【CWS10】ミスターゼロ高津臣吾スレ6th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ( ・д・)タカチュ・・・
         ○)  ))
      ------ヽ\
    /   sox(' ノ
    `ー=ニニ∧フ
     ノノ ェ`|´ェ``
     |   ゝ | <後半戦はバテないようがんばりますw
      .\ 人/ \
        Y  >' ^)\
    ((   ヽ / /10 )
※チームに関する雑談もOKですが、荒らしは放置でお願いします。
【前スレ】
【CWS10】ミスターゼロ高津臣吾スレ5th
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1088566023/

【ホワイトソックス公式サイト】 ttp://chicago.whitesox.mlb.com/NASApp/mlb/index.jsp?c_id=cws
【高津臣吾のプロフィール】ttp://chicago.whitesox.mlb.com/NASApp/mlb/team/player.jsp?player_id=430968
【シカゴサンタイムズ】http://www.suntimes.com/index/sox.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:17 ID:Sltsu6tJ
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:19 ID:GjXjPteT
ひひーん
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:19 ID:kkcYf5Uj
>>1
建て直してくれてありがd
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:22 ID:yxYkfq2w
乙っつあん
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:25 ID:kkcYf5Uj
今スーパーニュース見たけど、ローアイザは日本人が好きだな。
松井と喋ってる姿があった。
タカチュの話で盛り上がったんかな。
ローアイザは去年も松井やイチローのサインとか喜んでもらってたしな。
今年の日米野球にローアイザ、恋!
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 17:57 ID:dv6VkX2h
オツ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:32 ID:7X4bUsPj
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:40 ID:BwUOdStR
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:01 ID:hkpSU0Sa
>>1
乙です。
高津ゆっくり休めるといいね。
後半戦もがんばれ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:12 ID:Ym6IgybO
>>9
クーパーコーチのコメントがなんだか特に嬉しいね
高津の初セーブの時は、顔をくしゃくしゃにして喜んでくれていた
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:17 ID:hO7Tq0Rq
>>1
          _,..---- .._
        / 、     、 ,,ヽ
       /    ミ))))))))))) ッ')))
       /     ,ィ。ニ>,;; ヾむi   
      彡、    """  (,-、ッ, ヽ  このオツカレぐぁー!!!!
      {-マ彡ィィッッ'' ..   ,,__'_,,,_、i
      ハヽヽ彡'  ::: ''"~ ,,;;;;;,,` l
     /ミヽニ-)ii   '''    /iii> ,}
     (ミミミミミi`iiii;,,   ,,,,,,,,,,,ノllll!,ii!
    {ミミミ/⌒i: : : " ""'''!!!!!!!!!ソ"
    (ミミミ( (`ヽ: :   ;    .::|
    〉ノノノヽ \ ヽ    ''';;,  .::ト、
   /ノノiii iii \ \  、    ;;  .::::| \
 // iii iii  iiii \ \      :::ト、  ヽー ー
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:20 ID:t1EeuR0g
これも泣ける。

http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/fuj/20040713/spo/10453600_sks_00000004.html
マウンドでいつも言い聞かせるように思い出す言葉がある。
「勇気を持って遅い球を使えよ。自信と勇気を持って投げれば大丈夫だ」。
ヤクルト時代の1993年、抑えの実績のない高津を野村克也監督(サンケイスポーツ専属評論家、現シダックス監督)
は守護神に起用した。その時に受けたアドバイスをいまだに忘れない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:37 ID:6y9FoL+K
>>13
(前スレの>>954より)
神宮室内練習場でのシダックスの練習を終えた野村監督が、車で通りかかった。
「おまえ、本当にメジャー行くのか。おまえは…」と、ノムさんが高津に説教しようと
すると、サッチーがすかさず口をはさんだ。
「余計なこと言わなくていいの。夢と希望を持つことはいいことよ」
と高津を後押ししてくれた。

野村監督が言いかけて止めた言葉は、もしかしたら、
「おまえ、本当にメジャー行くのか。おまえは遅い球しか投げられないんだから、
 無理に速い球投げようとするなよ。勇気をもって遅い球で勝負しろよ。」
だったのかもしれない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:48 ID:Ym6IgybO
ガイシュツかもしれんが、これも泣けた。

(2004年6月14日 高津初セーブを伝えるSUNSPOの記事から)

「いろいろとありましたけど…」。日本のセーブ王もキャンプでは“0”からのスタート。
シーズンに入ると、屈辱的な敗戦処理。それでも夢がある。意地もあった。

 高津を支えたもの−。家族の笑顔だった。家族にも話せない苦しいとき、そこに“師”がいた。
日本から大切にもってきたヤクルト時代の野村克也監督(現シダックス監督)の教えをメモした
“野村ノート”。開いたのは1度や2度ではない。

「監督、こうやればきっと、抑えられますよね」。そう、ノートに向かってつぶやいた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:27 ID:EUP/muyP
>>14
シダックスが神宮に来ると高津だけは必ず挨拶に来たのに
去年は誰も来なくてノムさん激怒してたんだよね。

二人にはこれを機に関係修復してホスィ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:08 ID:ypmlGT0+
>>16
そうだったんだ。
今年の4月に出版された高津本「ナンバー2の男」ではノムさんが8ページに渡る
インタビューに答えていたから、そんなに関係は悪くないと思うんだが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:12 ID:/0bcpG6e
>>16
ソースは?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:44 ID:eYMBuKdg
>>16
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/04/28/06.html
これはそれが爆発したのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 06:08 ID:LHmQVFDD
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 07:37 ID:EdPWef4Y
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:38 ID:qyXiz5WI
野村監督との師弟愛か 

ウホッ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:44 ID:B9dYVXWQ
高津応援してる奴らって日本人じゃないだろ?
高津のどこがいいんだか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:59 ID:CL7PLWnN
                      _, ,_  パーン
                   ( ‘д‘)
                     ⊂彡☆))Д´) ←>>23
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:44 ID:qyXiz5WI
>>23
ぬるぽ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:25 ID:B1r8ZJnI
リッキー・ボーン(ワイルドシング)になぞらえられてるって凄いね
高津の登場で球場が盛り上がるはずだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:37 ID:UQc4erFV
>>26
これか?
'Mr. Zero' White Sox' newest hero
ttp://www.suntimes.com/output/mariotti/cst-spt-jay27.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 13:51 ID:LWm4+Cl1
>>27
英語がわからんけん誰か博多弁に翻訳してつかーしゃい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:40 ID:UQc4erFV
>>28
先頭の1行だけ。

