第86回高校野球はレベルが低い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
と思ふ
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:41 ID:Jc0PojPD
2



3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:42 ID:q5TSGps8
終了のヨカン
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:45 ID:JHk/yMBV
レベルは高かった。ただ力のあるチームがベスト4までに潰しあいをしてしまい
最後が何の緊張感のカケラもない草野球になってしまったたけのこと。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:45 ID:BQC5kT6J
今年は東北が消えた瞬間から大会としての魅力もなくなったな。
来年は苫小牧林に明徳中田、済美の福井がいるから、選手の質は悪くないはず。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:45 ID:7vDrk0gZ
主役は名前売れてんのダルだけ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:46 ID:dNpGbhJu
こうゆうスレって毎年立つよね
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:49 ID:BQC5kT6J
>>5
プロ野球としてはおいしいな
有力選手が傷物にならないままドラフトを迎えられるわけだし
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:49 ID:SS2VwLwp
>済美の福井がいる

おいおい・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:55 ID:7vDrk0gZ
21世期強豪レベル
00智弁和歌>>03常総>>>>01日大3>>>>>02明徳>>>>>>>>>>>>04カッペ駒大
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:03 ID:QE7Xxd9C
そんなに悔しいのかよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:07 ID:rp07gmRu
必死よのう
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:09 ID:FOdzI15C
え・・?マジで野球ファンか??

今大会は最高に楽しめたんだが…決勝は球史に残るし。
強豪・古豪が消えたってことだけで野球を楽しめなくなるとは貧しい連中だな。
駒苫といい鵜久森といいメガトン級に楽しめたよ、最高だった。至高のレベルだった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:10 ID:BQC5kT6J
>>9
2年生ピッチャーとして最も長い一年を投げた人物だよ
コンテンツとしてはセキトリッシュにも見劣りしない

あとは真壁やうぐぅ、佐野のような良キャラが登場すればレベルは今年を越える
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:11 ID:H0+2FAcM
ストロベリー2世の鵜久森をみて>>1はよくそういうこと言えるな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:11 ID:IEAVuI8o
北海道のチームが優勝したからケチつけたいだけだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:12 ID:8KVTGTZY
福井は態度悪いから嫌い
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:15 ID:7vDrk0gZ
所詮優勝してもPL、横浜のような顔になるのは無理だろ
有名になれたのは田舎ッペが大穴できたつう事で今年だけ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:49 ID:0yLz6C/o
よほど北海道が優勝したのが悔しいんかね?
過去の優勝校とか有名校だしてきてどっちが上とかさあ。
てか、もはやそれしか言えないんかよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:52 ID:hZAW2YhF
何でもかんでもネガティブに考えるのはやめたほうがいいよ
余計なお世話かもしれないけどさあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:56 ID:Y83ChRiT
17高校生らしくて良いでしょう
22道民:04/08/22 18:58 ID:WCT2pnql
田舎の大穴で結構。たまにはこんなこともないと面白くないからな。へっへっへ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:58 ID:edB0tMof
決勝戦は面白かったけど、単純にレベルの話をしたらまだ春のほうが高かったよ
前評判ばかり高くて実力がなかったPLや日大三や横浜が
今大会をつまらなくしたんだろうな
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:00 ID:yIieWg7/
投手陣打たれ杉。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:00 ID:7vDrk0gZ
そのカッペも85阪神優勝みたいにいつまでも言いつづけるんだろな
26道民:04/08/22 19:03 ID:WCT2pnql
とりあえず来年の夏までは言い続けるぞ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:07 ID:66xwjjpG
>>25
ププププ
よほど悔しいんだねw
負けたチームのファンからこういうのが出てくるからこの板見るのは面白いw
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:07 ID:gAaXtpb6
決勝はおもしろかった。ハラハラしたよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:08 ID:edB0tMof
北海道も来年出てきたらあっさりやられる気はするけどな
ただ、今年優勝出来てよかったと思うよ
決勝の相手も前評判だけでなく実力も兼ね備えた済美に打ち勝ったんだからな
これは本物ということが出来るだろう
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:09 ID:dNpGbhJu
>>18
ハァ?バカかお前
優勝したらどこだって同じだろ?
だいたいPLや横浜は最近大した実績も残してねえのに、勘違いオタは相変わらず多いけどなww
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:10 ID:cFG8JJHb
ピッチャーがヘボ過ぎて大味な試合だった
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:11 ID:edB0tMof
夏の大会の好投手って誰がいるんだ?
秋田商の佐藤は微妙だし、熊公も微妙だったな
明徳や横浜のPは問題外
ダルビッシュは本物だったな
あとはダークホースばっかりだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:13 ID:N//4JLaX
駒苫ならダルとやって何点取れただろうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:14 ID:7vDrk0gZ
話題もアテネに持ってかれて扱い小さいよ
>27
悪いな漏れ常総で仁志と同期だよ甲子園89で補欠甲子園も逝ったよ
それと再火も糞だな決勝でやるような試合じゃない
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:16 ID:GJfBlGIT
ピッチャーがヘボいというより打線がすばらしかったんだろう。
特に駒苫は大会通じて見逃しの三振が少ないし、選球眼がすごかった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:16 ID:66xwjjpG
>悪いな漏れ常総で仁志と同期だよ甲子園89で補欠甲子園も逝ったよ
誰もそんなこと聞いてませんが?w
で、今大会はどこを応援してたのかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:19 ID:7vDrk0gZ
>32
横高の涌井はいいと思うぞ負けたのは調子が今一つ
ダルは玉は速いが炎上するタイプだな波が激しい
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:19 ID:WCT2pnql
ダルビからは簡単には打てなかったと思う
でも今回の勢いなら、なんとか打ち勝ったんじゃないかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:22 ID:Jt1WrpsG
>>34
仁志ってあのエラーの後良く潰れなかったね。
何で?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:22 ID:pn51a81x
>>34
同意。

