【祝】修徳高校野球部のスレ@【甲子園】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丼崎 ◆hxLEEPhnRg
ないんで作りました。
取りあえずベスト8は堅そうです。
2火炎瓶:04/08/04 20:53 ID:Mn1uBpZV
高橋ひさのりが卒業生
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:55 ID:DkAcQ75t
1,2年ばっかだよねレギュラー
4丼崎 ◆hxLEEPhnRg :04/08/04 20:55 ID:zSOAoIXL
しかしクジ運恵まれたね。斎藤くんならカジツ如きとられて3点だね。
5丼崎 ◆hxLEEPhnRg :04/08/04 21:00 ID:zSOAoIXL
age
6池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/04 21:02 ID:03vHMRqw
俺は修徳の前評判が不当に低すぎると思う。

四国野球が好きで、四国応援を毎年している関東人だが、
修徳はベスト8当確だ。今日の抽選結果みて確信。
7丼崎 ◆hxLEEPhnRg :04/08/04 21:03 ID:zSOAoIXL
>>6
1,2年ばかりだからだよ。ニ松、国士、帝京でてれば日大三とおなじくらいは評価さてた
はず。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:21 ID:kEPaXT1a
鹿児島実をなめてもらっちゃ困る。
修徳なんか眼中にないんだけどw
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:11 ID:WbJziBBY
とりあえず初戦はボコれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:14 ID:OoswdClN
鹿実は伝統、実績があるが、前評判は芳しくない。修徳は左腕・斉藤の出来次第。
都予選の力が出れば、いい勝負。打線は相手投手により、変わるが決勝戦のような
貧打線にはならないと思う。今の斉藤は尚成以降の投手陣では最高。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:17 ID:sFWWJsQz
 ユル・ブリンひろ坊(ぎんざNOW)
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:21 ID:0BzdLXvJ
鹿児島実は左腕・村中が修徳の打線をいかに抑えるかだろう。
早目に点を取って村中を楽にし、先攻逃げ切りが理想的な展開。
打線は粘り強く、ここという場面での集中打には定評がある。
予選決勝での鹿屋中央戦では0−5からの5点差を追いつき、逆転した。
いずれにせよいい試合にはなるだろう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:29 ID:0BzdLXvJ
鹿児島実は修徳に勝てば三回戦で沖縄の中部商と当たりそうな悪感。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:31 ID:8pB8dUra
帝京ヲタとしてエールを送る。
帝京に勝った学校なんだから頑張ってほしい。
2つ勝ってエイトまで残れよ。
たまには帝京以外の学校でも勝てることを証明してくれ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:35 ID:mOKawtAm
たしかに鹿実は知名度があり修徳は1,2年生のチームなので評価は低い。しかし斉藤の球は見た目よりもそうとう打ちずらそうだ。まぁ他校が舐めてかかってくるところをスルスルっと勝ち上がって行きそうな雰囲気だな!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:39 ID:hSx5MgeV
ロッテ酒井の母校
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:44 ID:ZdujW9ao
もうとっくに味噌戦士
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:00 ID:0BzdLXvJ
修徳って葛飾区にあるんだろ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:19 ID:X7QgDWRz
>>14 大事な1,2年生にプレッシャーを与えないでくれ〜。ノビノビやって欲しい
でもさぁ帝京には、名将前田監督がいるし、、、あの人がベンチにいるだけで相手
チームは圧倒されちゃう。

修徳も知名度を上げないと駄目だね。校名を聞いただけで相手を圧倒するくらい
の。まぁ今回、小田川監督がどんな采配を甲子園で見せてくれるか。
でも、予選で帝京を破った事は1,2年生チームに大きな自信を得たと思う。監督
にしても名将に勝てたと言う事で、自信になったはず。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:49 ID:LrYOQN4R
斎藤君がツッパリだったとよく新聞に書いてあるけど
何か武勇伝ありますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:59 ID:jKtecvz3
age
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:38 ID:1ioSbmq3
斎藤君は、学園中じゃなかたか?だとしたらありえん
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:43 ID:f6Z/+qyB
矢口中
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:10 ID:0Q4j7S7K
修徳も東京では知られているが、関東では知られていないからなあ。
埼玉の高校と遠征試合の時も「修徳?どこにあるの、強いの?」と言われた。
地元のシニアだけど、ちょっとがっかり。やはり、常時甲子園に出場しないとだめだ。
それも一回戦負けだと印象に残らない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:15 ID:kf9rvEeH
>>24
埼玉ならそいつが知らな過ぎる、
ジャイにヒサノリもいる訳だし。

他地方ならわかるが
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:39 ID:iWPa0+i2
>>19  東京に練習場がないことが限界になるかもな。いろいろな意味で。
そこが帝京との差と思ったりする。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:32 ID:YKVXBfld
>>26 しかし今こそ帝京は板橋区内に専用グラウンドを持っているけど、数年前まではサッカーと野球と
校舎を折半して使っていたでしょう。でも甲子園常連校となったばかりか全国制覇もしている。確かに区
内にあれば環境はよくなるけれど、区内でそんな土地あるかね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:48 ID:KofR43rb
あげ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:19 ID:voIuggMT
ベスト8は確実とか言ってるが、ベスト8予想スレでは票は割れてるけど。
しかも一番人気は中部商だし。東東京って帝京意外はあんまり強そうな
気がしない
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:36 ID:pGmhmYJJ
磯部がやってくれるはず!
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:36 ID:EmmNLKBp
ランディかもん
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:59 ID:gqxJtozz
ここのスレタイ@とか書いてあるけどA以降立つのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:06 ID:WQ0xJTpk
>>20
奴に殴られたことあるよw
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:51 ID:hPl3oDHb
>>27  環境がいいとか悪いとかそういう問題じゃないんだがな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:23 ID:YKVXBfld
>>34 ちゃんと文脈をみなさい。
「帝京は悪劣な環境で結果を残した」と言っているだろう。
環境の良し悪しの降りは>>26に対してのレス。一々解説しないと理解できないのか?
36池乃どじょう ◆YWV70Xy.vc :04/08/06 17:32 ID:AvCAHfZi
>>35
 逆説的な言い方だけど、もしかしたら、帝京はその劣悪な環境ゆえに
強豪になりえたのかね。もちろん、それ以上に、前田監督の功績なわけだが。
 なぜかというと、前田監督が監督に就任した頃の高校野球の練習は、
ノックやらバント練習やらそういうのが主。それを池田高校の蔦監督が、
ウェートトレーニングを本格的に持込んで攻撃野球に変えたよね。
帝京は「球を使った練習」が他行のように満足にできなかったからこそ、
ウェートトレーニングをはじめとする体力強化を熱心にやったと思う。
そしてそれが時代にマッチしていたんだと思うね。
 今は、そういうのが当たり前になってしまったから、帝京といえども
逆にグラウンドがないのはハンディになるし専用のができて良かったん
じゃないかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:11 ID:hPl3oDHb
>>35  俺がいいたいのは広いとかせまいとかそういう問題じゃなしに
親近感というかな。いままでの学校生活の蓄積、近隣住民の思い。そういうもん
ぬきに語れんと思うんよ。たとえばちゃいむがなる。それを30年前も同じように
練習場は聞いていた。その学校の昔話をたくさん知ってると思う。喜びも悲しみ
も見てきたんだろうなと。その上で練習する意味。へいせつしてるかってこと
なんだけどね。遠くちゃむりだよな。吹奏楽部の音をききながらの練習。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:06 ID:YKVXBfld
>>36 その通りだと思う、まずは優秀な指導者があっての前提だが 劣悪な環境であれば、あったで創意工夫がなされるのが自然だし
もっと悪ければ、グラウンドそのものを使用できない事すらある。

おのずと体力アップや、机上での野球理論を繰り広げる、実技が できないだけに、次にグラウンド練習の時は前日にやった理論を
念頭に行う。要するにコンセントレーションの高い練習が得られて 実は、毎日実技系の練習をするよりも効果的だったりする。

実際、帝京の前田監督は対池田高戦で衝撃を受けたと言ってま すね。全国制覇を狙う為のヒントを得たみたいですね。


>>37 云わんとする事は解った。確かにそんな心情的なものは ある。
ただ、東東京の高校では無理な話だね、建物の犇めき合う
ばかりか校庭すら狭小な土地に、中学、軟式、ラグビー、たまに サッカー部がシェアーしあって練習している、その中に硬式が入っ
てくるのは物理的に困難だ。

逆に仕事で神奈川の某私立高校に訪問した時に、驚いたのは、 校舎と隣接して専用グラウンドがあるかからね、小さいながらスタ
ンドがあって、ブルペンもダグアウトも室内も完備されている。まぁ 昔からそんな話は聞いていたのだが、実際に見ると何ともこの違
いに唖然とするばかり。 そこの教諭に聞くと普段は、通常通り授業を受けるそうだ。半ドン などもっての他だとか、そんなんで甲子園
に行っても学校の意味 を成さないと言い切っていた。(遠征には行くらしいが)

校庭も武道場も修徳とは比較にならない程広く、こんな環境で あれば吹奏楽の練習音を聞きながらと言う状況も可能だ。
だが、前述のように修徳を始め関東一、二松、帝京らの高校で は隣接はどう考えても無理。情緒的にはその通りだと思うが、
にしても、同学年にレギュラーの奴がいればやっぱ情が移るし 卒業して自分の母校が勝ち上がれば、応援したくなる。

