陸上選手が野球始めたらどうなるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
内野安打300本は打てるよね?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:45:18 ID:xQLdWaNM
酷い勘違いですね
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:58:56 ID:a157qLhZ
日刊スポーツ9/29
目立つ空席も「チケット売れているから・・・」苦しい発表

むなしい「満員御礼」だった。この日の東京ドームは3階席、ポール際内野席を中心に、空席が際だっていた。
公式記録員が「入場者5万・・・」の後、1拍おいて「5000人」とやや強調してアナウンスすると、記者席が失笑に包まれたほど。
読売新聞社スポーツ事業部は「チケットが売れてる状態なので・・・」と言葉を濁し、
清武球団代表は「満員の方が選手は、やりやすい?そうですね。でも僕らも迷惑かけたから」。
球界再編における経営者側の態度が、ファン離れを招いた可能性を指摘していた。



記者席が失笑に包まれた・・・それでも報道するマスゴミ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:09:02 ID:zBo6Fy4i
サカ豚マンセー
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:35:04 ID:SAOGtDvF
>>4
工作員乙。何故陸上競技と野球の話題のスレに唐突に「サカ豚」が出てくるんだ?w
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:36:26 ID:TLFQYf3C
http://www.bekkoame.ne.jp/~y.watanabe/tokubetsu/dendou005.html

飯島秀雄(ロッテ)
野球では快速でなかった100メートル五輪選手

 昭和43年11月12日、東京の日生会館でシーズンオフ恒例のドラフト会議が行われた。そこで東
京オリオンズ(現ロッテ)が、同チーム最後の9位に指名したのは飯島秀雄だった。
 といっても、彼は学生時代に、あるいはノンプロでボールを投げ、バットを振っていたわけではな
い。ではいったい何をしていたのか?
 飯島は目黒高から早大に進み、39年に100メートル10秒3の日本タイ記録、同年10月のベルリ
ン国際競技大会で10秒1の日本新記録をマーク。しかし、43年のメキシコ五輪では、10秒3を出し
たものの惜しくもメダルを逸した。
 これでもうおわかりだろう。飯島は日本を代表する、100メートル走の選手だったのだ。
 その彼を東京は『代走』専門の選手としてドラフトで指名し、入団させたのだ。果たして、盗塁王
になれるのか、と期待するファンも少なくなかった。しかし、飯島の入団が決まったとき、当時サン
ケイスポーツの評論家だった、元巨人内野手・内藤博文さんは、こう書いた。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:37:40 ID:TLFQYf3C
──簡単にベースランニングをマスターできるほど、野球は甘くない。たとえば、一塁から二塁に
盗塁する場合、スタート、ランニング、スライディングの3つに分けられるが、問題はスタートだ。飯
島にはスタートを起こすときの神経と体の動きは抜群のものがあるかもしれないが、号砲という機
械を相手としてスタートするのと、生きた人間の投手を相手にする、この違いは想像する以上に
難しいものなのだ。これは口でいうと簡単なようだが、2、3カ月の練習で身に付けられる安易なも
のではない──
 なかなか厳しい指摘であるが、さて、結果はどうだったのだろうか。
 飯島は44年から3年間、ロッテに在籍したのだが、じゃあ、その3年間にどれくらい盗塁を成功
させたのかというと、30個にも満たない23個でしかなかった。そして失敗は17。要するに、内藤さ
んの指摘どおり、野球は甘くなかったというわけだ。飯島は100メートルの直線コースを走らせたら
日本一でも、塁間わずか27メートルでは、快速ではなかったということ。しかしながら、プロ野球の
世界に入り、ただ走るだけで、1度もグラブを持たず、バットも振らなかった選手なんて、まさに異
色中の異色。こういう男も「もうひとつの野球殿堂」入りにはピッタリだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:10:42 ID:R5zau8qt
ttp://www.sukaparu.jp/baseball/200407/0715bunsyun.html