「済美はどんなチーム?」という問題で
1:糞
2:ザコ
3:弱小
4:卑劣
で、4を選んで1000万円GETのパターンだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:23 ID:edB0tMof
今年はダルがダントツだったな
>>37
甲子園なんて、絶好調の状態で投げれるやつなんて運がいいやつぐらいだろ
連投したわけでもないし、調子が悪かったら打たれるようじゃ話にならん
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:31 ID:7vDrk0gZ
>39
彼はセンスとバッティング運動神経は飛び抜けてたな
ただ強気(短期)でたまに木内氏にも食ってかかった事もある
それは大学でも変わらなかったなw
87,88、89甲子園でも89は1番弱かったな
漏れの時代は元木が騒がれてたけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:41 ID:T0scV86C
>>42
ベンチ入りしたの?
谷田部知ってる?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:59 ID:/2ZFPAdl
今大会の印象
打ち合いが多く、本塁打が多かった
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:11 ID:Jt1WrpsG
>>42
強気だからですか。
一年ショートで決勝で暴投なんて立ち直れるのかいなと
思ったけど、大したものですね。

あそこら辺から急激にレベルが上がって行ってどこら辺が頂点だったんでしょうか?

僕らの代は91。一個下のゴジラ松井が敬遠で騒がれていましたが、
関東野球厨のホットな話題は、石井が三振と四死球だけで消えていく事や
桐蔭の高木大成やヨシノブが甲子園で球審に30分クレームを付けたり
甲子園より桐蔭球場の方が立派と暴言をほざいていた事でした。
専門誌では人材枯渇の年代、態度悪なんて言われてました。

まさに今ならお笑い甲子園。本大会の事なんて全然笑えません。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:11 ID:pn51a81x
今大会の印象
横浜や千葉経大付のような実力校が
力を出し切れずに不幸な負けを喫し、
済美のような弱小がマグレで残ることで
甲子園の格が落ちていったのが残念だった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:16 ID:GJfBlGIT
千葉はともかく横浜はそんなに強くない。マスコミが煽りすぎた
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:17 ID:NSiXHxCA
>>45
それって
準決勝(延長10回)常総2−1東亜学園
で、精密機械川島(のち広島)が敗れ去ったときの
東亜学園1年生のサヨナラ大暴投エラーのことを言ってるのか?
仁志のショートゴロを相手がエラーしたやつ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:23 ID:Jt1WrpsG
あれ、仁志も大暴投エラーしてませんでした?
一塁ランナーが本塁帰っちゃう様な奴。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:30 ID:T0scV86C
>>49
東亜の一年ショート西村が、延長で一塁悪送球でサヨナラ。
東亜の一点はニシのエラー絡みの得点だったと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:58 ID:7vDrk0gZ
常総が強かったのは87年PL対常総
6番ショート仁志、P元ヤク島田
PLはD立浪、T片岡、YB野村、元G橋本、全日本Y宮本などそうそうたるメンバー
5対2で敗れPLの春夏連覇!が非常にレベルの高い試合だった
あの尽誠伊良部、中京後藤、木村などを破っただけで喜んだものだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:04 ID:/c5tfyGc
日本語大丈夫?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:05 ID:aL/kgu2b
30年以上甲子園見てるが、今年がまたしても一番レベルが高かったw
というかここ数年来毎年レベルは上がっている
駒大苫小牧はきっと昔の法政ニに勝てたろう
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:08 ID:zfI51tv3
ちなみに決勝戦の駒苫は失策ゼロ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:17 ID:7vDrk0gZ
あんな草野球みたいな試合でか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:24 ID:tCS+AQbw
ID:7vDrk0gZ はPLが好きなんだろw
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:26 ID:FnNTFP6I
みなさんどうぞもっともっと言い訳してくださいw
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:26 ID:AlpCt3AL
純粋地元チーム優勝に、久々に高校野球を見たなって感じした
明徳とか東北とか優勝してもこんな気持ちにはならなかっただろう
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:27 ID:7vDrk0gZ
>56
wてなんもおかしくねえよ
お前下手だろ野球
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:30 ID:FOdzI15C
単純に野球としておもしろかった。今大会は。
駒苫はその象徴ともいえる。決勝戦は、球史に残る緊迫ゲームだった、サンクス。
強豪・古豪が消えたって???
消えるほうが悪いんだろ、端っから期待してなかったしな俺は。
ダルビッシュ??涌井???別に怪物でもねーだろ。素材はいいが。
清原・桑田のような連中が現れない限り、強豪・古豪なんてどーでもいいよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:31 ID:pFhbusB1
PL学園・・・被安打18・・・



