【○】 九州・沖縄 【○】 高校野球・16【○】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スレタイの 【○】 は鹿実・中部商・佐実の分ということで。
勝利を願っております。


前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090783541/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:32 ID:ljnk4F9r
2なら佐土原がベスト4
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:33 ID:ljnk4F9r
3なら鹿実もベスト4
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:33 ID:D5mvHtJR
>>2
サドヲタうざい。
九州で一番期待もでき尚且つ実力も大将格なのは熊工だろ。

でしゃばるな1回弱小の勝った程度でw
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:34 ID:QZNVJZmM
>>1
乙。
○3つで残り3つ3連勝しますように…
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:35 ID:VgTdYWpg
3なら佐土原準優勝
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:36 ID:ljnk4F9r
7なら中部商もベスト4
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:36 ID:D5mvHtJR
8なら熊工優勝&明徳戦で岩見が完封!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:39 ID:eOG8JYk6
>1
スレ3つ目なんだが
16とは何の意味があるのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:39 ID:DGpU9eG6
最近九州勢えらく弱いよなー。5、6年前は結構ベスト8にも2チームくらいは出てのに今年は2勝3敗?大体甲府や富商ごときに負けてんじゃねーよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:40 ID:D5mvHtJR
>>10
福岡と佐賀がブザマなだけ。
熊工はちゃんと勝ってる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:40 ID:ljnk4F9r
>>10
東海大甲府と富山商業が強かったのと藤村君が
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:42 ID:QZNVJZmM
>>9
3つ目じゃないよ。
16スレ目。
一つ前のが2じゃなくて15。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:43 ID:AUS5eA0g
>>9
たぶん春に14があったんだけど次スレ誰も立てずに消えてたんだよね。
でこれが実質17のはずなんだけど「16で」というリクエストがあったので
こうしました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:50 ID:eOG8JYk6
>>13-14
そうだったんだースマソ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:54 ID:3eUg+08N
果実の打線は拾得のPをどれだけ打てるか?
実質のエースは入院中と聞いているが・・・
2番手、3番手に3点以内に抑えられると
昨年、1昨年の奨難より厳しい評価が待っている。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:13 ID:5DH6kvC0
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 23:11 ID:ljnk4F9r
1000なら九州勢決勝進出
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:15 ID:9raJyAko
所詮佐賀と西短も打率二割代のチームだったしな
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:22 ID:h0r47nUd
地方大会でどれだけ強い相手と厳しい戦いをしてるかは大事だな。
九学・鎮西に勝った熊工、日学・鵬翔に勝った佐土原
さすがにもまれてるだけあってここ一番に強かった。

その点から言って、宜野座・沖水に勝った中部商には期待できると思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:29 ID:82L0933d
議論のたたき台として近年の九州勢不振の要因をいくつか考えてみた。

・攻撃上のミスが多い。致命的な攻撃上のミスで相手に勢いを与え直後に失点するパターンがあまりにも多い。
特に得点を焦って無謀な走塁で走者憤死、簡単に早打ちして敵にリズムを与える、バントミス、併殺などのケースが目に付く。

・精神的に脆い。佐賀学園の二投手は二年生で酷かもしれないがマウンド上で明らかに動揺した表情を見せていた。
試合以前の問題。西短Pにしても打ち込まれて、味方がリードを奪っても怯えたような球しか投げられなくなっていた。
低めの制球力がない。特にここ一番での制球力がない。

・パワー不足。正直山梨や富山の方がバットをしっかり振ってるし、打球の伸びが違う。
これはかなり深刻と思う。かつての九州勢躍進の原動力の荒々しい打撃がない。大不振に陥った2002年以降特に酷い。
ここ二年以上二桁得点なし。チャンスに弱い。

・人材難。投攻守にまとまったスケールの大きいチームが出てこない。東北の青森や山形は色々言われるが、大阪の血を導入し、
さらにダルのような超有望株までも引き入れ、高レベルな競争状態を作り出した。そして地場有望素材までが台頭している。
九州もなりふりかまわず人材をもっと集めるべきではないか? 九州外の指導者もどんどん招聘しよう

・地区大会が盛り上がらない。直接実力に関係はないが、本州の大会を見れば、九州各地区の客入り、応援が貧弱な
ことがわかる(例外もある)。球場は随分立派になったが。
佐賀のPがうろたえているのを見て大観衆に飲まれてるなと思った。

あと地方予選の日程をもうちょっと緩やかにして、より選手が力の出せる状況で戦わせてはどうかと思う。
福岡大会はかなりかわいそうな状況で試合している学校があった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:30 ID:5DH6kvC0
中部商+どちらか1校は勝ってほしいところ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:34 ID:fHr2PZMe
残り三校には意地を見せてほしいね
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:39 ID:h71H2cRd
>>1
熊本工業の2回戦勝利の願掛け分もたのむ

もはや神頼みしかないw
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:40 ID:IRSVqzcz
>>22
2勝3敗だから1つ負け越してるだけじゃん
ちょっと大袈裟だよ
佐土原と熊工はキチンと勝ち進んで残ってるわけだし上位進出の可能性
も十分ありますよ
残りの三校が全部勝たなくても、それほど酷くもないよ
初戦終わった時点では
残った学校は更にどんどん上を目指して勝ち進めばいいだけ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:41 ID:h71H2cRd
>>20
毎日新聞熊本版にこんな記事があったので参考にしてくれ
ぐぐればでてくると思う

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/04/15 21:35 ID:ueXmgpdW
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kumamoto/archive/news/2004/04/04/20040404ddlk43070220000c.html
サンデーフォーカス:
高校野球、県内の現状 “戦国時代”で戦力分散? /熊本 ◇各チーム競い、実力向上を

 第76回センバツは4日で決勝の大詰めを迎える。今大会では県から出場した熊本工は強豪・東北(宮城)
相手に敗退し、県勢は甲子園で春夏4大会連続で初戦の壁を破れなかった。ここ数年県勢の甲子園での
成績が振るわず、関係者やファンからは激励の声も上がり始めた。県高校野球界は“冬の時代”を迎え
ているのか。現状を分析した。
 松山商(愛媛)と延長十一回を闘った決勝戦で印象深い96年夏の熊本工の準優勝。しかし、それ以降
県勢は甲子園に春夏12回出場して計4勝しか挙げていない。県勢の甲子園通算成績も79勝81敗と負
け越しに転じた。
 「確かに勝ち星は少なくなったが、目立った実力低下は感じられない。負け試合でも接戦のいい内容」
と語るのは西浦慶二・県高野連理事長。さらに、「不調は九州全体の傾向」とつけ加える。 (略
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:44 ID:LGK/iUbv
宮崎なんかもっとも戦力がいろんな高校に分散しまくってる県なのに、
日南以外の無名校が出てきてもちゃんと勝てるよな。
戦力分散が一概に駄目だとは宮崎を見る限り言い切れないね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:46 ID:LjIEcqJM
>「確かに勝ち星は少なくなったが、目立った実力低下は感じられない。負け試合でも接戦のいい内容」
と語るのは西浦慶二・県高野連理事長。

この危機感のなさがすでにだめぽな感じ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:47 ID:QZNVJZmM
宮崎って過去10年で九州勢で夏一番勝ってないだろ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:47 ID:BRVjCNny
宮崎は常に毎年戦国乱世状態の県だからなあ
毎年上位12,3校ぐらいはどこが優勝するかわからない戦力拮抗県
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:48 ID:U+umuevo
>>28
夏には弱いね
春は悪くないが
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:50 ID:BRVjCNny
>>30
寺原や井手たちの日南がベスト8ぐらいまでいったのは夏でしょう?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:50 ID:K68HGHOz
>>20
九州は良くも悪くも縦社会なので、指導者の世代交代が
うまくいってないんじゃない?


高校野球は指導者がすべてだとおもうが。
何年か一度に例外的スター選手は出てくるけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:52 ID:LjIEcqJM
人材的には宮崎が現在九州でトップだとは思う

しかし監督の采配は・・・
今日も中途半端なピンチの場面で突然継投した時怖かった
交代後のピッチャーの方が打者にタイミング合ってたし
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:52 ID:/3eiGcDH
佐賀は弱かったけど、4番の堤のバッティングセンスはこの夏の今まで出てきたチームすべての中でもかなりのものに感じた。木製で見てみたい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:52 ID:h0r47nUd
やっぱピッチャーかな。
熊工も佐土原もピッチャーで持ってるチームだもんな。
強力打線なんてスライダー全盛の今じゃ丸っきりあてにならんし。
大舞台でも力が発揮できるハイレベルな投手の育成が大事だな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:53 ID:d8a72e35
宮崎が鹿児島や熊本みたいに特定数校程度に戦力集中させたらとんでもなく強いだろう。
これは同じく超分散型県の福岡にも言える。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:53 ID:U+umuevo
>>31
でも初戦敗退も多いんだよ
最近で言えば去年の日南学園、日章延学。。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:54 ID:QZNVJZmM
>>31
上位進出数が1で宮崎が九州最低なんだよ。
他の県も宮崎並には勝ってる。
だから別に宮崎が特別群雄割拠状態で頑張ってるわけじゃない。
九州に限らず全国的に戦力は分散してる。
例えば佐賀なんかは過去10年で夏の代表校が9校。
佐賀商業ですら夏は1度しかでていない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:57 ID:h0r47nUd
日南って半分は外人部隊じゃん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:58 ID:d8dTkafs
>>37
宮崎県人だけど、日南学園は今の3年生世代が勝ち運に見放されていたというか
呪われていたというか、去年の夏・今年のセンバツと思わぬ初戦負けをたて続けに
しただけで、それ以外はまず出たら必ず結果は出す学校で定評があったんだけどね。
それ以外の初戦負けと言ったら、初出場の夏(ロッテの平下がいた代)の初戦に
優勝した帝京に延長で惜敗しただけ。
あとはベスト8まで勝ち進む率は異常に高いよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:00 ID:abcB/Mjp
宮崎はたいして強いわけじゃないけど最近は他の九州勢がかなり落ちてるから
九州内では結構強い県になってしまってる状態
投手の豊富さだけでみたら人口のわりにはかなりがんばってるかと
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:01 ID:w/NrlCVZ
>34

龍谷戦を学園の予備知識なしで観戦したけど
堤のとき外野はほぼフェンスシフト見たいなもんだった。
(レフトでさえウォーニングゾーン付近で守ってた)
龍谷と学園は同じ佐賀市内で手の内知り尽くしてるだろうから
それ見たときは、『コイツは別格なんだ』なって思った。
福岡の定岡も、秋の九州大会2試合、夏の予選1試合見たけど
センスは堤が上かなって思った。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:02 ID:xyIBvG7H
福  岡:西短・柳川・第一・沖・城東・筑陽・東筑・大濠・九州・九産…etc
佐  賀:佐賀商・佐学・鳥栖・鳥栖商・龍谷…etc
長  崎:長崎日大・海星・波佐見
大  分:柳ヶ浦・明豊・日田林工
熊  本:熊本工・九州学院・東海二・鎮西
宮  崎:日学・日章・佐土原・延岡学園・延岡工・都城…etc
鹿児島:鹿児島実・樟南・鹿児島商・鹿児島城西
沖  縄:中部商・宜野座・沖縄水産・南部商
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:05 ID:GkjG9uNT
日南は少なくとも過去3回は全国制覇しててもおかしくはなかったな。
2001の寺原・井手の時のチームと1999の春永の時のチームと
1995の平下たちの時のチーム。
まあ、俺も宮崎は実力の割りに極端に勝ち運に恵まれなかった県だと思うよ。
これからはどうなるかわからんけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:10 ID:uE9jN404
>>44
宮崎が勝てないのは運ではない。
采配。

だから佐土原が堅実な野球をするカラーを作って
そこに選手が集まるのが理想。

まあ、今日の投手の継投を見ていると佐土原の監督もあやしいが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:14 ID:FEoLvmwY
>43
福岡は分かるんやが

佐賀と宮崎にetcを付けていると言う事は
まだまだおるという事?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:14 ID:9H1acboU
>>45
佐土原の大富監督は奇策が大好きな監督で有名だから、投手交代も相手の
まったく予想していない意表を衝いたところでやるw
そういう機略縦横な戦術に耐えられるように選手には学校を挙げての徹底した
メンタルトレーニングが施されているんですよ。
どんな緊迫した場面でもそれに挫けない精神力だけは十分養われてるのが佐土原
の選手たち。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:16 ID:SUCD+xX5
>>46
宮崎は小林西とか高鍋が入ってないからわかる
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:18 ID:abcB/Mjp
佐土原はセカンドとショートの守備が微妙だった
はっきり言ってうまくはないし今日は堅実さもなかった
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:20 ID:/RSIztWw
佐土原はワイルドピッチも多かった。
ちょっとした強豪なら間違いなくつけ込まれてる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:21 ID:Jcem3vZY
>>49
サードはめちゃめちゃ上手かったけどな>佐土原
本来あのサードがショートやるべき選手だろうな
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:23 ID:umMmvuhe
小林西なんかもあがるんならどの県もetc.つくまで強豪でてくるのでは。

熊本だと秋季九州大会2度ベスト4入った城北とか
沖縄だとセンバツ優勝した沖縄尚学とか

この辺も文句なしリスト入りだね。
どこも詳しく見れば毎年上位10校前後、真・上位2,3校で群雄割拠モードだけど。
ああ、鹿児島は除いて。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:24 ID:vUIgS1tG
佐土原、試合運びやトリックプレーは確かに上手いと感心したが、
パワーが不足だなあ。
日南みたいなスケール感がまったくないね。
宮崎代表にしては粒がやけに小さいw
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:28 ID:zotLwER3
スケールが大きくても勝てないんじゃ仕様がない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:32 ID:/RSIztWw
>>43>>52
小林西が入るなら
熊本の場合さらに、秀岳館や必由館も去年甲子園出てるからOKだろう。
他にも文徳や熊商あたりも入りそう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:32 ID:LVsT1Zw2
>>54
高校野球はリーグ戦じゃない一発トーナメントだから、スケールの大きな
強いチームより、小粒でも各選手が歯車になって細かい仕事をこなす
チームの方が勝つ確率は高いんだよね。
セコくても勝ったもん勝ちw
というわけで佐土原は負けないよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:32 ID:uE9jN404
>>53
そうだね。
だから佐土原はいやらしさを極める位の高校になって欲しいね。
そうすればいつか佐土原にスケールの大きな選手が集まるかもしれないし、
日南学園などにとっても県内にいやらしいチームがいるのはプラスになるし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:35 ID:5hi5DmqE
宮崎人だけど、日南学園のようなスケールの大きなチームも大好きだし、
佐土原のような今までの宮崎県人のカラーとはまるで違う試合巧者だけで
勝ってしまうチームも好きだ。
佐土原があの戦力で甲子園でスルスルと勝ち上がっていったら日南の小川監督
あたりも考えるとこがあるだろうし、いいことだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:38 ID:umMmvuhe
小川さんが反省するとは思えないがね。
的野さんが相手のオーダーを当てたり
櫨山さんが思い出代打を送らないくらいの確率かと。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:40 ID:xyIBvG7H
福  岡:福大大濠・福岡第一・東福岡・福工大城東・九州国際大付・東筑紫学園・柳川・西短
佐  賀:佐賀商
長  崎:海星・長崎日大
大  分:柳ヶ浦・明豊
熊  本:熊本工・九州学院
宮  崎:日南学園・日章学園
鹿児島:鹿児島実・樟南・鹿児島商
沖  縄:宜野座・沖縄水産