そうじゃないかなぁ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:45 ID:PeUtTiU8
4番サードがミスターの息子だから優勝

しかも姉は熱闘甲子園司会
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:34 ID:KofR43rb
田もなべ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:29 ID:1X8GioXk
まぁとにかく修徳時代が来るのは間違いなし!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:14 ID:wW/kLOiZ
修徳は今まで、どちらかと言うと、打撃のチーム。ある程度の投手でも打撃戦は制してきた。ただ、長年、どうしても投手力が弱かった。ベスト4以降の壁が突破出来なかったのは、中学で実績のある投手を甲子園を狙える投手に育成出来なかった事にも原因がある。
そして、格上のチームとの対戦では相手に飲まれ、自滅するパターンが多かった。
甲子園を自信に、これからは、強豪校と互角に戦える予感がする。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:19 ID:KofR43rb
>>40
田母神浩平 修徳の核弾頭 もっと盗塁しる
4437:04/08/06 23:37 ID:hPl3oDHb
>>38   俺が都内にあるかどうかなどとぬかしたのがいかんかったね。
へいせつしとるかどうかということで。斎藤には来年MAX146希望。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:41 ID:wW/kLOiZ
田母はすごいね。3番も打てる。修徳打線で一番好不調の波がない。
守備範囲も広い。これで、秋以降は松本が加われば、打線の幅が広がる。
>41修徳時代も、本当にあり得る。斉藤もまだまだ、進化段階だし。後は、斉藤に続く投手があと2名ほどいれば。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:10 ID:DVvbzPtG
>>45
磯部もまだ1年だし。増田も球速がもう少しあがれば手がつけられない
いずれにしても修徳は来年だよね
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:16 ID:sURtuMrd
ひさのり以来?
その時の成績どうだった?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:45 ID:/iFWwt3H
93年ベスト8
育英戦でボコボコにされたんだよな確か
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:31 ID:IAcOqTun
>>48 あん時は、第一試合が連毒3試合かなんか
続いて、選手が疲れきってたんだよね。準々決勝
が第四試合くらいだったら、ちがった結果になった
らうけど。

育英は修徳の疲れによる集中力が低下している
処につけいって、足を絡めた攻撃を仕掛けてきた
ね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:54 ID:lwASLO7f
私は大阪在住の、修徳ファンです頑張って下さい甲子園応援いきます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:43 ID:nOSQ7HA3
修徳メンバーは今、激戦・激闘の疲れから体調が万全ではない。
万全の状態ならいい戦いが出来るが。初戦勝利は難しくなった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:04 ID:XwayyxeI
斉藤あぼーんか?
内出血&高熱って。12日まで間に合えばいいけど!

53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:44 ID:nOSQ7HA3
帝京戦の死球と二松のP返しの強襲で甲子園入り後、高熱が続き、ハレがあるらしい。
ニ松戦センターに抜けなくてラッキーだったが、ここで代償がでるとは。
間に合わなければ、小林先発濃厚だが、ある程度の失点覚悟。後は打線が援護し、総力で戦くしかない。
苦戦必至。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:07 ID:bAvaJwkL
さすが修徳スレだな、レスが誤字だらけだww
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:29 ID:DVvbzPtG
はっきりいって修徳じゃ、甲子園でるようなチームから大量得点なんて無理でしょ。
3,4番だけだし。5番以降は他いったらスタンドで応援するようなやつらだし。
斎藤がでて最小失点に抑えるしかない
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:00 ID:8z/o5Zsh
>>49   あまりいやみなことはせんほうがいいな。他すれまでいって。
堂々と、しとりなさい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:30 ID:duvoaNy8
葛飾青戸在住の私ですが…なんか応援できぬ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:47 ID:nOSQ7HA3
過去甲子園で8戦戦って、ひと試合最高得点が東海大四戦の4点、後はヒットが出るが得点に絡まず、1,2点の試合。
斉藤のいない今、大量失点が予想できる。都大会の打棒もレベルが違う甲子園では、爆発も期待、薄。
前回は投手・高橋の好投につきたが、今回は初戦敗退の可能性大。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:16 ID:qqCLodm0
遠藤竜志(元広島)の母校
高橋ひさのりの1年後輩
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:31 ID:67Yw4U9g
松本って誰?そんな選手いんの?

61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:13 ID:uHkKnXqB
>>54
激しく激しく>>58を読むと同意する、激しく笑った・・・
修徳って実際はどのレベルの学校なの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:49 ID:rpPVMa+l
>>61 それは煽りか?俺がいた時は、てめぇーみたいに、賢ぶって鼻に付く奴はコテンパンにされちゃう位の
学校だね。危険だからここには来るなよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:44 ID:AH48VUGs
松本?そんな選手ベンチにも入ってないが…誰よ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:53 ID:6YyZSo67
女子バレーが強い高校だっけ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 05:23 ID:wH+VqFA5
>>60,63
栃木から輸入した選手だよ。
本来なら「1」を付けて5番あたりに座っているはずだった。
Pに関しても斉藤より上でしょう。
あれが無ければ・・・。

以上 「県外への流失防止を考える会」 栃木支部からの情報です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 07:48 ID:2bFhnVia
>>>60
松本はPなら、斉藤より球速があり、力は上。打撃、守備もよい。ベストは3番磯部、4番長島、5番松本
だが松本抜きでも勝ち抜いた力を侮ってはいけない。後、磯部は1年で4月からレギュラーHRもすでに12、3本
打ってる。修徳学園中の投手で、あまり投球練習をしていないが中学軟式全国2位の投手。
ショートの佐藤は栃木3位の投手。セカンド酒井は磯部と同じく全国2位の選手。
全国大会の経験豊富な選手が多く、実績は十分。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:48 ID:WSzbK+gk
>>64
そりは共栄学園だべ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:14 ID:B9qDWVjh
>>66←勘違いバカ炸裂w
6963:04/08/08 16:39 ID:AH48VUGs
>65.66サンクス
一成も栃木だよね。
ところで…松本のあれってなに?怪我でもしたの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:54 ID:AH48VUGs
ぁげ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:14 ID:2bFhnVia
>69 極秘です。言えることは仲間の甲子園出場を励みに、来年は必ずチームの要となり、
  よりレベルアップした修徳野球が見られるでしょう。*一成も栃木です。
  練習試合での一成の特大HRに某スカウトが唖然としていたぜ。なにしろ、
  ライト96Mのネット後方に設けられた15Mほどの新ネットを越えて場外に消えたのだから。
  
