1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:47 ID:iMMkKQ1x
2
3 :
位牌犬 ◆IHAI/7l7dg :04/08/10 00:50 ID:4w/1RzQK
熱闘甲子園見てて感じたんだが、岩見ってネコザメに似てないか?
くまこーは、準優勝のクセが永久になおらんだろう
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:00 ID:n6ic4xal
>1最近話題の秀太
プ
遠山ダロ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 07:21 ID:h0r47nUd
遠山は八代第一(現秀岳館)だろ。
あの年は、八一vs熊工が2回戦で戦って事実上の決勝戦とか言われてたなあ。
結局、序盤に7点取られた熊工が終盤に9点取って逆転したすごい試合だった。
でも、その熊工も野田(元オリックス)のいた多良木に負けて、
その多良木も九学に負けて結局甲子園に言ったのは熊本西。
KKのPLと遠山の八一の試合がすごい見たかった・・・・
3 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:13 ID:rgD6Wpu/
秀太より荒木(中日)や塩崎(オリックス)の方が活躍していると思うんだが。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:17 ID:tbHoAVf6
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:19 ID:UzuwoCVa
プロ入り61名
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:20 ID:ASfmZdmB
前田はすげーよ!最高だ〜
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:24 ID:naF5JY/Q
川上哲治と前田智徳は別格扱いってことで。次点が伊東勤だな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:26 ID:PRRaDGep
確変中か知らんが、最近、塩崎って凄くねえか?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:28 ID:ASfmZdmB
肥後もっこす
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:30 ID:IW5qTRNM
熊工に限らず、実力のある一級のプロ野球選手が誕生しやすいのが熊本。
川上哲治、伊東勤、秋山幸二、前田智徳、松中信彦
すげぇー!!!!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:34 ID:ASfmZdmB
一番は誰?前田?秋山?川上?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:51 ID:/He5dK/1
>>17 現役時代の成績と監督時代の偉業を含めて
やっぱ川上でしょうね。
====川上哲治プロ野球通算成績=====
打率.313(歴代5位)、MVP3回(1941・1951・1955)
首位打者5回(1939・1941・1951・1953・1955)、本塁打王2回(1940、1948)
打点王3回(1939・1941・1955)
ベストナイン6度(1951年・1953年・1955〜1958)
日本シリーズMVP1回(1953年)
日本初の2000本安打達成選手
読売ジャイアンツ背番号「16」は永久欠番。
愛称「球界のドン」、「打撃の神様」
監督時代(←これがまた凄い!)
1961(昭和36)年〜1974(昭和49)年 巨人監督 日本シリーズ優勝11回
長嶋や王を指揮して9年連続日本一に巨人を導いた偉業
今後も永久にやぶられないだろうと言われている。
映画「川上哲治物語 背番号16」(1957年)まで日活で
製作された熊本を代表する偉人中の偉人
川上哲治凄すぎ。熊工の誇りだな。
川上哲治球場というものがあるというのは本当でつか?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:03 ID:HyiaSOsm
>>20 本当。それまであった人吉市営球場を改装して
川上の出身地である人吉にちなんで99年6月に「川上哲治球場」が誕生した。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/08/10 13:06 ID:lpUPHm15
巨人山本光将は大成しますかね・・
1軍の大補強の影響で、最近はファームの試合にもなかなか
出れないみたいだけど・・・
前田みたいに広島みたいな自前の選手を育てるチームに入った方が
よかったのでは??
