242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 12:18:45 ID:2zNxTzxf
小さな旅をつぶして中日特番やってんじゃねえ。
NHK静岡放送局!
うちの年寄ががっかりするだろーが。
愛知のチームのことなんて静岡県民にとっちゃどーでもいいんだよ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:39:44 ID:qwXS264T
よし、これで清原、元木、江藤、仁志は退団決定だな。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:50:52 ID:n2syjQ35
泡様がいなくなると実況がさびしくなる
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:36:27 ID:DjyaG0tj
国費注ぎ込んで、デジタル放送を強行に開始できた時、
うれしそうに万歳やってたな。エビジョンイル。
ネット社会なんて想像もできんのだろうな・・。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:42:59 ID:dV+Jjbod
http://www.kouji19.net/cgi-local/diary2.cgi 日本の球界には、納得できへんことがあるんや。消化試合の恒例となってるタイトル争い。
ローテーション通りに順番で投げていくなら、まだ分かるけど、タイトルを取るために
出たり出なかったりするのは、ホンマにうんざりする。はっきり言って、醜い争いやと思っとる。
自分自身、今季は防御率のタイトルがかかっていたし、セ・リーグではタイトルになってないけど、
勝率やって1位を争っている状況やろ。結果的に防御率のタイトルは取れそうな状況やけど、
例え逆転されることになっても 、そのためにもう一回投げるのは嫌なんや。
そんなんでタイトルを獲得しても、価値あるのって感じや。
ファンのために消化試合を楽しく見られるように争うって考え方もあるんやろうけど、
それじゃタイトルの価値が薄れていくと思う。格好つけて言ってるんやないよ。
実際、今年、自分が投げないで防御率が逆転されて、みんなで論議した方がよかったと思ってるぐらい。
そうやって正々堂々としたタイトル争いが出来るようになるんなら、タイトルなんて取れなくもいい。卑怯なことをせず、結果的に取れたんなら、素直に喜ぶけどな。(笑)
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:40:06 ID:kCOO2oLl
巨人の右翼は福留だろ。
阪神は谷かな
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 17:15:11 ID:uUWZG7nh
オマリーは春期キャンプに顔を出しては臨時コーチを買って出たり
自分を売り込んだりしてるからちょっと声をかければ飛んでくるだろう。
経営陣に嫌われてて現体制では監督の目がない衣笠あたりなら支持も得やすいと思うが。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 06:20:22 ID:SaWS819o
こりゃプロ野球潰れるね(・∀・)ニヤニヤ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:03:27 ID:Tzq2vJFf
刑法ってよく分からないな
強姦致傷は3年以上=無期までの懲役をかけることが出来て
姦淫(つまり挿入)がなくても強姦致傷として成立
強盗強姦は5年以上〜無期
じゃあ強盗強姦しようとしたけど未遂ででも相手に傷害を負わせた場合どうなるんだ?
強盗強姦未遂+致傷だと無期よりも低い刑罰(20年以下)になって
強姦致傷の最高刑の無期に劣ってしまう
矛盾してないか?
っそれとも強盗が既遂なら強姦未遂でも強盗強姦になったり
傷害があったりすると強盗強姦として扱われるの?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:57:06 ID:HGyGIZNz
ちちんぷいぷい
ダイエー債権問題の話題の中、でプレーオフ(ダイエーvs西武)の視聴率について
角「関西では10%そこそこ。関東では一桁の試合もありました。」
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 06:55:17 ID:z+lzdzT8
☆ダイエー優勝セール☆
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 10:00:14 ID:B1mKHHJY
☆堀江社長は「見逃しているわけではない。見つけたら削除しているが、完全に排除するのは
難しい」と説明するにとどまった。ライバル楽天の三木谷社長は、同様の質問をあっさり突破。
「青少年が見られない仕組みに完全になっている」と、年齢認証システムを説明してクリアしていた。
☆もっとも、楽天が運営するポータル(窓口)サイト『インフォシーク』でも「アダルト」など用語を
入力して検索すれば、審査小委が「有害」と指摘した、わいせつ画像へ到達可能。
それでもライブドアには“決定的証拠”が突きつけられた。
清武委員は、ライブドアがアダルトゲームソフトを「制作・販売」している事実を指摘。
堀江社長も、ソフト制作会社の流通窓口になっていることを認めた。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:17:43 ID:9g1g+2yb
鈴木尚典は96年のシーズン、最後の1試合を残して打率.301だった。
最終規定打席もクリアしてるのでこのまま休めば3割打者。
当時の大矢監督もこれを知ってて尚典に『休むか?』と聞いてきた。
ところが尚典は『出ます! 最後まで出ます!』と言い切った。
こうして最終試合を「4番・レフト」でフル出場した尚典は3打数ノーヒット。
打率は.299に下げてしまい3割打者になれなかった。
しかし翌年の97年は、打率.335で堂々首位打者に輝き、
さらに98年も.337でチーム史上初の2年連続首位打者。
目先の3割にこだわるより、バットマンとしてより大きなものを目指した結果だ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:12:04 ID:09VzzXSs
三重って議員の口利きのやつかな?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 09:46:05 ID:9bQ8ZI2n
カブレラは反則
K1に行け