7263:04/08/08 22:31 ID:AH48VUGs
70サンクス!!深い内容は聞かん二回戦は気合い入れて応援するぜ!!(俺にも監督と山ちゃんにはすごい義理があるしw)栄光我にあれ!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:46 ID:8KdfGkcL
斉藤君入院したんだってね
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:41 ID:zzfOoO66
無事退院したそうだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:12 ID:CVnnc1xW
斉藤くん登板出来そう?心配だなあ…
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:51 ID:gdwa360p
オメーラ!修得が名門鹿実に勝てるわきゃないだろ。
身をわきまえろよな!
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:44 ID:F5QKcvyR
>76 オ〜イばか、修徳の「徳」が「得」になってるぞ
   わざと間違えたんだろう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:46 ID:F5QKcvyR
>76 斉藤が登板しなくて、ハンデがついて丁度いい勝負になる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:46 ID:gdwa360p
>>77
いや、修徳高校が無名でしたから、つい間違ってしまいました。
申し訳ありません。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:30 ID:O047aeew
またもや東京勢はそろって初戦敗退か・・・、やっぱ東京のくそ暑いすり鉢で
都大会で散々苦しめば、それ以上に暑い兵庫で、しかも全国レベル相手では
勝てというほうが無理ぽ。東京都高野連よ、なんとかしろよ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:38 ID:6lz5jtg4
>>80 甲子園より東京の方が暑いと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:03 ID:ZRNHGOI+
>>76 鹿児島の芋が出てきやがった。勝負は時の運だどっちが勝とうが負けようが
関係ねー。>>79修徳を無名とほざいでるようだが、さてはカッペだな。
ここに来て四の五の言ってる馬鹿は、東京に対して相当なコンプレックスがあんだ
ろうなぁ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:25 ID:F5QKcvyR
>79 よっかたね、東京の洗練されたチームと対戦出来て、本来なら、鹿児島 えー「島」今時、島に住んでるの?東京ってどこにあるか知ってる?上京したことある?まあ、ないだろうね【修徳】を知らないくらいだから。
    修徳と試合できる機会があってよっかたね、こうゆう大会でもなければ、鹿児島いなかっぺ高校なんて相手にしないけど。
    しっかり、勉強して帰りなさい。最後まで叩きのめしてやるから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:05 ID:S8t1tEMf
>>83必死だなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:29 ID:T+ZAzy3m
東京は、どんな能力の無いバカでもなんとか仕事見つかるからな、住みやすい場所だな
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:45 ID:wD4MK1Ne
で、なんで1、2年ばっかりなの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:55 ID:s3oddcRf
>>85 そう!そうなんだよ。君のようなカッペがそれを目当てに登ってくるから
ねぇ。でもよー、てめーら田舎モンと違って、東京モンは来る者拒まなず、去る
者追わずがDNAに刻み込まれている。一方田舎は閉鎖的でよそモンを排除した
がる。分かる?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:17 ID:zMo/gz/b
修徳3年の部員が少ないから、1・2年編成なんだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:52 ID:LoZV6gzC
去年のチームも2年からレギュラーが多かった。下級生でもいい選手がいれば、使う実力主義。
100名を越す部員の中から、選抜するのも大変、メンバーから外れた中にも、他校ならメンバーに選ばれるいい選手は多数いる。
部員が多いのは、昔から。修徳野球部入部しやすいが、レギュラーは至難の技。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:03 ID:25yWF3S6
明日は、黄金期への最初のページと見てよろしいんでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:38 ID:zMo/gz/b
よろしいでしょう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:59 ID:PBLHwylc
明日負けたら「これなら都立に出てもらったほうが…」ってカキコが必ずある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:00 ID:zMo/gz/b
頼む!修徳勝ってくれ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:02 ID:zZFYbh1V
今回は、全国のレベルを知ればいい。高望みはしない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:06 ID:CQYFfdUP
鹿実のPは大してよくないので4、5点は取れるよ。
修徳投手陣がそれ以下に抑える可能性は?
私鹿児島人だが、修徳が有利と思うが・・
所詮鹿実はいなか野球です。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:10 ID:GdIfyKXS
1ヶ月位前だったかベイスレ(お母さんとよく浜スタに観戦に行ってたらしい)
に斎藤君のお母さんの同僚だか上司だかの書き込みがあった時から注目してたよ。
今日は頑張れ!和製ランディジョンソン!
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:20 ID:WP+1vKzK
斉藤無理するな。甲子園出場果たせたのは、斉藤の功績大。今はじくっり静養し、秋季大会に備えよう。
全国レベルは高い。勝つのは難しいが、センバツ、来夏の甲子園に向けていい経験が積める。
98監督が元担任:04/08/12 07:18 ID:PyY2CfTv
修徳の晴れ姿が急遽みたくなった為今から大阪逝くぜ!栄光我にあれ!
99日大三OB :04/08/12 08:11 ID:2EAd8+zp
今日は修徳の試合ですね。同じ東京勢として応援しています。斉藤投手の調子が
気がかりですがなんとか勝てるでしょう。このところ鹿児島勢は低迷気味で、
三高も優勝した時に樟南に勝っているので大丈夫でしょう。
100○ォ:04/08/12 08:45 ID:cLeYCjxb
100
101火炎瓶 ◆hE01z.jDHw :04/08/12 08:47 ID:lNXG2Ar+
       ∧_∧               
       ( ^^ )        おっは〜、おら今おきたくんだお〜(^^)
 ピョン   (つ┳つ    ピョン ♪  まっちゃんの試合まであと30分だお〜(^^)
  ピョン  (__)||__)   ピョン ♪今日もみんなでおらを虐めておね(^^)
       ⊂§⊃        おら真性Mだから、その方がうれしいお(^^)     
         §         あはは〜   
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃         
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:51 ID:rIEAcHg1
>>99 日大三強い!なにより悪球には見向きもしない選球眼。東北高校と対戦さて見たい!
103未来旅行者:04/08/12 08:53 ID:LWWs1dMb
まさか修徳が優勝するとは・・・
104日大三OB:04/08/12 09:25 ID:oj2t0jW9
春の練習試合で東北に2−1で負けてます。
ストレートのみのダルビッシュに5回7安打1得点。メガネッシュから4回1安打
でした。確か。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:11 ID:qyatjg8d
>>95 鹿実のP村中を見たことあるんかい?
無いなら黙っとけば。恥かくぞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:22 ID:Ap91WhEH
鹿実は勝負強い、なめたらやられる。
107火炎瓶 ◆hE01z.jDHw :04/08/12 10:51 ID:lNXG2Ar+
葛飾亀有
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:14 ID:ff+JLBqa
修得と帝京と日大3って良く似た応援をするね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:47 ID:lhtBgR8Q
勝利おめでとう!
110葉桜@お止め組。 ★:04/08/12 12:49 ID:???
実況板でお願いします

野球ch http://live15.2ch.net/livebase/

第86回全国高等学校野球選手権大会 part165
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092280781/l50
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:49 ID:cLeYCjxb
東東京代表は弱くない。
112涼実 ★:一時停止
ここで実況はダメだよぉ!
頭冷やすまでこのスレはお・あ・ず・け★

実況はここでやってまーす
http://headline.2ch.net/bbylive/

葉桜@お止め組。 ★
113涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 15:37 ID:+2Cj/WG6
糞、解除はここじゃ、糞ストッパーに負けるな!
http://sports7.2ch.net/test/_5ahe/
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:45 ID:7dCa90D1
斉藤格好よかったぞ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:04 ID:0g+qy4Xq
二松学舎が歯をくいしばって悔し涙を流している
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:37 ID:a+nSF2Q5
勝利おめ

斉藤は野球を離れたら
指輪をしたりなど、おしゃれな格好が似合いそうな青年だね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:01 ID:l6JfAsOw
修徳打線もっと、もっと爆発してくれ、斉藤がいなければ、ここまで来ていないぞ。
斉藤以下の投手にも、出番を与える為に、もっと点取ってくれ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:44 ID:OM12Q+YU
神奈川だが、斉藤投手はかなりいいね。日大藤沢時代の山本昌(中日)を
思い出す。横浜と準々決勝以上で当たったら最高。
来年はさらに楽しみ、ただ都の予選も大変だからな〜。145KM出せる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:38 ID:WCPEyxIh
>119 ありがとう 横浜と甲子園で対戦出来たら最高。何年か前の練習試合ではボロ負けした。
   高校野球の最高峰とも言える「横浜戦」は夢。
   斉藤は本来、資質はあったが、真剣に野球に取り組んでいなかった、ここ
   数カ月で取り組み姿勢が急激に変わった。このままゆけば、来年は145kmは
   固い。このままなら来年のメンバーも不動。新入部員来年は40名とか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:23 ID:iwoTMl/a
どう考えても鹿児島実業の勝ちに思えた展開だったけど
よくがんばったね。
酒田南はやっかいな相手だけどがんばって
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:29 ID:WCPEyxIh
打線がまったく期待出来ない今、酒田南戦も斉藤の左腕にすべてかかっている。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:05 ID:5qfR4gUU
我が母校の校歌っていい歌だね。目頭があつくなったよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:50 ID:MLeqzZoo
1、2年が主力のチームって何か生意気そうなイメージだったけど監督もいい感じだし、Pのインタビューも素直なんだけど謙虚でよかった。応援で、男の声で歌うキューティハニーが個人的にハマった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:23 ID:WCPEyxIh
先輩高橋尚も後輩に影響され、好投している
高橋尚と斉藤左腕としてタイプは違うが、斉藤もまず甲子園完封1勝、次も完封すれば、
並ぶ。最低ベスト8、次はベスト4・・・・そして、甲子園優勝の永遠の栄誉を。
次が肝心、気を引き締めて。
126119:04/08/13 20:29 ID:+FPovqTa
>>120
どうも。次は酒田南だね。基本を大事にがんばってくれ。
京都外大、そして明徳義塾がヤマだがベスト8以上で当たろう。
東北、済美、日大三高と当たっても悔いないようにがんばろう。
俺は山本昌、石井貴(西武)時代の日大藤沢OBだが。
駒大苫小牧あたりも侮れない。
127119:04/08/13 21:46 ID:+FPovqTa
追加。石井貴は弟が籐嶺で同級です。漏れは昌の1つ上で柔道部。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:29 ID:SwhkHG/+
なんだか斎藤君はスター性があるね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:46 ID:c15NXMLs
酒田南に勝てるわけないやん!笑
16日の切符かっときや!
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:33 ID:FHqiNyCa
何か酒田南強そうじゃねえ?二桁得点してるし、幾ら斎藤と
いっても万全じゃないだろうから2.3点は覚悟だな。問題はどれ
位点とれるかだが、向こうの投手は6失点してるとはいえ、そのうち
4点は満塁ホームランだからあまり楽観出来んな。途中からテンポが
良くなって三振とりまくってたから、恐らく村中よりは上だろう。
ただ守備はあまり良くなさそうだから、そこにつけ込めば5点位とれる
か?何れにしろ、打線が復活しなきゃ厳しいな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 06:36 ID:N3/INEpX
>129 鹿実戦は修徳打線が全く、不振。あれが実力とみてはいけない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:13 ID:RCy9zjre

なんか鹿実かわいそうだった
133119:04/08/14 19:05 ID:jh5HczXn
なんとか振り切った。明徳戦もがんばる。酒田南戦絶対勝ってくれ!!!
くじ運悪く、最後で当たる様になったら絶対最後に当たろう。
来年は横浜に中本牧シニアの浦川投手が行くようだから日大藤沢もがんばんなきゃ。
(今年は横浜に5−4で負け)修徳VS日大藤沢是非みたいが
3年生になった修徳・斉藤VS1年生エース横浜・浦川の投げあいも見たい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:40 ID:jh5HczXn
第32回全日本シニア選手権大会
一位:中本牧
二位:兵庫播磨
三位:横浜金沢
四位:静岡裾野

