、どうでもいいやん。
日本プロ野球”興味無し”
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:30:23 ID:pf+oA6Si
>>346
そこでカットですよ。四球狙いより積極的でイチロー向き。

現に今シーズンのイチローは四球で臭い球をカットして
相手に投げさす球をなくさせてからぬるい球をヒット
というシーンが多々見られたからねえ。今シーズンの
イチローは四球が多くはないがかといって単なる早撃ち
でもなかったよ。この辺がポイントでしょう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:31:35 ID:BzMzXicR
平均的なレベルは日本もメジャーもあまり変わらないような気もするがな。
しかし選手の多さから、選抜メンバーになるとメジャーの方が有利。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:31:53 ID:FDAD586a
キンセラのコメントまだ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:32:37 ID:KqL1BWBe
このスレつまらないな
>>344-345
>>349
だけかよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:32:45 ID:pf+oA6Si
>>352
>現に今シーズンのイチローは四球で臭い球をカットして

現に今シーズンのイチローは臭い球をカットして
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:33:27 ID:IphQHq/o
規定打席

60年程前に「規定打数」というのを設けて打率に関する基準とした。

しかし、「打数」は四死球、犠打等ではカウントされない。あるホームランバッターが敬遠されまくり、

フル出場してたにもかかわらず規定打数に達せず高打率にも関わらずタイトルを逃したということがあり、

それから「規定打席」に変更したという経緯がある。日本もメジャ−も規定打席数は試合数*3.1となっている。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:33:48 ID:rOFlCivo
>>351
なんでもかんでもカットだから「追い込まれ率」は高かったけどね。
まぁツーストライクからの打率も今年は高かったから問題なしと言えば
無しだが
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:34:37 ID:IphQHq/o
>>355
( ´,_ゝ`)プッ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:35:37 ID:+THC3xfi
>>343
ちょっと微妙な評価ですね。
投手ならシーズン40勝ぐらい言って欲しかった。

イチローがボールに応じてスウィングを変えるのなら、
内野がイチローのスウィングに応じて守備位置を変えるのはどうだろう?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:36:52 ID:qhW8mdkz
>>360
でも300勝なんていったら殿堂入り確定って言ってるようなもんだよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:38:20 ID:pf+oA6Si
>>361
300勝、3000安打といったらそういうことだな。まだ4年目の
選手なのに。やはりこれは大変な評価だよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:38:30 ID:rOFlCivo
イチローが守備位置を見て穴を付く打撃をするならスイング寸前に
守備位置を変えてしまう、なんてフェイントも面白そうだが
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:38:47 ID:BzMzXicR
>>360
だいたい毎年200安打打つ人と、20勝する人の数って同じ。
単純に比例させると、260安打は26勝。

まあ、そんなことよりもさ
こないだ駅の券売機にテレカをスイカと間違えて入れてた女の子がいたよ。
寄って来た駅員さんに『これ電話のカードだよ?お金できっぷ買ってね。』
って言われてたけど、うつむいたままお金を出さない。
『お金が足りないのかな?』そう思った俺は黙っていられなくなって
『いくら足りないの?お兄ちゃんが出してあげるよ。』
って言ったらすごく喜んでいて一緒に改札を通り電車に乗った。
電車の中でも『お兄ちゃん!お兄ちゃん!』って色々と話しかけてきて
周りの乗客も微笑ましく俺達を見守っていた。

降りる駅も一緒だったから一緒に降りたんだけど、
駅を出たらすぐ側のコンビニに入ってジュースを買っていた。
どうやらお金は持っていたらしい。
マジムカツイたんで俺が出した差額切符代の代わりとして
履いていたパンツを貰おうと脱がそうとしたら大声で泣き出した。
最近のガキは恩を仇で返すようになったのかと思い悲しくなったよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:38:53 ID:v/2VbS1A
イチローの来期は進化してボール見ないで打つようになる
アイコンタクトでフェイント、
ファースト見ながら3塁方向とか
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:39:38 ID:+THC3xfi
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:40:39 ID:rOFlCivo
>>364
どうせコピペだろうが笑っちまった
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:40:42 ID:91XTGjdK
4割はさておいて、1度でいいから初回に100球カットをやってみて欲しい。
ブラッシュボールは当然カット。
絶好球だろうがなんだろうが平然とカット。
バットの届く範囲はもれなくカット!
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:40:55 ID:0oJJxkzo
>>364
ツマンネ
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:41:01 ID:t1NqS/T7
>>360
ありえない数字をあげればいいって物でもないだろ。これくらいが現実的。
最大級の賛辞じゃないかな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:41:19 ID:8GESjxFD
>>364
マジレス+コピペ の新形態か?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:41:21 ID:pf+oA6Si
>>364
24勝
20勝
21勝
26勝