ブルペンのドアが開くと、そこには彼、リッキー・ヴォーン(ワイルドシング)がいた。

これはもう映画「メジャーリーグ」の1シーンだね。
・・・高津がチャーリー・シーンに似ているかどうかは別として。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 15:50 ID:ed/9ba9a
伊達眼鏡をかけたタカチュ・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:51 ID:AhNt5sPB
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:12 ID:ovPjcoii
アチラのことだからワイルド・シンゴくらいは言いそう
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:14 ID:3pQvGLHE
シンゴスターでいいよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:22 ID:wi4GrseN
>>32
目からウロコが落ちた
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:24 ID:rP1eRz00
>>29
95年ごろの記事で、
ピンチでマウンドに向かう時ワイルドシングを口づさんでいた、
というのがあった
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:19 ID:u2f1tX8B
野村がマジで高津をけなしてると思ってるヤシ多いんだな。

あの人が褒めることなんぞ滅多にないよ。
そのやり方が合わなかったのは阪神なわけで
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:20 ID:h+6rC5Ub
>>36
野村が言った言葉をそのまま受け止めてしまう人が多いのかもね。
その中にある師弟関係や背景を度外視してしまうと厳しい言葉に見えるのかな。
高津後半戦も頑張ってくれぃ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:21 ID:lwFkRDHm
後半戦はいきなりアスレチックスだけに厳しいな。
DLから復帰した天敵チャペスをどうするかだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:41 ID:Qi15IxNy
>>36
高津と野村の関係はよく分かったから
マンセーするのはどこか他所でやってくれ>ヤクヲタ

ここは高津スレ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:10 ID:9kNGeHXw
>>36
それはヤクルツの選手にも半分はいたと思われ。
まぁ良いところだけ学んで絶縁した古田や石井は賢明だろうし
今でも礼儀を欠かさない高津や広沢は神のレベル。

>>38
二度目のカードで完璧に抑えたから
チャベスは今のシンカーで粘られるようなら
たぶん無理に勝負しない気がする。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:44 ID:u2f1tX8B
>>39
そういうお前が空気悪くしてるのに気づけよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:02 ID:qyXiz5WI
>>39
空気嫁
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:39 ID:rP1eRz00
>>40
そう言えば、長谷川も、
絶対抑えられないバッターは居る、無理に勝負する必要などない、
と高津にアドバイスしていたね
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:55 ID:lWEhkrXj
面白い話じゃないか
>>39は無粋だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:20 ID:30ZKn5C5
後半はアスレチックスやらタイガースやら、いきなり厳しいところばかりだった気がするが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:45 ID:6tR4bw2A
高津スレに過去のヤクルト&ノムさん関係が出ても別にいいと思うがな
高津が関連してればさ

高津批判してくるのはうっとおしいが

とりあえず前半見事な成績で乙タカチュ
後半もがんがれ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:46 ID:30ZKn5C5
>>46
チラシ(ry
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:00 ID:30ZKn5C5
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20040715-00000044-spnavi-spo.html
高津獲得でゼネラルマネジャーの手腕を評価=米紙

GMは大して期待していなかっただろうに・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 05:57 ID:Tzp5dDqp
>>48
>高津がシカゴでもっともファンから声援を浴びている
活躍も凄いけどこれがなにより凄いね
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:00 ID:6tR4bw2A
>>49
すごいよりなんか嬉しい
俺も行って叫びたい
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:02 ID:gJBTdtJX
でも、シカゴじゃしょせんシソックスだしなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:31 ID:SS3zurF9
シカゴは「夢舞台」か・・。
夢が現実になったな、高津。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:28 ID:QnX4a80q
ここにいるにわか高津ヲタも後半戦は厳しい現実を見せつけられて一目散に敗走するんだろうな
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:31 ID:Pe3qQPsS
はいそうです、、、(・  ∀  ・) 
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:07 ID:xcxcY06y
まぁ歳だし、ほんの一瞬だけでも輝いたから満足だ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:25 ID:mrey6Nwo
おいおいみんなネガティブだなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:45 ID:pIGob6RQ
>>43
確かにそうだね。
状況次第なら、チームから敬遠の指示があると思うね。
ちなみに、
野茂の天敵はシェフィールド。
ボストンのロウの天敵は松井秀。
ペドロの天敵はエンリケ。
佐々木の天敵(?)はポサーダ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:47 ID:6tR4bw2A
タカチュは後半もきっちりやるから見捨るなんて言葉を出すなよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:53 ID:AaVKnwao
【MLB】Wソックス公式サイト、前半戦の高津は「最大の驚き」(ISM)
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040715&a=20040715-00000207-ism-spo

褒められるのは嬉しいが、かえってプレッシャーになるかも…
高津も他の日本人選手も後半戦ガンガレ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:07 ID:Ixa5A/3B
あんまり注目浴びすぎると救援失敗した時ボロクソに言われそうだ。特にこのスレで。

ところで前スレ埋めなくていいのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:10 ID:9fMiC9Ac
調子のんな!
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:12 ID:i/iF9wu4
高津、イイヨ、イイヨ!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:26 ID:joeM/vFT
>補強のポイントはリードオフマンと保守

・・イチロー取って
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:39 ID:r0aHt4aN
高津のチェンジアップがどんどんサバ読みされて、
遅くなっていってるのが笑えるな。
今度は59マイルかよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:44 ID:ZVigNzhJ
公式BBSの日本人カキコに
日本人は高津の活躍に驚いてない、とか書いてあるが
んなこたーないだろ・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:09 ID:esbx8PZ0
>>14
それはちょっと買い被りすぎのような・・・
映像で見たが、ノムが言ってたのは、
「おまえは…」ではなく「おまえなんかなあ」だったぞ。

後に褒め言葉やアドバイスが来るとは到底思えなかったが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:36 ID:sq9NVjPM
>>66
もしかしたら、こうだったかも。

ノム:「おまえなんかなあ、メジャーにいったらコテンパンに打ちのめされるぞ。
   それでもいくのか?日本でプレーした方がいいんじゃないのか?」
高津:「はいっ!いきます!」
ノム:「それならもう、いうことはないな。ま、頑張ってこいや。」
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:56 ID:bM32nUiZ
>>66
もちろん、あの後に来るのは説教に決まっている。

ただ、ヤクルト時代の吉井、阪神時代の新庄がメジャー挑戦を表明した時の
野村を思い出してみると、どちらへも通り一遍の引止めをしただけだった。
新庄に至っては突然電話でメジャー挑戦を聞かされ、その電話の会話で
引き止め→了承というあっけなさ。2人とも翌年の重要な戦力だったのに。
つまり、「去るものは追わず」、これが野村の基本的なスタンス。
当時の吉井、新庄の場合と異なり、高津は自分のところの選手ですらなかった。
そこへあれこれ毒舌を吐きまくったのだから、結局のところ相当心配して
いたのだろうとは察する。高津にとってはありがた迷惑なことだったろうが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:57 ID:3E3+OCk3
高津獲得でゼネラルマネジャーの手腕を評価=米紙