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:08 ID:bl4kaB+q
川上のさらにすごいところは例の打者や監督としての記録だけでなく、
実はもともと投手として巨人に入団していて、
打者と投手を兼用していた時期もあった。
投手の通算成績は39試合で11勝9敗、
防御率2.61という投手成績も残しているところ。
川上優子もすごいよ。
熊本の誇りだよ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:13 ID:sUI8oIRJ
>>22 正直厳しいと思う。長打力を買われていたみたいだけど
それ以外はアピールできるところもないみたいだし・・・
>広島みたいな自前の選手を育てるチームに入った方が
全くだな。でも前田クラスまでに成長できるかは微妙だけどね。
前田は確かに別格。プロデビュー戦が
5打数5安打(うち4本が2塁打)だからねw
>>21 そういえば去年リストラされた巨人の前首脳陣が
陶芸しにw熊本へ行ったというニュースをどこかで見ましたが
川上さん詣でだったんですね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:15 ID:ASfmZdmB
岩見はどこにいくの?プロ?社会人?大学?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:17 ID:tEhXK6rP
プロは微妙。そもそもプロのスカウト注目とか話をあるの?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/08/10 13:25 ID:lpUPHm15
>>25 コメントありがとうございました。それでは前田を応援に
今から神宮にいってきます。今日はペアシート半額でした。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:15 ID:06y++VGY
なんなら留年する道もある。でも、実質「4年生」は
公式試合には出られないのかな?
あの馬鹿でかいのは2年のP?土屋?
来年期待してよかとや?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:36 ID:QN5PM0Pj
5-2 で負けだな
熊公が名門なのは認める。でもあのユニフォームはださい。
たしか昔はKUMAKOとローマ字で書いてなかった?色も白だし。
「川上哲治物語」?とかいう映画をBSで見たときそんな感じだったよ。定かではないが。
県立なのに、素質のある選手がいるよね。
川上はほんとはせいせい高(すまん。字しらね)に行く予定だったとか聞いたことがある。
親戚が熊本なのでいつも応援してるけど、力はあるのに力が出せないことが
多くていらいらする。あの決勝戦はなんだったんだ!なんで必死で
走らなかったの?外野フライで。そしたら優勝してたかも。返球よかったけど。
風が本塁に吹いてたから不運でもあったが。あのときは涙が出るほど悔しかった。
その後、熊本方面の高速道路を通っていたら、横断幕に「熊公準優勝おめでとう」とか
書いてあって、なんで優勝じゃないのかとまた悔しかった。
熊本、まだ夏に優勝したことないんでしょう?いいかげん優勝しろよ!
今年は無理だけど。明徳戦の健闘を祈る。
因みに川上の生家訪ねたことあるよ。もうなかったけど。でも生家跡はあった。
人吉駅の近くだったかな?
>36
もちつけ、深呼吸だ。だがまぁ、そこまで熱のこもったファンがいるというのも
熊工の魅力だな。
漏れ、ベスト8スレに東海大甲府と共に熊工も挙げてるんで、頑張ってくだちい。
まだ全部残ってるけど、今、PLがヤバ目だなぁ。
岩見いいなぁ。熊工は打力が泣き所だけど、東海投手陣はそれに輪をかけてひどいからなぁ…
96年といえば、一回戦の山梨学院の伊藤彰を覚えてまつか?大会No1左腕と謳われ、
ここ10年の山梨の投手の中でも間違いなく最高の投手だったけど、ボッコボコに
してくれやがりましたね。
>>37 その年の伊藤って怪我してて満足に投げることできなかったんじゃなかったっけ?
ドラ1で取ったヤクルトも博打的要素で取ったらしいし
>38
そうだよ。先発は大竹という投手ですた。
でも代わった伊藤の球も140k台表示してたけどね。
いきなりホームラン打たれてたがw
プロいってから、ほとんど登板せずにアメリカで一年手術&リハビリしてたけど
今は球団職員かな。嗚呼PL負けた
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 05:14 ID:et3aT+/l
熊公のOBはプロの監督になってるのが
いるってのがすげえ
伊東さんも
さぁしゃぶってもらおうか?
【春ノーノー●しゃぶられ大好き林熊工PART1●夏陵辱】
のスレが立つくらいにね。
で、キムタクが「休養日にゆっくりしすぎて少し体が重い。これから調子を上げていく」
と言ってますが、おまいはいつになったら調子を上げるのかと小一時間..
