【SEA51】イチロー@2004応援スレ【PART61】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:00 ID:SWAqG+Ag
rrrewrt











ehjhh
953東大理III:04/08/22 15:00 ID:2H8O9g6E
>>948





              うんうん。松井君は凄いバッターだね。

                 ニホンでは。



954名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:00 ID:qelH6o0v
>>939
>秋山
>95年 打率.267 本塁打21 打点66
>↓
>96年 打率.300 本塁打 9 打点66

成功例ってバカ?・・・マジで成績よく見ろよ

秋山
89年 打率.301 本塁打 35
91年 打率.297 本塁打 35
92年 打率.296 本塁打 31

96年 打率.300 本塁打 9
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:01 ID:yK7N8zJP
単年の確変を持ち出して喚いてるアホがいるな。
日本時代を言うならイチローは飛ばないボールで3冠王を競った年があったぞ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:01 ID:dLve2fq1
>>950
未だに実質虚珍選手ですから。
957張本 勲 通算23年 .319 504本 1676打点 319盗塁:04/08/22 15:02 ID:17YMDpKt
打率3割台                  2割台
                         59年 .275 13本 57打点 10盗塁
60年 .302 16本  56打点 15盗塁
61年 .336 24本  95打点 18盗塁
62年 .333 31本  99打点 23盗塁
                         63年 .280 33本 96打点 41盗塁
64年 .328 21本  72打点 31盗塁
                         65年 .292 23本 88打点 29盗塁
66年 .330 28本  90打点 10盗塁
67年 .336 28本  88打点 18盗塁
68年 .336 24本  65打点 13盗塁
69年 .333 20本  67打点 20盗塁
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:02 ID:fSl7jLQW
>939
おいおい、イチローは本来パワーヒッターだよ。
何を勘違いしているんだ。

959名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:02 ID:bguQJZdM
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:03 ID:Nt3wMpsH
>>954
パワーが落ち。おまけに福岡Dへの移転で、従来の打撃スタイルでは数字が残せなくなり、
アベレージ重視に転向したところ、3割打てたという成功例です。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:04 ID:yg/eP9Tu
失敗例がいくつあると思ってるんだか
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:04 ID:17YMDpKt
70年 .383 34本 100打点 16盗塁
71年 .313 26本  78打点 18盗塁
72年 .358 31本  89打点 10盗塁
73年 .324 33本  93打点 12盗塁
74年 .340 14本  62打点 14盗塁
                         75年 .276 15本 46打点  6盗塁
76年 .355 22本  93打点  8盗塁
77年 .348 24本  82打点  3盗塁
78年 .309 21本  73打点  1盗塁
                         79年 .263  8本 32打点  1盗塁
                         80年 .261 12本 39打点  0盗塁
                         81年 .219  3本 16打点  2盗塁
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:04 ID:fSl7jLQW
プロは結果が全て
松井君ファンはイチロー並に成績を残してから言いなさい。

964東大理III:04/08/22 15:04 ID:2H8O9g6E






                ていうか、日本選手の話はやめてくれない?

                    ここはメジャーリーガーのスレですよ。




965名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:04 ID:yK7N8zJP
>>960 松井の守備の心配でもしてやれよ。
あと、ここイチロースレだから。
966東大理III:04/08/22 15:05 ID:2H8O9g6E











              あぁそうか。松井君は来年日本に帰るのか。








                    
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:06 ID:17YMDpKt
イチロー  867試合  65補殺  守備率.990
松井    1211試合  67補殺  守備率.985
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:06 ID:BvFqbJIc
イボイが50本ってほとんど詐欺みたいに消化試合でかすめとっただけのクセにw
平均35本でせいぜいホージーやら山崎武と争うレベル
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:06 ID:qelH6o0v
>山崎武
>99年 打率.246 本塁打28 打点75
>↓
>00年 打率.311 本塁打18 打点68

これもそうだな
山崎
96年 打率.322 本塁打 39
00年 打率.311 本塁打 18

結論=長打力はある年齢を境に急激に衰える。器用な選手であればその後アベレージ打者に移行できる
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:06 ID:UYB5TWqT
9月4日までマリナーズ戦はテレビ中継ないよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:07 ID:Nt3wMpsH
>>986
>イボイが50本ってほとんど詐欺みたいに消化試合でかすめとっただけのクセにw
それなら、今のイチローはどうなるんですか?
また、その年(2002年)、巨人は優勝してますよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:08 ID:dLve2fq1
プロ野球板へ逝け
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:09 ID:fSl7jLQW
なんで、アンチはイチローが打った実際に認められている内野安打を否定したり
松井がイチロー並の打率を残せるとか、実際に起こってもいない妄想で
話すの?結果を出してから言えよ。

