マスコミのイチロー報道は誇大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ほとんどの人はイチローの記録なんかどうでもいいと思っている。
役に立たない自己中ヒットでチーム最下位のイチローなんかり、
3割30本100打点でチームに貢献し、2年連続プレイオフ出場の松井の方がずっと重要だ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:24:32 ID:QcqX2w3+
まあがんばって生きような
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:24:53 ID:sehJDl4t
>>1
野球経験のないやつがイチローについて文句を言うな!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:25:38 ID:VDc0KlJc
プロ野球選手は守銭奴の集まり。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:25:45 ID:dFkUa3e4
>>1
これだからイボータは嫌われるw
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:26:03 ID:GMKs5OzQ
内野安打だから仕方ないです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:26:13 ID:Dh+fhZid
>>1
3割? 誰が?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:27:00 ID:pQZa4XY8
>>1
ワロタ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:28:27 ID:OJuhG1Hy
両方とも凄い
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:28:58 ID:ZbooqDd+




才能だけを見れば松井秀喜はイチローより優れていると言える。



11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:29:55 ID:aYmo+B3h
去年の松井の過熱報道よりはマシだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:32:37 ID:m94FwRZj
>>10
朝鮮日報のパクリイクナイ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:36:14 ID:sehJDl4t
>>12
あのお、年相応にとは言いませんがせめて中学生並の頭には成長した方がよろしいのでは・・・。
14━━良月 ◆IchiroucdY :04/10/03 21:36:17 ID:HbimOF4s
糸冬━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:40:03 ID:QcqX2w3+
>>13
スンヨプ記事でそんな感じのがあったよ
161:04/10/03 21:40:51 ID:WFG5fa3G
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ´∀`)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています。            |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:18:33 ID:NBj9ntdY
イチローフィーバー、意外な温度差も=米紙

シアトルの地元紙『シアトル・タイムズ』は28日(日本時間29日)、
年間最多安打記録更新に向けて順調にヒットを重ねるイチロー外野手の挑戦が、
アメリカ全土では日本ほどは盛り上がっていないと、その意外な温度差を報じた。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040929&a=20040929-00000025-spnavi-spo

イチローに日本報道陣が殺到、米メディアもビックリ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040929ie08.htm



18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:49:59 ID:HNp2gkUx
「全米も注目。」
「世界中が注目したイチロー。」

イチローに関する報道は捏造ばかりだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:27:08 ID:95f1IRt+
全然盛り上がってないよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:40:25 ID:mZRTDPoA
>>1
ヤンキースファンにとっては重要かもしれないけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:47:26 ID:f203tEwI
当日午後のTBS報道より
「・・・地元以外ではあまり関心がないようですが、この日は全米に報道されました」
そんなもんかな?と思った。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:52:28 ID:w+jFYCh7
>>1の最初の二行はその通りだと思うけど
最後の一行がレベルを下げている。まともな意見から
ただの松井オタにまで格下げされてしまう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:53:59 ID:JR+enked
上の2行は同意
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:39:39 ID:HSqH1/jQ
日本マスコミの過大報道は今に始まったことではない。
イチローの場合記録は全米でも報道され、コミッショナー特別表彰もあったからまだまし。以下のケースよりは・・・

「松井の新人王は確実!」 → 【新人王落選】

「新人ベストナインはもらった。松井」 →  【新人ベストナイン落選】

「松井、新人らしからぬ大活躍評価が仇」 → 【MVP0票】

「松井凱旋帰国」
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 06:32:58 ID:e+d01iek
激しく>>1に同意。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 08:24:48 ID:IOeEtNOR
致命的な欠陥がある

27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:15:58 ID:kCOO2oLl
こっちも盛り上がってます。

プロ野球・
球界再編板
http://sports7.2ch.net/npb/
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:22:21 ID:9aFMEtVb
まぁ松中の三冠だってあんだけ寒い扱いなんだからシアトルの人と
マニアックなファン以外は冷めてても仕方ない。もし嶋が記録更新しても
むかつくだけだろ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:26:47 ID:pXXpPiRC
松井報道の方がおもしろかったよ
サヨナラホームインとか
MVPとか
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:29:09 ID:pXXpPiRC
松井の切手ってアレなんなんだろうな

