◆日本野球のレベルが低い事がバレましたねw◆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シゲヲ
ウ〜ン、銅でしょう?




前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093346756/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:23 ID:xRHYOiff
>>2
いいから氏ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:24 ID:tkXBaMqp
高校やきう部入った友達が夏休みを全て練習にあてられたようでやめたいやめたいと
嘆いておりました。顧問が大正時代の頭を持ったバカみたいでやめることすらできないようです。
坊主にしてまで入ったのに悲惨すぎます。今辛いのは後になれば思い出になるというバカがいますが
そのとき辛いなら嫌な思い出になるに決まってるでしょう。
本当に高校やきうは虐待だと思います。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:26 ID:3tdDaSTW
 「勝てば官軍、負ければ…」というわけで、不協和音も伝わってくる。現地で野球会場に
足を運んだ五輪評論家の伊藤公氏は「真剣に取り組んだ反面、“五輪で勝っても金にならない”
という感じの選手もいた。バントを命じられ露骨に不満そうな態度をとる選手もいて、チーム一丸
というわりには温度差を感じた」という。

 選手だけではない。女子48キロ級で谷亮子が金メダルを取った14日の柔道会場には、
ハッピ姿で応援する中畑ヘッドら3人のコーチ陣の姿があった。夫の谷が応援に駆けつけたのはわかるが、
大事な1次リーグの開幕を翌日に控えているというのに、コーチ陣が浮かれる姿は異様な感じがしたものだ。

http://www.sanspo.com/top/am200408/am0826.html


ふざけるな !!   舐めとるんか !!   バカ畑、今すぐ腹切れ !!!!!!

5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:37 ID:+q2cypqJ
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/26(木) 15:23 ID:xRHYOiff
>>2
いいから氏ね
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:48 ID:1wFzoK0K
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/26(木) 15:23 ID:xRHYOiff
>>2
いいから氏ね
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:52 ID:fHnBRGvk
“五輪で勝っても金にならない”
という感じの選手もいた。

ヤツだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:55 ID:FZHO3+gb
プロ野球は赤字だし年棒大幅にへらせばいい
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:55 ID:WlmRFoS/
ノリか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:55 ID:FUvoJIE5
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/26(木) 15:23 ID:xRHYOiff
>>2
いいから氏ね
11:04/08/26 15:55 ID:C8oumLlm
あんなに腹のでた選手がオンパレードの
オーストラリアに勝てないだからな。
結局、プロっていったって、ぬるま湯の中でやって
いるってことだね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:56 ID:9XT0+MXh
レベルが低いのは野球を理解できないファンでしょ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:01 ID:9hf7Ntz0
質が高かったな日本の選手は
わかる人にはわかるんだろうな
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:02 ID:fHnBRGvk
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ




       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:06 ID:2/0BxhEE
これからは打撃力を上げないと世界に通用しなくなるな。
今回は銅取れただけでもまだ良かった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:07 ID:e3oAdPCL
全てのアンチネタ、他スポーツとの比較は板違いです。アンチ板へ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:44 ID:cCvT2cJv
ヤキウ 京阪工業地帯の国道を走るトラックの車内。
「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銅色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銅じゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はオ
リンピックに出たんだ」
「オリンピック? どういう種目で出たんだ?」
「野球、ベース・ボール」
「??? 野球ってなんだ?」
「ボールを木の棒で打つ。昔、そういう競技があったのさ」
「‥‥なんにしろ、オリンピックでメダルが取れるなんて凄いじゃないか、ノリ!」
「おう、凄いだろ」
 運転手は静かに微笑みながら、あの頃を思い出す。高級ホテルのベランダから
望む美しいエーゲ海。毎夜くり返された贅を尽くしたパーティー。二日酔いで立
つグランド。広がる青空。貧乏くさい対戦相手。無能なコーチたち。
 試合などどうでもよかった。素晴らしい旅行だった。夜にそなえて抑えめにプ
レーし、それでも簡単に勝利を積み重ねていった。運悪く優勝こそできなかった
ものの、一応メダルも獲った。そんな彼らの帰国を国民は賞賛で迎えてくれた。
そう、あの頃、彼は一年で500万ドルを稼ぐ男だった。
 それからいろんな事が続けざまに起こった。オリンピックの翌々年に彼は解雇
された。それでもテレビの解説者の地位を手に入れることができたのだが、2年
で彼は降板させられた。野球が国民の関心事ではなくなり、テレビ局がいっせい
に野球から手を引いたのだ。その年の秋、妻は余所で男を作り、彼のもとを去っ
た。手元に残ったのは焼肉店経営で失敗した借金と銅色のメダルだけだった。
 彼はバックミラーにかかった銅メダルに目をやり、胸の中でつぶやく。オレは
あの頃、一年で500万ドル稼ぐ男だったんだ・・・


18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:02 ID:yOQwjXas
>>17
今回のオリンピック代表なら、失業してトラック野郎になるような
選手はいないだろうけど。
オリックスと近鉄の合併で解雇になる選手の中には、
リアルに、トラック野郎になる選手、出てくるんだろうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:17 ID:nsO7Co3a
http://www4.ocn.ne.jp/~sasaki/2003.8.htm
http://www.avanti-web.com/pastdata/19990313.html
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19970629/f0417.html
幕内力士の平均体脂肪率が23.5%なのを考えると・・・・

松坂23%
工藤28%

ってほんとうに野球豚だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:25 ID:1z76+FH6
>>18 目頭を熱くした前スレ 973

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/26 14:02 ID:EfDSDHks
オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。
「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はオリンピックに出たんだ」
「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」
「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」
しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。彼らのほとんどが一年で一万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。
若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける


21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:29 ID:bT/4CqsJ
>>18
よく読んでみるとノリのストーリーらしいよw
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:34 ID:lmH7fMDm
レベルの低い日本で活躍したからといって、人気低迷に喘ぐ
球団の足元を見て、メジャー並みの給料をぼったくる最低な奴
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:01 ID:S9WiYlrh
>>19 イチローを見習ってほしいよな

>>20 これを映画化したらオーストラリアの野球人気も上がる・・・かな
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:48 ID:syDGq4/A
>>23 映画になるなら、クールランニングみたいのがいいな。けれど、
日本は悪役になっちゃうんだろうな(´・ω・`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:53 ID:nQ6AqdwX
>>22 
  巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::    /'  \ i
  |::::::::.          |
  |:::::    (・ ) ,  ((・ )       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /
  | |    ┃  ノ二) ┃ |  <  ん?呼んだか?
  ∧ |    ┃  )─ィ ┃ |   \
/\\ヽ  ┃   ン< ┃ ノ     \________
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、  プフゥ〜?
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:57 ID:9nJ1g7t2
4年前も同じ言い訳をしていたのを忘れてはならない。
まして、今回は全部プロの日本最高の給料を貰っている選手達が、
オーストラリアのアマチュアに負けた。

もう国民は許してくれない。

星野仙一の発言も憤りを覚えた。
井上康生の金メダルの方が確実だったとか。
それは違うだろう。
井上康生はアマチュアであり、マスコミや我々が勝手に期待しすぎていた。
今回は負けたが、世界を相手に3年間負け知らずだった結果を残している。
だけど、野球はどうか?
国際試合は今回だけであり、今回の結果=実力と見て良いはずである。
4年前、アジアの韓国に2連敗し、「全部プロ選手じゃないから」と言って、批判をかわした。
が、今回その韓国に劣るかもしれないオーストラリアに2連敗。
ちなみに、韓国は大リーグに朴という160キロ近くを投げる投手がいてオリンピック欠場しているので予選で勝ったは言い訳に過ぎない。
言い訳に言い訳を重ねても駄目だろう。
マスコミこそが痛烈に非難し、実力に見合わない高額年俸を含め、それを正すことが大事なのではないだろうか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:00 ID:xqSAjr+F
バースがおったら勝てた
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:01 ID:EZZClR8c
本日帰国age
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:20 ID:QVefrw0A
本日帰国age

【野球】日本代表の帰国を温かく迎えるオフ【生卵】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1093363653/
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:27 ID:Jm+mVhUA
結局最後までトーナメントというものが分からなかったようで・・・。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082615.html

>中畑ヘッドコーチは「日本は優勝したキューバに唯一勝っているのに、
>金メダルじゃないんだよなあ」と首をひねった
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:30 ID:wF/Svtzg
>>26
国際大会が毎年行われて、サッカーのように代表チームが定期的に
合宿など開ければチームとしての安定感はもっと高くできたと思うが?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:43 ID:f+kW2l3E
長嶋ジャパン 日の丸と3のユニホーム“殿堂入り”(野球)
http://www.sponichi.co.jp/olympic/kiji/2004/08/27/11.html

ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) < 赤っ恥が殿堂入りw   ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )   \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:22 ID:hG3rOc6u
そもそも演歌の日本人には、野球以上のスピードのあるスポーツについていけなかっただけだ。
時代はサッカーにはついていけるようになったけど、バスケのスピードについていけるようになるにはまだ時間がかかるな。
少なくても、協会が力を入れなきゃそんな時代はいつまでたってもやってこない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:24 ID:fiaqn2XB
気持ちが弱い日本人の集まりやったな 勝たなあかん時にものにできない弱いさと良い球見逃して苦し紛れの打撃。一発勝負で格下も格上もないんやからな、豪州はチャンス一回しかなかったそれをものにした気持ちの強さあの舞台でぶざまな日本人やったな
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:29 ID:c0xMFBmE
結局、ノリの高給のせいで、
近鉄はオリックスと合併することになった!
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:32 ID:nwoyemFF
>>26
オーストラリアを甘く見すぎ。オーストラリアのピッチャーは3Aだ。日本の
野手に3Aの球を打つのは結構難しい。日本で活躍してた田口を見てみろ。今年
ようやくメジャーの控えになれた。あの田口でさえ3Aを抜けるのに3年もかか
ってる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:41 ID:zHAs0ZJ2
おい、整列して藤本に浣腸してたの誰だ?(テレ朝)

本日帰国age

【野球】日本代表の帰国を温かく迎えるオフ【生卵】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1093363653/
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:12 ID:dTICI8xu
キューバに勝ったといっても予選リーグだからねぇ
ガチなのは決勝トーナメント。これで勝たないと勝ったとは言えない。
そういう意味じゃ決勝トーナメントで3位決定戦のカナダしか
勝てなかったわけだからプロチームとちゃ惨敗といっていい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:45 ID:v7k9lnlK
ドカベンとかみたいな野球漫画のせい
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:24 ID:0RRPTW6h
(´▽`*)アハハ・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:32 ID:cYSheEFg
サカ豚のダメなところ
・基本的に日本人選手の能力が低いところに気づいていない。
・Jリーグには関係ないといって視聴率を無視する。
・空港でファッションショーする人の存在を黙認している

野球豚のダメなところ
・基本的に野球人気が落ちてきていることに気付いていない。
・悪いことは全て阪神ファンと関西人のせいにする。
・家の中で小便する某監督の子供の存在を黙認している。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:27 ID:AXADHF19
「将軍さまの国」を笑えぬ長嶋ジャパン
http://www.janjan.jp/culture/0408/0408268401/1.php
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:30 ID:5tuETf9E
日本勢で『金』とった選手(柔道・水泳・体操等)で

シ ャ ン パ ン フ ァ イ ト

なんてした方いました?!
『金で同じと書いて銅だからいいだろ』ってか
日本の恥・恥部・ごみだな>>NPB選抜
つーかTVにとってもゴミだし、無くなって欲しいねNPB
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:31 ID:AXADHF19
豪州代表正式版(オーストラリアオリンピック委員会より)
(二)フィングルソン:豪州リーグ 職業:自営業
(中)ローンバーグ:レッドソックス2A
(捕)ニルソン:ブレーブス3A
(三)G.ウィリアムス:ブルージェイズ3A
(一)キングマン:豪州リーグ 職業:倉庫番、ドライバー
(指)ウティング:豪州リーグ 職業:スポーツトレイナー
(右)ブライス:ホワイトソックス1A
(左)ゴンザレス:大学生
(遊)バンビュイゼン:ドジャース1A

(投)オクスプリング:パドレス 40-man roster
(投)J.ウィリアムス:阪神

http://www.olympics.com.au/athens/baseball/
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:25 ID:fjemYyzP
いやいや〜実は巧妙に仕組まれた罠なのよ
今回の銅は!もちろん本気で日本プロが戦えば
金メダル取れるんだけどあえてそうしなかった。
もうすぐその理由が明らかにされるから!
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:46 ID:Lv5EJ91R
http://athens.yahoo.co.jp/column/report/interview/at00002239.html
http://athens.yahoo.co.jp/column/report/interview/at00002240.html
http://athens.yahoo.co.jp/column/report/interview/at00002242.html

この帰国会見のコメントの3ページを、「ファン」と「国民」のそれぞれで検索かけてみた。

一つもヒットしなかった。。。_| ̄|○
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:04 ID:vT0tOJNZ
まぁでもキューバには勝ったから実力はあるんだろうな
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:07 ID:AcCXhUi5
キューバよりは強いことが分かった
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:59 ID:gwFDm4C5
シャンパンがけをしていたのには正直驚きました。マスコミの方々も大会前は
野球に金を期待していたにもかかわらず「よくがんばったと」評価しているの
も驚きました。柔道の小川選手が負けたときには相当非難されたらしいのです
が・・・・
汚い言葉を書き込んでくることはよくないと思いますが今回のことをアトラン
タオリンピックでブラジルが日本に負けたことと一緒にしたり運が悪くて負け
たと評価してしまうのもプロ野球の将来にはプラスにならないと思います。同
じ相手に2回続けて負けたことは事実なのです。
「今回の銅メダル獲得は金メダルと同じ価値がある」とコメントした選手がい
るらしいのですがオリンピックを目指していたアマチュアの選手に申し訳ない
と思わないんでしょうか?宮本選手にはそのようなコメントをした選手に掲示
板で非難が殺到していることを是非教えていただきたいと思います。非難して
いる人の中には野球嫌いな人がただふざけて面白半分に茶化している人もいる
と思いますが私は違います。私はいままでプロ野球を好きで見てきたからこそ
銅メダルをとることが金メダルと同じ価値があると発言している選手がいるの
が許せないのです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:05 ID:gwFDm4C5
今朝どっかの番組でパンチがキモイ長島マンセーやってたな。
興奮しすぎて目付きがヤバくなってた。
長嶋が関わると正常な思考が出来ないようだ。
周りは引いてたようにも見えたが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:23 ID:r5gc0S5I
FIFA 「男女合わせて一試合平均観客一万人しか入らないのかよ、もうやめてーな」
IOC 「お願いです、そんな事言わないでこれからも続けさせてください観客動員はもっと努力しますから」」

野球 「競技廃止なんて言わずにこれからも続けさせてください」
IOC 「この間のイタリアvsオランダ戦は観客一人も入らなかったそうだな、もうやめてーな」
   「ところで野球って何?」
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:37 ID:WveuaM57
日本の野球全般なんか
893紛いの輩どものカネのダシ
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:37 ID:Z+RnH4jr
>>44
噂には聞いてたけど、そこまで素人だと思ってなかった・・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:41 ID:ENvBymXF
長船委員長不満、プロ幹部五輪視察ゼロ

 日本代表編成委員会の長船騏郎委員長(80)が27日、
アテネ五輪野球の決勝トーナメント視察を終えて帰国。
プロ野球界の幹部が現地視察に訪れなかったことに苦言を呈した。

http://athens.yahoo.co.jp/hl?c=athens&d=20040828&a=20040828-00000014-sph-spo
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:54 ID:gWKhtU9H
いまさら何を言ってんだろうねぇ、このジジイは!
長嶋続投をきめたのはオメーだろうが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:16 ID:N/72EJm0
プロ野球界って、格闘技にたとえると、落ち目のプロレスだね。
キューバはプライドっていう感じ。真剣さがまったく違うように
感じた。
平気で、負けた良いわけをするし、演歌とか浪花節の世界で、
とてもついていけないよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:45 ID:r5gc0S5I
合併を期に解雇すべきだなコイツは。
近鉄の癌だし。球界の恥だ。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040829&a=20040829-00000009-nks-spo

3位決定戦試合後にアテネ市内の宿舎で
右足裏を負傷した近鉄中村紀洋内野手(31)
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:02 ID:r5gc0S5I
豪州なんか野球まったく人気無い国なのにな

59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:31 ID:IfBen0lc
当然、日米野球には中村、谷は出るんでしょ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:13 ID:LgUCJJMS
>>59
ファン投票で選ばれなければ、出られないでしょ。ここまでの成績は
谷も中村もさほど良くないし、後半戦の殆どに出場できないようでは
実戦感覚も鈍る。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:19 ID:LgUCJJMS
参考までに第1回中間発表時点の得票数
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/major/nichibei/etc/06.html

