【久保田スラッガー】のグラブは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@無名人
最近ブームになりつつある
久保田スラッガー≠フグラブについて語り合いましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:54 ID:xPbhnFdX
久保田ってどの久保田?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:20 ID:anVobG0K
久保田のグラブを使っているのって1軍クラスですと

S・野口、佐藤真
G・前田幸
T・アリアス、関本、藤本、鳥谷
YB・小川

H・鳥越、本間、星野、篠原、岡本、水田
L・中島、上田、佐藤亮
BU・中村紀、北川、川口
BW・大島・後藤

の他に、誰がいますでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:37 ID:QjnmN6Ra
マークはSSKだが
立浪

松阪も今のナイキに落ち着く前に
オープン戦でちょっとだけ使ってた。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:38 ID:QjnmN6Ra
連続スマソ
リトル松井は今もスラ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:23 ID:c6yQNbuD
リトル松井はまだ、メジャー用のグラブ迷ってるみたいですね。
試合でも、アミアミだったり、スケルウェブ使ってたりしてますから。
セカンドで復帰しても、ショート用のNY−25を使うのかな?

そう言えばL−10というモデルもありますけど
彼最近1軍では見ないですからねぇ(笑)。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:27 ID:c6yQNbuD
>>5
そうそう、今ももちろん久保田ですよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:52 ID:6ifLr1vv
【趣味の湯もみ型付け講座】
久保田独特の型付け≠ニいうものを知りたい方は、ぜひこちらへ。
http://www.geocities.jp/nori_kujiraoka/katatuke.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:36 ID:s+JadLHs
そう言えば今は?だが、鈴木健も久保田だったな。
俺はソフトでキャッチャーやってるけどミットはL-8使ってるよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:51 ID:jF8trW+G
>>9
忘れてました。
そう言えば、鈴木健も久保田のファーストミット使ってますね。
L−8って事は硬式用ですか?

追加
F・奈良原もラベルなしの久保田グラブでした。

訂正
L・佐藤亮→佐藤友
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:20 ID:jNzGI0/w

S・野口、佐藤真、丸山、鈴木健
G・前田幸、十川、大須賀、福井、江藤
T・アリアス、関本、藤本、鳥谷、
YB・小川、野中、
D・立浪、
H・鳥越、本間、星野、篠原、岡本、水田
L・中島、上田、佐藤友、古屋、玉野、高木大、
BU・中村紀、北川、川口、山下
BW・大島、後藤
M・西岡、今江 、於保、
F・奈良原、尾崎、田中賢、小谷野(最近はZ)
129:04/08/30 19:39 ID:WHsFnTv0
>10 L−8って事は硬式用

YES

>11
H・吉田もスラだったよな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:44 ID:jNzGI0/w
S・野口、佐藤真、丸山、鈴木健
G・前田幸、十川、大須賀、福井、江藤
T・アリアス、関本、藤本、鳥谷、
YB・小川、野中、
D・立浪、
H・鳥越、本間、星野、篠原、岡本、水田、吉田
L・中島、上田、佐藤友、古屋、玉野、高木大、
BU・中村紀、北川、川口、山下
BW・大島、後藤
M・西岡、今江 、於保、
F・奈良原、尾崎、田中賢、小谷野(最近はZ)

>>12
サンクス!


14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:56 ID:+2jCDYr6
>>6 スケルウェブってどうなんだろ?内野用としてはアミアミの方がいいと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:06 ID:a/Fx15cF
元祖辻!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:08 ID:a/Fx15cF
追加石毛!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:18 ID:WHsFnTv0
じゃあ田辺
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:48 ID:xYN8WhIo
スラッガーのグラブは皮が薄いですよね…
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:50 ID:jKEBvpTz
燕の久保田。。社会人全日本だろ!
早く1軍あがれよこらあ!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:51 ID:xYN8WhIo
スラッガーのグラブは皮が薄いですよね…
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:59 ID:WHsFnTv0
でも軽いからイイ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 07:18 ID:8h3t1Wmo
さらに平野謙
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 07:26 ID:8h3t1Wmo
追加
D・善村
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:01 ID:WOCbr1Ic
>>14
スケルウェブは投手用向きなんですかねぇ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:19 ID:WOCbr1Ic
久保田運動具店福岡支店長・江頭さんについて
http://www.saga-s.co.jp/pub/hodo/takumi/takumi78.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:19 ID:oP3bAVdU
質もいいが、なんといってもマークがカッコいい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:01 ID:+Bo3TR9S
ならば馬場に福良
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:32 ID:/2xIp/8i
山崎慎太郎
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:06 ID:Wskxo6T/
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 09:33 ID:RZf2HO3g
福良・松井稼・中村紀の実使用グラブ
http://www.ryutai.com/journal/Nanshik9kakumei.htm
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:48 ID:cK4sikRF
おいらもほすい
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:26 ID:bUFOLdCG
中込伸
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:27 ID:x9sqOVVB
辻モデルって独特の型してるよね。一度使ったら他のグラブが使えなくなってしまった。
あれだけ手を広げて捕れるグラブは初めてだった。軟式だと弾き易いけど・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:00 ID:8m7xnSXl
>33 俺も気になってたんだ。買おうかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:43 ID:tFJ4ELEp

















36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:36 ID:Jikmchm1



























37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:27 ID:HRMpnCVn
北陽高校
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:44 ID:3pfZHTTZ
YB・木村昇吾
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:58 ID:ZmCpp8Zy
福良も辻モデルを使っていたのでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:33:47 ID:tIL2ECet
草野球チームあぶさん≠フ水島新司(多分L7を使用)
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:53:20 ID:50z8sy+b
BU・故鈴木貴選手。
4本指の変わったグラブでした。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:53:27 ID:LsqvLyW/
外野手は小指と薬指を端っこに入れて捕球するのも一案として推奨してるよな<スラッガー

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:26:36 ID:bPgK/fN7
>>42
私は現在37歳ですが、30年間その手入れです(笑
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:24:31 ID:lXR3yRV7
■ご注意■
硬式でしかもプロに支給されている久保田のグラブの良さは認めるが、
市販されている物の品質は業界でも下部に位置していることをお忘れ無いように。
(特にオーダー品の質の悪さは目を見張る物があります。)
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:13:42 ID:jwyADg/y
久保田のグラブは最高だという香具師が言いました。

久保田は革質がイイ!・・・・材料の単価的にはカナーリ安い革なんですけどね。

久保田は軽くてイイ!・・・・安い革なんでスカスカなんですよ。

久保田はプロもたくさん使ってるからイイ!・・・・人脈で広まってるだけですらそれなりです。

久保田はラベルがカッコイイ!・・・・個人の好みですから勝手にどうぞ。

久保田はやっぱり型付けでしょ!・・・・そうでもしないと売れないんで。


46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:32:22 ID:XqQn9+Nc
久保田・江頭氏×流体力学・前野重雄氏の共同開発の
Aheads≠フグラブはどうなんでしょう?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:50:41 ID:07bwxdof
>>46
あれ糞でしょ。意味無く定価が高い上に機能的にも既製品の湯もみと変わらない。
流○力学が宣伝目的で有ること無いこと大げさに書いてるから凄そうに見えるけどな。

つーか、軟式野球でああいうグラブの使い方をさせようとしてる時点で問題外。
土手の穴も飾りだしなw

機能的にはミズノのビューリーグ(既製品)と大差ないと思うのが無難だよ。

まーブランド名っていうかそういう物に価値が見いだせるなら良いんじゃない?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 10:13:02 ID:mSAeewoK
>>47
レスありがとうございます!
あの土手の穴も飾りなんですかぁ!?
本当に効果があるのかなぁ?とは思っていたのですが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:02:14 ID:ElDlKnx4
>>48
軟式はボールが弾むから捕球したときにあの穴から空気を抜いて
ショックを吸収しちゃうらしいよ。(藁

つーか、軟式○命って穴から抜ける空気があるほどスカスカなのかね?
素手で取る感覚に近いグラブとは矛盾してると思うんだがねwww

あまりにも脳内処理された発想で有る意味興味が有松。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:10:21 ID:6Xq4D2XE
俺はどのように製造されてどんな皮か聞いたことがあるよ
一切答えなかったよ
はっきりいって一般をバカにしてるブランドだね
たまたま守備の上手いプロに使われていただけなのに
自分達が選ばれたと勘違いしてる 笑える
それをいいことに初心者に餌まいて・・・
弱小ブランドはどう動いても良い皮は抑えられないよ
上手いやつはよっぽどの物以外どこのでもさばけるよ
あとは思い入れやこだわりになる
某サイトではラベルをはがしてスポンサー契約とかラベル変えて使ってる
とかガタガタ言ってんだったら出るとこ出ればいいだろ?
度胸の無い弱虫ブランドは黙って2軍選手確保してろ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:13:02 ID:1XDAp6OK
G・十川は、内野手の十川孝富の方ね。
外野手に転向した十川雄二は投手の時は、ミズノ使ってた。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:22:53 ID:jatYphqN
ここや他の道具スレで久保田否定してるのが結構あるが同一人物か?すべてが同一ではないだろうが。話はわからないでもないが嫌な思い出でもあるの?で、どこのクラブが良いんだろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:02:34 ID:MgVAnwGE
リトル松井も使ってるんでしょ
金もらえないのに使ってるのは良いって事?
それとも糞なの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:31:27 ID:s0akumk2
>>53
プロには最高の物を支給するのは当たり前だと思うけどな。
そもそも打球の強いメジャーで、
良く開き軽さが特徴の久保スラを持っていったカズオの認識の甘さが
現状の失態を招いた原因の一つに上げられると思うな。
メジャーのような環境では、しっかり掴めて打球に負けないがっしり感のあるグラブが
合うと思われるからな。

カズオ自身も気が付いてるだろうが、久保スラを使い続ける理由は
義理以外の何者でもないと思うね。

つーか、道具支給で金もらってるのなんて1軍レベルでも一握りでしょ?
判断基準としては説得力に欠けるな。

金を払ってないとはいえ、久保田はプロ選手に合わせて引き渡し当日から
使えるレベルまで型を付けて渡してるわけで、自分で型を付けるのが面倒な
選手には人気が有るだろうからね。
ある意味、自分のグラブの型付けを他人に任せれる程度のコダワリしかないと言える。

各メーカーがプロのノウハウを商品に取り入れると宣伝してる現状から
考えると矛盾する点が多々あると思われるがどう思う?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:40:04 ID:FGFbu00J
ZEEMSの方がいいぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:35:18 ID:1mWeENVL
>>54
>メジャーのような環境では、しっかり掴めて打球に負けないがっしり感のあるグラブが 合うと思われるからな。

ぷっ 打球に負けたエラーがいくつあったんだよ。
スローイングの方が問題だろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:46:04 ID:itI93F7Q
>>56
ならリトル松井がコロコログラブ変えてる理由は何だよ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:03:55 ID:1mWeENVL
>>57
ほら、グラブと女房は新しい方が締まりがイイって 昔から言うじゃん。
59名無し@グラブ職人:04/09/15 17:10:24 ID:QNJv22g9
それを言うなら車と女房。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:15:05 ID:1mWeENVL
いや、畳と女房だと思うのだが・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:23:59 ID:a89FuY5G
>>55
ハ・テホ乙
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 04:12:46 ID:M8eETUwa
土手の紐を逆向きにするのは何か理由があるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:56:20 ID:Wkm4sgnT
>>62
逆向きにすると
ポケットの位置がグラブの真ん中に移動すると聞いた事があるのですが
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:22:28 ID:8n1+P0ys
保守




























野球がんばれー
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:43:03 ID:+IN4iRIy
某ショップで2級品扱いのグラブが8個も売りにでてたな。(何故か過去形)
全て黒色なんだがばらつきが多いのかな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:20:08 ID:wG54rW4D
他はわからんが。スラッガーの黒系とネイビーの評判は悪いね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:06:14 ID:yRKH6n0v
保守




























もっと野球がんばれー
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:48:17 ID:gbvoOdN6
至急教えてください〜

大阪市内に取扱店ありますか?
吊り物でよいので教えてください。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:24:17 ID:kVR7CTZI
スポタカ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:50:51 ID:5kPyzWOq
>>62
親指が動かしやすくなる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:06:34 ID:kVR7CTZI
>63
>70
実際やってみたけどそんな感じだね。
72名無し@グラブ職人:04/09/18 19:27:26 ID:yuPJ+4Ki
>>71
今確認したら確かにどうなってる。
つーか、逆とじにしてたのすっかり忘れてた。
7368:04/09/18 22:48:40 ID:gbvoOdN6
>>69
ありがとう!

東三国にあるらしいんだけど知らない?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:30:32 ID:9VI4AsL6
>>54
遅レスだが、プロ選手向け型付けやってるの久保スラだけじゃないよ。
昨日テレビ出演中に涙したベテラン選手なんか、
Z社員がブルペンで捕り癖までつけて渡すと、何年か前の週ベに載ってた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:31:31 ID:zFtsj+wn
>73
大阪には結構取り扱い店があるようだげど何処かわからない。本社に問い合わせてみては。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:11:30 ID:rqx6Enpt
先日、松井カズオのグラブ(本人使用済み)に手を入れる機会があったけど。。
二岡のミズノの方が全然良かったと感じる俺はそんなに素人ではない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:40:53 ID:JAe8oKhL
漏れも、某店でカズオの実使用グラブに手を入れてみた。
しかし、横に並んでいた池山のウィルソンの方が良い感触
だった記憶がある。クボスラはあまりよくない気がした。

M野(ハゲ)のおっさんの能書きもなんとなくあんまり信用
できないし。
7868:04/09/19 23:09:31 ID:a8q/CeeO
>>75
ありがとう!
中津が本社なんですねー、問い合わせてみます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:21:27 ID:MSgKWRn1
>>76
二岡は大学のときL5を水野に作らせた

らしい
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:50:30 ID:Wj/iwmMa
グラブの形は、まあまあだけど作りと革質が今一だから
他のメーカーにコピらせるプロ選手多いんだよな。

81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:16:23 ID:fzBfbrY8
クボスラは革が薄すぎてぺちぺちになるからヤダー
82名無し@グラブ職人:04/09/20 22:18:51 ID:WaFfn78y
型付け命だから。

カップメンと同じ。所詮長持ちするグラブじゃないだろう。

だけど、時間をかけないでソコソコなのはスラッガー。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:54:33 ID:fIQrkgoA
私は昔のプレーヤーで、グラブは飯田橋のベースマンでスチームでの型だしを
お願いしていたのですが、今はもうそんなことはやっていないのでしょうか?
私はそれがあるので、M野でしたが、グラブは神保町ではなく、こちらで
買ってました。

それとは別に個人的な好みで言えば、インナーに貼ってあるディアスキンは
久保田が良かったという印象がありますが。

8468:04/09/21 01:11:38 ID:k+CSldSc
僕はローリングスのHOHが一番好きだなあ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:20:03 ID:1NpA970W
中村紀が練習でナイキのグラブを使ってました
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:32:14 ID:qUlogbDS
カズオも自主トレでナイキを使ってました。
ナイキは色々うるさそうですね。せめて試合以外の時はメディアに映せということか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 07:20:36 ID:yWAFxHDY
>>86
ナイキのグラブはハタケヤマ製なだけに
そこそこ良いみたいですね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:00:29 ID:CtMO3pLd
>87
以前ナイキは久保田に依頼したが断られたと言う噂を聞いた。
スラッガー製でナイキマークをつけてカズオ、ノリらに使わせたかったんだろうに・・・
久保田は相当金を積まれたと思うけどそりゃ拒否するわな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:09:38 ID:g48e2uvt
>>88
ナイキブランドとなるとそれなりの生産体制と品質確保が契約条件となるだろうか、
少数のプロ用にグラブを作ってるだけなら問題ないけど大量生産となると
久保田の組織力じゃ無理だったんでしょ。

ナイキと請負契約=自社ブランドの生産は諦めという図式は間違いないからな。

自社ブランドのオーダーすらまともに管理できていない状況で他社の製品までは無理でしょ。

数年後にはナイキから発注ももらえず、看板選手も取られて、何も残っていないと言う結(ry
90ファッキンポーク:04/09/23 00:50:45 ID:KMrgq8BV
>>88詳しいね 今は知らないがルイスビルスラッガー(日本)はローリングス(日本)かイモトだったよ
ルイスビルスラッガー好きダターヨ・・・憧れてたのはオーレルハーシュハイザー・・・記録作った年に日米で
名前がわからんが日ハムの選手にホームラン打たれた記憶が・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:37:55 ID:BvDIT7Ii
>>79
ミズノの二岡モデルは辻トジなしのL5そのものだね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:50:59 ID:+cweI8K3
>>91
辻綴じが付いてなきゃL5じゃ無いでしょw
同じタイプのウエブ使ったら何でも久保田の真似だって言いたいのかwww

93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:50:27 ID:sXhoTLc0
稼頭央さんこんなグラブも使ってるんですねぇ。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5064971
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:40:27 ID:BvDIT7Ii
>>92
実際に並べてごらん、手に入れた感じ、雰囲気似ているから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:31:09 ID:FUu81BoL
BU・赤堀もまだ使ってるのかな?
9676:04/09/24 12:48:47 ID:YZ41tVxN
>>94 俺は全然異質のものに感じたが。
そりゃ一般向け用と較べりゃ方向性は近いだろうが、やはりフィーリングは全く違う。
俺は二岡ってデキル奴と感じさせられたよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:59:17 ID:InHVlnDp
昔の小久保モデルもL5
水野さんが作ってくれました
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:54:05 ID:k0eWjoHS
今日、ワゴンセールで内野時代の福留モデル買ってきたけど、まんまL5だった。
オリジナルは辻綴じが3本だけど、福留モデルは2本。それ以外はそっくりだった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 08:55:31 ID:vOXh1P3I
スラッガーのグラブ内野の型はそこそこ良いんだけど、外野用でお勧めってないですか?
KSN-X買ってみたけど、なんか感じ違う。投手と外野で兼用だから無理あるのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:42:16 ID:zI+kVWF7
中村紀のツーピーススケルウェブグラブ
http://mkato705.hp.infoseek.co.jp/buvsbw040920.html
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:48:03 ID:zI+kVWF7
>>99
BBAのショップ限定のグラブはいかがでしょうか?
個人的には、イチローウェブ(?)のBBA-SPM≠ェオススメかと。
http://www10.big.or.jp/%7Ebba/frame-baseball.htm
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:38:08 ID:M0TPP/7s
久保田オタが紛れ込んでるのか?

せっかくだから教えてあげるよw

辻綴じはウイルソン
指またはローリングス

現在存在するグラブの形なんて数十年前にアメリカで出尽くしてる物ばかりだよ。
指またに関して言えば量産化こそしてないがミズノが先にやってるし
グラブの形を似てるとか真似してるとか恥ずかしいことにこだわるのは
素人丸出しで格好悪いワナ。

で、久保田オタの君はL5に似てるからなんだって?

ちなみに小久保モデルは原モデルからの流れだよ。

103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:45:37 ID:8rXrLZj7
>102
その通り!
第一、「辻トジ」って呼び方誰が言い出したんだ?
2年くらい前にベースマソが復刻したウィルソンのグラブでも参考にしろ。

前●(ハゲ)の知ったかぶりコラムあたりから、どこの会社はスラッガーの
マネだとか言うのが流行ったよな…。

自分のところで企画したクボ●とのコラボレーション商品を売るためならエゲ
ツナイことも平気で書くなあ、と感心したよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:03:12 ID:kDvUNbUP
スラッガーのパクリ!?Raulings
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23565687
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:21:26 ID:8rXrLZj7
>104
この出品者、頭おかしいんじゃないの?
こんなこと言うくらいなら買うなよ。しかも
新品で出品してるし…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:26:23 ID:OiwNKQne
福岡ドームの定員は36000人。
去年までは70試合だったけど、今年のパは年間68試合。(67試合)
客席の少ない地方では一試合も行わずすべて福岡ドームで行ったとし、消化試合も含めて全試合一切空席のない超満員になったとする。

36000人×67試合=2412000
36000人×68試合=2448000
36000人×70試合=2520000


したがって、ダイエーの年間300万人突破はどうあがいても不可能。しかし水増しで一人でも多くのファンをだます為に大勢のファンの前でこんなことを平然とやってます。

史上最速!300万人突破!
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4592.jpg
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4593.jpg
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1064152653.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:32:55 ID:9cu4ZdXV
ファイターズ木元
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:14:37 ID:YzNBv9S0
>>104
H.O.H以下のグラブの革が久保田そっくりって事は大したこと無いんだな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:30:15 ID:iYhheH5j
>>108
実は凄いお買い得なのかも<ローリングス
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 08:35:33 ID:6VyRSTH1
カズオも、練習の時ナイキのグラブ使ってますね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:37:06 ID:W0uqRDlN
前に何かの本で、1万弱のグラブでは同じくらいの値段でも他社よりも2ランクくらい上の革をつか使ってるって書いてたな
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:26:49 ID:x1ESqsGX
>>104
人差し指と中指の間の水かき?が無いL5 でっか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:35:58 ID:99GBiV3E
>>105
ショップ出品者でしょ!
前は「久保田の型付けはダメ」って言ってたし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:48:58 ID:Lz0dphoW
L5Sを使用したことのある方いらっしゃったら評価をおねがいします
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:28:37 ID:bOKXIbLp
L5Sということは、かなり小さめのグラブだな。
自分と同じ体格、手の大きさの人の意見を求めた方が良いと思う。
なんで、自分の情報を書き込んでから聞いた方が良いよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 02:17:45 ID:ncSi7dJh
体格は身長170で手はそれなりです。それから軟式ですのでよろしくです!
内野用としてもそんなに小さいですか?そしたら、L5との使い勝手の違いなんかもあるんでしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:24:39 ID:or0G3nP8
軟式革命オールラウンド型
http://www.ryutai.com/naka.JPG
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:35:41 ID:or0G3nP8
>>116
L5Sはミズノ石井琢モデルと同じぐらいの大きさではないか?と思います。
ですので他社のセカンド・ショート用と比べても
それほど大きさは変わらないような気がします。
グラブの大きさと言う点では、やはりかなり小さめではないでしょうか?
でも辻トジなので他のグラブよりは、かなり捕球面は広い感じがします。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:03:32 ID:fI4PRBvC
一言言わせてもらえば、単純にL5Sと言ってもいくつか並べて比べると
それぞれ大きさが違うのが久保田の凄いところ。

軟式でL5Sはハッキリ言って浅すぎ、ボールの重さで捕球できる硬式なら
あの浅さも生きるが、軟式では球際に弱くなる。

まー草で正面のゴロしか捕りません、キャッチーボールしかやりませんって話なら
良いんじゃない?

