☆ 慶應義塾大学野球部 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:09:20 ID:GNE7U1+7
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:15:11 ID:IgYDxod+
快勝おめでとう!
4名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 14:03:34 ID:V5nX8yJS
小林は東大戦には登板しなかったね.......
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:13:53 ID:BtvZxAeR
小林というと春のリーグ戦で球審を病院送りにさせたのを思い出す。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:56:16 ID:amSQrxO3
池辺はプロ野球選手になれるのだろうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 08:29:29 ID:fAdWptlq
慶應の左投手は背番号がないと誰か判りません。
まさに金太郎飴。

8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:05:14 ID:xnMLmU4v
川口はまた先発で起用とかするの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:39:17 ID:aXC7RanE
>>7
確かに!www
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:30:58 ID:xnMLmU4v
あげ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:58:27 ID:LqVad9Uj
池辺はプロでも十分通用する素材だよ。
プロいったら巨人の斉藤クラスの打者になれるよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:18:39 ID:aXC7RanE
あげ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:09:34 ID:BsmwD/+v
今季のパンフの表紙に出ている左投手は川口か?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:12:21 ID:AczkMlF/
どーみても日暮だろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:41:12 ID:HZvfGEGr
立教戦がんがれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:33:47 ID:HZvfGEGr
前スレ埋まったな
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:28:03 ID:JLRezdqr
明後日試合だ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:34:07 ID:RiaeZp+c
池辺はダメ!堤野もダメ!もう智弁和歌山からはいらない!
早稲田へ行け!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:21:39 ID:2WtKJknt
立教は法政に悔しい負け方してるから、次は必死でくるだろう
Pがどれだけ持ちこたえるかだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:20:06 ID:DZZO4wQ1
>>>18 喜多 池辺 堤野 岡崎 智弁和歌山からの選手は全員並以上の活躍しています。期待が大きくて不満はあったとしても
慶応の過去にこれに匹敵する高校がありますか。慶応ファンなら慶応に来る高校の避難はやめてください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:38:28 ID:mxEA+MU/
KOって留年基準厳しいの?
途中で退学させられるらしいけど、野球部も特別扱いなし?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:40:26 ID:fX1soTaW
堤野はちょっと期待外れかな…
まあ和歌智の選手全部がダメなわけじゃない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:54:05 ID:/nFLTieC
日曜日は観戦出来そうだ。楽しみ。
24名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 19:13:17 ID:jZpiJ+df
もう桐蔭からまともな選手が来なくなった以上
ネームバリューのある選手が来るアテは智弁和歌山くらいだろうよ。
それだって入りやすい早稲田にシフトしつつあるしな。

堤野は元々大した選手じゃない。病弱だし。
池辺はあそこまで伸びないとは思わなかったが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:17:35 ID:9q6epirL
堤野は某大手広告代理店に内定してるらしいな。
激務だろうから体が心配だよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:18:54 ID:EljZr62P
>>21
同学年2ダブでアウト。特別扱いかは知らない。ただし二郎では特別扱い。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:31:55 ID:ovlusCvd
>>24
桐蔭からは何故来なくなったんだ?

>>26
それ厳しいな
他みたいに数単位で4年在籍ってできないわけか
28名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 20:49:21 ID:jZpiJ+df
>>27
・桐蔭の内部でスポーツクラスに慶應推薦枠を優先することに異論が出たから
・法政OBの土屋監督に対し某大物法政OBが由伸をよこさなかったことに激怒
「おまえは法政OBのくせに慶應を優先するのか!」

以降桐蔭で1番いい選手は必ずしも慶應に来なくなりました。
でも最近の桐蔭は必ずしも1番いい選手を法政にやっているわけでもないけど。
社会人とかに行かせてるし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:25:59 ID:JLRezdqr
栂野とか六大学で見たかったなあ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:49:29 ID:iTOj2+cr
指定校枠を成績不足であろうスポーツ部員にまわしたらそりゃ不満でるだろうね
来たけりゃ頑張ってAOで来い
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 06:32:21 ID:jZMfh8hl
立教戦がんがれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:57:55 ID:jZMfh8hl
明日だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:55:23 ID:3tHYfVSD
大伴くんサイコー!
34:04/09/25 11:20:39 ID:MHyKwOp3
推薦入学有る私大は羨ましいなあ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:11:54 ID:f9cgiOg4
負けてるぞ。いつも鬼門だな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:42:13 ID:X9hDca47
もう少しだったのになあ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:44:23 ID:qJJc5FOO
桐蔭から来なくなったのは、桐蔭から来た選手がたて続けに留年したんで、
慶応側から取らなくなったという話もきいたが、それはガサネタなのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:57:26 ID:A0PZW9c3
>>37
色んな選択肢が増えたからじゃない?
慶應に限らず六大学全体に言える事かもしれない。
野球をやるという面において、必ずしも慶應を1番と思わないだろうし。

39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:07:12 ID:Cq1b7qQy
>>37
ガセネタじゃないですよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 07:37:23 ID:E1rdHwE+
今日は勝てよー
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:28:02 ID:Pousccgp
桐蔭関係の話って小檜山あたりからおかしくなったのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:10:09 ID:s4oy3dAz
おいおい、やっぱ5位か?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:03:31 ID:E1rdHwE+
明治との4位争いかも
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:46:49 ID:/HzPu+8K
大伴くんかわいいー!
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:55:02 ID:BtLNdLWW
レギュラーに公立進学校多くて好感が持てるな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:26:17 ID:E/s5BXNw
大伴くんとセックスした〜い!
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:50:57 ID:E/s5BXNw
今日も大伴くんでオナニーしちゃった!
48名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 07:13:25 ID:WgVRS13L
確か大久保も留年したんだよな、小桧山に比べてあまり知られてないけど。

これじゃ桐蔭がスポーツクラスに推薦回したがらなくなるのは当たり前か。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:32:30 ID:YVwtOWAF
今日の試合は中止だと
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:45:44 ID:VcayKbVf
推薦者の留年が続くと大学から推薦枠を減らされます
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 14:10:08 ID:H28B8SuF
ふーん、そういう流れがあっての渡辺辰徳入学なのか?あの代の桐陰は選抜出場だがメンバーに入ってなかったはず、てか指定校で推薦される基準がよくわからないよね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:46:45 ID:rVnWggL5
>>51
漏れの頃(某都立高校1980年代w)だが、
法学部の指定校推薦は「3年の1学期までの成績が5段階評定で4.3
(4.0だったかも)で、課外活動で成果をあげた者」だったと記憶している。
高校の先生は、「入学後も怠けず勉学に励んでもらわないと指定校から
はずされるからな」と言っていた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:20:22 ID:C12gtj5H
次の監督は上田誠でいいんじゃね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:09:45 ID:sODrnSY2
何とかタイに持ち込んだな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:53:58 ID:d5ci9iPR

小林 康一 投手は怪我ですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:10:57 ID:o46GdXs1
土曜日はベンチ前でキャッチボールしていたよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:32:55 ID:yjVsFi1D
小林が登板しないのは力が足りないから。
ブルペンでは一応投げている。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:37:56 ID:HilYFgZ8
何度見ても鬼嶋監督は華が無いですね。地味すぎ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:48:32 ID:V4Vk3cGo
今シーズンは合田、日暮の二本柱+川口
それに加藤とか守口とか一年がよさそうだから
のび太クンの出番はないかもね。
噂の今福とか松本が入学したら、ますます居場所がなくなる・・

去年の今頃は慶應のエース候補だったけどね・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:30:37 ID:sO5MdoII
雨天中止かよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:13:24 ID:ZjkF9CgI
裏金とかあるからじゃないの?
この辺が世間にばれると、もっと人気は低迷するし、ドラフトで指名できなくなる。
後は、フロントも運営費で飲み食いしまくってそうだし、下手すりゃ風俗も世話してもらってるかも。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:49:06 ID:sO5MdoII
由伸1000本安打達成あげ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:55:34 ID:R9f3XRUd
頑張
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 18:28:46 ID:6RJ/UFAI
留年率は下がったのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:33:53 ID:FpLpy6Oh
大ちゃん100勝記念age
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 04:24:27 ID:Q5cUpMkO
>>48
小桧山と大久保が留年したって事は
小桧山と大久保は揃って慶應を卒業出来ずに1992年に日本石油に入社したって事なですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:39:47 ID:aTJ2/3ms

慶應で一番 球が速いのは小林 康一 投手 ですか?

それから中根 慎一郎 投手は怪我ですか?

68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:27:29 ID:NSYgAmN5
>67
力のないものは出せん。それだけ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:57:51 ID:d39Ew/UR
塾高が確変おこしますた
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:59:21 ID:Ydor1bHB
こりゃ関東大会でコールド負けやな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:02:13 ID:ahoIf4vM
>>70
ヨタ高オタ発見
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:33:33 ID:5ijj1Gye
桐蔭野球部OB(もちろんレギュラー)で慶応経済学部一般入学
(現役合格)野球部で主将だった遠藤さんあたりが桐蔭野球部
の監督やってくれないかな。中沢さんとか志村とかでもいいけ
どね。西武の石井の兄の石井さんともいいが志村を除いては木本
世代だからなあ。そうすれば慶応ラインがスムースになるのに。
法政に行くなら別にわざわざ桐蔭に行かなくてもいいわけだし。
でも塾高が推薦できたから勉強も出来る実力のある中学生は桐蔭
ではなくて塾高にきてしまうなあ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:38:12 ID:RgsCbX59
佐藤友亮同点タイムリー。
OBも頑張ってます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:08:42 ID:dDReNU5V
今日保土ヶ谷で
代打満塁ホームランを見ました。
感動しまつた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:50:22 ID:LCoYJgBB
それは高校だよ
でも、俺も感動したけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 06:09:48 ID:HyyVWP2n
杉吉がんがれ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:31:35 ID:b19ZTd80
2,3年生から野球部入る人っていますか〜?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:58:37 ID:DOvJbI/p
>>77
林クン
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:54:25 ID:ZaLV6z8q
林は2年生のときに一年生としてはいってるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:44:38 ID:IOjMC6FV
立教戦はいつ行われることやら
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:54:20 ID:uuaQgP6c
慶大法学部助教授が自分の指導する複数の女子学生を自宅に招き、入浴させて、裸体を盗み撮りをするために、浴室の壁の中にビデオカメラを仕込んでおいたが、女子学生に見つかり、騒がれたという事件が週刊誌に報告されています
http://homepage2.nifty.com/inachan/
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:12:33 ID:ns7bq5nu
>>80
取りあえず、近いうちに、立教が消化試合になるんで、そのときに仕込む!
なんと言っても空気嫁ない立教は無駄に勝とうとするからな。
代打逆転サヨナラスリーランとか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 15:56:14 ID:tM+mq2k8
法政との試合が楽しみ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:39:51 ID:GdXvw7Sj
なんで慶応の選手ってホームページ持ってる人多いの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 00:53:25 ID:HwXrCFqC
>84
同じ学部で情報処理が必修だから
だから皆、ジオシティーズだろ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:12:39 ID:1/aNFQj4






87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:15:48 ID:lTwKIV6r
>>48
TOINはスポクラないよ

塾高にスポ薦もない
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:40:10 ID:c3IGWTGe
スポーツ推薦はあるから同じこと>とーいん
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:05:15 ID:lTwKIV6r
いや、俺が言いたかったのはスポクラのある学校と違って
俺みたいなハンド部の一般生でも野球部と接点が多いから
友達できて話聞けて面白かった、ということ

そんな俺は三田の図書館には怖くて入れません・・静か杉・・
90名無しさん@お腹いっぱい:04/10/10 00:47:52 ID:O//aDy/g
>>87
塾高は昨年からスポ薦じゃないけど、大学で言うAOのような制度を始めたよ。
今年の夏は主力がほとんど1,2年だったし、この秋の準優勝はそのおかげ
であるところが大きい。エースの中林は中学時代にシニアで全国優勝してるし.
塾高は留年さえしなければ確実に大学に上がれるから、あと3,4年したら
塾高主体のチームになるかも。
9187:04/10/10 08:00:31 ID:Ot5rjekq
>>90
いろいろな掲示板で“慶応はスポ薦で強くなった”と
書かれてるけど、他校とは推薦の性質が少し違うと言いたかっただけですわ。
留年さえしなければ、、確かに。フラ語にいるよ幼稚舎上がりの年上君。
まあ、第二の母校なんでTOINを脅かさない程度に頑張って欲しいっすわ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:03:41 ID:0cTwWfeu
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:53:16 ID:75FzV70h
3対2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
明日もがんがれ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:37:58 ID:PTwAXhYs
あげ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:39:57 ID:SaWS819o
増井氏は4月以降のホークスタウンが赤字続きだったことを明かした上で
「高塚氏らに打開策を求めても『ダイエーが優勝すればもうかる』
『最後には数字を合わせる』などと言うだけだった」と不満を述べた。

 さらに「野球のチケットを無料で配って観客動員数を増やし、
ホテルに社員を泊まらせて稼働率を上げ、都合のいい数字だけを強調していた。
客単価は低下するばかりで話にならない」とずさんな実態を明らかにした。

野球のチケットを無料で配って観客動員数を増やし
野球のチケットを無料で配って観客動員数を増やし
野球のチケットを無料で配って観客動員数を増やし
野球のチケットを無料で配って観客動員数を増やし


http://mytown.asahi.com/fukuoka/news01.asp?kiji=7110
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:34:11 ID:ly0ExKqV
今日は加藤が好投? 今シーズン、合田、日暮、加藤はいいね
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:29:52 ID:R/YlYVzq
>>84
それに対して法政の選手ってパソコンのキーボードも触った事が無い選手
ばかりなんでしょ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:17:52 ID:h5cNcHXi
いつも慶應の学生応援席でやたらとリーダーに話しかけてる
青のポロシャツ着てるオサーン、あの人ってOBなの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:35:17 ID:w141J8X0
>>98
私のことかな?
あまり書くとバレるので一言だけ、OBです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:41:45 ID:rOrQZzOH
長田優勝おめ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:14:05 ID:3TSuaS+f
長田変な格好するなよなー(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:44:51 ID:BxMfvGB1
>20,24
一所懸命に練習している試合には出られない選手には本当につらい事ですが、
入部(入学)時に、『最低ベンチ入り・・』というような覚書や約束ごとが
高校とKOの間にはあるような気がする。
智○だけではなく、他高校にも見られる。
高校とのルートを絶やす訳にはいきませんし、有名高校野球指導者にはその位
の力は十分あります。
けが人は別として、KOはあまりにも固定化されたメンバー構成です。
何で出すの?ここは代打だろ?なんでここで代打?あの選手がベンチ入り?
ガイドブックに写真が載ってるだけ?
実力で選んでほしいものです。
今季は選手をフェアに使えば更に楽勝ではないでしょうか。
約束事は忘れて、眠ってる選手にも目を向けてほしいもの。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:13:24 ID:KJvoCItK
湊川…orz
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:23:29 ID:QbqD4Qbj
戦力外?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:37:39 ID:KWE570eT
もともと?な指名だったからな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:50:29 ID:ca47juLe
>>99
たまに早稲田の学生席にもいますね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:04:02 ID:3Cf++/V9
中日、4人に戦力外通告=プロ野球

 中日は12日、植大輔、筒井正也両投手と前田新悟、湊川誠隆両内野手に戦力外通告をした。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:24:34 ID:4d02xr+N
由伸は別として佐藤、長田も地味ながら頑張ってるが・・
高木大成、山本、喜多、三木もヤバそうだよね。
あと近鉄球団職員の大久保さんも・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:14:30 ID:34wlsdcS
前田も明治の主将でいい選手だったのにね。
次は三木、大成辺りがやばそうだ。
池辺、中村らももう一度よく考え直したほうがいいのでは?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:39:17 ID:h5iR0kNm
山本省吾はけっこう活躍してるだろ?
よりによって近鉄だけに危ないのかも知れんが。

三木仁に関しては何も言うことはないw
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:44:18 ID:34wlsdcS
三木はそもそも慶應に入ったのが誤り。慶應の顔じゃない。
あの顔は法政、龍谷大の顔だ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:46:35 ID:MMxDL+yS
111
全く同意!どーせ学力足んないんだからせめて人間性で判断しろよな!それに三木が良くて、たとえばPL・大西、関大一・久保あたりが不可な理由もわからん。なんなら西武の小関でも入れればいいのに…高校、国栃だけど評定かなりよかったらしいよ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:47:23 ID:uWBlWKbI
大久保さんはシーレックスのバッテリーコーチだよ
近鉄からは既に離れてる
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 01:20:15 ID:WeIB3Nam
>112
適当に小論文の一つでも書けばいいと思ってる奴は落ちる。
それだけの事。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 06:54:59 ID:Bt1Hy4jt
三木は見た目とおりのDQNだったらしいな。
授業中めちゃめちゃうるさかったってSFCの奴キレてたぞ。
一度文句言ったらしい。

山本や喜多はけっこう真面目だったとのことだが。
AOで入る奴にもいろいろいるからな。
一般入試で入ってもDQNな奴もいるし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:17:22 ID:gzwxbx1L
横浜の山下大ちゃんも辞めるのね・・・
いずれは慶大の監督に(プロアマ規定がどうかわからないけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 11:51:32 ID:6+uGGCLC
>>116
楽天のヘッドコーチの話が来てるらしい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:00:11 ID:ujJZ8A4f
小林基嗣(結局、一般入試で合格)、岡山城東で小林と同期の選手(浪人を経て早稲田)
を落とすかと思ったら、高校時代ちゃんと勉強してきたのか?みたいな受験生を合格させたり、
AO入試の合格基準は、試験官の気まぐれで変動しているような印象が有る。
下手にボリュームのあるAO対策をするより、最初から一般入試用の勉強をした方が報われる
可能性が高いのでは?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 03:28:37 ID:HhYZphZT
想像で言わない方がいいよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 06:38:23 ID:nhCKb7Ma
だが勘繰りたくなるヤシも現におるわな…
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:59:24 ID:8kyfQTIt
大ちゃん、「ヘッド」コーチか。ケガ無く明るいチームになりそうだな。
122無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/10/15 13:16:28 ID:Q+mAZ8lE
慶応は野球部でも特別扱いない。まあ、平日に試合が入った場合には配慮して
もえるけどね。だから法政や明治なんかよりマシじゃない。法政や明治のスポ
推薦で入った連中なんて授業も出ないし、試験も名前書けば単位はもらえる。
こんな連中の学歴なんてホント肩書だけよ。あっ、オリックスの三輪ってカン
ニングやって出場停止処分食らったんだよね。例外的に厳しい先生もいるんだ
な。三輪は運がなかった。

123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 13:38:21 ID:n+17kUaR
しかも同学年を2回留年すると追い出されるんだっけ?
数単位取って4年在籍ってのが出来ないわけか
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:00:24 ID:XfBSjbWn
過去には追い出された選手もいたしなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:37:01 ID:nhCKb7Ma
部長が部員にゼミを取るべきと、話をし帰ったとたん、取ったら試合に出さんと監督が脅したと!代表監督を務めた御方ね、噂でなく同期の部員から直接聞いた…
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:12:51 ID:yUZUlyfq
それって後○さん?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:26:44 ID:KiL6LvvM
余談ですが、秋季高校野球関東大会の日程が決まりました。
31日第1試合で栃木県1位の宇都宮工業と戦います。
会場は、山梨県甲府市の小瀬球場です。
慶早戦とどちらを取るか(*^。^*)
久しぶりに嬉しい悩み。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:46:12 ID:1JYlATOe
すごいな、横浜に勝ったんだ。2勝出来るかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:24:00 ID:berzRG79
普通に考えて、宇都宮工業には勝てるさ。
問題は、浦和学院に勝てるかどうか。
接線に持ち込むしかない。
でも甲子園でみたいなぁ(^.^)
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:35:42 ID:N16xTfg4
まぁ浦学には勝てそうにないから、負けてもせめて善戦して、浦学が優勝して
相模が初戦敗退でもすりゃぁ間違いないでしょ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:32:00 ID:8S/EcYSf
>>127 >>128 >>129 >>130
でも栃木の宇都宮工業って3年前の栃木大会で大会前は全くのノーマークで戦力的にも全然大した事なかったのに2001秋の栃木大会決勝
で、あの怪物江川の母校でもある作新学院を破って栃木で優勝して地元栃木で開催された2001秋の関東大会でも勢いに乗って
2回戦からの登場で2回戦を勝ち、次の準決勝も勝ち、浦和学院との決勝ではあの左腕須永を打ち崩して2001秋の関東大会に優勝してしまった
高校だし全国的には大した事なくても栃木県の中では宇都宮工業は高校野球の名門校だから油断大敵ですぞ
栃木の宇都宮工業が甲子園に出場するには2勝以上してベスト4以上が絶対条件だと思いますが
慶應高校の場合は慶應高校が最後に甲子園に出たのが1962年夏選手権の2回戦で対戦した史上初の春夏連覇を達成する事になる同じ栃木県の作新学院
の背番号11番180cm右のサイドスロー加藤斌に7−0と完封負けしたのを最後に慶應高校は春夏通じて42年間
も甲子園から遠ざかっている偏差値が70台の超難関校なので仮に初戦で栃木の宇都宮工業が勝ち慶應高校が負けた
としても慶應高校は21世紀枠で選ばれる可能性がかなり高いと思うのですが皆さんはどう思いますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:57:38 ID:lbBAbMq3
21世紀枠ねぇ・・・
あれは高野連に影響力のあるOBがいるか否かで決まる。
なんだかんだで県知事の母校とか選んじゃう枠だから。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 05:45:04 ID:rmaZCaIs
宇都宮工業が須永を打ち崩した?決勝は違うピーが先発だったけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:35:19 ID:yaIb8tfN
>>131

句読点くらい打ってくれないと読みにくくてしょうがねえ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:37:45 ID:EMeoOGFr
>>133
先発は違う投手でしたが宇都宮工業2−3浦和学院の場面から須永が
リリーフで出て来てその須永から2点取って宇都宮工業4−3で優勝
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:48:21 ID:HGYUOrje
智弁和歌山VS日大三だね
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:01:36 ID:M++IJIIr
126
そう後○さん!有名な話だよ。名将と云われてたあのヒトも現実は…だったようだから、現体制下の今の選手はなおさら(ryまあ何にせよ、現状の六大じゃ衰退も止むを得ない罠!試合観てんのジジイばっかしww
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:06:54 ID:kXGYwTYd
結城は最近出てないけどケガ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:45:50 ID:Vug0hMM+
早川は今日も2安打してたけどプロ狙いなのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:49:22 ID:KAgwsSpb
三井物産だろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:09:32 ID:jK27ypNF
早川は、大振り、4番なのにチャンスに弱い、まずい守備、
これらをクリアしてればプロも夢じゃなかった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:20:04 ID:O8IReevA
なにはともあれ明日だ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 08:25:11 ID:wCwauahT
明治に弱杉
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:28:34 ID:7DvWvXbd
明治、立教に勝ち点落として、早慶戦では勝つ悪寒
法政の優勝をアシストしそ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:09:30 ID:pP7zCpqw
今日の明治は、丹野・小山・水田あたりであろう。
いくらなんでも今日は勝てる思う。問題は3回戦だな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:56:23 ID:kztr5OLW
加藤は明日も投げるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:12:58 ID:XTp1wW8S
去年から清代が全く打てないんだよ!