( ´,_ゝ`)プッ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:35 ID:OWqlVKNj
今大会の決勝戦は俺の中で96年の松山商-熊工の次に来るいい試合だった
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:38 ID:T0scV86C
>>59
お前ほんとに常総か?
お前の妄想だろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:44 ID:7vDrk0gZ
別にPLなんてどうでもいい
レベル高いとかほざいてる奴は何処みてんだ
レベルは21世紀で低いよ決勝で13対10?締りがねえんだよカス
野球は勝てばいいとか逝ってる時点で素人だな特にエラーとかのミスな!
あと再火の上甲監督こいつは宇和島時代からミスしてもニヤケ過ぎでキモイ!
ミスしたら裏でゲンコツでも食らわせないとダメ!わかったかチンポ供!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:51 ID:SwPsUwv5
tes!tes!tes!ただ今マイクのテスト中
tes!tes!tes!ただ今マイクのテスト中
tes!tes!tes!ただ今マイクのテスト中
tes!tes!tes!ただ今マイクのテスト中
tes!tes!tes!ただ今マイクのテスト中
tes!tes!tes!ただ今マイクのテスト中
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:53 ID:pFhbusB1
両チームあわせてエラー1個しかしてないわけだが・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:00 ID:SwPsUwv5
試合を決めてしまった痛いエラーだったな
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:21 ID:KHSLqZBB
打線が異常に飛びぬけていたからそれが目立っただけで、
その他の点は決してレベル低くはないわ。
それを締まりがないだのなんだのと・・・ただの乱打戦に見えたのか?
あの決勝見ててそんな批評してる方がレベル低い罠。
6956:04/08/22 22:25 ID:tCS+AQbw
>>59
ごめん、下手どころかキャッチボールしかしたことないわw



70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:30 ID:pFhbusB1
野球下手じゃないのにまともな批評もできない>>59の方が悲惨に思える
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:39 ID:7vDrk0gZ
>68
へぼいP同士が投げてるからそうなんだよ
再火の先発はバテバテ2番手ヘボイこれがすべてだ
>69
そうだったの正直でよろしい
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:41 ID:J5SceKiR
戦わなきゃ!現実と!
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:43 ID:NYHkeGE8
野球やっててそのザマですか。惨めな人間に成り下がりましたね
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:50 ID:7vDrk0gZ
へんな煽りはいいんだよハゲ!
おまいらプロ野球観に逝ってもビール飲んでただ見てるだけだろ結果論だけ逝ってさ
頭で誰をどう使うとか思ってねえだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:53 ID:qYpK0rNb
65 ワロタ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:03 ID:/c5tfyGc
>>74
あんたマジで89年の常総メンバー?
あんたらの代の事、木内が「今年のチームはいい子ちゃん過ぎた。
きちんとしたサラリーマンになるような子ばかり」って言ってたけど、
きちんとしたサラリーマンになれましたか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:15 ID:E9pch3st
>>76
嘘に決まってるだろ。
それとも1は不祥事を起こした本人か?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:01 ID:mNngyAg4
>>74
文章で上手く表現できないのなら書き込むな。
お前が惨めになるだけだ。
後は本当なのか嘘なのか知らんが常総を名乗るな。
お前みたいな極一部のカスがいるから全体のレベルが下がって見えるんだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:30 ID:IrXgZNah
カスはオメーだろ低脳
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:47 ID:hXDxPVWs
第87回高校野球はレベルが低い!
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/08/22 17:41 ID:7vDrk0gZ
と思わないか?苫小牧予選敗退wwwwwwwwwwww

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/08/22 17:41 ID:Jc0PojPD
>>1クソスレ立てんな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/08/22 17:42 ID:q5TSGps8
おおー、デジャブ


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/08/22 17:45 ID:JHk/yMBV
結局今年も東北勢は無理だったか


5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/08/22 17:45 ID:BQC5kT6J
横浜、明徳、済美がベスト8に入れないってどうよ?


