★(佐藤ガンバレ)秋田商業を応援するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
147キロ投手の佐藤投手と秋商ナインを応援するスレ。

2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:02 ID:K38693At
三振!
3:04/08/10 22:43 ID:B+WDDH5F
細微を抑えることができるのは佐藤しかいないような気がする。
いや、マジでマジで。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:43 ID:c/oFsIL4
留学生でしょ、彼
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:46 ID:KcBX23X/
いやいや佐藤君は秋田で生まれて秋田で育ちました。
小学生の頃から知っています。サイドスローでしたね。
中学時代は秋田県の軟式大会で準優勝しています。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:47 ID:ZrnNknOz
>>4
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:12 ID:KcBX23X/
もしかして4は愛媛の人かな??
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:24 ID:YJI9QS5v
東北で唯一応援したいチーム
毎年純潔で出てくる秋田のチームは神、他の東北の県も見習えよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:40 ID:TYBUDRFb
ユニフォームがレトロぽくてカッコいい。
金足農のユニフォームも好きだけど。

ユニフォームの共通点
   ↓
秋田商=松山商
金足農=天理
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:01 ID:XO6jshRr
加藤鷹監督の手腕に期待する
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:21 ID:f4UvcNGC
秋田商業は早稲田大学をユニホームをパクリました。
秋田高校は慶応のパクリです。
なので秋田商業対秋田高校の試合は秋田の早慶戦と呼ばれています
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:31 ID:paDjRZBI
秋田商業は桜庭の母校
加藤鷹もそうだっけ?
森下くるみも秋田出身
出戸浜海岸で撮影してた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:34 ID:8SvIYTe8
秋田は毎年いいピッチャーが出る土地柄だなあ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:40 ID:8SvIYTe8
>>12
加藤鷹も秋○商業だよ。中学時代は小柄な少年だったらしい。高校に入ってから急激に背が伸び
名うての悪になったとアエラという雑誌に書いてた。森下くるみは秋○工業だったはず。出戸浜で撮
影やってたって最近のこと?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:41 ID:paDjRZBI
>>14
だいぶ前のAV女優というビデオで
ちなみに秋田市内がいっぱいでてきて
楽しいが実の母とか出てきてぬけない
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:43 ID:uC7ouRC6
>>15
共演でつか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:45 ID:paDjRZBI
>>16
母親は脱がないよさすがに
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:40 ID:LNsLg1p5
>いざとなれば野次れ!

客が野次ってくれたらなー。
選手が野次ると印象が悪いが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:41 ID:H05yXKAp
話がそれてますよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:43 ID:H05yXKAp
フロム19
15、16、17に対していったのに18の人にいったみたいに
なってる。
21池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 11:44 ID:LyKZvTuD
こっちのスレ、えらい話の内容が・・・・・・
22佐藤剛:04/08/12 12:20 ID:LNsLg1p5
「ただ、目の前の敵を倒すだけです」
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:22 ID:LNsLg1p5
剛、しっかりしなさい!!

ここが勝負です!

君の人生もかけて(ドラフト意識)!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:24 ID:vu8aRWxv
野次といえばこんな事がありました。去年の秋田県秋季全県大会初戦に
秋田商業と並んで優勝候補だった秋田中央と3年ぶりに全県出場した合川高校が対戦。
実力差は明らかで初回に3点を奪うなど4回まで4−0で秋田中央が勝っていました。
合川は秋田中央のエース小野君の140q近いストレートに凡打の山。
しかし、5回裏の合川の攻撃前に試合中に散々審判に野次りまくっていたオヤジについに審判が切れて
口論になり試合が一時中断。そして試合が再会すると、
そこまでテンポ良く投げていた秋田中央のエース小野君が突如乱れて4点を取られて同点。
その後秋田中央打線は合川の投手からなぜか打てなくなり、8回まで4対4。
その回に合川が長打を重ねて1点を取りそのまま優勝候補に勝ってしまいました。
合川はそのまま次の試合も勝って38年振りにベスト4に入り21世紀枠の県代表にもなりましたとさ。
野次は怖いね>18
25池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 12:27 ID:LyKZvTuD
>>18
松山坊ちゃんスタジアムで勝ってきた学校にやじは通用しないだろ。
野次で崩れるのは、いい人が多そうな秋田だな。
なんかスレみてても善良な県民性っぽいもん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:29 ID:pZQJ8Yq6
秋田商業と言えば借金王のコンサドーレ札幌のFW清野(磐田⇒静岡FC⇒札幌)と湘南ベルマーレのMF熊林親吾(磐田⇒湘南)でしょう
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:37 ID:2T31Ci60
いやいや、秋田商と言えば、カリスマAV男優の加藤鷹の母校である事を忘れてはならない!
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:37 ID:LNsLg1p5
>なんかスレみてても善良な県民性っぽいもん。

ウンウン。
やはり人柄は隠せないかな。

しかし、もし野次が出るとしたら、キャプテン問題でいろいろあった済美に対してだろう。
秋商の佐藤くんは、雰囲気が良い感じだし(昔の野球選手って感じ。
野球好きな人は好きそう)
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:39 ID:LNsLg1p5
なまはげ、きりたんぽ、かまくら、こまち、秋田犬、花火、カントウ・・

どれをとっても秋田の勝利だな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:40 ID:l2pFBp3A
潮吹き打線というネーミングは如何なものか・・・
秋田商といえば桜庭だろ?
31池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 12:40 ID:LyKZvTuD
済美にとって地元であっても坊ちゃんスタジアムは、
重慶みたいなもんだよ。
さんざんTのことはやじられているからもう無理。
かえって燃えるだけだな。

それなら別件であることないこといったほうがいいんじゃないか。
32池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 12:41 ID:LyKZvTuD
鵜久森!!おまえもか!!!!?

ってのは、どうだろう?
案外「どきっ」としそう。w
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:44 ID:LNsLg1p5
>>30
なまはげ打線

>>31
しかし同県の人間に言われるのと、大阪の他県の人間に言われるのでは
やはり違うのでは。大阪の人間は口が汚いし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:48 ID:DWTRBqpi
今年の夏もあと数時間
35池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 12:49 ID:LyKZvTuD
今日は第三試合がよほどもつれない限り、比較的早い時間に
試合が始まりそうだね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:55 ID:l2pFBp3A
いや、こいつらは結構、甲子園に長く居そうな気がする。
あと、勝ったときの事を想像してもそんなには嬉しい感じがしないな。
まぁ得てして勝つときはそうゆうもんなのかも。

などと妄想してみる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:28 ID:cZxfhHiA
細微なんて東京が作ったのになぜか千葉にある東京ディズニーランドみたいなもんだ。
大阪が作ったのになぜか愛媛にある細微。
唯一違うのは大阪の名前を冠していない所だけだな。
38池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 13:30 ID:LyKZvTuD
>>37
これからはそうなるかもしれんが、いまは大阪って1人だけだよ。
私学=大阪からの野球留学という先入観にもとづいていないかい?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:34 ID:fwBo38j8
盛り上がってきましたねwまぁ済美が相手で10回に1回ぐらいは勝てるだろうからその一回が今日出るかどうかだな…
ムリだろうけどw
40ココにも小町:04/08/12 13:40 ID:wqigKGyh
…秋商・ベストを尽くして頑張ってほしい☆゙
10回に1回でもイーーヨ
波乱・でもイーーヨ☆゙
 
ヤレバデキルハ マホーーーノ アイコトバ〜☆゙
【2回】に聞ける済美の校歌に勇気をモラオウ(゚∀゚)ノ゙
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:50 ID:6bNcM6Qd
サイビ、サイビ、ってそりゃ春の優勝高だから強いんだろうけど、そこまで恐れるほどのチームかね?
東北の真壁君に8回までは完璧に抑えられた、春季四国大会で明徳に5−0で完封負け、去年の夏の愛媛県大会は1回戦負け。
サイビの福井君は全国屈指の好投手だし、サイビ打線は確かに凄い。
でも全くかなわないチームではない。
サイビの方がプレッシャー強いだろうし、佐藤は万全の体調で投げられそうだし、接戦に持ち込めれば十二分に勝ち目はあるよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:54 ID:cZxfhHiA
>>38
じゃあこうしよう

岡山・大阪・兵庫・佐賀・神奈川・和歌山が一人ずついるよ連合軍
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:55 ID:zKlTVAAx
秋田商が勝ったら秋田犬のウンコ喰ってるとこうp
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:59 ID:yq9PScQq
残ったら勉強出来なくなるからさっさと負けてくれとも思ってしまう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 14:57 ID:G26wn+dw
だんだんと開始時刻がせまってきました。
勉強も手につきません(*^_^*)
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:01 ID:GbehP/jq
>42
そのうち、スタメンは岡山、大阪だけだがな。
今のさいびは外人部隊じゃないが、外人部隊を批判するのは見苦しい。
弱いとこに限ってつまらんことを言う
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:08 ID:BEplTnka
秋田商業がんばってくれ!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:13 ID:v57/v2Bc
>>46
結局外人使ってんじゃん
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:17 ID:cZxfhHiA
>>46
皮肉を言ってるだけで別に批判はしてないけど?
50(-_-):04/08/12 15:19 ID:AUgVYIVm
>>46
こんなとこまで出張してきて言う話か?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:25 ID:Y3sRPSM+
仕事休んできたぜー

秋商がんばれ!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:32 ID:K/Yse5TM
さ、いよいよだな。実況板に移動すっぺし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:37 ID:NudX0ia+
満を持して王者済美始動!!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:42 ID:e7/x/iNp
佐藤のできはどうかなん
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:42 ID:cZxfhHiA
230 名前:美柑 :04/08/12 15:40 ID:fmlFZyEL
満を持して王者済美始動!!!


56広島カープファン:04/08/12 15:43 ID:55X5HnpD
佐藤クン無理しないようにね。
来年は広島に来てくれることを心から願ってます。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:45 ID:TvLHWD1g
選手に東北の人間がいる唯一のチームだね
58渡邊照夫 ◆DcMLtSeX3s :04/08/12 15:48 ID:lNXG2Ar+
秋田ガンガレ、
59(-_-):04/08/12 15:49 ID:JZXpsOo7
>>56
今日だけは無理してもらいます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:54 ID:Twzr+0y7
また解説がアンチ秋商の長野哲也なわけだが
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:09 ID:F50vnZfP
秋田商勝て!
62葉桜@お止め組。 ★:04/08/12 16:09 ID:???
野球ch    http://live15.2ch.net/livebase/

第86回全国高等学校野球大会 part174
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092293415/l50

高校野球★応援関連★Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092277264/l50
【甲子園】 チアガール、女子高生に萌える夏 17
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092285306/l50
63とも蔵 ★:一時停止
ここで実況はいかんのぅ。
わしと一緒に俳句でも詠まんか?

実況はここでやっとるでのぉ
http://headline.2ch.net/bbylive/

葉桜@お止め組。 ★
64とも蔵 ★:再開
もう行ってしまうのか。寂しいのぅ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:37 ID:GYkCZ/GH
佐藤。。。。こりゃマジではえー。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:37 ID:i8D1dAcl
とも蔵シネ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:38 ID:+l2Um5rF
スレストされたら、ここで解除
ttp://sports7.2ch.net/test/_5ahe/
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:39 ID:+RFxHITp
実況すんな
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:39 ID:mE+0cQNO
>65
70723:04/08/12 16:39 ID:J3U5TG51
魔法よわーw
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:40 ID:i8D1dAcl
直球との球速が30kmのカーブがイイ!(・∀・)
72とも蔵 ★:一時停止
ここで実況はいかんのぅ。
わしと一緒に俳句でも詠まんか?

実況はここでやっとるでのぉ
http://headline.2ch.net/bbylive/

鷹の爪@お止め組。 ★
73とも蔵 ★:再開
もう行ってしまうのか。寂しいのぅ。
74 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 17:01 ID:wTS9ijFx
おい。おまえたちの希望の星が公開レイプに合ってるぞ。
地元で百年に一回出るか出ないかの好投手を擁して、だ。

まぁ地元出身者で乗り込んでるだけ、トーホグやアホ森山田よりはマシだろうよ。
気を落とすなやww
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:01 ID:Sioy7PLY
しかしさぁ・・なんか組み合わせに作為を感じるな・・・
よりによって選抜優勝高校となんで秋田を当てるんだよ?・・大会屈指のピッチャーがいるというのにさ・・

高野連って絶対に東北には勝たせたくないんだと思わざるを得ないな・
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:02 ID:PigIvsIJ
結局秋田の夏は弱いままか・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:05 ID:5WEprrw1
3回表まではいい夢が見られただろ
78 ◆lnLRoi.... :04/08/12 17:05 ID:xPMgGAXB
実況板でお願いします
野球ch    http://live15.2ch.net/livebase/

第86回 全国高等学校野球大会 part179
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092296790/l50

済美高校校歌専用スレッド
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092281653/l50

高校野球★応援関連★Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092277264/l50
【甲子園】 チアガール、女子高生に萌える夏 17
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092294968/l50
79 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 17:06 ID:wTS9ijFx
福井 >>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>> 砂糖w

回を増すごとに球威、コントロールが増し、チームの勝利を考えた賢いピッチングの出来る好投手、福井。

オナニーピッチングしか出来ず、序盤でバテバテのワンマンピッチャー、砂糖w
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:06 ID:w9/t5enC
まだ3点頑張れ
81とも蔵 ★:一時停止
ここで実況はいかんのぅ。
わしと一緒に俳句でも詠まんか?

実況はここでやっとるでのぉ
http://headline.2ch.net/bbylive/

葉桜@お止め組。 ★
82とも蔵 ★:再開
もう行ってしまうのか。寂しいのぅ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:48 ID:L96zKk/g
  ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪
        '‐( ‘∀‘)´  / ゜  ☆  陽光の中に まぶしい笑顔
   、_      <´ヽWノフつ         今 済美にいるから出会えたね
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、   共に学ぼう これからは
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   「やれば出来る」は 魔法の合いことば
   ´                       腕をとり 肩を組み
      ☆                 信じてみようよ
.    ☆                     素晴らしい明日が 展けるから
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:50 ID:I/HUy6Zn
何故あの場面でタッチアップ?
?×100
85愛知県人@秋田大学卒:04/08/12 18:53 ID:t2aLWilK
秋商打線、春からパワーアップしてよく8点とりましたね。
正直、大健闘を称えたい!