148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:07:18 ID:3+6MWxQB
佐藤先輩は頑張ってるな
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:10:52 ID:IJOkAjci
清代はスローカーブが生命線なんだから、思い切って捨ててみれば?
特に池辺。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:31:12 ID:7DvWvXbd
といっても、カウント取るのもスローカーブだから、完全に捨てると簡単に追い込まれそうだからなぁ。
昨日も後半は疲れか、カウント取るカーブが入らなくなってきていてチャンスだったんだけどね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:42:19 ID:pp6y5d2e
明日は誰が投げるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:03:33 ID:tpV6qjc8
楠本保
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:55:57 ID:pp6y5d2e
誰、それ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:07:43 ID:EIatsqIs
どうやら「早慶決戦」となりそうだね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 07:50:31 ID:34sFUHCp
いえ、さっさと決めます。
合田―加藤
加藤―合田
のスクランブル攻撃だぁ\(゚∀゚)
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:58:07 ID:nj/lpV2d
今日は応援に行けないけど、絶対勝って☆
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:29:54 ID:LS9GBmjF
えっ?日暮投手。
明治は合田を予測。
左対左も関係ないけどねえ。
いずれにしても今日のゲームはもつれそうだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 15:40:09 ID:pLxL/JrJ
やったーーーーーーー!

勝ったーーーーーーーーーーーー!!!!

慶應おめ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 15:42:30 ID:eZN6+C7S
メージに勝ったぁ!!!
あとは、立教戦で取りこぼしさえしなければ、見えたでしょお!
提灯かって待ってるぜ!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 15:47:17 ID:bOI+YCEV
立教戦は加藤先発、場合によっては日暮合田も投入して
総力戦だな!
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 15:49:26 ID:bOI+YCEV
仕事さぼって、立教戦応援に行くからな!!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:46:09 ID:9IV6QSgw
さぼんな!w
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:00:18 ID:uGmMaxbT
なんだと!俺も応援に行くぞ!
外回りするふりして行くぞ!
TVに映る心配がないから安心だぞ!
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:29:12 ID:t+t35uqy

失業中だから、立教戦応援に行くからな!!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:40:38 ID:hoFbDkaq
大事な一戦なんだから、休講にするか講義を神宮学生応援席で行って、
講義の内容は慶應応援に変えろってんだよな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:15:11 ID:sPAoraWt
立教に勝てば慶早戦盛り上がるんだけどね
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 05:59:06 ID:l+ZDhfqJ
明日は雨か?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 09:04:52 ID:D+9qy6+h
あ゙〜。
今週もカサマークだ。しかも、順延不能な感じ(^_^;
次週火曜日か?
あれだったら、慶早1回戦の余興でやるってのはどう?
投手陣は、加藤・合田・日暮以外で回しても大丈夫だろ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 05:52:53 ID:cuPVo/l4
今日の立教戦中止じゃね??
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 05:58:34 ID:LIxhtwBc
4年はみんな就職決まったのかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:01:40 ID:cuPVo/l4
堤野が電通、杉吉がどこか知らんが銀行だったな。
堤野なんか大学には野球で入ったのに、電通行って大丈夫なのだろうか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:25:57 ID:RZBo/DUd
佐藤友亮はいい選手になったな
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:27:59 ID:ZOirphrR
友亮はプロに行けるかどうか微妙だったのに、
ここ最近プロに行った慶応OBの中で一番活躍してる。

ドラフト順位ってのはアテにならないな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:02:49 ID:PdaH1wAd
宮田君は早慶戦出れるかな?
打点上げててすごいと思ったけど…やっぱ先輩が優先になる?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:09:52 ID:wf0EzZfc
清代にデッドボール受けてマジギレしてた宮田
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:30:21 ID:q1cKt9L6
立教戦はいつになるのやら・・・
今日は7時からスカイAで明治戦の再放送
177名無しさん@お腹いっぱい:04/10/20 23:31:02 ID:ksKPazLF
>>174
ショート堤野、サード結城ってこと?たぶん普通にショート宮田、サード堤野だと思うよ。
宮田は結果出してるし、守備も他のどの内野手より安定感がある。結城は秋に入ってからは
ずいぶん試合から遠ざかってるし。日曜にオープン戦やるみたいだけど、結城はそれに出て
結果出せば、もしかしたら4年生同士の三遊間になるかもしれないけど・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:38:33 ID:BAFpj/WY
ショート堤野ってメッチャ怖いぞw
高校時代から見たけど守備はかなりウン(ry
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:42:13 ID:bOJn71CM
宮田は明治戦はともかくそれまではほとんど打ててなかったぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:44:25 ID:BAFpj/WY
ショートには守備だけ期待してもいいんじゃないか。
宮田の守備を見たことがないから分からないけどさ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 02:53:29 ID:aau2TAK0
堤野ウン(ry‥だとしてもそれで全国制覇したわけですしね…ってなつかすぃ〜
182無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/10/21 16:36:17 ID:m24uIrGk
慶応って制度上はスポーツ推薦ないけど、ヨシノブをはじめ、スポーツで入った
としか思えない奴らもいるね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:24:02 ID:McaD6sb3
慶應大好き大ちゃんがヘッド、慶應出身広野功が編成

池辺の楽天入りあるかも・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:28:22 ID:xA73XVy3
>>182
由信は指定校推薦。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:01:57 ID:OrFZYAEK
AOより指定校の方が簡単だからね
高校側が選んだ奴が100%間違いなく合格するから
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:08:38 ID:n3hOBN8m
普通の高校生が受けるAO入試と、野球やラグビーがうまかった奴らが受けるAO入試は
全く同じ試験なのか?一般入試に比べて、試験問題の難易度ってどうなのさ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:28:08 ID:WZ8O+bJz
去年までは皆同じだろ>AO
今年の入試から今まで通りの選考と調査書の評定重視の選考と二通りに分けるらしいが
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:45:48 ID:qZMPYiIu
日吉でイタイ成績の指定校の奴は呼び出しを慶應と出身校関係からダブルで
呼び出し食うからな。
最近は全学部セメスターだから年2回らしいし
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 02:49:21 ID:n5BfXNj/
MVP投票に行ってこい。もちろん慶應選手に投票。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 11:44:22 ID:opfYrGxl
例えば一人の法学部助教授が自分の指導する複数の女子学生を自宅に招き、入浴させて、裸体を盗み撮りをするために、浴室の壁の中にビデオカメラを仕込んでおいたが、女子学生に見つかり、騒がれたという事件が週刊誌に報告されています(週刊新潮・92年4月30日号)。

この時慶応義塾がした弁解というのは、この助教授は女性の裸体には全く興味がなく、自身がナルシストのため、自分の裸体を撮影するために風呂場にビデオカメラを設置しておいたのだというのです。
もしそうなら自分の裸体を撮影するために壁に穴をあける必要は無いでしょうし、おまけにこの穴は隣の寝室ともつながっていたそうですから、真実は明らかです。隣室から覗き見をしたり、カメラの操作をしたりするための穴であるに間違いないのです。
大学当局が平気で嘘をつき、こんな開き直りをするのです
191無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/10/22 13:54:16 ID:OcrCdMe2
もしヨシノブが一般入試で日東専駒や大東亜帝国を受験してたとしたら受かったと思いますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:50:34 ID:HOOkVmsh
現役は無理かも。
ただプロで一流になった由信にとって
慶大卒なんて肩書きは何の意味もない。
野球で入学、受験勉強で入学
どちらがより難しいかは個人による。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:05:43 ID:PuLLO/AR
喜多は楽天にトレードだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:27:09 ID:9teCmjos
大東亜帝国って何?
195現役学生:04/10/23 04:37:17 ID:fxsdS7/0
>>188
セメスターなのは商位じゃないの?
藤沢はしらんが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:37:22 ID:O1SIKDi7
>>192
慶應卒って学歴はプロ野球の世界にいても大いに役に立つ時が来ると思うね

昔週刊誌に出ていたが藤田元司氏が巨人の監督になった3つの理由という記事が出ていた
1.川上V9時代に川上監督の下での投手コーチで川上帝王学の継承者であり川上本人の強い希望
2.将来監督就任が確実な王貞治と公私共に親しい間柄にあり将来の王監督への橋渡し役
3.正力亨オーナーが慶大野球部OBで同じ慶大の後輩の藤田を強く希望

と書いてあった
もし当時のオーナーが正力亨氏でなかったらもしかすると藤田氏は巨人の監督にはなっていなかったかもしれない

>>183さんが言っている様にもし楽天のプロ野球加入が認められて
池辺が楽天に入団出来て将来的に楽天の主力選手になったら慶應出身だから今の自分があるという事になる訳だし
まだ正式には決まってはいないがプロ野球出身者が大学野球の監督就任がOKという時代になったら
もしかすると由伸が母校の慶應の監督に就任という可能性だってないとはいえない訳だし

>ただプロで一流になった由信にとって
>慶大卒なんて肩書きは何の意味もない

慶大卒がなんの意味も無いという事はないんじゃないかな〜
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:37:51 ID:lQsUjBzU
>>192
大ちゃんを忘れちゃ困る
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:43:36 ID:1QRkuGJi
>>196
その当時は慶應卒に意味があったが、今の読売にはほとんど意味がない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:15:30 ID:4oHU5MIX
>194
日東駒専の一個下。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:27:21 ID:O5uSCcoz
そういや読売の新しいオーナーも慶応出身じゃなかった?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:16:45 ID:1QRkuGJi
読売&巨人軍自体、慶應閥じゃない

202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:02:20 ID:6NzHjq1f
>>201
では読売&巨人はどこの大学の学閥なの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:29:49 ID:4lfkuQQk
明後日慶立戦
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 00:27:11 ID:s9Wx3U+Z
>>202
どこでもない。
今は「大学」自体のネームバリューがまるで効かない時代だから。
偏差値云々以前に、昔は六大学出身のそうそうたる選手がいたが今は・・・
大森&上田のあたりからむしろ「慶應=ダメ」と思われていたからなあ。
ヨシノブも今じゃ「11億借金肩代わり」で有名だし・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:02:54 ID:LcmE2159
由伸といえば裏金疑惑は今頃になって文春で蒸し返されてるね
記事には後藤寿彦氏も登場してるし・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:14:31 ID:PbM2z7WP
佐藤友亮、日本シリーズはよくやったなあ。今や西武不動のリードオフマンだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 07:19:59 ID:aZipSbDS
喜多はどうしとる
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:24:35 ID:SpaEk5LX
立教戦また延期か
明日も出来なかったらどうなるのかね
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:55:50 ID:qTYfe7XG
負けた。
3安打では勝てない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:14:02 ID:3OVWeUe0
ひでーなーorz
まぁ、慶早戦に夢を託そう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:04:45 ID:Ah1sW2QB
中村は野球続けるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:11:42 ID:Sm9ruYf2
ここは盛り上がんねえなあ。
どうせ負けんだから早稲田戦はメンバー総入れ替えだ。
新顔が見たいもんだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:58:24 ID:UF0z471Z
早慶戦ってどれくらい混むの?
早い人はどれくらい前から行ってる?
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:17:37 ID:cSzZ6+p8
近年はガラガラ

心配無用
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:35:59 ID:R4S2Zrpk
そうそう。特に秋はね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:07:34 ID:hmOK7721
土日月と雨の予報。
火水となれば、祝日に2回戦かぁ。
慶早戦、土日の2試合が続けて流れたことってあります?
ちなみに、その場合、日曜日分のチケットってどうなるんだろう?
教えてー、江井人!
217213:04/10/29 17:53:53 ID:+t6nnlnK
>>214>>215
ありがとう(・∀・)
でも雨か〜。祝日に2回戦があるならちょっとは混みそうだな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:38:12 ID:b3FO7mHc
祝日でもガラガラです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:55:06 ID:Zpx+nXlT
大伴くんの情報知ってる方いませんか〜?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 06:33:33 ID:m5anuH/A
プロ表明する選手はいるのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:58:23 ID:pTLOTSpJ
雨天中止!
今日のチケットって、いつ使えるんだっけ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:00:28 ID:roET8RUS
中止決定なんですか。
六大学野球連盟のHPには、まだ中止の表示がありませんが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:22:41 ID:RrunIQ8m
モバイル版の方には中止と出てます
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:23:54 ID:7Jc5I4aU
10/30(土)の試合は雨のため中止になりました。
@公式
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 12:36:17 ID:D/B+Kgbm
>221
月曜日
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:21:56 ID:roET8RUS
今日は朝から小雨だったんで、中止を予想して、出掛けなかった。
明日は、できるといいな。
明日は、開催を信じて、11時頃までに神宮に行こうと思う。
ちなみに俺は慶応OB。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:20:14 ID:aPMTx3PL
明日はありそう!
ところで早慶戦はテレビでやらないの?
春はNHK?でやってたのに、今日の新聞見てもテレビ欄にないので。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:59:48 ID:GlcEFj+b
例年、テレビ中継は日曜日だよ。
中止でなければ、明日あるんじゃないか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:03:48 ID:ntIF4n9S
池辺以外はみんな大学で硬式野球辞めるのか…>ケイスポより
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:36:14 ID:tdDqspP3
一般企業で働きながらクラブチームでやるヤツとかいるんじゃない
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:27:23 ID:xXSXwesA
明日も中止かなぁ・・・
午後から雨っぽい
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:27:26 ID:8ii7wbU5
勝って明日以降の楽しみ出来たw
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:16:57 ID:kLwJU8cH
次は小林先発らしい。

剛速球でガンガン3審の山を気付いてほしい
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:39:12 ID:8VpDvJlN
小林って今日ブルペンにいたか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:53:10 ID:ENq9GyJ3
>>229
ちょっと意外だったね。でも最強世代と言っても、
今年の4年生で事実上野球で入ったのって池辺、堤野、杉吉だけだからね。
その辺の意識の問題じゃない。早川、中村辺りは続けても良さそうだけど。

ただ、池辺はやっぱりプロに行きたいんだね。
今の実力じゃ、下位指名も五分くらい?入っても通用するかどうか・・・。
だけど、甲子園のスターの肩書きは色褪せてないんだから、頑張ってくれ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:47:29 ID:KPr3yy7W
池辺は間違いなく、ドラフトされないよ。
あのレベルでプロとは、お粗末ながらも恥ずかしいよ。
高校時代が成長の頂点だった選手の典型だね。
まぁ 悪い事はいわんから、一般企業に早く就職すれば・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:31:47 ID:8aTws+Ic
中村と早川は最近までプロ志望だったのでは。
中村はプロのストの時にプロ志望のコメントが新聞に載ってたし。
けど世界選手権の代表に呼ばれたのは池辺だけだったから厳しいとは思ってたけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:06:04 ID:1v3cu3My
マルチ
天気が微妙だな。明日はどうなるんだろう。

239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 08:13:13 ID:MFaCcw3S
今日は、午前中は天気がぐずつくけど、昼からは雨はなさそうだから
やれるだろう。
神宮行きの準備にはいったほうがよさそうだな。
さあ、今日も勝って、優勝パレードだああああ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:44:12 ID:qDdby0yl
優勝かかっているんでageときます。

さて、今日の先発は誰だだろう?
と思っていたら、、、

中 根 キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!

因みにWは、齋藤廣(光星学院)。
昨日の2番手ピッチャーで5球放っています。

にしても、中根とは、、、
去年の慶早戦でいいピッチングだったけど、負けたの
憶えています。

今日は、リベンジ果たしてもらいましょお!!


