【99年夏】岡山理大付属【準優勝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3.S7HdZLA.
なかったんで立てた
個人的に3番の橋本は凄くいい選手だと思う
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:00 ID:ZOekQs2B
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:04 ID:aGNXvk+D
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:05 ID:RXB49vlD
堀 決勝戦の9回に140キロ連発してた スタミナは心配ないな
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:21 ID:vgUgec2U
初戦突破のために
絶対に避けなければならない相手=東北、横浜、中京大中京(出れば)
避けるべき相手=青森山田
できれば避けたい相手=秋田商、浦和学院、日大三、東海大甲府

こんなところか?その他の相手は「勝ち負けは別としてとりあえず
試合にはなる」or「何とか勝てそうかな?」といった感じだろう。
そう考えるとビンボークジを引く確率は1/3か、低くないな・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:21 ID:/pKvhnWx
所詮敗退止む無し
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:31 ID:OlLJt5U0
>>5
堀が決勝の時の調子なら、どことやっても勝つチャンスはあると思う。
打線もヒットの5割近くが長打という脅威の長打力。
全国でもトップクラスの破壊力があると思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:39 ID:SYGCL1Ld
一応理大は 甲子園10位以内の力
Aクラスの実力があるだろぉ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:28 ID:oPJrjf70
打力は全国レベルと思いますが、
決勝のピッチングを見て、堀投手を過大評価するのは危険です。
決勝以外はたいしたピッチングはしていない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:31 ID:TiNQbmaq
ドカベン君はどこ行ったの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:35 ID:c/PS2QHH
>>9
まあ、秋まではベンチにも入ってなかったらしいからな
友田がエースだったらしい その友田が疲労骨折して
堀がエースになったんだろ確か 友田もう投げれるらしいけど
故障あけだからなあ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:12 ID:uBX48KbX
>>10
大阪でDJ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:43 ID:xq9HUXMH
岡山理大付
岡山学芸館
倉敷
美作
岡山商大付

14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:47 ID:yVMC2W9y
>>12
マジ?w
激ワロタw
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:49 ID:6glHaYsT
ドカベン懐かしいな。プロに行って欲しかったな。
水戸商戦で打ったホームランは凄かった!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:06 ID:cJ7R+bpJ
智弁和歌山Vs岡山理大付
4−3恥弁リード
9回裏 
記憶によれば
代打が出て1アウト
一番森北?サードゴロ2アウト・・・・かと思われたがエラーで1アウト1塁
二番松下?センター前ヒット1アウト1.2塁
三番西川どこかにゴロで2塁アウト2アウト1.3塁
ここで三戸商業せんで特大ホームランを放った期待のドカベン森田
サヨナラホームランを期待するが敬遠四球で二死満塁
5番馬場は前の回の守備で足をスパイクされ痛め誰もが打てるとは思っていなかった。
理大付は勝負を諦めてるのかって思った。
しかし・・・急造ピッチャーの3球目を左中間にサヨナラタイムリー
馬場は嬉しさの余り号泣した。
「ほっとしたら涙が出た」

http://up.isp.2ch.net/up/339f4022bcf3.avi
↑馬場雅央サヨナラタイムリー
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:07 ID:NCPMrK1M
馬場って卒業後野球やめて普通に就職したんだっけ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:07 ID:0JATAOXD
おきゃぁまの百姓目指して頑張ってくれ。

春夏通算94勝
1回戦から6連勝で優勝したら100勝じゃ。
おい頑張れよ。
(たぶん94勝じゃと思うけどな)

今年は関西に、みんな大本命やらなにやらかにやら背負ってもらってよかったよかった。
楽勝じゃなかったが、あれを背負ってもらっただけでも、その分負担は軽かった。
今度は全国制覇に向けて、2ちゃん界隈では自虐テロ攻撃を始めよう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:37 ID:jjwgJIOi
おーっ!いいスレが立ってるな。これからは利用さしてもらうとするか!どなたか知りませんがありがとうございます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:18 ID:WRcoYgj1
決勝みたけど、橋本っていい選手だなぁ
理大で一番野球センスあると思う
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:23 ID:0JATAOXD
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:26 ID:SHhuLhFv
マジで甲子園くるの?
岡山やったら電車賃もそんなかからんし、まええっか。
そのかし、すぐ帰らんとお母さん心配するからね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:48 ID:FIvxjI/P
良くも悪くも堀次第。決勝のような投球ができればどことやっても
勝てるが、玉商戦のような投球だと苦しい。
24無名人 ◆lUuE9TRtlU :04/07/30 20:00 ID:pEgq2FqC
>>16
  工藤さんのあの名セリフ(T T)
 
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:05 ID:XacLwKta
やたらと前評判が高くなってるけど、大丈夫?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:48 ID:9m5eTZ9c
>>16
懐かしい。
いいもん見せてもらいました。
271 ◆3.S7HdZLA. :04/07/31 00:04 ID:3qUUS0xn
堀はいいとして、故障あけの元エース友田はどの程度投げれるんだろう
やっぱ球威とか落ちてんのかなあ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:06 ID:ycFdZ41K
99年選手権決勝
桐生一14−1岡山理大附

公開レイープッ

29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:09 ID:Zac09Caq
301 ◆3.S7HdZLA. :04/07/31 00:13 ID:3qUUS0xn
>>29
むちゃくちゃワロタ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:42 ID:3dSKKNiI
>>12
あーーーーーーーー訊くんじゃなかったぁぁぁ
>>29
あーーーーーーーー見るんじゃ無かったぁぁぁ


  今年甲子園に行く後輩達は知っているのだろうか・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:45 ID:RyUc5DUV
どうでもいいけど、理大付or理大附どっちなの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:31 ID:yz3f1eKU


お〜い2年生、子牛円行ったら、君たちも打ちまくってくれ。
3年生この調子で、一度観衆がシーンとするようなのを、見せてくれ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:35 ID:yz3f1eKU
お、安心しすぎて忘れてた。
堀君、スポーツ新聞、カラーで載ってくれ。
友田投手も見てみたい。
04年度甲子園限定必勝リレーなんて出来ねぇかなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:05 ID:yz3f1eKU
今日の山陽新聞に監督出てたが。えらくほうがこけて、りりしくというよし痛々しく見えたが。
今は一人で住んでるとかかいてあったが。
全国制覇ねらうクラスの監督に、プライベートな日や、盆や正月はあるの?
日曜定休?
ま、よほど学生時代に見つけておくか、イケメンでない限り来る嫁はないだろうな。
60歳下手すれば70歳ぐらいまで母子家庭、野球未亡人?
しかしすごい仕事、訳のわからんこと言う父兄やOBやネット上の魑魅魍魎もいるだろうにな。

しかし端から考えるほどでもないの?どうなの。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:31 ID:WWo3CQFp
甲子園にDJ KAZU出現
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:08 ID:WWo3CQFp
とオモタら5月いっぱいでスタッフやめとったやんけ森田
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:20 ID:KsRLrG09
優勝狙うなら、2回戦からの登場は必須ですね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:22 ID:IpUKMNut
>>37
どこのクラブにおったん?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:23 ID:yz3f1eKU
附 を使ってるのはほとんどOBか附中出身(岡大など)。
付 それ以外のひと。

昔新聞屋は長嶋以外、新聞では嶋は使わないと聞いたような気がするが
最近では御子も釈師も、どうでもいい字を新聞紙上で使っているような気がする。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:42 ID:oWkCoWkW
ここって東京理科大学と関係あるのか?
何で理系なのに野球強いの?
凄く謎です。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:01 ID:yz3f1eKU
ない。
福祉大学でゴルフも野球もうまいところがあるが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:22 ID:XYPtpNYA
>>41

理系といっても偏差値40台の理系なのだが・・・・・
それでも謎ですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:41 ID:h0Khlm16
>39
29を見よ

ちなみに森田はNOMOベースボールクラブ入団を目指し
60kgの減量を敢行するとのことw
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:16 ID:tuI+yTFh
平田は今いずこ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:03 ID:ChGAD1Uz
デッドボール平田は大学進学しますた。どっか忘れたが卒業後は坊主になるらしい。(あくまでも噂ですが)
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:05 ID:tuI+yTFh
坊主って本当?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:12 ID:IOYa9u2t
甲子園決勝で打たれまくり泣いた1年生投手・岡本も今やプロ(横浜)か。
ドカベンKAZUのことを考えると、人生わかんないもんだな。
49桐生第一:04/08/01 13:20 ID:238wbiOv
また決勝でやろうな
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:51 ID:eoDYP108
石谷って高校通算39本だっけ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:00 ID:wER/gZr4
ここはP以外に見るべきところはありますか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:13 ID:eoDYP108
>>51
Pっていうより打撃のチーム 打つ方はかなりいい
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:15 ID:wER/gZr4
では県予選で打てなかったのは?。打よりPのチームでは。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:15 ID:F+5JL1Tz
Pはむしろ不安
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:18 ID:XBKuq8+l
>>53
打ってるでしょ。
打率も高いし、長打が多い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:18 ID:sptP4vxI
>>29
思ったより握力ないねえ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:21 ID:eoDYP108
>>53
まあ打撃は水物だからなあ 堀は速いし
いいPなんだけど、友田の故障でエースになった選手だから
経験値が足りないし、まだどこまで信頼できるかわからない
まあ、甲子園での初戦を見てからだろうね
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:00 ID:95OPk4Lt
>>53
県予選で打てなかったと言うけど、
最近10年の岡山代表で今年の理大附より
予選で打撃成績を残した高校はあるかな?

