プレーオフ出場の松井秀喜に嫉妬しまくるイチロー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:44:30 ID:1U/5vVha
イチローも出たいんだろうなぁ
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:49:06 ID:JZ29WKcv
>>1
    / ̄|   人
    |  |  (__)
    |  | (__) イエ〜イ!!
  ,―    \( ・∀・) !!
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:56:10 ID:YsHL0qiH
出たいだろうな。
ただし、他力本願などではなく、自らも主役となって、自分の力を充分出し切った上での出場を望んでいるだろう。
プレーオフだけが望みであれば、最初からNYYをキボンしてるって。
4とりぷるくらうん:04/09/29 00:58:15 ID:1gF9zxZB
でもシアトル以外のイチローは考えられないですね・・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:05:29 ID:AtZodwre
何で移籍しないの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:08:05 ID:zIhIWpuk
【野球】

・座っている人めがけて全力で硬い球を投げつける(たまに傍に立っている人にも当たる)
・お金払って来てくれているお客さんの席に殺人球をぶちこんで喜びあう
・座っている人の目の前で長くて固い棒を振り回す
・競技上、精神的、年齢等の面から、デブ多し
・権力に凝り固まった偏屈な老人が支配している
・人気は下降の一途を辿っている
・観客数水増しが常識であり慣習。堂々と嘘をつく
・その競技国の少なさ・不人気の面から、五輪から外される
・競技を中断する間が多く、ダラダラで、観ていると眠くなる
・決められた事をすればいい、考えないスポーツ
・労働者階級のオヤジがフラストレーションを発散させる為の道具
・青少年に様々な悪影響を及ぼす為、文部省から見放された
・つまらない
7とりぷるくらうん:04/09/29 01:11:52 ID:1gF9zxZB
イチローは責任感強いし金とかで動かなそう。。。でも現状のシアトルはプレイオフ
は厳しそう・・・!!258本打ったらイチローのモチベーションはワールドシリーズ制覇しか残されてなさそう・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 04:53:08 ID:5/FOhxBi
田口にも嫉妬しまくってるのかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 05:47:34 ID:ODesZPE8
そうだね
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 06:13:20 ID:PkTRwrhv
マリナーズにあと3年もいるのはもったいない
プレーヤーとしてピークにあるいま毎年出てほしい
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:38:43 ID:WTZwSrbn
今年もテレビ観戦か
哀れだなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:47:04 ID:xxYvIq+f
イチローってまだワールドシリーズに出た事ないんだね
やっぱり野球は勝たないと意味ないね

出たくて出たくてたまらないんだろうなぁ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:51:20 ID:Sfvz6psS
マテュイの報道量激減だな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:58:45 ID:qNqiM4ip
日本のメディアも松井を見捨てたらしい
「イチローのやっていることに比べると松井は退屈だ」だって
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:20:00 ID:R30C9VMY
去年はヤンキース、ワールドシリーズいったからよかったけど、
今年はきついと思う。
プレーオフで最も重要な先発P、今年はいまいち。
頼みのK. Brownもあんなんだったし、リベラもお疲れ気味だし。
ジーター、シェフィーあたりの勝負強さに期待か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:26:11 ID:UiqD+liO
所詮イチローは負け組って事か
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:03:18 ID:0Xx1HNxk
イチローは今年だけな気もする
来年以降イチローがフィーバーするのは4割だけ
松井は毎年プレーオフと年々成績を上げるので期待感が高い
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:24:28 ID:12IXPPzA
松井が、アのトップレベルに並んでHR、打点でタイトル争いするには、
もう少し体がでかくならんといかんと思う。
でないと今年位の成績(HR25-35、RBI90-110、AVG290-310)
がずっと続くんじゃないかなあ。
今年のオールスターのHR競争思い出すと、そう思っちゃうんだよなあ。
でも薬は使ってほしくないし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:33:08 ID:QyIm4nGp
松井はホームラン王を目指す気はないように見える
はじめからあきらめていそうだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:39:47 ID:yilspvte
イチローも糞ナーズ早く出てプレーオフ常連にならないと
単打記録なんかあっちじゃすぐ関心失せてプレーオフだよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:29:20 ID:qvEZki5q
元々向こうではほとんど関心がないのだが・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:40:25 ID:u9CQROxQ
ネタスレなのに・・・
なんか面白いこと書けよイボータ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:26:45 ID:6OLyYcaH
>>1
イチローよりイチローヲタの嫉妬がすごいんじゃないか
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:28:16 ID:lTGkTmnp
先発がダメだし、今年ボストンに負けてるから、
リーグチャンピョン決定戦でボストンに負けそうだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:30:19 ID:vQzvinOz
今年はイチローの記録に盛り上がりすぎて
プレーオフが消化試合みたいになっちゃったなあ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:42:21 ID:l40xmcqn
マリ出て、強いチームに行けば云々…言ってる人には、イチローの価値観とは相容れない気がする…
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:49:18 ID:lFGcDPMV
ニューヨークでのイチロー報道

日本では連日カウントダウン報道がされているようだが、こちらでは29日になっても
ニューヨーク・タイムズはもちろんニューヨーク・ポストなど地元紙4紙で
イチローだけに特化した記事を掲載したところは皆無だった。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/column/watanabe/mb-watanabe.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:50:58 ID:Zk8HwS+V
たしかにスポーツ専門チャンネルのESPNは看板ニュース番組で毎日、
イチローの安打数と記録までの様子を特別扱いで伝えているし、
日刊紙のUSAトゥデーもスポーツ面でイチロー・コーナーを設けたりしている。

だが、これらはあくまでも 全 国 メ デ ィ ア のこと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:52:42 ID:Zk8HwS+V
これはイチローを嫌っているといったことではない。
ニューヨークにおけるファンとメディア関心は遠方のリーグ新記録より
ヤンキースの首位争いやメッツの球団人事のほうに向いているということなのだ。
むしろこうしたこともMLBが地元密着で人気を得ていることの1つの表れ、
と見ることができるだろう。

本塁打よりも安打記録は軽視されているから、と言う人もいるだろう。
たしかにそんな面があるのは事実だが、先日の
バリー・ボンズの700号でも、ニューヨークではカウントダウン報道のようなものは
なかったのである。その代わり、記録達成時にはどの新聞もトップで扱われ、
称賛の記事で埋め尽くされた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:53:05 ID:8bfibwZJ
>>28
ニューヨークでのイチロー報道って書いてあるじゃん
日本語わかります?
31名無しさん@お腹いっぱい。
>>30
中身の要点をそのまま貼ってるだけですけど・・・
リンク先の記事読んでます?