241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:23:30 ID:vGiWm8Zj
武内 詰まってるのが飛びすぎた
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:27:55 ID:vGiWm8Zj
田中浩 四球か・・

中根、小気味いい左腕という感じだが、今ひとつ特徴がないような

あ、
盗塁成功後中前打も本塁憤死
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:29:46 ID:vGiWm8Zj
すまん実況スレと間違えて誤爆してますた。。。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:45:55 ID:KmTn6iwf
慶応、久々にシューティングスターを流してるな!懐かしい
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:59:31 ID:KmTn6iwf
至急教えてくれ!
三田までのパレードってどこの道通るの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:04:58 ID:36RpZQwu
慶應義塾ホームページ/http://www.keio.ac.jp/information/041027.html

> なお、優勝した場合には、試合終了後に、神宮球場脇の絵画館前を出発、
>六本木を通り抜けて三田山上に至る優勝パレードが行われ、引き続き、
>三田山上にて優勝祝賀会が開かれます。予定されているパレードのコースは、以下の通りです。

> 神宮外苑絵画館前→外苑前交差点→(青山通り)→青山一丁目交差点→(外苑東通り)→
>飯倉片町交差点→一の橋赤羽橋→(三田通り)→三田キャンパス
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:10:26 ID:qDdby0yl
いろいろあったけれど、よかった。
やっぱり、優勝は格別だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:16:21 ID:nQdzwyqO
これでMVPは加藤で決定だろうけど、心情的には中村にも取らせてあげたいくらい いいところでの活躍があった
外野の守備も一番安心して見ていられたし
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:39:06 ID:hSILISGD
パレード三田に着いた?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:03:39 ID:efj4emYu
優勝良かったけど、明日休講じゃないのもちと残念(´・ω・`)…
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:24:31 ID:KmTn6iwf
もうすぐビールかけだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:07:18 ID:B5yU+FBz
コスプレ大宴会は本当ですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:16:38 ID:h9pJUjVy
それにしても、見事な継投だった。特に、昨日合田をスパッと代えたのが大きい。
あのまま続投なら、まず負けてたね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:32:10 ID:0CiAV4lJ
池辺はもちろん、中村と早川もプロ入り希望を表明したらしい。
ソースは日刊スポーツ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:33:55 ID:XpbWY1LA
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:46:20 ID:DTosPy0C
だったらソニーか三井物産の内定俺にくれよ・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:53:10 ID:VELlvC64
ラグビー早慶戦後の新宿で早稲田の知り合いが慶大生に「なに旗なんか振ってんだよ!!」とガンをつけられ殴られました。
慶應の学生はほとんどこんなやつなんだから近づくなって言われました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:55:40 ID:lUwpEf/g
ラグビー早明戦後の新宿で明治の知り合いが早大生に「なに旗なんか振ってんだよ!!」とガンをつけられ殴られました。
早稲田の学生はほとんどこんなやつなんだから近づくなって言われました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:02:15 ID:AO3gnrRG
( ̄早 ̄)KEIOの4番、ハヤカワです。優勝嬉しいです。今日、プロ志望宣言しました。バントもできます。江豚選手に憧れてるので、是非33番が欲しいです。楽天でもいいので、獲ってください( ̄早 ̄)……東京三菱の内定出てることは秘密です
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:08:23 ID:SI1zaQjn
>>254
正気か!?ソニーを蹴る気なのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:13:34 ID:AyNlOUaF
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20041102k0000m050046000c.html
>就職はソニーに内定済みだが、「プロは野球を始めてからの夢」と、
 17日のドラフト会議で指名を待つ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:15:23 ID:tOy82gNM
早川や中村が最後を飾れて本当に良かった。
ただ、来年以降の打線が不安だな…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:27:53 ID:S0vUNNMw
来年は岡崎一人におんぶにだっこな打線かもな・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:36:33 ID:PVSL92KL
ウッチーがスポルトで祝福してたよ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:51:22 ID:3A4pr6Ty
鬼嶋監督、優勝出来て良かったね。
本当に第2の福島さん(無冠監督)になるんじゃないかと思って、心配していたよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:16:27 ID:aNOnjOxA
高校の二つ上が友亮さん。二つ下が早川。そんなうちらの学年は会計士が三人。早川プロ行けよー
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:48:33 ID:FRhHeP2x
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:51:43 ID:FRhHeP2x
もしかしてここって関係者とかも見てるかなぁ?
スカイA録画してませんでしたかね?なんならうpサービスしちゃおうかなぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 04:01:22 ID:gvBWLMm9
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:11:38 ID:awI5/MNi
徒然なるままに日暮
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:23:36 ID:5x7l9l6a
>>269
dクス。
ありがd。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:33:00 ID:sZapaTsW
今日の朝日新聞に出てた胴上げされてる鬼嶋監督の顔、泣きじゃくってた顔だったね。
早稲田の胴上げを4回も続けて見させられた、屈辱の大きさを物語ってるなあ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:32:54 ID:Bgneg4BJ
大ちゃんのコネで楽天に入れればいいね>池辺、中村、早川
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:04:42 ID:EU8OPaIE
楽天大ちゃんズか…コネでイイのか?第二のミナトの悪寒!
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 02:43:51 ID:ogyzZ3Go
湊川いつの間にか首だもんなぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 03:22:24 ID:ZxzkWXM0
あの早大4人衆も1年目は苦労したしなー(来年青木はブレイクしそうだが鳥谷は…)
とにかく入団するにしても即戦力とはいかないだろうなあ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:52:26 ID:tnPf3qNf
加藤君お疲れ!
来年もがんばれよー。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:43:37 ID:wDXrPq9v


661 :天才ワイエム様降臨!! ◆WAIEMUeL4Q :04/10/29 20:02:52 ID:+J8STI83
くりいむレモンさん

関西の方ならわかるかと思いますが、名前に「天」とつく方は、在日の方が多いかと思いましたが、どうでしょうか・・・
あと、北朝鮮の窓口役になっている人の名前の「ホ」と読む最後の字なんかも、日本人の名前にはそうつかないですよね・・・
確かワカチの捕手だった岡崎祥○君の○の部分の漢字です・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:49:03 ID:2eTdyRVa
慶應頑張れ〜
浦学倒せ〜
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:50:38 ID:2eTdyRVa
あ、大学のスレか〜
優勝オメ
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:06:29 ID:63EbSQjr
智弁和歌山と土佐からもっと採れ!丸亀と桐蔭学園からは
もういらない!
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:09:03 ID:iuJ98hvW
桐蔭からは最近来てないような
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:13:18 ID:SUfNU4Gd
合田の球はよく飛ばされるよな。
アンダースローは長打少ない印象あるんだが。
神宮第二か。怖い。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:28:59 ID:EU8OPaIE
桐蔭とは切れたんじゃな〜い!残念!!いやこれでいいのだー(・∀・)
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:08:08 ID:GvcgsfY4
土佐高出身って、代打とか代走なんかで出ると活躍する人多いけど、
レギュラーとして目立って活躍する選手は少ないような。

そう言えば昔、三木という土佐高出身の1番バッターがいたけど、
勝負強くていい選手だったなあ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:03:14 ID:b6ouQPlz
土佐高出身の左腕萩野友康はここ40年ぐらいでは慶応野球部の中では一番存在感があったように感じる.
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:29:39 ID:b6ouQPlz
萩野選手は慶大三連覇の立役者で大学選手権では関大の山口高志と投げ合う。そのころ慶応には松下勝美、山下大輔、投手では長谷部など多士済々だが抜きん出た存在のように感じていた
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:31:00 ID:w4HkW6Fj
合田みたいなタイプはプロ行ったら面白いかも
289:04/11/04 20:16:21 ID:a/LC/CR/
>285 そう言えば昔、三木という土佐高出身の1番バッターがいたけど、
勝負強くていい選手だったなあ。

土佐出身の三木章芳ですか。
彼の時代は甲子園は出れなかったけど俊足巧打のリードオフマンとして
慶応でも活躍しましたね。俊足で守備も良く長打力もあった非常にいい選手でした。

 代打では土佐で久しぶりに甲子園に出た時の主将だった森選手が活躍してました。
合田投手のように土佐出身で活躍した投手は萩野投手以来ということになるでしょうか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 09:39:50 ID:2pqhP+E4
            ______
      _   /  ______\
     /_ヽ/ ̄ ̄   楽●天  ̄\
      // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
      \l:::::::::     \,, ,,/       .|    楽天大ちゃんズへようこそ
        |::::::::::   (●)     (●)   |    
       |:::::::::::::::::   \___/     | 
        ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  

291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:25:46 ID:LjVxWuoo
出てこい出てこい萩野ジュニア
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 13:24:17 ID:LjVxWuoo
アンダースローの上岡投手も土佐高だった思う.打線の援護のない頃なので勝ち星にはあまり恵まれなかった
293無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/11/05 16:27:18 ID:KTssD+da
>>291
萩野浩平は来年も補欠。はっきり言ってへたくそ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 19:19:27 ID:BveovLCb
スポニチによると
栗城圭佑(会津)
今福哲也(甲府一)
の2人が慶應志望。

295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:00:10 ID:iCeTG8Ub
>>293
へえー、萩野浩平って萩野友康の息子なんだ。
それで土佐高出身だと思ったら、塾高出身なんだね。
幼稚舎から入ったのかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:15:35 ID:R5cZjQW0
自分が入学当時のメンバーが思い出深いです。
G中村(25富士)
C石橋(2浦和)
A高木(27桐蔭学園)
F丸山(8松山)
H高橋(34桐蔭学園)
B飯端(10北野)
D平林(3東海大浦安)
E大川(1済々黌)
@井深(17韮山)
 小野(14桐蔭学園)
 岩井(16熊本)
 樋渡(19市川)
 西原(18慶應)

いまでもスラスラ言える。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:49:13 ID:iCeTG8Ub
>>296
勝てそうで勝てなかった頃のメンバーだね。
もう少し早く入学していれば、印出−古葉の素晴らしい時代が見られたのに。
298296です:04/11/05 22:21:06 ID:R5cZjQW0
>>297
そのメンバーは、僕が高校1年生のとき秋の早慶戦を観に行ったときのメンバーですね。
91年の春秋連覇のときの話なんですが、あの試合を観て慶應に入りたいと強く思いました。
小桧山、若松、大久保、宇佐見、印出、古葉、高橋・・・。
3年に西田なんかもいましたね。

僕の運命を切り開いたメンバーです。
299296=298:04/11/05 22:35:14 ID:R5cZjQW0
スレ違いで話は続きます。
その91秋・早慶戦を観に行った時に 神宮で拾った(笑)慶應スポーツと
早稲田スポーツは今も大切に保管しています。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:45:35 ID:0yKL3PNK
土佐高といえばむかし甲子園でサイクルヒットを打った
玉川外野手いたね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:18:39 ID:ebvv8OqP
いま野球で桐蔭といえば神奈川の桐蔭になってしまうけど、>>300の頃は
我が和歌山の古豪、県立桐蔭高校出身者が必ずレギュラーにいたんだけど…
今は智辯和歌山の天下ですなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:24:34 ID:J4vGHo74
>>296
飯端は三国ヶ丘、大川は光陵。
全然スラスラ言えてない。
303296:04/11/05 23:32:33 ID:R5cZjQW0
>>302
ごめんちょ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:38:31 ID:jr245DxC
鬼嶋さんの次の監督候補は誰なの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:45:55 ID:EiW5bLJp
>>296
ショートは根岸(慶應・1年)だったような気が。
その後、外野に転向したが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:52:55 ID:vWMq0rfX
おすぎのHPによると飲みまくってるらしいな。
こりゃ神宮大会無理だ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:55:18 ID:GvOcD0Xl
勉強で大学入って野球で首位打者、ベストナインってすごいねこの人は
308無礼なことを言うな。たかが名無しが:04/11/06 10:14:54 ID:AaswxxEZ
>296
飯端は三国丘高、大川は光陵高
309名無しさん@お腹いっぱい:04/11/06 11:10:35 ID:VZ+er12j
>>294
その二人はすでにAO入試で入学が内定。
>>295
確か、普通部からだった気がする。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:29:12 ID:GgdhObjf
>>305
正確には、秋に石橋が怪我したのでセカンド根岸。
春はライト飯端、サード高橋、ファースト平林。
秋は久玉がサードを守ることが多かったと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:14:20 ID:Md709FBx
東筑高のスラッガー松本はこないのか・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:00:26 ID:auMGTI37


     KEIO
    7古 葉(広島城北)
    6印 出(土浦日大)
    4赤 池(長野)
    2大久保(桐蔭学園)
    3宇佐美(桐蔭学園)
    9高 橋(帝京)
    5山 田(桐蔭学園)
    1小桧山(桐蔭学園)
    8島 藤(佐野)



    今でもスラスラ言えるw
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:13:27 ID:rSAiCwrd
>>312
高橋ってもう一人いたよね。副将の。
高岡高校出身。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:20:25 ID:auMGTI37
≫313

高橋季之&高橋哲也
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:44:36 ID:wUsbLPde
優勝Tシャツ今回も作成するの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:44:40 ID:zFT90fXU
>7古 葉(広島城北)

広島カープ元監督の息子だったね。
確か2浪して慶応だったか・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:44:15 ID:PbtXllfy
>312
9高橋(帝京)って誰?
帝京出身の選手なんて聞いたことないz!
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:56:41 ID:bejWVykH
>>312
ピッチャー、若松の方が俺はしっくりくるな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:20:36 ID:YJ8cuFNB
 KEIO
    7古 葉(広島城北)
    6印 出(土浦日大)
    4赤 池(長野)
    2大久保(桐蔭学園)
    3宇佐美(桐蔭学園)
    9高 橋(済美)
    5山 田(桐蔭学園)
    1小桧山(桐蔭学園)
    8島 藤(佐野)

320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:22:53 ID:x9AdbYPw
>>319
何か時代を超えて、変なのが混じってるぞw
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:32:20 ID:zDY5K/D0
ベストナインを選出してみませんか?
投手・志村亮
捕手・高木大成
以下、お好みの選手をドーゾ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:47:17 ID:mtkx+CHV
一塁手  大森剛

右翼   高橋由伸

323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:57:44 ID:x9AdbYPw
遊撃手 山下大輔
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:15:11 ID:xOsrUHxG
投手:藤田元司
捕手:高木大成
一塁:大森剛
二塁:佐々木信也
三塁:水原茂
遊撃:山下大輔
左翼:中田昌宏
中堅:別当薫
右翼:高橋由伸
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:49:02 ID:tusgf+WE
自分が見るようになってからの範囲

投手:志村亮
捕手:堀場秀孝
一塁:大森剛
二塁:赤池行平
三塁:青島健太
遊撃:印出順彦
外野:高橋由伸・丸山泰令・喜多隆志
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:45:15 ID:6qN96j8j
)))325リードが堀場はイマイチ石井(桐蔭)の方が,,,,
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:06:51 ID:Ceh9NBc/
堀場でも石井でも、大成でもなく、小河だろ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:00:41 ID:zDY5K/D0
後藤寿彦は入らんのか・・・。
329325:04/11/08 20:09:10 ID:tusgf+WE
>>328
初めて観戦したのが1976年だから。私の個人的なベストナインですわ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:15:37 ID:FZxOfJZZ
青島は...
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:10:47 ID:HKzW2Vva
寿彦より健雄、ってことで後藤健雄
忘れちゃいけない主将・山口太輔
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:05:42 ID:zfZEHC5o
マネージャーは青島健太と同期だった韓国経済の専門家の真田幸光
(筑波大附属高校→慶大法学部政治学科→東京銀行→愛知淑徳大学
教授)マネだな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:13:08 ID:JFB1HjGp
ディティールにこだわると w 【マネジャー】が正しいです。先輩!
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:24:07 ID:C1hixz9H
三塁手は青島よりも仲沢だな。
チームに対する貢献度が違う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:25:37 ID:KvVgapKY
永嶋はどよ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:32:54 ID:9idKIXjA
>>334  仲沢の打撃はベストナインにしたいぐらいの迫力だったけど三塁の守備力はどうだったか,打撃がよいのは一塁の時だった
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:50:48 ID:qLz1W15y


     KEIO
     8三 木(土佐)
     4 港 (?)
     6上 田(八幡浜)
     5仲 沢(桐蔭学園)
       ?
       ?
     2斎 藤(秋田?)
     1永 田(湘南)


     今じゃスラスラ言えんw


     誰か穴埋めてくらはい
338どうも:04/11/09 14:07:20 ID:oZhfBAqF
優勝したので、鬼嶋監督は名監督って事で良いの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:10:43 ID:9idKIXjA
>>>327慶応は高安.小河と存外の捕手に恵まれたな
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:40:03 ID:Cxb+5tCC
>338
あの戦力で優勝しない方がおかしい。
来季優勝したら、名監督にと呼んでやってもいい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:26:52 ID:tKIEf2az
小河は強肩強打だったが、当初は捕手としてはイマイチな印象があった。
最終学年の頃は大分良くなってたと思う。
高安は打力も悪くなかったけど、守備面での好印象が強かった。
地味だけど栗林も悪くなかったし、ここ数年は捕手にあんまり困ったことがなかった気がする。

来期は野手が大幅に抜けるから、得点力を心配してる人は多いだろうけど、個人的にはそれ以上に守備が心配。
得点力が減る→打力優先のメンバーにする→勝負所でエラーが出て接戦を物にできない

打てずに負けるのもフラストレーションがたまるが、エラーで負けると鬱になる。
今季優勝できたのも、エラーが少なかったのが大きい。
山本省、中村がいた頃は大事な試合(特に明治戦)のエラーで優勝を何回か逃してる印象ある。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:32:59 ID:9idKIXjA
>>>341同意 来期投手力はまずまず守備がよければ何とかなりそうな気もする
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:41:49 ID:4RLmp/jt
8金森宏
6宮 田
5石 垣
2岡 崎
3佐 藤
9青 池
7鵜 嶌
4松 橋
1加 藤
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:34:39 ID:jhmZ9TLZ
金森は足は早いのですか
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:39:29 ID:cbDyctoK
>>344
代走で出たりもしてたから、遅くはないんだろうけど、凄い速いイメージもない
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:16:37 ID:VwyXKu+Y
>>343
青池は高校時代1番サード。
6番だとせっかくの足が発揮できないかと。
実力で1番定着するのがいいんだけどねぇ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:18:49 ID:BfK0zabp
初戦はどこになるかな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:35:40 ID:fgA04w+J
各校推薦による入学予定者や来年の主将なども決まっ
てきていると思うんですが、塾野球部の情報って何か
ありますか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:46:08 ID:funDHovL
相手が佛教大に決まりますた
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:52:36 ID:pnShBV0C
第二球場だから行くのやめた
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:41:14 ID:wRV843cG
ガンバ!☆☆☆絶対優勝☆☆☆
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:57:55 ID:kWR7LUag
どちらもリーグ戦でMVP級の活躍した
慶應一年加藤vs日体一年小笠原の対決が見たい
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:43:44 ID:8O1vHBNw
佛教大は夏に関東遠征してて、
俺の家の近くに宿泊してたな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:44:20 ID:hlAaBw5f
見たい!小笠原はまだ見た事がないし。二人共登板する可能性はどのくらい?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:26:58 ID:0HKi+V5h
仁志敏久の逆転満塁サヨナラホームラン
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:15:01 ID:InbBokvh


    KE IO
    8加藤健
    9沼 野(藤枝東)
    4相 場(桐生)
    5仲 沢(桐蔭学園)
    6奈 良(門司)
    3芳 賀(早稲田実)
    2石 井(桐蔭学園)
    1鈴 木(福島)
    7加藤豊(前橋)


    今でもスラスラ言えるw
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:17:04 ID:InbBokvh
≫355

打たれたのはイケメン西田
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:20:35 ID:vbgTLztJ
>>>356  相場は外野で加藤豊がセカンドでは??
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:55:57 ID:j/ApjgKb
>356

1985〜1987年の選手がごちゃ混ぜになっているな。
随分違うぞ。
一応ポジションと出身校をキチンと書いてやる。

8 加藤健(柏陽)
7 沼野(藤枝東)
9 相場(桐生)
5 仲沢(桐蔭学園)
6 奈良(春日部)
3 芳賀(豊橋南)
2 石井(桐蔭学園)
1 鈴木(福島)
4 加藤豊(前橋)

門司高校の出身は桜井という選手だった筈だ。
それと早実出身の選手なんていたか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:12:10 ID:+7ns88wu
早大学院出身の選手はいたよね 名前忘れたけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:20:15 ID:nBsdtyQU
>>348
某F高校の党首
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:34:48 ID:r9Xi1ln3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1054800516/532
からきました。

さあ、明日は赤いメガホンが慶應の応援を全国放送で圧倒する日です
来年からの高校野球はダッシュ慶應やコンバットマーチよりも上武節が席捲します。
叫ぼう!みんな一緒に! 
         「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」

    ハイ! もう一回! 
         「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:52:35 ID:AEtKjjD4
≫359
レギュラーではなかったと思うが、「布施」という選手(早実出身)がいました
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:22:07 ID:Ai1hDCPP
昔はチアガールがかわいかったけど、今はどう?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:55:43 ID:eq3mU6Oe
可愛い子と、そうでない子の差が激しいよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:08:44 ID:eLxCMoOq
っていうより可愛い子なんて最近見たことYO
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:51:26 ID:GQjPMo98
大ちゃんのお兄さんの会社脱税したみたいね。
大ちゃんも取らしいし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:34:41 ID:eFY7Ayfx
おめーら、ちったぁ明日の試合のこと気にしろよ。

ハイ、ここから明日の試合の書き込み開始!

