野球選手の高額年俸の見直しを要求するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オーストラリアに二連敗して、
高すぎることが明白になった日本プロ野球選手の年俸。
ここを見直せば球団も減らさずに済む
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:51 ID:mPQ1nGRC
連敗したから高すぎる、はよくわからんが、2。
「見合ってない」ならわかるが。日本語勉強しろ、皿金にも借りてる金返せよ。
わかったか、人間のカス!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:53 ID:XlJgwrXN
馬鹿畑ジャパンは全員来年は減俸
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:56 ID:LcbJFpqy
年俸何十分の一の選手に二度も負ける、これはもう日本の
プロ選手が実力の割に貰いすぎということを意味していると
思う。トップがオーストラリア人の野球選手のトップ以下でも
文句言ったらいかん。
51 ◆afVKhBORDU :04/08/25 12:16 ID:LcbJFpqy
とりあえず選手会にメール送ってきた。


選手村も別、コック帯同などの特別条件にもかかわらず、
昨日のオーストラリア代表との一戦に敗れた日本代表。
そのほとんどが年俸が一億円を越える選手会でも一流の選手とされる方ばかりです。

対するオーストラリアの選手は、野球が専門の職業ではない選手も多く、
その多くは野球で得ている収入は日本代表の選手の何十分の一という額です。

ダイエーホークスが福岡ドームを毎試合ほぼ満員にして赤字というのは、
一パリーグファンとしては支出の面がおかしいと思わざるをえません。
今回のオーストラリア代表に二連敗したことでもわかるように、
今のプロ野球選手の年俸は明らかに高額すぎると思います。
選手会の皆さんには、重く事実を受け止め、ファンのために、
日本の野球のために自分たちが出来ることを改めて考え直してもらいたい。
皆さんの高額すぎる人件費が、球団の経営を圧迫していることは明白です。
今後の野球のため今一度プロ野球の有り方を
選手の年俸も含めて見直すべきではないでしょうか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:42 ID:s/U0vPA+
お願いだからオーストラリア選手以下には下げないでね(W
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:03 ID:mPQ1nGRC
たまたま連敗はしたが、実力は日本が圧倒的。
今回のオーストラリア代表が日本のプロリーグに加入してもまず最下位の実力。
野球人気や実力、経済格差やらを総合して考えよう。
人気スポーツの一流選手だったら、数億もらってもいいわな。
ただ、この中で一番お買い得なのは村松やね。虚はこういうのをとらないから弱い
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:04 ID:2GuIqbQ0
>6
選手の書き込み乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:10 ID:j7N5/RzG
たまたま連敗
たまたま連敗
たまたま連敗
たまたま連敗
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:20 ID:pYnuGhCG
そうそう。たまたまさ。日本シリーズで2連敗や3連敗しても最終的に
逆転優勝とか、しょっちゅうあること。
何回やってもオーストラリアが勝つような書き方は、素人考え。
ウィリアムスの好投がその象徴。まさに「たまたま」だろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:23 ID:+YHq9T1E
高額年俸を許していたのは、プロ野球ファンなんだよ。
中村や城島のようなアマチュア並みのプレーヤーに
数億もの大金を球団に払わせていたのはプロ野球ファンなのさ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:38 ID:LcbJFpqy
>>11
だから、おれもうプロ野球ファンやめます。
ありがとう。これまで。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:01 ID:MTDsRgo+
数億の年俸を貰っているスター選手なのだから、
「たまたま連敗しました」や「情報不足」などは
言い訳にもなりません。全試合コールド勝ちするくらい
の圧倒的なパワーとテクを見せるのが真のプロフェッショナル。
オーストラリアの草野球同好会のお兄さん・おじさん達に2度の
敗北を喫した長嶋ジャパンはウンコであり、年俸ドロボーと言わざる
を得ない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:29 ID:K6SfygQi
皿仕上げ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:31 ID:qKEmZkoA
弱畑ジャポン

まずグラウンド整備をやめろや
審判に逆らうなや
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:38 ID:v6fkgNio
豪州には本業バーテンダーが居たって本当か?
バーテンダーに負けたのか?
数億貰ってるのにか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:45 ID:DGzX4FS5
おまえらが球場に行かず、
視聴しなきゃいい
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:50 ID:X19oGGdj
もう球場にも行かないし視聴もしないよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:12 ID:GwYtDvDw
ところでJリーグの連中はいくらぐらい貰ってるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:31 ID:LcbJFpqy
>>19
トップが楢崎の一億。今のプロ野球にはこれも高すぎ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:59 ID:MTDsRgo+
プロがダメなのは野球やサッカー、相撲などの運動河原乞食だけでなく
普通の河原乞食(役者)や音楽河原乞食(ミュージシャン)も総じてダメ。
中には素人以下っていう香具師もいる。そういうやつでも豪邸に住み、
外車を乗り回し、ええ女をはべらかす。
まあ、今の世の中・・・政治家・役人はいうまでもなく弁護士・警官・
医者・教師、どいつもこいつもプロ失格者ばかりだな。
正に痴呆国家の愚民・駄民=日本国民=アジアの恥=東亜病夫である。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:46 ID:qrFzlcZH
たた年俸を下げた場合
今後優秀な選手がプロへ来なくなる可能性があるのでは?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:51 ID:LcbJFpqy
>>22
今も来てないことが露呈したんだからいいんじゃない?
銅は金と同じとか年収よその20倍は貰ってる奴らが言うなって。
マスコミもちゃんと叩けって。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:46 ID:fF1aRKQg
>>21
お前、自分が金ないからって、がんばって金稼いでるヤツ僻むなよ。
お前が自分の仕事をがんばって稼げばいいだけ。
お前が書いた連中は資本社会の成功者。お前はただの借金もちのフリーター。
一言で言えば「負け犬」
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:48 ID:+Ci4gizI
優秀な選手がプロ野球に来なくなるというのは、
運動神経のいい選手が他の競技に流れるので、
日本スポーツ界全体の発展につながりいいことかもしれない。

今回、負けて悔しいと言ってくれた城島の様な骨のある奴だけが
プロ野球に入ってほしい
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:03 ID:iDKX7Wsp
>>10
長嶋ジャパンの選手たちはいったいいつから今回のオリンピック
の準備をしていたのか?いったいいくら金をかけてきたのか?
金メダル奪取を目的として結成された「ドリームチーム」が
半草野球チームに「たまたま」負けたなど全くふざけた言い訳。
サッカーで言えばブラジルやドイツあたりの代表チームが
日本代表に連敗するようなもの。野球以外の競技でこれだけ
技術の差の開いたチームが連敗するなどありえないことだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:04 ID:fF1aRKQg
>>21
お前、ブーイングしてた中国人か?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:52 ID:f7OiTKN4
>>26
ブラジルに勝ったことあるじゃん、日本。
韓国だってイタリアに勝ったじゃん
サッカーだって、マリノスとか高校生に負けそうになったりしただろ?
だからスポーツは面白いんだよ
まあ、和田の発言は頂けんけどね
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:49 ID:/mxoVMT4
>>24 キサマ、するどい!フリーターじゃないが数千万のローン持ちだw
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:32 ID:Xd61aXFC
>>1
オリンピックを抜きにしても
高額年俸を見直すのは賛成だね。
近鉄が合併し球界再編の危機が生じたのもそれが原因だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:25 ID:taw7RHBQ
だから誰に要求する
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:29 ID:Kz73xVK1

年俸ってのは需要と供給の関係だろ。

たとえばモームスはどうよ。

マイケル(ジャクソン&ジョーダン)なんて貧乏国の国家予算並だろ?

だから、野球選手の年俸が高いっていうのは...以下略
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:30 ID:335PUcO/
しかし企業の重役でも年収1億円以上もらっている奴うんさかいるぞ。
生涯賃金で考えるとプロ野球選手以上の大企業サラリーマンは多い。
大企業や天下り役人の方が甘い汁を吸っている。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:32 ID:Kz73xVK1
バブルん時のサッカーだって同じ。
人気なくなりゃ、給料の減る。自業自得ってヤシ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:34 ID:B5PNgKfM
>>35
W杯予選で化けの皮はがれてからは早かったよなw
まあ、プロ野球も今後五年ほどでそうなるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:44 ID:Kz73xVK1

だから、ニホンジン枠つくってパで外人チーム(ライブドアがかね出す)
作ればスゴイぞ。

野球の活性化も兼ねて最高。適当にニホンチームにも勝たせてっと。
(だって同じ金なら良い選手集まるし。)

プロレスなみかな。K1でも日本人勝てないからイイヤン。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:31 ID:oc/eSioi
1リーグ制への流れに反対で、年俸について論じるのはわかるが、
豪州に負けたから年俸おさえろってのは、かなりイタイ論理。
水島の言葉かりれば、「素人が貴乃花に1万回勝負をいどんでも全敗
するが、素人がイチローに100球投げれば何回か打ち損ねるのが、
野球なんだ。だから面白い。」
ダイエーだってオリックスに負けることあるんだから、あんま責めるな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:32 ID:+IUG8CHX
確かに証拠隠滅されている
マスゴミ終わったね

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/headlines/20040825-00000039-spnavi-spo.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:12 ID:PXPwHVpZ
本日帰国age
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:25 ID:QVefrw0A
本日帰国age

【野球】日本代表の帰国を温かく迎えるオフ【生卵】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1093363653/
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:24 ID:DrrXtEwq
かえてくるんや
42プロ野球崩壊へ、Let's go!:04/08/27 13:39 ID:EsbYJ/zZ
同感です。
年俸は最高、一千万で!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:57 ID:yyd+fC2k
ホリえもんがオーストラリア代表を全員雇って新球団設立。
価格破壊突入だ
44プロ野球崩壊へ、Let's go!:04/08/27 14:05 ID:EsbYJ/zZ
>>43
いい考えだね。外国人枠撤廃して。これ、いわゆる規制緩和。
小泉しっかりしろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:14 ID:TYw9PlMB
>>5
それだけじゃ足らないよ。
なんせ「複数年契約」して生ぬるい環境でいる選手だって
代表以外にも結構いるんだしさ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:52 ID:F0L9KTQH
プロ野球選手って、ほかのスポーツ選手(アマチュア含む)に比べて
やたら自分に甘いということが、今回の五輪で見せ付けられた気がする。
他のスポーツ選手は、負けたことに対する自責の念が相当強い。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:01 ID:RcDAFGq4
おい、整列して藤本に浣腸してたの誰だ?(テレ朝)

本日帰国age

【野球】日本代表の帰国を温かく迎えるオフ【生卵】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1093363653/
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:03 ID:CsKodEg3
野球日本代表