山口社長はこう言い切った。
「僕、ひと言だけ言うとくわ。なんで中村(紀洋)みたいなアホに五億も払わなアカンの?
清原、あんな男に何億も払っているということこそ、糾弾せな。古田みたいなオッサンが何億。
アンタ、横綱でも二億やで。ゴルファーのトップでも、一億超えへん。そういう給与体系が日本の野球潰してんのや。
社会的犯罪ですよ。泥棒や」
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:23:05 ID:uUbiR7C3
     ,,,,___             ___,,,,   
          ''・、,,         ,,、・''
             \      /     ,
              \ヽ //  
          /      ‐Ж.- ヽ
         ,'   __生理 '__.l
         i -<_______,`ゝ
         /  〈.  -=・=- -=・=-}-、    イルボネ ヨロブン アンニョンハセヨ
         !{   }      ,ハ    !f/           
         ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   !ノ         
            i.ヽ.  ,'"-===-'; | 
          ヽ、_\/ ̄:\/ __/  
         ┌――/_  0:ヽ、――ー┐  
         │   /ヽ、 ̄ ̄/彡|    |
         /    |ミミヽ、/彡 |    ヽ、
         '   /|ミミミ/彡 |\
          /   |ミミ/彡彡|  \
          |    |ミ/彡彡|    |
          |    ヽ、彡ノ     |
          /     / ̄\     ヽ、
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:27:11 ID:qHvthRnU
おお・・飯島見たことあるでえ
いつも代走で起用されるんだけど、必ずベース上で一回ピョコンと跳ねてみせて
ユーモラスな選手だった。
でも野球素人で3年間で20個以上盗塁成功させたなら逆に凄いと思うけどね
でも当時のプロはファンを楽しませようと興行に徹してた部分は評価でけるね
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:47:49 ID:71w0rpiZ
イチローに関する報道は捏造ばかり。

「世界中が注目したイチロー。」(笑)
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:17:48 ID:y1vx1U+j
坂本弁護士の件を隠したうえに今度は捏造かよ
こいつら全然反省してないな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:18:18 ID:Ve2f8e9S
たしか、マクレーンは2軍で少ない試合数の中23本くらい打ってた。
打率は期待できないが使い続ければ25本は確実。
アリアスより安いしね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:30:20 ID:eneYOeeM
甲子園は出てないよ。めざしていただけで。
でもカーブはちゃんと曲がってたな
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:11:47 ID:4w75w9rx
試合開始前、どんだけいるのか数えてみたら1塁側約70人、3塁側約60人
合わせてみても130人程度。
あとで係員に聞いてみたら試合開始後のチケットの半券数えてみたら球場全体で210人くらいって言ってた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:39:14 ID:YH9FJuSl
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:50:18 ID:+ZXImgCV
話はズレるけど
朝日の文春の広告には「スイカップ古瀬」と堂々と(文字は小さいが)書かれてるが、
新潮の広告には「スイカ アナ」というように「ップ」の文字が削除されてる。

わけわからん。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:09:57 ID:+DtnVguQ
本当野球の監督って知名度だけだよな
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 15:14:10 ID:iJqAMaSH
架空ではあるが、巨人の星でも陸上選手入団してたぞ!
使い物にならないまま、登場しなくなったがw
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 12:00:50 ID:f+iSbEqe
ハヤミ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:50:37 ID:hjat+LKa
楽天内部の声
2004/10/ 6 12:47
メッセージ: 58796 / 58912

投稿者: goro3846 (39歳/男性/海外読売州ナベ...)
楽天に務めている友人の話
2004/10/ 6 8:25
メッセージ: 6593 / 6672