明日の先発は加藤か合田か日暮か?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:41:28 ID:Tyrc6rIg
中根
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:45:57 ID:j3wK75RU
いやぁ、リーグ戦優勝出来ただけで、満足というか、出来すぎで。

早稲田の人たちは常勝とか、全国制覇とか好きそうだけど、
慶応は2年に1度くらい優勝できればいいよ。
4連覇とかするようなチームになって欲しいとは全然思わない。(まぁ、出来ないってのもあるけど)
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:49:34 ID:eFY7Ayfx
何をゆ〜とるかぁ!
もっとまじめにやれっての。

これじゃ、修学旅行の持ち物アンケートに
「犬」って書いてた奴思い出しちゃうだろ〜が
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:29:21 ID:LjQrX/3G
相手は強いんですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:33:43 ID:2XRV/arQ
>>372
一応、春の大学選手権8強らしい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:38:14 ID:/EZTO4Sw
>>356
芳賀は早実ではなく豊橋南ですよ。奈良は春日部ですよ
>>363
確かに早実出身で布施という選手いましたね昭和61年度卒でした
>>359
門司出身は櫻井の他に福田という選手もいました。
僕がスラスラ言えるKEIOのスタメン
KEIO
4加藤豊(前橋)
9御子柴(伊那北)
8加藤健(柏陽)
3大森(高松商)
6猿田(秋田)
7荒川(浦和)
5堤(済々黌)
2荻原(桐蔭学園)
1志村(桐蔭学園)
このスタメンはいつの試合のスタメンかわかりますか?
このスタメンは忘れもしない1987年6月13日(土)の第36回全日本大学野球選手権決勝の対東北福祉大学戦の時のスタメンですよ
この当時僕は中2でこの試合を神宮で生で観ていました
試合は東北福祉大に、投手上岡の本塁打と加藤豊のエラーで2点を先制されましたが
その後2年生4番大森の2本のタイムリーヒットなどで3点を返して逆転して志村が完投して
慶大が3−2で勝ちメデタク24年ぶりの大学日本一となりました
僕はこの慶大の優勝の瞬間の現場にいて凄く感動して、この時将来絶対慶應に入るぞと決心しました
そして5年後僕は幸運にも晴れて慶大生になれました
僕が在学中の1992〜1995の時に優勝したのは1992秋だけでしたが
でもこの年の1992明治神宮大会決勝で東海大に勝って7年ぶり2度目の優勝を観れて感動しました
その後2000年に3度目の優勝をして、それから4年後の今年も頑張って4度目の優勝をして欲しいですね


375名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:18:40 ID:kqrYCjAt
明日、何時からでしたっけ?うまいこと仕事抜け出して、野球応援納めをしたいところですが く(^o^)
今日は加藤でイケると思うんで、行く人、応援よろしくお願いします。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:43:09 ID:WeCr1VhL
5−4決勝進出
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:01:13 ID:2XRV/arQ
合田いいね
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:38:11 ID:HQJRvvMT
慶應義塾メールマガジンとやらから こんなurlが送られてきますた

http://www.keio.ac.jp/news/041102.html
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:18:41 ID:ay9AXDlK
>>378
good job!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:33:51 ID:JVYgpyun
宮田、池辺ナイスHR!
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:52:53 ID:dXVZ5v3+
明日はドラフトだ
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:15:00 ID:j4It553O
慶応に野球ではいるのは6大学で一番難しいですか?勿論除東大で(笑)
選手の出身高校見ていると有名な新学校ばかり、みんな一般受験って訳じゃないですよね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:19:23 ID:evVWoSeJ
AO、指定校推薦、付属、一般受験などいろいろです。
野球で入るなら早稲田なんかの方が難しそう。
慶應はある程度wの学力がいるはず。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:20:10 ID:yByWA56E
内部進学か指定校推薦かAO入試が大半でしょう。
主将は浪人して一般入試だけど。
確かに東大を除けば一番狭き門だと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:50:56 ID:yKbVMvRj
池辺のHRマジで凄かった
びっくりした
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:52:37 ID:Q6Rj7zZv


    KE IO
    8佐 藤(慶応)
    4山 上(岡山城東)
    9喜 多(智弁和歌山)
    5三 木(上宮)
    6山 口(時習舘)
    3山田修(国学院)
    7結 城(海城)
    2栗 林(報徳学園)
    1中 村(郡山)
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:19:56 ID:G/qpqgNj
さて明日は問題のドラフトなわけだが
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:31:07 ID:bOq55iqZ
>>384
お前らのようなバカには信じられないだろうが
勉強に関してもかなりのレベルの連中だよ
ただのスポーツバカでは進級できないからな慶應は
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:39:22 ID:u4/Qg7u5
>388
憧れる、もはや進学校の指定校と一般がほとんどで強い有名伝統校ってあまり無い。
@慶応義塾A立教B同志社C関学D青学の順?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:02:11 ID:VX+nQzOH
池辺、中村は試合どころではない!?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:41:19 ID:GLzV/s74
楽天からご指名ありそうな予感
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:48:39 ID:/NRt5URG
この際、ドラフト会場に直撃するくらいのホームランを叩き込んで日本一になっちまおう!
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:29:10 ID:9OTJa2cv
>386
山田って立教でしょ
>389
青学は違うと思う
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:38:47 ID:OOKWAJI6
》388 かなりの馬鹿が多くおりますがナニか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:03:35 ID:eioiWbsv
先発は中根です。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:53:48 ID:OOKWAJI6
普通に考えて中央なんかに勝ってきた東亜なる大学に6大学では勝てんだろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:12:15 ID:G/qpqgNj
負けてます
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:57:17 ID:UwajkxHj
負けますた0−3
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:57:52 ID:pXIDkvSZ
晒し上げ
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:02:16 ID:nvECaoVb
指名無しw
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:05:25 ID:TbioME9U
池辺w
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:07:04 ID:A4D3zbyQ
中村は楽天なら出番ありそうだったが。。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:09:17 ID:gqOImJeG
録画中継みないの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:33:02 ID:xM3M5TKd
池辺はどうすんの?無職?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:38:53 ID:aztY2g7f
負けた原因は
>>396にあると分析
一度、カスと馬鹿にしていた大学に負けた方がいい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:39:27 ID:/NRt5URG
池辺は新日石じゃなかったっけ?
早川も中村も乙。
野球辞めるにはもったいないな。
加藤タカみたいに海外挑戦っていう道もあるが。
407代打名無し@実況は実況板で:04/11/17 16:41:53 ID:3gs5DELX
加藤鷹
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:32:58 ID:cDrESYKx
スカイAで池辺頑張ってるよ!指名されないとは知らずにねWWW
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:38:01 ID:TbioME9U
中村と早川はクラブチームでやるだろう
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:25:50 ID:pwPtr1by
無理でしょう
社会人でやるのは池辺だけだね
2年後の岡崎までドラフト指名はなさそう
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:53:34 ID:NqEvEdmV
さて、今シーズンも全ての公式戦が終わったことだし、もうすぐ新体制が発表されますね。
主将は誰がなるんだろ?
というか、鬼島は来年も続けるのだろうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:55:03 ID:NqEvEdmV
>>410
小林が復活して成長すれば、あるいは
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:00:03 ID:0VY1CELA
正直なところ
應武>鬼嶋

鬼嶋の次の監督候補は誰?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:07:03 ID:ScyOBSVQ
合田も地味に注目されてるらしいね
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:18:21 ID:Ucwwhg59
>>411
実績のある3年生だと合田

鬼嶋氏は任期4年だろ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:31:18 ID:4zJhtW2f
甲子園のスターが慶應に入るってんで、
1年生の時から池辺クンを見てきたけど、残念だったね。自分事のようにショック。

新日本石油に入って頑張って力をつけて、岡崎と同時にプロに入って下され。

417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:43:25 ID:vlYfUJxP
池辺は、デビュー戦で浅岡から3安打して
大学レベルはこんなものかと勘違いしてしまったというから
破格におめでたい選手だったな。合掌。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 20:12:44 ID:xM3M5TKd
池辺のいい所が慶応の糞コーチ陣のせいで完全に潰されたな。
奴は六大史上最強バッターになるはずだった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:20:13 ID:u1MlG9nV
418
ぬるい環境で才能にあぐらかいただけだろ?ヨシノブ以上の最強バッターなぞいるわけもなし…
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:13:38 ID:AumrBAKZ
中村早川杉吉堤野結城日暮etc.
最強世代がもう見れないかと思うと寂しい…
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:15:55 ID:K3XtlyoR
最高世代さ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:19:07 ID:akRPSe+1
日暮をもう少し見たかったな。
シーズン序盤からかなり投げていたのに、なんで急に早稲田戦からワンポイント程度でしか
使われなくなったんだろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 04:56:14 ID:G1UqZsfP
慶應からはドラフト指名なしだったけど
慶應に来るのではないかと噂のあった一関一の木村は巨人の5位だった
この木村の5位という評価は妥当だと思うが
なんであの鵜久森が8位という低評価の下位指名なの?
こんなに評価が低いんだったAOで鵜久森は慶應に来ればよかったのに
来年は池辺、早川、中村、堤野ら主力がごっそり抜けるんだから
もし鵜久森が慶應に入学していたら高橋由伸みたいに1年春からレギュラーで活躍出来たんじゃないの?
鵜久森の実力なら
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 05:17:51 ID:y9O3UmK+
>>423
うぐぅは女子高だった済美の共学化第一期生
だから高校時代には経験してないウザイ上下関係が嫌だったんじゃないのかな?

・・・日ハムではダルにしめられそうだが
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 05:49:47 ID:G1UqZsfP
>>424

>ウザイ上下関係

慶應野球部って何かウザイ上下関係でもあるんですか?
だったら早稲田はウザイなんてもんじゃないですね
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 06:56:30 ID:g7FxDTN/
慶應の選手はこれまで高橋と高木以外一軍じゃ役たたずなのを
既にプロは知っているから。
この大学はチームとなると強い時があるが個々人の力は
未熟ゆえ。
話題沸騰になってもプロで結果だせない奴らたくさんいた。
巨人の上田
西武の鈴木
巨人の大森
横浜の小桧山
近鉄の大久保
こいつら結果ださずに止めてった。
だから上田は桑田にいじまられたんだろうね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 07:38:58 ID:nUWQJowL
>>423
受からないから
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 09:23:20 ID:y9O3UmK+
>>425
いや大学全般の事だよ。
うぐぅの学年は3年間ずっと最上級生だったからな。
下関係はあっても上関係は無かった。(卑猥な言い方だなw)
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:42:14 ID:YbPUmb3A
>>426
西武の佐藤も一軍で使える方に入れておくんなまし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:31:45 ID:nEmxZr2c
近鉄山本は使えないほうだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:38:02 ID:wO2dQRBH
心配するな!来年、再来年で智弁和歌山からごっそり
入学して来る!早稲田にも。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:55:53 ID:WQU0IEQJ
池辺は所詮高校レベルだったんだよ。智弁じゃなかったらベンチにも
入れなかったんじゃないか?堤野は太りすぎだろwレベルも低いし。
まあ、慶應−智弁のパイプを維持するには試合に出すしかなかったん
だろうけど。むしろ杉吉が社会人で続けないのが残念。守備なら早稲田の
田中と互角だと思うんだけど。打撃も悪くないし。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:10:37 ID:i5xEhQmQ
杉吉はどこ就職するの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:53:40 ID:HAd6wh2d
三井住友銀行
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:55:42 ID:vX3KQD1C
三井住友だろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:58:36 ID:vX3KQD1C
すまん、かぶった。。。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:07:48 ID:ybx/sdZ7
清見って来年解禁だけどいつかプロいける?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:27:38 ID:mwATJ+ln
杉吉は、なんで秋こんなに打撃不振だったんだ?故障でもしていたのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:47:32 ID:t1RNKBuE
杉吉は守備だけで価値のある選手だと思う
シーズン前は打撃の調子もよかったみたいだし、ピークの持って行き方が下手なんだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:52:51 ID:WQU0IEQJ
しかしスギヨシは社会人でなぜやらないのか?
SMBCなんて激務でつぶされるぞ・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:02:30 ID:ajkbx+6y
最近の社会人はそんなに簡単に入れない
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:16:27 ID:ybx/sdZ7
杉吉クラスの選手なら社会人くらいいけると思うが
慶應の野球部は早川、中村が象徴するように
あまり野球に執着しないことを美徳とするカラーがある
それが>>426につながると思う。
俺はもったいないと思うけどね
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:38:45 ID:moWyo/cV
杉吉は慶早戦前は決まって、中野美奈子からうどんの差し入れがあったらしいね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:45:54 ID:W+vdR5la
池辺はなぜ高校から直接プロ行かなかったの?志望届け出さなかったのか?
高校の時なら下位かもしれないがどっかしら指名来たと思うんだけどなぁ
意中の球団からは興味持ってもらえない→六大学で活躍して逆指名って未来を描いていたんだろうか
智弁和歌山出身者はどいつもこいつも伸び悩むな
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:46:14 ID:WQU0IEQJ
まじで?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:59:48 ID:Z7gMTQXT
>>444
第一希望が慶応、第二希望がプロ
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:15:00 ID:doPVJPnZ
>>442
社会人に行ってもいつ休部になるかわからないし、2、3年で引退させられるかもしれないし。
一般就職先が他大より恵まれてる分、社会人入りを躊躇する部分はあるんだろうなぁ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:19:51 ID:6wjCasld
今年の4年生が抜けると慶應のスタメンの面子は寂しくなるなぁ。
池辺みたいな甲子園の星が入学してくれれば、向こう4年間神宮が楽しいのに。
(まあ池辺は期待には答えられなかったけど)

鵜久森もあんなに下位指名なら、蹴って慶應に来て欲しいな。いきなり4番打てるぞ。
東北の横田あたりは宮田繋がりで入って来ないのかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:21:40 ID:moWyo/cV
だから何度も言うがバカは入れないんだよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:24:34 ID:W+vdR5la
>>449
馬鹿が入れないんじゃなくて馬鹿高校出身者が入れないんだよ
桐蔭(最近はいないが)とか和歌智はポンポン入学してくるだろ
いずれも高校の進学実績はよい
もちろん本人は別コースの野球馬鹿だろうけどね
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:29:41 ID:L8Xbitph
まず指定校かAOに受からなきゃ無理だろーが
試験時期も遅くて、落ちる可能性も高いAOなんてリスク高すぎて有力選手でも敷居が高いんだよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:33:24 ID:KDDR9+b4
>>450
馬鹿は入れません
宮田は馬鹿高校出身です
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:36:37 ID:6wjCasld
でも慶應は入学すれば、野球名門校出身者も少ないわけだから、
レギュラーになれる可能性も高いぞ。

他の大学だと、野球が上手けりゃ入れるけど、
周りもそれなりの選手ばかりだから、有名選手でも試合に出られない事もしばしば。

どちらが良いのやら・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:47:06 ID:KDDR9+b4
>>453
ちゃんと勉強しないと途中で放り出されるリスクもあるわけで
文武両立する気のない選手にとっては耐えられないだろう
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:00:50 ID:ji8eUZVy
過去には放り出されたのもいたな.....
恥ずかしかっただろうな.....
今頃はどうしているのだろう?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:12:09 ID:B/8sOVer
4単位くらいで4年在籍させてやれよw
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:22:18 ID:iS8hRX5j
ところで、昔いた長崎北陽台出身の松尾投手ってどうなったかご存知の方います?
彼も進学校の甲子園投手だったと思いますが、、、
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:25:36 ID:j8xXV5OA
>>453
埋もれる選手多いよな
ロッテのバレンタインとかもそれに近いこといってた
>>447
トヨタは野球ダメでも待遇悪くないらしいよ
>>450
桐蔭は表向きは理数科と普通科だけじゃないの?
>>454
私大文系なんてどこも授業出るだけで単位余裕だと思うけど

すぽるとに一場と西谷が出てたけど西谷のほうが一場より全然しっかりしてる感じだったw
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:28:14 ID:BSO2gz5f
>455
そいつなら故郷で高校のコーチやってるぞ
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:36:07 ID:pdrq4pJc
>>458
西谷は人間性でも優れているらしい。
彼がバッターボックスに入る時、ヘルメット脱いで一礼するのは凄く好感が持てていた。

打撃と走塁じゃ、池辺は西谷に負けてないと思うんだけどなぁ・・・。
西谷4巡目、池辺指名漏れの違いはどの辺にあるんだろう?
池辺の上武大戦の弾丸ライナー本塁打が半年早ければ、立場は同じだったのにね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:36:23 ID:kjiYum9U
>>457
まだ大阪ガスで投げてるみたい。
今週末に大阪ドームで試合あるから、投げるかも。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:50:22 ID:B9k1Yt8N
>>460
強肩ならおそらく指名されてたんじゃないか
その辺は素質的に恵まれてる方が有利だね
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:20:43 ID:iS8hRX5j
>>461
どうもです!
今でも、
社会人の強豪でプレーしているのは凄いですね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:29:48 ID:1/LyZOBA
>>460

西谷と池辺じゃ守備力がダンチ
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 01:45:36 ID:LvPQj1Fl
>>438
ウイルスでパソコンが壊れたから
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 07:27:08 ID:Ylm1phQ0
来年は合田の指名ありそうかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 07:54:35 ID:9DD0LdB+
ないと思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:27:50 ID:X/Yn7oZ5
>450
星陵の山本はどうなんだ?
もっともこいつもロッテの喜多同様プロじゃまるで通用してないが。

そういう負の実績からか,慶應は去年からプロ入り希望者がいるわりには
プロからそっぽむかれてるなあ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:43:55 ID:RrhXXEiv
3年てあまり名前聞かないんだけど甲子園経験者とかいないのか?
470名無しさん@お腹いっぱい:04/11/19 14:20:20 ID:P8CeOYC7
>>469
3年というより新4年生に甲子園経験者はいない。だから投手で合田や小林が神宮で投げても
野手があまり出てこないから来年の慶應のキャプテンは誰になるのやら・・

馬鹿高校出身が入れない訳ではない。宮田のように周りは馬鹿でも(AOなら)受かる奴がいな
い訳じゃない。けど、慶應は東大を除く他の4大学に比べたとえ甲子園出身者でも入学できる
可能性が低いのは事実。鵜久森が慶應に入ってこれば1年春から神宮に立つと思うけど、慶應
は野球がいくらできても、勉強(←受験勉強に限らず)出来なきゃ、入学できない。だいたい
そんな簡単に入学できるなら、毎年もっと強いはずじゃない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:33:47 ID:nuGMFoP2
今や東大にさえ、甲子園投手(松江北)がいるからなぁ
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:35:01 ID:OVOzl4La
2、3年後の主将は予想つくが来季は見当がつかないな
なにはともあれがんがってくれ
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:36:19 ID:3kNGgZ7f
川和卒の加藤が大活躍で嬉しい限り
去年は川崎工・内(ロッテ)、城郷・吉田(ヤクルト)とともに、
神奈川公立3羽ガラスと話題になった逸材。

順調に成長して、プロ入りを願う…
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:35:55 ID:sc5BmoWT
塾高(秋期関東大会ベスト8組)の主力が夏の予選でどれだけ化けるかな・・・
西武の佐藤みたいなのが出てくるかもしれないし。化けるなら2〜3年後は面白
いかもよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 16:05:35 ID:X0gQe1ez
池辺は、打てるときと打てないときがハッキリしてた。
打てる投手からは打ちまくり、苦手投手は一切ダメ。
外角の球にもついて行けない。
これでは、プロから声はかからない。

来年の慶應は、そろそろ中路や高橋ら塾高の主力だった選手の活躍がみたいが無理そうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:09:10 ID:FMUXYgoO
加藤は4年間酷使されまくりな悪寒
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:18:47 ID:2htex3ly
池辺は高校時代の実績じゃまさに天と地の差があった塾高上がりとか進学校から実力入学のやつらに
どんどん追い抜かれてしかも結局プロからは声がかからず社会人
ここまで落ちる一方だとやってらんないだろうな
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:29:07 ID:pdrq4pJc
>>477
池辺は入学した時の期待が大きすぎたよ。「高橋由2世」とか言って。
実力云々よりも名前だけで、入学早々にスタメンもらってた印象があるし。

木製バットと大学野球の空気に慣れるまで代打とかで起用して、
馴染んだ頃にスタメンで使った方が良かったんじゃないか。今の岡崎とかみたいに。

ただ、いくら不振でも甲子園優勝高の4番をベンチに置いておけない、
慶應の選手層の薄さにも問題があるな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:41:34 ID:9bF0qid6
プロ希望3人と言っても実質可能性があったのは池辺だけだったな
慶応に来る甲子園組は少ないだけに過度に持ち上げられたり期待されたりでなんか気の毒
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:01:37 ID:8xO0hZvz
岡崎の肩っていいか?安藤明のほうが強くない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:06:55 ID:8QG0i2Qo
テレビで慶早戦を見ていてら、当時1年生だった池辺が、外野の守備位置につきながら
歯を見せてヘラヘラ笑っていた。口元に締まりのない男は仕事ができないことが
多いが、池辺もやっぱりそうだった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:09:36 ID:mPyr1UFx
ポカーン
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:11:09 ID:D3Hlln2h
このスレには慶應落ちがいる
まちがいない
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:42:47 ID:LWJyK3DD
巨人に指名された中大の亀井も途中までは池辺と同じ経過をたどっていたような
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 21:52:26 ID:C/E1I4eh
指名されるか否かってのは紙一重だな。
早川はちと遠かったと思うが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:32:13 ID:MW4nZQ9K
晩年の早川は明らかに大振りだったな。
長打打ってアピールしてやろうという気持ちがミエミエ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 22:41:26 ID:C/E1I4eh
打撃以前にファースト限定だしな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:38:01 ID:ok+panKy
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 06:29:15 ID:YJXcMUWp
>>468
同意。
昔から学生時代もてはやされても、プロで使い物にならん奴慶應に多かった。
上田、大森,小桧山
最近じゃ山本も,三木も,長田も・・・・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:26:50 ID:uoyAVh+p
長田はよくやってるほうじゃね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:34:46 ID:rKDyybNe
三木は逆に指名されたことの方が不思議だったんだが・・・・・。
守備ダメ。走塁ダメ。打撃は荒削りだっただろ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:41:28 ID:q3xGv7zO
>>484
確かに亀井と池辺の3年までの打撃成績は大差無いね。
だけど、決定的な違いは亀井はプロでもトップクラスくらい肩が強い。
その点、池辺は極めて標準クラスの肩、いや標準以下かも知れない。