しかし、あれだけサイビに打ち込まれれば、言い訳無しに相手が凄かったという事か。

真っ向勝負、結果のホームランは、ちょっとしびれた!佐藤の男気を見た。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:54 ID:5XMJvYi6
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/09 23:30 ID:1YKRQ2CR

13日のスポーツ新聞の見出し

佐藤剛散発5安打完封 MAX151kmに済美打線沈黙

秋田商 001 002 000 3
済 美 000 000 000 0
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:55 ID:2rkwhaEw
調子悪かったんだな
秋田人純正高校に期待していましたが 残念
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:56 ID:VJHovUVN
とも蔵 ★も少しは大目に見てもいいのによ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:57 ID:ZkTmz/Sw
しょぼいピッチャーだね
まあ関西人いないとこんなもんか
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:57 ID:vu8aRWxv
秋田商業は本当に頑張ったけど勝ってほしかった
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:59 ID:x38H3J5P
どうして素直に感動できない馬鹿がいるんだろう?
俺は秋田とは縁もゆかりもないけど胸がいっぱいになったよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:59 ID:vW0Vu1Ir
まあよくやったよ。佐藤は評判よりは全然大したことなかった。
細微は負け試合だった。なにしろピッチャーが悪すぎた。
秋田商はがんばった。あの細微から8点も取れたんだし。
審判の誤審にも助けられたがな。とにかく秋田がんばったよくやった
細微にエールを送ろう
  ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪
        '‐( ‘∀‘)´  / ゜  ☆  陽光の中に まぶしい笑顔
   、_      <´ヽWノフつ         今 済美にいるから出会えたね
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、   共に学ぼう これからは
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   「やれば出来る」は 魔法の合いことば
   ´                       腕をとり 肩を組み
      ☆                 信じてみようよ
.    ☆                     素晴らしい明日が 展けるから

93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:59 ID:MmkYEtUx
秋商負けてもの凄く凹んだ。岩国、仇討ちたのむよ。。。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:00 ID:2rkwhaEw
東北の時もだったが
あれ?負けたの?何でってかんじ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:00 ID:V+oNjGT5
所詮佐藤も強豪校には打ち込まれる程度のPだな
メンタル面弱すぎ、センバツは籤運のベスト8だし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:01 ID:vW0Vu1Ir
>>93
なんでへこむの??よくやったじゃんか??
キミは欲が深すぎるよ。
力が足りないながらもよくやったじゃん
ほめてやれよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:01 ID:bCBDQ8e1
>>94
これが魔法
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:02 ID:2RfedbgQ
佐藤が投げるコースは確かに甘かったものの、
普通はあそこまで打ち込まれるとは思えない。
済美の打撃力がすごかったんだと思う。
うぐもりの打つ技術とパワーは今大会最強だと思うし・・・・。

感動したよー。秋田商にありがとうと言いたい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:02 ID:dOCV4QCf
いい試合だったね。秋田は公立なのによくやったよ。
試合後はもらい泣きしそうになった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:04 ID:PE/V8MaW
数少ない中国四国勢が同士討ちを演じてしまうのか・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:04 ID:hwwVHZDd
なんでタッチアップするんだよー
速球なんてほとんど打たれりゃ意味ないじゃん
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:04 ID:2M+X4WB2
魔法>>>>>>精霊
RPGの世界では常識ww
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:05 ID:ZkTmz/Sw
酒田南>>>>>>秋田商
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:06 ID:fwnfj8U1
序盤から佐藤が変化球を多めに使ってたら勝てた試合だな
真っ正直に力の対決しすぎた
東北人の性格が災いしたのかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:08 ID:V3JxqYvC
意味なしのタッチアップ。監督教えとらんの。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:08 ID:ybYyzEey
東北>>>>>>>>>>>>>>>>>>酒田南>秋田商
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:08 ID:UorNflxt
自信があったからまっすぐ勝負を挑んだんだろうな。
それをことごとくはじき返され大量失点。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:08 ID:hvKt6JGR
あんなにボコボコに打たれる糞Pでどこがいい試合だ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:09 ID:vW0Vu1Ir
まあよくやったよ。佐藤は評判よりは全然大したことなかった。
細微は負け試合だった。なにしろピッチャーが悪すぎた。
秋田商はがんばった。あの細微から8点も取れたんだし。
審判の誤審にも助けられたがな。とにかく秋田がんばったよくやった
細微にエールを送ろう
  ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪
        '‐( ‘∀‘)´  / ゜  ☆  陽光の中に まぶしい笑顔
   、_      <´ヽWノフつ         今 済美にいるから出会えたね
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、   共に学ぼう これからは
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   「やれば出来る」は 魔法の合いことば
   ´                       腕をとり 肩を組み
      ☆                 信じてみようよ
.    ☆                     素晴らしい明日が 展けるから

110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:09 ID:2RfedbgQ
しかしあれは打ったほうがすごいだろう。
まさかと思って唖然としたよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:10 ID:7udO9cBO
秋田はほんとくじ運悪いな

98明徳→ベスト4
99樟南→ベスト4
00育英→ベスト4
01如水館→(ry
02人生→ベスト8
03天理→(ry
04済美

でも秋田らしからぬ粘りを見せてくれたのが嬉しかった
甲子園で8点とったのって95年以来か
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:10 ID:dOCV4QCf
最後のタッチアップも?だが他にもちぐはぐな攻めがあったな。
スクイズでもないのに無理矢理ボール球をバントにいってフライ上げたり。
まあそれも実力のうち。雪国の公立校でよくここまで頑張ったよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:11 ID:nxOPLLbT
暴走癖だけは直らなかった

済美に打ち合いでついていくとは思わなかった
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:13 ID:fwnfj8U1
突っ張ることが男のたった一つの勲章だって〜♪


この応援が暴走を生んだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:13 ID:xfupWIOk
打ち合いやって勝てるはずがない
116(>_<):04/08/12 19:13 ID:JZXpsOo7
結局まともな監督だったら、勝てた試合じゃないのか?
バッテリーに変化球多めにしろとか、4番には甘い球投げるなとか、
指示を徹底して欲しかった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:14 ID:Kfbv8czX
準々決勝ぐらいの白熱した試合だったんじゃなかろうか


俺は3回であきらめて買い物行ってたけどね_| ̄|○
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:14 ID:Jomc+c/S
結果論だが、佐々木先発なら勝っ(略
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:14 ID:27H5Vtg3
東北>>>>>>>>>>>>>酒田南>性向学院>>>>>>秋田商 =鳥取商
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:15 ID:fwnfj8U1
球速だけはトップに並んだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:17 ID:gxVLjEIi
安打数も秋商の方が打ってたよな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:17 ID:GEJu9Bu3
佐藤剛士はお話にならないくらい球にノビがなかった。
県大会の方がよっぽどよかった。
一方の福井もコントロールがうんこだった。

両投手ともに調子が悪い中、結局打ち合いになって、打力の差が勝敗を分けたっていう感じ。
まさか秋商がこれほど粘るとは思わなかった。
秋田県人としては、よく粘った、よく頑張ったとしか言いようがない試合だ。
最後の佐藤の涙にもらい泣きしてしまった・・・。
お前にはまだ先があるんだから、これを踏み台にしてがんがってくれよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:17 ID:WNmW1tzM
>>118
俺もそう思うw
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:19 ID:O57Yzv3C
8回ラストの146キロは萌えたな
まさに渾身の投球って感じだった
それでもこれだけ打たれるんだから、選抜優勝は伊達じゃないな
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:20 ID:Kfbv8czX
プロ入りしてから どんなピッチャーになっていくかが楽しみです

希望としては 広島の黒田を目指して欲しい
格が違うかも知れないが。

セットアップポジションで強くなれれば いいピッチャーに育つと思いますから。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:21 ID:n5YR/PzL
 しかし、2年前とちがい2桁安打8得点しているから
打線は頑張って援護した。よってA級戦犯は打線でなくて・・・・
127名無しさん@お腹いっぱい:04/08/12 19:22 ID:BTJeuH4S
秋商よくやった。あと、一本が出なかっただけだ。粘りに感動した。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:23 ID:WNmW1tzM
>>122
打力の差と言うより、チャンスをモノに出来たか出来ないかじゃないかな。
済美の攻めはソツがないよね。秋商はチグハグな攻撃が目立った。
フォアボールもらって、ヒットもかなり打ったのに細かいミスが出てランナー
を返せなかった。
監督のレベルの差もあったと思う。
木内爺が秋商の監督なら10点以上は確実に取ってたと思う。
129 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 19:23 ID:wTS9ijFx
福井はコントロールがまとまっていないのがいいところ。
コントロールがまとまっていたらここまで勝てる投手にはなっていない。
基本的にシュート回転するストレートと、スライダーの二択の組み合わせなので的は絞られやすい投手。
しかし荒れる(荒れるが、ピンチになればなるほど、点差が近ければ近いほど甘く入らない)から打ちづらい。
パワプロでいう「逃げ球」というのはまさに福井のためにある言葉。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:24 ID:Jomc+c/S
福井が悪すぎたとはいえ、秋商と接戦を演じた県大会の投手陣も捨てがたいな。
特に来年の経附は期待できそう。
131秋田犬:04/08/12 19:24 ID:DnAQjFli
もはや秋田の野球レベルは完全に山形より下だねw
132火炎瓶 ◆hE01z.jDHw :04/08/12 19:25 ID:lNXG2Ar+
済美相手に良く頑張った。
大正時代から続く伝統校って感じが出てました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:25 ID:fwnfj8U1
>>128
その代わり木内爺では佐藤みたいなタイプはエースにならんだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:25 ID:mtSM/oPP
結局夏は何年連続緒戦敗退?くやしいけど、現実を見る。福島と南北海道が脱出だし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:26 ID:xfupWIOk
>>121
済美は8回しか攻撃してない・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:26 ID:Jomc+c/S
>>131
IDが阿Q。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:26 ID:Kfbv8czX
広島対巨人みたいな試合だったと思ったのは俺だけですね
138 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 19:27 ID:wTS9ijFx
よく済美の試合の後に「監督がまともなら勝てた」とかいう人間がいるのを見かけるが、そうじゃない。
馬渕だって済美には本大会で負けてる。四国大会でも負けてる。
福井は打ち崩せそうで打てない投手なのだ。
点差が開けば手を抜くので、打たれることがあるが、それで「打ち崩せる投手だった」と思っちゃいけない。
点差が縮まれば本当にしぶといピッチング&落ち着いたフィールディング、判断をする「勝てる投手」だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:28 ID:fwnfj8U1
佐藤みたいな逸材擁して緒戦突破できないなら
秋田は来年以降ますます望み薄だな
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:29 ID:vNy7IPTN
>>138
つか涌井といい岩見といい鶴川といい今大会の投手はそういうのばっかりだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:29 ID:7udO9cBO
142 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 19:30 ID:wTS9ijFx
センバツの結果も見てみろ。
失点は多いが、何故か逆転はゆるさない。追いつかれる事はあっても。
これは福井のセンスであり、実力以外の何物でも無い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:30 ID:l2pFBp3A
佐藤に関しては 
選抜の佐藤>>夏の佐藤
予選の段階で秋田ヲタにも春より角度が無くなったとか
肘が下がってシュート回転が気になるとか散々言われてたからな。
だから結果は予想の範囲内。むしろ今後がちょっと心配だ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:30 ID:GEJu9Bu3
>>122
>打力の差と言うより、チャンスをモノに出来たか出来ないかじゃないかな。

そうだね。そのあたり、チームの総合力の差、と言えるかもしれない。
思えば秋商は選抜でも県大会でもバントミスや走塁ミスが非常に多かった。今日の試合もそうだった。
選抜のときも思ったけど、秋商って野球がヘタだなあ・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:31 ID:fwnfj8U1
>>142
東北戦はずっとリードされてましたねw
146 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 19:32 ID:wTS9ijFx
肉体的にも精神的にも実にスタミナのある投手だ。

福井は、最高の投手だろう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:35 ID:gxVLjEIi
>>145
しまいにゃ交代…
148 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 19:40 ID:wTS9ijFx
佐藤だか塩だか知らんが、ピッチングというものを一から勉強しなおせ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:43 ID:WOWf3f8K
148 名前: 朧  ◆Hxv6Ljv24E 本日のレス 投稿日:04/08/12 19:40 wTS9ijFx
  佐藤だか塩だか知らんが、ピッチングというものを一から勉強しなおせ。

↑どのくらい偉い人生を送ってるか、
俺はあんたに興味津々w
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:44 ID:Kv3hfsDH
てかなんで福井と佐藤に差が生まれてるんだ?
福井も十分打たれたし、佐藤も打たれた。

チームが勝ったからってなんか福井マンセー厨が・・・。
151 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 19:46 ID:wTS9ijFx
野球は諦めて、アキタコマチでも植えとけw
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:46 ID:l2pFBp3A
福井は予想通りそんなに大したことなかったな。
むしろ左Pとは対戦したくなかったからな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:47 ID:Kv3hfsDH
ダル≧真壁≧佐藤>福井 だろう。
みんないい投手だけど。

でも秋商がここまでいい試合すると思わなかったな。県予選で苦労してたし。
秋田の野球のレベルが少しは向上してきたと信じたいものだが・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:48 ID:Kv3hfsDH
>>151
お前んとこは昨年も今年も不作ですか。ご愁傷様。
佐藤は農家やっても野球やってもおまえより上ですよ。
155 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 19:48 ID:wTS9ijFx

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>秋商
   ∪  ⊃自
  〜|  │  蝦夷キラー
    U U

156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:48 ID:l2pFBp3A
包茎大附と金農あたりはこれから責任重大だな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:48 ID:EZkzm85C
秋田はラグビーだけやってりゃいいんだよ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:48 ID:2RfedbgQ
>>150
大丈夫、福井は今大会でも下から数えたほうが早いPだから。

ただ今日の試合は力の差は大きくないと感じたけれど、
同時にやはり何度やっても勝てなそうだと感じた試合でもあった。
私的には秋田応援してたけど、気持ちよく負けたと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:49 ID:qHPys7+v
佐藤の出来は悪くなさそうだったけどなぁ、最後まで146出てたし。
ストレート主体が良くなかったんだろうけど、それは佐藤自身の責任
なのかな。
160 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 19:50 ID:wTS9ijFx
>>159
砂糖が単純に低レベルな投手だったというだけの話。
まだ鈴鹿の田方の方が↑。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:52 ID:l2pFBp3A
しお韓に帰れ。
このアニヲタがw
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:53 ID:2HRlZ0Xn
朧常駐スレ

■■ 速報!@ゲーハー板 ver.367 ■■
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1092238080/

348 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/08/12 18:57 ID:Z+iR9Ced
野球総合板から来ました。
いいかげん朧を監禁しといてクレよ!

349 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/08/12 18:59 ID:Jckd0Zy4
むしろそっちに監禁してくれ
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:53 ID:4gYCEcbN
>>◆Hxv6Ljv24E

劣等四国人が蝦夷とか言ってんじゃないよ。
野球以外にとりえがないから必死なんだろうな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:54 ID:TdVl+5J6
秋田煽って楽しいのだろうか・・・・。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:54 ID:WNmW1tzM
今日のあぼーん推奨    ID:wTS9ijFx
さあ、みんなであぼーん設定しよーw

166 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 19:54 ID:wTS9ijFx
大体146だか、150だか知らんが、甲子園で左打者にホームラン打たれる時点で棒球だっつーこった。
名電の梶田が言ってるだろう。「全然伸びが無い。」と。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:55 ID:9iW9tsm/
朧って大阪桐蔭オタだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:56 ID:P92B+Dqs
>>151
尽誠優勝するんじゃなかったのか虚言くんよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:56 ID:2HRlZ0Xn
アニヲタ、ゲームヲタみたいよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:57 ID:Kfbv8czX
>>165
完了!
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:57 ID:P92B+Dqs
>>166
尽誠そうしたんだ虚言くん
172 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 19:57 ID:wTS9ijFx
砂糖の球ほど、スピードガンと(悪い意味で)食い違って見える球は珍しい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:58 ID:P92B+Dqs
>>172
で、尽誠は?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:58 ID:WOWf3f8K
>>162

こんなオタク臭いやつが、
なんでここに来てるの?