31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:30:57 ID:pXXpPiRC
いっそお札にすればいいのに
与謝野晶子より松井
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:07:46 ID:uUWZG7nh
CD買ってしまった。2回聞いて聞かなくなった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:57:54 ID:4wcXg7JL
松井はレッドソックス戦とプレーオフでやたら打つから面白い
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:08:40 ID:mvicm8WE
松井のいかにもメジャーでもスターだみたいな報道よりはましだろう
そのせいで勘違いしてる人がかなりいるみたいだし
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:09:48 ID:IsSuGmdg
なんでイチローの内野安打は放送されないんですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:17:43 ID:OPNQTfsX
されてるじゃん
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 06:28:01 ID:SaWS819o
●●アメリカによる植民地の象徴 「野球」●●

●競技人口:10万人以上の国
アメリカ、日本、メキシコ、カナダ、キューバ、プエルトリコのみ
http://www.baseball.ch/2003/f/mc/mc.html
全てアメリカの軍事、文化、経済的な植民地状態の国

水野一晴 助教授
京都大学 大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科・アフリカ地域研究専攻・地域動態論講座
「野球とサッカー」(水野一晴)(「月刊地理」2001年2月号より抜粋)
http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/~mizuno/mizuno_kamogawa.html

しかし、野球が盛んなのは、アメリカの文化的植民地になった国だけだ。

そもそも、そのサッカーのことを「サッカー」と読んでいる国は
アメリカと日本などごく限られたアメリカの文化的支配下の国のみである。

●アメリカでの野球の立場
年間放映権料(億ドル)≒視聴率(一般的に見る人が多いほど放映権は高くなる)
NFL22 >> NBA6.6 > MLB3.3 > NHL1.2 
http://www.nhk.or.jp/bunken/nl-file/n01101-s.html (図1、図2参照)
米4大メジャー放映権料、平均収入の比較でNFLと大きな差があり、
NBAには1990年代から逆転されている。

競技人口は
1800万人(米サッカー) >> 400万人(米野球) 
と、アメフト、バスケより少なく、サッカーの約1/4弱
38アスリート名無しさん:04/10/11 11:45:30 ID:7RBkAIh7
>>24
松井稼頭央も開幕当初は新人王の有力候補と言われていたな。

39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:31:33 ID:z1ZwPYV7
イチローに全米中が興奮?

昨日の「ウォッチ」(TBS)で、イチローの最多安打記録に“全米中が興
奮”のスーパー。
ホンマかいな?
地区優勝かけた大事な試合のアスレチックス。なのに、ネットワークア
ソシエイツコロシアムはガラガラ。
「スーパーニュース」(フジ)や「ニュース10」(NHK)でも、
“イチローの記録達成の瞬間を伝えるために大報道陣”
映し出された報道陣を見渡すと、カメラを構えているのは日本人ばかり。
日本のメディア、特にテレビの「見てきたようなウソをくつ」報道は今に始
まったことではないが。

バーンズさんによると、米メディアでは、イチローの活躍は日本ほ
どの騒ぎになっていない。

スポーツで全米が注目するのはNFLだけ。
すでにシーズンが始まり、スポーツファンの興味はそちらへ移っている。
今年のスーパーボウルは視聴率が40%を超えたのに対し、MLBのワ
ールドシリーズはせいぜい10%台。この数字で関心度は計れる。

観客動員は維持しているものの、アメリカ人の野球への関心は日に日に低
下しているといわれる。
各チームのスター級は、スペイン語圏の選手がズラリ。黒人選手はアフ
リカ系ではなく、ほとんどがドミニカ。
モンゴル系力士の躍進とともに、空席が目立つようになった相撲とよく
が似た現象だ。

