岩村が50本打てば松井を超えるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうなの?個人的には今年のボールの飛び具合は異常だし、
コンスタントに40本前後を打っていた松井のほうが上だと思うが
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:51 ID:Ykg/YOyX
そう思いたいなら思えばいいですよ個人の自由で。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:12 ID:sN9CCrGF
岩村の最近の5年は 18,18,23,12,37というペースだが
松井の最後の5年は 34、42,42,36,50というペース

だから仮に今年岩村が50を打っても松井が上ですね
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:13 ID:lwTQUND6
ヒデキは今年3割30本打ちそうだし岩村もメジャーからオファーがくるだろうな
日本で50HR打てる打者はメジャーでもスラッガーとして活躍できる
しかも岩村はメジャーで現在人材不足のサードだしな

5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:14 ID:HyjGuWVu
>>3
岩村すごいラビット効果だなw
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:15 ID:lwTQUND6
岩村は若いからまだまだ伸びるよ
足も速いしメジャーで3割30本30盗塁できるかもしれない
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:16 ID:lwTQUND6
18,18,23,12,37

この12HRの年は怪我でほとんど出場してなかったんだよなたしか
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:17 ID:1AkFR0Ag
岩村って地味だよな。
いつになったら知名度池山越えするんだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:18 ID:FDtEGCwH
松井もラビット効果で打ってたから同じ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:19 ID:vtTb2GE/
岩村の高校時代の恩師って済美の上甲か?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:22 ID:sN9CCrGF
>>9
松井が50本打った年は、40本を越えたのは
カブレラ、ローズ、ぺタ

岩村が50本打ちそうな今年40本超えそうなのは
セギノ−ル、ローズ、松中、小久保、ウッズ、ラロッカ、多村
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:22 ID:lwTQUND6
岩村はメジャー志向で、しかもヤクルトがポスティングでの移籍を容認している
来年にはメジャーでプレーしているだろう
13記念すべき指し指 ◆6wmx.B3qBE :04/08/26 23:22 ID:xNhuwxNE
>>8
池山はショートでブンブン丸だったから。目だった。
岩村はサードでブンブン丸。
同じサードでも中村紀とかいるからなー。

でもヤクルトファンはみんな彼を頼りにしてるよ。
しゃべりかたとかもすき。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:23 ID:HyjGuWVu
そうそう
岩村だけ50本ペースとかならすげーんだけどさ
松井が打った時みたいに

40本打ちそうな奴何人いんだよw
15記念すべき指し指 ◆6wmx.B3qBE :04/08/26 23:25 ID:xNhuwxNE
でも今年本塁打王取る奴はすごいよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:25 ID:lwTQUND6
岩村は逆方向にもHRが打てる
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:28 ID:HyjGuWVu
ラビットで?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:28 ID:qFvDEP9h
多村が30本超えてる時点で・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:29 ID:lwTQUND6
ヤクルトは五輪に宮本ではなく岩村を派遣すべきだった

20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:30 ID:bJDnW2Vm
しねよ宮本は活躍したじゃねーか
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:30 ID:1hLwJuv1
>>17
随分前から逆にも伸びてたよ。
40、50打つってのはラビだけど結構な飛ばし屋なのは間違いない。
そしてムラがあり過ぎなのも間違いない・・・_| ̄|○
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:30 ID:lwTQUND6
多村は今まで怪我が多くてほとんど出場してなかっただけで今年の30HRはそれほど驚くことじゃないだろ
落合も前から評価していたし
23記念すべき指し指 ◆6wmx.B3qBE :04/08/26 23:31 ID:xNhuwxNE
ああ、多村30本打ったね。

>>19
サードが他にいるからじゃない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:31 ID:mFK7/0cU
松井もラビットだから50本越えたやつは松井を越えたってことになるな
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:33 ID:HyjGuWVu
一年前はこういう流れだったよな
松井稼頭央の時も
そしてダメだった
打者天国の日本でなにやっても
そうとうセンスある奴じゃないと、カズオみたいに恥さらすだけだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:34 ID:t3c02v2D
ラビやめようぜ、、、、、
あと、コイツの守備力じゃメジャーは厳しいんじゃ?
ハフやモーラと守備のヘタレ度を争いそう
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:34 ID:EsIo17Rv
ラミレスと仲良し
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:34 ID:sN9CCrGF
>>24
松井が50超えた時、40超えた日本人は松井だけでしたが?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:34 ID:mFK7/0cU
カズオはエラーで恥さらしたやつだろ。打撃は別に酷いわけじゃねーだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:35 ID:HyjGuWVu
>>29
よく見てみれば?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:35 ID:qnJ3fqMn
だめだな この時期で40超えてなきゃ50は無理
っていうか3割にもいってないじゃんコイツ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:35 ID:FDtEGCwH
日本で50本打ってもメジャー行ったらせいぜい20本
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:36 ID:t3c02v2D
>>29
守備は全く通用しないだろ、、、3Bは下手でも構わないが、守備を取り返せる程は打てないんじゃ?
34記念すべき指し指 ◆6wmx.B3qBE :04/08/26 23:36 ID:xNhuwxNE
>>31
みんな打率低いよ。
全体的に。
ホームランは多いけど、力入ってるのな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:36 ID:lwTQUND6
カズオも思ったより打撃は通用してると思うが
一年目から.270打てれば上々の出来だよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:36 ID:HyjGuWVu
3割打てない奴がメジャー来たら
2割5分くらいになるから、まずスタメンを外される
ホームランどころじゃない
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:37 ID:1hLwJuv1
岩村の守備酷いと思ってる奴試合見てないだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:37 ID:sN9CCrGF
メジャー行ってもイスンヨプになってしまうんじゃないか
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:37 ID:EsIo17Rv
だって放送してないんだもん
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:37 ID:lwTQUND6
岩村は.320打ったこともあるし打率を残せるバッターだぞ
41記念すべき指し指 ◆6wmx.B3qBE :04/08/26 23:38 ID:xNhuwxNE
>>37
東出と比べるなよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:39 ID:t3c02v2D
>>37
日本の内野のGG=メジャー最低レベル
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:39 ID:mFK7/0cU
日本での打撃成績、3割2分はほしい。
ヒットも打てなきゃまずスタメンからはずされてHRどころじゃない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:39 ID:++ud3rx8
>>37
上手くないよ。
それは鈴木健と比べての話じゃないのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:39 ID:HyjGuWVu
カズオの時もこういうスレ立ったよね〜w
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:40 ID:1tsrG9bn
無意味な糞スレだな
47記念すべき指し指 ◆6wmx.B3qBE :04/08/26 23:46 ID:xNhuwxNE
>>46
いい勢いやったやんか。
そんなん言うから止まんねんで。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:48 ID:EsIo17Rv
>>46
氏んでね
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:48 ID:HyjGuWVu
2chは基本的に無意味
ループを繰り返すスレが多い
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:50 ID:t3c02v2D
冷静に、、、、
NPBで1,2を争う身体能力で超強肩内野手と言われたカズオがSS失格だぞ
送球難が主な理由だが、結局、打球への反応と追いかける速度の不足、肩の弱さも原因だ
岩村も身体能力が高いが、カズオ程ではない
つまり肩の弱さがネックになってメジャーの内野手は務まらないと見るべき
1Bで契約するには打力不足だし、、、現段階ではメジャーは厳しいでしょ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:54 ID:lwTQUND6
外野にコンバートしたほうがいいか
足速いしヤクルトで外野守ってたこともある
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:54 ID:mFK7/0cU
今年異常なHRを放ってるやつリストあっぷしようか。自己最多でもよし。
まだ途中だけど、
古田21本、岩村37本、田村33本、小久保36本、松中37本、城島33本

他にいる?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:56 ID:lwTQUND6
古田は昔30HR打った
小久保も福岡ドームで40HR打った
54記念すべき指し指 ◆6wmx.B3qBE :04/08/26 23:58 ID:xNhuwxNE
岩村って3ランばっかり打つね。なんとなく感じる事だけど。
肩弱いのかー、知らなかった。