この先不出場が続けば、五輪で打てなかったという印象だけが
残り続けますからファン投票は絶望的ですし、監督推薦にしても
成績が悪すぎますから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:26 ID:+d6rB/CR
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000015628.html

ここでいわれてるとおりになった
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:51 ID:WZ/7W+kl
日本代表って去年、日本代表の控えメンバーに負けませんでしたか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:57 ID:j1hoBecV
ニュースで時間少ないのに、プロ野球の試合経過時間かけてやる必要無いね
うざすぎ
他にも沢山スポーツあるんだからさ
レベル低いんだし、それなら体操や水泳、柔道選手の普段の様子とか放送したらいい
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:01 ID:NxmOuJmT
だから実はそれ程良いメンバーが選ばれていた訳じゃないんだよ。
あの五輪チームって。それでキューバに圧勝するほどの底力。
だいたい藤本が選ばれている段階で何も最強メンバーが選ばれてる
訳じゃないのは分かるだろ?
今回のオリンピックで改めて日本プロ野球の強さに溜飲の下がる
思いだった人も多いんじゃない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:11 ID:LgUCJJMS
>>65
2人枠があったからな。
スピードとパワーのバランスを重視するなら、二塁は井口以外の
選択肢は無かったし、投手にしても豊田(L)や川上(D)あたりは
入れておくべき投手だったよ。

でも日本プロ野球が強いとも思わなかったぞ。
データ分析や戦術を極端に軽視していたあたりは対戦相手が
5チームに限定されるため、経験則に頼り切ってしまう日本
の致命的な弱点がハッキリと見えたと思うけどな。野村ほど
極端にしろとは言わないが、ある程度は使いこなせないと
ダメだ。素材は良くても首脳陣と情報スタッフの力量は
明らかに不足していたと思われ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:13 ID:FgHJ+nKt
これからプロ野球界はどうなるんだろうなとは思う。
数年後、プロレスみたいに、深夜に録画放送になる悪寒。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:57 ID:rE7QHPKx
2リーグのままでアメリカの2郡ティームをいれる
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:55 ID:NYLm1Yaw
っつかマジな話、
2ちゃんねらーでオールスター組んでも勝てるんじゃないのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:02 ID:kF/35P9X
45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 12:25 ID:fjemYyzP
いやいや〜実は巧妙に仕組まれた罠なのよ
今回の銅は!もちろん本気で日本プロが戦えば
金メダル取れるんだけどあえてそうしなかった。
もうすぐその理由が明らかにされるから!

↑何なの?これw
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:05 ID:Ib4kXi/g
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |) ←和田

     金より良いメダルとは

      金  ( ゚д゚)  良
       \/| y |\/
    

       銀メダル

        ( ゚д゚) 銀   、←?
        (\/\/

        (゚д゚ ) <これで非難を浴びたら、国民の皆さんを疑いますよ
        (| y |)
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:04 ID:4bALi6Y/
>>60
レス、どうもです。
↓のようなニュースを見たもので、出してみたいなぁって思ったもので。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040829&a=20040829-00000009-nks-spo
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:41 ID:RWyPnl2e
まあね
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:49 ID:FP9STnsC
存続厳しい野球、ソフトボール
http://athens2004.nikkansports.com/f-ol-tp0-040830-0030.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:13 ID:hNItn+0B

問題はIOCの貴重な財源が、野球存続活動のために使われていることだ。

野球を存続させたいのなら、野球関係者だけが金をだせ。
このままいくと、他競技の強化費まで使われかねない。
北京では野球のせいメダル数が減るぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:19 ID:bPWdghXK
>>75
海苔豚から4億程徴収しよう。あと小笠藁とか
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:34 ID:jKEBvpTz
>>1
あまり端的に言うとオマエのレベルの低さがばれたまうでw
昨日は高校選抜に大学の名門関西大が負けた。
イチローだって高卒1年目の松坂のボールがバットに当たらなかった。
そのことをいちいち指摘してもしゃーないだろ?五輪だって同じことだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:38 ID:f0meOo44
>>77
はあ?そうは言いきれないよ
確かに、松坂は大リーグでも活躍できると思うが、1人だけだろ
岩隈や上原はピンポン球のように、オランダ、台湾に打たれまくったし、その程度の選手が3億???????
日本オースルターはオーストラリアの2Aと草野球チームに負けた
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:43 ID:jKEBvpTz
>>78
おいおい。。キミ惨めだね。。
野球というのはそもそも、長期戦で評価するものであって、いままでだって
番狂わせとか?なぜこんな結果に?ということで俺達興奮してたはずだぜ。。
岩隈は不調だから選んだほうが悪いだろう。上原だってもう20勝したときの球威はない
彼らよりランクが低いとNPBで言われる岩瀬とか石井の好投を無視して
それはないんじゃねーか?あまり無知さらすなよ。w
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:07 ID:0s5ao75P
>>79
>野球というのはそもそも、長期戦で評価するものであって
そんなのプロリーグだけだろうが。野球を全部プロに合わせるな!
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:09 ID:bPWdghXK
高校野球は評価に値しないのか・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:13 ID:Efv4NrCC
>>79
岩隈と岩瀬なら、岩瀬の方がランクも実力も上だよ。
岩瀬より上と言い切れる投手が今の日本国内にどれだけいるかなぁ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:14 ID:jKEBvpTz
>>80
はあ?オマエスペシャル馬鹿じゃね?
今まで重要な野球の試合ごらんになられてんですか??
野茂がメジャーデビューの年、ボンズは手も足もでなかったぞ。
これをもってしておまえはイチロー>>>>ボンズと評価したんですか?
すげーおめでたいね。ばかばかば丸だし。どーしょーもねえなwww
8480:04/08/30 22:26 ID:L4LGJGwf
>>83
はい?どっか別のレスと間違えてねーか?意味わからんぞw
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:22 ID:MkUFVJka
絶対に負けられない戦いがそこにはある

巨人VSテレ東

8/13 ○巨横 *7.8% - *5.0% ●ポチたま
8/14 △巨横 *6.6% - *6.6% △土スペ ※中華料理
8/15 ●巨横 *7.6% - 12.4% ○アテネ
8/17 ○巨ヤ *9.6% - *7.8% ●ポケモン ※工藤200勝
8/18 ●巨ヤ *5.0% - 11.4% ○夢気分 ※OK牧場、もはや伝説の巨夢戦
8/19 ●巨ヤ *6.8% - 10.0% ○TVチャンピオン ※ガラス職人
8/20 ●広巨 *5.0% - *6.4% ○ポチたま
8/21 ●広巨 *4.2% - *8.1% ○土スペ ※人情商店街
8/22 ●広巨 *5.8% - *9.3% ○田舎に泊まろう
8/24 ●巨中 *5.7% - *6.6% ○わがままフェアリーミルモでポン!
8/25 ●巨中 *7.3% - *8.0% ○夢気分
8/26 ●巨中 *7.6% - *8.8% ○TVチャンピオン ※小学生料理人
8/27 …ヤ巨 **.*% - **.*% …ポチたま
8/28 …ヤ巨 **.*% - **.*% …土スペ ※ふるさと夏祭り
8/29 …ヤ巨 **.*% - **.*% …日曜ビッグバラエティ ※小さな島に暮らす家族たち

86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:45 ID:PC5N6ZV8
日本チームは一発勝負のトーナメント戦の戦い方を知らないという印象。
リーグ戦でも監督をしたことがない中畑では、オリンピックをなめてたとしか
いいようがない。
キューバなんて勝つためには、ありとあらゆることをしてくる。そうでなければ
一発勝負のトーナメントを勝ち上がれるはずがない。精神的な揺さぶりなども
意図的にやってくるし。ずるさとかも必要。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:10 ID:Nogfsiwf
>>86
そういう話以前のレベル。

オーストラリアに一度負けたのに何もせずにもう1回負けただけの話。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:32 ID:ZBZLkwei
そもそもなんでリーグ制なんてダラダラまだるっこしいシステム採用してんだ?
それこそ内輪だけでのカネ集め主義マル出しじゃーないのか?