亀井が打撃だけの選手なら4巡目は無かったと思うが、守備面も大きかった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:26:52 ID:6/TmlI9p
六大学最高打率喜多は存在すら忘れ去られてるw
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:32:12 ID:brtiQWpC
喜多は今どういう状況なんだ?
故障でもしたのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 13:14:58 ID:D4FAX/9V
で、次の首相は誰なんだ?実績ある選手っていったら合田、メガネッシュ小林ぐらいしかいないし。
野手では皆無に等しい。樫本が春にちょくちょく代打で出てきたくらいだし。
副将は思い切って新3年生(岡崎あたり)にやらせてはダメなのかな?数年前、2部
落ちした駒大みたいに。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:18:07 ID:sgxgIniK
>>496
2005年度主将 杉山 淳(土浦一高出身)
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:20:48 ID:sgxgIniK
>>495の間違い・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:42:40 ID:989j3Lfy
新体制スタート!!(11/20)

新しい幹部の下、塾野球部はリーグ戦連覇を果たすべく新しいスタートを切りました。2005年度の新幹部は以下の通りです。
今後共、塾野球部を宜しくお願い致します。


役職名 名前 学部学年 出身高校
主将 杉山 淳 政4 土浦一
主務 鈴木 滋 政4 慶應義塾
新人監督 佐藤 公彦 経4 慶應義塾
ヘッドコーチ 戸塚 友樹 経4 海城
投手コーチ 安室 拓史 政4 慶應義塾
上級コーチ 川添 直起 商4 柏陽
トレーニングコーチ ※久保田 良貴 商4 上田
トレーナー ※萩原 強 商4 多摩
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 15:45:23 ID:ZyfKZkO3
合田はどうした。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:10:12 ID:KRW7xL8J
五百げと
501名無しさん@お腹いっぱい:04/11/20 16:41:39 ID:6O7VKdiO
宮田は凄いな。。
慶応で1年からレギュラーなんてまさに天才肌しかも強運の男だ
松下、山下大クラスの超大物になりそうだね
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:02:25 ID:eQT8wyqF
合田は投手だから
さすがに首相にはならないでしょう
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:03:59 ID:tfA31SIx
1年から出てるの結構いるよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:20:30 ID:q3xGv7zO
>>498
杉山クンって誰ですか?
主将になるくらいだからカリスマ性はあるんでしょうが、主将は試合に出てもらわないと困ります。
誰にするか悩んだ去年が懐かしいな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:10:14 ID:a+bXugt8
試合に出ないで裏方にとことん徹する主将もたまにはいいんでないかと。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:22:06 ID:umclGYYf
杉山新主将ですが、6大学のサイトを見ると、昨年の新人戦には出場しているが、
リーグ戦の出場経験はないようですね。

3年間リーグ戦への出場経験無しで主将に選ばれるのも珍しいのではないだろうか。
それでも主将に選ばれるのだから部員からの信頼は厚いのだろうな。

期待してますよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:25:14 ID:UvkZSPrG
そういえば、二年までにベンチ入りできなかった奴は辞めてもらうというようなことを
監督が言ったという話があったが、結局どうなったの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:34:25 ID:v0fMLsAL
>507
折れも気になってた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:04:20 ID:RtAWLnqz
>>508
そんなんしたらほとんどやめちまわね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 14:50:45 ID:SYmNeykz
))461松尾は大阪ガスの先発投手でしたね。
来年当たりドラフトかかるのかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:30:57 ID:cAFZ4WAz
>>510
年齢的に無理じゃないかな・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:27:18 ID:XULKDqoi
プロなんか行くより、社会人野球で野球をエンジョイして、予後会社のお世話になる方が
利口な選択肢だと思う。プロになっても芽が出なくて引退したら、予後の人生はなんの
保障もない。
513名無しさん@お腹いっぱい:04/11/21 20:20:22 ID:CgjFL5Sn
つーか、松尾はエースだろ?
控えの能見が高待遇でプロ入りするんだから、当然松尾だってプロ入りすれば
能見以上にやれるだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 06:12:01 ID:Wz+BA9jl
>>513
大ガスのエースは山田幸二郎
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 06:31:34 ID:tlp6NAWH
松尾は藤田正樹さん(元大阪ガス野球部監督、現大阪ガス経営調査室長)みたいなコースを歩むかと
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:42:06 ID:a77+mLoS
次期監督は萩野友康だそうです。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:49:31 ID:d6cAZi8d
>>474
中林には期待してるんだが・・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:47:43 ID:MYMyG7Sd
西田は海外で頑張っているんだな。

http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/interview/kono/kono75.html
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:37:45 ID:6NWW3Fue
>>490

長田あたりが『よくやっているほう』レベルでは
慶應出身の選手がいかにプロで通じていないか証明しているようなもの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:13:39 ID:sS0kRh8c
>>519
だって慶応出身で長田より活躍してる(現時点で)のって高橋と佐藤と山下ヘッドくらいしかいないぞい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:25:04 ID:iWwaONNh
今秋のリーグから気付いたんだが、学生席に赤と青の三色旗カラーの
ラガーシャツ着て、同色のカサを持って応援してる香具師たち、
あれは何なんだ?漏れは早稲田ファンだが、明治ならともかく、
慶大生でああいうのって珍しいな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:36:52 ID:eEn+iAH5
>>520
古いけど、別当薫や藤田元司は?
あと、広野功、江藤省三、高木大成あたりは?
523520:04/11/22 23:45:33 ID:sS0kRh8c
>>522
現時点=現役ってことね。山下ヘッドは一応現役コーチだから入れといた。
高橋、佐藤、長田以外だと、高木、山本、喜多、三木、大久保(あれっ?引退したっけか??)など
524520:04/11/22 23:48:00 ID:sS0kRh8c
書き忘れた。
高木よりは長田の方が活躍してるでしょ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:59:17 ID:5TgU3Ykb
おすぎはSMBCらしいが大丈夫なのかな?あそこは厳しいらしいから
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:00:51 ID:rdZq3KHc
根岸毅ってどこでプレーしてるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:26:18 ID:rD+kY9OO
>>519の言ってる意味が、
「長田ほど慶応の中では飛び抜けてた選手がプロでよくやってる程度だから、慶応卒の選手は駄目」なのか、
「長田あたりのショボイ成績の選手が、慶応卒の中では一番「よくやっているほう」というから、慶応卒の選手は駄目」なのか、どっちなんだ?

ちなみに>>490は「競争の厳しいプロの世界で長田は良くやってるほう」と言ってるわけで、
「長田は慶応卒の中では良くやってるほう」と言ってるわけではないので、前者と見るのが自然か。。

528名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:47:08 ID:RbeIc55R
選考基準はどうであれ、何かAOで入ってきた選手でプロに行くと慶應卒とは思いたくない
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:46:43 ID:rdZq3KHc
根岸毅ってどこでプレーしてるの?
あと、もう一個上で左利きの球速かった塾高のPってなんて名前だったけ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:26:55 ID:K+ZDcWS9
>529

三菱自動車水島→三菱ふそう川崎
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:27:55 ID:OWnHnnig
AOは本来、AO=スポーツ推薦として作ったと現監督が言ってましたよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:58:30 ID:Zm//6/Bl
心配しなくても来年はあの明徳を苦しめたサブマリン合田が
活躍します。明徳は合田を嫌がってましたからね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:10:23 ID:CWtIuW7f
529
西原?堀田?だっけ…
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:47:16 ID:+8oEckfP
AOの合格者は大半がスポーツとは無関係
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:19:51 ID:YZENdagW
>>534
けど実際、スポーツだけで入ってる人も半分位いますが・・・・。
AOで合格した某A高校のK選手は、
学力が・・・・・・・・・・。
AOじゃなきゃ無理と自分でも言ってたらしい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:33:19 ID:FE6XLse8
>>533
しょうたろう
そういちろう

そんな名前で呼ばれてた気がするんですが…
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 09:49:17 ID:5Tw99t0F
AOで入る学生は何百人といるはずだが、半分がスポーツならもっと強いよ
一般入試より学力は問われないのは確かだがスポーツ推薦みたいな甘いもんでもない
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:24:33 ID:v+kEXDq+
AO入試に出願できる基準を満たしていなければ、その時点で出願すらできない。
この基準が甘くない。スポーツだけで入ってる人もいるというが、そいつらは出願できる
基準を満たした上で、なおかつスポーツでも成果を残した奴らだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:38:25 ID:p2fLTV/x
ていうか一般学生からすれば体育会の連中が
スポーツ推薦だろうが一般だろうが関係ない。
強くて楽しませてくれればいいよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:06:31 ID:2c9SwmUS
二年生までにベンチ入りできなかった選手の運命はどうなったんだ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:23:39 ID:7MCNsD0O
鬼嶋監督でさえ、AOの選考基準は不明確だと言ってますからね。
ただ、学力が無くても、ドラフト候補だったり、
甲子園出場したりしてると有利になるのは、間違いないです。
野球だけでAO突破してる選手は、夏に行われてる練習会で練習会終わった後などに
野球部関係者に呼び出され、いろいろAOの説明を受けるそうです。
(練習会では選手の評価をつけています)
そういう選手は、ほぼ受かるようですね。今年も実際2人受かってますし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 05:56:19 ID:KoCnvn46
>今年も実際2人受かってますし

この2人って誰なの?
差し障りがなければ名前を教えて
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 07:52:55 ID:EKM07DT5
甲府一高の今福と会津高の栗城じゃないの
2人とも一応ドラフト候補だった
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 08:19:22 ID:lr9QOJmt
会津高校は福島じゃトップレベルの進学校だよ。
(田舎だから実績は大目に見てね
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:24:44 ID:sy8g9nvc
AOでは今まで何人も有望選手が落ちてますからね
野球だけでは難しいのでしょう
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 11:59:21 ID:AHcLf59f
>>544
??
会津高校は確かに会津地方ではトップの進学校ではあるが、
福島御三家の福高、安積、磐城には足元にも及んでないだろ。
しかも某投手は、学力順にクラス分けされてる中の
一番下のクラス・・・・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:44:39 ID:Dtbrv7KL
>>546
そこまで知ってるということは会津高関係者か?
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:25:15 ID:N1GgV0ZU
>536
西原丈太郎でしょう。住金鹿島へ行った
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:58:40 ID:39npAfFM
>>548
サンクス
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:31:48 ID:J7vTEuXe
昔会津高出身の投手がいたよね
報知高校野球にも取り上げられた評判の速球投手だったが神宮登板ゼロ、
確か最後は打者転向してたような気がする
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:34:08 ID:lG6T23o9
池辺はどうなったの
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:37:52 ID:bD7NcV00
来年のAOはたった二人だけ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:39:49 ID:8AWyGMMX
>>550
石田守也
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:58:19 ID:RqC0jzGC
鬼嶋さんって、来年で任期切れるよね。
次は誰だ?適任者いなくないか?
早稲田は應武という切り札を持ってきたわけだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:15:59 ID:2ocg0RIo
綿田さん!KOは前田祐吉の流れを汲む人間でいんじゃないのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:31:56 ID:goku8rCe
リーグ優勝したから、もう一期やる可能性が高くないか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:59:07 ID:A12fp328
>>556
というか、あのメンバーで優勝しない方がおかしい。
もし今年、優勝を逃していれば間違いなくクビだった。
まあ、今年は全体的にレベルが低かったが。
厳しい意見かもしれんが、鬼嶋さんは交代したほうがいい。
早稲田は応武だぞ。ラグビーも清宮だしなぁ。関係ないけど。
558ななし:04/11/26 15:24:31 ID:hZPEpV8x
2年後にはスポーツ推薦で塾高に入ったのが大学に入ってくる。
それまで待て。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 16:15:50 ID:986zI14t
>>>557  あのメンバーは早稲田明治法政に比べ優勝しないとおかしい程よかったのかな.
素材的には劣っている.  
監督はよくやっている
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:11:16 ID:eNoMYPZ2
>>551
新日本石油で硬式つづけまつ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:20:11 ID:T9jcUuiI
杉山って高校時代はそこそこ有名な主砲だった。
キャプテンになった自覚で目覚めてくれないかな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:34:53 ID:3yVR61dp
鬼嶋さんが仮に交代するとしたら、後藤さんにカムバックを依頼するのは無理なのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:30:07 ID:voKW1guS
しかし秋季リーグ優勝チームから1人もプロ入りしないとは・・・
法政から2人ってのは意外だった。やっぱり池辺、中村のようなオールラウンドタイプ
ってのは、器用貧乏っていうか、評価されないんだろうね。法政の田中彰みたいに長打力という
一芸に秀でてるほうが強いんだろうな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:45:03 ID:7WNqoAGK
町田永世なにしてるの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:18:55 ID:TJwJrZvO
でも、ゆくゆくはプロへ行った田中彰よりも、中村の方が人生の勝者になっていそうな気がする。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:01:45 ID:I7S9aSzc
中村太郎は一流企業との天秤をかけたようだと
思われたから指名がなかったのだろう
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:12:26 ID:/ioR3Vas
そんな事は指名に影響ないよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:00:30 ID:jV9t0Amh
どうせならプロを蹴って、そにんへ入ればカッコええのに。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:17:56 ID:4BNXDrAq
慶應の野球部と蹴球部は就職は抜群であるが、
どんな感じで就職活動をしてるの?彼は。

あと、有名企業には枠があるとかないとか、、
たとえば電通枠二つ、とか。
それを希望者で取り合うのか・・。

下世話な話だけど誰か教えて〜!

570名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 01:24:46 ID:QniXLdcR
>>569
なぜ知りたい?
就職目当ててで野球部入るのは、やめろよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 03:12:18 ID:4BNXDrAq
>>570
もう、四年で就活終わりました(w
おなじクラスに三年の某体育会の学生がいるので、
ちょっと気になってしまって、、、
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:46:30 ID:4y2znl7w
フクシ君慶應行きたいんだって
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:09:26 ID:Kd0tKGKz
あっそう。現役でw?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:56:12 ID:Tp0Qi0Fi
草花大でも逝け。
と吊られてやる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:43:10 ID:l0iJ1/PR
昨日の応援指導部の定期演奏会で早川を見かけたが、
四年生部員は、みんな各々バラバラで見に来ていたのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:37:42 ID:lONwXS18
慶應野球部で学歴語るのならなぜ「江川を落とした」事件がないの?
しかも本宮ひろしの作品の中では「石川忠雄・法学部長(のちに塾長)」
と作新学院理事長だった船田中(参議院議長、船田元(これも慶應卒)の祖父)
とで密約があった」とまであるのに・・・

板違いだと思っているのかも知れないが、慶応義塾が野球をどう見ているのかの一例
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 03:36:26 ID:/4mhK4c+
>>576
個人的には第一法学部でわざわざ落としておきながら
短大で拾ってやった法政の裏を知りたい。
エモヤンが「あの経緯がはっきりしないから江川を法政OBとは思わない」と自分の本に
書いてる。
まあ、エモヤンが法政「中退」ってのもどうかと思うが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:59:21 ID:Ie8rctbb
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004120701.html
546さんの言ってるとおり、これで、慶應にスポーツ推薦は無い
という言い訳はできなくなりましたね。
ラグビーでも仙台○英から合格してますし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:04:15 ID:7Pn6AdbD
残念だけどスポーツだけじゃ入れないよ
出身校に関係なくね
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:45:53 ID:wipF3bI9
慶應はラグビー部付属校清真のプロップ、ハーフ、スタンド、仙台の8と周遊間のキャプ。
枠は8くらいだから後は桐蔭久我山傾向から学業成績の優秀な生徒さん、
こんなもんで良いんでしょうか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:06:51 ID:X7uiINf4
>>579
実際、スポーツで入ったやついるじゃん。
本人言ってたし。学力じゃ無理だったって。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:16:48 ID:fVAYc4uc
一般入試程の学力は要求されないが、スポーツ「だけ」では無理ってことだろ。
AOは自己分析とか大学で何を学びたいかとかもかなりつっこんで問われるはず。
逆に勉強「だけ」しかできないガリ勉タイプも受かりにくいと聞いたが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:31:33 ID:Nvx9Ukle
結局、スポ薦と同じようなもんじゃねーかよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:59:21 ID:GBk/Fe1J
スポーツ推薦ってのはスポーツが優秀なら実質フリーパスだし、部の意向で合格させられる。
KOにはそれはないぽ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:24:04 ID:2nhRLC60
早稲田復活、慶応失速の大異変
http://www3.asahi.com/opendoors/span/syukan/

ポイント1
・学力上位層が東大との併願先を慶応から早稲田に変えたり、・・・
(例年だったら早慶両方受けていたのに)慶応をやめるという受験生が増えている

ポイント2
・慶応は71年以降最低の水準

ポイント3
・河合塾事業本部チーフ談
「最大の話題は、やはり『早稲田の一人勝ち』ですね」



週刊宝島特集
【競う「経営力」早稲田VS慶応】

☆ 早稲田志願者急増!就職から財務、21世紀戦略まで徹底比較 ☆

18歳人口が減少する中で、早稲田大学が今年1万人以上の志願者を増やし一人勝ち。
厳しくなる大学経営環境で「私学の雄」早慶は生き残っていけるのか?
財務から就職、学部改革まで両校の経営力を徹底分析、徹底比較。

●「早稲田復活」「慶応凋落」は本当か?
●元証券マンが早稲田の財務を変えた!
●「ポストSFC」が求められる慶応改革
●中小企業とも海外とも提携できる大学を
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:06:28 ID:j5Q6m32B
早川クンって、確か就職先「三井物産」だったよね。
入社していきなり不祥事の尻拭いをさせられるわけ?気の毒に・・・。
「社会人でも野球やれば良かった!」って今頃思ってるのかなぁ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:41:54 ID:La/GIeTx
早川は親父さんが生きていたら、野球の道を選んだかも知れないが、
親父さんの他界と共に色々考えも変わったんだろ。
秋のリーグ戦も一発狙いよりも、打率優先になっていたしな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:13:44 ID:xgXvAbqw
>>585 今週号のアエラでは「慶応>早稲田」みたいな書き方だったよ。
>>587 お気の毒に。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:53:13 ID:J57AxApA
未だに三田の図書館は物音しないのかい?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:17:15 ID:ugWKhIBk
>>588
90年代後半にもAERAは「早稲田の凋落」と題して
特集を組んでるよ。その時は「スポーツも駄目・・・」が
あったんだけどな (w)。

よほど早稲田が嫌いなんだな、AERAは。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:06:59 ID:2OafqRxE
とある塾OBのホームページで塾野球部員の愛塾心について書いてあったが、やっぱ野球部員は野球だけしてりゃいいって感じになっちゃってんのかな?

