広島の高校野球じゃけぇpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ

広島の高校野球じゃけぇpart6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090491941/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:46 ID:GjPjQx0v
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:47 ID:+WB++6Ip
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:48 ID:1ixA3zU9
一日たっても全く復帰する気配がないので立てました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:56 ID:wb/Uwy8C
なんだったんだろ
いつのまにか広商負けたし
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:02 ID:EP5u4bkF
打てないピッチャーだとは思わなかったけど、悉く策が裏目に出たね。
つか、策に溺れたかな、、
秋季大会まで話題がなくなるね、、、
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:18 ID:pLrleZ7R
迫田監督、老けて老人にみえたな。川本監督復帰希望。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:30 ID:Qf6wM2gL
広商の応援がとても凄かった!!
声が大きくまとまりが有り、きれいだと思った。
みなさんそう思いませんでしたか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:46 ID:8xwMu4pX
ブラスバンドがもうちょっと…
10位牌犬 ◆IHAI/7l7dg :04/08/08 17:48 ID:3VW6zhyh
ユニがすっげーダサかった
11位牌犬フェチ:04/08/08 18:01 ID:kQDDwu3N
すいません、練習後の蒸れて汗臭いストッキングの匂いを嗅ぎながらオナニーすんのが好きです。
誰か譲ってくれる奴いない???
臭いストッキングの匂いを嗅ぐ以外に
集合写真で前列の部員が大股開きで大開脚してしゃがむ姿にも萌えます。
男臭くて、オナニーのおかずになります。
「雄」を感じてしまいます。
なんだか淫乱になってきて抑えきれないです。
誰か集合写真あったら下さい・・・
シコリまくりたいです・・・
性奴隷にしてくれるなら、
生掘り、種付けOKっす。
全身ザーメンまみれにしてください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:13 ID:Ox36ZHjl
折れも川本さんの88年のような広商野球が見たい
13位牌犬 ◆IHAI/vqc6A :04/08/08 18:16 ID:D9H7vnyz
>>11
俺フェチかい
いいねー
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:30 ID:cWwT7IZq
広商のみなさんと一緒に応援しました☆リーダーがすごく
優しくて頑張ってました!!!ただ応援はやっぱり浦学の方が
すごかったと思ぅゎ。ぁと、熱闘甲子園に出てた広商の
体操服の女子がキモイ。
15位牌犬フェチ:04/08/08 18:34 ID:kQDDwu3N
>>13
はい、是非調教してください。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:22 ID:ahgxKbbo
春の香料といい先制を許してチャンスをいかせずってとこがアカンな
選手が終始あがってて、甲子園慣れしてない感じがした
あれじゃ勝てん罠
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:16 ID:stwp0w+i
広商野球は、打力が未完成な春ではそれなりに通用するが、
打力がほぼ仕上がっている夏では、もはや通用しないことが分かった。
通用できたのは昭和の時代まで。
今後も、センバツにはポツポツ出てくるだろうが、夏は当分来れないような気がする。

今日は広商らしい粘っこさやしつこさがまったくなかった。 「お茶漬け広商」だった。
ヒットもすべて短打。
鹿森・岩本・吉川のクリーンアップに1本でも長打が出ていればよかったのだが・・・。
まあ、下位は守備重視の感じの選手が多かったから、
クリーンアップが打てない時点で広商は得点は入らないだろうと思ってた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:26 ID:ivRYTKZ2
前は浦和市立に勝ったと思うが、同じ浦和勢にやられちゃったね
19ウイポジャンキー:04/08/08 22:03 ID:Hs/GagMJ
 京都外国語大学附属西の三原監督は広陵OB。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:28 ID:CaT9Data
>>1 
乙。ていうか、何でスレストが解除されなかったんだ?
まあ、当日にスレスト解除されても荒れるだけだから良かったのかもしれんが。

広商敗戦の夜のアジア杯ですっかり忘れてたけど、
サッカーが終わったら甲子園で早くも広島代表がいない喪失感をひしひしと・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:23 ID:LMgY3qV1
スレストは1000逝ったのと同じ扱い
お止め組、涼実、とも蔵は一定時間経過後解除
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:09 ID:IIJYu4aA
広商岩本東京の大学に進学予定とでていたが法政のことか
やっぱ即プロより大学いったほうがいいんじゃないか
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:55 ID:ZCEfNt4v
おそろしく短い夏だった・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:09 ID:32jbzTBS
広商は全国でもトップクラスと豪語していた人のコメントは?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:16 ID:gsWYFOsN
広島鬼弱いな
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:30 ID:C5kcAfka
まあ、アレだな。
これでオリンピックに集中して見れるからいいや。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:33 ID:VLG+aOH3
>>22
岩本進学って本当ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:36 ID:CjjEoNmO
広商が春出て
夏は広陵が出るべきだったと思うのは俺だけか?
まぁあんま成績変わらんだろうが
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:43 ID:UP15YAtq
>>24
そいつら恥ずかしくてコメントできんだろ
甲子園では如水館より糞だったわけだからな
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:46 ID:x77hE/Of
来春は広陵が出ろ!!
吉川がエース
藤川は打撃に専念しろ
今年のくやしさは来年必ずはらせ!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:48 ID:fUHZXnGB
トップクラスで消えると言いたかったんじゃないのか?
それなら話はわかる。初日に消えたし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:04 ID:noblPkf3
浦学は強豪校だが、広商のあの戦いは期待外れだな。
伝統の広商野球で勝つとか、名前で勝てるとか言ってたヤツいたしな。
まぁ、如水館が過去甲子園で負けた相手もいわゆる強豪校がいたわけだが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:16 ID:26Mhxd0E
キャッチボールが出来ない広島商・・・・w
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:22 ID:y/Q5L7tX
しっかし
さいたまは2ちゃんでは謙虚というか去勢されてるな……
戦前の予想でアレだけ虚仮にされといても、荒らしにさえ来ない。
劣頭サポとは大違いだな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:07 ID:ZqnrPyKj
つーか広商も如水館も甲子園じゃ期待できんことがよく分かった夏と
言うことですな。
俺の山陽よ!甲子園に帰ってきてくれよ・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:29 ID:Rmg9h8K6
>>34
スレ止められて、なかったからだろ
去年の奈良スレは荒らされてたよ、まあ相手が性棒だったというのもあっただろうけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:11 ID:BwcCKXQb
今回の広商にはガックリだが、如水館みたいなのと同類扱いは残酷すぎる
21回の出場で6回の優勝は大したもんだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:42 ID:7JyT3DkM
537 名前:名無しさん 投稿日:04/08/10 13:23 ID:njnwq7No
甲子園の土を持って帰らない漢はいないのか?

593 名前:名無しさん 投稿日:04/08/10 13:24 ID:fXcMW2CV
>>537
今年の広商は持って帰らなかった
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:05 ID:fJ85pgrU
高校野球は監督が全てです。
にせ迫田じゃだめ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:20 ID:jh9ZhN7+
37は何もわかってないな!いつまで広商かばってるんだよ。負けたんだから弱いんだろ、広商は。来年はもっとボロボロだな。如水館にはもちろん勝てんし、運悪ければ初戦敗退。広商ファンなのはいいけど他の高校にケチつけるの辞めた方が身のため。
41ウイポジャンキー:04/08/10 22:07 ID:QAGQDKCN
 そんなことを言うてばかりいるとノコノコと出てくるのが広商。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:33 ID:g4OMrJ2T
うわっ!関係ねぇ。ばかばかしい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:34 ID:cw47uBVI
広商は過去の栄光だけで生きている感じ
今はやはり広陵の時代です
なんだかんだいっても広島人の大半が広陵がまたくるとおもっている
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:52 ID:4aVPOh68
済んだことはおいといて、、、(広商の監督はよっく検証しないといけんけどな)
新チームで強いところってどこかな?
やっぱ、広陵、如水館あたり?あと近代福山あたりかな・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:58 ID:xiLMaoso
やっぱり弱くても公立を応援したいな
来年は賀茂に注目
2年の左投手はスピードはないがカーブ、スクリューなどを操り制球もよい
顔もなかなか男前だ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:58 ID:gaYO4XoK
近大福山?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:30 ID:mPbfb2Lk
スレストがあったせいで、イマイチ盛り上がらないな。
やっぱ、実況→敗戦→荒らし→報復→反省会の流れがないとw
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:59 ID:jYnLQnHb
広陵の新チームキャプテンはやはり藤川か?
どっかで稲垣という書きこみを見たがまさかそれはないよな

新チーム予想オーダー

1番?
2番?
3番(一)有木
4番(中)藤川
5番(左)稲垣
6番(三)百田
7番(捕)上村
8番(投)吉川
9番?

1番、2番が想像つかん
やはり上本、辻の二遊間は偉大だったな
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:06 ID:jYnLQnHb
無理矢理つくってみた
平田と百田がかぶるのでどちらかコンバート
あと西浦忘れてた

1番(右)
2番(遊)平田
3番(一)有木
4番(中)藤川
5番(左)稲垣
6番(ニ)西浦
7番(三)百田
8番(投)吉川
9番(捕)上村

松永ってのはポジションどこだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:28 ID:hx0Xj2HA
キャプテンは稲垣

1番 稲垣(右)2年
2番 松永(遊)1年
3番 百田(三)1年
4番 藤川(中)2年
5番 有木(一)2年
6番 上村(捕)1年
7番 西浦(二)2年
8番 ?
9番 吉川(投)1年
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 06:28 ID:s2EBoTWD
>>46
近代福山のPって2年生じゃなかったっけ・・・?チガッタカナ
>>45
あ〜賀茂がありましたね。漏れも賀茂には頑張って欲しい。
ベスト4が最高だっけ?

やっぱ広陵のPは吉川なんですかね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:51 ID:RMdy7XjN
広陵って松本は入ってないのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:25 ID:xp7qv9qo
広陵に一年生で河野って言う人知らない??広商と広陵から推薦が来て結局広陵に行ったんだけど。何か上本くんと二遊間組むんだぁとかいってたんだけど旧チームには辻くんがいたからね。夏はベンチ入りしてなかったんだけど新チームではどうなんだろう??
54ウイポジャンキー:04/08/11 10:58 ID:5d/ELuZH
 国泰寺はどう?。うまくいけば来春二十一世紀枠候補になるかもしれないけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:05 ID:mPbfb2Lk
21世紀に入るかな〜。
勉強が物凄く出来るわけでもないし、
サッカーなど目立つ競技や様々な競技で全国大会に出てるから
スポーツ環境に恵まれない可哀想な学校のイメージもないだろうし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:22 ID:xp7qv9qo
広陵の中塚くんって今何年生??注目されてるけど大会は出てないよね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:04 ID:/RSIztWw
>50
稲垣 50m走6秒7だぞ。上本の6秒4や辻の6秒2と比較して明らかに遅いだろ
選抜でも代走送られてるし。。 1番バッターなんか無理でしょ
それにしても新チームは足が使えそうにないな

>52
松本は外野でレギュラー入りそうですね

>56
藤川達と同じ2年生ですね
注目されてるけどずっと登録さえされてないですな
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:18 ID:/ll0UbW0
てか西浦って誰ですか?今夏は登録されてなかったですよね
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:55 ID:9DvirrYq
今夏は入ってなかったけどセンバツは入ってたよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:01 ID:xUBIFUBv
決勝戦に広陵きてたよ!さすがにレギュラー組がきたら球場がパニックになるからきてなかったけどね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:11 ID:+oIheyBU
川本の解説=勝昭の解説

高校野球も大相撲も大好きな自分としては喜ばしいかぎりw
サンクスNHK
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:19 ID:29S1C/8p
川本さん復帰しないかなー
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:20 ID:nCNCrSJC

広島商って名前だけw

ダサすぎwwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:59 ID:7UBz9Ss4
五日市は?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 17:59 ID:q2qPqjey
>>62
ビジュアル的にはVシネのヤクザ役に格好
広島弁ぼろ出しにして震え上がらせてほしい
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:03 ID:MQZzFTRX
広島商は本来の広商野球ができないんじゃ魅力なし。
明らかにそれが伝わってないし、監督の責任だな。
まあそれより守備練習しなさい、基本だよ基本。

67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:02 ID:TMZcFnjP
他の掲示板にも意見を聞いてみた結果、やっぱりダントツで広陵が強いという意見が多かった。あと二番目が如水館、賀茂など。あと誰も今年甲子園に出た広商の名前は出さなかった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:07 ID:H1FMkzs+
今年の浦和学院はめちゃ弱だぞ
たぶん関東代表の中で下から2番目の強さ
(最弱は宇都宮南)
県予選で春日部共栄が転んだので
棚ボタ出場。

たぶん次で負ける。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:20 ID:TMZcFnjP
じゃあめっちゃ弱い浦学に負けた広商って最弱だね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:22 ID:sSXxOMDo
>>68
そりゃ相手が相手だから次はきついだろ、浦和
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:08 ID:4OTPDo7C
なんで広陵が広商小中学校に負けたのかわからん
選手の個々の能力ははるかに広陵が上だった
広商は岩本のワンマンチームそのものだっただけ
執念の精神力で広陵を上回っていたのだろうが、広陵もふがいないね

今年の広陵はひさびさにボロボロだったので
巻き返しを期待してるよ
松元監督で昔の悪い広陵の風習が復活すれば
才能ある選手たちが見殺しにされる恐れもあるけれど・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:53 ID:q2qPqjey
監督がすべての高校野球、広陵もあたら全国区の監督を手放すとは…
今後パッとしない時期が続くんじゃない?
広商も最弱だったし広島暗黒時代に突入かもな(´・ω・`)ショボーン
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:58 ID:hEj4FgUO
広陵はピッチングコーチがいいから大丈夫!!吉川君も急成長させた。でもまだまだ伸びると言っている。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:03 ID:hx0Xj2HA
>>71
広商は岩本が打つ方でも投げる方でも力を発揮すれば勝てる。そうでなければ負ける。広陵戦は投打に活躍できた。広陵は1、2年生が軸で安定感という意味では広商の方が上だったよ

>>72
松元監督だって素人じゃないんだから、あれだけの選手が揃っていれば来年再来年と広陵は全国の上位を期待できるチームだと思うよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:09 ID:4OTPDo7C
広陵は5期連続甲子園出場で金が無いらしい
このまま中井監督で甲子園出場があると財政が苦しい(私学は金儲けよね)
そこで前監督の松元氏の出番である
副校長である松元氏は1番内部事情に詳しい
おそらくそこそこ成績は残すが甲子園は行けないぐらいな
チーム作りをもくろんでいるような気がする。
あくまで憶測&噂だが
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:20 ID:n9CV/TJ/
ださいたまの学校に負けた
へぼ県のみなさんこんばんわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:22 ID:9BLJ1Evk
実際のところ広陵や広商、浦学などに明らかな力の差などない。
投手の調子、ちょっとした球運で勝敗は変わるものさ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:30 ID:wB9EBaAT
今年は賀茂に出てほしかったな
広陵でも良かったけど、ピッチャーが悪かったから来年以降に期待
広商もなぁ…春の方が強かったね
まぁ如水館が出るよりはマシだったが
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:36 ID:29S1C/8p
>>75
もしそれが本当だったら選手集めなかったらいいじゃん
なんか矛盾してないか
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:50 ID:q2qPqjey
>>78
いや…さすがに今回の負けぶりの悪さは如水よりひどいと素直に思える
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:59 ID:MQZzFTRX
俺もそう思うね、健闘むなしく・・ていうなら分かるが
打てない守れないじゃ話にならん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:01 ID:9BLJ1Evk
春の広陵よりましだったが
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:24 ID:hx0Xj2HA
俺は試合はほとんど見てないんだけど結果だけ見ると、なぜ広商はこんなに叩かれないといけないのかよくわからない
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:32 ID:H/XqYXZE
ま   た   ヨ   ミ   ウ   リ   か   !   
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:35 ID:wEXNUSR8
>>83
見るとこがシャガミッシュしかなかったから
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:54 ID:4OTPDo7C
中井監督じゃなきゃ広陵に入る有望選手は確実に減るよ

現在の選手は必死こいて集めた選手じゃなく 
広陵や中井監督の評判がよい為入ってきてるよ
それだけ今までの広陵は中学生に人気ある
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:01 ID:+RFxHITp
中井監督が辞めた状況から考えると、早いうちに中井監督が復帰しても不思議ではないけどね
それと松元監督をあまりにも見下しすぎだと思うよ
中井監督を慕って入ってきた選手もいっぱいいる
誘っても断って入学してこなかった選手もいる
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:09 ID:dNPDyQ6e
他の学校で復帰っていう事はないのかな、中井監督。
89ウイポジャンキー:04/08/12 00:15 ID:o25sCQPn
 中井監督が如水館の監督になったりして。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:56 ID:TNxO9f9j
監督としての能力は如水の監督が広島で一番だからそれはないんじゃないかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:38 ID:3gldrFJy
>>88
岩手や青森あたりの外人部隊専門高校とかから声が・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:19 ID:8YUsdFJN
中井さんは人柄は良いけど、監督としてはさほど優秀ではないと思うね。
例えば昨年の岩国戦の敗戦にしても、普通の監督なら絶不調の西村を早目に替えた筈。
まぁそれをしないのが中井さんらしさなんだけどね。
あと、広商が情けない負け方したけど今年は広商で良かったと思う。
試合日までは盛り上がったし、話題にもなったからね。
これが如水館なら、出場が決まった瞬間興味が失せて、大して話題にもならずあっさり負けて帰ってきそう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:21 ID:RcxvfU+0
今年の広商は如水館と比べものにならん。途中まで内野安打一本だったし、ようやく盗塁成功かぁと思いきや三振してそのあとキャッチャーの送球の邪魔をしたという事で守備妨害とられてダブルプレー・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:08 ID:9ZrtvcKl
ラジオでしか聞けなかった(実況がドヘタクソで全然わからんかった)んだけど
広商の初回のダブルプレーはしょうがなかったの?それとも走塁ミス?
それから終盤のダブルスチール失敗?あれはキャッチャーが上手いだけ?
初回もストライク全然こなかったのに簡単にバントしすぎたよね?なんか焦って
先走って相手に圧力まったくかけられなかったみたいな。試合拙者広商だよね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:47 ID:CSZgBr7c
広商は走塁、守備、打撃、全ていまいちだった。場慣れしてないからね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:11 ID:CSZgBr7c
如水館が出たほうが確実に話題になった。
現実に広商が甲子園に帰ってきた〜くらいしか話題にならなかったじゃん!!三年生ばっかだったし、つまんなかった。
広商が甲子園に出たときはまだ野球に興味がなかった。興味を持ち始めたのは如水館の三年連続甲子園出場の年から!!
カッコいい選手多いから女の子には人気だね!!それをひがむ男がここにきてるって他の掲示板から教えてもらった。
92がそれみたいだね、過去にも如水館についてひがみの書き込みしてたし、広商の話しかしてないよねこの人・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:38 ID:55X5HnpD
話題性も華も甲子園での実績も無い如水館が出たら、その時点で広島県民の夏は終わり。
貧打の広商に二桁取られるような如水館が出たら、もっと悲惨な事になってただろうな。
俺は広陵ヲタだけど、今年は広商で良かったと思ってる。
最後にもう一度上本を甲子園で見たい気持ちもあったけどね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:50 ID:VJGkv8mN
>>96
お、如水オタの「!!」の人か。乙(=゚ω゚)ノ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:00 ID:yDl//QQp
如水館は初戦2勝2敗だろ?まずまずなんじゃないの
いろいろ言われるのは広島市民が気に食わないからでしょ
ここでなぜか広陵ファンが多いのは安佐南区民が多いのかw

100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:00 ID:5rPFDrHt
また名前と過去の実績だけで勝てるとでもいいそうなヤツが出てきたか。
広陵は別としても、広島商は時代遅れ、この時代全国的に「広商」の名前で
ビビるところは皆無といっていい。広商野球もできない、15年も出場できない、
そんなところに華などない。

>貧打の広商に二桁取られるような如水館が出たら、もっと悲惨な事になってただろうな。

過去、如水館が出た年に勝ち上がれなかった広島商が出ても悲惨な事になってたかもよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:13 ID:55X5HnpD
>>99
4回も出て最高が1回戦突破というのが駄目なんだよ。
例えば山陽(90年夏ベスト4)や高陽東(96年春ベスト4、夏ベスト8)、瀬戸内(00年夏3回戦進出)は、全国的には強豪校でも甲子園常連校でもないけど、出場すればきちんと結果を出している。
ここが叩かれる学校とそうでない学校の差だよ。
102ウイポジャンキー:04/08/12 12:14 ID:o25sCQPn
>>91
 ならば京都外大西だったりして。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:48 ID:07vk0CFi
96はちょっと勘違いし過ぎだろ
俺は92さんと全く同じ意見で、しかも如水館の選手にひがみなんかしてない
(92さんはどうか知らないけど、多分そんなのはないはず。大体、格好良さなら広陵のほうが上だし)
ついでに岩国戦の中井監督の采配についても同意

単純に、如水館は話題性に欠ける上に勝てないってこった。確かに4番の炭山は良かったが
俺は広陵ファンだが、今年は注目されてた岩本が出て良かったと思う。
全国版でも広島商業はやはり注目されてたよ。まぁ、それに見合うだけの実力があったかどうかは別として
如水館なら注目もされずに何時の間にか消えてるわ。
ただし、俺は如水最初の年は強かったと思う。
あれは、まじで初出場初優勝も狙えてた戦力だった


>興味を持ち始めたのは如水館の三年連続甲子園出場の年から
つまり広島商を全国で見てなくて、それがきっかけで如水館応援でしょ
君分かりやすすぎだね
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:54 ID:MMv500o6
若い人は広商の全国制覇知らないから、若い人には広陵や如水館が人気だろうね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:57 ID:07vk0CFi
>99
如水館は初戦2勝2敗だろ?
しかし勝った2回とも2回戦負けということを考えれば(甲子園通算2勝4敗だからね)
勝ったのも、東北のたいして強くないチームと引き分けた後とかだったり。
かなり印象的に悪いんだと思う。

ま、ここ15年間では
90年(夏)山陽
96年(春夏)高陽東
02、03年広陵 
くらいだわな、県民の期待にこたえたのは。
広陵は今いい選手も入ってきてるし、2年後なんかはかなり期待出来る。
あとは中井監督辞任がどう響くか

ちなみに00年瀬戸内は2回勝ったがちょっと負け方が悪すぎた
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:57 ID:MMv500o6
92の書き込み分かりやすい。俺が見ても分かる。無理やり広商の話に持っていく。
だがもう広商の時代は終ったとおもっている。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:01 ID:yDl//QQp
まあくじ運がないとしか言いようがないな。
初出場時、小町3年時は全国制覇も狙える戦力だったが
初戦で神奈川桐蔭、柏陵の好投手清水に当たってしまうのが不運だった。
初戦は本当に難しい。広商や山陽だって上に行った時は敗北濃厚だったんだから。
平成になって関東とかなり当たっている気がするができれば避けてほしいよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:08 ID:07vk0CFi
>106
無理やり?そうか? 
別に92さんをかばう訳じゃないが、「広商が情けない野球をした」
ってちゃんと悪い面も書いてるし、かなり冷静な文章だと思うが
ちなみに「広商の時代は終ったとおもっている」には俺も同意。
というより、広島商、如水館 揃って全国では勝てない

>107
小町3年時も確かに良かったな。全国制覇は言い過ぎだと思うが
そう言えば、広陵が13年前選抜優勝したときも初戦は三田学園と引き分け再試合になったんだっけ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:13 ID:5rPFDrHt
>如水館なら注目もされずに何時の間にか消えてるわ

結局はまた名前と実績か。
てか、注目されると勝てるのか。注目といえど平成初出場くらいのもんだろ。
評価はそれほど高くなかったし、それでも広島商が注目されるなら、
それだけの戦いを見せてほしいもんだな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:28 ID:W9b3Tp//