6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/08/22 17:46 ID:dNpGbhJu
>>1おまえ、ひょっとして去年も・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:09 ID:8GjOOJkL
今年はセンバツの済美も選手権の苫小牧もケチつけるの難しいよ。
去年の広陵や常総だったら「優勝の軌跡」を作ってケチつけ放題だったんだが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:25 ID:802MVsQJ
>>1は結局どこが勝とうがケチつけるのさ
「俺はもっとレベルの高い時代を知ってるぞ」とか思って妄想オナニーしてんだろ

毎年このテのスレ立つ度に冷ややかな目で見られてんの、いい加減気付きなさいよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:09 ID:zBThn+Q3
ナイター視聴率

金曜 TBS 5.0%
土曜 朝日 4.2%
日曜 フジ 5.8%
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:53 ID:JLSmaogv
>64、74
同意、野球を知ってるね
確かに野球は失点せずにいかに点を取るかだね
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:15 ID:GXFyORfr
なんでも皆の反対意見言えば目立つと思ってるんだろうか
ある意味目立つけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:30 ID:gUoAXkAy
低視聴率の巨人戦を延長してまで放送するテレビ局ってマゾ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:57 ID:PBE91qzP
野球強豪高の人ってプライド高いですよ。判りますこの反応。
日大三中なんかは高校に逝くと日大三高なんか野球部が別の人になってるんですよ。
もう開進四中やら羽村二中、相模原市内各中学のエース級を揃えたって感じで…。
おそらく7vDrk0gZさんも茨城ではそういう一人だったんでしょう。
国士舘、桜美林なんかがウチの高校に負けた時の試合後の悔しがり様は凄まじかった。
こんな奴らに負けるなんて信じられないって感じでグラブ叩き付けてました。
後で聞いたら野球留学で全国からわざわざ入学してきたりしてたらしいです。
実はその時、こちらは中学でぶっ倒れるまで猛練習して都下制覇したメムバーが高校でも
そのまま三年まで残ってた仕掛けだったんですが。
ちなみに高校で言えば、7vDrk0gZさんの当時では南関東では東亜の川島、と並んで
注目されてた方Pの居た今でも無名の方です。
真剣野球は中学までで、高校野球はその遺産で楽しくやった方が一般人にはいいっす。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:00 ID:8yWi7smp
高校球児がプロに入ると急激に太るのは何故?
89 :04/08/24 11:34 ID:KJg/yXXX
第86回高校野球はレベルが低い!とゆうてる人は野球を知らない
 甘井の守備と打撃 小松の打撃 ゆうまでもない鵜久森
 入魂のピッチング福井 その福井のタマを受け止める西田
 渋い万能選手、新立 いいコいいコで選手を鼓舞する上甲
ほらね、レベル高いでしょ。  
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:13 ID:2jUPd984

ただの感想じゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:58 ID:lyWMoK1h
釣られてんなよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:44 ID:NMUH1U9a
レベルが低いから、北海道のチームが優勝したり、
初出場だか、元女子校だかよくわかんねえチームが勝ったりするんだよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:12 ID:A4VoIdDN
じゃあずっと古豪が勝てばレベル高いってんだな?
進歩も何もあったもんじゃねぇな
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:36 ID:/NePK2N2
>>93
煽るつもりはないけど、新しい勢力が出てくる=進歩、ではないと思うが
もちろん新しい勢力が出てくることによって、活性化され、
全体的にレベルがあがるということはよくあることだけど。

全体のレベルが下がったから新勢力が活躍するってのも間違いとは言い切れない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:00 ID:w6o1Sz+Z
>>94
それは全体のレベルが下がったのではなく、
古豪のレベルが下がっただけなのでは。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:19 ID:ADXjR7J9
>>95
古豪のレベルが下がったのではなく
新鋭校の台頭で、古豪の野球は通用しなくなったということ。
いまや高校野球でも、メジャーリーグ流を取り入れない学校は通用しない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:24 ID:x4dySjmP
読売新聞では「日本負けた」って書き方になってたなw