中村紀洋(近鉄)5億円 
城島健司(ダイエー)4億円 
小笠原道大(日本ハム)4億円
上原浩治(巨人)3億円 
高橋由伸(巨人)3億円 
谷佳知(オリックス)2億7000万円
小林雅英(ロッテ)2億3000万円 
三浦大輔(横浜)2億2000万円
松坂大輔(西武)2億円 
岩瀬仁紀(中日)2億円 
福留孝介(中日)2億円
宮本慎也(ヤクルト)1億8000万円 
和田一浩(西武)1億7000万円
黒田博樹(広島)1億2500万円 
清水直行(ロッテ)1億300万円

松坂以外10分の1が適正価格と思うがどうよ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:24 ID:GUK3q7XX
基本給+出来高にして、基本給を極めて低くしろ。
1軍に来たばかりのようなレベルは基本給400万。
それでその後の成績に応じて基本給がアップ。
だからと言って、今みたいなべらぼうな数字ではない。
トップでもせいぜい基本給は3000〜5000万。

あとは出来高でどの選手も平等に勝負。
これで清原みたいな過去の遺産でボロクソに食ってるやつは年度に応じて
厳しい査定を受けられる。
どの実績にいる選手も毎年本気でやろうとなる。
年俸が低いと不満な選手はどんどんアメリカに挑戦すればよい。
そこで成功するなり失敗するなりするがよい。
501 ◆afVKhBORDU :04/08/27 20:09 ID:ljg2g2/+
>>49
その年の成績が全てのすごいいいアイディアですね。
こういう建設的な意見が欲しいです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:52 ID:R06sM+2N
3Aのピッチャーが打てなかったんだからマイナーリーガー並の給料でいいんでね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:28 ID:dFA9H55U
「オリンピックは運や勢いだけじゃ勝てないところ」 ← 福原 愛


「100回やれば1回はまけることもある」 ← 中畑

「非難される筋合いはない」 ← 和田


10代の女のこの方が「プロ」にみえるのはきのせいか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:26 ID:a3qDleTx
はい、気のせい。ただのアマです。卓球でもNO1の人でない。人気以外。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:27 ID:JXQAObJh
基本給<<<<<<<出来高

賛成!!!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:28 ID:L7vcmFWI
中畑と和田の発言は全く正しい。
さすがプロとして厳しい道を選んできただけのことはあるな(w
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:21 ID:BYtXvWBH
>>52
とりあえず、お前が福原愛よりさらにアホなことだけは事実だ。はよ寝ろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:39 ID:7TedqyqG
社会人チームだったら銀とっていただろな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:42 ID:llKf0SE0
>>26
野球は「たまたま」連敗する可能性があるゲームなんだよ。
プロのペナントレース見てたらわからんか?
日本褒めるより豪州褒めろ。ま、もともと実力NO1はキューバだがな。
で、「たまたま」キューバに連勝したかったんだがな。
59ケビン:04/08/28 09:26 ID:DLtjHsbr
>>20
京都のチェヨンスは?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:18 ID:Nrjdngdv
>>48
城島も4億とまではいかなくとも10分の1はないと思うぞ。
昨日圧勝だったとはいえ西武ドームの試合に間に合って
代打で打席に立ち、ヒットを打ったぞ。
昨日の公式戦に出たのは城島だけだぞ。
こいつはプロ根性持ってるなと確信したよ。

あと、岩瀬と黒田も決して悪い成績ではなかった。
自分の仕事はしっかりとやってくれた。
公式戦以上の成績を収めたと思う。

>>49
プロとして野球で飯食ってるんだったら

  出  来  高

メインになるのが本当だよな。
俺も毎年疑問に思ってたんだよ。
大して働かなかった奴がどうしてゴネてこんなに大金を貰うのかとね。
昔の実績など関係なかろう。プロなんだから。
ま、球団曰く客寄せパンダが必要だかららしいが。
そんなものいらんよ。
球団経営を圧迫してるんだからな。

よってとてもいい案だと思う。
ネームバリューではなく実績だ。
プロは食うか食われるかの世界だよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:48 ID:On5Td4S1
ハッキリいって金メダルを逃したことよりも
その後の選手の態度のほうが気に入らない
アテネ五輪は野球人気低迷に拍車をかけたに過ぎない
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:47 ID:phuVL7H7
      ....__......,,,,.......__
    /         ヽ 
   /             \      
  /               !     
 |      ノノ__ノノ|_ノ|_ ,)    
 |___/  /`  ´\ | /    おう スレ建てごくろうはんでちゅ
   |:::::::::::  -・=-  (-・=-    これ 少ないけど ご祝儀でちゅ
   | (6     ⌒ ) ・ ・)' ^ヽ      とっとき
    !     ┃ヾヨョヨョコソ┃ i  
    ヽ、   ┃ ヽニニノ ┃ノ  バァブゥー
    /⌒`ヽ ┗━━┛ヽ   ________ ペラペラ
   / - 、ヽィ | 。  ノリ  。゚| |ヽ、_|l10000^ ̄^10000l|  
  .{, ---、)ノ  ペ。。。。。。.゚/ | / ,、_っ壱万円 ))   ||
  uUUU ノ_     ̄ ̄ ̄ 人 `ーi'_______l| 
     {    ヽi    //   ヽヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /    /ー-- '"\i/   | |li
    |   /|    メメ | /⌒)
    \__|ヾ  彡'" (_/
    (⌒,,_..__) )
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:22 ID:KV8BXYbJ
2036年、あるオーストラリアの一般家庭での出来事。

TVで放送されるオリンピックの数々の競技に目を奪われ、画面を食い入るように見る少年の姿があった。
「おじいちゃん、オリンピックって凄いね、スポーツ選手ってカッコいいよねぇ」
孫の問いかけに対し、後ろのソファに座っていた老人が答える。
「ああ、スポーツは良いモンじゃぞ、富める者もそうでない者もフィールドに立てば、皆平等に競い合う事が出来る」
「いいなぁ・・・ボクも何か出来たら良いのになぁ」
そう語る少年は少し寂しげだった、彼は特に足が速いわけでも力があるわけでもなく、
地元のラグビーチームでも凡庸な1選手でしかなかったからだ。
「そうさのぉ・・・ワシの孫なら地肩は強いかもしれん・・・、どうじゃ、野球と言うスポーツがあるがやってみんかね」
「やきう?」
「そうじゃ、こう見えてもおじいちゃんは野球のピッチャーをやっていて大変強い外国のチームに勝った事もあるんじゃぞ」
「え〜、外国のチームと戦ったの?凄〜い、オリンピック選手みたいだね」
少年の言葉に祖父は少しはにかんだような苦笑を浮かべながら立ち上がった。
「そうじゃのぉ、道具はおまえのお父さんが子供の頃に使っていた物が・・・おお、あった、これじゃ」

数分後、祖父の教えを熱心に聞き、パン屋の前で壁に向かってボールを投げる少年の姿があった。

「あら、まぁアナタ見てくださいな、ジミーが義父さんと玉投げ遊びをやってるわ」
パン屋のカウンターの少年の母らしき女性が声をかけると、奥からパンを焼いていた夫が姿を現した。
「本当だ、あれは俺が昔使ってたミットだな。あの頃は親父に厳しく仕込まれたモンだった」
「もう、あの子ったら宿題はしたのかしら?スポーツするにしてももっとメジャーな物をやれば良いのに」
「まぁ、そう言うなよ。野球は親父にとって大事な物だし、ジミーは才能あるかも知れないよ」
「そうね、まぁしょうがないわね」
そう言って話す夫婦の視線の先には、彼らが焼いたパンの間に太陽の光を受けて誇らしげに輝く銀のメダルがあった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:45 ID:nKBy7bhZ
>>26 連敗の話だろうが。
一回負けただけでも、ブラジルは地元マスゴミにめっちゃ叩かれただろ。
しかし日本は連敗してもマスゴミは「ありがとう長嶋ジャパン!!!!!」って

あほやね

65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:34 ID:mBMUlMvh
>>61
本当に一生懸命やったという欠片すら見受けられなかった。
そのくせ言い訳だらけにシャンパンファイト。
長嶋長嶋と口を揃えて日本代表だという認識すらない。
もうね、チケを三連戦買っておいたけど観に行く気がしないからやめたよ。
デモ行進も行くつもりでいたけどやめたよ。
ファンはまるでピエロだね。
オーナーだけじゃなく選手もファンのことなんか考えちゃいねー。
金や時間をかなり貢いできたファンまでも敵に回しちゃったんだから
ダメージは強いだろうな。
チケがあるからもったいないから行くかーな気持ちの奴等だけ行ってくれ。
もう球場には足を運ばん。グッズも買わん。TVはスカパー解約する。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:49 ID:PGc+L+cn
オージー達素晴らしすぎるよ 日本は負けて当然

【プロVS運転手おじさんの大一番】
http://blog.odn.ne.jp/sydney/
67定期あげ:04/08/29 17:25 ID:vZltiQuJ
48 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/08/27 19:03 ID:CsKodEg3
野球日本代表

中村紀洋(近鉄)5億円 
城島健司(ダイエー)4億円 
小笠原道大(日本ハム)4億円
上原浩治(巨人)3億円 
高橋由伸(巨人)3億円 
谷佳知(オリックス)2億7000万円
小林雅英(ロッテ)2億3000万円 
三浦大輔(横浜)2億2000万円
松坂大輔(西武)2億円 
岩瀬仁紀(中日)2億円 
福留孝介(中日)2億円
宮本慎也(ヤクルト)1億8000万円 
和田一浩(西武)1億7000万円
黒田博樹(広島)1億2500万円 
清水直行(ロッテ)1億300万円

松坂以外10分の1が適正価格と思うがどうよ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:43 ID:diF9iXIR
ガイシュツかもしれないが、料理人について。

ttp://www.sponichi.co.jp/olympic/athens/kokishin/06.html

8/27付のスポニチの「栗山秀樹 熱中先生」で
・今、もっとも予約の取りにくい「分とく山」から総勢6人がイタリア合宿から食事を用意。
・料理人は準備に何ヶ月もかけ最高の食材を用意した。
・城島がラーメンを食べたいといえば、日本から作って持参したスープで作った。
と書いてある。

栄養学なんて野球には関係ないんだろうな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:07 ID:cEWhlfcP
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:30 ID:pomvzMwR
普通の会社員って1000万もらえれば、かなり上じゃない。
なんでこいつらこんなにもらってんの?
Jリーグみたいに上限つけようぜ。1億とか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:32 ID:mtT+HxwU
金がほしけりゃアメリカに行きゃいいんだよ