 シカゴ地元紙『シカゴ・トリビューン』は13日(日本時間14日)、
ホワイトソックスのゼネラルマネジャー、ケン・ウイリアムス氏の手腕を高く評価する内容の記事を掲載した。

 同記事は、今シーズンからオジー・ギーエン監督を起用したことを意外であったとしながら、
ギーエン監督がチームに情熱ユーモアとアメリカンリーグ中地区の首位をもたらしたと最大限の評価を下した。

 また同記事は、ウイリアムス氏が日本のセーブ記録保持者である高津を補強し、
当初クローザーを務めていた、ビリー・コッチ投手を放出した決断を勇気ある行為であったと称えた。
さらに、高津がシカゴでもっともファンから声援を浴びていることから、高津獲得が今シーズン最高の補強であると報じた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:24 ID:kSG9XFu6
次スレから1にコレを加えてもらいたいんだけど。

「高津臣吾投手成績(SANSPO.COM)」
http://www.sanspo.com/mlb/takatsu/stats/2004.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 03:13 ID:0eNzHDNl
後半戦、高津がチームの命運を握る一人になることは間違いない。
ホワイトソックスは、カブスほどじゃないけど長いことWSに勝ってないチーム。
後半戦独走できるほどの戦力があるわけでもない。トーマス離脱しちゃったし。
終盤の優勝争いのプレッシャーはすさまじいことになるよ。

これからが高津の経験と精神力がためされるとき。
つらいだろうけど、反面、男冥利につきるよな。
渡米1年目で優勝争いのカギを握るなんて。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 03:22 ID:lyvNspGq
>>70
このペースだと次すれって後半戦終わったあとだったりして....w
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 03:59 ID:H5Yh5WVH
補強しろよ補強
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:39 ID:Ldh6gBEw
>>70
こっちのほうが詳しいぞ
http://chicago.whitesox.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/stats/mlb_individual_player_gamebygamelog.jsp?playerID=430968&statType=2

>>73
ガルシアとったやん。
リリーフを補強しろってか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:40 ID:yxxSmASY
>>74
ガルシアはあの手投げであれだけの球速が出るのだから化け物。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:56 ID:K2kurUPP
>>1の良く見掛ける高津らしきAAだけどどういう絵なんだかわかりにくいな。
上の○はボール?投げてるところ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:58 ID:8tRImRU4
帽子にボンボンがついてるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:26 ID:y7cMvt7L
5回で4-0じゃ、今日の登板は無さそうだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:28 ID:OOnu/TT5
投球モーションのトップの形でそ?
体くねらせて今から腕を振るところ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:41 ID:s29nSA/L
前スレよりボールの位置が左にズレとる
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:14 ID:bvMyoXph
左ひじのあたりすげーうまいと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:19 ID:y7cMvt7L
終わった
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:41 ID:s29nSA/L
弱いね
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:27 ID:zjaTl0Oy
最近コッチタンががんばってるね
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:07 ID:UbvtWtKg
>>84
コッチタンはここ5試合、神降臨
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/team/player.jsp?player_id=150477
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:08 ID:shW4hx/4
毎年エイズには歯が立たない
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:41 ID:XvBW6WIV
>>85
あっち(マーリンズ)へいったコッチタンは、なんでイキナリ調子が良くなったのかね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:09 ID:EFza4cHk
>>87
アッチへ行ったらコッチじゃなくなっちゃった
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:30 ID:RyGHRuop
佐々木がセーブ記録=289Sに並んだらしいな。

ま、日本に帰って再び抜きなおせばいいか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:32 ID:Rh0L5uX6
それより45歳までやって日米通算で抜いてくれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:21 ID:40AM3sVQ
おいエドが本性を表したぞ

190 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 04/07/17 01:01 ID:0I5MD5Sj
ふう、久々荒らしたなー

最後にネタバレするけど、俺サカヲタw
ごめんなwww

イチロースレにて発見。
ゴキ、イボ言って荒らしてるのはサカ豚だ。
みんなでこれを貼りまくって板を正常化させよう
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:23 ID:1ZTEcaqX
>>91
エドって誰?
有名人?
有名人のエドっつったらエド山口しか思い当たらないんだけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:01 ID:dwnkMszO
A-RODの略称だよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:16 ID:7vlyVeoX
>>92
エド坂井だよ。有名だよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:27 ID:io2qj4vp
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:31 ID:7Rq1l724
エド?
江戸丸ことエドガーマルティネスか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:54 ID:LNk6ZE85
今日は来そうにない展開だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:10 ID:5ookphAO
元巨人のメイ、ツインズ相手に7勝目
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:18 ID:Uzo73WIs
>>95

トーマス・・・

エイトデイズ・ア・ウイーク〜
エイトデイズ・ア・ウイーク〜
エイトデイズ・ア・ウイーク〜


100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:35 ID:io2qj4vp
>>98
元半珍のメイに感謝しないといけないね。
何とか首位守った。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:54 ID:Uzo73WIs
今日も負けた・・・
ほんと毎年エイズには歯が立たないな
コンドームなしのセックスなんかするからだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:47 ID:YcI6F4Wr
ヤクルトファンとしてはタカチュ、石井いないのは寂しいが活躍両選手とも活躍してるとうれしいねー
タカチュがんがれ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:25 ID:io2qj4vp
明日はさすがに調整も含めて投げるよ。
そろそろ勝たないとミネソタも勝ち始めるだろうし
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:36 ID:bfu9Fsli
俺は伊藤・石井・高津がいなくなってヤクルトファンやめゃったよ(´・ω・`)
今はアンチ巨オンリー
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:49 ID:qgjCMyuP
アンチってつまらなくない?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:56 ID:bfu9Fsli
つまらないよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:01 ID:itXgCKdT
なるほど、ヤクルトが強かったわけだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:22 ID:ypo4RpbF
ヤクルトは五十嵐と岩村だけが注目だな
岩村には池山の背番号を受け継いだ後継者としてがんばってもらいたい
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:37 ID:UCMCA8Oq
ヤクルトのブラピに興味あるのは俺だけか・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:14 ID:Kl3+QknW
>>109
ヤクルトファンでも誰の事か一瞬分からなかったりするね
>ヤクルトのブラピ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:17 ID:TpYHyKD0
髭だけだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:36 ID:O6A/7nVu
うぉい
おまえら今日新宿のホルモン屋いったら10時くらいに真中がきてびっくりしたw
なんか黒いヒゲ坊主の若い人と太った中年のおっちゃんと3人ではいってきたw
携帯で写真とろうと思ったけど失礼だからできなかった、、、、、
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 05:42 ID:HUfflz5e
<――――――ここまでヤクルトスレ――――――>