松井カズオはメジャーじゃ普通レベルだったね。
岩村は松井超えるよ。イチローまでいく。タイプが違うけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:59 ID:kimM9IeU
| ∧_∧
|(・∀・∩)サッ
|(つ  丿彡ヒラリ
| ( ヽノ
↓ し(_)
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:03 ID:yvUnS7Z3
今最もメジャーに近い男は福留。
足肩はにしこりより上。打撃が備われば確実にメジャー。
将来的には川崎。まず足がないと駄目だ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:07 ID:0PTNzlZd
ラロッカはメジャー数年で0本だった
嶋はプロ7年?で3本だった
58梧桐勢十郎 ◆Hxv6Ljv24E :04/08/27 00:07 ID:S5ge7akQ
メジャーに最も近い男は大西(近鉄)

他はウンコばかり。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:10 ID:pGKRyPDq
メジャーに近い打者はいない
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:11 ID:CYnc3STw
赤星だけだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:11 ID:M8KG0igh
いいよね
挑戦してない奴はさ
あれこれ妄想言えて
現実見ろよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:15 ID:tp9UZHbZ
リトル、悲惨だもんな
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:26 ID:bXNqTsN8
岩村の腕の長さなら外角が届かないと思われ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:33 ID:5U+IUc1V
サターン版やきゅつくの岩村は50本打ったよ(w
65記念すべき指し指 ◆6wmx.B3qBE :04/08/27 00:34 ID:C53pXHMa
おいやきゅつくとか、松井は80本打つし、盗塁は120個ぐらいできるぞ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:31 ID:mbHXnET3
イチローと秀喜は別格
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:46 ID:VvYotQMj
韓国リーグにアジア記録とられたから
取り返すまでラビットでしょ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:40 ID:loC/UZwW
来年が見物。来年はミズノは公式球を数年前のモデルに戻す
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:48 ID:CFu4YNeQ
初芝にはぜひ挑戦させたい
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:52 ID:uTalPc2r
岩村38号
残り試合32
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:02 ID:iyphmizN
そんなことより、なんで岩村が五輪行かなかったんだよ?
本来なら宮本でなく岩村だろが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:05 ID:W8WeVAlP
>>71
阪神に言えよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:06 ID:uTalPc2r
>>71
行くと自己最多ホームランの数字が低くなるから
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:09 ID:drI76VqN
四球数8月27日現在で54個(死球3個)。
松井よりはおっかないと思われていないようだね。

今松井が日本に復帰したら何本打つか?
案外、徹底的に歩かされて岩村とタイトル争ったりしてねw
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:11 ID:/ilJcWWr
神宮で打った分を、HRに数えるのはいかがなものか。
飛距離が十分なのは別として。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:13 ID:uTalPc2r
ローズ 41 49本ペース
ウッズ 38 50本ペース
岩村  38 49本ペース
小久保 36 43本ペース
ラロッカ35 45本ペース
多村  33 43本ペース

50本超え予想
◎ウッズ○ローズ△岩村×ラロッカ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:36 ID:Fd2trRSY
今年はストがあるから無理だろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:58 ID:ONhqTvZ6



79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:02 ID:GJgo+sBX

 神宮30本>>>>>>>>>>>>>>>>>MLB40本


 よって 岩村>>>>>>>>松井
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:05 ID:8C8nhF7e
平均飛距離どんくらいかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:13 ID:lPtB9T7J
ギリギリしか見たこと無い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:16 ID:h6sNpeQk
松井は徹底マークされてあの成績!
日本球界のボンズだった
成績が同じでも中身が違う
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:17 ID:tjI9fI6R
同僚のラミレスが16本ってどういうことよ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:22 ID:lPtB9T7J
ラミレスは去年40本でキングになって浮かれたのかもしれない
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:48 ID:qPNjzN+L
普通に超えないだろ。松井が50本打った年は、ぶっちぎりだったし。
日本人スラッガーとしては、松井は別格。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:51 ID:8WmhB45I
秀喜は別格だな
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:32 ID:LZdiQ+P2
こいつもメジャー行きたいんだろ?
比べるのは行ってからでいいじゃん
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:55 ID:qPNjzN+L
松井はNYYとの契約の際に、3年後にFA権を取得する事を
強く要求し、FA取れるならインセンティブも要らないと言ったと
ニューヨークタイムズに書かれたけど、日本に帰ってくるつもり
なのかな。
ファンとしては複雑な気分だけど、2シーズンくらい松井をもう一度
見たいね。メジャー仕様の打撃が、日本ではどうなるのか。
とりあえず、あのロッテの選手のアジア記録を塗り替えて欲しい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:09 ID:gseoaG5O
同意。
メジャーで3割30本打てる現役選手が日本でどれだけ打てるのか見たい
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:40 ID:3qobftdB
2002当時の実力で、普通に60近くは打つ。
松井の時よりもラビの採用率が上がってるから。
50本打ったときはホームのラビで21本、アウェーで29本。
なんにせよ、今さら帰ってくるつもりがあるとは思えないけど。
>>88
3年後に読売とNYYの間で交渉で決定できるみたいな契約があった
んじゃなかったけ?
で、それならヤンキースじゃなくてもいいわと。
読売をハッキリ切りたかったんじゃないのか。

今NPBでNo.1のバッターは松中って評価が多いんじゃないの?
といってる評論家が結構いたきがするけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:44 ID:gseoaG5O
>>90
NPB最高はローズか松中か小笠原かペタか
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:51 ID:3qobftdB
ごめん、日本人で、な。
小笠原はなー、俺は日ハムなんかほとんど見たことないから
しらんが、アテネではお荷物だったな。
あと岩村より上そうなのは城島くらいか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:53 ID:FY/CTzF2
岩村より前田や嶋の方が上
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:58 ID:bKwNdVT9
前田は全然カス
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 05:08 ID:3qobftdB
というか前田は才能はともかく半分終わった選手じゃん。
嶋はまだ評価できるところまで実績がないしね。
来年もコレならトップクラスに入るだろうけど。

メジャーに近い野手はやっぱ条件考えると色々いわれても
ヨシノブ、フクドメあたりかな。
トータルで田口よりは少し上だろう。
もっと弱いチームならレギュラークラスでやれそう。
イチローや秀喜みたいな目立つ活躍は期待できそうもないけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 05:39 ID:Mh2u5vJt
>>50
>>54
一応マジレスしておくと岩村の肩は強いぞ。
セーフティーバントで完全に死んだ打球をライン際から
スナップだけでアウトにしたことが何度もある。
ただ、打球に突っ込むタイプだから
甲子園の土みたいなイレギュラーには対応できるが
人工芝の高いバウンドは弾くことが多い。
数年前にそれで高津が3回ぐらいセーブ失敗した。

あと打撃はアッパースイングで三振が多い。
身長の割に腕が長いので特にインコースの速球が苦手。
それと同じぐらい外の緩い変化球もダメ。(特に左)
HRは松井稼がミズノで30〜35だったのを考えれば
50本いけば岩村のほうが期待はできると思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 06:30 ID:r/T7/AB0
>>80
岩村はボールを芯で潰す打ち方なのでライナー性が多い。
飛距離はせいぜい120〜140mぐらい。
その代わり広角に放り込めるから本数は稼げる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 06:32 ID:XNlVKuPw
いわむらやしまていどのじっせきでとっぷくらすとかほざくなよわらい
まつなかやじょうじまやおがさわらやわだやこくぼやたにやよしのぶやふくどめやかねもとのほうがすうばいすごい
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 06:35 ID:gseoaG5O
イワムランは今年がピークかもしれないな。来年は飛ばないボールだから
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 06:38 ID:ivkUPBKc
ボールもそうだがメープルバットに変えたおかげもある
もっとも去年の1300cはさすがに手首傷めたがw
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 07:29 ID:u9MTXRMO
神宮の中日戦でパイレーツのGM補佐が来てたらしいけど
あれはどっちのチームの誰をチェックしてたのやら・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 07:30 ID:3qobftdB
川上ケンシン??
即戦力だな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:01 ID:olgANbyF
三振か四球かホームランで穴は大きいが当たりだすとまらないタイプ。
筋肉で武装し始めた去年から飛距離が上がったな。
守備に関しては問題ない。
適度に休ませつつ起用されれば結果を残すだろう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:00 ID:vb/82uIf
今、日本に松井が戻っても、OPSと得点だけは異様な数字に
なるだろうが、HRや打点は以前と変わらん気がする。
日本だったら、ボンズ並に警戒されるだろうから。