http://blog.goo.ne.jp/deputyminister/e/de0dda7d93dc8add52d9e52cc99efafc
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:38:07 ID:7RBkAIh7
守備だけの出場なのに大活躍したかのように報道される田口。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:55:44 ID:2+46EFk/
ICHIRO
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 07:00:03 ID:J77hKXCj
NPBがWWE化する日は近いな…
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:26:06 ID:+Zx/yuqt
松井報道(ry
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 05:07:12 ID:z+lzdzT8
艦長! さがり杉てます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)  オマケニアラシモ・・
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д`;) / |  < 浮上しろ!!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・;)< 全速浮上!
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 12:44:19 ID:VD70GQ6s
一気に老害どもが駆除されてきたな。
つーか一回プロ野球自体撤廃しろ。もう修正不能だろ。
築100年のボロ家をリフォームするくらいだったら
一回つぶして新築建てろってんだ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 12:55:38 ID:XmV6/99w
タコ松昨日は活躍したみたいだね、日経スポーツ欄の小さな囲み記事で出ていたよ。
PSなんてそんなもんだろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:28:36 ID:9g1g+2yb
選手もこんな馴れ合いの世界だからいつまでたっても問題が解決しないんだろうなあ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:19:29 ID:6U46etmt
ミスター・オクトーバー、「ホームランの量産はステロイド効果」と明言
http://www.major.jp/news/news.php?id=2004031137
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:15:41 ID:QVjgRTq7
日本シリーズ第3戦★10/19(火)西武ドーム★外野自由1枚定価即決

現在の価格: 21 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
落札者: -----*** (15)

希望落札価格: 2,000 円
数量: 1
入札件数: 3
開始価格: 1 円
入札単位: 10 円
出品地域: 公開されていません
開始日時: 10月 16日 14時 52分
終了日時: 10月 18日 2時 52分
オークションID: *******
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:59:39 ID:nTawHNzI
松井PS報道
日本スポーツ新聞は目いっぱいの活躍報道。
日本一般紙では大きくはないがそこそこには活躍報道。
NYでは松井全く話題にならない現実。

イチローに限らず誇大なんだよ。松井は超誇大だぜ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:29:45 ID:AJyeYhHx
イチローは一応、向こうのスターポスターとかにもスターの一人として入ってるからまぁマシな誇大度なんじゃないの?
松井もヤンキースファンに人気あるし、(向こうの掲示板とか見るとわかる)全然許せるレベル。
日本で言えば、「BOAが日本で大人気!!!大評判!!!」とか韓国で言われてるくらいの感じ?
(一応人気アーティストではあるがそんなに大人気かよ?くらいの)
1年目の松井はさすがにちょっとヤヴァかったと思うけど。。。
ヤヴァさでたとえると「宇多田米国のクラブシーンで大ブレイク!!!」くらいヤヴァかった。。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:23:12 ID:QZsd91FY
>>1誇大?誇張じゃないのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:31:59 ID:gJQdwbX+
なんでイチローがこれだけ評価されてるかっていうと、
1番タイプ(というか、スピードタイプって感じだな)で
これほどまでに完成された選手は他にいない、というか、
これまでも、そしてこれからも存在するかどうかわからんぐらいオンリーワン
の選手だからこそ、イチローは評価されている。
しかも打撃だけでなく、守備、肩でもメジャートップクラスだから
これで評価されないでどうすんの?って思うんだが。
HRが少ない?それは4番打者に任せてるよ。なんの為のチームなんだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:32:00 ID:fFH4ElMh
なんか今更って感じだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:22:53 ID:aKRJ6uFN
さっさとアメリカ国籍を取得しろヴォケ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:29:14 ID:znxV0y8a
>>53
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゛ヽ |、 ここはお前の釣堀じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゛='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  厨房板にでもすっこんでろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ  
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゛ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:30:37 ID:ERBmvy5Y
必死なゴキヲタからかうのはけっこう面白いのを知ってる人は多い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:31:07 ID:5goxJEKu
イチローフィーバー、意外な温度差も=米紙
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040929&a=20040929-00000025-spnavi-spo

ニューヨークでのイチロー報道
「少なくとも記録達成までは、ほとんど報道されていない」というのが回答になってしまう。
ニューヨークの地元紙となると、イチローに関する報道はほとんどない状況なのだ。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/column/watanabe/mb-watanabe.html