春からの練習試合の成績も加味して考えると、
今年の理大附は最近の岡山代表では最強打線と言って良い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:12 ID:eoDYP108
>>58
確かに今年の理大打線はかなり強力だけど
01年の光南もすごかったぞ
井村(龍谷大)宮本(早稲田大)岡本(横浜)
と準々決勝から連続で凄い面子とあたったから目立ったチーム打率
ではなかったけど、寺原もボコボコにしたし(勝ちきれなかったが)
選手個々の力はすごかった 
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:16 ID:wER/gZr4
打率ほど信頼できないものはない。相手Pとの関係ですぐ変わるので。Pは一枚ですか。では上位進出は無理ですね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:17 ID:95OPk4Lt
>>59
宮本とはあたってないのでは?
それは翌年だと思う。
まあ、あの時の光南もよく打ったね。
日南戦は痺れたよ。
でも、長打力では今年の理大附の方が断然上でしょう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:23 ID:eoDYP108
>>61
いや、準決勝で当たってるよ
当時宮本2年 次の年は準々決勝で当たってる
最近たまたま01年の関西対光南のビデオ見たから
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:30 ID:95OPk4Lt
>>62
2年のときの宮本は1回戦で序盤に集中打でボロ負けした記憶があったのですが、
春の大会の勘違いでした、スマソ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:41 ID:u2rpRptG
>>60
Pは一応3人いるよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:47 ID:wER/gZr4
一応ではなく試合をまかせられるPが何人いるかが重要。その意味で横浜の優勝はまずない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:12 ID:oj4xU3X1
>>65
控えの友田は元エース 故障で堀がエースになった
でも故障明けだからなぁ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:18 ID:95OPk4Lt
>>66
秋の新チーム結成段階では堀がエースの予定だったけど、
故障で友田がエースになったのでは?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:12 ID:XYPtpNYA
>>59

>>寺原もボコボコにしたし(勝ちきれなかったが)

それ本当?では寺原から何本ヒットを打ち何打点挙げたのか教えてくれ
まあ、ボコボコにしたっていうくらいだから10本くらいヒットは打ったんだろう
けど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:02 ID:ChGAD1Uz
もともとエースは友田!で2番手は堀。共に怪我で堀が早めに治りエースになる。3番手ダルビッシュ楠田次期エース190aの長身から投げおろす直球は威力十分。4番手高平、5番手永原も試合経験十分。
70ff:04/08/01 22:15 ID:/S6bBBpz
堀って関西人やろ 岡山県人理大プ=鈴鹿がいいとこやろ なにせレイープの常連やさかい
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:36 ID:iCLLAeP1
>>70
夜釣りですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:44 ID:XYPtpNYA
>>68

玉野光南は寺原に対し7安打の3打点。これをボコボコにしたと表現するのは
いかがなものかと思うが。
それとも岡山ではヒット7本でボコボコにしたと表現してるのか?
だとしたら岡山のレベルは低すぎ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:50 ID:m9ez3+iD
早川監督禿げた?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:56 ID:+9OwNGDA
>>72
試合観た?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:06 ID:+n8IxqPC
>>59

どこが凄かったんだよ、負けてりゃ、誰の記憶にも残らねぇよ。
所詮コーマンは、岡山では存在感ゼロなんだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:18 ID:/S6bBBpz
負け試合でぼこぼこ!それって桐生1や瀬戸内との試合じゃねぇの。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:24 ID:+9OwNGDA
ボコボコにされた投手は桐生一戦も瀬戸内戦も
岡本直也(横浜ベイスターズ)ですた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:30 ID:zz1BowsA
47希望
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:18 ID:y/vMA9qU
8月5日を登校日にしやがって。
ゴラァ(#゚Д゚)
80名無しさん@お腹いっぱい:04/08/02 15:31 ID:V6qeD29B
DJよりも馬場くんカモォーーーン!
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:58 ID:XnuGmVLH
以下森田君の行方を尋ねる人が続出するとみた
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:01 ID:XJftEXzY
今日の甲子園練習、どうでした?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:52 ID:hG5lH5fs
智弁和歌山Vs岡山理大付
4−3恥弁リード
9回裏 
記憶によれば
代打が出て1アウト
一番森北?サードゴロ2アウト・・・・かと思われたがエラーで1アウト1塁
二番松下?センター前ヒット1アウト1.2塁
三番西川どこかにゴロで2塁アウト2アウト1.3塁
ここで三戸商業戦で特大ホームランを放った期待の吉備のドカベン森田
サヨナラホームランを期待するが敬遠四球で二死満塁
5番馬場は前の回の守備で足をスパイクされ痛め走ることはおろか歩くこともままならない…
誰もが打てるとは思っていなかった。
打ったとしてもMAX歩くスピードでしか一塁へ向かえないのだ。幼稚園生の様なもんだ。
理大付は馬場に代打を出さず勝負を諦めてるのかって思った。
しかし・・・急造ピッチャー井上の2球目を左中間にサヨナラタイムリー
馬場は嬉しさの余り号泣した。
「ほっとしたら涙が出た」
勝って泣く涙は輝いていた。日本中が感動したのではないだろうか?

http://up.isp.2ch.net/up/30299dfe7efb.avi
↑馬場雅央サヨナラタイムリー
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 06:35 ID:e/zacQqU
わたしは、イケメン平田遊撃手のその後を知りたいなあ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:59 ID:E/Z7FhWW
岡山理大付

岡山大会5試合でチーム打率3割4分8厘、本塁打4本の打線は破壊力抜群。全国クラスの
球威を持つエース堀も力量十分で、上位進出を狙う。
打線は高校通算39本塁打の石谷や、岡山大会で打率5割6分3厘の中村、5割2分2厘の橋本ら
強打者がずらり。50メートル6秒0の中島と延原ら俊足選手も多く、機動力や犠打も絡めた
得点力も高い。
本格派の堀は183cmの長身から投げ込む最速141`の速球が武器。岡山大会は防御率1.57(4試合)
と好投した。制球のいい友田、189cmの大型右腕・楠田らが控える。守りも計4失策と堅い。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:35 ID:2dBsh5Dz
そうゆう動画をもっと見たいですね!
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:41 ID:KmJNs5nt
>>83
ありがと。感動した!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:57 ID:94me2VSn
>>83
これ俺が中三の時だったな〜。マジで鳥肌たったのを今でもはっきり覚えてます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:24 ID:xT/lbF6O
今日の17:45〜SKY-Aで岡山大会決勝あんぞ 見なさい
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:29 ID:xT/lbF6O
このチーム相手に福沢を温存するなんて、滝川二は甘い!
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:01 ID:2dBsh5Dz
そういや、福沢ってプロ入ったけど、もうクビになってなかった?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:14 ID:kNUYqx0p
去年くらいにクビになった。一軍で何試合か投げたけど、
線が細すぎた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:15 ID:kNUYqx0p
そろそろ岡本も結果出さなきゃ危ないかも
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:20 ID:kNUYqx0p
最近の選手じゃ日ハムの高橋(津山工)が一軍で活躍中だね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:25 ID:deMG2Ump
去年は1軍でも投げてたけど今年は見ないよな
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:13 ID:KmJNs5nt
高橋はプロで頑張ってるね。
捕手はドラ1でも芽がでない奴多いのに、高橋は下位指名
だよね。それにしてもスカウトはよく見つけたな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:20 ID:kNUYqx0p
高校卒の捕手の指名は素材買いだから、難しいよね。
日ハムのスカウトは大したもの。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:38 ID:QRxsbJI0
1年生の楠田というやつ、本当にダルビッシュだな
手をぶらぶらさせたり、汗をぬぐったりするしぐさはそっくりだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:41 ID:v4GqUB40
馬場さんとは一緒にプレーしたことがある 弟とも
弟も甲子園でてたけど今なにしてるんかな?
100名無Cさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 19:23 ID:AwSiCorh
>>83
今見ても(・∀・)イイ!!ね
ほんとその日はアリスの前広場で興奮しながら見てたなぁ
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:34 ID:vdwR1Bnd
>>83
我が家の家族6人は拍手やら嗚咽やら心の底から感動したのを覚えています。
おばあさんは大の野球嫌いで見るのも嫌だったのですがこの試合をたまたま見て感動して嗚咽が止まりませんでした。
これを機に高校野球好きになったのですが(プロ野球は相変わらず関心なし)12月に他界しました。
遺言は死ぬ前に「高校野球の素晴らしさがわかって幸せ・・・もっと早く好きになっておけば一杯見れたのに」でした・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:54 ID:kNUYqx0p
>>101 泣けるなあ・・・ええかげんにせえよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:36 ID:LKEGODeo
今年のチームは試合見た限り準優勝した時のチームよりレベル高いな
まああの時は前評判も高くなかったけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 07:58 ID:GY1w6sZD
84をよろしこ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:17 ID:4ikvZnvS
平田は今大学生。卒業後は坊主になる予定!
106 ◆3.S7HdZLA. :04/08/04 15:38 ID:O1rU684z
もうすぐ抽選だ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:46 ID:i2QUtsH+
群馬県民としては、また桐一と理大付との試合が見たいでつ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:19 ID:Q87DEbv5
すごい因縁だな
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:19 ID:i2QUtsH+
まさかホントにクルとは
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:22 ID:lRB67tT8
>>107
おまいのせいだヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:24 ID:HEuGrEzg
一回戦から因縁キター
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:25 ID:O/mydWsq
ぶっとばせ!
15−0でリベンジだゴルアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:26 ID:LQ2vE6gB
レイーぷは勘弁
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:28 ID:lRB67tT8
日曜日?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:28 ID:WQnXmLnJ
野球の神は粋なことをするのう
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:29 ID:fwXsX6vQ
悪夢の予感・・・。あぁぁぁヽ(`Д´)ノ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:30 ID:HEuGrEzg
次に報徳対横浜があるので甲子園は満員だろう。
無様な試合だけはカンベン
118 ◆3.S7HdZLA. :04/08/04 16:30 ID:YBP4MEdG
ここ、荒れないといいけどw
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:31 ID:QBMMDD+Q
で、今年の桐生は強いの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:34 ID:PPF2st1K
>>119
選抜では初戦で明徳に10−0で負けてた
今はどうか知らないけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:34 ID:O/mydWsq
岡山県勢は初戦は毎年馬鹿みたいに強いんだから勝てる!
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:35 ID:i2QUtsH+
>>119
弱いです。前評判では前橋工業の方が良かったでつ
ただ勝ち上がり方が逆転勝ちばかりなので徐々に強くなっている印象です
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:35 ID:9VsKF4Op
桐生第一か1番やりたい相手じゃなか
楽しみだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:37 ID:lRB67tT8
よし、日曜日第2試合だな
甲子園行くぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
桐一は首洗ってまっとれよヽ(`Д´;)ノ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:37 ID:HEuGrEzg
桐生を抜けても強豪ばっかだな・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:40 ID:MQ3YpeCe
桐一は監督が只者ではないです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:40 ID:QBMMDD+Q
たしかに岡山って初戦は必ず勝って来るイメージあるなあ
二回戦はうまくすると尽誠か…
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:40 ID:tK9O6NV8
岡山のが強いと思うが油断は禁物。
特に主戦の横手Pは球に威力があって結構打ちにくそう。
打線もとんでもない集中打があるし最後まで気が抜けない。
守備は普通より上。
ただ2番手以降のPが良くないからエースを引きずり下ろしたら勝てる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:47 ID:MQ3YpeCe
主戦の渡辺はセンバツ明徳戦で3失点?したものの、1点以外は守備の乱れによるものであり、
中盤に降板するまでは明徳打線を翻弄してました。
その後のチームの失点は福田監督が完全に控え投手陣のテストに切り換えたものであり、
しかもその時に投げた何人かの投手は夏には誰一人投手として登録されませんでした。
守備も例年通り夏に向けて強化された為、センバツの結果はあまり参考にならないかと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:50 ID:lRB67tT8
第3試合のカードがあれだから
早くいかないとチケット取れそうにないなぁ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:52 ID:O/mydWsq
99年の決勝では決勝行くまででボロボロの状態で試合どころじゃなかった。
今年は初戦。全力で当たれる。
ボコボコにしてやれ!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:55 ID:9VsKF4Op
県大会の初戦はエンジンかからず延長までいったけどなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:57 ID:2sgOUMaE
┌───────第八十六回全国高等学校野球選手権大会──────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃〃〃│〃〃〃J〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃J〃〃〃│〃〃〃│
│〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
│〃│〃F〃│〃〃〃│〃G〃│〃〃〃│〃G〃│〃〃〃│〃G〃│〃│
│┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
││@│〃│@│〃│A│〃│A│〃│A│〃│A│〃│B│〃│B││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│広│浦│明│中│尽│東│岡│桐│報│横│京│日│熊│下│明│盛│
│島│和│豊│京│誠│海│山│生│徳│浜│都│本│本│妻│徳│岡│
│商│学│  │大│学│大│理│第│学│  │外│文│工│二│義│大│
│  │院│  │中│園│翔│大│一│園│  │大│理│  │  │塾│附│
│  │  │  │京│  │洋│附│  │  │  │西│  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:58 ID:QBMMDD+Q
憶えてる。確か血弁戦で力使い果たして山王に勝った湘北状態になってたなw
ランキング見ると仲良くBランクに名を連ねてるし、いい試合してくれると期待。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:59 ID:tK9O6NV8
>>129
そうそう明徳戦でもあんまり打たれては無いんだよね。
守備の乱れで失点してた。
渡辺は群馬大会決勝でも強打前橋工業にまともにバッティングをさせていなかった。
それと福田監督が何か甲子園での勝ち方を知っている感じで嫌だな。
地力は上だから何とか今回は勝ってもらいたいが。