何人通用するかわかんないけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:49 ID:RWyPnl2e
相川 亮二 の年俸額が上限でいいと思うぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:52 ID:HscyvLfJ
村松って活躍していた時期が悪かったから4000万か(それでも高いがw)
松坂を最高格として1億、これがプロ野球上限で良いだろうね

中村ノリなんて、今までの実績を考慮しても昔なら2,300万程度だろうな
同じタイプの大洋の田代なんて全盛期で3000万越えたこと無いんだしな
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:57 ID:NmJK5/Yx
準決勝にオーストラリアに負けた直後の、
宮本・城島選手のコメントは実力で負けた、金メダルしか考えてないと本音のコメントが聞けたが、
翌日以後の選手のコメントは、一生懸命やった、金メダル以上の銅メダル等言い訳にしか聞こえないコメントになった
長嶋のコメントも同様
選手や長嶋も、どこかに言論統制でもされているかのようだった
読売よりも大きなドス黒い組織がある感じだ、マスコミ全体で言論統制でもやってるのかな?
年収2、300万のチームに負けた以上、プロ野球選手が当たり前のように、億貰っていることも否定したわけだが(w
これからはいろんなスポーツを生で見たいね
野球だけがスポーツじゃない、当たり前のことだけど、今までこういう風に洗脳されていたんだ、我々は。
悲しいけどコレが現実なのよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:14 ID:OxjS5L/I
つうか近鉄もアホだよな。
海苔豚どときに五億も払って。
あいつ、毎回本塁打狙いで打率が残せない&チャンスに弱い。
せいぜい、1億5千万だろ。
俺は、個人的に海苔豚嫌いだから、1000万でも高いと思うぜ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:17 ID:HXE7XVT7
日本はプロのコーチのレベルが極端に落ちるんだよ。
高木も中畑も生きた打球のノックを打てるようなレベルに無い。
コーチングの技術に関係なくTV局の派閥で解説者がプロのコーチに
就任できるようなシステムは世界中探しても日本だけだろ。
ましてや、このレベルが日本代表のコーチでは、どうしようもねぇ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:31 ID:P+0yjUhi
ノック程度でレベル云々かぁ。こいつの頭のレベルのほうが極端におちるんじゃねーのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:57 ID:eFHcdDmj
野球知らないんだけど中村っていうのが、
近鉄つぶした(つぶしそう)ってことですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:00 ID:eFHcdDmj
野球知らないんだけど中村っていうのが、
近鉄つぶした(つぶしそう)ってことですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:03 ID:P+0yjUhi
>>78
ちゃう。中村ってのが大日本土木をつぶした。
各地の都ホテルも。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 01:15 ID:SqWjIIB+
野球選手っていっぱい貰っているから
ハングリーさがないのでは?
試合みていて必死さが伝わらない・・・・
体型もw
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:56 ID:WzhKbXkF
>>76 お前、もう少し読みやすい文章にしろよ。句読点だけでかなり変わるぞ。
で、TV局の派閥と「日本だけ」のソースを示してくれ。あおりでなくて、
かなり興味あるからさ。
>>77 わざわざ中学生に真剣に答えるなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:06 ID:YjOYW94d
近鉄の赤字は40億だが、年俸総額は20億以下って、あとの20億以上って、なんだよ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:56 ID:mXIdTuRw
大阪ドームレンタル費、1,2軍の練習、宿泊、移動費、裏金、などなど
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:30 ID:tM4QcQUN
残り試合数を考えると、近鉄は5000万円ほどの賃金を払ってはいけない。
近鉄にとっては(゚д゚)ウマー な話。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:38 ID:28AfjHHu
アテネの球場はさっさと取り壊すそうだけど

中村の給料まわしてでもNPBでカネ出して
普及のために運営するくらいやれよ
でなきゃやきう終了
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:48 ID:v+jSNOQP
>>86
選手の給料や超高級ホテル宿泊費+旅行代で10年くらいは野球新興できそうだよなwwwwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:50 ID:v+jSNOQP
10年所じゃないな、50年くらいやれそうw
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:25 ID:p00pJ2H7
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ホジホジ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    / わいの居ない所でプロ野球
  | |    ┃ _ノョヨコョヽ   ヽ  <   やってもしゃぁ〜ないやろ。
  ∧ |     ┃ ヽニニソ ト、   \  \  もうストでええんとちゃう?
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ`、/ ̄\ \________
/  \ \ヽ.   __ / \ |    ヽ
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、     i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ    |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  / 
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )-
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:28 ID:F+Dof2Vl
アテネいい球場だったなあ。。
丘が見えるしエーゲ海も近く。ライブドアはアテネを本拠地にしろ!
遠征がきついかもしれんが五輪の悔しさを忘れないためにもがんがれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:27 ID:4PTuiG//
長嶋ジャパンまとめ

年俸総額40億円のプロ選抜が、選手村の食事は口に合わないと、
わざわざ日本から専属料理人を引き連れて、
高級ホテルで豪遊、ろくに偵察も戦力分析もしないばかりか、
監督が「予選リーグ1位だと何か特典無いの?」とルールすらろくに把握せず、
オーストラリアのそこら辺の野球好きの兄ちゃんにタイムリー打たれて敗退、
挙句の果てには「これで非難されるようなら、国民の皆さんを疑いますよ」と言い訳をし、
「金と同じだから銅」などと嘯いて、夜中にシャンパンファイトして馬鹿騒ぎ、
その最中にガラスで足を切って、本業である公式戦を欠場、
「僕だけ先にストに入るわ」とヘラヘラ笑いながら不労所得を稼ぎまくる近鉄の中村ら、と。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:42 ID:EKRcsdNd
>オーストラリアのそこら辺の野球好きの兄ちゃん

それは違うだろw膨張すな
元プロ経験者。現在は豪州リーグ所属。日本でいえば、社会人野球選手みたいなもん。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:01 ID:zZhrBJs3
村松って4000万円しか貰ってないのかって思ってしまうところが、こっちの金銭感覚
狂わされてる証拠だな。それだって一般人からすりゃ夢のような収入だもんな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:39 ID:epceCigG
上原「相手の分析は特にしてない。前日に簡単なミーティングで打ち合わせるだけで十分」(ラジオ)
「分とく山」から料理人を現地に派遣も、管理栄養士は同行せず
http://www.sponichi.co.jp/olympic/athens/kokishin/06.html
http://sports.nikkei.co.jp/athens/topics.cfm?i=20040809a1000a1
バスで中畑の「特打ちしたいもの手をあげろ」に対し、選手無反応(日テレなど?)
開幕を翌日に控え、コーチ陣全員がハッピ姿でTAWARAを応援
http://www.sanspo.com/top/am200408/am0826.html
オランダ戦、メンバー表交換で相手が控えを書き忘れたのを指摘せず、投手交代時に長時間執拗に抗議
予選豪州戦敗退に「3敗しているチームとは思えない」(本当は1勝2敗)←おそらく中畑
長嶋「きょうのことは一切、反省しないように」
http://www.japan-baseball.jp/topics/news_0069.html
http://number.goo.ne.jp/baseball/athens2004/20040820b-1.html
城島は偵察、中畑は観光 (今週発売の週刊文春にも)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/olympic/aug/o20040819_80.htm
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082002.html
ギリシャ戦、整列時に藤本に浣腸(テレ朝!)( この選手は突き止めるべきだ)
準決勝、飛ばしすぎの手負い松坂と心中、G上原を温存
左腕ウィリアムスに対し、左の藤本に代打出さず
中村、一塁到達が遅れるヘッドスライディングで、長嶋に必死さをアピール
準決勝敗退後、中畑「予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、何もないんだよね」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082501.html
バスで、中畑「最後までしっかり行こう」に対し、選手の大半は返事なし(日テレなど?)
準決勝敗退後、赤飯と鯛の御頭付き
谷、中村、開放感丸出し
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004083114.html
銅メダルでシャンパンかけ、中村6針。加えて他競技のメダリストともビールかけ
http://www.sponichi.com/base/200408/29/base167459.html
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200408/tig2004090108.html
IOCプログラム委員「地元で野球を普及させようという姿勢も感じられなかった」>伝道師
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/athens/special/serial/lookback/3.html
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 03:35 ID:JfMcqKVq

中畑は「指揮官」じゃなくて「士気官」どまりの男さ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:36 ID:cWTDX/N1
じゃ石毛と変わらないじゃないか。
石毛は暫く干された(しかもあんなチームの監督を引き受けたせいで)が
バカ畑は全く干されない。
これが読売OBとの差なのだろうか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:19 ID:SNHMCyjp
まあまあ皆さん、世間知らずな>>24が言うには
ガンバレば誰でも稼げるらしいですw
それから、悪徳政治家・役人達は成功者らしいので
どんなにふざけた政治や行政をしても文句は言えませんねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:25 ID:48bPNEj0
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:12 ID:cWTDX/N1
>>97
世間知らずなのだから政治や行政のことも何もわかってないんじゃないかw
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:28 ID:gh8UhaHb
メジャーリーグ観客動員6000万人突破おめでとう。
世間しらずなクソ田舎者サカ豚は現実見たら?
子供の間でも野球、柔道、空手、水泳、サッカーの順だぞ。
てめーら田舎者はどこの田舎者?正直に告白しちゃえば・・
ははははははっはははははははははははは あーおかしい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:31 ID:5teodypy
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:33 ID:6R8UZxJ3
オースラリアのKOの清水が帰国して楽々好投
アマにタイムリー打たれた松坂が16三振で完封
まったく役に立たなかった岩隈が完投勝利で14勝

日本のプロ野球っておそろしくレベルが低いんだね・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:18 ID:0zQIGgGt
>>102
2戦だけですべてを悟った気分になってるお前はミミズ以下。
>>58の言葉がすべて。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:30 ID:zIwpQBAX
関係者が2ちゃんで必死に擁護しても無駄だよ
加速度的にプロ野球の崩壊起きているし
プロ野球の大敗北が決定打となったね
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:54 ID:miGhJDlO
10637歳 童貞:04/09/03 20:56 ID:I/43T3F2
        __
.        / |
      _| |___
.    ./____\
   //∵∴∵∴\\
.  / /∵∴∵∴∵∴\ \
  | ./∵∴∴,(・)(・)∴|  |
.  | |∵∵/   ○ \|  |
.  | |∵ /  三 | 三 |  |  
.  | |∵ |   __|__  |  | 
.  |  \|   \_/ /  |  < 日本のbPプロスポーツは競輪で鉄板!
.  |    \____/   |    
                   