こんぐらいに集中せれ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:48 ID:zqBMPUEE
>>59
小川タンは采配はアレだけど育成はすごく上手いんだけどなあ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:49 ID:N4NhabQU
福  岡:福大大濠・東筑・柳川の持ち回りでいいよ
佐  賀:佐賀商だけに選手を
長  崎:長崎日大だけでいいよ
大  分:津久見だけでいいよ
熊  本:熊本工・九州学院で交互に
宮  崎:都城・延岡学園で
鹿児島:鹿児島実のみに集中
沖  縄:沖縄尚学・沖縄水産だけに有力選手
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:50 ID:umMmvuhe
どっかのコーチになればいいんだよ。
的野さんももう年だし引いて高嶋さんを呼ぶとか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:54 ID:vDG9JbnZ
いよいよ明日は残りの九州3校登場しますよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:57 ID:DvnFZ/wV
>>64
残り3校が2勝1敗で乗り切れば、なんとか九州勢初戦5割の勝率がクリアできるな
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:05 ID:lpK3CNCn
サゾワラマンセースレになってきてる
しかももうすでに今大会の反省会っぽくなってきたな
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:09 ID:S8t1tEMf
>79 よっかたね、東京の洗練されたチームと対戦出来て、本来なら、鹿児島 えー「島」今時、島に住んでるの?東京ってどこにあるか知ってる?上京したことある?まあ、ないだろうね【修徳】を知らないくらいだから。
    修徳と試合できる機会があってよっかたね、こうゆう大会でもなければ、鹿児島いなかっぺ高校なんて相手にしないけど。
    しっかり、勉強して帰りなさい。最後まで叩きのめしてやるから。

鹿児島バカにされてるぞ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:33 ID:QJvZEbBX
ここまで

九州勢・・2勝3敗
四国勢・・1勝2敗
中国勢・・1勝1敗
近畿勢・・2勝2敗
東海勢・・2勝1敗
北信越勢・・2勝2敗
関東勢・・4勝2敗
東京勢・・まだ試合ナシ
東北勢・・1勝2敗
北海道勢・・まだ試合ナシ

そう九州だけ飛びぬけて悪くもないと思うけどな
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:01 ID:SdTV2CeY
九州弱いね。いつも思うんだけど、九州のチームって田舎っぽくて
雑なプレーとかラフプレーが多いよね。なんで南国で練習できる環境なのに
遅れてるのかな。文化レベルが低いのかな。お金がなくて選手集められないの
かな。同じ田舎でも四国は強いのにね。熊本のチームは伝統的に間抜けだよね。
まあ、田舎だからしかたtないけど。プロで活躍してる選手は多いのに、高校野球では
ほんとにへぼ。力が発揮できてない選手が多い。指導者が悪いってことかなー。
昔の話しだけど、熊公なんか決勝戦の外野フライで必死で走ってれば優勝できたのに、
喜びながら走って本塁タッチアウト。これが九州の野球です。まあ、のどかでいいけどね。
それに無駄なプレーが多い。九州の野球って。九州出身のいい指導者は中央に行くしね。
もうちょっと洗練された野球を見せて欲しいなー。田舎ものぶり発揮するのも
面白いけどね。どうせなら佐土原くらいに徹底してると好感が持てるよ。
同じ田舎でも、四国は野球先進国、九州は野球後進国ってことか。歴史的に見れば
当然なことかもしれないが。ちなみにオレは四国とは関係ないよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:02 ID:EHFKGSdU
一度でいいから見てみたい
小川 VS 若生
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:03 ID:SdTV2CeY
今年の熊公はPまあまあだけど、大して強くないよ。
明徳には確実に負けるし。みっともない負け方をしなかったら上出来。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:05 ID:MN6f/Teg
>>70
ワロタw
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:09 ID:SFtEkCTd
>>69














降参します、正しい読み順おしえてくれ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:30 ID:HbdilOGy
分かりやすい異質な人はスルーでおながいします
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 03:13 ID:AUwGkiis
鹿実と中部商は普通にやれば勝てるでしょ。
佐世保実はやってみないとわからん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 03:39 ID:TvbB3FD+
>>33
人材的にトップは断然福岡。
これはプロ輩出数をみれば歴然。
ただし福岡は分散化で突出したチームが登場しにくく、
また人材の県外流出も深刻。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 04:02 ID:5N4vMqg5
昨日も九州3校出たけど、1勝2敗で負け越し残念でした。
せめて勝ち越してくれると思ったんだが、実際野球を見た限り順当な結果かと。
心配しなくても佐土原は甲府に負けるだろうな、次で
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 07:02 ID:/RSIztWw
九州がこんなに叩かれるのも、佐賀学園や西短は負け方が悪いんだよなあ。(明豊はマシ)
序盤に大量失点をしてるあたりが特に。
いかにも、「甲子園に来るレベルじゃありませ〜ん」って言ってるみたいなんだよ。
やっぱり、負けるにしても終盤まではもつれるようにしないと。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:27 ID:nAmEFvGh
>>78
どんな試合しようと2ちゃんでは負けると叩かれる
それだけのこと
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:50 ID:RMdy7XjN
鹿児島実業、宿舎でレィ−プ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:54 ID:xyIBvG7H
もちろん最後は勝って欲しいけど、荒荒しい野球も見たいんだよな。
関東とかの野球って単打、単打を重ねてスクイズで点を取るとか地味だ。
寺原みたいな投手と日章みたいな打線が合わさったチームが見たい。
82長崎系福岡人:04/08/11 10:09 ID:Blns5wSl
敗戦確実の佐実を許してください
中部商業、鹿実に希望の光を
見出してください
代わりに長崎は国見がインターハイを
連覇したのでこれで許してください
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:18 ID:xyIBvG7H
長崎出身の福岡在住か?
安心しろ、始めから期待してない(w
一つ勝てば御の字。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:25 ID:vzVyAy5x
>82
ここに来てる香具師の殆どは
サッカーなんて興味ないと思うよ。


佐実も期待出来ないとなると・・・
中部商も秋時には投高打低だった佐賀商に
レイープされてるからなあ・・・
鹿実に期待か・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:26 ID:Qcid7MwO
>>80
あちゃー・・・>>80やっちゃった・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:53 ID:TvbB3FD+
サッカーみたいに野球も人材を一つのチームに集めれば強くなるんだけどね。
球児も含めた現場の人間にとっては、分散化した状態の方が生活に張りがあるだろうね。
自分達が甲子園に行けるチャンスが広がるなら、例え甲子園で勝てなくても
そっちの方を優先したいのが人情というもの。
87名無しさん@お腹いっぱい:04/08/11 13:51 ID:KkKfP1oA
あと九州は予選で波乱が起き過ぎてないか?
その県の優勝候補筆頭が予選で負け過ぎてる気がする。
特にあの呪われた2002年以降が特に。
今年をみても福岡は城東、佐賀は佐賀商、大分は林工or柳
長崎は日大or波佐見、鹿児島は鹿児島商といったとこが一番だろう。
変に波乱が起きて、4,5番手が代表の切符を手にしてる気がする。
ただこれ以上に深刻なのは、上に挙げられていたように打力不足だと思う。
昨日を見ていても、西短は坂井の本塁打以外は全部シングル。
甲府との打力の差は明らかだった。佐賀もそう。富山に長打力で劣るとは・・・・。
九州大会を見ても近頃は2桁得点とか見たことないような・・・・。
思えば金属バットが変わったといわれる2002年以降ボールも九州も飛ばなくなった。
去年の必由館、沖尚、今年の佐土原みたいにバントを攻撃の要にしないと
いけないというのは悲惨すぎる。一昔の東北、北陸勢じゃないか・・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:01 ID:RMdy7XjN
裏活動キタ―――(゚∀゚)―――!!!!!!!!
やばいな。鹿実が狙われてるよ。ってか鹿実もこんな糞女と
やってんじゃねーよ。野球しに来たんだろ?!
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:01 ID:K21p9t6A
去年の沖尚もそうだったけど、守りのチームが勝ってるね。貧打だけど
90九州人:04/08/11 14:21 ID:aKzm/Znt
おまえら実績あんのか? えらそうに語ってんじゃねぇよ。
俺は少なくとも甲子園に2回出た。それなりの技術や戦法を学んできたし
実践してきた。おまえらみたいに机上論で書き込んでるやつ見ると、哀れだわ。
145kmの球と一度、体験してみろよ。バッティングセンターなどは論外だけどな。
甲子園は球が見にくい。観客の白いシャツと重なるからな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:27 ID:abcB/Mjp
>>90
ここは2chだからね
そういう空気読めないマジレスしても誰も相手にしてくれないよ
俺は反応してしまってるがw
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:31 ID:Pq+fc6AX
政治家が一般人は政治の話しするな!って言ってるのと同じか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:33 ID:EHFKGSdU
>>90
たかが選手がえらそうにw
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:35 ID:K21p9t6A
釣られすぎ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:36 ID:X2m4xBfI
>>93
>えらそうにw

が余計だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:39 ID:QnM/sSn+
>>95
たかが選
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:14 ID:TvbB3FD+
>>87
九州は地域自体のレベルは高いので、勝ち抜くのが大変なんだよ。
例えば、東北高校は九州代表のどこよりも強いが、東北、仙台育英以外の
宮城は九州各県の8強クラスに勝てないだろう。
相手が弱すぎるから予選で間違いが起きるはずがない。
98ガチンコ野球クラブ:04/08/11 15:29 ID:BAUCP59E
>>90
ふーん、甲子園出たんだ。すごいね、えらいね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:40 ID:IwQpqbcR
>九州は地域自体のレベルは高いので、勝ち抜くのが大変

今時そんな事言ってるからレベル低いんだw
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:50 ID:M6th1ULJ
一〇〇げとズサー
101火炎瓶 ◆hE01z.jDHw :04/08/11 17:53 ID:qqQSxwtH
PL死亡
102涼実 ★:一時停止
ここで実況はダメだよぉ!
頭冷やすまでこのスレはお・あ・ず・け★

実況はここでやってまーす
http://headline.2ch.net/bbylive/

れんげ@お止め組。 ★
103涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:01 ID:FVGv8N6f
佐世保って強いの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:10 ID:/RSIztWw
強いけど今回は相手が厳しい。
クジ運が悪かった。
106九州:04/08/11 19:17 ID:FSQEyLpt
>>90
九州日刊スポーツの掲示板にも現れてただろう。あんた、うざいよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:20 ID:FSQEyLpt
去年の柳ヶ浦は大型のチームだったと思うよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:21 ID:Q+je2IUE
>>106
でも甲子園に2回も出たんだからすごいよね。
ゴルゴ松本の2倍だよ。レッド吉田の2倍。
スゲー。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:39 ID:xyIBvG7H
名監督とかいう雑誌をちらっと見たんだが、
そういえば通産勝利数1位中村、2位高嶋は共に九州出身だな。
逆に小川は近畿出身だが…交換して欲しい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:13 ID:y5U861Kw
明日はおれが甲子園まで応援に行くから九州勢3連勝間違いなしだ
安心しろおまいら
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:47 ID:PBLHwylc
あの宜野座の登場いらい
どうも奇策に走るチームが増えたような気がする。
あれでは予選が勝てても、甲子園じゃダメ。真面目にウェイトとかしたほうがいい。

実際、ベスト4のときの宜野座は打力も守備力もけっこう高かった。

112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:22 ID:0hNNRh6J
鹿実はなんとか勝てると思うけど、佐世保と中部商は大丈夫かな?
113長崎系福岡人:04/08/11 22:22 ID:Blns5wSl
今頃、気付いたのですが
昨日の熱闘甲子園で西短が無視されていたのですが
朝日的には西短が勝つと思ってたのでしょうか?

うちの佐実は朝日的にも敗戦確実と思っているでしょうから
多分、取材してくれていると思うので、絶対見てくださいね。
#憧れの兄を追いかけて#とかいう字幕の下で
村田善則弟が主役です。
バックで流れる音楽はさだまさしの「精霊流し」の予定です。
とにかく2桁失点しないことを祈るしかありません。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:25 ID:/RSIztWw
佐実は北海道に負けちゃいかんだろ。
そんなとこに負けたら、なんのための長崎代表なんだよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:27 ID:+09iKjLd
中部商ってどこの代表!?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:29 ID:RwxrYksA
違う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:29 ID:K21p9t6A
佐世保はどんなチーム?打?守?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:34 ID:Kn1mQMwR
>>117
屁のチーム。
駒苫をただの北海道代表だと思うなよバカ。
全国でもトップクラスの投手陣と超強力打線の優勝に一番近いスーパーチーム。
長崎の芋どもは50点以上取られないように祈っておけよwせいぜい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:49 ID:K41hU+UO
スカイAを見た限りでは佐実のかなりの劣勢は免れない予感はする・・
残念だが三連敗、それも屈辱的な大差での敗退は覚悟しておくべきだと思う。
現実として九州勢のレベルは日本一低くなってしまった・・
聖光学院を見ても青森山田を見ても富山商業にしても前出てきたときより確実にレベルアップして出場してくるのに、
九州勢は出てくるたびにスケールダウンして弱くなっている

最悪の事態を予想せざるを得ない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:57 ID:jdac4/Eh
>>119
なんだよ最悪の事態って。
現に熊工と佐土原はかっちり初戦勝ち進んでるんだし、もう既に
最悪の事態(初戦全滅)なんて脱してるだろうが。
アホな悲観厨イラネ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:00 ID:abcB/Mjp
初戦が2勝6敗になったらある意味最悪の事態だよ
去年もおととしもそのくらいだったなあ
3年ほど前までは九州勢の勝ち数をいちいち気にしなかったのに。
悲観的になるのも仕方ない
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:06 ID:q5lguo+C
俺の予想は4勝4敗の五分
戦力を知ってる2校が勝ったことは
+αのパワーを与えたはずだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:10 ID:s4UU+Yjd
>>122
佐土原は九州内でも突然出てきた超新興勢力(春の九州大会初出場でいきなり準優勝)だから、
ほとんど戦力なんか知らないぞ、九州の高校でも。
九州大会で佐土原と対戦した数校しかわからない得体の知れなさ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:15 ID:q5lguo+C
>>123
日南小川軍団の野望をぶっ潰したんだから
各校必死で研究したはず
その教訓が生きるんだ!


