【野球王国】千  葉  part14【復活へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:23 ID:NE3R/kyr
経済は次で負ける
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:34 ID:sPKPCQVK
習志野エラー多すぎ、どこ投げてんだよ中学以下じゃねえの。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:35 ID:so78NK2y
習志野はカンベンしてほしい、「勝った者が強い」「甲子園で強い」
という者もいて、確かに打線が爆発したり投手がうまくいく場合もあるが
「守備力」の確変というのは難しい
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:36 ID:KjgQt9SQ
松本、井上を打ち崩しての出場なら文句はあるまい
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:38 ID:KjgQt9SQ
吉田の本塁打を含めて今日長打9本!そして6失策!習志野、おもしろいチームじゃないか
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:40 ID:uuoSGO9d
>>941
ハンドルネーム名指しっていうのはどうかねぇ。
でもその書き方、紅陵より佐倉のほうが強いという前提に立った言い方だから、
やはり不適切、はっきり言えばアフォ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:45 ID:so78NK2y
経済、明日はアウェーだな
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:46 ID:DmYbTAj9
松蔭の須藤は、左足を上げたとき、背中を丸めて、少しクロス気味にステップ
するところとか、偉大な先輩多田野にそっくりだぞ。
954千葉最強説:04/07/24 17:50 ID:OEnbaMGM
経済のキャチャー
確か横浜さんが欲しがってたよふな・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:58 ID:so78NK2y
松本のスピードはこんなものなの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:04 ID:n591WETz
千葉を離れて久しい埼玉人だが
経済って今でもDQNのようだね。
地元では京葉工業と並んで恐れられていた。
俺の時代はあそこに行くとみんな
リーゼントにマスクでボンタンになってしまう。
西千葉駅で皆さんたむろっていたもんだ
女子(特に商業科)もパーマにズリズリスカートに
口紅べっとり。しかし女子はきらいではなかったな
かわいい子がけっこういたよ。他の学校と比べ
タメでもやたら大人っぽく見えたもんだ。
俺にとっては経済って懐かしい響きがあるね。
そういうわけで俺は経済を応援させてもらうよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:06 ID:FzeQk4lp
>>956
チバ経済の監督は、元埼玉栄のDQN監督だぞ。
958千葉最強説:04/07/24 18:08 ID:OEnbaMGM
習志野の金子はなかなかいい選手
もう少しサイズが欲しいが
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:14 ID:w7Fe4LO/
>>956
同世代?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:15 ID:iuSa2am3
>952

だな。個人的には、押尾要する成東が悲願の甲子園初出場を
決めた時の拓大紅陵並みに経済がヒールになる予感。

習高を応援している人たちは甲子園で勝とうが負けようが
いいって感じじゃないのかな?
とりあえず千葉代表は習志野のほうがいいと。

経済みたいな、監督も選手も金で集めたような印象を受ける
私立高校が千葉代表になっちゃいかんという感じで。

961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:17 ID:pbtDRbIk
皆さん今日の習高の試合を見て酷評されてますが、
この糞暑い中7試合も戦ってきているのですから、
多少のエラーぐらい許してやってくださいよw
下君、森君も決して悪い投手ではありませんよ。
200年の東海大浦安の例もありますので、もし、甲子園に出ても充分戦えると思いますよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:19 ID:xvza29Re
w使うような奴の話には同意できないw
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:20 ID:JxaFMsfd
いつまでも東海大浦安を引き合いに出されてもな
最初から奇跡を当てにしろと言ってるのと同じじゃん
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:20 ID:so78NK2y
だから守備の悪いチームはだめだって。
東海大浦安だって甲子園初戦での外野のバックホームアウト
から波に乗った。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:21 ID:ECCD6yUQ
経済は甲子園に行っても上位を狙える戦力じゃない?
経済に出てほしいな
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:27 ID:+GlsRhdZ
鳥取、島根、佐賀あたりの代表なら本調子の森なら奪三振の山を築けるだろう。
組み合わせ次第で甲子園でも1勝くらいは出来そう。>習志野
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:30 ID:UCxdFL8B
>>961
多少のエラー?!1試合で6個が多少のエラーと言えるとは・・・
随分平和な頭してんだな。暑さでやれらたか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:33 ID:Nr6dwAlN
自チームの勝利で盛り上がりおちゃらけを延々続けている応援団が甲子園に出て恥をさらしてほしくない。
エールが返ってくるまで整列を崩さなかった松陰応援席を見てないのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:35 ID:Dyvt2Se8
マリンじゃなくて県野球場とか
なんで使わないの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:35 ID:tSyrFx8F
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:36 ID:KjgQt9SQ
二塁打三塁打本塁打
森野5
高下21
古瀬121
高橋112
金子21
藤代31
平岡2
下1
吉田112
森1
合計1867

長打の数がまじですごくねぇ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:39 ID:UCxdFL8B
>>968
習志野の応援団はDQN集団なんだよ。サッカーでも勝利に喜び過ぎて
ピッチになだれ込んで毎年のように注意受けてるくせに、全然直らねえもん。
同じ間違いを繰り返す奴は人間の資格なし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:46 ID:Nr6dwAlN
マジ聞きたい。

