古田発言「年俸30%減額では生活できなくなる」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 14:32 ID:h7P1KRqF
  ベホマ!!   
  /⌒ヽ、    
ヽ( ・∀・  )ノ 
 ノリリ从ルヽ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:26 ID:uehs5cGR
                                        || || ||
                                        || || ||
                                        || || ||
                                        \\|| //
                      |\          //      \  ノ
                       | \       / /        | |
                       |  ― ̄ ̄―   /       _| |_
                      /  _   _   |      /\ | |  \
            / ̄―     |  /  \/  \  |   /  |  | |\   ゝ
           /  / | \   |  | l ⌒ヽ″⌒ヽ |  | /    |  | |  \/
           J /  |   ― |  | |  ●●  |  | |       |  | |―/
             ⌒  \ ― |  | ヽ―  ― ″ | | ――___| |
                 /   |  |\      /| |      |  O⊂)
               /  ″  \ヽ |ヽ― /| /    ヽ  |  ⊂ )    >>79
             / \ /      ―|  |   |       |  |_ ( /    イオナズン
             ξ  ゝヽ        ヽ__ /        |   | |
               ν  |                     |   | |
                 |                      |   | |
                /__        __        ヽ
               |     ̄―/ ̄ ̄ ̄    ヽ―― ̄ ̄ |
              ⊂____/          \___ _ヽ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:59 ID:6lUs8z45
>>71
彼らを肯定するわけでもないが、それだけ金を稼ぐ人が普通の生活をするのって
結構簡単に言う人多いけど、めちゃくちゃむずいよ。
収入が増えても支出をキープするなんて一般人でも余程計画的な人でない限り難しい。
ましてやプロスポーツ選手(芸能人とかも)なんて人に見られる職業だから、
見栄を張らないってことは凄く難しいと思う。
将来のために貯金してカローラに乗るなんてことはまず無理。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:24 ID:nW8J5wJI
>>81
見栄を張るもの必要かもしれないけど、
税金分を残すことくらいは考えないと。

選手生命を絶たれるような交通事故に遭って、
球団が契約してくれなかったので引退することになった。
だから税金は払えません。

では許されないでしょ。
83隆造:04/08/03 17:26 ID:sDQru46S
野球選手は、現役の寿命が長くても30歳代後半から40歳代前半というのは分かっているんだから
出来る限りちゃんと貯金しておかなければいけない。

王選手(現・ダイエー監督)の現役最後の年(1980年)の年俸は、推定で8千万円と聞いたことがある。
今の選手は、恵まれ過ぎている。選手の年俸の高騰も球団経営を圧迫している要因の1つだと思うので
申し訳ないけど、選手には年俸を70%以上カットしてもらいたい。

プロ野球やメジャー等で実績のない人間(新人など)と契約するのに、契約金が1億〜1億5千万は高すぎる。
そういう人間の契約金は100万円で充分。あとドラフト制度も、完全ウェーバー制にするべきだ。そうすれば、
裏金も大幅に減って球団経営も少しは楽になると思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:27 ID:MhYjVofR
ageるのにも制限があればsage制限あってもいいんだけどね
いくら20勝したとはいえ1年しか活躍してない斉藤が1億5千万もらって今年はあの成績なのに
来年も一億は確実にもらえるわけで
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:47 ID:0iuIrrIZ
>>78  一生懸命生きるでしょ ちょっぴり涙こぼれるでしょ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:05 ID:ClT26SPU
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:08 ID:9fgt5wMZ
>>77
だから、今の給料をベースにローンとか組むだろ?
急に給料の査定基準が低下したら、辛くなるのは当然。
どんな職業でも関係ない。
俺も給料は高すぎると思うよ。