大投手だなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:42:21 ID:0oJJxkzo
例えを出さなきゃ偉大さがわからない記録なんてかっこわりーよ
374某研究者:04/10/05 03:42:29 ID:DsIj6tka
配球に撹乱されずに
甘い球は確実に打てる様に成れば
可也打率も上がるだろうし
切れの有る球は読んでいたとしても
打てない物は多いのであれば
無理に先を読んで甘い球を打てなく成ると言う状況に陥るのは
どうなのかだが
375ID:Y53XGoTZ:04/10/05 03:42:42 ID:GYb7iVMb
>>350
イチローは理屈を超えた反応のレヴェルでバットを出してる事は伺えるのよ。
それでも前のボールは残像という形で記憶に残るわけ。
終盤で頭に貰った死球以降、正直おれはイチローのバッティングが崩れると思ってた。
だけど堂々と踏み込んでたからね、あの姿にゃ驚いた。アレはそうそうマネ出来ることじゃないぞ。
>>352
ボール球をストライクとコールされる恐怖心はあるかも知れないな。
だったら振っちまえという。
それでも打率上昇に四球は欠かせない要素だとは思うぞ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:42:53 ID:RfMCWojc
>>363
イチローが守備位置を変えるフェイントを読んでスイングしてきたら?
さらに野手が裏の裏をかいて守備位置を変えたイチローに対応すると
みせかけて実は(ry
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:44:05 ID:KR3qfJh+
>>368
初回って、初打席で?

投手が先にダウンするな、それは。
100球を連投するのは精神力と体力が続かないと思うが。
378某研究者:04/10/05 03:46:43 ID:DsIj6tka
配球を読まねば打てない様な
切れの有る球を打つのは諦めて
配球を無視して甘い球を確実に打つと言う事を
考えた方が
良いのかも知れないが
379某研究者:04/10/05 03:47:48 ID:DsIj6tka
>それでも前のボールは残像という形で記憶に残るわけ。

まあ此れを無視して甘い球を打つ方が
配球を読んで切れの有る球を打つより
簡単であると言う事は
無いのかだが
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:48:00 ID:rOFlCivo
イチローが配球を読むより「来るボール」に超対応しているとしたら
一流以下のピッチャーはなす術がないだろうな。スカウティングレポートを
事前に読むことの意味すら希薄になってくる。恐ろしいよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:49:09 ID:+THC3xfi
40勝と言ったのは、シーズン最多勝利数が41勝だから。
これが有り得ないのなら、257安打も有り得ない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:49:15 ID:zheUFHIj
某研が人にレスしてるの見たの2回目だw
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:49:52 ID:rOFlCivo
>>376
そのやり取りが面白い
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:53:30 ID:+THC3xfi
40勝と言ったのは、シーズン最多勝利数が41勝だから。
これが有り得ないのなら、257安打も有り得ない。

チームが一丸となって、誰か一人の投手に勝たせようと思っても
出来ない数字かな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:54:52 ID:KR3qfJh+
[ イチロー内野安打封じの必殺技 ]
内野手は常に左右に移動し続ける。
イチローは守備の穴を狙いにくくなる。