 や は り 広 商 は 弱 か っ た

 如 水 館 が 出 る べ き だ っ た


111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:30 ID:W9b3Tp//


如水館だったらユニホームを見ただけで相手は震え上がる。

112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:00 ID:7RYD0Ktf
全部あの5番打者が悪い
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:24 ID:gKSpkPy9
過去の書き込みをみたら無理やり広商の話にしてるのがわかる。
何かと他の高校の話を書き込むと、○○はどうでもいい。などという書き込みをしている。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:31 ID:gKSpkPy9
また如水館をひがんだ書き込みがしてあるな。109の頭はどうかしてるんじゃないか?来年になったら分かるよ。如水館そこそこいいとこ行くから。まぁ強いところほどひがむ奴らが多くなるからな。
でもさすがに近年の広島の野球を盛り上げてきた広陵のひがみはないな。優勝してるし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:35 ID:55X5HnpD
広商は今年の代表校だから、広商の話題になるのは当たり前の事じゃないの?
少なくとも人気も実力もない如水館の話をするよりは自然な事だと思うが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:52 ID:5rPFDrHt
>>114
頭がどうかしてるしてるのはお前。
俺は >>103 の「如水館なら注目もされずに何時の間にか消えてるわ」の
書き込みに対してのレスだ。
如水館をひがんだ書き込みした覚えない、よく読めや。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:31 ID:9EY/a4gL
人気も実力もないという根拠話せや、オラ。人気がないのは広商で決定。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:36 ID:9EY/a4gL
そうだそうだ!115の「人気も実力のない」という書き込みがひがんでるっていうんだよ。頭悪いな、こいつらのいう事はあてにしない方がいい。
こいつら如水館の事を悪く言うことしかできないカスだから。
!!終了!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:29 ID:55X5HnpD
なんだこの中学生は
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:55 ID:2M+X4WB2
とりあえずワシが生きとるうちに広陵には夏優勝してほしい
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:59 ID:reEca0gx
そういえば、広商甲子園出場おめでとう!っていう横断幕を
見かけなかった。広陵の時は掛かってた気がするんだが。
これって学校側が金を出してたりするんか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:06 ID:iTQ1ZaNA
関西ですが迫田氏の解説おもろい。高校野球にありがちな「素晴らしい」「見事ですね」
とかあたりさわりない解説じゃなくダメなものはダメというはっきりとした物言いが良い。
来年も如水館出ないことを祈る。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:16 ID:RQa2Us1s
あの山陽がまた野球に力を入れだすようだ。
他のスポーツが強いのに、野球だけ弱いのもしゃくにさわるしな。

俺も如水館はあんまし好きじゃないが、
3年前出場した時に、後藤という強肩のセンターがいたが、
彼はいい選手だったな。
東洋大姫路戦では彼の強肩が光っていた。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:36 ID:GwneJe8e
山陽の出てきていきなりベスト4は痛快だったな
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:27 ID:55X5HnpD
山陽は隠れファン多いだろうなぁ。
1990年の山陽は、輝かしい広島の高校野球の歴史の中でも、個性的で魅力的なチームだったな。
当時の監督は野球に無知で、サイン無し(サイン出すフリはしてたらしいが)で選手が好き勝手やってたという逸話もある。
初出場でも県予選で倒してきた相手は、広商、広陵、尾道商、県工、崇徳といった強豪校ばかりで文句なしの出場。
甲子園初戦の葛生戦(栃木)は、9回2アウトランナー無しから4点差をひっくり返して大逆転勝利。
興奮した山陽応援団はしゃもじをグランドに投げ入れ、以後しゃもじ応援は禁止にw
因みにこの試合は様々なメディアに取り上げられ、“ミラクル山陽”旋風を巻き起こす。
そしてエース川岡は宿舎の玄関ガラスで指を負傷するというアクシデントに見舞われる。
しかし次の星林(和歌山)には6−1で快勝。
次の日大鶴ヶ丘(西東京)にも4−2で勝利し、初出場でベスト4。
 
この年はホント面白かったよなぁ。時々で良いからこういう個性的なチームに出てきてもらいたいよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:20 ID:hTutuHNm
>125
3点差でしょ?1−4だったはず
まぁ、どっちにしろ凄いことだが。あれは子供ながらに良く覚えてる。
9回2死 8番伊藤の死球から始まったんだ
最後は4番新田のタイムリーでサヨナラだったんだよな
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:28 ID:hTutuHNm
新チームの広陵が楽しみだな
広島ボンバーズの主砲 百田をはじめ
福岡No.1バッテリーの吉川−上村
そして、内野の要になる遊撃手にも松永 といい1年生が揃ってる。

あとは長距離砲が1人欲しいとこだな
3番百田で、5番藤川、6番有木とオーダーを組めれば完璧なんだが
やはりここは中東で・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:51 ID:qR9vpplO
ま   た   ヨ   ミ   ウ   リ   か   !
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:02 ID:3DZViGrQ
>>125
1976年選抜に初出場初優勝の崇徳も、それまでの広島野球からすれば個性的だったと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:08 ID:Wmxa+xGo
>>122
確かに迫田の解説は、アナに迎合するような器用さはない分、本音が見え隠れしていて面白かった。
横浜の監督とか、いろんな著名な監督が来るが、その中でも、屈指の面白さだった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:43 ID:XgNMwsyq
122は氏ね。如水館強いからいつまでたってもひがみは消えないな。こういういかれたやつを見返してやれよ、如水館。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:47 ID:XgNMwsyq
百田くんって確か、何の大会か忘れたけど全国大会で優秀選手賞とってたよね。これは楽しみだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:34 ID:qtHCxkeN
なーんか、ここは如水館叩くキモイやつと
百田くん百田くんって しつこいのがいるなぁ
広商を過大評価してたヤツが話題を変えようと必死なんですか?w

今年の広商は究極のクズでしたねw
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:34 ID:/FivcDD6
漏れは広商を過大評価じゃなくて期待してた手合いだけど
>今年の広商は究極のクズでしたねw
これにはぐうの音もなく同意
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:37 ID:/FivcDD6
例えば如水館とかは期待される域まで実績が達していない
広商は期待されるがその分今回みたいな失態を演じたらどこまで叩かれても仕方ない
こんなとこだと思う
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:05 ID:BQ1PkDlF
浦学は強かったからしかたないよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:13 ID:hfRvXVfq
広商のせいで短い夏になってしまった
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:14 ID:4qR49fhw
読売附属は巨人に貰ったお金を返金してください
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:19 ID:EXKUr8am
せやかてなぁ・・・
負け方 いうもんがあるんや・・・・
負け方 いうもんがなぁ・・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:50 ID:TDtxgsTW
広商にはガッカリしたが、広島代表が如水館じゃなくて良かったという事にしようぜ
そういう事にして秋季大会の展望に入ろうか?
141ウイポジャンキー:04/08/13 21:26 ID:NK3KVH4l
>>140
 そういう意味で中京大中京はどうよ。
 
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:44 ID:BQ1PkDlF
>>141
広商もこれからだよ
中京も西村に完封されたりいいところなかったけど見事に復活してるね
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 21:45 ID:th3qBnr9
広商はもう限界
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:30 ID:vHYCyJ/l
まだ広商だったからアレで済んだんだよ。
これが如水館だったらレイープで負けてたで。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:37 ID:th3qBnr9
如水館は若いチームだからまだいい
広商はもうダメだ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:33 ID:72x6LsBw
>>145
広商と如水館では同じ高校生でも年齢が違うのかよ?
147小学生:04/08/14 01:17 ID:ZLdjHlWA
広陵から巨人にいったのって二岡と西村くらいしか知らないのですが
讀賣附属と呼ばれているのはなぜなのですか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 06:44 ID:Y7inQzNI
去年の広陵にしろ、今年の広商にしろ、負けたら叩かれるのは伝統校の宿命。
如水館なら負けてもほとんどみんな無関心だったかもね。
せいぜい、「ホラ見たことか!」ぐらいのモン。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:28 ID:14gKVqom
叩かれることは認められてる証拠。
如水館を怖がってるっていうか、気になって仕方ないんだろう。
如水館はやっぱ偉大だわ、いいことだ。

150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:38 ID:14gKVqom
ほぼ毎年のように夏 完璧に仕上げてくる如水館こそ最強!
迫田(本物)監督は ネ申!

煽ってもいいぞ、煽れば煽るほど如水館はメジャーになる!
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:44 ID:TtmUFhzm
ナニワのゴジラこと岡田クンのいる履正社が広島遠征にくるらいい
甲子園にでなかった広陵などとも練習試合が組まれていると聞くが
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:43 ID:LCbxn8oK
どこでやってんの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:45 ID:wUBePjpR
迫田兄が達っちゃんの師匠なんだよな
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:56 ID:ZxeivIr7
広島商業って何か2校ない?
よく甲子園に出るとこって広島県立広島商業やな?
もうひとつって広島市立広島商業やけどこっちの学校って野球は盛んなん?
何で県立と市立と2校あるのが不思議なんやけど・・・
何か違いあんの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:25 ID:UZwF+0x7
広商は観音と合併していた時期がある。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:31 ID:9l77yuXx
>>154
よくしらんが県商と市商とあるのはとくにレアでもないだろ
岐阜とか
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:55 ID:kcL4QeBN
>147
川本大輔がいる。
若林と同じ代(00年)で全国制覇も狙えるチームと監督は行ってたが
結局勝てなかった。
川本も今年結果が出ないとやばいかもな

>148
>如水館を怖がってるっていうか、気になって仕方ないんだろう
まったく見当違い。他の如水嫌いはどうか知らんが
俺が嫌いなのは、全国で勝てない上につまらない試合するから嫌いなだけ。好きなのは校名だけ
ただし洲上旭と小町はいい選手だった
反対に広陵は華がある上に、全国で勝てるから好き
山陽も何かやってくれそうだから結構好きだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:11 ID:O1+jqa2x
シャガミッシュの詳細
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:03 ID:M6YfAM5j
>>126
サヨナラタイムリーを打ったのは3番・香山だったよ。
ついでに言っとくと8番・伊藤はヒットで出塁。
俺もあの時の盛り上がりはよく覚えてるよ。
ちなみにうちの兄貴はあの時アルプスでしゃもじを投げてたそうだw
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:58 ID:1VcCwF7K
>>157
>まったく見当違い。他の如水嫌いはどうか知らんが
>俺が嫌いなのは、全国で勝てない上につまらない試合するから嫌いなだけ。

いやみんなそうでしょ?強いからひがんでるんだろうとか、そんなわけない。
さんざん言われてるように全国で勝てるようになりさえすればいいだけのことだ。
ファンのつき方なんて成績次第という以外ないよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:18 ID:KAMOMCB8
如水館って人気ないの?応援してたんだけどね
確かに新興勢力だからもう少し、個性が欲しいな
めちゃくちゃ強打とか、パントしないとか広島野球のイメージを変えるくらいのインパクトが欲しいね
いろいろなタイプの学校が切磋琢磨することで県のレベルが上がるんじゃないの?

山陽のベスト4のときは面白かったね
葛生戦でラッキーな勝ち方して勢いに乗ったっけ
ユニフォームも大人っぽい、って他チームにも言われてたし
見てて楽しかった、というかあれ以来広島の代表だめじゃん
あ、高陽東はよかったねw 高陽東は応援もよかったよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:30 ID:qp1XXqnk
秋季大会展望

プロ注目の藤川を擁する広陵が優勝争いの中心。藤川、吉川を中心とする投手陣の層は厚く、攻撃力も旧チームに引けをとらない。
対抗になるのは好投手がいる如水館、加茂、広島工や強打の高陽東あたりか。
如水館は投打の中心政岡の活躍が勝敗の鍵を握る。加茂と広島工もエースの出来が勝敗を左右しそう。加茂の海田、広島工の市田はともに県内屈指の好投手。高陽東は民法や飯倉を中心に打線が強力。
2年生中心ながら夏の大会でベスト16入りした崇徳や、大きくメンバーが入れ替わったが古豪の広島商も侮れない


163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:48 ID:1VcCwF7K
そろそろ崇徳あたりパワーアップしないかね広陵なみに
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:03 ID:fBi05hWd
来年の広陵の評判やけに高いけど、
旧チームのメンバーが多数いるみたいだが、甲子園見た限りでは藤川以外パッとしなかった気が・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:04 ID:qp1XXqnk
どうあがいても広陵が中心という評価が妥当
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:27 ID:d0ldS1No
広商はクジ運なかったな。
裏学、中京に競り負けたけど、
小椋の球を真芯で捉えまくる打線は見ものだった。

他にも東海大商用、桐生、とどエライブロックだったよ。。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:39 ID:Pil3B9vV
桐生が?
168広島県東部出身:04/08/15 03:27 ID:zadu8LBS
>>154
甲子園によく出るのは県立で、通称「広商(ひろしょう)」。
広島市立の方は、通称「市商(ししょう)」。

俺が広島県に住んでいた時の話だから今はどうか知らんが、
両校の違いの一つは、学区。広商は全県が学区だが、市商は広島市内が学区。
市商は昔は硬式野球部がなかった(予選に参加してなかった)が、今は?。

ちなみに広島工業も県立と市立があり、
甲子園にたまに出る方は県立で、通称「県工(けんこう)」。
市立の方は、通称「市工(しこう)」。
市工の方は、昔は硬式野球部はなかったが、今はあるようだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:47 ID:0u3xAZkW
広陵も監督交代したし如水の迫田さんもそろそろ引退の時期だろ
また広商によい人材が集まってくるな
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:20 ID:R1XSFJHT
如水のゾンビ政岡には大きくなってもらいたい
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:17 ID:EN26+7uQ
>>162
加茂じゃない。
賀茂だよ。ありがたい情報だけど校名は間違えるなよ、、
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 06:48 ID:ELiedc0o
広陵、広商が連発で不甲斐ない試合をしたので
次は目新しい学校が出るのもいいかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:00 ID:3D2p/CJI
おまいら、大柿高校が県予選で決勝まで進んだ奇蹟を知ってるか?
決勝戦を前に地元では応援の費用をどうやって集めようかと悩んだらしいよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:25 ID:BKH6KtGY
秋以降の広陵の評判は高いね。
守りの軸、センターラインが1年中心ってことは
再来年はもっとすごいことになるかもね。
>>164
選抜で2年は藤川以外確かにパッとしたのいなかったな。
でもその穴を1年が完璧に埋めてる。
末恐ろしいよ、広陵の1年は。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:10 ID:z3Eeau4b
めーとくに留学してるらしい二人の広島球児ってだれ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:01 ID:3uYH6JiF
ピッチャーの松下くんと、外野手の野村くん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:10 ID:2uaj8mnq
>>176
野村も鯉城シニアなの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:18 ID:3uYH6JiF
野村くんは広島中央シニアだよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:47 ID:3uYH6JiF
広陵の練習試合とか見に行ってる人いる?いたら色々教えてほしいんですが・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:33 ID:u1zMe5/w
白濱亮はどうなん?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:37 ID:4a+ff6Jo
京外大西高の三原監督
TVで広陵監督時代に準優勝って言ってたけど
いつごろの話?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:46 ID:8M47++lt
>>181
ホームテレビで解説してる宇根さんの時代だねえ
ここにインタビューがある
http://baseballclub.web.infoseek.co.jp/t4-1.htm
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:26 ID:Ftu4dZ21
注目選手

藤川俊介(広陵)・投打にセンスが光る広陵の柱

中塚翔太(広陵)・185センチの大型本格派右腕。新チームでの公式戦デビューを目指す

百田諒(広陵)・1年生ながら広陵の3番ショート

吉川光夫(広陵)、上村新(広陵)・福岡出身の期待の1年生バッテリー

政岡望(如水館)・如水館で投打の中心的役割を担う

佐々木健寛(如水館)・堅守、巧打のスイッチヒッター

飯倉茂章(高陽東)・俊足強打の三塁手

民法安崇(高陽東)・小柄ながらパンチ力十分

永川光浩(三次)・カープ永川の弟。187センチの長身から139キロの速球を投げ込む大型左腕

市田勝宏(広島工)・広島県を代表する右腕。スライダーが武器

海田智行(賀茂)・2年生ながら夏の大会で好投した県内屈指の左腕
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:04 ID:xjxRK9KA
おれはシャガミッシュの後継者を探しているんだが
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:19 ID:nA05bxl5
>>183
新チームの広陵ピッチャー陣は藤川・中塚・吉川なんですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:46 ID:jSqKk/mH
中塚くんってまだデビューしてなかったんだね。なんでなん?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:34 ID:ufklbBYl
広商が土もって帰らんかったって聞いたんだけどマジ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:59 ID:teb8S7Ju
広商また甲子園来るつもりでしょ
次回出るまでにかなり時間掛かるね
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:50 ID:mDOC+xAe
広商ファンだけど中京がうらやましいな。
監督の人材に差があるとみた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:10 ID:13TuW17I
>>189
公立と私立の差かな
もう何年も優勝校出てないし今年も私立しか勝ち上がってない
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:23 ID:/hGedCnm
>>187
練習のときに持って帰ってたり
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:32 ID:+2aM0wRI
>>176
今日、松下くんは横浜にやられたわけだけど
広島県下の好投手たちと比べて、どんなレベルにいるんだろう?
シニア時代、とくに目立ってたからスカウトされて逝ったんだよね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:48 ID:gn0/2nnX
現段階で広島に松下より上と言える投手はいないと思う
ただ広陵の藤川はこのまま投手としてもやっていくのなら一気に抜かしてしまう可能性はあるね
右腕なら県工の市田も面白いと思う。投手らしい体つきをしていて将来性を感じる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:30 ID:2yxozw5l
中塚の素質のよさは折り紙つきとかって
入学した時いわれてたらしいけど ケガの
具合がどうなのか知りたい。
Pが3枚揃えば 新チームの戦力は 全国屈指レベル。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:42 ID:9qAig5z7
他県からの寄せ集めチームは、正直萎える。
そういう意味でも如水館には頑張ってほしい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:56 ID:z/0CBMn1
広陵は昔から今に至るまで地元に愛されている学校だ
留学生がいるが基本的に地元の子のほうが多いし
中学生の人気があるし環境が整っているから全国から入部するのもうなずける
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:05 ID:lD7KFMjS
まあ二〜三人までなら許せるよ>留学
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:09 ID:vhXVNDOr
広陵てほとんど地元チームじゃん
二岡福原金本も全員広島人だしね
県外人で活躍したのって白浜ぐらいしか知らない
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:12 ID:D7vLz0Vo
ま  た  養  育  費  オ  タ   必   死   だ   な   !
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:44 ID:9qAig5z7
外人部隊広陵うざい
如水館頑張ってくれ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:53 ID:suiifAg9
如水も留学多いやん
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:27 ID:aMYGH/H3
広陵は金本、二岡、福原、川本、西村、上本ともともと広島人が多い
県外人は白浜、藤川、吉川、上村と最近増えてきた。
これは最近広陵が連続して甲子園に出ていたことと、監督の人望だと思う。
吉川、上村なんかは2人で話し合って自分らで広陵進学を決めたらしいし

如水こそ最初から選手を全国からひっぱってきてる学校だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:36 ID:6XdN1R7j
2人で話しあって決めたって言っても、広陵側も当然勧誘はしてるよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:30 ID:JDCbUsxD
如水館は野球留学すくないよ。お前に何がわかる?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:01 ID:e8dcDQNH
や っ ぱ よ み う り よ ! !
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:02 ID:yHJoDMKp
県内人って言っても福山から広陵なんて全然地元じゃないよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:26 ID:e8dcDQNH
り  ゅ  う  が  く  け  っ  こ  う
よ  み  う  り  ば  ん  ざ  い  !
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:16 ID:TljMSOJh
広島県の高校野球事情からすると広商のほうが扱いはよみうり的だわな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:18 ID:HjgZ3Nxy
よくぞいってくれた!

は  た  け  や  ま  =  な  べ  つ  ね
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:30 ID:kHUtxscg
県内の学校なんだから地元は地元じゃん。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:58 ID:LpoUnOUH
やっぱ如水館が出ないと盛り上がらんよな
ここ数年はほどんど如水館が出てるし、ここ数年に限定すれば広島県のチャンピオンだからな
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:03 ID:yEfJMfwf
>>211
一行目ワロタ
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:26 ID:BOa4+M3V
選手集めは県内で私立なら問題なし。
昔の広商はヒドカッタ!
選手集めは県内だったが公立だろ…ゴルァ!しかも無試験状態で…。
うちの中学で広陵、瀬戸内も危ないんじゃないかって
言われてた香具師が受かって、大丈夫って言われてたオニャノ子が落ちた
可哀想だった…。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:28 ID:YVKl7Xru
三原の酒は美味いけど、野球は・・・ね・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:42 ID:iaKNUvoM
讀   賣   付   属   =   栄   養   費
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:22 ID:QatVQ0rz
向陽東監督、小川さんは私立の金有野球部でやってほしい。
人脈を始め指導者としての手腕は全国屈指ではないでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:33 ID:hdWskYWe
高陽東弱いじゃん
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:33 ID:MYTnnSS4
>>216
とりあえず、お前は、明日までに、今年夏の「vs賀茂」の試合結果と、両チームの出身中学を調べて来い。
話はそれからだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:40 ID:jBxU8VBz
尾道高校も県外の人いるけど尾道ってそんなに強いっけ?それとも最近野球に力入れだしたか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:48 ID:R4V4HIQN
高陽東ってまだ小川が監督やってんの?
辞めたんじゃなかったっけ?
221熱湯甲子園:04/08/21 02:46 ID:8CT1Ek2l
小川は宗政の代に甲子園に出た時は惜しかったね。
春も夏も、今年の済美みたいに一気に初出場初優勝まで突っ走ってもおかしくない勢いだった。
もしもあの時甲子園で優勝してれば、スクールウォーズ的に語り継がれる名監督になれたろうに。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:10 ID:tGRhdKXB
ふ  た  お  か  =  栄  養  費  七  億  円
223216:04/08/21 04:18 ID:QatVQ0rz
東の面子は県内ばっかりだったと思うが。熊野や福山辺りの子がいたね、確か。
当方、高校野球はしてないがシニアまでは市内某クラブにいた。
強豪高校の話はリアルで手にはいっていたけどそれでも郡をぬいて小川の話は凄かった。
一時期の広商はおいといて公立ながら顔があそこまで利く人間は少なくとも県内には
いないと思う。いくら顔が利いても公立じゃ限界がある。
明徳のマブチ、遊学館の山本、そして上甲、この人達も公立じゃあ無理でしょ?
小川が私立の潤沢な資金の元に監督すれば恐ろしいチームが出来上がるとおもう。
鴨戦はまぁ、コールドでしたっけ?
公立じゃぁ素材集めが困難になるため捨て年も比例して多くなるという結果

224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 07:47 ID:k2v8Qh2s
高陽東の小川監督は名将だが、96年の夏にPL倒してベスト8に入った時に
『憧れのPL学園と大観衆の前で試合をする事ができて嬉しいです』
みたいなの言ってるの聞いて、これじゃ優勝できんな〜と思ったよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 08:47 ID:MYTnnSS4
>>223
216は、賀茂と高陽東の両チームの出身中学と、それとシニアでやっていたなら、選手の中学時代の野球の実力(評判)を聞いて、そして、夏の大会の結果をきちんと調べてから、それでも書き込みたければもう一度書き込んでもいいよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:43 ID:tcSCaJiw
秋季大会始まったよ!高陽東対安芸府中は 8対1で七回コールド東の勝 民法兄弟アベックホームラン
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:25 ID:VvBh0qvV
根っからの広陵ファンだが
○岡だけは好きになれない

○岡は地元球団Cからずっと栄養費をもらっていた
しかし巨大勢力Gが栄養費どころか、桁違いの裏金工作をした

地元球団Cは金のつぎ込み損
地元ファンは大激怒である

しかし○岡の母校K大学からの圧力もあったのでしかたない部分もあるが
(○岡がG入りを断れば、K大学の今後のGとのこねか無くなる)