136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:00 ID:iFLedLkN
おお、桐生第一が相手か。がんがれ理大。

>>96-97
高橋信二
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1084713704/l50

日ハムで結構人気があります。(いろんな意味で)
応援よろしくお願いします。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:01 ID:EneDbxmF
99年の決勝のスコアは?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:04 ID:HEuGrEzg
>>137
13−0だっけ?
準決勝の智弁戦で燃え尽き理大は公開レイープ
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:04 ID:k35LW0fp
>>137
14-1
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:06 ID:9VsKF4Op
ぶーちゃんも見にくるだろうな
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:06 ID:RoyGYF33
漏れも見に行くぞ
尽誠とセットで応援するよヽ(´∀`) ノ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:09 ID:MQ3YpeCe
それと桐生一の投手育成はハンパじゃないです。
小林(中日)、正田(日ハム)、一場(大学NO.1投手、巨人自由枠内定)と(プロ入り後の成績はともかく)、
育成能力は一級品です。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:14 ID:EneDbxmF
そうだ!!思い出した、あの智弁戦はすさまじかったな
あれだけでもう十分だったYO
よくがんがったもんな

話変わるがあの時の桐生第一の優勝投手が現日ハムの正田で
2年Pに 今年ドラフト注目の明大の一場もいたんだよな
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:18 ID:9VsKF4Op
お互い投手の立ち上がりが鍵を握るとみた
四球連発→エラー→ストライクをとりにいってタイムリー→大量失点
このフルコースさえなければ勝てる
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:20 ID:HEuGrEzg
>>143
まさしくリアルドカベンなキャッチャーが好きでした。
レフトスタンド中段までいった見事なHRは智弁戦だっけ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:22 ID:6redbrnK
>>145
水戸商戦
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:25 ID:O/mydWsq
あれ以来理大は甲子園出てないわけで
あの決勝以来の試合がまた桐生。
負けるわけにはいかない
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:26 ID:6redbrnK
>>147
出てるよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:49 ID:jVi/9PGe
正田のいない桐生一なんて普通のチームじゃん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:52 ID:KWmelt/H
>>147
翌年出たよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:57 ID:QBMMDD+Q
相手のことを考えるより

堀が玉島商の時のピッチング→8割方負け
堀が普通のピッチング→まま優勢
堀が関西の時のピッチング→多分勝ち

堀の仕上がりで決まりそうだ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:04 ID:8QC3u1un
もし勝ち続けたら、尽誠・広商と近隣対決の連続と言う
可能性もある??

広商は上がってくるかもしれないが、今年の尽誠は
危なそうだけどな〜
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:05 ID:P81LIv/9
対戦相手の実力も加味すると、まともな試合をしてるのは
準々決勝と決勝だけだな<桐生第一
序盤で投手の乱調につけこめればいけるかも。ただし終盤での
集中打には要注意だな。
加えて、
・宇都宮学園(岡山南・倉敷商)
・中京大中京(岡山南×2)
・尽誠学園(倉敷商・関西)
・鹿児島実(岡山城東・倉敷工)
・PL学園(岡山理大附・岡山城東・玉野光南)
・鳴門工(関西・玉野光南)
と、同じ相手に立て続けに負けるという悪癖を持つ岡山勢に
とってはちょっとイヤな相手でもある
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:36 ID:INyQ2yGK
>>145

今年の沖縄中部商のやつもすごいぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:39 ID:Q87DEbv5
香川のスレで岡山が勝ち上がった方が楽だって言う奴がいたけど、
その前に初戦の心配をしろよ。
今年の尽誠は弱いんだから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:57 ID:uYlTdwgZ
返り討ちにしてくれるわ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:06 ID:QBMMDD+Q
>>155
俺か?
二回戦どちらが来るかって話をしたからって、一回戦を軽く考えてるということにはならんでしょ。
初戦に気を抜けないのは一部を除いてどこも同じだし。
岡山は四国に苦手意識があるような印象があったから言ってみただけ。
そうピリピリせんと、楽しもうぜ高校野球を。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:15 ID:9VsKF4Op
>>157
気にするな
お互い勝って瀬戸大橋ダービーできることを祈る
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:29 ID:PU4OfSZq
瀬戸大橋ダービー(・∀・)イイ!!
TVも同じの見てるしお互いにがんばろう!
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:01 ID:IbXpD5YC
>>159
KSBはどっちを応援するのだろうか。
ちなみに香川の準々決勝の日には、テロップで小豆島勢を思いっきり応援していた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:14 ID:3Cz4bfEB
初戦は勝てる可能性が高いと思うが、
正直、一番苦しいゾーンに入ちゃったね。
ベスト8への道のりさえ険しい。
まあ、実力を発揮できれば勝ち上がれるでしょう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:51 ID:QBMMDD+Q
>>158
だな。そっちの方がKSBも盛り上がるし
難しい戦いになるだろうが、尽誠の方もがんばって欲しい所
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:56 ID:QBMMDD+Q
>>160
関係ないけどOHKは予選前までOH君挙げて香川西を応援していたよw
アニメCMで「香川西応援団募集」って
あれって学校側が広告でも出していたんだろうか…

>>161
ベスト8をかけて中京か広商と戦えると思うとゾクゾクする。
個人的にはそこでいい試合見せてくれれば結果負けても大満足。
初戦勝てれば二回戦では是非尽誠ともやりたいね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:03 ID:/lhV3GIk
抽選のあとやってた理大と尽誠を応援する番組(山陽TV?)を見たんだが
甲子園練習で理大の背番号9の選手が広い左中間の中段にぶち込んでた…
なかなかの強打との評価にも納得のスイングでした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:59 ID:cIqER5ae
>>164
理大の4番の石谷君だね。
選手名鑑によると189cm,85kg。プロのような体格だな。
本番で期待してるぞ!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:48 ID:AWe1r2Pi
予言。
1回戦は石谷君がどでかい一発を打って快勝。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:15 ID:eza8XQBI
何ナメてんの?
またまた公開レーイプしちゃうよ?w
レベルの低い岡山で打ちまくっても意味無し。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:29 ID:ECP4nY9B
>>167
どこの工作員か知らんが大差はつかないと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:09 ID:X/q4wpKO
ベスト8予想スレの集計から借りてきた

◆第5 中  京27 広島商14 浦  学10 桐生一7 尽  誠2 明  豊2 理大付2 翔  洋1 

弱いと思われてる、というよりまったく興味をもたれてないなw
ただ、こっちの方が県民としてはうれしいのが本音。
とりあえず初戦を勝って7pの桐生を食わなきゃね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:08 ID:Jpt8FHeA
>>164まぐれじゃ飛距離はでないからな、本番で打つかは別にしても。
>>165でかっ!記念に雑誌買ってこようかな(鳥取出身の注目選手って少ないので)

さて、弱小鳥取ですがそろそろ石谷君を...
返してとは言いません、せめてレンタルをお願いしたい。
お返しは時代遅れの梨と北朝鮮産の松葉蟹くらいしかありませんが。
理大もしっかり応援するのでひとつよしなに。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:27 ID:X/q4wpKO
>>170
お返ししますから、ゲゲゲの鬼太郎かしてください (・∀・)つ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:36 ID:Jpt8FHeA
>>171
水木しげる先生の許可が下りれば。
ただし客は宮本武蔵館なみに呼べません、悪しからず...
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:44 ID:mT3FxAq1
>>143
先日まで大学全日本にいた東洋大学の大廣(おおひろ)も。
2年ながら4番、理大附サイドが「もう勘弁してくれ」と絶叫した
あの8回でのホームランを打った選手です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 04:54 ID:yV11eYig
今年の理代付の打線はスゲーらしいな
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 05:48 ID:IdoAU7wg
報知高校野球より99年夏の決勝スコアと詳細データ等

                          エラー  
理大付 100 000 000|1      理大付  4  
桐生一 120 303 50×|14      桐生一  0

理大付             桐生一 
     打 安 打 三 四       打 安 打 三 四
     数 打 点 振 死       数 打 点 振 死
大北(遊)4 1 0 2 1  斉藤(右)4 3 2 0 0 
松下(中)5 1 0 0 0  渡辺(遊)5 1 0 0 0 
西川(左)4 2 0 0 0  栗原(二)2 1 2 0 1 
森田(捕)3 0 0 1 1  大広(三)4 3 2 0 0 
馬場(一)4 2 1 1 0  関口(一)4 1 0 0 1 
森北(二)4 0 0 1 0  吉野(左)3 1 0 1 2 
河 (三)1 0 0 0 3  塚越(右)0 0 0 0 0 
葛城(右)3 0 0 1 0  高橋(捕)3 0 0 1 1 
早藤(投)2 0 0 2 0  正田(投)3 2 2 0 0
竹内(投)0 0 0 0 0  高田(中)3 2 1 0 1
田岡(代)0 0 0 0 1 
岡本(投)0 0 0 0 0  合計   31 14 9 2 6
岡田(投)0 0 0 0 0 
平田(代)1 0 0 0 0

合計   31 6 1 8 6 

(防御率は大会通算)
      回 投 安 振 四 責   防   回  投 安 振 四 責  防
早藤 4  59 7 0 2 0 4  2.93  正田 9  148 6 8 6 1 0.85
竹内 2  45 3 1 2 0 0 0.00
岡本 1/3  22 1 0 2 1 1 27.00
岡田 11/3 27 3 1 0 2 2 10.80 
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 06:54 ID:MQSmy3UL
桐一の主将の名前がいいねぇ〜。
思いっきり勝って校歌を歌ってほしいもんだな。
がんばれ理大附!!