しかも鬼嶋さんはアメリカ遠征の際に酔っ払って慶應ブレザーのポケットの中にワインを詰め込んだらしいなw
散々、叩かれてたぞ
592名無しさん@お腹いっぱい:04/12/14 08:59:53 ID:zU5yFtrx
鬼嶋以外は一般の大学生や地域の人たちとの交流というのを見直そうと
してるけど、鬼嶋はとにかく野球部にいる以上は第一に野球って考え方。
単位が危なくて授業に出たいような奴はなにも野球部に入らなくてもいい
って言ってた。そういう考え方が他大でいうスポ薦、つまりAOを重視する
っていう傾向に出てるんじゃないかな。
593名無しさん@お腹いっぱい:04/12/14 09:13:55 ID:rOv730wS
>>592
それは勉学と野球が両立できる選手だけにしたいって事だろ?
それならおおいに結構な話だな。
単位が危ないならさっさと野球部を辞めて一般学生になればいいだけ。
学業もまともに出来ない部員はいらないと思うけどな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 14:14:36 ID:ezVu43Mq
やっぱり、大学入試の一般試験を突破するということは大きいよな。

淡々と英単語を覚える。歴史の参考書をしっかりと読み込む。
数学の問題をうんうんと苦しみながらも解く。

人生一度でも、こういった経験がないと大学に入学した後に
忙しい中、勉強をこなしていけないと思うな。
逆に、嫌々ながらもこういう学習を繰り返して行けるだけの忍耐力(?)
があれば、体育会に入っていても単位は絶対にとれる。両立は可能。


595名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:59:27 ID:YBTqqtz9
三木結婚したんだな
おめでとう
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 23:05:07 ID:Qt8DRp+Y
大成が契約更改でトラブッているな。
かつての勇姿は見る影もない。
残念!
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 09:05:08 ID:ctIJqbUk
>>592
単位の足らない部員の書き込みかな?野球はあきらめて学業に専念した方がいいぞ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:21:39 ID:a5b1cPHB
大成はもう駄目だろう。奴はプライド高いから尚更惨めに見えてくる。
前頭部もかなり寂しくなってきて、かつての神宮のスターの面影がない。
由伸に大差つけられ、友亮に逆転され、菊間に見切りつけられ…
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:25:19 ID:pSK4Niwg
欽ちゃんがクラブチーム作って社会人野球に参入だそうな
中村、早川あたりどうだ?

ついでにそろそろAOの発表だと思うんだが、誰か受かったのかな−
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:42:17 ID:Rc+gDLrO
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:49:29 ID:Rc+gDLrO
六大学双子対決だ!会津高・栗城、立大、慶大に合格
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004120701.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:35:39 ID:dv/DZvUH
おすぎ(杉吉)は現役ん時からタバコ吸ってたんだな。ちょっと意外だった
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:57:26 ID:iZzRamMf
慶應

投手
今福(甲府一)
栗城圭祐(会津)

内野手
○篠宮(静岡高)
○森本(智弁和歌山)

○は甲子園経験者
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:47:22 ID:/Jn9QKO+
age
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 07:47:19 ID:ZH2jAHFs
捕手&

>604
IDがKO♪
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:52:11 ID:2JOCSKs0
そういえば応援指導部の金井っていう3年のリーダーはどうしたんだ?
援部の中で一番、主将にふさわしい男かと思ったら新体制の役職にすら付いてなかった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:30:23 ID:zd0p9JTp
>>606
慶應ちゃんねるに帰りなさい
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:26:38 ID:03yPZrP5
小林は来年どうかねえ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:46:44 ID:XL0Sp3hr
援指の金井は退部したらしい
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:44:14 ID:KKG49fNJ
age
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:06:14 ID:3+pCF3co
今好きな人がいて、その彼が慶應野球部だったと聞きました。

野球バカで、見るからに体育会系の彼なんですが、女性のタイプがわかりません。

体育会系の人は、女の子らしいおっとりしたタイプと、元気はつらつ体育会系と
どっちが好みですか??
第一印象で失敗したくないのでどなたか助言よろしくお願いします。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 03:44:56 ID:9PJiQ8qU
>>611
それは野球選手に限った事ではないけど男でも女でも人それぞれでしょ
野球選手だから言って野球選手が全員同じタイプの子が好きという訳でもないし
プロ野球選手名鑑で独身の選手は理想のタイプが書いてあるじゃん
選手によって人それぞれ違うでしょ

あなたが好意を持っている選手に面と向かって直接聞くというのも大変だろうから
誰か第3者の友人を通じてその好意を持っている選手はどういうタイプの女性が好きなのかさりげなく聞いて貰うとかして
情報を集めて、その得た情報を基にあなた自身がその選手の好みの女性になれるように努力してみてはいかが
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:16:29 ID:5xNuEe+q
慶応に入部する選手は
就職に有利で入部する選手がほとんどかも
他大学に比べてハングリーさは???????
614611:04/12/30 00:14:38 ID:RQXfVEIH
>>612
レスありがとうございます!

その彼が好きな芸能人は山口智子と深津絵里です。
文化系か体育会系か、顔重視か性格重視かもうさっぱりわからんとです。。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:31:52 ID:UkyNa2Wt
頭大丈夫か?あんた
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:14:14 ID:+yU6Runu
智弁和歌山キャプテンでセカンドの森本君が慶応に進学します。池辺、武内、岡崎、本田クラスとは言えませんが、よろしくお願いします。
617611:04/12/30 01:16:18 ID:RQXfVEIH
>>615
え?何が??
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 14:19:11 ID:4z1x0H80
AO=スポーツ推薦
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:19:30 ID:vmp1RUYK
>>611
お前明らかに男だろ。
一体何がしたいん?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:07:04 ID:e80h3Fqx
名称がAOだろうとスポーツ推薦だろうと、
何らかの才能に恵まれたものに下駄を履かして入学させると言う
本質は変わらないね。
多少のハードルの高さの違いなどまさに目くそ鼻くそですな。
そのハードルの高さのわずかな違いがプライドの源泉というのなら、
随分ちんけなプライドと言うほかはないねw

そもそも慶應は他校の推薦制度は全て成績不問でとりたいだけとれるような
ものと位置づけて、AOなり選手獲得の苦労を強調することにより
AO=スポーツ推薦という図式を必死に否定しようとするが、
これは非常に傲慢な態度であり他校に対するリスペクトの欠片も感じられない。
他校のスポーツ推薦には成績の要件が評定4.0以上を要求していたり、
それなりにハードルが高いものがいくらでもある。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 05:43:57 ID:yy7W3VC3
もうAOなんて言わないでスポーツ推薦って言っちゃってもいいと思うよ。
スポーツで入るのも努力・才能の証なんだから。勉強して一般入試で入るのと本質的には同じだろ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:05:22 ID:qHCTEVLp
あげぽ
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:43:02 ID:6E1jH3hr
KOって野球がうまいだけじゃ入れないのか
なかなかいいじゃん
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:56:22 ID:wqCP+VoG
age
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:04:41 ID:fh8VvAkw
後藤前監督が西濃運輸総監督就任だってさ
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:25:17 ID:0kk/2yJr
慶應の総監督になってくれよ。
これで、慶應監督復帰は無くなったな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:41:44 ID:75aV8peH
慶応の次期監督は印出がいい
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 11:59:11 ID:Y3iXBHlP
箱根駅伝にはいつから本戦に出てないの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:36:23 ID:6QHpi6zG
AGE
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:42:42 ID:wg6mowlW
後藤監督の時のほうが、強かった気がするね。
1年後、新監督に期待。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 15:58:02 ID:qIQbyaEp
>>630
当たり前じゃん。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:07:10 ID:wg6mowlW
>>630
だよね。
できれば、鬼嶋さんには今季の優勝で勇退してもらいたいな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:17:01 ID:qIQbyaEp
でも後任探しも難航する可能性が高い・・・・・。
まぁ、今のところ現監督が一番無難な線かも。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:57:12 ID:wg6mowlW
>>633
そうだね。難航するかも・・・
優勝したことだし、任期も1年残ってるから、来年しっかり頑張ってもらって
06年シーズンから新監督のほうがいいかも。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:44:05 ID:MR7oRHE5
監督より中村・早川・池辺の代わりはいるんだろうか…。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:37:23 ID:9rRzjVkS
智弁和歌山からくるんだろ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:35:09 ID:gN/0pC43
慶應はこれから苦しい時代に突入するでしょう。
ライバル早稲田は應武新監督&プロ注目の逸材を補強しているというのに・・・・・・orz
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:20:19 ID:q550e5Rg
>>637
>プロ注目の逸材を補強

早稲田のプロ注目の新入生って誰ですか?
名前を教えて下さい
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:53:03 ID:qvVK0yep
>>638
甲子園組だと
広陵・上本
大阪桐蔭・生島
済美・甘井
土浦湖北・須田など
それ以外にもゾロゾロと好素材が入部します。
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:36:46 ID:BQuscbC0
今年の早稲田の補強は鳥谷世代以上のメンバーが集まった。
歴代早稲田の中でも随一。
前・日本代表コーチで松中を育てた人が監督だしな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:47:15 ID:gJ56hxHC
清宮監督は、佐々木隆道を早稲田に入れたことが一番の功労でしょう。
佐々木は、将来、絶対、早稲田の監督になると思います。
器の大きさを見極める眼力、佐々木も早稲田の強さを継続してくれる事でしょう。

642名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:00:34 ID:EXwS1qOz
名称がAOだろうとスポーツ推薦だろうと、
何らかの才能に恵まれたものに下駄を履かして入学させると言う
本質は変わらないね。
多少のハードルの高さの違いなどまさに目くそ鼻くそですな。
そのハードルの高さのわずかな違いがプライドの源泉というのなら、
随分ちんけなプライドと言うほかはないねw

そもそも慶應は他校の推薦制度は全て成績不問でとりたいだけとれるような
ものと位置づけて、AOなり選手獲得の苦労を強調することにより
AO=スポーツ推薦という図式を必死に否定しようとするが、
これは非常に傲慢な態度であり他校に対するリスペクトの欠片も感じられない。
他校のスポーツ推薦には成績の要件が評定4.0以上を要求していたり、
それなりにハードルが高いものがいくらでもある。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 12:02:24 ID:WYCl7jHk
就職かなり良くない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 16:30:08 ID:gZhIRDHv
age
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:57:52 ID:nsIXmI59
他校のスポーツ推薦には評定を厳しく要求するものもあります。
慶應のAOは実業や工業農業からとらないだけで、
成績不問・実質無試験でしょ?
地方のスポーツ推薦がある公立進学校や、
スポーツと進学を分けている私立進学校に在籍していた生徒のなかには
それこそ工農商の生徒とかわっら無いレベルのものが幾らでもおります。
慶應の本音は進学校と言う名のお化粧がしてあれば
内実がどうであれOKなんです。要するに世間体ですね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:59:33 ID:bJiTdVQA
誰か新入生まとめて
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:20:18 ID:7m/shzjg
>645
スポーツ推薦で評定を厳しく問うなんて滅多にないと思うけど、評定で合否を決める方が事実上無試験ってやつですな
そもそも評定なんて下駄はかせてもまずバレないし
これはKOも含めて全ての指定校推薦にも言えるけど
評定は
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:14:26 ID:MC2eD8cV
うちの学校の人が工作指定校で慶應行きます・・・・・・・・・・orz
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:16:24 ID:Vrkh5oU3
要するに、慶応に入るには、勉強して無くても入れるの?

たとえば、高橋よ○のぶみたいに実力あれば、高校のときの偏差値30ぐらいでも
入れるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 03:17:17 ID:Vrkh5oU3
そもそも、桐蔭野球部って、野球優先で授業なんて免除でしょ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 11:32:34 ID:cGibkKVQ
今年のメンバーはどうなるんだろ?
投手陣は日暮以外の主力は残っているが、野手が問題だな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 04:20:57 ID:5i96tru6
印出はいま何やってるの???
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:12:59 ID:6gjzYQja
相場はいま何やってるの???
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 08:16:14 ID:Iw39hodi
相場さんならリーグ戦で審判やってんじゃん
655名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 10:50:16 ID:Iisujpi2
>>653
おまえ、全然神宮に行ってないな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 12:27:23 ID:3VaejFpO
ってか、神宮へ行っても、慶應のゲームしか観戦していなければ
相場さんの名前は見聞きしないと思うが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 02:15:21 ID:XFDEuxCV
相場さんってなんでドラフトで指名されなかったんだろう
1985春今現在持っても六大学野球史上唯一の3打席連続本塁打を記録して
日米大学野球では日本の4番打者で7試合で3本の本塁打を記録して敢闘賞となり
1985秋の57年ぶりの全勝優勝にも貢献して
何故かプロにも早大にも進まなかった同じ桐生高の先輩スラッガー阿久沢の分まで
相場にはプロで活躍してほしいと思っていたんだけど・・・・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:04:15 ID:aZEBG9xh
>>657
持病の腰痛でプロが回避したんじゃないのかな。
たしか3年では活躍したけど4年で故障欠場してた記憶が。

当時の週べの大学野球増刊に入学早々腰痛を起こし筋トレばっかやってた
ら飛距離が伸びた、みたいなこと書いてあったよ。
ちなみにグラビアで取り上げられてたのがこの相場と石井(早大)と一茂。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:16:24 ID:i70XysQk
>>658
そうなんですか
腰痛持ちだったんですか
相場さんって元々は外野手で
その後サードにコンバートされましたけど
何か特別な深い理由でもあったんですか
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 09:56:44 ID:5+hBvFCc
丸山は、なぜプロから指名されなかったんだろう。
661ギブソン@SORRY BOY:05/01/28 10:05:48 ID:AHwqpwat
あいばさんって外野手だった
らしいね。
しらなかった
でも、やっぱり外野手は新庄でしょう
すっぱい
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 20:52:48 ID:kHo7hWhn
新入生おしえてー
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 09:51:22 ID:Jl6a0ND/
相場は4年の秋は肝炎で欠場したんじゃなかったかな。それがプロから指名
されなかった理由かどうかはわからないが。
ちなみにその秋(86年秋)、代役でサードを守った猿田が首位打者を獲得した
記憶があるが・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:02:49 ID:a5Wsi863
塾高選抜出場決定記念age
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:41:04 ID:0vrvG9JI
参鍋も今年から社会人行くみたいだが、ヤツは1年ダブってたのか?

666名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:54:58 ID:Vwphh5SD
AOって実質スポーツ推薦なんでしょ?
「オレ、一般じゃ絶対無理」って言ってた知り合いがAOで合格したんですが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:57:00 ID:IZAbmlum
ちがうよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:18:43 ID:2/S87J13
>>667
どう違うんだよ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:01:02 ID:I0EtXuCj
来シーズンは、かなりの戦力ダウンを覚悟。
稲にも勝てないかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:48:01 ID:hBxkFgCQ
AOなんて名ばかりでただのスポーツ推薦だよ。
かっこつけて「スポーツ推薦」って言葉を使わないだけ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:55:59 ID:qsJieClz
age
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:06:28 ID:4a3DhRXp
>>652
http://www.toshiba.co.jp/sports/base_b1/member/index_j.htm
コーチ(新任) 38 印出順彦 慶應義塾大

だそうで。
引退して2000年から営業の仕事をされていたはずですが、久々の現場復帰のようです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:51:19 ID:olcTTRgu
印出かー。
ドラフト二位以内だったらプロへ進むはずだったけどダメだった。
三位での打診はあったが断ったらしい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 04:53:04 ID:8vawoRG2
>>673
>三位での打診はあったが

3位じゃないよ。当時の週べーに書いてあったけど
打診があったのは中日の5位だよ
ドラフトで4位指名が終わった後に中日が印出に連絡を取って
「5位で指名したいのですがどうでしょう」と言ったが
印出が「話が違うじゃないですか」と中日の5位指名を断ってしまった
印出に拒否された中日は5位で日米大学野球で4番を打った九州共立大の伊礼を
代わりに指名したが、結局この伊礼はわずか3年で自由契約になってしまった
オレは当時1位だろうが5位だろうがプロ野球選手になれる事には変わりないのに
もったいない事したなと思ったし
やっぱり他の大学と違って慶大生はヘンにエリート意識があってプライドの高い人が
多いのかなとも思った
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 04:20:01 ID:ciSo3ieQ
下手クソのくせにプライドばかり高いんだよ。
慶応って言っても野球部なんて偏差値もくそもないのに、
「慶応ボーイ」だと思い込んでる。

やる気あれば、順位なんて、何の関係があるんだ。
「話が違う?」
スカウトの評価で試合に出られると思ってるの?
実力さえつければ評価なんて関係ないや炉。

印で今なにしてるの?
676wakiemon:05/02/07 18:14:05 ID:kAe6xaTL
http://www.chugoku-np.co.jp/sports/Sp05020401.html

選抜出場の岡山城東の捕手がkeioに進学するようです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:00:40 ID:XyVtYORW
悔しかったらお前らも甲子園出てみろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 00:06:37 ID:4aLJwkSo
というか、もうAOや指定校で合格したやつは練習に参加してるんだろ?
早稲田は既に大物君たちが始動してるようだが・・・・・・。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:54:28 ID:kYRL/17l
だって早稲田だもん♪
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:06:16 ID:al3IPmV+
>>676
彼、ちゃんと単位取得できるんだろうか。
センバツの頃のスポーツ紙で読んだんだけど、先生に指されても
まともに答えられることがあまり無く、たまに答えられると、珍しさ
のあまり教室中がどよめいていたらしい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:41:21 ID:iDv7Ia7Y
センターの成績があまりにも悪すぎて、
先生から「学校の平均点下がるから、リサーチに出すな!」
と言われた香具師がなぜか推薦
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:13:43 ID:ufuAjdaq
推薦合格したら普通センター受けないだろ。冷やかしならともかく。
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:18:05 ID:iDv7Ia7Y
>>682
うちの学校は推薦で受かっても受験させられます。
大学によっては高校側の評定・評価が大学に見合っているのか
判断するためにセンターの結果を申告させるところもあります。
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:21:53 ID:U49m1Sjr
侵入部員で注目の選手は誰?
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:47:30 ID:w0s/qMpb
>>683
珍しい高校だな
ってか慶応の推薦にセンター必要なとこあるっけ
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 22:57:53 ID:MO1tTEUn
誰か今季のオーダーを予想してみてくれ

レギュラー確定は捕手岡崎、遊撃宮田くらい?