ただ今の状況で>>71はちょっとずれてると思っただけ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:20 ID:h7P1KRqF
年俸30%下がって生活できなくなるんだったら引退選手は全員自殺だなあw
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:35 ID:B5SZ8ndb
岡島がずっと1億もらってるのは納得いかん
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:36 ID:pma9b2GZ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:37 ID:6lUs8z45
>>82
何かと悪く言われるエージェントだけど、
選手の金銭的な管理も含めたサポートなどを
もっと盛んにしていってほしいな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:39 ID:U7VB9H7q
辛くなるのは事実だろうがそれが理由で
高年俸を下げられないってことはあり得ないと言う事だよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:44 ID:EkW+wK27
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:29 ID:0iuIrrIZ
>>93   みんなここにいたいでしょ だって空は青いでしょ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:31 ID:mkSctjTK
結局、選手会(古田個人ではない)がやってることはファンの声を盾にして
自分達の収入を確保しようとしてるだけ。
彼らにすれば当然の発想だからしょうがないが
利用されてることに気付かないTVとかに写ってるファンが
アホに見えて笑ってしまう。
96 :04/08/03 20:14 ID:kDP3Cal9
実際問題は税金が大変だとしても、年に何億も貰っている奴らが
生活の危機を訴えたところであまり説得力がないよなあ
高給取りの奴を何でわざわざ応援せにゃならんのだ、と言う気になってくる
有無を言わせぬ魅力があるのならともかく、そう見せようともする努力も見せないのではな
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:29 ID:3wuvaBxu
年俸1000万未満の連中は消えていいよ ってのがホンネ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:36 ID:nDMaTYjg
どうでもいいがプロ野球板のスレがあるならそっちに誘導しろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:48 ID:pfuHwHpK
>>96
選手会には1億以下の選手が多数派だと思うが。
100名無しさん@お腹いっぱい:04/08/03 21:51 ID:zlgpD6fW
中田って良弘のことか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:38 ID:iQD3vS+p
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/  
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ   なにか大変そうですね・・・
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |    コンビニでバイトしたらどうでしょう?
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/    
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´             
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:58 ID:uehs5cGR
>>97
二軍なんかなくせばいいんだよな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:35 ID:L2H6TnTy
古田の言うことはもっともだ。
野球選手から野球取ったら、ただ図体でかいだけの役立たずが殆どだろ。
とてもマトモに仕事できそうには思えねーな。
104名無しさん@お腹いっぱい:04/08/04 10:27 ID:EMWf4V++
野球選手の給料見てると金銭麻痺しちゃうよ。
元木なんて一億だぜ。一億っていやあ長者番付だぞ。
横綱よりもらってるんだぞ。w
なんか釈然としないものがあるんだけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:38 ID:m7oLvQ2x
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:53 ID:Mu0X1nTA
>>105
毎日見回りご苦労様です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:58 ID:/VuN7XEl
下げることより上げないことを考えろよ。
今オフでもたかが1年活躍したくらいで無駄にクソ上がる選手いっぱいいると思うぞ。
108 :04/08/04 12:59 ID:bpc01kQY
島は少しくらい上げても良いけどな
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:01 ID:PALr6Al4
>>105  いやでしょ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:10 ID:QO7Bn0uF
古田が選手会会長ってことを忘れてるだろ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:27 ID:9g745nGA
月30万円の手取り、妻・子3人
が、月21万円の手取り、妻・子3人では生活は厳しい。
年収3000万円が2100万円になっても生活は楽にやっていける。
前の年の税金と言ってるが、それを踏まえて金を使えばいいだけ。2000万円近い車買ったり、奥さんに200、300万円の宝石買ったりするから払えないんだろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:28 ID:M+jVusoH
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:31 ID:pyesmIpo
古田の感覚はおかしい
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:51 ID:bNiktJUv
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/  
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ   バラエティに出るのは
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |    生活のためだったんですね・・・
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/    
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´             
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:58 ID:0a4k8Vhj
>>107
同感。ぽっと出で3倍増、5倍増なんてのは上げ過ぎ。
下げ幅の制限を持たせるのは確かに選手の生活保障の
面からやむを得ないだろうから外せまい。
あと、(高年俸傾向の是正という意味で)いきなり来期3割減は
困るというのなら数年越しで(1年当たりの下げ幅は抑えて)でも
何でも他に方法を考えるべし。「3割減額では生活できん」だけ
では何も解決しない。

でもそんな事より契約時の裏金を第三者チェックして裏金
動かした輩を球界から永久追放すればいいと思うのだが。
……無理かねえ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:28 ID:aHn4lpnU
3割減額では生活できないって言ってますが協約超えの30%減額で更改した
選手なんて過去に何人もいるはずですが?しかも自殺もせずちゃんと生活
してたようですが?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:42 ID:GBjmrdz/
>66
税法同様にプロ野球選手は個人事業主ってことに
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:46 ID:qZfjZQcC
一般人がプロ野球選手の年俸を妬んでどうすんだ。
悔しかったら稼げ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:48 ID:UzUQrfia
貧乏人は貢いでいることに気が付かないのよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:11 ID:YPH1/a3S
巨人戦視聴率一桁連発らしいね
巨人戦打ち切りになれば年俸も急激に下げるのもやむを得ない
やはりこの流れの場合1リーグの流れか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:17 ID:IT0rLsc6
巨人戦以外の試合なんかやったらもっとひどいだろ!5%ぐらい
巨人戦だけやってりゃいいんだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:44 ID:L6umEjDm
成功してるスポーツ選手や俳優などの芸能人はピラミッドの頂点の一握り
職種としては安定してないから同職の底辺は苦労してる
そこでの成功者と普通の一般人と比べるのはおかしいよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:36 ID:PALr6Al4
>>112   LOVEでしょ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:41 ID:bNiktJUv
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/  
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ   共稼ぎならなんとかなるのでは・・・
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |    
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/    
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´             
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:44 ID:DhRtANNi
最低年俸ってどこの誰?
500万位は貰ってないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 05:42 ID:U7gXxsp0
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/  
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ   僕のプロ初年俸は400万でしたよ
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |    
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/    
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´             
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__         翌年4000万になりましたけど
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:36 ID:VLJF77/m
>>111
だから今の給料で、税金を踏まえて金を使ってるだろ。
活躍できなくて給料が下がって苦しくなるのは仕方ないが、
会社が「もう無理です。来年から給与のベースを一律30%下げます。」
とか言われたら対処の仕様が無い。
額の問題じゃないよ。

言ってる事自体は間違ってないよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。
>>127
プロ野球選手のこと言ってるんだよね?
複数年契約でない限り、「活躍できなくて給料が下がる」ことは想定して
計画的に預貯金をすべきでしょ。
ましてや、故障もあるんだし。