と、思いたいw
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:18 ID:8F+I3y4S
>>122>>124
なんか、言ってることがよくわからない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:20 ID:qYuqAz5h
>>124
佐土原の選手と日南学園の選手はライバルとして色んな舞台で何度も対戦しているせいか
すごく仲がいいよ。
今回も日南学園の生徒たちが甲子園に友情応援に行ってるほど。
県内のライバル校たちがこうやって競い合いながら親交を深めるのは
とってもいいことです。
良きライバル校は各県に必要だね。
127名無しさん@お腹いっぱい:04/08/11 23:25 ID:Izp3Qk2A
佐実は北海道にかっても日さんに悲惨にぼこられる。
ひさん、、日三
128佐土原町民:04/08/11 23:26 ID:mT6X2WD6
>>126
サンマリンの宮崎大会決勝での日南学園応援団と佐高急造応援隊との
礼儀正しくてで親しみのこもったエールの交換も見ててジーンと来たよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:37 ID:q5lguo+C
現実を見たいような見たくないような・・複雑な夜だw
おやすみ〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:40 ID:OXvru9Bo
>>129
沖縄人か?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:44 ID:TvbB3FD+
長崎日大が出てれば北海道くらいには勝てたと思うけど
佐世保実業だとやばいかも。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:46 ID:S8t1tEMf
明日は中部商業はスズノスケ先発でいって欲しい。
点取られてから登板ではやる気なくす。
四死球出すんならどんどん出せや〜!
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:47 ID:TvbB3FD+
長崎日大ー駒大苫小牧
宜野座ー酒田南
鹿児島商業ー修徳

これなら勝てる可能性は高いんだけどね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:48 ID:umMmvuhe
いや鹿児島商業は…
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:50 ID:EHFKGSdU
おい、佐々木が引退するらしいぞ!

http://www.nuluports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040811-0063.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:55 ID:QSr12ZW2
今日の第三試合を見て改めて思ったが、九州勢は打撃力なさすぎ。本土や四国の強豪校に大きく差をつけられてるな。
九州勢は打撃は水物と軽視して、練習時間をあまりとっていないのか?いまだに選手の素質に任せているのか?
まな板や腕の太さも全然違ったな。このままじゃ九州の野球は廃れていく一方だよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:56 ID:EHFKGSdU
>>135
スレ違いスマソ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:59 ID:K21p9t6A
>>136
守りのチームが出てきてるんだからしょうがないんじゃ?それにその守りのチームの熊工と佐土原が勝ってる
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:10 ID:AUS1/Iur
宜野座と中部商業、それほど力の差はないよ。
ただ、エラーさえしなければ…という前提だが
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:11 ID:tPd1fzsc
熊工は守りのチームじゃないよ。
おおさか出身の岩見によるみんなのためのチーム。
岩見だけ。ザル守備すぎる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:12 ID:AUS1/Iur
宜野座の「長い棒をふって腕力をつける」トレーニングっていいなぁ
あれやれば、打球早くなると思うぞw
142136:04/08/12 00:14 ID:07Pleuxd
>>138
それが問題と言いたいのですよ。守りを固めたら甲子園にでれるから、九州内では守備練習に偏重しているのではないのかと。
九州各県では強豪校の実力が拮抗してしまっているから、勝つためにミスを減らす守備練習ばかりしてるのではないのかと勘繰りたくなってしまう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:16 ID:x7E6XB7a
延岡学園や日章学園や春の熊工を思い出せ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:19 ID:AUS1/Iur
>>138
そのわりにはエラーとか目立つ。
中日みたいに「巧い」勝ち方ができるんなら構わないけどね。
去年の江の川とかみたいに
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:23 ID:yysuWz6J
>>142
高校野球はまず守備力と投手力で7割以上、そのチームの強さは決まってしまうよ。
守備の重要性がわからないのか?
打撃はそれがしっかりできた上でのこと。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:25 ID:W9/hxlCU
佐土原は投手力と守りのチームに変貌したけど、もともとこのメンバーは
打撃のチームだよ。
甲子園で勝ち進めばそういう戦い方も相手によってはするはず。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:26 ID:EryErZGN
打撃は水物というがやはり相手に与える威圧感というのが今年の代表にはないね
城東や日南学園ならスケールデカイから相手も少しはビビルだろうけど
特に今年の日南学園の体格のよさは2001年寺原のとき以上だったが
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:29 ID:BWlgzKlf
>>146
大富監督は相手によって戦術をガラっと変えるからな。
今の戦い方は春の九州大会からのスタイル。
その前は超攻撃型のカラーだった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:32 ID:3UFBpFQy
うあああああああああああああああああああああああああ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:33 ID:8j+ZDFhR
宮崎に関しては近年打撃のチームが出て甲子園で勝てなかった。
そして今回は県予選で勝てなかった。

実力があるのに大味な試合して甲子園で負けていくのを見るのにうんざり
していたから、今回はこれでいいよ。
本当は豪快に打ち勝つチームの方が見ていて楽しいんだけれどね。

あ、鹿実は打撃のチームらしいよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:33 ID:EFuPWI/1
>>147
日南学園は守備力の高さという伝統があるから、その上で強力打線が生きてくるわけで
強力打線だけで守備力が低かったら、日章学園みたいな甲子園じゃ大量失点は避けられ
ないチームしかできないよw
それじゃ勝てない。
今年の日南学園にしても、佐土原以上に守備力は高かったよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:35 ID:wjqVjpg1
熊工は取られたら取り返す野球で「強打線故に大味」と揶揄されて久しかったが最近は最少失点でけり勝つ野球に変わった
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:39 ID:g5WC9FLB
日南学園は実力は凄いが、
何というか横綱相撲をやっちゃうんだよな。
相手に胸をかしているって感じかな。
後手を踏むと戸惑って硬くなっちゃうような。

日南学園こそメンタルトレーニングが必要。特に監督かな。

秋口の大スズメバチみたいにカマキリを果敢に餌にする貪欲さが足りないと
思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:40 ID:HQOgAE8R
ディフェンスのしっかりしていない学校なんて甲子園じゃまず勝てないって。
守備が堅守で投手力が高くないと絶対無理だよ。
上の条件を満たした上で、初めて打力云々の次元の話になる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:44 ID:LC1yWZHP
九州勢が極端に強かった92〜96年頃は、高校野球全体にとっては
人気などは冬の時代だった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:44 ID:CqxmdKa1
>>154
枦山のオッサン乙
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:47 ID:HQOgAE8R
>>156
樟南の超ディフェンス+超バント野球はある意味、高校野球では正しいんだよw
それで結果出した時代(90年代)が長くあっただろうが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:50 ID:AUS1/Iur
中休みウザイ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:51 ID:fplxokZL
日南に関してはメンタル面さえトレーニングすれば(監督含むw)
いつでも全国制覇できるぐらいのポテンシャルはあるね
メンタルトレーニングは日南にこそ必要だなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:57 ID:PiNfKFYU
どっかに来年以降九州球界を引っ張っていける下級生のスター候補いないか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:00 ID:oizBVWvl
>>160
来年というか今秋以降の九州勢は冗談抜きですごくレベルが上がると思うよ。
1、2年生に凄い逸材がごろごろいるんだよ。
幾つかの県でスケールの大きなチームが乱立してくるから注意して見とけよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:09 ID:8j+ZDFhR
>>161
でも全国的に1,2年は逸材ぞろいらしいからな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:10 ID:CqxmdKa1
>>157
過去には通用しただろうけど、
今の近代野球ではもう勝てないんですよ
02で証明済みだしなプ
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:18 ID:g5WC9FLB
佐世保実業、鹿児島実業、中部商業頑張れ

3連勝も夢じゃない。

勝って(どんな勝ち方でもいい)全国に九州の底力をみしてやれ
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:21 ID:YX8oQ2JZ
>>164
とりあえず2勝1敗なら、初戦は5割の勝率(4勝4敗)
で折り返せるな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:05 ID:xphgou+e
とりあえずどんな手使ってでも勝て。
2安打で3点取ってもいいから勝て。
10点取られても11点とって勝て。
でも九州に悪評立てないように勝て。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:13 ID:AUS1/Iur
果実は杉内が覆面投手として登板⇒ノーヒットノーラン達成
サセボは米軍人を…中部商業はカデナ基地からグリーンベレーを参戦させて勝利。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:23 ID:hYctYcfu
佐世保実業、鹿児島実業、中部商業 大丈夫か?

3連敗も杞憂じゃない。

負けても(せめて善戦して)全国に九州の意地をみしてやれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:25 ID:IJlqsROL
鹿実は投手次第だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:35 ID:aGOOGS56
>>168
へんな日本語だな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 04:31 ID:k1EDM+Mj
>>168のためだったら俺なんでもするから今日は勘弁して
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:32 ID:xfupWIOk
とりあえずトップバッターの佐世保ガンバレ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:05 ID:CqxmdKa1
オワタ
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:48 ID:CJw1vBDP
九州勢ってじゃんけん勝っても先攻とるケースが多いみたいだな
どっちにしろ弱いから一緒か
近畿は後攻多いけどな
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:51 ID:mLrk2BV3
佐世保は勝っても次は日大さんだからな
鹿実と中部に勝ってもらってベスト8を確実にしたい
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:58 ID:EryErZGN
北九州ダメだね
こうなりゃ南九州は全勝だ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:00 ID:CqxmdKa1
キャッチャー糞まみれだな
打も守も
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:19 ID:RW3W340d
サドは次はいつ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:33 ID:EryErZGN
佐世保オワタ。。
Pもよかったが最後の打者が糞ボールをファールにした時点で勝負あったね
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:34 ID:8bZX775n
北原白秋作詞に山田耕作作曲かあ。
駒大系列は校歌全部統一なのかな?
何にせよ校歌に負けたな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:35 ID:NXyHOan7
長崎はもっとましなチーム作って来いよ。
北海道のチームに負けるなんて、恥さらしだよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:35 ID:R/Fhvbb6
佐世保はピッチャーが・・・
コントロールだけではやっぱり甲子園で勝つのは無理
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:39 ID:cwCPWKxY
長崎は清峰に期待しよう
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:42 ID:27MRma6D
清峰か日大ならなあ…
とタラレバを言ってもしょうがないな。
来年はやってくれよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:42 ID:7tDQXcG2
北九州全滅あぼ〜んだと!?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:42 ID:XvAoG390
試合みてたらどっちが温暖地域の代表か分からないな。
佐世保実業が寒冷地代表に見えた。
向こうのほうが完全に格上。 
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:42 ID:43Uw0OpC
佐世保が醜態さらしたせいで、また九州の評価が落ちてしまった OTL
鹿児島マジで勝ってくれ! このままじゃヤヴァすぎる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:43 ID:mdIYgPug
佐世保負けそう
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:46 ID:x5t/pTZu
九州は隣県同士で代表決定戦やって4つに絞れ!
最近の九州弱すぎ、1県に1代表もいらない。

190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:48 ID:EryErZGN
今日残り2連敗したら2回戦全滅が現実味を帯びる
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:49 ID:0c0TRszW
吸収はまだいいよ、絶望的なのが中国地方orz
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:52 ID:7tDQXcG2
今年は近畿も…西がやばいことになってる
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:54 ID:QRN0hXyu
なら西日本代表枠2校でいいな
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:55 ID:x7E6XB7a
済美と明徳でうまっちまうぞオイ。
195東海大甲府:04/08/12 10:58 ID:NL8xGLP5
よっしゃ!心配スンナ!
佐土原もいっきに片付けてやる。
名前もしらない高校が甲子園にでてきちゃいかん
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:58 ID:43Uw0OpC
鹿児島ガンバレ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:59 ID:0c0TRszW
>>195
佐土原は第二の済美になるかもしれんぞw
198東海大甲府:04/08/12 11:00 ID:NL8xGLP5
ところで佐土wってどこの県?
検索するのめんどうだから教えて
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:02 ID:r1PZ8LCh
九州と沖縄を一括りにしないでくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:09 ID:CnGes4WC
俺は山梨もド田舎だと知っている
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:10 ID:iPzQQp+e
>>199
何で?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:16 ID:CnGes4WC
山梨はほんとに強いづらか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:17 ID:GfPmkplk
九州が弱いってネタのつもりでいた。ちょっと巡り会わせが悪くて、成績が残せてないだけだと。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:20 ID:XvAoG390
>>159
日南学園は早くからメンタルトレーニング取り入れてるよ。
古い雑誌見れば分かる。
元々、小川監督の母校がその分野の先進校だから。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:26 ID:dGfYBXPe
都会度チェック

福岡>熊本>長崎=山梨>大分>鹿児島>宮崎

それにしても今年も九州勢弱い。2回戦で全滅か?情けない・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:27 ID:CJw1vBDP
また先攻かよ・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:29 ID:8VNGfM4P
>>205
仕事で山梨にも住んだこともある俺に言わせると
そのランクは 絶 対 に 間 違 い だ w
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:30 ID:dGfYBXPe
高校サッカーを見習え!!

サッカー九州レベルチェック

長崎>福岡>鹿児島>宮崎=熊本>大分

野球では

宮崎>福岡>鹿児島>熊本=沖縄>大分>長崎
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:31 ID:dGfYBXPe
>>207
山梨はもっと下という事か?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:32 ID:x7E6XB7a
結論は出たな。
佐賀は存在感がない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:36 ID:UzjLA09X
>>208
長崎サッカーはレベル高いの?
国見だけじゃなくて?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:38 ID:x7E6XB7a
>>211
島原商業が全国制覇してるだろ。
去年のIHでもちゃんと1勝してる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:39 ID:0c0TRszW
>>205

福岡>>>熊本≧鹿児島>>長崎>大分>甲府≧宮崎

スレ違いだがこんな感じだと思う。
ちなみに俺は九州人じゃないぞ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:43 ID:iPzQQp+e
>>208
いつから鹿児島がそんなレベル高くなったの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:45 ID:x7E6XB7a
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:47 ID:EryErZGN
>>215
西鹿児島駅って結構デカイんじゃなかったけ?
よくしらないけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:53 ID:TvLHWD1g
ま た 先 攻 か
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:56 ID:2VjRS7lU
鹿児島いい試合してるぞ!