地元ファンには一言お詫びがしなくてはいけなかっただろう
(G入りの時点でCファンもしくは地元広島にお詫びがあればそれで終わっていたのに・・・)
G入りに関した地元ファンを無視した態度は、永遠に許されるはずもない
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:33 ID:EEW/O/vv
広陵は選手の資質は良くても、監督が松元じゃねえ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:36 ID:EEW/O/vv
二岡個人にはどうしようもない状況になってしまったのだろう。
有望選手の周りをとりまく大人たちに問題がある。
選手個人を責めてはいけない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:40 ID:O2GWzxnH
2004
初日で終わった広商の夏
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:45 ID:VvBh0qvV
広陵の監督人事に関しては、早急に対応してほしい

このままでは低迷し、落ち目になるのは目にみえている

今の強い広陵を築いたのは元中井監督だ

以上
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:43 ID:Y+86HIzg
やっぱ広島は機動力でしょ!!広陵の試合は見てて気持ち良かった。優勝したセンバツでは上本が一回に必ず出塁してたし(遊学館戦以外)。走って損なしやなぁ。
見てて脅威やった。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:31 ID:jBxU8VBz
松元ってそんなにだめか?練習試合で三次の永川に完封負けしたチームをよくあそこまで立て直したなと思うけど。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:50 ID:hdWskYWe
松元監督は中井監督ほど実績はないけど、中井監督は教え子だし総監督やコーチなども経験しているベテランですよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:51 ID:YcetoSpx
>広陵は昔から今に至るまで地元に愛されている学校だ

そうなんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:52 ID:EEW/O/vv
>>234 それは知っている。だが松元監督に今の子供たちの
気持ちがつかめるだろうか。中井監督のもとでやりたいと
入ってきた子もいるだろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:56 ID:hdWskYWe
>>236
中井監督は目の病気と精神的な疲労で辞めたらしいよ
だからしばらくは休ませてあげたほうがいいと思う
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:02 ID:EEW/O/vv
そうだな、周りの期待が大きすぎる。疲れただろう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:27 ID:Mp3+xfFt
中井は選手で甲子園でたとき異様に冷静で独特な雰囲気があったな
アナが「この人はまず初球は振ってきません」ていうのが印象に残ってる
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:18 ID:W1//LY4w
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:27 ID:yo2vaKH2
>235
広陵はかつて市の中心部に校舎があった時、補欠選手はグラウンドの外で球拾いをさせられていた。
その時、近所の人たちがその球拾いの選手たちに「このクソ暑い中、大変だねえ」と水をふるまっていたほど地元で愛されていた学校です。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:32 ID:P7DXhwNJ
>>237
違う。中井監督はまだまだやりたがっている。
1年の吉川、上村みたいに話し合って広陵に入った子もいるのは監督が中井だからこそ。
松元が監督を奪ったのは有名な話。早く中井に監督を戻さんとヤバイよ。今日も安佐北相手に引き分け。一点も取れんかったらしいよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:56 ID:vHtfhV/E
そんなこと言っても俺にはどうしようも出来ないね
だから松元監督でいいと思うよ
そんなに中井監督がいいと思うならお前もなんかすればいいじゃん
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:21 ID:sIRCaKY0
リース禁の監督を広陵に就任させてください。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:47 ID:RyPHYLv+
>>244
それは止めておいた方がいいよ!この業界では有名な糞監督だぞ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 05:57 ID:kXDGuC7s
安佐北に引き分けって終わってんな!
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:28 ID:Jiw/NxRC
安佐北相手に1点もとれないとは一体何をやってるのか?
広陵は練習してるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:59 ID:anJfHVOL
安佐北最強!
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:09 ID:u/5VwQq1
安佐北にどんなメンバーで挑んだの?
ベストメンバーじゃなかったと祈りたいが・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:37 ID:5Vgpbdng
広陵もうだめぽ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:06 ID:RVJIEprh
しかし、いざ甲子園が終わって見ると広島商が優勝候補だったとは信じられんね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:10 ID:ZL5IbJbS
シャガミコミッシュ元気にしてる?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:11 ID:hmRVFIvg
安佐北はたしか、山陽が甲子園で暴れた時の監督が就任して、強化を始めたって話を聞いたことがある。

254hiroshimania:04/08/23 23:16 ID:ZrhADeUj
それにしてやばいだろ! やべーよ! やっべ! 
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:17 ID:5Vgpbdng
そうですね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:23 ID:Jiw/NxRC
>>251
別にそんなことはない

藤川とか稲垣とか百田とかいるのに安佐北から1点もとれないとは信じられん
これは安佐北の大健闘なのか
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:30 ID:5Vgpbdng
>>256
広陵が終わってるからです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:33 ID:erHQGSxT
a
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:33 ID:Jiw/NxRC
まあ確かにこのままでは甲子園出場も危ういな
監督にも責任はあるが、選手もあまりに情けない
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:35 ID:erHQGSxT
いや 逆にこれでいいんじゃないの?
西村‐白濱バッテリーで優勝した世代も、最初は激弱でどうにもならんかったんでしょ?
逆に昨年みたいに、勢いだけで大勝してたチームは勘違いもして
全国でコロっと負けたりする

名電だって咋秋はめちゃ弱いって評判だったんやで
これからや これから
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:44 ID:SmfLh8Of
松元氏第一次政権のそのまた前の監督が
京都外大西の三原氏ですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:48 ID:l0N8qef5
広陵ってここ最近長距離砲がいないよな?
白濱にしろ、藤川にしろ中距離バッターだろ

中東や若林級のスラッガーは今年もいそうにないし
何より全体的に体が小さい気がする
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:51 ID:5Vgpbdng
広陵の時代は終わったよ。

選抜初戦惨敗→春季大会初戦コールド→監督の途中交代→ライバル広商に連敗


これからは広商の時代再来ですよ!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:13 ID:hPSd8wYL
広商こそ今年甲子園で勝てなかったらもう当分勝てないってチームだったでしょ。
それがあのザマだもんね。
というかあの戦い方じゃ全く今の全国では歯が立たない。
1、2番の青野、塩谷なんて広陵の上本、辻に比べて遥かに劣ったし塁に出る気配すらなかった。
下位打線はもっとダメ。
広陵も優勝した時は、西村、辻の下位が当たってたけど、ダメな時は下位が沈黙してる。
やはり下位打線も重要
何より広島商業がいまいちだったのが、走塁・守備

今年は岩本、吉川がいたから全国に行けたわけで、しかも彼らが1年の時から期待されてて
その彼らはもう抜けた。

来年は全国屈指の素材を持つといわれる広陵と、如水、崇徳、県工辺りが中心になるでしょう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:14 ID:hPSd8wYL
あ、あと民法兄弟のいる高陽東
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:17 ID:wOB3MpZ7
高陽東はいつもあと一歩で甲子園届かないじゃないか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:28 ID:l9gD9nq4
広陵はもうダメ。

まぁその点、高陽東は甲子園さえ出ればベスト8までは勝ち進むだろうね。
選抜初出場ベスト4、その夏初出場ベスト8あの時の名は全国でも忘れ去られてはないでしょう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:50 ID:3CalGzUh
広商は最後の全国優勝の年以降は基本的に3年計画で強化してるみたい。
つまり捨て駒な学年もあって中学校の進路指導の先生は保護者に「野球
をさせるつもりで進学させるのはどうかと・・・」などと言われてる。
それでも広商神話みたいなものがあって評判が悪いってことはないみた
いですよ。
まあ、どちらにしても小粒なチームしか出来ないけど・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 01:39 ID://Xs+iE6
部員120人もいて最高級のチビ、線の細い奴らがレギュラーって
ワケわからん

270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:04 ID:3CalGzUh
>>269
広商硬式野球部OBが沢山いる草野球チームに入ってるんだけど全般的に
プレーに関して不器用な人が多い。
バントの構えはみんな素晴らしいよ!構えはね・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:24 ID:+MFXvbko
なんか広島高校野球事情=広島カープって感じだ。
北海道とはまさに正逆
広陵の選抜優勝も、最良のクジ運に始まり遊学館、東洋大姫路の両校が前日までの
壮絶な死闘が広陵有利に傾いた神がかり的な優勝だったもん。
この際、どこかの私学女子高が共学化=外人部隊を資金調達=やる気のない広商、広陵を
追いこし広島の新しい野球スタイルを構築、してくれないかなぁ
大下、女子商あたりなんかほっとけばいずれ経営破綻しそうなんだから勝負に出てみては?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:33 ID:f8gfal9d
広陵8−1旭川実
広陵6−0遊学館
広陵4−2近江
広陵5−1東洋大姫路
広陵15−3横浜
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:20 ID:/lot5rK9
広陵ってイジメとかあるんですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:14 ID:l9gD9nq4
広商の悪口を良く聞くが、

今の若いやつは広商野球の歴史を勉強してから批判するならしろ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:45 ID:9RI3Irs/
2004年
春・広陵、夏・広商で甲子園上位を狙うも結果は0勝だったという現実・・・
来年はせめて1勝ぐらいして欲しいな

広陵以外では高陽東か盈進の旋風に期待
276hiroshimania:04/08/24 18:08 ID:wSN4w3o7
広陵以外いらない。
277hiroshimania:04/08/24 18:09 ID:wSN4w3o7
広陵が出ると全国的に盛り上がる。それ以外は広島以外盛り上がらない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:14 ID:l9gD9nq4
なぜ広陵が盛り上がってると思う?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:49 ID:qsu92ah6
尾道商業もなにげに、三原東に0−1で負けてます…
甲子園に出れば強かった「ONOSHO」も今は昔。
280追記・これからは軟式王国広島を目指しましょう!:04/08/24 19:53 ID:qsu92ah6
全国高校軟式野球 広島商ナインの壮行式 /広島

 兵庫県の明石公園、高砂市両球場で25日から始まる第49回全国高校軟式野球選手権大会(日本高野連主催、朝日新聞社、毎日新聞社など後援)に西中国代表として17年ぶり5回目の出場を果たした広島商ナインが23日、出発した。
 JR広島駅であった県高野連主催の壮行式では、田中彰・副会長が「広島、山口両県民が応援している。悔いのない試合を」とあいさつした。
 梅崎亮・毎日新聞広島支局長は「広島商は西中国大会で昨年の全国覇者、山口・大津高を破った。自信を持って勝利に突き進んで」と激励した。
 吉岡雅裕主将(3年)は「全国大会の大きさを改めて実感したが、自分たちの野球をやれば勝てる」と自信の弁。
 中軸打者の城川和久捕手(3年)は「部員が互いに信頼し、チームがまとまってきた。一戦一戦勝利を重ねたい」と話した。【吉川雄策】

8月24日朝刊 
(毎日新聞) - 8月24日17時25分更新
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:55 ID:B1xssZCZ
他県の人間ですが、広商が出るのが一番喜ばれると思う。
俺も今年は嬉しかった。如水館ってのが最悪でしょうか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:58 ID:l9gD9nq4
>>281

他県のお人でもいいですよ。広商の伝統、技、実績明らかに広島一でしょう。

まだまだパワー野球には負けない伝統の技は今日の高校野球でも通用するはず。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:35 ID:UMreIjWh
広商ヲタ(アンチ如水館?)が他県人の振りして書き込むの何回目だ?
いい加減にしてくれよ・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:52 ID:l9gD9nq4
うるせえ!だまれ!いいじゃないか!他の県の人でも。

お前若いんだろうが?広商の歴史をべんきょうせえ!?
285ウイポジャンキー:04/08/24 22:10 ID:f0WDQz6I
 そんな広商野球さえもできない野球日本代表は情けないヨ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:20 ID:2sCMqg+6
広商と僅差の試合をした浦学
浦学に8回まで追いつめられた僅差の中京大中京
中京大中京を僅差のサヨナラ勝ちで下した済美

よって

広商=浦学=中京大中京=済美 となる。

高校野球の強豪校のレベルなんて、そんなに差は無いよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:44 ID:B1xssZCZ
どうも僕のカキコで荒れてしまったようですね…。
でも本当に広島県人じゃありませんよ〜。
どうも伝統ある商業高校がある県は、その高校の話が始まると
荒れる傾向がありますね。(特に愛媛)
僕は現在の商業高校の低迷を憂いている立場なんですが、
もう古いんですかね…。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:05 ID:l9gD9nq4
>>286>>287

商業高校ばんざーい。

広商野球不滅なり〜〜〜!

おや
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:21 ID:0MiOcfu4
広商の目指す野球を浦和にやられちまったからな・・・
球を低めに集めることのできる制球力のいい投手、そして鉄壁の守備。
浦学くらいの戦力を作り、あとは名采配とくじ運に恵まれれば
もう一度全国制覇することも可能だ。
290普通の広島県民の気持ち:04/08/24 23:49 ID:pcNeRPcK
如水館→90年代以降の広島の王者。安定性があり頼りになる。
 
広陵→春だけならまぁまぁ期待出来るが毎回結構あっさり負ける。県外人が多くてノレない。
 
広商→伝統とかウザイ。今はもう通用しない。どうせすぐ負ける。
 
高陽東、瀬戸ポン、山陽→所詮は一発屋。
 
普通の広島人ならこんな気持ちだと思うよ。
今年は如水館が出れなくて俺の周りはガッカリしてた。
みんな『広商?今年の夏は終わったな…』って感じだった。
まぁその通りになったけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:57 ID:f8gfal9d
王者は明らかに広陵だろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:08 ID:yU5VEYJ5
甲子園2勝4敗の如水なんかどう考えても安定感があるとは言えない。

俺はかれこれ15年以上高校野球を応援してるが
今後の期待順(出て欲しい順)は
広陵>>>高陽東>>山陽>広島商、瀬戸内>如水館>西条農>宮島工

高陽東や山陽は確かに一発屋だが、あれだけ県民を興奮させてくれたから評価してる。
逆に如水は県で無駄に勝って、甲子園ではサッパリ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:16 ID:/XgaHdr+
おいおい、如水館王者?冗談キツイよ。最近の広島王者は好き嫌い抜きにして広陵じゃないのか。広商は最近はパッとしないけどやっぱこの2校が広島代表する高校だろ。
今年の夏の直接対決は市民球場内野満員だったし。三原では期待されて人気なのかもしれんが市内に住んでて如水館出てほしいとか聞いたことないよ。俺は賀茂とか公立の頑張り応援してるが。
まぁどこが出ても甲子園で勝ってくれればいいんだが。もちろん如水館でも応援する。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:17 ID:1RKIiE4n
>今年は如水館が出れなくて俺の周りはガッカリしてた
これ逆じゃなくて?普通の広島県人なら全く逆の反応でしょう。
俺の周りはみんな「如水出なくて良かった〜」ですよ。
ベスト4に残った時点で4校がそれぞれもし全国に出たらと仮定して、
・広島商業:岩本、吉川を全国で見たい
・国泰寺:第1回大会以来という話題性
・近大福山:福山人なのでこれは楽しそう
・如水館:なんの話題もないし勘弁して
って感じでした
ちなみに来年は広陵に出て欲しいですが、安佐北にスコアレスドローらしいですね
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:20 ID:Leu2/ZnS
293が言ってることがかなり正論に近いですね。
如水が好きなのは分かりますが、王者はどう考えても言いすぎ。
王者なら全国で結果残さなきゃ
どう考えても広島の王者は広陵でしょう
けど新チームの如水は何気に強そうね、。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:24 ID:hlWfsssE
高陽東も初出場の際、秋の広島大会〜中国大会を快進撃した時は「え…なんで、あんな学校が突然!?」って感じだった。
安佐北ももしかすると、あの時の高揚東のように3年計画の強化が成されていて、実は好素材が集まっているのかもって気がする。
山陽の監督が就任2年目だし、就任前に選手を勧誘していたとすれば、ちょうど今年の新チームから強くなるはずだしね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:48 ID:xmj8rmR0
高陽東が初出場した時、実体を知らない人はさぞ驚いた事でしょう。
県工時代に数回甲子園出場した小川監督が就任してすぐ県内の人材を掻き集めてました。
ちょうど不祥事で東に赴任する時にシニアに在籍していた自分には出来過ぎとはいえ
強豪校になるのも時間の問題と見ていました。(自他共に)
現在はよく解りませんが、県工時代に市内で野球をしていた方なら必ずや理解いただける
事でしょう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:09 ID:1uh3w98g
新チームの主将って誰??
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:17 ID:QaYgE3E/
一度も夏全国制覇していない広陵が王者って言われてもなあ・・・
まあこれから1回でも夏制覇すれば真の王者だと認めるけどね
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:35 ID:hlWfsssE
まあ、たしかにあの頃の小川監督の存在は広島の高校球界では飛び抜けてたよね。
中井監督もまだ若かったし、存在感という点ではダントツだった。
金光さんなんて、あの頃から監督としてはどうかなア…って雰囲気を思いっきり漂わせていたしね。
それにしても、普通はどんな鬼監督もトシを重ねれば丸くなるもんだけど、小川さんはいつまでたっても丸くならないねぇ(苦笑)


301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:39 ID:NaGahjpn
90年代以降のことを言ってるんでしょ
90年代以降に広島県勢で全国制覇をしているのは広陵だけ。しかも2回
広商も最近は明らかに広陵に後れをとっているだろう
如水館は県内では安定感があるが、全国での実績は広陵とは比較にならない
ただ如水館の新チームは期待できる
本命と思われる広陵がもたつくようなら如水館にもチャンスが広がる
1番不安なのは広商。広商がもう一度全国制覇するのはもう無理なような気がする。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:54 ID:1uh3w98g
広陵の主将って誰になったの?実績からしたら藤川だと思うけど。
303297:04/08/25 02:02 ID:xmj8rmR0
>300
まだ丸くなってないんですか?
それを聞いてちょっと安心しました(笑)

304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:12 ID:z7s3X+Rm
>>303
ある意味磨きがかかって誰も手がつけられない状態。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:35 ID:Cz1dvo6I
ま     た     栄     養     費     オ     タ     か     !
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 04:19 ID:hlWfsssE
>303
まあ、詳しいことは知りませんが、去年体罰で監督を一時期退いてましたよね。
でも、ああいう人だからこそ高陽東みたいな素行不良の学校をあんな野球強豪校に生まれ変わらせることができたんでしょうね。
就任当初は生活指導とかも頑張ってたって、新聞に出てたし。
それにしてもあの人は、悲しいことにあと一歩の勝ち運がないんだよなア…(涙)
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 04:51 ID:TBHryFbf
広商ファンには悪いが、もはや「伝統の広商」は過去の話だよ。
まったく継承されてないしね。(←これ大事)
歴史云々、そんな次元の話ではないでしょ。
最近では常連校でもないから名前で勝てるってこともないだろうし。
広商復活にはまず監督交代からじゃないかな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 05:05 ID:TBHryFbf

今大会でNHKアナ&解説者の「広商らしくない・・」の連発。
何年か前の選抜でも同じこと言われてたし見てて情けないね。
機動力と守り抜く野球を期待してるわけだから。
そういう意味で。
309マニア度Aクイズ:04/08/25 08:33 ID:hlWfsssE
まあ、広商はちょっとバントを失敗したり、走塁ミスやエラーをしてしまえば、すぐに「広商らしくない」と言われていますからね。
逆にいえばそれだけ、NHKのアナなども「広商=試合巧者」「広商=堅守」なんて刷り込みがされているってわけだ。
それって、凄くないか?

310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:26 ID:bbmynh60
309正論だね。迫田監督を擁してあの甲子園成績S48。
でも明らかに広商は進化してるよ。
初戦負けの後の大会には必ず好成績を残す、広商。NHK川本さんもそうだったんだよ知ってた?
俺はあくまで出れば話題性の取れる学校
夏の広商
ミラクル山陽
高陽東
夏の県工
史上最強の崇徳

だな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:29 ID:CLEWOWfU
>「広商=試合巧者」「広商=堅守」なんて刷り込みがされているってわけだ
それは昔の広商が残してきたもの。選手と当時の監督の采配でしょ。
今それがあるのかな。今夏期待して見てたが、つまんないね。

>>309
>明らかに広商は進化してるよ
どこが進化?あの広商野球にさらに磨きがかかってるって意味?
よくわかんないんだが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:38 ID:bbmynh60
磨きってわけではないよ。

木製バット時代に夏5回金属バットに変わってからS63の1回優勝。
でもあのときの大会犠打数は金属バットの特性を知ってのうえの送りバント。

選手の個々の能力特性を生かすも広商野球の進化の証なのだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:06 ID:BBlVfVqq
727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 16:10 ID:N5+r67r+
2004年CABAリトルシニア全日本代表
北関東支部
投手 樋口 徹(上尾シニア)
東関東支部
内野手 松本 歩(千葉市シニア)
外野手 伊場 竜太(佐倉シニア)
西東京支部
外野手有賀 淳(調布シニア)
投手 石合 翔(甲府南シニア)
南関東支部
捕手 塚田 桃次郎(横浜金沢シニア)
内野手 宮本 真己(海老名シニア)
遠藤(瀬谷シニア)
外野手 川西 啓介・投手鈴木 (緑中央シニア)
土志田(静岡蒲原シニア)
関西連盟
投手 中西 純平(桜井シニア)
大船(高槻シニア)
投手 中田(広島鯉城シニア)
九州連盟
阿部(大分狭間シニア)
以上
ちなみに桜井はヘボだよ
凄いのは広島鯉城の中田。シニア全日本では4番。投げては130後半

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 16:21 ID:64S/G6Kv
中田ってPはどこいくの
広島だから広陵あたり?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:17 ID:BBlVfVqq
ttp://homepage3.nifty.com/koukouyakyuu/syourainokouho2004.htm

この中田って凄いな。広陵に行け。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:34 ID:hlWfsssE
その中田ってのは、勉強はどれくらいできるのかな?
せめて広陵に合格できるレベルの学力があればいいんだが…
それだけ凄い選手だけに、仮に広陵に行けないとなったら、広島に見切りをつけて県外の強豪校に流出してしまいそうな気がする。

316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:43 ID:3Y4uBivh
県内の強豪校の練習試合情報ほしいです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:52 ID:2I1X/NFM
>>302
広陵のキャプテン、稲垣らしいよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:52 ID:a0urOSHa
広陵に落ちるのはとんでもない馬鹿だけだろ。
いやまじで
自分は現役広陵生だが広陵は頭がいい学校じゃない
319市内の私立普通科:04/08/25 19:34 ID:c0SD41oy
学院>>>修道>城北>>崇徳>>>>>山陽>>広陵>>>>>瀬戸内
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:45 ID:Zc2pzLud
鯉城の中田は大阪桐蔭です。
松下ルートで明徳に行く予定でしたが、明徳に断られました。
ちなみに県内の強豪校にも全部断られています。
意味を察してください。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:29 ID:/XgaHdr+
広陵と瀬戸内にそんな差はない。両方凄く頭悪い。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:57 ID:Vr0Taq5P
>>319
城北ってすごく難化してるね。
俺の友達は安古市の滑り止めで受けたここに入ったのに、
今は安古市なんか目じゃないだろうな。
今年は30人以上の東大合格者を出したし、修道をいずれ抜くのでは?
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:37 ID:/XgaHdr+
城北て東大そんなおらんだろ。30以上は学院だろ。広島は進学校はどんどん私立に偏ってきてるね。 基町とかって野球どうなんだ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:39 ID:NaGahjpn
基町は結構強い
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:45 ID:98XWEC+t
>>320
素行不良?
故障持ち?
ただのバカ?
わざわざ大阪桐蔭へ行く理由がこれくらいしか思い浮かばない?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:04 ID:YeDkv03F
>>323
>広島は進学校はどんどん私立に偏ってきてるね。
それはずっと昔からの話。田舎のくせに総合選抜制(学校群)を
導入して、決定的にダメになった(特に福山地区)。

野球も公立で強いのは実業系の高校だけ。
公立の普通科高校で甲子園出場って、もしかして昭和29年の
三原高校以来途絶えている?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:09 ID:vEK7xAcT
その中田の「広島の強豪校全部に断れた説」&「明徳にも断られた説」が本当なら、素行不良以外に考えられんな。
かの3000本安打の張本勲(段原中)が、広商&広陵に拒否られたパターンと同じだろう。