盛り上がってるの日本だけ。盛り上げてるの日本のマスコミだけ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:50:09 ID:kAXkalc/
なんか今さらのスレだな。
MLB人気といえば、本国でもかなり低迷。
今年のオールスターも過去最低の視聴率。
Wシリーズも向こうのファンが期待してるのは、レッドソックス-カージナルス。
ヤンキース主体のオールスターが駄目だったように、もうヤンキースには
飽きているのが現状。日本で巨人が飽きられて、野球人気が落ちているのと同じ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:37:19 ID:eQbbue6I
>>58
アメリカはローカルの集成。
そういう国だ。NYでは西海岸のことなど殆ど話題にならない。逆もまたしかり。
NYタイムスもNYローカル新聞。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:41:25 ID:ASaeWTqO
強くなるわけでもなく、
面白くなるわけでもなく、
若手を育てるわけでもなく、

堀内のやってることって何・・・・

もうどうでもいいか。
20世紀にはプロ野球というものが盛んだったって、少しは歴史の教科書に書かれるかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:49:32 ID:ejxFLLjJ
というかNYタイムスで思いっきり取り上げられてなかったっけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:05:33 ID:fOK4YIAF
記録樹立の後はちゃんと取り上げていた。
大記録だもの当然でしょ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:17:30 ID:iQ+Kkfae
947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 06:43:10 ID:ZctdhbBn
「栄養費」といってわたした金を
女に貢ぐために使われてしまった球団の立場はどーなる!
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:55:55 ID:MH2TKwQK
ていうかアメリカの報道体制は日本と違って記録達成前はほとんど報道しないんだよ
そして達成後は大々的に報じる
現にイチローの記録が達成された時には全米レベルで報道されてただろ
そんなこともわかんないのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:00:35 ID:8CVWp8KH
今週の朝日のbe読んでみ。
ゴキローフィーバーは日本とシアトルだけだけ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:05:07 ID:rSrHYiMG
広島の地元紙の赤ゴジラ報道とおんなじだよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:16:36 ID:wHUBLUNN
価値のあるメジャー新記録、みたいな大きな記録のときは普通は達成前から盛り上がるもんだよ。
ヘンダーソン、リプケン、マクガイヤ、ボンズみんな盛り上がってた。

安打数記録が盛り上がらなかったのは、バント記録や連続無失策記録とかと
同じぐらいの「やったならすごいんだろう」程度の認識でしかないから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:43:21 ID:86KRHtg0
俺はスポーツ紙の記者だけど、
お前らの為にゴキローの記者会見で、
「あなたは日本ではゴキブリだと言われてますがどう思いますか?」って聞いてやるよ。
楽しみに待ってろ。絶対にやってやる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:14:50 ID:eWUQtBZ5
ドーピング 日本のプロ野球界では薬物使用に関して、特別な規制は設けていない。
http://www.nikkansports.com/osaka/od/p-od-031105-02.html

プロ野球でもドーピング問題を真剣に!
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200404/th2004041405.html

プロ野球では検査なし 遅れる日本の薬物対策
http://www.major.jp/news/news.php?id=2004040640

【ドリームチームはできない】
長嶋監督を悩ませている、もうひとつの問題がドーピングである。
筋肉増強剤を日常的に服用してパワーアップを図っている選手も、選ぶことができないのだ。
プロ野球の憲法にあたる「野球協約」では、薬物使用の禁止にいっさい触れていないが、五輪では抜き打ちでドーピング検査がある。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main2.html

石井貴 一世一代の7回0封
今季は開幕直後に右肩痛に泣かされたが、筋力を落とさないために男性ホルモン剤とビタミン剤を服用するなど、努力も怠らない。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20041017-00000006-spnavi_ot-spo.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:21:50 ID:FGFag8G+
>>69
スポーツ紙の記者っていえば,長年松井のゴールドグラブ選出に
貢献してた連中か.
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:23:23 ID:zI8q/QbP
>>69
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20041027-00020737-jij-spo.html

これがアメリカでの評価。
日本のスポーツ記者が松井に懐柔されてイチロー貶しに手を貸していたのは本当のことだったか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:41:45 ID:PggHUQAp
でゴキが新記録達成したときの全米の視聴率はいくつだったの?