…これでどうだ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:55:55 ID:UbptRqQI
>>363
たしかオークランドがそういうシフトをしてたと思います。
二塁手と遊撃手が投球後にそれぞれ一二塁間、三遊間よりに移動するという。
バックネット裏からの写真で、バッターボックス越しにマウンド方向をとった写真で、
投球後になるとフレームの外に移動して二塁手と遊撃手がいなくなるというものでした。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:56:19 ID:BzMzXicR
もしイチローが今年2番バッターだったら、もう少し成績よかったかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:56:29 ID:+THC3xfi
反復横飛びか。 イチローが笑って打撃どころではないかもしれない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:57:31 ID:KqL1BWBe
>>385
常に移動していると止まっていれば真正面の当たりが真正面じゃなくなるからかなりの守備力が必要だな
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:57:36 ID:pf+oA6Si
>>385
そんな間抜けな守備をしたら内野安打云々以前に普通の
安打が増えると思うがw
391某研究者:04/10/05 03:57:45 ID:DsIj6tka
配球を読むより相手Pにどんな球が有るか
事前に把握しておく・或いは対戦しておく事が
重要かも知れぬし
配球は読まず共投げた直後にどう言う球が来るか分かれば
切れの有る球でも対応は出来るかも知れぬし
読まねば打てない様な相手の切れの有る球だけでも記憶しておけば
可也訳に立つかも知れぬし
切れの有る球等そう多種の物を投げるのは
困難かも知れないが
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:58:07 ID:t1NqS/T7
ただ直前に移動した場合は逆を疲れたら終わるな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:58:37 ID:v/2VbS1A
ところで大リーグボールって
必ずピッチャーゴロになる魔球だっけ?

だとしたらイチローには意味がないな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:01:56 ID:BzMzXicR
いやさ、イチローがフルたんびに移動するんだろ?そんなの移動先がすぐに分かっちゃうじゃん。
そんな事よりも、
セトルに野球を見に行った時、バーベキュウに誘われて、行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:03:53 ID:pdCH7o5T
イチローが引退して国民栄誉賞を受け取る時に総理大臣になってる
運の良い奴はだれだろうな?
396某研究者:04/10/05 04:04:22 ID:DsIj6tka
イチロー相手の場合コースでは討ち取れないなら
ストライクゾーンに
切れの無い球等投げるのかだろうし
故に相手の切れの有る球だけに絞って
打撃する事を考える事も
出来るかも知れないが
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:04:34 ID:91XTGjdK
>>377
そう、初打席で。
特に頭にぶつけたロイヤルズのPにやって欲しい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:06:38 ID:t1NqS/T7
>>397
でも投手が途中で交代することになったら球場内が沸くんだろうな
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:07:04 ID:8GESjxFD
>>385
どっかのさびれたゲームセンターにありそうな野球っぽい遊技機みたいだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:07:21 ID:pf+oA6Si
>>397
あの投手、次の対戦でイチローに3安打くらいされていた
からもう許してやれw
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:08:43 ID:KR3qfJh+
>>397
そこまで投げさせたら、また頭に当ててくるんじゃ…?
(マドリッチが黙ってないが。)
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:10:50 ID:Cfm+AByO
オフは子作りか?
403某研究者:04/10/05 04:11:04 ID:DsIj6tka
>故に相手の切れの有る球だけに絞って
>打撃する事を考える事も
>出来るかも知れないが

無論読んだからと言ってクレメンスのスプリットや
リベラのカッターが確実に打てる訳では
無いだろうし
そこそこ切れの有る球で似た様な軌道の球が
複数有れば此れに撹乱される可能性も
有るだろうか
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:12:43 ID:91XTGjdK
>>401
イチローなら最初から生殺し目的なら頭へのボールも余裕でカットできると思う
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:15:11 ID:BzMzXicR
>>404
それは無理。あのシーンをもう一度見てみな。

ナンセンスな話をするけれども、もし一塁と三塁を変えて
野球のゲームをしたら、イチローの内や安打ってどれぐらい減るかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:15:14 ID:gsmQbQeC
普通に敬遠開始だろw
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:18:47 ID:KR3qfJh+
>>402
「イッくん、私の体に最多安打記録を樹立して?」
「誤審で安打にならなかったよ。」

…という会話をしてそうだよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:19:41 ID:YfWyg67N
スレ違いかもしれませんが、ここで聞けば早いとおもいましたので・・・。