やっぱ自己紹介してよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:58 ID:hgCxizkl
>>158
なにが大丈夫なのかよくわからんが・・・。
たしかに福井はそんなに光る選手じゃないかもしれんが
もまえにそこまでいわれるような投手じゃないと思うぞ。

佐藤擁する秋商に
なにも注目されてなかった済美があれだけの
勝負ができたことを称えたい。
176奈良:04/08/12 20:00 ID:nmVBTs8/
いやあいいチームだったね
去年の天理だったなら負けてな
今年の天理でも負けてたかもしれん
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:00 ID:4gYCEcbN
>>175
春夏連覇ってことで、十分注目されてたよ。
打線も警戒されてるし。
178 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 20:00 ID:wTS9ijFx
正義は勝ち、悪は滅ぶ。

今日幾千、幾万の命が滅び、同じだけの命が生を受ける。

ただそれだけのこと。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:01 ID:4gYCEcbN
>>178
あ、じゃあ、お前もうすぐ滅びるんだ?w
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:01 ID:P92B+Dqs
>>178
じゃ尽誠は悪だったの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:02 ID:2RfedbgQ
変なのにレスすんなよw
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:02 ID:dYr76piR
>>178





        引 き 篭 も り   乙!
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:02 ID:qHPys7+v
構ってちゃんにレスやるこたぁないぞー
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:02 ID:Kfbv8czX
>>178
虚オタにこういう奴多いよな

正義とか言う言葉が好きなの。

スポーツに正義も悪もあったもんじゃない

フェアかアンフェアくらいか
185 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 20:03 ID:wTS9ijFx
まぁ気ぃ落とすなや。
済美があまりに強大過ぎたというだけだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:05 ID:Kfbv8czX
来年は 違う高校が出場するんでしょうな・・・・

金農あたりかなあ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:06 ID:P92B+Dqs
>>185
まぁ無視すんなや
尽誠は弱あまりに過ぎただけだ
188 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 20:06 ID:wTS9ijFx
     rー、
 」´ ̄`lー) \
 T¨L |_/⌒/ ←内角のストレートをレフトスタンドへ運んだ正義の味方 イケメン鵜久森
  `レ ̄`ヽ〈
   |  i__1
  _ゝ_/ ノ
  L__jイ´_ )
     |  イ
     |  ノ--、        r'⌒ヽ_
     ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
     |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
     __〉 {     (T´ |1:::.  \_>、};;_」
    'ー‐┘     ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←しょぼい逃げの投球の上、ホームラン打たれて完全引き立て役のブサイク砂糖
            〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
             1  ヽ   .:::レ  ヽ、
             |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
         __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
    _,, -‐ ´     ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
, ‐ ´         └―'´                     `

189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:07 ID:WNmW1tzM
佐藤はコントロールを磨いて、落ちるボール覚えればプロで通用するピッチャー
になれると思う。
宇和島東の平井も、尽誠の伊良部も、甲子園でボコられて成長していったんだ。
この悔しさを糧にして頑張ってもらいたい。

ただ、小野某みたいにはならないでく (以下略

190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:08 ID:8o6Bv6n+
佐藤は少しストレートがシュート回転してたな。だから、きわどいコースもヒットにされてた。
見た限り、MAX146キロも出てたし調子は悪くは無かったと思うが力んでたな・・。
相手が相手やし・・。
途中で監督から指示が出たんか、制球重視でスピードを落としたピッチングやったな。
でも、結局ランナーが出ると、制球が乱れたし、スピードにも頼ってたし、
済美の振りが予想以上に良かった。
でも、済美も思った以上に楽はしてなかったし、ナイスゲームやった。
大阪人やから、どっちでも良かったけど、最後は秋田商の粘りには感動したし、応援したよ。
強かっただけに、初戦でこのカードは惜しい・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:08 ID:2RfedbgQ
あと佐藤はメンタル面が弱そうだったな
192 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 20:09 ID:wTS9ijFx
佐藤=ちんかす
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:10 ID:l2pFBp3A
別にちんかすでいいから・・・出て行ってくれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:10 ID:vu8aRWxv
あなたは可哀想な人だ>朧  ◆Hxv6Ljv24E
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:10 ID:4gYCEcbN
まあしかし、済美が敗れた時が見ものだな。
◆Hxv6Ljv24E こいつがどんなレスするか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:11 ID:2HRlZ0Xn
「ちんかすの済美に負けた大ちんかす」とか言われてしまうだろうな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:12 ID:9qKMeuyB
最後、いい球が外野から返球されてしまってダブルプレーとは
本当にがっくりくる幕切れでしたね
でも、最後の最後まで勝てるんじゃないかと思えるような諦めない打線、
守備は立派だったと思います。
あと、結果的にはキャッチャーが球を落としてしまって点が入ったのがありましたが、
(6回あたり)、あれは、守備妨害でどっちにしろ点が入ってしまったそうです。
解説で言ってました。
しかし、あれは、守備妨害にはならないんです。ルールブック見てもらえば分かりますが、
捕球する際には除くとあります。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:12 ID:P92B+Dqs
     rー、
 」´ ̄`lー) \
 T¨L |_/⌒/ ←ネットで虚勢書込みしている過剰妄想性人格障害の 朧  ◆Hxv6Ljv24E
  `レ ̄`ヽ〈
   |  i__1
  _ゝ_/ ノ
  L__jイ´_ )
     |  イ
     |  ノ--、        r'⌒ヽ_
     ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
     |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
     __〉 {     (T´ |1:::.  \_>、};;_」
    'ー‐┘     ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←実社会では相手にされず不安を抱えつつも引篭もるブサイク 朧  ◆Hxv6Ljv24E
            〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
             1  ヽ   .:::レ  ヽ、
             |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
         __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
    _,, -‐ ´     ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
, ‐ ´         └―'´                     `
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:13 ID:Kfbv8czX
>>191
ランナー× 打たれ弱い
ポーカーフェイス けん制多用
力配分

速球中心じゃないのがミソだと思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:13 ID:WDlycPCp
ここの監督もほんとに嫌そうな顔するね。
相手が上甲だけに余計に目に付いた(上甲も目にはつくが…)
201 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 20:15 ID:wTS9ijFx
372 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:04/08/12 20:09 ID:6jv43KteLL

試合後インタビュー
鵜久森「(佐藤投手について)あまり速いとは思わなかった。
      言葉は悪いが、ハエの止まりそうな球だった。」
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:15 ID:Kfbv8czX
上甲が終始にやけていたが あれは監督としてどうなんだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:15 ID:2RfedbgQ
しかし本当にいい試合だったから、今日はおなかいっぱいですよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:16 ID:9qKMeuyB
野球ルールブックです。

わかりやすい野球のルールSports series
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415024319/amazon061-22
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:16 ID:GAmNu+SV
>>201
おまい、本当はアンチ済美だろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:18 ID:mozXubKk
今日は全然駄目だったけど最後の146キロのストレートは凄かったよ。
プロでも頑張ってほしいな。
207某高校野球部長:04/08/12 20:19 ID:GbehP/jq
今日の佐藤君は特別悪かったわけじゃない。
素直にさいびの打撃を褒めるべき。
しかし、今日の福井は最悪だった。あんな投球を県大会でしててくれれば
甲子園には行けなかった。
しかし、秋田商があんなに打つとは・・驚いたよ。
東北でまともな打撃力もってるのは、県外選手中心のとこだけだと思ってたが・・
認識を改めなければ・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:19 ID:qHPys7+v
>>197
あれは捕球体勢だったし走塁妨害には該当しないわなぁ。
ま、どっちにせよ点は入れられたし、ランナー戻された分得ではあったが。
209 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/12 20:19 ID:wTS9ijFx
     /       i   i、 ノ,.'‐'´,.-'ニ'-‐ 'ッ
.     ー- 、     i   .N .!' / , , -;=‐‐‐<
         !_,.........⊥  !_,,. '_‐,ヽ_'´r''_,ニニ'' `ー
       /!     | ノ,ニ-,._,`ーi`.i´ヽー-.、く
      ,ノ-┤    | i,='三_-' .ノヽ!ノ,!、ヽヽ.、ヽ
      { ‐コ.   ____| 'ヾ三='‐'ヽノ'i;ド' '、i,ヽヾ`
      | ´_,`T‐┬‐"   'ーi'_,,,..  ノ  '_ゝN`    >>202
  .    ヽ く. /         ヽ.,, ,'_,'-‐'"´,. ‐`-,..,,_    土壇場なほど笑ってみせる。それが男だぜ?
       ,i` . ,ィ'        '"i´ ,ゝ、/'./.,.'.,.'´r',`'"'ー.、  
      io'iー‐ 'i       ,ィ7/.`! ,イ /././ /./, '       .',
      l l   .l     ,.//〃 .,' ,.'/././././././       i
      /`7 ''''  ヽ  ノ////  !/.,'./././././ ,'         !
      !     .i r'´ /i,'.,'/  ./ /.,' ,' ,' ,' ,'./        ,'
      ',     iノ-.、i.i.i.i.i  ./,'.,' ,' ,' ,' ,' ,!'        , '
      i     i';  l !l.l ! ,'.,'.,' ,' ,' ,' ,'.,ヘ,_        ,.'
      |     ,'  .!',',','i ,' ,'.,' ,' ,' ,' i r'ー'‐`=、、   ./
      ';      _,,.!i」,!r'ー'‐ー'‐' ''"`i;    `ヾ'、ノ
       ヽ,__ , ‐'´./ /              ,./
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:21 ID:WNmW1tzM
>>202
宇和島東でセンバツ制覇した時も、ベンチでは常に笑顔だったよ。
練習では鬼らしいけど。

選手にしてみると、監督の顔色伺いながら野球やるよりよっぽどやり易い
と思う。
試合中に監督が怒鳴りつけると選手は萎縮して力を出せないよ。


211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:22 ID:4gYCEcbN
しかし、済美はどうなんだろ?
秋田商より総合力が上だと思われる、横浜・東北・中京大中京あたりに
この調子で勝てるのかね?
言っちゃなんだが、あまり打つチームじゃない秋田にこれだけ
得点入れられてたらやばいと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:23 ID:P92B+Dqs
>>209
?の付け方間違ってるね
ま、お前自体が疑問系だけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:27 ID:GAmNu+SV
>>211
同意なんだけど、
それでも終わってみれば済美が1点差で勝っていた・・・
というのが魔法のあいことば
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:29 ID:2RfedbgQ
しかし今日の秋田済美の試合は反響がすごいねー。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:29 ID:qHPys7+v
>>211
点差を考えて要所を抑えるピッチングって訳じゃなく、普通につかまってた
感じだったよね。拙攻・自滅に救われてたけど。
春でも云われてたけど、相変わらず走塁が雑だよなぁ秋田商業。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:31 ID:Kfbv8czX
>>215
ただ 相手のエラー誘うの上手いよね

だから変な癖がついちゃったんじゃないかとほざいてみるテスト
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:32 ID:hgCxizkl
>>202
あれって病気で早くに死んだ監督の奥さんが
いつもしかめっつらしてたら、選手はたまらないんじゃない?
みたいなことを監督にいってそれからあの
スマイリー上甲がはじまったんじゃなかったっけ?

それまではいわゆるスパルタ監督で、
実際今でも厳しい人だと思われ。

ただあの笑顔のお陰で、選手がのびのびとやれるのは
事実だと思われ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:35 ID:4gYCEcbN
>>213
まあ、見守っていればいずれわかるけどね。

>>215
秋田商の攻めの拙さとエラーが目立ったな。
済美は今回のようなピッチングから脱出できないと、
強豪とあたった時に打たれまくるかも。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:36 ID:GAmNu+SV
上甲監督は、練習時は鬼のような顔らしい。
しかし、厳しい練習を乗り越え、公式戦になったら、
育て上げた選手を信じて笑顔で送るようにしたらしい。
他にも、友人からのアドバイスで、怒った顔は選手に悪影響とも言われた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:38 ID:Tn5DdZ/j
今日の試合は、いい試合だったと思います。

最後の146キロは正直驚きました。
最後まで全力投球。当たり前のことですが、かなりキマシタ。おなかいっぱいです。

佐藤クンお疲れ様でした。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:39 ID:5ChCGJOH
かわいそうだけど、Pが逃げまくらなかったら勝てたかもね。
済美のP調子が悪かったから。Pが逃げまくったというよりも
監督が逃げまくったように見えた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:40 ID:2HRlZ0Xn
落合のベンチ構えと通ずるところがあるな。
投手交代の時、どんなに打ち込まれてても(・∀・)ニヤニヤしてたし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:41 ID:Kfbv8czX
>>219
>>217
>>210

なーるほどね。 でも対戦校を応援する立場としては 
なんというかその 気持ちのいいものではなかった。
逆に((;゚Д゚)ガクガクブルブルでした。

笑顔が板についてないというか
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:42 ID:4gYCEcbN
>>222
まあ、その落合が秋田出身なんだけどね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:44 ID:5ChCGJOH
ホームラン打たれるぞ!というか、ホームラン打たせるぞ!
という感じで見事に打たれたね。あれだけ逃げまくった挙句に
仕方なく勝負すれば、そりゃ打たれるよ。
はっきり言って気迫がなかった。負けてもいい試合を期待してたのに、
つまらない試合で残念。勝ち負けじゃないんだけどなー。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:46 ID:02sxyxF2
しまいにゃ、デッドボールで勝負逃げてたし。

まあプロ入りはないだろうな。<佐藤
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:47 ID:5XMxbbyF
秋田商はよくやったよ。春からは打力が大幅に伸びた。
野球自体の力は五分だった・・・
しかし野球の総合力・・試合運び・・気力・・監督の力量・・選手の勝利の
集中力・・は・・・・届かない・・・・
選手は今までの練習の成果は出せた。佐藤君も力は出した。
秋田の野球指導者は選手以上に勉強し努力しそして野球を怖がらなくては
いけない。怖がる・・・それが足らない秋田野球。
やらなくてもいい点が今日の試合で何点あったか・・怖さを今まで以上に
感じてね。   愛媛のアンチ上甲より。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:47 ID:A7I3l2rD
笑顔がキモカッタ 口臭そう
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:48 ID:5ChCGJOH
秋田のPは体調悪かったのか?熱中症か?腹痛か?
最初から動きが悪かった。それとも、たんにびびってただけか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:50 ID:5ChCGJOH
プロ入りは無理だと思う。力はあっても等級内容が悪い。
プロ入り考えるんだったら、打たれても堂々と投げるべきだった!
惜しい!!
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:50 ID:v7/H9CqZ
福井は試合中に指の皮が剥けたみたいだね。

自己管理できてないのは明らかだが、それでも勝てない秋商、痛杉・・・・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:50 ID:8a3vlAWD
∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |   秋田の弱さには呆れているようです
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄








233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:51 ID:qHPys7+v
>>229
組み立てがあんま良くなかったかもしれんが、佐藤の出来自体は充分でしょ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:52 ID:Kfbv8czX
広島なら獲ってくれるよね? ね?

広島ファンだし これは切なる願いだ
235美柑:04/08/12 20:53 ID:NudX0ia+
お前らわかってないな。
なんのかんのいっても秋田は佐藤のチーム。
佐藤がいたからこそ注目されてここまでこれた。
佐藤が打たれた時点で秋田は勝負に負けてるんだよ。
逆に打撃が看板の済美が佐藤を打てなければ、勝負という点では
済美の負けということになる。
つまり、秋田は勝負にも試合にも負けたということだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:54 ID:5ChCGJOH
佐藤ってその程度の投手なの?!大会屈指の投手かと思って期待してたんだけど。
まともに投げたら打たれると思ったのか、今日はかわすピッチングをしてたみたいだけど、
秋田じゃそんな経験なかったのかも。できがいいとはとても思えなかったが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:55 ID:l2pFBp3A
まあ悪ければ7−1とか10−3位も予想してたんで頑張ったと思うよ。
ただ9回の攻撃ありゃイカン。まさに今年の秋商を象徴してたね。
一打出れば1点差で同点のチャンスも作れたってのに。
3点差で無死2,3塁なんてこれ以上ないチャンスだが。。
あと、先制したのに全体的に自信がなさすぎた。
それは佐藤のピッチングにも顕れてたね。残念・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:57 ID:iE4wI4YR
>>236

打たれたから調子悪かったってのは言い訳苦し過ぎ。

とりあえず、145`出てたので普通〜まずまずの出来と思うが、
逃げてちゃ強打のチームには通用しない。
そこがわかってなかったみたいだね。
最後にはうぐもりにデッドボールあててまで逃げてるし。
プロ入りはないな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:57 ID:WNmW1tzM
>>230
いや、広島の1位だよw
もう内定してるから。

プロのスカウトは、たかが1試合のピッチングで評価を変えることはまずない。


240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:59 ID:GAmNu+SV
うぐぅへのデッドボール当て逃げは好かんかったな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:00 ID:jEvAn8hl
勝てないとは思ってたけど、
あのしょぼい打線が福井から15安打8点取ったのは
意外だった。
しかし佐藤の出来が悪すぎた。
つーか9回の攻撃は
三塁ランナーOR三塁コーチャーとキャプテンのやつは糞。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:01 ID:9of5jhF5
>>237

>一打出れば1点差で同点のチャンスも作れたってのに。
>一打出れば1点差で同点のチャンスも作れたってのに。
>一打出れば1点差で同点のチャンスも作れたってのに。

それ言ったらおしまい。
どのチームでもあと1本出てたら、試合の流れが変わったのに、、はある。

そこで日頃の練習っつか、力の差が出る。
そこを認めない限り、東北野球は暗黒時代のままだな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:02 ID:a+nSF2Q5
>>217
上甲監督(当時宇和島東監督)が初めて秋の四国大会に出たとき
試合中のベンチで練習のときと同じように、ものすごく恐い厳しい表情で指揮を執っていて1回戦で負けた。
この大会に来ていた四国の高校野球指導者の先輩が、君はいつも厳しい表情だが、選手は萎縮しベンチは暗く、
これからも君の指揮するチームは更に上には登れないぞ、と忠告して変わったと聞いたことがある。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:04 ID:nxOPLLbT
「自信のある直球で、どんどん押していく」
「制球はよくなかった。でも、調子は悪くなかった。この試合で最も自信があったのは、鵜久森に本塁打された直球」
最後の153球目に投じた球速146キロの直球。そして完投。強烈な意地だけを残して、右腕は甲子園を去った。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/headlines/20040812-00000079-kyodo_sp-spo.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:05 ID:5XMxbbyF
みんな秋田商のこと悪く書いてるがそんなことないよ。
組み合わせでこんな結果になったが、力は8強だよ。
打力も全国レベルだし佐藤君は本当にいい投手だよ。
惜しいね、監督がもう少し貪欲な人間なら勝ってたね。
今日の勝ち負けは監督の責任。
でも俺は上甲の監督の力量最低だと思うよ。
愛媛のアンチ上甲より。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:05 ID:Kfbv8czX
>>242
長い冬期間のなんともしがたい状況をどうにかしてください
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:09 ID:fwnfj8U1
普通に同じ3点差でも2−5とかで負けるよりもよっぽど見ごたえがあった
勝利への執念を感じた
この粘りを来年以降も発揮して欲しい
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:10 ID:PQod8pcU
フィールディングが
ちょっとな