半田くん。
1771 ◆3.S7HdZLA. :04/08/05 14:51 ID:/hUvIC1f
1 堀 考義 183・77 京都出身(枚方シニア)
2 国寄 徹 173・74 岡山出身(ヤング・ファイターズ岡山)
3 中村友和 185・78 岡山出身
4 金子京史 170・68 岡山出身(ヤング・ファイターズ岡山)
5 白石優太 180・74 岡山出身(ヤング・岡山MAKIBIクラブ)
6 橋本拓也 173・70 岡山出身(ボーイズ・東岡山クラブ)
7 延原一保 173・65 岡山出身(津山ボーイズ)
8 中島隆輔 167・65 広島出身
9 石谷 潔 189・85 鳥取出身(ボーイズ・鳥取クラウン)※高校通算39本塁打
1781 ◆3.S7HdZLA. :04/08/05 14:54 ID:/hUvIC1f
学年書き忘れた
国寄、金子、延原が2年であとは3年
1791 ◆3.S7HdZLA. :04/08/05 15:10 ID:/hUvIC1f
10 友田一海(3)175・70 岡山出身(ヤング・倉敷ロイヤルズ)
11 楠田裕介(2)189・78 岡山出身(ヤング・オール岡山)
12 山田教文(3)172・72 鳥取出身(ボーイズ・西伯ブルースターズ)
13 高平和直(3)171・86 鳥取出身(ボーイズ・西伯ブルースターズ)
14 徳田善彦(2)171・68 岡山出身(ヤング・ファイターズ岡山)
15 大田井大助(3)185・77 岡山出身(ボーイズ・備前ディアークラブ)
16 田中秀憲(3)178・67 兵庫出身(ボーイズ・兵庫尼崎)
17 竹中浩平(1)175・68 広島出身
18 永原辰典(1)173・68 岡山出身(ボーイズ・備前ディアークラブ)※ボーイズ日本代表
1801 ◆3.S7HdZLA. :04/08/05 15:16 ID:/hUvIC1f
訂正  15 大田井大助ではなく太田井大助
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:19 ID:ouoFB7r5
鳥取が多いんだな。
地元に残った方が甲子園行きやすいだろうにね。
1821 ◆3.S7HdZLA. :04/08/05 15:33 ID:/hUvIC1f
>>181
鳥取でもトップの選手達が来るんだろうな多分
石谷はボーイズ時代から有名だったし
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:41 ID:zW0hTtdU
ボーイズの名前を出せば凄いとでも思ってんの?
でも所詮田舎ボーイズだしなーw
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:51 ID:hTtO4kvw
なんか嫌なブロックに入っちまったなあ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:05 ID:Gw8pOwvN
毎回 投打の柱は
外人部隊だな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:08 ID:MQSmy3UL
リベンジかどうか知らないけど。
99年、国体では血便にこてんぱんにリベンジされたような気がするが。
関西には春負けて夏はなんとか勝ったかな。
城東には夏は3連勝ぐらい?
出来るか出来ないか、一応相手は99年の王者たちだが。

ところで、故障歴のある選手が多いけど、これが普通?異常?
4〜5人もっと?
あのDJくんも昔故障してたし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:13 ID:FpGawzBz
>>185
事実は違うんだが、そうであってほしいと思っている人もいるんだねえ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:30 ID:vmvJHz1n
>>186
岡山スレだけでなくこちらも荒らすつもり?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:40 ID:MQSmy3UL
ないない
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:10 ID:w5d4c5Bj
>>189
つーか、おまえブラックリストに入ってるぞ。
これから気をつけないとマジやばいぞ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:22 ID:MQSmy3UL
わかたわかた
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:53 ID:BnUT0UIq
>>177-179
兵庫、広島、鳥取は隣県だから厳密な意味での外人部隊は
エースの堀君くらいなもんか
広島なんて教育が腐っているから岡山に越境入学する生徒が
少なくないって聞くしね
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:11 ID:96BLoGoF
>>187
99、2000年に出た時両方ともエース岡山なのにねw
岡本も倉敷出身なのに

194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:39 ID:xGVoB7ZG
>>192
越境組やっぱ多いよ。
市内から西部の私立はかなりいます
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:40 ID:MQSmy3UL
私立に越後も境港もないよ。
グローバルなんだよ。
お、ブラックリストだった。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:44 ID:19pzMxyR
津山出身の子がいるのか
延原君(・∀・)ガンガレ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:44 ID:MQSmy3UL
越境つうのは、あらかじめ学区を定めた公立じゃろが。

おおおお、もうすぐどとうのごとく攻撃が来そうな気配。

来るな、氏ね、。。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:20 ID:MQSmy3UL
ごめん、「ってか?」が抜けとった。

>来るな、氏ねってか?。。。

188.190さん日曜日3塁側アルプスでボコボコにせんようにしてください。
お願いしますだ。


199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:57 ID:CqfWiYnn
過去、甲子園での理大附の13試合をすべてアルプス席で観戦したが、今回が一番気楽に感じるのは私だけだろうか?7対3で理大附の勝利とみる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:13 ID:mvBYbKua
>>185
1999年 エース・早藤(岡山) 4番・森田(兵庫)
2000年 エース・岡本(岡山) 4番・河(岡山、国籍は韓国)
2001年 エース・岡本(岡山) 中心打者不在
2002年 エース不在だが主力投手はいずれも岡山出身 4番・長友(岡山)
2003年 投打の中心・福井(岡山) 2枚看板の右腕・山田(岡山)
2004年 エース・堀(京都) 4番・石谷(鳥取)

中心選手は岡山の選手が多いのだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:40 ID:RDCyHPe+
>>200
山田は大阪 あと今年の今年の最重要野手は橋本(岡山)だと思う
石谷も凄くいい選手だが 橋本は攻守の要だしね
横槍スマソ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:59 ID:mvBYbKua
>>201
>山田は大阪
指摘ありがとう。完全に思い込んでました。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:44 ID:x8Bbpc90
去年の桐一の相手は初戦から兵庫、鹿児島、徳島だったが(一応全部強豪県だよな?)、
桐一と当たる前からどこの県も勝つだの○○点差でレイープするだの意気込んでいた。(なんでも、埼玉の方が強いと思っていたらしい。)
で、始まってみれば結果はご存知の通り。
中でも初戦の兵庫代表は地元でしかも開幕戦で公開レイープの憂き目に遭いましたとさ。
敗れた皆様の戦後のしおらしかった事w
大口叩くのはいいけどまあこのデータ見てから言ってね(はーと)
> 【過去10年 夏の甲子園勝利数 94-03年】
>
> 22  和歌山(97,00)    
> 18  神奈川(98) 群馬(99)   
> 17  高知(02)   
> 16  茨城(03)千葉 京都 岡山 愛媛(96) 鹿児島
> 14  西東京(01) 福井  
> 13  青森  大阪 徳島 
> 12  宮城 埼玉 東東京(95) 奈良 佐賀(94) 
> 11  長崎    
> 10  静岡 愛知 石川 兵庫 広島
> 9  福岡 大分 沖縄   
> 8  長野     
> 7  山梨 山口 熊本 宮崎  
> 6  北北海道 栃木 滋賀 香川  
> 5  島根 
> 4  南北海道 秋田 岐阜 三重 
> 3  岩手 新潟 富山   
> 2  山形 鳥取    
> 1  福島
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:50 ID:LzoAhAwf
岡山とは根本的レベルが違うんだな。群馬の野球は全国でもかなりハイレベル岡山理大など利根商でも楽勝!
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:53 ID:x8Bbpc90
とね賞はボカスカ野球だからはまればスゴイが・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:56 ID:WP92/OXL
タイプ的にも力量的にもだいたい01年の玉野光南をイメージし
てればいいかな、今年の理大附は。強いて言えばあのチームより
若干投手が落ちるような気がしないでもないが。

>>203の論調の是非はともかく、確かにこのスレでも岡山スレでも
どことな〜く楽勝ムードが漂ってるような気がするけど、そんなに
楽な相手じゃないと思うよ。戦力的にはほんのすこ〜しだけ上回っ
てるような気がしないでもないが、なんと言っても試合巧者だし、
ほぼ五分の勝負と見ていて良いのでは?
まぁやってるのは選手であって、選手にはそんな楽勝ムードは漂っ
てないとは思うけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:59 ID:wN0npmN2
去年の右腕・山田投手はどこに進学したの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:25 ID:eU+pk0h9
桐生第一は6試合で盗塁2とはどうゆうことだ?よ〜わからん?鈍足ばかりか?試みたがほとんど刺されたか、走ってないか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:36 ID:N7zoJOEg

   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       .|     < ちんぽ
 ∈AA∋   ∧∧      \_______
  (゜‥゜ )   ( ゜Д゜)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |

210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:19 ID:Lgtny55D
>>208
そのうちの一つが単独ホームスチールだったりする・・・・。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:28 ID:6O2oo90j
毎回外人部隊というのは 甲子園出場時にことだとおもうが。
どこ出身でも 入った学校の生徒だし 気にせんでもいい。
あまり過剰にならんほうがいいよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:53 ID:9o9roywa
最近の岡山代表は初戦で負ける気がしないんだよな
だから何となく楽観ムードが
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:22 ID:yotxtTL0
おまいら気を抜くな!!
相手だって地区予選を勝ち抜いてきたチームなんだ!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 13:25 ID:rScP9ujD
漏れ群馬県人だけど、今年の桐一は優勝した時とくらべると格段に弱いし、去年
の夏と比べても弱いと思う。地方大会から前評判が低く、ヒーヒー言いながらど
うにか勝ち上がってきたんだから。選手の力というよりも、勝ち方を知ってる監
督の手腕でどうにか勝ってきたという印象。芯になる選手がいないんだよね。
という訳でお手柔らかにね。公開レイープだけは勘弁な。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:07 ID:Gm9bxR5X
桐一と理大付の監督って仲良いらしいからやりにくいって桐一の監督が言ってた
やっぱり今回は理大付の方に分があるかなぁ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:26 ID:ysJH/U2h
岡山理大附VS桐生第一
5年前の決勝のリベンジを果たすときが来ました。
僕も実際この試合を一塁側アルプススタンドで見ていたからね。
あのときの悔しさは一生わすれません。
(当方S.63年理大附卒です。)
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:38 ID:mzZch+f6
あらしは氏ねよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:24 ID:ZwG6kNL2
理大付ってスポーツして無い普通の生徒も兵庫から一杯来てるんじゃない? 姫路に試験会場あるらしいし?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:21 ID:nr59VpJR
>>218
調べてみた
県外の会場は福山と高松のみ
だから兵庫の子は本校まで来てねってことらしい(説明会は姫路、相生でもあるのだが)

