【復活】 仙台育英 【王者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
やはり若生の東北では全国制覇は無理だったか。
試合巧者の仙台育英でなければ、頂点にたつのは無理だな。
不祥事さえなければ、横田、大沼、真壁、森すべて育英に入学だったのに。
若生のせいでやりきれない大会になってしまたっな。
来春からは復活するぜ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:45 ID:cvYPw4cq
イチローも復活するぜ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:50 ID:nRwKu3Pi
2年生で唯一のレギュラー結城が不遇の時代をささえた。
どうしても、馬鹿若生の下では野球をやりたくなかったらしい。
頭の良い子だ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:06 ID:/2Pn22eX
>>3
東北は地元の野球小僧に人気無いんでしょ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:19 ID:PaFmdIV/
>>4
野球小僧以外にも人気なし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:22 ID:8RVmlAFs
とにかく、育英、東北どっちでもいいから早く、春でも夏でもいいから
優勝しろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:16 ID:cfs3lZH3
優勝するよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:17 ID:4toFObpg
しないよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:19 ID:9fgiQqnF
今年の春に練習試合して勝ちましたが1年生のチームにしては
皆、身体が大きくて振りが鋭かった。しかし、守備はまだまだですな
10火炎瓶 ◆PmeEYWzqBI :04/08/20 11:21 ID:cZfoRbjQ
東北、育英の2強時代はいつ終わりますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:26 ID:9fgiQqnF
終わることはないでしょう
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:28 ID:gXmu3pS2
育英は東北以上に嫌われているだろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:40 ID:k3algBS6
野球ばっかりで人格教育を全くしていないからイジメがあって荒廃した。
その点では東北・若生監督の方が社会科の教諭だけあって立派。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:50 ID:9fgiQqnF
宮城球場では育英の方が人気ありましたな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:25 ID:cfs3lZH3
育英のほうが圧倒的に人気がある。
東北よりも東稜のほうが人気がある。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:27 ID:cfs3lZH3
東北は、古川学園・大崎中央の次。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:44 ID:U99T5HFq
全国的には育英より南光、つまり東北のほうが人気があるだろうね。
ダル人気のイメージ、育英は各種で留学生起用のイメージがある。
地元では育英のほうが人気あるね。
やっぱ女の数も多いしね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:23 ID:ZMyKOtvc
上部のごたごたは収まったのでしょうか・・(´・ω・`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:18 ID:kLcmiTcc
宮城県民はどっちがでても文句言うよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:09 ID:dSndXP0d
今度は聖和学園がライバルか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:13 ID:dSndXP0d
宮城県だけど育英には文句言わない。
東北より聖和の方がまし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:18 ID:ZB+SG4AJ
>>21
他県にはわからん話

理由というか、解説をしてくれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:18 ID:aow3e01g
野球関係なく学校全体のイメージとしてはどっちも地元では嫌われてる。(どちらかというと育英のほうが嫌われてる。)
野球やってる小中学生には育英のほうが人気ある。

>>13
東北も片岡以前の代までは酷かったけどな。
あんま明るみになんないときに東北以上に酷い育英の不祥事が明らかになって東北もやばいと思った。
プラス片岡の代の選手達が改善しようとしてなんとかなったけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:06 ID:dSndXP0d
東北は若生がいる限り駄目。来年はダルはいないから甲子園に行けることは無い。
今までは、良くも悪くもダル次第。若生はなんの役にもたっていない。
昔の金沢が監督をしていたときの育英状態。
監督は育英のほうが数倍上。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:15 ID:Fvvk27eS
まー家から近いってのもあるけど育英には期待してる
今まで衰退してたけどそろそろ復活してくるだろう
多賀城の校舎とかグランドは東北とかには比べられないほど
設備が整ってるからね がんがって欲しい
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:52 ID:ShAqOi9G
>>22
全国の強豪相手でも打線を中心に対応力があるし
粘り強く気迫が表面に出るチームカラーで観ててイライラが少ない
だから>>23の言うように野球小僧からの支持は断然育英
あとは全国レベルの好投手さえ出れば…東北よりも優勝狙える!

それと育英は県内中心で県外スカウトしていないからか殆どが地元
だから個人的に地元代表として応援しがいがあるのも確かだし
実際オレの周囲でもそう言う奴が多い
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 09:58 ID:/rOI5aWP
育英が断然上。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:02 ID:6MiOr/Ie
2005夏は、伏兵・亘理
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:06 ID:/rOI5aWP
亘理に良い選手でもいるの?
俺的には伏兵は、東北学院だと思ってるんだけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:21 ID:i849A2aG
上層部のあの糞経営の影響はないのか 心配だ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:33 ID:Q7i5WCqH
>>15-16
それは無いw
宮城の高校野球は人気でも育英>東北>その他の図式。
対抗勢力は仙商を筆頭に公立の古豪。
東陵のファンなど皆無に等しい。増してや古川学園や大崎中央のような無名私立など
誰も応援しない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:50 ID:/3uOqkQ8
>>31
>>15-16は洒落でしょ。そんなマジにならなくても。
実際、仙台にも東稜のファンは結構いるよ。仙台から行ったOBも結構いるし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:04 ID:/3uOqkQ8
北海道に先を越された。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:36 ID:pFhbusB1
大崎中央って試合に出られるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:15 ID:pC2GhFKU
>>34
大崎地区リーグで試合に出てるよ。
七ヶ宿にある西山学院って何者?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:23 ID:NeWt7AoD
数年前に芳賀vs高井が投げ合った夏の甲子園予選の決勝も
俺の周りでは育英応援してる奴が圧倒的に多かったな。
まぁそんときのセンバツで準優勝してるのもあるんだろうがw
地元では東北は主力が関西や神奈川辺りの留学生で
育英は地元の生徒主体ってイメージあるんだよね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:31 ID:pC2GhFKU
>>31
古川学園は自転車、強いぞ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:55 ID:4QH3gvlF
>>37
野球では無名って事だろ。
それと、世間の印象では古川学園=女子バレーじゃないか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:04 ID:pC2GhFKU
ライオン打線、爆発中。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:11 ID:qTkLO1EP
若生なら佐々木順一郎監督のほうが可能性あるな。
采配も可もなく不可もなくで不祥事以降は以前と違って選手主体みたいだし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:36 ID:sEFpNf/k
この調子なら選抜に出れるな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:32 ID:MUXYdJUl
期待するのは打者で清水、西澤、斎藤泉。
投手は岩松、西澤、斎藤紘樹だな。
一冬越えないとダメかもしれないな。まで見たところ中学生の体です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:46 ID:II+bhgA/
うーん。どっちかっていったら育英かな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:08 ID:jGJjmM5F
大崎中央、なんか調子良さそうなんじゃない。
あそこも1年生主体だよね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:11 ID:RLNORSAv
兄貴が仙台育英にいるってのに
ケータイの着メロを東北高校校歌にした自分って一体……

でも今年の育英、何か強そうだw
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:59 ID:evLxrUXr
芳賀ー高井の県予選決勝で育英がサヨナラ勝ちした時、アナウンサーが異様に
低いテンションだったのが印象的だった。
また育英かよ〜、そろそろ東北に勝たせてやれよーっていう気持ちが手にとってわかって
オモロカッタ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:45 ID:+Rqp1wWj
高井は2年のときも3年のときも被安打3で宮城県大会で負けた。
3年のときは育英戦で打撃運使い果たしたね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:22 ID:aUuQiDLq
育英オタが頑張っているが、宮城県民(いや全国かな?)からもっとも嫌われている
高校であることは紛れもない事実です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:38 ID:VEq3MRkU
パンティ盗まれたことある
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:07 ID:GPl+BHZ1
東と引き分けって大丈夫かよ。
やはり投手に1人、柱が欲しいな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:47 ID:WyQn4DYZ
>>48
逝ってよし!
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:50 ID:f8jyBLTl
宮城で勝てるのは育英だけ。紛れもない事実
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:55 ID:WyQn4DYZ
>>52
禿同。ここ2、3年の南光はダルバブル。もうはじけたから、
また10年は甲子園にはイケネーダロ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:43 ID:GcXV0xu7
育英は宮城の恥。
「仙台」を名乗るのやめて改名シロ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:43 ID:9xY/5e5M
>>54
おまえが宮城の恥。人間ヤメロ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:37 ID:AJjSKBGq
「生徒諸君、大いに部活動(営業活動)に励みたまえ。そいて全国大会で我が校
大体的にアピールしてきてくれ。特に2時間以上もNHK全国で生放送される野
級と陸上(駅伝)には期待しているよ〜。君たちは我が校の広告塔だからね。」
そのためには惜しみなく協力するよ。」

57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:58 ID:AJjSKBGq
「佐々木君、甲子園には必ず出場させてくれよ。卒業生からたっぷり寄付金
貰えるから。これが我が校の大きな収入源になっているのは君もわかるだろ
う?ただし甲子園では下手に勝ち上がったりしないでくれよ。経費かかる
から。そしたら寄付金はまるまるウチの収益になるんだよ。君にも相当の報
酬はずむからさ。頼むよ佐々木君」
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:48 ID:AJjSKBGq
「3年生諸君に連絡です。今年も提携大学の受験倍率アップのために協力をして
もらいます。既に進学先や就職先が決まっている人もです。な〜に心配はいり
ません。受験料は後日受験票と引き換えにキャッシュバックしますので、事務
室まで来て下さい。何?領収書はいるのかだって?そんなヤボなこと聞くんじゃ
ない。これは公にはできないお金なんだよ。わかってくれよ。またこのことは
くれも内密にしておくこと。絶対外部に漏らしちゃだめだよ。以上!」
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:53 ID:AJjSKBGq
部員A「なあ、駅員ってちゃんと定期券チェックしてんのかなあ?」
部員B「絶対見てねーよな〜?」
部員A「日付変えてもわかんねえんじゃないか?」
部員B「絶対ばれねーって。今度やってみっぺ」
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:02 ID:AJjSKBGq
教師A「○○部のxx、出席日数たりなくて卒業できそうにありません」
好調「今更何を・・・。しょうがないとりあえず式では卒業証書を渡せ。
   でも教室に戻ったら取り上げるんだ」
教師A「わかりました。そうします。」
好調「あとは親との話し合いだな・・・」
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:18 ID:AJjSKBGq
A「今年もちゃんとお中元は贈っているだろうな」
B「シニアの関係者や親御さん、またケニア大使館にもちゃんと送っています」
A「さすがヌカリないね〜。お歳暮もきちんと頼むよ。」
B「任せて下さい。毎年のことですから。」
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:08 ID:AJjSKBGq
好調「佐々木君、駒大苫小牧が優勝したことについて、マスコミになんて言った?」
監督「はっ?モチベーションが下がると・・・」
好調「そんなこと言っちゃいかんよキミ。それじゃ私はもうやる気ありません、って
   言っているのと同じだぞ。今いる1,2年生の立場はどうなる?君はこれから
   先何回かチャンスがあるかもしれないが、生徒は3年間という短い間で1度ある
   かないかなんだぞ。それをキミの気分でそんなコメントだすなんて・・・。
   キミも教員免許もっているんだろ?もっと人間として、教師として常識のある
   発言してくれよ。中学生とかも見てるんだしこれからのスカウト活動にも影
   響してくるかもしれないから、しっかり根回ししておいてくれよ。」
監督「はっ!もっ申し訳ございませんでしたー!」 
   
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:29 ID:AJjSKBGq
好調「今年の高校駅伝はぶっちぎりで優勝できそうだな?」
監督「任せて下さい!夢の1時間台をだしますよ!」
好調「それはどうでもいいんだが、1区は今年もケニアの子にしてくれよ。
   1区から独走態勢を作れば2時間丸々我が校のゼッケンが全国に写し
   出される。15秒のCM契約が何千万という時代にこれほどの宣伝
   効果を得られるものはない。これを見て我が校に入ってくれる子が
   一人でも増えてくれば・・・。噂ではアンカーに起用するような案
   もあるようだが、何たって花の1区は一番視聴率がいいからね〜。
   頼むよ!」
監督「・・・わかりました。」
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:04 ID:AJjSKBGq
好調  「棟保区の他家駄さんはもう県外の学校に決まったのだろうか?」
スカウト部長「いえ、彫腰や倒壊台山潟から誘われているってことは聞いたん
     ですが、まだ決まっていないみたいです」
好調   「よし!盗るぞ!」


好調   「他家駄さん、是非うちに来て下さい。不祥事を機に新たなチーム
      作りをして、将来的には全国制覇を狙う学校にしたいんです。」
他家駄氏 「いや、お世話になった棟保区を敵にまわして戦うのは・・・」
好調   「そう思われるのも当然ですが、今回私共は破格の条件を用意し
      てもらってます。契約金、支度金として○千万、さらにご自宅
      を立て直しましょう」
他家駄氏  「・・・わかりました。じゃあやりましょう。」
好調    「とりあえず契約は1985年の秋の大会から1995年の夏の大会まで
       の10年間です。この間に一度でいいので全国制覇してください」
他家駄氏  「わかりました10年ですね。じゃあ10年たったら終わりにします。
       契約更新はいたしません。それまでに全国制覇をします」
好調    「よろしく頼みますよ」
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:26 ID:Dggz1Rcf
ライオン打線爆発中!目指せ選抜。
66名無しさん@お腹いっぱい:04/08/29 12:43 ID:8IvDy/Jc
仙台育英は駅伝で優勝すればいい。
秀和、ファイト!!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:20 ID:Y7KcoOdy
育英は今年も厳しいだろう

来年が勝負だな
682222:04/08/29 16:30 ID:38EdhHeY
また有力選手集めるのなら前と何も変わらないのでは?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:38 ID:FrWtZZvp
いや、選手は集めないよ。
選手自身が育英に入りたくて留学してくる可能性はあるが。
佐々木監督はどちらかというと、来るものは拒まずってタイプだからな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:07 ID:fllJvm68
県外の選手に声かけなくても地元の有力選手さらおうとあの手この手
必死なんだから結局同じだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:41 ID:cOxo8mE6
佐々木監督は既にモチベーションが下がっています。
シニアの中学生諸君、育英に入ってもしょがないよ〜。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:21 ID:4+lmgxhG
倭寇ちゃんと佐々木順さんってどっちが優秀なの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:25 ID:+jtAcZrA
順サン。
采配ヘンじゃないし。エースに拘らないし
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:12 ID:lpla+V3H
ワコウタソには采配以外に文句はないわけだが
75東北最強:04/08/30 10:07 ID:khWs3UfU
三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
76東北最強:04/08/30 10:08 ID:khWs3UfU
虚妄スレが出来ていたのか。
今まで忙しくて来れなくて悪かったな。
77東北最強:04/08/30 10:09 ID:khWs3UfU
いや、本当に申し訳なかった。
これからはちょくちょく来るからな。
宜しく頼む。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
78从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/08/30 12:40 ID:yUEaQ2Rb
マジレスすると選手達の礼儀は東北の方が断然上なのでつ
でも育英の子供達の方が野球に対する気持ちは強いと思いまつ

>>77
空気の読めない最強のオジさんは競馬場で赤ペンでも耳に挟んでればいいのれす
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:55 ID:SA/rhDr1
とうとう東北最強オヤジが出没したか。
まーこれからは育英最強時代が続く訳だが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:48 ID:HdT873pY
東北最強と朧の戦いが見たい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:13 ID:posGmzwy
上の方で亘理がどうこういってたが
監督がいいのか?選手がいいのか?

それと来年は学院がきそうだと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:32 ID:OrwrCCyY
俺も今年の戦いを見て、学院がダークホースだと思った。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:01 ID:d+hiJm7A
学院には丹野、坂本という2年生投手がいる。
1年生では中学時代宮城選抜に選出された
菊田、東北シニア出身の伊東がいる。
強化してるとしか思えないな。
見たところ1学年15人前後だった。
情報求む。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:00 ID:e/uCCE6T
学院とか工大とかもう少し力入れれば、宮城の高校野球も変わるのに。
古川学園って名前変えたけど、野球はどうなの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:03 ID:uH4F2IbF
>>35
ハンセン病宿泊拒否をしたアイスターが運営
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:05 ID:HEYHbrd7
何で育英の単独スレで宮城県全体の話題をするんだ?
↓宮城スレはこっちだろ。

真面目に宮城高校野球を語らない2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090849128/l50
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:40 ID:1X6/huvT
【無化調】 中華仙台そば 【無かんすい】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1092180714/

337 ◆ChusEn0j/c sage New! 04/08/31 19:02 ID:vBBsaC3r
うーん。なんか、イマイチですね。
言葉で脅すにも迫力がないおこちゃまが多いんですよね?!
ぼくちんちんのことでちゅよ→>>329>>330
では、坂下交差点に4日午後10時30分待ち合わせ、ということでいいで
ちゅね?!歩道橋の上で梅田川を眺めているのが俺でちゅよ?


アンチ◆ChusEn0j/cのみなさんへ はぁと

                 警告

・キモイ嵐は梅田川に浸した上で坂下交差点に吊るします

・マジレス嵐は超長文マジレス鉄拳を受けることになります

 以上 ご理解の上、荒して下さいませ 
                           ◆ChusEn0j/c
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:11 ID:Yd6MucpR
>>83
東北学院も一高・二高ほどではないが、なかなかの進学校なんでしょ?
ひょっとすると智弁みたいに文武別働路線を歩み始めたのかな。
89从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/08/31 21:21 ID:nPdJoX7p
>>88
サッカー部は以前から強いでつよ
軟式野球部も今年は全国大会で優勝校に一点差の敗戦でした
ちなみに硬式野球部専用の新球場ももうすぐできるそうでつ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:23 ID:/L5lyeMp
学院って野球場作ってるの?
移転したから土地が余ってるのか。
育英・学院・東陵の3強時代到来か。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:26 ID:/L5lyeMp
ちなみに裏3強。
大崎中央・古川学園・東北
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 03:29 ID:CN3TSGZ7
大越クンって今何してるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:38 ID:U1og1ku4
>>88-91
何で育英の単独スレで宮城県全体の話題になるんだ?育英の話をしろ。
↓宮城スレはこっちだろ。

真面目に宮城高校野球を語らない2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090849128/l50
94ライオン打線:04/09/01 21:52 ID:NpQkWZyM
来年のセンバツは貰うぞ。
95ライオン打線:04/09/01 21:55 ID:NpQkWZyM
東北は眼中に無いな。
96東北最強:04/09/01 22:34 ID:TtxbW898
ところでどうして君たちは1位リーグに出て来れないんだ。
97東北最強:04/09/01 22:35 ID:TtxbW898
復活したのではなかったのか。
それともリーグ戦の中にどこか苦戦するような相手でも
いたのかな・・・・・。
98東北最強:04/09/01 22:38 ID:TtxbW898
リーグ戦のなかに苦戦するような相手・・・・・。
リーグ戦のなかに苦戦するような相手・・・・・。
リーグ戦のなかに苦戦するような相手・・・・・。


分らん。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
99東北最強:04/09/01 22:40 ID:TtxbW898
東陵が仙塩リーグに出るわけないしな・・・。
100ライオン打線:04/09/02 16:55 ID:I1zMjekF
センバツには出ますから、ヨロシク。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:40 ID:cEmK8lHm
仙台東に勝負づけ出来なくてどうやってでんだよ?ありえねぇ〜
102ライオン打線:04/09/02 17:55 ID:I1zMjekF
成長度が違うだろ。元々、モノが違うんだから。
103ライオン打線:04/09/03 16:21 ID:5yLOSrG/
東北は終りだな。
104ライオン打線:04/09/03 16:32 ID:5yLOSrG/
ダル事件でライバルが1校減ったな。1年間は出場停止だな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:52 ID:OWj0ELXX
さすがにそれはない
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:41 ID:nM/EyHSg
ま、高校生の喫煙を公で許す訳にはいかんのだけど
・・・南光って仲間売るんだな
107ライオン打線:04/09/04 09:51 ID:Vgm4fhmr
予選リーグ1位で突破。
108ライオン打線:04/09/04 14:40 ID:Vgm4fhmr
今、育英がリードしてるな。
109ライオン打線:04/09/04 16:18 ID:Vgm4fhmr
センバツ確定。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:02 ID:D1tvx1z4
よくやってくれた。主将がタバコをふかすような学校を甲子園に
出したら宮城の見識を疑われるからな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:54 ID:5qDFcNRH
育英の選手ってまだ長髪いいのか?
112从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/04 17:56 ID:MpVZLx3V
>>111
数年前から坊主頭復活してまつ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:57 ID:KCm2T965
>>56-64
の続きが見たいのですが
114ライオン打線:04/09/04 18:41 ID:Vgm4fhmr
115sage:04/09/04 22:04 ID:0Y3LLTzH
県大会大丈夫かねぇ
今日の試合勝ったと言うより勝たせて貰った感じだった。
エラーも多いし、ごたごたで実力出せない東北に1点差だなんて
ちと心配。大量失点されてもおかしくない場面が多かった。
116ライオン打線:04/09/05 23:04 ID:V5hr942u
最強伝説を作るぞ。
117ライオン打線:04/09/06 01:04 ID:5qdBsV6Y
仙商も一捻り。南光がこんな状況ではライバルは利府か?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:07 ID:+OCtmjju
坊主復活したのか
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:52 ID:C2id7JIX
仙台育英出身のプロ選手って大成したやついないね
大越も今一だったし
120从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/06 14:55 ID:+JghtuPK
>>119
金村(日公)くらいでつね・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:18 ID:wb8ujMRF
ヤクルトの志田にも頑張ってほしい
122ライオン打線:04/09/07 09:59 ID:RnkyxsNY
優勝おめでとう。復活のシナリオ第1章完了。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:06 ID:yPb6wnPm
新沼謙治にも頑張って欲しい
124ライオン打線:04/09/07 22:25 ID:DEc4Evra
横浜ベイスターズ・新沼頑張れ。
125ライオン打線:04/09/08 17:29 ID:ZO7zbM51
若生も辞任ですか。南光も大変だな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:38 ID:8PuZgEJo
ttp://www.sanspo.com/tohoku/top/th200409/th2004090701.html

菊田が頑張ってます。激ヤセしたのか・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:09 ID:e8ARpOny
あげとくか
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:39:15 ID:hmQygMgp
>>119
金村は日ハムの大エースだけね。それくらいか。

真山(だっけか?)はいったいどうなった
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:46:26 ID:hmQygMgp
>>126
なかなかいい選手が隠れてたんだなあ。知らんかった
キセルや暴力がなかったら・・・。
野球ばっかさせるんじゃなく、オツムも鍛えてあげればよかったのに
130sage:04/09/10 23:47:01 ID:8MT/JuNd
>126
別に隠れた名選手じゃないよ。
去年の育英の2枚看板の一人でそこそこ有名。
去年の決勝でも後半だしてれば育英が勝ったと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:11:40 ID:PhdiKcvu
>>130
菊田ではあの決勝戦は無理
微妙なコントロールがなかったから大事な試合では全部鈴木直
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:59:49 ID:wXMRmU2H
>128
真山は西武にドラ2位で入って早4年・・・そろそろ一軍に上がらないとまずいのでは。
高校の時はものすごくいい投手だと思ってたんだがなー。