見てて思った
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:11 ID:9of5jhF5
>>246

決して監督一人の責任とは思わないが、
指導者の力量は関西・四国のベテラン監督よりずっと下なのは間違いのないところ。

試合運びは済美も関西・四国じゃ上手なうちには入らないと思うけど、東北はそれよりも下だな。


250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:15 ID:sRw9ti+f
>>249
良い、悪いは別にして広島商業や松山商業みたいな
相手のミスや四死球につけこんで、ノーヒットでも点を取る、みたいなところが
東北地区には見られないよね。
あれって高校野球では大きいと思うんだけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:23 ID:8o6Bv6n+
上甲監督は宇和島東の優勝した年以外は、意外と采配がよくない。
前は確か、新潟明訓に負けてた・・。
まぁ、後手に回って、動揺する東北の若生監督よりかは数倍いいけど・・。
とにかく、高校野球は監督のウェートが高いから頑張ってもらわんと・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:24 ID:lWlXTngt
和田になってくれ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:28 ID:sRw9ti+f
選手は練習でやってることしか試合では出来ないよね?
挟殺プレーや、牽制、セーフティースクイズ等の
ケーススタディが足りないんじゃないかな?<東北地区
254名無し@お腹いっぱい。:04/08/12 21:37 ID:l+CK/5q0
>239
広島以外がいいな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:38 ID:Kfbv8czX
ダルビッシュ、佐藤は 巨人以外だったらどこでもいいや
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:42 ID:2HRlZ0Xn
佐藤のプロ入りはないだろう。
巨(略
て、東京ガ(略
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:51 ID:MxfvH4Zh
秋田商はなー
9回のタッチアップは言うまでもなく、アレレ?と思うシーンが多かたよ。
特に外野守備。
下手とか言うのではなく、安全重視なのか、あっさりしてるというか、諦めがいいというか。
ちょっとした事の積み重ねが「運と勝利」を呼び込むんだぞ、と。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:56 ID:MxfvH4Zh
追加。内野への返球とかね>外野守備
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:58 ID:sRw9ti+f
済美の外野も安全優先?で深めでしたね。
おかげでけっこうポテンいただきましたが。(笑)
260秋商OB:04/08/12 22:04 ID:aftdWSm2
自分が高校時代は高卒で即プロ入りはあり得なかった。
おそらく今もそうだろうと思うので、佐藤君の来春プロ入りは無いと思う。
プロ入りするなら、社会人もしくは大学を経由してからでしょう。
今日の敗因は、「対戦校の情報収集不足」だと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:05 ID:vEXy7zrH
関西や四国の指導者とか言ってる人もいるようだが、福井商や星陵なんて県内の中学生
しかいなくても結構上位にいく事ある訳。福井も石川も今の秋田みたく何年も甲子園で
勝てない時期があって、それを乗り越えたわけだ。諸環境が似ている北陸あたりの学校
に秋田の指導者が勉強に行けばと俺は思うのだが。
262池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 22:05 ID:LyKZvTuD
済美は春以上に振りがよくなっていたね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:08 ID:vu8aRWxv
今日は一年の小山田のレフトの守備が痛かった。
小山田は地区大会の大曲戦でも捕れる球をポテンヒットしていたから心配だった
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:12 ID:9NIT2SPu
>>261
環境のことまでは考えてなかったですね。
ちょっと反省します。

広島商業・松山商業には殆ど県外出身者いない(というかゼロ?)ですし、
それでもそれぞれ優勝回数が5回・6回ですからね。
強さなら北陸よりは上でしょうが、環境面での慣れは確かにないですね。
265池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 22:12 ID:LyKZvTuD
でも秋田打線は予想以上でした。
あきらめずに食らいついてきたのはすごかった。
8回の佐藤君の気迫の投球もよかった。
今日の敗戦は、試合をみるかぎり概ね力通りの差だったように思うし、
くいはないんじゃないかな。素晴らしかったよ。
佐藤佐藤と佐藤君が注目されてきた中、今日は、他の全員が、
秋田商業ここにありを見せられたんじゃないかな。
3年生最後の試合にふさわしい好ゲームだったと思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:14 ID:9NIT2SPu
すみません。
広島商業 優勝6回準優勝1回 (43勝12敗)
松山商業 優勝5回準優勝3回 (60勝21敗)
でした。お詫びします。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:16 ID:9NIT2SPu
すみません。
広島商業 優勝6回準優勝1回 (43勝15敗) でした。
重ね重ねすみません。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:17 ID:c/HOs+NL
個人的には佐藤君には小野監督、石川が歩んだように
青学のユニフォームをきて神宮で暴れてもらい。

青学グランドの近所の住民より
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:18 ID:l2pFBp3A
ありがとよ。
これからは済美応援するよ。
しかし1番から9番まで気の抜けない打線だな。
4番のうぐ以外は全員3番バッターに見えたよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:19 ID:WNmW1tzM
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:23 ID:scItmS3k
秋田商業は強いよ。多分東北より強い。だって東北は
ただダルビッシュに頼るだけだし、覇気がないよ。
最も東北がいないと白河越えもしないしな。今日の細微も
弱いな。これじゃ優勝できないだろう。ま、東北には好都合だな
。ダルビッシュはもっとストレートが走らないと厳しいよな。
再び甲子園での勇姿期待してるよ。俺今日の試合は感動したよ。
低めに集まってなかったのが残念。ドラフトにはかかるかな?
秋季大会でとにかく新チームをみせてくれ!!みんなどうよ?
多くのみどころあった気がするよな。あーあ、もう高校野球も
糞みたいな試合はなくなるといいな。今日の試合は最高だが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:25 ID:jW6RTjAg
>>271

>秋田商業は強いよ。多分東北より強い。
>今日の細微も 弱いな。

少しだけ矛盾してませんか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:27 ID:scItmS3k
>>272
細微は春よりかなり弱くなった気がしない。秋田は
春より強い感じしたが
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:30 ID:jW6RTjAg
>>273

秋田商業=強い 済美=弱い 
と書いていたので単純に考えたんですが、
秋田商業=春より強い 済美=春より弱いということでしたか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:32 ID:gdo7FKNq
東北だって横田(地方大会2試合除いて毎試合HR)がいるじゃん
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:32 ID:scItmS3k
>>274
そのとおり ことば足りなくてスマン。
秋田は投手が誤算だっただけ。ほんと惜しかったよな。
細微より秋田に勝ってほしかった。秋田商強くなって欲しいし。
277池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 22:33 ID:LyKZvTuD
済美の打線は春より振りが格段に良かった。まあ、打線は夏のほうがいいってのは、
普通なんだけど。
今日の福井は春以下だったのは間違いない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:34 ID:scItmS3k
横田はスイングが大振りすぎていい投手には対応できないっしょ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:39 ID:l2pFBp3A
佐藤はストライクゾーンで三振が取れないんだよな〜。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:40 ID:scItmS3k
秋田商・佐藤は名をあげたから広島1位しめいでしょ?
たしかに彼が本調子なら新人王とれるっしょ。先発で
シーズンとおして投げられるかなあ・・妄想なんかをして
ねえで広島市民に見に行くか!!!来年。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:41 ID:jW6RTjAg
同じ四国でも鳴門一高か尽誠学園なら美味しかったんですが、
クジ運なかったですね。
282池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/12 22:44 ID:LyKZvTuD
>>280
新人王とかそういう次元ではない。別に佐藤君をけなすつもりもないし、彼は、
大器だが、そんなにプロは甘くない。
平岡みたいにすぐに一軍で投げさせてもらえるってレベルにはあるかもしれないが、
1年目に10勝もできんと思う。
俺は、大学に進学したほうがいいと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:45 ID:qHPys7+v
縦読み厨なんかほっとけよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:45 ID:xvfc4I5M
>>272以降
誰も>>271が縦読みな事に気付かないのな
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:53 ID:WNmW1tzM
>>284
最弱スレ見てる人は気付いてるでしょ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:55 ID:0B/0i5cy
秋田商、余裕の1回戦敗退 見事でした
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧_∧          ∩_∩
     (・∀・ )       (´Д`; )
     ●Yゝ ヽ       ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿   __ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________∧______
これからは秋田の人間は素直に農業していてほしいですねぇ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:10 ID:4fD9QsAf
あれから4時間半。
TVで見てただけの俺でさえ今日はなかなか眠れないと思う…。

秋商よくやったよ。君たちの未来を心から応援してるよ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:23 ID:2j0u1Sko
佐藤君メンタル面に問題有りかな…監督の指示は守らないとね。
素直な性格ならもっと伸びるのに残念。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:32 ID:l2pFBp3A
あれは監督のトリックプレーかも。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:32 ID:UtlRBLl4
秋商、よくやったよ。正直、自分の方が3回裏であきらめたのに、
選手の方があきらめないで粘って粘って、9回表、甲子園の雰囲気は
秋商応援だった。選手の頑張りに泣けました。勇気をもらった。

要のピッチャーが打たれても、点差をつけられても、相手が選抜・優勝校で
公式戦負けなしでも、あきらめない勇気って素晴らしい。
点差つけられても、あきらめないと良い試合になるんだなー。

確かにピッチャーは打ち込まれたけど、済美的には秋商みたいな高校の方が
やりづらい相手じゃないのかな。あきらめないから。
最後の方は秋商の方が、選抜の済美のような勢い(魔法)があったよ。
済美の福井は泥だらけで打たれてるし、雰囲気は敗戦投手のようだった。


291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:33 ID:UtlRBLl4
佐藤が逃げた??
ちゃんと投げてるよ。本来なら4番のやつは、全打席敬遠でもいいくらいだ。
県大会ではそんな感じだったんだろ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:35 ID:mt6JozLj
本日の試合でわかったこと。

小野はあいかわらず糞だということ。
名づけて、「ほったらかし野球」だな。
しかし選手は本当に良くやったと思うし、
打線の粘りには感動した。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:37 ID:xGNoMvdZ
9回無死2.3塁で連続本塁アウト
なんでランナー走ってんの?
意味わかんないんだけど
あれが秋商野球てか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:41 ID:mt6JozLj
来年は経附に期待します。
そのためには、まず秋季大会を勝ち上がってください。
センバツに出場できることを祈ってます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:44 ID:aI7fevEE
最後は好返球でさされてアウトで終わったが、キャッチャーが
完全にブロックしてた
6回でブロックで走塁妨害を取ったはずなのに、なぜ最後は取らなかったんだ?
諦めずにアピールする必要もあったな
自分らもそれで走塁妨害とられてるんだし

296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:47 ID:UtlRBLl4
755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 22:37 ID:xvfc4I5M
鵜久森を敬遠しろとか言ってる奴等は、ホントに高校野球ファンなのか?
今日の試合の感動は、鵜久森と佐藤の真っ向勝負があったから生まれたんだろうが。
もし決勝で済美と東北があたって、鵜久森を敬遠して東北が優勝しても、
松井の全打席敬遠ほど叩かれないにしろ、絶対に後味悪い試合になるだろう。



>>293
無死1、3塁では?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:47 ID:qGNqWFp0
佐藤くん今まで頑張ったね。お疲れさん!
高校野球は終わったし、今度は一日でも早く広島?のユニで輝ける日を待ってます!
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:49 ID:UtlRBLl4
いや、二死1、3塁では?(フライでアウトになったから)
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:49 ID:3dloUn55
>>293
3点差だから
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:49 ID:WNmW1tzM
>>294
経附が甲子園で勝つには得点力が決定的に不足してる。
マシンを160`に設定して木製バットで打撃練習するべし。
あとボールを水に濡らすことも忘れずに。

それから、球が速いだけが売りのPをスカウトするのは止めろ。
コントロール重視で選べ。そっちの方が甲子園で通用する。
サイドハンドやサブマリンのPの育成にも力を入れろ。



301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:49 ID:9iW9tsm/
>>295
捕球した後のブロックが走塁妨害になるわけないだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:51 ID:+O6mmR/I
>>239
そういう意味じゃないよ。プロは選手の性格がプロ向きかどうかも判断する。
(簡単に言えば度胸があるかどうか)
技術だけじゃだめなんです。(抜群に技術が優れていれば別だが。)
で、その選手の性格がわかるのは窮地に立ったとき、ここ一番のとき。
今日がまさにそのときで、佐藤がどういうピッチングをしたかはごらんのとおり。
だから、よくプロ入りを狙う選手は、3年のときは、チームを無視して大胆なプレーをする。
つまり、いいとこ見せたいってわけ。
そういう意味では佐藤は人が良いと言うか、まじめと言うか。
プロのピッチャーとしては大成しないかも。プロの名投手はだいたいエゴイストだし、
ずる賢い、簡単に言えば、性格悪いタイプが多いよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:52 ID:aI7fevEE
>>301
だから捕球前
どっちにしろ、6回も同じことで走塁妨害とられてるんだからね
球落とさなくても、どっちにしろ1点失ってたんだし
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:52 ID:2HRlZ0Xn
来年の秋商は人材なしか。アンダースローの佐藤なんて面白そうだけど。
しかし、県大会、実は秋商打線低調だったんじゃなくて、相手が良すぎたのかな?
決勝の本荘はもちろん、経付の二枚看板とか。県大会と甲子園っていう、
場のプレッシャーこそ違え、福井に匹敵するような投手が多かったということだろう。
まだ若くてしかも実績残してる分、経付の二枚看板には期待できるかなって気がする。
今から秋が楽しみだな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:55 ID:WNmW1tzM
>>302
そう言う意味でしょ。
プロ入りは無理って書き込みに対してのレスなんですけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:55 ID:xGNoMvdZ
無死2.3塁
ピッチャーゴロで何故か3塁ランナーホームへ→アウト
一死1.3塁
浅いセンターフライで何故か3塁ランナーホームへ→アウト

無理して突っ込む必要あったか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:57 ID:WNmW1tzM
>>304
本荘のPは、ハッキリ言って福井より断然上だよね
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:58 ID:vWEnUFa8
済美の鵜久森君は何で出場停止か分かりますか
309池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/13 00:00 ID:zfhDELal
>>303
秋田商業は走塁妨害をとってもらえて得したよ6回のプレーは。

あと9回のは、捕球前にふさいでいてもいいんだよ。
走者が先にきたら、「空けないといけない」。
捕球が先なら「そのままでいい」ってだけ。
捕球が先だったからそのままタッチにいったてこと。
ルールをよく研究してみてください。
310池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/13 00:03 ID:zfhDELal
>>307
新田高校と松山北のPは、秋田商業の佐藤君より上と言われるよ。
そういうのはいいっこなしだと思うが
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:05 ID:pkXoJlMt
>>306
前へ前への姿勢かな。
それが秋田らしいと言えば秋田らしい。

>>308
え?