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:07:35 ID:8GRYU2A8
だから言ったんだよ、西武が日本シリーズに出ても面白くないって。
視聴率も日本シリーズ放送開始以来、過去最低。
西武ドームも毎度の事ながら、客入らん。全然ダメじゃんw
素直にダイエーに負けときゃよかったんだよ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:05:39 ID:eviEfVcr
そろそろダイエーホークスも潰れるねwww
ホークスの解散前の有終を飾る優勝が
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:41:33 ID:qxWocMrp
【野球】日本シリーズの視聴率ジリ貧モード…BSと共倒れ【10/25】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1098709924/ 頭を抱えているのが熱戦を中継しているテレビ局関係者だった。
「まいったよ。実際、ゲーム自体は熱戦続きで面白いけど、どうにも数字が伸びなくてねえ」(某民放放送幹部)
苦笑いも仕方がないありさまだ。今季のシリーズの視聴率は非常に寒〜い状況。ビデオリサーチ社によれば、
名古屋での開幕となった16日第1戦(TBS)は17.1%。松坂が8失点KOされた17日第2戦(フジテレビ)は16.3%。
西武の本拠地所沢に戻った19日第3戦(テレビ朝日)では14.2%。
そして台風一過の21日第4戦(同)は12.2%と文字通りのジリ貧モードである。
「まあ、3戦目以降の数字はウイークデーだから仕方がない。でも週末でのシリーズで20%いかないのは厳しいね。
つぎ込んだ経費を考えれば泣くに泣けないよ」(同民放幹部)
今回のシリーズで民放各局が機構サイドに支払った放映権料は、1試合で1億5000万円。
さらに番組制作費がおよそ1500−2000万円。
「16−17%の数字なら制作費は5000万円が限度。実に採算の合わないコンテンツ」(同幹部)というワケだ。
その原因として、まずあがるのがNHKのBS放送の中継が入ったゲームがあったことだろう。
「NHKも2000万円ほどの放映権料を払っているし、機構としてはお金が入るからいいだろうけど、
実際には民放とBSで数字を食い合っている。何とかしないと共倒れだよ」(同幹部)
もう一つは試合時間の長さだ。今季のシリーズではすべてのゲームが3時間越え。
仮に全戦で視聴率20%に届かなかった場合は、01年のヤクルトVs近鉄戦(全5試合)以来の珍事。
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_10/s2004102503.html
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:23:00 ID:E6ZpVv6h
ジリ貧
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:49:45 ID:ytIVFX/a
衰退
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:49:20 ID:S4IhvKDv
ジリ貧モード
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 05:26:12 ID:bXPDTsyj
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:27:46 ID:kbTk0qAD
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:20:55 ID:28gG/xUQ
ヤキウ潰れろ
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:56:06 ID:NgWeBKle
野球死ね
269 :
:04/12/11 07:56:56 ID:w2TxveNQ
野球? あれスポーツなの?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:15:16 ID:ObLH3iNo
野球はうんこです
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 03:04:42 ID:SFzosJRq
センバツで沖縄尚学が優勝したときはどうだったんだ?
北海道とどっちがすごかった?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:24:54 ID:OX9v8F3Z
ストの代替え番組の方が視聴率良かったんだろ
ここまでくると哀れだな。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:04:07 ID:BZsqaHti
国内プロ野球vsJリーグ どちらが優れているか?
NPB Jリーグ
●ビジョンの明確さ 11.1%-46.2%
○ビジネスの優位性 34.8%-25.0%
●選手育成のしくみ 14.4%-41.6%
●指導者育成のしくみ 13.5%-34.5%
●国際性 5.5%-67.1%
●地域密着性 8.7%-65.2%
●リーグ運営方法 8.1%-46.3%
●主催者から提供される情報の内容13.6%-27.0%
●個々の試合の魅力 25.6%-27.7%
●ファンサービス 16.1%-33.4%
プロ野球の1勝9敗でした
275 :
:05/01/09 06:46:53 ID:6cEuUxeq
良スレage
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:01:06 ID:2lD9S0Js
(^o^)(^o^)野球選手=人殺し(^o^) (^o^)
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:58:18 ID:co8q7Pf1
>>271 沖縄尚学の時も、相当盛り上がってたけど、沖縄の応援はお祭り気分。
優勝した後も、そこで酒飲んで踊りだす雰囲気だった。
水戸商の応援団も一緒になって観客全員でウェーブをやり、とにかく明るかった。
それに比べ、北海道の応援は怖かった。
今まで受けた屈辱を今こそ晴らすべきみたいな念と必死さが感じられて。
優勝した後も、涙・涙・涙・・・
北海道の応援は相手校の選手が可哀想だから、個人的には沖縄の応援の方が好きだ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 12:55:49 ID:onLgF5DQ
>>277 ほんとに甲子園にいた?