>131
鈴木より菊田のほうが評価は高くなかったっけ?気のせい?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:22:22 ID:5EOj5kpi
秋季大会の決勝の相手は、東陵か大崎中央か?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:24:49 ID:E85+nBKu
その前に東北学院に勝てるかどうかが問題だな。
打撃戦になったら、ちょっときついんじゃないか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:02:22 ID:g/dXUWYL
中浜は首ですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:31:30 ID:SOpuMoTO
>>133
利府か一迫商だろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:46:14 ID:CXFJ6tfS
東陵だろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:32:17 ID:pAq0TR3e
燃えろ育英打線
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:58:29 ID:tS5gqDIj
育英の時代、再来ですか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:10:55 ID:J47yE05r
ガンガレ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:00:07 ID:0Kw044Xp
育英の卒業生です。金村さんが甲子園出たとき応援に行きました。
不祥事さえなかったらこんなに東北ブームにならなかっただろうに・・
また前のように育英の時代がきてほしいものです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:57:19 ID:OGyyCxlT
村上リーグ戦初完封おめ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:59:11 ID:oG0NXVX7
みちのく痛い管理人「★White-Wing」をヲチするスレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1094884442/i
144ライオン打線:04/09/16 22:54:25 ID:bkZKJjWo
さあー明日から県大会、あさっての初戦は学院か?
甲子園に向けて打線爆発だ!
145ライオン打線:04/09/17 00:42:30 ID:AFzTeGCY
ライブドアに選手を送りこめ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:15:53 ID:J4svPBFb
がんばれ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:27:26 ID:UkDSIxHN
ロッテ行ったユウゴーって高校時代の
打撃成績どのくらいか分かる人いる?
確かピッチャーで、他のポジションで中軸打ってた記憶がないんだけど。
教えて地元の人。

148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 09:45:44 ID:AUzmjOmz
あまのっちですか。サードです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 10:31:47 ID:UkDSIxHN
>>148
当時の打力はどうでした?
川島とか高松とかのようにプロ行かなかった選手たちと比べて。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:56:11 ID:AUzmjOmz
センスは高松の方があったかな。打力は川島の方が上。
あの当時は、あまのっちは将来性でしょ。背も高いし。
サード守っててエラーすると泣きそうな顔してたな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:58:37 ID:f7y0yKRR
95年甲子園の関西戦
9回裏起死回生の同点2塁打が印象的ですね。
もっとも暴走してアウトになっちゃったけど。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:29:53 ID:UkDSIxHN
>>150
川島や高松はユウゴーがプロの二軍で四番を打ってた時
「プロってたいしたことねー、俺のほうが上なのにw」とか思ってたりしてw
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:30:45 ID:PF9k6hY+
勝ったね
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:46:11 ID:AUzmjOmz
快勝だな。センバツ確定に1歩前進。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:34:42 ID:sVLD8XVE
今日も勝つぞ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:51:49 ID:nzBVmbB1
今日どこの球場でやんの育英東北?
コンビニに河北新聞売ってたっけ?
地方新聞じゃねえからどこでやっかわかんね
今日は祝日だし伝統の一戦見なきゃ眠れね
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:26:02 ID:2Z2uX5dO
守備は相当鍛えないといけないね
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:16:12 ID:LqdTZ2UK
>>150
川島と高松ってプロ志望だった?
確か中浜と同期だったと思うんだけど。
スカウトの評価は当時どの位?
159ドライ ◆fzCerOKhgY :04/09/20 20:37:44 ID:CFwSKthN
4-12だっけ?ライブドアを仙台に連れてくるようにがんばれ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:01:41 ID:S5BP/iKC
3位決定戦 頑張ってほしいね。
ぜひとも東北大会に進んで経験を積んでほしい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:33:10 ID:1fkgS6qS
がんばれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:31:31 ID:ApsOsdzb
宮城3位か。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:04:54 ID:ApsOsdzb
5回コールドか。予想以上の大差だな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:46:31 ID:TCNnvW9e
一冬越えれば投打ともにもっと成長するだろうな。
岩松、西沢はまだ130`前後だけど140`ぐらいはいくだろう。
昨日の東北戦では課題の守備が崩壊してしまったようだ。
不足したポジションに来春入学の有力選手が入れば、東北に勝てる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:17:04 ID:MI6uYGT7
宮城シニアの中根は育英に来るの?
166从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/21 18:51:06 ID:KHwa5Apl
>>164
岩松タソは今のところ仙塩で出したMAX135kmが最速なのでひと冬越えれば可能性はありまつね

>>165
その可能性が一番高いようでつが、県外の有力校からも誘われてるらしいとのことで予断は許さないでつ
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:06:49 ID:ksRpCyoD
小野寺って最近投げてないの?
168从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/21 22:28:59 ID:KHwa5Apl
>>167
春のチーム指導時はエース格だった小野寺タソもそうでつが小野寺タソ、岩松タソとともに
4本柱を形成していた斉藤紘樹タソ、兵藤タソも県大会ではベンチ入りすらしてないでつね
春は三塁手だった西沢タソの投手としての覚醒もありまつが、メンタル的な面が原因なんでつかね・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:16:39 ID:KRFJLioQ
>>166
県外の有力校?
・・・・・・・・中根君宮城に残ってくれ〜!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:08:13 ID:VSB98mdK
>>164
いくら来夏有力選手が入っても1年は1年。ダルクラスの大物でないと
1年の夏の時点で3年生を上回るのは至難だろうな。育英が飛躍するのは
やはり今の1年が最上級生になってからだろう。しかし東北に1年も結構
いい選手がいるので来年以降どちらが良い補強をするかだな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:22:05 ID:jTqNIQRy
なんか、大崎中央にも選手流れそう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 03:57:44 ID:10LPiB+c
来年の新入部員は大体決まってるのかな?
噂では県内の有力選手は育英に流れるって聞いたけど。
東北は監督交代の影響か県内有力選手の勧誘は難しいみたいで
これからは、関西、関東のボーイズ、シニア出身の補強になっていきそう。

173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:49:02 ID:Tp4CsMSZ
東北はもう無理して強化する必要がないんだから(少なくとも10年後までは)
普通に弱体化していくと思われます
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:02:41 ID:yedXgPed
育英の地元中学生へのスカウトは凄いらしいな。東北の最近のスカウト
が非難されているが県内外の差だけでやってることは同じなんだよな。
つーかスカウトやらなかった自主入学の今の2年はかわいそう。最初の
頃は佐々木はこの選手達(現2年)を礼儀やしつけをふくめて1から
教育し一人前にするとかどっかの記事でいっていたが1年後はこれだもんな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:40:42 ID:3Yk76nMu
せつないねぇ
176从;´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/23 08:28:16 ID:D1FRD0u9
>>174
2年生が次々と退部している現実
結城主将以外で2年生の核となっていた狩●タソまでも軟式に移籍
本当にそれで良いのか佐々木タソと思ってしまいまつね・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:15:34 ID:hYGdQiVx
やっぱ2年生は退部するヤシ多いのか・・・・。
なんだかなあ。
一年生がレギュラー占めて、さらに来年の新入生も多数レギュラーに入ったりしたら
彼ら(現2年生)は切ねえな・・・。
まあ大半は硬式野球の経験がなかったらしいからな。軟式に移籍もいいかもしれん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:49:25 ID:nPa64Uqn
育英には左腕の好投手ってのがなかなか現れないでつね。
東北からは結構出てるのにねえ。加藤、羽根川、嶋、高井・・・
育英は吉川ぐらいしか思い浮かばん。
179从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/09/23 22:38:37 ID:D1FRD0u9
>>178
センバツ準優勝投手の芳賀タソ、東日本国際大のエース田子タソ、青学の村上タソ
最近ではこのぐらいでつかね
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:29:22 ID:PYCxYxA7
村上が伸びたのは大学行ってからじゃないか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:40:38 ID:alcluJMX
小関の呪いから開放されてきたんだろう>村上
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:18:56 ID:3FsMo3qL
>>176
そうするんだったら現2年のときも新入部員をとらなきゃよかったんだよな。
全く生徒の気持ちも考えないでチームを復活させることに目の色を変えてきた
印象だ。結局かたちだけで何も学校としては反省してなかったんだろう。
自粛とかはただの世間体だけ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 05:49:38 ID:pG0AZt74
6日に行われたダイエー対西武26回戦で福岡ドームの観衆が一時5万人と発表され、深夜になって4万8000人と訂正された問題で、福岡市中央消防署の溝口一美・予防係長が7日、福岡ドームを訪れ、ドーム側に事情説明を求めた。
ドーム側は、消防法で定められた定員を超えていなかったことを説明。消防署側もそれを確認した。ドーム関係者は「(消防)法を超える人数が入っていないことをお互いに確認しました。福岡ドームの定員は3万6509人。
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?id=1063023882&jl=da

阪神との日本シリーズ。「あれっ?」と思った人もいるだろう。観客動員数だ。
10月18日、ダイエーの本拠地・福岡ドームで幕を開けた。スタンドはファンでぎっしりと埋まった。ただ、発表された入場者数は3万6643人。
シーズン中は満員で4万8000人と発表しているのに1万人以上もの差となった。シーズン中の観客動員数の発表は、あくまで球団発表。
シーズン佳境の9月6日の西武戦。ダイエーは一時、観衆5万人と発表した。それが深夜になって4万8000人に訂正された。実数発表でなく、主催球団の発表の観客動員数にどれほど意味があるのだろうか。
http://www.nikkan-kyusyu.com/da/da_takaban_031124.htm

公式入場者数137万6000人だが、実際にはこの半分くらいだろう。プロ野球の“水増し発表”は常識だが、パ・リーグの場合は特にひどい。指を折って数えられるんじゃ
ないか……と思えるような時でも、翌日、新聞を見ると「1万人」と出しているのだから、びっくりする。
http://baseball.eplus.co.jp/paleague/pl020619-1.html

小林:昨年、オリックスの試合に観戦に行った知人から聞いたんですが、あまりにがらがらなので、人数を数えてみたら94人だったらしい(笑)。それで翌日の新聞をみると発表は9000人だったという。
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2453

〜日本プロ野球選手会公式ホームページより〜
日ハム岩本:「さっき日本ハムファイターズは8000人だと言いましたけど、観客動員数の決め方、知ってます?知らんでしょ。
カウントなんかしてないですよ。営業の人が来て、ざーっと見回して、「あー1万」。なんやそれって。」
http://www.jpbpa.net/list/baseball/04/04.htm
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:38:50 ID:aEubm4Yz
仙台育英最強。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:54:44 ID:zIosR+Gx
>184
最低の間違いじゃないの?
レギュラーVIP待遇、一般部員は雑用扱いの野球部の体質変えなきゃ
数年後にはまた不祥事の予感。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:38:05 ID:4mgFiJZ0
復活を願う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:18:44 ID:yBdAtAH6
>>185
まぢ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:25:58 ID:h0HJ2SU5
学校自体最低!
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:07:09 ID:bP0jzIu1
>>188
氏ね!
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 14:03:19 ID:xneSUzXr
2年が辞めたといっても3、4人だけだろ。
どこの学校でも毎年辞める奴はいるんだから、不思議なことではない。
むしろ、これだけの実力差がありながら10人以上、残ってるのが凄い。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:10:57 ID:QGoHq5qo
>>189
育英関係者こそ全員氏ね!売名行為に利用されているだけの馬鹿共が!
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:31:04 ID:JhUSVhAB
>>191
藻前、ウザ杉。育英関係者って卒業生もか。
藻前アタマ悪いな。とっと氏ね
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:01:56 ID:3zuagjW7
ま、田村がコールドで負かしますんで
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:44:28 ID:/Pi2ywmj
>>193
そんな奇跡的なことは、起こる訳ないだろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:16:56 ID:jQYx8bRB
仙台育英出身プロ選手で大成した奴はゼロ
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:46:56 ID:ppYqiGxH
>>195
へぇ〜
日ハムのエース金村は大成の部類に入らないのか
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:20:45 ID:lWE3jyTG
くじ運悪いね
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:27:42 ID:65KAPEDy
>>195
ヤクルトの志田もレギュラーだぞ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:02:31 ID:ak70D+En
仙台育英優勝!
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:51:17 ID:74DQQAJH
俺の兄貴は育英卒だが、野球部でないのに甲子園に出場する度に寄付金依頼
の払込書が送られてくる。
卒業してもう20年近くたつんだが、これって普通なのか?
他の甲子園常連校卒の人教えて。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:10:32 ID:yeXpvZNH
まぁ関係ないのに会社の同僚ってだけで寄付させられたりもするからな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:45:37 ID:ak70D+En
>>200
どこの学校でも一緒だよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:39:35 ID:Giccw7AF
全国的には、東北 よりも 仙台育英 の方が
人気あるかもね。
甲子園でも粘り強いし、なにせ競り合いに強い
気がするね・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:45:47 ID:Giccw7AF
宮城県進学実績(女子高除く)
東京大学・東北大学 実績ゼロの公立校は除外

仙台二校 > 仙台一校 > 仙台育英 > 石巻 
>> 仙台三校・東北学院・その他校 >>>> 東北
くらいかね
(白石・古川・気仙沼 等 は、その他高校 仙台三校なんていうと地元じゃ
ままかと思われるが、東大なんか夢、東北大も数人レベル かな)
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:46:12 ID:UGhsjDxv
>>204
学歴ネタは学歴板へ
http://tmp4.2ch.net/joke/
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:29:16 ID:t8t/jCwi
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:54:22 ID:l+hO0uqd
>>206
>仙台育英の室内練習場に快音が反響する。1時間半も続いたマシン打撃。
>球速130キロ後半のボールを主砲・清水が広角にさばいてみせた。

アホか。マシンの130後半に設定されたボールくらい全国の強豪チームの主軸打者なら
大抵打てる。この程度の状態で「打の野球」とか書くなよ。
東北のサンスポ記者は前からちょっと無理にまんせーし過ぎた。
せめて140キロ後半のボールを打ってから書くようにしろよな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:48:16 ID:HBpV4HiV
>>203
育英も東北も全国的には人気はなかった。ただダル世代のおかげで
東北の知名度と人気は凄く上がった。アンチも増えたが・・・・
育英は駅伝などの外人投入などで人気は殆ど無いと思える。竹田監督
がいたころはまだマシだったが佐々木になってからは準優勝があるとは
いえ殆ど応援するものはいないと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:17:44 ID:SCOICsXz
今年の1年生は入学前の3月には既に多賀城グランドで練習していたと聞くが・・・。
だとしたら夏の大会ベスト8まで勝ち上がるのも分かる気がする。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:22:56 ID:SLMNm4yz
>>209
1年前までは不祥事を反省しスカウトを自粛し一般入学の
生徒のみでやってたのに凄い豹変ぶりだな。結局育英の経営者は
糞ということ。今の2年が可愛そう。佐々木の辞任から辞任など
最初から出来レース。反省などしていない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:26:47 ID:SLMNm4yz
辞任から辞任→辞任から復帰ね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:24:08 ID:p3q1in3S
>>210
可哀想?
んなの関係ねえよ
できる奴が上に行くだけ
できない奴は干されるだけ
それが嫌なら、同情されたくないなら、頑張るだけだ
あとからスカウトで全国のエリート1年入ってくんのは分かってたわけだし
それが嫌ならはじめから仙台育英なんて行かないでしょ
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:11:05 ID:A6y1v60V
>>212
全国のエリート1年なんて入ってねえよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:13:52 ID:Y+RM4aN6
あの駅伝のイメージがあるからね育英は・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:04:15 ID:fXRYAwcX
駅伝な
あれいつまで続けるんだ?もうやめろよ・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:18:13 ID:fW1Ig8CH
ここ数年はラクビーも凄いことになってます。
毎年ニュージーランド人連れてきています。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:36:50 ID:bQKIVG7o
国際交流が盛んでいいじゃないか。
部活やってない外国人も多数在籍。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:08:25 ID:5VdfSTrD
今日夕方のニュースで紹介されていた
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 11:50:41 ID:842mAbEn
育英の4番、清水はサイビのうぐぅのような顔しててイイ!
182センチ、85キロの体格。
横田と同じくらいの体躯でホームラン量産してほしいね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:05:07 ID:bVFE4Mh4
4 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 10:35 ID:5REtFlz/
178 :名無しさん@恐縮です :04/07/07 01:22 ID:fmgP2WGk
バンダイも悪質だが毎日も相当悪質だな〜
こういう操作を何十年にも渡り行ってきたわけか・・・・
視聴率の件といい、マスコミは相も変わらず北路線か。
今後この類が発覚したら広く知らしめたほうが良いね。

183 :名無しさん@恐縮です :04/07/07 01:48 ID:jutZc+JB
親へのアンケートを「子供の好きなスポーツ選手」にすり替える
作戦にでましたか、団塊オヤジたちはw

188 :名無しさん@恐縮です :04/07/07 03:02 ID:cwJlcUZ+
地上波でやってる野球中継では
視聴者の7割がジジババで、子供は1割にも満たないんだろ?
で、夜に放送されたW松井の対決の視聴率が2,5%。これもたぶん子供はみてないだろう。

あれ?子供は野球なんて全然見てないのになんでアンケートでは野球選手がTOPなの?

190 :名無しさん@恐縮です :04/07/07 03:19 ID:gn5NjFgl
野球、巨人、松井が1位になることは決まってるんですよ
それ以外のランキングだとマスコミが取り上げませんからw
正確性を求めるか宣伝効果を求めるかに依りますね

197 : :04/07/07 04:03 ID:TR43qnlN
>>191
その調査方法だと、子供に聞いたかどうか以前に
対象年齢の子供がいるかどうかすらわからんいい加減な調査ってことじゃないか?
いくらなんでも、子供は福原愛をえらばんだろ、って言うか存在知らんと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:55:33 ID:5sgWrJAa
育英勝利!南光負け。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:17:41 ID:cd6mrlrT
やはり王者は強いということだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:52:36 ID:G66ITf54
田村に接戦でか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:26:07 ID:7A+St4FE
田村をお舐めにならないでくださいまし
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:47:42 ID:Fg3/041k
あの田舎のチームにか
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 13:23:26 ID:iRzrLAOV
外人使って序盤圧倒してても田村に接戦じゃあいかんな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:09:34 ID:EHhmzd83
先輩西澤か
どうなの西澤は?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:31:59 ID:Dmu+dNr3
先輩に呼び捨てはイカンよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 18:24:00 ID:ZmgwJ032
今日も勝ったか。センバツが見えてきたな。
230从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/10 19:29:25 ID:oQq70cqd
>>226
今日の仙台育英のスタメンでつ( )内は出身中学 
 
嶋田(門脇・宮城)
斉藤尚(調布七・東京)
斎田(中山・宮城)
清水(根白石・宮城)
菅田(八軒・宮城)
結城(三本木・宮城)
黒羽(西郷二・福島)
斎藤泉(蛇田・宮城)
西澤(台原・宮城)

外人部隊かどうかは各自判断するでつ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:40:58 ID:ZmgwJ032
地元中心ですな。ほぼオール宮城。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:25:17 ID:l5AF0F55
地元中心といってもスカウトしまくりだからそれほど威張れない。
不祥事事件を早急に挽回するためかなり良い条件を提示しているのだろう。
来年も宮城の有力選手は育英らしい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:28:58 ID:oCIBIugU
きせる乗車はやめてください
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:13:35 ID:E+rE4D1N
学校で交通費支給したらいいよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:39:44 ID:PPD4bK7J
今年は校名ブランドだけで勝ってるな
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:41:09 ID:fBkyHG2t
>>1
なんの王者だよ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:54:41 ID:zpA2GMNu
521 :彼の記録挑戦はローカルの興味である。 :04/10/10 06:23:54

28日付のシアトルタイムズ紙は
「称賛なきイチローの記録挑戦」と冷や水を浴びせるコラムを掲載した。


「イチローの一挙手一投足にまで注目しているのは日本だけだ。

彼の記録挑戦はローカルの興味である。

アスレチックス戦では取材パスが140枚用意されたが、ほとんどが日本の報道陣向けだった。」


確かに27日のプレスボックスは日本人記者で満員だった一方で観客席は1万7000人と閑古鳥が鳴いた。

http://www.excite.co.jp/News/sports/20040929170505/Fuji_SP_320040929030.html
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:31:31 ID:YHguXcQY
西澤で勝ったのは大きいね。
本人の自信にもなるし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:51:25 ID:fd/Mr15B
次、青森山田か

まぁガンバレ
240ライオン打線:04/10/10 23:55:56 ID:DuSvKXs+
>>236
高校球界の王者だ!そんなこともシラネーのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:42:22 ID:EMiFZy7K
>>240
東北大会のか?w
もう野球の王者はあきらめて、おとなしくケニア人と駅伝でもしといてね
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 07:48:55 ID:G5+3Cowp
育英もここまでか、山田には勝てないでつ
243ライオン打線:04/10/11 11:29:00 ID:vVM0EHpx
今日はフトメッシュを、上手投げで土俵下に叩きのめしてやる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:37:10 ID:bHHqp6aL
東北も一迫も消えちゃって、もう育英しかいない。
がんがれがんがれ。
(山柳野)×田 に負けるな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:42:01 ID:Dh0Iz/5l
来年の夏に向けて、がんばれ清水義貴!!
246从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/11 17:50:19 ID:jAs5pcbL
2回で突然降板した岩松タソが心配でつね
247ライオン打線:04/10/11 17:51:01 ID:LzCdhEe6
決まり手、押し出しだな。
来年の夏に期待汁。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:59:05 ID:G5+3Cowp
ぶっちゃけ育英は弱いだろう。東北大会1回戦負けの専大北上に練習で2試合とも5点差以上で負けてるし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:12:37 ID:8M2SxW/R
スカウトの実態

1、リトルリーグでいい人材をリストアップする。
2、中学1年になったらすかさず本人にアプローチを開始する。
3、「親に挨拶したい}と言って手土産持参で訪問する。
3、学校を観にくるよう進める。練習も観させて部員の生の声を聞かせる。
4、以降何かと便宜を図り、入学の確約をとりつける。
5、中3になり部活を引退すると、入学までにこなしておくメニューを渡される。
6、何かと理由をつけて学校に呼ぶ(顔合わせや説明会と称し)