鵜久森なー
他の皆がまだ3点勝ってるから笑ってるときでも、危機感のある表情をしていた。
確かにラストの秋商は、選抜の済美のような勢いがあった。
逆に済美は勝ったけど微妙な感じだった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:07 ID:woS+kTj1
>>310
じゃ、二人ともドラフト上位指名確実だね
そのPの名前教えて
ドラフトの時まで忘れないで覚えてるから

313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:07 ID:eg68KjAA
>>308寮のおばちゃんに彼女とのHを見られたからです。
314池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/13 00:16 ID:zfhDELal
>>312
上なわけないだろ。ただ、そういう負け惜しみを言うことへの皮肉。
済美が4点しか取れなかった対戦相手ということ。
ただ取った点数だけの結果論で、あっちが上とか下とかそういうこと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:23 ID:WnVAtucc
池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc さん

もう十分でしょう、次の対戦県スレへいってください
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:24 ID:PoIUZGvn
うああああああああ
選抜の時の佐藤を返してくれえええ
角度もないし、肘が下がってるからどう見ても球筋が劣化してる。
まだそんなに時間は経ってない!!
大学、社会人行くよりはしっかり修正してくれるプロ球団に行ったほうがいい。
317美柑:04/08/13 00:27 ID:ONSm3sQ6
佐藤はこのままプロに行った方がいいだろ。
高卒なら素材や将来性だけでもとってくれる。
社会人、大学になると結果残した即戦力しか指名されん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:27 ID:aO8ZIYh6
いい試合を見せてくれてありがとうございました。
秋田商は強かったですね。


秋田スレでエールを送った愛媛県人より
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:30 ID:joC8DqBj
小野平って、素材を発掘する目は一流だけど、あとはほったらかしなのかな。
ま、佐藤には石川並みの大化けを期待するよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:31 ID:xj9zAzMN
>>318
松商ファンか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:34 ID:aO8ZIYh6
>>320
済美ファンです。
322足の指だそうです。:04/08/13 00:34 ID:pkXoJlMt
142 :名無しさん :04/08/13 00:16 ID:DZe8y+87
福井の皮がむけたのって足の指(小指)かよ。
323名無しさん@お腹いっぱい:04/08/13 00:35 ID:vgd8mFXy
>>316
はげどー。春の時は結構期待持てるなって感じだったけどねぇ。
肩肘酷使しないうちに負けてくれてよかった。
ヤクルトに来てくれないかな〜。広島には行くな。
鵜久森も来てくれんかなー。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:37 ID:ImdORzuc
佐藤>ダルビッシュ
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:41 ID:pkXoJlMt
最後、鵜久森と佐藤握手してたよね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:44 ID:v8TLi/ge
マシンを160`に設定するキチガイ練習に勝てるわけがないw
スポコンマンガかよ!
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200311/th2003111501.html
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:49 ID:6IJPFNwM
それにしても鵜久森に直球勝負に拘った佐藤って青いよな
相手の思うつぼじゃんよ
呆れた
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:52 ID:KxB2Au3B
佐藤2軍で1〜2年鍛えてやればローテ入りも夢じゃないな
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:53 ID:pkXoJlMt
>>327
あれをあきれたととるか、良い勝負だったととるか、だ。
自分的にはよかったよ。

仮に二人がプロにいったとして、思い出に残る勝負だろう。
佐藤が敬遠にいっていたら、思い出にもならん。
直球が売りなんだから、勝負にいくとしたら直球以外はありえん。
自分でもそうする。

あと、あの勝負は監督の指示だったはず。
敬遠してチームの雰囲気が悪くなるのを防ぐため。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:54 ID:FIIL8UI0
ひょっとしたら済美は史上最強打線じゃね?w
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:56 ID:vgd8mFXy
>>328
そうなってくれればいいですよ、ほんと。楽しみですね。

>>329
あそこで勝負に行ったのは良かったと思う。
チームメイトはたまったもんじゃないだろうけど。
そこは才能のある人たち同士のお楽しみなんでしょうね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:04 ID:iwoTMl/a
純粋な東北人でもあそこまでやれることに驚いた。
佐藤という稀代のエースをきっかけに、本気で「勝つ」ことに貪欲になったからだろうね。
応援席の部員の号泣が象徴的でした。このくやしさを糧に成長してほしい

関西人に支配されてる東北の各県も、本気で強化してほしい。
あれでいいのだろうか
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:08 ID:woS+kTj1
ホントは勝ち負けなんて二の次なんだけどね、高校野球は。
毎日毎日厳しい練習に耐えてつかんだ甲子園なんだから、野球を楽しめばいいんだよ。
勝った負けたは周りの大人達のエゴ。

そういう意味では、佐藤の真っ向勝負は良かったと思う。
一番自信のある真っ直ぐを打たれたんだから本人も悔いはないだろう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:21 ID:3FwX3ePM
お疲れ。
やっぱりというべきか済美とのポテンシャルの違いを見せ付けられ
惨めな結果になりました。
MAX147kというだけで佐藤君を祭り上げたマスコミは反省すべきだ。
ピッチャーの資質からいけば東北の真壁君あたりよりかなり下である。
球速だけで能力がないのに周りから過度の期待をかけられ
結果蜂の巣にされ醜態を晒してしまった。東北(地方)から出てきた1投手として
の結果であればここまで辱めを受けなかっただろう。
しかし一回戦で惨敗したとはいえ
秋田大会を圧勝し県民に夢を見せた彼の頑張りには拍手を送りたい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:23 ID:6IJPFNwM
どんなに真っ直ぐが速くたって通用しない相手には通用しないよ
今まで全く打たれなかった直球というわけでもあるまい
鵜久森に打たれたホームランで試合の大勢が決まってしまった
あれがなければ秋田の逆転勝ちも十分可能だった
あの場面確かに抑えればチームに勢いがついたろうが
打たれたら試合をぶち壊してしまう
そういうことも頭に入れずに勝負してしまうんだからね
現実は漫画のようなわけにはいかないだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:27 ID:tyRVNEPU
来年の今頃、経附の松岡が150km近く出してるかも知れないし
まぁ2,3年に1人ぐらいは県内に佐藤みたいなの出てくるんじゃねーの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:29 ID:PoIUZGvn
なんか一試合見ただけで偉そうに知ったか論じてる奴腹立つ。
勝てば官軍てやつだね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:29 ID:tyRVNEPU
オーソドックスで決め球がない投手は、こういうときにどうしてもつらいな
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:34 ID:ZAjrwURS
佐藤みたいな投手ってアメリカのマイナーに山のようにいそう
平均140ちょっとの何の特徴もないストレートしかないんだから大学で揉まれたほうがいいね
プロにいくに今までの環境は甘すぎる
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:36 ID:PoIUZGvn
経附の佐藤、松岡も速球とカーブだけだよな。
球筋もまだまだ安定しとらんし、こちらも素材型。サイドの餅なんてのも
居るようなんで駒は豊富らしいけど。
大したセンスがない秋商の選手らが努力だけでここまでやれたんだから
経附あたりは見習ってほしいもんだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:44 ID:pkXoJlMt
うーん。よくやった秋商。

高校野球に興味のない母も感動していた。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:04 ID:K0NfKCP7
ただこんなに打たれるとはなぁ・・・・・
試合見ててくらくらしたよ漏れは。
ダルとメガネと本間にはがんばってほすい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:05 ID:pkXoJlMt
つーか、最終回、同点・逆転していたな。普通なら。
試合に勝ったかどうかは別にして。

おしぃ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:16 ID:pkXoJlMt
最後、ヒットを打ったときのキャッチャー大高の笑顔と
佐藤の興奮ぶりが忘れられない。
キラキラしてたよ。

いける!と思た。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:16 ID:pkXoJlMt
自分は途中で諦めたのが恥ずかしいよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:02 ID:PoIUZGvn
しかし実況も解説も最悪やったな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:25 ID:P8JfwFu6
昨日の試合を惜しかったとか力は五分だとか言ってる内は秋田に優勝旗がわたることはない
片方が大量点をとると意外とああいった展開になりやすい
あと少し…この少しが大きな差であることに気付かない限り東北勢に女神は微笑まないよ
追い上げるとか追い付くとかじゃなく引っ繰り返さないと勝てない。その本当の意味がわからないとダメだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 06:17 ID:+gz8OwB7
>>333
ハゲ同

いろんな意見があると思うが
佐藤や他の選手たちは良い監督の下でやれたと思う
昨日の采配うんぬんは抜きにしてね

勝ちではなく個々の可能性を大事にした結果は
きっとこれから(野球以外でも)大きく育つものになると思う

俺はそっちの方に萌えるよw

349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:34 ID:lwz8iypd
>>347
禿同。
昨日さ、外野の守備云々を言ったけど、本当に小さな些細な差なんだよ。
諦めない姿は美しいけど、ちょっとの判断の悪さ遅さはどうよ?
打力の差だけじゃないよ、本当に。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:13 ID:oTUxQ046
http://www.sponichi.co.jp/baseball/ama/2004summer/86koshien/kiji/0812.htm

佐藤は「プロでやりたい。真っすぐで押せる投手になりたい」と涙をぬぐいながら
プロでの雪辱を誓っていた。
351How long miles to Koshien.:04/08/13 10:19 ID:9rBhpf74
 332さん、私も同意。
恐らくほぼ全員秋田県人で編成したチームであそこまで
やれたのは評価すべき。確かに、勝たなくては意味がない
云々という人いるし、秋商の監督や佐藤投手を批判する声
は高いだろうけど、そういった人々は高校野球の基本的な
理念を忘れていることが多いかも(とか言うと偉そうだが)。
高校野球といえどあくまでアマチュアスポーツであり、他県
からの留学生を大量動員して、土着性ゼロのチームで勝利至上
主義に堕したようなやり方で、たとえ優勝してもそれぞれの
県の高校野球ファンは本当に嬉しいのだろうか?
 今回は残念ながら、佐藤投手という優秀な選手を擁しながらも
負けたけど、アマチュアスポーツとしての本来の在り方に一石
投じたのではないか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:20 ID:V8cC0WTj
昨日の済美戦、3点ビハインドの9回表無死2、3塁で内野ゴロで3塁ランナ−無理して
本塁突っ込む必要はないでしょう。ここはランナ−ためるべきだし、もし1点入れた
としてもまだ2点負けていて、なおかつ1死1、3塁ならダブルプレ−で試合終にもなり
かねない。1死2、3塁で上位打線にまわっていくのだからもったいない。同じように
1死1、3塁で外野フライの時も3塁ランナ−本塁突っ込んで憤死ダブルプレ−で試合終了。
これも1点とったところでまだ2点負けているのだから、本塁突っ込む必要はない。もっと
慎重に攻めればチャンスはあったと思う。そんなに上位打線が信用できないのかね。監督
がランナ−やランナ−コ−チにきちんと指示していないからダメなんだよ。まぁ、なにを
言っても結果論になってしまうけどね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:23 ID:GELwpaYd
球はえーだけならよ、よくわからんレベルの低いとーほぐとかいう地方だったらな
球はえーだけで優勝したりすんのや。
全国だったら球はえーだけじゃ打たれるっつうの。その辺がとーほぐ田舎野球丸出しなんだよ。
140k後半だとか関係ねえって。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:25 ID:G/lIsljR
小野仁、佐々木大志、佐藤剛士・・・。コントロールに難がある本格派は甲子園で
は通用しにくい。
近年はマシンや筋トレの普及で、さらにその傾向が顕著になっている。
秋田の高校野球指導者は、この事実を受け止めて欲しい。
夏の連敗を止めるには何が足りないのか。甲子園で勝つにはどんな選手が必要
なのか。





355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:47 ID:4nW3JI/4
「今大会絶対ひいてはいけないくじ」が済美と明徳だった。
その「たった2枚のはずれくじ」を引いてしまったということ。
…他にも書きたいことは山ほどあるが、一言で言えば



ぅぅぅ く や し い …
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:51 ID:9rBhpf74
 確かにそれは言えるかも。細微なんて、あたかも
野球漫画みたいな打撃練習しているって話しだし。
 ところでその佐々木大志はいまどうしているのだろう?
タイプとしては結構好きだったな。野球やめて欲しくない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:59 ID:uKMrsAK8
>>352
まったく同意。あそこはもっと慎重に攻めてもいいと思うがなあ。
高校生だと、プレッシャーをかけ続けたらピッチャー制球を乱すことが多い。
偽スクイズをかけてカウントを良くしたりするようなねちっこい攻めを
もっとやってほしかった。あの攻めは済美を助けちゃったよね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:24 ID:9ATT5dDl
今朝のニッカンに載ってた小野監督のコメントによれば
佐藤剛士の将来性を考慮し監督の判断で落ちる球を封印させてたそうだ
あとプロのスカウト陣の評価も高いまま変わらずで
「腰回りの成長などで筋肉の稼働域が狭くなり
バランスのいい投げ方が出来てないがスケールアップの過程で
悪いことではない」(ブレーブス大屋国際スカウト)とのこと
359 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/13 11:26 ID:sPiNQCA0
ていのいい言いわけだな。
フォークを教えんでもチェンジアップを教えりゃ肘を痛める事は無い。
松坂だって、フォークなんて知らなかった。
ストレートとスライダーだけで抑えこんでいたわけだからな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:39 ID:Z3+u7bND
>>359
野球やった事ある?遊びじゃなくて本格的に?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:41 ID:II0I73o5
>>360
あるわけないよw
362 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/13 11:41 ID:sPiNQCA0
松山シニアでエースで四番だったよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:45 ID:Z3+u7bND
>>362
それで?
364 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/13 11:46 ID:sPiNQCA0
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/       
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /        
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /    <なんかもう必死でしょ 最近の秋田人
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ  
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:48 ID:Z3+u7bND
秋田じゃないのだけど・・・・・。
おまえも必死だなw
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:48 ID:i1TUodz+
warata
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:50 ID:3FwX3ePM
所詮は東北のチームだな、とがっかりした。
新聞等で佐藤中心にした結構力のあるチームだと思ってたから。
投手はまあ荒削りだけど並以上だと思う、が走攻守のチームバランスは
観るに耐えないレベル。済美は確かに実力は有る強豪だけど相手云々ではない。
この程度のチームが注目されるほど甲子園のレベルが落ちたのも寂しい限り。
本当に地域の実力の格差は何とかしてもらいたい。
東北高校は別として東北・北海道代表の試合は本当につまらない。
今年に始まった事ではないが。
東北地方は夏も県代表ではなく地方から2、3校選抜にすべき。
こんな中学の有力シニアに負けそうなチームが甲子園に来るのは
関東以西の能力有る選手、チームに対して甚だ失礼だ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:53 ID:Z3+u7bND
>>367
おまえの書き込みの方が失礼だよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:56 ID:KxB2Au3B
朧は前まで高松シニアだと言ってたのに
いつの間に松山シニアになったんだ?
370 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/13 11:57 ID:sPiNQCA0


    所 詮 僻 地 。
    第 一 次 産 業  し か 出 来 な い 先 天 的 ア ホ の 住 む ド 田 舎 。
    ア ホ に は 知 的 ス ポ ー ツ で あ る 野 球 は 向 い て い な い 。
    頭 を 使 う こ と そ の も の が 苦 手 。
    自 ら そ う 自 覚 し て い る だ ろ う し 、 日 本 中 が そ う 思 っ て る 。 


        所     詮       蝦     夷 



        生  ま  れ   な   が  ら  の  負  け  組  



        野 球 は 諦 め て 米 作 り に 汗 流 し と け バ ー カ w



   
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:57 ID:vgd8mFXy
ってか140後半でても能力無いからだめとか言ってる人いるけど、
140後半出せるのは立派な才能。コントロールなんて訓練すれば
ある程度つくんだから。ハートが弱くたって場数踏んで
自分の信じれる武器持ってたら大丈夫。甲子園なんかで通用しなくてもいい。
あと松坂とだけはホント比較にならないから。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:01 ID:Yu+jOhgK
>367
あんたは選抜だけ見てナサイ。
夏の甲子園は県別代表戦という意味合いがあるから盛り上がるんですよ。

……ま、広島できっちり鍛えてもらってきてちょーだい。
アナクロ猛特訓に怪我せずついていければ、必ず一流の投手になれる。
智恵と根性で貧乏と戦ってきた田舎球団だが、素材型の選手には良い環境。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:02 ID:Z3+u7bND
>>369
どっちもネタだからまともに相手する必要無しw
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:03 ID:H67KmA7N
test
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:03 ID:vgd8mFXy
広島はあかんやろ。怪我せずについてこれるのかと。
ヤクルト来てくれたら嬉しいんやけど、それ以外やったら
西武・日ハムがマジお勧め。
376池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/13 12:05 ID:zfhDELal
>>371
すみません、愛媛の池乃です。昨日、荒らしているつもりないのに、
他の秋田スレで「荒らし」と断定され書き込みをひかえていましたが、
佐藤君について一言。
プロ野球の投手でも、同じチーム相手に完封できる時もあれば、打ち込まれる
時もある。今回の1試合で佐藤君が「だめだ」とか「打ちやすい」とか、
そういう評価にはならないと思います。野球ってのは微妙だから、
少しでも調子が悪いとか、打者の調子がいいとかそういうことが大きく影響する。
あと、第四試合だったのも打者の振りという意味では打者有利。
第一試合だったらぜんぜん違う展開になっていたかもしれない。