本気で「世界でも通用する日本の野球!」
ってのを育たせたいのなら、
いっその事、>>86みたいにトーナメント制でサクッと短期戦でやれば?
そっちの方がよっぽど「スポーツ」っぽいと思う。

少なくともそんなレベルの発想・思考形態にすら至らん日本野球は
「スポーツ」ですらない。

ただの茶番。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:59 ID:EOrAPsjr
レベルが低いといっても全部ではない。投手力・守備力・走力は世界でも十分戦えるレベル。問題なのは打撃力。パワー不足もあるが、どうやら打撃フォーム自体に問題がありそう。例えば日本では宮本のようなスタイルは一般的だが、メジャーやキューバには一人もいないのだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 04:16 ID:zAdqFh57
いくら投手力・守備力・走力・打撃力のレベルがあっても
監督・コーチのレベルが最低なんだからどうにもならんよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 04:31 ID:aVeMfkhL
>>89
その「世界」のことなんだけど。
確かにアメリカ除けば
「世界でも十分戦えるレベル」に異存無いと思う。
しかし野球の競技人口、特にプロリーグ持っている国自体が
少なく、野球は文字通り「狭い世界」なんだよ。
サッカーやマラソンと比べると競技人口全然少ないからね。
これからはグローバル化の時代、
日本人の多くは北米一辺倒の狭い世界観スポーツを脱却して
サッカーやマラソンなどのように競技人口が多い真の世界的
スポーツを望んでいるのだ。

野球の衰退はもう誰にも止められないのだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 04:40 ID:xgjMA4BS
と云うか、世界で実力を示すほとんど唯一の大会でこの結果ですから
どんなに潜在力が高いといきまいても、日本プロ野球は弱いと云う事になるんでしょ
メジャーを抜いた大会で世界三位
これ以上でもこれ以下でもない
つまり、実力を示すチャンスを自ら失ったわけですよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 05:18 ID:sa0egrD0
>>92
実力を示すっていうより、レベルが低いことを自ら晒したってことw
自業自得
あれで億貰ってるんだぜw
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 05:58 ID:ZBZLkwei
恥を晒すだけで億もらえるのか・・・

いつから猥褻物陳列罪のヤツに褒美とらす国になったんだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:57 ID:ekIzRy5s
>>89
基本的な技術レベルが高かろうと、それを勝利に結び付けられないということは弱いということ。
まあ、日本のプロ野球なんて選手としてちょっと成績残せばすぐ監督コーチになれるもんな。勉強しなくても。
96野球豚撲滅委員会:04/08/31 11:28 ID:p7NAyzrL
プッ( ´,_ゝ`) 中村ノリがストライキ決行
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093918003/
小汚いデブの小汚いデブによる小汚いデブの為の野球
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1091258906/
糞    野    球    糸冬    了
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093491451/
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:15 ID:lQHnwWg+
へーーー
ってことは予選で負けたドミニカとかベネズエラとかは凄く弱くて
野球後進国なわけね。なーるほど勉強になった。。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:38 ID:g75Yd5V3
だよなぁ〜
なんでサカーヲタって野球にコンプレックス持つんだ?
俺は野球が面白くてサッカーがつまらないからサッカーは見ないけど
90分もちんたらコート走って1・2点しか取れないつまらないスポーツは見たくない

それよりW杯の1次予選で敗退したらそれこそ笑いものだなぁ
五輪でもあっさり予選敗退やし(プ
しかも今回男子はなでしこに出番奪われて(プ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:43 ID:Nogfsiwf
台風が去って一息ついた福井登場。

なんだいきなり「だよなぁ〜」って、誰に言ってるんだ(w
100野球豚撲滅委員会:04/08/31 12:49 ID:p7NAyzrL
なでしこJAPANの試合の視聴率>虚人戦の視聴率
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:51 ID:g75Yd5V3
昨日の五輪総集編もなでしこは出たが男子は(プ俺野球は好きやけど女子サッカーには興味持ったLリーグは見に行こうっと
渡る世間のカズちゃん似の澤と山郷さんの大ファンになった
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:09 ID:jNu2/bhv
>>98
しかし、サッカーの日本代表が、倉庫番や喫茶店経営者と試合をして負けることなんて有り得ないんだけどな。
信じられない。
よく、プロの投手の球はすごくて、素人は怖くてバッターボックスにも立てないっていうけど、ウソだね。
松坂からタイムリーヒットを打ったのは素人の倉庫番なんだから。
マジ、日本野球のレベルの低さがバレてしまった・・・
今までオールプロで、やらなかったのはこれが怖かったからだろう。
必死で、中畑や選手たちが自己弁護する姿は失笑を通りこして哀れですらあるね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:51 ID:Uk3+p2Fa
>>76
4億徴収しても充分に余るからいいよなあトンは。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:11 ID:wt5Tgc00
>90分もちんたらコート走って1・2点しか取れないつまらないスポーツは見たくない

目に見える形でしかわからない。物事の本質が見えない。
そういう人間の集まりだから野球界は落ちていくんだよ。
スポーツ鎖国によって「たまたま」今までは上手くいってるように見えてた(←これ重要)けれど、
もうだめだろうね。体質改善をしなければ。

そういうことに対して野球ファンは甘すぎる。本当にファンなら良くするための批判もしなきゃ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:45 ID:WswHsC7t
マスコミの大本営発表には呆れかえる。
無知、無策、油断が招いた敗戦なのに、
「選手達はよくやった」「気迫あふれるプレイ」などの糞コメント。
日本の敗戦を素直に分析しない。これでは四年後もまた負ける
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:58 ID:RH2mGsed
実力的には混戦で日本が頭ひとつ抜けてる印象。負けたけど。
そこそこ実力が接近してたら負けることもよくあるスポーツ
だし。(それを思うと桑田、清原のPLは強かった。)

金メダルは当然で圧倒的な力の差を見せ付けると思ってた
のに以外とレベルが低いことはよくわかった。

107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:25 ID:259rhFXq
そうだね、俺もPLがやったように27点とって勝つくらいするだろうと妄想してたよ。
なんといってもプロ野球チームから選りすぐった日本トップレベルの精鋭で作ったチームだしな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:27 ID:fI9nDAFY
>>102
いまだに素人とか言ってるヤツは池沼
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:28 ID:3LU9NP20
各球団のクリーンナップがメジャーで通用しない3Aクラスの
外国人で占められている時点で、レベルの低さは明らかでしょ。

給料を半分に減らせばいいんじゃない?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:28 ID:roQbW/ng
>>108
こっちも監督が素人だったしな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:32 ID:EKRcsdNd
>>110
おもろいw
座布団3枚や!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:47 ID:XunrbWl/
キューバの監督は選手経験がないといってたね。
実際、監督の能力と選手としての能力は別。
選手経験がないとプロ野球では監督にはなれないんだろうか?
選手がついてこないとか、いろいろ理由はあるんだろうけど、
そういうところが遅れているよね。
サッカーでも、元イタリア代表監督のサッキとかは、選手としては
アマチュアチームでの経験しかないし。
監督としての才能がなくても、長島を奉ったりするプロ野球の
封建的体質は時代遅れだね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:07 ID:EKRcsdNd
選手経験いうなら、前ダイエーの2軍監督だった人は違ったかな?
まあ分析力にもよるんだろうけどね。ただプロの場合はやはり経験者じゃないと
選手はついて来んだろう。。まあ気合入れるだけなら浜口監督もありーのかもしれんが
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:20 ID:pRSQv2Ng
つうか選手・関係者は「日本は弱い」という現実を受け止める
べきだな。「日本は一番強かった。運が無かっただけだ」とか
言ってるようじゃ次も危ないよ。

メジャーで活躍してる選手が1、2人いるからって、世界レベルに
追いついたなんて錯覚してるんじゃねえの?
そんなの韓国人だって中南米人だって何人も活躍してるし。
全体のレベルはまだまだ低いって。

伝道師?むしろ伝道してもらう側だろ?w
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:47 ID:ZBZLkwei
とりあえず
オーストラリアかキューバあたりに
トレーニングしてもらった方がいい
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:55 ID:EKRcsdNd
来年のキャンプにオーストラリアの選手にコーチとして来てもらったらどうかな?
マイナーの選手は無理だろうけど倉庫番の人とか大丈夫じゃないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:12 ID:rn1TvRqC
中日が出てたら金取れたと思う
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:18 ID:VqcdYILK
>>117
とれてもじみだから
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:20 ID:hJSWJrQj
外国の方々にこう言ったらいいんじゃない?