これでは他校のスカウトが3年生になってからいっても遅い訳だ。
ちなみに手土産=金銭の可能性も否定できず。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:05:28 ID:xD53/qZ6
来年の夏に期待だな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 14:33:44 ID:V4baaUbT
夏は甲子園に出場だろう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 15:37:36 ID:ofvCpeZL
仙台育英って大会前は評価低かったが、なかなかやるジャン。
東北は何故ここまで弱くなった!?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:21:09 ID:IpzrIqgc
>>252
過去二年のリバウンドじゃない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:39:59 ID:/TbCMPUU
清水君ってどんな顔の人ですか?かっこいい部類に入りますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:26:12 ID:ztNm8L63
後ろの文章がなけりゃ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 13:01:49 ID:qfi/5bV6
ハッスル
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 05:12:49 ID:FPXqfo7T
来年新入生が入れば復活できる。JAPANのnakaneクンの動向が注目されるな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 05:23:02 ID:OXJ0fG0N
突然ですが図書館で1962年7月の新聞の縮刷版を見ていたら
東北は1962年の新聞でも東北と書いてあったのに
仙台育英は1962年の新聞だと育英と書いてあったのですが
仙台育英って昔は育英って校名だったんですか?
だとしたら、いつ19XX年に校名が現在の仙台育英に変わったのですか?
仙台育英の関係者の皆さん教えて下さい
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 16:22:12 ID:498uVu1Z
清水はイケメンだよ。背でかいし、もてる
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 01:22:28 ID:a1vScOcZ
来年入学するヤツは今の1年よりスゴイだろうな。
それによって、複数の選手がベンチから外れる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:09:30 ID:yb5kSlLd
>>260
そうなの?
つう事は宮城のシニアのレベルも上がってるって事?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:18:28 ID:FuNsHdDg
今回の選抜に仙台育英が出れないのは痛いね
来年の夏も、もし東北高校などに甲子園を持っていかれちまった日には、
今後10年の仙台育英と東北の立場が逆転しちゃうかもね
ほんの1、2割りの差が今後東北に
そうなったら不祥事起こした連中も頭が痛みますな
さっさと名門復活して少しは楽になりたいだろうに
しかし仙台育英もタイミング悪かったね
よりによって一年を取れなかったのがダル世代で、まさに東北がオールスターに化しちゃったんだからよん
そんでエースがダルでは、言葉悪いが中坊への宣伝効果は抜群だったろうよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:24:23 ID:YsNdbK2i
全ては金です。金さえあればきっと全国制覇もできるはず。カネ、カネ、カネだよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:02:02 ID:a1vScOcZ
261
今の県内のシニア・ボーイズは現高1の代よりは強い。リトル準Vメンバーが散らばってるからな。関東の名門から誘われてるヤツが数名いる。間違っても難航にはいかない。
262
難航は辞任&煙草により今までの逆パターンになる。決まってたヤツ複数逃げられてるはず。今度は郁恵胃が独占状態だろうな。現高1はそれだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:03:48 ID:vE/gbjTC
>>264
いい選手多そうだし楽しみだな
育英に進んで欲しいけど最悪県内に残るならどこでもいいや
最近は好素材の県外流出が多かったからね・・・
現2年世代も東海大山形の3番や日大東北で1年から正捕手になった奴
青森山田や盛岡大附のメンバーにもいたしチト悲しい状況
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 15:07:39 ID:AVXtRXVk
だとしても、3、4番の斎田清水は不動だろう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:31:05 ID:FuNsHdDg
ところで、俺県外出身なんだけど、東北のことなんでナンコウっていうの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:36:44 ID:IYbi+cU7
学校法人南光学園東北高等学校だから。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:40:36 ID:IYbi+cU7
学校法人南光学園東北高等学校だから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:55:19 ID:hzsypa4A
学校法人南光学園東北高等学校だから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:28:09 ID:vpSo6o4L
何でここで聞くのだろうと小(ry
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:16:49 ID:FuNsHdDg
今見た
へえー
そうなんだ
どうも
学校法人なんだ東北って
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:20:32 ID:FuNsHdDg
てことは
学法東北なんて名前にもできんだな
言わば学法石川などと系列は違くても、運営の仕方などは一緒なんだね
意外に普通の私立なんだね
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:13:38 ID:sqMJoDgR
普通、私立は学校法人だろ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:09:12 ID:L+OzeN9z
新しい監督の五十嵐さん(!?)の家代々が経営だったような...
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:10:53 ID:4iUhY0rQ
ふぐすまには学法石川の他に石川高校という高校があるから区別してるだけだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:58:50 ID:jAgR5VCl
難航なんてイラネ(゚听)
おまいら育英ネタに汁
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:31:43 ID:z4q8QiPT
育英は売名行為にばかり走り、生徒の能力を伸ばさない学校である。
育英卒で活躍している奴なんぞ殆どいない(野球に限らず)。
これ事実。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:55:10 ID:o9419MEU
>>278
南光卒
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:57:17 ID:nQ5eXdY5
大友愛
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:16:50 ID:f4icrvl1
細かくてもいいんで誰か育英の最新情報教えて下さい!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:40:32 ID:9b9Zhw7O
>>249
凄いな。スカウトと言うより買収だな。
283ウイポジャンキー:04/10/22 11:59:18 ID:NYU0nsSi
 通算4度優勝の都大路では2時間切りの夢広がる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:54:05 ID:W1yKuyTF
復活 仙台育英 悪の王者
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:24:03 ID:CpCM9if8
復活 仙台育英 真の王者
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:02:11 ID:wKzX664z
プロでは裏金が問題になっているが、育英も当然のようにやってそうだな。
まあ大学の受験料をキャシュバックする学校だからな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:00:21 ID:TNGjDVuZ
王者は多くを語らず
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:54:51 ID:klqFY5If
中浜、巨人なんかに居ても試合出れネーだろ。
ゴールデンイーグルスに行け。
289从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/10/26 12:25:58 ID:RZj+DA3L
中濱、菊池、真山、志田には帰ってきて欲しいでつね
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:35:56 ID:mFDCBmBd
南冥はるか
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:37:07 ID:mFDCBmBd
我が学び舎に栄えあれ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:39:30 ID:Xrkf9lAy
育英って暴力団が経営してる学校なの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:41:50 ID:733KLgiJ
んなはずねえだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 00:07:28 ID:R8ZqzWv+
東北文化学園大学と悪の提携をしている学校。
それが仙台育英学園です。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:43:23 ID:R8ZqzWv+
中学生に野球用品買い与えているって言うじゃん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:28:11 ID:OYjrirxp
王者の宿命か
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:03:51 ID:6kI5XDh5
王者の強力打線冬眠中
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:10:46 ID:OeR9LuSa
脳内選手権 人気なかったよ

>362 ちょめちょめ ◆l2PINUL96k New! 04/10/31 21:07:25 ID:fWJaiE1i
>終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
>仙育英 410 113 120  13
>福井商 224 221 14x  18
>無効票:>>336>>345
>ジェンガ・マイタイ・ギタヒ・ワイナイナの俊足カルテットでかき回すも、猛打の福井商貫禄>!!!!!!!!!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:07:43 ID:AwKcS+DG
鉄壁の守備、王者に隙なし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:59:55 ID:0/EZiZUl
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:54:53 ID:5mYHHnPq
仙台育英出身、東北学院大4年の星捕手を巨人が指名へ・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:34:50 ID:awo1GXNP
新沼、仙台に帰ってこい。
303从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/11/02 00:34:46 ID:AEdO4nLZ
>>301
巨人からは星タソ獲得を学院大の岸タソを捕る布石にしようという臭いがプンプンしまつね
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:29:31 ID:XxLAhb6R
過去に学院大出身のプロ選手って居たのでつか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 08:18:08 ID:mD2nnNNq
>304
広島の仁部がいるじゃないか
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:01:46 ID:k1CoeZYN
菊池は帰ってくるかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 09:52:09 ID:QJaXrWrR
サッカー優勝おめ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:26:15 ID:OmSS66L9
王者だ
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:33:58 ID:tZ85VRd4
菊池と鈴木はプロテクトされてたのか
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:40:17 ID:FRZam9vU
仙台育英 榊原郁恵
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:44:25 ID:zA/xpPZK
昨日は佐々木監督の誕生日
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:47:45 ID:oZb1PbeA
仙台育英出身の選手はプロで誰一人と大成してないな
一番出世が大越だもんな
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:25:55 ID:62LbGYFy
>>312
池沼?
314ウイポジャンキー:04/11/12 11:33:11 ID:IsqlsTwx
>>312
 正しくは北海道の金村投手ダロ。
プロ成功率は東北高校がダントツ。
315ライオン打線:04/11/12 15:53:58 ID:INGoRoqb
>>312
ヤクルトの志田も頑張ってる。
プロでの実績では志田の方が上。もう少し勉強しろ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:52:49 ID:g9G6a7/S
そういえばユーゴーってまだいるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:43:38 ID:BAd5kCmP
羽黒が頑張ってるから、1枠東北にきたら21世紀枠は無くなるな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 09:55:55 ID:z22I0N0z
21世紀枠ではなく、希望枠が無くなる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:00:32 ID:S9t/wUJ8
>>316
ロッテで夢と希望を持ちつつ奮闘中。
パリーグ全体が揺れてる中、ロッテはそれほど大きな波を被ることはなかったので、
とりあえずは一安心。 来シーズン中には一軍に定着したいとこだね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:21:32 ID:3CIBz61G
>>319
高校時代何番打ってた?
あまり当時目立ってなかったような。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:19:46 ID:peCrFqdl
育英のベースボールシャツとか、どこで売ってるんですか?
一般人は購入不可?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:54:07 ID:Yg9zu9N/
将来的には楽天にプロを輩出するでしょう
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 00:44:34 ID:7RwKcJ4L
質問。
巨人に指名された学院大の星って、育英時代に真山とバッテリー組んでた人?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 18:13:27 ID:7BXzYmTY
眞山とバッテリー組んでたのは、九州共立大の吉田です。
325从 ´w`) ◆IKUEIk7iHA :04/11/19 08:07:29 ID:QMS68EcF
星タソがバッテリーを組んでいたのは青学大の村上タソでつ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:36:17 ID:Dc23hkij
『巨人の星』ってウケ狙いで獲ったんじゃないの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 03:35:32 ID:mHAmpkJQ
>>321
無理。大抵、強豪校と交換用に何枚も持ってるはずだから貰ったら?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:36:27 ID:XK7won3M
>>324-325
サンクス。星ってなんとなく見覚えのある顔だったので。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:22:18 ID:L/75h7xi
高校野球界の名門、仙台育英学園。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:44:40 ID:dD6gSsNk
勉強は馬鹿はしょうがないの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:46:38 ID:dD6gSsNk
野球部員に英語で質問しよう(笑)
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:06:27 ID:IikKnWLp
名将気取りの佐々木好カネ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:49:05 ID:yFVbnpkJ
長髪の先駆だけど茶髪いないのか?高野連がうるさいよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 05:58:34 ID:ePnT3FgA
宮城シニアの中根君獲得決まったみたいだな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 06:23:39 ID:HmznH+Du
324 吉田は次の年はショートやってたよね
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:03:03 ID:y0nkGlvN
仙台育英は最強です
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:19:34 ID:qMkI3kr6
東陵って何処にあるのかと思ったら
宮城のはじっこのど田舎にあるんだね。
びびった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 23:57:57 ID:NIoY1HSm
高校のスポーツでNHKの全国に生放送されるスポーツといえば?

答え=野球と駅伝

それをうまいこと利用しているところは?

答え=仙台育英【悪の王者】
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 00:12:14 ID:9MoEEyAS
東北高&東北福祉大と楽天のパイプが出来上がった。
これからプロを目指す奴は迷わず東北にいけよ。
郁恵は地元経済界から干されているから×。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:18:25 ID:2GhltX2q
仙台の経済界を牛耳ってるのは東北OBより育英OBが多い
341ロドリゲス:04/12/02 23:48:17 ID:9En2+imW
やっぱり育英でしょう東北の帝王よ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 04:59:08 ID:tLusbh9L
育英だね
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:39:32 ID:8FV4AhUQ
育英は社会的信用がないから卒業したらみんな苦労するゾ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 09:12:10 ID:M7DlnnfS
駅伝は優勝だな。1区は日本人が走るらしい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:49:36 ID:OEDHR0FW
育英
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:26:54 ID:flrDWNrC
今年も埼玉あたりからつれてくるの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 23:09:47 ID:m7a6XxZz
全国高校売名駅伝大会もうすぐだな。
また陸連に抗議のメールが殺到するんだろうな。
どっかの悪党学園のせいで。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:10:33 ID:y9RRiV6F
ここには古くから「闇口座」が存在しているらしい。
公にできないお金(裏金や肩代わり受験料等)は全てここから捻出されているらしい。
マルサよ!急げ!
349ウイポジャンキー:04/12/20 15:12:22 ID:EEx3L95M
>>347
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
 ノ´          `ヽ 
ノ     /'''ヽヽ    ヽ 
|     /    ヽヽヽ  ヽ 
|     /   `ヽ| |´ヽ ヽ 
|  |  ‐‐―¬ ー―‖ 
|  ⊂      」    || 
 |ノ  \    <^> / | 
 | ∧ \ _____^_//レ   < そんなことを言うのは 卒業生として許さない!! 
 レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ 
   |_  \;NEC;;|ア 
 .  | |\ |;;;5;;;/|| 
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:39:22 ID:Ysfgj6js
今年も3年生は悪の提携をしている東北文化学園大学を受けさせられるのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:59:42 ID:vQazSP7S
育英
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:33:19 ID:jA077gDV
埼玉・桶川シニアから3人
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:17:17 ID:PD3R4S+y
桶川シニアって初めて耳にしたのですが強いのですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:31:45 ID:y+v4igXW
目玉は埼玉より断然、中○君でしょ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:41:26 ID:PD3R4S+y
たしかに中根君には期待してますよ。
新入生情報があまりなかったから余計に桶川シニアの3人が気になります。
他にボーイズやシニアから誰がくるのかな…知ってる方がいましたら教えて下さいませ
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:54:16 ID:gxgY3OFj
県外からの留学生を批判し、育英は地元などと言っていたのに派手な
スカウトやりはじめたようだだな。
いくらで引っ張ってきたんだ?
357ジョーダンズ三又:04/12/25 00:39:19 ID:EFDhPQUZ
レスリング部のなっちょこ先生元気ですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:34:33 ID:RBOpcCGG
>>356
だから、昔から県外スカウトは行ってません。
来たい選手が来てるだけです。
県内ではスカウト行ってますけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:27:10 ID:3b3x1iSI
中浜や川島、高松とかのいた強い世代では
埼玉から結構来てたみたいだが
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:44:08 ID:2TXB0oG0
>>359
自主的に来ただけ
本当の話だ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:14:41 ID:86A0tTyi
駅伝男子、優勝おめ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:02:38 ID:o0i6nX9o
ケニア代表虚妄の学園、優勝おめ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:23:55 ID:kodeLI3/
陸上、ラグビーみたいに留学生入れたらいい。ブラジル人とか
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:36:10 ID:5C0+trP3
駅伝の仙台育英=野球の明徳義塾
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:27:22 ID:ah8Gjzjt
育英のせいで仙台のイメージが悪くなるばかり
いい加減駅伝事業から手を引け!
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:40:26 ID:VJLWVwkE
芳賀の時くらいに、野球部にも外国人いたよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:25:54 ID:BCrtCCEz
>366
ただしそれは助っ人じゃないよね
スタンド観戦組だったもの
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:55:31 ID:ah8Gjzjt
ラクビーもニュージーランド人に頼るのいい加減にしろ!どこまで売名行為を
行えば気が済むんだ?糞経営陣が!
369ウイポジャンキー:04/12/26 23:59:39 ID:TsRUv+Mh
 今の仙台育英の駅伝を長渕剛流に例えるとまさに、 

しゃららららら〜♪しゃららららら〜♪金色のライオン〜♪ 

となるナ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:02:13 ID:eufmP4bE
ライオン打線は復活するのでせうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:21:42 ID:JrldNdWo
この糞学校に比べると、東北高校が真面目に見えるから不思議。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:22:08 ID:y8tL9Qtp
育英は早くレギュラーになりたい連中が3年不在を理由に集まったハイエナ軍団。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 03:02:47 ID:7AVPw4gW
仙台育英って東京に進出して
来年度から東京でも授業する事になったんだね
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:54:37 ID:kLCytLvF
今年活躍したスポーツ選手

野球=赤ゴジラ嶋
サッカー=五輪代表ボランチ今野
水泳=五輪背泳ぎ銅メダリスト森田
ゴルフ=ツアー5勝賞金ランキング2位宮里藍
フィギアスケート=世界選手権優勝荒川

東北高校卒業生凄すぎ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 00:16:11 ID:16HLcqC0
仙台育英=北朝鮮
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 00:41:20 ID:9LUmophn
>>375=チョソ
377ロドリゲス:05/01/01 09:23:05 ID:AAJUzK5o
東北の帝王
378ウイポジャンキー:05/01/02 17:04:17 ID:L6BXA2KS
 サッカーやらラグビーやらは外人の選手あるいは指導者がいるノ?。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:01:46 ID:8W+mNYpp
ラクビーは毎年ニュージーランド人使っている。
サッカーは今はいないが、ちょっと前までは毎年ブラジル人がいた。
ついでに監督もブラジル人だった。
バレーも元韓国代表監督を引っ張ってきて強化していた時期がある。

 いい加減にしろよ宮城のゴキブリ学校!
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:20:30 ID:mLbsvXH7
>>379
そんなオマエがゴキブリそのもの
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 21:34:49 ID:9kcg1gQr
2004年 日本国民から批判されたもの

1位 北朝鮮
2位 仙台育英

382名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:38:12 ID:zXzFAZ35
吉岡、楽天入りでこんな記事がありました。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050106-0019.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:13:12 ID:aJtA/j/9
育英民主主義人民学園
東北文化学園大付属育英学園

仙台育英やめてこっちに改名したら?仙台のイメージ悪くなるから。
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:36:52 ID:aJtA/j/9
この糞学校の今後使いそうな手口

バスケ・・・アメリカor中国人
相撲・・・モンゴル人
レスリング・・・ロシア人
サッカー・・・ブラジル人(復活)
野球・・・キューバ人
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:18:31 ID:qIiR7I3W
ライオンキング軍団
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:39:35 ID:OTYRlT7P
仙台東リーグ世界大会準優勝メンバー
投・加藤陽亮(塩釜中央シニア→仙台市内私立校へ)
投・中根佑二(宮城シニア→仙台市内私立校へ)
投・佐藤由規(仙台西部シニア→仙台市内私立校へ)
捕・沼倉達彦(仙台中央シニア→仙台市内公立校へ)
内・佐藤司 (宮城シニア→仙台市内公立校へ)
内・高橋浩平(仙台東部シニア→宮城県内私立校へ)
外・千葉優貴(仙塩東シニア→仙台市内私立校へ)
外・土井健士郎(仙台西部シニア→宮城県内私立校へ)
外・水越理(仙台中央シニア→隣県私立校へ)

某雑誌より。
ちなみに加藤・中根・佐藤由は同じ高校へ進学。
あと、高橋・土井も同じ高校。
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:45:48 ID:q550e5Rg
佐々木監督って東北-早大出身だけど
将来的にもし仙台育英が甲子園で全国優勝したら
それ機に母校の東北あるいは早大の監督に異動という事はあるのかな?

鴨田(新居浜商監督→法大監督)
竹田(東北→仙台育英→国学院大監督)
金光(広島商監督→法大監督)

みたいな事が佐々木監督にもあるのかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:39:03 ID:BQuscbC0
>>387
東北の監督は、まず無いんじゃない?
佐々木監督は早稲田時代は故障で苦しみ、
あまり試合に出てなかったような。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:08:43 ID:bORltiJX
楽天は河○新報社の紹介で地元の野球強豪校である東北高と福祉大を表敬訪問
した。
育英はイメージが悪いので紹介してもらえなかった。プッ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:48:59 ID:gJ56hxHC
>>389
まぁ、来年からは再び育英の時代だけどな。
よろしこ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 19:32:43 ID:/zwHhyfR
育英の時代だな
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:19:53 ID:Ff8AbmyU
東北黄金時代到来
育英は外人使ってオ○ニーしてろや
393東北最強:05/01/15 17:57:29 ID:VDRjpPdG
虚妄人諸君、このスレは下のスレとの重複だ。
速やかに削除以来出せ。

【私学】育英 東北 東陵 大崎中央 【4強】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096096016/l50
394東北最強:05/01/15 17:59:35 ID:VDRjpPdG
しかし君らが削除されるのは重複してるからでは
ない・・・・・・・・・・・・・・。


悪どいからだ!!

残念〜〜!!!!!www
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:37:44 ID:Ff8AbmyU
育英は野球しか教えてくれないので常識やマナーが欠けてる奴が多い。
だから上の世界でも通用しないし度々不祥事も起こす。
少しは東北見習ってボランティアでもやっとみろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:13:01 ID:t8Yz1p1a
■投稿者:がんばれ育英 (1ポイント)
■投稿日:2005/1/15 20:45:5
さすが仙台育英です。不祥事にもめげずに復帰した佐々木監督の下、
1年でも簡単にレギュラーになれるという利点を生かしたスカウト活
動の成果が出たようですね。県内の選手を東北に行かせず、宮城県
内における東北のイメージダウンという目的を達成し、育英1強時代
への足がかりを気づいてほしいですね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:37:07 ID:/0v935vh
今年のケニア人の拉致は終わったのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 04:56:44 ID:StK57RrL
育英ってリンチは無くなった?
あったとしても表に出てこないか
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:14:50 ID:/0v935vh
しかしカキコ見てると育英生のうぬぼれは凄いな。
よっぽど自分の学校は凄い、人気がある、などと思ってるんだろうな。
しかし世の中は甘くないぞ。お前らが思っている以上に郁恵に対する
世間の評価は厳しいからな。
お前らはそんな「ハンデ」を一生背負っていかなければいけないんだぞ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 00:32:18 ID:f9uUOy2W
仙台悪栄
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:47:12 ID:fhT9ERFN
3年生諸君、今年も恒例となった我が提携大学東北文化学園大学を受験しても
らう。今年の必要人数は200人だ。既に進学先、就職先が決まっている人も
例外なく受けてもらう。これは学校側の強制だ。
受験料3万円についてはとりあえず立て替えて払うこと。後日大学側から謝礼
金が入り次第、受験票と引き換えに現金で返す。3万円を工面するのは大変だ
と思うが親に適当な理由をつけて貰ってこい。
領収書へのサインとかは必要としないお金だから、現金の受け渡しのときは
受験票だけもってくればよい。その場で3万円を返す。
知っての通りこれは本来やってはいけないことだ。だからくれぐも外部に漏
れないように注意すること。親にも友達にもしゃべっちゃダメだぞ。



402名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:49:12 ID:wUOY3paK
暴力事件で出場辞退しても監督に復帰できるのは育英だけ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:34:09 ID:CjNV0RHX
学校側からほとぼりが冷めたら復帰させるからそれまでに教員免許を取りなさい、
といわれたそうです。
そして1年後、シナリオ通りに復帰した佐々木・・・。本当に反省してるのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:22:25 ID:LbIwAlrS
あまりにも誹謗中傷がひどいですね。
通報を検討します。
405東北最強:05/01/25 01:41:58 ID:MIzxGEIT
誹謗中傷はよくない。
しかし、中傷されないように、身を慎むという
態度が必要なのではないであろうか。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
406宇都宮工OB:05/01/25 04:52:57 ID:h+Rg7Y8d
僕は今から46年前の1959年夏選手権準決勝で東北に延長10回2−1でサヨナラ
勝ちして決勝では西条に延長15回の末8−2で敗れて準優勝だった宇都宮工OBなんですが
僕は仙台あるいは宮城に住んだ事がないんで地元の評番や詳しい事は知らないのですが
僕は決して東北が嫌いな訳ではないんですが個人的には仙台育英の方がいい印象があります


理由は4つあります

1.アニメのタッチと同じで坊主頭ではなく、ある程度髪の毛を伸ばす事が出来る

2.個人的な好みですが仙台育英のユニフォームは僕の母校の慶大とほぼ同じなので
仙台育英のユ二フォームを見ていると大学時代の慶早戦を思い出してしまい
どうしても仙台育英を応援してしまう

