あ〜ん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1よしりん























は〜い
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:03:54 ID:zU3xSwiz
パンチ
3( ’ ⊇’):04/09/18 16:06:23 ID:HBspWWtV
よしりん
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:00:41 ID:QXj/yPTq
赤字を垂れ流してまで、プロ野球という「ショー」を見せる義務は経営者には無いよ。
この点で選手やそのファンとやらは、金は出さないで口を出す、というわがままを言っている。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:39:07 ID:eyOynGgr
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、糞スレ立てると、エビフライぶつけるぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        .||             . ||
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:05:42 ID:Ect4FyiI
よくいえば「波風がたたない」人生ですね
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:43:05 ID:xGKON7k+




























 
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:51:10 ID:z+g4o2Jh






























9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:59:15 ID:Jts52FSz































10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:02:37 ID:B39FTPKK






























11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:59:21 ID:B39FTPKK






























12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:37:12 ID:HdllIuFC
妨害電波

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040907&a=20040907-00000016-ykf-spo

「局としては、他の番組をやった方が数字が取れるし、投げ出したいというのが本音。でも、契約の問題やら、いろいろなしがらみもあって、どんなに数字が悪くても巨人戦をやめるわけにはいかない
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:03:46 ID:v2UHmbm8
えーただいま9月25日の午後1時3分です。
ハバネラ、ハバネロ、ババヌキ
トカチェフは爺様が得意、パチャチョグルー、ジャッフェジョッファ
14名無しさん@お腹いっぱい。
プロ野球の視聴率の凋落が始まった昨今、なぜ野球の露出は増え続けているのだろうか?
必死に洗脳し、野球さえ報じれば儲かるという時代を維持したいとする意図丸出しの特別扱い、さながら情報操作。
NHKであれだけ時間を割いて高校野球を報じる暇があるなら、もっと高校総体をアテネ五輪のように大々的に扱え。


メディアに洗脳され野球に関心を持つのは結構なことだが、そろそろ野球偏重報道に終止符を打つべき時ではないか?
野球に興味を持った頃を思い起こしてみて、そして今に至るメディアのあり方を問うて見て欲しい。
時代はもっと違うスポーツにも目を向けるべきである。