10737歳 童貞:04/09/03 21:00 ID:I/43T3F2
        __
.        / |
      _| |___
.    ./____\
   //∵∴∵∴\\
.  / /∵∴∵∴∵∴\ \
  | ./∵∴∴,(・)(・)∴|  |
.  | |∵∵/   ○ \|  |
.  | |∵ /  三 | 三 |  |  
.  | |∵ |   __|__  |  | 
.  |  \|   \_/ /  |  < 谷って普段全力でプレーしてないから
.  |    \____/   |     豪との試合、歩幅が合わなくて1塁で
                   こけたんだね。

1081 ◆afVKhBORDU :04/09/03 23:26 ID:bIAtKP/O
>>102
レベルが低くても、おれは以前は楽しんでプロ野球を見ていました。

>>104
コンテンツとしての魅力が無いのに、選手の年俸と新人への裏金は
超高額。このままではプロ野球という文化が消えてなくなってしまいます。
おれがこのスレを立てたのは、何とかソフトランディングして
細々とでもいいからプロ野球の火を灯し続けてほしい、という思いからです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 03:05 ID:e3pOER0x
アテネに言及するから話がおかしくなった。
「経営圧迫するような年棒はおかしい」でスレ立てればよかったのでは?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:16 ID:/4F1NrNa
>>110 そのとおり

今回の合併話は、選手の給料が高すぎるところに原因の大半がある。
マスコミは、例によって、何か問題がもちあがると、当事者の誰かを原因者と決め付け、悪者に仕立て上げる。
今回のターゲットは経営者。
「とにかく経営者側が全面的に悪い」ということになっている。

経営者側に責任がないとは言わないが、選手側を擁護しすぎな論調に、もううんざり・・・

谷は、確かにいい選手だし、しっかり努力をしていると思う。
今回オリンピックであまり活躍できず、日本チームも金を逃したが、それも力を尽くした結果であり仕方がない。

しかし、オリックス戦なんて、世間からほとんど無視されており「谷が見たい。それだけで球場に行く」という人がそれほど多くない以上、2億数千万円が適正水準とは思えない。
谷が個人的に嫌いなわけではないが・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:42 ID:pkf2AWFG
今回の合併問題の根本原因は選手の給料が高すぎることが最大の原因。それと
やはりドラフト改革だろう。
今の野球選手は恵まれすぎているしある意味ではわがままである。
確かに今は情報が発達しちょっとしたことで記事になる。公共性があり人気もある。
しかし給料はもらいすぎである。
個人の成績も大事だが、一番はチーム優勝。
給料査定もチームの成績・個人成績を考慮して考えるべきである。
以下のことを見直せば合併問題みたいな問題は起きないしおきません。
1、最低年棒があるなら最高年棒ももうけるべき。5000マンにする。
  1億はもらいすぎ。いやならかってにメジャー行けばいい。
2、ある程度の成績あるものは将来を保障してやること。解説の下手なのは
  例えば極端に言えばその親会社の営業マンでもいいやんか。
3、ドラフトは完全ウエーバーにする。そうすれば裏金とかあっても問題は起きない。
4、FAの期間を短くしたらいいと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:44 ID:pkf2AWFG
パリーグも観客は増えている。ダイエーが赤字って選手の年棒が高いのが原因だろ?
近鉄もノリに5億なんて払いすぎ。巨人仁移籍すれば5億はうくんよ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:49 ID:aFfHsD/z
虚塵でなくてもええやん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:00 ID:4UK63D7k
>>114 の言うことは正しい

こういうの流行ってんの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:05 ID:otLZGmh6
国際価格でいえば1ドルのものを1000円で買わされてるわけだ。
関税障壁撤廃して外国人枠自由にすれば、3A選手を超安値で
買えて今よりレベルアップするわけだ。
116給料泥棒:04/09/04 12:41 ID:a8himP4p
別に給料泥棒が多数存在することは球界に限ったことではないがな。
人間のレベル低下は世界的に広まっている。そして、その勢いは誰にも
止められない。

         地球のガン=人間
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:56 ID:7raoBDWv
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:09 ID:lqspr49b
ほんと年俸高すぎだよね、ダイエー斉藤なんて1年間活躍したら3000万から
だこねて15000万にアップさせるし、上原3億貰ってんのに弁護士を同席さ
せるし、経営者がカワイソウ。好きな仕事やらしてもらってるくせにダダ
こねすぎ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:14 ID:pkf2AWFG
斉藤(ダイエー)なんて一回20勝しただけやないか?
そんなんで1億超えたのも信じられない。
優勝したから特別手当がついたにしてもだ。
斉藤なんて引退してダイエーのスーパーでレジできるのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:18 ID:7raoBDWv
一流会社の会社の経営者でもこんな給料貰えないよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:53 ID:ELrioIOz
巨人の高額年俸に引きずられてこんなことになった、
巨人戦の視聴率が下がれば、選手の年棒もさがるよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:53 ID:TgRPb352
>>120
そうでもないようだよ。
日本の企業の多くは役員報酬を明らかにしていない。
明らかになれば高額報酬が明るみになるよ。
ナベツネさんも億以上は確実にもらっているよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:55 ID:bsqwDV9q
プロ野球選手の何十分の1の給料の選手が金メダルだもんなあ
アマチュアに2連敗するようなプロ野球選手が億を貰うなんて狂ってる
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:56 ID:3Lu3zNgr
ペタの年俸は2年総額30億
http://chuspo.chunichi.co.jp/dragons/tp2002/tp1112-1.htm
ローズの年俸は2年総額23億
http://c1080.s18.xrea.com/mt/archives/2004/0329152149.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:58 ID:tZ3eRAcp
>122
上場企業は明らかにしているでしょ。
少数の、でかいのに上場していないワンマン系企業は別だが、全体からみれば(大会社の中では)少数。
株を持っていれば、配当の収入は大きいかもしれないが、それは持っている株数と一株あたり配当がわかれば推測できる
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:01 ID:TgRPb352
しかも大企業の重役爺さん達は社長、会長などを退いた後も
顧問だ最高顧問だ相談役だといって死ぬまで会社から高給をもらいつづける。
更に年金の額も半端じゃないほど多額だろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:01 ID:tZ3eRAcp
この際、思い切り投手優位な年俸査定をやればいいと思う。
現実として、日本選手の(国内で同格同士なら)世界的な価値は、投手>>>>打者 だし
年俸を大きく下げた場合、メジャー流出が怖いのは投手の場合だけであって
野手年俸なんか、全員今の半分にしたところで、もっと条件のいい場所なんか、海外に絶対ないよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:06 ID:TgRPb352
>>125
いや明らかにしていないよ。
公表したのは日産と日興だけ。
日産はゴーンの欧米流により役員一人当たり平均2億円以上。
日興の社長は7000万円ほど。

大読売の社長、会長だったら億は越すだろうし
数多くの役職をやっているだろうから、副収入も大きいでしょう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:31 ID:bsqwDV9q
金メダル取った選手はプロ野球選手の何十分の1
いくら擁護しようが無駄
億選手を20人も連れて行って銅メダル、負けたチームは年収200マン程度w
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:33 ID:LXBBLczk
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 04:09 ID:gIxV4Boi
大相撲の場合は、勝てばかつほど給料は増える。場所の優勝賞金はすごい。
でも序二段や序の口などの位置により額は違う。番付をあげて、十両以上になれば
幕下以下の給料とはけた違いに増え、身なりも違う。
しかし、休場するとその場所の給料は出ないし横綱・大関以外は番付は下がる。


プロ野球界もケガなどで戦線離脱した選手は年俸下げろ。
その代わりリーグ優勝したら賞金出すとかタイトル料を上げるとかしたらどう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:07 ID:q4ndsIti
給料体系を見直した方がいい。
普通のサラリーマンでも営業優秀な社員は特別報奨金がでるだろ?
サラリーマンより給料いいんやから上限は1億までと決める。
優勝すればその優勝したシーズンに限ってあげればいい。そのシーズンだけね。
優勝したときのタイトルと優勝してないときのタイトルの金額は区別した方がいい。
怪我した人間は給料は大幅に下げろ。あげるときだけ大幅アップで下げるときだけ
貢献してくれたから少しダウンってふさけるな。
アップも同じならダウンも同じ。
試合出場数なんかも大きく反映させろ。
ただしこんなケースもある。
アテネ五輪・これは今回のケースだが12球団で話し合って決めるべき。
福留骨折・ぶつけたのは下柳・怪我したのは孝介。2人とも年棒はへらすべき。
給料おおいし怪我は付き物。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:42 ID:drSCsmka
>>132
業績の良い自動車業界ですら、一時金だけだもんね
基本給はずーーっと抑えてるよ

プロ野球選手は1年活躍しただけで億越え、翌年以降不調でも1割も下がらない
狂ってよね
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:44 ID:AMJCUFcO
俺の連れ、セゲヲヲタで読売ファンなんだけどさ(そんな奴とよく付き合ってるなという突っ込みなしな)。
年俸の話をするとキレるんだよ。
「カネの問題じゃない。野球を観てるんだ。」とさ。
そのくせしていつも「カネがない」と言ってるんだが。
そいつは一般のリーマンだよ。
読売ヲタの頭の構造ってどうなってるんだ?
激しく疑問が湧いてきてるよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:47 ID:AMJCUFcO
>>133
> 翌年以降不調でも1割も下がらない

いや、最大35%引き下がってるよ。
但し、複数年契約でそういった契約をしているかってだけ。

136(^¥^):04/09/05 11:55 ID:deI194p8
サッカー方式が良いのでは、2リーグの場合でも1リーグでも下位1チーム
2チームがJ2クラス(新球団、ノンプロ、社会人)野球、
天皇杯、シーズン終了後、国際試合の強化、遠征も必要、そうしないと
世界には通用しないし、何億も払ってる意味なし
五輪にプロ参加は
このままでは出ない方がいいと思う。素人が思うより日本の野球レベルは
キューバより高いし、MLBがこのまま不参加なら、日本のトッププロが
リスク、アマチュア以上のプレッシャにさいなまれてやるより MLBも出場する
より高いステージでやらせてあげたい。但し言っておくが、アテネの負けは
理由がどうあれ 実力をだしにくい一発勝負とはいえオーストラリア
に2度負けたことは遺憾であり。選手の年俸の上限を設ける必要あり

格下の相手とやる、勝って当然といったゲームで勝つというのは
相当プレッシャがあると思うよ。日本のプロと、キューバ、(2A3A)との差が
格闘技、陸上、水泳みたい差がないのも事実、但し、選手の層、技術力
総合力、どれをとっても日本が上です。しかし年俸を、サラリーマンの生涯賃金位を
1度に貰ってるプロとしての試合でみたら、あまりにも無様な試合多かった