プロは結果が全て、成績残してから言いなさい
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:09 ID:yg/eP9Tu
得点圏打率はどっちがいいの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:09 ID:yK7N8zJP
2001年はブーンと共に優勝の原動力だったぜ>イチロー
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:10 ID:VdBIxSVT
>>912
ヤンキーススレ
サロンの松井スレ
AV板の松井スレ
が逃れてきた松井ヲタの受け皿になってる感じだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:10 ID:yihKvKqV
>>974
打率だったらそりゃ言うまでもなくイチローだよ
978東大理III:04/08/22 15:10 ID:2H8O9g6E
>>973





              馬鹿だなぁ。それだと一生何も言えないだろ。

                松井君のファンは。



979名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:10 ID:gnjv4bLK
今のイチローは3割1分でいいなら45HRは打てるだろうな
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:11 ID:qelH6o0v
>>971
東京ドームの50本にたいして意味がないことは今年のローズと小久保がサクッと証明してるわけだが

981名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:11 ID:dLve2fq1
>>974
俺の方
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:11 ID:G8Uim79t
よく飽きないなぁ こんだけ打って
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:11 ID:17YMDpKt
【得点圏打率】
     松井  イチロー
’93 .159   ──
’94 .274  .359
’95 .299  .380
’96 .301  .413
’97 .307  .373
’98 .298  .378
’99 .262  .299
’00 .301  .393
’01 .397  .445
’02 .294  .361
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:13 ID:dLve2fq1
>>976
それで、松井さんを悪く言わないで下さいって言うバカが居るからな。
なんか勘違いしてるんじゃねーか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:13 ID:Nt3wMpsH
>>980
今年のセと、2年前のセでは状況が全然違う。
ラビットを導入する球団が増え、リーグHR数は約3割も増えている。
今の松井が日本にいたら、.350・60〜70HRは打ってただろう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:13 ID:DOtTSdL4
   /⌒ヽ
  / =,、= ) 
  | ::;-:/   すいません、ちょっと通りますよ……。
  | /| |    
  // | |  
 U  .U
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:14 ID:BPAVeVoB
>>983
何か綺麗にイチローの全勝ですね
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:14 ID:JLU/EGtM
>>927
もしシスラーの記録を抜くと、4年で900本の大台にのる。
このときMLB選手の4年連続安打数記録も更新する。
まじで凄いです。。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:15 ID:OW0vZs10
>>985
当時松井のHR王を阻止しまくっていたペタジーニはどうして.350・60〜70HR打てないの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:15 ID:DOtTSdL4
      _,,..i'"':,
      |\`、: i'、
      .\\`_',..-i
      .∩\|_,..-┘
      i '( j =,、= } ノ 
      ヽ ゞ::;∀:i.ノヤター
      三 i、    ノ
     三 (,_ノヽγヽ
           ヽノ
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:15 ID:yK7N8zJP
なんか総合板の初心者くさいな。散々ループした話題をしたり顔で持ち込むあたりが。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:15 ID:VLj9R1k7
>>983
これってホント??
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:15 ID:YbnaIIo+
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:16 ID:1m+yccgq
>>985
言い訳はみっともない
松井はHR50は1度しかやってない平均35HRのバッター
だから今の小久保やローズには絶対に勝てない
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:16 ID:YWEFvn/F
年間最多安打記録は抜けそう?
やっぱりむずかしい?
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:16 ID:yg/eP9Tu
最速1000本安打も更新できそうなのかな?
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:17 ID:IQhZoTZH
明日あっさり200安打か
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:17 ID:YbnaIIo+
>>985
正確には「2年前から」状況が違う
つまり松井が50本打ったシーズンからラビットってことだ
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:17 ID:r+86FKEv
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:17 ID:Nt3wMpsH
【結論】
○パワー⇒アベレージ重視への転向は容易(逆は極めて困難)
 松井も、.300・35本⇒.350・20本が可能
○イチローはパワー重視だと.310・10〜15HR(日本では.340・20HR)の選手
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。