328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:18 ID:5CC8BUs3
高陽東は普通科じゃないんだっけ?
あとセンバツに昭和54年府中東が出ている
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:18 ID:yn+rOZDb
中田選手はまじめですよ。少なくとも素行不良ではありません
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:33 ID:vEK7xAcT
まじめなら、なんで広島の強豪校全部に断れるってことはないだろう?
よっぽど学力がアレなら問題だが、とりあえず広陵を受験することくらいできるだろうし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:35 ID:yn+rOZDb
そんな事実はないです
これから進学先は決めるでしょう
広島ならやっぱり広陵が有力かな
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:51 ID:30/wlMdn
中田情報キボーン
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:57 ID:lZM2SNFs
広陵の主将稲垣くんなんですかぁ。今のとこどんなオーダーで試合してるんでしょうか?
あと副主将は誰なんだろう?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:57 ID:tmk0cr8O
中田は第二の川岡孝広になれ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:01 ID:yn+rOZDb
1番サード平田
2番セカンド西浦
3番ショート百田
4番センター藤川
5番レフト稲垣
6番ライト服部
7番ファースト有木
8番キャッチャー上村
9番ピッチャー中塚

対河内戦 1年生の松永は怪我で外れたらしい
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:12 ID:lZM2SNFs
松永って今夏の大会もベンチ入りしてた子ですよね?怪我長引かないといいけど・・。
中塚くん投げたんですかぁ。初めてしりました。怪我治ったんですね。
あとライトの服部って子分かんないんですけど、詳しかったら教えてもらえませんか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:19 ID:yn+rOZDb
中塚投手。完成度は別にして彼の潜在能力は間違いなく一級品ですね
西村以上の体格から軽々と快速球を投げ込みます
服部選手は昨秋はベンチ入りもしていて投手もこなしていた選手です
ただ試合は全体的に集中力に欠ける印象でした
これが安佐北と引き分けるという結果につながったのでしょう
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:54 ID:lZM2SNFs
藤川くんは野手でずっといくんでしょうか?吉川くんや中塚くんがいるから投手はよっぽどの事が無い限りやらないような。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:53 ID:vEK7xAcT
自分的には、広陵にはもっとガンガン筋トレをやって欲しい。
潜在能力的には毎年凄い選手が集まっているのに、
どうもみんな線が細いのが気にかかるんで。
だから、春は勝てても、夏は勝てないんじゃないかア…って
気もするし。
関東の強豪校とか、今年の駒大苫小牧、中京の連中の
マッチョなボディを見るにつけ、つくづくそう思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:46 ID:myP8Cd7K
松永の怪我は大丈夫。スパイクされて腕を切ったみたいだけど、もう治ってる。
松永が復帰すれば、セカンド松永、サード西浦になるはず。
松永、百田の二遊間はなかなかのもんだ。今は上本、辻のコンビには全然劣るけど、そのうち追いつくよ。それに、吉川、上村のバッテリー。これも抜群。
中塚はすごいPだけど、怪我で長期のブランクがあったから、それがどうなんだろう・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:06 ID:dey6W716
松永くん大丈夫なんかぁ。それはよかったよかった。わたし的には百田くんの打撃がみたいです。
広島ボンバーズで主軸打ってきたんだから広陵でもホームランバンバン打ってほしいなぁ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:10 ID:myP8Cd7K
広陵は中田を取るつもりはないと聞いた。本人が受験して入るのは自由だけど。
まー、上村、吉川あたりのような待遇は稀だからね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:22 ID:aUBstDd7
てことは中田より吉川や上村の方が評価が高いの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:51 ID:N2Cuww8N
二年連続で同じポジションの好素質選手を獲ると、チーム内のムードが悪くなるから獲らないんだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:26 ID:KAwxu7Z+
学年違うのに? おめえバカだろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:39 ID:myP8Cd7K
吉川、上村の評価はめちゃくちゃ高いらしいよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:41 ID:aUBstDd7
明徳とか毎年いい投手取ってるように思えるけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:49 ID:18cYZAhd
これだけの逸材なら広島に残ってほしいなあ
大阪桐蔭説はガセであってほしい
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:59 ID:myP8Cd7K
広陵は来春のセンバツに出れるかなー
出てほしいな
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:07 ID:w8IfK8Bx
え   い   よ   う   ひ   を   か   え   せ   !
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:12 ID:aUBstDd7
広陵は毎年メンバーはすごいけど微妙な相手にポロッと負けるのが怖いよね。ここ数年はそんなことなかったけど今年はどやろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:06 ID:RDesKzZJ
>>339
駒苫ってマッチョじゃないでしょ
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:21 ID:vEK7xAcT
>342
>まー、上村、吉川あたりのような待遇は稀だからね。

詳細きぼん。
授業料全額免除の特待生だったりするの?

354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:44 ID:myP8Cd7K
>>353
それもそうだけど
簡単に選手の勧誘に動かない中井監督が
自ら福岡まで二人を誘いに行ったとの事らしい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:27 ID:N2Cuww8N
>>345
バカはお前だろクソガキが
選手の父兄の手前取りたくても取れない場合があるんだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 05:24 ID:pnEYaw5x
>354
で、中井監督が2人の入学から、2ヶ月ほどで辞任しちゃったわけ…?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:16 ID:aihOWpjK
>>356
結果的にはそうなるね。

でも、中井監督の意思での辞任じゃない。
辞任に追い込まれた時に中井監督は「今の1年生までは自分に見させて欲しい」と学校に懇願したそうだけど、通らなかった。
あれ程の監督なら、他校から監督としての誘いもあるだろうけど
今も広陵で教員として残っているのは、せめて同じ環境の中で選手を見ていたいって事じゃないのかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:54 ID:v3aUIc4t
あぁなるほど・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:06 ID:pnEYaw5x
>357

>辞任に追い込まれた時に中井監督は
>「今の1年生までは自分に見させて欲しい」
>と学校に懇願したそうだけど、通らなかった。

中井監督の辞任は、やっぱり健康上の理由ではなく、
権力争いとか内紛みたいなものが原因だったってこと?
だとしたら、あれだけの功労者がかわいそうだね…
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:10 ID:pEA+4XXW
古豪はこの手の足の引っ張り合いがあるからねぇ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:22 ID:6U2bfth/
>>353
入学金・授業料全額免除なんか、北海道・東北の高校なら当たり前だぞ。

最近では、トップクラスの選手は+@がないと来てくれない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:09 ID:JMFXSHC8
とりあえず百田は全額免除だよ。
本人から聞いたし
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:09 ID:pnEYaw5x
>363
君は広陵の生徒?
それとも、百田の中学時代のお友達?

364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:55 ID:/rkY87F6
もう広陵の話題はやめてくれー!
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:56 ID:LKTs09jd
百田いい選手だ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:32 ID:rKfbpQ3l
百田くんはいい選手だよね。注目のバッターになること間違いなし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:50 ID:KYS0TVPz
ももた?ひゃくた?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 03:10 ID:rKfbpQ3l
ひゃくただよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 05:26 ID:Myx/nvOk
甲子園に出たら、NHKのアナは噛まないように、
かなり警戒するだろうね。その名前は。
370史ね外人拘置明徳:04/08/28 05:29 ID:FA8x1BZ7
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
---------------------------------<外人拘置明徳>-----------------
http://www.chubold.com/asian/011110/old/011110old09.jpg
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:45 ID:k/I+W82o
ひゃくだだよ、正確には。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:38 ID:1ddbYFOd
秋季大会地区リーグ
高陽東対瀬戸内   11対4七回コールド東の勝 しかし、どっちもP苦しいね。両方とも四球連発
373早口言葉:04/08/28 16:28 ID:Myx/nvOk
百田が百打席で百打点
百田が百打席で百打点
百田が百打席で百打点

さあ、君は噛まずに言えるかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:43 ID:qV5jG/UU
>>373
そんなにひねらなくても
普通に百田を休まず10回連呼するほうが難しいぞw
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:47 ID:k/I+W82o
秋季リーグのその他の結果きぼん
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:19 ID:7R3TRS2V
広島の高校球児でかっこいい選手と言えば??
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:39 ID:nuuL8YsM
やっぱJRの車両で言えばさ・・・…わっ、場所間違えてる。失礼。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:22 ID:THUSmJjj
>>367
正しくは「ももでん」です。よろしく!
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:40 ID:GxwE+RHG
広島東地区では、
県工、高陽東、瀬戸内、国際学院などが県大会進出を決めている。
瀬戸内と高陽東の直接対決は上述の通り。
県工と国際学院の直接対決は7−6で県工の勝利。
広陵のブロックはまだ決まってないんじゃないか?
あと西条農は予選リーグ敗退が決定。

広島西地区は、
広商、国泰寺、宮島工、崇徳、修道などが県大会進出を決めている。
とりわけ、広商のブロックは激戦だった。
山陽は広商と国泰寺に惜敗し、その後2連勝したものの予選リーグ敗退が確定。

380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:42 ID:THUSmJjj
山陽は初戦がもったいなかったな・・・
まあ、来年は期待しとるで!
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:48 ID:muopNI+I
国泰寺は今年も強いのかな?
一体何が変わったんだろう…?

382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:57 ID:muopNI+I
広陵高校 0-0 安佐北高
広陵高校12-1 河内高校
安佐北高 5-4 賀茂北高
賀茂北高 3-2 河内高校
広陵高校-賀茂北高(未対戦)
安佐北高-河内高校(未対戦)

調べたら広陵のブロックは今こんな感じ。
広陵と引き分けた安佐北は、河内や賀茂北とドングリの背比べ程度のチームみたい。
今年の広陵はヤバイかもね。

あと、さりげに宮島工のブロックからは、1位通過が基町。
しかもスコアを見る限り、宮工戦を含め圧勝の連続。
もしかして国泰寺同様、確変を起こしたのかもしれん。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:04 ID:rSRCV5u6
未対戦じゃないですよ
広陵10−0賀茂北(5回コールド)
安佐北6−2河内

広陵と安佐北は県大会進出決定
広陵にとっては不安の残る内容だった
安佐北はこの秋すぐには無理かもしれないけど、いずれダークホース的存在になれるかもしれない
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:19 ID:dAra/SWA
栄養費0−0朝喜多 プ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 07:13 ID:PaBXC4dX
栄養費0−0朝喜多 ププ
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:21 ID:mzSIMONl
383
安佐北は弱い
強くならない
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:51 ID:4lQjenki
広陵なんで安佐北と引き分けたんだ!? 気になる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:31 ID:rSRCV5u6
>>386
安佐北の監督は元山陽の監督らしいです
1年生にもそこそこの選手がいるようです
今後躍進しても不思議ではないです
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:23 ID:EyQPhRUg
県大会はいつからですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:53 ID:muopNI+I
なにげに今秋は、広陵以外でも波乱が多い。
如水館がリーグ戦で尾道北に敗れて2位決定戦に回り、
尾道商にいたっては三原東、尾道東に連敗して予選敗退。

その一方、夏に旋風を起こした宮原、永川弟の三次などが
無敗で県大会出場を決めている。
とくに三次は、試合見たわけじゃないけど、
勝ち方がずいぶん派手なんで個人的に注目している。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:59 ID:muopNI+I
ところで、高陽東とか安佐北って、学区外からでも入学できるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:17 ID:QtHWVsiK
迫田さんは解説ばかりで練習みてなかったんか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:34 ID:FrWtZZvp
海田も元気だね。
海田の小田監督は元西農監督で礒部を育てた方でも有名だが、
先日の古巣との試合では、コールドで一蹴している。

この他にも安佐北の大上監督や、大柿の宮川監督など、
平成に入って甲子園出場経験を持つ監督さんは、いずれも新天地で頑張っている。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:41 ID:UjFnG6qv
広商11-0国泰寺
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:30 ID:6bH/lYfG
やはり広商は新チームも強い。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:12 ID:rSRCV5u6
本命は広陵。しかしリーグ戦の戦いぶりには不安が残った
投手陣のコマは豊富だが、打線には波がありそう
如水館も2位決定戦に回るなど不安を覗かせた
強力打線の高陽東や海田投手がいる賀茂、崇徳、広島工、広島商、国際学院などにも十分チャンスがある
永川投手がいる三次、盈進、海田、国泰寺、基町、安佐北、尾道あたりも注目ですね
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:29 ID:EyQPhRUg
春はピッチャーだね。ピッチャー次第。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:34 ID:tSY5TbxE
広陵のエースって藤川じゃないって?
吉川が「1」を付けてるらしいね。
福岡No1バッテリーが広陵を背負って立つわけだね
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:12 ID:tdrEoFKl
11カ月もあれば見違えるほど成長できる高校生
来年の夏は思いもよらぬチームが主役になってる可能性もあるんだね
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:23 ID:5KjeTdRF
>>388
その監督は野球に関してはド素人だぞ。今までの安佐北を考えたら
躍進ととれるけど甲子園に出るようなレベルまでは厳しいよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 06:11 ID:FsXJ+uJ7
以下の「高校野球マイナー情報局」というHPで、
広島の最新の高校野球情報は、大体把握できます。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/index.htm

てことで、よろぴく〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:50 ID:KvNe8sGE
広商の新チームはベールに包まれていただけにぶきみ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:48 ID:OvtmArgH
広商になかなか良いPがいると聞いたが
誰か詳細知りませんか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:08 ID:lgOq0xlf
>>403
広商に良いPいますよ。
ただし去年手術してます。
もし怪我がなければ、今年岩本と交互で投げてたかも。
とコーチの人が言ってました。フォークが凄いらしい。
そのP次第で春夏甲子園狙える。とも言ってました。
そういえば、吉川くんとキャッチャーの子は東洋大進学みたいです。
岩本君は慶応かな??
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:53 ID:bNNuWCc7
なぜ名前は言わないんですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:04 ID:mJ4Co8TO
左腕の神本君とは違うの? さすが広商、人材豊富だね。人はいるけどイマイチ勝てない
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:34 ID:wmkUXohJ
そろそろ崇徳に甲子園出てもらいたいよ。
登さんから藤本さんに代わって、まだ2年しかたっていないから、
藤本さんの監督としての力量はまだ未知数だけど、
野球部は強化クラブに指定されたみたいだし、立派なグラウンドも新設されたと聞く。
ぜひ広陵・広商の間に割って入るような存在になってほしい。


40842歳童貞:04/08/31 12:59 ID:ZK89LWep
>404
何の手術れすか?
まさか包茎手術じゃないれすよね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:24 ID:B5Bu4CCE
>>408
コテに。・゚・(ノД`)・゚・。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:22 ID:yapeWEjx
>>408
そのコテ・・・
て、天使様ですか?(・∀・)?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:19 ID:nVcbzKSW
今年は強打者、功打者ってどうなの?
去年は吉川、上本っていたけど やっぱ広陵の藤川、百田かな? 高陽東の飯倉、民法兄弟も評価高そうみたいだけど。 
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:23 ID:CxKgmCOH
岩本は法政大学に逝くのかなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:15 ID:Ypk8QZRI
>>411
そろそろそれ以外の名前もこのスレできいてみたいものです。
どっかいませんか?隠れたダイヤの原石は
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:58 ID:BBr2EODB
県工の天本っうのはどんなの? 
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:26 ID:6Wej0xMK
隠れた原石なら、海田の佐藤元嗣くんはどう?
中学時代、全国中学陸上の3000mで優勝した韋駄天くんです。
短距離もめちゃくちゃ速いらしく、海田ではたしか
外野手でレギュラーになっているはずだが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:28 ID:Sr44iHhl
(・∀・)イイヨイイヨー
マニアックな選手もっとキボンヌ
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 08:13 ID:0D8EG9b2
明日、土曜日 広商と高陽東の練習試合があるよ。秋季大会に向けて両校の戦力をはかる試合になると思うから必見! 九時から東のグランドだよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 10:53 ID:nnSIl5RR
>>417
出来ればレポお願いします
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:54 ID:0D8EG9b2
多分観に行くので、承知しました。
420ゼロ:04/09/03 13:18 ID:7d9P4QaU
承知した
―――ッ
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:38 ID:0D8EG9b2
当日は市川高校(兵庫)との変則Wの予定 でもこの時期広商と東の練習試合なんか記憶にない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:57 ID:bRSVxSjS
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:18 ID:BtwKPUqW
広商と高陽東の練習試合結果       10対0で七回コールド高陽東の勝でした。広商は先発右の内藤 東は一年左腕の桝野 広商三安打 三塁踏めず打線は重傷です。 Pも吉原、神本チョット厳しいね。
二試合目の市川戦で投げた右腕の五十川は良かったです
肩を痛めたと聞いたけど将来的には彼がエースでしょう。 
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:42 ID:BtwKPUqW
423続き
それにしても、東の強力打線は破壊力抜群だね。広商のP三人から七回まで13安打。 飯倉、民法兄弟、一年の河野上、下見、青木、財満と皆よく振れている。
あと一年生Pの桝野がいいね。 球速はMAX 120ぐらいだが、よく切れてた。線は細いが一冬越せば球速も上がってくるかもね。  今後に期待。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:31 ID:vGGIjVit
広商のピッチャーの内藤って人は何年生か分かりますか?
広商のキャプテンは五十川ですよね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:14 ID:BtwKPUqW
内藤君は二年生だよ。今日の球速はMAX 125ぐらい。今日投げたPの中では一番速かったけどね・・・    主将は五十川君です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:30 ID:ZeDL0Ytm
>>404が言ういいPとは結局誰のことなのでしょう?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:03 ID:BtwKPUqW
五十川君でしょう多分だけど。他には見当たらないし、肩壊してたみたいだし、中学(呉ファイターズ)時代は明徳からも誘われたみたいだから。
市川高校を七回1失点だったかな、球は切れてたよ。だから上でも言ったように多分エースになるんじゃないかな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:33 ID:FOh0EvLw
練習試合としてもこの結果は・・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:48 ID:rPS7S1lc
あんまり・・・ですなぁ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:45 ID:iF369QX6
山陽の一年Pってどうよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:48 ID:BtwKPUqW
練習試合でいくら勝っても公式戦で1敗すればアウト・・・
それが高校野球
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:59 ID:FOh0EvLw
広商は少しは打撃練習しる!
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:05 ID:OVwsnbWg
すいません
広商のP、内藤君じゃなくて内田君の間違いと思われ 
すいません
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:49 ID:kzZIGb6q
広陵の1年で1番すごいのは百田
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:41 ID:T0MQ8B7e
リーグ戦で尾道北に不覚の敗戦を喫した如水館が
第二代表決定戦で広島商船を退け、とりあえず県大会出場決定。
とはいえ、スコアは3−0で、どうもイマイチな印象。

今年の夏、決勝に進んだ旧チームは政岡をはじめ2年生が多く、
けっこう強力な新チームになりそうな予感もしたのだが、
秋の大会でモタモタするのは、やっぱり今年も変わらないのかもって気がする。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:24 ID:fIsDYAtw
百田と同じクラスですが百田は女の子にもててうらやましいです
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:17 ID:tfumlFqC
呉大付属黒瀬の山野井君は1年生ながらMAX140の大型左腕。
439ウイポジャンキー:04/09/05 22:40 ID:P7KvOHid
>>438
 そんな高校シラネ。教えてエロイヒト。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 02:08 ID:q1olnQ2E
そがーな大学、高校あったっけ?多分「釣り」じゃろ?
441323:04/09/06 08:59 ID:BMhd96zV
広陵って、いま共学になったの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:00 ID:kis6/V45
四月ごろのレスに修道がけっこうやるとかいうのがいくつかあったけど
あれなんだったの。最近修道では何かが起こっているの。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:15 ID:BXyRNINi
>>431
ここだけの話、彼は来年の夏県予選で間違いなく騒がれてるでしょう
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:47 ID:m11Yd1GN
広商の歴代最強の長距離砲って重広なの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:09 ID:WGmYtIGO
歴代最強 住吉
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:17 ID:m11Yd1GN
住吉なんて知らんかった・・・
プロフィール教えてもらえませんか

447名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:45 ID:fokLh4VK
別の掲示板で今年の広陵の悪評が書いてあったんだけど、本当かね?
部員による不祥事や、監督は全く練習を見ず部員も練習していない有様
それに加え、安佐北戦の失態

全国版でも広陵が期待されてるが、これじゃセンバツ出場すら無理じゃないのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:03 ID:kis6/V45
>>444
普通に岩本でいいのでは

甲子園での本塁打というと
24年 梶上初一
     梶上初一
73年 達川光男
75年 福島正治
77年 住吉慶一
82年 佐々木圭司
     相島和也  ←バント職人
88年 重広和司
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:14 ID:ZLhUZdpR
>>447
それお前が書いたんじゃないのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:15 ID:kis6/V45
さっきのは夏。センバツは
36年 奈良友夫
94年 沢田和基
     沢田和基
98年 三浦大典
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:07 ID:ZLhUZdpR
なんで賀茂北対可部だけ残すのかよくわからん
この試合だけが終わってないせいで県大会が始められない

452名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:23 ID:kjO3NCMX
最初から13日が抽選なんだからいいじゃん
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:00 ID:ZLhUZdpR
よくないよ
1試合だけ後らせるのは意味不明
連戦だから?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:02 ID:RQPIDgBp
そんなに山陽のピッチャーっていいかね?
確か白石だっけ?名前
455広商の歴代最強長距離砲:04/09/06 22:31 ID:BMhd96zV
岩本は確かに凄いが、高校時代で比べれば、
沢田も遜色ない気がする。
なんかモンスターって感じで、凄い威圧感だった。
プロからの評価は、岩本よりずっと低かったけどね。

あと、高校時代のことは知らないが、
カープの前ヘッドの山本一義も
一応、候補に入るんじゃない?

【山本一義 プロでの生涯成績】
ベストナイン2回 オールスター出場5回
1594試合出場 1308安打 打率.270 171本塁打 655打点

456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:36 ID:BMhd96zV
余談だが、448が名前をあげてる相島は懐かしいね。
バックスクリーンのフェンスの上に、
チョコンとバウンドして入った比叡山戦のHRは
いかにも広商っぽくて笑えたよね。


457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:02 ID:qNb9KnxD
>>443
今年の1年生にはそのP以外にもなかなか鍛えがいのある素材が
集まってるらしいね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:51 ID:i1ZhNBwt
>>456
今年のシャガミッシュみたいな存在のバントマンの
たしか本人も初めてというホームランだったね
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:38 ID:8r4Rbcnb
>458
なんかスクイズとかやってたような気がする。
でも、HRを打った年はたしか2年生で、
3年時は好打のトップバッターに出世したような記憶があるよ。

その年の広商は、池田戦の大敗を機に打力アップをはかり、
珍しく全国でも強打戦と評価されるチームだった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:53 ID:uyFX/1Ue
>458

シャガミッシュて、スタンドでしゃがんで女のスカートを覗くやつかと思ってた
46137歳 童貞:04/09/07 20:50 ID:7QA3YUi0
        __
.        / |
      _| |___
.    ./____\
   //∵∴∵∴\\
.  / /∵∴∵∴∵∴\ \
  | ./∵∴∴,(・)(・)∴|  |
.  | |∵∵/   ○ \|  |
.  | |∵ /  三 | 三 |  |  
.  | |∵ |   __|__  |  | 
.  |  \|   \_/ /  |  < 如水館の同性愛率って高いらしいな
.  |    \____/   |    今年、俺の会社に入ってきた後輩が 
                   如水時代に3回刻ってその全てが
                   レズビアンだったらしい
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:22 ID:nM09SIVF
百田くんかっこいいよね♪てかかわいいし!
46337歳 童貞:04/09/07 22:28 ID:tgVVpcFC
        __
.        / |
      _| |___
.    ./____\
   //∵∴∵∴\\
.  / /∵∴∵∴∵∴\ \
  | ./∵∴∴,(・)(・)∴|  |
.  | |∵∵/   ○ \|  |
.  | |∵ /  三 | 三 |  |  
.  | |∵ |   __|__  |  | 
.  |  \|   \_/ /  |  < >>462 百田君、男に興味はあるかな?
.  |    \____/   |     
          

464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:43 ID:hmgC27xR
同性愛は悪いことじゃないだろ。
そんな無闇に誹謗中傷すんなよ!