「日本で野球やると面白いほどオカネ入りますよー!」

って
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:11 ID:xiQd+ghK
>>107 僕もです。力の差が有りすぎて、顰蹙を買うかもなんて心配していた。
こんなチームを派遣するなんて、少し大人げないかもね、なんて友達と話していた。
いかに上辺だけを観ていたか…いまは恥ずかしい。
ごめんなさい_| ̄|○
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:52 ID:bwTTMvEo
日本選手は体格がわるい。体重思い方が飛距離はでるのに。
下半身にたよって飛距離をだす打ち方だと、まともな変化球に対応できない。
筋肉増強財つかえ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:04 ID:nDzqPa39
ぶっちゃけ、日本の野球自体のレベルは米国、キューバ、中米の国に続いて
5,6位くらいって前からいわれてたからな。
それは、メジャーをみればわかるだろ
それを、プロ野球しか見なかったので知らなかっただけだろ。

試合自体はコントロールしてるけど、
基礎部分での身体能力で負けるため、決定力(攻撃力)不足で負けっていう
日本の団体競技のパターンだな
正直、各国がフルメンバーできた場合、日本は打てないからだめな気がする
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:49 ID:4hQzq1eR
>>26
禿げしく遅レスだが・・・
朴はもう100マイルもでてませんがなにか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:55 ID:f+yCqTJD
チョン必死だなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:05 ID:FCSNm9z0
確かに野球に限らずサッカーなんか見ていても、南米やアフリカや中東の選手の身体能力の高さには驚かされるね。日本の選手がいくら必死に頑張っても限界が見えてしまってなんか悲しくなってくるよ。向こうは楽しそうにやってるっていうのに。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:09 ID:bKqV2R45
しかし、今回のオリンピックでは、
日本人もそれなりの練習をすれば、世界と戦えるんだということが証明されたわけだが。
野球も、国際化して、練習方法から何から根本的に見なおすべきだね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:43 ID:epceCigG
上原「相手の分析は特にしてない。前日に簡単なミーティングで打ち合わせるだけで十分」(ラジオ)
「分とく山」から料理人を現地に派遣も、管理栄養士は同行せず
http://www.sponichi.co.jp/olympic/athens/kokishin/06.html
http://sports.nikkei.co.jp/athens/topics.cfm?i=20040809a1000a1
バスで中畑の「特打ちしたいもの手をあげろ」に対し、選手無反応(日テレなど?)
開幕を翌日に控え、コーチ陣全員がハッピ姿でTAWARAを応援
http://www.sanspo.com/top/am200408/am0826.html
オランダ戦、メンバー表交換で相手が控えを書き忘れたのを指摘せず、投手交代時に長時間執拗に抗議
予選豪州戦敗退に「3敗しているチームとは思えない」(本当は1勝2敗)←おそらく中畑
長嶋「きょうのことは一切、反省しないように」
http://www.japan-baseball.jp/topics/news_0069.html
http://number.goo.ne.jp/baseball/athens2004/20040820b-1.html
城島は偵察、中畑は観光 (今週発売の週刊文春にも)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/olympic/aug/o20040819_80.htm
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082002.html
ギリシャ戦、整列時に藤本に浣腸(テレ朝!)( この選手は突き止めるべきだ)
準決勝、飛ばしすぎの手負い松坂と心中、G上原を温存
左腕ウィリアムスに対し、左の藤本に代打出さず
中村、一塁到達が遅れるヘッドスライディングで、長嶋に必死さをアピール
準決勝敗退後、中畑「予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、何もないんだよね」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082501.html
バスで、中畑「最後までしっかり行こう」に対し、選手の大半は返事なし(日テレなど?)
準決勝敗退後、赤飯と鯛の御頭付き
谷、中村、開放感丸出し
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004083114.html
銅メダルでシャンパンかけ、中村6針。加えて他競技のメダリストともビールかけ
http://www.sponichi.com/base/200408/29/base167459.html
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200408/tig2004090108.html
IOCプログラム委員「地元で野球を普及させようという姿勢も感じられなかった」>伝道師
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/athens/special/serial/lookback/3.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 13:22 ID:v8bvEeLN
救いようが無い。(´・ω・`) もうだめぽ。
ttp://www.iwakuma21.com/diary.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:39 ID:uuBBmcsi
ロッテ29年ぶり優勝へ向け“禁煙令”
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html

スポーツなのか・・・?
三、五、七回の喫煙タイム。
一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿。

オリックス・吉井 分煙徹底して
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/12/27/110119.shtml
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003122706.html

「イニングの合間にベンチ裏に座ってて、横からたばこの煙が来ると気分が悪くてね」
シーズン中に控室の分煙化は実現させたがベンチ裏だけは、
「スペースの問題と、選手によっては、一服しないと集中できない人もいる」
ということで却下されてきた。
相手を打ち取って、チェンジ。ホッと一息、ベンチ裏へ。そこに、他人の煙がポワーン。
よく見りゃ、一帯が白っぽく煙ってる…。
「ベンチ裏で…。うーん、言っても、いいのかな…。タバコ、やめてほしい。
投げた後にベンチで座ってて、煙が来たらイヤじゃないですか」
喫煙者のチームメートに気を使いながら、球団側に訴えた事実を明かした。
しかし、喫煙者にはタバコは試合中の緊張感を和らげる貴重なアイテム。
試合の合間に一服はよくある光景で、
吉井も「日本の野球文化の中に(タバコが)入っちゃってますからね」


ラミレス「まず驚いたのは、みんなヘビースモーカーだってことさ。
試合中に守備から戻ってきても、練習の合間にもみんな吸っているんだ。
たばこを吸わないオレにとってはホント、信じられないよ。」
http://www.sanspo.com/baseball/swallows/top/swa200302/swa2003021103.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:19 ID:gh8UhaHb
メジャーリーグ観客動員6000万人突破おめでとう。
世間しらずなクソ田舎者サカ豚は現実見たら?
子供の間でも野球、柔道、空手、水泳、サッカーの順だぞ。
てめーら田舎者はどこの田舎者?正直に告白しちゃえば・・
ははははははっはははははははははははは あーおかしい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:25 ID:6R8UZxJ3
オースラリアのKOの清水が帰国して楽々好投
アマにタイムリー打たれた松坂が16三振で完封
まったく役に立たなかった岩隈が完投勝利で14勝

日本のプロ野球っておそろしくレベルが低いんだね・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:29 ID:5teodypy
>>131
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:55 ID:m9BfhBN0
9時手前でローズがでてきたとき、いやな悪漢があって
NHKに変えたが

9時のニュース直前にサヨナラです・・と言ったときに
やっぱりかと思えた。

バカスカ打ってた打線が急に1点差のゲームばかりに
穴が ローズの大阪ドームホームランを映してから
サヨナラホームランを打つ。

もうちょっとうまい筋書きはないのですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:59 ID:J8ZGUz2Z
ニュースでプロ野球が映っただけで鬱になるんだが・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:00 ID:KsoOa/Ib
>>133
キミ、わかるけど板違いだよ。他逝け
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:05 ID:J8ZGUz2Z
書きこみするだけ、まだ野球に未練があるってことだな、俺
どう良い方向に考えても擁護しようと思わないし、逆に怒り、憎しみを覚える
高額年俸が球団経営を大赤字に追いこんでいるのに、ストだと五月蝿い選手会
アマチュア2Aのチームに2連敗、台湾やオランダに大苦戦、延長で辛勝(一歩間違えば敗戦)
少なくとも、億貰えるような選手はプロ野球にはいないよ
貰いたかったら大リーグ行ってください
野球はMLBと社会人野球だな、ほんとうに信じられんよ、プロ野球選手の傲慢な態度って
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:06 ID:KsoOa/Ib
>>136
わかるよ
今回もプロは恵まれすぎということを考えれば社会人選抜チームなら、
少なくとオーストラリアに2連敗なんてことはなかったと思ってるんだよな。これまじで
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:19 ID:WHfc0pbn
社会人選抜は7月にオランダと台湾アマチュア代表に負けちまったからなぁ

三菱自動車勢の自粛が痛かったな
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:49 ID:Z7obSK3w
今回のアテネの結果で日本プロ野球=低レベルとほざいてる方々へ。
あんたらアホですか?じゃあ、イチローはどうなの?
イチローはメジャー一年目で首位打者、盗塁王、新人最多安打(歴代9位)、
新人王、MVPと、数々の記録を残すほどの成績を残してますよ。
松井だって、一年目は苦戦したけど100打点超の成績を残した。
日本の一流選手はメジャーに匹敵するってのは実証済み。なのに
てめえらアホの理屈だと、オーストラリア>>>>メジャーってことに
なりませんか?wwwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:58 ID:if9Oj8SG
>>139
藻前馬鹿じゃない?単にイチローが飛び抜けていただけの
話だろ。