3.これも個人的な偏った考えですが、もちろん東北高校も仙台市内にあるのは知っていますが『東北』と聞くと言葉は悪いのですが田舎と思ってし
まいますが、仙台育英の『仙台』と聞くと、仙台は東京以北では札幌に次ぐ人口の多さで
地下鉄も走っていて、政令指定都市であり、都会への憧れを感じさせてくれる

4.甲子園に出てくる高校の中にはスポーツだけという高校もありますが
仙台育英はスポーツだけでなく勉強の方でもコンスタントに東大の合格者をだしている
もちろん智弁和歌山や春日部共栄や常総学院と同じく文武分業制であるのは知っていますが

以上の4つの個人的な物凄く偏った理由で仙台育英の方がいい印象があります
ここは仙台育英スレなので仙台育英をフォローする意味で書き込みしました
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:50:02 ID:VDYiSDEG
外見ばかりでなく中身をよく見てみろ
宮城県民はいろいろと「歴史」をみてきているから素直に応援できんのだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 06:45:47 ID:6gjzYQja
>>407
>宮城県民はいろいろと「歴史」をみてきている

これって具体的にはどういう事なんですか
黙っていないではっきりとした事教えて下さい

それから決勝で吉岡の帝京に惜敗して準優勝だった試合は
宮城県内では視聴率が50.2%も記録したんですよ
素直に応援出来なくてなんでこんな驚異的な視聴率を記録したの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:34:15 ID:TsabAPzm
昨年あんな醜い経営実態があきらかになったのに今年の有望中学生のスカウトは
は大成功のようですね。
よっぽと凄腕の営業マンがいるのか、それとも・・・
410東北最強:05/01/26 22:46:53 ID:uOW3TH+m
>50.2%

思ったより少なかったな。
一昨年の我が最強東北高校の決勝戦の視聴率は97〜8%
だったはずだ。
NHKの集金のひともよく言っていることなのだが、
「育英より東北が夏の甲子園に出ている年の方が皆快く
払ってくれる。育英ではダメだ、東北でなければ。」
と言っていた。
411東北最強:05/01/26 22:49:54 ID:uOW3TH+m
>よっぽと凄腕の営業マンがいるのか

どこかの掲示板に書いてあったのを読んだのだが、
育英には「体育工作部」という専門のセクション
があるらしい。

412東北最強:05/01/26 22:54:36 ID:uOW3TH+m
いずれにしても我が最強東北高校は地元では絶大な人気を
誇っているので、県外や遠方の子をスカウトしているのだ
が、育英は応援されているのが女子供と県外の人というウ
イークポイントほ解消しなければならない。
それで地元ということにこだわりはじめたのだろう。
しかしそれではいつまでたっても人気実力とも二流のまま
だ。
我々に追いつくことなどありえない。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処




413名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:33:04 ID:2zfo2xKY
しかし、南光は県外、県内ともスカウト失敗したようだ。あと数年はダメだろう。親方が最前線から退いたことが原因だ。
今は育英の方が中学生に人気あるよ。シニアの子に聞いてもそう。聞けばすぐ分かると思うけど。
そもそも、今回育英に集まったのは子供達が育英に入りたかっただけの話。マジな話、仙台東リトルだったシニア選手数名は随分前から「育英入りたい」って言ってたよ。育英はどっかの高校みたいに本気でスカウトやってないぞ。関係者に知り合いいるから間違いない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:17:01 ID:phzBQqFM
もう甲子園目指す野球辞めたんじゃないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:49:00 ID:XFDEuxCV
>>410
>視聴率は97〜8%
あんた偉そうな事さんざん言っておいて嘘はいかんよ
そんな視聴率記録する訳ないだろう
雑誌名は忘れちゃったけど宮城県内で中継された高校野球の試合史上
歴代ナンバー1の視聴率が仙台育英ー帝京の50.2%って書いてあったぞ
という事は常総ー東北は50%以下だぞ

>>412
>いずれにしても我が最強東北高校は地元では絶大な人気を
>誇っているので、県外や遠方の子をスカウトしているのだ
あなたの文章メチャクチャ
地元で人気があるなら県外から引っ張って来ないで宮城限定にすればいいジャン
地元で人気があると言っておきながら、なんで地元の有力な中学生は東北ではなく
仙台育英に集まるんだい?
あなたの言っている意味さっぱり分かりません

>我々に追いつくことなどありえない。
ってゆーか東北がまだ仙台育英に追いついていないんだよ
東北の決勝進出は1回のみ
仙台育英の決勝進出は2回ある


甲子園で一度も優勝した事ないのに最強となのるのはヘンだぞ

By甲子園で3回優勝智弁和歌山卒業生より




416名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:58:52 ID:aArZ+jdP
>415

智辯卒がわざわざ母校が叩かれることかくわけないだろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 01:01:55 ID:2DDlGh7Z
>>403
佐々木監督は前から教員免許持ってました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:35:37 ID:KiLMHHA1
いや謹慎期間中に取得したと新聞に載ってました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:44:44 ID:4qbLgvP6
>>412
本物のオサーンか?
オサーン改行おかしいよオサーン
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:52:55 ID:XHIBgHP0
俺が親だったら絶対子供をこんな悪どい学校には入学させない
入学させる親の顔が見たい
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:36:14 ID:DPB7zS1+
>>420
オマエのようなアフォは親になる資格はない。
又オマエのような基地外と結婚するアフォもいない。
だからそんな心配は必要ない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:08:04 ID:n9ouuzfY
420
南光ヲタご苦労さん。
だまってても南光は衰退するから心配するな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:27:04 ID:kj79RsIL
今年は相当栄養費使ったみたいだね。
これってやばくないの?
424東北最強:05/01/30 23:54:26 ID:TWZRop/E
>>415

雑魚だな。
視聴率などいくらでも操作できるものだ。
私の職場では98%だった。
君はどうして南京大虐殺の被害者の数が中国側と日本側で
大きく乖離しているのかを知っているか?
425東北最強:05/01/30 23:58:35 ID:TWZRop/E
>>地元で人気があるなら県外から引っ張って来ないで宮城限定に

ド素人だな。
学校側と入学希望者が直接交渉するとでも思っているのかw
そこにいろいろな有力者が介在するということをシステム
思考してみろ。
426東北最強:05/01/31 00:01:26 ID:TWZRop/E
>>東北の決勝進出は1回のみ 仙台育英の決勝進出は2回ある

ガハハ。

じゃあ、その二回目の準優勝旗を君らはどうしたんだ?
まさか宅急便で返したんじゃないだろうなw




427東北最強:05/01/31 00:04:44 ID:TWZRop/E
それは、相撲で言うと土俵を去るときに礼をしないで
去っていったのに等しい。
普通の神経ではできない。
恥ずかしくて2回準優勝したなどと言えないはずだ。
428東北最強:05/01/31 00:08:15 ID:AiJiqBZ8
が、しかし。
そんなことはどうでもいい。
お互い、変に火花を散らして足の引っ張り合いなどしないで
正々堂々と戦おうじゃないか。
一昨年の決勝戦のようにな。

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処


429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:22:01 ID:0u88OgGO
>>418
社会科の免許は持ってたよ。
ていうか、佐々木さんは謹慎中に順天堂大学院でコーチング科学を専攻。

430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:17:25 ID:5s/+tFag
これからは育英と一迫商の時代だな!
431ライオン打線:05/01/31 22:40:23 ID:87XDU+Oq
一迫商の選手諸君。育英の分も暴れてくれ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:22:24 ID:6/C7+fsw
仙台育英出身のプロ選手は大成しないな
大越ですらダイエーの代走・守備要員が精一杯wwwwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 05:52:39 ID:ndnTjL3K
>>424
>君はどうして南京大虐殺の被害者の数が中国側と日本側で
>大きく乖離しているのかを知っているか?

一度も甲子園で優勝した事ないくせに何故か最強と名乗っている東北最強さんへ

私何故被害者の数が違うのか本当に分からないので長文になっても構わない
ので、私の頭でも分かるように具体的に分かりやすく教えて下さい
ちなみに私は>>415ではありません

434東北最強:05/02/02 20:58:30 ID:ETbCtWuB
フフフ。

長文になっても構わないのならば、↓を読め。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1098907107/

南京大虐殺総合スレッドだ。

435東北最強:05/02/02 21:05:43 ID:ETbCtWuB
分かりやすく簡単に説明してやるが、

その出来事の当事者となった、或いは遭遇したものは、
情報の一次取得者。
一次取得者から聞いて知ったというものは二次取得者。
二次取得者を取材したものは三次取得者だ。

南京大虐殺論争は三次取得者が書いたものを元に論争さ
れている。
だから

三十万殺された VS  そんなのでっち上げ。

ということになってしまうのだ。
436東北最強:05/02/02 21:08:48 ID:ETbCtWuB
視聴率の話しに戻すが、いきなり50だか60だか知らんが
どうやって出てきたか分からん数字を鵜呑みにはできない
ということを言ったまでだ。
出所が分からない物は、先ず疑え。
437東北最強:05/02/02 21:10:46 ID:ETbCtWuB
まあ、ここは野球のスレであるのでこのくらいに
しておこう。

やはりここは育英のスレであるのに私の存在というものは
大きすぎるようだな。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処

438東北最強:05/02/02 21:33:32 ID:jQMJm1GH
そうだ私を真似るのならこれくらいでないと困る。
最近ネタが尽きたので本当に感謝する。

最近のは理性を失って私が困惑してしまった。
ただ>>428だけは酷いぞ、IDを見てくれ
そして初心者板にでも逝くべきだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:49:29 ID:1lYkrjtY
育英高校のS54生まれの、ガチンコフィトクラブに出ていた、浅野俊彦の情報
おしえて
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:31:41 ID:8JsLi5L2
>>432
日ハムのエース金村は?
ヤクルト若手のホープ志田は?

明徳や智弁よりも大成してると思うけどな
大越だってこの2つのOBに比べたら十分成功したほうだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:12:55 ID:EJ9A5f+r
仙台育英出身で平井堅似の19才今野昌ってどんな投手?
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:58:23 ID:TTe72qZc
>>440
大越と金村を比較すれば
甲子園では準優勝投手になった大越だけど
プロに入ってからは誰がどう考えたって金村だろ
だって大越はプロでは投手としても野手としても残念な結果だったけど
金村は日本ハムを代表する投手で最優秀防御率のタイトルまで獲ったんだぞ

それから若い人は知らないだろうけど仙台育英の校名が育英学園高等学校だった時代
に春夏通じて初めて甲子園に出場した昭和38年夏の時の捕手だった
加藤俊夫氏はプロでもレギュラーとしてそれなりに活躍したぞ
言葉は悪いが大越に比べたら加藤は大成功の部類に入ると思うね
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:21:39 ID:LRLLeJE1
話題が無いな
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:24:14 ID:LRLLeJE1
多分444ゲット
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:34:26 ID:N2It6oY0
仙台育英は地元のシニアやボーイズから
いい選手(一年生)を集めてそれを中心に
戦ってるから将来性はあると思うよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:51:00 ID:UtYGX6Tm
>>441
控えだったよね。
鈴木、菊田、大石の次くらいじゃなかった?
公式戦はほとんど投げてない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 05:12:33 ID:scUeFR0o
平成以降野球有名選手等がたくさん輩出しているせいか、
甲子園出場が決まって、スポーツ紙の学校紹介の主なOBの欄に

たこ八郎(故・タレント)っていうのが見かけなくなったな。
今年の夏で20年か・・・不祥事で辞退した年
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:22:04 ID:3WCWPT+o
たこ八郎さんが残念ながらお亡くなりになってからも
今年で20年だね

それから遺跡捏造発掘のF.S氏もOBだね

ちなみにこの俺も仙台育英OB
野球部ではなくゴルフ部だったけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:11:25 ID:Kvu7/e4Y
コ−ホクトトは育英が不祥事起こす前は10年間夏の甲子園にでていない。なぜそんな
学校に中学校日本一の投手、東北一の投手がはいるのかな?ゴルフもそう。育英は
入学してから強くする伝統が築かれてるからいつかは全国優勝するよ。それより
今度は世界一の中学生を入学させ全国優勝狙ってください。いい忘れた育英はスポ−ツ
学校ではない進学校なのでいっしょににしないでください。それと教職員にはちゃんと払いましょう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:50:55 ID:tg3HfKix
仙台育英はもう飽きた。
サッカーといい駅伝といい出場しすぎ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:01:34 ID:MAEaFdVe
佐々木復帰までのつなぎをやらされた軟式の監督は今何してるんだ?
452ウイポジャンキー:05/02/17 19:01:14 ID:/gDiIBFf
 しゃーららららら しゃーららららら 金色のライオン
453ライオン打線:05/02/19 00:15:12 ID:msTtM5rp
この夏からは我らの時代が続くわけだが・・・
よろしいか
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:19:03 ID:edL2aMub
長髪はお気に入りなんだが
455ライオン打線:05/02/19 00:26:35 ID:msTtM5rp
坊主アタマはナンセンス
その点でも我が学園は時代と共に歩んでいるな。
南光とはそこが違うところだな。シニアの有力所も育英に来るのはそういうことだ。
南光では煙漬けにされてしまうな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:15:42 ID:uIRj6tlj
誰か県外からくる新入生を知っていますか?
神に期待します。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:19:04 ID:8DgZk9M3
北関東から凄い中学生がいくよ
期待して待っててね
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 10:18:06 ID:KtYvQnC1
>>457
本人?
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 11:42:14 ID:uIRj6tlj
>457
栃木、群馬、茨城??
もしかして福島ですか?
神、よろしければ詳細お願いしますm(_ _)m
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 17:19:59 ID:edL2aMub
今も長髪?
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 18:43:36 ID:7eae13uN
坊主
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 04:20:05 ID:spZo/+yJ
>>459

全国大会優勝経験者です
その子は浦和学院、桐生第一、作新学院、常総学院、学法石川を断りました
後はフタを開けてのお楽しみ
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:30:10 ID:QXZlesG3
>462
ありがとうございます。
今後の楽しみが増えました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:28:22 ID:LtZYokRq
南光いるとタバコは止められないようだな
465南光:05/02/21 21:05:53 ID:52FmRRkv
ダルビッシュのおかげで名前が売れたな いろいろと よかったのか悪かったのか
466名無し:05/02/21 21:27:19 ID:k+wxhd83
だいぶ昔になるが、育英に甲子園初勝利をもたらした大久保投手は
今何やってるのかな?高松商の河地との延長17回の投合いについて
あんまし語られることないけど、自分は小学生当時結構感動した。
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:37:53 ID:cWCsleD/
その時は確か宮城大会の決勝でも延長戦の末に東北に勝って甲子園決めたんだよね
大久保はその年のドラフト2位で広島に入団したけどプロでは残念だったね
仙台育英出身でプロでも活躍したのは捕手の加藤と投手の金村の2人だけだね
ライバルの東北は自分が知っている範囲でも
佐々木、斉藤、葛西、高井、中条、嶋、安部、中根の名前が出て来るね
東北最強の味方をする訳じゃないけどプロでは東北がリードしているのは否めないね
仙台育英卒業生の自分としては寂しい限りだけど・・・・・・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:09:10 ID:GjfvzIpX
>>466
あの試合は大久保は18回まで投げればいいと知っていたそうだが、河地は何回まで投げればいいのか
知らされずに投げていたらしい(18回再試合のルールを知らなかったのはちょっと信じられないけど)。
最後は満塁で制球が定まらずに死球だったんだよな…。
太田幸司の0−0延長18回以降、甲子園0−0の延長戦の最長イニングらしい。
広島では入団当時から背番号1をつけるほど期待されていたんだけど、残念。

>>467
その相手東北高校の薄木投手も、春の甲子園で投げた本格派の好投手だった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:59:25 ID:ZRbXVgvx
僕は仙台市民なんですけど今中学生なんで竹田監督をリアルタイムで知りません

調べたら竹田監督は大魔神佐々木が3年生で甲子園でベスト8になった
85年夏までは東北の監督で、その大会終了後の85年秋から仙台育英の監督に
就任して89年夏には甲子園で準優勝されてますが
竹田監督が仙台育英の監督に就任して以降では東北よりも
仙台育英の方が甲子園の出場回数が圧倒的に多いですけど
もし竹田監督が85年秋以降もずーっと東北の監督だったら
東北一強時代が続いていて宮城の高校野球の歴史も変わっていたのでしょうか?

それから他県の高校に異動するならともかく
同じ県内の私学のライバル校の東北から同じライバル校の仙台育英に異動したのって
こういう例は全国的に見ても稀なケースだと思うんですけど
竹田監督が仙台育英に移籍した一番の理由って何ですか?

竹田監督自身がこのまま東北の監督を続けて宮城が東北一強時代になるよりも
早慶戦みたいに仙台育英と東北が切磋琢磨した方が宮城の高校野球のレベルアップ
につながると思い、竹田監督自身の意思で仙台育英に移籍したのですか?

あるいは仙台育英は全校生徒数が日本で2番目に多いマンモス校で当然仙台育英の
経営者は大金持ちでしょうから、仙台育英が金の力で東北から竹田監督を引っこ抜いて来たのですか?

あるいは、その他の理由があるのですか?

どなたか竹田監督が仙台育英に異動した理由を知っている方がいらしたら
是非とも教えて下さい。よろしくお願い致します。
僕はこれから寝ようと思います
それでは皆様おやすみなさい
470ライオン打線:05/02/22 17:10:16 ID:QR5X4neh
大久保はいい投手だったな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:33:55 ID:17VbWvGW
>>469
それよりも何故東北高校を辞めたのか?その理由の方が大事。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:34:39 ID:17VbWvGW
>>469
それよりも何故東北高校を辞めたのか?その理由の方が大事。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 22:50:13 ID:xTN0IFkn
竹田氏が東北高校を辞めたのは
「あまり甲子園に行かれても金がかかるので困る」
と理事長だか校長に言われたとか
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 02:04:28 ID:07A+Ocg6
暴力事件で佐々木謹慎→部外者を監督に就任させ、不正乗車の責任を全て押しつけ佐々木はお咎めなし→何事もなかったかのように佐々木復帰
育英は東北と違って頭がいいですね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:00:36 ID:ewSi1iTv
>>469
県外の学校に決まりかけていたのを金で釣り上げました。
直後自宅が建替られたのは当時の有名な話。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:43:42 ID:S1GhU2rF
>>475
県外の高校ってズバリどこの高校だったんですか?

それから今現在竹田監督は東京にある国学院大学の監督をされているので
おそらく東京に住んでいるのではないかと思うのですが
建替えられたご自宅は今どうなさっているんですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:04:22 ID:S1GhU2rF
>>471,>>473,>>475
連続スイマセン
仙台育英って竹田監督の前は今松山にいる氏家監督が仙台育英の監督されていた
らしいですが

氏家監督は竹田監督が来るという事で自分の意思で仙台育英をお辞めになったんですか?
それとも仙台育英の経営者の方から一方的にクビにされてしまったんですか?

それから氏家監督って仙台育英の後には東陵の監督になってますけど
これって氏家監督自ら東陵に売り込みに行ったんですか?
それとも東陵の方からフリーになった氏家監督をスカウトしたんですか?
再び皆様お返事ご回答よろしくお願い致します
僕はこれから寝ます
皆様おやすみなさい
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:02:07 ID:o8tZOsQh
留守録か。
479ライオン打線:05/02/24 18:38:14 ID:4PQsid9i
金沢は北海道から連れてきた甲谷で失敗したから、
育英の監督辞めたんじゃないか。
その後3年間甲子園行けなかったし。
まーその3年間はたいした選手もいなかったがな。
竹田になって盛り返したが。大越がいなかったどうなっていたことか。


480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:08:57 ID:3jslttbs
県内のシニアから入部予定の有望選手は十数名いるようです。
噂通りの面子でした。
県外から入部すると思われる選手が分かれば、ほぼ出揃うと思います。
新入生情報あれば教えて下さい。
>462さんのような神がいたらお願いしますm(_ _)m
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:15:34 ID:QZNLPjol
あの当時竹田監督は山形の高校に行く予定と聞いてましたが、たしか日○山○
との噂は東北高校の生徒から聞きました。しかし優秀な人材を他県に流出させ
るなとのことで、当時の市長、県知事どちらかが説得し仙台育英に移った。との
記憶があります。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:28:10 ID:JpOasi29
俺、愛知県人だけど。
秋の東海大会、なぜか観戦してたよ。
国学院大は選手集め大変みたい。
有名な某校の監督は、有望選手を進学させる
かわりに金品を要求するって、誰かに愚痴ってた。
その監督は全国で名を馳せてる。名は、ふせるけど。

ところで中根も育英?
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:42:56 ID:rW1c+0Ei
>>482
中根は育英。
雑誌に載ったし確実。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:09:07 ID:cj10qeBS
1年の嶋田ってすげぇの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:16:14 ID:3UDNy8nL
>>484
まだ体つきは貧弱
成長して東日本国際大の三浦くらいにはなるかもっていうレベル
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:17:19 ID:gk5XI1lG
中根投手は球速はどのくらいなのでしょうか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:24:54 ID:X6OlTyvn
>>486
とりあえず東北ではナンバーワン投手
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:36:38 ID:cT7Mqf2w
>>487
岩松、西沢よりと比べてどうよ
いきなりエースになれるレベルの投手なの?
489488:05/02/27 13:42:09 ID:cT7Mqf2w
日本語おかしい・・・orz
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:13:08 ID:dSD5rr5D
>>488
中根は岩松を控えに押しのけ、西澤は内野手専任に戻しても良いくらいのレベルかと
でも、強打者として成長しちゃう可能性も高そう
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:26:44 ID:gWpuFF9R
育英の甲子園出場は、斎田嵩人の気合と根性と夢への一振りだっ!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:37:50 ID:fVSJUusS
>>491
日本語おかしくねぇ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:49:40 ID:KjMQXrEs
まぁ、何にしても東北の時代は終わった。
今年はダルビッシュ・高井に継ぐ、ずば抜けた投手がいないからな。
もはや、育英だろう。

にしても、偉くスラダンと似てるな。海南と翔陽の2強時代、育英と東北の1強時代。
翔陽は敗退し、海南は全国2位になる。
育英は決勝で負け、東北は全国2位になる。そっくり
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:03:11 ID:lefRctom
新入生は中根君を筆頭に力のある選手が揃った。
その中でも東リトルだった選手に期待したい。
シニアでバラバラになったけど、それぞれ違うチームでエースでした。
高校では誰がエースになってもおかしくない実力がある。
現時点で中根君が抜けてるような感じがするが‥
他では長打力が魅力のM君、攻守にセンスのあるU君など。
また、このスレで情報提供していただいた北関東の選手にも期待したい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:46:20 ID:+R6PxZO1
東北12‐4育英
これが現実
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 16:59:36 ID:40OJMMJB
>>495
まあ、そのうち結果がでるから焦るな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:53:55 ID:+5XrIveE
嵩人〜 フルキャストの場外に放り込め〜 
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:00:40 ID:Ri7+rJLh
>県外の学校に決まりかけていたのを金で釣り上げました。
>直後自宅が建替られたのは当時の有名な話。

改築したのは東北の監督時代で、育英に行って建て替えたってのは嘘だよ。
当時近くに住んでたから間違いない。
育英に行く1〜2年前だったはず。

で、俺が東北に入学した年に育英に移った。
佐々木、葛西を応援できたのは良かったけどね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:55:06 ID:H6n5Ots/
>>494
へぇー、じゃ新1年が大量にレギュラーとりそうだな
ところでそんなにたくさんPが入るの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:06:40 ID:J3wrDXM9
>>東北12−育英4これが現実
タバコの本数の数か、むだに取った選手の数か、いずれにせよダル君含むのか
まあ無理しないと勝てないチームだから気持ちは解る。でも実力校の仙台育英
(黙っても選手が集まる、憧れる)と無理しないと集まらない軟膏とでは?
10年後に難航がまだあれば期待しよう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 21:31:22 ID:+R6PxZO1
>>500
秋季県大会のスコア
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 23:55:50 ID:kQR9Vtlm
>>500
育英生必死だな
黙っても選手が集まる、憧れる?? こんな悪党学校だれが憧れるか!