>――――――ここからタカチュスレ――――――<
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 06:05 ID:pEx0SZwP
今日はガルシアがんがって抑えているみたいで、
タカチュの登板期待上げ。
ガルシア登板の時だけ、便デービスを使うんだな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:26 ID:997yYlMz
タカチュの登板期待上げ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:46 ID:pEx0SZwP
タカチュなげてるよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:51 ID:pEx0SZwP
6Sきたあああああああああああああああああああ
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:51 ID:kzdtrZn1
タカチュ3点差で登板、ダブル一本打たれたけど無失点でセーブ。タカチュ乙。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:51 ID:Qb3COud/
2塁打打たれたが無失点で終了   
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:54 ID:gs5ZtJQi
タカチュの防御率1.26
スバラシスギル
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:56 ID:fm8blpHQ
オークランドに今日初ヒット打たれたのか
まだ迷ってくれてるかな。2塁打もポテンだったようだし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:56 ID:kzdtrZn1
がめで見るとやたらアウトハイになげてるね。
そういうリードなのか浮いてるのかどっちだろ。前者かなやっぱ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:59 ID:pEx0SZwP
>>122
今日は初めて便が女房役だったから、いろんな意味でテスト
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 08:34 ID:kikQqkXQ
タカチュ、乙彼
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:25 ID:Vcfl4VqI
20Sは行きそうだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:40 ID:oVi8VCO4
I just gotta say that was a sweet play to save that hit that came back at him from Melhuse.

He used all the Asian-karate reflex in him on that one. LOL.

ファンフォーラムの書きこだけど、いったいタカチュはどんなプレイをしたんだ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:09 ID:4TnT/eoI
>>126
最後はピッチャーライナーでアウトをとってるね
打球を取った時のポーズがカラテのポーズだったのか、
打球を身体で止めてそのまま球を掴んだのか、
とっても知りたいでつ
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:29 ID:QKAwDKzX
少林サッカーみたいとか言われてるな
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:42 ID:oVi8VCO4
MLB.com の記事を見ると顔面に飛んできた強烈なライナーをとったみたいだな。
タカチュがコメントで「ボーリングの球くらいの大きさに見えた」なんていってるから、
よっぽどきわどいキャッチだったんだろう。
なんにせよ映像が見たい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:48 ID:YaZxQdn/
危うく石井一の二の舞になるところだったね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:16 ID:gkOkxN3d
さあ、後はBSで映像が来るかどうか・・・・俺は待つ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:28 ID:Ghz5EvA2
No .TVなのか残念
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:35 ID:4TnT/eoI
そういえば、何年か前のG戦で抑えに出てきた時、
誰かの強烈な当りを右足で止めて、一旦治療のためベンチへ――
戻ってきてから高橋のこれまた強烈なPライナーを腹部に受けて倒れながら
一塁へ送球、スリーアウトチェンジでセーブを挙げたのだが、
肉体は完全にKOされていたな
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:21 ID:zUna0XI+
あんた
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:30 ID:qfPG01IF
がんばれー(^0^)/~~
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:48 ID:4TnT/eoI
デイリーに最後の瞬間の画像が出ますた
http://www.daily.co.jp/newsflash/2004/07/18/135692.shtml
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:54 ID:4TnT/eoI
MAJOR.JPの方が大きいですね、スマソ
http://www.kaimaku.jp/news/wrapup.php?id=2004071814
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:45 ID:XR39A8gH
BS映像来なかった・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:51 ID:gkOkxN3d
>>137
二塁打打たれたとこ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:01 ID:hyYLMuYG
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:02 ID:pWABVKe6
しかしスゴイ顔やな
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:02 ID:gkOkxN3d
やっぱコレが最後の打球か。危なげないって、危なそうに見えるぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:05 ID:hyYLMuYG
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:06 ID:kikQqkXQ
タカチュの右手が微妙にエロイでつね
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:44 ID:yy1P2fFK
映像見たけどよく取ったなアレ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:55 ID:Z+p6Lo/L
抜けれていれば確実に1点取られていた。危なかった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:56 ID:EbDWLoLY
さすがドクターゼロ
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:00 ID:Vtys60h+
ドクターかよw
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:46 ID:C2sswyB/
公式の記事読むと登板直前にややこしいことがあったんだな
言葉が通じないとこういうときに大変だね
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:31 ID:DgT+WtAA
>>150
詳しく
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:43 ID:gkOkxN3d
テロリストと間違えられた?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:25 ID:Z+p6Lo/L
マリナーズから移籍したガルちゃんは調子良いじゃないか。
確か、この間のマリナーズ戦でガルちゃんが勝った時も、最後は高津が締めたような。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:52 ID:teg4rxiK
タカツュの防御率 1.26
スバラシスギル

オオツュカの防御率 2.44
ツカレカ?ソレトモ、コレガジツリョクカ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:53 ID:pEx0SZwP
>>153
ガルシアの本音
タカチュ>>>>>>>>>>>>佐々木
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:54 ID:RQGdw3ZX
ホントにどおくまんの漫画みたいだ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:04 ID:4TnT/eoI
>>151
8回にギーエンがベンチを出てからとったゼスチュアが投手交代かタイムか
紛らわしかったらしい。
ギーエンはマルテをそのまま投げさせるつもりでいたが、相手ベンチと高津は
投手交代と受け止めて、相手ベンチからクレームがついたというもの。
ギーエンと主審は早々にマルテ続投を確認していたので問題なかったらしいが
3塁塁審などはギーエンのゼスチュアは紛らわしかったと言っている。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:08 ID:4L7G1Ck1
>>113
上の棒と下の棒は一見同じ長さに見えますが、両端の矢印を取ると


――――――ここまでヤクルトスレ――――――


  ――――ここからタカチュスレ――――


このように明らかに下の棒の方が短いのです。




こ れ が 目 の 錯 覚 で す 。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:20 ID:DgT+WtAA
>>157
ありがd
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:22 ID:gkOkxN3d
>>157
d
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:30 ID:Z+p6Lo/L
>>155
2001年、ガル→(中継ぎ)→佐々木、というパターンで勝っていたときは
それなりに佐々木の評価も高かったんだろうが・・・
最後は”スーツケース”だからなぁ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:48 ID:UITZ+WOA
>>157
これって、高津が投げてくれたほうが良いと
相手ベンチが思ったて事にならない?