主将の杉山っていうのはドコ守るんだ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:03:12 ID:3Y57qx7R
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/08 23:03:31 ID:NkmxZaJJ
有田(長崎西)が推薦で慶応義塾大進学。

長崎スレより
これ本当かな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:09:38 ID:jpFq9bf9
>>687

野球部公式HPに出てるなり。
689687:05/02/09 23:35:37 ID:3Y57qx7R
>>688
おおほんとだサンクス!
1年の時から注目されていたものの故障ばっかしで公式戦では
大して活躍できなかったんで大学で開花して欲しい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:46:44 ID:fhEtBO9j
投 手 秋庭 徹郎 政1 180 77 右右 真岡高
有田 剛 政1 184 78 左左 長崎西高
今福 哲也 環1 184 86 右左 甲府一高
梅本 佳幸 総1 183 78 右右 岩国高
小田 衛 理工1 173 66 右右 修猷館高
金沢 良宣 政1 181 81 右左 慶應NY学院高
栗城 圭佑 環1 180 80 右右 会津高
捕 手 坂本 直寛 法1 177 75 右右 岡山城東高
内野手 篠宮 洸太 総1 172 72 右右 静岡高
砂川 大茂 総1 168 64 右左 本郷高
角田 宗信 政1 168 75 右右 多摩高
西尾 優 政1 170 58 右右 土佐高
平賀 潤 商1 179 73 右右 慶應義塾高
村重 孝治 理工1 186 84 右右 岩国高
森本 紘平 総1 173 72 右右 智弁和歌山高
外野手 阿部 和光治 商1 174 76 左左 福島高
野崎 貴之 政1 174 72 右右 慶應志木高
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:55:46 ID:NrXlmmxj
今福、栗城はドラフト候補
森本は2年春の甲子園で、浦学戦勝利目前での痛恨のエラー、延長戦での
セカンドライナーを一度はじいてダイビングキャッチするという2つのプレー
が印象に残っているよ。その裏に本田(早稲田)のサヨナラ本塁打という劇的な試合だった。
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:58:41 ID:bJpg6sx0
今年は、内部が少ない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:07:29 ID:jeCi6eN+
せいせいこうはなしか
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:44:15 ID:UQfl1xM3
須田(土浦湖北)
村山・日野(早実)
海津(日本文理)
小山(大分高校)
坂本(大社高校)
山縣(早実)
椚(早実)
実島(國學院栃木)
松本(千葉経大付属)
上本(広陵)
細山田(鹿児島城西)
生島(大阪桐蔭)
甘井(済美)
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 18:58:51 ID:CiLRe8j2
>>692
塾高で下級生からレギュラーだった奴が平賀だけだし
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:48:50 ID:PBiB69pM
ピカ一は今福かな。でも今福は打者の方がいいような気もする。
あと期待できるのは有田、栗城、梅本、森本くらいかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:47:00 ID:LUrYaJtR
いきなりベンチ入りできるのは何人くらいいる?
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:53:32 ID:7eiu4SeN
中路はどうしてる?まだレギュラーは無理か?
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 12:53:35 ID:W25x07Tm
塾高02の高橋・中路・深海の中軸はなかなか良かったな!その前後も鹿内や幸長もいたし!
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:15:25 ID:maJtozsn
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:02:15 ID:WrlTS34p
最近、甲子園で智辯和歌山見ないから全然わからないんだけど新入生の森本ってどう?
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:13:46 ID:sUeIzeOO
甘井ってどんな選手だっけ?
今年の補強凄いね。
近年で、一番良いんじゃない?
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:39:35 ID:d+TYj1FX
>702

一応だけど、>694の甘井他はみんな早稲田の新人だよ。

でも慶應の今年の補強はほんといいよね。シブイです。
今福、梅本とひさびさに右で相当期待出来る。
加藤の使いすぎにもならなくてすみそうだね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:29:33 ID:r351QSsa
森本こうへい 173cm 72kg

大阪シニアの名門・泉佐野シニア、智弁和歌山出身。
幼い頃から祖父に連れられ和歌山の高校野球観戦をしていため、智弁和歌山にあこがれていた。
泉佐野シニアと智弁和歌山にはつながりがなかったたが、強い意志で智弁和歌山に進学。
智弁和歌山では1年秋の新人戦、ショートで公式戦デビュー。秋大会からセカンド。右中間
の打球が伸びるのが特徴だが全体的にあまり魅力は...その年のセンバツでも3試合スタメン。
浦学戦の勝利目前のエラー、延長での相手の勝ち越し点を防ぐアクロバティックファインプレー
は一部2ちゃんねらーに大受け。センバツ後は上級生のコンバートもあり、スタメン落ち。
夏の甲子園は出番無(たぶん)
2年秋は3番セカンド、もしくは2番セカンドで定着。おもいきりのよいバッティングにも成長が
みられたが、なにより守備時の元気のよさ、投手へのかけごえが好印象。
3年春から故障の前田にかわりキャプテンに就任。が、しかし新1年生を大量に使う高嶋采配と、
キャプテンのプレッシャーか不調もあいまり。準レギュラー扱いに。。。
結局夏の大会はスタメン出場の試合もあったがノーヒットに終わる。

大学進学にあたり野球部関係者は「慶應や早稲田は難しい。慶應→早稲田→慶應→早稲田」
と4代続いた野球部から早慶への進学も一度ストップと考えたが、
高校進学時と同様に自らの意志をつらぬいた森本が慶應合格。

この気持ちがあれば慶應でレギュラーになれると信じてるよ!!
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 12:32:45 ID:Hk8nAcCv
age
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 17:54:59 ID:p24jKxw2
期待はずれは悲しいから堤野、池辺くらいの期待はしないほうがいい?
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 18:38:20 ID:6565THOA
塾高02の高橋・中路・深海、その前後も鹿内や幸長に出てきてほしいが、
特に幸長が魅力的だったんだが、大学では投手になったらしいな。残念だ。

ところで、例の二年までにベンチ入りできない奴はクビという話はどうなったんだ?
免除になったのか?それともマジにクビにされた奴が多数いるのか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:20:34 ID:tDFJSYRx
大伴・梅本・村重の岩国トリオに期待!
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:14:58 ID:B7cxAunH
age
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:29:48 ID:p8J1w6it
age
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:07:09 ID:+ba3zptm
慶大OBの松本渉(外野手)が
欽ちゃん球団に入団したらしい
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:34:13 ID:urT3C0Sy

 新部員の発表が有ったようだが、相変わらずAO入試のことが話題になってるね。
 AO推薦 ≠ スポーツ推薦 ではないよ。千葉マリーンズの自由枠の久保は、関西大学の推薦を放棄して挑んだにもかかわらず、AO入試に失敗した。
もっと昔の話では、西日本短大付高で選手権優勝投手となった森尾もAO入試に失敗し、新日鉄八幡へ進んだ。
彼らのように、高校時代実績が有っても、落ちる奴(学力が足りない奴)は落ちる。
 ただ、評点平均 4.0も考えもんだ。灘高校や開成高校の評点平均 4.0と都立足立××高校の評点平均 4.0とを同等に扱うというのも無理はある。
 
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:15:41 ID:UWH1j633
>>712
国学院栃木出身の現西武の小関もそうだったという書き込みを以前見た事あるけど
小関の話はホントなの?

それから西日本短大付の森尾って今何してるの?


>灘高校や開成高校の評点平均 4.0と都立足立××高校の評点平均 4.0とを同等に扱うというのも無理はある。

それは慶應に限らずどこの大学でも同じ事でしょ
ライバルの早稲田社会科学の自己推薦の出願資格の評定平均値は4.5以上で
この早大の社会科学の自己推薦入試に平成5年に合格した、はぐれ刑事に出ている小川範子は
定時制の都立代々木高校出身で
言葉は悪いが定時制高校出身とあって出願資格の評定平均値の4.5を楽々クリアする
小川範子は4.9だったという
小川範子の努力は認めるけど
全日制と定時制を同等に扱うのはどうかなと当時思った
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:29:08 ID:Jbuwousn

 >>712 ごめん間違えた。
誤→AO入試 ≠ スポーツ推薦 ではない
正→AO入試 = スポーツ推薦 ではない
 西武ライオンズの小関のことは、小生は知らない。
 現・讀賣の内野守備走塁コーチの上田和明(八幡浜高校)は指定校推薦だったため、留年したり卒業できないと出身高校の指定校扱いが取り消されるので、卒業に必死だった。
 森尾(西日本短大付高)は新日鉄八幡のチーム解散迄は現役だった。

 実際、慶應の場合、体育会だとしても語学のクラスは一般学生と一緒だし(試合等の欠席には必らず公欠届が必要)、体育の授業が免除される程度。
 まァ、国公立だったら就職試験以外は公欠届は認められないが...
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:50:09 ID:3QnedtnW
森尾は面接の時慶應に入りたいという明確なビジョンを示せず、神宮で野球を
やるのが夢ですなどと答えたものだから、面接官にそれなら他の大学でもでき
ますね、と嫌味を言われて落とされたと聞いた。

スポーツ新聞に出る高校生の進路表に10月頃慶大、早大と書いてあった選手
がドラフト直前ではノンプロ、東海大などと出てるとああ、落ちたのか、と
思う。推薦の選手も貴重かもしれないが、昔のように甲子園常連校の選手が一
般入試を突破していた頃も別な面白さがあったように思う。堀場、前嶋、千賀
とかね(古くてすまん)
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:03:41 ID:vUrJ66fb
レギュラー確実の選手いる?
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:36:24 ID:ZQDBCnEc
森尾は顔で落とされたんだよ。「慶應の顔でない」と。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:58:57 ID:A5YFwSWd
たしか、現ライオンズの長田も池辺もAO一期(第1次募集)に不合格で
一発奮起で二期(第2次募集)で合格したくらいだからスポ薦じゃないよ。
池辺なんて甲子園優勝時の4番だったからね。今では見る影もないが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:56:13 ID:MGBO9MTa
元巨人の大森って高松商から商学部に指定校推薦で入学してますけど
高松商のHP見たら、進学校ではなく商業高校でありながら毎年の様に1名ずつ慶應に合格者
を出しているんですけど
これって今現在でも高松商には指定校の枠が存在しているという事なのですか?

松山商だと一昔前は早稲田、今は明治に進学する人が多いですけど
高松商からは古くは水原や宮武が慶應に進学してますけど
進学校ではなく商業高校でありながら昔から今現在も慶應と高松商が
深い繋がりがある理由はズバリ何ですか?

どなたか理由を知っている方がいらしたら教えて下さい
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:57:52 ID:hiHA9rAK

 >>719 正解かどうかは不明だが、当たらずといえども遠からず、ということで...
 戦前の日本の野球界をリードしたのは東京六大学だが、その中でもトップクラスのスター選手だったのが、水原(旧制高松中学−早稲田)であり三原(旧制高松商業−慶應)。
 高松商業−慶應というラインはその頃からのものらしい。

 こういったラインは各界各方面で結構残っている。
 例を挙げれば、故・大平正芳首相の頃から旧制高松高商−旧制東京商科大学(今で言えば、香川大学経済学部−一橋大学大学院)とかね...
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:23:04 ID:obCLrTjs
713
ホントウ!入団時のスポーツ新聞に出てた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:05:19 ID:r4CbSY+k
>>720
水原が慶應で三原が早稲田だろ。

高木大成も面接でしくじったので合格を聞いて涙が出たと言ってたな。
あの代桐蔭の法学部枠は投手の小野が使って大成は藤沢だった。
その前の小檜山、大久保は成績よかったのかね。ダントツは一般で受かる
からと推薦枠を仲沢に譲って経済に合格した遠藤だろうな。

一般入試突破と言えば印出、赤池、古葉もいたな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:21:27 ID:eiBaXAR5
戦前や昭和30年代位までは旧制商業学校や商業高校は決して
レベルは低くなく商家の家の子供は勉強の出来不出来に関ら
ず商業学校に進学することが多かった。高松商業、横浜商業、
神戸商業等、県庁所在地にあるような伝統のある商業学校は
何処もレベルが高かった。戦後は進学熱から普通科受験校
が幅を利かし職業高校のレベルが低下したが高松商業などは
英語実務科などを創設して県内の進学校のレベルを保つこと
で慶應等の指定校枠をキープした。横浜商業も戦後に普通科
がありかなりのレベルを保ったが新しく市立普通科高校新設
の折、役目を終える形で廃科になった。横浜商業は横浜市立
高校。しかしながら近年国際学科を新設し嘗ての普通科の役目
を復活させる形となった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:47:14 ID:IYwwaECK
レギュラーあんぱいは岡崎
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:28:26 ID:1DSBTDGz
>722
高橋ヨシノブは慶応の法学部指定校推薦をエサに桐蔭が勧誘したという
噂もあったな。ヨシノブはかなり勉強ができなかったと聞いたが....。
真偽の程は。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:35:32 ID:q/Y2ZtKB
>>724
岡崎だけか
まぁそうだろうな
あとは宮田とか
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:46:37 ID:BHe+tL2e
>>725
今なら江川卓は桐蔭か塾高の推薦を活用するんだろうな。
江川と由伸と比べたら江川のほう賢いだろうが江川は
早く生まれすぎたかな。原ジュニアは幼稚舎から慶應なの
に高校で野球やってないしね。その慶應と原の母校が春の
選抜出場だし、何だが因果だな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 06:48:06 ID:95s8Ptda
何人の新入生がレギュラーになれるか
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:05:17 ID:03BZYW0k
>>725>>727
1997年3月放送のプロ野球ニュースの中で
アマチュア球界のイチローというタイトルで由伸の特集がやっていたけど
その中で由伸は3年終了時点で卒業までに必要な単位があとわずか3だけだ
ってナレーションの人が言っていたぞ。マジで

そのVTRが終了した後に同じ慶應卒の司会の福井アナが
「私よりもかなり頭がいいんですね」って言ってたぞ
野球をやっていながら3年終了時であと3単位という事は
由伸はそうとう勉強が出来たという事でしょう

大森と喜多は4年生終了ギリギリでなんとか卒業にこぎつけたんだから
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:12:58 ID:oLavEVab
ヨシノブは周りにかなり助けられて卒業したらしいよ
三木は卒業したの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:27:40 ID:4wQBV43m
>719
大森は奈良出身。中学時代から有名で、PLからも誘われていた。
しかし当時はPLの全盛期、桑田・清原と同期。
大森はPLを避け、慶大に推薦枠のある高松商業の進学クラスを選んだ。

以上
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 16:30:18 ID:ZVwxy81k
今週の週間エコノミストに
志村のインタビューが載っているね
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:16:24 ID:95s8Ptda
あげ
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:20:08 ID:MgUJiUC+
>729
香具師のおかげで桐蔭からの推薦枠が消えたのを知らんのか・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 05:42:12 ID:de3dBCMK
>>729
それって由伸と大森逆じゃない?
由伸は政治学科出身で基礎科目の
政治学基礎かなんか4年でやっと取っ
てって聞いたぞ。

商学部の指定校推薦っていつからあるのか
しらんが大森以外に高商野球部の奴が入学
したのをあまり記憶にないなあ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 09:34:22 ID:Eb0NTTm6
高松商業は普通科(進学コース?)があり、これは進学校並みの実績がある。
東大2人受かった年もある。
 高松商業の慶応推薦枠は戦前からの伝統とルートだと思うが、
野球部以外の優秀な学生が進学している可能性あり。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:10:31 ID:9dGbaS9G
>729
大森は英語実務科(進学コース)だった。高松商業野球部では彼だけだっ
たらしい。
かなり勉強ができて商学部でも3年でほとんどの単位を取得したらしい。
それに比べてヨシノブは頭が悪くてほんと単位取得に苦労したらしい。
因みに政治学科は非常に単位がとりやすい学科で体育会の占有率が異常
に高いよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:05:14 ID:ogUZDjPc
ちょっち早いけど開幕戦スタメン予想しよーぜー
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:41:43 ID:VvKSPRGV
オレが在学していたころは、政治学科のことをこの世の楽園
と表現している人がいた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:55:54 ID:PRURzHgd
うっちぃが何かやらかしたみたいだが、同学年だった松尾は大阪ガスで元気にやってる?
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:11:42 ID:VMbeaSAg
松尾はまずまずだけど、そろそろお払い箱の予感
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:42:19 ID:ZbWjnnbC
age
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:57:45 ID:vN/mjlv6
>>738
1、遊 宮田
2、
3、
4、捕 岡崎
5、
6、
7、
8、
9、投手

・・・以上
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 22:15:57 ID:REA8yNnR
佐藤翔を4番に育てるとか
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:49:44 ID:hI75/WQh
智辯の子はいきなりベンチ無理かな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:06:41 ID:BzhXr+YX
>>745
上級生があまりに未知数なので
下級生のベンチ入りも未知数・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:56:45 ID:384UopjM
新入部員の『阿部和光治』って何て読むの?
寺の息子かなんかなのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:15:40 ID:LsDzhZh5
中村太郎のような一般入学の選手が、
彗星のごとく現れないかな〜。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:57:12 ID:em1wuUT8
以前、完全優勝の時の鈴木哲、芳賀、猿田の2浪トリオは良かったなぁ。
特に猿田は頭が薄くていい味出してた。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:41:01 ID:O1kkgJUp
福島と秋田は覚えてるけど、芳賀ってどこの高校出だったっけ?
やたら足の速かった橋本も一般だったっけ?忘れた。

まあ一般の頑張りみるのは楽しいね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:12:28 ID:ttOOsxE7
太郎ちゃん
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:56:21 ID:AXYgOeUA
>>750
芳賀は豊橋南じゃない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 02:37:29 ID:NhRn27gK
右。
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:27:18 ID:9bdEHCCB
age
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 19:24:54 ID:Aj7Pns9Y
で、常総学院の坂君の件はどうなったの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:20:59 ID:KYTPMkq1
>>749
雑誌のメンバー欄の選手の一口コメントで猿田選手、
「飲んで歌って踊れる三塁手になりたい」とあった。
ほんとにいい味
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:30:40 ID:4yml7vt+
猿田は秋田市役所。芳賀は住友銀行(三井住友)だなぁ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 21:45:28 ID:2oo8mxvE
鈴木哲は西武のスカウトです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:36:00 ID:KaZRGQEp
古葉は?
760名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/22 14:55:03 ID:nhtdNHnJ
>>758
鈴木哲はもうスカウトやってないよー。フロント入り。

>>759
俺も知りたい。とりあえず聞いているのは荏原製作所を辞めたあと
「プロゴルファーになる」と言ってハワイに留学した、ってとこまで。
その後の情報キボンヌ
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 16:42:50 ID:DFT9rtPZ
最近、話題がないから.............昨年の一コマ............

http://uk.geocities.com/tokyobig6game/1.jpg
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:38:19 ID:Zbo8o7TD
あげ
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:30:24 ID:WuPDv9xk
神宮初参戦したいんだけど早慶戦じゃなかったら当日券買える?
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:42:36 ID:g26lfoKG
早慶戦も含めて全試合当日券で買える......orz
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:22:02 ID:WuPDv9xk
ありがとう
早慶戦、見に行きたいと思います
もし良かったらオススメの観戦席教えてください
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:18:08 ID:j3ijJ2ql
>>765
俺はいつも特別内野席(1,100円)で、
グラウンドが見渡せる上の席に座る。
でもなーいつでも当日券が買えるのはいいが、
たまには満員のスタンドで観戦したいよなー。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:49:10 ID:6lgMTkXM
あげ
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:33:02 ID:l3O9FO0O
新入生はもう練習参加してる?
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:43:04 ID:lDgoRML0
新入生は投手3人が1軍キャンプに入ってるよ。
今日OP戦初戦。
キャンプメンバー外はわからない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:31:22 ID:9w4Yx5bg
1軍ってのはベンチ入りメンバーだよね?新入生は3人だけ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:55:57 ID:KHPtttc/
あげ
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:30:50 ID:SVGqj/MD
過疎化?
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:49:35 ID:n97l78qk
熊本高校卒の相澤くんが合格したらしいよ!
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 15:20:08 ID:40OJMMJB
>>773
んで?
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:55:18 ID:4z+HLxZJ
オープン戦って新入生出れんよね?
776名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/02 07:49:17 ID:Bp3W1ymh
>>775
推薦組で実力さえあれば新人でもオープン戦出れるよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:29:22 ID:tCfVxjld
春は何位だろう?
イネには勝てるだろうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:57:55 ID:YZmDvTiL
早川の親父さん亡くなったって聞いたけど本当?
噂ではボイストレーニングの先生だとか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:32:52 ID:dJP7k8Jc
>>773
相澤って去年割と評判だったPだよな。
ますます投手層は厚くなりそう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:25:10 ID:U7GOztCD
age
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:39:21 ID:kfhiLJUT
ラグビーみたいに塾高中心になっていくのかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:53:09 ID:bhYZUGmZ
そのほうがサッカーの下部組織出身者みたく親しみがもてる!
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:40:42 ID:OobzcJfX
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 11:40:02 ID:iYQ5XQZZ
あげ
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:11:12 ID:S4C7m42Q
オープン戦見に行ってる人いませんか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:13:08 ID:2EMBeQMp
age
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 14:02:54 ID:EVGIv29g
大伴投手の外野手コンバートって本当ですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:51:52 ID:IYvpBx3N
age
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:11:50 ID:GHXlN4dP
>787
本当です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:22:13 ID:K0Yy5sgK
キャンプに参加してない新入生は何やってんの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:37:15 ID:hL3ZJZF/
大伴コンバートかよ・・・・・・。
たのむ、監督は何もしないで黙って座っていてくれ。

ちょっと前の毎日新聞に、慶應高校の話題で綿田さんが出ていたが見た人いる?
大学の助監督就任してほしいな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:39:17 ID:mWrKtAhs
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:12:02 ID:1DYm3nR5
それはナイでしょ!W田さんは前田さんの正統な継承者。しかしいまの監督さんは…
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:39:55 ID:Ul9S3IAJ
前田さんの正当な後継者でありながら、
なぜ、その後の監督は、後藤さんや鬼嶋さんになったんだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:52:12 ID:a8maTcwQ
>>>794
変な言い方だな、慶応大学の野球部が前田家のチームみたいな・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 16:56:41 ID:JkDgb10m
早稲田は全日本コーチも務めた應武だというのに・・・・・。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:11:25 ID:J8UwtgXc
池辺ENEOSでも1番で起用か
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:08:28 ID:x/c69S8i
 慶應義塾大学 ⇒ 日本石油(現・新日本石油) は王道だね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:55:09 ID:zWjPj398
池辺2ラン
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:33:30 ID:0splJTun
やっと800かっ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:35:32 ID:iQ7ej3lX
>798
なぜか小桧山を思いだした。
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:17:11 ID:XN8SQPjo
>>801
漏れは何故か大東めぐみを(ry
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:35:01 ID:QCkWOmdU
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:37:52 ID:EMP6EJfe
勤労学生がデフォorz
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:36:59 ID:e2mgOOvX
池辺は2年後プロに入れるかねぇ〜。
名門・智弁和歌山で全国制覇して高卒でプロ入りも可能だったのに、それを蹴ってまでの慶大進学。
ここで更なるレベルアップの青写真を描いてたであろうが、思いのほかの伸び悩み。
挫折知らずが、皮肉にも落とし穴を作ってしまったような4年間だった。