国際試合で勝つ為には、日本野球の根幹でもある相手の情報集収をすべき
そして国際ルールの適用も早急にやること。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:02 ID:mCKVSs1O
和田 月給¥235000(額面)
賞与 4.5ヶ月(年間)
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:05 ID:q4ndsIti
今の高学年棒の元を作ったのは巨人。
日本の野球選手は給料もらいすぎなんだよ。
サラリーーマンと仕事は違うがそれにしてもだ。
サラリーマンは定期昇給・そして実力に応じて給料が上がっている。会社によって多少違うが基本は同じだろう。
役職が上がればもっとあがるだろう。
野球選手はどおであれ活躍したからあげろという傾向がある。会社の経営状況関係なしにだ。
査定を以下のようにすれば人件費もかなり抑えられるし2リーグ制みたいな問題は起きない。
1、ドラフトのウエーバー制にするか自由獲得枠をつかったなら翌年のドラフトはその枠を使えないとか。
2、給料の年棒は1億までとする。(1億でももらいすぎ)
3、給料上げるのはかまわないが、故障で出られなかったらあげた分と同等の給料をさげる。
4、優勝したら特別報奨金を出す。
5、優勝したときのタイトルと優勝しないときのタイトル金額査定はちがうようにすること。
  野球はチームワーク。イチローみたいなのもすごいが野球はチームワーク。
6、将来は保障してあげること。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:20 ID:AMJCUFcO
>>138
> 1、ドラフトのウエーバー制にするか自由獲得枠をつかったなら翌年のドラフトはその枠を使えないとか。

それには同意。

> 2、給料の年棒は1億までとする。(1億でももらいすぎ)

それは果たして選手会が許すかどうかだな。

> 3、給料上げるのはかまわないが、故障で出られなかったらあげた分と同等の給料をさげる。

激しく同意。

> 4、優勝したら特別報奨金を出す。

優勝した年だけな。

> 5、優勝したときのタイトルと優勝しないときのタイトル金額査定はちがうようにすること。

それは12球団の査定がそれぞれ異なるから難しいだろう。

>   野球はチームワーク。イチローみたいなのもすごいが野球はチームワーク。

あくまで個人事業主集団だから、それは理解できないだろう(選手がな)
投手がいいのに点を取れない野手などを考えれば理解できないだろう。

> 6、将来は保障してあげること。

まず特定の球団以外は受け皿がないのが現状。
ネームバリューのない選手はどうすればいいのだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:25 ID:8j1u52BQ
つまりここのスレの奴は高給取りに僻んでるってわけですね?

誰がいくら貰おうと別にどうでもいいよ普通ならね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:28 ID:e6xIewz9
普通に、各チームが査定するんじゃなくて、プロ野球機構が査定すればいい。
選手間の不平感やチーム格差もなくなるし、トレード、FAも活性化するだろう。
今は6億もらえるはずの選手が2億(少ないが)だったり、3千万程度の価値しか
無い選手が3億以上もらってたりする。
査定するスタッフはメジャーのスカウトに頼めばいいと思う。
これで価値ある選手は上がり、ない選手はそれなりになる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:36 ID:AMJCUFcO
>>140
野球に興味がない奴ならな。
ペナントレースをセ・パ両リーグを何年も見てから発言せよ。

>>141
だからさ、NPBに何の権限もないことが露呈したわけだろ。
そりゃそうだよな。ナベツネや堤から天下り要請されたNPBじゃな。
まず規約自体がおかしいだろう?
そこからメスを入れなければどうにもならん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:40 ID:AMJCUFcO
>>142
あ、協約だったな。
協約が社外秘扱いされてるのすらおかしいよ。
ファンの所在なしなんだからな。
それをNPBから電話で訊いてビックリしたよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:42 ID:X4CW6AWd
>>138
球団が潰れると新聞社ごとあぼ〜んする読売以外は、
親会社の赤字を孫会社たる球団の帳簿に記入するからな。

バブル崩壊以後の日本の会社全部がやってることだが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:24 ID:q4ndsIti
139>>
いいフォローしてくれている。
そのとおりだしまだまだ難しいんだよね。
特別報奨金はもちろん優勝したときだけ。
投手力がよかったのに1−0で負けた。これは投手も評価していいだろうね。
将来の保障は何も解説者になるとかだけでない。球界に残れないものもいる。
独立するものは別として例えばダイエーなんかデパート・スーパーの店員でもいいやんか?
プライドとかそんなことは関係ない。野球界しか知らない人間がほとんどなんだし、給料もサラリーマンより多くもらってるんだから
働けるだけでもいいとおもわないと。少なくとも今の世の中で恵まれてると思いますよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:32 ID:q4ndsIti
選手会も自分の給料(特に1億以上もらってる選手)を下げてでもという意見が出てきてほしい。
一般のサラリーマンでも年収って選手と同じくらいの年齢で500マンももらってないよ。
公共性が強いとか人気とかという考慮を入れても多いと思う。
選手も将来のことを考えてとかこういうプレイを評価してくれとか言い分はあると思うけど、選手も球団に雇われている身分。合併問題なんか意見を提案するのは大事なことだが
年棒についての意見がまったく出ていない。これはすごく不満である。
新幹線や飛行機・宿舎においてもビップな待遇。信じられませんよ。
生計立てるために昼は吉野家の人もいるんです。
自分の立場を理解してほしい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:39 ID:4cnyggGI
選手が自分の権利を主張するのは当たり前じゃないですか?
むしろそれをどう抑えるかを考えなかった経営陣の問題じゃ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 15:55 ID:AMJCUFcO
>>147
あくまでも選手は球団に雇われている個人事業主なんだよ。
ゴネる奴がいれば契約を切られても仕方がない立場。
何度も言うけど彼らは職人さんなんだよ。
バブルが弾けて一番辛い思いをしたのは職人さん。
名指しで指名されなければ職人さんは職にありつけない。
権利もへったくれもないんだよ。技術がなければね。

確かに経営側の責任も多々あるよ。
ただ客寄せパンダだと思って契約した選手もいる。
しかし、それに甘えて成績を残せないのならいらないと思うのが雇用主の考え方。


>>145-146
サンクス。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:08 ID:3A9dEeTY
彼らは特殊な技能を持ったプロフェッショナルだから賃金が高くて
当り前なんだよ
逆いえばなんの特殊な能力も持っていない一般サラリーマンは賃金が
安くて当り前(日本の場合はもっと低賃金労働者の割合が多くてもいいはず)
日本も最近になって構造改革なんかで賃金雇用改革してるけど
北米や韓国の場合賃金を小中高で分けた場合小の割合が八割方を占めてて
中高は他の二割に過ぎない
日本は中の部分が多いので今まで出遅れていた感がある
だから中間管理職が大量に余って困っている所

だから一般的サラリーマンと比べるのは意味が無い
一般サラリーマンと比べて恵まれてる恵まれてないと言う論議はまったく
無意味
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:14 ID:q4ndsIti
これだけ高学年棒に差があるのも査定に問題がありすぎるし、客観的に見る必要がある。
プロ野球機構が査定をするという意見が出たけどいいことだと思う。
もっと細かく、査定をすべき。
極端だが斉藤(ダイエー)が20勝したからといって1億超えるのはおかしい。
それまで実績ナインやから。優勝したのはわかるけどそれは特別報奨金ということで年俸が億超えるとかダダこねるとかは明らかにおかしい。
査定
先発投手も完投か完封か、勝利投手の権利ありか?完投でも1−0で負けたかかったか
投手に四球を出したか?
中継ぎなら勝ち試合でおさえたかピンチでおさえたか、負け試合で投げたか?
登板試合数がどれだけか?
抑えなら抑えたか?セーブついたか?
野手ならエラーしたか?それが得点にカラムかからまないか?ヒットうったかそれが得点や試合にからむのか?
盗塁は点にからむか?
徹底して細かくすべき。
それ以外でも退場になったかとか怪我とか離脱でチーム成績が下がったとか?
スターが不在で観客がすくなかったとかね。
あるいはボランティアで人の命を救ったとか?
そのあたりを見ることも大事ですよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:20 ID:q4ndsIti
149
>>そんなこといったら怒られるし、ふざけたこといっとったらいかん。
彼らは野球に関してすばらしいだけであってそれいがいはどうなの?といいたい。
プロ野球選手は野球をするのが仕事。それに対して仕事をしてるんだろ?
実力も監督やコーチがいるおかげで活躍できるのである。
サラリーマンも理屈は同じです。水道やもいれば学校の先生・大学の先生・スーパーの店員・ガソリンスタンドの店員もいるんです。
それぞれの仕事でそれぞれの特殊な能力をもってるんですよ。
違うといえば公共性の強い野球の能力があるかどうかですよ。
無意味ではなくあなたの考えが理解できない。
多い少ないではない。あくまで仕事であるということ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:37 ID:8gLdJA6a
>>150 なるほど。
そもそもプロなんだから、世の中に貢献したり見る者を幸せにしたする度合で給料が決まるもののはず。
いいねえ、その発想。ライブドアならすべてできそうだな。
イチローは色々言われても、やはり最も「プロ」らしいのかもしれんな。

153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:54 ID:YcdU4QHj
公共性が高いぶん、生産性はほぼゼロ。
公共の福祉に貢献できるスキルじゃないだろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:05 ID:3jstPIOl
基本給は今までの積み重ねで、客観的な基準で査定、ボーナスは上限付きではずむ、
こんな感じなら億単位の選手がいてもまだいいんだけど。
エラーの数とか、負け数とか、運が絡むものはできるだけ査定外にして。
アメリカでは、投手の力によるものは外野への大飛球の数、非ファールの打球を打たれた数、四球の数、らしい。
人気も査定に入れるべき。どう評価するかは難しいけど、
オールスターでは、その選手の得票/その球団の選手の総得票、とかその選手の得票/そのポジションの選出選手、
とかそんな感じで投票数も査定に入れるとか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:07 ID:nIeBDmNc
一般のサラリーマンと比べてる奴はよっぽどの馬鹿だろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:00 ID:/GaHYV1Q
>>131
大相撲は休場しても給料は出るよ。
出なくなるのは本場所手当てだけ。
だから貴乃花は休場しつづけても横綱の給料はもらっていた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:03 ID:YcdU4QHj
一般のサラリーマンは数字はショボくても
ベクトルはプラスなんだからイイんでないの?