長島JAPANはどうした?、とつい突っ込んでしまったよw
9895:04/08/25 18:27 ID:hTLkzcEe
>>96
そうだとすると、これはレベルが低いんじゃなく進歩と言ってもいいんじゃないか
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:59 ID:m+rC44pu
どっちでも(・∀・)イイ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:28 ID:G3pAvgmU
100HRget!
80年代の池田、PL、宇部小、上宮、常総、帝京、ここいらは高かった
特に85年PLこれは最強!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:39 ID:QSl++iYT
今年の全国のレベルは低かった気がする。
ただ北海道はレベルが上がったでいいんでないか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:44 ID:AFOIMRDx
常総出身の人・・・・・。
30過ぎてすの文章は、イタイ・・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:47 ID:RNIwuAmp
北海道はレベルが上
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:02 ID:UR0BNKrs
まあ楽しければいいんじゃねえか
どうせ観てるだけだし
今大会は単純に楽しくて良かったよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:42 ID:QSOJEVg+
トマコマの打線は良かったけど、P(11)は酷かったな
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:04 ID:3GxqKOwW
>>87
7vDrk0gZがほんとに仁志と同期常総なら、
羽村二中出身者を知ってる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:11 ID:qz6AIDzv
野球人気なんて娯楽の少ない時代の遺物、昭和の忘れ物
賛否は有れど野球人気の原動力は強い巨人軍とかその辺に有っただろうが
そんな一強他弱な気質は貧しい時代では有効であったかも知れないが
豊かになってもうそんなモノが通用する世の中じゃなくなってきただけ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:19 ID:Ecxqg2Ab
>105
準決と決勝はたしかに酷かったけど
日大三のときは割といいピッチングしてたよ。

基本的に乱れが目立つけど
強気な姿勢がカコイイ選手だった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:29 ID:gwFDm4C5
確かに、1リーグ問題で結束を示した選手会。
五輪で逞しさを見せてくれると期待させておいて、これだもんなぁ。
負けたことが悪いんじゃなくてその後の態度が情けない。
結局は長いものに巻かれろなんだよな。
もっと堂々と自分の意見を言ってくれよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:30 ID:vN9D6NT2
2枚看板の割には準決・決勝と疲弊してたな。スタミナには難があるのかも知れんが
いい球投げてたと思うが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:58 ID:5Dlr5XfT
桐生一が一番レベル低い
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:31 ID:cEzQbH5n
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
















とう
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:39 ID:luC+KpS0
565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 04:44 ID:/XKXxf2H
たとえばオレが「鼻くそ飛ばし」という競技を作ったとしよう。
そんで無理やり「プロ鼻くそ飛ばし」というリーグを作ったとしよう。
当然、世界では「鼻くそ飛ばし」などという競技は完全無視。
しかし日本国内でだけは、そこそこ人気が出たとしよう。なぜならオレが
大手新聞社と大手キー局の経営者だったから、大量のメディア洗脳を垂れ流しに
して馬鹿な大衆を洗脳したから。
そこで政治力を使って、ムリやりオリンピックの種目にしたとしよう。
そして、当然のごとく「鼻くそ飛ばし」をやってる国、いや興味のある国すら
ホトンド無いわけだから、金メダルを獲得する。
しかし他国にとっては「鼻くそ飛ばしスタジアム」を作るだけ無駄だから、
「鼻くそ飛ばしは五輪競技から外そうよ」という声が当然、出てくる。

・・・・・野球ってこんなもんじゃんw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 06:02 ID:CDmH0rhx
鼻くそ飛ばしなら世界中でやってるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:43 ID:R3LOYmj/
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:14 ID:CusFhjIV
565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 04:44 ID:/XKXxf2H
たとえばオレが「鼻くそ飛ばし」という競技を作ったとしよう。
そんで無理やり「プロ鼻くそ飛ばし」というリーグを作ったとしよう。
当然、世界では「鼻くそ飛ばし」などという競技は完全無視。
しかし日本国内でだけは、そこそこ人気が出たとしよう。なぜならオレが
大手新聞社と大手キー局の経営者だったから、大量のメディア洗脳を垂れ流しに
して馬鹿な大衆を洗脳したから。
そこで政治力を使って、ムリやりオリンピックの種目にしたとしよう。
そして、当然のごとく「鼻くそ飛ばし」をやってる国、いや興味のある国すら
ホトンド無いわけだから、金メダルを獲得する。
しかし他国にとっては「鼻くそ飛ばしスタジアム」を作るだけ無駄だから、
「鼻くそ飛ばしは五輪競技から外そうよ」という声が当然、出てくる。

・・・・・野球ってこんなもんじゃんw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 06:02 ID:CDmH0rhx
鼻くそ飛ばしなら世界中でやってるよ













がんばれー
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:55 ID:d7CFYaA9
去年より高かった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:35 ID:gyo2VbAV
桐生一が一番レベル低い
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:42 ID:X9k7F/Kc
振り回すだけでは去年の常総飯島のピッチングに交わされるよ
G斉藤雅みたいにな
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:54 ID:Bxjo5MQk
最近というか、昔から面白くない。

親も野球の何が面白いのかを全然説明できないくせに
親は俺の野球嫌いが気に入らなくて、
子供のころはいつもオトコオンナ!と言って折檻されてた
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:54 ID:Bzjjm273
そんな好みの次元で語られても