甲子園ノーヒットなイケメン、キムタクのマジな確変を期待します。
映画「下妻物語」の原作者の日記…
nekomu2004年08月10日(火)
下妻二高の試合をテレビで観ていて
負けちゃったので
余りのショックに、茫然自失
寝込んでしまった。
あれは、勝てた試合じゃろ?
野球のことはよく解らないけど。
結局、力は勝っているのに初出場
という部分でのプレッシャーによる
エラーを、相手の出場経験豊富な監督が
上手く利用して、自分ところの勝ちに
持っていった感じがした。。
大人は汚い。。。。
大人の経験と策略が
大きな未完成の才能を潰していく。
野ばらは大人ですが
そんな大人が大嫌いだ。
基本は、球児同士のガチンコだろう。
高校野球なんて。
ガチンコを拒否された下妻二高は
諦めがつかないんじゃないか?
下妻二高よ、高校野球のシステムを恨め!
もう二度と、高校野球など観るものか。
最悪だぜ。
アマチュアリズムなど
高校野球にはもはや幻想に過ぎない。
それを了とするほど
野ばらは物分かりがよくない。
だから、小説を書き続けている。
>>43もしかしてネタ?
見に逝ったが日記のとこにアクセスすると
『指定された掲示板は存在しません。』ってなったぞ。
映画のHPじゃなくて、作家の公式HPの日記…
確かに子供で物わかりがよくない日記だ
「 勝 て ば 官 軍 」
しかしそういう不条理さに憤るパワーこそが創作力の源なんだろう
それは必要なことだ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:43 ID:y1HSVwaQ
>>43 この日記を書いた子供は、松井の連続敬遠とか見た事ないんだろうなぁ。
松井の敬遠かぁ、、、飲み屋でよくもめたな。
Aさん「あれは卑怯だよな?」
俺「ん?どうでもいいです」
Aさん「スポーツマンシップってのがあるだろが!」
俺「ん?じゃ、広商が江川にやった連続バントはどう思います?」
Aさん「あれは仕方ないだろ!打てないんだから」
俺「工エエェェ <丶`Д´> ェェエエ工???? 目糞鼻糞ニダ!」
Aさん「ファビョーン!」
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:23 ID:8a3vlAWD
熊本って甲子園優勝何回してるんですか?
0
春の選抜が1回だけあったような
>>43 >大人は汚い。。。。
>大人の経験と策略が
>大きな未完成の才能を潰していく。
カナーリ痛い人だなぁ。
9安打で1点しか取れなかったのと2安打で3失点したのはあちらさんの自滅だろうに。
監督の策がずばり当たったのって3点目のエンドランくらいだろ。
エンドランを汚いと思う人は、野球というスポーツが嫌いなんだろうな。
さて、明日はヒール狩りですな。
林を狩るのか、、、、、、
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:04 ID:rY2J65iW
残念だなぁ明徳。
また胃の痛くなる様な試合になりそうだ・・・
大虐殺されるからむしろとても清清しい気分になれるぜ
明日は仕事が入って実況板に参加できません(つД`)
ラジオ応援するつもりですが、どなたか試合終了後に実況スレの
URLをここに貼っておいてくれないでしょうか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:27 ID:Bham9iiP
ヽ( ・(ェ)・ )ノ明日は勝つくまー。
明日は馬淵監督を馬刺にして食べてしまおうw
うまいかどうかは、はなはだ心許ないがw
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:45 ID:cBsRw2tI
とりあえず今日は、ひと月早い馬追いですな。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:45 ID:uSXopETB
ガンバレ。ノーノー打線。
64 :
熊本の人:04/08/14 05:58 ID:JSuJvqVW
6―0で熊工負けます。おじいちゃんが言ってましたー!