と、とりあえず一度こうして相手してあげたんだから、
これで満足してね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:07 ID:AgMlk7D7
百田くんもいいけど、上村くんもかっこいい!!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:29 ID:5yKC9P6n
てか、卓球の愛ちゃん可愛いよね
サァー
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:26 ID:CkKgil3A
下がってるから一応保全ageしとくな
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:28 ID:bYex5GMT
>>456
それは佐々木圭のでは?相島のは普通に入ったように記憶してるが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:29 ID:T4ndOEoz
甲子園系の雑誌で三次高校の永川くんが出てたけどいいピッチャー?
470456:04/09/10 16:19:08 ID:EqCXjzWx
>468
いわれてみれば、そうだった気もしないでもない。
なにぶん記憶があやふやなので、ご容赦を。

佐々木圭といえば、わずか2安打で興南・仲田幸を沈めた試合において、
満塁走者一掃のツーベースだか、スリーベースの殊勲打を放ったのが
彼だったよね?
これも記憶があやふやなんで、間違っていたらご勘弁。
でも、あの試合自体はいかにも広商らしいゲームとして
今も記憶に残ってる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:26:22 ID:a8WWNx+Y
>>469
全国レベルで見ればとりたてて騒ぐほどのモノではない。
47239歳 包茎:04/09/11 00:27:59 ID:disy4ahT
        ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \  
  /|||  \   /  ||||
  |||||  (・)  (・)  |||||
  6|----◯⌒○----|9   < 元気100倍ハゲアタマン
  |/ _|||||||_\|     
   \  \_/  / 
    \____/
   / \/\/\  
  (__(|_____|)__)
   ゝ )_(_)__(__,ノ| 
  / ス__,、___ゝ|
 ノ  /  人  ヽ |
 ~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
  (⌒  )   (__) 
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:27:30 ID:AIMyFaK6
でも、左腕ってのが、ちょっと期待できそうだ>永川弟。

でも、左腕なぶんだけ、兄貴よりもっと制球難に苦しみそうな気もしないではないが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:40:09 ID:Sddh1Sia
>>468,470

相島くんのはレフトポール際最前列に入る飛距離90mきっかりの当たりですた。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:50:04 ID:rIHkL9n/
>>469
大型左腕。
制球、センスなどにイマイチ感ありかな、と。
まあ、うまくツボにはまれば県大会ベスト8ぐらいはいくかもしれない。

476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:57:09 ID:xnCk1NfH
広陵の中塚ってどうよ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:10:52 ID:t2L5EAaQ
中塚弟も永川弟も潜在能力は抜群
478サッカー大好き!:04/09/12 19:44:20 ID:lnJv01LT
中塚弟ってことは、兄もいたんですか?
47937歳 童貞:04/09/12 20:01:48 ID:oe7EXph0
        __
.        / |
      _| |___
.    ./____\
   //∵∴∵∴\\
.  / /∵∴∵∴∵∴\ \
  | ./∵∴∴,(・)(・)∴|  |
.  | |∵∵/   ○ \|  |
.  | |∵ /  三 | 三 |  |  
.  | |∵ |   __|__  |  | 
.  |  \|   \_/ /  |  < 如水館、なして校舎が丸いんだ。
.  |    \____/   |     センスのねえ形だな
          

480名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:08:28 ID:r41R3izb
きもい童貞。最低!!
48137歳 童貞:04/09/12 22:13:06 ID:aJe16jNJ
        __
.        / |
      _| |___
.    ./____\
   //∵∴∵∴\\
.  / /∵∴∵∴∵∴\ \
  | ./∵∴∴,(・)(・)∴|  |
.  | |∵∵/   ○ \|  |
.  | |∵ /  三 | 三 |  |  
.  | |∵ |   __|__  |  | 
.  |  \|   \_/ /  |  < 如水館、三原市の山奥じゃ
.  |    \____/   |     エロ本すら落ちてねえだろ
          

482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:22:39 ID:jW7Di3a9
中塚兄ってたしかPLから広陵に転校したんだっけ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:55:24 ID:kD4pGKhp
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
   /    ・    ・ |
   |(6     つ    |
   |    三 | 三   |
   |    \_|_/  |        __
    \    \__ノ  /        / |
   / \ ___/\       _| |___
  │ ∴∵━━○━∴│    /____\  
──────────── //∵∴∵∴\\ ────
                  / /∵∴∵∴∵∴\ \
    _。_    旦~      | /.∵∴∴,( )( )∴|  |
   c(_ア           | |∵∵/   ○ \|  |
                 | |∵ /        |  | 
                  | |∵ |         |  |
                 |  \|        /  |
                  |              | 
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:05:28 ID:mlJWp/yR
秋季大会、いよいよ抽選だ! 楽しみ
485サッカー大好き!:04/09/13 08:27:26 ID:rgBjAmew
今年も中国地区の選抜枠は2にとどまりそうなんで、
最低でも1枠をゲットできる強力3チームに広島代表になって欲しいね。

そのためには、去年のような強豪が序盤から潰し合いにならないような
組み合わせが希望。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:53:20 ID:HBqyoQvN
>>485心配しなくても広島は一回戦烏取と全面対決。
48737歳 童貞:04/09/13 20:02:51 ID:CWRk2Ncz
        ∩___∩
       | ノ      ヽ
─┼─  /  ●   ● |┼──
 ̄ ̄   __|    ( _●_)  ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄  ___彡、   |∪|  、`ヽ,   ___,, __ ,, - _―" ’>< ' ・,,;+`,’・`+,;/∧_∧/
─┼     ノ ,__ ヽノ j  i~""     _ ― _: i+";:,`─┼,;";:,`";:,;",;:`*,  ))>>480
_.__ _ 丿 丿ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,丶
─ ─┼─ / /   ヽノ ノ,-~    __ ,, -- ∴∵ ; .  ,  ,  i y  ノ' ノi j |
─ ───/ /─  / /,.____,, --''~~ ─┼       ,;:+",;:`;,,i,,___ノ   //
____ヽ勿   丿 ノ  ___ _ _ _              ,'     ゝi

488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:07:56 ID:8YAzo1DT
組み合わせどうなったん??
分かる人教えて。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:49:03 ID:mlJWp/yR
高野連のHPで調べなさい!
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:00:49 ID:ZQaxHAPD
広商に続いて、広島勢甲子園ホムーラン
 広陵           その他の広島勢
26春 角田隆良    15夏 中村隆元(広島中)
     中尾長     67春 大成英範(尾道商)
27春 山城健三    78春 時広和彦(崇徳)
     山城健三    90夏 伊藤健二(山陽)
     田部武雄    91夏 礒部公一(西条農)
27夏 三浦芳郎    95春 伊藤大生(広島工)
     中尾長     96夏 清原大輔(高陽東)
67夏 品川聖次        宗政徳道(高陽東)
68春 品川聖次    98夏 松浦孝祐(如水館)
68夏 岩岡洋雄        松浦孝祐(如水館)
80春 原伸次
84春 金野孝雄
91春 下松孝史
     田岡幸治
01春 末木晃
02春 中東信二
02夏 中東信二
     黒川栄次
03春 藤田真弘
03夏 上本博紀
491サッカー大好き!:04/09/13 21:27:32 ID:rgBjAmew
こうして見ると、やっぱり上位に進出したチームは
ホームランを打ってる率が高いね。

その中で76年春の崇徳が打ってないのが、ちょっと意外。
49237歳 童貞:04/09/13 22:53:53 ID:u9DoL5Da
        __
.        / |
      _| |___
.    ./____\
   //∵∴∵∴\\
.  / /∵∴∵∴∵∴\ \
  | ./∵∴∴,(・)(・)∴|  |
.  | |∵∵/   ○ \|  |
.  | |∵ /  三 | 三 |  |  
.  | |∵ |   __|__  |  | 
.  |  \|   \_/ /  |  < 如水館は外人部隊
.  |    \____/   |     
          
http://www.teeniesets.com/pav161071/image/19.jpg
http://www.teeniesets.com/pav161071/image/19.jpg
http://www.cutegirlfriend.cc/youngandfresh/katrin/im11.jpg
http://galleries.mattsmodels.com/gallery/Jayden/Jayden3_a082.jpg


493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:23:55 ID:tgBPAlbp
ハハハ・・・
また広陵、広商、高陽東が同じブロックにいるよ
他にも崇徳、盈進、近大福山がいて大激戦のブロックだ
494サッカー大好き!:04/09/14 03:42:10 ID:DDwIs3cZ
>>493
マジ?詳細キボンヌ

山口で、岩国と熊毛南が初戦で激突していてザマアミロと思ったが、
広島はそれどころの騒ぎじゃないね…。

それにしても、広島の秋季大会は、前年の成績を参考にしたシード制を
そろそろ採用してもいいんじゃないか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 04:01:29 ID:tgBPAlbp
>>494
順当にいけば3回戦で広陵ー広商
その勝者が準々決勝で高陽東と対戦だね。
他のブロックは賀茂、如水館、県工のベスト4は固いのではないだろうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 07:44:14 ID:EpUgwvE+
>>495
高陽東が勝ちあがると決め付けるな
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:12:37 ID:JrqNmnWN
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:07:48 ID:oSDSfFd8
見れば見るほど鬱になる組み合わせだな
昨年も酷かったが今年はさらに酷い・・・orz
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:21:52 ID:pJQzQnY7
たしかに、高陽東は厳しいね。
盈進、崇徳に勝ち上がっても広商か広陵?
広商も初戦が近大福山か・・・
こりゃあー わかんねぇ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:06:39 ID:LhvCYkP8

注目選手

投手編
藤川・吉川・中塚(以上広陵)
海田(賀茂)
市田(広島工)
政岡(如水館)
永川(三次)

打者編
藤川・百田・上村(以上広陵)
民法・飯倉(以上高陽東)
政岡(如水館)

注目高校
安佐北高校というか安佐北の投手陣

他にも注目選手いれば追加よろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:56:51 ID:pJQzQnY7
ある意味注目
広商 シャガミッシュ君!
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:29:58 ID:memflSGw
>>501
新チームにもいるのか
503サッカー大好き!:04/09/14 13:32:32 ID:DDwIs3cZ
たしかに良い組み合わせとはいえないが、
昨年よりはずいぶんマシでは?

これなら広陵or高陽東、如水館、県工、賀茂の中から
3チームを中国大会に送り込めそうだし。




504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:31:45 ID:EpUgwvE+
府中東ゾーン
好投手海田がいる賀茂が一歩リード。国際学院が対抗か。宮島工、尾道、尾道東、府中東なども好チーム。

高陽東ゾーン
優勝候補の広陵がリード。高陽東も打力では引けをとらないが、崇徳や盈進といった強豪との対戦が予想される。広島商と近大福山は一回戦屈指の好カード

神辺旭ゾーン
如水館がややリードしているが、初戦で対戦する国泰寺をはじめ基町、安佐北、修道、神辺旭など侮れないチームが多い。

瀬戸内ゾーン
昨年中国大会に出場した広島工がリード。エース市田の投球がポイント。三次の大型左腕永川の投球にも注目。海田は例年通りの好チーム
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:46:41 ID:pJQzQnY7
シャガミッシュ君、三年なんだ。
じゃあ広商注目いないじゃん。
五十川、神本か?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:49:38 ID:OPG0kqcf
どうかわかんないよ。特に広陵。なんか、あれ? 負けちゃったの? って言うような
な展開にならなくのないと言うか、ありえるんじゃないか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:55:00 ID:ViGV6T+A
修道って侮れないチーム入りしてるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:34:17 ID:pJQzQnY7
修道、神辺旭、侮っていいよ。
普通に弱すぎ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:20:28 ID:JrqNmnWN
各チームのメンバー知ってる人、情報きぼん
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:13:01 ID:Nb6s61SA
広島商と広陵のアベック出場の可能性が
無くなったわけだな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:24:06 ID:rIdqK6pf
広陵と賀茂の甲子園アベック出場の可能性はあるね。
優勝を反対ブロックのチームに譲って、2位と3位で中国大会に出て欲しい。
広陵・中塚、賀茂・海田の全国デビューを観てみたい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:10:41 ID:982qauSW
>>494
そして他県が嘆いているのを尻目に岡山では
関西、玉野光南、岡山理大附、岡山城東がそれぞれ別ブロックに・・・

なったらいいな、、、
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:42:39 ID:c/N1953T
>>500
確か近大の4番も夏の大会でよく打ってたような・・・2年生だったと思いますが違いますか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:59:07 ID:d6kzx/no
山陽って地区リーグ敗退じゃなかったの???
でも出てきててちょっと嬉しかったりする・・・。
515サッカー大好き!:04/09/15 01:27:04 ID:m0iMdFkd
>>511
選抜にあわよくば2校、最低でも1校送り込むためには、
1位・如水館、2位・広陵、3位・賀茂
ってパターンがベストかもね。

>>512
岡山って、秋の大会も前年の成績をもとに
シード制をとってるのかもね。
その4校以外にも、倉工や倉商などの強豪校が
リーグ戦の段階から、見事に別リーグに散らばってきたし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 07:54:10 ID:GWx7LEaL
前評判の高いときのチームは案外もろい。今年で言えば賀茂とか。プレッシャーがないからこそ強いのであって。

広陵vs如水館の決勝を予想してみる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 08:29:26 ID:bur2xwMa
賀茂の野球部員て、ほとんど生活科?だったっけ
これって来春から募集無くなるんだよね。
今年のチームで勝てなかったら・・・
もう、永遠にチャンスなし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:43:11 ID:8OiSznbV
ほとんどってほどじゃないですよ。
地元の部員はほぼ普通科ですし。
ただ旧チームでいうと、ピッチャー海田、キャッチャー竹田、ショート平岡、
ライト吉田などの主力が学区外入学組。
学区外イコール生活科かどうかわからないけど、女の子ばかりの生活科に
野球部員が何人かいることは事実。
だから来年以降、生活科の廃止は賀茂にとっては痛い。

519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:31:52 ID:W1cSQblv
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:12:42 ID:bur2xwMa
賀茂ってけっこうレベル高いもんね。
文武両道目指して頑張れ!
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:44:20 ID:m0iMdFkd
文武両道って、広島にはないからね。
そういう学校が出てくると良いとは思うね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:22:02 ID:mx9S8U9e
高陽東ってなんでいかつい苗字のやつが多いの?
宗政とか民法とか
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:10:30 ID:vQMCjc9i
岡山の地区リーグ戦は期近の実績が考慮されているので
実力校は当然にして散らばる
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:15:57 ID:JHHtxn7b
>>500
盈進の神田は強打者
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:16:04 ID:rOIZSVO/
>>521
国泰寺は?
旧広島一中だから旧愛知一中の旭丘と
同じような目で見てるんだけど・・・
526ウイポジャンキー:04/09/15 23:19:08 ID:EV40l59x
 国泰寺が秋季県大会ベスト8以上だと21世紀枠の候補になりそうなのでつが・・・・・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:45:13 ID:UA52NxM+
中国地区大会通り越して選抜の事を考えてみると、選抜で優勝する
チームって、がっちりしていて高レベルの安定感があるバッテリーを擁している
チームですね。もし広島県勢に優勝してもらいたいのなら、そういったチームを
探すべきですね。今年はいるのかな。可能性としては広陵でしょうが、今の所
実践で連続して投げているかどうか分らず、確実なデータがないので
なんともいえないところですね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:00:39 ID:TNGy/U7x
いまの時期実力のあるいい選手を探すのも楽しいが
チームとして勝てるまとまりのある所にも興味あるね
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:06:34 ID:GMPBkXZ4
>>525
国泰寺は今年ベスト4に入ったのが50年ぶりくらいだからなあ
勉強もそんなにできるとは言えない
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:57:29 ID:oWlqYVWw
広島で文武両道というと、30年くらい前まで
広大附と修道のサッカーが強かったくらいでは?

あとは、修道の水球も強いが、進学校しかやってない
マイナースポーツだけに、手放しで文武両道と褒め称えるのは抵抗がある。

山口に岩国、岡山に岡山城東、島根に松江北、愛媛に今治西や宇和島東、西条…
と周囲の県には、そこそこの文武両道がいっぱいあるだけに、
広島のダメさ加減が目立つね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:49:55 ID:AVthVInT
修道で水球と言えば吉川晃司
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 02:29:18 ID:TNGy/U7x
全国高校サッカー選手権で修道が優勝したのって1952年と1961年。
附属が準優勝したのも1958年…
もう4〜50年も前のことじゃないか・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:49:42 ID:7qHzENGb
文武不両道  中日の谷繁
高校入学の際、某監督が、どうにか入学させようと画策したが、
あまりの出来の悪さに獲得を断念!
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:40:37 ID:lBz4XoBs
>>533
当時の広陵が断ったらしいからな
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:11:08 ID:oWlqYVWw
谷繁って、たしか県工の試験も落ちたはず。
そんな彼が今や、球界トップクラスの捕手なのだから、
勉強頭と野球頭は違うという定説を証明するのに、
これ以上の好例はないかもね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:20:17 ID:7qHzENGb
谷繁と古田を比べたら谷繁はキャチャーの資質的には古田より上かもしれないが、
古田以上にはなれない
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:23:55 ID:QufQx7BS
>>535
健康なんて受けてねえだろ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:11:49 ID:fcqzJ7F9
春は香料にはでてほしい
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:14:46 ID:yJeTWM8a
谷繁…
そこまでアホだったのか…。・゚・(ノД`)・゚・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:56:24 ID:N01emWQe
文武両道…基町はどうなの?
21世紀枠狙えないだろうか?

541名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:20:35 ID:+JYqAdp9
>>539
県工の試験で、アルファベットのABCの点線を上から鉛筆でなぞる問題があったんだが、
谷繁はわずかに、点線をはみ出して記入してしまったらしい。
それが試験に落ちた主要因だとか。
今でも谷繁本人にその話をすると、涙するほど悔しいみたいだ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:37:53 ID:j2tfHApl
濃く胎児 ただ古いだけの中途半端な普通の高校。準決勝まで行ったのはフロッグ
     準々決勝の相手が良かった(呉宮原というこれまた普通の野球ヨワ高校。
     ここに負けた我が母校はもっとクズ!!
     基町って広島市外のやつらは「はかまち」と呼ばれている。
     まさに「東海大相撲」

543名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:29:18 ID:X2vkkQMA
秋季大会いよいよ開幕だけど
雨降ってるぽい
今日は試合あんのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:51:58 ID:ncbhp2+P
広商負けました
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:37:19 ID:7TfPeizz
広陵の正式校名

マックス広陵高校。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:52:28 ID:iGyvb1gd
広商弱い
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 19:04:21 ID:7TfPeizz
ちがうよ。広陵の正式校名は
ジョン・チャールズ国際高等学院だよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:32:42 ID:Jp7PqDhU
基町負けたね
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:35:54 ID:Jp7PqDhU
近大福山って9回2アウトまで負けてたんだ。
そこからひっくり返すとは凄いな。ってかひっくり返される広商がヘボすぎか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:42:01 ID:828VG0pj
世界で初めて原爆が落ちた都市は、いうまでもなく広島だが、
初めて原爆が落ちた街というと、基町になる。

基町はそのへんをもっとアピールすべきだな。
現在は「もとまち」というと、他県の人には「元町」と書くと
思われるくらい知名度がないからな。

仮にいつの日か秋季県大会でベスト8に入って、
「広島では公立1の進学校。かつ、原爆が落ちた街にある学校!」
という理由で21世紀枠に推薦すれば、
かなり高い確率で選ばれると思う。







名前は基町でも、所在地は白島北町だろう!
というツッコミはナシね(苦笑)
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:47:42 ID:MwPxaLB5
原爆が落ちたのは猿楽町
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:20:12 ID:tfOCAkAR
上村ベンチ落とされたらしいね
正捕手はまた一年らしいけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:15:49 ID:lKIm+nNL
なんか急に、今年は高陽東がやりそうな気がしてきた。
順当なら初戦・盈進、2回戦・崇徳、準々決勝・広陵、
準決勝・賀茂、決勝・如水館(県工?)という地獄の戦いを勝ち抜けば、
相当勢いが出ると思う。

以前、山陽が甲子園に出て旋風を起こした時も
県大会がまさにそういう強豪との連戦だったんで、
それを今年の高陽東に彷彿してしまう。

あと、夏の大会が初戦コールド負けだったのも、
「あの時の悔しさを胸に頑張りました」という
高校野球にありがちな成功パターンにハマりそうな気がしないでもない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:22:18 ID:VGQBUrKG
そんなことより上村から正捕手の座を奪ったという一年が気になる
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:24:24 ID:WPS7mGO5
毎回期待させといて負けるのが高陽東だからな
今回も広陵に挑戦する前に盈進か崇徳にやられるだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:34:39 ID:eex/Df/N
>>553
あの年の山陽は初戦の広陵、4回戦の尾道商以外のチームより
格上だったわけだが・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:19:07 ID:2m1S05RH
上村正捕手だよ
背番号2つけてるよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:36:07 ID:2m1S05RH
最近の練習試合ではずっと津川と言う1年生がマスクをかぶってる。
1年生大会もあるし、経験を積ませようってことだろう。

練習試合でいちいち座らせなくても、上村の力はお墨付き。
他の捕手とじゃ器が違うからね。

投手にしても、練習試合なんかじゃ藤川も全然投げてない。
部員が100人近くいるわけだし、他にも経験もさせなくちゃね。

そういう意味で藤川にしても、上村にしても他とは格が違うってこと。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:31:28 ID:QgulDC5e
age
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:08:48 ID:lKIm+nNL
なにげに今大会は、海田が台風の目になりそうな気がしてきた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:26:27 ID:WPS7mGO5
藤川140キロ台を軽く出せるようになってる
今日の試合143キロ計測したらしい
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:41:46 ID:tfOCAkAR
でも吉川はコントロールが悪いから出して貰えないって聞いたんだけど 寮生から上村のこともその寮生から聞いた
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:16:14 ID:k0Qi7zWz
崇徳VS高陽東が楽しみだ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:23:17 ID:2m1S05RH
>>562
今日、吉川先発してますよ。4回まで投げて無安打。
受けたのはもちろん上村。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:46:36 ID:WPS7mGO5
エースナンバーは藤川でした
調子は悪かったけど、球はかなり速かった
同時期の西村と比べても球威なら藤川の方が上でしょう
ポテンシャルの高さでもぜんぜん引けをとってない
野手兼任でこれだけの球を投げるんだから相当なもんだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:01:23 ID:2m1S05RH
やっぱ藤川はすごい
大したもんだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:02:47 ID:Wp117rcN
呉港が国際学院に勝ってるな
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 04:06:31 ID:d5I3RMCH
呉港もたしか、2年ほど前に監督が変わって
強化を進めていたはず。
今年あたり意外とおもしろいかもね。
そのブロックは希望として
賀茂に勝ち進んでもらいたいが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:57:06 ID:esYOo5hS
中井監督は同年代なので応援してます。
早く体調を整えて復帰して欲しいものです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:19:24 ID:EbpfcvW6
広陵のベンチ入りメンバー教えてください
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:43:06 ID:yceao4q1
球場行ってパンフレット買いなさい!
百円です。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:43:51 ID:d5I3RMCH
予選で敗退したと思われていた山陽の県大会出場は
もしかして「台風被害同情枠」だったのか?
ttp://www.sponichi.com/ser2/ser2.html
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:08:21 ID:MTMNW7FP
age
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 09:20:59 ID:/vVaNw4t
561
藤川143キロ凄いね
読売は栄養費だしますよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:43:12 ID:AgGydfmN
強豪高のメンバー見てみると、一年生多いね。
広陵、高陽東、如水館・・・
やっぱ、広商イマイチ勝てないのは、このあたり原因か?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 11:53:10 ID:nBtkQ/Ab
広陵 吉川君のストレートは何キロ?
藤川君より速いの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:46:06 ID:ikQ0+8g/
>576
137キロ
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:11:38 ID:NZn3iSq6
藤川、吉川、二人とも速いね。
コントロールはどうなの? 
あまり、制球良くないイメージがあるけど?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:06:26 ID:+DOS7JcQ
制球は確かにあまりよくないかも。
でも、この二人はやっぱどう見てもトップクラスの投手だね
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:32:49 ID:rK/vno9L
藤川:140キロ台の速球とスライダーが武器。パームボールも決め球の一つ

吉川:130キロ台後半の速球と縦に大きく割れるカーブのコンビネーションで打者を打ち取る
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:01:16 ID:cYAI/Unv
鼻血が出た。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:00:07 ID:pMsI5x19
中塚は?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:11:29 ID:b9XRnYhY
中塚ってメンバー入ってんの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:18:03 ID:YphI+YGG
おれも知りたいんだけど、登録メンバーの情報とか全くでてこないのな。他県に比べて野球熱が低いのか知らんけど。
数年前の広島スレにくらべるとマシになったけどね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:47:06 ID:WZdZpfuV
>583
入ってない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:29:57 ID:b9XRnYhY
うむ。入ってないのか。
メンバー知りたいね。
誰か教えてきぼんぬ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:47:18 ID:tk/c2fcy
野球が低迷しているのに野球厨が必死になってるから。マスゴミが必死にあおっても寒流と同じように思ったほど視聴率がとれない。中には裏番組に負ける中継も。そのくせ固執している。野球厨、選手、マスゴミも老害だな。藁
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:51:39 ID:f5gb8lXh
賀茂 17−4 尾道
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:37:09 ID:fMC/2Jbp
広陵13−0近大福山、6回コールド
有木、服部(満塁)HR。吉川ー藤川の継投。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:02:44 ID:yHgXb+M1
如水館1-0神辺旭
明王台6-4忠海
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:13:30 ID:NYAQ+r17
県工・・・海田に負けた。
高陽東は崇徳に勝ったみたい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:18:47 ID:czE9DtYv
市田は迫力がぜんぜんないね
本格派として期待してたのに
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:34:08 ID:SqBorITa

これでまた海田は21世紀枠候補だな!
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:46:03 ID:0OA+bJSQ
海田のエースって右サイドだっけ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:58:44 ID:HWjWrVlR
>>593
どんなに候補に挙げられようが島根、鳥取がいる限り
広島、岡山から21世紀枠での出場は絶対にない!!
この両県はいわば21世紀枠最弱県。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:50:35 ID:zcJZPvi2
どこが勝ってどこが負けたん?とりあえず結果を全部書いてくれやチンカス
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:03:48 ID:f5gb8lXh
3回戦

賀茂  17−4  尾道
宮島工 5 −0  呉港
高陽東 7 −6  崇徳
広陵  13−0  近大福山
如水館 1 −0  神辺旭
明王台 6 −4  忠海
瀬戸内 9 −8  呉宮原
海田   5 −3  広島工
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:08:55 ID:oceLiuMm
賀茂は誰が投げましたか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:15:45 ID:zcJZPvi2
>>597
ありがとゴザマ〜ス
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:27:24 ID:NQEpC8/Z
結局広陵かな・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:29:37 ID:jPLURP3S
栄養費、DQN東、尿水缶、PON高は負けれ!
最近広島代表センバツ出てもおもしろない!!