松井、日本で50本打ったんだろ。135試合で。これを162
試合に換算してみ。60本に相当する。で松井の現実はどうよ?
1年目で16本。2年目で30本にいくかどうか。打点も100打点
というけどこれは日本だと83打点にすぎないんだぞ。松井
は日本では軽く100打点超えていたのに。

つまり松井はメジャーで健闘はしているが日本での活躍
とは懸け離れた活躍しかできていないってことなんだよ。

これはリトル松井も同じだろ。

つまりイチローがメジャーで日本時代同様に活躍している
のは単にイチローが懸け離れた存在であったにすぎないん
だよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:51 ID:0+w3TPo3
>>140
バカは藻前。
じゃあ、日本と同様の成績を残してた新庄はどうなんでしょうか?
つまり、彼のレベルもかけ離れてたと?WWWWWWWWWWWW
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:04 ID:+f5UyPD8
>>141
新庄はメジャーでやっても、アマでやっても
残る数字は似たようなもんだから新庄
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:39 ID:V8dGJwkr
上原「相手の分析は特にしてない。前日に簡単なミーティングで打ち合わせるだけで十分」(ラジオ)
「分とく山」から料理人を派遣、管理栄養士なし
http://www.sponichi.co.jp/olympic/athens/kokishin/06.html
http://sports.nikkei.co.jp/athens/topics.cfm?i=20040809a1000a1
バスで中畑「特打ちしたいもの手をあげろ」  選手無反応(日テレなど?)
開幕前日、コーチ全員ハッピでTAWARA応援&中畑、谷をタバコに誘い、決勝前半を見逃させる(週刊文春)
http://www.sanspo.com/top/am200408/am0826.html
オランダ戦、メンバー表交換で相手が控えを書き忘れたのを指摘せず、投手交代時に長時間執拗に抗議
予選豪州戦敗退に「3敗しているチームとは思えない」(本当は1勝2敗)←おそらく中畑
長嶋「きょうのことは一切、反省しないように」
http://www.japan-baseball.jp/topics/news_0069.html
http://number.goo.ne.jp/baseball/athens2004/20040820b-1.html
城島は偵察、中畑は観光
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/olympic/aug/o20040819_80.htm
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082002.html
ギリシャ戦、整列時に藤本に浣腸(テレ朝!)( この選手は突き止めろ)
準決勝、飛ばしすぎの手負い松坂と心中、上原は巨人での登板に温存
左腕ウィリアムスに対し、左の藤本に代打出さず
中村、一塁到達が遅れるヘッドスライディングで、長嶋に必死さをアピール
準決勝敗退後、中畑「予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、何もないんだよね」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082501.html
バスで中畑「最後までしっかり行こう」  選手の大半は返事なし(日テレなど?)
準決勝敗退後、赤飯と鯛の御頭付き
谷、中村、開放感丸出し
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004083114.html
銅でシャンパンかけ、中村6針&他競技メダリストともビールかけ
http://www.sponichi.com/base/200408/29/base167459.html
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200408/tig2004090108.html
IOC委員「地元で野球を普及させようという姿勢も感じられなかった」>伝道師
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/athens/special/serial/lookback/3.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 03:41 ID:VYkPJEjN
141
お前頭大丈夫か新庄は日本にいた時のほうが打点、ホームラン、盗塁も多いし打率も上だろ?知ったかぶりではなすなよ恥ずかしくないのか厨卒
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 06:22 ID:TCqnQ62n
メッツは見限るのが早いからな
カズオも下手をすれば今年で切られるかもw
新庄の並のやや下の働きをして良くも無いが悪くも無かったんだがあっさりだったよね

松井秀喜が初年度大リーグにアジャストする前、5月打率.250ホームラン2本でも我慢して使ったトーリ監督は尊敬するよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 08:48 ID:qaRarJAl
>>145
去年5月の松井は月間1本だよ。

ただ、バーニーは不調&途中から負傷リタイア、代役候補のJリベラや
トランメルは松井以上に打撃不振。他の主力選手も不調の選手が多く、
チーム内の月間打率でも松井はまだマシな方だった。
ttp://sports.espn.go.com/mlbhist/teams/batting?team=nyy&season=2003&split=41&seasonType=2&type=reg
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:53 ID:DT6K5SU6
一茂のステロイド発言は、まだ2ちゃんレベルで
盛り上がっているだけなのであえて外したけど。
今後、大きな騒ぎの切っ掛けになる可能性はあるかもね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:11 ID:Q222RH7a
日本人選手もタバコをやめて摂生に努め、地道にトレーニングを積んでしっかりドーピングすれば
3Aくらいのレベルに到達できるのではないだろうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:51 ID:bplHewY7
まずドカベンを打ち切り
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:01 ID:C+6njVCd
実力も無い高給取の低レベル野球見るより、
他のスポーツやって、野球マンガ読んだほうがマシだよw
リトル巨人くん、ドカベン、あぶさんとか
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:29 ID:jHEYM+W5
煙草には参った。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:08 ID:miGhJDlO
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:11 ID:6Y0lwu2f
結局、国際基準のボール&天然芝で日頃野球やっていないことのツケが
出てしまったということだろう。
ラビットボールで阪神のウィリアムスをいくら打てても、国際基準の
ボールでは弱点をつかれれば打てなくなる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:28 ID:1npQuSWm
ラビットボールなんてよく飛ぶボール使って、看板直撃とか言いながら「玉飛ばしショー」を
連日やってる連中が、国際基準での試合で打てるはずなかろう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:47 ID:MYYTonS6
野球選手の中で唯一好感の持てるSHINJOも、

日本のぬるま湯システムに侵され堕落していくのか・・・?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:05 ID:n/HDYwlt
2日だけストやるって・・・アフォだろ。新聞で近鉄の選手会長のコメント
みたが、なんか小学生みたいな感じだった。ああはなりたくないな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:01 ID:B3mGlczB
>>155
阪神時代はぬるま湯もいいとろこだったじゃないか。
ワガママいい放題でさ。
アイツはそれなりにわかっているよ。
メジャーから帰ってきてかなり変わった。
辞めてもタレントとして活躍できそうだしな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:51 ID:0IjYc6jL
日本野球界は意識レベルが低いことが日本中にバレましたね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:00 ID:uYeVS41O
アメリカ大手経済誌フォーブス社
アメリカ4大リーグ資産価値ランキングベスト15(1ドル=110円)

@ 1214億円 NFL  ワシントン・レッドスキンズ
A 1015億円 NFL  ダラス・カウボーイズ
B  996億円 NFL  ヒューストン・テキサンズ
C  947億円 NFL  ニューイングランド・ペイトリオッツ
D  916億円 NFL  フィラデルフィア・イーグルス
E  915億円 MLB   ニューヨーク・ヤンキース   ←唯一大リーグがランクイン
F  897億円 NFL  デンバー・ブロンコス
G  878億円 NFL  クリーブランド・ブラウンズ
H  864億円 NFL  シカゴ・ベアーズ
I  857億円 NFL  タンパベイ・バッカニアーズ
J  854億円 NFL  ボルチモア・レイヴィンズ
K  842億円 NFL  マイアミ・ドルフィンズ 
L  836億円 NFL  カロライナ・パンサーズ 
M  832億円 NFL  グリーンベイ・パッカーズ
N  822億円 NFL  デトロイト・ライオンズ


アメリカ4大リーグの1チーム平均資産価値(1ドル=110円)

@ 806億円 NFL  アメリカで圧倒的1番人気リーグ。世界一金持ちリーグ。      
A 325億円 MLB  ヤンキースはMLBで圧倒的な資産価値。日本で人気。   
B 291億円 NBA  NBAの資産価値1位はレイカーズで492億円。   
C 175億円 NHL  4大リーグで最も不人気。1位でさえ299億円。