その点で言えば、日本でプレーした場合、HRは岩村の方が
打つかもしれないね。それでも松井を超えたと認識される事は
無いだろうけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:16 ID:6H+ohFq3
>>96
ちょっと違うと思う。
岩村の守備は初めてゴールデングラブ受賞した年('01)までと
その翌年以降では格段に違う。
相当練習したんだろうけど、酷い時はサードへの小フライでさ
え落球するほどだったのが今では達人並にうまい。
高津のセーブ消しまくったのは確か優勝した年だったから2001年だと思う。

あとバッティングは確か今年は飛距離よりも本数にこだわるために
従来よりも引きつけて打つ打法に改良したそうなんだが、実際は
ホームランは多いけど三振多いし率もそんなに高くないし微妙だな。
でも飛距離が足りないって言う奴多いけど、数年前には福岡ドームの
左翼席に放り込んだこともあるぞ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:54 ID:gseoaG5O
今年が岩村のピークだろうな
狭い球場とラビット、自らの技術の向上、3つ全てがそろうのは今年限りだから
来年のミズノ製ボールの反発力は低くなる
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:12 ID:S8uTz6Ok
>>106
神宮はゼットだよん。今年ミズノで打ったのは7本だけ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 06:53 ID:w43lh5/u
岩村なんて来年はポンコツだろ。弱点ばればれ。打率.220で15本塁打くらいになるのは確実
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:02 ID:L6XVJ1WU
>>98
読みにくいんだよ!
も1度小学校から漢字の勉強してこいや糞が
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:43 ID:UWVeGSs4
岩村ってだれ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:56 ID:tU1Lu7hD
岩村って176センチだろ?俺と同じなのにすげーよな
でも神宮で38本ってことはメジャーの鉛ボール+ビッグスタジアムを計算すると
半分以下の18本ぐらいじゃないか?
パンチ力は小柄ながらあるから第二のイバンロドリゲス的な中距離打者として
そこそこやりそうだな
打率は知らないが260台打てば準レギュラーとして使ってもらえるかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:06 ID:WPm5BhcE
>>110
中村海苔の義理の弟です。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:23 ID:TZZKbjbH
2001年 神宮のマウンド上の会話(岩村がバントをトンネルした後)

岩村:スイマセン・・・
高津:いいよ。(宮本に向かって)サードのボールもお前が処理してくれよ。
宮本:じゃあショートに打たせて下さいよ。
古田:(笑)
岩村:(ひたすら苦笑い)

こういう感じだから高津劇場はしぶとかったんだよな。
結果的に岩村も育ったし。
速い(動きも送球も)だけだったのに巧さが加わったよね。

因にこの時Mrは口パクで「バ・ン・ト」とサインを出していた。w
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:46 ID:gJmPzal8
176センチの川相も頑張れば30本打てる可能性あったのか
川相は筋トレしてなさそう
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:24 ID:RU1cTU7A
ヤクルトは、メジャーからオファーが来ればポスティングで移籍
させても良いって言ってたよな。今年のオフに来るかな?
去年手首壊した事で、敬遠されなきゃ良いけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:30 ID:bvj6iVos
岩村兄弟は高校時代から有名な筋トレマニア。
元近鉄の兄なんて体が固すぎて変化球が全然ダメだった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:39 ID:yKAEdZIf
狭い神宮だしな、名古屋じゃ12本ぐらいじゃないのw
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:53 ID:VIl0BzZI
メジャーの一流サード

ローレン(守備メジャー史上でも屈指、クラッチヒッター)
モーラ(打撃は文句なし)
ベルトレイ(今年確変、現在ナリーグHR王)
チャベス(守備上手い、打撃もかなり)
A・ロドリゲス(今年からコンバート、そつなく走攻守ある)
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:58 ID:0tTCOpeP
>>107
それ去年までのサンアップより飛ぶんでしょ。阿部が
神宮でレフトにHR打ちまくってるのもそのせいでしょ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:04 ID:gJmPzal8
両リーグホームラン30本以上の選手

1999  8人
■■■■■■■■

2000  7人
■■■■■■■

2001 11人
■■■■■■■■■■■

2002 10人
■■■■■■■■■■

2003 15人
■■■■■■■■■■■■■■■

2004 18人ペース
■■■■■■■■■■■■■■■■■■


2003年から激増。
今年のイワムランは価値が低い
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:34 ID:hB/RWuR5
>>119
稲葉や副島でもサンアップ時代から放り込んでるよ
今まで打てなかった阿部がショボイだけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:35 ID:gJmPzal8
>>121
稲葉は本数が行かないでしょうに
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:48 ID:5D8u8bdS
岩村はいい選手なのは事実。ただHRバッターじゃないよな体格的にも
40本もHR打ったらマズイような気がする。

広島、横浜、神宮、東京D←この4球場は狭すぎるのでラビット禁止しろって
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:50 ID:SQhqe3+M
>>121
いやそりゃ何本かは放り込むでしょ。本数が問題でしょ。
別に岩村がしょぼい選手とは言わないけどね。いい選手
でしょ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:56 ID:pnnmXjms
何気に英語とスペイン語を両方話せるのは大きいと思う。(読み書きはアレだが)
日本で3割50本打てばあとは適応の問題だし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:56 ID:RU1cTU7A
なんか筋トレマニアとか言われると、故障ばかりしそうな
イメージあるね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:56 ID:tEtyWtsD
>>123
広島は茄子
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:58 ID:SQhqe3+M
>>125
そうだよね。適応ってのは大きいと思う。1年目何とか
使い続けてもらえば2年目からは結構結果残せるかも。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:59 ID:RU1cTU7A
メジャーでやるなら、.330 50HRは欲しいな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:03 ID:pnnmXjms
>>129
3割2分までは打ったことあるけど、本塁打との両立となるとねぇ・・・
何しろハズレ大物助っ人みたいに三振が多い人だから。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:11 ID:RU1cTU7A
>130
しかし、今のところ日本人野手の打率は向う行くと結構下がってるからねぇ。
松井ヒデキもカズオも、.330打ってたんだけど、.270〜.280程度まで落ちたし。
.260台だと、慣れる前に使って貰えなくなりそう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:21 ID:pnnmXjms
国際球のインターコンチでは高打率を残してるから
海外向きであることを期待するしかないね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:09 ID:6q2UJfqg
8月頭の大不振(20打席以上無出塁)で出塁率も大幅に下がってしまったが、
そこまでは出塁率も.400あったしOPSも1.000越えていた和製アダム・ダン。
もちろん三振はぶっちぎり。ついでに言うと打点王・本塁打王争い中。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:44 ID:gJmPzal8
ノーヒットage
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:52 ID:gJmPzal8
と思ったら猛打賞だった
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:14 ID:C9whG9vV
岩村はマジスゲーよ、年寄りの懐古厨はラビットラビット騒ぐけど、
奴なら松井のHR抜いても、ギリギリ許せる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:20 ID:OV+sOvKB
まぁ、いい打者だとは思うけど、松井を超えたとか言われると
違和感がある。
何と言っても、30本超えたのが今年初めてだし。中日時代の
山崎を松井以上と言い出すようなもん。勝負は来年だと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:52 ID:D95QwGCs
岩村、9月は悲惨かもしれない。
45本も無理
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:00 ID:X8nyzqJH
>勝負は来年だと思う。

これは松井にも言えることだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:21 ID:zrxfTSWf
>139
ん?来年の松井は関係ないぞ。
岩村は一年だけの成績だったら確変かもしれないから、比較対象とするには、
来年も同じような成績を残さないと難しいって、言いたかった。
松井はNPBでは、もう十分な実績を残しただろ?