軟式は捕球面を広く使うことよりもいかに掴めるか?これにつきる。
広く使えても弾くんじゃ意味無いしな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:05:25 ID:qoO4M2hI
>>101
どうもです。参考になりました。
>>119
その通りですね、軟式に浅いグラブはつらいかも。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:14:15 ID:r2h56lq8
スラッガーの外野用は、イチローモデルとかに比べると小さいよね。
俺は、内野用はスラッガー、外野用はミズノと使い分けてる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 07:34:16 ID:ZBFP5TXh
>>119
L5Sでオーダーグラブを作ろうと思っているのですが
軟式用でしたら辻トジ≠ノするよりヨコトジ≠ノした方が
やはり使いやすいのでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 10:16:59 ID:97eix21m
>>122
好みの問題もあるけどL5SとりL7の方が軟式には向いてると思うね。

ちなみに辻トジも横トジも土手部は同じ、ヒンジの幅がちがうだけなので
使いやすさに直接は関係ない。
辻トジは型の付け方次第でヒンジ部分が有効に使えると言う物だが、
軟式にそういう型付けが向いていないから意味無いという話。

小さくて浅いグラブが好きならL5Sでも良いんじゃない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:50:09 ID:aO0wZG7W
>>123
早速のレスどうもありがとうございます!
先日L5をはめる機会があったのですが
少し大きいかなぁと思い、L5Sと迷っていたのでした。
僕は深めのポケットが好きなので、L5Sは向いてないかもしれないですね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:28:27 ID:LC2y46UD
カタログ外の皮の色を選べたり
カタログ外のラベルがあったのが
久保田の良い所だと思っていたのに
なぜそこまで規制しちゃったんですかね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:50:17 ID:KdTf7AXT
>>125
某サイトのせいだと思われ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:09:26 ID:OHk4bzt/
>>95
先日の大阪ドーム最終戦でも使ってましたよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:23:46 ID:zE4rEaDI
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 04:18:12 ID:KA1SWulz
日刊スポーツ9/29
目立つ空席も「チケット売れているから・・・」苦しい発表

むなしい「満員御礼」だった。この日の東京ドームは3階席、ポール際内野席を中心に、空席が際だっていた。
公式記録員が「入場者5万・・・」の後、1拍おいて「5000人」とやや強調してアナウンスすると、記者席が失笑に包まれたほど。
読売新聞社スポーツ事業部は「チケットが売れてる状態なので・・・」と言葉を濁し、
清武球団代表は「満員の方が選手は、やりやすい?そうですね。でも僕らも迷惑かけたから」。
球界再編における経営者側の態度が、ファン離れを招いた可能性を指摘していた。



記者席が失笑に包まれた・・・それでも報道するマスゴミ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:55:20 ID:pkn9WO21
補欠哲学
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:45:24 ID:fpuKjK82
辻希美モデル人気あるな(w
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 08:02:53 ID:IW4Z+q9w
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:36:19 ID:QoOkXv7J
久保田が他社より優れている事を立証できる奴は現れ無い。
それは噂の上しか語られ無いからだ。

本当に優れているなら聞いた話しでは無く本心で語れ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:47:29 ID:02u+7fPk
昨日うちのガキ(6歳)とキャッチボールしたんだけど、当然手が小さいので、
グラブの開閉が出来ないので半分型のついたL5を使わせたら開口部が広いので
キャッチできたという事実を喜んでいた。うちものイチローまでは行かなくて
もと思ったりして。ちなみに上の高学年の姉にはL24を使わせるとこれまたナイ
スキャッチ。素人ははさみ取りできる外野用がいいみたいね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:30:13 ID:Lx3bwy86
松井カズオって辻希美に守備教わってたから
その流れで辻希美モデル使ってるはずだよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:50:18 ID:6F6qBxm8
エッジ機能≠チてどうなんですかね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 08:14:36 ID:zwZZdd8F
M野みたいにハッタリでメーカーを中傷しまくると
それに心動かされるバカはいるもんで。
細木数子みたいなもんだな。
M野が友人と豪語するTローが坪田を捨てて江頭に変えない限り
絶対認めない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:10:48 ID:77FZQBMh
>>137
でもIローは、高校からプロ入り2年目までは
久保田を使ってたんですよねぇ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:22:03 ID:LHS7KHZX
>>138
I口の久保田はプレゼントされたから使ってただけ、高校時代にミズノの坪田氏に
本人が直接頼み込んでグラブ作ってもらったのが馴れ初めだよ。

プレゼントされた平野モデルの形は気に入ったけど作りや素材が今一なんで坪田氏に
改良も兼ねて作り直してもらって現在に至るわけだな。

こういう事実を書くと久保田オタが金に目がくらんだとか契約金がどうだの言うけど
Iロクラスが金で動くか?金も地位も名誉も手に入れた本物のプロは金より品質に
拘ると思うんだがそのへんどうよ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:26:44 ID:09/yu6q/
>>138
使ってたとしても今使って無いじゃん。
それこそM野が大嫌いな「恩知らず」じゃないの?その行為は。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:48:23 ID:77FZQBMh
>>139
Iローは、L平野謙を通じて久保田にグラブを作って貰ったそうです。
その時、久保田の西武担当だった現GTK店主のT氏がそうおっしゃっていました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:51:57 ID:77FZQBMh
Iロー記念館に「西武平野選手から贈られたグラブ」と説明された
久保田のL24が飾られていました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:22:07 ID:pGC4vqhz
>>141
>L平野謙を通じて久保田にグラブを作って貰ったそうです。
正確にはL平野を通じて作ってみたが正解だ罠。

中日ファンのイチローがあこがれてた平野と同じグラブが使いたいと思って
頼んだんだろうが、実際に出来上がってきた物を比べて、このモデルをミズノに
作らせて改良させればもっと良い物に仕上がると判断しただけ。

素人が興味本位で色々なメーカーのオーダーするのと同じ感覚だろ?
わざわざ作っていただいたみたいな事言ってるG○Kの方がうさんくさい。

大体G○Kって西武担当時代もただの営業だろ?
当時はグラブも揉んだこと無いし技術屋でも何でもないのに思わせぶりすぎ。
商売上手と言えばそれまでだけどな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:28:19 ID:kJlMlaCi
>>140
>>142

Iローが恩を感じてるのはL平野に対してだけだろう。
もし仮にL平野がZRTTのグラブ使っていたら記念館には
ZETTのグラブが飾られていてもおかしくない話なわけで。

記念館に平野氏から送られたグラブと紹介されていることが全てを物語っている。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:04:31 ID:JgSu6tYU
でもイチローモデルの先っちょだけはどうもなじめない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:27:59 ID:QKr0VCR/
L24使いやすい。小指2本じゃないとこもGOOD。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:50:30 ID:9rU4yu0f
ガッツは西武担当と言っても
ただのご用聞きか使い走りだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 07:27:48 ID:exDWe+Na
>>146
L24使いやすいですよね。
でも僕は小指2本がけで、型付けしてもらっちゃいました。
平野が普通に使っているとも知らずに…。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:13:11 ID:gyQoI28p
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:32:54 ID:YRbsJkkL
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:00:34 ID:Lwz5bijh
>>148
使いやすければOKです。でも2本がけの人多いですね。個人的に4本指のグラブ使ってみたいです。
ZETTで硬式用出てますよね、感想聞いてみたいです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 09:18:21 ID:LqCAqQq4
>>151
久保田の4本指のBU2(鈴木貴)持ってますが
大きさがファーストミット並みで使いこなせません…(苦笑)
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:12:47 ID:ugVhNlmW
>>149
どっちを売ってるんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:27:52 ID:Jm8zt3uc
久しぶりに神田のSport行ってきました。オーダーサンプル見たけど、外野用に限れば
美津濃のほうがバリエーションあるのでいいかも。簡単な型付けもはじめてました。
昔美津濃にも4本指モデルあったよね?
155出て来いカス!:04/10/13 20:56:04 ID:jM4D303j
(・∀・)ノィョ-ゥ (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
(・∀・)ノィョ-ゥ (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ
 (・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ(・∀・)ノィョ-ゥ


156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:03:56 ID:jM4D303j
:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 00:27:58 ID:jM4D303j
(・∀・)ノィョ-ゥ←こいつはちょっとおかしいぞ
芯の話では要は「そんなにこだわるなら手形から型紙作ってオーダーしろよ」
って事だろ 明らかに挑発行為!
煽ってきてるのは (・∀・)ノィョ-ゥ←こいつだよ
過去レス見ても当たれ前の事しか言ってないしね
どうも金持ちのオーダーマニアみたいだな


157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:38:16 ID:BSJk3l1Y
外野用は、ミズノの方が良いね。
ミズノの坪田氏は「外野用の方が自信がある」みたいなことをテレビで言ってたし・・・。

実際、イチロー・モデルとかを使ってると、スラッガーの外野用は小さい気がする。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:20:47 ID:LsNtfB0e
>>157
久保田の軟式外野用SPXより
ミズノのイチローモデルのが、かなり大きいのでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:00:21 ID:YkFtDwQB
オーダーでイチローモデルの指を1センチ長くするとホント使いやすいよ。
プロ選手みたいに馬鹿みたいにでかいのも良いが、グッドバランス!
>>157
ホント、スラッガーはポケットも浅く小さいですね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:04:51 ID:656Bfl1D
ポケットはSPXよりもL7の方が深いし、広いと思う。

で、L7の指を長くしてくれとオーダーしたら、オーダーミスの物が2度出来上がってきた。
もうスラッガーでのオーダーはこりごり。
吊るしで、良い物があったら買うけどね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:14:04 ID:KIOQqUgL
>>159
>>160
外野用グラブの購入を考えていたので大変参考になりました。
どうもありがとうございます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:11:51 ID:ypQ/dLo+
>>159
俺もヨシノブモデルの1cm長いヤツ持ってるけど
ノーマルイチローモデルの方が使いやすいと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:00:09 ID:RSlBlLWY
>>162
まあ、それは体格にもよるんじゃない。好みもあるだろうし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:26:59 ID:fUPfiPm6
>>24さん 
 スラッガー東京で聞いてみましたが、そのようです。
松井選手がジョイント・スケルからエッジ加工つきのネットに換えたのは、スケル部分の
レースが緩み、送球の時に引っかかりやすくなるからだそうです。

 また、スケルは硬さが残りやすいので、アミアミネットよりも軟式の適性がないと聞き
ました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:05:43 ID:EP24Kgnv
===別注グラブについて===

以下の項目が現時点から対応不可となります

1.縁取り刺繍(影付きは可)
2.ラベル直刺繍
3.刻印に関する一切の指定(移動、追加、刻印なし等)
4.ラベル無し
5.カタログに掲載されてないオーダー

久保田スラッガーの人気は皆様ご存じのことと思います。
現在、人気のおかげで受注に対する供給が少し遅れがち
であります。そこで工場が少しでもスムーズに生産出来る
ようにと考えた結果が上記5点でございますので、何卒皆
様ご理解の程宜しくお願い致します。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:48:07 ID:/jujrYPc
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9357565
考えて結局購入あきらめたんだけど、これって限定物なのかな?
型付けは久保田でやってるのだろうか?品物的にはどうなんでしょうか?
購入しといたほうが良かったかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:14:44 ID:bvyN3WTX
こんなもん買うヤツはアフォですよ
168166:04/10/18 01:57:46 ID:/jujrYPc
>>167
そうか、、、買わなくてよかったよ。
どのへんがダメなのかな。なんか限定もんのわりには、目立たないし普通の練習とかで使えそうだったからいいかなって思った。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 07:38:17 ID:d7ZbzJ21
>>168
こんな価格出して現物を手にしないのにグラブを買っちゃうなんて恐ろしくてできんよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 07:57:45 ID:DVx/NFsV
>>164さん
お答え頂きどうもありがとうございます!!
松井稼さんのウェブの変更にはそういう理由があったんですね。
それと軟式はスケルよりやっぱりアミアミなんですねぇ。

>>165さん
そうなんですかぁ。
ということは昔のモデルももうオーダー出来ないんですね。
最近の久保田の規制?にはがっかりです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:52:00 ID:vWTVoW5r
>>168
BBAのショップオリジナルモデルですね。
ですので型付けもBBAというお店がやっています。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:38:08 ID:4YlYjV+x
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6153207

気の毒というか、傑作というか・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:49:19 ID:/jujrYPc
>>171
BBAだったのか。
>>172ワラタ
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:16:57 ID:UGXkQSqL
>172
こんなもんを3千6百円も出して買う程豪気なヤシがいるとはね…。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 07:20:38 ID:Q0xZlqpT
某ショップの掲示板を廃止させたり
05年新モデルの画像の掲載をやめさせたり
オーダーグラブの融通が利かなくなったりと
最近の久保田の行いは自分達の都合だけで
ユーザーの意見を無視しているように思うんだけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:19:29 ID:RABaRY1q
身勝手な客の言いなりになってちゃ商売は成り立たないこともあるだろうよ。
自分達の都合だのユーザーの意見を無視だのそんなの言いがかりもいいとこだ。
他にも野球用品メーカーは腐るほどあるんだから嫌なら買わなきゃ済むこと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:30:40 ID:Ty7Qylpt
オレの周りでは
本当に用具にこだわるヤツはハタケヤマやミズノのグラブを使っているし、そもそも一番大事なのは型付けや手入れだと言っている。

久保田は、小倉智明のような知ったかぶりが「江頭さんが、前野さんが」ってウンチクを語りながら使ってるからイメージ悪い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:48:08 ID:ZSZMK50k
>>166
品物的には悪くは無いしデザインも良いと思うけど、一度も触らずに買うのは恐いね。
>>171
BBAの商品って
ttp://www10.big.or.jp/~bba/sozai/ichiji/20040622-09.jpg
これのこと?小さいスラッガーマークついてないし、ちょっと違くね?
よくわからんけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 08:01:27 ID:HEoEYqWo
『松井稼・MONOマガジン500号記念モデル』
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c74863969
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:14:25 ID:cyOfyCCi
カズオはL7S使ってるの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:30:48 ID:35gsPG8L
>>179
格好いいね、これ。一般販売はないのかなー
18268:04/10/20 17:45:08 ID:T5yhaVAP
今日、本社で色々見てきた!
オールスター2004モデルをベースに
赤xホワイトでオーダーしてきたよ(^_^)

>>181
一般販売あるんじゃないの?
05からラベルにモッコリ感がでるみただね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:44:18 ID:678TyYD4
>182
そのモッコリラベルの見た目はイケてるの?
ラベルカラーに関しては新色が出るみたいだね。
ラベルカラーオーダーが出来なくなるらしいから、いいカラーリングのを出してほしい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:18:57 ID:hWHoKvct
やっぱり本社って品揃えいいの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:46:43 ID:dj9rZzZ6
メジャーのエラー王を輩出したグラブ
M野の言うことの説得力は完全になくなった
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:05:03 ID:FD9T93+D
町屋に行って直接言ってこいよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 08:39:17 ID:zs/79yOH
緒方孝市のグラブ作りを断ったって話は本当かいね?>M野さん
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:23:33 ID:oSeWl+3E
>>187
直接福岡支店を訪れた人にしかグラブを作らないって話ですが
だとすると江藤や立浪も行ってるのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:13:21 ID:PeN/xOPB
何故海苔豚には作る?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:31:45 ID:vpSPOOfE
>>181
あまり数がないみたいなので
予約したほうが確実らしいです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:37:19 ID:QaWGiWtB
>>170さん
 亀レスなのに・・・。あなたはいい人だ。
 スラッガーのグラブは、型付けを行うという前提条件から逆算されて設計されています。
きめの粗いステアハイドを使用しているのも、そのためです。
型付けとは
1 グラブの個体差の調整
特にポケットを中心にもっていくこと
2 グリスの有効活用
 グラブの捕球面は2枚の革をグリスで張り合わせてできています。型付けをすることで、このグリス
を状態変化させ、乾かし、最後にオイルを塗ることで油を塗らなくてもよいクラブを
生産することが型つけの意義だと思います。
 また、コーティングをしないきめの粗いステアハイドを使うことで、使ううちにグリスが
染み出し(体温による油脂の状態変化)油を塗らなくても捕球面がいい状態に保たれるように
なっているはずです。
 ですから型付け後のグラブには油を塗らないでと、いわれるはずです。福岡支店で
修行された方は約100人いらっしゃるそうですが、その全てが経験を活かしきっている
わけではないそうです。
 私は、福岡支店・東京支店で購入されることをお勧めしますが、一度福岡支店・
東京支店にお近くにお勧めの店があるか問い合わせてみるのも一興かと思います。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:57:56 ID:USvdCyW/
>>166
>>179
かっこいいね。個人的には>>166の方が見た目は良いな。
>>179も捨てがたい。触ってみないとなんともいえないけど。
使い心地が全てだからね…。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:30:10 ID:VeECHXs3
>>191
東京支店で直接買って、型を付けてもらえばいいんでないかい?
わざわざ他の店に行かなくても。

最近はプロのグラブも東京支店の支店長が型付けしてるよね >>188
だから、東京で試合(特に神宮)があれば行けるっしょ
一度、お店に行ってごらん
色んなプロのグラブが納品待ちでぶら下げてあるから
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:58:53 ID:t/jQXI1z
大阪本店はどんな感じ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:06:08 ID:lxIoA9Hh
倉庫
19668:04/10/23 00:21:58 ID:JX/W/raa
>>194
まさに倉庫。
もしくは配送センター。
アリアス@オールスター04実使用や
松井稼、関本、無数の実戦使用グラブが
その辺にゴロゴロ置いてあったよ。

勝手にはめてパシパシしまっくった。w

あと05限定モデルのサンプル?らしきものが
隠すように存在してた、色は「エンジ」
一応公開しないのを前提に写真は撮らして貰った。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:16:18 ID:LsX6M9P6
>>196
勝手に出入りできるの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:29:57 ID:nd55mtgU
鍵壊せば簡単
19968:04/10/23 12:43:10 ID:mRkeSFyB
ちゃんと迎えてくれるよ・・・
て、言うか出荷担当者も大学野球部あがりの
兄ちゃん達が多く、相当な専門知識で答えてくれる。
オーダーシートが手書きでショボかったけど、印象はgood!
型付けも持込ならスグやってくれるみたいで、
家から10分の距離だけに相当便利!
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:56:56 ID:sQIPNtzG
>>191さん
詳しく教えて頂きどうもありがとうございます!
うちから東京支店も福岡支店も3時間ぐらい掛かってしまうのですが
一度行って色々聞いてみたいと思います。

またご存知の事がありましたらまた教えて下さい!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:55:19 ID:rDOsE2Cb
>197
入り口もなくオープンだからね
オレも知り合いがいるわけでもないのに堂々と入って他人のオーダーを触ったりしてた
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:39:49 ID:ZXNsx2pc
福岡支店に行くのだけはヤメレ。
福岡支店の社員は客を客と思ってないから絶対に不愉快な気分になるぞ。(爺さんは別だけど)
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:41:54 ID:eFIs1ViW
店員の態度が悪いと毒づく人って自身の客としての態度に問題があることがほとんどだよね
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:52:42 ID:Th4KCbux
>>203
そうとも言えないと思うけどね。
そう言い切れる、あんたはどんなに立派な人格者なんだ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:42:28 ID:s7WnMhGx
「ほとんど」という言葉は断言してる訳じゃないんだけどね。
勝手に言い切ってると決めつけてるあんたはとてもおばかさん。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:42:11 ID:jswCKAgp
あそこの社員(店員じゃないよ)は妙なプライド持っていそうだから。
「久保田のグラブは使い手を選ぶ」とか言ってそう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 10:36:03 ID:n4JD3iiv