NFLの資産価値→ http://www.forbes.com/lists/2004/09/01/04nfland.html
大リーグの資産価値→ http://www.forbes.com/free_forbes/2004/0426/066tab.html
NBAの資産価値→ http://www.forbes.com/free_forbes/2004/0216/064tab.html
NHLの資産価値→ http://www.forbes.com/free_forbes/2003/1208/094tab.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:41 ID:Nkd4paUd
五輪以降に風向きが変わりつつあると思うな。水泳や柔道をやる子供が増えた
とNEWSでやっていたが(一時の流行だけどね?)、それに対して野球は訳の
わからん売名目的の連中のNEWSばかり。
野球ファンも醒めてきたんじゃない、ストをやっても別に生活の影響もないしね。
昔、私鉄のストライキがあったけど 近鉄選手会=京成(他の私鉄はストをしていない)
てかんじ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:49 ID:HkI+xY8z
イチローは別格中の別格。松井が準一流クラスだろ。
日本じゃ田口 三番 イチロー 一番でプロのチームが成立してたわけだが、
世界にはこの二人の間レベルの選手がウヨウヨいると言う事だな。
中村なんてメジャーだとどのクラスかなと思わず考えたね。今度のオリンピックで。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:27 ID:/Bbzb18t
そうなんだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:09 ID:i1SZ9+eh
>>160
一次の流行りでも大なり小なり影響はあるだろ(実際北島もオリンピックを見て水泳を始めたらしいが)
残念ながら野球はその絶好のチャンスを逃したのは事実。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:44 ID:jgFS7yc7
イチローを見て憧れる少年たちはたくさんいるだろうが、
あのオリンピックメンバーを見て憧れる少年はあまりいないだろうな・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:09 ID:A7REsCy/
ttp://shizenyama.ryuzo.jp/aska.cgi?page=40
これからはオートバイのトライアルの時代。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:13 ID:EtTPy1bz
まだモータースポーツにでも流れてる方がマシだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:14 ID:OdS8Ba8d
>>164
今、野球をやる少年たちはイチロー達を見て最初から
MLBをめざすだろ。NPBをめざすやつなんかいないだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:15 ID:KzovElrm
>>163
北島が水泳始めたのは3歳だよ
憧れも糞もねーだろ
水泳は健康目的で親が通わせて、素質があると選抜されて強化されるケースがほとんど
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:29 ID:xmzRq1KG
>>168
水泳やテニスなどはね。
野球は違うよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:35 ID:l+EcUkls
日本の恥
野球なんかやめて、水泳や柔道、体操やったほうが余程日本スポーツ新興になる
プロ野球なんて無駄金出すのはもうやめようぜ
171名無しさん@お腹いっぱい:04/09/06 17:29 ID:Pf/p/VdF
どうせ、韓国が出ていても銅メダルがとれるかどうかくらい。

所詮、日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国だが、韓国チームにパク・チャンホがいたら
日本に勝てたというバカこりあんがいるようだ。
今回の予選・本選には一切メジャーリーガは出れないので、パク・チャンホも石井一も
イチローも松井も出れない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:58 ID:/iIsuaLC
>>165
スレ違いではありますが、
トライアルって、けっこうハラハラしますよね。
観ているこっちも「よっ」とか「えいっ」とか、
思わず体が動いちゃいます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:44 ID:mNufBGp5
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:29 ID:gsBurmEk
タバコにドーピングにから揚げですか

ほんとにスポーツでもなんでもないなあ
何が良くて焼き豚はこんなレジャーみてるの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:23 ID:GTsMOtjX
まぁ豚共もそのから揚げの脂肪で自滅しつつあるんだ。
心地よい自然淘汰。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:29 ID:Rqv2fVhj
都市対抗みたけど、まじ素質はプロの選手よりわずかに劣るかもしれんけど、
一発勝負での勝負強さ、それと試合に対するモチベーション、体調維持等
考えれば、国際試合ではプロ選抜より全然強そうだと思うぞ。
今回の五輪もアマ選抜なら銀はとれてたと思う
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:52 ID:VYVN0aDA
ピロ野球レベル低すぎ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:57 ID:O12uyehH
金子が4番ならよしのぶより上だった(w
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:04 ID:3ggYSpbU
>>176
レベルはプロ野球のほうが上なんだろうけど、なんだか
野球に対する姿勢だとか、社会人野球の方が好感が持てる。
プロ野球は、だらだらやっている感じ。試合中にもタバコ吸ってるっていうし
スポーツマンという感じがしない。普段のリーグ戦は、惰性でやっている感じもある。
根本的に変えるには、プロ野球を一度潰すしかないんだろうな
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 04:24 ID:zNP8q62I
外国で無理して試合すんなよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:43 ID:fB0OXSWJ
>>179
社会人も試合中タバコ吸ってますが
彼らは客の前でも平気で吸うから連盟からやめるようにお達しが出たくらい
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:44 ID:9pF+58CI
>>178
残念ながら金子はハーレム大会で全く打てなかった
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:47 ID:l4W+owew
>>181
日本は野球とゴルフだけ一流プロでも平気で喫煙するよな。
やはり楽な競技だからか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:29 ID:RjmZvePQ
一流じゃないから
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:58 ID:c44hIb44
>>170日本の誇りで、経済大国から落っこってしまうのですが何か?
そんなの見ても、競技としてつまらないのですが。
>>160いや、それだと西武本社になるよ。西武は労組に入っていなかったから。

186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:36 ID:D38szRnM
>>179
禿げ銅
社会人野球はアスリートと言える。
日本の野球で面白いのは高校野球と社会人野球だけ・・とも言える
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:36:41 ID:CnkyvLrT
トーナメント至上主義って奴だね
188オリファン:04/09/10 18:44:12 ID:4Hxojert
リーグ戦も楽しいけれど、ある程度戦力が均等になっていないとなー。
同じリーグに、ダイエーとオリックスが居るのは、まずいと思います。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:56:30 ID:9va+K7dv
トーナメント面白そうだから、
サッカーの天皇杯のようなのをやればいいと思う。
プロ、ノンプロ、大学、高校がいっしょにやって、日本一を決める。
プロは負けられないから、必死になるんじゃねーの。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:19:51 ID:nYhv/n3T
つーか、必死になったプロって一度でいいから見てみたいね。。
来年あたり11?球団でのトーナメント一回に公式戦はしてみたらどうかな?
それで全ての選手の年俸、契約が決まる
こら、凄い壮絶な試合になると思うぞ(w
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:16:57 ID:DbACfUeR
>>190
一番良いのは野球版天皇杯だろ
高校野球チームにプロが負ける試合あるかもな(藁
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:13:15 ID:2g5y4hdj
[やりたくないスポーツ男女別ベストテン]
    男性        女性
1位 野 球       マラソン
2位 マラソン      バレーボール
3位 ゴルフ       水泳
4位 サッカー      バスケットボール 
5位 水泳        ゴルフ
・男 野球(10代、20代、30代で1位)
○野球をやりたくない理由
  実体験者が多いだけに理由も多彩でした。
  ▼ルールがわからないし、こわいから
 →そういえば、あんなにややこしいルール、いつ覚えたのかなぁ。
  ▼かっこ悪い体形になりそう。デカ尻の選手が多いので
  ▼子供の頃失敗していじめられた

193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:51:13 ID:V05UtbVv
プロ野球ってかの国の香りがプンプンするなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:40:36 ID:FidOJQRc
sage
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:42:42 ID:7X9MM8uy
>>190
スポーツ選手の人気ナンバーワンはイチロー(野球・シアトルマリナーズ)
インターネットユーザ5万人にネット調査
http://www.intage.co.jp/news/2004/nr040809_2.html
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:27:42 ID:uNjPsxRu
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:56:28 ID:p5aT0iY1
てか合併問題でイメージ悪くなってから
水増し(嘘)の観客発表がさらに酷くなってきた
人気ありますよって球団はアピールしたいんだろうが・・
やっぱり球団トップは腐ってるな、選手会との交渉みててもわかるよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 05:44:47 ID:TbHnVS+9
・野球は暴力推進、薬物推進、そしてスパイ、脱税、飲酒運転、が横行しており、そしてすべてをもみけすスポーツ。

・野球は日本、ベネズエラ、ドミニカ、キューバなどの最貧国でしかNo1のスポーツになれないブルーカラーのマイナーなスポーツ。

・野球はアメリカ国内でしかやってないのにワールドシリーズ、または日本のメディアに世界一決定戦とよばれる井の中の蛙スポーツ。

・野球は前回のアジア大会で参加国がカバティより少なかったとっても哀れなスポーツ。

・野球は前回のユニバーシアードで競技すらなかった可哀想なスポーツ(サッカーは優勝)

・野球は団体競技、チームプレイとか言っている癖にピッチャーに勝ちがつくおかしなスポーツ。
 (他の団体競技では個人に勝ちがつくことはありえない。例 ハンドボール、ラグビー、バスケ、アイスホッケーなど)