と、書こうとしたら打たれたw
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:57 ID:iPzQQp+e
ここで実況すんなって
220うふふ@お止め組。 ★:04/08/12 11:58 ID:???
番組(地上波/BS/CSのTV)放送中に試合の模様・感想を
リアルタイムで書き込みたい人は実況板でお願いします。

(専用ブラウザ必要)
■野球ch http://live15.2ch.net/livebase/

(必要なし)
■番組ch(教育) http://live8.2ch.net/liveetv/
■汎用実況live8 http://live8.2ch.net/livesaturn/

【故意に実況をしている人をみつけた場合はこちらへ】
故意に実況をしてスレ止める荒し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088854395/

※お止め組によるスレストは一定時間後に誰でも解除できますので
  新たに同じスレをたてたりしないで下さい。
221涼実 ★:一時停止
ここで実況はダメだよぉ!
頭冷やすまでこのスレはお・あ・ず・け★

実況はここでやってまーす
http://headline.2ch.net/bbylive/

うふふ@お止め組。 ★
222涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:18 ID:udqxVCQr
>>206
>>217
そんなに先攻嫌い?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:22 ID:XvAoG390
最近10年ではずっと先行の勝率が高いんだけどね
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:25 ID:v+fvxM9B
宮崎以外先行全部負けてるわけだが
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:35 ID:nmVBTs8/
肝心なところでぽpぽpぽpppppppp・・・
駄目だなこりゃ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:36 ID:v+fvxM9B
抜本的に立て直す方法を議論しよう
これは放置すれば30年は日本最弱地区のレッテルを張られるぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:38 ID:EaiIZgpk
鹿児島県

2001  ● 1回戦  樟南 7-11  日大三(西東京)   
2002  ● 1回戦  樟南 0-1   一関学院(岩手)   
2003  ● 2回戦  樟南 2-3   桐生第一(群馬)

4年連続初戦敗退確定ですか?
229ドン・ガバチョ:04/08/12 12:39 ID:HTBxawkp
鹿児島実業、負けるべくして負ける。バント失敗、早打ち・・。流れを
全部、自分らで断ち切っている。勝てるわけないじゃん。貧打は伝統
的なわけだが。根本的に指導方法がおかしいのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:39 ID:TvLHWD1g
ファールフライコンテストがあったら鹿実が優勝だな
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:39 ID:dGfYBXPe
また負けたのかよ〜。鹿児島は鹿児島商が出るべきだった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:40 ID:C3bIiodP
修得には3年生がいないんですが・・・
233うふふ@お止め組。 ★:04/08/12 12:40 ID:???
番組(地上波/BS/CSのTV)放送中に試合の模様・感想を
リアルタイムで書き込みたい人は実況板でお願いします。

【故意に実況をしている人をみつけた場合はこちらへ】
故意に実況をしてスレ止める荒し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088854395/

※お止め組によるスレストは一定時間後に誰でも解除できますので
  新たに同じスレをたてたりしないで下さい。
234涼実 ★:一時停止
ここで実況はダメだよぉ!
頭冷やすまでこのスレはお・あ・ず・け★

実況はここでやってまーす
http://headline.2ch.net/bbylive/

うふふ@お止め組。 ★
235涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:35 ID:RkJBoZ4d
九州弱すぎ。
佐賀+長崎、福岡+大分からそれぞれ1校出れば十分だと思う。
代わりに大阪、神奈川から2校出るほうが良い。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:41 ID:iPzQQp+e
北海道・東北ー3勝2敗 残り2校
関東ー6勝3敗
北信越ー2勝2敗 残り1校
東海ー2勝1敗 残り1校
近畿ー3勝3敗
中国ー1勝2敗 残り2校
四国ー1勝2敗 残り1校
九州・沖縄ー2勝5敗 残り1校
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:41 ID:EryErZGN
とりあえず今の実況だけはしないように
鹿児島の貧打は全国でも1,2位を争うレベルにまでなってしまったな
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:45 ID:1fKIo5LZ
選抜大会と全国大会の違いもわからん>>236のようなボケは(・∀・)/カエレ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:47 ID:zKlTVAAx
先制撮られた
241ドン・ガバチョ:04/08/12 13:51 ID:HTBxawkp
三菱重工横浜あたりの社会人野球のコーチを招へいして、徹底して打撃
改造を望む、鹿児島実業。今のままでは恥さらしだぞ。鹿屋中央の打撃陣
の方がよっぽど良かったわ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:54 ID:Cjvi/y5d
中部も負けたか。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:57 ID:HxIFzHUf
鹿実また負けたのかよ!!!もう九州超だめぽ。
2回戦で全滅っぽいな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:01 ID:uHsJdKdP
>>238
熊工の貧打もすごいぞ!
1位熊工、2位鹿児島ってことか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:01 ID:B1wZFVgO
何で負けるのかをもうちょっと考えて欲しいよ
馬鹿高野連と糞指導者どもは

これだけ攻撃のミスを重ねて相手に勢いを付けさせて負けるパターンばかり繰り返して
まだ目が覚めないのか
九州勢だと全くチャンスで点が入る気配がない
必ずと言っていいほど糞攻撃が飛び出して無得点に終わる

ピンチには勝手に怖がって崩れるし
日本中から笑われて無能無策
情けないぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:07 ID:HxIFzHUf
>>244
失敬な!!熊工はわざと打たないんです!!










としか思えない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:17 ID:x0cAnGsF
打てないとこばっかりしかないよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:18 ID:CJw1vBDP
完全に闇の時代に突入したな
もうなにも期待しないよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:18 ID:nmVBTs8/
2勝6敗濃厚・・・

最悪orz
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:21 ID:aGOOGS56
私立全滅で、公立だけ残ってるのが何とも…。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:21 ID:QzC9PK/G
残ったのは佐土原と熊工だけかよ。
ハァ・・・東北・北信越以下の低レベル地区になっちまったな・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:22 ID:EryErZGN
さて_| ̄|〇
地区予選で本命が1校(熊)しかでなかったのがそもそも。。
東北は地区レベルは低いが野球に力入れてる数校が本当に強い
これからどうするよ
センバツ枠3は時間の問題
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:22 ID:iPzQQp+e
監督があれじゃね
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:24 ID:B1wZFVgO
ここ三年連続で二勝六敗ですよ
何故指導者や高野連は弱くなった現実に目を向けず
何の手段も講じないのか
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:24 ID:gOY+D5Pt
九州勢に甲子園はもったいない
台湾の学校と東シナ選手権でもやってろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:24 ID:D7bEfa6z
「すべては2年前の日章、樟南から始まった」
とか言ってる場合じゃないな、こりゃ。
もうボロボロだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:25 ID:mQJiAPt8
サッカーに人材を採られてる証拠やね
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:27 ID:B1wZFVgO
九州大会で上位に入っても
全国レベルに達していないようなら推薦しないとか
厳しいことをやれよ
これだけの屈辱を浴びて何をやってんだ
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:27 ID:b+seDMA0
鹿児島の、せこい野球にはもう飽きた。
5kgぐらいのバットで毎日素振り5000回ぐらいして
豪快な野球に脱皮しろや。
スクイズもしないんなら。
中途半端なチーム出してくんな。
村中は精一杯がんばった。監督は精一杯寝てたんか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:27 ID:EryErZGN
とりあえず変な煽りはスルーで
もうこの試合見て欄内よ
まじめにこれから九州はどうしよう。。。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:27 ID:HxIFzHUf
おーい誰かだめぽをカート大盛りでくれ!
262一刻館@お止め組。 ★:04/08/12 14:28 ID:???
テレビ等を見聞きしながら、試合の模様をリアルタイムで
書き込みたい人は「放送開始から放送終了まで」、実況板
への移動をお願いします。

※ 実況板案内
 ■野球ch http://live15.2ch.net/livebase/
 ■番組ch(NHK) http://live16.2ch.net/livenhk/

※ 甲子園の実況、野球chだと進行スピードが速すぎるので
  汎用実況live8板にマターリ実況スレ立てました。

↓じっくりと中継見ながら甲子園実況したい人はこちら

第86回甲子園をマターリと実況するスレ
http://live8.2ch.net/livesaturn/index.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:28 ID:nmVBTs8/
スレタイが空しい・・・

【●】 九州・沖縄 【●】 高校野球・16【●】
264渡邊照夫 ◆DcMLtSeX3s :04/08/12 14:28 ID:lNXG2Ar+
W金城は恥さらし
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:29 ID:XvAoG390
九州は中途半端に野球に力入れてる学校が多すぎるんだよね。
結果、予選で波乱が続発し、弱い所が出場し甲子園で
軽くあしらわれる。 
何とか中途半端に力入れる学校が減ってほしい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:30 ID:iPzQQp+e
あの内弁慶っぷりはどうにかならんかね
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:30 ID:EryErZGN
語るのは全然いいんだけどこの試合の実況はやめようよ
なんどスレストくらえばいいんだか
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:30 ID:udqxVCQr
>>261
ほれ
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
            _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
  |\_/ ̄ ̄\_/|_| ̄|○_ト ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
.  \_| ▼ ▼ |_/  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
     \ 皿 /_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○ 
     /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))


269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:31 ID:HxIFzHUf
今大会5割をキープするためには佐土原と熊工であと6勝か、、、
無理不可能ありえない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:31 ID:D7bEfa6z
>>268
すまないが、それじゃ全然足りないよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:32 ID:HxIFzHUf
>>268
サンクス!つうか魔物かよ!!九州は魔物も寄りつかないと
思うよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:33 ID:EryErZGN
代表決まった時点で嫌な予感はしてたんだよね
城東、長崎日大、柳ヶ浦、沖縄水産or宜野座が出てればまた少しは違ったのかもしれないが
それでもたいしてかわらないのかもな
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:34 ID:jBaOkAJl
こっから中部商業の逆襲が始まる

一気に10点くらいいれちゃえ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:35 ID:EryErZGN
>>273
学習能力内の?
それともわざと?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:35 ID:neIgXiml
中継しません
勝つまでは
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:37 ID:mmoe0UDi
九州高野連は
選抜出場校を無条件に九州大会に出場させてやるような
きちがいじみたことしてるからダメなんだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:39 ID:jBaOkAJl
満塁ホーマーきたー


流れが中部きそうだな

あのバッター
完全にアッパーなのに
よく打てたな
278うふふ@お止め組。 ★:04/08/12 14:40 ID:???
番組(地上波/BS/CSのTV)放送中に試合の模様・感想を
リアルタイムで書き込みたい人は実況板でお願いします。

【故意に実況をしている人をみつけた場合はこちらへ】
故意に実況をしてスレ止める荒し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088854395/

※お止め組によるスレストは一定時間後に誰でも解除できますので
  新たに同じスレをたてたりしないで下さい。
279涼実 ★:一時停止
ここで実況はダメだよぉ!
頭冷やすまでこのスレはお・あ・ず・け★

実況はここでやってまーす
http://headline.2ch.net/bbylive/

一刻館@お止め組。 ★
280涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:53 ID:LEYg5pYw
ヽ( ・(ェ)・ )ノは恐ろしい程の貧打に見えるが、
相手の投手が並以下の場合はそれなりに得点している。
選抜のノーノーはダルだから出来た事。
並以上の投手の場合少ないチャンスを得点に繋げ、岩見が最小点に抑えて勝つ。
春以降、守備のみだれにも動揺しない精神力が備わり万全。
相手は岩見の打たせてとるピッチングに「これは打てる」と惑わされ
気づいた時には試合が終わっている。
下妻二の監督の「向こうの投手は驚くような球はなかったが、うまくはぐらかされた」
というコメントはまさに術中にはまった典型的な例。
それを見抜けないヤシの目には弱そうに見えるだけ。

漏れとしては、二回戦の相手監督が試合終了後に
「ナメるのは出来てもしゃぶれなかった」と嘆くのを期待するが・・・。

ともかくおまいら悲観ばかりしてないで
残り少ない九州の代表、佐土原とヽ( ・(ェ)・ )ノを応援すれ。




282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:56 ID:HxIFzHUf
【春ノーノー●しゃぶられ大好き林熊工PART1●夏陵辱】
誰か立てといて。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:57 ID:HxIFzHUf
【春ノーノー●しゃぶられ大好き林熊工PART1●夏凌辱】 ね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:03 ID:7PCrcs2p
全国的に嫌われ者の明徳厨は(・∀・)カエレ!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:06 ID:43Uw0OpC
>>282
なんで貴重な勝ち上がり高校を馬鹿にするスレ立てなきゃならんのだ アフォ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:07 ID:HxIFzHUf
>>284
自虐的だったから誤解されたみたいね。俺は
熊工ファンだよ。林監督の無能さが許せんだけさ。
ちなみに予想は4-1で熊工ね。キムタクにHRが出る。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:22 ID:PigIvsIJ
東北>>>>>>>>>>九州
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:27 ID:Ky7PZwsN
がんばれよ、中部商
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:32 ID:rjad8WCG
これはだめかもわからんね。マジで何とかしてくれ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:33 ID:PigIvsIJ
選抜の枠1つ東北にくれ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:33 ID:aGOOGS56
力負け。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:34 ID:AUS1/Iur
予想どおり金城サイノスケと監督が敗因のすべてでした…
野手は巧いし長打力もあっただけに悔やまれます。Pが熊本の岩美だったら…
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:34 ID:iPzQQp+e
中部商 0 0 0 0 1 0 7 0 0 8
帝京 5 1 2 0 1 0 2 0 x 11

何か似てるな。追い上げるだけ追い上げて終盤追加点とられてあぼーん
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:35 ID:B1wZFVgO
野球の基礎が全然出来ていない
熊工佐土原含めて全部糞以下だ
監督は全員氏ね
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:36 ID:AUS1/Iur
予選もそうだけど、中部商業はいつも後手後手にまわる。
選手を鍛えてはいるが、はっきりいって戦い方が下手。
くやしいが、酒田南のほうがそこらへんしっかりしていた。

やはり…監督の経験不足。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:38 ID:Vc4OLd2m
スズノスケ…あそこでノーコン炸裂かよ…_| ̄|〇
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:39 ID:43Uw0OpC
富山・北海道・山形に力負けした佐賀・長崎・沖縄
入院患者に完封喰らった鹿児島
口だけ野郎の福岡