通学については岡山から津山線に乗り換えなければならないので時間が余計にかかるし
姫路以西の山陽本線はものすごく糞なのでちょっと覚悟が必要
正直あまり勧めない

ちなみに岡山理大附属の最寄り駅(徒歩20分だが)の法界院駅は岡山駅まで一駅なのだが
この一駅だけを走る列車が数本設定されているのが面白い
岡山理大が金を出しているのだろうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:40 ID:cgpXMkZW
約1名、2001年の玉野光南を過大評価してる香具師がいるなあ
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:05 ID:eU+pk0h9
今年の理大附は岡山県過去最強の全国で通用する大型チームじゃないか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:51 ID:T9G5s/ap
>過去最強
んなわけあるか
今年の関西は過去No,2ですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:50 ID:T2epnsl4
今年の関西が過去No2ではないとしても
今年の理大附が過去最強であるという仮説は否定できない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:59 ID:93mLrw/1
まあ、面白くないネタはいいかげんにして、
マジレスすると今年の理大附のチームは理大附史上最強チーム。
最近の岡山の代表校の中でも強いチームの中に入るだろうね。
去年、おととしの代表校よりは数段強い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:42 ID:QPXJlPa2
理大は打力なら02年のチームが最強だろう
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:06 ID:8SGwzhCY
今年のほうが打てるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:40 ID:7dAMQ6Ix
僕のIDにwかiかnがあれば 明日は理大勝てるよヽ(´∀`) ノ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:34 ID:ExJ2qfLp
打力は今年が一番だが、
投手力なら、2001年か昨年の方が上だな。
でも明日は勝つでしょう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:04 ID:V00m/zJI
明日はスレストにならないように注意しましょう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:02 ID:KYxZn0HB
俺は明日は堀投手は崩されると思う。でも打線も相手投手から点を取ると思う。
点の取り合いで取られ方が悪い方が負ける。僅差では勝ち目はないと見る。
3回までで5点とれれば勝機はある。取れる打線ではあるが、、、何せ相手が
粘りは脅威的、堀の関西戦の時の調子は当然要求される。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:13 ID:Qou0waYv
明日はDJ KAZUを甲子園に召喚きぼん

強いといえば、山根2年時の岡山南
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:18 ID:46PXiff3
>>231
あの時、前評判は高かったけど、巨人の高橋がいた修徳に負けたんだよな
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:25 ID:V00m/zJI
>>232
あれは山根3年の時。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:40 ID:6G6grtFa
お互い力を出し合い、良い試合が見れるといいですね!

群馬県人より
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:57 ID:Ijw9+vPt
でも、なるべくレイ-プだけは勘弁してね!

群馬県人より
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:06 ID:XoKyIn6S
>>234
ですな、お互い煽りは無視して楽しく応援しま賞

>>219
法界院駅は理科大だけじゃなくて、岡山大学とかもあるから
需要はあるんだと思う…と思いきや、みんな原付や自転車乗ってるから
電車はあまり利用されてない罠。
津山線は一車両電車がさみしく通り抜けていく風景が哀愁を誘う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:55 ID:kzpeMa3j
まあ普通にやったら勝てるんだろうけど、
楽観視してたら前回の瀬戸内戦のようなことになりかねん。
負けるとしたら、力負けでなく、自滅。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:15 ID:IAFJ5Tzb
もうすぐだね、ドキドキ!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:54 ID:CQNbqDxb











240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:55 ID:CQNbqDxb






















241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:12 ID:FgNV35zN
 
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:27 ID:r+XxMZlS
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:28 ID:8VHevb+c
昨日の開会式で、脇村会長、間違ったこと言いましたね。

「日本の製造業を支える工業高校は、熊本工業しか出て
居ないのが残念です」

たしかに学校名だけ見たらそうだけど、鹿児島実、佐世保
実、東海大翔洋、それに今試合してる岡山理大付も、
工業系、技術系のコースがありますぞ(ほかにもあるかも)。
244とも蔵 ★:一時停止
ここで実況はいかんのぅ。
わしと一緒に俳句でも詠まんか?

実況はここでやっとるでのぉ
http://headline.2ch.net/bbylive/

れんげ@お止め組。 ★
245とも蔵 ★:再開
もう行ってしまうのか。寂しいのぅ。
246OH!くん ◆oh/KUNZWYw :04/08/08 15:03 ID:kC/EaR4e
こっちも解除
247 ◆3.S7HdZLA. :04/08/08 15:08 ID:z52QHltS
勝つには勝ったけど、恥ずかしい試合だったな
次はちゃんとやってくれ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:36 ID:rHOBWrR7
堀って調子悪いと棒球になるんだな
いい時はもっと手元でグイグイ伸びてる感じがある
見てないけど玉商戦もこんな感じだったんだろう

まあ県大会初戦と同じように苦しい試合になっちゃったけど
県大会ではちゃんと修正してきたんだから、それを信じて次の試合に期待しよう
249 ◆3.S7HdZLA. :04/08/08 16:45 ID:9XsHbsv2
>>248
堀はほんとひどかったな 球は走ってないし、完全に棒球だった
勝ったけど最悪の試合だったわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:53 ID:XoKyIn6S
とりあえず、両校の選手にお疲れ様と言いたい。

グダグダな試合だったなあ。
お互いミスしまくりで相手に流れをゆずり合いすぎ。
両チームとも守りを売りにするチームだったはずだが…、まあ特に
理大は甲子園初戦で硬くなったのもあったんだろうね。
堀の出来も関西戦とは比べ物にならないくらい悪かった。
玉商線もこんな感じだったんだろうね(ってローカルの解説が言ってたし)
そら桐生に9点とられるわ…

ただ、県予選のことを考えると次の試合は
今日ほどの初戦の醜態を晒すことはないようにも思える。
守備もある程度落ち着いてくるし、堀も調子を上げてくるだろう。
勝った理大には次がある。今日散った桐生の選手の分もがんばって欲しい。

251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:08 ID:iW2Jq4Bp
勝つには勝ったが、相手走者がタッチアップしてないのになぜか全力バックホームや
飛び出したランナーを挟まずに1塁に送球、挙句の果てに暴投タイムリーエラーなど
意味不明なプレーが多すぎ。頼むから次までには修正してくれ。
しかし堀はよく打たれて完全に舞い上がってたな。変化球のキレも悪かった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:15 ID:pLrleZ7R
堀は玉商戦がこんな調子だった。楠田に使える目途がたったし、
堀も次は今日よりいいだろうから、次の試合は期待できるよ。
チームとしても落ち着いただろう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:40 ID:Q0vteBus
乙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:51 ID:mEo3YlD8
いやー苦しかった。
楽勝ムードから一転、一時は負けも覚悟しました。
堀が本調子では無かったとは言え、
流石に桐生一は打ちますね。
特に4番のスイングが凄くて怖かった。

でも、頼みのエースが大崩れしても大差勝ちだから、
今年の理大附は総合力は高いと言えますね。
楠田が使える目途が立ったのも大きい。
2回戦は堀が復調することを信じたいし、
そうじゃないと今後勝ち進むんが難しくなります。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:55 ID:+mnw2W+S
ニセビッシュage
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:17 ID:+QG4rYSu
>>243
佐土原も実質的には工業高校
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:43 ID:ExTvOn0F
アルプス席に森田登場!現役時代の倍ぐらいの体ツキになってた。最初誰かわからなかったったよ。ありゃ早死にするな!
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:21 ID:lVabVD69
>>254

>>でも、頼みのエースが大崩れしても大差勝ちだから、
>>今年の理大附は総合力は高いと言えますね。

本当にそう思うか?相手がエラー&四死球続出のチームだったからこそ
逆転できただけじゃないか?はっきりいって相手に恵まれたからの
勝利。この試合の相手が横浜だったらどうなっていたと思う?
あれだけのミスを連発して9失点で済むと思うか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:26 ID:bvKUd1fJ
勝ったのにまったく嬉しくないぞ・・・
まあ次からはこれ以下の試合はないだろう
きっちり修正してほしいよ あほらしいミス多すぎ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:34 ID:oyOV3Kga
>>258
まあ、今日の出来なら横浜には大敗でしょうね。
それでも今年の理大附は岡山代表としては近年最強のチームだと思う。
県大会も初戦はボロボロだったし、
これから真の実力を発揮するはず。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:57 ID:bvKUd1fJ
>>260
確かに打力はあるけど、堀は頼りないぞ・・・
決め球で使える変化球がないのが痛すぎる
むしろ楠田の方が将来性を感じる
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:14 ID:BNNU6AoQ
>>260

>それでも今年の理大附は岡山代表としては近年最強のチームだと思う。

何をもって近年最強と評価しているかわからんが、
まったくそうは思えないけどな。


タッチアップしてもないのにバックホーム、
意味ないカットでボールがファーウルフラウンドを転々、
ベースカバーに入って用事がなくなったら送球のマネしてランナーと交錯、
自分の送球が終わったら役目は終わりとのように下を向く、
中途半端なウエストボールを立て続けにうたれる。
投球練習からストライクが入らず球場がどよめいてる投手の初球のボール球を空振りする・・・。

「恥ずかしくない試合してきます」っていうんなら、
いくら打たれても、抑えられてもいい。上に書いたことぐらい、なおせるんじゃないか?
すくなくとも、声かけ、確認、こういうことで修正できるだろ。

理大って、いつもこういう試合するね。
状況判断というものをどうとらえてるんだ?早川監督。
「甲子園経験がないから」だと?他チームも同じだよ。
なんのために県内最高の環境で、長時間練習をしてるんだ?
岡山城東がしぶとく甲子園に出場する意味がわかったよ。
暑い中関係ないのに一生懸命応援してる人もいるんだ。しっかりやれ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:37 ID:JcavUPU2
>>262
同意 今日の試合は見てて腹立たしくさえ感じたわ
264ぎゃお:04/08/08 22:48 ID:lVabVD69
>>262

おれも不本意ながら同意だな。
このチームが近年最強というコメントもあるようだが、それを言うなら
この試合は岡山史上最低の試合だったのではないかとさえ思える。
打線には見るべきところもあったのは確かだが、守備のひどさが
凄すぎる。けどあれは守備力そのものが弱いというより集中力が
あまりにもなさ過ぎて起こっているミスだと思える。つまり精神力の
問題。これが無いチームが近年最強ではあまりに情けない。
はっきりいって今日の試合は岡山の汚点として残ったと感じた。
次の試合では気合を入れないといよいよ大恥をさらすぞ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:50 ID:XwINKPB6
理大町って地名は明らかに
同校ができてから付けられたね
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:57 ID:8gu0ht2h
試合内容はともかく、
1試合15得点と言うのは今までの夏の大会で県勢最高?
春は確か18得点(やはり理大附)が最高ですよね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:58 ID:ExTvOn0F
みなさんいろんな意見があるが、勝ったからいーんじゃないの?(負けてたらもっとボロクソ)負けた桐生第一はもう終わり。勝った理大は次がある!ちゃんと建て直してくるでしょ!次も応援しましょう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:13 ID:kRcdU/mf
ひどい試合、という意味では残念ながら大筋同意。
っつーか>>264にもあるけどあれは守れない、という
よりはむしろ完全に集中力の問題だろうな。
ただ、考えようによっては理大附って甲子園に来る
と必ずに近いほど1回はこういう試合をするわけで、
過去には、
・5−4学法石川(99夏)
・1−10瀬戸内(00夏)
なんてのもあったんだよね。瀬戸内戦はいうに及ばず、
あの学法石川戦だって今日ほどひどくはないけど、緊張
感からみんなガチガチだった。
そういう意味ではどんな形であれ拾ったんだから、また
よく言われる玉島商戦のことを考えれば理大附特有の「伝
統の病気」で膿を出し切って次に臨めるわけだから、少な
くとも今度はこれ以下の試合はありえないでしょう。もし
今回以下の試合をしたら、それは今年の理大附がその程度
のチームだったということ。
それにしても気になるのは堀の状態。初戦の緊張感から球
が走らず・・・というだけなら次がんばれ!で済むんだが、
あれだけメチャクチャというのはどこか故障してるんじゃ
ないか?それが非常に気になるところ。まぁ何だかんだ言
ってもバッティングにみるべきものがあったことは間違い
ないわけで、次はそこから活路を見出しましょう。