BS1/BSHiのMLB中継のオープニング曲とエンディング曲の
詳細分かる方、お願いします。ぺこ <(_ _)>
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:19:50 ID:ucdaX1tu
以前甲子園の高校野球でカットしまくってた打者がいたんだけど
その打者三振になったのがあった。
たぶん前に飛ばす意志がないように審判に見られ
スリーバント失敗と同じように判断されてしまったんだと思う
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:19:53 ID:t1NqS/T7
敬遠された次のバッターも生殺しねらいだったらどうするよ?
俺だったら速攻で家に帰って(´・ω・`)ショボーンだな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:20:05 ID:xglekw8K
ゴキは

エロマンガのコミックジャンボを読みながら

人妻と不倫するのが趣味の変態男
   
412某研究者:04/10/05 04:22:10 ID:DsIj6tka
弓子も自分の年齢等を自覚して
其の部分は諦めていると言う事は
無いのかだろうし
其の様な事は最初から分かっていたと言う事かも
知れないが
イチローが何をしようと最後は自分の所に戻って来るだろうから
良いと考えていると言う
事かも知れないが(苦笑
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:22:16 ID:zheUFHIj
>>408
エンディングはブルース・スプリングスティーンの「ボーン・トゥ・ラン」
オープニングはわかんね
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:22:21 ID:+THC3xfi
>>405
単に右打席に入るのでは?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:25:48 ID:YfWyg67N
>>408
thanks!!!

オープニングは、専用に作ったものっぽいしなぁ〜(笑)
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:27:29 ID:YfWyg67N
訂正

>>413さんでした。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:27:39 ID:/eBip3pO
勝手な予想だが…。

新記録を樹立した日の夜、イチローは弓子にヒットさせたと思う。
なので、その日からおよそ数ヵ月後(?)に
”弓子ご懐妊”のニュースが流れるだろうと、自分は予想している。
418某研究者:04/10/05 04:28:32 ID:DsIj6tka
相手の一番切れの有る球に一番意識を置きつつ
甘い球が来ても其れに対応出来る様にすると言うのが
正しいのだろうか
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:36:15 ID:8jIcXBu+
ESPNフォーラムより

Nanashi_San哀れwwwww



Matsui is a better player than Ichiro.
Original Message ( Posted: Oct 04, 2004 12:33 AM )
Posted by: Nanashi_san (2 Posts) Report User | reply

-------------------------------------------------------
Matsui(NYY) is a better player than Ichiro by all means.

Matsui is stronger,more powful and big slugger.

other hand Ichiro sent only single hits.

420名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:03:15 ID:07TIHJAd
440凡打もリーグトップか?w
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:11:13 ID:nMW8XVNl
セーフコって一番ヒットでないの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:17:55 ID:RsjqBBaZ
最速1000安打は達成できそうなんか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:21:48 ID:+THC3xfi
>>422
4年のヒット数が一番多いから、4月と5月に打てれば可能。
それより4年で1000本は無理かな。
今年を1年目として、240-250本をあと3年打てば可能。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:24:28 ID:M36Wl/fc
>>395
Ichiroだべ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:30:34 ID:adLlTZlx
>>424
Ozawa?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:34:45 ID:m0Wffl7E
イチローはよくやった。
褒めてつかわそう。
ただし、次の任務はちょっと大変だ。
耳をかっぽじってよ〜く聞け。
イチローの次の任務は、来年中にイチロージュニアを誕生させることだ。
調子の良い時に生れる子供は大成するからな。
さぁ、早く弓子とズッコンバッコンしてくるのだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:37:33 ID:7RuLtyBf
ハメハメはしてるだろうけど、偏食が祟って精子の元気が無いのかもね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:39:27 ID:yaFItE2c
>>419
中学生が必死で書いた様な幼稚な英文だなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 05:47:44 ID:07TIHJAd
イチローはフェラでしかイケないから子供は無理
430某研究者:04/10/05 06:12:32 ID:DsIj6tka
クレメンスのスプリットは
決まればほぼ打てないだろうし
ジョンソンのスライダーも打てるのかだが
マダックスのスライダーや
リベラのカッターなら手元で急では有るが
小さく変化するだけだろうし
此れは打てないのかだが
431某研究者:04/10/05 06:14:03 ID:DsIj6tka
ジトーのカーブは大きく変化するが
遅いから対応は可能な場合も有る訳だろうが
ジョンソンのスライダーやクレメンスのスプリットは
速度も有るだろうし打てるのかだが
432某研究者:04/10/05 06:17:48 ID:DsIj6tka
クレメンスのスプリットも
ジトーのカーブも
決まった物は打てて居ない様に
見えるし
特にクレメンスのスプリットは全く打てて居なかっただろうか
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:19:31 ID:Gj3mP8K7
>>428
MLBバージョン「どうしても松井のほうがイチローより格上」スレ
http://forums.espn.go.com/espn/thread?threadID=627957