それよりまず文章の書き方勉強してこい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:58:45 ID:kjKoEpo9
>>502
俺栃木在住の人間だけど栃木県民で仙台育英を悪党学校と思っている人は誰もいないね
むしろダルの2度に渡るタバコ事件の精で栃木では東北の方が印象悪いね
それに栃木県民は仙台育英に憧れすらあるね
だって仙台育英は毎年の様に東大、京大の合格者をだし、早稲田の指定校の枠もあり
サッカー、ラグビーは全国大会の常連で、駅伝では去年も優勝して過去には男女アベック優勝もあったし
高校野球だって2001年秋の不祥事が発覚する前までは当たり前の様に頻繁に甲子園に出ていたし
明徳みたいに県外中心ではなく、智弁和歌山みたいに県内中心にこだわっているのも好感が持てるしね
多賀城市にある創立80周年を記念して作られた球場、施設も立派だしね
勉強の面でも、スポーツの面でも全国に誇れる立派な高校だと思う
栃木には勉強だけなら仙台一、仙台二よりも多く、毎年の様に東大に20〜30人の合格者を出す宇都宮高校はあるけど
仙台育英みたいに勉強とスポーツの両方で実績を残している高校は栃木には皆無なので、栃木では仙台育英の印象はいいね
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 01:59:56 ID:kjKoEpo9
栃木で過去に甲子園で輝かしい実績があるのは史上初の春夏連覇と怪物江川の母校である作新学院だけど
ここの作新学院のトップの方はかつてマスコミから政界失楽園と言われていた方だけど
噂によるとこの方は高校野球に関心が無いらしいから全くと言っていい程に野球部の強化を一切しない
それに作新学院の場合は厄介な事に監督よりもOB会の方が力を持っていて
気に入らない人間が監督になると怪文書をバラ撒いたり、色々な嫌がらせをして監督辞任に追い込んでしまう
仙台育英と比べると作新学院の方がかなり悪質だと思う
しかも巨人と同じで監督純血主義を貫いていて作新学院OBでないと監督になれない
和歌山工出身の竹田氏やライバルの東北出身の佐々木氏を受け入れる寛容さがある仙台育英とは大違いだ
作新学院が最後に夏の甲子園に出たのは1978年夏で、俺は1980年生まれなので
作新学院が夏の甲子園に出場したのを未だに一度も見た事が無い
作新学院は昨年の栃木大会の1回戦でノーシードでノーマークの無名の公立校である栃木工に3−0で完封負けして
あっさりと初戦で敗退してしまった
俺は仙台育英の水面下での詳しい事は知らないが勉強でもスポーツでもそれなりの結果を残す為には
仙台育英関係者の多少強引なやり方が、もしかすると誤解を招いて悪い印象を持つ人もいるのかもしれないが
でもそれは仙台育英関係者の立派な経営努力だと思う
俺は作新学院のトップの方には仙台育英を見習ってほしいと心から思っている
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 07:25:04 ID:1DVp3ust
作新も育英を見習って駅伝・ラグビーで外人を使うべきですね。
506東北最強 ◆jUZNL36Elo :05/03/02 09:17:04 ID:rQuWB9Bt
栃木はどうか知らんが群馬では前橋育英が迷惑している
という話しだw

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処




507名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 11:59:27 ID:AgrVBuB2
前橋育英って、仙台育英と何も関係無いよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:04:04 ID:cdTElfZa
>>499
新入生の中から何人ベンチ入りするか分からないが、現1年よりレベルは高いはず。
今のところPは5人知ってる。
経験者を含めると2桁ぐらいいると思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:55:44 ID:3QJwSOQ9
>>502
仙台育英に憧れない人が集まるから勝てないんだね。案外やっぱり仙台育英に
入ったほうが良かったと思うОBが多いんじゃない。別に必死じゃないよ。それ
より必死に焦ってる君の気持ち痛いほど解るよ。お互い明日を見て進もう、し
かし君と難航の明日が在ればの話だが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 22:58:50 ID:lyw1otiM
新1年生は今年も3月から練習に参加させるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:39:22 ID:p36t9n2H
>>510
現メンバーがキャンプに行くみたいだから、練習には参加しないんじゃないかな‥
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:17:37 ID:16wToWCw
あげ
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:02:35 ID:ZngL/QqD
あげ
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 15:10:23 ID:sWRIvKCi
新入生は4月2日から参加するらしい。高野連がうるさいらしい。○根よりすごいPが入るらしい。
515  :05/03/09 17:45:26 ID:pOdXUGsz
とりあえず、>>502は場違い基地外スレ違いかな
516:05/03/09 22:26:00 ID:EVs5YL2Z
清水クンかなりかっこいぃよね〜ぁたし、大好きだよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:27:20 ID:o5PkwOXU
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:35:52 ID:EVs5YL2Z
かっこいぃとか言っちゃだめなの!?
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:02:38 ID:mvRE0ymv
>>514
中根君よりすごいPはオールラウンダーのようだ。
野手兼任の可能性があるぞ。
おそらく彼と中根君、加藤君で新入生3本柱を形成すると思われる。
今回の新入生は現1年生よりレベルは高いはずなので彼ら以外にも台頭してくると思うが…
ひと冬越えてレベルアップした打力と新入生投手陣が加わった新チームはかなり期待できる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 08:41:39 ID:eFRtlpN+
加藤ってM商学園じゃないの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:56:31 ID:S3JpIVBE
>>520
関係者に聞いたから間違いないよ。
東リトルでチームメイトだった選手と一緒にやりたかったんじゃないかな。
それにしても県外に流出しなくて良かった。
育英で投手として頑張ってほしいです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:14:09 ID:OU41BYMD
「模擬試験扱い」と仙台育英高 東北文化学園大大量受験


やれやれ!やっとバレやがった!誰がタレこんだのかわからんが
GJ!と言っておこう。
さてと、この学校には色々と恨みがあるんでね。ちょっと
バラしちまおうかな。
えーとね、これは俺の代でもあったよwつまり何年もやってると。
でも、強制ではなかったね。俺はクラスで1番に決まったから
そういった類のをすべて拒否したんだけど、クラスの連中は文化
学園大は受けてたね。よく「文化学園受けさせられたよー」って
いう話は聞いてたし、なぜか文化学園大受験者にだけはシャトルバス
出してる有様だったしね。模試扱いにしてたかどうかまでは
忘れたなぁ。書いたように、確かに大量人数受けてたけど。
1989年に『虚妄の学園』という内部告発本が出されて、なぜか
すぐ絶版になったのは有名な話。
内容は、ここに書いたら安眠できないねw


523名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 14:19:04 ID:OU41BYMD
あ、そうそう。未だに頭にくるのは、一部教員。
特に進路指導になったMってーのは本当に教員なのかと疑って
しまうくらい。例えば、OBが学祭の手伝いに来てくれた時に
Mに挨拶をしなかったという理由で因縁をつけられ、胸倉をつかまれて
どっかに連れていかれたことがあった。顧問が大慌てで止めに
入ったのを覚えているが、正直頭にきたなぁ。
それから進路指導もひどいもんだ。「風俗にいきたいんだろ?」
とか言って生徒を侮辱したこともある。おっと、証拠がない?
いやでもアンタ、あれだけ大人数の前でうちの先輩拉致ったじゃん?
証人は大量に出てくるよ?
それから、Sとかな・・・体育の教師だったが、授業にいつも遅れて
きやがるんだ。俺、体育委員だったから何してるかと思って
教員準備室行ったらコーヒー飲んで談笑してやがったよw
で、何人かで抗議に行ったね、アンタそりゃおかしいだろと。
そしたら「何言ってるんですか!私はね、20年も教師やってるんですよ!」
と逆に怒鳴られたことをはっきりと覚えてますよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 15:26:54 ID:N/Wbueis
>>522-523
激しくスレ違い!!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:05:00 ID:pCgAknPZ
>>524
読んだのか。偉いな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:39:02 ID:j8MH8BL7
>>522-523
「おっと、証拠がない?」キモすぎて激しくワロタ!!
おまい、どこのヲタか知らんが必死すぎだなw

527名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 22:48:09 ID:4S15BM/F
「虚妄・・・」はお互いにとってヤバいので相殺、ってのが真相だろ。

522-523は単なる教養出身のDQNだな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 01:55:27 ID:jrbCKQHh
96年のエース中村だっけ? 壊れたのが痛いな
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:53:56 ID:q7Y29g9e
虚妄いいじゃねーかよ、実力ではかなわない高校の人たちが言うんだろう。今や
教育の現場でストが行われる時代。虚妄のほうがマシだよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:03:34 ID:WHSfE4uc
国公立大学への進学率は南光より断然上ですけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:23:13 ID:5aCB8CsU
>>529
うちが虚妄なら、どっかは虚栄だな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:12:12 ID:4p/SZN13
育英の西沢、清水、結城。利府の橋本、高橋、根元。
学院の伊東などはみんな東北シニア出身ということを聞きました。

東北シニアは以前東北大会三連覇という記録が残っていますが、そんなに強かったんでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:44:29 ID:rOLetW3v
>>532
すれ違い
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:34:21 ID:a9UjjyKT
>>532
強いかどうかは知らんけど監督は清水父
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:08:05 ID:WzaWO3+j
>>522
東北シニアは東北地方敵無しで3連覇だった。
当時の投手は清水、西沢、橋本、伊東だった。
西沢はシニア日本代表、清水はジャイアンツカップ優秀選手に選ばれた。
投手として一番の能力があったのが内野手兼任の橋本。
県外に野球留学した選手が1人いる。
ちなみに今度の新入生の代は宮城シニアが東北大会3連覇してる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:20:17 ID:WzaWO3+j
522じゃなくて>>532だたスマソ
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:13:26 ID:EuRlmZ/9
535のとおり。
よく知ってるね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:33:07 ID:yjH1sh6C
〜仙台育英学園応援歌 「怒濤の進撃」〜


五城棲下に風荒れて 龍虎相撃つ時到る
いざ育英の若人よ 今こそ示せ眉上げて
敵撃滅のその意気を
進め 進め ああ無敵の精鋭ぞ

征馬ひと度嘶けば 敵塁あわれ声もなし
いざ育英の若人よ 今こそ示せ火と燃えて
敵殲滅のその力
進め 進め ああ怒濤の進撃ぞ

大旗風にゆらめきて 栄冠我に輝けり
いざ育英の若人よ 友よ今こそ歌わなん
敵壊滅の進軍歌
うたえ うたえ ああ不滅の伝統ぞ
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:15:57 ID:fQUqPhSu
あれ清進の血は?(字、忘れたゴメン)
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:56:19 ID:Nrc5/zD7
やっぱり、清水クンはすごぃ人なんだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:59:10 ID:OFWhyc3t
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:37:00 ID:+pJCORsL
清水君のFan発見!!かっこいいですよねぇ。
彼も喜ぶと思うので伝えておきます☆
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:27:08 ID:s5zCUhNs
わかりやすい釣りだなぁ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:21:31 ID:Y49Z0B86
清水とメールしてた
545:2005/03/21(月) 21:50:54 ID:rBeHmOTb
俺は2年づ仙台在住なんだが、俺の友人は育英の野球部で一年間頑張ってた。そいつが1年の時の3年が引退してからも新人戦にでて頑張ってた。そしてたくさんの1年が入ってきた時監督になんて言われたと思うよ?


「お前らの出番はもう無い。これからは優秀な1年を使っていく。勝手に辞めてくれて構わない」


泣いてたぜ?あいつ。高校野球てそんな汚いものかよ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:14:07 ID:SgNTkS27
>>545
確かに現2年生は雑用係と化し練習させてもらえないとは聞いていたが・・・
佐々木順一郎なら言いかねない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:45:14 ID:NavQm2Xe
竹田監督時代は全員練習、全員雑用が徹底されてたのにな。
548金村秀雄:2005/03/22(火) 02:22:12 ID:Pnj+R2bx
仙台育英復活願う
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:03:28 ID:wbkMkBRF
強豪校でレギュラークラスじゃないやつが雑用なんて当たり前だろ。
どっかの高校は甲子園予選始る前にユニ貰えなかった3年生が背番号付きのユニ着て紅白戦だか(同じことやる他校)と練習試合するらしいが。
どこだっけ。
まぁ育英はそんな気の利いたことしないだろ。
Jさんはまだマシな方だと思うけどな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:10:31 ID:SO/qiKKO
レベルの差がありすぎるなら、きつめに言って退部を促す方が生徒のため
という見方も出来るかな。
受験の準備したほうが良いから。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:34:08 ID:Mfd4aSqM
そう言う意見もあるが、私はこう考える。仮にも仙台育英野球部で1年間野球
をやった人間達だ。その辺の野球部より遥かに強いはずだしかしその2年生達
は本当の仙台育英野球部強さをを肌で感じていない、とゆうより上がいない為
感じようがない。新入生=育英のレベルと教えて今のままではレギュラーは取
れない考えろと促していると思うよ。2年生でも伸びる子はまだ伸びるよ。
552ハミガキ ◆UyYswucd/Y :2005/03/22(火) 22:39:04 ID:BgA44d2I
中谷翼っていまなにしてんの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:58:15 ID:5FgBkcAG
>>546
×佐々木順一郎→○佐々木順一朗

>>552
四国の独立リーグ
554金村秀雄:2005/03/23(水) 02:23:15 ID:mdsZqctQ
ライオン野球復活
555ウイポジャンキー:2005/03/23(水) 14:26:54 ID:IupReU4Z
 しゃーららららら しゃーららららら 金色のライオン
556 :2005/03/23(水) 15:27:25 ID:6VYhgwDA
芳賀ってどうなったの?
あと白山や榊原は?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:39:09 ID:wICiS/nw
今夏は仙台育英甲子園行ってね
一迫商とか新鮮でいいんだけど
やっぱ仙台育英が甲子園にいないと寂しいのよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:57:27 ID:uiOSdAVz
>>556
芳賀は早稲田4年
白山は立正大
榊原は駒沢
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:00:38 ID:RuXy7m4s
一迫が連続出場します。センバツはその伏線。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:14:59 ID:aufOvIo6
>>559
今だかつて育英東北に一度たりとも勝ったことがない事実。
一冬越えてその差は更に広がったであろう。
まあセンバツ出れていい思い出になるからよかったじゃないか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:17:24 ID:/ZFoNpsL
>>560
仙台育英は春にレギュラー総入れ替え
東北は秋がピーク
今年の代表は学院か柴田
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:43:57 ID:0wgelXV8
入れ替わるのは、ショートくらい。
あとは現レギュラーのほうが、まだまだうまいよ。

義貴先輩はもててるんですか?
にっしーの方がかっこいいと思うんですが?
563火炎瓶 ◆.f/ahE2tHA :2005/03/24(木) 10:53:17 ID:LOH0S2ph
仙台育英は出場しすぎ!駅伝、サッカー、ラグビーもうたくさんだよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:56:36 ID:nkDIer6h
中根加藤佐藤遊佐松本に過剰に期待してしまう。折角同じ学校に
進むんだから真面目に野球に取り組んで全国制覇してほしい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:03:59 ID:cg6ZBA8Y
>>561
東北は秋がピークだとは思わないが人気ががた落ち。
育英は人気復活。これ重要。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 11:41:07 ID:K64kmOVl
>>565
今までどおりに戻るって事だろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:49:29 ID:SEzySCKM
一迫商勝ちましたよ
宮城の夏は例年にない戦国時代になりそうだね
なんだかんだで仙台育英と東北が夏までには頭抜け出してるんだろうけど
バレーは東北が決勝進出
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:33:39 ID:jgqivvBM
西沢君もかっこいいと思うけど、
やっぱ義貴じゃない??育英の4番だし、
肩書きだけでもファンがつく・・・ワラ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:08:01 ID:D8JM3eiL
>>545
リーグ戦全敗だったからねぇ〜
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:11:09 ID:mieXtOb6
すんませんが、センバツが終わるまで沈んでてくれません?
お呼びでないから。
571 :2005/03/27(日) 21:54:45 ID:rKLRnT0E
東北高スレないのか・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:27:26 ID:5ulvPrLS
外人使いすぎ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:32:03 ID:UL7qNxp6
仙台育英の中心選手はほとんどシニア出身。
シニアの時凄かったやつらばっか。
東北もうかうかしてられないな。
特に中根松本遊佐が入ったから余計やばいな。
>>564
佐藤って仙台西部の?
加藤って誰?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:33:23 ID:wTHtt1rK
東北より一迫の心配した方がいいかも。。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:08:21 ID:IMpQjC9q
>>573
宮城シニアの3人には期待したい。
佐藤君は仙台西部、加藤君は塩釜中央。
今回は他にも県内各シニアの主力が集まったね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:51:35 ID:FYuX6guo
>>572
他部のせいで野球部もそう見られちゃうけどほとんど宮城県民だよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:14:48 ID:ebgPMh2A
だから、育英の野球部は県外選手への
スカウトは行ってないって。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:17:29 ID:IgHiUNbM
>>575
佐藤のスライダーやばすぎ・・・
おれ一昨年の新人戦で全然打てなかった・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:37:06 ID:HFxye/8H
育英は県外人少ないよな
いても東北人
宮城のシニアがまともだからだろう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:43:50 ID:VWWSQgQ8
578 そんなにすごくなかったよ。

それよりは、中根のまっすぐのほうが、いい球だったよ!

遊佐はいい選手だけど、松本はそんなにすごくないよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 19:31:31 ID:UOQHaGrq
580 打ったことあるの?
582らずまる ◆BDV1IRXqD6 :2005/03/28(月) 23:31:34 ID:D+caWi1z
ある日優香のグラビアを見ていたとき、ズボン越しにちょっと触っただけで腰が抜けるような快感とともに
パンツの中に多量に精液出してしまった。(中学3年間のオナ回数約1000回中7〜800回は優香で抜いてた)
次の日からは、毎日学校が終わって家に帰るのが楽しみで楽しみでしょうがなかった。
自分用の写真集を買ってきたり、捨てる前の雑誌のグラビアページを切り抜いたりして、毎日シコってた。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:00:18 ID:Y6quJ8gP
>>580
中根君のストレート、佐藤君のスライダーは県内屈指であることには変わりない。
東北地方で敵無しだった宮城シニアの1番、4番を打ったのが遊佐君、松本君。
どっちがどうとかではなく、2人とも県内トップクラスの選手だと思う。
それぞれタイプが違っているので比較することは出来ないだろう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:22:33 ID:4GMvfEKr
一迫商負けちまった
さあ仙台育英の出番だぜ!
夏は絶対仙台育英が甲子園行けよ!!
東北も利府も古川も東陵もはねのけ仙台育英復活しろぃ!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:23:32 ID:OHwsWZAy
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:21:03 ID:nTPQP3jK
>>270
仙台育英の今後

2005年夏 1・2年生主力のチームで甲子園ベスト8進出
2005年秋 圧倒的な強さで東北大会優勝
2006年春 初戦で21世紀枠の高校に無残な敗北
2006年夏 県大会すら突破できず
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:26:15 ID:3B/NguTl
>>580
お前何者だ?
>>583
確かにその通りだな。
郡山中央の田村と盛岡も仙台育英に行ったていう噂だが・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 12:27:57 ID:4GMvfEKr
はいはいはい
それはない

宮城1、2に練習がキツイ仙台育英に自滅はない
夏、更に来春は必ずやってくれる!
夏までさらばじゃ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:40:15 ID:XN9ESK51
盛岡は東北と聞いたが・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:41:37 ID:3B/NguTl
>>588
そうなの?
田村は?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:50:18 ID:XN9ESK51
はっきりしない。一緒かな?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:53:33 ID:XQJlFZD9
打ったことあるよ 日本選手権で対戦して勝ってるから。

田村はわからないけど、盛岡は東北だよ
東北には、南方の大森が入るよ。軟式からだけど、かなりいい選手らしい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:55:42 ID:3B/NguTl
>>591
お前どこのチームだよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 13:57:53 ID:XN9ESK51
東北はいい選手潰すのうまいからなぁ。
594モンテディオ:2005/03/30(水) 13:59:14 ID:K3hn+up6
育英!天理は19−2で一迫を倒した。
だから20−2で一迫を倒してやろうぜ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:01:00 ID:tnIGj7QW
>>594は火炎瓶

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:02:46 ID:K3hn+up6
>>363
身障が居たチームあったな、今治西だっけ

7 :火炎瓶:2005/03/30(水) 13:06:16 ID:K3hn+up6
去年の翔洋戦に紛れてました。
雨にぬれてて大変だった。
尽誠が負けた時、この学校に負けた高松南は最悪だな、と言ってやりました。
はっきり言って尽誠は浜松工業や聖隷クリストファー以下。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:42:34 ID:vXD1uikw
今から夏が楽しみだな。
最近の育英って打撃のチームつくってくるよね。
佐々木さんの指導はすごいと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:24:41 ID:XN9ESK51
近年に無い、打のチームになりそうだな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:12:48 ID:+Vqpx4xO
育英にはマジ期待してるよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:33:23 ID:dDSIImkD
>>596
仙台育英の打撃が良いのは元コーチ・浅井氏の指導法をパクっただけ
それよりも投手を潰してばっかりの順さんの指導には問題ありだと思うよ
選手への愛情も感じられないしね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:08:29 ID:3Uc3sR8t
>>599
難航ヲタ乙。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:04:27 ID:O1rlmCOy
順ちゃん・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:31:43 ID:iBS5LmnJ
昔は淳ちゃん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:41:18 ID:1r5tStXJ
昨年は投手を含めた守備に課題があったな。
しかし、有力新入生が加入することで解消される。
内外野の核になるポジションに1年生が入るはずだ。
中根君、加藤君、佐藤君、遊佐君、松本君・・・
さらには、ここでは書けないが他にも県内のシニアで主力だった選手がいる。
それと強豪校を複数蹴って入学する選手が1名。ファンにはあまり知られて
いないが彼はオールラウンダーである。あわよくば投手に抜擢する可能性もある。
地区予選では新入生が何人レギュラー、ベンチ入りするか分からないが4、5人は
必ず出てくると思う。今年は投打ともにレベルアップした姿を見せてくれるはずだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:51:03 ID:lj/5aNUD
中根は絶対ベンチに入るな。
佐藤は・・・微妙だな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:54:40 ID:YITrY0KE
中根、加藤、佐藤って現2年の岩松や西沢の入学時と比べて上?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:23:16 ID:iBS5LmnJ
>>603
順ちゃん!?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:30:00 ID:Xv/4XpjP
おい、あの東北が練習試合で大敗したらしいぞ。
今年こそ育英の出番ではないか?
608東海大山形最強まで48年 ◆syAGiqk3Po :2005/03/31(木) 23:27:14 ID:W4wqGNVr
>>608
今年は鴬沢工の出番です。
609名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/01(金) 22:02:59 ID:twd9yaEM
>>605
まだ見てないから何とも言い難いけど‥新1年生の方が投手の質が上だということは確実。
ただ新チームも2年の岩松君がエースになると思う。
ケガとかしてなければ2、3番手投手は新入生になるはず。