勿論、メジャー選手としては勝負の年だな。来年でFAだし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:22 ID:eXvILsCk
岩村、打率三割に乗りました
.303 38本 93打点 出塁率.384
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:23 ID:eXvILsCk
ちなみに現在セリーグホームランキングのローズは
.297 41本 88打点 出塁率.385

岩村とほぼいっしょ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:29 ID:zOFcihOG
岩村は元から素質はすごいんだよ。
去年も一番重いバット使って怪我したりしてなきゃ
30本は打ってたはず。
打点を稼ぐ能力も高いし、6,7番で70,80打点稼いでた。
素質は福留より上だと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:32 ID:hzVwwW0N
岩村とか多村見てると本当にラビットにはウンザリする。
岩村はパワーあるのはわかるが40ホーマーも打つような化け物バッターではない。
仮に池山が今いたら40本越えただろうな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:37 ID:zOFcihOG
>>141,142
すごいね。球場の大きさは同じくらいだし
どっちもラビットなんだから、条件は一緒なのに
去年のパリーグHR王と3本差だぜ。
このいきおいでHR王獲れるといいな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:40 ID:zOFcihOG
>>144
まあ、分かるけどな。
ただ自分の応援してる選手が打つ分には単純にうれしい
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:46 ID:X8nyzqJH
>岩村は一年だけの成績だったら確変かもしれないから、比較対象とするには、
>来年も同じような成績を残さないと難しいって、言いたかった。

これは松井にも言えることだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:02 ID:zOFcihOG
>>147
頭悪いなあ、日本球界での話でしょ。
そこで、なんで松井が出てくるんだか。
松井ならすでに2年連続100打点以上達成できそうだし、
勝負強い打者としてあっちじゃ高い評価うけてんじゃん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:05 ID:ewEOQP/L
岩村パワーアップが成功してるのかな。あんま知らないけど。
清原で筋トレってマイナスイメージあったけど今年の松井見て
も顕著に成果が出る選手もいるね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:16 ID:zrxfTSWf
>147
何で、今までの実績は一切考慮に入れないの?

>松井はNPBでは、もう十分な実績を残しただろ?
もしかして、これを認めないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:27 ID:zrxfTSWf
>149
俺もマイナスイメージあった。
でも、正しくて自分に合った筋トレやると、故障しにくくもなるらしいね。
岩村は筋トレマニアって上のほうにもあったし、ちゃんと勉強してる
だろうから、結果が出始めたのかもね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:07 ID:/fLZ+W6U
俺、岩村が1軍で出てきた頃からずっと応援してるけど正直40本も打たれると冷める。
>>144と同意見で確かにパワーあるしスイングスピードも凄いけど、弾道とかがホームランバッターじゃない。
今の活躍も嬉しいけど岩村にはホームラン王とか打点王争いよりもトリプルスリー&首位打者になってほしいよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:21 ID:SIiL5K5I
岩村と多村の伸びは明らかにボールの飛びのおかげ特に岩村はおかしい
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:43 ID:C81KUztr
自称ファンが岩村を叩くスレはここですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:56 ID:WssGeAN9
まあ世界の王も177センチだった訳だし
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:03 ID:D30tkeoT
松井が日本にいた時は横浜スタジアムは飛ぶボール採用してなかった。
よって多村>>>>>>松井だな。
岩村はとうに松井を越えてるよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:08 ID:BvlSnzyg
>>156の論理がよく分からないので誰か解説してください
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:13 ID:3XvasLmb
>>152
去年浦添キャンプを見に来た掛布は
岩村君なら40本以上打てるって断言してたけどね。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2002/05/17/03.html
ラビットなら誰でも同じみたいに言うけど
外野手の股間に当たるような光速ライナーなんて
今の日本人では岩村ぐらいしか打てないよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:39 ID:KFRYIStI
多村も岩村も急に打ち始めたからどう考えてもいんちきだろ、ボールが松井のころと比べて
30Mぐらい飛んでるのかもw
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:22 ID:Bur65sYg
高橋・・・一年目19本から二年目34本
福留・・・一昨年19本から去年34本

打撃開花でHR倍増なんてことは別に珍しくもない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:30 ID:a/vA/9vz
今年は皆いっせいに打撃開花したってことか
プッ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:36 ID:yTugUnE5
40HR打ちそうなのがセリーグだけで5、6人いる
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:28 ID:Bhr3x1gT
まぁ多村や嶋はよくわからんけど、岩村はガチでしょ。
筋肉番付でもフィリオやグレーシーを子供扱いしたぐらいだし
国際球でガニエを打ったのも結局この人だけ。
三振の数からしても当てるだけスイングではなさそう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:46 ID:Bhr3x1gT
ただ外国人並みの身体能力があるのは認めるけど
現時点でメジャーで3割は無理だろうね。
イチローのように確実にミートするタイプではないだけに
100四球は選べる松井クラスの選球眼が欲しい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:43 ID:xg4s4h/2
今年は40HR打ちそうなやつがたしかに5人ほどいるが
そのうちローズと小久保とラロッカは去年までセリーグにいなかったやつらだ
ローズは日本記録の55HRを打ったことあるし、去年も51HR打ってる
小久保は三年前に44HR打ってる
ラロッカは今年からだからなんともいえない
また、現在ホームランランキング2位のウッズは去年40HRでホームラン王をとった
よって以上の四名については今年40HR打ってもおかしくない連中であることがわかる
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:46 ID:xg4s4h/2
そして岩村についてだが、こいつは一昨年.320 23HR打った実績がある
去年は故障で60試合にしか出てないが一応12HR打った
プロに入ってから順調に成績を伸ばしてきてるといえるな、今伸び盛りの25歳だし
打法もホームラン量産するために今年から変えた ラミレス打法にした
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:07 ID:LjyGAkzw
嶋が29本いんちきボール+狭い箱ムラン決定
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:17 ID:u6ANmgyi
>>167
球場が広い2軍時代からHR打ってましたが何か?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:51 ID:D30tkeoT
>>166
で、50本越えれば松井を越えるのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:45 ID:0qPH0+ka
弾道が低いから最大飛距離では松井に遠く及ばない。
その代わりボールの真ん中をブッ叩くから
擦ったようなPOPアーチも少ない。ほとんど中段かフェンス直撃。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:36 ID:EFRkOIUr
飛距離&放物線という点では小笠原のほうがゴジラに近い
日本人の筋力ではバットに乗せたほうが飛ぶし
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:40 ID:3SiyN6nV
岩村オタwww 妄想多すぎるよ
筋肉番付見る限り、特別すごいというほどじゃない
それまでの常連が出てなかっただけの話
室伏レベルだったというなら話は別だが

>>170
それ中距離ヒッターの説明な
別にフェンス直撃が多いわけでもないし、中段が多いわけでもない
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:08 ID:EFRkOIUr
中西太は低い弾道のスラッガーだったわけだが
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:32 ID:SLiBrPA2
>>172
いや岩村のライナーが失速しないのは本当。
実際、神宮の高いフェンスを越えた打球はほとんど中段まで届いてる。
同じライナー系の稲葉と比べるとよく分かるから見てみ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 03:40 ID:xQfh7+I+
>>172
マジレスするとそれは中距離ヒッターでもなんでもなく
MLB球や国際球は真芯を潰さないと飛ばない。

>>171
一昨年の日米以降、松井も海苔も潰す打法に切り替えた。
松井なんて打球の角度がドーム時代と全然違うよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 04:33 ID:ERrU3hJ1
左打者がボールを潰すと低目は全部セカンドゴロになる
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 05:42 ID:yaQ+frfH
今年のセリーグの各球団のホームラン見ればラビだってのは一目瞭然
岩村はホームラン打者じゃない
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 06:02 ID:A0pI60LO
そもそも比べる相手が違うでしょ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 06:11 ID:HvoX1TXP
>>177
巨人だけじゃなくて横浜や広島もチーム本塁打が200本以上のペースだもんな異常だな
豊田泰光のいってたこの球場だから(狭い)これが本当のところだと思う+ボールの飛び
広い名古屋ドームで0本だし
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 06:22 ID:/k01LSgD
今岡がイチローを超えただの、岩村が松井を超えただの、ときどき威勢のいい奴がプ板から出張してくるよな
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 06:26 ID:EvEAsTj6
釣りでしょ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 07:14 ID:WijzoJxs
松井の後継者を探してるんだよ
飛距離が出て50本打てる人材を

