【長野県の高校野球 part18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
680674:04/08/06 17:34 ID:kL7jIjxj
>>678
な、なんだってー(AA略)
677の言うとおり神港高校が協力してくれるのかな

だが、せめて長野県の高校が協力するべきだろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:39 ID:duRGEZVP
>>680
夏季講習で忙しくて甲子園まで行ってる暇ないんです^^
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:47 ID:iLnr+ys8
>>765
今回は松商は応援協力しないらしいよ
前回も嫌そうだったしな
別にブラバンもチアもなしでいいんじゃないの、それが特徴なんだから
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:47 ID:6Yp6vLl1
ブラバンは市神港高吹奏楽部の協力で決定済みです。
今朝の朝日新聞に載ってました。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:50 ID:iLnr+ys8
しかし長野県の奴は心が狭いよな
友情応援くらいしてやれよ
神港高校はすばらしいな、感謝、感謝!
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:54 ID:nn1U1TiD
松商学園よ・・・_| ̄|○
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:59 ID:lkLHxz2G
イモザル長野県民の本領発揮ですね
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:00 ID:udjasHO2
松商がだめなら東海や佐久はどうなの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:07 ID:XKFrel3t
上田西が友情応援すれば?どうせ上田西は甲子園出場は一生ムリなんだから・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:11 ID:HtK8a0ft
>>688
ブラスバンドないと思ったが・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:16 ID:udjasHO2
松商以外でブラバンとチアがいるのは
東海
佐久
だけじゃないか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:28 ID:RKzgJfRg
長野県て人より猿のが多いんでしょ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:33 ID:nn1U1TiD
もし仮に初戦に勝てたとして、2回戦も神港高校?は応援に来てくれるのかな?
なんか、甲子園出場って嬉しい反面、大変な面もあるんだな・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:35 ID:SwdpRh8f
じゃあアレだ、今すぐ猿による応援団を編成したらどうよ?
長野の猿共に笛とか太鼓とか持たせてさ、名前は「信州猿軍団」でイイじゃない。
これで万事OK牧場。
694くりいむレモン:04/08/06 18:52 ID:UWd4GNs2
今回はやっしーくるかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:04 ID:75+r+sSi
塚原青雲は簡単に人気校になれる。
校歌をあの巨人の星の青雲高校の校歌に変更するのである。
「お〜れ〜達〜は青雲健児だ♪」
これを甲子園で歌えば済美の10倍は受ける。 
特に高校野球ヲタのヲヤジに人気爆発間違いなし。
経営危機も解消するでしょう。 
勝たなきゃなりませんが。
696長野の山猿です:04/08/06 19:04 ID:Xxdz9Rur
金かかるから別に長野の高校が応援しなくてもいいよ。
応援してくれるならどこの県だってうれしいじゃないか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:31 ID:cf2AOzZK
塚原ひでーな。ほとんど関西人じゃねーか、これじゃ明徳と同じじゃねーか。俺は全選手が県内出身の佐土原を応援するぜ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:33 ID:yJ1HPCDM
勝手にしろ。お前が応援する所なんて聞いてねえよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:33 ID:iLnr+ys8
>>697
勝手にそうして下さいませ
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:38 ID:A9zquEVZ
>>695
お線香の青雲の歌はどうだ?
青雲、それは君が見た光
僕が見た希望
ふれあいの心
幸せの青い雲
青雲
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:06 ID:BFJPWjg4
青雲
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:29 ID:kP6AeB52
前回は、旧系列校(塚原天竜)の松川高校野球部も甲子園スタンドにきてたよ。

それと、今回の長野大会決勝で応援に来てた塩尻志学館とかどうよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:19 ID:hSnOM7KD
いずれにしろ寂しい青雲応援団!
近所の、松商・塩尻は助けるのが
ご近所のよしみだろう (>_<)
信工に求めてもそれは・・・・無理!
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:47 ID:I4MdPdMx
中途半端に応援いるより
むしろ全校生徒50数人+先生のみのアルプススタンドがみたい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:08 ID:7wdARnUC
>>669
甘いな。ま、佐土原の右のエース黒木優からは1点取れるかどうかだ。
でもな、佐土原もそうは点は取れないだろう。かなりの貧打線だ。
塚原青雲のエース岩下の力からすれば、佐土原打線くらい十分抑えられるはず。
1、2点を争ういい勝負になるんじゃないか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:40 ID:6dRE+Wg4
もしかしてサド原より清陵打線の方が上なのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:03 ID:6q2bWwDI