MVP   浦川綾人投手(中本牧)→横浜
敢闘賞 松下司投手 (兵庫播磨)
優秀賞 鮫島勇人(三)(中本牧)→横浜
    杉本昌都(捕)(兵庫播磨)
    渡邉豪大(投)(静岡裾野)
打撃賞 小島歩(二)14打数8安打(.572)(中本牧)→横浜
ベストナイン
    岩間理樹(投)(横浜金沢)→
    塚田桃次郎(捕)(横浜金沢)→横浜
    原大地 (一)(中本牧)→横浜
    高橋潤平(二)(静岡裾野)→横浜or桐蔭or日藤
    秋山拓也(三)(横浜金沢)→横浜
    荒明祐貴(遊)(中本牧)→横浜
    島村耕(外)(中本牧)→横浜
    名倉大樹(外)(兵庫播磨)
    橋本皓大(外)(兵庫播磨)
    その他 武蔵府中 大前投手→横浜
  
    ああ!!日大藤沢は甲子園への道は遠い
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:09 ID:HrClqs4r
>>133 涌井君終盤でも球威が衰えないのは凄いね。今回の審判は、修徳の初戦
と一緒で低めをとってたね。
あれで両校の打者が戸惑ってたんじゃないかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:44 ID:KnYyc3J1
審判の判定も試合結果に影響する。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:22 ID:TdljdMmZ
昔のユニホームに戻したのがいいね。本当に懐かしい。
頑張れ、修徳魂をみせてくれ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:04 ID:KnYyc3J1
かっての「shuutoku」から「修徳」そしてまた「shuutoku」カラーも紫紺
から紺に、よけい強そうに見える。個人的には、漢字もローマ字も甲乙付け難い。
とにかく、今はベスト8に向けてがんばれ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:14 ID:y3j3B0lq
Uが一つ多い!
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:23 ID:y3j3B0lq
>>135
横浜戦の審判は、まし。
その前の東海大翔洋vs岡山理大付戦の審判なんか酷かった。
打者には可哀相なぐらい何でもストライクだったよ(^^;
投手から見れば最高の審判!?

141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:15 ID:zlyV+ZHW
>>137 俺もそう思った。11年前の修徳生には漢字の方が思い出深いのだろうが
彼らには悪いけが、ローマ字のユニホームの方に思い入れのある先輩の方が多い
凄い古いが渡辺監督時代に投手だった人は、やっぱローマ字の方がよかったって
言ってたし。

個人的には、ユニホームってコロコロ変わるものじゃないと思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:21 ID:ohJhHeuy
>>141
本当にそうだよね。学生服だって修徳は学ランでいいのに、
へんてこりんな制服にしてしまったしね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:00 ID:KnYyc3J1
ガクラン、学帽は俺らの時代の制服だった。
学帽廃止はいいが、やはり、ガクランがいい。懐かしいね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:31 ID:QJ1YDIwG
ただし、体操服を変えるのは大賛成。
あまりにセンスがなさすぎる。囚人じゃないんだから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:39 ID:pdVL2QxG
>>142 まったく、青砥とか亀有で見るとどうも制服、女子はあれでいいかも
しんないけど、金ボタンのないのって
>>144 もしかして毛玉の出来やすい濃紺の長パン?卒業後洗車の時に履いてた。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:42 ID:QJ1YDIwG
>>145
そうです。白い帽子とセットのです。あれはいかん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:18 ID:QJ1YDIwG
>>143
そうですね。学帽をなくていいですよね。ただ、私は野球部で在学中
頭は五厘だったので、学帽はありがたかったです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:59 ID:KnYyc3J1
>146 あの体操着と帽子を知っている人がいたとは。
   正門前の頭髪検査、今もやってるのかなあ、甲子園出場決定の翌日
   亀有駅、商店街には祝甲子園と掲示と校舎には、大きなタレ幕がかかっていた 
   さすが修徳。でも校舎相変わらず・・・・だね。
   
      
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:45 ID:OEjbvvFB
>>148
今現在はどうなんでしょう?まさかいまでも?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:09 ID:YCy2TU0l
帝京ヲタより。
帝京に勝って酒田南に負けるはずがない。
加えて上野を攻略しているんだからダル、涌井以外の右本格派は攻略できるはず。
あと1つ勝ってベスト8決めてくれ。
修徳の活躍が今年の帝京が弱くなかったことの証明になる。
ガンバレ修徳!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:26 ID:ShE6lNeF
>>148
古い校舎もいいんじゃない?私が一年の時に、日直の役割の一つに
じょうろで床に水をまくというのがありました。むき出しのコンクリート
なのでホコリがたつからです。さすがに今では綺麗になったのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:29 ID:gWLdKvMn
修得負けろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:38 ID:zn19DH8C
ここ公立?
それとも曲がりなりにも進学項?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:50 ID:oFzZi14a
>>153  私立だす。
155火炎瓶 ◆GpUAaOdKuo :04/08/16 09:05 ID:A+j0eKxu
アンチ酒田南の俺としては勝ってもらいたい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:15 ID:LgVYt9hS
>>143 白い帽子。。。何か懐かしくて笑えますねー。あのセンスの無さはさすがは修徳でしたね。
>>147 学帽はあっても校則に反映しなければいいと思いますね。野球部や援部が主に使用すれ
ばいいのかと。

>>148 己も含め皆さん、いいおっさんになってますね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:17 ID:zn19DH8C
就職率100%を達成した酒田南は馬鹿そうだから、こっちを応援することにしたよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:18 ID:qRsJ0KqS
あのピッチャーなら打てる
がんばれ修徳。
159うふふ@お止め組。 ★:04/08/16 11:19 ID:???
番組(地上波/BS/CSのTV)放送中に試合の模様・感想を
リアルタイムで書き込みたい人は実況板でお願いします。

(専用ブラウザ必要)
■野球ch http://live15.2ch.net/livebase/
■番組ch(NHK) http://live16.2ch.net/livenhk/
(必要なし)
■汎用実況live8 http://live8.2ch.net/livesaturn/

※お止め組によるスレストは一定時間後に誰でも解除できますので
  新たに同じスレをたてたりしないで下さい。
160涼実 ★:一時停止
ここで実況はダメだよぉ!
頭冷やすまでこのスレはお・あ・ず・け★

実況はここでやってまーす
http://headline.2ch.net/bbylive/

うふふ@お止め組。 ★
161涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:53 ID:la1j+snh
成功か?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:32 ID:Adq/1OQV
うれしい。感無量です、もう一つ勝って歴史を作ってくれ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:36 ID:la1j+snh
とりあえず斉藤くんお疲れ様!
次はベスト4目指して頑張ってください!
そして、悔いのない歴史に残る試合にしてくれ!
ってさぁ…天理とぶつかったらどうなるんだ…(゜∀゜)

ついでにマルさん…インタビューん時噛み過ぎだよw
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:52 ID:XfWPgXHD
修徳も11年ぶりでひさしぶりだけど、四十何年ぶりとか、二十何年ぶりとか
甲子園ってすごいよな。歴史が、、、
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:25 ID:TKZKH0qW
この監督はなんでいつもキョドってんの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:29 ID:la1j+snh
>>166
テレビ馴れしてないから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:33 ID:giCAHGru
恐い先生だったんだけどな
よく大学時代の先輩、江川のことを話していた
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:36 ID:la1j+snh
>>168
俺は三年前の卒業生だが…
あの人今でもキレると半端なく怖いって…^^;
170日藤柔道部OB:04/08/16 19:37 ID:F4DyH4mC
修徳おめでとう!明日の抽選で横浜と当たるかな?斉藤君は甲子園で
成長してるね。松坂と同じだ(2年の時はY高に県大会準決勝で負け)。
監督も謙虚な態度が非常に好感持てる。
湧井も進化してるがダルにゃかなわない。
2年生ではエボリューション・斉藤がサウスポーでもNO.1だね。
171天理高校:04/08/16 19:42 ID:R8H0MdoN
修徳(笑)
是非、準々決勝で対決したいよw
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:07 ID:fowOdXND
修徳の監督する人間だぜ。やさしいわけないでしょう。
八潮のグランドでは鬼だよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:11 ID:3peh1DG+
>>169 20年前はそれにも増して人間の余裕ってやつがなかったんで
ブチキレ率が高かったぞ。何度小さいバットでケツ叩かれたか。
そんな小田川先生が今や高校生の子持ちとは。。。