どうせなら廣島最強 ミヤコー応援するか!
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:02:12 ID:CJe+MZCL
地区予選で安佐北と延長0−0の広陵が全国レベルとか言ってんじゃねえよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:03:29 ID:yOdkEIC3
宮工オタ必死だなw
てかお前県外の人間だろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:12:45 ID:CJe+MZCL
呉宮原はやるなあ。
夏8強、秋16強はたいしたもんだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:25:29 ID:+p1ISy1K
宮工は今から、台風で壊れた厳島神社の改修の手伝いを
ボランティアでするなどして、21世紀枠を狙ったらどうだろう?

折しも「ヤンキー母校に帰る」とか「スクールウォーズ」映画版などが
話題を集めているし、広島一の不良学校の生徒たちが
野球で更正したという美談で推薦されれば、高野連のジジイどもが
案外コロリと黙れかもしれん。

まあ、その八強の顔ぶれを見る限り、順当なら21世紀枠は
海田だろうけどな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:36:31 ID:7iJEy8aq
>>605
宮島工は0−11の大敗でしたが一応甲子園9年前に出てるんで、21世紀枠の権利がありません。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:11:24 ID:+p1ISy1K
じゃあ、今年はこれでいこう。
正規の中国地方枠・広陵&賀茂
神宮枠or希望枠・如水館
21世紀枠・海田
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:24:44 ID:q1hXsrry
広陵=讀賣付属=栄養費=鍋常学園広島
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:47:50 ID:osiF6bNX
東勝ちました 
11対8 やったね!
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:05:05 ID:zTbm4Or7
               +      +
   m n _∩          +      +  ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  +  /\___/ヽ +    ( _⌒二⊃
     \ \    /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(○),   、(○)、.:|  / /
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
          \  |   ´トェェェイ` .:::::::|  /
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー `ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:32:53 ID:XDrYlbPi
広陵どうなった?
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:01:23 ID:osiF6bNX
だから、11対8で負けたの ちなみに瀬戸内も海田に負けた
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:13:35 ID:+p1ISy1K
広陵はまた、いい選手がいっぱいいながら、予選で足元を
救われ続けるチームに逆戻りしそうな気がする。

614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:18:34 ID:LXRUCPP1
県営の試合は中止?
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:23:56 ID:XDrYlbPi
広陵調子のって練習してなかったらしい

三年にそれじゃまけるっていわれとったらしい
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:58:22 ID:LXRUCPP1
監督変わってふいんき悪そうやね
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:38:51 ID:XIGF0ZBA
やっぱ監督の差だわ。
高校野球は監督に尽きる。
こんだけ前評判高かっかたのに。
糞ですね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:13:00 ID:LXRUCPP1
賀茂と如水館が勝ってるね
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:20:25 ID:+p1ISy1K
ベスト4のうち、
商業や工業ではない公立高校が3校を占めるのは、
全国でも珍しいのでは?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:25:22 ID:m6ND8tx6
香料オメ
なかい氏復帰早まるネ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:58:35 ID:6SwbyC2d
6年連続はなりませんでしたな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:36:18 ID:osiF6bNX
吉川一回、1アウトも取れず3失点KO!
藤川も火だるま8失点
民法兄、6打点大活躍準決勝は夏の雪辱なるか?
賀茂の海田対高陽東打線。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:37:23 ID:a/ce36Dm
賀茂と海田が勝ち進んでて賀茂には海田がいるのか
ややこしいな
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:45:39 ID:/HzPu+8K
まあ、これで華陵の中国大会優勝も決まったようなものだな。
広陵の出ない広島など山陰勢と変わりないな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:18:44 ID:g82Y+LyW
このベスト4の監督はいずれも他校で実績を残している名将揃いだね
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 04:46:12 ID:w3Qs77El
池沼学園廣島分校
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:35:43 ID:3lRvqwr/

香料 選手層も厚いのに、なぜ松現では勝てない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:25:34 ID:mCegYDCF
岩国に負けたときと同じようなもんか
優れた戦力を持ってても安定しないのが伝統になりそうだな
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:11:44 ID:sFIuv3IV
広島県高野連の審判は酷すぎるな
なんぼなんでもあれでは広陵が気の毒だわ
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:36:34 ID:HNAKky8J
審判については、確かにアレェて言うのありましたが
それは両方に対してだと思う。
それより、勝利へのこだわり、気迫が広陵の方が、
高陽東より劣っていた気がします。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:01:42 ID:yxBgWK7Z
審判の判定は広陵にとって不利なとこがあったと思う
それは見ていて思った
でも最近の広陵はがむしゃらさとかガッツとかそういうのが足りないよ
黒川、中東がいたころはリードされても追いつこうとする粘りとか気迫があった
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:47:35 ID:HNAKky8J
判定は正直どっちもだと思うよ。
ただ、ガッツは無いね
特に八回、九回の攻撃は一発狙いで淡泊
それに、序盤の攻撃はヒガシの一年生Pも不安定な立ち上がりだったのに崩せなかった。
何か広陵の過信と奢りを感じた試合だった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:07:49 ID:sFIuv3IV
コツコツ点を重ねる我慢の野球ができないのは事実だね
おそらくそういう監督采配なんだろうけど、
そこに判定の辛さが加わって広陵にとって最悪の結果になったって感じ。
今回の敗退で過信も驕りも消えうせただろう
広陵がチャレンジャー精神を養えば、
広島の高校野球ももっと面白くなるんじゃないかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:09:06 ID:2raLdZ4U
力負けだよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 07:56:01 ID:3M8HjWg4
確かに、力負けかも
高陽東の先発メンバー飯倉、民法以外は一年生だった。
恐るべし高陽東打線。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:12:09 ID:5+C+umvl
各学校のキャプテンは誰なの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:50:58 ID:3M8HjWg4
海田  加藤優貴
賀茂  貞徳三順
高陽東 工藤真司
如水館 佐々木健寛
広陵  稲垣 翔
広商  五十川宏
他に知りたいことは?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:31:21 ID:k6tPYazR
じゃあ、その面々の初体験はいつか知りたい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:10:44 ID:zn1paxzt
藤川最速144キロ
もったいない。単調すぎるんだよ
しかし高陽東はこういう力任せに押さえ込もうとするピッチャーは得意なんだよね
そう考えると賀茂の海田にはまた抑えられるんじゃないかな。低めに丁寧に球を集めるピッチャーだからね
それにしても広陵はもったいない
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 07:09:44 ID:zPG2FQ9s
《国公立》
【広島商】<故>鶴岡一成&大下剛史&山本和(元阪神)&達川光男&三村敏之  
【広島工】木村和司&ヤクルト高津&ドロンズ石本&広島の新井
【安古市】魚住りえ&戸田菜穂
【皆実】吉田拓郎&奥田民生&TBS久保田智子  
【西条農】近鉄の磯部
【国泰寺】三宅一生&倉本昌弘  【河部】加納竜&ワンダラーズ 
【祇園北】綾瀬はるか
【舟入】原田真二&EBI
【広島市立工】矢沢永吉&山口良一
【呉三津田】広岡達朗&浜田省吾  【呉工】19けんじ
【広】坂田明  【熊野】猿岩石
【因島】村上ショージ&東ちづる&ポルノグラフティ  【市立福山】西田尚美
【葦陽】世良公則&マイリトルラバー福井&横山知枝  【松永】寺岡呼人&緒川たまき  【上下】平幹二郎  
【廿日市】山本浩二  【府中東】高橋一三(元日本ハム)&オリックスの伊原監督  【府中】森友嵐士  【三次】柏村武昭
【尾道商】元広島の山内&ロッテ舩木  【三原】元グレイプバイン西原
【広島大学附属】テレ朝の大下容子  【広島大学附属福山】小林克也
【呉高専】D−SHADE
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 07:11:13 ID:zPG2FQ9s
《私立》
【広陵】島田洋七&角川博&元阪神の定詰&阪神の金本&巨人の二岡&阪神の福原&巨人の川本&巨人の西村&広島の白濱
【瀬戸内】張本勲(浪商に転校)&極楽とんぼ山本&田中秀道(プロゴルファー)
【修道】フジテレビ福井謙二&吉川晃司  【崇徳】元広島の山崎隆&オリックス小林宏
【広島学院】風見しんご  【広島国際学院】獣神サンダーライガー
【新庄】ケミストリー堂珍&広島の永川
【広島工大】佐々木修(プロ野球解説)  【呉港】<故>藤村富美男(ミスタータイガース)&19ケイゴ
【山陽】西城秀樹&オリックス山口  【武田学園】城みちる
【広島女学院】青山祐子(NHK)&戸田麻衣子&上田愛美  【鈴峯女子】相原勇
【進徳女子】斉藤満喜子  【清水ヶ丘】小川知子&国生さゆり&島谷ひとみ
【福山暁の星】西山喜久恵&山本モナ(ABCアナ)
【如水館】坂上とし恵&ノア橋誠  【盈進】島田洋八&阪神の江草
【近大福山】村田兆治&元巨人の浅野啓司
642ウイポジャンキー:04/09/29 11:44:58 ID:0IYVz0CI
>>641
 【崇徳】故・猫田勝敏&寺廻太
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 15:53:50 ID:wuJHIwt0
広陵のキャプテンは稲垣くんかぁ。有木くんかと思った。如水館の佐々木くんは一年から出てるから納得。後は知らないけど・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:26:25 ID:39LzcBaw
>>641
なんか体毛濃い奴ばっかりだなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 04:18:48 ID:GWapGpEg
今年、賀茂や海田が甲子園に出ることになった場合、
主なOBの欄に誰が出るか気になるね。
海田は石原(元グランパス名古屋)という名前をかろうじて思いつくが、
賀茂は誰も思いつかん。
高陽東だったら、宗政(東京ガス)あたりで
無難にまとまりそうだが。

646名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:10:31 ID:03xmMG10
てゆーかウザすぎるんだけど学校の悪口言うんならテメェらが甲子園出ろよ選手の努力も知らんくせにあんたらま近で練習見たことあるん自分らは野球せずに前であぐらかいてるだけのくせに学校、個人を中傷するのはやめて見苦しいから
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:09:39 ID:yFldJL3P
とりあえず携帯絵文字使うな。話はそれからだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:26:30 ID:0qDsilcM
646 お前に言われる筋合い無い。
ベスト4に残ってるチームの保護者ですが、何か?
いい年して2ch恥ずかしいが、お前等のためを思って、時々、情報入れてます。
時間の許す限り練習、試合など、観に行って、
広島の高校野球が、少しでも盛り上がれば、
野球をやってる子供たちにとつて、励みになるかなっと思って書き込みしてます。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:16:06 ID:84WgWbR9
賀茂の海田はいいピッチャー。全国でもある程度の相手なら通用する。しかしチーム全体のレベルとしてはやはり全国では厳しい
高陽東の打線も十分通用する。しかしまともなピッチャーがいない。それに相変わらず波のあるチームなのでまた中国大会でこけそうだ
如水館はいつもの通り。出ても1回勝つのがやっとのレベル
海田は21世紀枠レベル

結局広島で期待できるのは広陵か集大成の年の広商だけ
ただ賀茂とか海田は旋風を起こすかもしれないけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:26:27 ID:zTOE4fyp
俺が居た頃、男子校だったのに、いつのまにか男女共学に
なってるなんて・・・あぁ広陵高校・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 04:10:04 ID:pnlNJqp/
>>649
高揚東は失点多いね。Pはどんな感じなの?
如水vs海田の敗者が高揚東とやったら、どんな試合になりそう?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:11:26 ID:SQNHcHcl
>>646 お前こそ来るな。ここは2ちゃんねるなんだぞ、馬鹿。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:05:09 ID:5tkLY5Yq
てか、校名の漢字間違ってる。
高揚東>高陽東
Pのエース番号@は飯倉、しかし主戦は一年生の安部、桝野
絶対的なのがいない
継投でしのぎ、打ち勝つ。 
個人的には、飯倉には打者に専念してもらいたい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:49:51 ID:7wdRjM1I
一年大会は何処が勝ちそう?
やっぱり広陵?

おれは以外と広商がくると思うんだけど
あ、あと山陽の一年Pは一年大会でないらしい
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:52:33 ID:MDCY83N8
>654
高揚東も有力、広陵戦の先発メンバー7人が一年。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:41:07 ID:NRkFodfh
今年の1年大会は広陵と高陽東のいずれかで間違いないでしょ
レギュラーが出場すればだけど・・・

昨年は盈進だっけ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:44:27 ID:HcKCzcaS
岩本は亜細亜かぁ。今年は広島からプロはでないな
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 07:58:31 ID:ywcwOXNG
上本はプロじゃないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:16:32 ID:Z23amSoT
大学って書いてあった
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:03:54 ID:ywcwOXNG
準決勝はどうなった?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:09:48 ID:IANjOfrM
現在9回表攻撃中 高陽東6対3賀茂
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:22:49 ID:IANjOfrM
高陽東そのまま勝ち決勝
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:30:12 ID:Z23amSoT
その情報ってどこからくるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:32:33 ID:IANjOfrM
球場
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:39:58 ID:Z23amSoT
家から分からないの?ネットとかで
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:44:48 ID:IANjOfrM
中国大会レベルでないと中継は無理
Sports on-line はやや時間ずれで。
中国大会なら 高校野球マイナー情報局 や各県の高野連が中継してた(山口県は早かった)
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:28:25 ID:oWGyaGAu
如水館勝ったね
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:27:42 ID:nlA4EOPq
岡山大会が、玉野光南と岡山城東、
理大付と倉敷商が初戦から潰し合う
ナイスな組み合わせとなりました。

669名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:41:23 ID:Ijq7ibF0
>>668
しかし、それぞれの勝者と関西がほぼ確実に中国大会に
出場できるナイスな組み合わせともなりました。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:29:22 ID:nlA4EOPq
岡山で理大付と玉野光南が敗退したそうな。
パチパチ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:32:51 ID:yvOXjWnb
藤川は投手に専念すれば夏にも150キロに到達する
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:56:42 ID:C1JL95Tq
それはない。
野球を甘く見すぎ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:48:05 ID:yvOXjWnb
いや可能性はあるよ
短いイニングなら
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:18:54 ID:1OaGF+Z1
中国大会出場校
<確定>
島根:出雲
広島:高陽東、如水館
山口:華陵、宇部商

<ボーダーライン>
島根:(開星−浜田)、松江北
広島:賀茂、海田
山口:宇部鴻城、南陽工

※開星−浜田の勝者は確定、敗者と松江北の勝者が出場確定
 広島、山口はそれぞれ勝者のみ出場
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 04:46:04 ID:nPJ4eABh
夜分遅くにカキコすまん。

>>668>>670
その発言は良くないと思う。同じ中国地方の学校だし、どこがでようが暖かく見守るのが筋なのでは?それともここでは他を貶すのが当たり前のことなのかしら。
とりあえず初めてなものだから些かとまどう。もっと砕けた文章のほうがいいかしら。
慣れるでもう少し時間がかかりそうだ。ではおやすみ
676水爆龍:04/10/03 09:04:02 ID:Wjdv5ohA
如水館は春初出場?(甲子園)
677ウイポジャンキー:04/10/03 11:15:06 ID:3fP1xLRe
>>676
 実現すればそのとおり。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:03:19 ID:6qJxGXPf
>>670
発言の是非の判断は置いておいて、玉野光南が負けてし
まったのはともかく、倉敷商と岡山理大附では少なくと
も現時点ではどう考えても倉敷商の方が強いぞ。

それでパチパチというのは、どうしたもんかと・・・
679水爆龍:04/10/03 13:12:34 ID:Wjdv5ohA
如水館は三原工業時代なんか出でてた?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:00:58 ID:EZVuUwJT
高陽東優勝オメ
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:05:32 ID:dxQ3h+qn
3位決定戦
賀茂高校 8-4 海田高校

決勝
高陽東高 9-3 如水館高

682名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:05:23 ID:90puj6ep
結局のところ
高陽東>広陵>加茂>広商>如水館 位の実力!?
中国大会に出場しる如水館はツキがあったでつね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:33:37 ID:MMCzV0QI
実力は広陵がトップ
安定感がないのが欠点だが、投打ともに選手の能力は抜けてる
その次に高陽東。1年生が多いが打力は広陵に引けをとらない
如水館と賀茂も同等の実力はある
広商は現段階では中国大会に出られるような戦力ではない
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:01:12 ID:ADEIyT9J
海田対決は海田の勝ちか
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 06:37:39 ID:9RnBIMsc
きのう如水館は政岡投げてないね。
わざと負けたっぽい。
高陽東は中国大会でまた賀茂の海田にやられそう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:22:34 ID:uMWrlaAK
あえて書こう。また如水館かよ(・∀・)
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:54:10 ID:wodniShI
>>685
何年か前にもあったよね
高陽東が県1位で通過しておきながら中国大会で県三位の広商に見事にリベンジされた
今年の高陽東と賀茂のパターンと酷似
順当に行けば中国大会二回戦で高陽東−賀茂は再び対戦することになる
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 17:58:18 ID:MaYzUJQz
高陽東と賀茂は夏も激突しているし、
なんか因縁対決って感じだね。
で、また肝心な中国大会では
高陽東が足元を救われちゃいそうな気がする。
それで、来年の夏にようやくリベンジして、物語は完結という
ありがちなパターンを予想します。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:16:14 ID:3GrqarfQ
広陵の辻と沢田の進路わかる?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:24:49 ID:hzveo7p6
>>687
そらあ、高野連の組み合わせ方法が、作為的で明らかにおかしいからじゃ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:39:10 ID:H0oisvlh
今日夕方のニュースで海田君でてたが、なかなか爽やかなキモ面じゃないか!
応援するとしよう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:42:26 ID:H0oisvlh
まちがえた。

×キモ面
○イケメン
 

×応援するとしよう
○しねーよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 08:35:46 ID:7dx1NFAq
昨日のスポ紙見ると、優勝した高陽東や、
二位の如水館より、賀茂の海田君の方が
扱いが大きいのはなぜ?
そこまで騒ぐほどの、チームやPじゃないと思うけど。
他が話題が無いから、しょうがないか。
694ウイポジャンキー:04/10/05 12:23:55 ID:BcDRO4tp
>>693
 賀茂は甲子園未出場校だから。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:17:35 ID:Kjx4k/GM
高陽東対如水館戦
如水館は二位狙いが見え見えだったね。
まあ、それがあそこの野球なんだろうね。
対照的に高陽東はあくまで勝にこだわっていた。
両校の監督の性格が、モロに出ていたと思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:46:30 ID:VVFN5lmn
>>641

巨人の川本投手が戦力外になってた…
同級生だから応援してたんだけど。残念やね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 18:01:22 ID:BYKugw5c
川本・・・
残念!
仙台楽天で頑張れ
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 09:15:53 ID:dEkHFeTe
age
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:11:40 ID:kaV8jovW
>>695
広島2位だと決勝出るまでに岡山1位vs岡山3位の勝者とやらなくちゃいけなくなるんじゃなかった?
だからわざと2位狙いなんてないと思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:32:48 ID:IvFJpt//
むしゃくしゃして負けた。
相手はどこでもよかった。
まさかこんなことになるとは思わなかった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:27:44 ID:5JdRwvp/
>>699
そうとも言えない。準決勝で当たるのが山口、島根の1位、3位から
勝ち上がってきたところの可能性もある。
ただしこの場合準々決勝で岡山の2位校と当たることになる。
そう考えれば順位ってのはあんまり関係ないような気がするんだが・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:40:43 ID:7fRyWjlT
それにしても、中国大会の作為的な組み合わせは、
山陰勢や山口代表の学校をベスト4に残してやろう
という意図でつくられたものだったハズだが、今後は
中国地区の選抜枠が2校で固定されることが濃厚なのだから、
山陰勢や山口代表を作為的にベスト4に残す意味はまったくない。
中国地区から春の甲子園に強い学校を送り込むためにも、
作為を排除した普通の組み合わせに戻すべき。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:02:35 ID:bsv6dlOy
もし賀茂が早々と負けたら賀茂の21世紀はある?そこはやっぱ海田?
まぁ賀茂や高陽東、如水館が自力で出たら無問題。21世紀と両方はないだろう。
手強そうなのは高松と佐賀西か。まぁ安積の負けから最低は地方大会に出てこないといけなくなったね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 16:56:40 ID:7ONtUzki
>>702
>中国地区の選抜枠が2校で固定されることが濃厚なのだから

なぜ?