親御さんの仕打ちには同情するけど。
個人の好みなんてどうしようもないもんなのにね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:40 ID:BvGpG5ad



























s
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:53 ID:RBBEKgCW
個々人の見方で最強かどうかは変わってくるし、時代時代で内容も変わるから比較は難しい。
当方は、1978のPLだと思うが。’奇跡の大逆転’といわれる優勝だった。
準決勝の中京(現中京大中京)戦なんか、正直中京勝ったとおもった。しかし、
結果さよなら負け。なんで、4点取れていなかったんだと悔しくなった(?)。
それほど、憎らしく強かった当時のPL。鶴岡さん、どうしているのかな〜。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:27 ID:tFJ4ELEp




























124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:02 ID:Jikmchm1





























やってみるさっ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:03 ID:jxJipwQS






























126☆巨人戦の個人視聴率:04/09/11 08:30:31 ID:cV5ajOZ8
★女性に不人気の野球

http://www.dentsuresearch.co.jp/topics/pdf/2004-07_olympic.pdf
アテネ五輪 観たい種目 野球(電通リサーチ調べ)
全体 53.5%
男性 69.8% 女性 33.2%
男性 10代…50.0% 20代…73.8% 30代…66.7% 40代…69.8% 50代…74.1%
女性 10代…25.0% 20代…23.9% 30代…25.5% 40代…35.4% 50代…50.0%
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:21:11 ID:2g5y4hdj
野 球 は 世 界 で は あ ま り に も マ イ ナ ー な ス ポ ー ツ 

だ と い う こ と は

日 本 人 も よ く 知 っ て る が 

128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:19:02 ID:oJSIFQg0
人気低迷!?プロ野球に未来はあるか
http://www.ytv.co.jp/wakeup/news02/news02.html

日本にプロ野球が誕生して、今年で70年。
名プレイヤー・名勝負に子どもも大人も心躍らせた時代が確かにあった。
だが、今や

(小学生)
「サッカーです。今からサッカーいくんです」
(サラリーマン)
「最近プロ野球観ない。あんまりおもしろくない」

**************************************************************************************

空き地で野球をする子ども達の姿も、あちこちでみかけた。
ところが今や。

(中学生)
「うちの中学ではサッカーすごく多くて、僕ら2年生野球部3人なんです」
(小学生)
「憧れのスポーツ、卓球です」

実際、若い世代の野球離れが進んでいる。今やナイター中継の視聴者は中高年が中心だ。
伝統のカード巨人・阪神戦の視聴率は、50代以上の男女で10%近いものの、
13才から19才では、なんと1.1%。これでは未来の観客数が先細りしてしまう。

夢を売るプロ野球。
しかし、今やオーナーも選手会も現実に目をむけなくてはいけない時代になってきた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:13:31 ID:LakLJUqK
〜巨人戦〜
放映権1億
延長した場合 後番組のスポンサーに補償金
(延長率93%。補償金は5000万という説あり)
機材・人権費
宣伝費(金額に換算すると途方もない数字。毎日煽りまくり)
視聴者の70%が50才以上
13〜19才の視聴者割合1.1%
今月のCM枠まだ埋まらず
バラエティーと抱き合わせでCM枠販売

〜いい旅夢気分〜
宿泊先の旅館とタイアップ
タレントは一流はつかわず
たぶん制作費1千万もかかっていない


で、視聴率は いい旅夢気分>巨人戦
なんで放送しなきゃならんの?
フジ、TBSが放送やめたら他が放送しなきゃならないの?
野球だけひいきされんのはなぜ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:21:37 ID:mp/Xjnob

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ     で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|      お前等が俺様に意見するのw 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|      100年早いよ
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:22:05 ID:xsAX5/ah
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?
あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?あなたはそこにいますか?










あなたはそこにいますか?

132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:44:20 ID:y/IH79Tm
44 名前: 名無しさん 投稿日:2004/03/21(日) 13:08
巨人軍ファン感謝DAY裏側 ホリケン・大木のオールナイトニッポン聴きましたか?

ファン感謝DAYの進行を務める根っからの巨人ファンの「びびる大木」
イベント前・・・。
びびる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(スポーツ選手とは思えない行為に・・・煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
びびる大木「おはようございます!」
阿部慎之介は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。
イベント中・・・。
楽しみに集ったファン達・・・。
清原和博「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
びびる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤孝志&元木大介「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:25:11 ID:7mDVt4s9
★日本プロ野球=レジャーリーグ

http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために体を動かしてるんですよ。」
そして、そこには飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。
「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」

http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:55:12 ID:/PFyUH0c
(・_・)
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:13:26 ID:7TSdwubM
明日発売の「ナンバー」は野球防衛軍特集
特集「ガンバレ、ガンバレ、野球!」
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/number/index.htm