もう、お前ら九州大会も甲子園も出てくんな!
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:40 ID:TvLHWD1g
あの暴投が無ければ勝ってたな
それはともかく九州勢弱すぎ
もうセンバツは3枠でいいよ
299渡邊照夫 ◆DcMLtSeX3s :04/08/12 15:41 ID:lNXG2Ar+
熊本工と佐土原
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:41 ID:lMw4Fkiu
おもしろかったわ
来年も頼む
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:41 ID:dcHuVxIp
>>297
あの、大分は・・・・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:42 ID:PigIvsIJ
選抜の枠1つ東北にくれ
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:42 ID:cB1/TyIq
>>215
地方都市では駅前が栄えているわけではないので
駅の写真をもってきても無意味。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:43 ID:psTzFEhC
沖縄はお笑い枠一つ確保
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:44 ID:AUS1/Iur
センバツはほんとに1つ減らしてもいいよ。
福岡枠をなくすことが条件だけどね
306渡邊照夫 ◆DcMLtSeX3s :04/08/12 15:44 ID:lNXG2Ar+
金城氏ね
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:45 ID:x0cAnGsF
熊工が明徳に勝ったら思いっきり立場が変わるかもね。
308渡邊照夫 ◆DcMLtSeX3s :04/08/12 15:45 ID:lNXG2Ar+
選抜の枠1つ東北にくれ
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:45 ID:43Uw0OpC
>>301
大分の敗戦は相手が優勝候補だったからギリギリ許容範囲
他の県の無様っぷりとは同列に扱えん
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:45 ID:jYMWaeBe
アハゴンが気に入った
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:46 ID:n7xvkw0Z
しかし九州勝てないなあ
煽りでなく選抜枠減らして危機感持たせないとやばいぞ
ってこれ毎年言ってる気もするけど……
312渡邊照夫 ◆DcMLtSeX3s :04/08/12 15:46 ID:lNXG2Ar+
明宝は相手が相手だったからしかたないよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:47 ID:qViksPUM
10年前は凄かったのに
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:48 ID:AUS1/Iur
春はどうでもいいが
夏に沖縄代表が勝てないのは辛い。さすがに県野球連は対策に乗り出すだろう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:48 ID:xphgou+e
山形いいとこまでいく悪寒。
今日の中部商業はエラーが酷かったが、
決して弱いとは思えない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:49 ID:0v2pwKQb
チャンスで致命的な拙攻
ピンチで致命的なエラー
貧弱投手
貧弱打線

三年で1mmも成長しとらんやないけ糞が
負けたら監督は自殺するくらいの覚悟もってやれや
317鹿児島県人:04/08/12 15:49 ID:joYb/SNn
また、やっちゃいました。結局、樟南と変わらない貧打でした。
もう県外出身者炸裂の神村学園くらいしか残ってません。
来年強いとか言われている鹿児島商も、実はたいしたことありません。
だって、果実に打ち込まれたようなPですから。
なので、お隣の佐土原応援します。
日南なら絶対応援しませんが、頑張ってください。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:51 ID:ocRJr2CA
根性なしばっかりだ
負けてヘラヘラしてる選手もいるし
319 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 15:52 ID:wTS9ijFx
香月の柳川と、寺原の日南で優勝逃した時点で、当分優勝無いのはもう覚悟してるんだろう?

320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:52 ID:iPzQQp+e
秋の各県注目チーム教えて
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:54 ID:Y+s+Q7Cu
負けた中部商業の監督は、応援席に帽子を振って笑顔で挨拶。
選手の何人かは号泣。何とも言えん監督だ。w
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:55 ID:EryErZGN
とりあえず春に結果残せば枠削減は回避できるが。。。
また高野連が変な枠つくらなければね
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:56 ID:AUS1/Iur
>>315
実質1個じゃん。スズノスケが突然投げるから慌てただけで、守備はよくやってたよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:56 ID:07Pleuxd
九州の野球はここ十年進歩してない。智弁台頭以来の投低打高の野球についていけてない。
まずは打撃練習と筋トレの設備を整えろ。東北や北海道の新興チームの設備が羨ましくてしょうがない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:57 ID:AUS1/Iur
>>317
今年の鹿児島実業は、監督さえ替えれば勝てたと思う。
あの采配はひどい
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:57 ID:ocRJr2CA
24時間練習やれ
送球ひとつそらしたら百叩き
バント失敗したら逆さづり
筋トレでオリンピックの重量挙げに出れるくらい全員鍛え上げろ
ピッチャーは常時、最低終速で148キロ以上出せるようにしろ
四球ひとつ出せばうさぎ跳び百周

あまりにも生ぬるい
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:58 ID:AUS1/Iur
でも、日大なんたらや東海大第○なんてのが代表になってもなぁ
沖縄にあんな学校できたら、県民は石投げるぞ、マジで。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:00 ID:6GhUuSJ3
東北人のカキコを散見するが、この現実は恥ずかしくないのか?
2004夏・出場校県外出身ベンチ入り比較
<東北>
山形:酒田南  11名(大阪9・秋田1・神奈川1)
青森:青森山田 10名(大阪7・奈良1・宮城1・山形1)
宮城:東北   10名(神奈川3・大阪2・京都2・岩手1・新潟1・福島1)
岩手:盛岡大付 9名(大阪4・宮城3・青森2)
福島:聖光学院 3名(神奈川2・愛知1)
秋田:秋田商  なし
計6校・43名   Ph7.16

<九州>
大分:明豊   8名(大阪3・福岡2・長崎1・佐賀1・奈良1)
佐賀:佐賀学園 3名(福岡2・愛知1)
鹿児島:鹿実  3名(宮崎2・愛知1)
福岡:西日本短 2名(東京1・大阪1)
熊本:熊本工  1名(大阪1)
長崎:佐世保実 なし
宮崎:佐土原  なし
沖縄:中部商  なし
計8校・17名   Ph0.87
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:02 ID:AUS1/Iur
打高投低もそうだが、継投重視の近代高校野球に慣れていないね。
老人監督エース心中⇒予選敗退ってのが多い。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:03 ID:hUVTovT2
東海大阿波根
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:03 ID:PigIvsIJ
>>328
みんな九州なんかに行きたくないんだなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:03 ID:EryErZGN
>>328
東北の場合強豪の数校に県外の人と充実した設備を集中させてるから強いんだよね
九州は人材がバラバラ
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:04 ID:EryErZGN
個人の実力も最近は劣ってきたし
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:04 ID:UtPkEo8K
県大会勝ち抜いて甲子園出場決定した時点で燃え尽きてるんじゃね?近頃の九州勢は。
そのレベルで満足してっから甲子園では勝てないんだよ!
明確な目標のないチームがこぞって予定どおり初戦敗退。モチベーションの差。ハートの問題。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:05 ID:43Uw0OpC
九州のチームは変化球、特にスライダー系の球に全然対応できてない。
打つ以前にストライク・ボールの見極めすらできてない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:07 ID:AUS1/Iur
>>331
東北に行きたがるのは設備と学費免除もあるけど
予選が楽というのが一番の理由なんですよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:07 ID:07Pleuxd
>>328
その数字を出して、東北をけなすのはおかど違いでは。むしろ県外から有能な選手を集められる環境と設備を見習いべき。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:08 ID:ejiRpt0K
>>319
寺原はともかく、香月には無理。
どちらも、森尾には遠く及ばない。
ところでなんで森尾はプロに行かなかったの?
彼を超えるPは未だに甲子園では目にしていないんだがなあ。
339天上天下佐土原独尊:04/08/12 16:08 ID:LVgouaqT
佐土原が優勝してチャラにしてやるから安心しろ>他の九州勢
熊工もあと2つは勝とうぜ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:10 ID:AUS1/Iur
福岡の学校あたりががんばって鍛えて、日大三みたいなチームつくれないかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:13 ID:EryErZGN
宮崎は佐土原や宮崎学園、ウルスラなどが台頭してきたことによって
また戦力分散が酷くなってる。しかも3校とも地元中心
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:14 ID:mxbXR3jx
今年の九州勢が甲子園でバタバタと討ち死している最大の要因は
各県の予選で余りにもマモノが暴れて波瀾の連続で本命が出て
こられなかったためだろ。
ただでさえ九州はレベルが高くないのに、本命以外の確変校なんて
甲子園で通用する実力なんてもともとない。
熊本以外は全部本命が県予選の波瀾のせいで出ていない。
他の九州以外のエリアは全国仕様の本命で今年は決まったところ
が多いので尚更だ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:16 ID:mwGEOCxk
>>341
戦力分散は昔からでしょ>宮崎
今年の新チームは日南と日章と数校の公立がかなりスケールでかいみたいだよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:19 ID:UtPkEo8K
>>338
香月の方が上に決まってんじゃん。指の怪我さえなければ智和歌にも勝ってたよ。
マメ潰した後も数イニングはコントロールのみであの打線封じてたしな。
優勝するならあれくらい安定したエースが必要。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:20 ID:Y+s+Q7Cu
九州<東北
例え外人部隊が多かろうが少なかろうが、これはもう紛れもない事実だな。

選手の素材自体は悪くないと思うので、指導者達の意識改革を望みたい。
外部から良い監督を招聘するのも一つの手では?特に鹿児島代表。
346宮崎人:04/08/12 16:20 ID:P3ST0zxo
>>343
日南と日章の新チームはどちらも145`級1年生がいるね
打線も両校とも学校史上最強の打線と噂されている
秋以降楽しみだな
でも、その前に佐土原に上位進出してもらおう
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:22 ID:EryErZGN
>>343
昔からだけど特に最近はってことね
日章も日南も今年は微妙なんじゃない?1年中心らしいが
特に日章が甲子園出ても変な試合をしそうで期待できない
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:23 ID:wMVz7jMa
今年っつーか三年連続で全く同じパターンでやられてるのに
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:23 ID:QNR8G6bK
九州はもう枠を減らすべきだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:30 ID:dcHuVxIp
宮崎はサッカーに人材取られてなさそうだもんな・・・・裏山鹿
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:33 ID:TY8j12TM
東北のカスども消えろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:34 ID:P7o+F3HI
>>338
本屋に怪物たちの世代って本が売ってるから、それ読んでみな。
森尾のその後についていろいろ書いてあるよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:35 ID:L2MEVMUO
>>346
球速?体重?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:40 ID:wMVz7jMa
>>346
去年、今年の日南学園も同じように言われてた覚えが・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:44 ID:kDbhmpOJ
「日南学園の新チームは凄いよ」
これって毎年のように聞くんだけどなあ。
今年の予選決勝見ると確かに凄いんだけど、勝てないよね日南。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:46 ID:wMVz7jMa
問題は直球のスピードやら打線の顔ぶれじゃなくて
いかに堅実に守るか、いかに点を取るべき場面で点を取るかといった
基本プレイの反復練習にあるような気がする

あまりにもミスが多い
他地区とまともに戦えるようになるまで少なくとも10年はかかると思う
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:46 ID:aD/HVb9M
>>350
サッカーは野球みたいに数十校に分散しなくて、宮崎の場合
鵬翔と日章学園の2校だけに人材集中させているから。
だから県予選のレベルはお話しにならないよサッカーは。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:49 ID:GEJIlcoM
>>355
日南は全国で勝てなかったのは今の3年生の代だけだろ。
あとは出るたびに結果は残してる学校だよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:52 ID:ejiRpt0K
>>344
香月=ダメ っていう書き方したのが悪かった。
自我の強すぎる性格がチームワークを乱していた
という点で無理ということで。
>>352
THX
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:58 ID:uIlgRpjt
宮崎は九州他県と違ってレベルは毎年上がっているよ。
今年も本命・日南学園、対抗・都城商だったのだけど、2チームとも
スケールの大きい豪快な野球をするチームだった。
宮崎も今年は波乱が起こりまくって本命チームが足元すくわれて
敗れていき、最終的に実力的には5番手ぐらいと見られていた
佐土原が出場を決めたけど、その佐土原でも甲子園で十分通用している
のを見ると、県レベルが上がっているのは確かだと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:01 ID:EryErZGN
>>360
都城商見たかったな
西村に永山、山下・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:06 ID:G8SqsuWl
俺は佐土原の隣町人だが宮崎は強いとは思えないよ。
秋田商、酒田南のほうが佐土原より間違いなく強いね。
聖光といい勝負だよ。でも九州で聖光に勝てるトコは少ないだろう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:08 ID:HxIFzHUf
正直うらやましいよ→宮崎
熊本は岩見のいる今年を逃したら暫くは
今以上の氷河期になりそうだし。しかも
極貧打線だし殆ど終わっとる県だ罠。
悲しいよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:14 ID:1tHGBGaN
>>362
昔よりは明らかにレベル上がってるよ@宮崎
昔の県レベルなんておはなしにもならないぐらい低かった。
今回の佐土原みたいに、4、5番手ぐらいの確変校が出た場合、昔の宮崎
なた間違いなく甲子園初戦で完全な力負けで処刑されて帰ってきた。
日向高校とか延学とかね。
だいたい内弁慶で宮崎でしか勝てない延学が県内でもなかなか勝てなくなって
いる時点で宮崎はレベルが上がっている証拠だよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:16 ID:P8a0M8nX
ところでなんで森尾はプロに行かなかったの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:18 ID:1tHGBGaN
>>363
でも熊本は過去の栄光(特に熊工は)があるからまだいいじゃんw
宮崎は昔があまりにも弱小県だったので過去の栄光なんてまったくない。
九州大会でも10年ぐらい前まではまったく勝てなかった県だよw
今頑張るしかないんだよ、過去がないからね。
他の県は過去の栄光に浸っていればいい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:20 ID:XvAoG390
>>365
大学へ行きたかったから。
元々は早稲田、のちに慶応。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:21 ID:1gM0g7OQ
過去の思い出に浸るようでは未来はないよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:24 ID:HxIFzHUf
>>366
栄光なんて微々たるもんじゃん。そんなの文徳やら九学の
お笑いで使い切ってしまったよ。今では平成最弱県有力候補だね。
俺は我慢出来ないもんね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:32 ID:eNJ/fEOB
>>369
「文徳や九学ごときで“お笑い”と気取ってもらっちゃ困る。両校とも
 我々のレベルには遠く及ばない」