にしても、去年といい、今年といい、岡山勢ってのは「第
2日目第2試合」で相手チームに1イニング7点を献上し
ないといけない決まりになってるのかね?w
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:42 ID:X0cLy7ey
何で2番手投手で友田が出んの?まだ肘が悪いのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:57 ID:BA3Swv/U
今日スタンドで観戦してました。感想は皆さんと同じです。
堀の出来&守備が悪すぎたね。

ところで、理大が得点したりチャンスのときに「鬼のパンツ」が流れますね。
個人的に応援歌の中で一番好きです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:58 ID:iW2Jq4Bp
堀って精神力弱いのかね。
ちょっと打たれだすとオロオロして中継のボール弾くは1塁暴投するはで見てられなかった。
堀の珍守備が無ければ3、4点には抑えられた予感。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:06 ID:IclNrVu/
>>271
経験が不足してるんだろう
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:40 ID:YIKpU6AR
岡山理大附の試合拝見させてもらったけど、打撃は前評判どうり相当なもんだ。
投手はまあまあだが、打ち勝つ野球に徹したらいいとこまでいくと思う。
しかし守備がザルすぎて見てられん。
もし仮に今大会優勝したとしても強豪というイメージはつかない。
PLや横浜に比べ、雑な野球をする智辯和歌山みたいな感じかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:48 ID:9cDQ5vq3
守備がザルというよりも集中力がないという感じだな。
中継カットのボールをはじいて生還させたのが2回。
挟めるランナーを何故か無視してファーストにアホみたいな送球をしたのが1回。
甲子園初戦で舞い上がってた部分もあるだろうが、運良く勝ったのだからもう一度
修正してくれ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:02 ID:Qm8OSER2
翔洋のPは典型的な技巧派だが打てるだろうか?
大きく割れるカーブでカウントを稼ぎ、(右打者にとっては)外角へのスクリュー、
時には内角高めにストレート、とコーナー・緩急をきっちりと使ってくる印象。
コントロールも非常に良かった。いいPだよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:09 ID:qvQuQsEs
カーブが甘く入ってくるときが多い。あれ狙い目。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:11 ID:PFISLekT
勝たなきゃ、勝たなきゃだめだ。
どんな泥仕合をしてでも・・・勝たなきゃクズ・・・だれかの肥し。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:45 ID:mKmmWvQt
堀君!次はしっかり頼むぜ!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:46 ID:6G39UR3G
森田やっぱりキテターーー
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 02:58 ID:rro8/W6c
理大って何で甲子園になると守備がボロボロになるんだろうか
決勝の桐生一戦も瀬戸内戦も守備のミスから大量失点で負けてるし
昨日の試合も勝ったけど守備のミスから大量失点してるし
とても安心して見てられない
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:08 ID:EfT378aN
初戦はラグビースコア
次はバレースコア
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:23 ID:/H69LCth
堀よりダルビッシュに似たPのほうが打ちにくそうなんだが
283火炎瓶:04/08/09 06:15 ID:aZjY2Srj
>>243
翔洋の工業科の募集は停止されました。
よって1年生は普通科のみです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:00 ID:OGfQedCW
2回戦の先発は、堀?楠田?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:02 ID:5Ucjwsvr
>>282
俺もそう思った。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:22 ID:whBEjlMD
>>280
>理大って何で甲子園になると守備がボロボロになるんだろうか

甲子園に限らず、県予選や秋の中国大会でもやってます。
毎年のように県内随一の戦力を持ちながら甲子園から遠ざかってたのはその為。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:01 ID:YyTt1VRe
堀 初戦の成績
自責点2 失点9
なんじゃこりゃ・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:03 ID:IV8c0TUM
そろそろ優勝しろよ>岡山勢
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:08 ID:IZYf1jhN
で、今日は予告どおり遊園地に行ったのかね?正直、遊園地
よりも先にやるべきことはたくさんあると思うんだがw

そんで東海大翔洋戦の展望はどうよ?静岡スレじゃ早くも
楽勝ムードなカキコもちらほら見られるけど・・・。まあ
1回戦の両チームの試合っぷり比較すればある意味当然な
んだろうが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:08 ID:hXKvhrTU
済美の福井を県外に出したスカウト共は腹を切って死ぬべきである
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:12 ID:YyTt1VRe
>>289
まあ、あんな糞試合やらかしたんだからなめられても仕方ない罠
見てて恥ずかしかったわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:15 ID:26Mhxd0E
Pゴロをアウトにできない高校はとても勝てません
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:17 ID:LioZyVPJ
>>289
>そんで東海大翔洋戦の展望はどうよ?静岡スレじゃ早くも
>楽勝ムードなカキコもちらほら見られるけど・・・。

どこにそんなカキコが?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:18 ID:995FG7Th
早川監督、頭が前より激しくないか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:18 ID:hXKvhrTU
この前の試合で余計禿げたな
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:18 ID:JMRKelOJ
>>292
そういう選手がプロに行ってたりする。
元巨人の西山とか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:39 ID:wtIiOkS5
>>276
簡単に出来れば苦労しないよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:49 ID:FMbR2IcZ
二番手の楠田のスレができてるよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:12 ID:VKmHZbay
静岡県人だけど、理大が1回戦内容が悪すぎただけに、次はしょうようが不利
300爆弾線香:04/08/10 13:51 ID:3isezqTh
翔洋は相手のエラーがあってこそ強いんだ。
試合はやってみないとわからんが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:49 ID:NlDd0zoQ
>>298
リンク貼ってくれないか
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 14:51 ID:FMbR2IcZ
>>301
【岡山理大付】ダルビッシュMk-U【秘密兵器】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092105439/l50
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 15:19 ID:zDLrZs/+
ま、一回戦の理大のていたらくじゃ勝てると思われても当然だな…
堀が前みたいに打たれなくなればおもしろエラー連発もなくなると思う。
頼んだぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:15 ID:NlDd0zoQ
>>302
サンクス
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:26 ID:pirn0bYI
今日の山陽新聞に載ってたけど、ドカベン来てたんだな
朝日のサイト見たら早藤も来てたみたいだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:01 ID:I7rXV6r9
森田、早不治って今何やってんの。
早不治は確か川鉄かどっかの社会人行ったんだよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:07 ID:8zd9tzF6
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:11 ID:cP35wuyl
>>306
早藤は社会人野球の倉敷オーシャンズ
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:13 ID:I7rXV6r9
>>308
d。三菱水島だったとこね。
>>307
あゎゎゎゎゎゎ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:19 ID:SGYV2Rd2
いくやまいまい おやいかさかさ かやおては
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 07:50 ID:zbH/lqxT
森田また一段と太ったな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:01 ID:9kpeqMBT
次の翔洋戦
相手Pのコンビネーションに翻弄されそうな悪感
本池にも結構やられてたしなぁ・・・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:12 ID:x5vcyRs6
>>312
その前にまっとうな状態で投げられるのか?翔洋のピッチャー
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:55 ID:VF0y3W5O
橋本って上背はあまりないけど、腕の筋肉凄いね
細いって思い込んでたからちょっとびっくりした
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:16 ID:zF9xO29p
>>313
静岡スレによると、捕手を座らせて30球投げられるくらいにはなったらしい
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:44 ID:8J/6Nz0C
予想スレでも矢風でも8日目の予想がチラホラ出始めてるが、
さすがに桐生第一戦のように圧倒的多数というわけには行かず、
どっちもどっちのほぼ互角な情勢だな。ま、1回戦の両者の試
合ぶり見て互角なら御の字といったところか。

試合は良くも悪くも理大附の出来が流れを作ると思う。投手を
含めた理大附のディフェンスが関西戦なみの状態ならば、やは
り打力では理大附が勝っていると思われ勝機は広がるだろう。
逆にディフェンスが初戦から修正できないようだと、翔洋の打
力もかなりのものだけに4年前の瀬戸内戦なみのレイープ負けも
あり得るだろう。
ま、玉島商戦のあとの理大附のデキも考えれば希望的観測も
含めてそれなりには守れると思うがどうだろうね???

>>315
それってどういう状態って取ればいいんだろうね、微妙・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:24 ID:dsN567KE
つまり30球以上投げると捕手の手首が折れるくらいにまでは回復したってことだろ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:12 ID:EnHbpSto
キャッチャー足りなくなるなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:45 ID:fQgb+DCq
http://www.nikkansports.com/ns/shizuoka/p-sz-tp0-040812-0001.html

試合前に対談ってするもんなの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:15 ID:K7iRDipn
最近(っつってもこの春からだが)やたらと岡山勢の試合で
ROCKET DIVEが演奏されてるな。
ま、歌詞中にある「オイデ」を「オー、イデ」と文字った城
東の出原のテーマソングが火付け役なんだろうが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:24 ID:Wf8J3ses
ロケットダイブは98年の夏からやってますよ。出原のためではありません。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:38 ID:nNifKTxq
出原といえば県予選で理大附に打ち込まれて茫然としてたな
次もあのクソ守備やらかして負けたら城東や関西ナインがばけて出るよほんと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:43 ID:2/d6AJeW
でも、城東や関西は貧打だから仕方が無い。

明日は初戦同様、序盤から大量点を取って欲しいね。
投手を含め、ディフェンスが不安だから、
何点とっても安心できないよ。
クリンナップに一発が欲しい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:54 ID:Wf8J3ses
序盤から(鬼パン)が炸裂してほしいね。あれは燃える。燃えろ!燃えろ!燃えろ理大!大きな声で理大!
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:15 ID:mzAWIpUa
中学で全国制覇したピッチャーが出原だったっけ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:24 ID:K/x7/r2Z
理大といえば鬼パンだな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:51 ID:cq08JikI
全国制覇は中谷だよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:56 ID:8diPIxmg
やばい、中京強い
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:10 ID:iTxQCwoM
岡本直也、今期初登板。
いきなり、清水に被弾。
先輩、がんばれよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:38 ID:K/x7/r2Z
岡本球威不足だな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:35 ID:A370bYle
いよいよ明日か
サッカーが負けてがっくり来てる俺に
勝って元気をくれ、頼むぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:36 ID:zpee5W1G
>>327
んで中谷も城東だったっけ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 07:20 ID:NgGwCu5F
打線は5点以上取れるだろうから、
堀が奮起して4点以内に抑えれば勝てるよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:01 ID:DD7MSKow
俺もそう思った。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:34 ID:ZtkknIx/
おっ、いきなりノーアウト1、2塁のチャンス到来
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:44 ID:/OeiDpYL
実況は実況板でやろうぜ。