嫌というくらいに辛酸を舐めた池辺が、社会人でどこまで伸びるかな?
もちろん彼は、新日本石油に骨を埋める気なんてさらさら無いだろうし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:47:03 ID:flCIalf+
オープン戦は勝ってる?
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 05:06:51 ID:E8Xew/fO
池辺は新日本石油では背番号0ですよ
これって0から出直したいという本人の希望なのだろうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 15:59:13 ID:x21VczFJ
リーグ戦日程の発表はまだか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 22:15:47 ID:opn+u84L
>>808
もう発表してるよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:42:28 ID:YM8T2a0Z
開幕戦勝利で1000勝達成キボンヌ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:50:42 ID:d+5d/WiQ
>>807
スポニチちゃんと嫁
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:33:04 ID:a1ukWnP0
age
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:35:25 ID:7BWLdmdR
森本は通用しそうですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:02:52 ID:keBqaHbk
<トロ売ってちょうだい!
     (゚д゚ )
     (| y |)

   ト  ( ゚д゚)  ロ
   \/| y |\/

     ( ゚д゚) 占
     (\/\/

だめ。うらない。
     (゚д゚ )
     (| y |占

815名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:11:00 ID:gQQL+BNV
>747
あべ わこうじ
だよ。家柄はよく知らない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 14:04:35 ID:4RjLcy7M
ジャンガジャンガジャンガジャンガ

.(公) (益)
 乂  乂

ジャンガジャンガジャンガジャンガジャーン

ヽ(公)ノ
    ヽ(益)ノ

                  __
     __          ((((((ヽ
    / ノノノノヽ         (´Д`,,リ
    |_|,, ゚Д゚|_|         /゙ー´\
    /`ー'\          |_|   |_|
    |_|   |_|.         | |   | |
    | |   | |        ヽ| ̄ ̄|/
.   ヽ| ̄ ̄|/.         | |  |
      |  | |          | |  |
      |  | |          | |  |
      |  | |          | |  |
      |_|__|.           | |  |
    (_⌒)⌒)        (⌒(⌒_)
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:26:57 ID:k1JlQLTF
ge
818宇都宮工OB:05/03/17 22:09:30 ID:KuKPqUDK
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:33:11 ID:7kAjEzWM
今年は開会式を見にいくとするか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:39:46 ID:Qtll8s/i
>>813 すぐに活躍して優勝に導いてほしいよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:57:55 ID:yq0qC3T9
優勝は早稲田が貰います。
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:57:18 ID:kkBBErBY
野球部って特に塾高閥が強いよね

【慶応義塾】外部生が”明治・駒澤”と蔑まれる件
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111282948/l50
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:26:59 ID:mjlz9DgP
あげ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:13:43 ID:UHDP6SvL
オープン戦のメンバー分かる?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:09:54 ID:uwnOfq+u
俺も知りたい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:15:43 ID:HJUkaDjy
ヤフー大学野球掲示板の虎ファン向け〜トピにちらっと出てたけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 11:40:06 ID:lnbHuZK/
甲子園ばかり注目されてるぜ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:43:09 ID:Lk0FlffS
投手は守口みたいだよ☆
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 19:52:42 ID:S06s2xCs
加藤ばかり注目されるが守口もいい左腕だ
都立高上がりだが一応プロからもマークされていた
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:00:46 ID:muVC4PcL
中根はどうよ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:23:33 ID:h1atTmlJ
塾高の選手はパッとしたの居ないね。
内心は期待してたんだけど・・。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:40:50 ID:KLBxdH8F
守口て日比谷なの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:25:22 ID:h+VT3ULF
塾高の中軸2年生コンビは楽しみだけどなあ
二人ともパワフル
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:15:09 ID:Iv8432EH
頑張れ慶應><
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:51:04 ID:TOHlSn8y
今日のスタメンな!
1(4)・松橋
2(9)・渡辺
3(D)・大伴
4(8)・金森宏
5(2)・岡崎
6(7)・石垣
7(5)・深海
8(3)・青池
9(6)・宮田
投・守口→梅本
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:09:52 ID:ML8tEBDy
このメンツじゃ早稲田に対抗できないな
残念ながら
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:12:54 ID:kXtBkGkO
去年の新人戦みたいなオーダーだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:06:28 ID:44/MrkbO
シダックスには勝ったのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:17:12 ID:C/58poQT
シダックスは2日です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:52:46 ID:QY7xjaAS
来年 中林の入部を楽しみにしとく
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:26:53 ID:wn9r5fL4
高校の方は2年生にいい素材がいるね
期待してた漆畑はイマイチだなあ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:22:37 ID:9kGnvyLF
あげ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:23:18 ID:wg6YVeDC
塾高は全員野球でコツコツと戦うタイプみたい。
スター選手はいないね。
江川や由伸みたいのがいれば、と期待したのだが。
でも数年後には現れるだろう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:32:55 ID:iBS5LmnJ
ベースボールマガジン社の大学野球
早稲田の進入部員は黄金世代だってよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:12:18 ID:Hm2w2GXG
慶応は?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:21:53 ID:5eVhajtI
深海か〜中路とか高橋に比べると目立たなかったが、頭角表してきたか〜
847名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:29:39 ID:efy+Y8Ry
慶応の侵入部員は?
848名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:59:38 ID:D7rjN6/h
慶應がどうこうの前に早稲田が凄すぎ
849名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:58:53 ID:03nHiK55
秋田出身の191センチの佐藤は今年はどうですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:00:44 ID:ATps83jj
週ベの増刊号には4番を打たせると書いてあったね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 22:20:57 ID:ZTsASD3V
age
852名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 23:56:18 ID:G/jhyggU
明日シダックスと試合か
853名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 17:42:30 ID:v6e2581U
負けちゃったみたいだね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 18:46:54 ID:vduJWRgb
森本スタメンってどうよ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 21:18:42 ID:WPSk2Akx
a
856名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 21:39:30 ID:tjVIbnrx
打線悪すぎ
857名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 23:09:21 ID:E2AvGZOt
新入生どうよ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 14:54:14 ID:cj52evcK
楽しみー
859名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 18:41:08 ID:xWIwkivC
18歳の小僧に4イニング零封されるとはどういうこと?
打線が心もたないなあ
860名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 19:06:35 ID:cwM6HgoK
スーパーサブマリン合田に期待する
861名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 21:45:59 ID:dE4OuJWT
ge
862名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 23:24:16 ID:l8duoA2r
ショボいなぁ〜、
慶応義塾高と練習試合やったら負けるんじゃないか?
中林クンに完封されそう。
863名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 11:55:47 ID:OqlL8mE0
深海、中路でてきたのか。
俺は幸長の長打に期待していたんだが、なんで野手にならなかったんかな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 22:24:30 ID:THtv8DRs
あげ
865名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 00:25:45 ID:Qrl667jx
小林が復活すりゃ優勝もできる
てか少し前早稲田が四連覇して話題になったけど東大以外で四連覇してないのって慶應だけなんだね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:52:10 ID:vCedxugL
慶應じゃまず無理
早稲田つぇ〜よな
867攣變變 ◆4fLXoBlrZM :2005/04/05(火) 15:47:43 ID:C1N5kDyg
岡崎はプロに行けますか?甲子園の決勝
で打ったHRを忘れることができません。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:23:33 ID:Q3GgNopO
今のままではセールスポイントが薄いな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:27:10 ID:FEZQ0hxW
新着レスの表示
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:59:15 ID:IyX7st/l
D青  池
E宮  田
G金森宏
B佐藤翔
A岡  崎
H大  伴
F仁  科
C松  橋
@投  手

・・・こうらしいけど、異存があるとすればどの辺り?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:40:52 ID:N5R4f2Oy
しかし若いチームだなあ。
872sage:2005/04/06(水) 11:43:52 ID:b8HfxdqS
同感、若い!!!それも体育会にあるまじき生意気な感じの2年がはいってるねえ。
3.4年生もっと奮起して欲しい。
しかし、打線も課題だが、投手もかなり問題だな、相変わらず左ばっかだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:22:11 ID:jsxpFoqF
唐突だけど、参鍋野球続けてたんだね。
東京都企業春季大会の結果をJABAのHPで見たら、
明治安田生命の登板投手の2人目に「参鍋」とあって驚いたよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:26:55 ID:Jnfbv00b
>>665で出てるな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:59:55 ID:jsxpFoqF
>>874
ほんに…スマソ。
明治安田だと出番は多そう。
先発のお鉢が回ってきてもおかしくないな。
関東リーグ選抜あたりで、清見や小林基との投げ合いなんてあるといいのに。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:27:37 ID:ldFTOVoW
めるぽ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:40:18 ID:XgWm1riZ

        ガッ!!!!
          ∧_ _∧      . ,-v-、 
          ( ´_ゝ`)    / _ノ_ノ:^)    
        _/  ⌒ヽ   ./ _ノ_ノ_ノ /)
      ⊂二 /    へ \ ./ ノ ノノ//
.         /    /  \ /  ______ ノ  
. .    _ _レ   / (" ̄ `ー" 、    ノ  
   /   __ノ   ``ー-、   ゙   ノ '' .' ,∧_∧
   ヽ <  | |       `ー''"ー'"∴,.;:;:;; (#)´Д`..)←>>876
    \ \ | ⌒―⌒)       .. '⌒>∵_ノ ノ
     ノ  )  ̄ ̄ ヽ (         | y'⌒  ⌒i
    (_/     ⊂ノ         |  /  ノ |
                       , ー'  ./´ヾ_ノ


878東大の覇者 ◆8QBaWgAVc6 :2005/04/07(木) 14:51:42 ID:znV1EjPz
慶応うんこ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:12:08 ID:JbFE7c3c
開幕戦あげ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:31:25 ID:KKMMmKW0
1000勝記念
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:49:55 ID:Ozy9Pgha
>>880
IDすごいな
慶応やら早稲田やら明治やら
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:44:25 ID:iTrLC2M5
応援席にヨネさん来てたな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:51:36 ID:okgPOyvl
開会式と開幕戦を見てきました。合田の調子が今一つだったのが気になる。
打線も詰まり気味で、今後が気がかりだなあ。
佐藤が出場しなかったのは何故だろう。
杉山は、いい場面でバットを折りながらも結果を出したね。
写真を少し撮ってきたので。
  ↓
http://www.geocities.jp/tokyo_big6_baseball_league/
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:34:20 ID:FHsvsKkA
>>883
合田が悪かったのは、3ラン打たれた4回だけだったから心配はいらないでしょう。
青池のまずい右翼守備にリズムを崩された気がする。やっぱり急造?

今日加藤までつぎ込んでたけど、明日は誰が先発なんだろう・・・?
相手が東大だし、小林が使えるかどうか試して欲しいけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:48:45 ID:i44D+vpW
>882
応援指導部だったヨネ様のこと?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:27:24 ID:A2DibP3X
何で佐藤翔でてないの??
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:59:26 ID:mvHM1rsH
>>885
そう。あと早川・太郎・おすぎもスーツ姿で来ていたな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 04:03:23 ID:d0Jy56eO
翼を広げて旅立つ君(慶應生)にそっとエールを送ろう
塾生・塾員・慶應ファンの皆さん、2ちゃんねる野球板を応援してみませんか。

☆★☆★☆★☆★☆ 2ちゃんねる全板人気トーナメント開催中! ☆★☆★☆★☆★☆
2ちゃんねるでは3年ぶりに「第2回全板人気トーナメント」を開催しています。
熱闘一次予選。必見! ttp://www.geocities.jp/k_product_tmp/flash/zenita_first.html

4/10(日) プロ野球板  4/11(月) 野球総合板 の投票日です。
投票コード発行所 http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
投票レスに応援メッセージを書いてもらっておk!

☆★☆★☆★☆★☆ 「野球ch」名無しさんを決める投票実施中! ☆★☆★☆★☆★☆
本日4/10(日)が投票日です。

◆どちらも投票は投票所板で(板カテゴリーは"案内")。投票は両方で1分◆
詳細は↓のスレで。分からないことも聞いてください。応援よろしくお願いします!
2ch全板人気トーナメント選挙対策スレ★Part2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1112102339/
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:48:07 ID:F+JKGDUH
ヨネ様・早川・太郎・おすぎって、どの辺にいた?
昨年のチア幹部は見かけたが、彼らには気がつかなかったな。
惜しいことをした。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:13:13 ID:PnjIXGQu
>>890
一般席に座ってたよ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:38:47 ID:SmXn+qNJ
やっとこ勝った。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:46:49 ID:eGpiAQ/1
まあ打線が未知数なのは分かってたし、投手力に頼ってしぶとく勝ちを拾っていくしかないわな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:30:13 ID:7vHVQ8Y/
中村もどうせ下がり目なソニーというメーカー行くくらいなら
同じくメーカーの東芝や松下で野球でもやってりゃよかったのに
早川みたいに商社とか行くならまだしもさ
895大麻大:2005/04/10(日) 18:32:28 ID:ZgRAK42V
打線が調子悪いな。誰かが大麻大好きっこのNY校の連中とでも付き合ってるのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:17:16 ID:H6n0U9W1
>891
一般席か。学生席に来て欲しいよな。
ところで、小林康一は今季もブルペン投手で終わるのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:19:14 ID:c15lEzwG
小林康一は就活組になるな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:46:40 ID:AfUkSbtJ
今日は早川が来てた。
私服姿は微妙。青系のシャツのボタンを3つぐらい開けインナーの白T全開、Gパン
に白スニーカーだった。
899とあるファン:2005/04/10(日) 22:21:32 ID:zTnRQFBF
>894
給料面
ソニー>>松下>東芝
900とあるファン:2005/04/10(日) 22:26:01 ID:zTnRQFBF
しかし、高校時代に1年で中京のベンチ入り、2年で全日本選抜のメンバー
になるだけあって、中根はピッチングは巧い。
4年に川口、3年に中根、2年の加藤、守口とまさに左腕王国だね。
他校も垂涎のメンツだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:29:54 ID:TddA+DDs
されど打線は打てず・・・と
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:41:11 ID:yTNeNAOI
合田はどうしちゃったんだろう。どうも本調子ではないなあ。
左打者には異常に投げにくそうだったし、
9回、荻田の打球には一瞬やられたと思ったぞ。

しかし、打線も楠井、重信に詰まりっぱなしだった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:41:25 ID:AfUkSbtJ
来年は中林
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:10:27 ID:o0mq3LIZ
>>899
中村の実力なら社会人踏んでもプロいける気がするけどな
低反発球のおかげでこれからはスラッガー野手の需要も増すだろうし
プロで活躍できればエリートリーマンなんて屁に思えるくらいもらえるし
それにソニーって業績悪化してるって言うし体育会採用だときつい気がする
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:19:55 ID:o6oIpUL2
悪化してるったって東芝よりよっぽど儲かってるだろ
人の人生にケチつけるなと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:46:51 ID:yTNeNAOI
中村、一般入試で慶応の経済だよね。
そして、伝統の野球部のキャプテンで優勝。
ウーン、ま、選択は人それぞれだからな。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:54:46 ID:XsQtaCWd
>>904
プロは厳しいと思うよ・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:57:36 ID:yTNeNAOI
しかし、中村はほんとにいいバッターだったなあ。
あのパワフルさ。
打球の軌跡が目に浮かぶぜ。
もう、未練のか。
あまりいうと、広池(立教ー全日空ードミニカ野球学校ー広島)
みたいになっちゃうからこの辺にしとくか。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:09:07 ID:j0MR8HQm
まあ、今年は中村や早川のようなホームランは見れそうにないな。
なにげに、池辺もホームランはきれいだったがな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:28:29 ID:WRHRw7kj
金森の打席での後姿が池辺とダブって見えるのは俺だけか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:45:11 ID:EYQvRLva
佐藤よ 早川二世になれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:38:59 ID:V6pXX+6e
>>909
まあ、岡崎以外はみ〜んなこれからの選手ばっかりだからね。
将来に期待しましょ。何たって、スタメンに投手以外で4年生が居ないんだから。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:20:30 ID:56sxy4nA
佐藤翔は怪我??
ベンチにはいるの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:11:00 ID:Dg9uk5KP
あげ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:11:37 ID:naEBQ7Sr
>910
背番号同じだし、なんとなく雰囲気似てるわな
池辺の方が忙しい打撃フォームだったけどね
916sage:2005/04/12(火) 15:45:35 ID:JHSYoeoA
ここだけの話、塾高の方が打撃力あると思う。
絶対練習試合はやってはいけない。
まずいよ、本当に!
リーグ戦5位は上々だよ、やばいから・・
917キャタピラなぎさ ◆yb9zNAGiSU :2005/04/12(火) 17:34:36 ID:4FYOWNTz
おまえ昔阪神はPLより弱いとか言ってたタイプだろ
連中は木製じゃまず打てないよ
918岸本大学強姦学部:2005/04/12(火) 17:36:15 ID:8XTJ6fuC
大麻あり強姦あり最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:41:16 ID:NIzg2jTE
なんで、あんな打てない守れないの青池をスタメンで使っているんだ?
あれで、スタメンなら俺でもつとまるぞ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:04:22 ID:9g1u+QFY
>>919
まだ2試合しかやってから、結論出すのは早いよ。
それに青池の代わりが居るか?と言われれば、ちょっと・・・てな具合でしょう。

そのうち、慶應に無くてはならない存在になるよ。
かの中村も1年、2年の成績はヒドイもんだった。
921キャタピラなぎさ ◆yb9zNAGiSU :2005/04/12(火) 23:14:17 ID:4FYOWNTz
1年の頃中村出てないんじゃない?
922sage:2005/04/13(水) 13:35:56 ID:S025jT7T
>>917
阪神はPLより弱かった・・・・ではないよ。もうお前はほんとに無知だ。
その話題は池田高校は阪神より強いというものだった。
早実荒木大輔が池田高校に滅多打ちされ、ヤクルト入団後荒木が阪神を
完封した。その結果のお話でしたな。
それから木製では打てないってどういう意味?
打つってのは、芯で捉えられるかどうかってことが問題だろ?
芯を外した時に金属と木製の違いは歴然とするのだ・・頭悪っ!!
今季はKOの6位もありうる、強豪高校とのコネクション維持のため、AO
で獲ってきた選手を出して成長させたいのはわかるが、(中には大した
ことのない選手がコーチと同じ出身高校だったりする)先日の面子は今
一番うまい選手ではない。非力さもやはり隠せない。
毎年多少選手の入れ替わりはあって当然だし、無いとおかしい。いくら
野球で入ってきても、実際には下手な選手は使ってはいけない。フェア
な判断で、毎季最低3位は確保して欲しいもんだ。
しかし、AOだったらもっといい選手獲ってきなさいよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:52:22 ID:Cdfmi2+s
慶応未熟
924宇都宮工OB
>922
>荒木が阪神を完封した

完封では、ないですよ
1983年ルーキーの荒木のプロ初登板は、神宮の広島戦で
いきなり衣笠、長島と連続奪三振のデビューだった
そして次の登板で初先発して
阪神を相手に5回まで投げて無失点に抑えていたが
当時の武上監督が「荒木に勝ち星を付けて、プロでもやれるという自信を
持ってほしい」との親心で、荒木が点を取られる前に、5回を投げて
勝利投手の権利を得た所で、荒木をベンチに下げて
ここで武上監督は、ローテーションを崩してまで、当時のエースである尾花を
6回表から登板させて、そのまま試合終了まで尾花が投げてヤクルトが勝利
4イニングのロングリリーフをした尾花にセーブが付いて
高卒ルーキー1年目の荒木はプロ先発で初勝利となった
この頃の荒木は高卒ルーキー1年目でありながらヤクルトジョアのCMに
出演したり、大杉が史上初の両リーグ1000本安打を達成した時も
ヤクルト球団を代表して、大杉に花束を渡したのがルーキーの荒木だった
荒木を勝ち投手にさせる為の武上監督の親心と、球団フロントがCMに
出演させたりする気の遣いようを見て
子供心にも、ヤクルト球団は、荒木に対して最大限の誠意ある対応をしていると思いました
その後、1991年オフに引退した尾花が引退の記者会見で
「1番印象に残っている試合は、ルーキーの荒木君のプロ初先発で、
ロングリリーフをして、荒木君のプロ初勝利に貢献出来た試合です。」
と、尾花が言っていた。
この1991年当時は荒木は故障で、もう3年以上も登板出来ないで苦しんで
いた時期だった
尾花の、この言葉は、荒木に、もう1度復活してほしいという激励の意味が込められていた
そして翌年の1992年の神宮での広島戦で4年ぶりに登板した荒木は
江藤から空振り三振を奪って復活した
僕は、ヤクルトファンでは、ないですが、尾花の言葉に応えて
見事復活した荒木を見て、僕は凄く感動しました