と日章の監督さんから怒られるぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:35 ID:UTqK83Lv
>>366
宮崎は95年に日南が登場してきてから明らかに野球に質が変ったね
貧弱で(失礼だがw)スケール感のまったくないのが宮崎代表の旧来イメージ
だったけど、日南の出現以降180°転換してやたら投打にスケールのデカい
チームに他の宮崎のチームも変ってきてる
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:36 ID:iPzQQp+e
福岡・宮崎・沖縄は九州の中では期待できると思うけどなぁ
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:40 ID:EryErZGN
>>371
今年の佐土原は一昔前に戻った感じで結構好きw
打つほうはスケールの大きさをまったく感じさせないが
投手力さえあればうまいこと勝てるんだなあ
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:47 ID:UTqK83Lv
>>373
いや佐土原にしても、一昔前の宮崎代表より全然パワーアップしているよ
コンパクトに徹してるだけでスイングは各打者鋭いし、初戦から10安打
ぐらい放ったでしょ?
昔の非力な宮崎代表なら全然ヒット打てないで、おまけにエラー連続
で終わってるよw
根本的に質が違う
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:49 ID:UzcLmZil
ここ数年では小林西が好きだったな宮崎代表。典型的なワンマンチームだった気がする
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:51 ID:UmumUDFw
人材の分散は九州だけの悩みじゃないでしょw
関東・関西でも深刻だよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:53 ID:JwjVaDG1
>>375
ここ数年?
小林西が甲子園出たのはそれこそ一昔以上も前だろw
11年も昔やん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:54 ID:EryErZGN
>>376
人口が全然違うから層は厚いでしょ
関西の場合はもともと野球自体が盛んだし
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:54 ID:UzcLmZil
>>377
御免なさい逝って来ます・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:01 ID:9vX2+7ab
こうなったら佐土原と熊工に決勝まで行く気合でがんばってもらうしかねーな!
絶対次も勝てよ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:03 ID:HxIFzHUf
>>380
熊工は明徳には勝つよ。横浜には敵わないけどね。










と、昼間から酒の勢いで言ってみる。
でも本当に勝つから安心汁!
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:06 ID:XV27uasi
明徳は今やってる細微に5−0で完勝してることを忘れるな
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:09 ID:xfupWIOk
今やってる細微が宜野座に0-7で負けたことも忘れるな
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:09 ID:iT6vN3Me
熊工は岩見がどれだけ明徳打線をかわせるか?が全てだな。
打線はまるで期待できないから勝つとしたら、1−0か2−1のロースコアしかない。
佐土原は東海大甲府のヘボ投手陣相手なら打線が打ち込む予感。
金丸・黒木の投手陣も東海大甲府打線程度の力なら抑え込むだろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:11 ID:HxIFzHUf
もちろん忘れてないさ。でも希望を持ってないと応援も
つまらないじゃん。アジアカップの日本代表みたいにね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:12 ID:UzjLA09X
>>376
関西は人材が分散している上に他地域に流出している。

でも関西のレベルが低いなんて誰も思わないよ。
たとえ甲子園で結果でなくてもね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:29 ID:5VHugxkZ
今日は、力負けの佐実は兎も角
鹿実、中部商は何故もっと必死に
先取点を取りに行かない?
タラレバになるけど、
どちらも先取点取ってれば、
勝てた試合だよ。特に鹿実、序盤の先取点のチャンス逃したのは勿論
8回のチャンスだってまず同点やろ?
貧打線にビックイニングなんて色気出しちゃだめ。
今日は監督の無能さが浮き彫りにされた2試合だったな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:34 ID:cS9rj5V/
俺の中では、宮崎=都城なんだが、最近どうよ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:36 ID:udqxVCQr
>8回のチャンスだってまず同点やろ?

だから無死一塁で送りバントしたわけだが・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:36 ID:QK2aurox
前回出場した時の都城はマジで強かったね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:36 ID:hYctYcfu
地元選手中心で降雪・寒冷地の秋田商が
済美と堂々と渡り合っている試合を見ると、
少なくとも「気候のハンデ」が無い
九州勢の無様さは救い難く感じる。
392387:04/08/12 18:38 ID:5VHugxkZ
>389
失礼、
終盤にノーアウト3塁か1アウト3塁があったでしょ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:40 ID:Uiv3EqH6
この2年間、「もっと相手に恵まれていたら」「運がなかった」「紙一重の差
なのにな」「それはないよ監督ゥ〜」と思っていたが、今年は違う。
明らかに対戦相手に恵まれた方なのに、完全に力負けしている。
根本的に何か変えないといけない、と痛感した。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:42 ID:NXyHOan7
当たっている1番岡本に送りバントで、全く打てる気配の無い
2番、3番に期待するなんて、流れを全く理解していない
監督采配。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:43 ID:EfX0f+Ut
いま済美が勝利したが、秋田もすごい追い上げだった
秋田商業は今の東北じゃ中堅どころと思っていたが
それでこの試合ができるのは驚き・・・・
やっぱ九州は取り残されてしまったよヽ(`Д´)ノウワワアン!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:46 ID:iPzQQp+e
明徳は愛知の豊川の森福に苦戦したから、似たタイプの岩見にもてこずるんじゃないか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:46 ID:udqxVCQr
>>392
ああ、6回の無死三塁ね。まあ、スクイズのそぶりぐらいは見せるべき
だったろうね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:47 ID:qDwvJkCO
魔法炸裂
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:53 ID:xfupWIOk
本命が出るということが、これほど大事だとは思わなかった。
地方大会だけ確変したチームを絶対甲子園に出してはいけない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:56 ID:EfX0f+Ut
地方予選もベスト4がそろった時点で総当たり戦に
切り替えるってのはどうだろう?


なんか負け惜しみな事を書いているけど・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:56 ID:XvAoG390
敗れたが、明豊はかなり打力があるように感じた。
一、二年生が多かったし、確か二番打者とは思えない本塁打を打った選手も二年でしょ?
来年はかなりいいんじゃないの。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:59 ID:4I3LmP7E
俺は沖縄だが、中部商業なんかハナから期待してなかった。

沖水、沖尚、宜野座等ひしめく中で、甲子園に出る事を目標にしてきたチームと
甲子園で勝つことを念頭に置いてきた酒田南の違いが随所に出ていたと思う。

悪いけど監督のレベルの違いだね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:00 ID:PE/V8MaW
九州勢が北海道や山形といった所に敗北を喫するとは、世も変わったもんだな。
どないなってんねん。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:02 ID:UtPkEo8K
熊工VS明徳はそこそこいい勝負になる予感。10回やって8回は負けると思うが
一発勝負では何があるかわからん。岩見次第で好試合にはなる。やや期待。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:03 ID:r91YT+ey
来年の大分代表は、山口見たいから柳ケ浦がいいな。

しかし、9回2死走者無しから4点取られてサヨナラ負けって、あんまりだった
なあ、大分準決。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:06 ID:Y+s+Q7Cu
本日九州3連敗。何だかなぁ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:06 ID:K+r8vwP/
南九州

甲子園で勝つ事を目標:沖水、宜野座、沖尚、日南学園、延岡学園、鹿児島実、樟南



無欲でいけるとこまで行こう:佐土原、辺土名、鹿児島城西


出て満足のカス校:中部商業、那覇
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:07 ID:xfupWIOk
>>405
まあ、今回は明豊はいいよ明豊は。
負けたけど格上相手に善戦したからね。
ダメダメだったのは福岡・佐賀・長崎・鹿児島・沖縄のヘタレども!
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:07 ID:GcXIVCKG
県予選で下克上が起こり過ぎた結果がこれ。
各県本命校が出ていればここまでひどくはならなかった。

福岡:福工大城東
佐賀:龍谷
長崎:長崎日大
大分:柳ヶ浦
熊本:熊本工(ここだけ順当)
宮崎:日南学園
鹿児島:樟南
沖縄:宜野座または沖縄水産

このメンツなら全然違っていた。少なくとも力負けはない。
もっとも宮崎だけは本命以外でも勝ってるが、他の県は本命コケた
時点である程度今回の結果は見えていた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:11 ID:x7E6XB7a
残念だけど明豊も充分に醜態を晒したよ。
一発出たのが救いだったがあれを除いては…
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:11 ID:g9Vsn9qt
福岡工大城東−東海大甲府
龍谷−富山商
長崎日大−駒大苫小牧
柳ヶ浦−中京大中京
熊本工−下妻二
日南学園−塚原青雲
樟南−修徳
宜野座−酒田南

確かにどのカードも、いい勝負かそれ以上の結果になりそうな感じ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:11 ID:Y+s+Q7Cu
>409
そうでもないような気がする。本命校でも似たり寄ったりと思われ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:15 ID:RF3RY8AA
おいおい、まだ熊工と佐土原は勝ち残ってるんだから、
反省会には早いだろ。
熊本と宮崎の人に失礼だ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:15 ID:1oUzeC7y
他の地域だって本命が出てきているとは限らないから、ナンセンスだな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:17 ID:x7E6XB7a
そうそう。
他の地域でもあれが出てれば…ってのはあるから不毛。

九州はどこも来季の本命が出てないから
一足早く新チームがスタートを切れたと思えば…
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:18 ID:xfupWIOk
>>410
醜態さらしても格上だから救われるって言ってるの。
それに、きちっと1発放って3点差にしてるし。

山形や富山に5点差付けられたり、入院患者に完封喰らうチームと同列には扱えん。
417これだったら勝ってたと思うカード:04/08/12 19:18 ID:K+r8vwP/
宜野座−酒田南
福岡工大城東−東海大甲府
龍谷−富山商
長崎日大−駒大苫小牧
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:19 ID:uwIyTKji
>>414
九州以外はだいたい今年は本命もしくは対抗ぐらいの順当な学校が出てきてるよ
九州が地区大会で波乱が起こり杉
県大会で確変起しても全国では通用しない学校は勘弁してほしいよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:19 ID:RQa2Us1s
ニコチン学園が出ていたら、また苦手な接戦で初戦敗退だったろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:21 ID:O2GOTzVV
クマーだけだものな>本命
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:21 ID:HxIFzHUf
だいたい本当に地力のある所は少々苦戦しても
勝ち上がってくる。予選敗退組はそこまでの
地力が無かったってことさ。予選で転ぶってのは
甲子園でも期待出来ないって。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:23 ID:K+r8vwP/
>樟南−修徳

これは結果は鹿実、樟南両方出ても変わんないと思うけどなあ・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:23 ID:Y+s+Q7Cu
421に同感だな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:23 ID:5VHugxkZ
>416
でも山口見たいんで大分は柳ヶ浦で良いよ。
ところで山口って九州人?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:24 ID:K+r8vwP/
>>418それって中部商業じゃん(w
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:25 ID:iPzQQp+e
>>421
勢いで勝ちあがっちゃう場合もあるのよ。明日の第二試合に出る高校なんかがその典型的な例
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:26 ID:XvAoG390
福工大城東ー東海大甲府
龍谷ー富山商
長崎日大ー駒沢大苫小牧
柳ヶ浦ー中京大中京
樟南ー修徳
宜野座ー酒田南

これなら柳ヶ浦以外はほぼ確実に勝てるかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:27 ID:mtSM/oPP
九州が勝てる相手は九州勢しかいなくなった。東西組み合わせ廃止して九州勢同志で試合しる。そうすれば5割キープだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:30 ID:XvAoG390
>>424
山口は大分県中津市出身らしい。
柳ヶ浦は中津市に隣接する宇佐市にある高校。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:31 ID:5VHugxkZ
樟南は厳しいんじゃないか。
それに城東だって選抜時から伸びてないと思われるので微妙。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:32 ID:HxIFzHUf
>>426
だから今は「本命」の話をしているわけで。
勢いなら我がふるさと熊本は負けていませんよ。
昨年の必由バスターズをお忘れじゃありませんよね?
あれは勢い以外の何も無いわけでして 、サ、サ、サ、サ、サ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:34 ID:ch+Cxw+U
ビーボより美味しいのはビーボだけ!のノリだな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:38 ID:kNvtAZIX
>>417
長崎日大が苫小牧とやっても似たような結果になると思う。
今日は10点差以上の力の差を感じた。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:38 ID:n69M1zQR
日南学園の場合は、センバツの反省から春以降物凄く強いチームになってきて
取りこぼしなど考えられなかったが、肝心の決勝の佐土原戦でエースの中萬
を先発させず温存するという珍采配で敗れたw
まー、佐土原も九州大会準Vの実力校だからいいけどね。
435424:04/08/12 19:38 ID:5VHugxkZ
>429
dくす。九州出身だったら素直に
応援出来るな。

九州にも明徳や智弁和歌山見たいな甲子園で勝つこと
を目標にした鬼のような野球学校出来んかな?(但し、野球留学はせめて九州エリア内で)
佐賀あたりだと予選の校数少ないし、土地も豊富に有るんで良いんじゃないの。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:39 ID:chROIVWH
佐土原は春の九州大会で宜野座カーブを、こなごなに打ち砕いた本来は強力打線です。星雲は、相手の荒れ球に、絞れなかったそうです。恐らく次で本領出すでしょう。あのチョォ弱気な大富監督が星雲より、やりやすいと言ったほど
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:41 ID:HxIFzHUf
佐土原を腐すわけじゃないけど、甲府打線には
結構打たれると思うよ。打線の奮起が無けりゃ
危ないと見ている。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:44 ID:iPzQQp+e
練習試合
日学2―13樟南

樟南強いの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:44 ID:RIAQMTwB
>>437
甲府のピッチャーなら佐土原打線の方が爆発すると思うよ。
それに日南学園ほどのヘッドスピードと打球の速い打線はまだ
甲子園でもそんなに見ない。
日南学園打線より東海大甲府打線が怖いとは思えないという
監督の所見は適切な見方だと思うよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:45 ID:iPzQQp+e
あ、間違えた
日南学園8ー6樟南
みたい
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:46 ID:ch+Cxw+U
山梨なんてづらづら言ってるところだから、秘打の一つや二つはあるかもしれんな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:46 ID:iGKBr06G
>>438
日南の3軍相手じゃねえの?w
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:48 ID:HxIFzHUf
>>439
まぁ人それぞれってことで。私はある程度の点の取り合い
は仕方無いと思っておりますし、楽に勝てるほど甲府は弱く
ないとも思っております。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:49 ID:CIO0OGPq
>>442
いや中学部かも。w
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:50 ID:/bYaCbFG
勝難、果実は本格派といわれるストレートで押してくる投手には強いが、頭が弱いので技巧派といわれる変化球でかわしてくる投手には弱い。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:53 ID:mtSM/oPP
なんつーかさー。「絶対勝つぞ!うりゃー!」っていう気迫が伝わってこないんだよね〜
最近の九州勢。今日の佐実も鹿実もしかり。ヒット打たれるのは仕方ないとしても外野の
打球の追い方なんかも切れがないし。負けてもあんまり悔しくないのだろうか。。
やってる本人よりココに書き込んでる九州人の方が負けてくやしがってるんじゃないの?
(そんなことはないと言ってくれ!来年の甲子園予備軍たち)
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:53 ID:EryErZGN
習得のPも村中にちょっと似てるのにまったく打てなかったな
果実打線が村中を打てないんだろうかw
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:54 ID:wMVz7jMa
いまさら予選で負けた学校を持ち出してもねぇ・・・
日南学園には散々裏切られてきたし
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:55 ID:XvAoG390
>>435
明徳のような野球学校を目指している点では明豊。
明豊という校名も由来は明徳からという話があるくらいだから。
例の不祥事がなければ、今頃もう甲子園の常連になってたのでは?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:56 ID:HxIFzHUf
ここは死んだ子の歳を数えるスレですか?
前向きにイクバイ!!!
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:57 ID:Y+s+Q7Cu
>446
「絶対勝つぞ!うりゃー!」