もしかして全米放送なしですか?

どうでもいい記録って事ですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:46:24 ID:4mkyCnzI
全米放送あったからw 煽るんならちゃんと調べてからにしようねw
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:47:36 ID:PggHUQAp
でいくつですか?wwwwwwwwww

恥ずかしくて言えませんか?wwwwwwwwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:50:32 ID:yzYWs0n9
正確に言うと、その日の全米中継は僅差で熾烈な優勝争いをしていた
ANA×OAK戦だった。
が、イチローの打席の時だけは中継を切り換えてTEX×SEA戦を中継していた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:51:21 ID:4mkyCnzI
自分で調べられないの??w ネットは2ch以外にも使えるんだから
ちゃんと活用しようねw 
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:53:49 ID:PggHUQAp
ID:4mkyCnzI←恥ずかしくて言えない馬鹿wwwwwwww

2桁はとれるように頑張ろうねwwwwwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:55:38 ID:eaYk4WCR
なんでイチローMVPじゃないのよ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:56:14 ID:ywZL+lae
PggHUQAp←下の方にあるイチロー関連スレ必死になってageてる馬鹿wwww

早くお家から出て社会復帰頑張ろうねwwwwwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:57:15 ID:eaYk4WCR
ボンズMVPでアリーグはだれなの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:58:00 ID:PggHUQAp
ID:ywZL+lae←下の方にあるイチロー関連スレを見て悔しがってる馬鹿wwww


早くお部屋から出て社会復帰頑張ろうねwwwwwww


83ひゃっほう!!!:04/10/27 17:59:50 ID:PggHUQAp
イチローフィーバー、意外な温度差も=米紙

シアトルの地元紙『シアトル・タイムズ』は28日(日本時間29日)、
年間最多安打記録更新に向けて順調にヒットを重ねるイチロー外野手の挑戦が、
アメリカ全土では日本ほどは盛り上がっていないと、その意外な温度差を報じた。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040929&a=20040929-00000025-spnavi-spo

イチローに日本報道陣が殺到、米メディアもビックリ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040929ie08.htm
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:59:58 ID:ev6cfa3d
おそらくゲレーロ

最下位でMVP獲った奴なんて過去にも3人しかいない。
しかも、リードオフでMVPなんてのも希な事。
ダブルで不利な要因があるんだから無理だね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:00:41 ID:ywZL+lae
>>82
それで?それで?( ゚,_・・゚)ブブブッ
86ひゃっほう!!!:04/10/27 18:03:19 ID:PggHUQAp
今日は朝から“イチローに世界が騒然”と称して、海外メディアでの報道
を紹介していましたが。
韓国・台湾・ベネズエラ・ドミニカ等々。
ところが、お膝元のアメリカでは地元シアトルやロサンゼルスのみ。
3大ネットの映像がない。
どう評価すればいいんでしょうか?(10/3追記)
http://ime.nu/blog.goo.ne.jp/deputyminister/e/de0dda7d93dc8add52d9e52cc99efafc
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:03:22 ID:eaYk4WCR
なんでボンズ決まっててアリーグ決まってないんだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:07:18 ID:PggHUQAp
( ゚,_・・゚)ブブブッ←こんなダサイ顔文字使ってる馬鹿久しぶりに見たwwwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:09:15 ID:ywZL+lae
>>88
(´ム_,` )アッソ
それで?( ゚,_・・゚)ブブブッ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:10:51 ID:28L6PTFl
>>76
MLBの全米放送は、1日の全16カードのうち1試合か2試合だったと思うけど・・・
その時々によって注目のカードが選ばれて、イチローの記録達成した日は、
当然OAK VS ANA。
ただ、上位チームや、BOS,CHC,NYYのような人気チームにだけ偏らせるのではなく、
いまいち全米的に人気の無いチームでも敢えて全米中継して、
ファン増加に努めているよ。この辺は是非NPBも見習うべきだが・・・
あとは、地元チームがローカルでほぼ全試合放送される。
なので例えば西海岸にいたら、東海岸のチームの試合は年に数えるほどしか
見る機会はない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:27:20 ID:iczN0xWB
れーざーびーむ

