【甲子園】大会優勝旗が青函トンネルを抜けますた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:53 ID:kNcyjyMd
白河の関?

すまん、青函トンネルが先だった…
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:53 ID:01KJTLoD
3
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:54 ID:CqbZ7+ef
2だったら函館工業が来年センバツ出場
4名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 00:54 ID:A8Hdqrsu
まだ、早いって。w
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:55 ID:lVil24n6
白河を通り越していきなり青函トンネルかよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:57 ID:xaoZ4e4M
5なら済美にいるから出会えたね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:57 ID:/iwBsXTs
だから、飛行機だって!
大阪(伊丹か関西)−千歳便!
津軽海峡上を経由するかは、航空会社に聞いてくれ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:17 ID:80jpF/Sv
>>7
通るよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:19 ID:m4hG/L7M
乗った飛行機がポケモンジェットだったら笑うな
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:12 ID:R6G9Y9zU
がんばれー
11浜名OB ◆OW.uJI8dMg :04/08/22 00:35 ID:ni8zc0hP
まあ、8−6でさいびが勝つんだが・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:36 ID:RrkSFDKJ
東北は空白地
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:42 ID:1DFXIaoE
東北勢の優勝を「白河の関を越える」て言うけど、
福島県いわき市の学校が優勝したらどうするの?
白河の関を越えられないんだけど・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 00:49 ID:TNpl2sil
>>13
東北本線で群山まで行って白河の関を越え、磐越東線でいわきに強引に帰る予定。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:35 ID:YXAHigyy
優勝しろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:05 ID:Yd+ytJEa
>13 いわきの高校が優勝するのはまず有り得ないから安心汁。
    大分前はかなりの成績残したことがあったんだけどねえ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:29 ID:yihKvKqV
いわきのあたりじゃ関東から山越えずにいけるでしょ。
18名無しの凡夫:04/08/22 20:43 ID:f7vRa8sK
 ブルトレ日本海かトワイライトエクスプレスで、凱旋したらもっと感動もんだ。
 トンネル潜ってこれぞ正真正銘の海峡越え。
 更に江戸の北前船よろしく、敦賀発苫小牧行新日本海フェリーでも感動モノ。

 粋なはからいを希望。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:07 ID:/oqsbaXp
>>18
トンネル潜ってじゃ、「超え」とは言え無い。
やはり、青森函館間フェリーじゃないとw
青森まで飛行機で、そこから〜ってことで。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:09 ID:MpmkKwN4
1は普通に予知神
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:34 ID:1ex5amxH
ANA777便
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:35 ID:svyb0s4a
むしろ菱垣廻船で松前へ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:05 ID:gDdHjaQ7
>>7
駒大苫小牧野球部員が搭乗した飛行機で「只今優勝旗が津軽海峡を越えて
いるところです」という機内アナウンスがホントに流れた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:14 ID:176rKYj3
>>23
ソースキボンヌ

優勝旗は客室に持ち込んだのか?
やっぱり荷物室かな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:25 ID:uL1B8kUP
>>24
23では無いが、昨日の「とくダネ!」で取り上げられていた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:16 ID:/Et535Kl
オナラが止まらない 感じている
















○| ̄|_=3 ブッ =3 ブッ =3 ブッ =3 ブッ =3 ブッ










がんばれー
27名無しさん@お腹いっぱい。