柔道の試合でつか?ってのは冗談だけど、気迫はあまり伝わってこないね。
確かに!
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:12 ID:HQOgAE8R
佐土原は本来は猛打のチームなんだよ。
もともとは日南学園とは違ったタイプの打撃のチーム。
日南学園は1人1人がパワフルで大砲をズラリと並べた
打線だけど、佐土原は火がついたらヒットの止まらないマシンガン打線。
次の東海大甲府戦はマシンガンが見られると思うよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:14 ID:EryErZGN
佐土原って勝ち上がりからずっとバント多用してきてるし
マシンガン打線とかありえないんじゃ。。
今更戦い方変えないだろうし
言うのは勝手だが煽られるのまんどくせ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:17 ID:x7E6XB7a
元は打撃のチームとか言ってるけど
守備のチームにかわろうが相手によって打たない理由はないんだよな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:17 ID:HQOgAE8R
>>453
相手次第で戦い方は幾つでも変えられるよ、佐土原は。
オプションはたくさん持ってるしその練習も積んでる。
見てればわかるw
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:20 ID:HQOgAE8R
>>454
相手投手の球質レベルや制球力で攻撃の仕方をコロコロ変えていかないと
トーナメントでは勝ち進めないよ。
そんなに点が取れない投手&守備力だな、と判断したら犠打を絡めた総合戦術
で点を掠め取るのが一番堅実だよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:21 ID:acJEn9pZ
あーあ。今年も九州勢初戦で2勝6敗か。やる気あんのか?ホント春選抜とか3校でいいよ。バッティングもだめ投手もだめ(岩見と村中、佐土原の投手二人は頑張ったが)精神力もダメ。これじゃ勝てるわけない
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:21 ID:xhFdGE7y
決勝の佐賀商VS樟南の頃はよかったのに。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:22 ID:NNrgiGyH
佐土原ファンは熱狂的だからね。
どんな相手でも絶対勝てると信じている。
これはパワーだw
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:25 ID:0c0TRszW
>>459
普通に考えて
ファンならいくら相手が強くても勝てると信じるのは当たり前じゃないか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:29 ID:2Um1Q69c
弱い!なんて弱いんだ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:30 ID:1sP8HPG+
佐土原ヲタでもなんでもないけど、東海大甲府の打線が佐土原の
左右両エースを打てるとはおもえないよ。
あの二枚は強い。
どんな強力打線でもそう打たれるレベルじゃないでしょ。
取られても2点ぐらいだろ。
佐土原の打線は東海大甲府の投手陣を逆にかなり打つんじゃない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:33 ID:1gM0g7OQ
>>459
本当はこれくらいポジティブじゃないと
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:35 ID:5ChCGJOH
なんかMになりそう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:39 ID:HxIFzHUf
佐土原とウリナラまったく同じだ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:40 ID:FOkTVw3h
・九州勢すべて初戦終了

福岡(西日本短大付)●ゲームオーバー
佐賀(佐賀学園)●ゲームオーバー
長崎(佐世保実)●ゲームオーバー
大分(明豊)●ゲームオーバー
熊本(熊本工)○コンティニュー
宮崎(佐土原)○コンティニュー
鹿児島(鹿児島実)●ゲームオーバー
沖縄(中部商)●ゲームオーバー

現在までのところ九州勢
8戦2勝6敗

熊本工と佐土原は他の県の分までガンガン勝ち上がるしかないな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:41 ID:UmumUDFw
茨城代表が常総学院だったら熊本工負けてたかもなプ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:45 ID:7tDQXcG2
って次の熊本工の相手明徳じゃないか
無理だ、こりゃ
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:47 ID:Fm6mv8rj
>>468
打線の奮起次第。
なんとしても鶴川・松下から3点をどんな手でもいいからもぎ取って欲しい!
そうすれば勝てる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:47 ID:HxIFzHUf
>>468
だから4-1で熊工が勝つって言ってんだろうが。
おまけにキムタクのHRつき。そして俺は神になる。










しばし夢を見ていたい、そんな年ごろなのだよ。
俺って。
471最強佐土原宇宙無敵:04/08/12 20:52 ID:Esqt49xx
おまえらの屍は最強佐土原が乗り越えて全国制覇した暁には
全て骨は拾ってやるからまかせとけ!!
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:53 ID:CHxAB5ck
神になるのは勝手だが
億が一明徳に勝っても次は横浜だ
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:56 ID:HxIFzHUf
>>472
その時は潔く成仏するだけさ。くやしいけどね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:00 ID:MrJA/LKX
鹿児島勢、21世紀に入ってから未だ勝ち星ゼロ・・・・・
重症だよ重症
根本的に鹿児島は考え方を間違えてるとしか思えない
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:02 ID:Q48FPYh5
>>434
>肝心の決勝の佐土原戦でエースの中萬
>を先発させず温存するという珍采配で敗れたw

いやいや、中萬温存より監督が温存していれば日南学園はすごいよ。

○監督抜きの戦績(ちなみに中萬もいない)
  日南学園7−2小倉工
  日南学園3−1日田林工
  日南学園9−1熊本工
  日南学園6−3佐土原

○参考に監督アリの戦績
  日南学園0−1熊本工
  日南学園2−3佐土原
  
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:07 ID:feFxJQEk
>>474
鹿児島は九州勢低迷の主犯だな。
凋落傾向がすでに数年前から出てるのに過去の実績に縛られる
頑迷な亡霊たちが鹿児島のレベルをがんがん落としてる。
いまだに外人部隊がどうたらああたら言ってる土地柄だし、これは
変りそうもないほど保守的だから、来年以降もますます全国との
格差は広がると思われ。
もう絶望的だよ鹿児島は。。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:11 ID:vycopdj1
>>471
その暁には佐土原優勝が掲載されている新聞記事すべてを
校庭のタイムカプセルに保存し、同じく近所の神社に奉納
させてもらいますw
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:14 ID:eb7iFK1d
この展開は、ほんとに佐土原ヲタがふんぞり返る事になりそうだな・・・。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:16 ID:7dQ4RNv1
>>476
自傷癖もいけないぞ。それも県民性とやらか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:20 ID:lWlXTngt
>>476
鹿児島だけじゃないだろ
それに流れみたいなものじゃないの
なんか東北勢が勢いあるしさ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:21 ID:lWlXTngt
ああ、なんかめんどくさ〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:21 ID:lWlXTngt
スマン何か間違えた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:26 ID:XvAoG390
>>475
春の熊工戦は岩見抜きなので参考にならないかと。
日南学園の控え投手から1点しかとれない熊工の打力が
低いのは間違いないですけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:28 ID:cS9rj5V/
小川の奇策見たくねー。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:29 ID:x7E6XB7a
しかし過去10年データから94年が消えるのは痛いな。
福岡はかわらずだけど…
佐賀・長崎がついに5割切った。

確定分 2004年夏版 最近10年

鹿児島 12勝10敗 ベスト8 2回 ベスト4 1回
福岡 9勝10敗 ベスト8 1回
長崎 8勝10敗 ベスト8 2回
沖縄 7勝10敗 ベスト4 1回
佐賀 6勝10敗 ベスト8 1回
大分 5勝10敗 ベスト8 1回

鹿児島の貯金もそろそろ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:35 ID:xfupWIOk
過去10年のデータなんぞいかにあてにならんかわかるな。
そんなもんにほくそえんでたから、今の凋落があるんだろうな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:38 ID:lWlXTngt
>>485
これでわかる事は九州勢ってこの十年間は優勝してないってことだね。
10年で十敗しているってことはさ〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:49 ID:HxIFzHUf
やっぱ指導者って大事だと思うのよ。俺は高校では
バスケをやってたけど、監督代わったら練習もきつかった
けど強くなったもん。メンタルを含めてそりゃハードな
トレだったけどね。この監督の言う通りにしてりゃ
ひょっとしたらって思わせてくれたし、実際成果も上がったし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:57 ID:x7E6XB7a
育成能力と采配能力が釣り合ってない監督が多すぎるな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:57 ID:Y+s+Q7Cu
もう佐土原に期待するしかないな。
2番手の右投手は結構ガッツありそうな選手だね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:00 ID:FPcrjZPC
>>439
甲府工の監督が「日南学園ほどスイングの鋭い打者を揃えた
チームは県大会でも関東大会でもなかった」と言ってた
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:01 ID:g9Ey0R9D
鹿実、中部商は楽なブロックでいいな〜
って思ってたら、結果は・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:04 ID:ABKXcGPH
>>489
日南の小川監督なんかは育成能力だけなら卓越していて、宮崎県内の
多くの学校が日南をモデル校にして練習プログラムを取り入れたり、
日南に頻繁に見学にいったり合同練習したりしてる。
佐土原の大富監督のメンタルトレーニングやサーキットトレーニングも
もともとは日南の模倣で始めたもの。
だけど、育てるのがうまい監督って采配はよくわからないんだよな。
もしかしたら相反するものなのかもしれない>育成と采配
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:07 ID:SffS8wlo
日南学園がビハインドで終盤を迎えても
ナインに全く危機感が見られないのは、
メンタルトレーニングの成果だったのか……
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:10 ID:xfupWIOk
日南学園ってチャンス作るけどタイムリーが出ない打線の最右翼って感じなんだが、
ほんとにちゃんとしたメンタルトレーニングやってるのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:10 ID:8q9vdqRk
>>493
特に速球投手の育成が上手いね。
独自の投手育成カリキュラムを持っている。
今ではまんま取り入れて投手育成に応用している県内の高校
も増えてきたけど。
入学時より20kmぐらい3年になる球が速くなる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:13 ID:iPzQQp+e
>>440の試合は伊賀が投げたみたい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:16 ID:G9nW2rdd
日南式のトレーニングって砂浜を他の選手をおんぶして毎日走るってヤツ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:20 ID:zQrp7Iu0
>>490
2回ちょっとしか投げてなくて奪三振5って物凄い三振奪取率だよな>サド藁の右
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:28 ID:b0F7Vjpq
東北は各県とも上位3つぐらいが突出して強いんだよね。県内からかき集めるにしろ、
県外からかき集めるにしろ、集めてる所が抜けて強い。予選見てても、準決勝から
突然試合のレベルが上がる感じ。

平均的なレベルは九州の方がまだまだ上でしょう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:31 ID:Feq+GgLK
>>500
そんなものが仮に上でも全国出て初戦ボロ負けするのなら意味なし。
全国の認識は「九州恥かしいぐらい弱いな。東北の方が遥かに強い」
でおしまい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:48 ID:0cuWlXay
まぁ、サッカーのレベル向上と反比例して野球は下がってるし。
しょうかねぇな。この状況は。
九州で野球は終わったよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:51 ID:pb1XDwlX
  _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   クマ━━♪
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:58 ID:gzVjtbKU
☆21世紀の九州全県の成績(傾向と対策)☆

福岡 (2勝4敗)
2001→九産大九州○●
2002→柳川○●
2003→筑陽学園●
2004→西日本短大付●

佐賀 (3勝4敗)
2001→神埼○●
2002→鳥栖●
2003→鳥栖商○○●
2004→佐賀学園●

長崎 (1勝4敗)
2001→波佐見●
2002→海星○●
2003→長崎日大●
2004→佐世保実●

熊本 ここまで(2勝3敗)
2001→秀岳館○●
2002→熊本工●
2003→必由館●
2004→熊本工○

大分 (3勝4敗)
2001→明豊○○○●
2002→柳ヶ浦●
2003→柳ヶ浦●
2004→明豊●
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:58 ID:gzVjtbKU
☆21世紀の九州全県の成績(傾向と対策)☆

宮崎 ここまで(4勝3敗)
2001→日南学園○○○●
2002→日章学園●
2003→日南学園●
2004→佐土原○

鹿児島 (0勝4敗)
2001→樟南●
2002→樟南●
2003→樟南●
2004→鹿児島実●

沖縄 (2勝4敗)
2001→宜野座○●
2002→中部商●
2003→沖縄尚学○●
2004→中部商●

506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:01 ID:S62Mmsq2
鹿実の届かなかったヘッドスライディングがなんか象徴してるなw
該当選手には悪いけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:02 ID:nmVBTs8/
(・(ェ)・) 2-1 明徳
(・(ェ)・) 1-0 横浜
ベスト8

こうだな 
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:02 ID:HxIFzHUf
,,..-―^―-..,,
   /+ :+ :+ :+ :+ \
   /*※*※*※*※*ヽ
  .'⌒'⌒'⌒ii⌒'⌒'⌒'^
        ||☆ノノハ★  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ||<丶`∀´> < 明徳なんかが怖いですか?
        ||'~ヽ_,(~ヽ)  \______________
       i~ミ〉 ,,,),,| |   
       し'ゞ,, ,, .,/し'
        ,r' ~ ~ヾ~.ヽ
       / ,; ,; ヾλ
        / ,; ,; ,ハ ヽヽ.
        / ノ ,ノ ハヽヽλ
       ノ ,ノ ,;ノ ハ ハ  ヾヽ
     ノ,;ノ ,;ノ ,;ノ ハ ハヾ、λ
    /ノハノハノハハノハヽハ、ヽ
 ,/ノハハノハハノハハノハヾ ヽλ
 `~''〜ム,ノ__,, ノハハハ,,_,ゞr〜'~`
        `~`〜〜~
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:03 ID:nmVBTs8/
>>504-505
勝ち越してる県がない・・・
オワットル
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:04 ID:nmVBTs8/
おっと宮崎はまだ分からんのか
次で勝ったら勝ち越し確定
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:06 ID:Gl9Rudta
>>509
唯一宮崎だけが勝率5割以上だな。
熊工の鬼神のような頑張り如何によってはまだ熊本にも5割回復の
チャンスは残されているけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:08 ID:eXefnUV9
>鹿児島 (0勝4敗)
>2001→樟南●
>2002→樟南●
>2003→樟南●
>2004→鹿児島実●



・・・もう・・なにも・・・いうことは・・ない・・・orz
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:18 ID:Qe7dB/5k
>>504-505