705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:34:19 ID:/S2/lxWF
>703
21世紀枠の候補としては神奈川の慶応、静岡の清水東あたりも有力と思う。
あと、毛色の変わったところでは、鹿児島の神村学園も手強そう。
それと、連合チームでベスト8に進出した鳥取育英は
選考対象になりさえすれば、いかにも高野連のジジイ好み。

>704
中四国の選抜枠はおそらく来年以降も5に固定されるだろう。
となると、四国が3、中国が2という割り振りが今後も続くことは
両地方の力関係からいって、かなり濃厚と考えるのが自然と思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:52:01 ID:ZSmtm/Tt
そうともいえない。四国も香川、徳島は近年レベルが低い。
そのときの両地区のレベルで決まろう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:55:05 ID:iRzrLAOV
>>703
賀茂は中国地方では21世紀候補No1だと思うが、今のところは高松に圧されてる。
地方大会の成績によって形勢は逆転するので頑張りが必要。

それと東日本勢は、県大会止まりで甲子園30年内にある清水東は原則では選出の可能性がない。
同じ静岡では県21世紀経験済の常葉橘あたり。他には、慶応、一迫商、札幌藻岩が有力。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 03:34:59 ID:wmMeJrL+
福岡の戸畑も良さそう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 07:40:44 ID:723ewIO8
>>708
4年前の甲子園出場時のエース、カープがクビにしたやんけー!
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:34:47 ID:b17klp1w
横松ね。当時は同じ福岡に九州のドクターKって言われてた柳川のか香月(今は近鉄?)
がいたのに指名されずに素材は横松のが上だって言われてたね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:46:18 ID:723ewIO8
今回戦力外となった横松の1位指名は、スカウト部長が北九州出身だかららしいよ。
カープは今回の近鉄消滅で香月を獲ると話しようもんなら、相当いかれてるな。
以前も巨人入団の為にカープに断りを入れた選手に対し「対戦したらぶつけたる」と吐いたらしいし。
これじゃ辞めるピーコも踏んだり蹴ったりだわ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:02:18 ID:9bx/xPCi
二岡にはぶつけてもいい。
あいつはそれだけの事をした。
まずは金返せ!
713名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 19:48:16 ID:+THXr+PS
>>658

上本は早稲田に進学して、指導者の道を選んだらしいよ
本人もそれを望んでるらしい・・・
個人的にはプロに入ってもらいたかったけど
強行指名する球団あればいいんだけど。

ただ、上本の弟ってアニキ以上に素質があるんだって
松永のヤツが言ってた。
それはそれで すっごく見てみたい気がする・・・
まぁー 広陵には入んないんだろうなぁー
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:54:13 ID:723ewIO8
上本妹は如水で改めて甲子園初応援を目指すことになるな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:56:18 ID:NUP6ZpE9
上本は指導者を目指すんですか
じゃあいつかは広陵の監督になるんでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:34:40 ID:smpzRQmn
「県の東部から甲子園を目指す!」なんていって、
福山のほうの学校で監督やったりして>上本

なんにしても、高校野球の指導者を志望したすれば、
広島県内では引く手あまたになること間違いない。
おそらく広陵からも誘いはあるだろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:43:58 ID:CG4LiPCc
山陽に来てくれないかな・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:32:42 ID:BWnPrHCq
つうか海田高校って広商と広陵が選ばれたから、さすがに広島から3校はってことで
21世紀枠もれたんだっけ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:29:36 ID:AQBpY9mk
中国大会出場校<順位も確定版(左から1位校)>
鳥取:鳥取商、米子西、鳥取西、米子東
広島:高陽東、如水館、賀茂
山口:宇部商、華陵、南陽工
島根:出雲、開星、浜田
岡山:関西、倉敷商、倉敷工
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 05:23:37 ID:rCI21G42
今年は全体的に小粒っぽいね。
広島勢にはなんとか決勝まで勝ち残って欲しい。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:06:00 ID:RkgtiHxI
今年の岡山3校はどうなん?
名前は全国区いや中国区だけど?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:10:28 ID:u06L7+jS
岡山勢も強くないのぅ。
広島勢が上位独占じゃ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:08:50 ID:IczeYNQX
上本は三原商の監督になりたいって語っていた。
ただ、語尾が不明瞭だったので定かではないが・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:16:20 ID:GKgupIwo
三原商ってどこだよ・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 13:53:33 ID:77gEX+eE
ワロタw
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:59:38 ID:1vCS+dVb
>>723
上本は「今度の休みは家族でみはらし温泉に行きたい!」って言ってただけだよ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 01:03:37 ID:Zw5dC/LD
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:30:20 ID:Zw5dC/LD
上本の弟って今何年?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:59:50 ID:PWae+H/D
上本が指導者?マジですか…


730浜口政一:04/10/17 14:54:14 ID:XmfcBmjn
上本はプロでも通用すると思うが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:14:34 ID:2TT4eaYH
>>728
中2
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:55:39 ID:5PuSITmP
上本はプロではおそらく通用しない
プロでやっていくだけの体の強さが上本にはない
プロに行っても辛い思いをするだけ
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:07:03 ID:/qUQ2Def
岩本はどうよ?
これから投手、野手どちらでいくのかね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:20:00 ID:RbPLSzVW
>732 右のイチローだ言っても10p身長差あるんだもんなあ
プロでもある程度は絶対やれるが、超一流になれる保証はないよな
どの道を選んでも上本の選ぶ道なら応援するが

ちなみに左のイチロ-でも良いぐらい普通に左でも打ててたよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 00:25:40 ID:RbPLSzVW
>731
dくす
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:51:38 ID:D27Ke1BL
上本ならプロでも通用する素質は間違いなく持ってると思うけどな
イチローって確か175cmくらいだろ?
そんなに変わらないじゃん
同じ小柄の東出(カープ)なんかより全然素質を感じるし、現時点でも上かもしれんw

上本はセンスや素質もさることながら、野球に取り組む姿勢が素晴らしい
広商戦の最後の打席で一塁にヘッドスライディングせずに、全力で一塁を
駆け抜けた所に上本の野球に対する想いが出てたね
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 04:29:25 ID:acDteFOx
イチローは180センチ
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:49:23 ID:6HY7CqQU
済美の高橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>広陵の上本
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 15:46:59 ID:Oa18yJN4
>>737
登録はな。
実際は178cm
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:13:33 ID:D27Ke1BL
>>737
>>739
イチローは現在176cmで選手登録されてますよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:24:01 ID:lH7uZLj6
上本は1年生の夏に出てきた時から、すごい選手だと思ってたけどプロに行けるタイプではないと思った。
プロの目から見れば藤川の方がはるかに魅力的だと思う。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:42:34 ID:SqCaNTOk
まあ、プロはまず体格ありきだからな。

上本の身長で右打ちで成功した選手なんてあまりいないし。

俺は上本の大ファンだから応援するというか、やつの野球人生を
見続けていくつもりだが。

広島に入って欲しいよ・・・。
すぐに左打ちを指令されそうだが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:54:31 ID:g2SAQmv3
上本はスイングの速さがすごい。
右左は違うが、立浪タイプの選手に成長しそうな気がする。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 01:07:25 ID:lSaz2S4f
出来ればプロに行って欲しい
でも良い指導者になれるだろうとも思う
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 03:28:37 ID:n/Ou/mgA
セカンド、小柄な右打ち、早稲田だから仁志そっくりやね
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 07:23:53 ID:Zrjb8pn8
性格もねww
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:46:35 ID:/0zNIaIY
ニシと上本はタイプ違うだろ。ニシは早稲田の頃はショートで強打の4番だったし。
上本は亜細亜大学時代の井端みたいな選手になりそうな気がする(井端は大学では二塁手だった)
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:18:14 ID:l77OUv4s
上本も凄いと思うが、先輩の末木(東北福祉大)もタイプこそ違え、すごい選手だった。

749名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 06:21:04 ID:RZBo/DUd
新井良太はどうですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:50:10 ID:8Cg8Uemn
中国大会が近いてーのに  このスレ盛り上がらん。
やっぱ、広陵オタ多すぎ
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:06:08 ID:INj0VhI2
選抜は期待できないので夏に期待します
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:01:03 ID:OKIST2QY
その前に1年生大会の情報ねーの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:08:49 ID:c6U0b6yD
一年生大会
高陽東 一回戦賀茂、二回戦加計共にコールド勝
順当でいけば24日に広陵と当たる。
当日はレギラーメンバーの練習試合もある。
754OB:04/10/22 13:53:24 ID:WhDo8q0u
中国大会の組合せ誰か知らん?今日決まるんよね?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:21:19 ID:lpmXZXX5
        速報:ついに決定組み合わせ
■米子市民球場
1華陵高校-米子東高
2鳥取商業-開星高校

■西伯CP球場
1出雲高校-如水館高
2倉敷商業-浜田高校
■米子市民球場
1高陽東高-倉敷工業
2賀茂高校-関西高校

■西伯CP球場
1南陽工業-米子西高
2鳥取西高-宇部商業 ■米子市民球場
華陵・米東-鳥商・開星
出雲・如水-倉商・浜田
高東・倉工-賀茂・関西
南工・米西-鳥西・宇商

■組合せ・トーナメント表■

756名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:43:25 ID:/amKasfi
2回戦で同県同士の潰し合いになることがある、

相変わらずマヌケな組み合わせだね!

中国地方の高野連はアフォやね!

近畿のように平等にやってほしいものです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:24:53 ID:TQyXQ4Ip
q
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 19:23:30 ID:b0g6JOAe
┌──────────秋季中国大会組み合わせ──────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
│〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
│〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃│
│┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│華│米│鳥│開│高│倉│賀│関│出│如│倉│浜│南│米│鳥│宇│
│陵│子│取│星│陽│敷│茂│西│雲│水│敷│田│陽│子│取│部│
│高│東│商│高│東│工│高│高│高│館│商│高│工│西│西│商│
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│山│鳥│鳥│島│広│岡│広│岡│島│広│岡│島│山│鳥│鳥│山│
│A│C│@│A│@│B│B│@│@│A│A│B│B│A│B│@│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
【予定】準々決勝:11月1日  準決勝:11月2日  決勝:11月3日
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:50:51 ID:a76JoR5c
今年の広島勢の投手力はどんなレベルなの?
高陽東は投手力が落ちるんじゃないか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:43:32 ID:MJUoMu2F
如水館のPはいいのとちゃう?
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:56:11 ID:ZxygeIz7
読売附属は読売から金銭を受け取ったことを
こうひょうしてください
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:11:37 ID:NQNBcIxA
今年は
B級:賀茂(海田投手)、如水館(政岡投手)
D級:高陽東投手陣
と言った感じか
ただし賀茂の海田は県大会さっぱりだったがな。

ちなみに広陵(藤川投手、吉川投手)が出てればA級だった
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:48:22 ID:63BB8us9
藤川の投球フォームには彼の野球センスが集約してる
あれだけバランスのいいフォームは久しぶりに見た

764名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:27:12 ID:nUCgFyBp
中国大会にも出れないとこを自慢しても説得力ないわ

アイタタ…
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:29:50 ID:DNgHkjsj
藤川は高校を卒業後に頭角を表しそうな気配だな。
カープに入って金本や新井や東出のように大きく育って欲しい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:02:53 ID:sKGgJSxY
高陽東の一年生P安部、言われてるほど悪くないよ。 
県大会の激戦を勝ち抜いて、力をつけてきたよ
まず、制球が良くなり安定してきた。 
球速はまだ130`前半しか出てないが、今後まだ速くなりそう。
今日の如水館との練習試合でも7回3失点とまずまず。
かたや、如水館の政岡7回10失点と不安の残る内容。
試合は12対3で高陽東の圧勝
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:10:08 ID:Mtk1h7NU
でも華陵には5−0で負けたんだろ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:34:47 ID:ik1GBp17
>東出のように大きく育って欲しい。


769名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:42:54 ID:3+de480O
>>東出のように大きく育って欲しい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:04:45 ID:iIK8y1so
一年生大会瀬戸内がんばれ〜!!
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:28:11 ID:sKGgJSxY
高陽東対華陵
県大会前に練習試合したがそれ以降はないはず。
スコアも違うし 正確な情報ではない。 
ガセです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:32:33 ID:4Z8gzmNg
東出のように小さく育ってほしい
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 20:27:42 ID:CtQSAeFK
そういえば以前やった高陽東と関西の練習試合で高陽東
負けたんだよね。そのときのスコアって知ってる人いる?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:10:42 ID:90EIjqjz
広陵−広商のっていつやんの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:33:21 ID:R6KM8471
>新井や東出のように大きく育って欲しい。

これじゃムカつく材料が増えるだけじゃん
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:01:32 ID:sKGgJSxY
高陽東対関西
関西とは八月のお盆前にやったけど乱打戦だった。
13対11ぐらいじゃないかな 多分
打ち負けた
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:08:11 ID:Mtk1h7NU
そんなんじゃ山口に2枠取られるぞ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:19:10 ID:xASC0dlD
>>776
その時期にそのスコアでは練習試合といってもたいして参考に
ならなさそうだな。ただ、県大会の双方の戦いぶりを見る限り、
打力は明らかに高陽東が上だが、試合運びというか、安定感は
関西の方が上で、実際両者がやればほんの少し高陽東が不利か
なという気がする。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:44:36 ID:UQ6gsBiE
>東出のように大きく育って欲しい。
>東出のように大きく育って欲しい。
>東出のように大きく育って欲しい。
>東出のように大きく育って欲しい。
>東出のように大きく育って欲しい。
>東出のように大きく育って欲しい。
>東出のように大きく育って欲しい。
>東出のように大きく育って欲しい。
>東出のように大きく育って欲しい。
>東出のように大きく育って欲しい。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:37:10 ID:uiqXdEr8
1年生大会、広陵が高陽東に9-4でリベンジ。
っーか広陵は1年生チームのほうがレギュラーチームよりレベル高いんじゃないの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:39:00 ID:bFGs/FYZ
>780
そうだよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:35:31 ID:d7cr0fnJ
>>778
だな その時期だとまだ新チームになって間がないし
色々試したり、ガチ勝負じゃないからね
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 03:47:31 ID:1fmPzmOZ
もう選抜出場校が2校デフォルトなのに、いまだにこんな組み合わせやってるとは、
中国地区高野連はアフォですか?
3校目を四国地区と比較されるのに、その3校目が・・・・・・じゃry
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:38:24 ID:iYwfKM/7
広陵一年生大会に勝って高陽東にリベンジ
っうても昼からレギラーメンバーの練習試合に負けてんじゃん。
一年生大会も高陽東の一年生エースの安部投げてないし・・・
二年前の春の覇者なのに 
  トホホ
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:07:00 ID:aCRvGLeE
また馬鹿が出てきた
もう高校野球見る気も失せてくる
俺は1年半ほど前からネットをやるようになったが、それ以来ずいぶんショックを受けてきた。
どうしてそんなに頭が悪いんだろうかと驚かされた。わざとやっているのではないだろうかとさえ思えるほど
もう我慢も限界にきてる
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:57:02 ID:VmlKkBt/
>>785
ネットやり過ぎだな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:17:16 ID:NU+BRHht
何が何やら

 ひとりごと?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:59:07 ID:Zf0hcokP
うむ。
独り言ですか・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:18:23 ID:VzIb5OnN
エース・海田、仕上がり順調 フォーム修正バッチリ
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ser2/200410/26/ser2171730.html
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 09:32:58 ID:Gp6DQohi
>>783
中国地区高野連はアフォです!
中国地区高野連はアフォです!
中国地区高野連はアフォです!
中国地区高野連はアフォです!
中国地区高野連はアフォです!
中国地区高野連はアフォです!
791名無しさん:04/10/27 17:22:33 ID:7nbX8Lf+
広島商の曽根投手の利き腕とフルネーム教えてください
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 08:04:52 ID:4/ovWmjp
いよいよ明後日から中国大会ですね。個々のレベルは超一流の
広陵がいないのはホント寂しいですね。
まあ広陵は夏に期待しときます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:44:50 ID:5wY88HxJ
 県立広島商高(広島市中区)の校内の実習用コンビニエンスストアが店を閉じた。
 年末に市民たち一般客を招いた「広商デパート」と合わせ、年間の売上高が一千万円を超えると、消費税などを納税する可能性が浮上したからだ。
 生徒に仕入れから販売を任せて、商売を体験するのに力を入れていただけに、税論議は視野になかった。
 消費税の改正により、免税点が引き下げられた影響もある。
 今後は、校外に別の店を常設する方針で、納税のプロセスを含めた実習に転換する。
 教育の実習現場で課税に至ったケースは、「売り上げ規模が小さい学校が多く、聞いたことがない」(文部科学省)。
 県立福山商高(福山市)は、弁当やパンを扱う校内コンビニ「ホットホットハート」を設けているが、年間の売上高は五百万円程度で、税問題は議論に上がっていない。
 県教委は「特に対応策は考えていない」と話している。
 景気低迷で税収が落ち込む中、税務署関係者は「一千万円を超えれば聖域はない」と厳しい見方を示す。
 一方、学校関係者からは「教育活動の一環であり、何らかの配慮があってもいいのではないか」との声も聞かれる。
                     http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04102709.html
794ウイポジャンキー:04/10/29 13:07:36 ID:tg3MGNFy
>>793
 地元での広商人気の根強さを示しているよう棚。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:53:51 ID:rg28A2Pk
◆ 秋季中国地区高校野球大会 ◆
市民は米子市民球場、西伯は西伯カントリーパーク球場。
 ▽1回戦(10月30日・西伯)
如水館(広島)100050040|10
出 雲(島根)000300010|4
(如)政岡−柚木
(出)池渕裕−池渕寛
▽本塁打 柚木(如)
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:40:42 ID:3awWc2Rt
広陵はやっぱり中井さんが監督じゃないと
面白くありません。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:43:13 ID:VropE3cP
如水館勝ったぁ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:45:14 ID:CvhI9cdO
中井監督は昨年夏の甲子園の岩国戦で、試合前に記者たちに岩国のこと馬鹿にしたコメントしてたから大嫌い。
しかも負けたし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 05:30:34 ID:mV7i49rs
今日と後日 広島VS岡山の前面激突となる
ここで3タテする可能性があると思うのは どちらかな?
高陽東(広島1位)VS倉敷工業(岡山3位)
賀茂 (広島3位)VS関西  (岡山1位)
如水舘(広島2位)VS倉敷商業(岡山2位)
この組み合わせをみても 広島が岡山を3タテする可能性は十分ありえる
賀茂VS関西は接戦とみる どうみても岡山が広島を3タテすることはない


800名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:37:41 ID:o2wECC29
高陽東 板倉、民法の本塁打
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:07:14 ID:o1432w/H
高陽東12−11倉工(終了)
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:00:06 ID:sieXn2AS
関西8−0賀茂
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:38:03 ID:nH/Uvx8O
如水がんがれ。倉敷商は1、3、6番打者をいかに封じるかがカギ、特に3番の林田は
倉敷ビガーズ出身の左の好打者、6番の赤沢は倉敷ロイヤルズ出身の右の好打者らしい。
投手陣はへぼ揃いだが、捕手赤沢の強肩・インサイドワークで乗り切ってきたようだが、
負担が大きいため4番から降格し、守りに重点を置いているらしい。一塁4番を打つ
小野は打撃重視の急造野手で、守りに不安あり・・・。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:57:34 ID:ufr+pceS
賀茂は論外
高陽東はやはり投手力に難あり
如水館の方が面白い
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:14:31 ID:OjEj+l6O
賀茂は県外の大会での経験値がまだまだなのかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:18:29 ID:q/5aM5PQ
関西もそれほど強いかなあ。
で、今日の高揚東はエースPは早々と温存したんだろ?なら、明日は万全でまたエースが出れるのでは。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:09:19 ID:jWuxD5iz
関西もそれほど強いよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:41:13 ID:vwwVuSxj
広島から松井クラスは出んのか、かつての野球王国も落ちたの〜。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:51:34 ID:cotYok7P
明日で広島も姿を消すのか・・。(南無)
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:56:11 ID:bUlFyW+H
明日で広島も姿を消す??バカな事言うな。発言に責任持てよ!!
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:58:42 ID:hdu6i+67
高陽の投手陣じゃあ、甲子園に行っても恥かくぞ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:43:25 ID:OjEj+l6O
高陽東近くのラーメン屋によく野球部の連中が来てるけど、
DQN校のくせに凄く礼儀正しいのな。
やっぱ甲子園に行くようなクラブは教育が行き届いてるのかな。

ていうか、高陽東って最近落ち着いてる?
10年前は見るからに不良な連中ばかりだったが
最近は普通の高校生みたいなのばっかだし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 21:57:25 ID:WQI031pA
>>812
関係者、宣伝おつ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:23:53 ID:IR7x0RsD
海田君甲子園に出れば人気出そうなイケメンだっただけに残念
課題はスピードアップだね
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:51:44 ID:8JmjuSwB
>>賀茂VS関西は接戦とみる 

と799が申しておりました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:08:10 ID:hrdxEKsv
賀茂も典型的な広島県内限定強豪チームというわけやな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 07:40:55 ID:9NQi8HSW
鴨がネギ背負ってやってきた
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:27:04 ID:ZaX/qu5p
高陽勝てば選抜ほぼ決定!だから何としてでも勝て!
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:37:05 ID:9NQi8HSW
がんばりんさいよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:30:14 ID:Td6Yf4iL
高陽東弱すぎ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:49:23 ID:Ewferc0X
負けました
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:07:38 ID:6Hgcd1e3
負けたのか・・・。
ほんと、広島1位と岡山1位をベスト8で消すような真似するかね〜。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:24:36 ID:psM8buQ3
広島一位と岡山一位は決勝であたらないようにできないのかね?中国高野連は鳥取か島根から1校だしたいのか
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:02:47 ID:nIL56vSK
如水館1安打って貧打すぎるな
明日もきついだろうね
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:09:22 ID:tOlq54D+
どうやって1安打で3点も取ったの?
ある意味すごいね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:12:24 ID:6kaSGdKO
1安打でよく3点を取ったと見るか
あれだけ倉商がエラーしてくれたのに
3点しか取れなかったと見るか、微妙。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:28:57 ID:JEyb2e2h
久しぶりにセンバツ出場なしの悪寒がするな。

828名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:49:19 ID:UOCIsSG9
どんどん弱くなっていくね・・・('A`)
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:10:26 ID:DqGDjDJW
>>814
賀茂の海田は一冬越せば135km出せるようになると思うが・・・。
それだけに春は是非甲子園で観たい。21世紀枠での出場はないですかね?
しかし、今年の組み合わせはひどいね。関西は別格として、もう一校は
如水館か宇部商。例年通りだと関西は高陽東、賀茂と別ブロックだった
ので、関西ともう一校は高陽東か賀茂になってた。こちらの方がまだ期待
できるが・・・。それよりも同一県同士が2回戦であたる作為的な組み合わせ
をやめて欲しい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:15:42 ID:Ewferc0X
関西も如水館も高陽東も宇部商も似たようなもん
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:18:53 ID:tOlq54D+
明日の2試合も小さなミスや試合の流れで勝敗が決まりそうだ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:21:33 ID:Y8J0u0K8
アッー気持ちいい!
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:59:20 ID:Kc2AoPZF
広陵の藤川って福岡出身?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:09:17 ID:9guvj9+T
>>833
そうだよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:30:24 ID:SZaKmrCx

広島の高校はいい選手を県外から呼び 広島のいい選手は関西方面の学校へ行く

おかしな話だ・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:02:56 ID:mT1WqJsq
たとえ如水館が勝ったとしても甲子園じゃレイープだな
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:55:29 ID:tRn8qhhU
センバツ出場は厳しいかな
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:57:10 ID:kw1kGghm
如水館弱えええええええええ
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:37:56 ID:/vyTR8Yk
やっぱり広陵、広商が出んといかんのう。今年の面子はなんじゃ。
カモなんぞ、名前からして縁起悪い。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:48:14 ID:dyn+aTnn
如水館のレイープはないでしょ!Pがいいんだから。それより広陵が出た方がレイープでしょ?
試合内容がよくないとセンバツにはでれないからね
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:51:33 ID:tRn8qhhU
政岡は全国レベルでいうと普通のピッチャーでしょう
打線は弱い
甲子園に出ていいピッチャーと対戦したら熊本工のようなことにもなりかねない
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:00:05 ID:5rQVOnfJ
宇部商に優勝してもらって中国3位扱いにしてもらわないとな・・・。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:03:27 ID:08He6eq8
如水館なら別に出なくてもいい
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:27:05 ID:Q57sl2Zl
140キロ出したと言われる広島鯉城シニアの中田君はどこいくの?
やっぱり県外?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:28:55 ID:gL31FS9R
四国3・中国2という選抜枠は
今年も変わらない公算が大きい。
如水が甲子園に出られるとしたら、
とりあえず中国地区の3番手に認定され、
希望枠か、あるいは神宮枠で浮上するしかないだろう。

ただ、準決勝でエラー2個、準々決勝でエラー1個
してるんで、希望枠の望みはかなり薄い気がする。
ってことで自分は関西が神宮で優勝することを祈っている。
まあ、これも可能性薄そうだが。
てゆーか、中国大会の戦いぶりをみると、
そもそも開星のほうが如水より、
中国3位に選ばれそうな気もするな。



846名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:48:03 ID:dyn+aTnn
政岡が普通のPなら広島のレベルはかなり低いな!っていうかお前の頭のレベルの方がかなり低いけどな
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:54:21 ID:5rQVOnfJ
>>845
倉工相手に1安打だしな。
高野連の爺は広島贔屓なところがあるのでそれに期待だが、
新興如水館じゃ爺のハートはつかめないか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:26:54 ID:dyn+aTnn
倉敷商業相手に一安打だったから甲子園でどれだけ打てるか楽しみにしてるみたいだべさぁ
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:50:03 ID:/vyTR8Yk
はっきり言って如水館は 貧打 です。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:00:42 ID:7sbZ9KW1
だからなに?
851ウイポジャンキー:04/11/02 22:53:02 ID:5tWkjpeY
 漏れとしては如水館を出してほすいヨ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:56:19 ID:GiOh0rfq
高陽東を1失点で抑えるってかなり難しいことでは。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:18:02 ID:Y+odqxew
宇部商を4点に抑えたことが評価され、如水館を選出。
ってなことにならないかな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:23:35 ID:cd7YAJMI
>>853
ないでしょ
6年連続くらいで広島出てたから
地域性で久々の島根の開星選ぶよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:10:22 ID:NLJMcSMQ
島根は色んな枠で出てなかったか?
鳥取だったっけか?