確かに使い手を選ぶよ
手が痛いとか言って、ウエブで捕るような香具師には使えないっしょ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 11:01:34 ID:tbHglbaL
>>207
そう思いこんでる貴方が痛いw

グラブは使い手が選ぶんですよw
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:24:31 ID:3ZUli7F2
L5 D3などが廃番になるらしい
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:05:44 ID:OlSQLaeO
本当に久保田のグラブがいい物なら既製品だけでも売れるわな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:30:44 ID:/GtXOIWk
D3廃盤って、立浪か。
見たことがない・・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:20:42 ID:io8neBSs
>>193さん
 青木支店長ですね。最初お会いした時はサーファーかと思いました。36歳には見えませんでした。確かに支店で直接購入された方がいいと思います。
 やはり、本人の手のサイズにあわせて調整するみたいなので可能な限り店頭で直接購入された方が良いと思います。
 私は江頭さんや青木さんや坪田さんにお会いした事があります。みなさん謙虚でした。少なくとも客を選ぶなんて事は考えて無いと思います。軟式球を必ず浅いところで捕球しろなんて考えて無いですね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:14:25 ID:HzABdBU4
さがりすぎ。
あげ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:48:11 ID:PK7CtIEi
小指2本入れとか、人差し指を外に出す使い方は、久保田の哲学(ボールは5本の指で掴むもの:江頭や前野が言ってたような)に反していないかw
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:31:57 ID:IUD3I99f
>210
そらそうよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:27:59 ID:SFL1VJUM
>>212
爺さんと青木さんは別になんとも思わんが・・・他の社員がアレじゃ・・・・
お客さんがグラブ見ていても奴らパットゴルフして声も掛けねーしね
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:54:46 ID:mA05+8jo
>181
期待してもらって結構です
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:51:27 ID:G5LzhKdD
スラッガー社員は対応が悪いと言うより
接客の教育を受けていないような感じだな・・
まあ部活上がりの奴らだからしょうがないよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:51:07 ID:SIDm2qYz
体育会系ってのは得てしてそんなもんだよな
って言っても一応は客商売なんだよね
ちょっと損してるって感じはするよ

でも、グラブを加工は納得してるんでついつい買ってしまうんだな これが
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:51:25 ID:EKlHfKmR
商売のイロハもわからんヤシは逝って良し。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:35:18 ID:tfcLt4JH
マスターカードのCMで観たんだけど、
松井嫁のグラブって、$350なのかい?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 10:55:09 ID:VDi5qekO
>>221
僕も同じこと思いました。
硬式用だと市販品でも4万弱ですよね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 15:17:32 ID:AnGxEeeU
age
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:04:07 ID:Wmora1ej
限定メジャーモデルどうよ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:56:47 ID:XzQ+uKbu
メジャーモデルたいしたことないな
05のカタログ見たけど、似たようなのがでるよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:55:22 ID:Emorw5hr
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:25:52 ID:2Kru2Jm6
猫・中島の水色グラブが微妙に気になってる。っていうか、内野手が水色のグラブ使うのって結構珍しいよね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 06:55:21 ID:i++E7Mn6
水色って、01年オールスターモデルのサックス=スカイブルーと同色?
あれ、カタログカラーにして欲しいよね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:49:10 ID:qtw06l9M
>>227
今日、観たけど
水色じゃなく青でしょ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:55:41 ID:vGftMjH5
僕も青色に見えましたね。
確かに水色も定番にして欲しいです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:22:02 ID:Tkm53i9X
久保田スラッガー東京支店ってどこにあるのですか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:12:23 ID:WQeYu61q
千駄ヶ谷2-32-位置
03-5771-野球野球
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:08:34 ID:Tkm53i9X
>>232
ありがとう。  行ってみます。

234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:12:49 ID:Tkm53i9X
>>232
ありがとう。  行ってみます。

235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:43:46 ID:7nnIcoh6
>>232 
ありがとう。  行ってみます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:59:15 ID:EhdGJr60
>>232
ありがとう。  逝ってみます。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:51:46 ID:2xrA5I/u
女の店員〜
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:05:59 ID:XQj3Q9ta
ぶすだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:40:50 ID:r0xBpujt
スポーツ刈りの店員〜
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:17:41 ID:mtpPz51X
>>214
 内野手用のグラブを5本の指でつかむように使うことを奨励するのは内野ゴロを
捕球して素早く送球するため。
 外野に到達したゴロは高い確率で安打になるから、ゴロの処理よりもフライを確実
に捕球することのほうがプライオリティーが高くなる。小指2本入れのほうが力が入る
からグラブを閉じやすい。それにポケットが多少深くなるし。
 外野用グラブの掌の芯はかなり薄くなっている筈。それは、親指を使ってグラブを閉じる
作業を阻害しないため。ポジションごとにディザインとインテンションは変わると思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:28:35 ID:mtpPz51X
>>200さん 
久保田と他社製品の違いは、他社製品が御椀型のポケットのどこかにボールを
収納することを想定していると思いますが、久保田の場合はポケットの可能な限り
浅い部分で掴み取ることを想定していると思います。
 坪田さんとお話したときに「巧い選手はグラブにしわを作らない。イチローさんや
松井さんのグラブは皺がなくて本当にきれいです。」と仰っていました。これは、ミズノさん
がそれ程握力を用いずにポケットに収納することを想定して、そのために軟らかく、きめの
細かい上質の革を用いるのだと思います。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:24:17 ID:VozPNDei
G○Kも会員専用ページでBBSをはじめたようだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:09:16 ID:zXcauZev
>>241さん
どうもありがとうございます!!
またご存知のお話がありましたら、ぜひ教えて下さい!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:31:46 ID:QClvYp/W
>松井さんのグラブは皺がなくて本当にきれいです

これってどっちの松井?
まぁミズノと書いてあるからおそらく、ゴジラの方だと思うけど
最近の記事を読んだ?来年のモデルは大幅な改造をするらしいよ。

そもそもMLBに於いてはどっちの松井も上手いなんて口が裂けても
言えないけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:49:18 ID:PCUDZ1db
New York Yankeesの松井選手です。New York Metsの松井選手は、西武時代に
同じ高校の大物一塁手の練習態度(胸近辺のストレートしか捕球せず、それ以外は
避ける)が原因で精神的な送球障害、所謂イップスがある様です。
 精神的な問題なので、一塁手との関係が鍵になる気がします。
 松井秀樹選手のリニューアルの件は初めて知りました。楽しみですね。
246214:04/11/15 18:57:52 ID:4ExIW9CP
>>240
なるほど。
外野だと挟み取りでもOKということ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:00:47 ID:PCUDZ1db
>>241さん
 スラッガーのグラブは逆に土手芯等に皺が寄っている筈。西武の平尾
さんや北海道の奈良原さんのグラブが参考になると思います。
 また素上げの革を使用しているので、汗を吸い込み、蒸散させ結果としてD
汗に強いグラブになります。これはRawlings HOHやミズノのヨーロピアン切符
でも同じ効果があると思います。またこれらのグラブと型付けの相性は
とても良いです。私はRawlings Mark MacGireモデルを使用していますが
型つけしてもらいました。とてもよいミットになったと思います。
 久保田やミズノやRawlingsはグラブは外見が似ていて、どれも良い
ですが、設計の目的が違うのではないかなという気がします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:09:17 ID:PCUDZ1db
>>240
 外野用とファーストミットはそう。それでも可能な限り浅い所というのは
変わらないと思う。またこれらは挟み捕り用に設計されているから、内野用
と同じ使い方をすると硬くなるらしい。
 どうしてもイチローや鈴木健みたいに使いたいなら、はさみ取りで使い
込んでかららしい。
 鈴木モデル、軟式の革みたいに柔らかい革使ってた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:48:12 ID:st9NdegT
>>245
メッツの1塁はアイツだからなぁ、カヅヲの気苦労はまだまだ絶えないかもしれんな。
西武時代晩年の1塁カブレラが上手かっただけに何か可哀想になってくるよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:59:44 ID:/Xv9Ia0H
大昔の広岡と川上(G)の関係みたいだ。
広岡「あの人はストライクしか取りませんから・・・。」
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:40:57 ID:NuxXnr6Q
ヤンクスじゃなくてメッツにオルルッドが来てたら、カズオ大喜びだったろうにね
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:35:53 ID:QnCpN5L0
オルルド、来季はメッツ復帰の噂あるけどね。
ピアザは、ソーサとかグリーンとのトレードの噂あるし・・・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:51:06 ID:i8I251/I
MONO掲載のカズオモデルの軟式限定グラブ、
あのカラーで硬式用も出るかな?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:26:20 ID:y+oXzbqM
>>252
全く守れない奴をDHのないリーグで使うのは大変だし、ピアザは出してやった方がいいだろうね。
現状を日本で例えるならズレータがセリーグ球団にいるようなものだからねw
255東のヨネ ◆0xLhCxFEbg :04/11/17 11:19:25 ID:fvBy8/Jb
まぁ、気長に試行錯誤してみろや!能書きより実力が先
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:03:20 ID:YkK9T+72
BB○の型付けってどう?
柔らか過ぎるって話を聞いたことがあるんだけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:15:58 ID:HgcNyQpG
>>256
好みがあるから何とも言えんけど。俺が持ってる2つは、堅めと普通という感じかな。
グラブそのものの革の質で変わるのでは?
L5の型付け(普通の方)は気に入ってる。

個人的には、今のスラッガーを買うなら、あそこのオリジナルの方が良いと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:18:45 ID:7zxQct7M
>>256さん
 型付けグラブに油を塗る事を奨励する必要性が分からないです。型を付けた
グラブにオイルを塗る事は御法度に近いのに。スラッガー東京に自分のグラブ
持っていくと、必ずといっていい程、乾燥機に入れられます。
勝手にグリスが表面に浮き出てくるのにオイルを塗る必要は無いと私は考えています。
 型付けは一回福岡に行けばいいというものでは無く、定期的に福岡や千駄ヶ谷で情報を更新して
自己流の型付けになる事を避けなければならないと思います。
最近自己流型付け(どちらが優れているは分かりませんが)
が増殖していると思います。
千駄ヶ谷に支店をオープンしたのも自己流型付け対策の一環だと思いますし。
 スラッガーを購入されるならば、一度福岡か千駄ヶ谷に行かれる事をお勧めします。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:31:22 ID:QKg2jFT4
BBAの俺のもやわらかいよ。個人的には少し腰が残っている感じが良いんだけど。
千駄ヶ谷は一度行く価値はあると思う。プロの使用したものを実際に見られる。こんな型なんだと
びっくり。特に内野のグラブの型といったらびっくり。
260MVPについて真剣に議論するスレ:04/11/17 19:42:00 ID:32B9hCLI
CS、WSのMVPはPGPで決められていますが
シーズンMVPは記者による投票というよくわからない形で疑問に思ってる人も多いかと思います。
今回のMVP票についてもイチローファンにしてみればなぜMVPではないのか?
という不満もある人も多いかもしれません。
MLB関係者によると長打が少ないとのことですが私はそれがどうしたの?という感じです。
また、松井ファンからすれば2ポイント…???
と思ってる人が大半ですし私も思います。
そこでPSと同じようにPGPで真剣に考えようというのがこのスレです。
実力主義メジャーリーグだからこそわけのわからない投票でMVPを決めるのはおかしいと思います。
しかしこれを計算するのは膨大な量なので分担してもらえると助かります。よろしくお願いします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:31:43 ID:1Q4xjSCr
外野グラブを内野グラブの延長みたいに使おうとすれば、どうしても中指薬指の付け根の革が邪魔にならないですか?
掴み取るのに適した外野グラブがなかなかないです。
小指のずれがない状態が一番好きなんですよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 12:52:42 ID:MURaD3eJ
>>257
>>258
>>259
サンクス!

263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:26:08 ID:gO8kgSyj
当方硬式サード希望者なんですが、スラッガーのグラブなら、何がオススメでしょうか?Bu5は大きいので、取ってから早く投げにくいかなと思ったので
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:28:38 ID:gO8kgSyj
ちなみに身長176程度で手の指が長いといわれます。手と指は細いです。近くにBBAがあるんですが、東京店で購入した方がいいですかね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:54:42 ID:bxY2Swyg
>>258
 他のお店で買ったスラッガーのグラブを支店に持参したら、
 型付けにいくら取られるのでしょうか?
 自分がよく行くショップなんかだど、スラッガーのグラブは
 ビニールのカバーがかかってて、手も入れられないんです(苦笑)。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:29:35 ID:jdO+DQh6
>>263
Bu5はサードで使うにしてはむしろ小さいと言われているぐらいなんだけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:08:43 ID:gO8kgSyj
265さんありがとうございますm(_ _)m型付けはBBAか、本店かどちらがいいでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:45:53 ID:jZ5piJup
>>261
外野用は土手の芯を削って型付けしてくれるよ。

>>263
L7かBU5が妥当だよ。

>>265
誤戦苑
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:19:10 ID:tV/AXExV
>>268
 ありがとうございます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:47:31 ID:tV/AXExV
http://event.rakuten.co.jp/ranking/sports/201780.html

通販で売れているグラブのランキングを見て、
ミズノの少なさ、スラッガーの多さに驚きました。
季節柄、今年のモデルを安くして売っているものが人気があるみたいですが。。。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:54:37 ID:9esTkwft
支店って持込でもOK?マジかいな

>>258
>勝手にグリスが表面に浮き出てくるのにオイルを塗る必要は無いと私は考えています。
支店でも型付け後にオイル塗るか?って聞かれるんだが・・・
実際に塗ってもらったんだが・・・
オイル塗って乾燥機?スチーム?(カウンターのすぐ横、手袋の右にあるヤツ)に入れられるんだが・・・
ちなみに捕球面でなくて、グラブ全体ね

これをやってもらうと、素上げの皮らしくなくなるけど手入れは簡単になるよ
ま、湯揉み後だったら問題なしって感じですな

272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 03:09:32 ID:Joz7kSAA
アドバイス色々ありがとうございました。Bu5にします☆
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:41:01 ID:tV/AXExV
>>258
 まだ支店には行ったことないですけど、おいてあるのはスチームじゃないですか?
 野球用品店によくあるような、スチーム加工の機械では?
 ネット通販やってる店でも「スチーム加工サービス」のところが増えましたよね。
 1回ミズノのグラブを買った時にやってもらったら、柔らかくなり驚きました。
 今、スラッガーのオーダーグラブを待ってますが、湯もみ型付けをしてもらうと
 どうなるのか楽しみにしてます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:44:47 ID:5T/2Jk7b
なんでスラがそこまで人気なのかと小一時間。

今となってはミーハーな奴が買うグラブになりさがったと言う結論にたどり着いた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:49:33 ID:8EoIc0Fb
273
ビクーリすると思うよ。ウェブ下で捕球するとポケットが深くなってしまうので注意。土手上や薬指の付け根が理想です。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:15:01 ID:NKRcMvrS
>>270
そりゃミズノあたりは全国何処でも店頭で買えるからだと思うが
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:07:18 ID:KUH01DCV
>>271さん
 私の言葉が足りませんでした。私もそれをして貰いました。
このときにグラブにオイルを塗るのは、ひび割れの防止と、
染み出したグリスがポケットに一定の時間とどまる様にするためだと
(疎水基は疎油基よりも疎水基に留まりやすいため)私は考えています。
 これを施したグラブには、オイルを塗る必要は無いと思います。
 スチームも乾燥機も両方あると思いますが、
私のグラブが入れられるのは乾燥機です。
ちなみに持ち込みではなく、千駄ヶ谷で購入したグラブです。
>>273さん
 私は、もし熱でグリスを行き渡らせる事を目的にしているのならば、
水蒸気よりも水の方が化学的に安定している(水の方が温度変
化しにくいので良いと思います。
会社の経費で落とすような料理店では、
ジュースやビールが冷たい水で冷却されていると思います。
また、アイシングをするときは、氷や水を用いると思います。
熱伝導率が低いほど、熱しにくい代わりに冷めにくいです。
ある一定の熱を均等に与えたいならば、水蒸気よりも水の方がいいと
考えています。 
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:30:12 ID:KUH01DCV
 オイルを塗る必要が無いと言われたのは、購入2ヶ月後ぐらいに
グラブを手にしながら、土手芯について色々雑談していた所、「少し重いので
乾燥機に入れますね。基本的にオイルは塗らなくて良いですよ。」と店員さんに
言われました。
 サード用だったら、佐藤モデル(L-30)もありだったと思います。これは来年発売予定(千駄ヶ谷にはもうあります)のモデルですね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 20:00:26 ID:HV10lWV5
まあ、OILを塗る程度も頻度によるよね。
高校野球の練習みたく毎日使うのと、週に1,2回程度使うのとは違うし
OIL加工をしてあるか否かで違うでしょう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:51:37 ID:tV/AXExV
>>277
 詳しい説明、ありがとうございます。

>>278
 佐藤モデルって、きっと、KSG-SPG と同じような感じですよね。
 スラッガーは、使ってる選手のチームと背番号がそのまま品番になるのが
 面白いです。
 そう言えば、L7って、石毛から松井かずおの代に代わっても、同じ形なのだろうか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:17:12 ID:Yidye8Z2
今どき久保田はダサイだろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:38:16 ID:2sm7F2dQ
そうかもしれないね
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:34:53 ID:uBG0ejdz
>281
そりゃあ、そうよ(声を荒げて)
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:49:11 ID:SwBUTXlt
ガーン!そうだったのか、ショック・・・
285ロドリゲス:04/11/22 11:46:52 ID:kJ8RHAOD
ミズノのグラブ重いよ、久保田は軽くて使いやすい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:50:54 ID:GqFzk8Ey
辻本のグラブを久保田が作るんだってね。日刊スポーツに出てた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:50:40 ID:bOZSdjFU
>>279さん
 仰る通りだと思います。
>>280さん
 佐藤モデルは同じだと思います。軟式でもでると思ったのですが、記憶違い
でしょうか。
 石毛モデルは、鳥越モデル(KSG-U?)をクロスウェブにしたものがそれです。典型的な
名手のグラブですね。
 松井モデルは最初はKSG-BU5中村モデルと同じ大きさでした。しかし、西武
外野手の送球の弱さを補う中継プレイに対応するため、大きくしました。これが
kSN-L7です。松井モデルでは人指し指と中指の間にスぺーサーの様なはみ出し
がある筈です。これが大きくなった証です。
 Metsでは指を短くしたモデルを使ってます。それを見ると「もう無理な中継
から解放されたのだな。」と思います。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:04:06 ID:bOZSdjFU
>>285さん
 ミズノには坪田さんしか使えない「坪田レザー」と呼ばれる革があり
ます。その革のグラブは素晴しいの一言なんですが、一般の方が入手す
るのは困難だと思います。
 スラッガーの良いところは、会社が小さいが為に中間マージンが発生
せず、また型つけ専門の江頭さん、青木さんも裁断や縫製を経験している
ため、型つけだけではなく、開発や下請け工場への注文を速やかにできる
ため、コストパフォーマンスが高い製品を提供できると考えられます。
 逆にミズノやRawlingsは専門職によって組織を細分化し、与えられた
役割を完遂することによって品質管理をしています。
 でも、江頭さんや青木さんと言った部長クラス(江頭さんは取締役?)
の人が普通に接客しているところが一番凄いところかも。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:16:57 ID:fFtgdhNu
いいグラブだと思うけど、必要以上に語りだすヲタがうっとおしい。
「久保田を選ぶオレは違いの分かる男」みたいにウルサイのがいるんだ、ウチのチームに。

290名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:37:44 ID:WtUSxOsN
ダサいとかカッコいいとかでグラブ選んでるのか…。
そういう書き込みがある時点で終わってるな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:47:13 ID:M9FkKtXp
24にもなっていまから硬式始めるおれ…どうせだめだなんて思わずがんばりまつ。Bu5で。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:09:26 ID:S8b/fJjh
>>287
KSG-SPU
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:15:37 ID:S8b/fJjh
> 松井モデルは最初はKSG-BU5中村モデルと同じ大きさでした。しかし、西武
>外野手の送球の弱さを補う中継プレイに対応するため、大きくしました。これが
>kSN-L7です。松井モデルでは人指し指と中指の間にスぺーサーの様なはみ出し
>がある筈です。これが大きくなった証です。

シッタカもほどほどになw
 江頭氏も青木氏も支店長。
 せめてKSG-L7。
 のり より かずお が先。
 わかた?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:32:17 ID:ZvYDK+/Q
ガーン!そうだったのか、ショック・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 04:43:46 ID:HIm4QTBW
>>293
江頭氏が支店長なのは間違いではないが、
久保田運動具店の取締役というのも事実。
本人から名刺を頂きますた。
>>280
L30持ってるけど、俺にはD3の土手芯抜きに思えるのだが…
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:45:25 ID:Y5gxdKCZ
>>290
同意。おれも昔、友人のススメで久保田使ってたけど実際使い心地良かったから使ってた。
一回もカッコいい、ダサいの基準で野球道具揃えたことは無いな(まあ普通だが)
んで、結局最後は、ミズノのグラブにたどり着いたんだけど。
>>280みたいな考えのやつが、>>289さんの話に登場するヤツなんだろうな。
語りだけは「一流」みたいな。
297296:04/11/23 21:47:09 ID:Y5gxdKCZ
誤爆スマソ。>>280じゃなくて>>281でした。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:10:49 ID:PcVz2ren
そういうの誤爆とはいわない
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:22:55 ID:Se/bviUY
アンカーミスだろう
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:26:09 ID:rONhtB7g
東京支店でもEG加工とかしてくれるの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:38:35 ID:qQ6qPlNI
他人に自分のグラブの型を付けさせるなんて普通にありえないんだが。
久保田って恩着せがましいな。
型付けしてないクラブは、、、なんて店も有るようだし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 15:15:45 ID:xI3WMPHT
↑頭硬いなw
要は捕球する確率だ罠。型付けで捕り易くなればいいって話。
東京支店でグラブを購入して型付けを断る厨房もいるらしいけどwまぁ使わないグラブを型付けしてもらっている某おっさん連中もwまぁ人それぞれだ罠w
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 15:33:53 ID:Bl+vrLP9
だ罠w
だ罠w
だ罠w
だ罠w
だ罠w
だ罠w
だ罠w
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 17:58:46 ID:P+lZxEJi
久保田は型付け済みがデフォ
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:12:03 ID:cwxDR1xO
湯もみなんて誰でもできるわざわざ金払ってするのは馬鹿。
自分の型を人任せにするのはアホ。
久保田信者は糞。

チンカス。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:41:14 ID:3oICX0/k
ガーン!そうだったのか、ショック・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:59:59 ID:ef3Bcfd+
スケルウェブは軟式には向いてないそうですが
ソフトボールではどうなんでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:30:56 ID:VD+fSq/J
>307
向いてない
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:40:43 ID:BO1cgqOi
ガーン!そうだったのか、ショック・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:28:44 ID:VD+fSq/J
>309
おんなじことの繰り返しよ
誰かが指摘してやらんといかん
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:42:55 ID:IPoNZ2dU
>>307
自分がいいと思えばいいんじゃん?