投稿者: flank_b
実際、楽天内でも今回の仙台参戦には疑問の声が上がっているそうです。
当初、神戸・大阪・長野の順番で本拠地が本格的に楽天内で検討されていた
そうで、神戸・大阪が潰れた場合、次善策として長野本拠地というのが規定路
線だったらしいのですが。
突然の社長の鶴の一声で、仙台に本拠地をと決まったとき、それまで三都市の
いずれかで検討していたプロジェクトチームはかなり混乱したようです。
実際、楽天−長野、ライブドア−仙台で新規参入表明の寸前での方針転換だ
ったそうです。
先にライブドアが声を挙げていた地域に後から横やりいれるような事をすれば、
楽天のイメージが悪化するという声がかなりあったそうですが、社長はあくまで
仙台に固執し、結局今回のような形になってしまったと言っていました。
楽天の新規参入はすでに各オーナーの了解済みらしく、その見返りにライブドア
潰しが三木谷君に依頼されたようで、仮に楽天−長野、ライブドア−仙台の場合、
余程財務状況が切迫していない限り、規約上両者の参入を認めざるを得なく、オ
ーナー達の一致した意見で、ライブドア潰しの為の仙台参入ではないかとこの友
人は言っていました。
また、楽天本社にもあまり報道されていませんが、かなりの批判の声が寄せられ
ており、楽天社内では本格的な不買運動になることを非常に恐れているようです。
その為、楽天のネット関連部門から人出を出して各掲示板で楽天擁護・ライブドア
批判の書き込みを一斉におこなっているとのことでした。

何にしても、楽天はとんでもない企業だとはっきり認識できましたw
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:38:50 ID:jSW476Xs
1  別にどうにもならない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:20:02 ID:SB2ANGhW
('A`)
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 07:45:11 ID:1+Zs/JLI
日本のプロ野球は70年の歴史があるという。それで何が言いたいのだろう?

彼らは搾取するばかりで、日本のスポーツ発展には何ら貢献していない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:48:23 ID:RXni6OSv
檻ってどんな打線?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 05:03:23 ID:MM/MPJlC
4番 室伏広治
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:19:33 ID:FZC2sOA9
今だに海外流通事情視察と称して一回当り数百万円単位の負担を
納入業者にさせているんだからなあ・・・ほんとどうかしてるよ

こうなったら、ダイエー法的整理、UFJ国有化が一番いいような気がしてきた
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 06:48:06 ID:J77hKXCj
あんなお先真っ暗な球団に行くんだったら普通に巨人入るだろ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:01:48 ID:Jn7qqD+i
室伏 = アルバート・プーホルス
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 04:16:15 ID:QgPe+hYq
テレ東は神
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 06:11:57 ID:QJFLxs/v
室伏のフルスイングはボンズを超えます
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:10:39 ID:OgVttEEv
なんどみてもたまげた金額だな(w
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:29:13 ID:ZwUTblwD
江本の本(20倍)にも、飯島の事が書いてあった。
陸上選手時代の習性が抜けなくて、ファーストが「よーい、ドン」と言うとセカンドにスタート切ったらしい。
で、よーいドンの後にピッチャーが牽制球を投げてアウト。

たまりかねた当時のロッテの監督が、リードをとらなくていいから、ピッチャーが投げたのを確認してから
スタートを切るように言ったんだそう。ノーリード盗塁を何度か成功させたってんだから凄いわな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:25:55 ID:9g1g+2yb
野球はこういうの多いんだよ
球種とか前もって打ち合わせして帳尻合わせたり
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 05:15:12 ID:DwTypNZw
最低限野球の基礎が若い内から出来てないとな。
陸上選手からプロ野球への転進組で成功した選手が居ないのは
何だか寂しいね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:50:53 ID:09VzzXSs
今後の見込みはありそう?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:15:01 ID:S1ZeRB1O
>>1
薬物規制してないから

日本プロ野球はドーピング規制なし!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1097800547/
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:19:45 ID:NPkwf8NI
立浪、強姦・脅迫事件で訴えられる
中日・立浪和義内野手(35)が強姦(かん)・脅迫両事件で告訴され、18日発売の一部週刊誌が報じることが16日、分かった。

記事によると、立浪は日本シリーズ(甲子園)のゲスト解説を務めた昨年10月22日夜、大阪市内のホテルで、揮発剤を使って意識をもうろうとさせ、
女性に暴行。後日、その被害者女性の交際相手から抗議を受けると、暴力団関係者に依頼して被害者側を脅迫し、事件をもみ消そうとしたため、
被害者側は告訴を決断。7日、大阪・曽根崎警察署が告訴状を受理したという。