あげ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:12:43 ID:b7PWg1oJ
全米が泣いた
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:33:10 ID:j8WJOhX/
終わってみれば誇大報道はゴジラ松井の方だったね。
松井が世界最強打者だとかなんとか……アホすぎw
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:25:25 ID:t0Xspsdf
イチロー現象は局地的
http://www.be.asahi.com/20041023/W12/0024.html

95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:32:16 ID:4UhEs3Wr
今年のMLB、選手個人で全米的な現象起こした人いる?
局地的は何人いるのかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:01:57 ID:asFaQLzh
>>94
小難しいことを書いてるけど、マリナーズがダントツの最下位で記録達成がシーズン終了の3日前だっただけ。
ソーサとマックのHR狂騒が盛り上がったのは、新記録達成が9月上旬だったことと両者のチームがWC争いをしていたから。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:02:38 ID:048WWvKm
>>93
は?
アホなのはお前じゃないの?
死ねよゴキヲタ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:22:19 ID:Ry6IE1Ys
世界の王wwwwwwwwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 02:10:31 ID:vtT6I27F

↓松井ファン
 
にしこり < イチロー報道は誇大、大げさ!



ハゲワラ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:19:24 ID:iuYeKIZH
松井のマスコミ懐柔、針小棒大ヨイショ報道でもカバーできないイチローとの差。
そこで今度はイチロー=誇大報道説を必死に展開。
よくやるよイボータ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:09:41 ID:vzLG8t8z
世界が注目wwwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:11:12 ID:/PULYWKg
読売の松井報道は・・・

ヨミウリウイークリー11月14日号
 
「松井」評価、全米では「イチロー」より上

(PDFファイル)
 ↓
http://info.yomiuri.co.jp/mag/pdf/yw_nakaduri.pdf


捏造してます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:17:30 ID:Qyz1YK+e
マスコミに厳しい態度を取り続けながら
何故か誇大と呼ばれるほど高く評価されているわけね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:18:24 ID:ct+7j1YE
今年は松井にもMVP投票あると思うけど、思ったよりポイントが
伸びなかったらグッドガイスレの燃料になるんだろうな……それ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:25:12 ID:nE+9vaeT
936名無しさん@お腹いっぱい。sage04/11/02 20:29:17 ID:nySMqSla

デイリーの若い記者がイチロー番になって、そりゃ苦労したらしい。
若いから多分にアフォだったんだろうが、イチローに怒られ
無視され、苦節数年。
ついに信頼を勝ち取り、今年初の独占インタビューがなんとディリー。
そしてその記者が結婚することになり、イチローはお祝にシューズを
プレゼントした。
その記者は感激のあまり大泣きして、イチローにお礼を言ったらしい。
この独占インタビューに至るまでを記者が書き連ねていた。
これでイチロー信者出来上がり。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:27:04 ID:MYdlcdZa
>>71

×gold ○golden
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:33:05 ID:8Y/N2sRa
>105
アメとムチというやつだね。
なんかこいつ将来、政治家になったら独裁者になりそうで怖いね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:48:30 ID:LfLjd0xt
やっぱ、カズオ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:36:17 ID:nQWpJ/Xw
若いときの苦労は買ってでもしろという古典的な教訓ですね。
よきかなよきかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:26:47 ID:c54MDGho
なんつ〜の、たかが野球のインタビューじゃないの。
なにそんなに小難しく考えるの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:40:58 ID:mQmPnYJg
【たかが…】という認識の甘さが報道の自由や批判精神をダメにするんだ。

日本の報道の自由は世界ランキング42番目。先進7カ国中最低水準。
その認識がジャーナリズムをダメにする。
112名無しさん@お腹いっぱい。
イチローフィーバー、意外な温度差も=米紙
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040929&a=20040929-00000025-spnavi-spo

ニューヨークでのイチロー報道
「少なくとも記録達成までは、ほとんど報道されていない」というのが回答になってしまう。
ニューヨークの地元紙となると、イチローに関する報道はほとんどない状況なのだ。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/column/watanabe/mb-watanabe.html

盛り上がってるの日本だけ。盛り上げてるの日本のマスコミだけ。