俺は沖縄の時は知らないけど、今年の決勝はまじ感動した。
駒大からは相手を叩きのめすとか見下すとかそういう部分がまったく感じられなく、
ただ一番になるんだっていうそういう気持ちだけが伝わってきたというか・・・
よくわからないけど、甲子園の観客がみんな駒大に引き込まれていくような雰囲気だった。
あんな爽やかな空気に包まれた甲子園は見たこと無い。
>今まで受けた屈辱を今こそ晴らすべきみたいな念と必死さが感じられて。
つか逆に、こういう雰囲気が全く感じられなかった。
爽やかだなってオモタよ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:13:04 ID:1irmRMAs
俺もバックネットから観戦してたが5回くらいからの苫小牧の応援はすごかった。7.3の割合くらいに感じた。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:28:42 ID:co8q7Pf1
>>278 沖縄の応援を見てるから、あの時と雰囲気が全然違うなと思ったんだが。
沖縄が爽やかすぎたから、それと比べて北海道がそう見えないのかもしれないけど。
>駒大からは相手を叩きのめすとか見下すとかそういう部分がまったく感じられなく
叩きのめすとか見下すとかは全く感じないよ。
なんというか、相手校の選手に怖さを感じさせる応援。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:23:20 ID:d1T2CwRp
放出するしかなかろう。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:09:12 ID:CvdVPzhJ
野球豚って虚やら珍やら言ってるけど自分らのこと棚にあげてる豚が多いなw
プロ野球自体が腐ってることに気付けない可哀想な奴
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:25:43 ID:0M2Q+VPu
プロ野球への関心低下進む 野村総研調べ
この1年でプロ野球への関心が「低下した」とする回答が27.8%に達し、サッカーや格闘技など調査対象の10種のスポーツ・娯楽競技のうち、低下率が最も大きいことが22日、野村総合研究所の国内プロ野球に関するアンケートで分かった。
来季のプロ野球観戦については、9.5%が「今季より見ない」と回答。
その理由として55%が「試合がつまらなくなった」、46.4%が「不祥事や再編騒動で興味がそがれた」、27.7%が「メジャーへの関心がより高まった」と回答。
同総研は「野球離れの兆しは確実にみられ、経営の観点を意識した構造改革が必要」としている。
一方、この1年間で関心の度合いが「高まった」との回答は、米メジャーリーグが33.8%で最も高く、国内プロ野球は13.9%にとどまった。
今後のプロ野球に必要な改革としては「ドラフト制度」(51.4%)、「魅力ある選手の育成・発掘」(49.5%)、「新規参入障壁の見直し」(46.6%)などが高く、
「1リーグ制への移行」は3.3%にとどまった。
調査は11月下旬にインターネットを使って実施、男女計1180人の回答を集計した。(共同)
(12/22 19:57)
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:51:16 ID:WZI16fOO
悲惨だよね 野球
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:49:57 ID:BOGBfz/D
まだ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:08:52 ID:g8E67Aia
あげ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:26:15 ID:JamNq6gE
別に悲惨でもないよ。
野球は毎日毎日、テレビやスポーツ紙など、メディアが取り扱ってくれるから
その日の情報がすぐわかる。
所でサッカーは土曜日の日にJのトップが韓国に負けてたが、Jの人達は今何してるの?
サッカーがちっとも取り上げられないから、野球板に来て悔しさを晴らしてるんだろうなぁ。お気の毒に‥
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:41:42 ID:Peai6tFF
野球臭いから
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:24:00 ID:huvIJsBY
くさい
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:15:06 ID:GyTGll3j
ピロピロ野球(笑)
∧_∧ プーン
..∧_∧ ブブ プス− ブン (^。。^ ) 〜∞
∬ (^。。^/⌒◯ ━━━⊂ ) ∬ ∞〜
..| 八 *丿 ≡≡≡● ヾ ( ( ( ● ∬
● (_)(_)__) ヾ (__)__) ●● ● ●
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
よし、これで清原、元木、江藤、仁志は退団決定だな。