だとしたら、やばげなふんいき・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:01 ID:gkOkxN3d
んなこたない
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:36 ID:IGq1NvES
>>157
これは実際にギーエンが紛らわしかったんだよ。
mlbのラジオ聞いてたら、「今日の高津は4アウトのクローザーだ!」と言ってから、
「あれ?やっぱりマルテ続投だ。左対左だから云々・・・」と。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:22 ID:4TnT/eoI
>>162
ホワイトソックス側の記事も、アスレティックス側の記事も単に次の
Hattebergが左打者だから高津よりマルテの方が打ちにくいだろ、という
ニュアンス。
ちなみにマルテも普通に良いリリーフピッチャーだけど、特に対左打者の
被安打率は.103と神。

>>164
どうも皆、おかしいと思ったみたい。
言葉が通じないうんぬんは関係なかったみたいね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:50 ID:eEYRTEdu
今、テレ東でやってたけど、危なかったね
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:55 ID:h6NhW/sQ
ピッチャーライナーで捕れたからいいものの、鋭い当たりを喰らったことは
間違いないから、高津の神通力がいつまで持つかだね。

8月後半ころには、登板ごとに「大炎上」のような気がしないでもないけど。

そのためには、トレード期限までに地区を移籍。年が明けたらリーグ移籍、で、
目先をかえてみる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:22 ID:1VtmErP5
フジでタカツ映像くるー
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:24 ID:1VtmErP5
すげぇ よくとったな かっこいい
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:41 ID:NeHr5rFz
>>168
いつ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:43 ID:6PJIsOIz
NHKやっと来たけど10秒くらいだった...
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:58 ID:qJSJgYgi
ESPNのTOP10プレイで3位に選ばれたね。高津GJ
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:05 ID:KDGq/qaW
みんなもう見たと思うけど、ちょっとだけ録画できた。
ほんとにちょっとだけど。

ttp://erox.s7.x-beat.com/up/img/121.zip
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:07 ID:KDGq/qaW
すみません。直りんだめでした。
ttp://erox.s7.x-beat.com/up/upload.php

[121.zip] takatu
です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:08 ID:AFK45EIP
そういえばちょっと前、オフに高津を採るか大塚を採るかで悩んでた
どこぞの誰かさん(パドレスの人)が
イチローにどっちがいいか聞いたところ、
「大塚」という答えだったとかで・・・。

「大塚で正解だった!」

とかほざいてたヤツがいましたね(プッ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:13 ID:8WbYlBmU
>>175

オオツカなんて日本じゃほとんど無名だったじゃん
中日に来た去年、初めて知ったよ オオツカ
タカツは帰ってきた大麻人に記録を更新されたみたいだね
大麻人は余計なことをしてくれるよ 本当に
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:19 ID:lzhXJ7ck
大塚、日本でもそこそこ有名だったと思うけど。

どの日本プロ野球チームのファンかによって微妙に派閥ができてるんか?
俺は高津も大塚も応援してるんだが。
っていうか今のところメジャーに全く縁がないチームのファンであるからかもしれんがw
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:23 ID:sjN2/E+V
つーか大塚もまだ2点台でしょ?
3点代後半くらいなら全然良いと思うけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:24 ID:8WbYlBmU
>>177

阪神?広島?それともダイエーファン?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:25 ID:SE0kKmtm
>オオツカなんて日本じゃほとんど無名だったじゃん
パリーグに興味ない人にはそうだったかもしれないけど、
近鉄の時には既に日本最高峰のクローザーだったよ

大塚にとって最大の不幸は近鉄という注目されないチームだったことと
赤堀ストッパーに固執する褌監督のせいでセットアッパーの期間があま
りに長すぎたこと
スレ違いスマソ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:25 ID:ygpcCDXg
そりゃ大塚のほうが若いしパの選手なんでよく知ってるからじゃないの。
高津はほんのちょっとしか見てないだろう。

でも俺でも大塚推すな、良いPだし。高津は博打だったのは確か
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:25 ID:8WbYlBmU
>>179

そういや阪神には伊良部がいたか・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:27 ID:lzhXJ7ck
>>179
広島。
阪神は新庄がおったやん。

近鉄の選手それほど知らんかったと思うけど、大塚は知ってたよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:30 ID:6PJIsOIz
大塚と言う名のヤツが大リーグに行ってるのは知ってる。
だが、顔は知らん。
ここは高津スレ。

以上。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:39 ID:ygpcCDXg
>>174
こりゃ凄いわ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:46 ID:uhXvNJNe
漏れは高津オタだけど大塚も応援してる。
イチローが大塚を推薦した話はガイシュツだけど、あくまでPとして
比較して推したのではなく、高津の方は対戦が少ないのでワカラン
と言ったハズ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:53 ID:XCmNfzV3
>>174
かこイイ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:02 ID:SE0kKmtm
GJ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:19 ID:1VtmErP5
>>174
かっこいい GJGJ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:26 ID:NeHr5rFz
>>174
サンクス
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:12 ID:r/tb0U3u
そりあーのおったやん
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:13 ID:DzhaaSSc
2−1でリード。
今日は投げそうか?期待上げ。
便がガルシア以外にもキャッチャーとして受けてる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:21 ID:yVwkdjaW
広島にはソリアーノがいた。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:28 ID:DzhaaSSc
去年オフ契約結ばなかったエバレットを、
トーマスの補充として、
またホワイトソックスに帰ってきますたw
http://chicago.whitesox.mlb.com/NASApp/mlb/cws/news/cws_news.jsp?ymd=20040718&content_id=803080&vkey=news_cws&fext=.jsp

>>193
ホワイトソックスに元広島のペレスもいる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:37 ID:DzhaaSSc
こっちに詳しく
http://www.major.jp/news/news.php?id=2004071913

とそうこうしているうちに、逆転された。
orz
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 07:12 ID:4gbmLhrG
リアルgがヘボで助かった
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:07 ID:CxNxZExa
エイズ撲滅運動失敗!!!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:58 ID:DzhaaSSc
エバレット獲得したのはいいが、
ブルペンも補強してほしい。







クローザー以外で。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:16 ID:i2N78PuY
ミネソタ、カンザスシティにサヨナラ負け。
何とか単独首位キープかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:09 ID:zroq9kmp
ミネソタ空気読んでるな
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:57 ID:VYvAwpNm
高津のシンカー、日本のとき以上に曲がりが凄いんだけど
やっぱボールの違いが大きいんだろうぁ
202お前名無しだろ:04/07/19 13:41 ID:bBD0arGe
最近よ・・・変なもんで日本人の救援投手が登板してない日があるとちょっとホッとしてしまう・・・
なんだかなぁ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:28 ID:6p3Oaim/
去年キリンのLove sportsキャンペーンで当ったのがCWSのTシャツ。
地味なとこ当っちゃったと当時思ったが、悪くなかったな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:30 ID:C70EFxc1
ピッチャー強襲をさっと捕球した後で、しばらくしゃがんだまま高津がニヤニヤしていたけど、
あれって、アメリカ人は「こいつ変態やん」とか思うんだろうな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:01 ID:HZ7nMEZr
>>203
うらやましいでつ