過去に新井、古木に期待したがもう終わってるしw
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 07:22 ID:rl9CHyfd
松井もラビットで打ったマグレの50本だから。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 07:44 ID:WijzoJxs
>>183
松井が50本打った年のホームランランキング
1 松井 秀喜 (巨 人) 50
2 ペタジーニ (ヤクル) 41
3 アリアス (阪 神)   32
4 金本 知憲 (広 島) 29
5 新井 貴浩 (広 島) 28
6 緒方 孝市 (広 島) 25
7 ラミレス (ヤクル)   24
7 二岡 智宏 (巨 人) 24
7 谷繁 元信 (中 日) 24
10 岩村 明憲 (ヤクル)23
ttp://www.npb-bis.com/

30本以上は3人だけという非ラビ。その中でも50本達成
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 07:52 ID:/k01LSgD
>>184 その時から東ドはラビだっての。
もやしの二岡が24本とかまじ笑える
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 07:57 ID:WijzoJxs
>>185
二岡は岩村と体型は変わらんぞ
187名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 07:57 ID:kseb3Rxu
神宮が甲子園かナゴヤドームなみの広さだったとして、
Hr50本打ったなら、松井を超えたと言える。

犯チンか厨日の選手だったとして、
Hr50本打ったなら、松井を超えたと言える。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 07:58 ID:WijzoJxs
ラビだというなら2002も今年のように30、40は打つバッターが6〜7人はいないとw
24本って少ないほうだよ。24本が多いとかいう奴は脳みそが八町味噌なんだろうな。
実際には30本達成が3人だけなのに
189名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 08:05 ID:kseb3Rxu
>>188
真性のバカのようで!
2002年では、セリーグでラビ使用球場は東京ドームのみ。G選手は、全試合のうち
半分はその東京ドームでやれた。G選手のラビの恩恵は他チームの5倍。
現在、非ラビは甲子園・広島・神宮。ナゴヤドームは対戦相手で使い分け。
東京ドーム・ハマスタは完全ラビ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:09 ID:WijzoJxs
>>189
馬鹿はおめーだ八町味噌
2002年の巨人のホームランランキング

松井50
二岡24
阿部18
江藤18
高橋17
清原12

松井のみ突出
どこらへんがラビ?
これでラビとか言ったら今年は酷すぎだぞ
今年の巨人と比べてみろ
191名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 08:15 ID:kseb3Rxu
>>190
ぷっ!w
1996年からラビ使い始めたのを知らないようでw(単なる無知かw)
ただ単に打てんかっただけw

各球場のラビ使用実態を誰かに聞いたらどうだ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:16 ID:WijzoJxs
>>191
2002は松井だけが突出していたことは事実
ナゴヤドームのホームラン王は松井
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:17 ID:bjuKh9Vz
>>190
松井以外が雑魚なだけだろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:17 ID:0JVXIDDa
1996年からってソースあるの?
195名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 08:20 ID:kseb3Rxu
>>192
まずは、各球場のラビ使用実態を把握することだ。
それと、東京のドームの広さの実態もな。

まあ、真性のバカだろうからw
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:22 ID:WijzoJxs
>>195
名古屋のホームラン王松井
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:23 ID:WijzoJxs
ラビじゃなくても飛距離がずばぬけていることは事実なのはメジャーの松井が証明しているし、まあいいや
198名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 08:35 ID:kseb3Rxu
>>195
まずは、各球場のラビ使用実態を把握することだ。
それと、東京のドームの広さの実態もな。

ドラのピッチャがヘボ過ぎということ。つーか、キッチャー中村ボケシの時代に
稼いだんだろ。
199名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 08:36 ID:kseb3Rxu
[訂正だボケ]
>>196
まずは、各球場のラビ使用実態を把握することだ。
それと、東京のドームの広さの実態もな。

ドラのピッチャがヘボ過ぎということ。つーか、キッチャー中村ボケシの時代に
稼いだんだろ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:41 ID:WijzoJxs
>>199
もういいよ粘着。
2002年よりラビを使う球団が増えた現在、
50本打てそうに無い岩村やほかの選手が松井より
しょぼいってことは良く分かった
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:43 ID:vk/UlXTT
各年ごとに偏差値だして比べたら、その年の本数の価値がわかる
202名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 08:48 ID:kseb3Rxu
>>200
おまえ、各球場のラビ使用実態を全く考慮に入れんな。
2002年でラビ使ってたのは東京ドームだけ。そのとき、東京ドームで
ヤクルトが試合やれたのは14試合だけ。Gは60試合程度。
203名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 08:50 ID:kseb3Rxu
あっ!いや、G主催ゲームは全てラビ使用だから、福岡・札幌出張試合
でもラビ使用で70試合だな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:51 ID:WijzoJxs
>>202
今年ホームがラビで50本打てそうな選手は?
ラビでも50本に到達するのはよっぽどの選手だ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:54 ID:cMExkiBw
>>190
55 名前: ◆/AtrW5qHTA [sage] 投稿日: 04/04/28 04:04 ID:QOXjRMm4
ノノノヾヾ
(○・∀・) <もうすぐ首位打者

球場別ホームランの出易さ(HR/G・比)について、神宮球場を基準にすると以下のようになります。

  球場   2000年 2001年 2002年 2003年
【甲子園】  . 46.9%  . 81.6%  116.1%  106.5%
【ナゴド .】  . 37.7%  . 42.1%  109.1%  100.1%
【東京D..】  . 78.3%  166.0%  163.1%  156.6%
【神宮  】  100.0%  100.0%  100.0%  100.0%
【広島  】  105.6%  132.0%  163.3%  178.6%
【浜スタ..】  . 73.5%  . 76.7%  . 79.3%  194.7%

※データはスポニチHPを利用させて頂きました。(ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/
206名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 08:57 ID:kseb3Rxu
>>204
そんなモン、スポーツ氏見ろ!今年はHr40以上がバブルだろ。

ぷっ!ラビだけじゃなく球場の広さも考えろよ。
ラビ&球場の広さで恵まれているのは、Gとベイだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:03 ID:WijzoJxs
最近20年以上で広島横浜巨人で50本打ってるのは松井だけな現実を見ろよ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:03 ID:lgj5R/Uf
本当に松井並ならマスコミが黙ってるわけないんだけどw
209名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 09:09 ID:kseb3Rxu
>>207
ぷっw
最近20年のうち、ラビ使ってる球場の実態を考えろよ。
今年は、50本近く打ちそうなのが何人でることやら。これも全てラビのおかげ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:11 ID:WijzoJxs
セリーグで50本打ったことがあるのは
王、バース、松井の3人しかいない
今年は岩村もローズもウッズもラビではあるが50本は厳しいだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:12 ID:WijzoJxs
>>209
お前もう帰っていいよ
今年はラビットが蔓延してる中で50本打てそうにない岩村
松井>岩村なことは事実なんだから
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:17 ID:1fVN6oKl
>>210
松竹ロビンスの小鶴誠もな
213名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 09:18 ID:kseb3Rxu
「広島横浜巨人で50本打ってるのは松井だけ」
この "広島横浜巨人" って一体w

松井が50本打った2002年以外は、1度も40本以上打ったことがない。
2002年のみ狂い咲きだったと考えるのがフツー。
1996年からラビ使ってるのになー。
214名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 09:19 ID:kseb3Rxu
松竹ロビンスってセリーグだったのか!
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:20 ID:ZzXlwxfn
>>213
ボールメーカーの関係者?(なわけないと思うが・・・こんなラクガキ板で暴露しないだろうし)