宮崎以外マジヤヴァ杉
東北地方のデータかと思った
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:21 ID:XvAoG390
そういえば法政大学で助監督を務められた和田護氏が大分県の日本文理大学
附属高校の監督に就任されたようです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:21 ID:hlEgyElB
>>508
しお韓から持ってくるなよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:32 ID:xwKcPwhq
佐土原は練習環境が素晴らしい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:49 ID:UmumUDFw
台湾人を大量に捕ってくるしかないな
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:50 ID:CwD0MLjf
九州は別に全体レベルでサッカーの方が野球より高いわけじゃないよ。
全体レベルは野球の方がずっと高いんだよ、これでも。
サッカーは現国見の総監督の小峰氏が20年ぐらい前から「サッカー不毛の地九州」
と呼ばれた不名誉を晴らすべく、九州全県に色んなプランを提示してきた。
その最も切り札になったのが、「サッカー部重点強化校を各県に1校は作り、そこに戦力
をポイント集中させる」というもので、これが功を奏して全国大会で九州勢が好成績を
収めるようになった。
つまり、レベルが上がったわけじゃなくそれまで各校に分散していた選手を1つないし
2つの学校に徹底的に集まるようにしただけ。
サッカーの各県予選なんてほんと特定校以外のレベルはとんでもなく低いよ。
県予選で強化校が普通の学校に負けるなんて波乱はまずありえないほど力の差
がはっきりしている。
だから、野球も全国で結果出したいのなら、各県重点強化校を作ってそこに選手
が集中して集まるようにすればいいだけ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:52 ID:xfupWIOk
宮崎も寺原日南の貯金だけだもんな。
毎年まんべんなく勝ってるわけじゃないし。
今年の佐土原はマジガンバレ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:52 ID:tNbG8LlL
>>513
冗談抜きで九州と東北の実力は今世紀になって逆転してるよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:06 ID:HzBHEFFy
九州選抜を明豊に頼めばいいじゃんw
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:09 ID:+wLuXhLq
気持ちを早く切り替えることが大事だ
今年はどこも小粒のチームばっかでつまんないし(九州は特にそうだったな)、
九州勢もちょうど消えそうなので、これからはみんなアテネ観戦に専念しよう
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:10 ID:M+zsQgwb
>>518
春高バレーで、長崎男女がアベック優勝したようなものか。
ただ、女子の九文は昔から、Vリーグとかでは伸び悩む設定になっているんだけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:11 ID:lk+s17jI
そうだなおかげでアテネ観戦に集中できるよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:37 ID:HlM/2AWT
熊工はひょっとするとひょっとするって。
大エース軸のチームはとりあえずゲームは作れるからな。
僅差でもつれればそこは高校生、何が起こっても不思議じゃない。
貧打貧打っつっても以外と初回に3点くらいあっさり先制したりする。それが高校野球でしょ。
あくまで希望的観測の範疇だけど・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:43 ID:NOWeAHGF
山梨トピでは、かなり馬鹿にされてる、というか相手にされてないぞ、佐土原。なめられてるんで、意地を見せてくれよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:00 ID:iwoTMl/a
プロで活躍してる九州出身の選手は多いし、今年の選手も
将来的に楽しみな人材はいる。
競技人口も多く、少年野球も盛ん。雪はふらない。

…この条件で勝てないのは、なにか別に原因があるんじゃね?
今年の九州勢は総じて珍采配が目立つんだが…そこらへんとか
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:02 ID:b5PEwmxk
果実は、サッカー部から3人ほど借りてきて出させれば、
修徳戦は勝てたかもしれません。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:12 ID:iwoTMl/a
沖縄水産はエース酷使で甲子園どころじゃありませんでした。
宜野座は間違いなく県内最強でした。でも、なぜか負けてしまいました。

済美も明徳も、その他の代表も(一部をのぞけば)苦戦や接戦を越えて甲子園に出場を果たしています。
残念ですが、予選で負けるということは、なにかが足りなかったのでしょう。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:15 ID:ZWyf7v8A
>雪はふらない。

温暖化で暑い地域の方が不利な時代なんだよ(笑
熱中症でバッタバッタ倒れてるみたいだし。
涼しい地域はのびのび練習できてうらやましい
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:17 ID:oGE9++VM
くぼさんカンバーック
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:19 ID:+0wQNU4Q
>>526
宮崎スレでも甲府のことはまったく相手にしてないからお互い様じゃん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:27 ID:bPekTapC
山梨と九州は仲が悪いのか・・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:30 ID:V4/665wV
佐土原さん、我等が西短が甲府の打線あっためときましたから!
少しは歯応えがあると思いますよ!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:30 ID:pAX1WhrJ
実際、夏は九州なんかより甲府の方がずっと暑いな
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:31 ID:z2szbsFV
>>527
だからサッカーに比べたらあまりにも多くの高校にいい選手が満遍なく
分散しすぎてるんだってばさw
サッカーなんてどの県も実質2校ぐらいで県予選やってるようなもの。
野球は県予選から実力が接近しすぎて番狂わせ、波乱の連続>九州
これが首都圏や東北のように有力校数校に戦力集中したら、県予選の
アバレージレベルは低くなるが、代表いなる高校は番狂わせのない
全国で常にトップレベルの高校にすることができる。
サッカーのように。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:32 ID:HzBHEFFy
西短・・・ぉぃぉぃ
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:34 ID:VLpMaKSM
>>535
逆だよ。
西短のヘタレ投手陣のヘナチョコボールのせいで勘違い大振りになってるから、
佐土原戦は手も足も出ない沈黙の艦隊になるでしょうw
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:37 ID:TTxzt6Cl
>>533
宮崎出身で東京の大学に通ってて山梨出身の友達何人かいるけど、
基本的に甲州人はイイヤツ多いよ。
おとなしいくて温厚な県民性だと思う。
九州人と相性いいはずだけどな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:50 ID:rY2J65iW
雑魚サドがたまたま運よく1回勝ったくらいで、なんで雑魚ヲタはこんなに強気なんだ???


あ!そうか!!!!『弱い犬』だからか!!
弱い犬だから、不安を紛らわすためによく吠えるんだね!!!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:55 ID:pvTX9kE9
>>540
サドヲタをわかってないなあw
サドヲタたちはまだ組み合せ抽選よりずっと前から強気だったよ既に。
1回戦戦う前から佐土原が全国制覇間違いなしと一貫して主張していたw
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:02 ID:QsyB7MHb
最強佐土原優勝まであと5勝
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:14 ID:rY2J65iW
雑魚サドヲタはこの前のアジアカップの支那人にそっくりだなwww
身の程を弁えない所とかマジでそっくりww
アジアカップでの日本代表みたいにもちっと余裕を持てよ。
勝てるんだろ?
544サイキョウ予想家 ◆41RbwOM14Y :04/08/13 02:15 ID:WeuxwhRd
しかし今年も旧州は糞レベルだなw

545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:23 ID:rY2J65iW
ホント、雑魚泣州マジオワットルわwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:25 ID:rY2J65iW
俺は今から五輪のサッカー日本対パラグアイ戦見るけど、お前裸サッカー見る?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:30 ID:ST5p1Mgl
熊工は明徳のピッチャーなら点は取れる!県予選でも岩見が押さえてスカウト注目の好投手から勝ちにつながる1点を奪い取って勝ち上がった
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:32 ID:3jpGvxuG
>546
睡魔に襲われて見れないよ・・・・・

佐土原ヲタがどうこう言ってるが
私は純粋に佐土原及び熊工を応援するけん
頑張ってほしかね!
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:35 ID:JgKwt2+d
サッカーは大虐殺されそうや
どうでもえぇ・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:14 ID:GVPMUw/C
今んとこの流れ

佐土原スレ→山梨をあまり相手にしていない
(宮崎スレは佐土原スレより堅実な見方が多い)
山梨スレ→佐土原スルーで3回戦の話
和歌山スレ→3回戦の佐土原がヤマとか言ってる
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:14 ID:ST5p1Mgl
ぶざまやのぉー 国見高校出したほうがよかったんちゃうん?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:24 ID:GynnRzZB
アハゴンって地区大会で凄かったの?
何か甲子園見る限り体格は凄いけど、打撃がそれほどって感じだったけど。
何年か前の岡山理大附の主砲ぐらい打つんかなあと思ったが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:24 ID:CAMj8CI2
>>550
宮崎スレから

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/08/11 22:09 ID:OcO9ro9V
東海大甲府を応援してる神奈川の者だが、田舎者の分際で思い上がるなよ。
東海大甲府は神奈川の選手も多く在籍し、ハイレベルな神奈川の名門・強豪
とも多数試合をこなしている全国区の高校。
九州の片田舎の山猿の球転がしとはなにもかも違うんだよ、タコ。
中でも佐土原なんてまったく無名のカス校もいいとこじゃねえか。
恥かしくねーの?w
井の中の蛙大海を知らずという言葉を思い知れよ。
2回戦では虐殺してやるから覚悟だけはしておくんだな、ぺっ!


相当ヒートアップしてる模様ですがw

554?1/2?�?3/4:04/08/13 03:27 ID:rPx61AQ1
サッカーもひどいな。ミスばっか。九州の高校球児と一緒で、力ないのに騒ぎ過ぎ。
情けない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:27 ID:EbzbhiWD
明徳スレじゃ熊工なんぞ相手にもされとらん。
まぁあの貧打じゃ仕方ないけどね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:31 ID:ST5p1Mgl
心配ない!明徳のベボPなら打ち込めるゾ!間違いない!
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:28 ID:sZuhwTzQ
鹿児島の場合、九州他県と違って市内3強に選手を集中させているのに
このザマだ。
根本的に練習方法や野球に対する考え方が間違っているのではないか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:29 ID:3OBC7CjZ
明徳の鶴川って1年の頃からあまり成長してないように思う。城東の定岡も
昨秋から伸びてないようだし、選手伸ばすのって難しいんだな。
九州で育成が一番うまいのは日南の小川さんだと思うよ。
高校サッカーは九州大会中、監督さん達の飲み会みたいなものが必ずあって、
互いに意見交換や指導が行われたりしているそうだ。若い監督やコーチはメモ
しながら酒飲んでるらしい。
高校野球じゃそういうのはないのかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:44 ID:AvgtJApe
那須がミスしたのは鹿児島のせいと言ってみた。ごめんなさい
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:17 ID:T9Izs3Bh
鹿児島は戦力集中が逆にレベル低下を促進させている気がする。
県大会でいろんなバリエーションの相手と試合する機会に恵まれないから
決まり切った野球しか踏襲できない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:46 ID:hfRvXVfq
そもそも、明徳は2回戦に弱い・左腕に弱いというデータがある。
熊工には期待したい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 06:26 ID:ZTr9Hi49
九州では今年の夏の大会は米騒動で中止されたことになっている
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 06:47 ID:y8Z2XZ5H
まぁ熊工の貧打を嘆くより1回戦で負けた6校を叩けよ
組み合わせ的にもきつくない相手に負け続けてんだし
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 06:58 ID:xLsw51ei
県内サカーは予選をみても分かるとおり国見のレベルが突出してるだけで
決して県内のレベルが高いわけではないよ。バレーもバスケも一緒。
突出した強豪高=県内レベルが高いわけではない。残念ながら県内野球の
レベルはたいしたことない。
しかしだな、差実が甲子園にいくとは県民のほとんどが予想してないかった。
星邦が行けばなんとか1回戦は勝ちあがれるのではないかと思ってた。
140キロPがいるしなんといっても
あのマシンガン打線は全国でも脅威となったはず。だから野球の予選はサカーと
違い予想がつかんし、わかんないよな。


565岐阜県民:04/08/13 07:17 ID:ZubFrdno
はっきり言って我が代表の県岐阜商は初戦で姿を消した
しかしまあ、お前らもほんと哀れなやつらだな
例によって初戦でほとんどお帰り、ホームシックか?w
わずかに残ったとこも明徳とかが相手ではやるまでないし
これでは野球くらいしか楽しみのない田舎民どもがあわれであわれで・・・

566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:30 ID:fq58jQmH
まぁこんなもんでしょう今年の九州勢は。
春の九州大会で2チームしか出場していない宮崎県勢にワンツーフィニッシュ
を決められたのを見て少なくとも宮崎以外は夏は期待できそうもないと思っていた。
九州の問題点は我が県のお山の大将になることが目的の高校が大半で、
全国の相手を目標にして練習してる高校が少なすぎること。
県大会で優勝したら満足するようなアホな高校が多過ぎる。
目標が最初から低すぎるんだよ。
謙虚さと志が低いのは一見似ているが本質的に違う。
根本はそのへんでしょう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:08 ID:yTb7PoPx
九州は各県の交流が少なすぎるんだよな
鳥栖ロードぐらいしかないんじゃないか?
もっとお互い研鑚して高め合ったほうがいいよ
568鹿児島県人:04/08/13 08:17 ID:tI6JeQar
>>566
残念ながらそういう感が強いのは否めないわな。
鹿児島にも一応全国制覇の看板を掲げ練習ていたところもあったが予選敗退。
所詮その程度・・・夏まで何をやっていたのかと言われても不思議ではない。
代表になっても全国に出ればちゃんと問題点が露呈するのにな。
今時名前だけで勝てる訳でもないのだから・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:18 ID:ZynwE2wI
鹿実は1,2年の修徳に負けるなよなぁ〜
しかも手負いの投手に完封。

とりあえず監督交代。
570九州人:04/08/13 08:20 ID:yBhFKiBT
ま、貴様等のような 口だけ人間にあれこれ言われて
選手はかわいそうだな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:10 ID:5IYy3Mcu
九州だけでもオーバーエイジ枠設置を許可してほしいよな。
最近全然勝てねぇよ、九州勢。
572ドライ ◆8udsPUAZG2 :04/08/13 09:13 ID:EZN6pRsx
投手王国九州はどこへ・・・。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:55 ID:s66ria2p
オーバーエイジって寺原杉内新垣が出てきますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:05 ID:Gz3C3V5R
>573
九州三羽ガラスの

香田、仲田、山田が出てきます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:34 ID:hfRvXVfq
オーバーエイジよりも都市対抗のような助っ人制度欲しい。
投手と野手を1人づつとか。
そしたら、熊工は鎮西の鞭馬と九学の今村が補強できてウマー!
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:05 ID:EbzbhiWD
>>575
今なら九学.茶釜監督が付いてくるAセットと東海.才能破壊カッコイイ監督の
Bセットがありますが、どちらにいたしましょう?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:10 ID:PD6YQceS
↑Cセットの森崎
578名無しさん@お腹いっぱい。
>577
ワロタ