青雲は速球派のPは得意だと思うけどな
どっちかというと変則で軟投派のPの方が苦手だと思う
だから、佐土原の先発が右のPだったらそこそこ打つと思うよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 04:14 ID:7wdARnUC
>>706
単純に比較は出来ないが、諏訪清陵の方が上だろう。
ただ、岩下の与四球が多いことが心配。ヒットを打たれなくても点を取られてしまう。
岩下の制球力が勝敗のカギを握るだろう。

>>707
ただ速いだけなら打てるだろうが、そうではない。
数日後、見れば解ってもらえるだろう。佐土原の右Pはなかなかいい投手だ。
ちなみに、宮崎大会準々決勝で利き腕に死球を受け、準決、決勝は登板していない。
順調に回復しているとのことだが、そのへんがどうか。

また明日の深夜にでも。おやすみなさい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:10 ID:/49fy/0d

塚原青雲の選手たちは2週間も甲子園にいるのか・・・
大変だな
まあ近くの出身者が多いから里帰りするかもしれないが
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:14 ID:mYFxK1sB
>>709 里帰りというか、青雲って関西の高校だからな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:32 ID:SUUqTnkO
佐土原は3年前の金子の長野商に似てる様な気がする
あの時の長商も打撃はイマイチだが金子が最少失点で押さえる
そんなチームだった
そう考えると得点するのは大変そうだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:08 ID:BPxM2uwn
Tseiun
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:36 ID:/8OlJmw5
佐土原の右Pを見た事ある人に聞きたいのですが
佐土原の右Pと中京大中京のPだったらどっちがレベル高いですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:49 ID:1Y0+rFZd
今年の夏は長商と上田西がノーシードからよくがんばったと思う。
両チームともベスト4。
俺は春に東信代表決定戦で上田西が丸子実に負けて県大会逃した試合と、
北信代表決定戦で長商が長野にサヨナラ勝ちでようやく県大会切符を獲得した試合と
県大会で長商が諏訪清陵に負けた試合を観戦した。以外だった。
ちなみに県大会で長商が負けた日に同じ会場で丸子実が飯田を1点差で振り切り
シード獲得した。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:02 ID:STfVtp8Z
>>676
ブラバンとかチアって甲子園で自分の高校を応援するために練習してるんだー。
へー。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:02 ID:hxfMS4H+
>>713
佐土原右Pのほうが球はより速い
あとはタイプが全然違う
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:22 ID:fQRevB13
今年の九州地区はとてもレベルが低いんですが、北信越地区はそれ以上ですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:28 ID:BOj0I32v
>>717
(´・ω・`)ショボーン
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 04:16 ID:VWMEL6iS
>>717
なんて…なんていえばいいんだよー!!
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 04:25 ID:booIvwI1
多分 少し 低い で いーんじゃないか? マアやってみないと、わからんが…。    こういわれると 北信越勢には 頑張ってもらいたいと 思いますね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 04:41 ID:sPxS3K5+
>>713
佐土原の右Pを見たことがある者として答えてあげたかったけど、
昨日の中京大中京の試合は最後の方しか見れなかったのでどちらがレベルが高いとは言い切れない。
だが少なくとも、昨日の中京大中京のPの終盤のピッッチングよりは佐土原のPの方がいいよ。
利き腕に死球を受けた影響がなければ。

最後に佐土原の左P情報を。
サイドスローでは右打者への内角球に力がないので上から投げるようにしたとのこと。
塚原青雲の左打者にとっては多少打ち易くなるかもね。

では、おやすみなさい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:05 ID:KMs1qTdF
上小リーグの予定を教えてくれ〜
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:59 ID:AeK6gmMc
新潟が接戦だった。
塚原も負けるな!
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:12 ID:e1WsMRXt
◆Mjk4PcAe16 こいつうぜええええええええ
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:54 ID:l9Lywr8s
長野代表が塚原だなんて正直恥ずかしい
726:04/08/09 11:57 ID:bI0Yng53
バカ丸出し
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:50 ID:QVzqtr61
塚原星雲は、そのうち潰れます。
地元民には見離された、野球部しかない高校なんだから。
こんな高校に、誰も進学しようと思いません。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:22 ID:4p3vFTo2
>>727
そうとも限らないよ
甲子園効果で来年は確実に入学希望者増えるだろう(県内は少ないと思うが)
県内の駄目指導者が多いなか、毎年塚原にそこそこの選手が入ってくれば
羽鳥の力なら毎年上位進出できる実力校に確実に変貌できると思うが
729名無しさん@お腹いっぱい。
>>727
「地元民」なる山ザル共の閉鎖性は何とかならんかね、しかしw