まさか野球が強ければマナーは二の次とは言わないよな?
これが県で1、2の人気チーム?と目を疑いますた。
「ハッスルハッスル」とか自分たちだけ盛り上がって楽しいのか?
普通は相手チームの健闘を称えるものなんでない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:48 ID:oYYlOhnE
>>956
今はギャルが多いですよ旦那
経済はかわいい娘が多いね
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:04 ID:y0KFMoQ4
>961
16安打6失策、被安打11か。甲子園でもこういう勝ち方が出来るなら面白いかも
習高のイメージとかけはなれてるけど。
>969
来年度のインターハイ対策工事の影響ではないでしょうか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:10 ID:KjgQt9SQ
被安打11って言ってもポテン、スクイズスルー、怠慢プレー等あって実質5本くらいだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:22 ID:AOzvbHQm
習志野のエラーって人工芝が直接の原因といえるエラーじゃないしな
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:48 ID:RzR3iIHA
マリン球場から帰ってきました。習志野の野球は面白すぎです。長打が
多くて、おとといの東海大浦安と守備はどっこいどっこいでした。それ
でも勝ってしまうのはすごいです。長年抱いていた名門習志野のイメー
ジとはやっぱり違いますね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:50 ID:GkHJRswT
経済は松本が先発したら、習志野はそう簡単に打てないよ。

松本・井上は外角低めのコントロールがいいから。

もう一つ。経済の打線は上向きだから怖いと思うよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:52 ID:9CFbUS8b
それとあの守備をみたらどう考えても経済に5〜6点は取られると思う。

松本から7点とれるのかねえ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:55 ID:EmZnGo/a
経済相手じゃ、5回コールド負けじゃねえの。
なんか1回戦で20-0ぐらいの高校と同じような守備だったな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:56 ID:9CFbUS8b
戦力比較だけでいったら
経済→甲子園ベスト16〜8レベル
習志野→千葉予選3〜4回戦レベル。

経済が普通の野球をすれば習志野が勝てる見込みはまずあるまい
経済が甲子園初出場って事でプレッシャーを感じなければ
9-2で経済の勝ちだろう。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:57 ID:KjgQt9SQ
9-7くらいで習志野が勝つんじゃないの。経済は松本より井上が投げた方が打たれない気がする。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:00 ID:KjgQt9SQ
3〜4回戦レベルが好投手のいた銚子西、敬愛学園、西武台に競り勝ち、
拓大のいたブロックを殆ど危なげなく勝ち上がった松陰をあれだけ打ち込んだと?
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:00 ID:rALDeXyX
>>910
19歳♀。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:06 ID:iuY2+mJh
松本の本来の球速ってどれくらい?
今日は130前後だったな
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:07 ID:Qr1Atd41
>>973
田舎から出てきて初めてみた高校野球の試合が今日の習志野、松陰戦だったんだけど、
試合開始前と終了後にちゃんとエール送ってたよ。

相手もちゃんと返してて、感動したのが記憶にのこっている。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:09 ID:+GlsRhdZ
>>982
実際4回戦でコールド負け寸前まで行った
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:16 ID:pbtDRbIk
>>978
長年抱いていた名門習志野のイメージと違うとありますが、
どう違うのでしょうか? もしよろしかったら
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:18 ID:sa1SmDMM
経済が平常心で戦う事ができれば経済の勝利じゃないかなと。
習志野が表で経済が裏の攻撃だろうから一回の表で
習志野が点を取り習志野に流れを持っていけるかだろうと思う。
習志野の応援の盛り上がりに経済がビビってしまい
これまでの野球ができなくなってしまえば習志野にもチャンスが
あると思う。ただここまで経済は2点以上とられてないからなー
経済の三番手のピッチャー井原もなかなか良い球投げてたしなー
今日の二試合を冷静に見れば経済有利と見るのが普通だと思う。
習志野が勝つと言っている人は願望?何か根拠があるのなら
教えてほしい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:45 ID:oHLJ4Gqu
チラッ |/// |ー ̄)| ///| ウィーン(自動ドア)
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:47 ID:XssvHjtm
こういう試合のあとって、意外と投手が立ち直って一世一代のピッチングをしたりする事がある。
銚子西戦直後の我孫子荒井、PL戦直後の銚子商嶋田、相手の桐陰戦直後の宇部商三分一もそうだったな。
大量点なんて考えていると千葉経済も危ないぞ。下がいきなり立ち直る可能性があるからな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:52 ID:KjgQt9SQ
森が先発でしょ。今日はちょっとおかしかったけど(それでも実質自責ゼロ)、
まともなら普通に3点くらいに抑えると思うよ。経済はまだいいPのいるとことやってない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:59 ID:Sb6x00o9
経済の選手はサイン覚えられるようになったのか?進歩したな。
995名無しさん@お腹いっぱい。
>>993
習志野は森先発で勝負してほしいな。
下が準決勝や市川南戦のような調子では序盤で試合を決められかねないよ。
俺は別にどちらが勝ってもいいけど決勝で習志野の大敗は見たくないな。