CWSはオークランドで1勝15敗だったんだってね
タカチュはこういう迷信じみた劣勢をはねのけるものを持ってる気がする
CWS、今日は早速負けたけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:56 ID:rGct6kVn
>>157 にあった昨日のややこしい件が↓にのってる。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20040719-00000011-spnavi-spo.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:23 ID:1VtmErP5
ギーエンの機嫌がますます悪くななったな
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:32 ID:T55h2iDJ
>>203

俺は月間メジャーリーグの懸賞でフランク・トーマスの直筆サイン入りユニフォームが当たったぞ!
あとはドジャース野茂の筆入れとシャープペンが当たった
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:35 ID:T55h2iDJ
ちなみに2000年の月間スラッガー(何月号かは忘れた)の読者のコーナーの

フランク・トーマスの復活に感動!

って手紙は俺のだから
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:30 ID:zQgccB5j
今日のロアイザのファーストへのグラブトスすごいね。
はねのけた感じで。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:05 ID:y6qWUA/I
本当にメジャーの監督はいちゃもんうるせーよ
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2004/07/20/04.html

去年はピネラで今年は元味噌のモッカかよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:22 ID:22H1cGFr
さすがに名球界入りしてる高津が新人王ってのはちょっとな。
新人王はもういらないんじゃないか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:53 ID:jPNUg/jQ
それなら規定をちゃんと変えろってことだな。
そもそも日本でプロ経験あるプレイヤーが新人として認められるのは、
アメ公がメジャーが世界1であり、日本のプロより遙かに上と見ているからだ。
もし規定を変えたなら、日本のプロ野球を対等レベルにみることになる。

新人かどうか毎年文句いうぐらいなら、そういうプライドを傷つけてでも規定を
変えやがれ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:59 ID:DCM70VUl
プロ入り(1Aとか独立リーグも含んで)10年以内のメジャー初年選手とかにしときゃいいじゃんね
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:06 ID:WTdCrDoX
ニグロリーグ以来の伝統がうんぬん
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:14 ID:/ryGm1c+
今日は三回で既にテキサスから7点リード。
さすがにタカチュの出番はなさそうかな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:16 ID:EKihCRFM
テキサスには勝てるのね
エイズには歯が立たないのに
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:55 ID:chBiXUpo
Everettがいきなり打ってるね
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:02 ID:bu3+LCKT
今日は大差過ぎて出番が無いな
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:23 ID:5M34wH/1
何気に追い付かれてきてるね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:42 ID:Z9c7kM94
他の板が迷惑するので実況に近い行為はしないようにね
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:55 ID:/ryGm1c+
ここは経過報告程度の書き込みはあるけど実況に近い行為なんてのはしてないけどね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:02 ID:y7sP7O/6
本当にまずいと思うなら、実況にスレ立てして誘導すればいいのに…
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:20 ID:LB0+Esdt
>222
それを実況とみなされてプロ野球板丸ごと止められたの知らんの?
2CHの定める実況の定義でも読んでこい

>223
実況行為をしたければお前こそ実況にスレ立ててそっちに書け

とにかく迷惑
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:23 ID:ulNvF4FV
自治厨ってやつか
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:24 ID:bu3+LCKT
しかし無駄に点取ったな
その分最後に無駄に点取られてるけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:27 ID:/ryGm1c+
この書き込み間隔で何を息巻いてるのやら。

>>226
点差が離れてても最後はしっかり〆てもらわんとね。印象変わってくるし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:36 ID:tlr6j0kE
点差が開いていてもいなくても、しっかりゲームの扉を閉めて明日の試合に繋げる。
それがホンモノのクローザーというものだ。高津はヤクルト時代に十分経験してるから分かってるだろう、きっと。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:37 ID:y7sP7O/6
悪態吐くだけで何もしないだからね

今日はMarteと高津を使わずに勝てたので、まあよしと…
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:12 ID:chBiXUpo
>>228
野村ヤクルトの時代には点差・勝敗関係なく、シーズン最終戦の最終回は高津が
締めると暗黙の了解が出来ていた事がなかったっけ?
どれくらいあったのか数えていなかったけど、これも野村の縁担ぎなんだろうな、
と思って見てたくらい良くあった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:30 ID:khEN8zn4
>>230
ファンサービスの一環っていう意味もあるのでは。
若松時代になっても最後はロケットから高津へのリレーだったような。
うーむ、今年はもう見られないのか。
でも白靴下でポストシーズンに投げる高津を見られるなら・・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:56 ID:Me6RjtmB
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20040302-00000026-spnavi-spo.html

もういい加減NPB出身者は資格なしってことにしたらいいなじゃないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:13 ID:7mJ3D21z
>>232
なぜ?貰えるものはもらって損はないでしょ。
知名度アップするし、メジャーの歴史に名前が残るわけだし。
もちろん資格なしになっても構わないけど、ここで議論するネタ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:18 ID:hK3nTx/y
今日はお休みできたんですか
ああ よかったですね
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:23 ID:+h0PBmQn
新人王なんかいらねえよ。
そういう事を気にするアンパイアが不利な判定する方が怖い。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:35 ID:Me6RjtmB
>>233
誰がいったいどこでそんな議論をしたんですか?
高津選手のスレに高津選手がらみの記事を載せただけですが
なにか問題がありますか?
これからも毎年毎年こういうくだらないことで揉めるんだから
いっそ資格なしにしたほうがすっきりするんじゃないかと
ちょっと書いてみただけですよ。
なにをそんなに神経質になっておられるんですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:14 ID:22H1cGFr
>>236まあ日本のファンも新人王なんて正直どうでもいいと思ってるんじゃない?
俺もどっちでもいい。
まあ日本人が新人王荒らしまくるのも悪くないけどなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:20 ID:2XpUa79m
新人王になって金がもらえるなら取ってくれ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:24 ID:y6qWUA/I
オリボも勝手だよな。
ホワイトソックスからトレードされた時は泣きまくっていたくせに、
ゴキナーズに来て最高だよって何だよ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20040720-00000013-spnavi-spo.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:26 ID:YNbxNnz9
MLBでは新人だと思っている→NPBの記録保持者が何を言うか
NPBでやってきたのでいらない→MLBじゃ新米だ馬鹿者

(´д`)
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:32 ID:7mJ3D21z
>>236
今年3月の古い記事を突然引っ張ってくるから。
高津ネタに飢えているもんで、後で日付見てガッカリしたのよ。