大規模なマイナス国益をカマすよかマシっしょ。

158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:52 ID:q4ndsIti
153>>
ふざけたこといっとったらいかん。
生産性がゼロってものじゃない。ミスター長嶋さんではないけどメイクミラクルとか感動を与え、周りが活気がつくんでしょ。
清原がバットを送ったとか福祉に貢献してる人もいるんです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:56 ID:q4ndsIti
154>>そのとおりだね。
難しいところも多くある。例えばエラーして失点して味方が逆転して勝つ場合もあるね。
観客動員はスター選手がいるかどうかは確かに大きい。
日本ハムの新庄なんてまさにそうだね。
今年は全般的にベテランがすごくがんばってるような感じ。若手がもっとしっかりしろといいたい。
巨人 工藤・清原
ヤクルト 古田
阪神 金本
中日 立浪・昌・川相
こういった選手ががんばってる。すばらしい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:58 ID:Q37KlSrl
今回のオリンピックみたいに皆がずっこけて士気が低下するようなら
当然年俸10分の1にしてもらいたい。
応援して夢を託してる者を裏切ってるわけだし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:02 ID:4VHViO+T
ん〜。はっきりいってパリーグは赤字なんだから年棒は1000万で十分だとおもう。
セも視聴率がこのままだったら入場料で運営できる範囲の年棒で十分。

俺自身の考えでは野球はプロなんかいらん。つまらん。最近見たことない。
アマの試合は50〜60試合は毎年みてるけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:03 ID:q4ndsIti
160>>
そのとおりですね。特に至上命令で行ってるような感じの今回のアテネ五輪。
すべてとは言わないけど最低でもオリンピック期間中の分はきっちりしないとね。
アテネにミスター専属の職人をつれてったんでショ。?
海外でプレイする中で一番困るのは体温の変化と食事。
アテネは体温はいいにしても食事は困る。でもこれだけ他の種目にも金が出て野球界もずいぶん恵まれた形でフォローしてもらってるのに何考えてるんだといいたい。
中畑は悪くない。中畑はあくまで長嶋さんに誘われてヘッドになっただけ。いつもは明るいけどアテネのときの目つきがいつもとちがったでしょ?
ロサンゼルスのときなんてアマだけだったのに金やのにね。
163 :04/09/05 19:05 ID:lVapi/24
イラクにいったばきゃ同様
国費変換しろよ、金すらとれねえんじゃよ。
返せ売国奴!
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:12 ID:YcdU4QHj
ホームランを打ったりする事が人の役に立つのか・・・?

「棒で球を打ちました」っつわれて
それに対して財布から輸吉サン払う人間がいるんだろうか?

それなら>151よろしく、
水道屋や学校・大学の先生、スーパー・ガソリンスタンドの店員に
カネが行く方が経済の面で建設的。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:16 ID:q4ndsIti
164>>考え方次第ですね。
野球に興味の無い人は何何や?といいたくなるし、学校の先生とかはいないと困る存在だしね。
客観的に見れば学校の先生とかスーパー店員の方が経済的だろうね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:19 ID:ZKIq8SZ0
プロ野球って1位なったチームに幾らはいるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:51 ID:jAJmo+MD
>彼らは特殊な技能を持ったプロフェッショナルだから賃金が高くて

興行が赤字なんだったら、当然年俸は下がってしかるべきだな。
何より、年俸アップが無制限のくせにダウンが制限付きなんて、おかしいと思わないか?
それ(と外国人枠)がある限り、「厳しい世界」だの「メジャーと比べて安い」だの「プロフェッショナル」だの
「特殊技能を持った人だから」は無意味と化す。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:05 ID:jWMk42E0
  ストで合併ヤメルのは〜 ♪

     ,,,(●)____(●)           
    /     ・ ・  ヽ           
  /    ____  i 
  |    /巛巛巛巛巛彡 
  |   /         i | 
  |   i    /' '\ | | 
  |   |  -・=- , (-・=- |  < 難しいよね
  |   |   "" ) ・ ・)(""ヽ       
  | | |   ┃トェェェェェイ┃ |   
  ∧ | |   ┃ヾェェェ/ ┃ | キャハ
/\ノノノヽ ┃  ⌒  ┃ノノヽ  
/  ヽヽヽ ソ⌒ ヽ━┛r ⌒ '`ノ`、
ヽ、   `- 、_   ノヽ   _,/  ヽ
  ヽ   人   /  |、  ,ヽ   |
,ノ _,ニ/    ̄/   .|  ̄  \ニ |
/ /     /    |     ヽ|
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:36 ID:g/JOq2xF
サラリーマンでも野球選手でも雇われてる身なんだから、経営が厳しいなら給料下げられて当然。
けど生活できないくらい下げられるならだめだが少なくとも野球選手で生活できない給料ではないはずです。
監督やコーチの年棒もそうです。
昨年の星野さんみたいに営業力・指揮官・また成績など貢献された人は多くもらってもいい。
けど堀内みたいに人気なし・人望なしではいかんだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:20 ID:/w3UywGt
>>149
> 彼らは特殊な技能を持ったプロフェッショナルだから賃金が高くて
> 当り前なんだよ

そのプロフェッショナルが五輪で特別待遇にもかかわらず、あのザマか。
しかもバブルなのはプロ野球選手の年俸だけ。
特殊な技能を持った職人は沢山いるよ。
例えば人間国宝が何億ももらっているのか。
考え方が狭すぎ。

> だから中間管理職が大量に余って困っている所

それはプロ野球にも言えること。
成績なんか決してよくないのに多額の年俸をもらっている奴らだ。

> だから一般的サラリーマンと比べるのは意味が無い
> 一般サラリーマンと比べて恵まれてる恵まれてないと言う論議はまったく
> 無意味

そのサラリーマンがプロ野球にお金を落としているのだが。
この件に関してはどう思われるかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:06 ID:1RODqpLz
>>164
現実問題、いるわな。お前いわく棒で玉打つのに諭吉出す人間。
で、お前は「人の役にたつのか」て言うが、「たってます」と
返しておきましょう。
野球だけでなく、世に認められたエンタメ全てが「たってます」
GSやリーマンにしか価値を見出せないお前の脳みそ、あわれだね。
文化的素養がまったく感じられない。
ま、お前みたいな人間ばっかでないから、映画や落語、プロスポーツが
存在している。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:09 ID:IZtDBJvd
>>149
サラリーマンと比べるのは意味が無いのは譲るとして、他のスポーツと比べても
プロ野球は恵まれすぎてると思わないか?
サッカー、相撲、ゴルフなんかに比べても恵まれてるよな。
プロが無いその他のスポーツの選手なんて、アマチュアだから普通のサラリーマン
と変わらないぞ。
たまたま野球というスポーツが上手いからといって貰いすぎだよ、プロ野球選手。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:14 ID:X6vqiR0N
合併球団の選手は確か首が切られないということは、残り8球団は解雇の嵐ですね。
1球団80人枠でも下のほうの奴は首を切られるだろうな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:58 ID:h+PKrG/R
成績は昨年までの通算

新垣(ダ)8勝7敗4200万→2800万
和田(ダ)14勝5敗8000万→5500万
杉内(ダ)12勝10敗5300万→3200万
斉藤(ダ)29勝7敗1億5000万→9000万
城島(ダ)293 151本 551打点4億→2億5000万
井口(ダ)259 125本 418打点2億4000万→1億5000万
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:03 ID:OVPXDQg8
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:12 ID:OVPXDQg8
>>174
短期間ちょこっと活躍しただけで4億、2億かよ!!!!!
1771 ◆afVKhBORDU :04/09/08 07:33 ID:IjWPKCrf
皆さん色々な考えをお持ちのようですね。
おれがこのスレを立てたのは、プロ野球選手の不当に高い年俸や
新人選手に支払われてるらしい裏金もプロ野球の首を絞めている一因だと
思ったからです。

おれは特殊技能者の彼らを別の職種と比べて、というつもりはなかったのですが、
ストライキに対する損害賠償請求に対して労働組合のスタンスで
スト権を主張するとすれば、一般の被雇用者、
つまりサラリーマンと同じとなるわけでしょう。

しかし、高額年俸を個人事業者で特殊技能者だから、と主張するなら、
それは損害賠償する責任があるのではないでしょうか。
その辺のダブルスタンダードが理解できないです。

もうオーナーを辞任されたあの人にお伺いを立てるオーナー連もおかしいと
思いますが、もう一度球団と選手が歩み寄って、魅力あるプロ野球を返してほしい、
というのがおれの願いです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:18 ID:lndoII4f
人間国宝になった人は国から生涯恩給(年間5百万円ほどか)をもらえる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:21 ID:lndoII4f
プロ野球のオーナーはなんぼ給料をもらっているか知っていますか?
球団は財務を公表していないし、役員たちの給料も公表していないのです。
選手の給料だけを言う前に、オーナーを始めたとした球団幹部の給料も明らかにしないとね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:24 ID:lndoII4f
巨人のオーナーの給料はいくらなのか。
読売新聞東京本社の社長と兼務しているが、両方から給料をもらっているのか。
他のオーナーたちも多くは親会社の会長などを兼務しているが、オーナー給が球団から支出されているのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:44 ID:OLQ3OjBi
【川詐欺】 プロ野球年俸の歴史【キモハラ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1094614067/
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:07 ID:Um25Uucm
ストライキの問題の根本は金である。
あえて不満なことといえば?
経営者  選手やファンの意見を無視して勝手に合併問題を進めている。
     一般企業が赤字でその部署を無くすのと球団経営では全然ちがう。
     とにかくファン有っての野球界です。
     ファンの意見を尊重すべき。経営が苦しいならば苦しいで話し合いに応じるべき。
選手会  年棒が高すぎる。基本的に7,8千万超えてる人間は絶対に球界に残れるはず。
     確かに年棒でプレイを評価される部分もあるけど、球団に雇われてる身であることは
     よくしって欲しい。
     ダイエーの斉藤なんて20勝一回したくらいで1億超えるのもおかしいし城島が古田より
     年棒こえるのもおかしい。
     城島が居なくても居ないには戦力落ちるけど古田が居ないとヤクルトなんて最下位まっしぐらだ。
     年棒を減らすのが最大の課題。
     減らすだけでなく特定の規定を付けて。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:10 ID:ACtDK79+
古田も城島も高過ぎだボケ
フジテレビの社員乙
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:26 ID:dJ7EKVDI
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:30 ID:XJ01g9FR
技術なんてどうでいいだろ
興行として成り立ってないのがつらい
親会社が広告費としてどのくらいで赤字OKなのかしらんが
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:47 ID:w5b8hhPX
>>185
球団が財務を公表していないので
本当のところが分からない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:08:25 ID:L2jN5UXb
  巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::          i  ホジホジ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , (-・=-         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    / 
  | |    ┃ _ノョヨコョヽ   ヽ  <  ほんま選手会のヘタレぶりにあきれるわ
  ∧ |     ┃ ヽニニソ ト、   \  \    初志貫徹してストしてるノリ様を見習いや
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ`、/ ̄\ \
/  \ \ヽ.   __ / \ |    ヽ  \ ______
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、     i
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ    |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ  / 
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )-
188経営悪化させたのは、選手の分不相応の高額年俸にあり。:04/09/10 23:18:29 ID:DbACfUeR
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:41:54 ID:XQonF/Y1
緊急発売“合併反対ソング”
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040911-0012.html