俺は合わないと思うけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 16:17:54 ID:WDRIUR54
自分で何も思考しないオシエテ君が質問する。
待ってましたとシッタカ君が無責任に答える。
オシエテ君いいなりになる。シッタカ君御満悦。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:13:55 ID:07eu9oxH
阪神の辻本使用中
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:28:36 ID:9GuedT98
銀のL7S、m(`・')m
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:17:04 ID:antE5RHk
>>312
いいじゃないの、幸せならばw BBSなんて所詮そんなもの
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:31:27 ID:6oLTQZn7
ここの知ったか君って社員なの?
317ロドリゲス:04/11/30 21:57:16 ID:yRum/p7f
久保田のグラブは、オイル塗りすぎると重くなる。
失敗した、ミズノプロは雨使用で使っている俺
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 01:20:50 ID:3PmhACvV
>>317
 やっぱり皮にコーティングがされてないと、オイルがしみ込みやすいのかな?
 オーダーしてるのが届いたら、気をつけます。
319ロドリゲス:04/12/01 06:09:37 ID:Z1tj2JVl
気つけてね、夏場湯もみグラブはフニャフニャになる、やっぱりグリスと紐交換すれば
良いのか?
320ロドリゲス:04/12/01 06:20:18 ID:Z1tj2JVl
1つ聞きたいオーダーのグラブより、定番のグラブ
メジャーモデルはしんが厚く皮も良い感じがするのは俺だけだろうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:20:12 ID:KnTn42Px
そんなん知らん、わからん
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:43:26 ID:j98IJjFg
>>320
何で会社に電話して聞かない?
323ロドリゲス:04/12/02 20:08:17 ID:8id7YAE3
どうせ会社に聞いても、そんな事無いと言われるのが落ち
んじゃ面倒だからいいや
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:42:48 ID:k+nZKZKL
そうだよ。

オーダーのグラブより、定番のグラブメジャーモデルはしんが厚く皮も良いよ。

これで満足か?
325ロドリゲス:04/12/02 23:08:50 ID:9En2+imW
もういいよ、疲れるから
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:59:16 ID:YZQtB2GR
>>325
満足したならそろそろ消えてくれ。
327ロドリゲス:04/12/03 00:13:00 ID:UVifI/04
礼儀に始まり礼儀に終わる
有難うもう買わないからいいや
ドロン
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 15:41:01 ID:EdkEIxIc
そろそろカタログ注文しようかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:21:37 ID:gBcmlJo1
珍プレー見てて気付いたのですが
春のキャンプで松坂さんラベル外したOBグラブ使ってましたね
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:51:19 ID:F+DkbAck
>329
松坂さんって?松坂慶子さんのことか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:46:35 ID:3q900CSi
>>329
うれしいのかい?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 06:32:55 ID:ulywHxua
05のバッグほしい
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:03:11 ID:FbN4yCPJ
age
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:14:59 ID:MD8l2+v+
age
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:06:47 ID:d+ggnlix
sage
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 14:05:33 ID:ENWmbBUf
age
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:52:07 ID:9NQPJVfE
約10年前のスラッガー軟式L-5を最近手に入れたが明らかに今のL-5と革質
が違う。なんかコーティングしてあるっぽいし革紐も硬式と同じタンカラ
ーのものではなくいわゆるミズノのオーダーものでいう本体同色(芯通し
ではない革質のもの)のオレンジだった。最近湯もみが一般のプレーヤー
にまで普及してきているが当時はここまで普及するとはスラッガーも考え
てなかったんだろうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:43:23 ID:FcV6x2t7
ふーん。それで?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:02:05 ID:A8zgfyOV
来年のカタログはまだか
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:00:18 ID:p4gR96YE
05年のKSG−SPRがL−30なのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:22:09 ID:90JpAMtv
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:55:21 ID:CV1f64zC
05年のT9のトジがヨコトジになってるんだけど
前に限定品で出たやつって辻トジじゃなかったけ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 10:29:01 ID:baMDIoc6
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:20:56 ID:pEZEpILA
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:50:29 ID:1c8Qu5kj
下のサイトに「カズオ実仕様02年ASグラブ」というものが載っているのですが
土手の紐は抜いてあるものの、逆トジになってないし手首部分も調節してないので
実使用ではないと思うのですが、みなさんはどう思われますか?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ayrton/index.htm
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:20:06 ID:t++fzgVQ

藻前らはエロ本の「袋トジ」が好きなんだろう?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:08:05 ID:XYbAu+1p
>>345
実仕様×
実使用〇
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 23:01:59 ID:XYbAu+1p
軟式のタンでオーダーした香具師いる?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:16:54 ID:LMyjVojE
348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 23:01:59 ID:XYbAu+1p
軟式のタンでオーダーした香具師いる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:52:48 ID:oTZzh0rw
:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 01:16:54 ID:LMyjVojE
348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 23:01:59 ID:XYbAu+1p
軟式のタンでオーダーした香具師いる?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:51:40 ID:KOucNtLQ
息子の少年野球に親子揃ってスラッガーのグラブを持っていくと
子供達が空き時間にグラブを貸してくれと取り合いになる。

昔野球をやっていたお父さんからもスラッガーが学生時代の憧れでした
と飲み会の度に言われる。

やはりスラッガーのグラブはいつの年代でも野球少年の憧れなのだろうか。
普段はテニスをしている俺だが息子のスラッガーのグラブに魅せられて
myグラブも買ってしまったよ。

普通にボールを取るだけで幸せな日々をすごしています。

352CP23 ◆AChWn0/kbM :04/12/29 22:25:07 ID:YksUKryS
スラッガーも基本的には自社工場を所有していないので
下請け工場に作製するという形態です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:30:13 ID:eG/NWjXF
>>351
その程度で感動できるレベルには大絶賛のメーカーですからね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 09:44:53 ID:uo1Ww+ha
美津濃の4Dテクのグラブもなかなかです。俺的には外野用は美津濃、内野用は久保田って感じだ。
L7よりL5が好き。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:55:23 ID:LcaaSBgz
グラブの作りだけ診たら久保田は3流だな。
型付けと言う付加価値を付けて始めて売り物になるがあれは中古品というのでは無いだろうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:39:20 ID:uo1Ww+ha
この間、久しぶりにS’PORT行ったけど社員が自社製品をグラブハンマーで叩いてた。
時代が変わったのか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:10:42 ID:hrlsWCyI
>>356
ミズノは昔から捕球面の革だけハンマーや機械で伸ばして売ってるぞ。
残念ながら時代は変わってない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:16:49 ID:lHslst2z
私が見たのは、捕球面もそうですが、土手、ウエブ他なじませるように全体をバシバシ叩きまくっていたんです。
叩き台もありました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:48:41 ID:FyM3g3wd
投手  ミズノ
捕手  ハタケヤマ
一塁手 ミズノ
内野手 久保田スラッガー
外野手 ミズノ、久保田スラッガー

こんな感じか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:12:27 ID:2hU11Et9
何それ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:26:11 ID:WVhkXixv
プロということなら、投手はナイキも入れないと。
松坂、上原、川上。エースばかりだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 15:41:17 ID:nkI6KAUq
>>358
土手とかウェブもやってくれるよ。
機械で叩いてるのは見たことないなぁ(w

363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:31:31 ID:SQ4VBen+
ナイキのグラブって、プロ支給品と市販されているものとはぜんぜん違うと思いませんか?
最近出た雑誌に上原、松坂とかのグローブの写真が掲載されているけど、プロ支給品はいい型だと思うけど、
市販品はどうやっても写真のような型には絶対ならないと思いました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 20:23:46 ID:pBprRxoz
>>361
言い換えれば、野手はあのメーカーのグラブを使ってないと言う事ですよね
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 21:45:14 ID:koMAsMT4
>364
横レススマソ。

用具メーカーが最も大きな投資効果を生もうとするならば
投手に使わせるのは鉄則。なぜならば、テレビ中継で映る
時間が一番長いから。だからナイキの広告戦略はかなり上手い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:14:42 ID:Wx6q5Efe
>365
ナイキの戦略がうまいって・・・
ただ金持ってるだけの事よ
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:28:37 ID:oLcZOQNM
ダルあたりが使って宣伝効果バリってことですね。野間口なんかも試合のたびに違ったの使ってたし。5マソするグラブ高校球児が何個も買えないと思うし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 10:55:28 ID:IvkL7YNx
>>366
ミズノも外国人投手使用率高いよ。特にセリーグ。来日したら、チームの担当者がすぐに接触するんだろうな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:59:44 ID:3HtpUgPG
>>367
そういえばダルも野間口もナイキですもんね。
なるほどなぁ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:05:47 ID:Wx6q5Efe
ナイキはわかったからもういいよ
久保田の05カタログはもうでてんの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 18:07:46 ID:xFOGtY9h
>>370
既におまえ以外の全国民に行き届いてるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:25:17 ID:NRFled3N
ふ〜〜って感じですか??BBJ軍団
373ユグソm(_._)m ◆n54MeWVCbQ :05/01/04 10:59:49 ID:mlFnmjSm
> 東京のベース○ンのオリジナルグラブを見ましたが
> 久保田スラッガーと酷似だと感じました。
> 久保田が作っているのでしょうか?
> 知っている方がいたら教えてください。

というより、工場が同じと私(ユグリン)は聞いています。
岡○商店というグラブ工場です。
ロー○ングスの一部製品もそこで作製されています。

スラッガーも基本的には自社工場を所有していないので
下請け工場に作製するという形態です。

ってことで、私(ユグリン)が知っているのは
あくまでも裏情報だと思いますので、お取り扱いには
ご注意ねがいます。m(_._)m
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:18:20 ID:tc/koCPf
>>372
典型的な草チームだよ、年功序列で一番活きの良さそうな若手がパシリしてる
ベンチでふんぞり返ってヤジ飛ばしてるおっさんは子分を顎先で動かしてるしな。

つーか、藻哲の話題はすれ違いだぞw
375ユグソm(_._)m ◆n54MeWVCbQ :05/01/04 12:11:02 ID:mlFnmjSm
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:26:18 ID:V4xajEC9
東京支店は6日から。
ジーンズ生地のグラブ3ヶがあたよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:36:17 ID:cH3XMYVn
今年のカタログをヤフオクで1000円で落札してる人達って何?
以前は本社に「カタログちょーだい」と500円分の切手送れば
普通に入手できたと思うんだが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:15:43 ID:HHcdBXSo
最初の段階でグラブの革が硬いのと柔らかいのの違いは?ただの革の素材の関係だけ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:03:21 ID:rhBtj8B8
>>377
僕は今年も切手送ってカタログ入手しました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:54:33 ID:gTsQ2S+D
>>342
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:36:22 ID:9xokwUEp
>>380
L7が基本なのに小さくなってるし
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:52:25 ID:ITrCx3ts
>>381
あっそうでしたね
トジの事しか気にしてなかったもので
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 08:32:41 ID:AMXX6Qbs
今年のオレンジのグラブのヒモは
昨年までのタンからオレンジに変わってない?
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:35:24 ID:czxxSQiy
グラブレースはタンの方がかっこいいし質もいーような気がするんだが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:26:40 ID:/UU8tatx
松坂、自主トレでグラブ使用?
ピンクのラベルが久保田っぽかった
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 07:55:12 ID:czfmm7K0
>>385
僕にもそう見えました
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:40:19 ID:ay167rDG
だからどうした
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:24:12 ID:/UU8tatx
>387
そんなモン、オマエ・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 10:39:09 ID:RhqPLhw/
久保田はオフになると見境無しに無料配布するからシーズン中より露出度がアップするな。
他のメーカーもどんどんバラ巻けば良い宣伝になるのにな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:14:58 ID:bKTEEOAa
>>385
おそらくL7
18ではなさそう
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:43:51 ID:MDMvUjJ6
最近、久保田のグラブの質が落ちてるって本当ですか?
縫い方とかが雑だと聞いたのですが…
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:50:17 ID:yO15aPCt
そんなの昔から。今にはじまったことじゃない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:44:25 ID:Nccs8PTK
たしかに雑 
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:35:18 ID:EKPsBKNq
久保田が軽くて使いやすいのは認めるけど
グラブの質が良いというのはおかしいな。

作りの悪さは業界でも指折りだぞ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:30:02 ID:EAr2rLhP
雑だし、当たり外れが激しい気がする。昔のUSローリングスかって位に。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:44:38 ID:ZvYRwS/y
昔も今もUSローは形は変だったけど作りは良かったぞ。
触ったこともないのに知ったかイクナイ!
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 13:19:59 ID:Eu131Dym
質問スレがないみたいなんで、こちらで。

グローブの皮に塗るワックスとかってありますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:24:14 ID:KwecDCTr
>>397
久保田でって事?
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:13:28 ID:7DzDHpVx
>>398
こういうの詳しくないけど、あるなら含みで。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:45:59 ID:Edlp2CQX
400ペソ
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 07:16:22 ID:6GI+KNmY
>>399
久保田だと液体オイルがありますが
今年新しくワックス状のオイルも出ました。

どのように使い分ければいいんだろう?
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 10:14:11 ID:Svropx6p
397=399だす

>>401
サンクスです!
ワックス状って、固形でしょうか?
漏れは機械メンテ業やってて、マシンにもワックス的なものを塗るけど、

液体・・・扱いやすいが、耐久性が弱い→マメに塗布
固形・・・扱いが面倒だが、耐久性強い
403北の白狼 ◆1ae111111A :05/01/18 13:11:03 ID:0eetH06g
グラブに一番いいのは精子だ罠www
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:17:52 ID:2qFRy6j1
自慰TKの会員になって掲示板で聞け!
あそこは久保田から禁止されている掲示板を有料会員向けには公開していて、
裏情報まで答えているらしいんで色々教えてくれるかも。

405名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:49:05 ID:li5a/piq
ガッツー、ガッツー、ビバ、ガッツ!
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:19:12 ID:1M2ucJ3C
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 15:51:52 ID:dyICRGzY
・メジャ−では当て取りは向いてない
・メジャーの選手はグラブでしっかりとボールを握る
・今年のグラブはポケットを深くする

と稼頭央さんがおっしゃっていました
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:39:01 ID:mrxOBs89
クボスラってなんか形が特殊すぎて掴みにくい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:16:05 ID:yyZYXZy3
あげ
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:57:39 ID:kXARkwW3
こっちはなんかさびれとるのー
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:14:28 ID:zpRMSC6G
期待あげ
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:32:45 ID:BE6dIFPP
誰かここ救ってー
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:01:48 ID:Urda6R6Q
もう久保田終わっとるのと、ちゃうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:41:20 ID:w+knlrln
最近久保田はねぇ…
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:05:56 ID:S2S4eVFp
「スラッガーはつくりが雑」ということですが、それは事実です。
が、しかしそれはスラッガーの人気が出てきたからこそです。
人数が足りないがために新人を雇い、ベテランの方々との差が大きくなってしまっているからです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:51:59 ID:EeLbsMp2
それって急成長した会社によくある倒産パターンじゃん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:04:31 ID:WTfL3XhL
ttp://www.sports-shop.jp/product_info.php?products_id=1886
今時こんなダサいスパイク出していいのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 16:32:54 ID:BiBhZ9zA
>>416
>>415は変なホームページからのコピペだよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:35:25 ID:nneULcGI
>>417

ヤバイし、値段も高すぎ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:16:42 ID:5ltWZPBT
オーダーの質感はイイと思うけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:20:57 ID:h2Yhdx+M
オーダーグラブを注文しようと思うのですが
皆さんのオススメのメーカーはありますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:11:47 ID:EdmpCtfl
自分が使うグラブのメーカーさえ決められずに人に聞くような奴は野球には向いてないよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:38:48 ID:svays96I
ポジションと予算が決まってれば選択肢はそう多くない
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:54:15 ID:dIdLRmlB
>>421
久保田のスレであえてそれを聞くか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:01:33 ID:nvNq1ltc
>>421
久保田だけはやめとけ
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:06:07 ID:FoerfaVp
>>421

ウィルソン。固めが好みの奴には向かないが革の質がシットリしてて
とにかくお勧め。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 23:23:20 ID:dou6HOg0
グラブじゃないけどクボタスラッガーのアップシューズはいいの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:27:13 ID:UmDy0ILG
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:59:37 ID:/uZHylGg
>>421
美津和タイガーにしろ。
オーダーなら色々と細かい注文も聞いてくれるし品質も申し分ない。
何より価格が安いしそのうえ納期も速い。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:00:51 ID:gEgHgFOi
ハイゴールドとかザナックスは?
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:20:53 ID:Ijc4Ugaw
久保田と迷って結局ジームス買った・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:49:12 ID:8du5C5Dz
ジームスはグラブとバットはともかく他のアイテムはボッタクリに近いんじゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 00:53:34 ID:k8Y+hsbM
L5カタログ落ちでつか?オークションで言ってました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 01:01:02 ID:fLDACu8d
オークションは何も言わんだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:07:16 ID:+c+kcmRi
スケルは軟式向きでないみたいなのに
何で2種類も軟式用のスケルグラブが出たんでしょうね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:53:26 ID:qd5J6WzW
>433
L5はSWに変更された
>435
見た目じゃないかな?
スケルは軟式というか野手に向いてない気が・・・
カズオなんかも編みこみのウエブに戻したようだし
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 01:52:28 ID:PIOWO0Zb
鳥谷は1PSEと同じウェブを使用するみたいだな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:03:08 ID:9BdrFTT9
テスト
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:17:22 ID:BCYHGXp2
>>434
揚げ足取るな!
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:49:54 ID:ZBgI5M22
B○AでOBグラブ買ったけど硬くて使いづらかった。油だしをしてもらったけど、
アタッチグリスが吹っ飛んでて、捕球面と平裏の間スカスカで捕球面浮きまくりです。
使えねーと思って自分でグリス入れなおしたけど。
油だしって、グリスを温めて均一化させるって理由や、捕球面を
丈夫にするって理由とかあるけど、どれが正しいんだ?
漏れは丈夫になったかは知らんが捕球面が浮きまくる○BAの油だしには
しつぼうした
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:08:47 ID:SEt3hNNv
age
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 18:01:52 ID:M8FuaYdN
>>440
関節部分のアーチの作り方が下手なんだよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:19:01 ID:c/VLYOVp
湯もみ型つけって理解出来ない。普通は皮って水分大敵だろ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:22:21 ID:upETaVPX
443
私もその通りだと思います!あれはプロ選手のようなシーズンにいくつもグラブを使う人用ですね…知り合いの湯もみグラブは半年ぐらいでへたってます。。。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 12:47:56 ID:o7F9IaSr
http://www.asics.co.jp/pressrelease/2005-02-08-2.html
ハタケヤマといい久保田が作ったスケルウェッブに似たやつが多く出てきてるな
今岡モデルは左投げ用出すかな・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:00:46 ID:namSsY/b
>久保田が作った

信者乙。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:30:57 ID:o7F9IaSr
>>446あの細かい網目のウェッブはどこが最初に作ったの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 17:53:06 ID:C8k/6grg
 | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪   Å
   ♪    / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪     Å
     ♪  / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 01:23:13 ID:zbQfirfM
あの細かい網目のウェッブはどこが最初に作ったの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 14:34:03 ID:aHFCIBpd
>>449
ローリングスじゃない?
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:32:34 ID:P4Sy0lja
昨日、テレビに稼頭央がでてたけど、ローリングスの黒使ってたね〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:34:46 ID:YCj0NJaI
>>449
歴史をひも解けばローリングスかスポルディングあたりだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:50:36 ID:yYwRsLLC
今日のNHKのニュースに映ったカズオの手にはまってたグラブは
久保田じゃないように見えた。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:17:41 ID:c/Nmq76h
カズオもローリングスに乗り換えるみたいだな。
やわい久保田のグラブじゃウエブに小細工してもメジャーでは通用しなかったって事だな。
義理もあるからシーズンはローリングスのグラブに久保田のラベル張って使ったりしてなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:29:57 ID:8kL+IYAl
今日はローリングスのグラブ使ってるのに加えてTPXのグラブ使ってる映像も見たよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 10:43:20 ID:yNclt1Zk
>>454
そりゃ逆だろ
まあ久保田使っても金は出ないわな
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 18:01:36 ID:VBlZkI0n
去年はナイキに大金積まれてもクボタ以外は手も通さなかったカズオがローを使っている時点で
金の問題じゃ無いことは明白だな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 22:34:37 ID:ER18d4Hz
>>457
去年、練習では「スウォッシュマーク」のグラブを試していたな。

ニュースステーション(当時)で久保田のグラブを絶賛していたが。。。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:03:41 ID:TI7XenSA
久保田はメジャーには進出出来なかったね。
誰かさんのせいで・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 01:42:03 ID:UIbiY5b9
>>458
あれって絶賛してたか?
メジャーに合わせてウエブを変えたくらいしか言ってなかったと思うが・・・絶賛はしてなかった。
普通に見たらそれまでの久保田そのままじゃメジャーで使えないから改良したと。

でも結局は納得出来ずに色々試したようだけどな。
今年はメジャーで評判の良いローリングを試すのは当然かと?