くだらないことだから、毎年毎年揉めているわけで、
気にするだけ無駄だと思うよ。
(大事なことなら、いつまでも揉めてない)
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:36 ID:22H1cGFr
>>241だったら直接現地で記事探して来いカス
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:40 ID:Rm9v6Hcx
>>239
前のチームの方がよかったなんていえるか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:41 ID:+FcBl36Y
まぁまぁ落ち着けよ!高津スレでケンカなんかすんなよ!
とりあえず秀喜みんなで応援しようぜ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:51 ID:lX+D+Y39
>>244
逝ってよし!
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:59 ID:y5CmijOh
ただでさえアメリカの野球は不人気で酷い状態なのに、わけのわからん
日本人が新人王取り出したらますます、人気ガタ落ちになってマズイよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:04 ID:2XpUa79m
球場の雰囲気見る限りは不人気とは思えないんだけどなあ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:12 ID:+FcBl36Y
ストライキ以降人気が落ちたけど
最近また人気でてきたってなんかのテレビで言ってたよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:18 ID:JqgJuakc
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! It's SINGO TIME !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:31 ID:YNbxNnz9
不人気は間違い
「NFLが一番好き」と言う人が多いだけで、複数回答可能なアンケートだと、
両者とも50%越える人が「好き」と答えている
つーかアメリカ人ってこんなんばっかのような
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:39 ID:22H1cGFr
でも実際MLBが一番市場がでかいんだよな。
NFLは試合数が少ないしな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:28 ID:g8zlyE98
>248
>250
>251
ありがとう
なんか、ひさびさにココロがポカポカしてきたよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:29 ID:67KpjchS
MLBの史上最高観客動員数を更新中なんだけど今年。
254既出?:04/07/21 06:58 ID:GMGEkM8/
Shingo's set a smash hit with fans
http://www.nwherald.com/SportsSection/brown/324953701856784.php

エルヴィス、ビートルズ、今度は高津?
> CHICAGO - Elvis conquered America on the "Ed Sullivan Show" in 1956.
> The Beatles did the same, eight years later.
> And now, ladies and gentlemen, right here on our stage, from the island nation of Japan ...

>Shingo Takatsu!


フリスビー投法?
> "The Frisbee," a nightmarish mix of slider-curve-slurve-changeup-gimme
> an aspirin tablet, zips across home plate going roughly 60 mph and drops out of sight.
255訂正ついでに追加:04/07/21 07:13 ID:GMGEkM8/
>>254
> フリスビー投法
フリスビー魔球


シンゴとリンゴをかけてる模様
> Which kind of star Takatsu is, we do not yet know. Is he an Elvis or the Beatles,
> who endure beyond their own time? All the Sox need is a player named "George" ?
> or "Jorge" ? to go with their Jon (Garland), Paul (Konerko) and Shingo ? and they
> have their own Beatles.

256名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:28 ID:A01ztWVc
ただの今までの高津のおさらいの記事だな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:25 ID:lkHpxzmD
ジョージいないならマッケンジーをシカゴへ派遣しようか
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 09:54 ID:4YGHwRgD
今日は投球間隔的にも、仮に負け試合でも調整で放るんじゃなかろうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:01 ID:9pN5QQgm
しかし向こうは持ち上げるときはすごいね。
ちょっと打たれたら、地獄に落とされそうだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:07 ID:CIjwar8V
新人王は厳しそうだね
成績からいけばいけそうなんだけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:32 ID:sxRxgSq2
>>241
あ、失礼。
よく日付確認しなかったんだけど、ここのリンクに載ってたんですよ。
http://sports.yahoo.co.jp/fc/japanese_major/
内容がそっちのが細かいからのせたんだけど、開幕前のかよ。
また高津選手の活躍で蒸し返されてきたようです。
NPB出身者は資格アリでも向こうがいいならいいと思います。
でもどの道もめるのわかってるんだから、なんで去年のオフに
ちゃんとしたカタチで協議とかして決着させないのか、ってことですね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:25 ID:N7PwSbj1
ついに抜かれたか
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:27 ID:Q7OetpWs
元虚塵のワズディンから打てなかったのは痛い。
だから今日登板なかったな
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:30 ID:DO76QCte
>>259
まあもっかい活躍するとまた持ち上がるからいいんでないの。
活躍度合いによってはかばってくれる人も多いしさー
日本のメディアは無視・叩きモードにはいると何やっても難癖付けはじめるからな。逆もまたしかりだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 17:43 ID:SiCIyseS
>>254
悪夢のごときカーヴ、スライダー、スラーヴ、チェンジアップの混合ってか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:14 ID:N7PwSbj1
フリスビーって普通に言われてるの?
あの記事自体、sun timesの記事の焼き直しっぽいけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:53 ID:ENTNf+FO
>>246のサカ豚があっさり論破されていく様は笑えるなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:31 ID:FmsPV3v7
高津ショックをコメントで綴ってみますた

NYY・ジーター選手(4/10)
「ファンキーな投手だ。60マイル(96キロ)台のチェンジアップ(シンカー)なんて初めて見た」

TOR・カタラノット選手(5/01)
「ビーチボールのような球が来た」

シカゴトリビューン紙(5/05)
「幻惑の投球術」との見出しで高津を絶賛

CWS・ポリート投手(5/05)
「シンゴの緩い球にバッターがメロメロになるのを見ると、笑いをこらえきれない」

ボルティモアのアナウンサー(5/05)
(高津のカーブを見て)
「まるでフリスビーのようだ!」
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:33 ID:FmsPV3v7
CWS・バーリー投手(5/23)
「シンゴは日本じゃ早いカウントではバッターは振ってこないと言ってた。
こっちじゃ、初球を真中から低めに落として投げれば、バッターは手を出してくる。
バッターが打てないのは、シンゴがアジャストメントしたからさ。
彼は見事に切り替えたね」

米スポーツ専門局ESPNの解説者(6/07)
「シフトを考えなければいけない時期」と高津のクローザー転向を主張

CWS公式サイト(6/10)
「高津がホワイトソックスのクローザーになるべきだ」

CWS・カルロス・リー選手(6/12)
「君達(記者)はピンチになれば95マイルのボールを投げ込む投手たちを
見慣れてるだろう、シンゴが違うのはそこさ。
彼の速球は遅くはないが、彼はそういう投手たちとは別の投球をする。
テレビゲームでも見ているようなチェンジアップを投げるんだ」
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:35 ID:FmsPV3v7
ATL・ボビー・コックス監督(6/15)
「打てない」
「彼が投げるボールはせいぜい87マイルだが、あのスローカーブがある。
彼は日本でセーブを積み上げたが、それは日本の打者たちも(その投球に)
対応しきれなかったということだ」
「彼はいやらしい投手だよ」

