いろんな原因が挙げられてるけど、野球はつまんない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
から人気がないんだよ。
みんな格闘技の面白さに目覚めたんだ。
あんなチンタラしたスポーツは見てていらいらして来る。

2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:48:03 ID:+1Znik7Z
すーぱー2げっちマソ登場!!!!!!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:14:49 ID:bXF0X1LH




























4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:19:48 ID:8xwnVkZj
野球って退屈だね
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:21:13 ID:RVdoOjqs
のんびり見れるところが野球の魅力でもある
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:55:30 ID:29ZLSDhp
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:56:33 ID:JDdMDCg+
まあとりあえず地上波でやる必要は無いな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:40:19 ID:qV7GAmDa
 大人電話相談室
 
 32歳、 無職、貯金なしの僕でもプロ野球参入できますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:43:28 ID:VSuWt7Js
僕野球好きだけど3時間見続けられない
チャンネルいろいろなとこ回しながら見てる
試合時間2時間ぐらいにしてくれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:45:26 ID:VSuWt7Js
格闘技も最近視聴率落ちてきてるなK1もプライドも
スポーツ多様化しすぎや
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:01:20 ID:SEoQdfvW
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html

12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:14:08 ID:CCuXTj1j
定年後の副業だろ?
野球もなめられたもんだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:17:05 ID:SEoQdfvW
やきうをスポーツとみること自体が誤まり

伝統芸能としてどう保存してゆくかが問題なんだよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:25:22 ID:xBFn+2Ln
長袖の上に半そで
ハイソックス
寸足らずのズボン
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:28:08 ID:xBFn+2Ln
ごめん間違えた
ハイソックス⇒靴下二枚
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:02:17 ID:z+g4o2Jh






























17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:20:59 ID:FiP9c0lA
http://pix0.tenten.thebbs.jp/1086588273/I1086588273-62.jpg
こんなの宗教版に張ったやつがいます。
即刻引き取ってください。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:30:05 ID:7L9ZUixn
ストで残り試合数が減少する可能性について
巨人の桃井恒和球団社長が6日「ストが行われたらペナントレースは不成立」との発言した
(中日スポーツ9/8)

逆だったらどうかな…
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:46:43 ID:wLv68Fhm
セ4チームも巨人戦がそんなに減らなければいいや、という考えから妥協に応じようとしたのがミエミエだけどな
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:00:13 ID:cHLrTbqo
横浜対巨人ヤバすぎ
客全然入ってないよ。
この点差だし視聴率も一桁だな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:05:23 ID:03tUcFH/
ダイエーとヤクルトあたりが無くなって結局10球団になりそう
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:17:42 ID:8AfJ+lBB
6.3%

あれだけの煽りを受けて 6.3%

6.3%の球団と試合がしたいために揉めてるプロ野球って・・・・w
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 04:48:05 ID:VyuxRsZF
http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/wakeup/news02/bn/2004/n02_040911.html
実際、若い世代の野球離れが進んでいる。今やナイター中継の視聴者は中高年が中心だ。
伝統のカード巨人・阪神戦の視聴率は、50代以上の男女で10%近いものの、
13才から19才では、なんと1.1%。これでは未来の観客数が先細りしてしまう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:44:51 ID:a7U8D1tJ
ていうかなんかの番組で坂井が「いまの構造を完全に改革するには50年はかかる」
って言ったときに「いいですよ、50年かけてやろうじゃないですか」と返せるだけの
人間でないとホントに無理だと思った
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:12:46 ID:wfM8KZ/e
仕方なく保守
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:59:53 ID:RnA8pEbk
クォンツリサーチ社分析

【4753 ライブドア】
クォンツスコア 80 前週比 ↑ 09/22
成長性 ■■■■■■■■■■ 10
割安性 ■□□□□□□□□□ 1
企業規模 ■■■■■■■■■■ 10
テクニカル ■■■■■■■■■■ 10
財務健全性 ■■■■■■■■■□ 9  ←ここに注目

【4755 楽天】
クォンツスコア 58 前週比 → 09/22
成長性 ■■■■■■■■■■ 10
割安性 ■□□□□□□□□□ 1
企業規模 ■■■■■■■■■■ 10
テクニカル ■■■■■■□□□□ 6
財務健全性 ■■□□□□□□□□ 2  ←ここに注目
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:14:02 ID:QMQ5k5Wl
企業名のついたアホくさい野球チームなんか
もう氏んでくれ。
いらない。日本人は馬鹿じゃない。
消えていいよ。
野球豚はもっと怒るべきだ。。

28名無しさん@お腹いっぱい。
地域密着は魔法の言葉

あまりにもガイシュツなネタを何度も何度も議論してる。広く浅く。

水増し、裏金、視聴率などはほとんど出さずに。

で議論した政策を誰が実行するの?→コミッショナーが終わってるからムリ。

いつも同じ調子。