立浪に代わって、中日・西川順之助球団社長(72)は「(立浪の)弁護士を通じて、話は聞いている。個人的な問題だから、司法に委ねるしかない。
事実かどうかは検察が調べて、公正な裁判で判断すること」と説明。さらに「(暴力団に)本人は頼んでいないと言っている。
弁護士の話を聞く限り、犯罪性はないと聞いています」と話した。なお、曽根崎署広報は、この件に関して「何もコメントできない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/oct/o20041016_110.htm
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 05:54:10 ID:sUyNaJdk
結局、清く正しいのは阪神タイガースだけってことが証明されたね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 05:56:40 ID:YK/uOq8W
>>39
珍のオーナー(ry
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:21:11 ID:0HzvsF/W
('@`) ヒロシです・・



('@`) 話題にもならないのにマスコミがいうには野球が盛り上がってるそうです。



('@`) ヒロシです・・
ヒロシです・・
ヒロシです・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:53:05 ID:eWUQtBZ5
プロ野球は空気読解力ゼロキタ━━━━━━━━((( ;゚Д゚)))━━━━━━━━ !!!!!
喪章なし
ビールかけ決行

栄養費といい世間の常識と外れ過ぎ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:04:21 ID:/+YmVg/O
('@`) ピロチです・・
ピロチです・・
ピロチです・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:00:52 ID:P7bfXJq2
野球は下級アスリートを救済する為の遊び

45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:12:54 ID:hr8Bb5aC
野球はカス
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:06:39 ID:CvlIsTGA
豚の双六
ウンコ臭いよ野球w
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:59:23 ID:Ph3I8S5L
豚の双六ヤキウw
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:58:57 ID:AUwuX1Ti
野球(笑)
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:40:26 ID:JzaC5pOc
内野安打300本は打てるよね?
50巨人の:04/11/09 14:17:25 ID:oZhfBAqF
上原は中学時代陸上一筋だった。
中学時代に走りこんでるし、
中学・少年野球の指導者に変な癖を植え付けられてないと思えば、
却って良いかも。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:07:47 ID:UhmEJwDm
豚球
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 03:04:48 ID:fExWrIZw
内野安打300本は打てるよね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 09:24:28 ID:tR3F2ENx
バットに当たらないから付加
俺ゴキ嫌いだけど、奴のバットコントロールは本当に凄いと思う。
野球技術と人格って何の関係もないんだなって実感できる
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:20:16 ID:UD8mb7Q8
野球はカス
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 04:16:25 ID:ahiARwtD
野球って突っ立ってればボールが向こうから来てくれるんだぜ
これほど楽な競技はないよなぁw 投げる時も邪魔されないし。
勿論接触プレーもない、走るコースも決まってる、ヤワなスポーツだよw
監督の命令に従う忠誠心さえあれば、女でも出川でも極楽山本でも、
松村でもできるデブ&オカマ専用の遊び、それが「野球」。

56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:54:34 ID:nbIORuWr
難しいだろう
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 02:20:58 ID:+ZOOuIcw
ジパング
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 02:34:48 ID:mrDgCj+R
軽いスパイクが 恋しくなる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:11:52 ID:7dbPjmER
(^。。^)野球選手 = 豚(^。。^)
http://www.89master.com/team/player.php?member_id=136