◆球界の盟主のホンネ◆語り◎橋本清
「巨人の選手も、たいへんなんてす」
江藤智/元木大介/小久保裕紀/木佐貫洋ほか
                 
たいへんなんてすって!
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:04:00 ID:1gf/l+ZC
高級料亭の総料理長が500グラムで1万2000円の超高級昆布
を使って長嶋ジャパンのために料理を造ってます。

http://www.sponichi.co.jp/olympic/athens/kokishin/06.html
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:26:55 ID:HqIACJOz
若者の志向などというものははかないし、かりそめのものだよ。

プロ野球の人気は根強いしサッカーなど太刀打ちできるものではない。
世の中社会一般に目を広げてみる事だ。
マスコミなどの世界でしか現実を知らない者たちだけが誤認している。

五輪で負けたのだからもっと厳しく当ってもいいはずなのに
ファンはけろっとしている。
そこが歯がゆい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:36:27 ID:RIWgz9cc
公取委の根来委員長などは、
「人手が足りない」とゼネコン大阪の談合内部告発にさえ、
手をつけなかった。

http://ime.nu/ginnews.hb-arts.co.jp/8-01/tea.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:40:46 ID:R3fuZF8o
(´ー`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:22:05 ID:RHc5WGT1
 
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:00:52 ID:r5JFyqbB
このデフレ大不況の時代に年俸高過ぎ。
年金と一緒で物価スライド方式。
税制でも優遇されてるんだから当たり前。
あんまりワガママ言ってるとそのうちファンにそっぽ向かれるぞ。
メジャーがストをやった時はファンが反発したしね。

ジニ係数                  所得税最高税率
84年度0.383 02年度 0.4983        70%→37%

2003年度の現金給与、平均33万9471円――3年連続減少
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/20040518c1f1702c17.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:22:37 ID:Ect4FyiI
預けてる厩舎、全然知らんぞ、あれじゃ駄目だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 06:11:02 ID:MIXFmDL/
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< 残念ながら、根来コミッショナーはボッシュートです。
  \_________________
     ⌒ ⌒ ⌒
    _⌒ ⌒ ⌒__
   /::::∧_∧::::::::::::::::/
  /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
 /:::::::(      /:::::::/  チャラッチャラッチャーン♪
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:51:01 ID:quy4UWUx
セントラルリーグ連盟歌   「六つの星」  
作詞 能丸武・中村大三郎  作曲 中村大三郎   
唄 細川たかし
コーラス   田淵幸一(阪神タイガース)  王 貞治(読売ジャイアンツ) 松岡 弘(ヤクルトスワローズ) 
        山本浩二(広島東洋カープ)  星野仙一(中日ドラゴンズ) 平松政次(大洋ホエールズ)

1 汗と涙を 流した数で
  明日の勝負に 賭けてみろ
  運命の星は めぐるとも
  いのちを燃やせよ 男花
  未来をつくる セントラル・リーグ

2 走れ青春 ペナント・レース
  秘めた闘志と 見せる技
  転んで起きて とびついて
  見れば青空 ただ深い
  われらが護る セントラル・リーグ

3 夢をえがいた 少年時代
  日夜きたえて 現在(いま)がある
  泣きたかったら グランドの
  砂をつかんで 立ちあがれ
  栄光(はえ)ある歴史 セントラル・リーグ

4 希望(のぞみ)はるかな 男の世界
  進めその時 その日まで
  勝利の女神 ほほえめよ
  この手この足 この肩に
  六つの星よ セントラル・リーグ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:55:57 ID:kgJJrPHE
六つの星よ セントラル・リーグ


146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:38:22 ID:hykSXIpE
何故日本はマイナーな野球を選択し、ここまできてしまったんだろう・・・。
幼い頃は漏れも野球ファンで好みの球団を応援していた・・・。
だが、数年前から野球がもの凄くつまらなくなった。
野球と言うスポーツ自体が糞に思えてきたね・・・。
世界でも人気が無いスポーツだという事がよく分かる・・・。
そもそも野球自体スポーツなのか?
タバコをスパスパ吸ってもできるスポーツ、豚みたいに太ってもできるスポーツ・・・。
何ですか?これは?
これに加えて最近のゴタゴタ・・・。オーナーも金の亡者なら選手も金の亡者・・・。両方とも金の事しか考えてない。
どこがいいのか分からんね・・・。

こんな事書いても氏ねとか書いて反論できないんだろうな焼う豚どもはよw
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:08:30 ID:Bxv3TfjP
はい。アニヲタ様が真実を教えてあげます。
月曜の巨人×中日戦には4つもの好条件が揃っていました。

・2日間のスト明け ・巨人戦(首位戦)
・ゴールデンタイム ・連休最終日の祭日

ところがどうでしょう? 視聴率は9.8%だったのです!!!
 http://www.asahi.com/culture/update/0921/002.html
この数字、その先週の放送の腐女子向けアニメ「NARUTO」以下!!
 http://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm#comic

ええっ!? あんなに煽ったのに!? あんなにニュースで話題になったのに!?