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 06:16 ID:fXBFCnoX
>>59 すぐに過去ログ逝きになるから
貼っても意味無いと思ふ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 06:18 ID:L+aEe3br
どうせ負けるなら1点ぐらい取ろうぜ。
1−5で敗退。これ理想。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:32 ID:TbcUvIBp
打線の貧弱ぶりはスズカ波
まずヒットを打つことから始めよう。昨秋より
打線を退化させた林には脱帽します。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:21 ID:tgG4hi+J
なにかの間違いでありえないホームラン打たないかな
だからキムタクがHR打つよ。スコアは4-1で熊工勝利。
お盆で帰って来た爺ちゃんが言ってたもん。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:30 ID:j99q+BHv
必勝祈願age
阿蘇大明神健磐龍命よ、熊工にご加護を・・・・
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:11 ID:I3tNG9No
熊工がんばれ!岩見がんばれ!ダルが見てるぞ。
林はよけいなことだけはしないで座っててくれ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:27 ID:ZtkknIx/
二者連続三振。今日はだめかも。
勝ってくれるよな?
お願いですから勝ってください・・・・・・
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:33 ID:ZtkknIx/
今のショートナイスプレー
もう行ってしまうのか。寂しいのぅ。
おい、熊!
今回は明徳に勝ち譲れゆうたやろ?
折角ハマがいるのによー
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:38 ID:NfnnFTto
岩見ガンバレ!
馬淵明徳を地獄へ落とせ!
やはり悪いことはするもんじゃないな、明徳よ
あかん、負けた
乙
決まっちゃったな。ここまで良い試合してたのに。
優勝候補との違いが出てしまった。
ボールを使う余裕が無かったのが惜しまれる。
7回までは完璧な試合してたのに、8回の乱れが勿体無かった。
後は浮き足立って、勝ち味が無くなってしまった。
ボール投げるべきところで投げず、投げるべきでないところで投げてしまった。
逃がした魚は大きいな。
よくやった熊工
守備で負けるとは…。しかし、明徳相手に良くやった。お疲れ様。
勝った買った駆った!
熊本よ、よくやったよ、あと一歩で明徳を追い詰められたのになああああ
いやぁ、残念だ!
岩見乙
よくやったよ
8回はもう球が全然来てなくて最後気持ちだけで投げてたって感じだったけど持味は出せたんじゃないか
岩見の涙よかったよ
大谷?誰だよそいつシラネ。DQN害大坊氏ね。ヘラヘラ笑ってんじゃねーよ
横綱相手によく頑張ったよ。夢を有難う。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:21 ID:v96D5N3E
春のような試合だったらともかく
今日は守備で助けられたところもあったから
あんまり守備を責めるわけにはいかんよなあ
まあ何はともあれ岩見乙
見事な頑張りだった
こんな試合なら馬鹿にされることはないよ
しかし残念だったね!
岩見と今日の審判の相性が悪かったな
外に厳しすぎ
左打者は打てないと思ったらまさにその通りだった。
岩見は凄い投手ったよ(・∀・)マブチンコー
たった一つのエラーで流れが変わったな・・・
同点になった時点で厳しかった。
まあよく投げたよ岩見。乙かれ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:28 ID:S9dkkTT7
よくやった、お疲れ様…
でも負けは負け…
これで九州勢はのこり1…
こんなに打つ熊本工は8年ぶりに見た。成長したよ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:31 ID:emw8cZ4n
フォアボールとエラーを確実に点に結びつける明徳はやっぱ強い。
ショートのファインプレイもあったがあのエラーが痛すぎた。
ボールから目をそらして投げる方向いていたね。基本を大切に。
岩見君いい投手でした正直負けると思った
運で勝たせてもらったって感じです
明徳ヲタやけど岩見君のピッチングに惚れた者でした。
1回戦と同じで外角を取ってくれないと
厳しいよね。でも良くやったよ、涙出るくらい
にね。でもね、昨年の必由館もそうだったけど
これは勝ちゲームだよ。1アウト3塁でスクイズ
すべきだったと思う。例え失敗しても勝利への
執着を見たかった。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:48 ID:T6fiAdTY
岩見と審判の相性悪いって有り得ない!
かなり外高めをとってもらってたやろ!