今は崖っぷちのカズオが興味本意でグラブ試すほどの余裕は無いと思うけど?
余裕ぶっこいてナイキを試してた昨年とは状況が違うだろ。

461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:27:38 ID:3a0VTxFf
>>455
あのTPXのは小さめの守備練習用グラブじゃないですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:16:26 ID:qyrgdLPZ
タイガース16歳新人P辻本 クボタはめてましたね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:00:20 ID:JKmHjB7N
>>454
柔いというか、ポケットの位置の問題では?メジャーでは日本の軟式用の革
を使う選手は結構いるみたい。ケンドール選手とかがそうだった気がする。
 usa Rwalingsは日本のグラブよりもポケットが親指と人差し指の間にあるから、
ボールを握り易い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:26:12 ID:UrjOB/I0
これだけ久保田を否定している人が多い中
カズオがシーズンではやっぱり久保田だったら笑えるのにな
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:36:47 ID:hSjwMrsv
スラッガーのオーダーでは縫い糸の色はえらべないの?
あとプロが使ってるカタログにのってない色のラベルも無理?
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:48:39 ID:+oe0IVVy
>>465
縫い糸は今でも選べますよ。

カタログ外のラベルは、どうなんでしょうね。
東京支店や福岡支店で直接オーダーすれば
どうにかなるかもしれませんね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:04:45 ID:+oe0IVVy
プロ使用久保田グラブ
http://teragami.com/05newcatalog-pro.html
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:09:25 ID:hSjwMrsv
>>465
ありがとうございます。刺繍の縫い糸ですか?
グローブの縫い糸はわかりますか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:39:10 ID:+oe0IVVy
>>468
グローブの縫い糸は、一通りの色はあるのではないでしょうか?
あんまり珍しい色は無いと思いますが(笑)。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:34:33 ID:/bvOaVno
>>464
シーズンに入れば普通に久保田だろ、一流ならグラブなんて何使っても同じだからな。
自分のミスをクラブの問題にするのは二流以下の言い訳だ罠
大体久保田マンセってホテツばかりだろw
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:47:13 ID:70YD7JXq
またキティガイが湧いてきたか
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:51:24 ID:tygnlfYi
>>464
久保田を否定していた上の連中を笑ってやりたいね
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:59:15 ID:4vZFwrDs
今日もローリングス
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:02:14 ID:ivjTh3+/
久保田信者ってマジで痛いな
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:05:59 ID:hSjwMrsv
東京支店のオーダーって定価?
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:35:41 ID:GMOfBl7M
久保田買うならベースマンでしょ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:46:15 ID:GMOfBl7M
俺KSN−X革硬いけど硬球でも使えるからいいやハタケヤマが欲しい
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:47:15 ID:fIhNPFdR
カズオ、バリバリにローリングス使ってんじゃん。
ペドロもレイエスも、3人揃ってローリングスで
仲良く練習してやんのっw。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:53:22 ID:VisAJLTp
B○Aで、買ったスラッガーと普通に買ったローリングスのHOHを現在両方使ってるけど
型付けが自分で出来るなら、スラッガーに拘る事はないと思った。(両方とも硬式用)

ただし、買ってすぐに使いたいなら話は別だけどね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:55:08 ID:VisAJLTp
×ただし、買ってすぐに使いたいなら話は別だけどね。

○ただし、買ってすぐに試合などの実践で使いたいなら話は別だけどね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:57:12 ID:MuMu85Q5
カズオは久保田に戻らんでしょ?
二塁用のグラブを慣らさなきゃいけない大切な時期に
ローリングスを使ってるんだから・・・。

シーズン入ってから今までショートで使ってた
久保田を使うのも無理があるだろうし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:39:27 ID:XwQG78Ax
カズオと久保田との契約って、あるの?
契約によっては、スラッガーのラベルを付けたローリングスという可能性もあるかも。
日本のローリングスと久保田は作ってる工場が被ってる所あるみたいだし・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:50:09 ID:QkbbWx0p
グラブ替えたらエラーが減るとでもいうのかね。
久保田とかローリングスとか言ってる前に技術の問題だろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:36:46 ID:GAgEhSv+
カズオ・井口、ともにローリングスですね
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:16:38 ID:fSrPsoJf
スラ使ってエラー減るならプロはみんな使う罠
だいたい金もらってクラブ使う契約してる選手なんてごく少数だしみんなバラバラなのは
何を使っても同じだと言える。

まーカズオのばやいスラ以外を使うと広○が飛んで来て説教しそうだがなw
広○に金払って圧力かけてるようにスラも上手くやってる罠
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:27:34 ID:YKaUtvta
クボタってさすがに米現地メンテスタッフなんていないわけで
それじゃいくらなんでも大変だろね そういう理由でドジャーズの
ノリも替えると思うよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:29:22 ID:ic2A5qwI
久保田…。カヅヲが捨て、海苔が捨て、いよいよスラッガーブームも終わりかな…。
メジャー進出でより人気が出るかと思ったがなー。メジャーモデルとかも
出てたし。誰かの守備がやばかったおかげで久保田ももう…。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:19:29 ID:pxHkMW8v
ローリングスに変えた今年、もしカズオの守備が上手くなってたら
これはもう完全に久保田の評価は(ry
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:24:42 ID:fSrPsoJf
カズオも海苔も久保田にメンテしてもらわなきゃ駄目なら糞だな
キャチでも無いのに年に何個も要らないだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:49:29 ID:TgLAF3F1
カズオは現地のオーソリティーのチラシの日替り奉仕品を
買って使っているだけだったりして。
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:27:58 ID:+OOENLZ8
490 俺久保田もってるけどグアムのスーパーで30$で買ったローリングスのが使いやすい。あびったりしてないよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:40:37 ID:tfXAgPdj
>>491
俺も久保田もってるけどウイルソンの方良い感じだ。丈夫だし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:49:50 ID:upyvprGR
カズオのはUSAローリングス
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:29:37 ID:lL/PN9zd
プロが使うローのグラブは久保田が作ってるんだぞ
だからカズオがロー使っていてもおかしくないそうですw
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 15:00:25 ID:InUnFxA9
↑嘘つくな
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:20:47 ID:VFG0F+h2
久保田が作ってるんじゃなくて
久保田とローリングスの工場が同じとか
そういう事じゃないかなぁ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:47:25 ID:qH4UUVR2
>>494>>496
お前等、関色の掲示板見てから書いた?
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:12:58 ID:ZL8rX41n
手のひらでとったら痛くないの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 21:16:55 ID:z3R/u2dx
少しお聞きしたいんだが、ミズノプロの硬式用にオールラウンドて存在したっけ?

スレ違いだとは自覚していますが皆さんグラブにお詳しそうなので・・
500ゆぐりんm(_._)m ◆x0laaHdGEE :05/02/28 22:47:26 ID:F4tlT/5a
>>496
○○商店というグラブ工場です。
ローリングスの一部製品もそこで作製されています。

スラッガーも基本的には自社工場を所有していないので
下請け工場に作製するという形態です。

ってことで、私が知っているのは
あくまでも裏情報だと思いますので、お取り扱いには
ご注意ねがいます。m(_._)m
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:56:03 ID:tpfYf18O
カズオも井口もフィリピン製のだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 01:31:08 ID:HZiBY+CS
カズオ、
やっぱ、R社製で決定みたいだな。

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050301012935.jpg
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 08:06:29 ID:y0feK2Rp
結局カズオは久保田を使いこなせなかったな
ま、あれだけポロポロやられたら久保田のイメージダウンだしな
ローでも使ってろだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 09:01:27 ID:X+KSegYD
信者が怒り狂ってるよw
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 10:22:02 ID:ikQb5BPX
でたw
信者の「久保田は使い手を選ぶ」
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 11:07:59 ID:y0feK2Rp
>>505
俺は信者ではない、だが久保田が使い手を選ぶと言うのは間違いではない
江頭名人の捕球理論を理解出来ない奴は久保田を使う資格無し
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:09:48 ID:eDkXJmGV
江頭名人………何の名人なのさ?教えてくれよ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:42:28 ID:y0feK2Rp
>>507
江頭名人をしらないの?あんたモグリだね。(藁
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 12:53:04 ID:eDkXJmGV
だから何の名人なのさ?説明出来ないで名人ってほざくなよアホ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:32:11 ID:eDkXJmGV
508>早く説明しろよ。説明出来ないのか?何も知らないで名人って呼んでるのかお前は?
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:34:14 ID:fwP2jshp
しらね〜んかボケどもが〜〜
2:50だっつうの・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:46:21 ID:eDkXJmGV
506>スゲー笑えるな。こういうヤシの野球を見てみたいな。お前はマジで言ってるのか?ギャグだよな、それなら良し。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:01:35 ID:y0feK2Rp
モグリと言われて鼻息荒くしているような坊はスルーですよ
ググればすぐ解るようなことをしつこく聞くなと
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:18:42 ID:x0lKjJ73
自分の言葉で説明したらどう?
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:49:11 ID:eDkXJmGV
513>結局説明できねぇのか?プププ……
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:10:41 ID:hlGmINSk
>>513
少なくとも貴方は江頭名人って人の捕球理論とやらを理解してるんだよね?
じゃあもちろんメジャーリーガーよりも守備は上手いってことですね。
すっげー!尊敬しちゃうなあ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:21:39 ID:y0feK2Rp
どうも坊達の心に火を付けてしまったようだな

プププだって
しかも尊敬してくれちゃう坊まで

恥ずかしいからおれの負けだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:24:10 ID:hlGmINSk
いやマジで久保田信者は痛いわ。
口だけは達者なのかと思っていたが自分の言葉で説明もできんとはな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:34:39 ID:eDkXJmGV
↑ワロタw
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:48:18 ID:P/Jyn7vN
信者くんの言い分によると久保田のグラブはメジャーリーガーでも使いこなせない
酷い製品だということらしい。俺みたいな軟式草プレイヤーが使うなんてもってのほかだ。
しかし久保田運道具店も頭のおかしな信者に好き勝手なこと書かれてえらい迷惑だよな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:22:54 ID:iho7SLZI
おいおい、久保田をちょっとでも擁護すると信者なのか?
随分とひねくれた奴らの集まりだなここは。

レベル低すぎなところが久保田スレらしくていいなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 22:56:05 ID:De8PKbO8
>>521
>>503はちょっとどころじゃないと思うが
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:11:08 ID:gr95P4W0
参考資料:2004年 グラブ販売数世界ランキング

1 ミズ●(日)  
2 ロー●ングス(米)
3 ウィ●ソン(米)
4 エス●スケイ(日)
5 ゼッ●(日)
6 アシ●クス(日)
7 ヒラ●ッチ&ブラスビー(日)
8 BM● (韓)
9 イー●トン (米)
10デサ●ト (日)
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:13:50 ID:gr95P4W0

訂正

7 ヒラ●ッチ&ブラスビー (米)
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 00:21:26 ID:KHL0spn0
よくわからないのだが、
江頭氏は守備の名人って事でよろしいか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:17:39 ID:HS3ROnbi
>>525
実際に会いに行ったことあるけどたいしたことないと思う
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:03:35 ID:em7qgsuz
結局508は何も説明できずか?こういうヤシが多いな。508は硬式経験無さそうだな。てか野球知らないだろうな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:50:22 ID:W8LIG354
おまいらアホか?江頭名人は型付けとクラブ作りの名人だよ
なんて答えを期待してたのか?
それでも久保田の良さを理解出来ないおまいらは叩くしか無いんだろうね
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 08:40:52 ID:em7qgsuz
↑ではお前に聞くが久保田の良さって何だよ?逃げないで答えてみろ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 09:26:48 ID:m6XLN0Td
>529
ちょっと、わからん…
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:01:13 ID:W8LIG354
>>529
江頭名人型付けの久保田を使うようになってエラーが減っただけだが文句あるのかウオラ!
そういうお前は逃げないで久保田について何でもいいからセンスのある事書いてみろよw
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:19:42 ID:7r56qPMF
>>528
久保田は自社工場を持ってないという話なのにあの人はグラブも作るのか。初耳だ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 10:30:48 ID:XT39pMwX
別にさ久保田がいやなら何も知ることはない
つまりここにこなければいいんだよ
それが久保田信者だのどうのこうのってうざいよ
久保田でも何でも自分の好きなのつかえ
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:09:31 ID:em7qgsuz
531>お前マジで言ってるのか?(爆笑)
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:36:09 ID:eUXwsoII
久保田が嫌いなら
そもそもここに来なきゃいいのに

みなさんわざわざご丁寧に…
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:38:39 ID:W8LIG354
>>534
あら、ずいぶん簡単に逃げたなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:41:50 ID:W7SPbyND
>>533
好きなの使ったメジャーリーガーが>503にボロクソに言われるわけだが
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:47:29 ID:em7qgsuz
536>要するにお前は「エラーしたのはグラブのせい」なんだろ?(笑い過ぎて腹が痛い)
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:57:07 ID:W8LIG354
>>538
そんなに面白いか、よかったなw
で、お前の久保田の話はいつ聞かせてくれるんだ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:14:05 ID:9ZBy18OF
539よ、お前は久保田以前の問題だ。頼むから消えてくれ。お前に久保田を語る資格なし。久保田のイメージ下がるだけだから、恥ずかしいから消えてくれ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:28:54 ID:LbubiIyz
確かにかなり恥ずかしい…>>529の問いに

>久保田を使うようになってエラーが減っただけだが文句あるのかウオラ!

これじゃ…(呆
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:38:11 ID:W8LIG354
で、久保田の話は誰が聞かせてくれるんだ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 14:35:55 ID:s/SD4Fst
おい、誰か久保田について語ってやれよw
>>529に噛み付いてた威勢のいい坊は何処に行ったんだ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:44:47 ID:lvSX0yTw
荒れ荒れ〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:09:33 ID:KHL0spn0
江頭名人のクラブで飛距離が伸びますたゆ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:12:15 ID:RM0yMMkV
>>529
 定番品で表裏同皮革を採用している所。その利点は
1 耐久性がある
2 革の伸びの比率が同じなのでグラブの歪みが出にくい。
 ミズノでも、プロ選手は練習用・試合用を分けない限り、表裏同皮革だよ。
 スラッガーでも中村みたいな例外はいるけど。
 あときめが粗い素上げのステアハイドを使っているから汗に強い。汗を吸っても
かなり蒸散されるよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:20:15 ID:KHL0spn0
>>546
>2 革の伸びの比率が同じなのでグラブの歪みが出にくい。
ステアハイドの表とディアスキンの裏だと
どの程度歪みますか?
自分のが、そういう組み合わせなので心配です。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:21:52 ID:RM0yMMkV
 あと江頭さん・青木支店長は一通りグラブの製造工程はマスターしてるよ。
だから製品企画や改良時に職人さんの細部のニュアンスがわかるから、独創的
(エッジ加工とかスケルウエブ)グラブが製品化されると思うよ。
 あとコンシューマのこだわりに付き合ってくれたのが大きいと思う。影付
刺繍とか、カラフルなグラブとか。別注するのだったら特別なグラブにしたい
ってケースは多いと思う。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:33:33 ID:RM0yMMkV
>>546
 鹿さんだったら、ゆがむよりも汗で固くなって使えなくなるほうが先だと
思います。鹿革は、結構耐久性がないのです。だから二枚の鹿革を張り合わせて
いるけど、それが汗とかで硬くなる・・・・・
 歪みは見た目ではわからないと思います。ただ、タンとかオレンジ系だと表側
が結構伸びるので、裏側にテンションが掛って亀裂を助長する可能性はある
と思います。
 またソフトレザー(ハイド)は避けたほうが賢明でしょう。あれはコストカッター
以外の要素は乏しいと思います。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:41:09 ID:diuRMae3
↑ID:RM0yMMkV
おいおい・・・捕球哲学のもろパクリだなw
こんな所に書き込んじゃって良いの?正体ばれちゃうよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:10:10 ID:1d1U5dMh
ミズノの坪田さんはグラブ作りの名人。
江頭さんは型つけの名人か。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:41:11 ID:dmmCf7JS
カズヲ スラ使ってんじゃん
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:16:41 ID:iYguwBVi
カズオ、セカンドでイージーゴロをグラブの先に当ててはじいて内野安打にしたそうですね。
結局どのグラブでもやること一緒。ってことやね
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:36:11 ID:A2jJiXbU
デザインの名人は麻生さん
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 22:39:55 ID:A2jJiXbU
参考資料:各ポジションにおける使用率の高いメーカー

P:ヒラリッチ&ブラスビー
C:ウィルソン、オールスター
1B:ウィルソン
2B:SSK
3B:ローリングス
SS:ローリングス
OF:ローリングス 
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:40:19 ID:ftN4XUqL
>>553
文がおかしいw
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 01:35:43 ID:kZk/CG49
ファーストミットが一番いいのはどこだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:00:45 ID:gC2cTmCL
ファーストミットは、どこも大差ないような・・・。
自分の感覚で確かめなさい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:49:28 ID:V688GmEJ
557>ルイスビルだな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 09:36:13 ID:zOfZ7ogm
>>552
紅白戦で使ってたんですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:11:40 ID:DpONLnfy
ナショナルズとのオープン戦、
しっかりローリングス使ってたじゃん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:37:03 ID:7j1a8vwZ
>>557
ミズノの清原モデル以外はいいと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:56:56 ID:BZnwn2rs
>>557
 スラッガーなら鈴木健モデルがお勧めかな。球が遊ばないっていってた。
>>551
 はい、その通りです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:10:17 ID:XCNy+Z5d
>はい、その通りです。

何者か知らんがこんなことをわざわざ断言するなんて痛いなあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:17:55 ID:V688GmEJ
L18って松坂モデルなのか?松坂が久保田のグラブ使用してたことあるのか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 17:52:46 ID:wyRGco0e
海苔はスラ使ってる?
原井はスラ使ってた!
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:24:13 ID:WGnDLnNT
>>565
つかってたよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 19:37:17 ID:3j8y0Mup
こうなったらスラの頼みは、名手GG海苔だけだな!
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:47:07 ID:En8XUlbH
>>565
 NIKE と7000万?くらいで契約する前のことです。
 ここに写真が出てます。
 ttp://www.ryutai.com/journal/Nanshikikakumei1.htm
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:58:21 ID:ozMHY58u
M野は品の無い、選手の中傷はやめたほうがいいと思う。
ラベルはがしたんならもうそれきりなのに
HPで誰にでもわかるようにいつまでも晒し上げるのはなあ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:06:58 ID:YMVO+1YX
M野は元来は物書きが専業だったくせに文章のセンスが良くない。
あまりに直接的に皮肉ってばかりで、含蓄というものがない。
ショップの経営に専念して、さっさと文筆活動はやめた方が言いと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:21:14 ID:BvjGh53Z
>>565
公式戦では2・3試合使ったぐらいだと思います
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:46:46 ID:AyW59Zag
西武ではこの緑ラベルが流行のようで
http://www.seibulions.co.jp/news/050212/index.html