あ 、 あ り え な ーーーーーーーーーーーー い !! (ゲラ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:06:57 ID:03tUcFH/
野球する幸せっていってるのに
なんでストするの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:18:38 ID:FcmnIRzx
      ____
     /:::::::::::::::::::::::\
    /::::::::G::::::::::::::::::::|       .__  __  __  __   __
  ================)       | 巨 .| | 巨 .| | 巨 .| | 巨 .|  | 唐 .|
    /''''''   '''''':::::::\         | × .| | × .| | × .| | × .|  | 揚 .|
   . |  ・     ・  、..:| +.     | 広 .| | ヤ .| | 広 .| | 広 .|  | げ .|
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|.... ..+   |..... ...| |..... ...| |..... ...| |..... ...|  | 無 .|
.    |   `トェェェイ ' .:::::::|....+,;....,   ..| 4.2 | | 5.0 | | 5.0 | | 5.8 |  | 料 .|
    \  `ニニ´  .:::::/(,;'";,"`;,;`;;  ̄ ̄ . ̄ ̄ . ̄ ̄ .  ̄ ̄    ̄ ̄
      / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,;
    /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、   仙台だけが祭見たいだけど
   / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i   唐揚げ食べながらみんなも一緒に飲もうよ!
   /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\
  l     ヽ        |___|`-'_ノ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:10:54 ID:a7U8D1tJ
楽天株価(9・22)
始値・747000⇒終値・718000
      (−29000)
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:08:38 ID:gP1J4a4E
テレ朝の実況板はすごいことになっとるなw
野球うぜえの嵐だ
そりゃそうだ、視聴率もひくいんじゃねえかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 07:49:52 ID:WflPHGO8
斉藤監督(銚子商:故人)「ヒゲの監督」として有名、銚子商が長く千葉県下で君臨したのも監督のおかげ、各地から練習試合の申込みが絶えなかったようで、いわば斉藤門下の監督は各地にいる。木内監督も晩年の斉藤監督を訪ねている。
原 貢監督(三池工、東海大相模、東海大)初出場で優勝した三池工の監督、その後東海大相模を常連校にし、東海大でも指揮をとった。
蔦文也監督(池田:故人)金属バットの登場からいち早く筋力UPトレ−ニングをとりいれ、豪打の「山びこ打線」を作り上げた。強気の攻撃から、自身は「攻めダルマ」と呼ばれた。
尾藤監督(箕島)「尾藤マジック」といわれるほどの監督術、それは基本の徹底である。箕島の優勝には必ず手堅いバント、鉄壁の守備がある。
中村監督(PL)鶴岡監督のあとを受け継ぎ、常連校に。プロ球界でもPL出身者が最大である。毎年の選手の持ち味を出したチ−ム作りが本来の手腕で、KKコンビ以来スタ−選手のほうが有名になってしまった。
木内監督(取手二、常総学院)KKコンビ2年生の昭和59年夏にPLを破り、脚光を浴びる。石田文樹投手を中心に「野武士野球」といわれる荒削りなチ−ムで堂々の優勝。その後、常総学院に請われ、3年後には初出場に導く。木内マジックも今年で引退との噂である。
野本監督(上尾、浦和学院:故人)埼玉では二つの学校を強豪校に育てた。元来、大宮勢中心だった県下の野球地図を塗り替えた。
山下監督(星陵)このところ、松井を育てた監督という立場だが、もともとは弱小だった石川県勢をここまでに育てた監督といえる。速球の小松辰雄も教え子だ。昭和54年の箕島との熱戦は今も語り継がれる試合で、悲運の名将だ
渡辺監督(横浜)昭和48年春、永川を擁して初優勝、以後は愛甲、松坂という逸材を育て、現在最も有名な監督だろう。つぎはどんな選手を連れて来るのだろうか
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:11:24 ID:qz4QfhGZ
何が終わってるって、地元の野球ファンが動いてないのよね。

市民団体って何よw
明らかに、地域活性化しか頭にない。
もちろん、行政もな。

○○ファンが率先して動いて活動すれば、数十年後には花が咲いて
やっと「地域密着」のスタート。

何かが狂ってるプロ野球。
154名無しさん@お腹いっぱい。
9月21日(火)の視聴率

16.2% 19:00-19:58 NTV 伊東家の食卓
18.0% 19:58-20:54 NTV 踊る!さんま御殿!!
16.1% 21:00-23:09 NTV 今夜あなたは目撃者!全国警察犯罪捜査網!!

18.3% 19:00-20:54 CX* カスペ!「全国高校ウォーターボーイズ選手権」
22.8% 21:00-22:48 CX* ウォーターボーイズ2最終回SP
12.4% 23:00-23:30 CX* はねるのトびら

*6.3% TBS   巨人×横浜
*8.0% テレ朝  報道ステーション