610名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 22:21:22 ID:BwbFfdB5
592
調べれば?
611名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 00:54:46 ID:51xqftOC
今年は一迫商が一番のライバルと思われます。天理戦の惨敗はチカラ負けではない、大量失点は天理打線を気にしずぎたせい。一迫商は打力は微妙なので今年は育英がいけるかと思います。
612名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 00:59:55 ID:vz5m37vo
一迫は打線はまずまずいいよ。
守備に問題あるけど

甲子園見た限りでは
613名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 01:05:13 ID:51xqftOC
一迫ピッチャーの佐藤君はウマイと思います。育英には脅威です。
東北はここ一番に弱いから
614名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 14:22:54 ID:vhHi3CuJ
>>609
岩松と西澤が一冬超えてどれぐらい伸びてるかだね
中根はかなりの逸材だからいきなりエースになる可能性ある
615名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 16:16:33 ID:qmj2haW2
>>614
基本的には同じ考え。
例年の育英だと、1年生投手が背番号をもらうのは容易ではない。
今年は投手層が薄いから1年生には可能性がある。
シニアの実績では中根が筆頭だが彼以外にも5人ぐらいいるよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 18:43:31 ID:Jlm4KeEk
一迫商のPのスライダーは良かったな。修徳戦は決まってて全国でも
通用することが分かった。天理戦は球が浮いててあかんかったけど。
問題は育英戦であのスライダーが調子良かったら危ないかもな・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 07:21:00 ID:X0xX14wS
だいじょうぶ、一迫内野ヘボスギんもの
育英打者の打球速くて一迫の内野はエラーしまくるよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:00:44 ID:I0Or64nO
新1年でいい打者はいないの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:57:33 ID:r0qn/n3x
復活間近
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 17:48:09 ID:KqI351Ce
育英は一年生に話題が集まってるね。まあ、宮城県高校野球ファン期待の世代が大量に入部するんだから当たり前か。

でも、中心は現二年生だと思うよ。昨年はか細かった選手達が一冬越えてどれだけ逞しくなったのか楽しみです。




621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:39:54 ID:csIzuES8
第一試合日大東北4−0仙台育英
第二試合仙台育英3−2日大東北
第一試合日大東北2−2東北
第二試合日大東北8−8東北
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:20:58 ID:+Em0FBYr
>>621
育英ダメじゃん・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:55:46 ID:kaoH/mkb
>>622
練習試合のスコアは重要だと思う。
色々な選手を起用する場合もあるから、あせる必要もないだろう。
1、2年生の面子を見れば強いチームになることは確実。
ちなみに1年生投手のレベルは高い。
東リトルだった選手でも投手として背番号をもらうのは大変だと思うよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:36:51 ID:mRbJD1+K
打の育英に投が加われば最強じゃねえかよ。
眞山の時のチームを超えるな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:12:10 ID:Bjbu6Ai5
今年の選抜東北代表の羽黒が四強まで進んだけど全然ピンと来なかった。
同じ東北勢でも秋田経法とか秋田高校とか山形だったら日大とか東海大
とか古くから東北の高校野球をリードしてきた存在なら全然違った感情
で素直に応援するんだろうけど、同じような理由で青森山田もあんま
好きじゃないし。やっぱ東北の高校野球を特に平成に入ってからリード
してきたのは育英・東北でしょう。今夏県予選での両雄の激突今から
楽しみにしてるぞー。
626宮城野中卒:2005/04/11(月) 18:56:54 ID:cRlle/+J
遊佐最高
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:31:11 ID:kQlam/km
>>621
練習試合の結果とかあんま漏らしてんじゃねーよ。
どこの工作員だよ。
つーかこれからは情報戦も含むんだから大概にしとけよ。
それに練習試合の結果なんぞ参考にならないからな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:19:59 ID:UCZ1Ps0k
>>621
GJ!

>>627
おまえ何様?
練習試合の結果漏らされてヤバイくらいのチームなら期待薄だわな
しかも参考になんねーとか言ってんなら吠えんな小者
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:25:55 ID:kQlam/km
なにがGJ!だ
練習試合の結果だけ見てあーだこーだ言ってる方が可笑しい
メンバーもわからんくせに
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:38:20 ID:P9vGeVr4
恐らく621は日大東北の関係者だろう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 04:12:31 ID:N5ub5Ew8
「世界」の三本柱で全国制覇間違いなし!
・・これから5回の全国大会でできなければ監督がクソ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:16:37 ID:Dtz7eltq
>>631
新1年生はそんな凄いのか?
これで大した事無かったらガッカリだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:25:54 ID:NWu6uTeC
>>631
どっかの私立と違って監督は問題ない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:47:31 ID:EyezI/ho
>>624
眞山の時のチームってそんなに打撃よかった?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:13:54 ID:NWu6uTeC
>>634
近年では1、2番に良かったんじゃない?
とりあえず、甲子園でも優勝候補に挙がってたし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:42:30 ID:uTOOzlpN
眞山の時は全国制覇できるぐらいの力あったよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:37:30 ID:FKDzoo9o
いつだったか天理、北陽と接戦で勝って柳ヶ浦にコロッと負けた時があったね
89年の夏の選手権準優勝後、90年代の育英は好チーム・好選手多かった
俺、出身が仙台で今は東京にもう十年以上いるけどやっぱ甲子園では
宮城代表応援してる 今年の評判の新入生実戦でベール脱ぐのが楽しみ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:08:47 ID:V9V8X1cr
それは金村(日ハム)とか昆とかが居たときだよ。それに北陽は嘉勢がエースの時だよね。
あの時も優勝が見えてたのにベスト8で負けちゃったもんね。育英は名門には
力を発揮するけれども、前評判が有利とかってなっているときに限って負ける
んだよね。柳ヶ浦の時とか、三重高校とか日本航空とかさ。宜野座に負けた時
も前評判は育英だったはずだよね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:12:59 ID:WYPd87wl
だなー。94年から育英を応援してるがいつもいいとこでまけんだよなー
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:49:25 ID:WYPd87wl
昆はなにしてんのかね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:56:51 ID:1eDuox+t
というか、前評判なんてそんなもんだってことだよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:06:02 ID:0wWtsR0q
>>640
大学から社会人にいったとこまで知ってる。
おそらく地元にいると思うよ。
昆さんの父親はボーイズの監督だったはず。
ひょっとしたらコーチか何かしてるかも。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 16:08:00 ID:Pm+XE7fs
新1年で関東から来た全国大会優勝経験者は誰ですか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:49:59 ID:eFeSoJRS
このスレ読むと育英が進学校なんて思ってる連中がるのには
びっくりした・・・・・・・東大とか入るのは何年か前に
新設した特進コースの連中で他の99%は最低の馬鹿ばかりだろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:01:46 ID:bzcXmC9y
>>644
オマエ何にも知らないんだな。
もうちょっと調べてから書いた方がいいぞ。
知らないヤツには何も言うことはないが‥
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:22:48 ID:eFeSoJRS
>>644
99%は言い過ぎとしても実際そんな感じじゃないのか?
少なくても数年前まではそうだったはずだが?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 08:42:17 ID:aljBSrB5
仙台育英は頭の弱い連中の滑り止め学校
仙台市では下から2番目の偏差値
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 09:04:40 ID:JrFMOXUD
94年はベスト8の面子見ると優勝できそうだったよね
柳ヶ浦、長崎北陽台、樟南、佐久、水戸商、佐賀商、北海
これ見ると福岡−田村バッテリーの樟南くらいしか強豪がなかった
育英は天理、北陽と優勝候補相手に大熱戦したから柳ヶ浦戦では相当疲労があったんじゃないかな?
しかし、金村が日ハムのエースになるとはこのとき誰も思わなかったはず
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:45:03 ID:i3gudIlr
仙台育英は、東大行く奴から甲子園行く奴まで、果てはどこに行くのか?まで多種多様な高校生の集合体。普通の高校の概念ではとらえきれない。それも当たり前。普通の高校の数倍のサイズがあるのだから。それを普通の高校の概念でとらえると完全に見誤る。

俺も旧帝大(言っちゃ悪いがトンぺーなんかじゃないぞ)。

>>648
金村はプロに行くとは思っていたが、大成するとは思わなかったねWあまりにも細かったし、体が弱かったし、気も小さかった。今も細さはあまり変わっていないけど、他は強くなったみたいだ。変われば変わるもんだ。



650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:14:58 ID:APgg5uYd
>>648
東大行ったヤツッてここ3年で一人だろ?

>>俺も旧帝大
何処だよ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:28:37 ID:W+tbPI5o
いきなり負けてどうする
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:05:31 ID:NyrO96Ld
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:41:19 ID:wn2CEJC/
一冬超えた育英がどれだけ変わったか気になって今日の仙台南戦観にいってき
ました。
結果は・・・。秋から全く成長が見られないような試合でした。
打線は相手サウスポーになかなかタイミングが合わず、かといってこれといった
工夫もなく5安打に封じられました。
先発の岩松もランナーを出すとボールが先行す苦しいピッチング。守備も乱れ
ました。
今日の内容ではとても甲子園を狙うようなチームではなっかたです。
また結城主将は背番号14番でスタメン落ちしていたのが残念です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 04:18:31 ID:mrzetB8J
 まだ、経験を積む時期だし、いい薬になったのではないかと思う。
この敗戦が日刊に大きく取り上げられているようじゃ南高もまだまだだね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:08:45 ID:B2e2P2Kx
南に負けたことは素直に受け止めないといけない。
選手およびファンも実力を過信しすぎてた部分があったのかも知れない。
個人的にスタメンを変える必要があると感じた。
昨日は投手陣は頑張ったが、打線があまりにも打てなすぎて試合になっていなかった。
今回は期待の1年生が遊佐しか出場しなかった。
1年生の力を把握するにはまだ日が浅かったのか・・・
数ポジションは1年生がスタメンになる力を持っているはず。
実力優先の選手構成が必要だと思った。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:52:23 ID:h5KYqCa7
情けない試合だったな。2年生は入学即スタメンだったから、安心感でもあるんじゃないか?
必死こいてる1年坊を使えばいろんな意味で面白かったかもな。
まぁ、これから動きがあるだろう。期待!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:53:34 ID:vjqKgIgK
仙台育英を進学校と必死になってる痛い奴がいるなw
ただのマンモス校なだけだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:18:26 ID:tdSehV5W
育英は甲子園に出ると出場校中1番目か2番目に
生徒数が多い超マンモス校。だから生徒の数もピンからキリまで。
ただ、特進は最近結果残してる。早稲田、慶應の指定校枠も持ってるし。
そういえば白山の学年の特進所属の野球部員が慶應と立教に合格してたな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 13:19:15 ID:tdSehV5W
×生徒の数→○生徒の学力
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:12:26 ID:c5FfqjxP
期待の新1年で遊佐しか出なかった件について
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:12:49 ID:WOvXFsQV
育英の目指しているのは、進学校でもありスポーツ学校(野球、サッカー、駅伝、ラグビーなどなど)でもある学校だろう?側から見てても明らかだよ。どこまで目指すところに近づけるかが問題だがな。


現実問題、こんなことはマンモス校でないとできないのよ。質が力なら、量もまた力。


662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:45:58 ID:37P3WoRJ
つ[入試の答えがが全部5択の件について]
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 15:14:38 ID:akoCD+oI
つーか小子化に備えて私立がやることは学力アップが
最大の課題だろう。滑り止めに受ける奴がいなくなるんだから。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:38:54 ID:Yh9MNyFS
滑り止めだろうがなんだろうが、金さえ落としてさえくれたらいいんだよ。

早慶(特に早稲田)は受験生が多く、バブル時代は記念受験組(どうやって調べたのかは知らんが)だけでも億円単位の金になったそうだ。今は不況でそういう奴も減ってかなり痛いらしいよ。

665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:22:51 ID:yG2+Gbqv
>>660
というかやたら評判の新入生、本当に凄いの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:18:30 ID:ujlCUp2o
>>665
中根佑二(宮城)、加藤陽亮(塩釜中央)、佐藤由規(仙台西部)
この3人はリトルリーグの世界選手権で準優勝した時の仙台東リーグの
主力メンバーなんでしょ。3人ともピッチャー。
ほかにも、中根と同じ宮城シニアの遊佐主将や4番の松本とか、
オールスターみたいな陣容だよ。これからの育英は期待大かも。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 12:10:15 ID:bm9NEKfR
>>666
例年に比べ投手のレベルが高い。
出だしでリードした軟式出身投手2人が南戦でベンチ入りした。
中根、加藤、佐藤ですら必死にならないと投手枠を獲得するのは難しい。
1年生投手数人は打撃も良いから野手兼任になる可能性がある。
いずれにしても投手陣は横一線か・・・
それと、遊佐は問題ないと思うが松本はこれからの選手だな。
>>665
今は2年生主体のチームで1年生の露出が少ない。
そのため1年生の能力に不安に感じるファンもいるはず。
しかし1年生の面子を知ってる人は何の心配もしてないぞ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:05:04 ID:GoRnaiGh
南のPがいいピッチングをしたとはいえ、あれではなあ・・・。
次からは2年生も気合を入れるだろう。又、あんなBをしてたらそれこそ1年の出番があるな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:33:40 ID:DjIbrybg
>>667
軟式出身って県内の中学出身なの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:09:17 ID:UoIdN/9/
2年後仙台育英全国制覇
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:20:31 ID:mYJtckxN
結城君がキャプテン落ちてしまったのがショック↓↓
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:10:45 ID:lSkoBeWH
清水くんの情報教えて
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:20:07 ID:otf5xtaw
今日は1年生2人が投げたようだね
674ライオン打線:2005/04/24(日) 11:59:38 ID:Ns+e2/91
打線爆発
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:08:11 ID:yXzKrTma
義貴、先週の火曜日の練習中だかに
バット折れたらしいワラ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:08:01 ID:16j9eG8Q
育英 14―4 仙台一
利府 9―1 多賀城
一迫 59―0 鶯沢工
東北 11−4 県工
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 15:11:24 ID:5PqUM91m
59−0
59−0
59−0
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 08:58:12 ID:e/YqMgXM
しかし今年の宮城はマジでレベル低いな
ダルの東北のイメージが強いが
それを抜かして考えても例年と比べレベルが低い
なんか体がちっちぇーし、身体能力が頭抜けた連中の集まりってチームがない
仙台育英と東北がイマイチだからなんだろうけど
まあ育英は2年後全国制覇するからそれまでの辛抱だな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 23:52:21 ID:3UfIKChc
育英の今の一年ってそこまで凄いか?世界大会でよい成績を
あげたのはわかるが、小学校のころの話し出し、それほど
成長してるのか?東のころだって個々の選手の力量というより
チームワークが良かったような印象があったような気がする。
少なくても去年の東北のようなレベルにはなれんと思うよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:34:25 ID:ReYfrU85
>>679
その通り。シニアにあがってからは全国では結果出してない。
もちろんいい選手が多いのに違いはないが過度の期待は・・・。
ダル世代の東北(県内出身者)は高校でさらに伸びたからね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:53:02 ID:9OaBAhDL
>>679>>680
1年生のメンバー・実績・実力を知ってる人は、誰も心配してないし不安に思ってない。
そのうち分かるから気長に待ってて下され。
682東北最強 ◆jUZNL36Elo :2005/04/26(火) 09:28:27 ID:zqTAN0qV
薫伝うる 青葉城
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 09:55:19 ID:u51Wm3EZ
仙台育英
仙台育英
古川
仙台育英
東北
仙台育英
仙台育英
仙台育英
仙台育英
仙台育英
今後の宮城の夏を制覇、甲子園出場校
どうせ元に戻るよ
アナウンサー
「現日本ハムのダルビッシュ、そして黒ぶちメガネのイメージ真壁率いる東北で、影を潜めていた仙台育英ですが、この夏甲子園に戻ってきました。」
ってな感じでな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:23:56 ID:9OaBAhDL
>>683
間違いないだろうな。
ここ2年間の有力中学生の流れを見れば、これからどこが強くなり、どこが弱くなるかなんて一目瞭然だ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 17:58:17 ID:8tw1Z0l7
>>679
もう少し1年生の実績を理解した方が良いぞ。
あと、リトルは中1までだから。あの頃の東リトルはどう考えてもチームワークじゃないだろう。
当時、中根は1番(内野兼投手)、佐藤は3番(内野兼投手)加藤は4番(内野兼外野兼投手)だぞ。
東リトルは3本柱が中心のチームだった。その後宮城、仙台西部、塩釜中央と別々のシニアに入って皆投打の柱でした。
ちなみに去年の宮城シニアは全国ベスト8までいってる。
準々決勝では現横浜の1年生・浦川を擁し決勝までいった中本牧シニア(神奈川)に負けた。
俺は県内のシニアを数年間見てきたが去年の宮城シニアは全国で戦えるチームだった。
県内のレベルも高かった。
各チームの主力が集まったのが現在の1年生だ。凄いか否かは見れば分かると思う。
1年生はシニア出身選手だけではない。軟式出身も良い選手がいる。
上の3人でもなかなかベンチ入り出来ないほど層が厚い。

去年の難航の横田(仙台太白)、大沼(仙台東部)、加藤(現主将・仙台東部)。
彼らのシニア時代の最高成績は横田の全国ベスト16。
ダル、家弓のいた羽曳野(ボーイズ)でもベスト8or16だ。
具体的な数字を示さないと分からないだろうから。
去年の難航の県内出身者だったら育英の1年生の方がレベルは高い。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:21:34 ID:nVwb6gwh
加藤はたしか2年時に全国ベスト8いったはず。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 18:31:32 ID:nVwb6gwh
というかそんなことより育英14−1泉(5回コールド)で勝ったんだな。
ほんとなんで南に負けたのか今でも不思議。
この調子で県大会で最近調子に乗ってる一迫を倒すんだ行け〜育英!!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:25:40 ID:g5m0h9NV
まっ 不祥事起こさないよう気をつけろや
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:53:08 ID:1PlcA1e4
>>685
あほか?世界大会準優勝>>>>>>国内ベスト8だろう。
中根が高井やダルのように1年から頭角現せるかは疑問だな。
1年時のダルや高井が今の育英に入ったら即主力だろ。
結局ダル>>>>>中根の差が去年の東北と再来年の育英の
差だよ。昨年の東北は異論もあるだろうが戦力的には全国bP
だったが、育英がそこまで強くなれるとは思わんな。根拠はないが
なかなかそこまでの地位に行くのは難しいよ。ライバルも多いし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:57:46 ID:1PlcA1e4
ようするに今の育英の1年が注目されてるのはリトルでの
活躍のおかげであってシニアの実績での評価ではない。
実際みんな良い選手だってのはわかるが、その肩書きが
なければヲタがここまで湧いてこない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:58:10 ID:kjGqdttA
リトルで準どころか優勝した大阪の枚方の選手は1人しか甲子園に出れなかったわけだが。
(江の川の1番打者)
中学から入ったやつは何人か出たけどな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:48:25 ID:1PlcA1e4
結局そうなんだよな。リトル時代の実績などあてにならないと
いうことだ。でもここ数年の中でもレベルは高そうだし、順調に
伸びてほしいとは思うが過度の期待は禁物。あまり騒がれると
去年の東北のようにプレッシャーにやられる。ひっそり、こっそりと
チームの実力を高めていったほうが得策。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:47:31 ID:BWKBLjsW
つーか今の戦力で東北に勝てんのかね?
まあ一迫には楽勝だと思うけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:22:56 ID:1BPX8Jt4
淳ちゃんに期待
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:28:16 ID:QaPLeWAm
>>694
埼玉から来た大物って誰?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:37:32 ID:7a8fk7z8
桶川シニアから3人てのはガセか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:48:25 ID:+WYoX/MY
>>695
埼玉か知らんが1人だけ関東の強豪校を複数蹴って来た選手がいる。

>>696
桶川シニアは存在しない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 03:19:32 ID:u+DBmFxN
個人個人の能力だけじゃないぞ野球は
個人の能力だけで言えば去年の東北は反則レベルだろうけど
試合運びや、なんてーの?選手の長所を伸ばしたチームづくり、チームカラー、こういうのつくるのは
仙台育英の方がうまいと思う
ただ育英も監督変わっちまったからな
一冬越えてこれではあんま期待できないかもね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:38:21 ID:H9p8Ho1g
今年は聖和
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:58:34 ID:vZgLWuKU
順ちゃんに期待
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 21:52:11 ID:5acuObne
楽天の安志くんに期待
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:27:31 ID:cyz1KFzV
中根も練習試合で1イニングに10失点してるようじゃ駄目だな
1年生が出れないのは単なる実力不足という理由
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:42:03 ID:Zrglmnuc
見る限り、南光の有望選手獲得は失敗に終わったようだ。
残念ながら、これだと虚妄との差が開くばかりだな。
親方が退いたことで魅力が無くなったということだろうな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 22:20:59 ID:7MCt0L9F
>>702
詳しく
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 11:36:05 ID:37i4qC7p
日大三の東北遠征
5月3日 仙台育英
5月3日 東北

練習試合スレより。
これ育英Gでやるのかい?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:14:10 ID:V6KOmEMM
頑張れ結城君、泉君、義貴☆
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:22:39 ID:AHPW2qtP
>>705
日大三高の遠征はここ数年恒例になってるな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:31:20 ID:3+6d64UC
>>702
中根10失点?
全然ダメじゃんw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:44:31 ID:ODbSd4XF
大越も一年の秋の東北大会で福島北高校にめった打ちされてコールド負けしたぞ。あれはショッキングだった。まあ、あれがあったからその後もあったということだと思う。


710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:56:31 ID:mBeicxWe
育英の練習試合の結果教えて〜
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:33:16 ID:jYJV2oTO
>>710
ボロ負け
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:24:49 ID:JJ1bhN9I
育英今日勝ったのかな??
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:40:56 ID:knVqB+1B
5回終了時で2-0で勝っていた。
あまりの寒さに途中退散
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:47:31 ID:cRiHaMeg
東北12−5仙台東(7回コールド)

明日は往年のライバル東北との試合だ!
ところで明日の勝った片方が県大会のシードになんだっけ?
それとも育英と東北がシード??
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:57:26 ID:8jbeFahy
決勝戦8-2で育英の勝ち!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:01:02 ID:Ptn3F0+a
育英の大型左腕・谷津
ttp://www.nikkansports.com/ns/tohoku/p-th-tp0-050509-0003.html
ttp://www.sanspo.com/tohoku/top/th200505/th2005050902.html

福祉大の左腕・松崎投手みたいに化けて欲しい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:19:28 ID:y0txWGYg
進学校なのにスポ選やってる公立校を挙げるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1113922462/l50

おまいらヨロ!!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:36:24 ID:ihUtU54c
もうすぐ県大会☆
ってか、なんで育英キャプテン変わったの??
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:55:51 ID:6I+dGJFY
土日の練習試合の結果
知ってる人教えて。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:25:25 ID:VAjmlVK5
育英まづゎ1勝おめれd☆
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:38:49 ID:X/GVYeq8
谷津だっけ?意外と掘り出し物だったようだね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:56:28 ID:jhKNW34J
選手を値踏みするような話しかできねーのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:32:33 ID:v74/RsUt
はあ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:34:10 ID:aZ6o+ktk
あの事故で野球部に被害者は出てるのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:53:59 ID:jmHOpD/s
今ニュースで見ました!どうなんですかね?!怖いですねぇ(;_;)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:58:45 ID:VfR3igHU
3人死亡・・・ご冥福です。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:17:33 ID:IX0hakLR
ひどいことになってしまいましたね・・・。ご冥福をお祈りいたします。弔いのためにもこの夏は絶対甲子園に行かないといけなくなりました。



728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:41:40 ID:wQ1Pvetq
斉藤大君って野球部??????
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:24:38 ID:/gOZ4JHd
>>724
野球部に被害はありませんでした。
試合でしたから。。。
ご冥福をお祈りいたします。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:34:23 ID:bZcxa3lV
アルプス席にいるべき生徒がいないってことで、悲しいことに違いないだろ。
731通りすがり:2005/05/23(月) 11:24:32 ID:V9WOVKPQ
育英で何があったんですかぁ━???詳しく教ぇてください(>_<)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:30:15 ID:NIIc4uvx
>>731
社会欄のトップになるほどの記事なんだが。
(1面に載った新聞もある?)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000011-khk-toh
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:54:55 ID:znnh+yI0
社会欄トップだけでなく、ニュースでもトップニュースだったぞ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:52:05 ID:0Z1N4RJM
あれ?仙台商に負けたんじゃなかったっけ?