方向性を間違えているとしか思えないんだけど・・・
稼げる時に稼いどけって感じなのかなぁ・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:05:11 ID:/KDdPvdc
上原「相手の分析は特にしてない。前日に簡単なミーティングで打ち合わせるだけで十分」(ラジオ)
「分とく山」から料理人を現地に派遣も、管理栄養士は同行せず
http://www.sponichi.co.jp/olympic/athens/kokishin/06.html
http://sports.nikkei.co.jp/athens/topics.cfm?i=20040809a1000a1
バスで中畑の「特打ちしたいもの手をあげろ」に対し、選手無反応(日テレなど?)
開幕を翌日に控え、コーチ陣全員がハッピ姿でTAWARAを応援
http://www.sanspo.com/top/am200408/am0826.html
オランダ戦、メンバー表交換で相手が控えを書き忘れたのを指摘せず、投手交代時に長時間執拗に抗議
予選豪州戦敗退に「3敗しているチームとは思えない」(本当は1勝2敗)←おそらく中畑
長嶋「きょうのことは一切、反省しないように」
http://www.japan-baseball.jp/topics/news_0069.html
http://number.goo.ne.jp/baseball/athens2004/20040820b-1.html
城島は偵察、中畑は観光 (今週発売の週刊文春にも)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/olympic/aug/o20040819_80.htm
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082002.html
ギリシャ戦、整列時に藤本に浣腸(テレ朝!)( この選手は突き止めるべきだ)
準決勝、飛ばしすぎの手負い松坂と心中、G上原を温存
左腕ウィリアムスに対し、左の藤本に代打出さず
中村、一塁到達が遅れるヘッドスライディングで、長嶋に必死さをアピール
準決勝敗退後、中畑「予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、何もないんだよね」
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082501.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:13:09 ID:/KDdPvdc
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082501.html
バスで、中畑「最後までしっかり行こう」に対し、選手の大半は返事なし(日テレなど?)
準決勝敗退後、赤飯と鯛の御頭付き
谷、中村、開放感丸出し
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004083114.html
銅メダルでシャンパンかけ、中村6針。加えて他競技のメダリストともビールかけ
http://www.sponichi.com/base/200408/29/base167459.html
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200408/tig2004090108.html
IOCプログラム委員「地元で野球を普及させようという姿勢も感じられなかった」>伝道師
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/athens/special/serial/lookback/3.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:16:16 ID:EZBiEIhD
【芸能】細木数子「オリックスバファローズはすぐ消える。なにわイーグルスなら優勝」【合併】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1094148614/l50
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:21:52 ID:TyvaJs/e
                   _
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`  ⌒   ⌒ |:∠     オッス!オラ、損五億!
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  -・=- , (-・=-:::`::-、   
 =ニ二::::::::::::::::|      ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ--─`   いでよーー銭龍(センロン)!!!
    ‐=.二;;;;;`‐t.   ┃ノヨョヨコョヨi┃ |       
       ∧ |    ┃ |コュユコュ|┃ |       プロ野球を救ってくれ!!!!  
      /\\ヽ   ┃ヽニニニソ┃ ノィ         
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  ┗━━┛ /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/
    ヽ         /`ー'"⌒`ー-'"~`(´    /


194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:10:02 ID:cK9hRLj2
   巛彡彡ミミミミミ彡彡 
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡      / \
  |:::::::          i      /    \
  |::::::::     /' '\ |    /     近  \
  |:::::    -・=- , (-・=-   ./\     鉄   \
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ .//\ \   .本     \⌒ヽ、
  | |    ┃ノヨョヨコョョi┃ |/ \/\ \  社.       >  ''"⌒ヽ⌒ヽ、
  ∧ |    ┃ ト-r-、 | ┃.//\ \/  \       .//   . ..:::..  Y"
/\\ヽ  ┃ヽニニニソ / \/\   /\\   /::/   /.| ̄ ̄ ̄|__
 (⌒、"⌒ソ⌒ヽ━━┛//\ \/   \/\\/:::::/  ./  .| ロ  |lllllllllllll
  ~''(_)(_)(_)(_) イ ──/ \/\   /\ \/ /:::::::::/ / ./ |     |lllllllllllll
   /`、_ //|::「「「//\ \/   \/\  /:::::::::/  | / / | ロ  |lllllllllllll
 /    |/  .|::「「/ \/\   /\ \/ /:::::::::/  | ||/./ |     |lllllllllllll
⌒ヽ、_ -、 |    .|::「//\ \/   \/\  /:::::::::/   .| ||/./ |     |lllllllllllll
  ヽ、   .|    .|::/. \/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/./ |     |lllllllllllll
ヽ     !    //\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_    
  ) ノ⌒           (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
....  ヽ        (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.....  .__人.....::(Д`  )<社会のお荷物だ!!
:::::::::::::::....    _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー/   ヽ  \________
::::::::::::: ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //   / |    
:::::::::::// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
:::::::「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:38:29 ID:aW55QPZ5
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:18:46 ID:FidOJQRc
sage
197クーベルタン男爵さん:04/09/13 12:27:43 ID:4eosD763
っていうか、合併問題を解決したいんなら選手の年棒をさげればいいんじゃねえ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:34:57 ID:yuiIygjB
だよな。海苔なんて半額でも多すぎるくらいだし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:40:18 ID:7X9MM8uy
1億でも多いな>海苔豚
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:35:28 ID:wlnPumji
>>199
一昔前なら2000万レベルの選手だろw
大洋の田代のほうが凄かったのに、2800万が最高だったw
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:38:21 ID:wlnPumji
小松とか遠藤とかあと3、4年遅かったら億軽くいってただろうな
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:10:52 ID:tsdEmI3v
選手の年俸を言う前に
経営者側の給与も明らかにしないと。

更に言えば球団の収支をもっと明らかにしないと
ただ単に赤字が幾らですでは嘘の可能性も大きい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:39:24 ID:mp/Xjnob
  i⌒i
   |  |
   |  |
   |  |
   |_|______
  /           \
  |_________|
  |::::┃:::    ●   ●| ヌホホホ
  |::::┃:::         |
  |:::::┃::  -・=- , (-・=-    
  |(6 ┃   ⌒ ) ・ ・)' ^ヽ    
  |  .┃    ┃,_▲_, ┃ | <  近鉄やめまろ
  |  ┃   ┃ ▼ ┃ |     
  /\  \   ┗━┛ ノ /// 
/ \ \ `ー─∞ー/\ ///
    \ \    /  l ///
      \ \/  / ノつ\ 
  ヽ、      /  // くっ  l
    \  / / /  、ヽ)   |
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:31:40 ID:ydGF+KaO
本日は盛大に唐age
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:49:57 ID:M3acEF9j
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:07:20 ID:tZR1C4Bx
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:59:07 ID:xyDWItt5
 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:38:42 ID:AZxduy5W
少年野球のヤジってホント酷いよな。
子供の時はそう感じなかったけど
いざ大人になって聴くとホント胸糞悪くなるような言葉吐きまくり。
ああ言うのって教育上やってなんかいい事あんだろうか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:55:50 ID:qGJWwYLq
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   | 移動してきますた
 |. Д` );´Д` )(;´Д` ) |
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д` ) /| ∧_∧ .(;´Д` )  移動
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧
 |)  (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 移動
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  めんどい…
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:49:19 ID:YnGynqRv
優良企業はトップの給与・社員の給与も明確だ。
経費を削る方法はいっくらでもあるよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:51:57 ID:TiWnCYlv
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:02:51 ID:Eu83fmfG
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年棒★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:09:05 ID:y1NJwi/b
根来コミッショナー辞意表明
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040917-0054.html
根来コミッショナーが辞意…野球界は“感情の世界”
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040917i118.htm
「理屈の通らない話は不愉快」と根来コミッショナー
http://www.asahi.com/sports/update/0917/143.html

749 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:04/09/18 01:07:02 ID:VbO9EppY
三宅アナ「この件でコミッショナーがやめるといってますが、、」
谷沢「この人は何もしてな...」
坂井「ちょっと言わせてください。この人は裏で選手会は法的に労働組合とはみとめられないから損害賠償請求できる、
だから強気で交渉しろ、という機密文書を裏で全球団に回してたんです。それで経営者側がこれだけ強気な態度できてるんです。
この詳細はもうすぐわかることです。辞任といえばかっこいいですが、これは遁走ですよ。結局自分で焚きつけておいておさまらなくなったから
逃げるんです。この際、私はハッキリいいますよ。まあすぐ解ることです。はい」