野球ch
http://live15.2ch.net/livebase/
第86回 全国高等学校野球大会 part214
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092391878/
番組ch(教育)
http://live8.2ch.net/liveetv/
高校野球実況 8日目 その1
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1092439916/
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:44 ID:5CHbrEh6
川口・・・何個変化球もってるんや


こいつナックルも投げるらしい
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:41 ID:PYM3Q6SX
理大苦戦してるな。バントはしっかりいこうぜ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:45 ID:hEViCS8T
岡山理大といえば、ちょくちょくTVに出てくる、
地震の予報研究で有名な地質学か何かの教授がいたよな。
何ていう教授だったっけ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:01 ID:fXBFCnoX
また拙攻。
ウチアゲッシュは鹿実の2番バッターだけにしとけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:03 ID:fXBFCnoX
>>340
串田と思ふ
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:04 ID:PEwOgiq9
負けました。頭脳の差がでました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:06 ID:DD7MSKow
打てねえな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:08 ID:ZtkknIx/
この回も無得点
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:08 ID:PYM3Q6SX
>>339
弘原海(わだつみ)教授
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:10 ID:DD7MSKow
審判が糞
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:11 ID:0tfwytiy
「犠野選」って何だっけ?
教えてください。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:11 ID:5CHbrEh6
川口、コントロール今大会NO1だろ

2−3になっても、落ちるボール投げるし
そして、フォアボールがまだ1回くらいしかないだろう

もしかしたら、0かもしれない
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:13 ID:XAjcFD3Y
今試合は0
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:13 ID:PEwOgiq9
地震予知が大外れで、理大のアホさかげんを世間に知らしめた。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:14 ID:DD7MSKow
ダル登場
352 ◆lnLRoi.... :04/08/14 10:14 ID:bekN8AAR
現在放送されている内容に関する書き込みは
実況板でお願いします
ご協力お願いします

野球ch    http://live15.2ch.net/livebase/
番組ch(NHK総合)http://live8.2ch.net/livenhk/  
両板で楽しむことが出来ます

第86回 全国高等学校野球大会 part215
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092441484/l50
まったりと高校野球 Part11
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092440133/l50

【甲子園】チアガール、女子高生に萌える夏
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1092445451/l50
353とも蔵 ★:一時停止
ここで実況はいかんのぅ。
わしと一緒に俳句でも詠まんか?

実況はここでやっとるでのぉ
http://headline.2ch.net/bbylive/

葉桜@お止め組。 ★
354とも蔵 ★:再開
もう行ってしまうのか。寂しいのぅ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:31 ID:cUJ9uoVh
早川氏ね
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:32 ID:ttVxp2nL
理大が強いわけじゃなくて桐生が弱かっただけか
357OH!くん ◆oh/KUNZWYw :04/08/14 10:32 ID:YoxCojoO
終戦
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:33 ID:PEwOgiq9
緩い球、ポンポン打ち上げやがって。帰ってくるな恥さらし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:34 ID:GYKE+gSI
早川マジ死ね
なんだあの珍采配
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:35 ID:cUJ9uoVh
理大は監督がヘボ
これに尽きる
いつも思うが理大ってメンタル面がしょぼすぎる
一体どういう指導してるんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:35 ID:CIM3BozD
宇高連絡船キラー東海
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:36 ID:6wJJneR6
禿川市ね
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:36 ID:PEwOgiq9
理大は対静岡三連敗か。弱いの〜
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:37 ID:NgGwCu5F
石谷がブレーキだったな
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:42 ID:KA+kwNh4
全く情けない、ひどい試合だな。
なにが強打の理大附だか・・・。相手のピッチャーは
確かに良かったかもしれんが、ちょっと投手がいい投
球をすると全く手も足も出ない。所詮は投手のレベル
が落ちたときのみ、バカスカ打つ、典型的な2線級打
線だな。
展開的には去年の光星−倉工戦とよく似た感じだった
が、あのチームはもともと打てなかっただけにまだあ
きらめがついた。
久しぶりに怒りしか残らないクソ試合だった。
まぁ、そんな理大附にバカスカ打たれる岡山の投手の
レベルがその程度だってことでしょ。
負けるときは毎度毎度判で押したように完封負けか
自滅負けばかり。
ホントに投打ともに大幅な底上げをしないといつまで
経ってもこれの繰り返しだな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:44 ID:BZaXYCxM
全然エエとこなかったやんけ。
相手投手の引き立て役に徹しやがってからに。
打撃の基礎からやり直して出直して来い。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:45 ID:PEwOgiq9
無策だなあ。ベーシックなものを身につけないと・・
理大じゃ無理か。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:45 ID:vG1RtjjM
何でエース代えちゃったかなぁ?監督。
バックもファインプレイで盛り立てて、いいリズムで投げてたのに・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:45 ID:urzU+V5v
四番は体がデカイだけで
全く打ちそうになかったな。
なんかパワーだけで
野球センスがなさそうな打ち方だった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:47 ID:7+ekWOq6
うーん。近年最強とか言ってたが、正直吉年に負けた年あたりのほうが強かったんじゃないかと
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:51 ID:0Lqu7/Q+
>>368
まぁあの場面はもう勝負に出なきゃいけないから代打とい
うのもうなずけなくはない(結果論としては大失敗だった
が)。
それより問題は6回の1死3塁の場面。いくら橋本、石谷
とはいえ、ただ打たせるだけ打たせてあまりにも策がなさ
すぎ。あの2人橋本は大飛球打ってたけどほとんど合って
なかったんだから何か他に工夫があっても良かっただろう
に。
結局はあの場面で追いつけなかったことが8回表の代打に
つながったっつーことだろう。終わってみた今にして思え
ば6回の攻防で勝負がある程度決まってしまったわけだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:51 ID:PEwOgiq9
石谷は初戦鳥取だからな。考える野球が身についていないんだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:52 ID:K2u3wQN4
>>365
チョッと言いすぎw
打線は水物で、
どんな強打線でも甲子園レベルでは打てないこともあります。
でも、フライ打上げを繰り返す打線に工夫が無かったのも事実。
堀も全然スピード無くて、普通に軟投派になってたね。
久々に投打ともスケールの大きなチームと期待していたのに
ショボくてがっかり。

でもまあ、7年連続初戦突破を褒めてあげましょう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:53 ID:PEwOgiq9
橋本もタイミング合ってなかったから、スクイズもあったよな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:55 ID:PEwOgiq9
6回も惜しかったが、初回の送りバント失敗が序盤の流れを
決めたよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:55 ID:PYM3Q6SX
初回のバント失敗が痛かったね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:56 ID:7n0o6/dY

岡山のエースナンバー1点は取られたものの徐々に調子上げてたんちゃう?
交代した終盤は誰が見ても絶好調だったような。。
あれじゃ代わりにマウンドに立ったピッチャーもかわいそうだよ。。
最後に投げたキャプテンはすげえ嬉しそうだったけど・・w


378名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:56 ID:i2itXHL4
>>347
送りバントをし、野手が封殺を狙うがセーフとナリ、
打者走者も生かしてしまった場合。
明らかにタイミング的に封殺可能だったにもかかわらず落球等で
オールセーフにした場合は犠打がつかずに守備のエラーのみが記録される。
そうでなく、タイミングも微妙な場合、打者に犠打が記録され、
守備側はエラーでなく野手選択が記録される。
打者側にとって言えば、犠打がつくと打数が増えない(打率が下がらない)。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:56 ID:K2u3wQN4
ああ確かに、初回に先制してたら、
全然違う試合になってたかも。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:59 ID:05g4xjW6
向こうのPが広いストライクゾーンを有効に使ったという感じだな。
あれだけ広かったら簡単には打てない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:01 ID:K2u3wQN4
堀も広いストライクゾーンに助けられたからなあ。
スピード無いのになんとか抑えられた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:02 ID:PEwOgiq9
今日の主審のストライクゾーンは広かったね。
川口みたいなタイプには有利だった。
堀は球威で押すタイプだから恩恵を受けない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:04 ID:2ick5C52
有望視されながら長らく県を制することができなかった時代に比べれば
理大附的にはマシなのかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:05 ID:K2u3wQN4
>>382
その堀も球威なかったじゃない。
ストレートの平均球速129キロ。
あれじゃあ今大会のエースの中でも下から数えた方が速い。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:06 ID:PEwOgiq9
理大は負け方が惨めで嫌いさ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:07 ID:iRHvADRj
理大の4番石谷はウド鈴木かと思った
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:07 ID:PEwOgiq9
堀、県大会の後半じゃ速かったんだが、甲子園じゃ
さっぱり棒球だったな。所詮この程度か。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:09 ID:ReWeMPX1
380−382
いいところを指摘していますね。
そのとおり。広かった。
球審が凡試合を作った。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:09 ID:2ick5C52
意外に速かったP
小松崎(下妻二)
浅香(日大三)
鈴木(駒大苫小牧)
工藤(盛岡大附)

意外に遅かったP
松本(千葉経大附)
堀(岡山理大附)
金城宰(中部商)
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:10 ID:PYM3Q6SX
えんじ色の服を着た応援団OB気合入ってたな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:10 ID:6mIKVj7J
10キロぐらい差があったな・・・
県大会と
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:29 ID:PEwOgiq9
理大の学者の地震予知と一緒で、全然当たらなかった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:31 ID:5CHbrEh6
ストレートの速度で投手を判断するな

394名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:31 ID:t6SwSyjT
堀は予選で本当に140キロ出していたのですか?左足が開くフォームが良くないと思って見ていたが予選とフォームが変わったのでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:31 ID:wlcal4DX
理代附6回 1アウト3塁の同点のチャンス
 3番・・・見逃し三振、外野フライも打てず
 4番・・・見逃し三振であえなく3アウト
 2ストライク取られてるんだから際どいコースでも手は出して欲しかった

理代附8回、相手打線を抑えていた堀に代打
 打者・・・ストライクを見逃しボールに手を出して簡単に三球三振
 後の投手・・突然集中打を浴びて失点し駄目押しの追加点を簡単に与える

結局全国大会では通用しない戦力であったことが証明された。
このチームが勝てるかどうかはくじ運によるところが最も大きい
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:37 ID:5jIhg0RM
岡山ってなぜか静岡のチームに負けるね。
過去、浜商・富士宮北に負けてる。

あそこでピッチャー交替させた監督の責任大!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:54 ID:PEwOgiq9
あの交代は仕方ない。負けてたんだから。ただ代打の白石が不甲斐なかった
だけ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:54 ID:2ajhgc1u
理大は後攻の時のほうが強いね
あと最近の岡山勢は第一試合だと負けることが多い
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:00 ID:5jIhg0RM
>>397
だけど、東海はまるで打ててなかったですよ。
あのまま1点で抑えることができたんじゃないかな。
勝ったら応援に行くつもりだったから尚更悔しいんですよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:32 ID:/2dczmj3
静岡から400ゲットー!!!
401浜名OB ◆OW.uJI8dMg :04/08/14 12:43 ID:BD5dADut
ダルビッシュそっくりなピッチャーがいなかったか?w
402清商OB ◆a1nuAeJcUU :04/08/14 12:46 ID:/2dczmj3
ニセビッシュw
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:53 ID:GpW9lO8G
いろいろ敗因はあるけれど・・・。