ミズノ使うなら、ミズノのバッティンググラブ使えばいいのに
http://www.seibulions.co.jp/news/050213/index.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 10:36:59 ID:kDLBQFt8
>ミズノ使うなら、ミズノのバッティンググラブ使えばいいのに
中島の事?これアディダスのグラブだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:18:39 ID:25UpRLce
572>NIKEの金攻撃に折れたってこと?
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:10:09 ID:FT9tpiHq
NIKEの方が良いグラブ作って持ってきたんだよ。
お粗末な久保田のとは比べ物にならないくらいのな。
それに多額の契約金が付いてくりゃ久保田を使う理由なんて無い。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:40:26 ID:AdUD0/jy
>>574
こりゃ失礼
578情報通:05/03/04 13:49:01 ID:1Ublzwzh
↑ そんな松坂が去年の夏に久保田のアテネカラーのグラブをオーダーしたのは何故ですか?
579情報通:05/03/04 13:53:41 ID:1Ublzwzh
572
日本シリーズで清原にホームラン打たれた時に久保田の黄色を使ってた。スケルの。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:32:44 ID:2bPs9rH0
松坂は西武担当の久保田若手社員と仲がいいらしいからね
野球抜きにしてプライベートでも付き合いがあるとか
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:22:24 ID:GjexnOpi
>>570
M野が得意げに久保田を語れば語るほど、久保田が胡散臭く感じる…
久保田は金払ってでもM野にしゃべらすな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:36:18 ID:vISFjKW/
この前の試合で松井カズオがローリングスのグラブつかってしかも小指に指2本入れて使ってた!
スラッガーやめたの?それとも誰かから借りたとか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:38:07 ID:f4c1sYhH
スラッガーといえば普通ルイスビルだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:25:17 ID:vISFjKW/
スラッガーと言ったら久保田だろ〜!
ルイスビルはルイスっていう!
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:29:14 ID:25UpRLce
歴史を比べれば判るよな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:55:32 ID:p1PuLvt6
アフォがいっぱいいるわ
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:13:36 ID:p1PuLvt6
ナカジはスラッガー使わないんですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:15:45 ID:dTQcQrqZ
おまえが一番アホみたいだが
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 07:26:45 ID:uw8e4TEk
この前見たナカジはエッジ付きスケル使ってたけどねぇ
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:35:58 ID:5CGRz2pX
ルイビルスラッガーはあくまでもブランド名。
例えるなら、三共スポーツのブランドがシュアプレイみたいなもの。
会社名はヒラリッチ&ブラスビー。そこんとこひとつヨロシク。

あと、日本法人は「ルイスビル」と読んでいるが、米国では「ルイビル」ね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:50:54 ID:1dCFZqIQ
>そこんとこひとつヨロシク。

ダサッ!一昔前の珍走みたいな野郎だな
それをいうなら久保田スラッガーもブランド名だろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:26:04 ID:Gik75p+7
>>588
おまえのことじゃ
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:27:31 ID:RySTkakc
592半泣きw
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:27:59 ID:Gik75p+7
あああ
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:09:07 ID:+Jnd/8EN
594半狂乱w
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 10:23:06 ID:7Uipq5r3
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:52:42 ID:ag4JTDqK
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:40:51 ID:uVknJqoW
>>596
ローのプロプリか。

つか、YAHOOから拾ってきてうpするとは
何てご丁寧な。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:16:01 ID:4+n+H4ND
>>582
シロートですまんが、今は内野守備でも小指2本入れすんの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:11:17 ID:WwPEjrbE
>>599
外野の意見で言うと、小指二本入れはポケットの深い位置で
がっちりと取ることが目的だからセカンドとかとは逆だよね。
だからふつうはやらないんじゃないかなー?
ファーストはやるだろうけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:38:50 ID:qY65Gml1

俺、内野だけど冬は小指ニホン入れ。
寒いと痛いし…
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 14:55:38 ID:kTd51ZQm
へたくそは一生小指二本突っ込んでろてったなw
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:52:15 ID:Ebb1tLH5
散々既出だろうけど久しぶりにきたんで…
カズオ、ローリングス?のグラブにしたね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 17:15:55 ID:bIrBIEP7
うちの監督は怪我の防止だと言って全ボジションひとさし指入れてる。でも今のグラブは軽量化の為に芯を薄くしてるから痛いし、芯が指でもっこりしちゃうんだよね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:03:22 ID:qY65Gml1
602 パイ毛

604 その監督 素人
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 18:13:07 ID:bIrBIEP7
605−その通り。
わき締めろ、上から最短距離で叩け、バットは傘を持つようになど。古すぎ
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:47:49 ID:Agy2dqva
>>606
その辺を新しく言うとどうなるのか勉強の為に教えてくれ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:28:36 ID:Yc1mF1V9
>>606
俺も聞きたい
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 02:18:45 ID:lBeOQhz+
構えから打ち出しは脇はしめるずに逆に開き気味がよい。
上から最短距離で叩くのではなく、上からすくいとる。
傘を持つようにでなく、バットは後ろ肩の辺りで保つ。
理由は書くのめんどい。まぁプロ選手とくにメジャーみれば、この通りでしょ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 08:44:30 ID:S1Ew0hgG
全然新しくない、がっかりだな。
しかも素人丸出しカッコ悪い
脇を閉めるのと肘を上げるの違いがわかって無いな
後ろの肩の前って普通に傘持つ位置だし
掬い上げるのはフォローの話で最短とは無関係
出直しといで
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 11:54:15 ID:lBeOQhz+
言葉の伝わり方の違いだろ。610は理論的なのわかってそうだし俺の言いたい事と大体同じだと思う。
構えは傘を持つ位置よりも後ろだよ。イチローやグリフィーみたいな感じ。
脇を空ける→肘を上げるで正しい
すくいとるってのは確かにフォローの話。インパクトまではダウンだね。スイングの軌道はU字で、頂点がインパクト。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 12:19:29 ID:N1NoHiH6
611は野球知らないみたいだな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:10:13 ID:lBeOQhz+
知らなくねーよ。経験者だっての。
俺的なバッティングフォームが理想的なのはイチロー、小笠原、高橋、前田、松中など。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:18:54 ID:M8GXar7M
理論なんか関係ないと思うのですが?
理論より実践
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:45:28 ID:N1NoHiH6
611は、やはり野球知らないみたいだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 15:21:53 ID:lBeOQhz+
理論より実践なのは確かだね。日本ではおかしな理論が先行してしまい実践を邪魔してる。本来は実践の良い結果からヒントに理論を形創るべき。
さっき言わなかったけど、腰を回させない教えが日本ではあるけど、それもおかしい。
体が引けてしまうのはよくないけど骨盤の回旋はするべきだよね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:13:44 ID:S1Ew0hgG
腰が回るのは当たり前
踏み込んだ足の膝が割れて開くのが駄目
それにしても何時になったら新しい理論が出てくるんだ?
出直しだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:24:13 ID:hsFRqVL+
もう既にスレタイの意味は無いわな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:59:32 ID:lBeOQhz+
ジェスチャー見せないと説明難しいな。
監督の考えは
・構えるバットは顔のすぐ後ろ
・体重移動禁止
・重心は常に真ん中に
・フォローが上にあがるのも禁止
・振り出しは顔の前を通る位打ち落とすイメージ
・肩、骨盤は同時に動かす
・ほとんど直立
・肩、骨盤の前への回転はしない
・肘は最初から最後まで体幹部にくっつく
・プロ選手は違う
それに変わる新しいっつーか常識になりつつある考えは
・後ろの肘は上げる
・重心移動はする
・骨盤が回旋した後、肩が回転
・上からすくいとるイメージ。(アッパーとは違う)
など
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:25:04 ID:E3xqTcf4
 近いうちに青木支店長が渡米して松井稼頭央選手と話し合うみたい。
 また新しいモデルが出るのかも。
 
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:59:38 ID:6mwO48QP
今 行っていますが何か?
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:05:48 ID:Cn+vab8f
いつになったら
>何か?
てのやめるんだろうね
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:49:03 ID:tsecm1xv
軟式外野手に逆巻き&抜きはNGなのですか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:55:40 ID:5yhGdGEy
>>623
おれは両方やってる
ただ逆巻きは分かるけど、土手紐を抜く理由がわからない
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:35:38 ID:b7Ejvoxy
土手ヒモ抜いた方が使いやすいな俺は・・・・。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 02:07:36 ID:tsecm1xv
>>625
抜くとどう変わるの。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 08:28:13 ID:7F4kQovb
土手の下のヒモを抜くと
バラバラになって土手芯が出てきます。
土手押さえ紐と言ってください。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 11:19:48 ID:jtpT+T80
>>625
紐がなくなるから柔らかくなって閉じやすくなるからでしょ
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:32:02 ID:3OnU7EZf
外野なら親指芯の土手部分を削る(二枚重ねの一枚)といいよ。
L57の外野用もそうなってた。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:00:41 ID:TSR5KZrB
L57いえば上田浩明はまだ現役だっけ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:06:43 ID:mt54VosO
>>630
 現役ですよ。
 東京支店に使用済みグラブが置いてありますが、
 サイズが大きくてあまりにフニャフニャなので触ってみて驚きました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:02:43 ID:gAUXeMY8
>628
それじゃ何でそんな紐がついてるのか、という疑問が出てくるがな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 23:39:10 ID:0vjmoRb7
でも、普通の横とじがとじやすいという訳ではない。
横とじダブルの下のヒモを抜くからとじやすくなる。ヒモの穴のせいかね?
最近、行ってないけど。開店当時の東京支店では、最初からヒモ抜きの売ってたな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 12:12:06 ID:3faCOivB
マルハシのグラブは?
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:00:11 ID:kNWKGMP3
>>632
土手芯と革を固定するためでしょ
636龍鬼:05/03/12 14:59:00 ID:FcgXKEiy
スラッガーの軟式グラブKSN−BU5のいいとこと、わるいところを詳しく教えてください。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:46:47 ID:JxxbrKFi
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

638名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:32:56 ID:6SQZXC4q
治(カンチ)
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:43:33 ID:/0husPFp
GTK感じ悪すぎ。

    墜ちろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:50:51 ID:HfiZv1oG
>>639
なんで?
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:18:35 ID:YCgbwS7O
BU5が欲しくて近所のスポーツ用品店行ったら
定番のBU5(イエロー)と限定のBU5(オレンジ)が有ったんですが
どちらのほうが いいですかね?
皮質がオレンジの方がいいと言う噂を 聞いたのですが本当でしょうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 18:16:07 ID:AThUTypo
限定のなんてあんの?今年から無しでしょ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:38:13 ID:7+ARZVzJ
>>641
契約記念の限定グラブでしたら
そっちの方がいいと思うのですが…
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 08:59:33 ID:Q+2BpXKY
>643
紀洋マークはダサいな
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 09:20:35 ID:FtPKa+qL
>>643
あの刻印は不要でしたね
革は限定なのに
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:07:36 ID:b/fjMyP4
書き込み ありがとうございます。
643さんのおしゃる 契約記念の限定グラブだと思います(ピンクの袋付き)


647名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:47:35 ID:1uPV73O7
限定と言っても所詮久保田だからねー
今は流行りで注目されてるけど長い目で見たらミズノやローにしたら?
あの程度の作りであの定価はボッタクリでしょ。
少し前は軽さが売りだったが、今は重いって言うか他社も差がないしね
革質も一部の信者が誉めてるけどお世辞にも革質は良く無いよ。
ま、信者なら限定物で良いんじゃない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:12:35 ID:63gfdMoM
革質だけならハタケやザナックスの方が上。
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:38:38 ID:LtgqK0HD
久保田は革が良いって言う人に質問です。どういう感じで良いのですか?カーフとかキップを使用してるのですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:43:04 ID:ZuxT1Nn3
ロットによって同モデルでも革質が全然違う気がするのは俺だけか?
ほとんど別メーカーかと思うくらいだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:35:13 ID:+jGyKJG1
>>650
 均一にしようと思ったら他の会社の幼に、表面をオイルやエナメルで加工
して、均一ではないものを均一に見せることが一番効率の良い訳で。
 あえて久保田はそれをしていないと思う。もし上記のような加工をすると、
革が痛んでしまう。厚化粧をする野と同じだから。
 
 グラブが痛む最大の原因は汗で、人間が使う以上それはさけられないから、
あえてコーティングせずにきめの粗い革を使うわけ。そうすれば、汗を蒸散させて、
かつグリスを汗を利用した状態変化で全体に行き渡らせることができるから。

 革の最大の敵のはずの水で型をつけて大丈夫?て思うかもしれないけど、
型つけに耐えられないグラブが汗に耐えられる可能性は低いと思う。
 
 黄色はやめた方が良い。へたれ易いと思う。ミズノがナチュラルライムを
一年で定番品から消したけど、あれもへたりやすからだと思う
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:38:56 ID:ubUkCg++
> あえて久保田はそれをしていないと思う。もし上記のような加工をすると、
>革が痛んでしまう。厚化粧をする野と同じだから。

科学的根拠をお願いします。
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 16:54:37 ID:pHQz/fLa
>カーフとかキップを使用してるのですか?

単純に原料単価で良し悪しを決めて良いのでしょうか?
俺はビクステの革の感触が好み。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:11:22 ID:lHBrwRWu
結局、久保田のグラブは良いのでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 21:18:09 ID:iDaYGETV
個人的に久保田の中で評価してるところは手入れるとこに共革を使ってるとこかな。
ディアスキンじゃすぐ破れるし臭いがキツクなるし。
それに、ピッチャーやっててグラブを握りつぶすように使うから、共革の少々硬めなところがいい。
でも今使ってるのはUSローリングス。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:00:54 ID:LtgqK0HD
革の話しになったら久保田信者消えたな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:33:20 ID:UBsD0js2
久保田の革は絶品だよ!僕も使ってるけどしっとりしていてキメ細やかで、何といっても
手によくなじむ!!もう他のメーカーは使えないね
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:32:25 ID:7W1Yv2or
久保田の皮ってキメが荒いような気が・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 07:22:27 ID:xgjusgJp
スポーツショップでいろんなメーカーのグラブ触ってみると
他のメーカーのはちゃっちく感じるのですが…
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:25:54 ID:BY04MAY0
湯もみ前提のため安い革を使っていることはもはや定説。
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:32:07 ID:si6trp7W
>>659
ではそのいろんな他メーカーの名前を挙げてください
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:16:16 ID:pTPdvax8
皮ひもなんか特に
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:08:03 ID:CzX1ns9F
>>658
オーダーの革はイイよ。既製品はボロいけど
ところでUSローリングスってどうなん?
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:26:42 ID:sheSqzRZ
そうそう、ひも。 なんであんなにちゃっちいんだ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:27:04 ID:WGCQIUIH
どこのメーカーのヒモがいい?
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:29:11 ID:UcHxxT7W
SSKの楕円形のスーパーローハイド?とかいうヤツはどうなのかな?
紐だけでは売ってないのか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:39:38 ID:1krWE20K
>>663
オーダーと既製品の差も無いよ、メーカーもハッキリ言ってるから、
あんたのオーダーは当たりだったんだろ?
バラツキ多すぎて怖くてオーダー出来ない奴多いらしいからね。

そう言う意味で久保田に品質求めてオーダーする奴は勇気あると思うよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 17:48:54 ID:JHKMCj3i
>>652
エナメル加工するときに革の栄養分が容赦なく痛んでしまう。これは、染色
する時も同じだけど、エナメル加工の最大の欠点は、きめをうばってしまうことで
グリスを利用した栄養補給ができなくなってしまうこと。また、オイルも
毛穴から吸収されるのでこれも困難になってしまうこと。
 厚化粧をして、大人にきびを生んでしまうことがあるけど、あれは異物を排除
しようと起こした生態反応の結果で、また、ローティーンの段階で化粧ををした
場合、肌年令の高齢化が促進される可能性が指摘されている。
 これも異物によって肌の養分が損なわれた結果だと思う。

 私は、ローリングスのHOHやミズノの坪田レザーや久保田のステア、ウィルソン
が良い革をつかっていると思う。
 特にHOHと久保田が良いと思う。
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:59:35 ID:teicWZma
ローリングスとウィルソンは良いと思うが、久保田と比較するのは失礼だな。所詮三流メーカーだからな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:22:51 ID:ohZeNLyb
>>669
それはもちろん久保田と比べるのはローとウイルソンに失礼ということだよね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:16:48 ID:5xhfaqX8
670>その通り。全てに於いて比べるのが間違いだぜ。大体さ、型つけなんてテメエでやれよな。湯もみなんてリスク侵す必要無し。著しく耐久性が落ちるからな。テメエで型つけ出来ない素人が喜ぶメーカーだわな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:09:29 ID:MKMRSDvG
↑ぷっ(笑
ちんかす野郎(哀
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:37:38 ID:5tJXhVVi
久保田のKSN−Xと
ミズノのビューリーグICHIROモデル
どちらが全長長いですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 10:58:12 ID:/yJD2wT5
673久保田です!でもローリングのが長いですベースマンに頼めば許す限り大きいグラブ作ってくれます!
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:23:29 ID:Eajbq1Ab
硬式のKSG-Xと
硬式ミプロのイチローを
持っているが、
久保田の方が小さいと思われ。
よろちくび
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:52:51 ID:dnzTxENB
671>野球のレベルにも因ると思うよ。やっぱり初心者には型付けはアリかと思うよ。初心者向けのメーカーだと思うよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:30:01 ID:HlaAZxIY
>668
一生懸命書いたのは分かるし、大筋は何となく理解できるが
少なくとも下記二点は意味不明。

>革の栄養分が容赦なく痛んでしまう
>グリスを利用した栄養補給

あと、クロムで鞣した革に生体反応なんて残ってると思わない方がいいよ。
柔軟性の維持のためにある程度の脂分水分は必要だと思うが、下手に栄養
なんて考えて人肌用の化粧品みたいなものを使うのは意味ナシ。
同じ木でも家具と植木じゃ手入れの仕方が違うだろ。

678名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:33:10 ID:1xMFz49E
自慰提携のKSブラックは最悪だった...
東京限定のF4 T1 SPU SPXのオレンジは
     プロ支給品の革らすいよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:04:10 ID:AyxuJlOy
スラッガーの黒とかネイビーは特にダメ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:08:51 ID:EsMmFTfw
>>678
そうなのか
すごいよかったもんなぁ
俺はローのオーダーの皮よりはいいと感じた
あくまで個人的な意見
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 01:30:13 ID:BY4QXT7v
680
確かにあの革いい。
切りハミも定番より厚めでしっかりしてるし。あの革が良くないと言う奴はもぐりだな。
黒系は久保田よりBmの方が良いと思う。同じ工場なのに。
でも、LA66のグラブの黒はとてもよかった。まぁプロのには、いい革を使うのが当たり前だかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:25:24 ID:v2S/Hler
F4って東京支社で買えるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 09:45:50 ID:HPpo+INd
>>681
LA66なんてグラブも限定で出てたんでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:45:53 ID:1AbXTdQI
久保田は黒よりも、タンとかオレンジのがまだいいんでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:04:22 ID:48++PmQR
KSN-L7をミズノのグラブで例えると
大きさはどのくらいですか?あくまで大きさで…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:32:14 ID:lHlRG5ZB
二岡モデルくらいかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:45:54 ID:02/WMXj4
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:31:30 ID:d+0TUD4o
>>686
そんなにちっちゃいんですか〜?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 14:21:15 ID:LsnQP742
685
ミズノのオールラウンドより大きいと思う。小久保モデル・ノムケンモデルよりやや大きいと俺は思う。カズオが昔ラベル無し久保田を使用していたが、あれが一番大きく見えた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:10:33 ID:dUhpVH8T
>>685
小笠原ぐらいだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:05:00 ID:RT6qiyoY
東京支店限定L3かH52誰か買った?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:12:42 ID:0aU5GhgV
NZihQZMgが がっ がが ががっ が がぁぁ〜  ぉ〜〜  0yJJv7vX !!!!!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:50:42 ID:BdeN4mP+
上原モデルとKSN-Xではどちらが全長長いですか?
それとKSN-1PSEとKSN-L7でしたらやはりL7の方が多少全長は長くなりますか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 18:10:28 ID:KUOHw99S
販売店に聞けウンコ野郎
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:59:15 ID:FNdESUvv
カタログで調べるとL7のほうが大きいようです
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:15:56 ID:kCL1SQ+b
なんだか某ショップの掲示板みたくなってきたな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:10:13 ID:NNXdJ9zA
>>691
それって硬式用なんですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 13:20:28 ID:0PxhmNAp
691
俺はM7かM8を悩んで、結局M53を買った。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:03:58 ID:jICXHbam
F4は硬式のみけ?今度東京さ出るんで覗いてみたいべ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:11:46 ID:L/SjBnfK
>>698
違いあんの?
みんなL7かL7Sかと思ってた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:50:41 ID:ei5uk9c8
捕手
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:06:26 ID:eOZPK39D
探していたKSN-7PSEのタンが届いた。
L7Sのイエローを使用中だが、しっとりした皮の感じはタンのほうがいいかな。
7PSEを軟式用、L7Sをソフト用にするつもり。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:54:02 ID:a5FTeVvS
     ______          
    /          )))       
   /   /// /―――-ミ       
   / 彡彡 // /      ヽ))       
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|            
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l       
  /    |       ヽ   〉      
  /  ( | |      __)  |       ________________
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ    /   
  /   |   |  L ___」 l ヾ  < 野球用品はゼットがお勧めだ、史郎!
_ミ  l   ______ノ ゞ_  \_________________   
  |  l ヾ    ー   / |  l    
  |  |   \ー    ‐/  |  |
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:27:04 ID:Z4V8hLgn
山岡?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:44:07 ID:Ve5rta1o
はやくオーダーあがってこないかなぁ・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:27:05 ID:Lq4lCJbd
あまり期待するな! がっかりするぞ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 00:31:04 ID:xowq063V
明日はL7Sのデビュー戦です!
早く寝よ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:18:37 ID:kOBus6Ur
東京支店
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:12:17 ID:rb6uJA2Y
横浜ベイのベンチに久保田のグラブがあったんですが
誰が使ってるんでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 13:19:20 ID:uFNloWT9
オーダー上がってきた
最高だね
今までのほかのお店のショップオーダーとは比べ物にならん
東京支店でオーダーしたら 他のお店じゃ満足できないかも
しかも支店長直々にお願いしたんで 満足度100倍

我々下手ッピーは 道具だけでも満足できんとなw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:07:47 ID:kcdMWAi1
>>710
店員宣伝乙。

もし本物のユーザーなら使い込んで夏以降にレポよろしこ。
まー9割はヘニャヘニャで文句タラタラだろうけどw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:57:36 ID:Bl3Hf/9r
今年のザナックスのグラブも素上げレザーだね、久保田とどっちが品質いいの
だろう
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:56:37 ID:kbMmlnOF
>>709 多分小池のかもしれない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:49:56 ID:t4CTjRCf
岡西商店
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:39:20 ID:Sw544qer
>>713
小池も久保田でしたか〜
外野用に見えたので誰のかな?と思ったのですが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 09:38:19 ID:IhBU9Syf
714
たまに出てる『岡西商店』って何ですか?知ってる人教えて下さい!
717710:2005/04/07(木) 21:31:47 ID:Rk9UWl5h
>>711
どこをどう見たら 店員に見える?w
ヘニャヘニャになるって皮のこと?
芯がしっかりしてりゃ かえって使いやすいと思うんだが
そんな俺は素人なんかいな?