・野球は団体競技、チームプレイとか言っている癖に個人タイトルの為にわざとミスしたり、

 試合の勝ち負けより個人のタイトルを重んじるスポーツ。

・野球は優勝したら次の日に試合があっても酒をのみまくってお客さんの前で二日酔いでプレーするプロ精神のかけらもないスポーツ。

・野球は攻守のバランスが重要とかいう奴がいるが攻撃と守備が完全に分けられていて実際攻守に何の因果関係もないスポーツ。

・野球は各チーム毎試合一万人以上観客をサバよみしているのにそれを本当の観客数だと、

・得意そうに伝える間抜けなキャスターとそれを信じているファンがいる間抜けなスポーツ。

・野球は試合中半分以上ベンチで座れるとっても楽なスポーツ。

・野球はベルトをしてやるとってもおかしなスポーツ。


199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:54:15 ID:MCKZ4nV4
読売発表の収支表 改変版
球団 売上 放送権 差額 選手年俸総額 損益 年俸を除く経費 経費をダイエーに合わせた損益
巨人 240億 35億 205億  40億2820万 +18.5億  181億2千万 +157億3千万
阪神 179億 30億 149億  27億3560万 +13億   138億6千万 +109億2千万
中日 103億 26億 77億  27億9290万  不明    不明     不明
ヤク  61億 15億 46億  19億9590万  -4億    45億     +1.4億
横浜  76億 29億 47億  26億1860万  -5億    54億8千万 +7.4億
広島  65億 26億 39億  17億1260万 + 0.8億   47億1千万 +5.5億

球団 売上 放送権 差額 選手年俸総額 損益 年俸を除く経費 経費をダイエーに合わせた損益
ダイエ 58億  8億 50億  25億5654万 -10億  42億4千万  -10億
西武 60億  3億 57億  21億8400万  不明   不明     不明
近鉄 45億  3億 42億  19億7380万 -40億  65億3千万  -17億1千万
日公 35億  3億 32億  21億6180万 -39億  52億4千万  -29億 (東京D時代)
オリク  45億  3億 42億  17億4640万 -30億  57億5千万  -14億9千万
ロッテ  57億  2億 55億  18億6985万 -35億  73億3千万   - 4億1千万
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:52:50 ID:xyDWItt5
クマーーーーー(・(ェ)・)ーーーーー!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1095156408/
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:44:41 ID:7mDVt4s9
兄弟スレもよろしく!
ようやく、しおらしくなってきた球界問題スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1094856327/l50
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:56:24 ID:/PFyUH0c
(≧ω≦)b
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:30:39 ID:Kems8fsF
ま、日本のプロ野球について言わしてもらえば球団を減らすなんてとんでもない。
俺はセパ、各2倍の12チームずつでもいいと思う。
カードのマンネリもなくなるし、今社会人チームが減ってるからファームでもまじ大卒の選手が
あふれてたり選手層が厚くなりすぎてる。
近鉄のファームで昨年法政の主将が代打要員でいいのか?ヤクルトのファームにいる青木とかも。。
大卒の有望選手がすぐ一軍で活躍できる選手層にしないとまずいでしょ。
レベルが下がるという話もあるかもしれんが、逆に選手のレベルアップにもなる思うし
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:41:41 ID:8IHevvPb
知らない人多そうだけど、
三木谷と堀江は仲が良い。

暫くすればこの騒動のカラクリがわかる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:06:45 ID:sahkVFVb
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:57:14 ID:0RHtLkAF
>>204
それ別のスレに書いてたじゃん
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:07:48 ID:RIWgz9cc
公取委の根来委員長などは、
「人手が足りない」とゼネコン大阪の談合内部告発にさえ、
手をつけなかった。

http://ime.nu/ginnews.hb-arts.co.jp/8-01/tea.html
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:06:39 ID:RHc5WGT1
 
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:07:05 ID:r5JFyqbB
野球選手なんてパチンコの店員と同じだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:42:01 ID:dnM0tCvf
オーストラリアに2連敗したのだから、
オーストラリアの選手並に年俸下げればすむことだろ

ハイテク企業だって大規模なリストラがあって今の発展に繋がっているんだし
野球だけ例外っていうのは筋違い
構造改革なくして成長無し
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:44:21 ID:pVuA3siQ
日本野球を低レベルと言っているヤツは馬鹿。
メジャーの方が低レベルだろ。
技術より力を優先しているメジャーは低レベル。
日本野球の方が断然駆け引きが面白い。

お前ら見たいにアメリカナイズされているヤツに言ってもしょうがないが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 05:28:08 ID:0EN3OE4w
BG
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:14:50 ID:wACF/XNe
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:48:39 ID:wU+ojERj
>>210
激しく同意!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:23:23 ID:CT0vwtq1
巨人戦の利益以外にも
合併話が持ち上がった直後のオーナー達のコメントを読むと
球団を減らしてもファンは減らずに1球団あたりの取り分が増えて
残った球団の経営が安定すると考えていたフシがある
久万なんかは星野に説得されてあっさり縮小は避けるべきだと考えを変えたけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:41:09 ID:EHyyMpDo
スト支持率9割 と かけまして

 視聴率9.8% と 解きます

 さて、その心は? 
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:19:10 ID:LR15jTaQ
まじで?初めて知った・・・。
あんなに洗脳報道して、さも日本人全員野球を愛してるって言って・・。
1桁!?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:26:19 ID:oveiL1/U
今年更新しなかったらまた来年挑戦しなきゃならないじゃないか
そしたらまた来年もゴキヒット狙いの打撃見せられなきゃいけないんだろ
日本で安打記録達成した次の年に長打量産したように、来年は
長打を期待してたのに、来年もゴキヒットか・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:04:04 ID:4JUR2Iuq
          |\
      ,,.ィ ─┘:::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::,; - 、::::::::, -ヽ
   i:::::::::::::::/    `v'  `i
__|アトム::/    /' '\ |
\:::::::::::::::/   、-・=- , (-・=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \::(6ソ    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ    / 
   | |     ┃ノヨョヨコョヨi┃ |  <  は・じ・め・て・の
   ∧ l     ┃ |コュユコュ|┃ |   \  アトム♪
  /\ ヽ 、  ┃ヽニニニソ┃ ノ  ブフッ \________
//  \ ヽ、  ┗━━┛/l |\
/    r‐-‐-‐/⌒ヽ / / `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽビシッ'"ノ   ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
/ ノ^ 人  入_ノ_ ̄__     __  )
/    \__ //_. ~|| .|_  / /  ';
|         /  トイノ.| _| / /__、 ;ボコォン
ヽヽ      ノ  ノノ  |__| ./__ヽl
  \__/        |      ノ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:06:48 ID:nhGZxaXa
195 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:04/09/22 21:12:50 ID:/aO8ULWz
一番怖いのはこんな糞放送を延長して放送する考え方


196 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:04/09/22 21:12:54 ID:+n6B5XRb
いまどき野球なんて見てる奴いねえだろ


197 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:04/09/22 21:13:00 ID:owLFZIE+
野球ってもう人気ないんでしょ?
さっさと放送打ち切れよ


198 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:04/09/22 21:13:09 ID:wImVFOEa
糞やきゅー早くおわれよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:59:07 ID:elzWihWt
↑全てエドレスじゃんw
また今回もさびれた国際スレに住みつきそうだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:56:47 ID:gP1J4a4E
今回のスト回避が談合というふうに見られるだろうな。
来期12球団の確約は取れたんかね
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 07:44:36 ID:D2vdGdM3
はあ?来季は14球団でいいだろw
来るものは拒まずの太っ腹で逝かないとNPBもやっていけんだろ
カードのマンネリもうんざりだし
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:04:34 ID:wfM8KZ/e
ppp
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:28:27 ID:cDsebhi7
考えてみれば、2日ぐらいストをやったところで、そう簡単に野球人気が
復活するはずもない。選手会はスト中にサイン会などのファンサービスを
行ったが、「普段からこうしたファンサービスを徹底してやっていれば、
今の球界の危機も未然に防げた」という球界関係者の指摘も、もっともだ
ろう。ますます混迷を深めるプロ野球界。シラケ気味のファンを呼び戻す
のは、並大抵ではない。
226名無しさん@お腹いっぱい。
Jリーグの人も玉木も今後は朝生に出ないほうがいいよ
あんな逝っちゃってる連中を相手にしても仕方ないから
それと田原も圧力かけられて大変だろうけど言いたいこと言えよ
野球の嘘の数字並べても論議の価値ないだろ