あと、佐藤君に注目が集まっている中、他の選手の頑張りに非常に驚いた。
特に打力。戦前にも、世間で言われてほど非力だとは思っていなかったけど、
いざ試合になると、特に後半は振りもよかったと思いますな。

さすが選抜ベスト8と思った。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:07 ID:3ck0+RQs
370は北海道・東北地方について、米作りが盛んだということしか知らないらしい。
またユリ・ミズラヒと同一人物であることから、先日のPL学園対日大三高の試合前に散々日大三は弱いだの、PLが大勝するだの言っていたのに日大三が勝ったため、引き籠もりが以前よりも激しくなったと見られる。(それに昨日は三高や対戦スレに何も書き込んでない)
負けを認めないヤシは放っておきましょう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:10 ID:Z3+u7bND
>>370の書き込みは全てオナニー















だろ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:36 ID:HUwZ3R3n
>>377-378
こいつマジでやばいんじゃない?
東北高校のスレでも「○○が靭帯断絶しますように」とか書いてた。
こんだけ個人を誹謗中傷してたら捕まるぞ
実際ネットで中傷した奴に対して実刑判決が出たりしてるし。
2chは匿名だから大丈夫とか思ってんのか?
380 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/13 12:39 ID:sPiNQCA0
別に東北高校の森のことをさしているわけじゃないんだが。
俺の知り合いに森という奴がいるだけの話。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:41 ID:th3qBnr9
正直がっかりした
広島に行っても怪我して終わりそうだ
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:44 ID:7DQ1qrxm
調子悪いときは誰だって打たれるぞ

プロ投手だって初回に5点失点のときもあれば完封の時もある。
投手の勝ち負けは調子が左右しているといっても過言ではない。

去年の広陵の西村くらいだろうな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:46 ID:th3qBnr9
フィールディングのやる気のなさ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:50 ID:rszyxlmd
愛媛には>>370みたいな最低な奴しかいないのか
負けたところをヤジるとは本当に最低な人種だな
書き込みも間を開けるとかいやらしい書き込みの仕方だな
土地柄か。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:51 ID:Z3+u7bND
>>380
苦しい言い訳は無用。
大事にしてもよろしいか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:54 ID:76ieZYSf
もう学校の方に通報済み。本大会が終わったら覚悟しとくんだな。マジでやばいぞお前。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:54 ID:KxB2Au3B
>>384
直前の10レスくらい嫁!
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:55 ID:rszyxlmd
東北はどうしても大人しい人間が多いからな
>>370みたいな卑劣な人間は育ちにくいし、その分野球もどうしても素直になってしまいがち
変化球も巧みに使ってもっと相手を討ち取ることも考えれば又違った展開になってたと思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:56 ID:Z3+u7bND
個人名を出して誹謗中傷は良くないなぁ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:12 ID:G/lIsljR
>>382
禿胴
あの松坂だって完封する事もあればボコられる時もある。
たった1試合で判断出来ないよね。


391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:46 ID:RTJ4PmmL
自分松山商業出身だけど秋田商業の最後まで諦めない戦いを見て
感動しました。制球に苦しむ佐藤に大高が笑顔で励ましている
ところとか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:02 ID:VSHW2NlX
俺は秋田生まれの東京都民だが昨日の試合は本当に感動した。
途中でサイビの一方的な展開になるなと思ってTV消してしまった自分が恥かしい。
TVつけたらいきなり最終回が始まっていて11−8のスコアにびっくり。
よくここまで盛り返したな。最終回も惜しかった、もしも三塁ランナーに・・・、いいや、やめておこう。
とにかく秋商ナイン、ごくろうさん。秋田の皆さんも応援御疲れさま。
秋商は負けたけど、何か大切なものを我々に教えてくれた気がする。
愛媛県民の皆さん、サイビナインおめでとう。次もがんばってください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:12 ID:I/OxkfiZ
うぐとの真っ向勝負は燃える対決だった。
あとボール1個分高ければ空振りだったろうってくらい厳しい球だったな。
外に逃げて四球出すよりは内への攻めのピッチングをしたことを評価したい。
つかあれは打ったほうがえらいだろ。
並みの打者なら間違いなく詰まってたはず。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:13 ID:7ag42XLf
>>352に同意。
昨日の秋田商のゲームセットの仕方は残念だった。1点差や同点ならともかく、
あそこで三塁走者が突っ込むのは意味があるのか、と・・・。

昨年の岩国−広陵戦で九回に同じような場面があったのだが、十分突っ込める
タイミングの外野フライだったのにもかかわらず、広陵の三塁走者はあえて
突っ込まなかった。5点のビハインドがある以上突っ込むのは無意味、一三塁の
まま守備側にプレッシャーを与え続けようという意図がはっきり見て取れた。

秋田商はよく頑張ったけど、こういう部分がまだ甘い。いろんなチームの
いいところを吸収して野球の質を高めていって欲しいなぁ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:23 ID:A6ED0+2w
岩手県大会準決勝敗退の専大北上に3−11でレイプされたチームが勝てるはずがないべ
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:30 ID:I3guxfyG
>>393
ミスター三冠王・落合いわく「どんなボールでも、ホームランを打ったらバッターを
褒めるべき。ド真ん中のボールでも、ホームランを打てといわれても簡単に打てる
もんじゃない。」
397 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/08/13 17:37 ID:sPiNQCA0





        存 在 そ の も の が 噛 ま せ 犬 


        そ  れ  が  秋  田  代  表  


        米 作 り し か で き な い エ テ 公 は 野 球 は 諦 め ろ 









 
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:42 ID:9bes1K+Q
>>397
はいはい、四国はバスケもラグビーもバレーも弱いもんなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:42 ID:lwz8iypd
佐藤がプロで通用するかって話と、今の秋田が甲子園で優勝出来るかって話は別。
ガンガレ、秋田。
チーム力は一人の優秀な素材だけじゃ成りたたねぃんだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:44 ID:GELwpaYd
バカ走塁は今年に限らず、毎回なんだけどこれも東北トンチンカン野球の
ある意味伝統みたいなもんなんだよね。伝統って言うか、まだその辺の詰めの甘さ
野球が垢抜けてない、レベル的な問題だね。
140kを出す投手だとか言うより、こういう面のほうがよっぽど野球を計る物差しになるね。
宮城なんかも一昔前は走塁がダメだったよ。今の秋田みたいな感じだった。
今の宮城も走塁がいいってわけでもないけどね、まあ宮城で普通程度。
トンチンカン走塁と拙攻ね、これが東北野球の特徴。
見てて「何やってんだよぉ〜〜」て言いたくなるような野球。

拙攻は東北高ですらまだよく見られるし難しいね。
こういった野球下手っていうのはこんなこというとあれだけど東北地方内で
野球してるうちはなかなか改善できないのかなって思うね。
つまり、代表校に限らず東北野球自体がこんな感じだからね。いや、代表校は
これでも県内では一番垢抜けてるんだろう。他校だったらもっとひどいトンチンカン野球を
披露するんだろうね。そういう芋地域で野球やってるから、なかなかその辺の詰めを
改善できないんだよね。練習試合しても芋ばっかなわけじゃん。難しいと思うよ。
甲子園に来て初めて、こういうそつのない野球上手な野球を味わえる。
これからも秋田野球、東北野球は当分こんなトンチンカン性から脱しきれないと思うよ。
やっぱり地域のレベル的問題と大いに相関してる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:56 ID:9bes1K+Q
>>400
はいはい、よかったね。
東北は別に野球だけに力入れてるわけじゃないから。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:01 ID:80Uo/X9c
秋田代表と言えば経法大付とか金足農とかあるけど
おじさんの私にとっては経法大付(経大付)が印象深い。
大洋に行った松本豊や阪神に行った左腕中川クンなんか応援してた。
秋田はたまに良いピッチャーが出てくるから面白いね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:07 ID:I3guxfyG
今日のあぼーん推奨  ID:sPiNQCA0
もしくは  朧  ◆Hxv6Ljv24E 硬氣功

さ〜みんなであぼーん設定しよ〜w


404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:07 ID:M0SUooXB
397はもう放っておこうぜ。彼女も友達もいない、ただの可哀相な引きこもりなんだから。
普段の人生があまりに惨めで、辛くて辛くてしょうがないんだろうな。
普段は正面切って人に主張もできず、こういうところで陰険に憂さ晴らしするしかないんだろう。
こんな地方の高校野球のスレにわざわざやってきてネチネチからむことでしか自分の存在を確認できない。
本当、可哀相な奴。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:28 ID:kSA15Eak
朧を愛媛県人だと思ってる人が居るようだが迷惑だ。

奴は選抜で大阪桐蔭を応援していたが、
東北に負けてから東北関連スレを荒らすようになった。
高松シニアの4番だとか松山シニアの4番だとか存在しないシニアの自称主軸経験者だし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:45 ID:I3guxfyG
>>405
センバツの恨みをまだ引きずってんの?
粘着極まりないなw
イタ杉る
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:27 ID:kSA15Eak
佐藤は「将来的に大リーガーになれる素材」だって。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20040813042.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:34 ID:3ck0+RQs
>405
PL対日大三の試合前は、三高関連スレ(高校のスレ,西東京のスレ)で荒らしというか変なコピペをはってたヨ。
大阪好きか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:51 ID:D7IZZ6yt
今日の裏学*中京戦見た?
佐藤にはあのくらいの気力を見せて欲しかった。
秋田商の選手は良かった。ただ、大黒柱の佐藤があれでは情けない。
最初から気持ちで負けていた。
ダイエー(元浜田高校)の和田はとても140キロ出る投手じゃなかったが、
気力があった。強豪チーム相手でも気持ちは負けてなかったよ。
だからプロのスタープレーヤーになれたと思う。
佐藤には力だけじゃだめなんだということを分かって欲しいよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:48 ID:x0S/VJUd
>>409
気力ねぇ。
これは俺の個人的な意見だけど、根性だの気合いだのって今時時代遅れだと思う。
解説者の中には「魂が入ったボールは打たれない」とか言う人がいるけど、お前は
川藤か?とツッコミたくなるw
魂って何なんだよ?って感じ。

気持ちで負けてるって言っても、佐藤の心の中まで読めるの?
佐藤が何を考えながら投げてるか分かってて言ってるの?

日本人って精神論を語りたがる人種だけど、そういうトコ嫌いなんだよね。



411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:54 ID:x0S/VJUd
>>409
別に煽ってる訳じゃないですよ。
でも、気持ちを表に出す選手もいるし、内に秘めて戦う選手だっているんだよ。
あなたが佐藤のドコを見て「気持ちで負けてる」と思ったのかは分からないけど
淡々と投げてるから「気持ちで負けてる」と判断するのは安易過ぎないかな?



412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:09 ID:crN28uz+
>>411
同感、同感。
たんたんと投げてるから気持ちが入ってないとか、負けてるとか思うのか?
表情に出せば気持ちが入ってるとか思うのか。
フィールディングでやる気がないとか言われてるが、
そんなの何故わかるのか。緊張していたかもしれないし、済美の打線を意識しすぎて、
一息ついてしまったのかもしれない。だからあの瞬間、頭が真っ白になったかもしれない。

佐藤しかわからないことを、気力がないとかここで他人が勝手に判断するのは
おかしくないか。
それに俺は、中畑みたいな暑苦しいのは嫌いだね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:18 ID:crN28uz+
亀レスだが。

>>347
>片方が大量点をとると意外とああいった展開になりやすい
そうか?明徳と岩手の試合みたのか?
一方的な試合だったぞ。普通は大量点とられて(しかも要の佐藤)、
相手が選抜・優勝校で打撃のチームで、自分とこが打率が悪いとなると、あきらめるよ。
愛媛県人は惜しかったとか五分だったと言われるのが、そんなに悔しいのか?
済美に完敗でしたって言って欲しいのか?

見てる限りでは、済美は勝ったが、甲子園の雰囲気的に勝ってるのにいまいちな
表情だったよ。客も8回からは秋商の方を応援してたしな。

>7回に3点、8回には2点を返し、甲子園の大歓声にも後押しされた。
http://www.nikkansports.com/ns/tohoku/p-th-tp0-040813-0002.html




414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:23 ID:crN28uz+
暴走塁は直さないといけないが、秋田(東北)らしいと思ったよ。
いろいろ言われるが、満点の野球なんてできないし、すべて完璧だったら
それはプロ野球だ。
下手するし無茶するが、だからこそ接戦になったわけで
高校生らしいと言えば高校生らしいよ。

下手に上手いチームよりも見どころがあって、他の県だったとしても応援したくなるチームだった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:29 ID:crN28uz+
しかし、済美とあたって接戦だったため
最弱スレでの位置が良い。

いや それでも済美とはあたって欲しくなかったか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:33 ID:crN28uz+
守っては7回、佐々木陽中堅手が背走しながら大飛球を好捕するなど、堅守を見せ、チーム全体で無失策。

417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:43 ID:kLhe0XPq
痛いのが出てくると、確証もないのに
「○○県の奴はこんなのばっかか?」とか、
「○○県には最低な奴しかいないのか?」とかって書くの、
やめませんか?
私は愛媛県人(現在は違うところに住んでいます)ですが、
こういうの見ると悲しくなります。
もちろん、荒らしている中に愛媛の者もいるかもしれません。
それに対するお怒りはわかります。
しかし、愛媛県人を一括りにされるのもちょっと、、、

少なくとも100万人以上が各県に住んでいるわけです。
一個人が全体をあらわすわけもなく、
どこにもいい人もいれば悪い者もいるというだけです。
皆さん、まったり行きましょう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:51 ID:gxPCXTYS
>>417
福井(81万人)、山梨(88万人)、鳥取(61万人)、島根(76万人)、徳島(82万人)、高知(81万人)、佐賀(87万人)
の県民を敵に回したなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:23 ID:F6wvN0GW
>417
あんたの言う通り。愛媛にも秋田にも、常識的な人もいればバカもいる。
ところでサイビなんだかんだ言っても強かったね。福井君の粘りは素晴らしかった。
秋商に勝ったんだから、次も頑張って欲しい。
秋商もあんな凄いチームと良い試合したんだから胸はって帰って欲しいね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:39 ID:9u9B+Wo5
佐藤君は大学に行ってもらい、一年から試合に出てバンバン試合に経験をつんでもらいたい。
しかし、あの146キロは驚いた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:10 ID:CvpzhLIh
>>410
極限状態や猛烈な疲労の中で、
バックスピンの掛った物理法則から外れた回転の
(打たれない)ボールを投げようと思ったら、
やっぱり「魂」とか「気合」が必要。
普通の時は楽に投げられていてもね。

もっとも、好きで野球やってるんだからそれぐらいやって当然。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:33 ID:2cbsWZjZ
だめじゃん。
秋田って佐藤が中心のチームなんでしょ。闘士を内に秘めるのは勝手だが
気迫ある顔じゃなくてプレーでチームメートを引っ張っていかなくちゃ、今回は野手陣は頑張ったのにね…
この子、ドミニカかマイナーリーグでもまれた方が大成するかもよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:51 ID:epbxCjFb
>>421
魂だの気合だのって、あんたはアニマル浜口か?

だから「魂」って何なの?
魂が入ってるボールと入ってないボールだと何が違うの?
100`のド真ん中のボールでも魂が入ってれば打たれないの?