>>167 あれは対外的なパフォーマンスだよ、強気に見えたら相手を
マジギレされては意味がないから。他人に対して極めて謙虚にね
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:14 ID:la1j+snh
>>173
らしいですね。
そーいや俺がまだ修徳に在学してた時に授業中に小田川先生の目の前で
寝てたやつがいて、いきなりキレて、そいつを机ごとぶっ飛ばしたことがありますた…
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:19 ID:fowOdXND
小田川先生は今でも日本国憲法の前文を暗記させてるのかな?
あれは苦労したんだよね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:48 ID:FH8rDxrD
>>175
去年の卒業生ですがやりませんでした。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:51 ID:la1j+snh
>>176
へぇー。
俺の時はあったよアレ。中間と期末で二分して出題だった(虫食い)
三年前の話しですが。多分現代社会の授業だったかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:03 ID:S/vwg9nf
それでは林間学校は?今でも軽井沢行ってるの?
あのすさまじい宿舎、入りぐち入ると目の前に二段ベット、
さすがに立て直したかな?80年代後半の話です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:07 ID:la1j+snh
>>178
今は新しい建物になってまつ。
俺も完璧に存在忘れてた…w
http://www.shutoku.ac.jp/school/facility/index.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:18 ID:thV9igyw
どうでもいいけど習得は中学も強いんだから中学上がりも使って欲しいのよね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:33 ID:S/vwg9nf
>>179
ありがとう。ホームページがあるんだね。そうだよね今時どこでもあるもんね。
そっか新しくなったんだ、私はクラスでは行かず、野球部でいったんだけど、
引率の先生が小田川先生でした。早朝、宿舎の前の坂で何十本もダッシュ
やらしてくれてありがとう。あの苦しさは今でも鮮明に記憶してます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:41 ID:3peh1DG+
>>175 そいや、覚えさせられたなー。
183丼崎 ◆hxLEEPhnRg :04/08/16 22:05 ID:aCj6rWg0
明日、いよいよ抽選ですが、自分の意見としては、修徳は左Pを苦に
してるようなので右で上野以下がエースのとことやってほしいです。天理とか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:33 ID:JBB/oYYP
今後の修徳の戦いは、斉藤は当然研究されている。ベスト8に残った全国の強豪に対して、どのようなピッチングで抑えるか。
磯部のバッテングも厳しくマークされるだろう。3番磯部が出塁した後も4番長島がポイント、甲子園では、まだ
本来の当たりが出ていない。頼むぞ長島。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:39 ID:F4DyH4mC
あれか、二試合とも完封勝ちしてるのダルビッシュ君と斉藤君だけだ。
湧井も報徳に2点取られてるし。
この3チームから優勝高出るかね?

186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:47 ID:Uo3qt5S2
修徳ねぇ.....................
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:48 ID:la1j+snh
>>185
そーいやそうですね。
言われるまで気付かなかった…
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:24 ID:0t1JXeLV
まあ完封ってのは飽くまで結果だからな。対戦相手にもよるし。
ただ斎藤は、決して万全の状態じゃない筈なのによくやってると
思う。酒田南なんて、予選で435の打率残したチームだろ?東海大
山形とも当たってるし、決して貧打のチームではなかったと思う。
結構ヒット打たれて苦しかったけど、ランナー出しても粘り強く投げ
てたよね。

問題は打線だが、今日の試合見た限りは初戦よりかは調子良くなったと
思う。向こうの投手も、立ち上がりは悪かったけど尻上がりに調子上げて
後半は良くなっていたから、まあまあかな。これで繋がれば面白いんだが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 06:00 ID:8aGHgc+S
>>188 テレビを見てて酒南の投手は8,9回とそうとう苦しそうだった。
仮に9回で同点に追いつかれも、スタミナが付き掛けていたから延長にな
っても修徳が勝つだろと思っていた。

それにしても酒南の投手は無礼極まりない、セカンド送球でセーフのジャ
ッジに不服のパフォーマンスに、試合終了後の礼も不貞腐れてお互いを称
えあうそぶりすら見せず。謙虚さや感謝の欠片も無い選手だった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 06:26 ID:iagGGbSF
>>189
まーまだ高校生だからね。多少の事は寛大に見ましょう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 06:35 ID:4apaOjkB
>>189
テレビで全国の人が見てるんだから
監督が注意しないとね
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:18 ID:Ch8J53TI
>>190 その辺のヤンキーなら見過ごすが、高校トップアスリートが集まる甲子園で
眉毛が無いなどフザケルのも程がある。自分が打てなければ打てないで、ふて腐れ
るし、始末に負えない。

>>191 そう言う事ですね。指導者の資質を疑うよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:55 ID:697Jr5T1
次は東北ですね…
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:23 ID:7a+UPcyr
>>192
あれぐらいかわいいもんだよ。
昔の取手二高なんかにくらべればね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:16 ID:F6UCt9Nz
ラッキー千葉かもw
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:25 ID:F6UCt9Nz
優勝しちゃうかもw
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:40 ID:697Jr5T1
何かベスト4見えてきた…


って幻想だよなぁ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:54 ID:GJvcVzP9
千葉になら勝てる可能性がある
東北ならあぼーんだった
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:56 ID:697Jr5T1
東北じゃなくて本当に助かった。
まずはベスト4ですな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:40 ID:bwm+uz9P
酒南P
・2S後のボールの際どい球で必ずベンチに向かう
・ハーフスイングに必死でアピる
・大阪出身で金本=在日
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:07 ID:zm73EecV
大田区が生んだスーパーヤンキー斎藤、万歳!!!
OBとしてうれしい限りです^^
だいたい、俺の時代の硬式は授業中でもWCで
タ★コ、プカプカ〜 (^3^)/-〜
202名無しさん@お腹いっぱい:04/08/17 18:22 ID:1he6ubWt
2試合連続完封勝利おめでとう。
11年前も高橋尚が同じことやったが、まさか今年もやるとはね。
ほんと11年前を思い出すね。
1、2回戦が2−0で、特に2回戦は山村のいる甲府工に投げ勝った時は
甲子園で見てたよ。ベスト8で育英の井上から打ったホームランは、
4番の玉木君だっけ?彼はプロへいったの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:26 ID:i7BS6smv
とりあえず、千葉を叩きのめしちゃって下さい
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:27 ID:6FWUlY+W
東北にあそこまでして勝つなんて千葉は強いかも・・
今日の試合見たか??去年の準優勝高に勝つなんて只者じゃねーぞ・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:44 ID:W0YF2elt
元ヤンキーの更正物語・・・これはこれで結構泣ける
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:54 ID:ecbS1qD1
修徳も千葉も打てないからどっこいどっこいだろwPのみのチーム
実力的には五分五分じゃね?
207天理教徒:04/08/17 18:57 ID:wflAt+qT
ここで運が回ってきたのは修徳の創始者が天理教徒だからです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:13 ID:zm73EecV
>202
確か、ドラフト3位(?)でカープに入って、
今は、オリックスにいるよん♪
>207
修徳VS天理ってのも、おもろそうじゃん!
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:43 ID:L5drqER1
修徳運あるね。千葉なら東北よりは楽だよね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:49 ID:MsWEUuo9
関東大会や練習試合での千葉経大との対戦成績はどうなんでしょうか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:49 ID:GJvcVzP9
圧倒的に楽だろ
修徳打線じゃダル打てねーもんw
下手すりゃ完全試合w
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:51 ID:L5drqER1
でも千葉の投手もかなりいいみたいだからね。一応注意した方がいいね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:55 ID:fAHdiL2s
当たり前
東北来てたら間違いなく負けただろうけど
千葉の初出場なんかには負けるわけ無い
正直8割優勝するでしょ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:58 ID:5SarxvLT
千葉経だからと安心してはいけない。油断するな。修徳が実力で優るが、集中して戦え
雨で一日順延でよかった。斉藤も休養できる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:48 ID:7CeuPy8M
このスレの人達は不思議だ
東北に勝った千葉経は東北以上の実力が有るので脅威だ、
と素直に見ることが出来ないのだろうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:50 ID:xhFKFJvg
馬鹿だから出来ないんだよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:56 ID:L5drqER1
>>215
あれは東北がエラーしたから千葉は流れ掴んで勝てたんだと思うよ。
あの場面でエラーしちゃどんな強豪でも勝てないし、
そういう状況ならどんな弱い高校でも流れ掴んで勝てるよ。
修徳はエラーなんかしない。磯部以外はw
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:00 ID:yxgxBjpn
まあ東北でも千経大付でも手強いことに代わりはないだろう。しかし打つ方は若干東北が上の気がするから、斉藤は楽かな?
219名無しさん@恐縮です:04/08/17 21:05 ID:UwJ4MbQQ
守備力だけなら明らかに東北>>千葉だったと思うけどな。攻撃力は・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:06 ID:xVXqXtKU
>>215 つーか相手が誰であれ舐めたら駄目。修徳は今まで通り謙虚に戦って欲しい
修徳が勝機を見出すとしたら、対東北戦で己の力を過信して修徳を格下と侮る事だ。
221名無しさん@恐縮です:04/08/17 21:07 ID:UwJ4MbQQ
>>219
スミマセン、不等号逆だった
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:08 ID:3u1BVPRx
さすがに高校生が三回続けて好投するのは無理そうだが
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:16 ID:5SarxvLT
攻撃は修徳・磯部は徹底的にマークされる。4番長島 5番佐藤がカギ。長島よ、ホームラン狙いもいいが、チームバッテングにもっと撤しろ!
斉藤3試合連続の好投なるか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:28 ID:L5drqER1
修徳は初のベスト4に行ってほしい。
打線が千葉の投手をどう攻略するか見物だね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:34 ID:83KVo/uV
>188
酒南のPの顔、WWEのケインに似てて怖かった。