ラビっていっても、色々種類があるとは思わない?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:21 ID:WijzoJxs
>>213
だから2002年は30本以上が3人しかいないっつーの
今年は30本以上が10人くらい出るでしょ。
しかし巨人から50本は出そうにない。
松井が突出してるんだよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:22 ID:NA/Cepqx
2002年の松井が東京ドームであまりホームランを打ってないという事実はもう語る気もしないほど既出だし常識
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:23 ID:mHn9BNzq
確かに松井の成績はラビのせいかもしれんが
具体的に何年からどこでラビが使われ始めたのか教えてくれないか?
219名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 09:30 ID:kseb3Rxu
東京ドームでは、現在と同じミズノ社製ボールを使い出したのは1996年からだろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:39 ID:Bwyoip5B
巨人がラビット使ったのは1999年からじゃなかったっけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:51 ID:bI5xS7jl
ここのスレの奴は何でそんなに松井を神格化したいんだ?
別に抜かれようが抜かれまいがどうでもよくないか?
222名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 10:18 ID:kseb3Rxu
>>221
信者だから。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:18 ID:uxzWiRZQ
ラビを使っていようがいまいが、どう考えても松井>>>岩村だろ。岩村がメジャーで、通用するとは思えん。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:06 ID:YreHOOni
オイ、もまいら!ラビットラビットってうるせーんだYO
飛ぶボールだけが原因ではないぞ、コルクバットを忘れんな
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:08 ID:XZ5x/21q
狭い神宮の上にラビット、コルクバットですか。
松井も東京ドーム&ラビットでやっと50本1回だけだから大きいことは言えないが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:15 ID:mecTWa42
空調はいつからやってんだよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:26 ID:cbp0GxtP
毎年、調子の良い打者が出てくると
すぐ松井と比較したがるからな
まったく懲りんバカ共だ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:44 ID:jkdNfXbR
てゆーかこのスレを立てたのは松井ヲタだな
岩村が打ちまくってるから不安になったのか?

1 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/08/26 22:47 ID:sN9CCrGF
どうなの?個人的には今年のボールの飛び具合は異常だし、
コンスタントに40本前後を打っていた松井のほうが上だと思うが

3 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/08/26 23:12 ID:sN9CCrGF
岩村の最近の5年は 18,18,23,12,37というペースだが
松井の最後の5年は 34、42,42,36,50というペース

だから仮に今年岩村が50を打っても松井が上ですね

28 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/08/26 23:34 ID:sN9CCrGF
>>24
松井が50超えた時、40超えた日本人は松井だけでしたが?

38 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/08/26 23:37 ID:sN9CCrGF
メジャー行ってもイスンヨプになってしまうんじゃないか
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:58 ID:mwozNNC0
ていうか誰も岩村>松井とか言ってないし荒れる理由ないよね。
誰かが煽りたがってるな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:41 ID:KlScjjQe
むしろ師匠の中西太と比較するべきだったな
体格的にも岩村と同じぐらいだし
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:23 ID:Gd2tH32/
松井は2002年は東京ドームでの本塁打は少なくてロードで本塁打を
量産してたんだが。

結局岩村>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松井ってことだろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:34 ID:a/ivIwBy
具体的な数字を挙げようぜ

岩村はミズノ7本
それ以外31本

で、松井は?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:37 ID:Gd2tH32/
>>232
何も分かってないお前に話すことなどない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:45 ID:a/ivIwBy
>>233
せっかく話題に乗ってやったんだからデータぐらい出せよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:51 ID:u+LZktWj
狭い球場でしかもラビットだろ・・
岩村が優れた打者であることは認めるけど
神宮ムランを何本も見てきたからなあ・・・


現にナゴドでは1本もHR打ってない
中日戦自体は.368 6本塁打でむしろ得意としているのにだぜ
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:58 ID:u+LZktWj
48 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 04/09/01 17:22 ID:CHicZVBv
HR20本以上のHR平均飛距離ランキング

1、ペタジーニ
2、ウッズ
3、ローズ
4、金本
5、福留
6、多村
7、高橋
8、アリアス
9、アレックス
10、小久保

日本人HR平均飛距離NO,1は金本に代わったみたいね
まあ0.02m差だけど


237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:03 ID:u+LZktWj
上記にあるように飛距離ランキングに岩村がいないんだよね・・
だからどうも狭い球場であたり損ねHRを稼いでいる印象が強い
たまに大きなHRも打つけどほとんどが神宮最前列に落ちるものばかり

去年は東京ドームとハマスタがHR率3点台でダントツだったんだけど(神宮や広島は2点台後半)
今年は神宮と広島市民球場のHR率が大幅に上がっているんだよね
飛ぶボール効果なんだろうけど・・・

1.広島市民球場(那須)  33試合129本(1試合3.91本) 自1.93 敵1.97
2.神宮球場(ゼット)     29試合107本(1試合3.69本) 自1.66 敵2.03
3.東京ドーム(ミズノ)    38試合134本(1試合3.53本) 自2.18 敵1.34
4.横浜スタジアム(ミズノ) 31試合97本(1試合3.13本)  自1.84 敵1.29
5.甲子園球場(那須ほか) 40試合82本(1試合2.05本) 自1.13 敵0.93
6、ナゴヤドーム(ミズノ)   27試合36本(1試合1.33本) 自0.78 敵0.56
7、ナゴヤドーム(サンアップ) 9試合8本(1試合0.89本)  自0.33 敵0.56



238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:12 ID:a/ivIwBy
>>235
神宮より東京ドームのほうが狭いんじゃなかったっけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:15 ID:YY7xViVP
東京ドーム+ミズノvs神宮+ゼットなら
どう考えても前者のほうがHR出やすいと思うんだが
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:17 ID:u+LZktWj
東京ドームは空調やらの特典がついているから・・
比べるならハマスタにしれ
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:59 ID:u9T3cDwR
>>237
ライナー系だから飛距離は仕方ないんでないの?
むしろ最前列に落とすフライを量産するほうが難しいような
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:08 ID:WijzoJxs
>>241
松井はライナーの場外や看板直撃多かったけどね
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:32 ID:wbeb2Ft/
今、セリーグで30本超えしてる人の半分は
パリーグから来たスラッガーに、新加入の助っ人なんだがな
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:35 ID:Pk7C8WHh
>>236
狭い球場だから打ってるというのが証明されたね、名古屋で0じゃそういわれてもしょうがないわな
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:44 ID:U9vCghL/
そらそうさ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:45 ID:qnyG7B4Y
飛距離というよりも弾道が低いライナーが多いから、
フェンスの高い所がダメなんじゃないかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:46 ID:WijzoJxs
個人的にはウッズが50本打ったら嫌だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:55 ID:sO/OBoje
>>242
一番高いところにある看板や場外フェンスに
本当にライナーで当たったら180m弾ぐらいになるぞ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:56 ID:Qs/CYT+k
巨人の四番はプレッシャーがかかるのにヤクルトの試合に影響の無い所でチョロチョロ打つ奴と比べんな!
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:01 ID:EzzAM24Z
つーか落下地点が見えないのにライナーもフライもないだろw
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:12 ID:wbeb2Ft/
249 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/09/02 16:56 ID:Qs/CYT+k
巨人の四番はプレッシャーがかかるのにヤクルトの試合に影響の無い所でチョロチョロ打つ奴と比べんな!

249 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/09/02 16:56 ID:Qs/CYT+k
巨人の四番はプレッシャーがかかるのにヤクルトの試合に影響の無い所でチョロチョロ打つ奴と比べんな!

249 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/09/02 16:56 ID:Qs/CYT+k
巨人の四番はプレッシャーがかかるのにヤクルトの試合に影響の無い所でチョロチョロ打つ奴と比べんな!

249 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/09/02 16:56 ID:Qs/CYT+k
巨人の四番はプレッシャーがかかるのにヤクルトの試合に影響の無い所でチョロチョロ打つ奴と比べんな!

249 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/09/02 16:56 ID:Qs/CYT+k
巨人の四番はプレッシャーがかかるのにヤクルトの試合に影響の無い所でチョロチョロ打つ奴と比べんな!