あんた巨人の星の見すぎだよw

424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:44 ID:llQvGvxv
うっわ厨くさ…
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:36 ID:vVftuHPW
人間の魂は21cの質量があると言われているから
魂の込められた球は重く球威のある球になるのではなかろうか?
426池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/14 16:03 ID:XTPzI1C8
たしかに100キロのど真ん中のボールでも打てないことあるな。
そういう説明できない現象を、「魂」とか「気迫」に説明を求めるしかないのは、
人間らしいと思うがね。
野球に限らず、人間にとって科学的に解明できない現象は、
「霊」だとか「神」だとか。。。野球においては、それが上記なわけだな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:27 ID:epbxCjFb
>>426
じゃホームラン競争なんてどうなるんだよ。
投げる方は打ってくださいと思って投げてるよな?
あんたの理論でいうところの「魂」なんて全然入ってないボールを
打ち損じたりするんだよ。

>100キロのど真ん中のボールでも打てないことあるな。
これは打てないんじゃなく打ち損じだろ。

っていうか「魂」が入ってる入ってないはドコで判断する訳?
あんたには「魂」が見えるのか?
そんなモノが効果あるなら、霊能者頼めば全国優勝間違いなしだなw


428池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/14 16:30 ID:XTPzI1C8
>>427
いや、君がいうことが全く正しいんだよ。
ただ>>426はそういうことを、「魂」とか「気迫」に求めたがる構図を
言っただけ。

429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:45 ID:puqbAXMv
ここはオカルト板になりますた
430名無しさん@お腹いっぱい:04/08/14 20:21 ID:4W12PMwn
根性って、ものごころついた頃には、マスコミでは笑いものにして
馬鹿にしたり見下したりする論調が主流だったよな。
今でもそう。
時流にのって、精神の力、根性をけなす、定番の言葉を吐く人って
恥ずかしくないのかね。
土壇場に追い込まれた時、気力を振り絞って己の全力を出すことに
専念するってのは当たり前のことで、決まり文句の精神論否定って
ただの物書き連中の原稿料のための言葉だな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:21 ID:xSXe6ra3
8回裏 2アウト1塁から連打で2点取られたのが痛かった。
佐藤は序盤から粘りがなく、簡単に無駄なランナーを与えていた。
投手として試合を作ると言う意味では最悪の出来だったと思う。
勝負球がことごとく甘く入っていたしね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:14 ID:SdWEBW4V
いつまでも負けた試合にネンチャクするなおまえら
もう次の大会のことを考えようぜ。いつまでも
ぼろ負けの試合を神格化するのはやめようぜ。ま、あの程度の
試合で神格化できるのはあるいみすごいプラス思考だ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:15 ID:UNBni3V5
確かにボロ負けだな。
ただプラス思考なのは県人以外であって
あの展開で満足してる奴なんておらんよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:04 ID:IrtqBie6
今後は素直にオレ竜ドラゴンズを応援しようぜ!
147キロ所か、五十嵐の157キロストレートをライトにはじき返す立浪に萌えろ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:16 ID:i0pplxbF
>>434
HRをヒットの延長みたいに打つ

立浪とか緒方のような選手が好きだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:45 ID:Bz9IlTQp
来年はどう?
さすがに今年のチームには劣るだろうけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:35 ID:DgvvMnAZ
来年も良いよ〜!
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:07 ID:t5UBPf6F
南外中の今野くんって良いピッチャーだね
ドコ入るのかな?
なんとなく秋商っぽいな

439秋田犬:04/08/15 19:10 ID:iS9GtiIA
>>はいはい、四国はバスケもラグビーもバレーも弱いもんなw

メジャースポーツのサッカーは南宇和が全国優勝の経験あり
四国一の進学校 愛光>>>>>秋田高校

秋田県は能代工業のバスケと米つくりだけだろw
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:43 ID:t5UBPf6F
>>439
>メジャースポーツのサッカーは南宇和が全国優勝の経験あり

おいおい。無理やり引っ張り出してきた過去の栄光が南宇和か?(プ
今じゃ完全に落ちぶれて、全国大会に出場するだけの学校だけどなw


高校バスケット界をリードしてるのは間違いなく能代工業。
愛媛に「スポーツ界をリードしてる」と胸を張って言える学校が1つでもあるか?
愛媛はみかん作りに専念してればいいんだよw




441名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:19 ID:1RTc9w4r
なんでもいいよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:16 ID:/73wM2FZ
野球に関係ないことまで野球総合板に書きこみする
必死な東北厨がいるスレはどうやらココみたいですね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:47 ID:+vinQQEU
どこの誰だか知らんが必死すぎるぞ。もっと冷めた視点で見られないのか。
たかがスポーツだろうに。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:25 ID:DgvvMnAZ
スレ違いでスマンがサッカー全国優勝なら秋商もある。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:32 ID:OBCWgmwK
秋田犬なんて書いてる時点で他所の煽り厨だろw
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:08 ID:BlhzxVOQ
ボロ負けとは思いませんが。

>>439
呆れたな。秋田は、ラグビー、バスケ、サッカーと全国制覇をしている。ラグビー、サッカーは
雪のハンディをものともせずな。
そのうち、ラグビー・バスケは最多優勝記録を持ち、バスケに関してはどのスポーツに
おいてもこの全国優勝記録を抜くものはいない。

愛媛などせいぜい野球が強い県のうちの一つであって、野球界の王者とは言えんだろ。
たくっ。愛媛が秋田とスポーツを争うなんて、100年早い。


447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:14 ID:h2CvcZuB
松山市ってしょぼいもんな。
人口50マソだけど、はっきりいって井の中の蛙って街。
鳥なき島の蝙蝠、って感じ。
まぁ本州じゃない時点でいらね。
中国にあげればいいんだよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:39 ID:n7qzfDG4
まあラグビーやバスケなんて金にもならないスポーツやってもしょうがないけどな。

それに日本の野球はメジャーでも通用してるけど
バスケの田臥なんて全く通用しなかったからな。
ラグビーは論外。

つー事でバスケ、ラグビーがいくら強くても所詮国内でしか通用しないお山の大将って事だ。
でも別に秋田を責めてる訳じゃないから気にするなよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:47 ID:BlhzxVOQ
ものを知らないくせに何を語ってるんだ。
田臥はまだ頑張っていますが?

日本の野球はメジャーでも通用してるかもしれないが、
愛媛県人でメジャーでも通用してる人いましたっけ?
野球・野球と言っているくせに、誰もいないって辛いな。
所詮国内でしか通用しないお山の大将って事だ。
でも別に愛媛を責めてる訳じゃないから気にするなよ

450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:49 ID:n7qzfDG4
たしかに田臥は頑張ってるな。
国内でなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:50 ID:BlhzxVOQ
そもそも愛媛出身のプロ野球選手もパッと浮かんでこないな。
監督とかいるか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:51 ID:BlhzxVOQ
日本の野球はメジャーでも通用してるかもしれないが、
愛媛県人でメジャーでも通用してる人いましたっけ?

愛媛などせいぜい野球が強い県のうちの一つであって、野球界の王者とは言えんだろ。
たくっ。愛媛が秋田とスポーツを争うなんて、100年早い。

453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:51 ID:kBmQlds3
藤田元司
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:52 ID:19ODPqJm
秋 田 県 人 = 朝 鮮 人
【秋田県人の特徴】        【朝鮮人の特徴】
・あつかましい         ・あつかましい
・顔がでかい          ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい      ・感情の起伏が激しい
・損得勘定が基本        ・損得勘定が基本
・暴力的            ・暴力的
・声が大きい          ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている ・自国に異常な誇りを持っている
・ずーずー弁を誇りにしてる     ・ハングルを誇りにしてる
・北陸の情の薄さを軽蔑する   ・日本の情の薄さを軽蔑する
・歩く速度が速い        ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い     ・派手好き、化粧が厚い
・生まれつきヤクザ的性質    ・生まれつきヤクザ的性質
・下品である          ・下品である
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:52 ID:BlhzxVOQ
野球王国と言い張るわりには、これと言ったやつを出してないな<愛媛
野球後進県でも出してるって言うのにw
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:54 ID:BlhzxVOQ
>>454
図星を言われてIDを変えてきたか??
457453:04/08/16 01:54 ID:kBmQlds3
すまん。お前みたいな粘着荒らしにマジレスした俺がバカだった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:54 ID:19ODPqJm
そもそも秋田出身のバスケ選手もラグビー選手パッと浮かんでこないな。
誰がいるの?

たしか田臥は秋田人ではなく神奈川のチョンだったよなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:55 ID:BlhzxVOQ
>ID:n7qzfDG4

こいつはどこいった?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:55 ID:n7qzfDG4
だから秋田を責めてる訳じゃ無いと逝ってるだろ。
日本人が海外で通用してるのは野球とサッカーだけ。
以上。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:56 ID:2BnnRCFe
>>451
ヤクルトの岩村、藤井、宮出。中日の野口。ロッテの橋本とか近鉄の水口。
秋田はどんなもんなの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:56 ID:Y5krCr9O
くだらねえな。ガキか
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:56 ID:BlhzxVOQ
>>458
ほんとにいないのか。愛媛には。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:57 ID:Kdd1x0pv
>>461
落合とかか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:58 ID:tKG1doKC
秋田の一番の誇りは加藤鷹だろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:00 ID:Kdd1x0pv
>>460
お前馬鹿かよ?
柔道とかでも通用している。
てか、海外と言っても野球圏は驚くほど狭いけどな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:00 ID:19ODPqJm
>>464
落合w無理やり引っ張り出してきた過去の栄光かw
現役は誰がいるの?

秋田出身のバスケ選手もラグビー選手パッと浮かんでこないな。
誰がいるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:02 ID:Kdd1x0pv
>>467
愛媛って落合並みに名を残している奴っていたっけ?
てか、お前がパッと浮かぶバスケやラグビーの選手言ってくれよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:04 ID:BlhzxVOQ
(元)近鉄・石井浩郎、前中日監督の山田久志、�落合博満、
ヤクルトの石川

秋田は野球強くないが、愛媛って野球王国と言い張るわりにはこれと言ったやつ
いないよな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:08 ID:BlhzxVOQ
そもそもこいつが>>439が悪いだろ。

勝ってなお敗者を叩くか?愛媛県人は。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:13 ID:kBmQlds3
「秋田にはいい思い出が無い。」 by 落合博満
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:16 ID:tKG1doKC
>>470
負けたからといって喧嘩売ってきたのはそっちだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:16 ID:19ODPqJm
石井浩郎、山田久志、落合博満
過去の栄光にすがるしかない秋田人哀れ(激藁)

現役は誰がいるの?秋田のお百姓さんw
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:28 ID:Kdd1x0pv
>>473
まずは俺の質問に答えてくれないか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:35 ID:SLT9cT4/
秋田はバスケすごいんですね、愛媛は野球強いんですね

俺って優しいバカだなぁ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:43 ID:BlhzxVOQ
>>473
野球王国のわりに、野球後進県出身の落合より
名前のある人がいませんね。愛媛県は。おかしいですねw
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:45 ID:PPyroox+
野球はいまいちですけど、バスケットで頑張ってください
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:46 ID:BlhzxVOQ
>ヤクルトの岩村、藤井、宮出。中日の野口。ロッテの橋本とか近鉄の水口。

野球王国出身だとやはり彼らは4番やエースとかですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:46 ID:XeGC+KKB
正岡子規
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:47 ID:ILCs7Jzu
秋田人ってかなり痛い人種なんだね
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:48 ID:BlhzxVOQ
IDを変えないでください。

史上最多、三回の三冠王を獲得した落合にまさる人が野球王国・愛媛には
当然いますよね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:49 ID:XeGC+KKB
>>481
愛媛はおろか日本にもいないと思う。トータルでみると愛媛>秋田だね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:51 ID:BlhzxVOQ
>>482
愛媛にはいないのかぁ。野球しかないのになぁ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:51 ID:ILCs7Jzu
   ∧_∧
  ヾ(・∀・ )ノ <あきたじんきもい
    <    =3=3
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:52 ID:BlhzxVOQ
愛媛などせいぜい野球が強い県のうちの一つであって、野球界の王者とは言えんだろ。
たくっ。愛媛が秋田とスポーツを争うなんて、100年早い。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:53 ID:XeGC+KKB
愛媛はサッカーでいえばイングランド。秋田はブータン。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:59 ID:BlhzxVOQ
済美は負けるな。今、確信した。
俺が嫌いになった県は必ず負ける。良くも悪くも悪運だけは強いんだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:08 ID:Kdd1x0pv
>>486
バスケ・ラグビーで言えば、秋田はアメリカ、愛媛はモナコ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:14 ID:04RfqiiY
一高校生に対してあることないこと書き立てて誹謗中傷を繰り返す
特定の愛媛県人のことを考えればこの程度の狼藉は驚くに値しない。

490東海奴王 ◆tGXPxw/o0U :04/08/16 03:35 ID:wIf+5eSA
これだけは言える。ここはお国自慢板ではない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 04:27 ID:RjAA4Dup
お国自慢なんか幼稚なやりあいはいいから
そろそろ新チームについて語ったらどう?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 07:49 ID:syfdfmSo
よしっ!秋田、来年は絶対勝て。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 08:36 ID:UJrmPvTt
>>486
秋商ってサッカーで何回全国優勝したか知ってる?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 08:47 ID:+c5atYn7
>>493
0回
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 08:51 ID:A+j0eKxu
能代工業が強いじゃん(バスケットボール
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:08 ID:UJrmPvTt
>>494
君が低脳だと言う事を自ら証明した訳だ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:25 ID:WFLvaw68
秋商の大高君かこいい(・∀・)age
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:28 ID:jpTDNdvm
秋田県大会のレベルが相当に低いのは否定できない現実だな。
秋田商業みたいなレベルの低いチームは愛媛県大会一回戦レベルに届くか否かといったところだろう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:39 ID:ltfoFZOR
煽るなよ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:16 ID:T5288zU1
>>499
釣られるなよw
っていうか500ゲットだw
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:22 ID:lYSPhT8t
秋田商は頑張ったよ。感動した。
502美柑:04/08/16 12:14 ID:NfyOsgLX
>ヤクルトの岩村、藤井、宮出。中日の野口。ロッテの橋本とか近鉄の水口。

追加で中日の平井、近鉄の阿部、ヤクルトの山部ってところか。
過去なら巨人のエースで悲劇の名監督でもある藤田元司や
西本、代打HRの世界記録の高井ぐらいだな。

野球板で、バスケやらバレーじゃ負けないってのたまう秋田人は、
みっともない上に、見苦しいな。
佐藤も今頃、泣きながら言ってんのか?
「僕の球は愛媛の予選二回戦レベルだったけど、バスケだと
愛媛に勝てるんだからな。チクショー、覚えてろよ。」
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:24 ID:d7/neGpS
激しくスレ違いのカキコ続いているようだが、
ここは野球板の中の秋商を応援するスレ。

1、野球以外のカキコ
2、負けたからと言って愛媛を煽る秋田厨
3、ざまー見ろ的な書き込みの愛媛厨

1〜3に該当する者は退出キボンヌ
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:28 ID:T5288zU1
ここは秋商スレだよね?
秋田の高校野球スレ立ててもいいかな?
スレタイ何がいい?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:15 ID:A6i0BAkY
【ほっぺの赤い名投手】秋田県高校野球スレッド
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:34 ID:kzIy+BLH

愛媛県民はもう秋田戦のことなんて覚えて無いよ。次の試合の事しか興味ない。
全部秋田県民の自演だよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:02 ID:6paa1iV+
>>504

【なまはげ】秋田の高校野球【釣りバカ日誌】
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:06 ID:syfdfmSo
おいおい田舎もん丸出しだろww
やめとけ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:43 ID:6paa1iV+
細微−岩国の試合見て、悔しさが再び涌きあがってきた。
秋は経法大附にがんばってもらって、打ち負けないチームを
つくって選抜にでてもらいたい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:45 ID:hlHuBq7f
すいません秋田って何で県立校が勝ってるの?
学区みたいなの無いんですか。
監督さんて先生だろうけど転勤しないんですか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:47 ID:HwAq15+0
 学区はあるし、ほとんどの学校は県立か公立なのです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:51 ID:hlHuBq7f
>>511
じゃ何で強いのかな。教えて。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:15 ID:JBmKXb+9
とりあえずお国自慢やめれ!
藻前の地元からどんなすごいやつが出ても、藻前がすごいわけじゃないから。
藻前には何の関係も無いから。
藻前が天狗になるいわれはない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:52 ID:syfdfmSo
2chの性質をわかってないな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:30 ID:syfdfmSo
やっぱ小野はダメだな。選手のミスでガミガミ怒るし。
高校野球なんて思い通りに行かないのが当たり前で
それを見越してどういう采配を振るえるのかが重要だろ。
スタメンの選手は慣れてるみたいだけど他の選手なら萎縮してしまう。
今回は打順の並べ方も悪かった。素人目に見ても鈴木、大高あたりは
5番〜7番くらいに上げるべきだった。
516オレ竜ファン:04/08/16 19:36 ID:wRbu+kCX
馬鹿が増えてきた。これ以上秋田や愛媛の恥をさらすのはやめた方がいいよ・・・。