226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:47 ID:bKF1W4rO
十数年前のOGです。
私の在籍中は都大会で決勝が最高でした
Pは酒井
中日からロッテに行った記憶があり
OGとしても千葉経済には勝ってほしいです
しかしメガホン・・私たちの時は紙製で紫だったのに
いつの間にか黄色になってた
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:12 ID:rrI2dsPB
修徳すごかったですね、相手は東北は東北を破った強者ですがピッチャーの
調子がよければ勝てない相手ではないと思います。
ぜひ千葉に勝って天理対修徳の夢の試合を見せてください!
でも天理はそう簡単には負けないよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:17 ID:rrI2dsPB
↑の間違い。相手の千葉経済は東北を・・です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:24 ID:4n5+HQUR
千葉が相手なら楽勝だな。本当、東北負けて助かった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:27 ID:7aYRIdjb
>>229
修徳スレはマナーがいいって聞いたから来てみたら・・・。
失礼この上ないな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:36 ID:Gh2q2fgk
高橋尚成の時、南北海道代表東海大四との死闘を思い出す。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:40 ID:OmXn4AGg
修得の鬼門、B-8・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:53 ID:DHTovBBY
千葉はどうやらヒールにされちゃったみたいだから
みんな修徳を応援してくれると思うよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:55 ID:6FWUlY+W
東北は打撃が弱かっただけです。やっちゃってください@宮城県民
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:18 ID:Ah5C+UTZ
関東人の自分勝手さにはホンマせーせーするよw
必要なときだけ茨城は関東だ!とマンセーするw
普段は「茨城は東北弁だ(ほんとは茨城弁だけど)」とか
「茨城は東北地方ではない!」だとか散々煽るし
一番いい例は関東Walkerとかで夏になるとやたら
茨城の海水浴場とか
鹿島スタジアムのなどの行楽施設を
表紙に掲載し関東マンセー!をしたがるw
茨城はあんたら関東人が言うように倒朴地方なんだろ?
なんで倒朴地方の茨城を関東情報誌で載せるんだ!とかも思いますw
正直むかつきますw
※ちなみに東北Walkerでは関東の「か」の字も特集の記事がありません
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:19 ID:ytvmERp0
そしてまた悔し泣きする二松学舎
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:28 ID:LqsZlKfX
前監督はなんで辞めたんだ?
修徳最強の代の三番打者だったんだろ?
今軟式の監督やっているらしいが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:53 ID:MhePHO0M
千葉の人間だが修徳って昔からあのユニだったっけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:21 ID:fL+cEeXB
いいえ、11年前の時とは違います。今のユニホームは
新しく変えたのではなく、昔のスタイルに戻したのです。
オールドファンには懐かしいかぎりです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:26 ID:diSvuSxZ
test
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:28 ID:96JQZAvK
今日、第四試合が中止だったおかげで千葉の投手は充分に休める。
(あるいは背番号8の奴が登板の可能性もあり)
修徳の打撃は甲子園に来て下降気味だし、実力から言って千葉有利かも
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:57 ID:fL+cEeXB
あの千葉のサウスポーはスピードガン
表示より球が速く見える。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 08:46 ID:Jx5PNJ/E
>>239初出場の渡辺監督時代から濃紺ローマ字です。ユニホームは歴代の先輩の思いがあるので
変えないで欲しいね
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:17 ID:jZhOe5PI
東東京、西東京の定義が知りたい
俺他県民だけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:21 ID:sA45cbbE
>>244
それに最近東東京最近雪谷とか他県の人にはよく分からない高校が出てきて
いるけど帝京といった強豪って最近実力的にはどうなの?
何かベスト4にも出てこないみたいだが
いったいどこが強いのかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:23 ID:9OHq2/rw
帝京のエースは東京屈指の右腕だったんだがな
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:26 ID:WJwp88Oa
昨日の読売新聞に山崎先生の事がでてましたね。
山崎先生も定年ですか。前回監督を辞めて、もう
ユニホームを着ることはないと思っていたけど、
最後にユニホーム着て甲子園に行けたのはよかったですね。
あんなにノックのうまい人はいない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:48 ID:juvd4txv
>>244
俺千葉県民なんだけど、友人がそれすげえ知りたがってた。
言われてるうちに俺も知りたくなった。誰か知ってたら教えて欲しい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:58 ID:9OHq2/rw
西東京 … 多摩地区各市町村と中野区、練馬区、杉並区
東東京 … 23区の残りの地域、小笠原地方
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:21 ID:Jx5PNJ/E
東西の線引きは東京都高野連が決めてるので定義など無い。
以前は国士舘、世田谷学園は西に属していたが今は東に属している。

東は144校、西は120校でそろそろ是正が必要かと思われる
251元・千葉県民:04/08/18 12:53 ID:QGc153Vg
>>229
それでいいんだよそれで。
あまり強いとは思われてないから、今のところ上手くいってんじゃないか。
警戒されたらかえって俺たちが困るんだよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:10 ID:juvd4txv
>>251
千葉が勝ち進む時って大抵そんな感じだからね。

>>249-250
どっちがホントなのかワカランが、とりあえずサンクス。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:11 ID:9OHq2/rw
>>252
>>249は現在はこうなってるってことで。
>>250の言うように、今後も変わる可能性は十分にある。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:36 ID:SHlyUrtD
昔に戻ったって言っても SHUTOKU に戻っただけで色もラインも袖デザインも、この50年間でコロコロ変わっているぞ。今のもなんか変だと思うよ。とにかくカッコいいので歴史を作ってくれよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:33 ID:Jx5PNJ/E
>>254 マイナーな処では変わっているけど基本的には同じ。濃紺にSHUTOKUね。
帽子のSの字も昔に比べ大きくなっている。肩袖も以前は葛飾なんて書いてなかったが今回登場
渡辺監督時代の先輩も紫に修徳は他の学校のようと困惑したが、今のはやっぱいいと言っている

でもそん時の肩袖のデザインって東京って書いてあるだけじゃなかったか?校章は無かったような
、、、、−ん今度聞いておこう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:53 ID:Jx5PNJ/E
>>252 現在の地区割は>>249の通りで間違いない。

しかし、今後も変わる可能性があるが実力校がどちらかに偏るのを嫌う
例えば、西の強豪校なんかは国士舘、世田谷学園が東に国替えされた
当初ホットしていたその時は、東に早実もいたからね。その時は相当東
は不服だった。何故2校も強豪が国替えするのか?!現在はその早実
が国分寺に校舎移転したので、西に国替えした。

何れにしてもち区割りの変更は何れかに不満をもたらす結果しかない
が、そろそろ世田谷区は西に戻すべきかと思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:59 ID:XryUCnlF
修徳のアルプスで一番下の段で一番ベンチ寄りでおどってた
チアに恋しました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:01 ID:YVXc1oAF
世田谷が東に入ってるなんてびっくり。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:15 ID:SrWkBv8O
修徳なんかどうみたって経済より実力は下。投攻守で経済に劣る。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:18 ID:O8XNet6t
早実は前は東だったと思う
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:02 ID:QurGh+WZ
ユニホームですが25年位前は袖、パンツにライン入っていましたよね????
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:12 ID:YmBfJ1EO
おいおい、東東京という都会の代表が、千葉みたいな落花生とイワシとあさりしかないド田舎代表に負けたら切腹ものだぞ
絶対勝てよ修徳。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:17 ID:Gi77U5i6
桐蔭学園は修徳のユニをパクったのかな。
ところで平成5年ベスト8時の大橋監督って今、なにやってるの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:26 ID:QurGh+WZ
現チームのコーチです。
いわゆる復帰組です。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:35 ID:p2yfqBUs
>>262
俺は10年程前に市川市の高校に通ってたけど、ちょっと歩くと広い梨農園があって
表面がちょっと傷ついた程度の、売り物にはならない梨が一個50円程度で売られていて
たまに買って帰ったりしていた。

いい環境でした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:39 ID:7HtxPote
磯部
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:41 ID:9OHq2/rw
小田川監督が親父だと何か誇らしく思える
倭寇タソが親父だと絶対娘に嫌われてそう
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:42 ID:jWU9Wxp1
>>262
修徳は葛飾区にあるんだぜ、へたしたら千葉の方が都会かもよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:47 ID:R+L5FMmj
ディズニーランド来ないでね
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:49 ID:p2yfqBUs
イチゴ狩りには来いよ。美味いぜ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:20 ID:v/4x2Qf0
野球に田舎だとかそんなどーしよーもねー話してる様じゃ勝つ自信が無いって事だろ?その千葉からも沢山修徳に行ってるんだけどな、東東京制覇して甲子園出場して
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:26 ID:4vyvDp5W
修徳のある葛飾区と千葉経済のある千葉市だったら千葉市の方が都会だ
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:30 ID:IbqdYyw6
そんなクダラナイ話より高校野球の話しようぜ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:33 ID:4vyvDp5W
いやだね
野球なんか興味ない
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:36 ID:IbqdYyw6
>>274
おい、貴様はちょっと過激な恋愛板でも行ってこい
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:39 ID:4vyvDp5W
マジレスすると千葉経済には苦戦しながらも勝つね
スコアは2−0。斎藤3連続完封。
千葉経済の貧弱打線では斎藤は打てないよー
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:43 ID:BxZ7A59C
修徳が勝って天理も勝ったら天理教対決再来だわな
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:45 ID:a8dy86U3
準決の組み合わせ明日でしょ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:30 ID:OHDqok2x
練習試合では千葉kが勝ってるらしい。
知名度、実績ではやや修徳が上だと思うが、勢いのある千葉kは脅威。
3対2で修徳の準決進出と見た
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:48 ID:jISH2qa7
ただ松本は厄介だぞ
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:48 ID:+ws/2FXe
頼む!修徳次の試合、勝ってくれ!
斉藤、磯部、長島頑張れ!!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:26 ID:jfyCRbKu
修徳は帝京に勝ってるんだぞ。千葉経なんかに負けたら
帝京に申し訳ない。日大三も負けたし、真の東京代表
となった今、負けるわけに行かない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:31 ID:XublG980
普通に修徳が勝つだろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:36 ID:bB/pqNs5
習得の貧打じゃ松本はきついね
経済もしかり
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:57 ID:+ws/2FXe
>>257残念!彼女は小林の彼女。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:03 ID:RT/tgZJ9
斉藤は元不良でどうしようもないワルって新聞に載ってた
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 06:18 ID:X73n1m/0
修徳打順の変更を、1杉江 3田母神 4磯部 5佐藤 6長島
ポイントの長島が依然、大振りのため、今の打順では磯部が出塁しても、長島
が還せず、打順の組み換えが必要。 
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:17 ID:5bO8sbwy
>>269 その前に東京って言う冠はずせよ。