(^。。^)野球選手 = 豚(^。。^)
http://www.89master.com/team/player.php?member_id=136

(^。。^)野球選手 = 豚(^。。^)
http://www.89master.com/team/player.php?member_id=136

(^。。^)野球選手 = 豚(^。。^)
http://www.89master.com/team/player.php?member_id=136

玉木正之のこどもスポーツ研究所

「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < ヤキウ豚www      ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:32:29 ID:IWJ2W9FU
昔プロ陸上選手からプロ野球選手になったやついた
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:54:59 ID:anX7fR+c
陸上にプロは高橋尚子ぐらいしかいない気がする…
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:10:03 ID:92CI3UCw
>>60
代走要員で採用されただけで、たいした活躍もせずにいなくなった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:46:00 ID:/Floru9e
ハードルの坊主の人もプロだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:21:02 ID:11NfiPPd
野球がうまくなる
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:29:47 ID:7VGYdo8Z
野球は下級アスリートを救済する為の遊び
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:55:47 ID:NFkOIHsE
楽天の西谷は中学時代陸上部(シニアもやりつつ)
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:12:18 ID:eJf4AItx
お前ら野球は豚でもできるナイスなスポーツじゃないか
野球がなかったら、デーブ大久保とかどうやって生きていくんだ
野球はすばらしい
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:16:53 ID:856OzFHz
デブでも腹出たおっさんでもできるのが野球。
よくも悪くも。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:00:10 ID:EvulotDl
デブがいるスポーツ!ゴルフ(丸ちゃん)格闘技(多量にいる)ラクビーもしくはアメフト(多量)サッカー(極まれにいる)野球だけじゃないぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 02:20:35 ID:+s5P+A34
陸上では最短でも100m走だからねえ。
15m走で世界最強とかじゃないと内野安打うちまくり、
にはならないと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 04:22:56 ID:QfITfnUr
内野安打はそれほど甘くない。
走り打ちができないとならない。足の速さではないのだ。

そしてそんなゴキゴキした打ち方をするには
陸上選手は純粋すぎるのだ。

彼らは崇高なアスリートではあっても、厚顔無恥な盗人ではありえない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 06:39:34 ID:E9sWLfh4
自分投擲種目やってたから、遠投は野球部より投げれた
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:14:29 ID:9QSe1yvS
野球って突っ立ってればボールが向こうから来てくれるんだぜ
これほど楽な競技はないよなぁw 投げる時も邪魔されないし。
勿論接触プレーもない、走るコースも決まってる、ヤワなスポーツだよw
監督の命令に従う忠誠心さえあれば、女でも出川でも極楽山本でも、
松村でもできるデブ&オカマ専用の遊び、それが「野球」。


74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:40:11 ID:C303Uyhm
一番簡単なのはサッカーかバスケかな
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:13:47 ID:AsU+QbEs
サッカーなんてロボットでも象でも猿でも出来る競技だからなあ
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:18:04 ID:tlLiGv9g
野球はそれほど甘くないでしょ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:19:11 ID:60aL2dNs
ゴキローみたいな選手がいるとこういうやつ等が出てくる
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 13:20:30 ID:2KSJslw+
>>75
あれはサッカーというか球蹴りw
それと比べて野球は甘くないって・・・意識が低すぎやしねーかw
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:42:56 ID:YwDPtT1e
格闘技系、接触系のスポーツを除いて、いわゆる
スポーツマンとは程遠い体形の選手が闊歩しているスポーツは、
プロ野球とプロゴルフくらいではないでしょうか。
どうみても二重顎、三重顎の伊良部選手が、体脂肪率が人並みとは思えません。
体に廻らず、顎にだけ脂肪が付けられるほど、人間は器用ではないからです。

サッカーやバスケット、テニスなどの競技では決して見られものではありません。

足が特別速くても昔の岡野選手のように、一流のサッカー選手にはなれないでしょうが、
人より足が遅いのは致命傷です。
でも、体は硬くとも、太っていて持久力がなくとも、
足が遅くても、肩が弱くても、手首が柔らかく瞬発力がありさえすれば、バッター専門として
プロ野球の世界で君臨できる可能性があるのです。

つまり、我々一般人が思い浮かべるストイックなプロスポーツ選手と、
日本のプロ野球選手はかなりかけ離れているのではないか。
FWなど90分のうち、89分遊んでいて
1分働いてゴールをあげれば良いといわれた時代もありましたが、
近代サッカーではもう許されなくなってきています。
空振りしただけでわき腹を痛めるような体つくりをしている野球選手が
ピッチで後ろからタックルされたら、毎回複雑骨折してしまうでしょう。