岩見は素晴らしかった。
なんで8回は4番と勝負したのかなぁ・・・
エラーよりそっちのほうが見てて悔いが残ったよ(´・ω・`)
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:56 ID:d+CPDuLD
俺も岩見と審判の相性悪くはなかったと思うけどなぁ
けっこうとらせてもらってたもんな
しかしあの球は素晴しい
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:57 ID:cbGTe1e8
かなりバテてたねえ終盤
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:10 ID:Q2Ej4DLR
岩見選手コントロールいいですねえ
正直負けた気がしないでしょう
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:21 ID:S96yPjuY
ところで4番ってなんか貢献した?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:22 ID:PYM3Q6SX
一人のエースで心中みたいなチームは嫌い。
県予選からずっと完投してきたよね。
岩見の将来のためにも負けて良かったよ。
貧打でもなく岩見のワンマンでもないことを最後に証明したな。
ほんとにお疲れさん!
熊工がんばったよ。
残念な結果ではあったけど、強豪相手に恥ずかしくない試合だったと思う。
岩見、ありがとう。
熊工関係のみなさん、お疲れさまでした!
大事なところで熊スペシャルが出てしまったなw
そういえば1失点目もバッテリーミスだったんだよな・・・
岩見くんよかった。もっと見たかった。
熊工らしいというか、九州らしい負け方だなー。
スカッとダブルプレーとっていたら、勝ってたのにね。
しかし惜しかったなぁ。無いものねだりになるが岩見に代わる
Pがあと一人いれば・・・
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:13 ID:iuFfSppX
キムタクはどうだった?
見れなかった・・
2塁打一本打ったが最後に痛恨のお笑いやらかした。
岩見すごかったですね。
あの両サイドのコントロールは絶品でした。
打線も甘い球は見逃さないし、守備も鍛えられてる。
明徳ファンですけど、今日はほんといい試合でした。
両チームともお疲れさま。
120 :
名無しでよか?:04/08/14 18:25 ID:BnGEvvdl
岩見は良かった。ほとんどまともには打たれてない。
2年の土屋ってどのくらいの投手なの?
右?左?等知っている方情報求む!!!
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:32 ID:FBUIk1RD
終わった・・・湯徳さんの夏が
岩見はよくやった。自責点2だし。
124 :
火炎瓶 ◆GpUAaOdKuo :04/08/14 20:38 ID:AiL6Qhsq
良く頑張った。これから更に野球部再建だ。
125 :
他県人:04/08/14 20:44 ID:oyL/62U/
今日はいい試合だった。
古豪の底力を感じたよ。
あれはイレギュラー
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:51 ID:nJKbJnuo
ミスで勝負が決まる…
高校野球の醍醐味ですたな。
明徳をうち破れば面白かったのによう
畜生、もう俺の夏は終わった・・・・w
京都西のスレに比べると閑散としてますね
( ・(ェ)・ )も本当に大健闘だったのにな・・・
敗戦のショックが大きすぎて、冷静な分析するだけのパワーがないのよ・・・・゚・(つД`)・゚・
愚痴を承知で言うが、
もうちょっと序盤に楽な相手に当たれないものかと・・・
春の東北といい今回の明徳といい
あああダメだ、こんな事書いたらチキンだ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:43 ID:4Ep1lUWF
横ですが、S58年選抜に出てた野川って今どーしてるか知ってる人いる?
>>130 負けたのにノーノーか2安打の
汚名返上できたじゃないですか!