>>284 鹿実戦も酒南戦も同じ事言われてたな、このまま千葉経が修徳を舐めきってもらえれてば
有難いね。それに千葉経の松本監督って埼玉栄時代、父兄に金品を強要してたからね、そんな金
に汚い業突く張りな監督の率いる高校に負けて欲しくないね。(心情的にさ)

>>286 その悪が野球を本気でやって更生したわけだが、その逆が酒南のエースは更生する何処か
益々悪に拍車がかかり、無礼な態度連発。やはり指導者の質の違いなのか、校風の違いなのか。。。

>>287 長島君は都大会で見せた鋭く早いスイングを思い出して欲しいね。引き付けて叩いてたでしょう
甲子園にきて気負い過ぎてるよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:49 ID:Thx5LiKf
普通に経済が勝つ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:06 ID:ycWAWLz5
>>288
松本監督については実は嵌められた被害者なのではないかと当時マスコミでは言われていた。
当時埼玉栄の理事には黒いウワサが絶えなかったらしい。
ただネット上のソースって良く貼られてるアレしかないんだよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:20 ID:8RRIPIcy
いくら地元の高校でもDQN高を応援する気はない
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:43 ID:vyraPQpq
>>287
4番サード長島の打順変更は病床のミスターが許しません
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:23 ID:MBCB80bY
ある意味、小田川先生と松本監督との戦いかも!
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:33 ID:XwWaLite
千葉代表千葉経大付の監督のプロフィールをお知らせします
甲子園でもよろしくお願いします

日本学生野球協会は6日の審査室会議で高校の不祥事9件について審議し、
部員の父母に物品などを強要していた埼玉栄(埼玉)の松本吉啓前監督(42)を
1年間の謹慎処分とした。
松本前監督は学校の信用を失墜させたとしてすでに解雇され、
8月から千葉経大付(千葉)の監督に就任していたが、
この日の決定で謹慎期間中の指導は認められなくなった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2000/09/07/10.html
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:33 ID:8voYgt6X
まだ勝ち残っているのにレス数の少なさが笑える
東京の人でも応援してないのかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:54 ID:X73n1m/0
修徳勝利のカギは斉藤、長島
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:12 ID:oVP2Q/4Y
明日は磯部がサイクルヒット打つよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:12 ID:MBCB80bY
296 >>磯部も!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:35 ID:MBCB80bY
磯部!4番打て!
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:46 ID:vIdfISju
千葉代表千葉経大付の監督のプロフィールをお知らせします
甲子園でもよろしくお願いします

日本学生野球協会は6日の審査室会議で高校の不祥事9件について審議し、
部員の父母に物品などを強要していた埼玉栄(埼玉)の松本吉啓前監督(42)を
1年間の謹慎処分とした。
松本前監督は学校の信用を失墜させたとしてすでに解雇され、
8月から千葉経大付(千葉)の監督に就任していたが、
この日の決定で謹慎期間中の指導は認められなくなった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2000/09/07/10.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:23 ID:w2Pefs/l
準々決勝なのにつまらない組み合わせだな
どちらも無名のマイナー校だし
修徳VS千葉経って地理的にも一番近い者同士じゃん
しかも、千葉から修徳に通っているヤツ沢山入るし、
葛飾区から千葉経に通っているヤツもいるかもしれない
関東のローカル試合を甲子園の準々決勝でワザワザ行わなくてもと思うのだが
甲子園は全国区だが、この試合を見て沸き立つのは、南関東東部地域だけ
商売繁盛するのは京成電鉄
千葉経済応援ツアーバスを出しているが、
修徳も京成線沿線だから、修徳応援ツアーバスも京成が出しているのでは?

もしかして、この試合の組み合わせ、京成の陰謀か!?

302007:04/08/20 02:50 ID:uzGACrN+
お願いですから、準決で負けてください。
 じゃないと、トマコマ優勝できません。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:09 ID:N1rLQV+o
>>302
へぇ。習得ってそんなに恐れられているんですか?
むしろいいカモになるから次に当たってね(はぁと
と言うと思っていましたが
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:51 ID:wYR9HA7C
>>286
元ワルとは言っても野球でひっぱられて高校入ったんでしょ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 05:43 ID:jPH/DSHa
>301 厳しい予選を勝ち抜き、ここまで勝ち上がってきた両校に失礼だぞ。敬意を表せ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 05:45 ID:TBrrrOmB
修徳、千葉経大附はお互い打線が弱いね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:47 ID:oeVadJrQ
>>301 そっか高校野球ファンじゃないんだね。それじゃ詰まらないね。
後修徳は京成じゃなくてJTBに委託しているよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:13 ID:NlFWgXWr
千葉に勝ったら何とか細微もぶっ潰してください。
細微が大嫌いなので、よろしくお願いします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:43 ID:ZKKFsgK0
糞千葉を殺っちやって下さい
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:00 ID:z9paPii3
>>306
修得は本来は打力のチームだよ。甲子園では今のところ駄目だけど、
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:06 ID:u1GjBhUd
糞修徳を殺っちゃて下さい
312名無し@お腹いっぱい。:04/08/20 13:07 ID:q7BTfgUg
修徳先制!がんばれ斉藤。横浜亡き後は君に応援するよ。
313涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

れんげ@お止め組。 ★
314涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:17 ID:DYmLO5XW
最後まで4番が足ひっぱたな
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:36 ID:jPH/DSHa
>315 長島はHRを狙い過ぎ。磯部が長打を捨てH狙いに徹っしチャンスを作ったが
   全て4番長島がつぶした。甲子園レベルの投手と練習試合の投手と同じバッテングは
  通じない。4番長島が修徳の貧打、得点不足、そして今日で敗退の最大原因。
  目覚めよ長島、チームに貢献するバッテングを。意識改革せねば、センバツ、来夏は難しい。  
  
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:41 ID:Wx/lm4qm
千葉経済は去年、今とほとんど同じメンバーで千葉県大会のベスト8まで
行ったチームです。
修徳は1、2年生主体で全国のベスト8です。
来年は全国制覇も狙えるチームになると思います。期待しています。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:03 ID:jPH/DSHa
千葉Kは去年千葉ベスト8から、今夏すでに全国ベスト4ならすごい進化。
済美対千葉Kの試合、センバツVの済美に対して千葉Kがどう戦うかで修徳の
今の本当の力がわかる。
今日アルプスで観戦する限りでは、得点機で「H」の出た千葉kと凡打した修徳の
差が鮮明に出た。来年全国制覇には修徳には、課題が多すぎる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:10 ID:mRBqoJTi
修徳の背番号1番って何で出ないの?11番ばっかり投げてたけど…
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:48 ID:c7TTmTxZ
斉藤はヤンキー漫画に出てきそうなキャラだね。男気あふれれてて応援したくなる。一見、生意気そうだがヒーローインタビュー見たらスゴい好感持てた。監督もいいキャラだし、今日は応援してたんだが‥もっと成長して戻ってくるのが楽しみだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:42 ID:lTXpC0nQ
今も昔も若者の気質なんてそんなに変わるものではない。
ただエネルギーの使いかたを知らないだけだと思う。
若い人はみんなスポーツに打ち込んで欲しいね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:40 ID:Eav2JxEr
今日の新聞で見た監督の話が面白かった。記者に囲まれる斉藤を見て、「立派になった。中学ではアイツを囲む人間なんてヌンチャクを持った不良しかいなかった」‥斉藤は中学の時金髪、マユゲなしのヤンキーだったんだな。ホント、漫画みたいだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:14 ID:d7X4wilT
>>322 同じヤンキーでもいつまでも眉毛を剃ってる酒南の金本君とは訳が違う。
修徳の斎藤君は、試合前は強気で、試合後は謙虚に相手の長所を見出し、負けた試
合後も千葉経済の松本君のような選手になりたい と素直に自分の欠点を認めなが
ら相手と照らし合わせて、自分に足らないものを感じている。是非春に戻ってきて
欲しいものだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:55 ID:Eav2JxEr
>323 そうだね。元ヤンとは思えない謙虚な発言で好青年だよな。あと斉藤って、マウンドに伝令出されるのを嫌がるらしいね。鹿実戦に勝った時、監督が言ってた。そういうとこも何だか好きだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:33 ID:EAnHiqyR
NHKのアナウンサー(松本一路ベテランアナ)が
4番サード長島
と感慨深げに言っているのが面白かった
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:25 ID:kOl0kg50
斉藤って、生意気なやつだと思ってたが実は好青年なんだね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:13 ID:pFhbusB1
DQNは馬鹿だけど、本当は心が優しい素直な子が多かったりするものさ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:09 ID:I+GQ2/7w
322>>オモシロすぎる。ヌンチャクを持った不良なんて今時いるのかよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:41 ID:T2/zqezI
>>328 小田川監督の高校生時代、横浜のチャン街の不良どもはヌンチャクは必須
アイテムだったんだよ、きっと。そもそも監督50近いんだぜ、分かってやれよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:02 ID:pFhbusB1
ヌンチャクって言ってもハンガーヌンチャクのことなんじゃねえの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:07 ID:OQKE5Skh
遊学館が2年前、1、2年生だけで夏の甲子園に来てベスト8になったけど3年になった去年は甲子園にさえ来れなかった。修徳もそうならないことを祈ります。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:10 ID:cDL+yIq9
修徳の今回の出場は本当に「勢い」の結果。本当は来年、甲子園を狙っていた
が、まさか今夏出場できるとは。練習試合でも、弱いところには、めっぽう強く、
ちょっと歯ごたえがあると、甲子園のように打線が沈黙。都大会前の練習試合でそこそこの高校に連戦、連勝し、弾みがつき
大会に突入。気持ちのもって行き方がうまかった。新学年となり、甲子園ベスト8校として、他校のマークも厳しくなる。
あまり期待しない方がいいかも。それにしても、去年のチームと比べ、体格、パワーが全然違うね。あの小ささだもの、甲子園レベルの投手だと外野まで飛ばないわけだ。
先が楽しみなのは、磯部、左腕斉藤だけ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:27 ID:oSfUqOaQ
333
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:15 ID:cz50Pck/
>>332
でも比較的小柄な選手の多い、今年の東海大甲府打線は強力だったぞ!!
それに甲子園でも修徳打線は、中位のレベルじゃないか?安打数はそこそこ
だったと思う。ただ散発で繋がりがないのが課題だな。守備は凄く良かったし、
斎藤は良くやったと思うよ。こいつのベストの状態の投球、見てみたい。
何れにしろ、来年一回りスケールの大きくなった修徳を甲子園で見たいね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:15 ID:2LsBCEcY
確かに修徳は昨年のチームに比べると急に小型化したな。
昨年は山崎・佐藤康平・深山・島村・塩田とか、180センチ前後のでかい選手ばかりだった。
投手力はもちろん今年のほうが上だったが。
打線は昨年のほうが明らかに上だった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:01 ID:NWstIM19
>>335 現1年生、来年度入学予定の選手に逸材はいないのか?磯部君に負けず劣らずの。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:11 ID:vYbyQ9PF

