東北高校=道産子以下

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
がはは
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:27 ID:ZCTjZ8Tp
>>1
終了。死ね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:28 ID:bp0e2xUk
>>1
道産子乙!
4位牌犬 ◆IHAI/7l7dg :04/08/22 22:28 ID:Ceig8B0O
トーホグ高校には色々と笑わしてもらって感謝してるよ。
特にりんごほっぺの横田君(藁
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:30 ID:itSX6Xij
まさか 、
朧  ◆Hxv6Ljv24Eの降臨か?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:24 ID:p7uPhKSW
芋が主食の原住民>笹かまが主食のエタヒニン
最高の屈辱です、逝ってよし東北人。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:03 ID:SqfNZrWj
どっちもィィョ☆東北の宿舎楽しそぅ。東北仲良しだね。横田クンぃぃねぇダルビッシュクンも。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:41 ID:wC8Jrmdk
東北人だが北海道の高校優勝できて素直に嬉しいよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 04:46 ID:Q6TaL7N7
今年の熱闘甲子園では毎日のようにダルが出てたっけな。
番組最後の「明日の試合は?」にも出るのに、「誕生日おめでとう」なんてやってさ。
東北の優勝を予想していたんだろうけど、アレはやり杉と思ったよ。
ダルが関西育ちのハーフだからってこともあるけど、あまりにもチヤホヤしすぎで、
東北人ながら東北高校を応援する気が失せたよ。

今回のトラコーマの優勝によって、地元民のみであっても、少々の気候による
ハンディがあっても、優勝可能だってことを認識した。
いつの日か、東北の高校が優勝できる日は来ると思われ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:45 ID:WsZMiU5o
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/22 23:41 ID:tyztRxCE
>>133
お前ぐらいだ。
ガキどもはどうか知らんが健全は人は東北の方が好きなんだよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:28 ID:6+WULUdn
日テレでの江本の発言

・野球は世界に普及させる努力をしてないし、そして国内でも人気が落ちまくっている
・野球のオリンピックは、むりやり出場国をかき集めてやっている
・野球をまともにやっている国はほとんどない


一応理解してる人もいるらしい。


12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:50 ID:/Et535Kl
オナラが止まらない 感じている
















○| ̄|_=3 ブッ =3 ブッ =3 ブッ =3 ブッ =3 ブッ










がんばれー
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:16 ID:Z5jvLq/F
ポス
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:02 ID:egCVFdet

15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:34 ID:UtHhgU3H

16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:02 ID:hWDv7Egm
オナラが止まらない 感じている
















○| ̄|_=3 ブッ =3 ブッ =3 ブッ =3 ブッ =3 ブッ











17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:54 ID:MI88QHaB
豆腐食うスレ削除とスレストしまくってる東北人市ね
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:51 ID:9laxtCTX
野球が広まらないのは、実は野球それ自体に魅力が少なく、むしろ、
野球を通して選手や球団に感情移入をすることでしか楽しめないからだろう。
甲子園があれだけ盛り上がり、普通に考えればもっとレベルの高い
大学野球や社会人がなぜ盛り上がらないか それはプレーに注目して
野球を見ている人間が少なく、新聞やテレビで毎年作られる
お涙ちょうだいの物語に感情移入して、「松坂よく頑張った」とか
でしか見れないから セリーグとパリーグが圧倒的に差があるのも、
マスコミを親会社にもつ球団がセリーグにあり、そのマスコミに作られた
偶像に感情移入してしか見れないから(その象徴はみなさんご存知だろう)
まああの薄気味悪い「熱闘甲子園」のよーく仕立てられたお涙ちょうだい番組は、
日本人が野球に何を求めているかを如実に示していると思う。アメリカでも同様、
ワールドシリーズですら10% アメフトのスーパーボールとは雲泥の差 
つまり、「野球が面白くて好き」なのではなく「地元の応援しているチームが
勝つところを見て、自分たちが騒ぎたい」から視聴率もとれない。
もし野球が面白いのなら、こんなことは起きない 端的な例「NY対決」
の全国的数字は悲惨だった。アメフトやバスケなら、ロサンゼルス対NYの勝負を、
シアトルの人が楽しむ(つまりその競技そのものが好きだから)が、野球だとそうならない。
比較的野球の盛んな日米ですらこれなのに、どうして世界で受け入れられるか。
要は競技そのものに魅力がないのです。やはり野球は、球団ないし選手への
思い入れという前提がないと、全くといっていいほど楽しめないスポーツなのです。
ライトなファンは、野球を楽しんでいるわけではないので、
単に「清原打ったー」とかで馬鹿騒ぎする。だいたい、どこの世界に客として入場して、
試合に背を向けて応援する「応援団」があるでしょう?つまり、彼らは試合を楽しみ
たいわけでもなく、ただ騒ぎたいだけ。







がんばれー
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:52 ID:kD5ST3yK
オナニーレスは読む気がしないでつね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:08 ID:n2yTY7nI
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:01 ID:OBJqlQp8
結論:日本プロ野球はオーストラリアの素人レベル

22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:57 ID:mu8Jn/Xr

その短絡的な感性がうらやましい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:26 ID:/xikBZrP

  \
:::::  \            野球豚の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    野球豚になっちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「それはお前がウンコ以下だからだ。」
       6  ∂
       (9_∂          野球豚は声をあげて泣いた。















24名無しさん@お腹いっぱい。
はっはっはっ、エースで主将がタバコすってるような学校と
比べること自体、おかしい。