なにが言いたいかというと、すべてに抜きん出ていない、
野球という競技は今後もそんな子供たちの受け皿となり、
敬遠されるとは思えないということです。
足が遅くてサッカーに向かない、太めだけどパワーだけはある、
動体視力は凄い、だけど格闘技系は避けたい、
という子供たちには、三拍子揃わなくても高給がもらえる
プロ野球にまだまだ魅力を感じているはずです

http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2004/04_1004_tomosato.html
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:49:08 ID:G2fZR8Uy
高校野球や大学野球やってる人の殆どが
スリムで筋肉質なんだけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:02:45 ID:BkUTaSdf
>>78
サッカーって球蹴りじゃないの?
ロボットや象はサッカーは出来るけど野球は出来ないよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:57:10 ID:wkZf90cv
野球は豚でもできるwwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:08:10 ID:SKxkc2rb
>>81
じゃあ野球とボール投げは一緒か?
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:34:05 ID:VSFXZpel
サッカーって幼稚園児でもできる
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:46:54 ID:sQ6ecsQx
サッカーって馬鹿でもできる
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 04:21:21 ID:8oti0ff7
野球はスポーツじゃなく芸能
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:52:05 ID:Zk6WxNTP
>>81
機械が人間に勝つ可能性はやきうのほうがあるとおもうけど。170kmなげちゃえば失点しない可能性はあるし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 07:18:19 ID:dDMFf9s7
カブレラは170kmの球をセンターに弾き返した
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:42:07 ID:9LW5LCRU
>>87
それはピッチャーだけの話でしょ?
機械に守備やバッティングは難しいと思うが
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:47:35 ID:G1xkVNVv
無意味にサッカーを比較してる馬鹿がいるなww
どうでもいいじゃん
あほみたい
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:50:20 ID:3+pnI7Aq
川崎とか柴田あたりは陸上部の人たちより早いんじゃない?
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:52:33 ID:G1xkVNVv
最初のダッシュが早い人いるじゃん
その人はピンチランナーとして使えるんじゃないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:59:44 ID:g/meYzQq
横浜でのファン感謝祭
マリノスの選手とベイスターズの選手で運動会をし
お互いチームの俊足を3人ずつ出して100m走対決
1着〜3着はベイスターズ
4着〜6着はマリノス
その後行われたリレーで2チームずつ出し
1着と2着はベイスターズ
3着と4着はマリノス
正直なところ身体能力では野球選手>>>>>>>>>サッカー選手です

マジレスすると身体能力は 野球選手>サッカー選手
これは数年前にサンフレッチェvsカープのバラエティ番組を見て分かった
100m競争で3人づつで競った
俺はサッカーって走る競技だし何よりサンフレの選手のほうが若いから
サンフレが圧勝するものだと思ってた
しかし結果はカープの3戦3勝
俺はサンフレの選手の身体能力がよっぽど低いのかと思ってたが、
筋肉番付とか見ても他のチームのサッカー選手も大して変わりないことが 
分かった
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:44:04 ID:Dn1npgWa
五輪代表落選の新潟の2軍に負ける広島カープ全選手
河内が昨年に続きJ新潟のDF三田光と合同自主トレ

 河内が昨年に続きJリーグ新潟のDF三田光(23)と合同自主トレを行う。
国学院久我山の同級生で実家が徒歩5分という間柄。
年末に東京都内の公園で徹底的に走り込む構えだ。
カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして「向こうの方が持久力もダッシュ力も上」
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200412/15/ser2174049.html

TBSが野球に配慮した人選してるのに、
空気読まなかったサッカー選手「OGURA」。


         1位 大畑(ラグビー)
         2位 小倉(サッカー)
         3位 中田(トランポリン)