それだけ凄すぎた事故だったと言うことか。ナムナム・・・。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:30:19 ID:WHeUoar+
ぎゃははは、スポーツ留学強化校ざまーみろw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:02:46 ID:LmSh1CT5
>735
それを遺族に言ってみろよ!
この事故はスポーツ学校云々は関係ないだろ。
人が死んでるのにこういう事が言う奴は人格を疑う。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:06:03 ID:OXLtz/1M
疑問なのは日曜の早朝午前4時に高校生がなんで集団で歩いていたんだってこと
犯人は死刑でもいいんじゃね?

飲酒、居眠り、信号無視、そして殺人
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:05:43 ID:v3aRW8Q3
>>735はJR西日本社長
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:04:51 ID:im1E4ano
話かわりますが、なぜ眞山はファームでも投げてないの?
故障?だれか教えてください
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:49:07 ID:A0E5Rg7l
>>735は佐藤光
741東北最強:2005/05/26(木) 00:40:25 ID:FL34xuEi
ところで君らはどうして東北大会にでないんだ。


三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:21:11 ID:VHKaPcWf
確か、96年と97年やったと思うけど、古宮っていう女の部長さんがベンチ入り
してなかった?今は何してるか知ってる人おる?

743名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/26(木) 23:52:24 ID:lf4WkS0Z
>>742
98年のセンバツの初日に日本航空と試合があった日に
ネット裏で見かけたけど、その時は部長じゃなかったな。野球部には
関わっていたと思うが。その後はわからない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:57:01 ID:T/sMhLJ6
確か亡くなったんじゃなかった?
女性初の部長でベンチ入りしょ? 結構話題にもなったはず
745名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/27(金) 00:40:52 ID:F/ZTxXes
>>744
それは福岡県の柳川高校の女性部長でしょ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 06:40:18 ID:ijvH4j30
当時の女子部長は大越で準優勝した時のチアガールだからまだ若いでしょう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:34:45 ID:qLl5vtHz
>>745
確か貴花田が3年だった時だな。
スレ違いsage
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:17:21 ID:u5KYwZBM
野球部懐かしいッッ!初エッチも野球部の人だったし。あの人元気かなぁ。来年ドラフトかかるか楽しみ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:14:10 ID:UsGF3OU6
来年ドラフトかかるかってことは選抜準優勝した年か次の代か。
あの世代はJが見捨てるくらい女遊び激しいやつが何人かいたから>>748は釣りでは無い気がする。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:14:30 ID:UsGF3OU6
↑大学進んだとしたらってことね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:17:49 ID:O+5wJEOI
そんなわけねーだろ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:05:49 ID:gdIxH287
県大会ではベンチ入り1年生3選手は不出場だったな。
スタメンは固定されてしまったのか・・・
左、中、右、遊、捕のどれかは1年生が入る隙あるんじゃね?
夏は1年生の台頭がないと厳しいような気がする。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:37:41 ID:xA38Awcu
甲子園でアルプススタンドの生徒が映し出されてた時
思ったんだが、
ここの生徒さん、身だしなみがキッチリしてるね。
襟元緩めてるのはほとんどいなかったけど、
普段から校則厳しいの?
それとも、甲子園に出た時だけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:17:37 ID:hPYQcvFu
極端なのは滅多にいないけど人によるよ。
リボン自分で結ぶから、胸元開けるにも限度があるし。市販のリボンなんか付けれる学校じゃないし。三年前はね。
てか、浩司に会いたい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:51:26 ID:3cGcVOmT
よそ者だから知らないんだけど、東北高校にも特別進学コースとかあって東北大学へ進む生徒もちょくちょくいるの?
履歴書シンプルでいい感じしない?
東北高校卒→東北大学○○学部卒
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:13:24 ID:ApsNeDc2
東北の進学コースよりも育英のが断然上。
東北からは東北大など皆無。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:11:23 ID:46LY/tAT
襟首の第一ボタンは留めるように校則で強制させられてますか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 10:57:24 ID:OEL2jjWu
>736
まったくです。
でもこんなこと書くやつがいました。許せん!
遺族の方の眼に触れる前にソネットは削除しないとヤバいんじゃないだろうか
ttp://blog.so-net.ne.jp/hina/2005-05-27
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:43:03 ID:Hyk/BQRp
古宮は監督と不倫して育英を追い出されました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:03:54 ID:4d8oxYap
>>757
そりゃテレビ用であって、実際の生徒の態度はひどいだろう。
全部ではないが。
761わぁ:2005/05/30(月) 22:55:23 ID:NXR0Cck1
ひどくわないよだらしなくきてたら田舎くさいってのが育英流。 細かいトコも都会的だよ校長が慶応だからね〜
762:2005/05/30(月) 22:57:31 ID:NXR0Cck1
あげい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:58:23 ID:XtA8n4+5
>759
ほんまに追い出されたのか?で、今は何を?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 20:40:59 ID:+gS1MJyE
保全
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:19:33 ID:OeTAvMZB
捕手
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:33:27 ID:l/r3VbYX
739の方眞山ってなってますけど、真山龍さんのことですか?真山さんなら、投げてますよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:29:26 ID:5BWrmStD
先日の死傷事故について一言

その日の事故は仙商との試合前に野球部員に伝えられた。そしてみんな喪章を
つけて試合に臨んだそうだが・・・

野球部とは関係ないのになんで試合前にわざわざ言う必要があるんだ?聞かされ
た部員はああ、そうなんだ、程度にしか思わなかったはず。顔も名前も知らない
し、かわいそうとは思いつつもそれほどピンとこなかったはずた。しかもたかだ
かアマチュア野球なのに喪章をつけさせられたり・・・
しかも試合に大敗したあとの佐々木のコメント「今日は何もありません。試合に
負けたからではないのです。わかって下さい。」って何それ?あんたが厳しい試合
になると予想したので奮起を促すためにやったことだろ?だったら負けたことを
死亡事故のせいにすんなよ!素直に敗北を認めろよ!腹黒いんだよ!
それと今回の事故は学校の責任問題も考えられる中こんな派手なパフォーマンス
をやること自体が信じられない。何の責任もないと最初から思ってたのかね?
昔から佐々木のコメントを見ていると常識のないヤツとは思っていたけど、ここ
まで空気読めないアホだとは思わなかったぞ!そんなんでよく指導者やってるな?
少し世の中の常識非常識をわきまえろ!できないんなら辞めちまえ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:39:03 ID:SlarSo7J
まあ素直に応援しろよ
ネットで何騒いでも関係者誰も相手にしねえよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:18:27 ID:cthRM7Ka
なんか必死なのがいますね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:36:41 ID:AyAWzrkL
学校の一大事で何も考えへん方がおかしいやろ。
そのまま無神経に試合する監督がいるかよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:06:51 ID:Xm+/3ZMk
>>766
真山は投げてないでしょ?調べたら今シーズン2軍で一試合も投げてないよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:40:55 ID:XhnoBDpB
今年は、良く分かりませんが去年は、投げてましたよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:06:08 ID:uxvUgUGD
仙台育英→育英学園→仙台育英学園
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:05:23 ID:HBSSGRqY
あの東北最強氏から
難航スレよりも
仙台育英スレの方が100倍マシと
お墨付きが出たぞ!!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:25:07 ID:i15oef2T
楽天が阪神の沖原を獲得。
776東北最強氏ね:2005/06/10(金) 18:47:44 ID:i15oef2T
また多賀城で事故起きないかな・・・。
被害者は仙台育英の生徒をオーダーします。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 14:39:10 ID:9bXP8gn2
>>776お前が轢き殺されろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:26:53 ID:BYnDQDpN
順一郎の手腕で夏甲子園の実況で3人の冥福を祈る育英ナイン〜〜〜って言ってるのが目に浮かぶよ。 夏はただじゃ負けないよ育英には不思議な力がある
779東北最強氏ね ◆TTtxpqNzhE :2005/06/12(日) 11:07:48 ID:37y/CbXV
不思議な力=県外留学生の力。

所詮は金ですよ、金。
780東北最強氏ね ◆TTtxpqNzhE :2005/06/12(日) 11:11:57 ID:37y/CbXV
陸上=留学生
サッカー=留学生
野球=留学生
バスケットボール=留学生
卓球=留学生
テニス=留学生
781東北最強氏ね ◆TTtxpqNzhE :2005/06/12(日) 11:14:46 ID:37y/CbXV
オイ留学校!3人じゃ足りないぞ!

俺は去年駅伝を見たものだが、
優勝した仙台育英より、13位で初出場の利府の方が輝いて見えたぞ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:18:09 ID:Vya5MY88
駅伝=土人
ラグビー=ニュージーランド人
ほか競技にも外人いるだろ。
783東北最強氏ね ◆TTtxpqNzhE :2005/06/12(日) 11:20:16 ID:37y/CbXV
そんな卑怯な学校には3人くらいじゃ足りない。
2競技程度だったらよかったが。
ちなみにバレーボールは東北が強化しているが。
育英は強化しているのだろうか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:44:48 ID:7/TAHEVI
でも出身校言ったときお〜すげぇ有名じゃんて言われるのと恥ずかしくて自分の高校も 言えないのよりはいいよ 公立ってダサいじゃん。田舎くさい自分の出身校全国でなきゃつまらんし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:10:25 ID:wQ7B7FK7
779 確かに留学で来てる方もいますけどお金目当てではないです。育英の試合を見て入りたいと思った方もいます。

778 不思議な力あると思います。他の学校の試合観てるより育英の方が楽しい。野球が本当に 好きな方だけいるから 他の学校には負けたくないって思うんじゃないんですか。だから不思議な力があるんだと思います。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:54:59 ID:dKGVVob6
>>784
育英はスポーツで有名なので県外では有名なので出身校だと言っても
周りは実情を知らないので良いが、地元の県内ではとても育英の出身
だとは恥ずかしくて言えない。俺の先輩も育英出身ということに結構
劣等感感じてるらしい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:05:04 ID:UaOrKn/R
学校の評価なんか進学実績の総数がものを言うわけだよ。
当然、私立はその辺を充分に理解して、進学実績を上げるわけだよ。
生徒ひとり一人の平均的な学力は、関係ないんだよ。ひとりでも東大がでれば、
それは立派な進学校なんだよ。ちなみに、全国的な評価では、仙台三校を仙台育英
は抜いているよ。世間一般では、そういうような評価なんだよ。
地元の公立高校を1.2倍の競争率で合格したから’優秀’なんて評価は、だれも
しないよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:04:28 ID:nun92vkA
>>787
それは全校数のわずかを占める特進だけだろう。金使っていい講師呼んで
くりゃ学力は上がるよ。公立と違って教えかたも特別だろうからな。
その特進以外の奴らがあまりにも低脳だから地元じゃ嫌われるんだろう。
県外のやつなんてそんな状況知らないだろうからな。育英入って就職
するなら県外の方がいいな。(俺が知ってるのは数年前までの話で
今はどうなってるのか知らないけど)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:48:37 ID:GthW0syi
育英入れば特進以外でも評定高ければ推薦で学習院マーチ明学武蔵日東駒専入れるよ〜他の公立じゃありえない話だ(笑)公立って東京とか行く人いないよね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:27:47 ID:nE1zJgaU
788 特進だけが優秀じゃないです。他のコースにだっていますよ。低脳ではないです。もしそうだったら入試合格なんてしません。
それと他の学校より科目数多いはずです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:53:36 ID:GthW0syi
荒らしてる奴は育英生でもないのに知ったかぶりしないこと。 育英はスポーツ、進学実績もなかなかいいよ〜文武別道の極みだ
792北川怜 ◆XgzPoOaLlE :2005/06/13(月) 20:10:59 ID:R6n7Mjdl
留学=スポーツ向上=スポーツ工場
留学=勉強向上=勉強工場

強化しすぎなんだよバカ!
金出してまで最強を名乗るとは鼻が高いな。
793北川怜 ◆XgzPoOaLlE :2005/06/13(月) 20:13:22 ID:R6n7Mjdl
駅伝連続出場=留学生(黒人)のおかげ。
サッカー連続出場=他の高校が雑魚、留学生(県外人)のおかげ。

育英の強さは留学生で出来ているw
794北川怜 ◆XgzPoOaLlE :2005/06/13(月) 20:28:52 ID:R6n7Mjdl
去年 卒業生のカビルが自殺。
今年 3人車に轢かれて死亡。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:17:03 ID:nE1zJgaU
留学生だけの力だけじゃないです。
駅伝は佐藤秀和の力が大きかったと思います。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:35:17 ID:GthW0syi
サッカーは自己推薦だよ〜!なんでスポーツが全体的に強いかって多賀城見にきたらわかるよ。公立の人みたら足がすくむよ あの環境じゃきたくもなるさ。
797北川怜 ◆XgzPoOaLlE :2005/06/13(月) 21:49:03 ID:R6n7Mjdl
佐藤秀和も留学生だろ?その地域の逸材だったら許す。
798sage:2005/06/13(月) 21:54:57 ID:V0UHNed7
まあこの学校は留学生のみならずいい指導者もいろんなところから金で引っ張って
くるからな

ところで高校総体でレスリングで優勝したヤツが中学時代から育英でいっしょに
練習していた、と新聞に載っていたがこれってヤバくねえの?
799北川怜 ◆XgzPoOaLlE :2005/06/13(月) 21:59:48 ID:R6n7Mjdl
金をつかっていない部活で強い部活はあるのか?
指導者=一般から募集
選手=一般入部者
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:06:12 ID:etYNoK/X
>>797
地元だよ。サッカー部だったし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:37:03 ID:S+fuR5WP
特進以外の育英生は育英一本で受験したんか?
おれのまわりにそういう奴は一人もおらん。
公立より優秀だなんていう奴も一人もおらん。
君たち育英が優秀だなんてマジに思ってるのか?

802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:12:07 ID:GthW0syi
育英生が優秀でなく学園が優秀なんだと思う!!やることがビックだし推薦で大学入れてくれるし。生徒は甘えてりゃOK
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:05:34 ID:HReUIGIO
育英をバカにしないで下さい。
公立は推薦だけ面接なので一般で入ったのは勉強だけできる集まり。中身なんて関係ないじゃないんですか?

公立だから優秀じゃありません。入試は特進と外女は難しいんです。習ってない単語まで出題されるんです。

英進、教養だって基本的なことは知ってるし、通信だってやる気がなきゃ受からない。真面目は多い。

802 推薦はある程度 勉強ができないと推薦なんてしてくれません。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:16:32 ID:K53BcsiR
ふつうにテスト前集中すれば4はとれましたよ。 特進は受験するだろうからテスト難しそうだけどね〜 育英だったら毎日学校行って平均4とれば入れてくれますから☆校則だって当たり前のことするなだけだしね☆
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:40:59 ID:F+gOB8r9
スレ違い
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:07:17 ID:K53BcsiR
新人はどぅなの?秋は期待できるのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:48:20 ID:QYdcCgpe
県大会では遊佐、佐藤由、加藤がベンチ入りしたよ。
見れば分かるけど、1年生の実力は2年生より確実に上。
なぜもっと1年生をベンチ入りさせないのかな・・・・・
実力優先のメンバー構成にしてほしい。
負けが多いチームは、いつまでも現レギュラーに固執する必要はないと思う。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:12:59 ID:V8WFkm9a
1年だって全然大したことねーじゃん
仮に宮城では勝てても東北地区内ではもう雑魚校
仙台育英なんて過去の学校だからね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:00:56 ID:K53BcsiR
気にくわないこと言うね。他県から言わせれば宮城〓仙台〓育英なんだよ 中学生からみたらやっぱ育英の攻撃的野球とかっこよさは東北ナンバーワンだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:12:04 ID:V8WFkm9a
>>809
オッサン乙

( ´,_ゝ`)プッ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:11:47 ID:zKgvzJEf
中学生だけじゃないですよ。小学生の頃にテレビで育英の試合を見て 育英に入ろうと思って入って来た方だっていますよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:08:04 ID:5RXPnUjg
広告塔として高校野球を利用している育英の戦略は
見事に成功しておるということじゃな。といっても
関東、関西の私立のパクリ戦略ではあるが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:15:17 ID:WdtfVepc
外国人留学生の先駆校 仙台育英
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:35:26 ID:ISh9IcS2
野球部以外は外人天国なのに野球だけはそれほど外人スカウト
熱心じゃないのは訳ありか?ちなみに90年代からは育英の時代
だったんだから今の子供らが育英に憧れるのは仕方ないだろう。
それの繰り返しで育英の強さは持続してきた。しかし不祥事後
で今入ってくる子供らはシニアとの癒着やスカウトで入って
きた連中なので以前とは違うだろう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:59:49 ID:UxBv9j1F
外国人はいますけどそんなにはいません。
育英にあこがれるのは仕方ないってとても失礼です。育英の野球が好きだから入ってくるんです!

以前とは違うってあなが思ってるだけです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:00:32 ID:UxBv9j1F
あなたが間違ってるだけです。
817814:2005/06/16(木) 23:20:22 ID:SEZYyQdR
>>815
なぜ不祥事後入ってきた自主入学の技量のない一年を佐々木はこいつらを
面倒見て一人前にすると言っていた。しかし次の年から一気にスカウト
した連中が入ってきてみんな追い出された。そんな学校に憧れるか?
みんな憧れてたらスカウトしなかった年もいい素材が入ってきただろう?
別に募集しなかったわけではないんだから。次の年の新入生見れば
もの凄いスカウト攻勢したのは明白だろう。
818814:2005/06/16(木) 23:26:28 ID:SEZYyQdR
>>815
>>育英にあこがれるのは仕方ないってとても失礼です。

育英の野球ではなく竹田の野球だろうが。金でライバルの監督を
引っ張ってきて強くなってそれを上手く佐々木が受け継いだだけだろが。
あの頃の竹田は宮城県の高校野球界や少年達にとっては神様みたいな
もんだったしな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:35:23 ID:xs9wlh30
いやいや憧れはあっても 育英の野球部は勇気とたんまり金がなきゃ入れないよ授業料合わせたら15万必要じゃね?
820北川怜 ◆X0q78mh/0k :2005/06/17(金) 06:48:10 ID:+XdlXota
結局は金。部活強化卑怯校は廃校しろ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:46:03 ID:/ulBqWE/
部活強化するな言われても名前売れなきゃ私立の意味がないよ 私的な学校なんだから強化しようが自由さ〜入りたくてみんなくるんだし 野球やってるやつにとって推薦で来い言われたら名誉さ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:00:07 ID:nqVuL3AC
カビルって自殺したの?
病気じゃなかったっけ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:42:18 ID:aj9E8VlZ
日本人は知らんが外人部隊は皆買収です
生活費、小遣い一切面倒みてるそうです
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:50:28 ID:TVhK615k
仙台育英の経営陣が一枚うわてなんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:54:20 ID:ogSOZAMM
甲子園に行く行かないで受験料収入にかかわるからです。
それに比べたら授業料免除なんた安いものです。
一般生徒から吸い上げればいいだけの話です。
みんなでペットの飼育料を負担してキャッキャッいってればいいのです。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:40:40 ID:OM1iG52+
育英否定してる人は公立の人だろうね あまりにも高校入ってから格の違いに嫉妬心芽生えたか? たしかにねぇ公立とか設備環境終わってるし(笑)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:56:46 ID:g5bgQ9LV
格の違い?ww具体的にどうぞww
嫉妬心が芽生える?育英の何に?www
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:09:00 ID:vsTMYl1j
826は公立の受験落ちて仕方なく育英に入った低脳。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:11:53 ID:vsTMYl1j
>>821
それならそれでいいんだが、それを認めずみんな育英に
憧れて入ってきたとか見苦しい言い訳をする奴らが
いるからだろう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:38:19 ID:TpWELsGh
826 に限らず育英の大半がそうじゃねえの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:29:13 ID:jIIyd9Gb
たしかに公立落ちた(笑)でもねぇクーラー効いてる部屋ですやすや眠って結局は自分の実力じゃ入れない 大学入れた☆ やっぱ私立じゃん高校の主役って公立は服装もダサくて目立たない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:02:26 ID:m7fg5J4r
こないだの事件のとき育英の校舎がテレビに写ってたがオレの大学より立派でキレイな件
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:03:08 ID:m7fg5J4r
そうだ、育英ってカラオケなかったっけ?w
音楽の授業で使うとかなんとかw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 07:46:12 ID:C8Le7qSw
宮城野にあるみたいね!ユニークな授業だよね〜合唱とか音楽の歴史学ぶよりは役にたつよね(笑)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:33:02 ID:4EQLNlu/
カラオケなんか特進外女英進は使わないよ!教養がなくなった今はどうなってんのか知らないけど、普通に音楽室で授業したもん。
ちなみに、留学生留学生言うけど、一般生でインハイも行ってメダルも獲ったし。それは例外じゃなく他にもいるんだよ。テレビでやる競技しか知らないんじゃないの?ミーハーだね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:56:00 ID:pj1b3xEo
そんなのより、ボウリング場あるんでしょ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:22:38 ID:FGwmHlz7
ないよ(笑)体育でバスでボーリング場まで行くんだよ〜フットサル場ならある。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:35:19 ID:LSMARApP
うん、ボーリング場へはバスだよ。トンぺー農学部前?のボーリング場。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 05:43:35 ID:rTEcq93t
どうして卓球の愛ちゃんは育英に入んなかった?
山田にまけたんだろ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:31:36 ID:bXmzMMyU
秀光入ればね〜県大会の抽選いつ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:05:34 ID:gMw62J/R
たまにはアゲよう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:36:27 ID:Kmz11N9R
卑怯留学強化校ぶっ壊せ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:18:38 ID:+KfZjb6g
んなコト書いても、どぉせ潰せないくせに(笑)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:01:31 ID:2Gf7k5x7
育英のやつから見たら自分の高校がスポーツ強いの楽しいよ〜 宮城は育英と東北が大半のスポーツ優勝するから 他の高校の人はそれがつまらないんだろ? 最高の環境でできるからみんな集まるのさ 公立は本当に目立たないよね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:10:48 ID:INdvoebO