249 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/09/02 16:56 ID:Qs/CYT+k
巨人の四番はプレッシャーがかかるのにヤクルトの試合に影響の無い所でチョロチョロ打つ奴と比べんな!
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:17 ID:nYaHiXfU
東京Dの看板はコウシエンの客席の下の出入り口あたりに相当。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:19 ID:ffY+hl3w
古田や土橋でさえナゴヤで1本あるんだから
岩村が今年0本っていうのは、たまたまだと思うけどな。
サンアップ+福岡ドームでもホームラン打ってるし
左に不利な甲子園でも毎年5本は打ってる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:20 ID:ZdCdWKbr
>>249
そういうこと言わない!
255弾道:04/09/02 17:52 ID:RxeojNuK


  
           ・     ・
      ・                ・
\・                         ・ 、 。
  \|                          マ、 岩村
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       ・     ・
   ・              ・
 ・                    ・
・                        ・
\                          ・ 、 。
  \|                          ス  松井
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
256弾道:04/09/02 18:05 ID:RxeojNuK
        ・     ・
   ・                ・
・  
                        ・
   
\                          ・  。,
  \|                          ス  盆図
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:17 ID:Qs/CYT+k
254: 09/02 17:20 ZdCdWKbr [sage]
>>249
そういうこと言わない!
(´・ω・`)ショボーン だって本当の事やから。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:21 ID:WijzoJxs
>>256
メジャーで松井とボンズの飛距離は変わらんよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:58 ID:C49og7uK
狭かろうが飛ぶボールだろうが
スタンドに入れたもの勝ち

しかし過去の選手と比べるとなると難しい
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:46 ID:Q1lTulrP
答えはフェンスが低い両翼91メートルの狭い神宮球場で反発力の強いボールだから
低いライナーでホームランになってるというが正解だろうな
飛距離ランキングのトップ10に入らないんじゃ、そんなのが結論だろうな
松井と比べるようなレベルではまったくない
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:48 ID:l5QzbANm
いま岩村が打席に入ってますよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:50 ID:l5QzbANm
カウント2−1ですよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:53 ID:l5QzbANm
三振ですよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:58 ID:l5QzbANm
いまラロッカが打席に入ってますよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:00 ID:l5QzbANm
デッドボールでしたよ
逆に広沢にラロッカが叩かれてますよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:34 ID:yLV9Dx58
まあ、松井も今は低い弾道を意識しているわけだし
岩村みたいなタイプのほうがMLB球への適応は早いかもな。
オファーがあるかどうかは知ったことではないが・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:50 ID:Oh32B+Op

赤バットの岩村って今年からラミレス打法。クラウチングなんだよね。
身体能力の高い中南米の選手とかがよくやる打法。
ソーサとかも多少外気味の球でも平気で引っ張ってHR。

その打法でHR倍増なら、ラビット効果だけじゃなく、
岩村の身体能力とその打法が上手くマッチングしたんだろね。
ヤクルトの試合、TVじゃあんま見れないからわかんないけど、
前から岩村の鋭い打球は好き。
同じような体型の小柄マッスルな仁志よりパワーもスピードもありそうだし。
メジャーでやってみるのも面白いかも。
クラウチングは打撃ゾーンが外に広くなるしね。



松井さんの平均HR飛距離はメジャーでもトップ5に入ってるんじゃなかったっけ?
HR数はともかく飛距離に関して松井と勝負できる日本人打者はいないでしょ。
強いて言えば中村あたりかな?

ボールをまともに捕らえた時のあの衝撃はまさしくゴジラ。
HRを量産する技術は過去の歴代HR打者たちには劣るかもしれないが、
あの迫力を超える打者は日本の過去にもいないんじゃないかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:17 ID:XrtFk6FK
岩村はまず三振を半分に減らせ。
話はそれからだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:01 ID:ojZzLExI

マジだ・・・・。現時点で139三振・・・・。なんだこれは?
このペースだと170三振超えるぞ。これはちょっと凄すぎる。
どーにかしろ。ホントに話はそれからだよ。

去年は休んでたから、一昨年の2002年のデータを上げると、
岩村、打率4位じゃん。三振王だけどw

2002年の打率トップ5
    打率   HR  四球  三振
福留 .343 19  56  96
松井 .334 50 114 104
ペタ .322 41  85 106
岩村 .320 23  58 114
今岡 .317 15  28  62

関係ないけど、今岡ってやけに四球が少ないね。三振も少ない。
イチロータイプか?足は遅いけど。
去年は首位打者だったくせに四球が30足らずだ。凄いな。
・・・けど、今年はぱっとしないなー。去年が調子良すぎただけだろか?

ゴジラのライバルだったペタは今年、怪我でボロボロ。
パの強打者が加入した今年は普通に頑張って欲しかった。
引退がどーたら言ってるし。ま、それでも35本くらいは打ちそうだけど。

あと福留は・・・・骨折か・・・・。優勝したとして日本シリーズは出れるのかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 06:56 ID:YWkWPubR
岩村は松井より先に、とりあえずブライアント超えを目指すのはどうか。

89年のブライアント 187三振(49HR)
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:31 ID:LmvO6Z9W
ヤX横
岩村死球でウッズが41号
横浜キタネー
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:13 ID:V0gwIWRB
とりあえず、松井には勝てないには前提として、福留と比べてどうよ?
打撃の話ね
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:48 ID:k1V30xtt
松井に勝てない長距離砲の後輩
高橋・福留・新井・古木・岩村
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:43 ID:+2k6qqTo
福留の方が、確実性も飛距離も岩村よりは上だと思う。

あと、高橋は長距離砲じゃないだろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:35 ID:Aamx8DRM
>>273
高橋も岩村も長距離打者じゃない両方ともラビムラン
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:56 ID:ZSBQ7jd9
>>275
今日のハマスタを見たらドームや神宮なんて可愛いもんだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:24 ID:QMzt0fE2
ここまでの流れを整理すると・・・

・岩村はライナー系の中距離打者
・よってHRの飛距離はスタンド最前列まで
・時々見かける神宮の中段〜上段はゼットのおかげ
・サンアップ+ナゴドでは永遠に0本
・メジャーでは絶対通用しない

ってことでFA?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:26 ID:mv4khdZK
>>277
そんなとこ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:27 ID:gFDfeW57
いいよね
メジャーに挑戦してない打者は
あれこれ夢物語言えてさ
で、カズオはどうだった?

現実見ろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:32 ID:UlmYCV2+
岩村3試合ホームラン無し。ようやく中距離打者に戻ってきた
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:53 ID:hi4DKbyo
>>279
カズオはミズノで35本だからあんなもんでしょ。
実際、甲子園で28本だった新庄はその倍近く打ったわけだし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:02 ID:zwdwjBmf
もう松井を越えてるじゃん
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:07 ID:R9DfPL/M
岩村・・・打率.303 本塁打38 打点93 四死球60 三振144
                                ~~~~~~~~~
確かにw
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:40 ID:ZBB4us5T
>277
松井みたいに、HR捨ててチームバッティングに徹すれば
そこそこいけるんじゃない?.270 8HR 70RBI 位で。
サードなら、もしかしたらカンザスシティでレギュラー張れるかも。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:08 ID:k6n70RDE
こすったフライで稼いでいるのならともかく
ああいう弾丸ライナーはジャストミートしないと打てない。
松井稼よりさらに低く強い打球を意識した打法。

あの低い弾道でHRを量産できるということは
タイミングさえ合えば、必ず真芯で捉えてるということ。
異様な三振率と異様なHR率がその証拠。

ボールを考慮してもライナーで140m飛べば十分。
おそらくボールが重いメジャー、五輪、W杯等の舞台でも
かなり確変的な高い成績が期待できると思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:35 ID:dMjvh8//
低いライナーが伸びるのはボールの反発力があるから、強くバットを振るということは
ボールの反発もそれにあわせて強く反発するようになる
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:15 ID:ZBB4us5T
>285
よく判らんけど、岩村はライナーで140mのHRを量産するって事?
日本でも出来てないのに、メジャーでそれはないだろ。釣ってんの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:45 ID:OXNgApOc
↑頭悪杉w
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:43 ID:YYmuktpD
岩村は140も飛ばんよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:49 ID:vGQyym2l
>>286
アテネでのノリ談話によると日本のボールは(パは全てミズノ)
真芯で打つと潰れてしまって、スピンが掛からずに失速するらしい。