434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:31:19 ID:wWOWNuc8
日本のメディアはOBPで1位になれなかったことを
報道してはいなかった。日本ではまだまだ浸透していないようだ。

現代メジャーで重要視されているのは打率でも長打力でもなく、
出塁率であることを考えればモーラに及ばなかったのは残念。

あれだけ打ちまくりながらも2位という結果に終わったことは
イチローが四球を選ぶ気持ちがないことの現われだろう
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:38:18 ID:Cfm+AByO
>>434
リィーディングヒッター同士で比較しろよ・・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:38:58 ID:t1NqS/T7
>>434
おまいさんは真性でつか。。。
437某研究者:04/10/05 06:41:47 ID:DsIj6tka
重視されているのは打点・出塁率・得点の順辺りかも
知れないが
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:42:07 ID:KR3qfJh+
イチローと比べるべき相手は
ttp://circlechange.com/doubledayfield/players/legend/RHenderson.htm
です。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:47:28 ID:wWOWNuc8
>>435
イチローがメジャーの一部の連中から
「リーディングヒッターとしてふさわしくない」と批判されてることを知らないの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:52:38 ID:7RuLtyBf
得点圏打率が高いから、そう批判されているんでしょ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:56:58 ID:KR3qfJh+
イチローを3番で打たせたいと思ってる人が多そうだな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:59:01 ID:wWOWNuc8
http://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?seasonType=2&type=reg&sort=avg&minpa=0&split=0&season=2004&pos=all&hand=a&league=nl&ageMin=0&ageMax=99

リーディングヒッター同士で比べるならボンズはOBP.600を超える
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 06:59:59 ID:S4wBIoMy
>>433
ほんと恥ずかしいやつがいるんだな

>>434
打った方がダメージ大きいんだから多少は問題ない。
モーラの方が攻撃力あるのは確かだが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:00:38 ID:7RuLtyBf
リッキーヘンダーソンは一度も200安打以上打った事ないじゃないか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:01:14 ID:wWOWNuc8
>>439
失礼!
「リードオフマンとしてふさわしくない」という批判が一部にある
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:01:26 ID:t1NqS/T7
真性バカの登場にみんなどう接していいかわからなくなってるな…
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:02:19 ID:iCOaG1Zf
イチローはユニークな打者

比べる対象は居ない
448ちゅらさん:04/10/05 07:03:01 ID:/Xo8OvOb
イチローが新記録達成の試合のBSの中継も視聴率の新記録を達成したとよ

BS1で7,2%で地上波合わせて13,2%
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:06:38 ID:iCOaG1Zf
古い人間は型にはめたがる

枠の中でしか思考できない

新しい理論は拒絶する
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:06:47 ID:S4wBIoMy
>>448
あの時間帯にはあり得ないすうじ。
瞬間だともっといくし
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:25:35 ID:bM20Hml/
でもTBSは他の番組の合間にイチローの打席だけ流してたよね。
あれ、ちゃんと試合を放送すればもっといったよ>視聴率
あふぉだな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:25:47 ID:Fplf/5Qe
何十年後かにまた、イチローの記録VTRが流れたら
後ろの「ゲームボーイアドバンスSP」ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いつの時代のゲームだよwwwwwwwwwwwwwwww
とかなるんだろうな…
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:28:25 ID:73KIXjMd
イチローの四球が少ないのは「エゴ」のためではなく、足のおそい打者が
内野安打が少ないように、イチローは「四球が増やせない」欠点をもった
打者のためです。