甲子園一歩手前 大学も硬式野球部(六大学じゃないけど・・・)
くらいはやってきたんだけどなぁ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:34:42 ID:zUOnVWvq
>716
久保田の下請け。以上
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:42:36 ID:7DMSuiHV
>716
あんみつとおしるこが美味しいお店だよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:34:25 ID:H1uakuZT
>>717
711じゃないが久保田の何処をどう見たら芯がしっかりしてると言えるんでしょうか?
今どき久保田ベタ褒めなんて店員と思われても可笑しくないのではないかと・・・
721711:2005/04/07(木) 23:38:16 ID:Rk9UWl5h
実際に芯がしっかりしてるから書いただけなんだが・・・
ただ単にアタリオーダーだったのかいな?
今使ってるミプロ(軟式定番)よりも しっかりしているのは事実なんだよね

ま、俺だけアタリなだけでも十分な訳で、みんながアタリである必要は全く無いのよね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:11:28 ID:hDCH4vHi
>>721
久保田で満足できるなんて幸せだな。
当たって良かったね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:33:08 ID:jRLr/SU8
クボタが特別優れているとは思わないが722みたいなのもある種信者の裏返しみたいで気持ち悪いな。
案外元クボタ信者で、ある日店員に邪険にされたのをうらんで・・ってとこかw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:37:01 ID:4js8rbjx
久保田の芯は
硬式も軟式も同じ。

革もいい。
ガッシの特価物は最悪。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:30:29 ID:yFFuTet3
俺はミズノ派なんだが・・・
どうよ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:19:18 ID:bO40jcjr
723は当たり引いたならそれだけで満足だろうに必要以上に煽り返してるあたりが痛い
久保田マンセに良く居るタイプだな
ちなみに使い易さ抜きに原材料の単価だけで比較すると久保田は高すぎる
革はナメシ工程の少ない安物だし芯も他社の軟式用程度で仕上げも雑
品質管理の人件費けちってるからオーダーも当たりはずれが多い
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:15:17 ID:QZ1VXkaC
東京支店での湯もみ型つけっていくらかかりますかね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:28:40 ID:+8j5WhsB
ミズノプロオーダーやらUSローリングスやら色々グラブ使ってきたが久保田
オーダーそんなに悪くないと思うぞ。あれは型付け前提に作ってるんでそれ
なりの店でオーダーせんと良さはでんようになっとる。なんつってもグラブ
って革質も大事だと思うがそれよりも型でしょ。っつー訳で俺は基本型が一
番豊富なミズノプロオーダーで型付けをB○A。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:58:45 ID:d9ETmpE3
関東人の俺には関西まで出向いて型付けだけをお願いするのは、ちと時間が難しいな。
あそこのオリジナルモデルを通販で買った事あるし、結構良かったんだけどね。<(型付け)
どっちかというと、スラッガー専門店みたいなイメージがある。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:04:37 ID:tUmNcTqH
>>726
文章の読解力が不足してますよ
もう少し、勉強なさったほうが・・・

>>727
持込では型は付けてくれないけど、東京支店で購入すれば無料じゃなかったっけ?
おれはオーダーしたら、無料だったぞ

>>728
BBAのショップ限定のBu5使ってます。
確かに型は使いやすい。けど、一年でヘタって捕球面強化・指芯強化・背面強化しました。
私はソフトで使うんで、もう使えません・・・
子供とのキャッチボールには最適ですね

ちなみに子供のは全部BBA
これはどこのショップもかなわないです
BBAブランドは革がいいですね
こう書くと、また店員って言われるんだろうけどww


731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:30:11 ID:SDZJ2BKT
東京支店での持ち込み型付けは五千円。

アホづらでぶさいくな店員
むかつく。
天狗になってんな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:59:03 ID:D1bw6TFA
俺もBBAブランドのオーダー品使ってるけど。もういいな。
2度と頼まないと思う。
もっとも、久保田のオーダーもしないと思う。
オーダーミスや、不良品を平気で出荷できる工場の神経がわからない。
吊るしで良いのがあったら、それは良いかもしれんが。久保田のオーダーはリスクが高すぎる。
733ゆぐりんm(_._)m ◆x0laaHdGEE :2005/04/09(土) 22:11:10 ID:YaqGGZJq
なんせ、スラッガー考えられないような
ミスが最近あるそうです。
限定メジャーモデルの時なども
空いてなきゃいけない穴が空いてなかったりした
そうです。


最後に、捕哲もこのまま今の状態で開けていていいものかどうか・・・
少し考えはじめています。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:00:22 ID:uA0K7pQV
>>733
氏ね
735727:2005/04/10(日) 01:46:04 ID:3KZgDkUq
>>730
>>731
サンクス。持ち込みは五千円ですか、素直に東京支店で購入します。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:29:50 ID:REwhas4P
既出かもしれんが、ライオンズ中島は今期からミズノ使ってるようだな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:27:40 ID:H3rdAf+K
中島ミズノなの??
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:01:37 ID:3eY2Bv3R
久保田で一番と評判だった職人が独立してニケの仕事することになったらしい。
久保田の時代も終わりが見えてきたな、プロでも久保田離れてが目立ってきてるしな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:26:11 ID:WbI/lo/7
中島常幸はMIZUNOのTOMYモデルですよ
740711:2005/04/11(月) 14:16:38 ID:XjmXAH+X
先日 東京支店にいったんだが中島のグラブが吊るしてあったぞ
(球団ロゴ+name刺繍)
あれってキャンセルなんかいな?ww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:36:29 ID:Iab4hhhw
>>740
 それは去年使っていたものだと思います。
742711:2005/04/11(月) 22:34:25 ID:XjmXAH+X

違う違う
カウンターの上に吊るしてある、納品前のやつのこと
他のオーダーと一緒に上がってたぞ

カウンターの前の棚に吊るしてあるやつじゃないよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:37:57 ID:yBp53/F8
結局、稼頭央はUSローにした。それが全てを物語ってる・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:32:32 ID:Iab4hhhw
>>742
 派手な色でなければ、これから試合で使うのではないでしょうか。
 中島はスター性はあるけど、現在の守備力でミズノが契約するとは
 思われません。
 もっとも、同じライオンズの赤田はローリングス(アシックス)と契約しましたが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 12:55:52 ID:cyDcZ6eE
>>743
どんなグラブ使ってもエラーするってことかな??
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:02:56 ID:IJ6IqDbp
>>745
ですね。
弘法筆を選ばずっていいますしね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:18:48 ID:e8LVQ6lR
中島ミズノだったわぁ〜。確認がとれました。スラッガーはもう飽きたのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:19:53 ID:e8LVQ6lR
>>738
どこからの情報?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:26:29 ID:Imb3OQHx
極論すれば、魔法のグラブ(取れる用になる)なんてありえなよ。
やっぱ、練習しないとね。

魔法のグラブ的な宣伝をするから久保田は叩かれるてると思う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:47:23 ID:5r9n8Oxz
サイビ向けだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:25:23 ID:yMR7Fwwe
>750
おまえ何処行っても友達できんやろ?
752750:2005/04/13(水) 21:54:23 ID:XEeWOs7i
>751
ええ、まあ。別にイイっすけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:28:52 ID:xw6WKUhV
なかじグラブ替えてからやらかしすぎ!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:56:30 ID:Omw+OzkZ
プッ・・・グラブのせいじゃないのになw

>>753
ナカジが魔法のグラブに戻してくれると良いね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:43:03 ID:It99rGDo
高校の野球部に入るので
そろそろ硬式用のグローブを買おうと思うのですが
スラッガーのセカンド用で黒のグローブってありますかね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:00:53 ID:noWirJ8y
>>755
ちょっとでかくていいならL7sでksブラックがあるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:16:15 ID:me9Y5nWy
>752
で、仲間に入れず妬んじゃったり、な(・x・)ぷっ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:43:47 ID:75LY1USU
藤本のグラブは、KSブラック?ネイビー?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 09:36:43 ID:uhm+uQlq
修二?博史?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:11:10 ID:oV/wbIBo
ニャンコの方
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:09:48 ID:ii0sd4R7
ニャンコならスポルディングのネイビーだな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:55:48 ID:bprkVMrM
にゃんこの赤星もスラッガーになったの?オークションに出てたよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:36:25 ID:W7VoSIO4
>>762
あれは出品者が勝手にスラッガーでオーダーしただけのやつ
忠実に再現とか言ってるけど
全く似てない、てゆーか別物もいいとこ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:35:03 ID:XHseklgy
一昨日馴染みの店に行ってきて定番のファーストミット買おうと思ったのだが今は止めたほうがいいよと止められた。そこまで質が落ちたのかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:38:49 ID:eiAPuoge
今日
東京支店いった。
ぶさいくの店員最悪。

かずお
なかじ

次は誰だ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:00:10 ID:oO/p9nYk
確かに東京支店の店員さん嫌い。でもスラッガーの質が落ちたって何がどう落ちたか気になる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:47:23 ID:erf5bVXI
>766
嫌いなヤツに"さん"はつけなくていい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:49:46 ID:YrztSJZE
sage
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 01:14:51 ID:H8TCILe+
嫌いなら行くなよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:47:19 ID:IQX+evob
別に店員に会いに行ってるわけじゃないから関係なくね?商品と店員なんて別物だし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:00:00 ID:x7pay04T
センター青木も久保田?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:07:19 ID:fQgflok8
タンだったね。↑
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:48:05 ID:8Qr64eGS
保守
774 :2005/04/22(金) 06:33:06 ID:4U2DOgyC
軟式で使うグラブを買おうと思ってるんですけど

スラッガーの硬式オーダーとミズノプロの硬式オーダーで迷っているんですがどっちがいいですか?


あと硬式用で軟式やっても大丈夫ですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 10:09:12 ID:QbIwtC7k
>>774
ぜんぜん面白くないよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 11:47:45 ID:RYrsrnai
最近、スラッガーの評判良くないからミズノプロにしておいたら?俺もスラッガーのオーダーにするかミズノプロのオーダーにするか迷ってるけどね・・・。
777 :2005/04/22(金) 12:24:51 ID:4U2DOgyC
なんで評判落ちたの?

しばらく野球から離れてたんだけどその間になにがスラッガーにあったの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:06:05 ID:fEqFvtWw
人気が出て注文が多くなったのは良いが、対応しきれなくなってきているのでは?
オーダーに色々制限が掛かってきているのが良い例だと思う・・・

去年の年末オーダーしたが、出来上がりはいまいちだった。
先輩と一緒にオーダーしたが、ほぼ同じ仕様でも工場が違うとかで
全然違う代物だった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:10:20 ID:+UxbD91L
次のは久保田じゃなくてBBAのにしようかなぁ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 17:08:53 ID:Cv1WWltj
>>777
質が落ちた。まあ理由は>>778か。
781 :2005/04/22(金) 19:06:40 ID:4U2DOgyC
レスありがとうございます。
ミズノプロ買うことにします


硬式用で軟球捕っても革とかに悪影響ないですよね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 20:47:29 ID:J8/9qfl+
軟式だと どんなグラブでも硬式より擦れる。まぁ自己満足の世界だから何でもアリ。
硬式の革は素敵だしね。軟式グラブよりは もちろん弾くけど。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:07:08 ID:8Qr64eGS
なんで硬式用買うのかね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:23:21 ID:TG6PBaa2
軟式のボールはグラブ内で弾くのが怖い。良い革はほど、弾きやすい。
ミズノプロ・オーダーなら、軟式4Dにしとけ。間違いなく即戦力。
しかも、革質最高!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:08:10 ID:tw4UsXoF
4Dは評判いいね。
俺は貧乏だから買えないけど、使ってみたい
786 :2005/04/24(日) 02:36:19 ID:GeiAAasX
硬式の柔らかくなった時がちょうどいいから硬式買います。

軟式弾きやすいってどうゆうこと?
ゴロとか普通に捕りやすいところに来てくれるから弾く理由ないと思うんだけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:15:43 ID:YqEQit1h
>>742
 結局、中島はスラッガーに戻りましたね。
 捕球面がブルー、背面がホワイト&ブルーでスケルウェブ。
 ラベルはグリーン地に白(だったかな?)。
 ミズノを使っていたのは、オーダーの納品待ちだったのでは?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:39:29 ID:X5nSn+5A
久保田の昔からの型の付け方は
最近見ないですね。
初めて見た時は正直
ヘンテコなグラブだなと思った。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:34:59 ID:x3ai1n/n
クソスレだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:17:16 ID:GH7TWSxV
久保田スラッガーの東京支店に行ってみたいんですけど、どこにあるんですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:05:30 ID:pL77y/M6
たぶん東京だと思うよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:07:15 ID:i97tfsI1
千駄ケ谷でしょ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:58:01 ID:z71w0mWg
久保田のホームページないんか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 09:27:18 ID:sGK67p6P
ホープ件のとなり。あそこのスープって洗剤の香りがするんだけど、ジャスミン茶のせい?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:36:59 ID:gYcJBFRz
最近猫も杓子もスラッガーで、ちーっと嫌だな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:47:25 ID:+WYPy3kd
>>795
おまえみたいに「スラッガー」といえば久保田だと思い込んでるやつが一番嫌だ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 17:55:35 ID:y2W9ZoHF
オーダーしたいんだけどネットでお勧めなとこ
ありませんか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 18:56:36 ID:Dthnj/Mi
>>796
スラッガーといえば、ボンスラッガー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:03:08 ID:go5rxhhx
あたりまえだのすらっがー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:30:55 ID:FsdhqWxr
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:44:48 ID:aH3H3gSC
世界一のエラー王を輩出したグラブ・・・
芝がどうだとか言ったって井口は普通にこなしてるじゃん・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:43:34 ID:gKd82cpd
支店で、軟式オーダーするといくらですか?ちなみに2色オーダーで。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:45:20 ID:O3HPZrDe
お店に電話しなさい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 08:15:18 ID:KHNM9t4r
グラブ袋に刺繍してくれるお店って
どこかにないでしょうか?
805ブラボー:2005/05/04(水) 14:16:01 ID:p9nDJ/cd
はじめましてブラボーです
だれかいませんか?
806ブラボー:2005/05/04(水) 14:21:19 ID:p9nDJ/cd
久保スラのグラブ使っているんですけど
他のメーカーのオイルを使ったら色落ちしたんですけど
色を戻すオススメのオイル良かったら教えて下さい。
807 :2005/05/05(木) 09:18:48 ID:R9efw/VH
色落ちする安いグラブ使うなよ(笑)

色が完全に戻るオイルなんてあるわけないだろ(笑)

グラブだけじゃなくオイルも安い糞オイル使ってたんだろ(笑)

スラッガーの安糞皮グラブにはサラダ油かゴマ油で十分。ちょっと贅沢したかったらハイオクでも塗っとけば
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:36:54 ID:rER/ohgA
グラブの色落ちなんて気にする奴は野球するのに向いてないよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:27:13 ID:F3MNMmlk
今岡(ラベルはローリングス?)とサードやる時の新井ってスラッガーかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:28:23 ID:67d2ygVW
>>809
今岡はローリングス。新井はシラネ。
811ブラボー:2005/05/06(金) 20:53:29 ID:hdVo5nch
>>807さん
名無しさん@お腹いっぱい。さん
グラブの色落ちなんか気にしないで
バンバン練習に打ち込みます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:16:57 ID:9z8KsvvH
某ショップのメルマガ
皆さん、確かにスラッガーのグラブは使いやすく最高だと思いま
 す。しかし、落とし穴があるのです。当店に来店されるお客様のグラブ
 修理の中で一番多いメーカーはほかでもないスラッガーなのです。
  よく、『スラッガーの皮は息をしています、』という言葉を耳に
 すると思いますが、あれは皮に対して加工を非常にはぶいている皮なの
 です。手抜きをしているのではなく、ピークのときは非常に使いやすい
 ですが、寿命も短いということです。よって、軟式用はかなりオススメ
 ですが、硬式用はかなり早く捕球面の破れが早いのです。
 それと、スラッガーという名前だけで購入するのは絶対にやめましょう。
 スラッガーは良い型と悪い型の差がかなり激しく、ましてオーダー等は
 オススメできません。当り外れが多いので、自分の目で確かめましょう
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:58:24 ID:9nL9Cxrj
親切なショップだねえ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:37:57 ID:rVjpWMGa
オーダーの当たり外れが多いというのには激しく同意できる。
スラッガーは吊るしを自分の手と目で判断して買う物だと思う。
815ブラボー:2005/05/07(土) 10:05:23 ID:V+ZipNWq
軟式の久保田スラッガー使っているんですけど
僕のは結構良い型だと思ってます。通販で買いました。
僕がすんでいる所にあるスポーツショップには
久保田のメーカーは置いていません。
816 :2005/05/07(土) 10:19:40 ID:EHJkez1+
久保田スラッガーのグラブはやめたほうがいい。

ちょっと金足してミズノプロ買ったほうがいい
817ブラボー:2005/05/07(土) 11:50:48 ID:VCTAWpKl
そうですよね。久保田スラッガーって
なんか微妙ですよね。唾をつけるといい
とか言っているひといるし
高校入ったらミズプロかいます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:05:26 ID:n4vHzuST
ていうかグラブのメーカーなんかにネチネチ拘るんじゃねえよ
グラブに何万も注ぎ込む暇があったら練習しろやボケ。
新庄を見習え
819 :2005/05/07(土) 12:39:26 ID:EHJkez1+
と貧乏人が言ってます。

ミズノプロ買うならオーダーしたほうがいいよ。

Kクラブの軽量4Dがいいよ
軽いし皮もいい。高いけどおすすめ
820ブラボー:2005/05/07(土) 13:23:39 ID:c7BIX7pO
アドバイスありがとうございます。
>>819さんは何処のメーカーのグラブ使っていますか?