岩村がミズノの2球場で6本しか打てないのも
いわゆるバットに乗せて飛ばす打法じゃないからだと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:53 ID:YYmuktpD
>>290
メジャーに行ったら松井と同じ苦しみを味わう岩村か
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:55 ID:iOdqHUAm
外角の見極めだけだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:47 ID:3GU+amOy
岩村はPOPがそのままスタンドインって少ないよね。
ライナー系のHRが多い気がする。松井と似てんじゃないか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:04 ID:YYmuktpD
松井のは平均125M
岩村は平均117M程度
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:44 ID:dyauuWpR
ラビットって打者が有利になりすぎだと思ってたけど
カブレラは完全に逆効果だなw
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:00 ID:3GU+amOy
カブレラもメジャー行けばよかったのに
ダイエーが独走しそうだが 西武もカブレラ抜きで首位だったし、
もしメジャー行ったら、カブレラとクラークってどっちが凄い?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:17 ID:B/fATBxZ
スピークラーク
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:00 ID:VOSyU190
>>294
「程度」とか付けてる時点で捏造っぽいが
ミズノとゼットの差を考えれば大体そんなもんかもな。
しかしあいかわらず1日2三振ペース・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:09 ID:3GU+amOy
しかし146三振ってすごいな。このままいくと
140試合だと181三振で歴代4位になっちゃうよ。セ新記録も目前。

>>298
今年からヤクルトもラビットじゃなかった?
たしか岩村は今年のHR平均飛距離では10位ぐらいだった気が
まあ松井と飛距離がそれくらい差があっても驚かないけどね。
ただ岩村は左バッターにもっとも不利な甲子園でHRよく打つんだよな。
ナゴドで打つより数倍キツイはずなのに
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 05:24 ID:WD7nZ+Eb
ま、100M未満のホームランが数本あって得してるよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 06:09 ID:BZI30F7j
ニッカンに飛距離載ってるから計算してみたら
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:27 ID:TKgUL38n
>>301
イワムラン、平均118M、最長135M
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:28 ID:uYv7eG/K
今年のラビムラン王は多村
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:21 ID:tFJ4ELEp




























305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:26 ID:z1C71yNn
岩村より多村の本塁打率がヤヴァイと思うが。松井超えてるし。
しかも多村はラビット導入する前は・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:42 ID:rAa8Ues8
イワムラン
タムラン
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:57 ID:iaEtB1qM
岩村、メジャー行ったらブーン弟の劣化版になりそう
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:30 ID:YV8T78ta
岩村はわざと150三振している
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:54 ID:dMv4ZOCd
あの当たりでバックスクリーン直撃って・・・甲子園もラビット?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:55 ID:VierMrmf
解説者も嘆いてたな
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:55 ID:K0kg6/wF
3打席目のセンターライナーもあやうく入りそうだった
先っぽでスライス回転したおかげで捕れたが
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:12 ID:/KUjuek2
ラビットあげ
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:14 ID:eAZvpT/+
メジャー行ってもエラーこきすぎてプラス弱肩すぎてメジャー最低レベルの
サードになるだろうね
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:56:23 ID:CJSD2PFN
メッツの大慈弥さんはスナップスローを高く評価してたよ。
まあ捕ってから握り直すクセが課題らしいけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:10:54 ID:eAZvpT/+
>>314
大ジミは松井カズオの守備能力や立命館大の平本も買ってたんだけどな。 
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:14:23 ID:yZlDTi0r
カズオは投手で150`出るらしいが
ノーステップなら岩村のほうが強肩かもしれんな

片手ついて一塁送球できるあの手首は凄い
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:22:56 ID:jL41jJ2Y
>>315
ヤクの平本なら後半戦から1軍で投げてるが
今のところはいいピッチャーに見える。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:34:22 ID:pnmavrf8
岩村って関東以外のマスコミには無視されてるよな
昨日のヤクルト戦で解説してた小山なんて
なんでこんなチビが38本も打ってるの?って言わんばかりw
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:31:17 ID:TWnm9m9P
明日から苦手のミズノ球場です
ボールが潰れてセカンドゴロを量産しますよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:05:50 ID:ailKUZPO
最近ホームラン打てません
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:09:08 ID:IMsgP+Ip
仁志+15HR=岩村
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:01:58 ID:wP+gQBQY
外角ぎりぎりのカーブを泳ぎながら当てて
平凡なライトライナー・・・のはずがホームランですかw
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:28:10 ID:SXaoVl2C
由伸が急所に食らった打球もあんな感じだったな
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:42:10 ID:l/R+xHGh
40
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:11:29 ID:85Jv0b/G
メジャーのボールはサンアップより飛ばないらしいし
球場の大きさも神宮より大きいとこが多いらしいじゃない
どうすんのよ?


しかしボンズは世界一広い球場であれだけ打つんだからすげえな
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:17:11 ID:gKcp8Ug9
>>325
サンフランシスコ・ジャイアンツの本拠地
パシフィック・ベルパークはライトが94.2mの
メジャー屈指の箱庭球場。
ただ、ボンズは200四球、100敬遠という
前代未聞の記録で敬遠攻めに遭いながら
驚異的なペースで本塁打を量産してる。
イチローぐらい打数があれば80本狙える。
メジャーでもベーブ・ルース以来と言える
別格の怪物だ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:25:14 ID:IDxQvByL
>>326
ライトポール際だけが狭いんで右中間とかは深い
変則的な形状だから何とも言えないが、右中間最深部は426フィート(約130メートル)もある
しかも常にライト側から海風が吹き込んでいてメジャー屈指の投手有利の球場だぞ
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:49:10 ID:hfnl2FKQ
イチローくらい打数があれば100本狙えるよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:35:29 ID:xsAX5/ah
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?










あなたはそこにいますか?

330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:48:39 ID:UeiMbVa5
わたしはここにいます
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:30:21 ID:hfnl2FKQ
わたしもここにいます
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:21:00 ID:ELSTo/kn
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:55:48 ID:3fDS7Qjt
イワムラン怪我で途中交代
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 16:14:53 ID:8n1+P0ys
保守




























野球がんばれー
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:34:13 ID:yRKH6n0v
保守




























もっと野球がんばれー
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:24:38 ID:FksoLPzH
 
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:53:33 ID:9dXdKWlC
>296 カブレラなんて速球に弱いからスタメンも怪しい。二割五分十三本程度だろ。もちろんこの成績じゃファーストだからスタメンは無理
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:36:33 ID:hXRYguWG
さすがにチョイよりは凄いだろうから
2割7分、28本くらいはいくだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:28:30 ID:z+g4o2Jh
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:35:16 ID:nM1tcilq
多分松井ぐらいの成績になるんじゃない?

パワーだけなら
ソーサ>ボンズ=梶юエ腹>>にしこり
こんな感じじゃね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:43:42 ID:kgJJrPHE
岩村はPOPがそのままスタンドイン
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:57:35 ID:gYM/dkI1
>>341
イラムランは9割ぐらいが低い弾道。
昨日のは本人も風と球場のおかげって認めてる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:45:59 ID:+FpeKzU2
>>340
なんだこれ・・・
マジレスするとパワーが清原より下なわけない。
打球速度でも単純なパワーでも清原以下はありえないな。
ボンズとカブレラが一緒っていうのもアホだな
奴が日本に来たら80本は余裕で打つぞ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:33:20 ID:mUQ6BsHg
でもボンズって日本人投手に弱いよな・・・
大塚と何度も対戦したけど子供扱いされてたし。
345名無しさん@お腹いっぱい。
大塚なんて研究するまでもないと思ってるんだろ