[前スレ]
【野球】根来コミッショナーが辞任表明=球団合併
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1095432177/
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:50:59 ID:29ZLSDhp
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:29:07 ID:qV7GAmDa
ひろゆきも参入宣言したらどうよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:37:12 ID:jQsfM58x
巨東戦 〜絶対に負けられない戦いがそこにはある〜
8/13 ○巨横 *7.8% - *5.0% ●ポチたま
8/14 △巨横 *6.6% - *6.6% △土スペ ※中華料理
8/15 ●巨横 *7.6% - 12.4% ○アテネ
8/17 ○巨ヤ *9.6% - *7.8% ●ポケモン ※工藤200勝
8/18 ●巨ヤ *5.0% - 11.4% ○夢気分 ※OK牧場、もはや伝説の巨夢戦
8/19 ●巨ヤ *6.8% - 10.0% ○TVチャンピオン ※ガラス職人
8/20 ●広巨 *5.0% - *6.4% ○ポチたま
8/21 ●広巨 *4.2% - *8.1% ○土スペ ※人情商店街
8/22 ●広巨 *5.8% - *9.3% ○田舎に泊まろう
8/24 ●巨中 *5.7% - *6.6% ○わがままフェアリーミルモでポン!
8/25 ●巨中 *7.3% - *8.0% ○夢気分
8/26 ●巨中 *7.6% - *8.8% ○TVチャンピオン ※小学生料理人
8/27 ●ヤ巨 *8.6% - *8.8% ○トホホ人物伝
8/28 ●ヤ巨 *8.1% - *8.8% ○土スペ ※ふるさと夏祭り
8/29 珍プレー *8.2% - *9.2% ○日曜ビッグバラエティ ※小さな島に暮らす家族たち
8/31 ○巨横 10.4% - *8.4% ●お笑い夏の大感謝祭!! ”お笑い向上委員会”
9/01 ●巨横 10.7% - 11.1% ○いい旅・夢気分
9/04 ●神巨 10.9% - 11.5% ○土スペ
9/05 雨神巨 *4.7% - 14.2% −ドリームハウス
9/07 ○巨中 11.9% - *7.3% ●ミルモSP
9/08 ○巨中 11.7% - *9.3% ●いい旅・夢気分 ※藤岡隊長11.2%
9/09 ●巨中 *8.9% - 11.6% ○TVチャンピオン ※ログハウス職人
9/11 ○巨ヤ 10.6% - *7.5% ●土スペ ※スト回避
9/12 ●巨ヤ 10.2% - 13.4% ○お宝争奪 ※スト回避
9/15 ●広巨 *7.0% - 10.2% ○いい旅・夢気分 ※停電
9/16 …広巨 **.*% - **.*% …
9/18 スト中巨 **.*% - **.*% … ※プチスト(予定)
9/19 スト中巨 **.*% - **.*% … ※ぼくらの2日間戦争2日目(予定)
9/20 …中巨 **.*% - **.*% …
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:47:10 ID:Dvu4payh
プロ野球選手は異常に犯罪者が多い。
アマチュアからプロに入って、先輩の犯罪を見てきて、それが普通だと感じ、
また後輩も犯罪を犯してしまう。
入場収入以上の異常な高給を球団から分捕り、キャバレー通い、女に金をばらまき、
まわりもチヤホヤし、自分が偉くなったように勘違いし、何をやっても女は俺の
いいなり、淫行をしても金さえ出せば訴えないと。
ライブドアの堀江のような感覚のプロ野球選手たち(女は金さえあれば俺の思いどうり)
選手が犯罪を犯しても球団が金を使ってもみ消し、マスゴミにも金と権力で表ざたにならないように
してしまう。 巨人などは記事にするならインタビューや取材をさせないとか圧力をかける。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:21:12 ID:NrVIQIi2
“理屈の世界”に生きてきたが、野球界は“感情の世界”。理屈が通らなかった
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:22:25 ID:jiwVpZ8+
>>216
('A`)エェ〜・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:06:34 ID:dkxKz2uH
週刊誌でTVチャンピオン叩かれていたが、
視聴率高いじゃん
週刊現代は野球豚だなw
野球中継よりTVチャンピオンの方が視聴率で圧勝してるし(w
221[プロ野球]「ファン裏切る“億万長者”のスト」 :04/09/20 22:28:34 ID:dkxKz2uH
[プロ野球]「ファン裏切る“億万長者”のスト」

今後、ストの違法性が議論されることになるだろう。試合の中止で経営側は相当の損失を被る。経営側も、当然賠償請求を検討している。

 入場料収入や放映権料など、球団側の被る損失は数十億円という試算もある。球場周辺の交通機関や店舗、旅行会社の売り上げなどにも影響するはずだ。

ずるずる続けば一九九四年の米大リーグストの二の舞いだ。高額年俸の抑制制度導入を図る経営側に選手側が反発し、ストは二百三十二日に及んだ。多くのファンが離れ、翌年、リストラや年俸カットが選手たちを待ち受けていた。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040917ig90.htm
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:04:56 ID:A0ad08ze
>>220
え、どういう内容で叩いてたん?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:26:34 ID:wLv68Fhm
ある大物が後ろについている。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:58:18 ID:cHLrTbqo
列島縦断鉄道12000kmのダイジェストでさえ13.5%も取れるのに
野球ときたら・・・( ´,_ゝ`)
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:34:16 ID:03tUcFH/
来年つまらなくなり、再来年がどうなるかわからん状態となった場合、楽天は参入するかね。
ライブドアもそうだけど。これだけ、世間の空気嫁ない業界じゃあ、だめなんちゃう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:35:40 ID:x+KRPkOL
>>221 たった数試合でそんなに利益が出るのになぜ
球団は赤字になるのだろうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:35:46 ID:8AfJ+lBB
ストニモマケズ

雨にも喜び 風にも喜び
雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なバットをもち 慾は果てしなく
決して静まらず いつもベンチで野次をどなってゐる
一日に煙草四カートンと唐揚げと少しのユンケルを食べ
あらゆることを自分の勘定に入れ
半ば見聞きし分かったつもりになり そしてすぐ忘れ
球団からもらった裏金で建てたあばら家にゐて
東京ドームで野球があれば行ってサッカーの応援をパクリ
西に福岡ドームで野球があれば行ってその観客を水増しし
南に春季キャンプあれば行ってダサいサマーセーターでゴルフをし
北に野球不毛の地があれば行って自治体から金を強奪し
日照りの時はベンチ裏で休み 寒さの夏はビール片手に涼み
みんなにでくのぼーと呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに わたしは なってるニダ
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
  __  |      ̄|
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 04:34:33 ID:FcmnIRzx
昨日のスポーツニュースでみんな野球が好きみたいな事を
アナが必死で繰り返してたのにな( ´,_ゝ`)プッ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:03:30 ID:Jm8nkQk9
全員、年俸9割カットから再スタート。
それをベースに今季の成績で来季の年俸を査定する。
アップ、ダウンの上限は50%として
プラス50、40、30、20、10、0、−10、−20、−30、−40、−50%の11段階。
1軍最低保障(投手で50イニング以上、野手で100打席以上または80試合以上出場)は1000万円。

例 清原は2250万円 上原は4500万円 高橋は4200万円
 小久保は1500万円 元木は1000万円
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:05:19 ID:a7U8D1tJ
朝生、多分放映権料の話もでると思うけど、
もうそろそろ誰か切り出してほしいな

地上波放映権料のない野球経営のあり方を

この期に及んでも放映権料分配で球団経営は潤う
などと寝ぼけた発言を評論家達がしているが、来年は
サッカーW杯予選、再来年は本選。次の年は他球技も含めて
五輪予選。その次は五輪本選。

もう無理だって・・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:31:24 ID:wfM8KZ/e
テリー
伊藤
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:58:25 ID:Atgti0Je
福岡ドームの定員は36000人。
去年までは70試合だったけど、今年のパは年間68試合。(67試合)
客席の少ない地方では一試合も行わずすべて福岡ドームで行ったとし、消化試合も含めて全試合一切空席のない超満員になったとする。

36000人×67試合=2412000
36000人×68試合=2448000
36000人×70試合=2520000


したがって、ダイエーの年間300万人突破はどうあがいても不可能。しかし水増しで一人でも多くのファンをだます為に大勢のファンの前でこんなことを平然とやってます。

史上最速!300万人突破!
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4592.jpg
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4593.jpg
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1064152653.jpg
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:40:18 ID:FuB3d0xO
今年の清原は1打席あたり400万円
これはMLB最高年俸のA-RODと変わらないんだな
いくら清原ブランドのプレミアがつくとはいえ、これはもらいすぎ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:39:11 ID:gzL3lKPm
国民がプロ野球に非常に関心があって驚いている、とか、
みんなして言ってたけど、現実は、「延長うぜ〜」としか思っていない人がほとんど。
まず現状認識ができていない。これはプロ野球の関係者だけに多くみられる現象。
サカファンとかは、Jリーグの限界にとっくに気が付いて、その上で各個人が楽しんでいる。
身の丈経営=身の丈ファン

玉木の勘違いではなく、本当に球団経営の黒字化の目玉が、有料ネット配信ならおわっとる。
試合を有料で安定供給するには、光が普及しなきゃ無理。ちょっとでも止まったら金を取る価値は無い。
現実問題として、スポーツの有料配信は、これからのスポーツビジネスの目玉(本格的になるということ)に
なると思うけど、それが可能になるのは、地上波デジタルがある程度普及するであろう、5年後が最短時期。
それまでは、スカパーでやるしかない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:00:25 ID:OiwNKQne
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html
“伊良ブー”といわせない、徹底ダイエット作戦開始
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200402/tig2004020301.html
中年太りの川尻が減量誓う
http://www.nikkansports.com/osaka/obu/p-obu-040207-04.html
守護神・永川が減量宣言
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/01/27/113851.shtml
前川に“試練”?減量に“トラ”イせよ!
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_12/s2003121007.html
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200401/bt2004012505.html
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20040116_50.htm
山崎“激やせ”で2発!本塁打王イケる!?
http://www.nikkansports.com/osaka/obw/p-obw-040223-01.html

玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 07:00:56 ID:z1BGmbPN
肝心の「野球そのものに対する関心が低くなってること」に触れてない。
触れたくないのは分かるけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:31:53 ID:VQkA5TUZ
>>1

落合選手がはじめて1億円をこえた1987年の大卒初任給14.5万円
現在は約21万円で1.4倍程度
http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/shuyo/200312/0303.html

他も調べたがバスの均一料金も当時160円程度と1.3倍しか上っていない。
逆に、多くの家電製品は驚くほど安く買えるようになった。
雑貨なども100均などの登場で何分の1かで買える。

野球選手の年俸だけがいかに高騰したかがわかる。


238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:00:49 ID:VBaAlIfK
巨人ファンは何もしらない。なぜなら
知っていたらファンでいられるはずがない

これは名言だと思われ。
イカサマ巨人ニュースの奴。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:58:31 ID:u3ozjcqU
9月も平均視聴率が一桁になっちゃったのか
これだけ煽ってるのにきついね〜
まぁ煽りまくりの報ステもコケたらしいが…
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:57:26 ID:PDoAT/Gl
続々と若者ターゲットのスポンサーが降りてるなw
最後に残るのは後は人生守るだけのセコムとかか
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:23:37 ID:+s/imHVV
最後に残るのはサラ金だろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:33:26 ID:WTUZH3qC
>>239
視聴率ソースのサイトと見たことないけど、
4〜5%台ってマジなん?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:26:18 ID:Y39aWusK
今は、巨人一極集中だから、あの視聴率がとれる。
皮肉なことに、健全化すれば、どんな試合でもゴールデンで
視聴率が取れるとは思えない。
野球が地上波で生放送されることはなくなるだろう。
地上波防御で遅れに送れている放送業界の多チャンネル化を
推し進める必要があるね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:20:52 ID:8sA/6P0f
実は関西地方では サンテレビがUHFネットで阪神戦を放送している。
これらをモデルに、地方ネットで地元チームの試合をうまく放送できないだろうか?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