プロ野球の視聴率を語るスレ382

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
月間視聴率
     3月  4月  5月.   6月  7月.  8月.  9月.  10月  平均
2000 19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5 VRのdata
2001 19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1 VRのdata
2002 25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2 VRのdata
2003 16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1.   9.8       14.3 VRのdata
2004      15.1  14.6  13.6  11.0  11.6           13.6 単純平均

7/7以降の平均:10.9%


前スレ
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1091510960/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:30 ID:ob0ID6qu
>>1
板違い
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:32 ID:ZxwZOUNX
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:33 ID:tsrhDVGn
野球の代表戦についても話題になっているので、こちらで問題ないのではないかと
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:34 ID:1884iCr3
結構まだ視聴率とってるんですね
他のスポーツで国内リーグの試合でこんな数字をはじきだせるのはないでしょう
ごたごたが終わればまたもり返してくるでしょう
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:34 ID:ZqkweIIE
ここって、代表の話じゃないとダメ?
総合板だろう
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:35 ID:pHn3fVl+
ここか
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:35 ID:PkMSFmRe
野球スレで視聴率を語るのはタブーらしいよ
9スレストじゃしょうがない:04/08/03 23:35 ID:mU/91BXB
▽低視聴率ワースト20 (2004年8月3日更新)

@ *8.0% 11-*0 7/24(土) ○横浜 TBS
A *8.6% *1-*8 5/25(火) ●広島 日本 
B *8.7% *3-11 6/25(金) ●ヤク フジ
C *8.8% *4-10 7/23(金) ●横浜 TBS
D *8.9% *3-14 6/23(水) ●中日 日本
E *9.4% *0-11 7/01(木) ●阪神 日本
F *9.5% 13-*3 7/28(水) ○広島 日本
G *9.6% *8-*1 7/31(金) ○阪神 TBS
H *9.9% *4-14 6/16(水) ●横浜 TBS
H *9.9% *8-*2 6/26(土) ○ヤク 朝日
J 10.0% *9-*11 7/25(日) ●横浜 TBS
K 10.2% *8-*7 7/02(金) ○広島 フジ
K 10.3% *2-*5 5/15(土) ●ヤク 日本
K 10.3% *3-*5 7/21(水) ●中日 TBS

トップテンがすべて一桁になりました
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:35 ID:ob0ID6qu
>>4
ローカルルール
プロ野球に関する話題はプロ野球板へ

こちらで扱いたいならプロの2文字は抜くべきでしょうね。
あんたみたいな俺様ルールを勝手に作られても困っちゃうよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:38 ID:8ipkf0iD
なんでスレスト?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:45 ID:SVgXnZyk
>>11
真実の話をするとアンチ扱いになってしまうから
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:47 ID:ob0ID6qu
>>11
プロ野球@2ch掲示板

 ・アンチ・他スポーツ、球団との比較は板違いです。アンチ板へ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:49 ID:1884iCr3
ベスト10は点差がすごいな
今年は7時のテレビ中継入る時点で8点ぐらい開いてることが多いし
もっと接戦しろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:51 ID:tWwLRBPh
>>9の得点つきの表誰か作ってよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:51 ID:tWwLRBPh
あと対戦カード別の平均視聴率も尻体
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:52 ID:OBj8J8cb
巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ116
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1018958704/
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:53 ID:1884iCr3
今日もボロボロやら
以前のように接戦見せてくれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:02 ID:LoTA6StR
07/27火
12.0% 19:00-21:24 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2004「巨人×広島」
14.0% 20:54-21:54 TX* 開運!なんでも鑑定団

07/28水
*9.5% 19:00-21:14 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2004「巨人×広島」
*9.8% 20:00-20:54 TX* いい旅・夢気分
*9.6% 20:54-22:48 TX* 女と愛とミステリー「刑務所の医者」

07/29木
11.7% 19:00-21:24 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2004「巨人×広島」
12.0% 19:30-20:54 TX* TVチャンピオン

07/30金
*9.6% 18:55-21:24 TBS ザ・ベースボール野球烈闘2004「阪神×巨人」
*8.2% 19:00-19:54 TX* ペット大集合!ポチたま
*7.3% 20:00-20:54 TX* 所さん&おすぎの偉大なるトホホ人物伝
*7.5% 21:00-21:54 TX* 元祖!でぶや

07/31土
11.6% 19:00-21:20 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2004「阪神×巨人」(*7.9% 21:20-21:24)
11.1% 19:00-20:54 TX* 独占生中継!第27回隅田川花火大会

08/01日
11.6% 18:35-21:24 EX* スーパーベースボール「阪神×巨人」
*8.6% 19:00-19:54 TX* 田舎に泊まろう!
*9.7% 19:54-21:48 TX* 日曜ビッグバラエティ「ふるさとの名物かあちゃん2」
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:07 ID:A6MACBGn
【プロ野球板】
※叩き禁止※プロ野球の視聴率をマターリ語るスレ
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1091543990/l50
【アンチ球団板】
巨人戦の視聴率・プロ野球の観客動員を語るスレ116
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1018958704/l50
巨人戦の視聴率を0%にしよう
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1071075373/l50
【野球総合板】
プロ野球の視聴率を語るスレ382
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1091543415/l50
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:41 ID:cR/MmgIy
ついにリアルのみならずネットの世界でも
北チョソ並の言論統制が敷かれるようになったか。

野球界って素敵だよな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:45 ID:lXOpt36o
日本ではあまり知られていませんが、アメリカでは野球は1番人気スポーツではありません。
断トツ1番人気スポーツはアメフトであります。これはハリス社、ギャロップ社などアメリカ世論調査会社やABC、ESPNなど大手TV局の調査などでも明らかです。
NFLのスーパーボウルは毎年年間最高視聴率でアメリカ歴代視聴率ランキングでもベスト15の過半数以上を占めており、CM料金が世界で最も高額だと言われています。
普通のNFLのレギュラーシーズンでさえワールドシリーズやMLBオールスターの視聴率に匹敵しており、大学アメフトですらワールドシリーズの視聴率を凌ぐことがあります。
カレッジフットボールでは平均観客動員数7万以上の大学が20校以上あり、名門大学では平均11万人の観客動員を誇るとこもあります。
また2002年のESPNの"熱狂的ファンであるスポーツ"という調査では大リーグよりカレッジフットボールの支持が多いとの調査結果が出ました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:10 ID:w4U3ll6M
相撲 プロレス 野球

やはり八百長スポーツは滅びる運命にあるな
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:46 ID:rWb4qE7O
野球スレで視聴率を語るのはタブーらしいよ


25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:02 ID:QGZN72QJ
ttp://www.nikkei.co.jp/keiba/column/column.html

だが、野球や競馬がそういう形で生き残れるかは極めて疑問だ。
しょせんは興行で、野球は親会社の私物、競馬は国や地方自治体のヘソクリ稼ぎに過ぎなかった。
稼げないか、宣伝効果が薄れれば、瞬時にお払い箱である。
どちらも「文化」と言われたが、文化にふさわしい内実を欠いた状況を関係者は平然と放置し、
顧客の多数派(ここが重要だが)も容認した。
日本では野球も競馬も、一瞬たりとも「文化的公共財」ではなかったのだ。
消えゆく球団や競馬場に思いを寄せていた人々は、失敗した当事者たち以上に、
多様性という価値を認めなかった「多数派」を恨むべきなのかも知れない。
26名無しさん@お腹いっぱい。
野球って本当に見てる奴の神経がわからない・・
退屈な動きばかりでつまんないです