>>122 土屋 勇介 187cm 74kg 右投右打 三角中
実力は岩見が一人で投げてたから全然わかんない。
もう一人190くらいのがいたと思うけど新チームのPはこの二人でいくのかね。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:35 ID:6uTVTFJU
もう一人の名前は敷根。
練習を見る限り球威は土屋よりありそう。
ただ、かなりのノーコン。今は試合で使えるレベルではない。
強いところと当たる分、印象的な試合が多いね、熊工。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:00 ID:RPWt5wov
今年の敵はくじでした。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:10 ID:xZFyrBbS
審判が左打者から見て外角中〜高めの球をボール判定してたのが痛かった。
あそこをとってくれてたら、岩見くんはもっと楽な投球出来てただろうなと思う。
あと、2点差で勝ちを意識したのかな?とも思う。
なんにせよ、岩見くんの今後が楽しみ。
ダルビッシュや涌井は出来上がった感があるけど、岩見はこれからもっと成長しそう。
熊工野球部に贈る言葉。
「遠慮することはない。勝ってもいいのだよ。優勝してもいいのだよ。」
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 06:30 ID:6uTVTFJU
岩見が何日か前に39度まで熱が上がったって本当かいな。
中盤まで神ピッチだったのに、後半ガクンとパフォーマンスが落ちたのはそのせいかな?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 07:01 ID:XwpYPdRt
岩見は高校レベルでは好投手だがすぐにプロでは通用しないだろ
大学で鍛えてうまくいけばヤクルト石川くらいになるかもしれんが
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 07:08 ID:FwE+kmDR
>>139 熊日新聞にも2日前に39度の熱が出ていたことが書いてあった
>>133 昨年の松本太平、そして今年の岩見。
好投手の流れが出来つつあると思う。
強かった頃の高知商業みたいに毎年
好投手が出てくる様な、、、、
だから少し期待している私です。
143 :
火炎瓶 ◆GpUAaOdKuo :04/08/15 07:15 ID:QvvixGtC
お疲れ、とりあえず名門へ1歩前進。
すでに過去の歴史や実績からして充分に名門なのだが。
田島って今何してるの?ドカタってマジ?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:48 ID:ApSBApdG
岩見ナイスピッチングでした!
守備が・・・でした!ところで、今年は高めをストライクにとる傾向強いね!審判の癖を見抜いて対応する能力も重要ですね
昨日現地で見てました。岩美投手は両サイドをいっぱいに使って見事なピッチングだったと思います。
打線も明徳のPが四球を出さない、守備も乱れないという状況でこれ以上ない点の取り方をしてましたし。
ただ、、8回、犠牲フライの後の初球をスーッと投げちゃったのが、、、、、
勝負するしないに関わらず初球は厳しくいくべきだったなぁ・・・と。
でも、熊工バッテリーもそんなことは重々承知なはずなんだけどね。
甲子園というのは怖いところだ、、、。
148 :
火炎瓶 ◆GpUAaOdKuo :04/08/15 09:05 ID:QvvixGtC
>>143の訂正
お疲れ、とりあえず名門返り咲きへ1歩前進。
>>126 解説者はそう言ってたけど・・・そうは見えなかったなー。
>>136 情けないこと言うなよ。
>>143 むしろ「名門から1歩後退」だと思うよ。
名門なのは分かってるし、昔はこんなものじゃなかったはずだから。
150 :
火炎瓶 ◆GpUAaOdKuo :04/08/15 15:48 ID:QvvixGtC
>>149 センバツでかなり後退したから。
でも今回はよくなってたみたい。
バスの中だったから、ニュースで見た。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:35 ID:91agZERd
3-1と2点差にした後勝ちを意識し過ぎたような気がしました。守りに入ってしまったような... 勝てていた試合だったので残念ですが、ナイスゲームでした!
あと3人大阪人がいれば勝てたのにねw
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:59 ID:tCZm8lNp
熱闘甲子園ではキムタク特集だったな
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:11 ID:W8JjuhrO
俺は地元が高知で大学が熊本だったから、熊本は大好きだった、
だからこの試合どっちが勝ってもいい試合になればいいと思ってた。
大阪から単身熊本へ野球留学して、選抜はダルビッシュ、夏は明徳相手に
岩見はよくやった!!
東北にしろ明徳にしろここまではっきり打ててない投手はいないぞ!