キャッチャーの経験不足も大きいな。堀が舞い上がってるんだからキャッチャーぐらい
相手の出方を観察してないと。
バスターヒッターに外角一辺倒に組み立ててどうするの?とか。

石谷は、岡山の中だから注目はされてたけど、所詮典型的な「田舎の四番」だな。ドアスイングはなはだしいし。
岡山の伝統だよ。高森型だね。
岡山にももっと老獪なスラッガーは誕生しないもんかね。

あとは6回の攻撃。併殺ないのになんで送るかね。
橋本、石谷、ワイルドピッチに期待するか、
延原、橋本、石谷に期待するか、の選択だけど。
スクイズかんがえてなかったとしたら、まさか暴投に期待したりしてないだろうな。
そんなとこでミスるメンタルの投手でないことは、
初回の身のこなしでわかるが。
ファンとしても、延原のバッティングを見たかった。

まあ来年は、現レギュラーの新2年生に加えて、新スラッガーが誕生すれば面白いがな。
特に金子のスイングにも見るべきところがある。

全体的なレベルはショボかったが、1,2,3番のレベルは岡山史上最強だったかもね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:56 ID:KGyWWAj8
理大附打線もそんなに悲観すること無いですよ。
優勝候補の横浜ですら、京都の平凡な投手を全然打ててないですから。
405クリストファーOB:04/08/14 12:57 ID:IgC9ft2Z
川口はいいピッチャーだよ!
そんなに点はとれないよ!
うちだって2点しかとれなかったんだから・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:59 ID:cf/APfDA
理大は策が無さ杉。
あれじゃあ、応援しているほうはストレスがたまる一方。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:23 ID:ReWeMPX1
球審が「戦犯」だよ。「ストライクゾーンのあやまり」
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:53 ID:bZoGbHVQ
>>404
平凡な投手ではない。
球速以外はトップクラスの投手だよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:56 ID:XAjcFD3Y
そうやって相手をなめてるから選手をなめてるからこういう結果になる。
常に選手を敬うことを忘れるなと言う教訓です、はい
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:00 ID:Vg3dT2k9
>>407
球審・東條
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:52 ID:zpee5W1G
一回戦では、打たれてもピッチャー変えず。
変えた時には9失点。
二回戦では、打たれてないのにピッチャー交代。
変わったバッター三球三振。かすりもせず。
変わったピッチャーそれぞれ1点づつ取られ。
はぁ・・・。ひさびさにつまらん岡山の試合を見たね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:07 ID:A4/3vthp
>>411
結果論
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:00 ID:0rWSqfOD
今大会最大の驚きは堀の球速。
あれならまだ早藤の方が球が走ってたよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:24 ID:tfvv6NnP
もう 元PLの中村監督か 東邦の坂口監督 理大の監督になって
それか さいび 岡山からPとったんだから 監督をよこせ(笑
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:45 ID:PEwOgiq9
堀はさっぱり球が走っていなかった。何だありゃ。未完成ということか。
裏切られた気分だよ。あれなら関西の本池の方が安定したピッチングが
できるんじゃないか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:50 ID:bgossC1X
福井3兄弟はみんな岡山を捨てて出て行った・・・
正直、津工あたりに残って県北の野球を盛り上げてほしかったんですが
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:54 ID:PEwOgiq9
県北にいたら、県南の学校にいくのも、四国にいくのも変わらん
という気持ちでしょう。分かる気がする。
418火炎瓶 ◆GpUAaOdKuo :04/08/14 20:12 ID:AiL6Qhsq
ただいま帰ってきました。正直言って岡山はすごかったです。
ただ、向かい風って事もあり球がのびなかったな。
1塁側で応援してた男より。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:46 ID:cUJ9uoVh
あそこで今日抑えていたエースに換えて代打を送るのは理解できない
そもそも他の打者も、まるで捕らえきれてないPを相手に
初打席の代打が打てる訳ない
確かに堀のバッティングには期待出来ないかもしれないけど
それにしてもあの采配は俺には意味不明
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:54 ID:PEwOgiq9
終始、ゲームの流れをつかめなかったね。一番の誤算は主審の
ストライクゾーンだったけどね。序盤でゾーンが広いのに気づいて
両軍ともに、外のボールに手を出して凡退していた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:34 ID:UjhuZt4n
負けたという結果は残念だが仕方ないことだと思う。
相手投手の出来が良く主審のストライクゾーンとの相性が良かったことも災いしたと思う。

│★東海大翔洋(神奈川4・東京4・大阪1・兵庫2・京都1・奈良1・福井1)
理大附には↑のようにならず、近圏の選手を大切にしながら岡山のレベルアップの力になってほしいと思う。
引退する3年生はお疲れ様でした、また次のステージで頑張って欲しいものです。

422火炎瓶 ◆GpUAaOdKuo :04/08/15 07:52 ID:QvvixGtC
静岡が弱いから外人部隊作ったんじゃーーー。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:38 ID:jYVYUUCC
>>421
一番情けないいい訳だね。
川口ごときに完封されるわけだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:48 ID:Hr2rWHsf
>>421
県VS県なのか学校VS学校と考えるかの違いだけど
俺は他県の選手がいてもいいと思うよ。理大も鳥取から3名とってる事実もあるし
鳥取は近県といっても通える距離じゃないから野球留学なのはあきらかなんだから
東海大翔洋のことを批判ぽく書くのはおかしいよ。
坂出(香川)から児島(岡山)とかなら留学とはいえないけど。

>>422
正直、東海大翔洋には勝てると思ってた。
今大会は静岡応援してるよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:33 ID:r19atXsl
421は岡山の恥。
最悪の負け惜しみだ。高校野球を語る資格無し。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:37 ID:0QCJeL7K
俺は東京理科大生だが、岡山理大って東理大と姉妹校か何か?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:19 ID:4dkhzJQn
東海大翔洋には頭脳では圧倒的に勝ってます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:29 ID:AVI9bsgN
常葉や静商だったら
あんな接戦にはならなかったな(藁

岡山レベル低いよ
静岡なんて選抜ギリギリの実力ですよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:39 ID:Ac/bp9gX
>>426
関係なし。
430421:04/08/15 10:42 ID:2Y2DvUWA
なんで私が叩かれなきゃいけないの?ただ自分の感想を述べただけじゃん。
それを岡山の恥とは・・・心外ですね。腹が立つ。つーかお前らも煽ってんだろ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:48 ID:DnNEw4/i
>>421
お前のやってることは岡山理大を更に貶めることだとなぜ気付かん。
子供すぎるよあんたは
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:49 ID:4dkhzJQn
>>430
きびだんご食って寝ろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:52 ID:Vp689a2/
結果は残念でしたが、
早川監督はこれにめげず、
来年以降も今年のようなパワフルな打線のチームを作って欲しい。
いずれ、結果もついてくると思う。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:08 ID:C9S9++s7
まあまあ、みんなもめずにドーンといこうや。


どうしたら岡山が野球競合県になれるか。
それを語ってるほうが夢があって楽しい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:09 ID:/pqgySLC
>>430
負けたのは実力差。
それを何かに転嫁するな。恥の上塗りだ。

お前はもう出てこなくていいよ。
みっともないから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:17 ID:C9S9++s7

この2試合で感じたことは、
優勝狙う、てか全国からその使命を負って出場してくる横浜なんかと比べると、
やっぱり、やってる野球が違うよ。
各ケースによる守備陣形とか、おおざっぱだよね。
タイムリーで1点奪われたとしても、どうしてそんな前に守ってたの、とか
ホントは防げたものも結構ある。

理大は特に、パワー偏重の指導方針なんだろうけど。
433さんのいっているような、強力打線を極めるか、
1点をやらない野球に取り組みなおすか、どっちかだろうと思う。

しかし、強力打線だけで全国制覇ねらうには、智和歌レベルでないと、
中途半端では、みっともないね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:19 ID:3JFmcqnR
なんだかんだ言っても相手の川口が上だった。
変化球に全く合ってなかったというかバットに当たらなかっただろ。
ここぞというところでコースギリギリにコントロールする川口とそれを大振りして
三振の山を気付いた理大打線の差だよ。
それとバントを決めるべきところで失敗するチームは大体負けるな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:48 ID:DxaDax6h
自演乙
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:19 ID:PYYxwh6c
きのうの川口の投球は見事というしかないな。
 
しかし次に理大付が甲子園に出るのはいつのことやら・・・。
440火炎瓶 ◆GpUAaOdKuo :04/08/15 15:41 ID:QvvixGtC
>>427
所詮馬鹿な俺でも入れますよ。
俺の実績。

中3の時藤枝西はあきらめろと、担任に通告される、翔洋合格。
441421:04/08/15 15:45 ID:2Y2DvUWA
理大ヲタ死ね
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:37 ID:przStMqr
>>421
俺も同じような感想だな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:58 ID:g3Iixoub
岡山は野球だけでなく、頭も激しく弱いようだなw

負け犬は審判のせいにしか出来ないのだろう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:05 ID:yLDjCaAx
今年の岡山には左の好投手と呼べるような投手がいなかったのが痛いね。
そういう投手と対戦してたら、もうちょっと打てたでしょう。
しいて言えば、共生の伊原投手でしょうが、
いつの間にかいなくなったし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:32 ID:BoS0NK93
>>441
岡山の低能猿は失せろ!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:10 ID:MZ4+B+m+
理大付ナインよくやった!3年生はおつかれさん。良い経験が出来たね。2、1年は選抜を目指して頑張って下さい。おじさんはいつまでも理大を応援してますよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:49 ID:eS4v3iFU
理大選抜貴盆。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:25 ID:RFGilBeh
堀君絶対カッコイイ
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:28 ID:NYJdDPWk
↑ 少しさんまに似てる。

下ネタかよ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:06 ID:TKlh6nTI
関西のPの貝塚はかっこよかったな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:04 ID:R9PBcsNg

452苫小牧監督:04/08/19 15:33 ID:OVvt++jP
早川君 少しは勉強になったかい 采配はこうしてやるのだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:59 ID:Z41Zzhnp
岡山理大付が準優勝したときのキャッチャーの森田君は今どぅなってるんですか?
454苫小牧監督 :04/08/21 15:46 ID:KuPFZX7/
早川君 采配を見せてあげるから 勉強するのだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:39 ID:5tCFdME3
>>453

でぃーじぇー?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:59 ID:jN/iZXkm
楠田君に頑張って欲しい
457苫小牧監督
どうだい 早川君 采配は勉強になったかい
君のところも 有望な選手が集まるんだからやればできるよ
わからないことがあれば何でも私に聞きなさい