まあ、岡山が出る山陽よりは山陰からだろうな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:48:02 ID:/B7NMUuJ
宇部商が勝ってくれたのでかすかな望みが!
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:19:33 ID:4X/S/cuu
夏の実政、炭山、政岡のクリーンアップはすごかったけど
新チームは打線が弱すぎるな。
出ても恥かくだけだからやめとけ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:25:15 ID:NLJMcSMQ
如水館はいつだって県民の期待を裏切る。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:56:16 ID:Bf6uRTPL
もう誰も如水館には期待してない
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:40:10 ID:Wcuh8fWE
また長い冬の時代に突入かい。



861名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:46:16 ID:j5xJGNN2
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:09:47 ID:efkXmdIF
高野連としては広島代表は
必須アイテムみたいなもんだろうから
四国2にしてでも出しそうだけどね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:22:59 ID:NLJMcSMQ
如水館じゃ爺たちのハートを射止めることは出来ないだろ。

爺の青春の1ページである広商や広陵なら
爺も観たくなるかもしれんが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:36:16 ID:Ybww2sP+
四国の準決勝以降が…
西条10−0済美
三本松10−0新田
って感じになれば、
中国3・四国2って割り当てもありうる気がする。

あとは宇部商のミラクル神宮制覇&神宮枠ゲットを期待。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:38:16 ID:Ybww2sP+
あと、どうやら今年の21世紀枠は
慶応(神奈川)が早くも当確っぽいね。
まあ、もしかしたらまだ自力で関東代表の座を
ゲットする可能性も残っているが。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:48:52 ID:i8sZ08e/
21世紀枠は新潟の震災に苦しんだ高校じゃね?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:00:52 ID:E+xHE/Pf
21世紀枠は2校ですから
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:36:56 ID:W0g7J/eY
>>866
豊岡とか舞鶴辺りも頭に入れておいてね!
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:56:50 ID:k4ztE6St
如スイの迫田監督ってスカイAの解説者もやるんだね
いま浜田-鈴鹿戦でしゃべってる…
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 08:27:09 ID:XfXMhDcY
来春の選抜もおもしろくなさそ
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:32:34 ID:CAnusdig
>>844

広島では無冠のエースの中田君 米国遠征では4HRだとか・・・

やっぱ関西方面の学校に呼ばれているのではないでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:43:04 ID:+jcPaIDe
バカは出て行け!負けた広陵や広商をかばうアホは来なくていい。
広陵や広商が出た方がおもしろいなんぞ言ってるのを見て哀れに思ってるぞみんな!!
アンチは他のところへ行ってください。今度中傷的な書き込みを見たらここに書き込めないようにしますよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:06:05 ID:+jcPaIDe
中田君は広島の学校には行かないそうですよ。ってか広陵って留学生多いよね?
広島の学校でも一、二を争う多さだし
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:35:43 ID:36Rzat98
そうは言っても、広陵と広商以外のチームでセンバツに出場したのは
97年の高陽東からいないんだな。つまりこの2チームのどちらも
出ていない今大会は期待できなかったわけだ。ふふふ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:58:59 ID:pYOqjjf6
広陵は留学生に頼らないと勝てないですからね。
ていうか、頼っても中国大会すら出れないって、よっぽど指導者が悪いのでしょうか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:06:27 ID:36Rzat98
広商も広陵も今の監督じゃ時計の針を逆に回したようなもんで期待できん。
877ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 18:35:56 ID:ccEnyMHq
中田君は大阪桐蔭に決定したそうです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:51:47 ID:6IfpivOg
中田ってそんなに凄いのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:55:10 ID:Nj8fRvCC
現時点ではすごい
でも高校生ではあまり伸びないだろう
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:57:12 ID:Nj8fRvCC
訂正
高校生→高校
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:18:38 ID:8mGW2+9m
藤川は1巡目候補にあげられるかな?
吉川、上村、百田の1年生トリオも順調に育てば藤川クラスの選手になるだろうね
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:23:20 ID:BPBcspIe
広島の情報を求む
http://toppy-nagakawa.hp.infoseek.co.jp/
883ウイポジャンキー:04/11/06 12:42:01 ID:eCA9PnUQ
>>865
 慶応は正式枠での可能性が残っている。漏れとしては新潟明訓を21世紀枠で出してほすいヨ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:10:44 ID:gSOkfw45
>>883
新潟明訓は過去30年以内に春の大会も夏の大会も出場して
いるので無理。
30年ルールで除外していくと塩沢商工が一番近くなるだろうが
北信越大会に出場していないし、難しいかもしれない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:05:45 ID:VFlw+8If
>>879
>ではあまり伸びないだろう

つっこむつもりはないのだが、なぜそう言える?

西の岩田や長内はどうだ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:30:15 ID:OEtuz229
>>881
1年生トリオはある意味藤川以上のものを持っている。
後はそれをどう生かすかが問題。
今の監督じゃ生殺しだろうね
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:37:42 ID:VJgOR3/+
結局四国大会準決勝は
新田(愛媛)7−0三本松(香川) 7回コールド
西条(愛媛)4−3済美 (愛媛) 11回延長
となりますた。

四国3枠ならほぼ間違いなく愛媛から3校となると思われるけど、
地域性云々でそれはありえないから。今年は四国2、中国3のような・・・。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:40:33 ID:8mGW2+9m
たぶん技術的には問題なく育つでしょう
広陵は環境が非常に整ってますから
問題なのはこれから先もこういう才能のある選手が広陵に入ってくるかどうか
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:47:32 ID:WJoaAok/
愛媛すごいな。
でも、愛媛3つはありえないよな。
こりゃ、中国3だな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:45:24 ID:+3tBLb9M
中井前広陵監督、今は何してんの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:46:55 ID:MfJUE/Ac
済美明徳は有り得ない。そしてさよなら
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:52:37 ID:aDCjZMV3
愛媛の3校選出はありえないが、
済美の落選はまだ決まったわけではない。
新田が西条に大敗すれば、
西条に善戦した済美が浮上する可能性が高い。
なぜなら、新田は愛媛2位校、済美は愛媛3位校とはいえ、
この両チームは県大会でも四国大会でも直接対決はないので、
西条戦の内容をもとに戦力を比較されることになるからだ。

仮に新田が四国を制覇すれば、
新田に善戦した香川1位の高松商が浮上しそうだし、
逆に順当に西条が優勝したとしても、
済美、明徳が復活当選して、
結局は四国の選抜枠が3校に落ち着きそうに思う。

893名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:59:59 ID:ZaiLQRLM
つーか中国3枠でも如水じゃなくて開星だろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:10:46 ID:Zys6EPBj
上本プロいかないのか?
もったいない。
彼はプロでもやっていけると思うが。
あ〜残念だ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:36:52 ID:iYDaXLsp
上本はプロに行くなら大学で鍛えてからでしょうね
体力がまだついてないですから
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:22:51 ID:Slknwf9o
>>892
理屈つけて四国ベスト8から選ぶより、
素直に中国ベスト4から選びそうだが。

去年は四国から3校だったしで、今年は中国3ってことにしそう。

もっとも如水館は難しそうだが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 06:51:57 ID:kRdPMpqE
如水館チアの上本妹は見たい。
済美チアのジョアナ・ヨン様は見たくない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:40:08 ID:xhZSbNVL
愛媛3校がベスト4に残る組み合わせは一見異常とも思えるが、
これは組み合わせに変な力が働いてないということなんだね。

中国大会ではありえない
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:11:49 ID:eZkU/fYW
如水厨が中国スレで暴れてるよ
恥ずかしいからやめろよ・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:20:11 ID:ZViPyW7j
正直、如水館なら出ても出なくてもどっちでもいいかも
どうせ甲子園じゃ勝てないし
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:44:00 ID:cvZQpIpE
最近は雪国などのレベルも上がっているので、
如水が出場しても上位進出が厳しいだろうというのは同意。
駒大苫小牧はもちろん、青森山田とか羽黒、
福井商あたりとやっても、コロリとやられちゃいそうだし。


でも…
1回戦・VS高松(21世紀枠)
2回戦・VS慶応(21世紀枠)と星陵(北陸)
こんな組み合わせになれば、如水でもベスト8は狙える。

902ウイポジャンキー:04/11/09 12:43:52 ID:6Qg7l9V/
 如水館が甲子園に出たら迫田の兄貴が何とかしてくれると思うヨ。何せ甲子園優勝監督だから。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:56:06 ID:ZViPyW7j
今まで何とかしてくれなかったじゃん
如水館は良くて一回戦突破がやっとだもんな
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:38:04 ID:tQkjzV/o
早大新監督に応武コーチが就任
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/11/10/08.html
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:17:55 ID:KVV0JVuE
西条と新田が選抜だから広島県の学校の出場はなくなったね。
地域性を考えて四国3位チームを出すだろう。

言ってしまえば21世紀もなし。間違いなく新潟の高校が出る。もしかしたら三重も。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:49:09 ID:vvp9bwbf
>>901
2戦も連続して大応援団相手に如水ナインは耐えられるんだろか?
慶応辺りでプッツンきてまたもや水の如く淡白に敗退のお母
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:10:16 ID:+v23lhlq
地域性からいって愛媛から三校は選ばれるのは難しいって書いてあるの見なかったの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:31:01 ID:+v23lhlq
確かに中国大会は一年生の急造キャッチャーだったよ。正捕手が肩痛めてたからね。
でもあの一年生にはかなり期待できるんじゃない?中国大会でもホームラン打ってるし、県大会の決勝でもホームラン打ってるからね
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:42:10 ID:WsqmK5Ot
如水チアの上本の妹を見たい
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:48:47 ID:i0SLXJRI
だから地域性を考えて愛媛2校に他県からもう1校だよ。済美はない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 09:14:54 ID:hr37mbLr
広商岩本 法政かとおもったのに亜細亜かよ
広島経大じゃなくてよかった
912ウイポジャンキー:04/11/11 13:16:03 ID:LsuuXAPF
>>911
 確か一昨年春に出たときの和田投手もそこ棚。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:12:06 ID:E4lTEqrw
広陵上本君はどこへ行く?
やはり亜細亜か?
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:20:21 ID:81PhIMKB
早大かカープか楽天かソフトバンク
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:42:01 ID:3DX093vt
亜細亜でぶっ壊されませんように・・・。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:48:02 ID:ynIiKXiw
亜細亜の総監督は広島商OBじゃけぇのー
>>913
上本は早稲田でエエんじゃない?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:42:10 ID:RjQAcwCJ
如水炭山君はどこへ行く?
やはり亜細亜か?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:39:32 ID:f/udn2v1
上本広経にきてくれ
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:00:59 ID:Bz5eOAOn
まず中国枠の増加はなくなった
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:02:21 ID:N8CZ6VZS
中国大会覇者が凋落著しい東京代表にも負けるとは・・・駄目駄目だな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:02:08 ID:M/X5UBC1
上本君
カープなら無試験で入れるんじゃないかな? キムタク二代目になれる。 
教師は第二目標にしようよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:37:05 ID:5XFjZAcN
ファイト 如水館
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:22:51 ID:v7JA5jCP
1年生大会は広陵VS盈進か。
なかなか楽しみなカードだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:29:26 ID:UoPQ+5XX
他スレより

平成以降の選手権大会記録(名門のみ)

松山商  12勝3敗 優勝@,ベスト4@,3回戦@
平安  11勝4敗 準優勝@,ベスト8@,3回戦A
PL学園 11勝6敗 ベスト8A,3回戦A
中京大中京 4勝2敗 ベスト8@
県岐阜商  3勝7敗 3回戦@
広島商  0勝1敗

なんでこうなっちまったのか・・監督は誰だよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:35:38 ID:S6bOGVIJ
うへ
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:14:11 ID:pgdTHgBq
>>924
監督も知らないのに大口たたくんじゃないよ!ザコが!!
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 05:55:56 ID:oAoZ86V+
とりあえず中国3枠になっても実力+地域性云々で開星確定らしいから春は無理やね。夏に期待しとく。
がんばれ広陵!
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:44:16 ID:v7Xfgea4
懐古厨がムキになってますw >>926のことね
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:20:37 ID:ZNbCV0cl
頑張っても監督がダメなので広陵は出れません。22年後に甲子園出場!
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:21:58 ID:ZNbCV0cl
投手の成績を優先的に見るって知ってましたか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:00:16 ID:EUhZpjqq
5歳の貯金箱 新球場へおやつ代節約

▽広島の森島君 イベント心待ち
広島東洋カープの本拠地となる新球場建設を目指し、二十日に始まる「たる募金」を心待ちにする五歳の
熱烈なカープファンがいる。広島市安佐南区の森島宏太朗君。球界再編でカープの行方が心配になり、
おやつ代をためてきた。中区の基町クレド広場であるスタートイベントに参加して、大だるに入れる。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04111904.html
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 08:28:58 ID:N4cgfoCV
知ってるよ。投手成績はかなり重用に見られるよね
って事は如水館の方が断然有利って事か
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 13:34:00 ID:XV31c7Dv
賀茂
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:02:10 ID:0nQFPjRt
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:11:34 ID:H9eB/eZ4
1年生大会は広陵が優勝
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 02:36:55 ID:U9NghmyG
百田、上村、吉川は言うまでもないが、松永もいいな。夏こそは頼むぞ
これでまた甲子園出れなかったら監督は責任とってやめれ
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:53:34 ID:uXDM9CGx
もう一回核落としたらええねん
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:44:24 ID:a0ZQjGjl
今発売中の週刊文春読んでたら、ダルビッシュは中3の時、全国各地の野球強豪高校の練習をオヤジとわざわざ一緒に車で見に行ったらしい。
仙台、群馬、東京、そして広島…と。普通に考えたら、広陵でしょうな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 05:50:41 ID:T7Yqf1Sk
>>938 山陽だよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 07:51:03 ID:ZjR+RziR
1年生大会やはり広陵強かったですね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:21:47 ID:bO+NT4Eh
だね〜。1年生大会を見る限りやはり広陵は全国レベルですな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:32:09 ID:GPPM5A+u
>>938
939さんの言うとおり山陽に見学に来た。他にどこへ行ったかは知らないけど
隣接する三菱広島の練習場を見て山陽の専用グランドなのか?とオヤジさん
が山陽の部員に聞いてた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:05:29 ID:YjulvREY
なんでまた、ダルビッシュは山陽に…
実際に入っていたら、かなり面白かった気がするが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:17:27 ID:piX7MDUp
宮島工はどうなん?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 07:46:17 ID:QCUjNx+V
山陽に入ってほしかった。超ワンマンチームで面白そう。チームカラーにも合うし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:13:16 ID:y/aViOSa
しゃもじ事件以上の祭りが起こっただろうな!
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:22:01 ID:lrVlcfHK
広陵ヲタか、キモイな
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:14:55 ID:NmHZvz4U
国際学院
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:12:01 ID:hfA5kI1A
ある掲示板で見たが、広陵の吉川は1年生大会の準決勝で19奪三振だとさ。
着実に成長してるな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:27:57 ID:IlmrXXVC
>>日本高野連の脇村春夫会長は26日、野球部員がまゆ毛にそり込みを入れ
たり、髪を茶色に染めたりすることを禁止し・・・

で、広島県内のDQN高校は出場禁止?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:37:06 ID:v/XQ0ShO
そんなんしたら広陵、瀬戸内、山陽、高陽東とかでれませんな
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 16:51:27 ID:47qw1gjU
ダルビッシュが中学時代にいた全羽曳野は山陽とパイプがあるからね。
ダルビッシュと同期の中から山陽に行ったのはいないが、
現2年の木村と北部、現1年の長田と薮田は全羽曳野出身。
試合に出てるかどうかは知らんが・・・

>仙台、群馬、東京、そして広島

全羽曳野とのパイプを考えれば東北、前橋育英、東海大菅生、山陽
ですな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 06:02:49 ID:0zaSvuZy
昨日社会人決勝見てたら瀬戸内・坂本が投げてて懐かしかった〜
っていつからあんな本格派になってたんだ?
甲子園出てた時サブマリンだったからすげ〜びっくりした。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:37:46 ID:wS1CAcSu
瀬戸内か

懐かしいな
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:04:52 ID:LYUVKM2b
大阪ガス入ってすぐに
上から投げるようになた
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:36:27 ID:e3BVfd4c
高陽東
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:22:09 ID:wS1CAcSu
おのしょう
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:50:44 ID:5UN3AFAR
結局、後原の指導力ってどうなんだろう?
二宮清純は坂本が社会人入り後に日本代表候補になったことなどを例に挙げ、
「甲子園を目指さず、選手を長い目で見て育てる名伯楽」みたいな言い方をしているが…
坂本が成長したのは、オーバースローに変えさせた社会人の指導者の功績じゃないのかね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 08:12:05 ID:+6fN9fCE
そうとく
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:11:35 ID:nw34503J
かみなべあさひ
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:52:30 ID:UIJNQ9Oe

おおがき!
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:45:24 ID:Tr6i8lKg
かんなべあきら
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:51:29 ID:NtIC6gcl
けんこーはどうよ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:41:19 ID:sBiXTHPi
健康はちょっとだけ頭よくないと入れんから強くならない。広商もだが。
その点、広陵、東、如水館、瀬戸内は野球バカでOK。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:21:53 ID:myAnzq8X
ちょっとだけって本当にちょっとだけじゃんw全部頭悪いだろ広商も健康も
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:35:49 ID:4w2C0z7Z
高津が高校時代投げてるの見たことある人いる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 00:54:52 ID:uPVHNIgD
>>966
友人が入ってる草野球チームに中学時代高津とバッテリー組んでた人がいる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:27:11 ID:UU8GAt2x
>>965
そのちょっと「だけ」が重要な事になぜ気づかない(・∀・)

国語:自分の名前を漢字で書ける
数学:九九・分数のかけ算や割り算ができる
英語:ABCをZまで順番どおりに書ける
社会:アメリカの首都はニューヨークではないと知っている
理科:磁石のNSの区別がつく
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:22:45 ID:tzM8Kjc0
ワロタw
いくらなんでもその問題はレベル低すぎw
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:41:46 ID:1E0NdV4u
>>969
旧聞だが「分数のできない大学生」がいるご時世だから、そうとも言えんのでは。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 02:58:16 ID:aCA4uuLd
>>965
80年代前半だったと思うが、広商出身でハタチくらいの広島会計学院生が公認会計士2次試験に全国最年少合格を果たしたことがある。
あと、広商といえば、88年全国優勝時の2番手投手・山本が、勉強で山口大学に現役合格を果たしたはず。
まあ、こういう希な例外を差し引いても、広商には、大学生でも受かるのが難しい簿記一級の試験に在学中に受かるヤツもチラホラいるって聞いたこともある。

972名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 06:45:55 ID:ybsiXorf
山口大wwうはっwwしかもwww簿記wwさすがwwww広ww島wwwうぇwwうぇwwwwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 13:51:22 ID:2R+AWDfz
簿記は商業だから当然だろw
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:04:04 ID:YFmS5Ogq
電車内で女性にわいせつ行為、亜大野球部員5人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000006-yom-soci

電車の中で集団で女性にわいせつな行為をしたとして、警視庁小金井署は7日、
東京都日の出町平井、亜細亜大2年、和田毅容疑者(20)ら同大2年の男子
学生5人を強制わいせつの現行犯で逮捕した。

5人はいずれも同大硬式野球部の部員。

調べによると、同日午前8時15分ごろ、JR中央線国分寺駅―武蔵小金井駅の
電車内で、和田容疑者以外の4人が神奈川県内の女性会社員(20)を取り囲み、
和田容疑者が女性の下半身を触るなどした。

警戒中の警察官が和田容疑者らの犯行を見つけ、その場で取り押さえた。

亜細亜大学広報部は、「詳しい内容はわからず、事実関係を確認しているが、
学生が反社会的な行為をしたことは大変申し訳なく思う」と話している。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:42:48 ID:BGvf8GOG
和田・・・広商OBが泣いとるぞ・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 14:59:03 ID:lFTw73vy
無茶苦茶だなもう
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:04:48 ID:tgCGeEmP
広商の頭がいいとか悪いとか、どうでも良くなったな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 15:16:00 ID:JmZFu4GV
岩本って来年、亜細亜進学予定なんだろ?


979名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:52:39 ID:uIYS/5VO
和田って数年前の選抜で鳴門工業にレイープされた時のピッチャーだよな?
岩本、アジア大学だけはやめとけ
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 16:55:25 ID:HrEyWdBX
亜細亜大野球部といえば厳しいことで有名だったのにな。

どうしちゃったんだろう?
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 17:13:42 ID:NJrrvsOl
崇徳の四丹も・・・

982名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 19:47:43 ID:ymWhZmML
凶悪犯罪者を出した腐れ野球部は
10年間活動休止しろボケ。
何が名門だ、ふざけんな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:34:51 ID:O+bHQoL3
賀茂の川崎・芋岡が進学してるのに…
岩本が進学予定なのに…
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:05:24 ID:BGvf8GOG
伸びる時期に練習できんのは致命傷になりかねん。他所が救済して欲しいな。あるいは四国に預かってもらうか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:48:10 ID:aCA4uuLd
これから和田のことは「和田サン」と呼ぼう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:52:00 ID:yAwBEKvi
こいつら何考えてんのじゃ
恥さらしもいいとこだな
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:55:35 ID:y+oVCgf7
2004年12月7日

広島商業の輝かしい歴史のすべては消え

たんなる恥ずかしい学校となった。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:56:25 ID:YoWfSz+6
www
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:00:07 ID:KZcz+NPy
恥さらし
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:02:44 ID:4AdZgEnU
俺和田サンと話したことあるよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:07:08 ID:YoWfSz+6
曽我さんに感謝だな
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:17:16 ID:x3Cqxyx+
国士舘のサッカー部の事件は習志野の連中が深く関わってたけど、今回は広島出身者が多いなw
993名無しさん@お腹いっぱい。
ジェンキンスさん一家に感謝だな。