■■埼玉高校野球について語ってみるか・19■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
194185
>>190
私事ですが、現在二人の息子が居ます。
長男は野球をし、次男はサッカーを楽しんでいます。長男の関係で地域の野球と
多少ならずとも関わっているのですが、私も、リトル、シニアと経験をしてきて、
現在の野球人口の少なさが痛切にわかります。(野球チーム26名 サッカーチーム80名)
絶対数の数があまりにも違いすぎます。
下の子がサッカーを始めて、最近知ったのですが、サッカーに於いてすばらしいのが、
地域で学年毎の子供を集めて、月に1回程度元プロ選手が講習会をしてるんですよ。
それも普通の地域の小学校を集めてですよ。本当にすばらしいと思います。
で、少年野球の方は私みたいなアマチュア程度で教えている状況です。
例えば野球でも、申し込めばそれなりにプロが教えてくれる事があるのも承知はしています。
次男もサッカーにゆくゆくは引き入れたいのですが、環境が違いすぎますね。
野球関係者もサッカーの良い所は是非とも学ぶべきと思う今日この頃です。

今日の埼玉高校野球を見ていて思ったことは
こういっては、アレですけど私の時代では、あの程度のチームがbest16にはまず入れませんでした。