小野平=山田久志
ってことで、小野平は投手コーチ・打撃コーチ・ヘッドコーチにでも格下げにした方が
使えるんでないの。石川や佐藤の素材を発掘してきた手腕はすごい。
で、監督に上甲=オレ竜みたいな人を持ってくると。ベンチ構えが良くなければ選手が
のびのびとプレーできません。

ってことで、明日から秋田県人は頭を切り換えてオレ竜ドラゴンズを応援するのだ!
517秋田犬:04/08/16 20:45 ID:CRL4dwY9
>>呆れたな。秋田は、ラグビー、バスケ、サッカーと全国制覇をしている。ラグビー、サッカーは
>>雪のハンディをものともせずな。
>>そのうち、ラグビー・バスケは最多優勝記録を持ち

アフォすか?何過去の栄光にひたってるの。サッカーが高校選手権で優勝したの何十年前?ラグビーも
最近はベスト8も行かんだろw愛媛が内閣総理大臣何人輩出してるかご存知?秋田出身の内閣総理大臣
は何時でるの?愛光何て超一流校は秋田には百年たってもできないよ。秋田の不条理さが理解できんの? 
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:03 ID:R4+URBDh
>>517
>メジャースポーツのサッカーは南宇和が全国優勝の経験あり

過去の栄光にひたってるのはテメーだよw粘着ヒッキーくんw
スポーツじゃ勝てないと分かって、話しを政治や学業にすりかえるなヴォケ
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:17 ID:UJrmPvTt
>>517って頭悪過ぎできもい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:26 ID:ldHB2hIn
>>517
話をそらすなよ。
愛媛は野球だけのしょぼい県なんだからさ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:33 ID:WCx2g0OV
野球の話をしろよ.
522オレ竜ファン:04/08/16 21:39 ID:wRbu+kCX
スレ立て挑戦してみるか。止めてくれるなおっかさん
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:47 ID:YOOgYr/A
飽き性の話するべ。

佐藤のワンマンチームとか言うやつがいたけど、
そんなことはなかったな。
チームとして良かった。

来年は久々の刑法大来るのかな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:53 ID:R4+URBDh
>>523
来そうだね。
新しい監督ってどうなんだろうね。鈴木・小窪と比べて。
打てるチーム作ってこれたら甲子園でも余裕で勝てそうだけど。
525オレ竜ファン:04/08/16 22:02 ID:wRbu+kCX
連投規制で思うようにテンプレ貼り出来ませんが、
秋季大会以降のために使って下さい。

【希望から】 秋田県☆7 【覇権へ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092660741/
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:07 ID:0FKQJcMO
>>517
馬鹿だな。
秋田と岩手を見ろ。
岩手は何人も内閣総理大臣を輩出している。しかしスポーツが盛んではない。
秋田からは内閣総理大臣はいない。しかしスポーツが盛んだ。
何故、両隣でこんなに違うのか。

それは、岩手と言うのは昔から冷風によって、米に冷害を受けてきた。
逆に奥羽山脈を挟んだ秋田側は、冷害の被害を受けなかった。だから米不足に悩むことなく、
豊かに生活できたからスポーツに力を入れることができたんだ。
一方、岩手の方は深刻な冷害から、農家の苦しみを訴えるために何人もの内閣総理大臣を
輩出した。生活の方が優先されるためスポーツに力を入れるヒマなどなかったのだよ。

わかるか?愛媛県民。
内閣総理大臣を輩出するって言うことは、そこの県が豊かじゃなかったと言うことなんだよ!!
なに自分とこの恥をわざわざ他県にさらしてんだ。

527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:10 ID:jekwnXH6
秋田商の砂糖はよくやっただろ
BARの砂糖はクソだったけどな
秋田商の砂糖は素質はあるんだからプロ行って野球をもっと知らないとな
みかん山のほうが野球についてよく知っているよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:14 ID:0FKQJcMO
おっと。秋田は体操王国であったことも忘れるな。
まったく。スポーツが盛んだな。


軟式なら優勝旗が白河の関を越えたことがあり<能代高校
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:29 ID:X7rnq0ZV
>>528
秋田はレスリング王国でもあります。
ソウル五輪ではレスリングで金銀各一個でました。
あ、そうそう!軟式と言えば秋商も全国優勝ありませんでしたっけ?
準優勝だったかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:21 ID:eQ2dbZs0
他人の事を自分の事のように自慢する恥ずかしいスレはここでつか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:03 ID:I9TpBh5v
同じ県民として、見ていてアタマの痛くなるスレですね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:40 ID:X7rnq0ZV
>>531
見なけりゃ頭痛くならん罠
533盛一白亜会:04/08/17 18:55 ID:TuwIPoSi
岩手の方は深刻な冷害から、農家の苦しみを訴えるために何人もの内閣総理大臣を
輩出した。生活の方が優先されるためスポーツに力を入れるヒマなどなかったのだよ。
その苦難を乗り越える為の努力が必要だった。然るに歴史上に名を馳せる大家を多数
輩出してる。冷害も無く何の努力もしなくても米がとれる秋田とは違うんだよ。

わかるか?秋田県民。
内閣総理大臣を輩出できないってことは、そこの県が豊かで何の努力しなくても
良かったという風土に根ざしてるっていく事を!!
なに自分とこの恥をわざわざ他県にさらしてんだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:42 ID:RrAYNxHQ
総理大臣がでれば良いというもんでもないだろ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:14 ID:YHNTHEiV
原敬・・・言論弾圧、普通選挙反対、ヘタレ、暗殺
東条英機・・・大本営発表、A級戦犯、石原完爾にコケにされ、絞首刑
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:04 ID:iE4uJpw3
秋田というところは何をやらせてもダメダメだね
537488:04/08/18 00:27 ID:V8LegL3J
俺は高校野球に関してサッカーで例えると‥みたいな感じで書き込んだんだけど
荒れてるみたいでスマン
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:02 ID:Chc5Q+Q0
>>533
やはり秋田は豊かな県なんだな。
県民性に現れてるな。
殺伐とした感じがない。卑屈なところもない。

男も女もみなモテルと言われてる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:14 ID:Chc5Q+Q0
しかし、ピッチャー(と守備)が良ければ選抜の秋商みたいに
良いところまでいくのかと思ったが、サイビのように
打線重視の方がいいのかな。サイビの福井が悪いわけではないが、
それほどでもないだろう。打線は水ものだと思ったが、
サイビを見ると打線とそれなりの守備でいけるのかも。あと監督。

540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:41 ID:eCuzqvgp
>>528
先代逝くAモナー
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:32 ID:Chc5Q+Q0
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:01 ID:uH+bObjG
加藤鷹を輩出してるだけ誇りに思えよ。
別に野球だけではない。野球ではやはり関東、関西がずっと上手だ。
だが、それがどうした?
秋田は性のカリスマ、加藤鷹を輩出してるではないか?
これは全国区だぞ。AV界ナンバー1男優である。これは他県人だって同意する。
これを秋田商が輩出したというのはすごいことではないのか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:21 ID:n+iwaxyW
>>539
センバツは気温も湿度も低いし、ピッチャーがベストコンディションで投げられる。
しかも、夏と比べてチーム自体の完成度が低いから、ミスも起こりやすいよね。
したがって打てなくても相手のミスに付け込めれば勝負になる。
でも、夏の場合は逆。
ピッチャーは炎天下で投げなきゃいけないし、相手チームも春と比べたらミスが
少ない。結局は得点力が物を言う事になるんだと思う。

それと、甲子園で勝つには球が速いだけじゃ通用しない。
小野仁なんか、その典型でしょ。
済美戦の佐藤にしても、四死球が7つだっけ?あんなに余計なランナー出してた
ら11点も取られるのも頷ける。やっぱりコントロールが重要だと改めて思った。

木内爺が率いていた頃の常総は、コントロールを重視してピッチャーを集めて
たらしい。常総の過去のチーム思い起こしても、本格派のピッチャーってほとん
どいないもんね。

木内爺って、采配や指導力も勿論だけど、甲子園で勝つにはどんな選手が必要
なのか良く分かってた監督だったと思う。





544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:49 ID:5ufLIayU
    /:::::::::::::::::::::::::\       
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
  l:::::::::::         i      
  |::::::::     /' '\ |    
  |:::::    -・=- , (-・=-     
  | (6    ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、    
  | |    ┃ _ノョヨコョヽ   ヽ  もうダメダ!!秋田の高校野球
  ∧ |     ┃ ヽニニソ ト、   \ 
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ`、/ ̄ \ 
/|| \ \ヽ.   __ / \ |    ヽ
. ||  r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ||  |`、     i
ヽ、|  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ̄ ||  || ヽ    |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)||  ||_ヽ  / 
ノ^ //人  入_ノ´~|  || / | ● |l)-'
/   ヽ    ,/┏━ | __/APAN i
、     ` ー / ┗┓ |  ||  ||  ||
| \ __ /ノ ━┛ノ  ノノ  ノノ ノ

545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:25 ID:6gqA56c+

  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ

546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:26 ID:cOHYLCrq
>>ガッ

秋田出身について言うと・・

ヤッた日本一 加藤鷹 AV男優 → 秋田商!

強い日本一 桜庭和志 格闘家 → 秋田商!

権威日本一 佐々木毅 現・東大総長 → 秋田高

国際日本一 明石康 元国連事務次長 → 秋田高

オリンピックメダル数日本一 小野喬 体操選手13個 → 能代高

一応男のロマン?を極めた連中がいると思う。
が、あまり知られていない。
総理大臣はこれからも出ないだろうけど。

野球で言うと、落合博満(秋田工)と石井浩郎(秋田高)。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:35 ID:n+iwaxyW
>>546
日本プロ野球史上最高のサブマリンを忘れてるよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:54 ID:cOHYLCrq
>>547
いや当然書こうと思ったが、
何の日本一と書こうか迷ってしまい、
さらに監督としてはあっさり退いちゃったから、
躊躇してしまいますた・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:50 ID:3Hs3/SH7
>>546
スゲッ
>権威日本一 佐々木毅 現・東大総長 → 秋田高

知らねがった
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:19 ID:TcAWLGPW
小倉智昭(笑)
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:29 ID:PzpuzFHm
○ら日本一 小倉智昭 現・着用中


で高校どこだっけ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:50 ID:xcKC4jJ3
山内美加が美人だったからそれでいいや


愛媛にも美人は多そうだよね

秋田はお米で 愛媛はみかん
どちらも日本人にはかかせないものの一つだね
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:01 ID:nzdLa+qF

554名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:43 ID:0Psx/I0B
沖縄は甲子園優勝と総理大臣輩出のどちらが先に達成できるかって言っていた時期が
あったらしいが、永久にどちらもダメなDQN県もあるんでつね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 06:25 ID:yq8lQau2
チビでハゲで出っ歯の日本人は、まさに秋田県人(w
石川、鎌田、落合、小倉、加藤鷹、桜庭(w
秋田はやっぱり日本の恥だと思うよ。
秋田人というのは、喩えてみれば映画「猿の惑星」の猿みたいなものだね。
某監督の映画には必ず秋田方言を使うチビ・出っ歯・メガネの日本人が出てきます。
秋田人の情けなさは世界中に知れ渡っているのです。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 07:09 ID:dK3xPoIX
夏駐必死だなw
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:54 ID:bX1lx5WV
まあ世界的には、
「犬」で有名なんだが。

Akitaといえば犬。
渋谷駅前にもいるしね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:26 ID:zvu9L9w1
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 09:12 ID:WZ01nG13
>>555

秋田県って平均身長全国でも高いよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:56 ID:7fO+p29o
>>555
というかその中に出っ歯がいない


ヅラはいる・・・orz
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:17 ID:lBXB4Hmt
来年からは北海道に追いつき追い越せが県内球児のあい言葉でつか?(藁)
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:59 ID:OBe4v5TQ
>>555
オマエが正真正銘の日本の恥な訳だがなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:43 ID:JLsVS0a8
アヌス
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:22 ID:nnIlttUT
佐藤に頼り過ぎで甲子園のチーム紹介で全国制覇とホザイテいた主将は
秋田の恥曝しだと思った。頼むから大口を叩かないでくれ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:11 ID:JK/1mPWX
佐藤の妹は聖霊にいるってどこかのスレに書いてた(´・ω・`)
ホント?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:39 ID:9laxtCTX
・野球は暴力推進、薬物推進、そしてスパイ、脱税、飲酒運転、が横行しており、そしてすべてをもみけすスポーツ。

・野球は日本、ベネズエラ、ドミニカ、キューバなどの最貧国でしかNo1のスポーツになれないブルーカラーのマイナーなスポーツ。

・野球はアメリカ国内でしかやってないのにワールドシリーズ、または日本のメディアに世界一決定戦とよばれる井の中の蛙スポーツ。

・野球は前回のアジア大会で参加国がカバティより少なかったとっても哀れなスポーツ。

・野球は前回のユニバーシアードで競技すらなかった可哀想なスポーツ(サッカーは優勝)

・野球は団体競技、チームプレイとか言っている癖にピッチャーに勝ちがつくおかしなスポーツ。
 (他の団体競技では個人に勝ちがつくことはありえない。例 ハンドボール、ラグビー、バスケ、アイスホッケーなど)

・野球は団体競技、チームプレイとか言っている癖に個人タイトルの為にわざとミスしたり、

 試合の勝ち負けより個人のタイトルを重んじるスポーツ。

・野球は優勝したら次の日に試合があっても酒をのみまくってお客さんの前で二日酔いでプレーするプロ精神のかけらもないスポーツ。

・野球は攻守のバランスが重要とかいう奴がいるが攻撃と守備が完全に分けられていて実際攻守に何の因果関係もないスポーツ。

・野球は各チーム毎試合一万人以上観客をサバよみしているのにそれを本当の観客数だと、

・得意そうに伝える間抜けなキャスターとそれを信じているファンがいる間抜けなスポーツ。

・野球は試合中半分以上ベンチで座れるとっても楽なスポーツ。

・野球はベルトをしてやるとってもおかしなスポーツ。

567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:18 ID:2zUHopFa
565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 04:44 ID:/XKXxf2H
たとえばオレが「鼻くそ飛ばし」という競技を作ったとしよう。
そんで無理やり「プロ鼻くそ飛ばし」というリーグを作ったとしよう。
当然、世界では「鼻くそ飛ばし」などという競技は完全無視。
しかし日本国内でだけは、そこそこ人気が出たとしよう。なぜならオレが
大手新聞社と大手キー局の経営者だったから、大量のメディア洗脳を垂れ流しに
して馬鹿な大衆を洗脳したから。
そこで政治力を使って、ムリやりオリンピックの種目にしたとしよう。
そして、当然のごとく「鼻くそ飛ばし」をやってる国、いや興味のある国すら
ホトンド無いわけだから、金メダルを獲得する。
しかし他国にとっては「鼻くそ飛ばしスタジアム」を作るだけ無駄だから、
「鼻くそ飛ばしは五輪競技から外そうよ」という声が当然、出てくる。

・・・・・野球ってこんなもんじゃんw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 06:02 ID:CDmH0rhx
鼻くそ飛ばしなら世界中でやってるよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:28 ID:UyqnclhZ
プロ野球志望選手をHPに掲載

日本高校野球連盟は1日、「プロ野球志望届」を提出した3年生の氏名、校名を
公式ホームページに掲載した。この日までに提出したのは
佐藤剛士(秋田商)、丸木唯(輪島実)、金原正二郎(県岐阜商)の3投手。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/news/20040902k0000m050045000c.html
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:29 ID:/xikBZrP
 
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:01 ID:6SmcQr1+
佐藤剛士、プロなれるとぃぃね(・∀・)
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:54 ID:AiwiJjWZ




























s
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:32 ID:dPtla9WX
573名無しさん@お腹いっぱい。
秋商頑張れー。