やっかまれるのはしょうがないねー。

846名無しさんお腹一杯:2005/06/25(土) 21:19:27 ID:n82wksQ6
そらそうよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:29:31 ID:2Gf7k5x7
日本一スポーツ強い高校じゃないかな?野球、陸上、ラグビー女子バレー柔道剣道卓球サッカーなぎなたライフルレスリング小林寺テニスは全国クラス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:44:11 ID:6txBxflG
ところで噂の1年生達はどうよ?
特に一番騒がれた中根とか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:19:08 ID:JVCb11Lr
2年からエース奪うのはキツイだろうね〜2年はなにより経験豊富だからな〜球の速さはどぅなの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:45:25 ID:Zj0JGUEc
中根佑二 
宮城野中1年時の世界選手権は投手兼遊撃手の1番打者
右投げ右打ち 宮城シニア出身
180cm/76kg

加藤陽亮 
八乙女中1年時の世界選手権は主将で4番打者
左投げ左打ち 塩釜中央シニア出身
176cm/65kg

佐藤由規
北仙台中1年時の世界選手権では投手兼一塁手の3番打者
右投げ左打ち 仙台西部シニア出身
175cm/70kg
>>848
1年生は、中根以外の2人と遊佐(宮城シニアで主将)が
春の県大会でベンチ入り。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:42:01 ID:v0xQD62h
>>844
だからそれが問題になってんだろう。金にものをいわせ
どんどん部活を強化していけば当然強くなるのは
当たり前だろう。何事もほどほどにしろって事だよ。
そん特待生の面倒見る金もおまえらの学費から
でてんだぞ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:04:53 ID:BK+F/990
>>85
問題になってるなんて聞いたことがない。問題になるとしたらやっかみひがみの矛先にされるくらいだろ?いつの時代でもそういう卑しくて悲しい輩はいるもんだよ。俺は自分がそういう輩でなくて良かった!って思ってるし、ああはなりたくないもんだと思ってる。


853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:21:39 ID:xf40s+Gb
高い学費も設備最高で推薦で大学行けて超有名校スポーツ最強!高い学費の価値があるから3000人通ってるんだよ。 ただ高いだけなら誰も行かねぇよ結果的に公立入らなくてよかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:14:01 ID:Tg7B0k7X
>>853
ネットの上じゃなくて、人前で同じこと言えるか?
ほとんどアフォの遠吠えって笑われるのがオチだよ。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:51:53 ID:Tg7B0k7X
育英の野球部はなんなんだ?
3年の結城はキャップもはずされたんか?
かわいそうにどういう理屈で言いくるめられたんだろな。
大学なんて野球やってりゃ公立だって推薦で入れるのにさ。
自己主張ってものがないのか育英野球には。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:14:28 ID:v0xQD62h
>>853
爆発的な馬鹿だな。お前を始め殆どは公立落ちた奴ばっかだろう。
お前も公立落ちた劣等感から強がってるだけだろう。仙台には
滑り止めになるような適当なレベルの私立はないからな。
遠くから通えるよう駅の近くとか。ちなみに俺も滑り止めに
育英受けたからあまり強くは言えないが・・・・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:13:45 ID:6W7jh0pM

絡まれるのは有名税みたいなもんだな。やっかみ君、ひがみ君達に幸あれ。

それはともかくそろそろ野球の話に戻ろうぜ。

858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:16:05 ID:IFgBXZFg
>>854
は仙台商業ヲタ。スレアンカー間違えるアホ。
決勝で仙台商業なんぞ滅多打ちしてやるわい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:23:18 ID:Tg7B0k7X
結城を外したのは失敗だよ。部外者のおれでも怒ってんのに
なんとも思わんところが育英らしいよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:32:37 ID:Tg7B0k7X
用がすんだらポイ。スポーツなんてどっかの国のマスゲームと同じ。
どうだすごいだろって外向けにやってるあの国さ。それでいて
国民に多大な負担を強いてるが国民は文句いってもしょうがないって
あきらめて自慢するっきゃない構図。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:33:32 ID:IFgBXZFg
結城をはずして怒ってんのは育英ファンと一迫東北の主将だけ。この3人は中学時代から知り合いだから。
監督はなんとも思ってないらしい。でもベンチ入りからは外れてないだろ?まだ良いよ。
育英〜今年こそ甲子園行ってくれ!現B年のためにもさ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:03:48 ID:v0xQD62h
>>861
>>現B年のためにもさ

かなり嫌みな奴だな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:06:49 ID:i9xMm2YD
てか、なんで結城はキャプやめたの?
今のキャプも試合出てないんだろ?
なんか意味不明だな〜好きなチームなのにさー…やっぱ今年は皆が言うように仙台商業かねえ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:13:00 ID:NKXcOINn
>>861
結城前主将は東北シニア出身だよな。
東北の主将・加藤政義は仙台東部シニア出身でしょ。
一迫商の熊谷主将は軟式出身?

白山元主将(現・立正大)とか
大沼(育英に入学するはずだった)なんかも仙台東部シニア出身だよな。
ところで、現主将の吉野はどこのシニア出身?
シニアにばっかりこだわってスマソ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:14:42 ID:Tg7B0k7X
>>862
それを嫌みと感じるキミの感性は貴重だ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:21:34 ID:v0xQD62h
おいおい。このスレの前の方にも書いてあるが
奴らが入ったばかりの時、佐々木はおまえらを礼儀を
含め一人前にするとか俺についてこいみたいな事を
言ってたんだぞ。それが1年もせず入学前から特待生
集団がグラウンドを占拠し、結果的に奴らは追い出された
んだぞ。やめたのは自分の意志だろうけどな。
それをなぜ現3年の為にもなんていやらしいこと
言うのか?追い出しちゃってゴメン。君たちの分まで
頑張るよ的なニュアンスなら分かるがそれでも嫌みだ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:21:38 ID:i9xMm2YD
>>864
ヒント;シニア界の裏側
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:24:12 ID:v0xQD62h
しかしレギュラーを外されるだけならともかく主将も
降ろされたのか?あれだけ下級生のまとめ役をさせられ
ポイ捨てはいかがなものか?佐々木ってあんなに
ひどい奴とは知らなかったよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:26:42 ID:Tg7B0k7X
佐々木に鹿島台商か鴬沢工の監督をしてもらいたい。
それでベスト4までいったら尊敬しよう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:28:17 ID:i9xMm2YD
でも結城はイイやつっぽいからしっかり今でもまとめてるね。
試合に出て無くても声は一番でてるし。疑問なのは今のキャプテンにする必要はあったのかと。
いや現キャプも裏方で頑張ってんだろうけど。

しかし報知高校野球ではまだ結城主将だったよw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:54:49 ID:v0xQD62h
>>870
いい奴ならなおさら可哀想だな。今でもまとめてるなら
なぜ変える必要があるのか?今の主将って2年?
もう来年を見据えてるのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:02:51 ID:Tg7B0k7X
結城は特待じゃなく好きで入ったんだからどうにでもなるのさ。
なんでもハイハイ言ってないと収容所送りになるあの国とおんなじ。
ササキ・ジュンイルは偉大なのだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:05:09 ID:S1tlxHzB
主将の件だけど、全ては佐々木監督の権限で、全ては佐々木監督の責任の下でのことなので部外者が口出すことではないんでないのかい???そして、どこの誰ともわからぬ部外者に説明する義務も必要性もないし。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:15:36 ID:v0xQD62h
>>873
あほか?だったらこんな掲示板などいらん。お前も
ここに入ってくるな。あれだけマスコミや世間に
さらされてれば周囲の声は無視できんだろうが。
育英だってこの高校野球の世間への露出度を利用
してチームを強化してるわけだし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:53:29 ID:21IMqMV2
>>874
育英はプライベートスクールだからねぇ・・・。公共性ゼロとは言わな
いが、高校生の部活動の更に内部的なものまで説明しなければならない
義務はないよ。必要もない。行政が説明を求めたのならともか
く・・・。とはいえ部活動の主将がどうだのごときで行政がそんなもん
求めるわけがないわなW。公務員とはいえそこまでは暇ではないはず。

というかお前何がしたいんだよ。足引っ張りたいだけ?


876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:01:07 ID:RVbq/Afz
>>875
こんな話に行政とかいうかW。なぜ公務員が出てくるんだW。
それに誰が育英に説明しろとまで言ってるのか・・・疑問には
思ってるが。育英位の学校の主将が替われば誰だって疑問に思うし、
結城の今までの貢献度を知れば、普通はそういう声はでるわな。
ただもしマスコミとかそれなりに聞かれれば理由くらいは話すべき
だろうよ。もちろん義務ではないが世間でそれは通用するかな?
育英生徒くん。とにかく875の言ってることは何したいか全くわからん。


別に俺はファンではないが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:43:53 ID:M89xGOKY
佐々木が復帰した時点で育英の体質は目に見えている。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:36:25 ID:HZQzOMBV
成績が極端に落ちたとか野球以外でなにかあったのかもね! 監督も特別な事情がない限り変えないと思うし とにかく甲子園行ってほしい秋はまず無敵だろうけど…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:48:41 ID:HZQzOMBV
公立落ちばっかだけど外女と英進偏差値以上の実績じゃない??40前半でなかなか大学入れんよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:25:24 ID:DYpTZtzZ
>>866
そうなるのが嫌ならはじめから育英に入るなよ
よその高校行け
思い出作りの人情野球部と、常勝を義務づけられた育英野球部を一緒にするな
881東北最強:2005/06/30(木) 17:25:22 ID:b8CNslbU
フフフフ。
しかし相変わらず君らはいつも同じ話題で盛り上がって
いるなww


【統一】◆東北の高校野球(★公立編★)◆【スレ】

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1120119564/

【統一】◆東北の高校野球(★私学編★)◆【スレ】

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1119912437/

三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:46:00 ID:0ynPcVrY

まさか東北高校関係者が育英スレ覗きにきているとは思いもしなかった・・・・。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:03:33 ID:CN2TJoC2
三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 ぼんくらの校舎 立つ処
884火炎瓶:2005/06/30(木) 20:41:44 ID:CmMN/5eX
留学強化校育英はしばらく全てのスポーツに手を出すな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:45:20 ID:YHuOF2wv
東北=機動力、投手力、典型的な高校野球戦術 育英=打力、派手な攻撃と雑な守備 見てて育英のほぅが楽しいかもな東北はあの戦力で負けたからな…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:10:31 ID:h9wGnlhN
育英復活のとき
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:21:36 ID:42g0vTTN

今年は何がなんでも甲子園!!

888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:53:30 ID:b1sY6hmB
888 末広がりで縁起がいい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:40:04 ID:y2xWfENy
ここって地元の選手を拉致してるの?
それとも圏外の選手を拉致してるの?
たとえば東京とか埼玉とか福島とか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:44:21 ID:y2xWfENy
寮あんのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:07:04 ID:tnSQQlTp
>>889
地元民を拉致しまくり
県外選手のスカウトはもうやめたよ
県外から来てるのは勝手にくる連中だけ

>>890
あるけどかなり規模縮小したらしい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:09:41 ID:da+KVxgJ
>891
サンクス。
なるほど。今は県外から拉致はしてないのか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:11:13 ID:54nmOF0r
気を抜いたら仙商になりそう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:28:59 ID:K1Sc6ddx
てゆうか気を抜いていた仙商w
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:34:11 ID:2jcg8qbA
宮城県民の総意
負けたのが仙商じゃなくて、育英だったらよかったのに。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:36:23 ID:4i+ECMG6
オマエ個人の総意だろw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 14:02:19 ID:o+8CJY+n
部員が28名ってマジか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:21:10 ID:+sqKmK3Y
>897
どこの?育英?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:42:15 ID:o+8CJY+n
ここの育英って部員何人だ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:14:16 ID:uxPU9MuK
>>899
パンフには72人って載ってる。
もしかして900?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:37:32 ID:R8YGuxWg
>>899
3年…13名
2年…38名
1年…21名 計72名
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:27:29 ID:NlhFBhhD
育英11−2柴田七回コールド
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:36:11 ID:2kmlLLM9
2失点が気になるなぁ・・・。ま、とりあえず初戦突破おめでとう。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:31:30 ID:6LR5IS8B
勝ったわりには暇だな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:53:47 ID:Wm0k7KUs
泉館山000000000 0
仙育英00000006X 6

育英、泉館山のP奥山のスローカーブにてこずりました。
7回まで散発5安打。8回集中打でようやく突き放しました。
泉館山、好守備で善戦しました
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:34:49 ID:X5zXUqRQ
相変わらず軟投派に弱いな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:55:16 ID:4cRCbXiG
今後の対戦相手は当然そのあたりを狙ってくる。育英は育英で、今頃グランドで打ち込みやってるよ。

908名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 20:36:01 ID:CGoHmxrg
あげあげ(* ´∀`) ノシ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:07:38 ID:nO22FoAD
>>905
20年前の館山のスコアかと思った。
三高、仙商、館山の公立3強時代懐かしいな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 11:55:52 ID:M2nHiddr
仙台育英0011311 7
大河原商0000000 0
(7回コールド)

無難に4回戦突破。

911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:10:12 ID:J6sGPARq
意外と書き込み少ないな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:28:15 ID:EhZzFGa8
甲子園に連れてって!大学生だけど…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:16:00 ID:u2nHPbYU
甲子園が決まったら、俺も応援に行くぞ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:53:45 ID:BZjNN0Y5
軟式もおめでとう
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:04:47 ID:OF6c5Ijk
東北高校に勝てそうな予感・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:29:04 ID:2vmNVfZK
東北地方のことはよくわからんが
そろそろ仙台育英を見たいのだが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:33:31 ID:IM0dapU6
東北はここ一番に弱いからな。育英が勝つでしょう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:43:10 ID:vQgBdA2C
ここ一番で弱かったのは若生時代。
カラーに関しては去年までと明らかに違うよ。
大雑把さ抜けて普通の強豪高がやるような野球やってる<東北
勝負弱さが引き継がれているかどうかは明日わかるな・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:10:33 ID:aLE3t1s2
明日は大一番の対東北戦。悔いの無いように頑張って欲しいです。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:51:41 ID:i5s/rcx3
頼むぜ!順一朗
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:18:58 ID:v7CfD42+
2004・・・対戦せず
2003・・・4-5:ダルとの接戦in愛島
2002・・・0-10:高井に7打点くらう
2001・・・1-0芳賀VS高井の投手戦。延長サヨナラ勝ち
2000・・・6-4:この年一度も勝ったことがなかったが、最後の対戦でチキン心臓後藤を打ち砕く

4年ぶりの夏の勝利なるか
スコア間違ってたらスマソ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:49:03 ID:JOPR6zal
選手諸君、ご苦労さん。秋からは完全制覇だ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:50:38 ID:i5s/rcx3
普通に選抜出れそうだね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:59:21 ID:KpMLnxac
水を差すような非行はするなよ!秋がんばれ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:46:07 ID:JOPR6zal
裏方に回った3年生の為にも勝って欲しかった。でも、精一杯頑張ったから、3年生も悔いはないだろう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:35:57 ID:vs5fgu/S
とりあえず投手陣の整備をしっかりすれば、秋は順当に行きそうだね。
野手陣は心配いらんでしょ。1年もそのうち台頭してくるだろうし。
とにかく3年生お疲れ様。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:09:44 ID:ii2mzmhy
主軸で投手もできる西澤って子はケガかなんかしてたの?

秋に彼が加われば強力だよね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:23:05 ID:SVrPL/m8
センバツに期待
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:26:08 ID:aQ41e/n2
キャプテンは清水君?斎田君?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:47:32 ID:eywz2JbX
3年生は本当にお疲れ様だな。
よく3年間やったよ。
931ウイポジャンキー:2005/07/23(土) 13:51:06 ID:2UipC7Ip
 県で勝手も東北で勝てるのかい?。仙台育英が甲子園から遠ざかっている間に東北地区の勢力図は大きく変わったヨ。
932ウイポジャンキー:2005/07/23(土) 13:51:42 ID:2UipC7Ip
 県で勝っても東北で勝てるのかい?。仙台育英が甲子園から遠ざかっている間に東北地区の勢力図は大きく変わったヨ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:34:31 ID:3LHiuvuO
3年生(結城や吉野)は東北を応援に甲子園にいくんだろうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:14:51 ID:Yu5RRlDP
>>932
どこらへんが変わった?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:38:32 ID:RIU97OoQ
東北戦、9回1アウト敗色濃厚の時点で結城、吉野を出して欲しかった
ササキ・ジュンイル氏の辞書にはそういう情はないのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:28:43 ID:/7G4pZ9/
新キャプテンは斎田君だよ!!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:18:38 ID:khwXN2hK
>>935
佐々木にとっての
現3年はお荷物でしかないってことか?
938ウイポジャンキー:2005/07/24(日) 14:07:39 ID:Hi94Boia
>>934
 東北地区の他県で私立勢の外人部隊化が顕著。昨日の山形の決勝がそれを象徴していた。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:08:50 ID:1YFqiE69
宮城代表仙台育英
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:16:49 ID:hAKMn5B6
>>937
佐々木は春以降、既に来年のことも考えて2年生塩沢を使ってたようだ。
力的には結城もヒケをとってなかったんだがな・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:32:17 ID:DF5YFaJX
>>940
>>927が言ってる西澤英明(2年)はベンチ入りしないのかな?
去年は背番号5で投手兼内野手だったのに…。
期待の1年生もレギュラー取りを狙ってアピールしないと。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:20:39 ID:X99zUSS2
佐々木・ジュンイルは人相悪くなったな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 18:57:48 ID:yiYcaNYP
恩師の竹田監督と同じ人を寄せ付けないオーラを自在に操れるようになったらしい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:07:19 ID:F/EJf/IP
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:19:16 ID:P4NA76Bw
そろそろパート2だな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:32:41 ID:WdTioA0V
なんか育英が馬渕さんを引っ張ってくるんじゃないか
という噂が出てるんだが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:41:13 ID:OpdI/vkm
>>946
そんな噂、2chだけだろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 07:50:43 ID:WbrRdXnn
>>946
佐々木さんの後継者はもう決まってるからそれはない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:07:32 ID:8ohSiTnL
…大越?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:01:04 ID:Z6QFS5NE
大越はプロ経験者、簡単じゃないよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:49:00 ID:WQalG3DE
佐々木順一朗監督の後継者
◎大越
○芳賀
△馬渕
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:54:23 ID:hyTsChD8
育英は基本的にOB以外でも監督になれる。
他の部もOBにこだわった人選はしていない。
(例・陸上部、サッカー部、ラグビー部‥)
野球部に関しても同じだと思う。

コーチがいた場合、竹田監督の時の佐々木コーチ(現監督)のように持ち上がりで監督就任という可能性がある。
しかし現在はコーチがいない。
もし監督交代があった場合、部外者になる可能性が高い。
大越や芳賀など近年のOBはありえないと思う。
毎年甲子園を狙う高校がコーチ経験もないルーキー監督では就任初年度から勝てないという理由で。

他校でコーチ・監督経験のある人だと思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:26:41 ID:jIi2Gv1T
山形・九里学園監督は大越と同期の育英OB
当時のキャプテンだ。ひっぱれや。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:12:25 ID:8W1Zc5RJ
age
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:53:27 ID:NdKfwe6z
てかまだまだ引退しないだろ(笑)まだ若いし!東北かったね〜早く秋の大会はじまらないかな?選抜出てほしい〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 17:00:10 ID:w/2x3bEj
それにしても東北のイガラ氏はみるからに頭悪そうだな
今年が最後の甲子園だ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:37:30 ID:K3bxZHSO
仙台育英は某義塾高校の魔淵シロー氏を招聘すべき
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:20:32 ID:w/2x3bEj
そしたら育英の選手は全員関西人になるな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:31:29 ID:VKvqGgdk
>956
佐々木氏の方が明らかに悪そうだけどな。目つきは逝ってるし。
采配も若生と同レベルでイガラシ氏より遥かに下だな。
監督が采配振るわなきゃ選手の才能は有るだけに甲子園行けたかも
しれなかったのにね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:47:39 ID:2gbrUfry
育英は結局岩松しかいなかったということだよ。
あの程度のPを打たれても引っ張りざるを得なかったのは
仙商とおなじ。Pの人材がいなかったということ。
谷津は気が弱くてとても夏に任せられないしほかのPは
球威が無さ過ぎだし。点取られてから投げるのはだれでもできるし。
育英はPで苦労するよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:58:18 ID:xmtm5HBC
来年の夏には150キロ右腕になってるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:56:42 ID:24PkoDMT
>>960
このままだとPで苦労することは否めない。
2年生Pの力では秋はキツイと思う。
力のある1年生を積極的に起用しないと・・・
下級生より上級生を優先させるという年功序列的考えはもうやめた方が良いと思う。
実力優先のメンバー構成をして欲しい。
捕、遊、左の3つのポジションは1年生の方が使える。
もう言い訳出来ない戦力が揃っているだけに、勝敗は監督の采配・メンバー構成が全てだろう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:51:12 ID:y3NkHLEp
>>962
経験不足じゃ?
まさか飼い殺し?入れてよかったのか悩んでる親もいるみたいだし。好き嫌いで使う、使はないがあるみたいだし。腐ってる子も多いんじゃない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:19:50 ID:bHtBZ7e/
そろそろパート2いきますか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:42:47 ID:5r2ulsVy
いらねーだろ
予選で負けた学校が女々しいぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:53:00 ID:cLnPyNqx
偉そうに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:02:09 ID:yeMe1sQw
関西留学チームを負かして甲子園に来い
待ってるぞ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 11:14:25 ID:1r2NLlLd
頻繁に圧縮きてるみたいだし
甲子園終わってからの方がいいと思うけど>次スレ
969準優勝2回:2005/08/11(木) 18:00:39 ID:yyo2sJ0I
今秋からは王者仙台育英の時代が当分続くであろう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:03:37 ID:zIOhosnV
今日から野球部と特進もゃっと夏休みだぁッ*>∪<*
971予言者:2005/08/12(金) 01:00:09 ID:q2/ZHDE8
>969
来年の今頃も同じ事を言ってるだろう。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:30:45 ID:VuV8l5pf
育英も頑張れ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:48:51 ID:/VF4HnfP
育英の2年コは伸びが目いっぱいだからな。
眉剃ってるヒマあったら練習しろ
974名無しさん@お腹いっぱい。
青森山田の中学生と試合したらしいが、そんなんで大丈夫なのか?