投手がいいと打線が非力。打線が強力だと投手力は弱い。昨年のチームを甲子園で見たかった。
深山、佐藤の長打力が見たかった。重ねが重ね、秋季大会の国士舘戦が悔やまれる。
もっとPを作っていれば。最強時代の伊藤雅樹、阿保の時も確か秋季大会でベスト4あたりで
フォークPの菊池、大型スラッガー石渡の国士舘に負けたんだよなあ。秋は修徳にとって国士舘は関門。
1年の逸材は磯部は別格として、50m走5秒6の足のスペシャリスト一条(まだまだベースランニングに課題あるが)
足立9中のエース増田(素材はいいので伸びる可能性大)昨年の杉本の弟が入部し、守備でまずまず使えそうだ。 来年度入部者はまだ情報不足
松本も復帰、即、定位置確保と「うかうか」できない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:44 ID:WjzHwOMe
何か、去年の聖望みたいだったね、レベルが違うけど。。。
ノリで来てベスト8!!しかも、最後が惜敗な所も。
けど、修徳はあんなちゃらAしてないか(笑)
坊主だし、眉毛もほどほどだし。
斉藤君には、がんばってほしい!!
あの潔さが、負けて、土をとり終わった後、マウンドを真っ直ぐ見て
一礼したのが印象深い。絶対マウンドに帰ってきてほしい!
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:37 ID:xbeRbPXB
>>337 情報ありがと
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:24 ID:KX9kszzN
さてつぎは関東大会か。抽選いつなんだ?(予選)
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:16 ID:7HEU/0K6
今日の浦学との練習試合の結果、解る人いますか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:41 ID:fwxYIF10
>340関東大会はわからないが、都大会の 抽選は28日という、情報がある。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:47 ID:ke7ltQbK
さっそく浦学に負けてやんの
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:22 ID:eybso6wE
修徳が秋を制するのは、長島次第。磯部の快打は今後も爆発し続けるだろうが、還す長島が「アレ」では得点にならない。
ライナーいる時は大振りやめろ。一発狙いにばかり、こだわり、得点機をすべて逃がしている。
ベスト8敗退の最大原因は長島。秋以降打順は6番ぐらいが丁度いい。新戦力が出れば、準レギュラーでもよい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:23 ID:iiLHbiS+
>>344
お前何様?引っ込んでろよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:12 ID:jt/FiqeA
甲子園出られたのは長島のおかげだしな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:08 ID:8L8AXI97
age
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:28 ID:eybso6wE
>345 修徳を誰より知っているOBだよ。20年前から知っている。甲子園に行けたのは
   斉藤、磯部、以下監督以下ナインのおかげ(まあ、長島も含めてやるよ)
   甲子園出場時の長島の記事知ってるのか。甲子園でもフルスイングし、HR
   狙うと出てたが、レベルの高い甲子園の投手に全て、同じフルスウイング、少しは
   攻撃の場面、相手投手との力関係、配球を考えバッテイングしなければいけない。
   自分の力をまだ過信している。力量は磯部が断然にかなわない。磯部はチームのために、
   長打を狙わず、出塁、長島が還してくれることを信じチームに貢献していた。
   長島も少しはチームバテイングに徹しろ言いたい。バントサインでの膨れ面みたか。
   あんな気持ちじゃだめ。4番にバントだって珍しいことじゃない。
   まあ、去年の深山にはバントはないと思ったがね。  
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:34 ID:eybso6wE
348 誤字訂正 
  「磯部が断然かなわない」→「磯部に断然かなわない」
  「徹しろ言いたい」→「徹しろと言いたい」
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:16 ID:EOjynITC
>>348
お前見たいのがいるから困るんだよ。
OBなら毎年寄付してただ応援してればいいんだよ。
修徳を誰よりも知っているだと?ふざけんなバカやろう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:32 ID:eybso6wE
>350
ちょっと厳しすぎたか。長島が本来の振り。入部当初のフリー打撃で脅威の
HRを連発した、「あの打撃を思いだせば、HRを量産出来るだろう。今、タイミングをつかめず苦労している。
足のあげ方もその都度違う。タイミングさえつかめれば、復活するだろう。特に自分の好きな
ツボに来た時は、度肝をぬく飛距離が出る。 
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:32 ID:nP6R9Zj9
管理人が拳銃発砲!!!
http://bbs2.orange-e.net/?id=binbin
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:00 ID:TlDdl1uX
>>345,>>350
まあ餅つけ!!>>344のいう事は筋通ってるし、OBだったら
誰よりも修徳応援してると思うぞ。

所で、今でも国士舘はそんなに強いのかね?嘗て甲子園でベスト4に
入り、一時強かった東亜学園は、不祥事後さっぱりのようだが・・・。
まあ国士館には、秘密兵器の福嗣くんがいるから手強いかもね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:33 ID:+BUJkQww
>353 ありがとう。本当に応援している。そうじゃなければ、真冬、真夏の練習、
  遠征、神宮、甲子園まで母校の為に行かない。選手の長所、短所。状態は
  比較的わかっているつもりだ。今のチームは結成時より、数段ランクアップした。秋、来夏ともっと
  成長するだろう。唯一、チームを引っ張るリーダが不在。劣勢の試合でムードを変える選手が欲しい。
  国士舘と修徳の差はさほどないと思うが・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 08:51 ID:e9Gm58gy
>>354
二十年前のOBと言う事は
修徳の最悪の頃の選手ですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:36 ID:rmq/ee8i
>>354 どうやら勝君が主将になったみたいですね。前任はまとめ役、斎藤君は親分肌なのかな?ムードを変える選手って
2年になる磯辺君に期待しちゃうんだけど。
思ったんですけど、長島君は広い甲子園で飛ばそうと気負って、あの大振りになったのでは?それに加え修徳打線は、初戦
の鹿実の左投:村中君の独特なホームでバランスを崩してしまい、最後まで復調できなった。長島君はパワーとバットスピー
ド度があるだけに勿体無いですね。

29日のヨタ校さんとの練習試合は行かれますか?

>>355 最悪も最高ねーよ!ばか!この引篭もりが!
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:32 ID:p3nvfPsi
ほどほどにしろよ。OBなんて現場から見れば嫌がられるだけなんだからよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:56 ID:xd8uh1mb
>>356に同意

勝が主将か。大丈夫かな。
359名無しさん@お腹いっぱい。
>>357 あのさ、>>354をさも見てきた様な事言うね。単に評論しているだけだろう!客観的に見て感じた事を言ってるだ
けで、先輩風吹かしてる訳では無いぞ。

>>358 スカイA(ABC放送)のインタビューを聞く限り大丈夫かと思われる。勝っても負けても相手の長所を見る目を感
じるコメントをしていた。もしかするとマダックスばりのクレーバーな投手になるかもしんない。