>>818
名無しさん@お腹いっぱい。さん
僕の事ひがんでいるんですね。(笑)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:39:23 ID:40ewbU5x
おいおい、リア厨紛れ込んじゃってるよw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:19:29 ID:6SH9xyVR
ttp://www.ryutai.com/journal/Nanshikikakumei1.htm

↑の購入を検討しているのですが…何か情報、また実際に使っている方がいれば感想を教えてください。
当方草野球で使用する予定です。
823882:2005/05/08(日) 02:31:35 ID:6SH9xyVR
・・・過去ログ読みました。予想以上に評判が悪いですね。もう一回検討し直します。
824:2005/05/08(日) 14:10:14 ID:tBvzZYrt
822の間違いです
825 :2005/05/09(月) 02:49:34 ID:tVq0VTn9
>>820
もちろんミズノプロです

今年から草野球やるんで軟式グラブ買うつもりなんです

スラッガーの軟式は硬式と違って評判良いみたいなんですが実際どーですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:29:54 ID:cHZhU+EY
書き込み少ないね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:50:25 ID:STkq1l0j
今年で型付け終わりみたいね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:08:07 ID:RoyjUqAc
でもスラッガーが好き
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:47:20 ID:v1HZ25+C
西武の上田のグラブ、あんな煎餅みたいなので捕球するんだからプロってすごい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:56:06 ID:fYrCvXFE
久保田だったん?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:29:39 ID:H3V2UfU3
M西岡・・
ローリングスに変えたな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:48:26 ID:ycbszQKn
ハタケヤマの和牛シリーズを買おうかと思ってるんですが、大きさ的にはどうなんでしょうか?今は、
スラッガーL5使ってます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:56:08 ID:TNpg1zzi
>>829上田守備うまいよね
834 :2005/05/18(水) 12:48:06 ID:kUADObqw
あげ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:48:27 ID:iz0zqISL
奈良原もスラ使って種。ZETTじゃなかったっけ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:02:07 ID:/pjAE8KQ
奈良原はZETTとの契約解除しました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:12:08 ID:gL0mVRjv
オーダーするなら、やっぱ支店ですかね?都内で、オススメとかありますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:59:04 ID:pwnzsQqx
濱中がスラッガーのファミを発注
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:33:26 ID:lA+k6X9Y
837
恵比寿に汁!

838
パクリのss○に愛想つかしたかなw
840ブラボー:2005/05/24(火) 18:23:30 ID:MR4QbPJ0
久しぶりです。誰か居ますか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:59:47 ID:gL0mVRjv
>>839
恵比寿?ショップの店名はなんですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:10:53 ID:rMtXBDqE
>841
日曜スポーツ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:03:34 ID:gL0mVRjv
>>842
どうもです!ちなみに、軟式2色オーダーの値段ってわかりますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:05:47 ID:Oq6iHOw1
>>843 完全オーダーだと\26250なり。因みに定番オーダーだと\25200なり。カタログより抜粋
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:31:51 ID:dYKZ5YHm
>>844
親切にありがとうございます!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:59:16 ID:Oq6iHOw1
>>845 ところでラベルはモッコリラベルにするの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:41:14 ID:NumfdN60
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:50:44 ID:TKxgGP6p
(゚听)イラネ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:24:41 ID:dYKZ5YHm
>>846
ブルーをメインにオーダーしようと思ってるんで、ラベルもブルー×シルバー?にしようかなって思ってます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:39:17 ID:Oq6iHOw1
>>849 久保田のオーダーでは芯の厚みや硬さ等のオーダー出来るの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:55:42 ID:dYKZ5YHm
>>850
初めてオーダーするのでわからないですけど、たぶんできないんじゃないですかね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:34:22 ID:s7AtrD3j
>>851 で、その後どうなった?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:51:22 ID:AJ21XVzR
852
オーダーしましたよ。秘密基地で特別にF4がオーダー可能になったので。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:09:53 ID:xI2IkZ2N
>>853
どこででしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:49:47 ID:5cnn5oa1
>>854
秘密基地って書いてあるじゃん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:48:32 ID:kHO/hoOG
僕はL3でオーダーしました。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:01:06 ID:6QVhJZxs
土手の紐、逆巻きってどうよ?
しばらく逆巻きにしてて、ふと、普通の巻き方にもどしたらこっちのがいいわ
こればかりは個人の好みだが巻き方ひとつで全然違ってくるもんだね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:00:21 ID:qYvxIi9o
土手紐のダブルで手首側を抜くとどうメリットあるの?逆巻き以上に分かりません。
859 :2005/06/07(火) 00:19:44 ID:jXD6b7px
なーんも意味なし

穴あいてタサイ
860 :2005/06/07(火) 00:20:06 ID:jXD6b7px
なーんも意味なし

穴あいてダサイ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:07:56 ID:k3EZHDzU
オーダーすると、どれくらいかかりますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:18:09 ID:wpZeaQYZ
五年ほどかかるよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:05:02 ID:ciMne9nu
俺は義体をオーダーしている。3年待ったよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:28:22 ID:yIaxOV25
西岡って一時期久保田じゃなかった?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:25:09 ID:5sJx1yx9
L7Sコルク出たね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:31:19 ID:nG7XCEDW
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:22:26 ID:/nEtnW2P
オレはグラブを買うならビクステかな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:28:51 ID:jYNscdL5
サンデースポーツって、オリジナルラベルありますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:37:15 ID:JT1tACri
>>868
あそこは無いです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:13:53 ID:xVXcsT5v
スラの内野用グラブって妙に長くない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:56:34 ID:+LgddCr6
先日、久保田の遠征用バッグを買ったんだけど
それの作りも悪かったなぁ。
横のポケットのファスナーを開けると
縫い糸がほつれまくってて。しかも両方のポケット共。
少々なら他のメーカーのバッグも変わりないんだろうけど
開けた途端、開いた口が塞がらなかった、って感じだったもん。
グラブ以外の商品は力入れてないのかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:20:09 ID:bWbMlvPJ
清原までも・・・
873 :2005/06/16(木) 20:08:22 ID:IhbiWXoX
スラッガーはスパイクも軽くて割といい、スパイク、グラブ以外は見たことないから分からんがカタログ見ただけで糞と分かるしろもね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:56:20 ID:zmMgYkax
清原がなにか?まさか!
875ふぁん:2005/06/16(木) 21:21:26 ID:CBE2vUT9
西武の中島のグラブはスラッガーとミズノ使ってますよね?スラッガーの青と白のグラブ。詳しくわかる人どんなんか教えて下さい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:01:52 ID:C5pn48+j
>>875
こんなん
http://www.sports-shop.jp/product_info.php?products_id=2175&PHPSESSID=d82496b5caa8b0b9e6be88690a921e9f
ナカジのスラは薬指も白でウエブの先は青
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:04:57 ID:C5pn48+j
878ふぁん:2005/06/17(金) 14:12:57 ID:POF6vu4V
みなさん、ありがとうございました
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:32:59 ID:eXKO25zU
>>873
しかしスパイクは普段のサイズで買うと小さいので
通販で買うには勇気がいるよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:55:53 ID:FKKLXVkO
2005年モデルのウェブの先っぽ(蝶番みたいなの)あれってなんか意味あんの?
すごく違和感感じる。
881 :2005/06/18(土) 08:24:47 ID:uRH9OYDx
エッジ機能とかいうやつだな。

特に意味は無いと思われます。スラッガーもネタつきてきたんだろ
882880:2005/06/19(日) 22:01:08 ID:/QKeUdDS
>>881
やっぱり意味ないですよね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:51:59 ID:tqXImqQ+
>>880
あれって、横向きだとウィルソンとかローリングスとかあったよね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 04:55:06 ID:zhg1PQtD
ウェブのエッジ機能と言う仕様は稼頭男のメジャー対策用の機能として開発されたようですが・・・
効果があるのかどうかは謎です。
最近KSG-7PSEを息子用に購入しましたがまだ慣らしの段階で効果のほどはわかりません。
ここを読んでいると久保田スラッガーの耐久性と個体差による品質のばらつきがあるようなので悩んだのですが
使う本人が熱烈な稼頭男ファンなのでね。
まぁしっかり手入れをすればそこそこ良いグラブになってくれるのではないかと思っています。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:06:43 ID:3VTp+gkn
>>884
エッジウェブってだいぶ昔にあったんだろ?で、それを復刻したんじゃね〜の?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:52:07 ID:d1B3kIha
バスケットウェブのエッジもあったしな。
サード用では縦エッジ(笑)もあった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:49:42 ID:AJcu+PrH
あげっ!!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:16:29 ID:gcXX4EPp
889有尋:2005/06/26(日) 18:54:31 ID:uTe6qnFG
おれは中2で、野球やってます。
阪神の藤本って、スラッガーですよね?
色とかって分かります?
890有尋:2005/06/26(日) 19:02:32 ID:uTe6qnFG
詳しく知ってる人教えてください。
出来れば画像とか見せてもらえれば有難いんですが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:03:18 ID:UXZSD1//
>>890
取り敢えず巣に帰りなさい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:58:17 ID:v2TxTPK5
>>889
全体がKSブラックで、皮ひも&ヘリ皮&ハミダシがイエロー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:36:48 ID:UHZ0ilEV
894有尋:2005/06/27(月) 18:08:22 ID:PsJD4ChH
鳥谷もスラッガーだよな?
なんか白っぽいな
詳しく分かる人いますか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:46:42 ID:r7oXtysB
やめとけ。スラッガーは・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:16:28 ID:30XWTQax
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:47:59 ID:FaN0CJ5e
>>895
キミは氏んでいいよ。
898有尋:2005/06/29(水) 03:06:41 ID:epGSgpGj
897に同感。スラッガーって、いい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:58:29 ID:n4jQL+lr
898はスラッガーの何使ってる?L7とか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 05:33:09 ID:byWoWo6+
>>897
>>898
はぁ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 05:34:12 ID:byWoWo6+
>>899
藻前、ミズノ4D最高!とか、言ってなかったか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:14:13 ID:M7Ra1S6g
>>889
>>890
>>894
質問に答えてくれた人にはお礼ぐらい言えや
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:33:42 ID:byWoWo6+
>>889
>>890
>>894
は、無視汁!!
904有尋:2005/06/29(水) 18:34:44 ID:epGSgpGj
すみません。
質問に答えてくれた方々、どうもありがとうございました。
905有尋:2005/06/29(水) 18:37:01 ID:epGSgpGj
もう一つ聞きたいんですけど、普通に売られてる軟式のスラッガーよりは、オーダーした軟式のスラッガーのほうが丁寧に作ってあるんですか?
それとも同じですか?
906有尋:2005/06/29(水) 18:38:39 ID:epGSgpGj
>>901
おれは、スラッガーもミズノどちらも嫌いではないです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:40:39 ID:byWoWo6+
>>905
それは、なかなかビミョーちゃうかな?
結構、バラつきがあるみたいやで。
オーダーするんやったら、硬式のカタログモデルの方が、良いかも?
908有尋:2005/06/29(水) 18:55:02 ID:epGSgpGj
>>907でもさ、今年から、軟式のオーダーで硬式の基本モデルは選べなくなったと思ったんだけど・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:20:59 ID:byWoWo6+
>>908
オーダーするのやめて、硬式のカタログモデル購入の方がエエと思うよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:22:56 ID:byWoWo6+
>>909
ちなみに、オーダーの件で、スラッガーの融通きかなくなったのは、
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1105526657/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:28:16 ID:zNy4aUjG
またリアルバカ関西人が湧いてきたか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:30:46 ID:byWoWo6+
>>911
ダレのコト?
913有尋:2005/06/29(水) 19:31:58 ID:epGSgpGj
ん〜やっぱオーダーは止めたほうがいいか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:34:41 ID:byWoWo6+
>>913
ボクは、そう思うで。まぁ、押し付ける様なコトは出来んけど。
こだわりあって、オーダーしたいんやったら、すれば良いと思うけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:09:08 ID:n4jQL+lr
901俺は4D最高なんて言ってないよ。ちなみに俺が使ってるのはミプロ3Dだ。最近スラッガーのオーダー考えてるが品質のバラつきってのがネックになってる。ここは素直にミプロ4Dオーダーか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:11:35 ID:byWoWo6+

>>915
スマソ。間違った!ごめんなさい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:17:03 ID:n4jQL+lr
916別に気にしてないよ。 ドンマイ!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:43:13 ID:byWoWo6+
>>988
ゲットできました。ありがとう!
919 :2005/06/29(水) 23:21:33 ID:2LTPcmKh
>>988に期待
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:00:58 ID:L3+Nx8KA
>>904
そうそう、大人の社会ではお礼を言う事が大事であります
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:16:52 ID:vGJQrn+e
>>910
そこが何のことかよくわからんがそれは当然久保田社に確認を取った情報ですよね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:15:24 ID:soY/+baZ
>>919
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 20:18:24 ID:byWoWo6+
>>986
そうなんですか?!
ありがとございます。
 いちおう、今オークションで、城島モデルをチェックしてるんやけど
NIKEのミットでどうなんですか?


988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/06/29(水) 20:35:49 ID:SXAC5xIb
>>987 NIKEのミットてさ、ちょっとしか手にはめていないけどコンパクトでポケットは浅めじゃない?キャッチング重視よりスローイング重視のミットだと思う。オークション頑張れ!
923 :2005/06/30(木) 22:37:39 ID:jwcfMJ61
二年後には久保田スラッガー倒産してそうな気配
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:44:02 ID:UMHTLBov
最近スポルディングのグローブ見ないな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:46:45 ID:V5iUnYOT
>>924

一昨年のスポルディングのカタログに載ってたオーダーはなかなか良さそうだったけどね。
カーフ、キップ、ステアの3種類から革を選べるし。
926 :2005/07/01(金) 12:07:15 ID:1ldNxsmQ
久保田のグラブ使ってる谷津いるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:18:54 ID:OeJUqPhr
>>925
スポルディング健在なんですね。
以前ホームセンターで2980円のグローブを見たきりご無沙汰でした。


928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:35:28 ID:YuOtQHkE
俺が中学生の時にスポルティングのスパイク使ってた。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:23:53 ID:5GtY9iP1
>>923
日本のスポーツ用品会社は(ミズノ、デサント、アシックスは別格として)基本的には
メーカーというよりも卸問屋としての売り上げが大半だからクボタとて野球用品が
売れなくなった程度のことでは倒産なんてことはないと思うね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:33:58 ID:MEB+T3nS
↑釣りだろ?お前
931有尋:2005/07/02(土) 10:54:41 ID:iVXiIVEq

日曜日に行われる地区予選で勝ってしまうと、おれたち1,2年の新チームでの初めての合宿にいけなくなってしまう。
かといって負ければ先輩とそこでお別れ。
おれはどうすればいいんだ
932 :2005/07/02(土) 11:01:49 ID:90y3XFJJ
最悪なチームだな

安心しろ、そんな考えを持ってる奴が一人でもいるチームが勝てるわけないだろ


そもそも夏終わる前に合宿の予定って指導者も最低だね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:04:49 ID:YLSlT/li
>>931
そんなチーム辞めてしまえ
合宿が楽しみなんて何考えてんだ
934有尋:2005/07/02(土) 11:20:41 ID:iVXiIVEq
何もおれは勝ちたいなんていってないだろ?
合宿楽しみじゃないなんて方がおかしいと思うけど
935 :2005/07/02(土) 11:28:22 ID:90y3XFJJ
そうゆう考えがおかしい

テメーが3年なら必死に勝ちたいと思うだろ?そんな3年がいるのに合宿が楽しみなんて基地がいにもほどがあるよ


てか勝ちたいと思ってないチームなんだな。夏終わる前に合宿入れる指導者なんだし本気で野球やって無さそう。練習も楽そう。合宿じゃなくて遊びに行くつもりなんじゃね?
936有尋:2005/07/02(土) 11:32:21 ID:iVXiIVEq
合宿の予定は指導者じゃなくて学校が立ててるんだよ。夏終わる前に合宿なんて、、、あの監督もそこまで馬鹿じゃない。

そりゃ練習は楽しいぞ、だいたい野球やってて楽しくないって言うお前のホウが絶対におかしいと思う
937 :2005/07/02(土) 11:41:03 ID:90y3XFJJ
楽しいじゃなくて楽そう(らくそう)な


てか練習きつくてやってる時って楽しいのか?勝ちたいと思ってやってたら必死で練習するから楽しいという感情はなかったな。でも引退してからは楽しかったと思う

楽しい野球やっても楽しい以上のものは生まれないよ。
まぁこの意味すら分からずに引退するんだよなアマチャン野球やってる
お ま え み た い の は な
938 :2005/07/02(土) 11:42:34 ID:90y3XFJJ
引退してから楽しいと思うのは、振り返ってみて楽しいかったってことですから
939有尋:2005/07/02(土) 11:43:27 ID:iVXiIVEq
そうなのかもね
940有尋:2005/07/02(土) 11:44:18 ID:iVXiIVEq
>>938
それはよかったですね
941 :2005/07/02(土) 11:47:18 ID:90y3XFJJ
キモッ

逃げた 逃げた こいつ練習でもきつくて逃げ出すぞ

てかあの監督でもって弱小丸だし 強いチームは監督を全員が信頼し、まとまるものですよ


夏敗退おめ 合宿楽しんで遊んでこいよ
942有尋:2005/07/02(土) 11:48:17 ID:iVXiIVEq
だけど、お前ホントに野球やってて楽しくないのか?やっぱそれはおかしいよ。
おれだって練習は必至にやってる。だけどその中にも楽しみとかいっぱいあるじゃんか。
おれ、ただただ勝つためだけに野球やるって言うのも間違ってるとは思わないけど、野球ってもっと大切なこと学べるもんじゃないの?
なんて、中2のばかが、偉そうなこと言いましたスマソw
943 :2005/07/02(土) 11:52:11 ID:90y3XFJJ
なんだ中学か高校生かと思ってた。

勝ちたいと思ってる君に質問
明日試合らしいですが前日のこの時間に何をやってるんだ?
944有尋:2005/07/02(土) 11:56:08 ID:iVXiIVEq
今かられんしゅ。お前こそ仕事はどうした?
お前こそ人生の負け組みなんじゃねぇのか?真昼間から、仕事もしないで2ちゃんねる。
キモい中学生の質問に答えて喧嘩売って楽しいか?まぁ、お前みたいなきもにーとはいるだけ無駄。じゃま。
945 :2005/07/02(土) 12:03:25 ID:90y3XFJJ
てゆーか仕事3時からなんだけど・・・

ホント中学生ってコドモだね仕事さ朝から始まって夕方終わるものだと思ってる(笑)


中学って練習昼からか?普通一日通しじゃね?


野球から何かを学ぶ?先輩引退して欲しいと思ってる奴が何をまなぶんだ?

きみみたいなガキは野球を通して少し大人になりなよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:04:51 ID:YLSlT/li
>>944
ボケが楽しい合宿でカレーでも食ってろ
キサマなんかに野球やる資格はない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:08:22 ID:exkXErwh
>>944
お前、グローブどうした?ミズノか?スラッガーか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:44:50 ID:85zvqtX5
>>944
お子ちゃまは寝なさいよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:09:03 ID:exkXErwh
お子ちゃまは、スラッガー好きみたいやで
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:06:20 ID:vQQ5WKUb
ちょっと質問したいねんけど他のメーカーでもええかな?

8年ぶりぐらいに硬式グラブ買おう思ってんやけど、
ゼットとワールドペガサスは、まだある?(スポーツ用品店にカタログさえなくなってたもんで…)
↑以外にお勧めあったら教えてくだされ。
最後に使ってたグラブは、

ワールドペガサス(モデル名忘れた汗)硬式ショート用と

ミズノのビューリーグ(ミュータント)硬式ピッチャー用。
指導宜しく。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:16:40 ID:YLSlT/li
厨房帰ってきたか?
合宿楽しみだな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:57:49 ID:exkXErwh
もう、そんな勇気ねーだろ。
まだ、毛も生えてねーんだから
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:07:16 ID:V1/llRbu
つーか、中坊が大人にケチつけんのやめたら?野球してたら上下関係とか厳しいのわかるだろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:21:27 ID:Gu8XLNQ1
>>953
まっ、そのとーりだな!
あの厨房は、解ってなさ杉っ!
955 :2005/07/03(日) 03:11:59 ID:XJEIqv75
まだ何にもわかって無いからな仕方ないよ。なんたって先輩速く引退しろなんて言ってるクズたからね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:46:13 ID:S0jFl2jY
>>953
おまえ2ちゃんで厨房って確定できないだろ?
捕球哲学みたいにメンバー制じゃないんだぞw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:04:10 ID:Gu8XLNQ1
>>956
>>889見てみろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:10:16 ID:aCR5F0E+
>>956
馬鹿は巣に帰れ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:40:56 ID:S0jFl2jY
>>957

じゃあ俺は中3ね
大会勝ち抜いてるんだけど下級生が合宿やりたいって
言うんだよ。どー思う?

>>958
お前ホテツをなめると痛い思いするぜ?糞が
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:43:44 ID:Gu8XLNQ1
>>959
 ヒトに聞く前に藻前はどう思う?

 捕哲は大したコトねーだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:47:24 ID:G1M6pDxE
>>959
ねえねえどんな痛い思いするの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:49:10 ID:S0jFl2jY
>>960
お前はここに書いてあれば何でも信じるんだろ?アホ
ホテツの事は放っておけ お前に言われる筋合いはない

>>961
軟球頭にぶつけてやるからいつでも出てこいよ
リーマンが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:34:23 ID:Gu8XLNQ1
>>962
なんだ?コイツ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:35:16 ID:Gu8XLNQ1
>>962
 リアル厨房なんだろ?
965名無しさん@お腹いっぱい。
↑自作自演w
お前ホテツどうのこうのってショップに電話すんなよクソが