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:17 ID:8gAJ4v/c
岩見くん熱あったんだってね〜。林監督頑固だから変えなかったんだって。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:20 ID:RIsQk45a
>>155 変えたら明徳打線に何点とられるかわからないからね
監督がちょっとせこい感じがした。
自分東北ヲタなんですが春の一戦以来岩見気になってたんで昨日は本当に残念でした。
第二試合の熱戦に続いて正直予想外の好ゲームだったんで盛り上がりっぱなしで本命出た時点では消耗しきってた…
マジで岩見凄かったよ。乙。
しかし熱闘岩見出せやヽ(*`Д´)ノ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:00 ID:Sw2U1ZF2
熊工には久々に夢を見させてもらったよ。東北、明徳戦ともに1点に泣いたけどいいチームだった。次の甲子園でも好ゲームを期待したい。
岩見は大学行くの?
>>157 ちょっとせこい感じがした?
ふざけんな!そんなレベルじゃないんだよ。
以前監督やってた時の実績見たら驚くぞ。
優秀な選手が集まっていたあの時代にあの
程度が精いっぱいだったんだから。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 06:12 ID:lPUc7onI
監督の林って、阪神に指名されて断ってんだな
元監督の田中はどこ行ったの?
岩見さいこ〜、これからも応援するよ!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 07:54 ID:uwiDuv5c
そろそろ、大里監督に就任してもらおうか
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:13 ID:+KNwA5Tp
明徳戦、監督の力量の差も敗因の一つではと思います。
ベンチでは座る事なく、立っていて欲しいです。
いや、それは前々から言われていたからねぇ・・・
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:19 ID:6no0ptIS
頑固親父だからね☆
169 :
166:04/08/17 16:11 ID:Qn5BN9Lo
>>167 地元の方でしょうか?前々から何と言われてたのですか?
よろしければ、教えて下さい。
福岡第一の前田がプロでやれたんだから、あれだけの変則なら十分中継ぎはできる
先発とか抑えをやるには、もっと身体を強くしないといけないかな
大事な試合前にカゼをひいたりするのもいかんなあ
ま、岩見がプロに入るかどうかは、本人の生き方次第だ
>>165 賛成!!!だけどOB連中がどう思うかな?
ライバルの商業の監督だし。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:31 ID:14k1NoRP
国体に選ばれたみたいだな、おめ
闘いぶりも悪くはなかったけど、たぶん九州からも一校くらい出してやろうという
お情けなんだろうとは思う
しかし、ここは岩見に体調を回復してもらって、強豪相手に最後に実力を見せて
ほしいところだ 岩見で行ってくれ
国体出場おめ
>>173 >闘いぶりも悪くはなかったけど、たぶん九州からも一校くらい出してやろうという
>お情けなんだろうとは思う
言われて初めて気付いた・・・
一瞬だけど生まれて初めて「ありがとう高野連」と思っちゃったよ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:40 ID:iG/27Q/E
とりあえず高野連からベスト12の中に入れてもらえたんだ
あげてみるか
>>175 明徳が入ってないところを見ると、多分地域枠みたいなものだな・・
>>174さんが言うように九州からも一校という感じじゃないの
ただ、岩見が良いピッチャーというのは変わらないがな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:01 ID:Pa86W0nr
三年も国体でるの?
よかったー熊の新チームはPいないし貧打だし
もしあれででなくちゃいけないんならかなり辛いトコだった
鷹に行った松本輝が久しぶりに上がってきた
大津は熊本南の監督やってたのね。知らんかったよ。
あのクリーンナップが工業に入れば期待出来るけど、
林に預ける酔狂な親はいない罠。PLとか日南とかに
留学する可能性もありか?悲しいけどね。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:19 ID:1v1MXVwA
岩見は投げるたびにズボンを上げる。
182 :
林 幸義:04/08/21 18:33 ID:G/R9Dv29
そうですね〜確かに岩見はズボンを気にしすぎですね〜
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:01 ID:nCaCUSMm
チンコでかいから
岩見かわいい
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:56 ID:fEoFuEoS
岩見ガンバレ