イチローは2年目は四球を増やそうと「待球」したが、長打力のないため
積極的に攻められ思ったほど四球が増えなっかたうえ、自分のバッテイング
を崩してしまった。

3年目は2年目の反省から「積極打法」に変えたがこれも成功せず、出塁率は
過去最低になった。

4年目ふたたび「待球」に戻りキャンプからモリター打撃コーチと試行錯誤
したが4月の月間打率は自己最低。モリター打撃コーチは自分の失敗を認め
「積極打法」に方針を転換。今期ようやく出塁率4割突破。

イチローの過去3年間は出塁率をあげるために悪戦苦闘していたわけですが、
ようやく今年成功したわけです。イチローの内野安打を批判する人は多い
ですが、「四球を増やせない」という欠点を持つ以上、四球の代わりに
内野安打を増やさないと出塁率はアップしないと思います。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:31:26 ID:bM20Hml/
四球なんてそんなにいらんでしょ。
ヒット打てばいいんだし。
敬遠されるから、それなりの四球数になるし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:31:34 ID:AccKOxaZ
>>444
出塁率を比べろよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:33:33 ID:Fplf/5Qe
イチローが打たなくて四球選んでたら

モーラ扱い
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:35:23 ID:E9NLl+4e
四球選んで〜〜〜なんて言ってるから、同じような選手ばかりになる訳で。
=野球人気の低下
大体、人気の選手は皆、四球が少なく早打ちだ罠。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:36:41 ID:S4wBIoMy
ピエールも四球選ばないよな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:40:19 ID:E9NLl+4e
ゲレーロなんか四球52でイチローと3個しか変わらない(イチロー49)。
でも彼に四球もっと選べなんて思わんでしょ。
もっと打て!だよ。イチローもそう。
打てないバッターには四球選べや、ということになる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:42:47 ID:t1NqS/T7
リッキーヘンダーソンは四球の多い特殊なタイプ。比べるのが間違い。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:44:20 ID:qhW8mdkz
良くも悪くも常に動きがある選手って事で
いいんじゃないかな。ガルパラみたいなもの
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:47:16 ID:E9NLl+4e
待球して球筋を後打者に知らせるだの、四球を選ぶだの。
もう古いんだよ、そんなリードオフマン。
両リーグを代表するイチロー、ピエールはヒットマシーン。
その方が観客も喜ぶし、退屈しない。
打ちまくってスピード感見せないと駄目な時代。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:50:03 ID:GhnWhzbR
だからメジャーは面白いのでは?
四球を選ぶ奴もいるし、なんでもヒットにする奴もいる。
懐が深いんだよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:53:15 ID:OLPwnmPU
四球と三振の多い奴はバットいらないだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:55:32 ID:S4wBIoMy
>>464
ぼんず
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:58:43 ID:5mnKj9Lq
1 RF イチロウ・スズキ
 2 CF アレックス・サンチェス
 3 SS ノマー・ガルシアパーラ
 4 DH ウラジミール・ゲレーロ
 5 LF ギャレット・アンダーソン
 6 3B エイドリアン・ベルトレイ
 7 1B ショーン・ケイシー
 8 C  イバン・ロドリゲス
 9 2B アルフォンソ・ソリアーノ

 せっかちーず
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:59:10 ID:51Hfn1u9
ボンズは三振少ない。
むしろアダム・ダンか?
長嶋は実際バットなしで打席に立ったらしいね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 08:03:24 ID:S4wBIoMy
>>467
四球かつ三振て意味だったのか。
ボンズには是非大根で打席にたって欲しい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 08:05:32 ID:KR3qfJh+
>>460
全然、特殊じゃないと思うが。
1年目のイチローについても、「リードオフなのに積極的に打ちすぎだ。」との批判があったくらい。

とりあえず、マリナーズの一番打者はヘンダーソンからイチローへ代わった。
出塁率や得点力を比較してみるのも面白いと思うけどな。
特に「四球を選べ」と意固地になってる香具師は。
470名無しさん@お腹いっぱい。
>>464
亀の悪口を言うなヽ(`Д´)ノ