 これには笑ったな。パワー系種目で古田と金城に勝ち、頭脳系種目でまた古田に勝ち。
 関係者もビックリの活躍ぶり。

出場人数だけはやたら多いがショボショボの野球選手w

【5位】大塚(96)・清原(97)・広沢(99)・赤田(00)・岩村(01)・岩村(02)
【6位】内藤(95)・金本(98)・関川(00)・ロバーツ(03)
【7位】飯田(97)・清原(95)・広沢(95)・浜名(97)・宮本(99)
【8位】秦(97)・杉山(99)・松井稼(99)・金本(00)・三浦貴(02)・赤星(03)・木元(04)・古田(05)・相川(05)
【9位】佐々木(95)・古田(01)・金城(03)・田中(04)
【10位】村松(99)・ロバーツ(04)
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:09:20 ID:5HUK2pYz
野球ってスポーツなの?
ボックス席の観客が一人ずつ棒っきれで球を打とうと躍起になってる余興でしょ?
ボールが客席に飛び込むアウトオフバウンズで大喜びするし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 19:12:24 ID:ibZojBbb
相手のユニフォームを引っ張る
相手の足を掛ける
掛かってないのにオーバーアクションで倒れる
筋力ない
スピードない
持久力ない

改めて考えてみると、サッカーってスポーツなのか?w
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:58:17 ID:ivEO+Cpp
格闘技系、接触系のスポーツを除いて、いわゆる
スポーツマンとは程遠い体形の選手が闊歩しているスポーツは、
プロ野球とプロゴルフくらいではないでしょうか。
どうみても二重顎、三重顎の伊良部選手が、体脂肪率が人並みとは思えません。
体に廻らず、顎にだけ脂肪が付けられるほど、人間は器用ではないからです。

サッカーやバスケット、テニスなどの競技では決して見られものではありません。

足が特別速くても昔の岡野選手のように、一流のサッカー選手にはなれないでしょうが、
人より足が遅いのは致命傷です。
でも、体は硬くとも、太っていて持久力がなくとも、
足が遅くても、肩が弱くても、手首が柔らかく瞬発力がありさえすれば、バッター専門として
プロ野球の世界で君臨できる可能性があるのです。

つまり、我々一般人が思い浮かべるストイックなプロスポーツ選手と、
日本のプロ野球選手はかなりかけ離れているのではないか。
FWなど90分のうち、89分遊んでいて
1分働いてゴールをあげれば良いといわれた時代もありましたが、
近代サッカーではもう許されなくなってきています。
空振りしただけでわき腹を痛めるような体つくりをしている野球選手が
ピッチで後ろからタックルされたら、毎回複雑骨折してしまうでしょう。

なにが言いたいかというと、すべてに抜きん出ていない、
野球という競技は今後もそんな子供たちの受け皿となり、
敬遠されるとは思えないということです。
足が遅くてサッカーに向かない、太めだけどパワーだけはある、
動体視力は凄い、だけど格闘技系は避けたい、
という子供たちには、三拍子揃わなくても高給がもらえる
プロ野球にまだまだ魅力を感じているはずです

http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2004/04_1004_tomosato.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:48:17 ID:EeswexGT
野球ショボwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 04:16:01 ID:CkoKtYdB
でも、坂井輝久のような、中年無職・童貞・引きこもりのトリプルパンチの
三冠王の部落民にブタとかいわれたくないな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 05:03:40 ID:0eccE/hj
100

陸上選手が野球始めたらどうなる・・・・・・・・・100%無理w

101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:44:07 ID:erG1bfw7
野球ってスポーツと呼んでいいの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 06:56:28 ID:v7/WgYWJ
野球は下級アスリートを救済する為の遊び
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 01:02:26 ID:YiS3BN+d
サッカーは身体能力の低い者がやるクソ転がし
104名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 13:55:09 ID:ZfVlbzyY
  ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪
        '( ‘∀‘)´  / ゜  ☆   陽光の中に まぶしい笑顔
   、_      <´ヽWノフつ          今 済美にいるから出会えたね
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、    共に学ぼう これからは
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   「やれば出来る」は 魔法の合いことば
   ´                       腕をとり 肩を組み
      ☆                  信じてみようよ
.    ☆                      素晴らしい明日が 展けるから
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:16:14 ID:YLZkW/ot
 
106名無しさん@お腹いっぱい。
走れ走れ