CWS→FLA・コッチ(6/17)
「シンゴの幸運を心から祈っている。チームはいい買い物をした。彼の給料は安すぎるよ」

CWS→FLA・コッチ(6/19)
「シンゴには頑張ってほしい(涙目)」

CWS・ギーエン監督(6/22)
「シンゴの表情には驚いた。彼は真の抑えだよ」
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:36 ID:FmsPV3v7
CHC・ベーカー監督(6/23)
「彼は日本のセーブリーダー。90マイル(約144キロ)の後に60から65マイル
(約105キロ)が来るんだから、打つのは難しい」

CHC・ベーカー監督(6/26)
「彼は緩急、配球、駆け引きを使う投手の最高のお手本。同じ腕の振りで
投げるから、非常に打ちづらい投手だ」

CWS・コネルコ選手(6/27)
「彼の血管には氷水が流れているぞ」

CWS・サンディ・アロマ−JR選手(6/27)
「打者たちは『何だ、あの球は』と言ってくるんだが、『チェンジ・アップさ』と
答えると、皆吹き出すんだよ」

CWS・ギーエン監督(6/28)
「長年チームにいるが、シンゴの登場ほどファンが興奮する姿を見たことがない」
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:37 ID:FmsPV3v7
SEA・イチロー選手(7/9)
「クローザーの座を(シーズン)途中から手に入れるというのは簡単なことではないと思う。
投手のことは良く分からないけれど、すごいことだと思います」

CWS・ギーエン監督(7/11)
「シンゴ(高津)がウチのクローザー。安心してみていられるし、その投球術のうまさに
感心させられる毎日だよ」

CWS・ドン・クーパー投手コーチ(7/11)
「もし高津がいなかったらと思うと怖くなる。彼はすべての期待に応えてくれる。
彼は日本のセーブ記録保持者であることを十分に証明してくれた」

CWS公式ホームページ(7/15)
前半戦を振り返る特集記事を掲載。その中で高津の活躍を「最大の驚き」と評した。
「59マイル(約95キロ)のチェンジアップに続いて88マイル(約142キロ)の速球を
投げ込むタカツの投球術に、てこずる相手打者の姿を見るのは愉快」と記している。

米スポーツ週刊誌「スポーツウイークリー」(7/15)
シーズン折り返し時点でのア・リーグ新人王候補の2番手として高津の名前を挙げた。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:37 ID:9pN5QQgm
ところで、高津はピンチになればなるほど真価を発揮するってことをギーエンは理解してるのだろうか?


274名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:53 ID:QGBTmpV7
>>268ワラタ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:02 ID:d5NmooS5
>>274
シーズン始めはゲテモノのように思われてたみたいだね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:17 ID:Mf60EfAx
>>268
ATL・ボビー・コックス監督の「彼はいやらしい投手だよ」を読んだ後に
CWS・ギーエン監督の「シンゴの表情には驚いた。彼は真の抑えだよ」を読むと
なんだかすんげぇ表情で投げてる画が浮かんで可笑しかった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:24 ID:CxTmiMj0
よっぽどいやらしい顔に見えたんだろうねw
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:15 ID:ke9nmkDx
高津にタイミング合うやつって他のどの投手にもタイミング合わないのでは
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:27 ID:G8i0VDcq
メジャーに上がったばっかりのバッターには要注意ってことか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:28 ID:o0LJmLs4

チームの主、トーマスの高津へのコメントを載せてくれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:56 ID:Vnwauvcb
>>280
トーマス「高津? ああ、あいつはイヤラシイよ。指の動きがハンパじゃねえ。
オレのボールをグリグリしたと思ったら、オレのバットはヤツの思惑通りに反応してしまう。
あっという間に終わりさ(笑)」

オレの脳内ソースだけど、こんなコメントでいいか?
脳内ソースが嫌いなら自分で検索してくれ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 08:37 ID:mLYeufU5
検索でシカゴへ仕事で出かけていた人のWEBLOGがかかりますた
こちらのWEBLOGには「シカゴ3日目」の後半のところに6月12日の
CWSとブレーブスの試合(タカチュ初セーブ)での球場の雰囲気について
触れられてまつ
読んでてドキドキしますた うらやますい
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/815/353954#
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 08:49 ID:gHLXH9YZ

マイナーズ、ダルビッシュ獲りへ本気

見慣れぬ2人のスカウトの姿があった。日本人と米国人のペアが、長身右腕の投球練習を真剣なまなざしで追っている。
2人は取材に対し「シアトルです」とキッパリ。
「それ以外は何も言えません」タンパリング(事前交渉)に抵触する恐れがあるため、名前、役職、視察ポイントについては一切、無言を貫いた。

だが、ある球界関係者は「どうやらマイナーズは、本気でダルビッシュ獲得を狙っているようだ」と証言した。

http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/sph/20040722/spo/08011300_sph_00000029.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:12 ID:N+kSuaQn
ゴバーク
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:58 ID:mLYeufU5
バーリー、6回終わってパフェクツ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:02 ID:gHLXH9YZ

高津の画像見つけてきた

下にあるキャプチャー画像を押すと見れるよ
http://www4.bbchannel.tv/movieList.php?act=viewTitle&mid=31
http://www4.bbchannel.tv/movieList.php?act=viewTitle&mid=85
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:04 ID:yaZsjSmI
完全試合か?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:05 ID:9NOjqLDz
>>281
指と腰の動きと声の大きさなら多田野の方が上だよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:07 ID:G8i0VDcq
今日も出番無しか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:10 ID:gHLXH9YZ
まだ気が早すぎるが

ホワイトソックスの完全試合投手

チャールス・ロバートソン(Charles Robertson )
相手 DETROIT スコア 2-0 達成日 1922/4/30

291名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:10 ID:AmVf5RnF
【CWS】高津・大塚総合スレ【SD】
http://live12.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1090458502/l50

なんか立ってる
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:10 ID:AZ3jpAYg
カナダの首都
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:11 ID:onSa+sVu
オワタ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:33 ID:ujOZO2uU
>>290
野球中継のジンクスと同じアレだ!
そういうデータを引っ張り出した時に限って・・・。

勘弁してください。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:37 ID:ujOZO2uU
>>286
975 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/07/22 10:04 ID:gHLXH9YZ

多田野の画像見つけてきた

下にあるキャプチャー画像を押すと見れるよ
http://www4.bbchannel.tv/movieList.php?act=viewTitle&mid=31
http://www4.bbchannel.tv/movieList.php?act=viewTitle&mid=85
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:11 ID:jGxskV6r
>>彼の血管には氷水が流れているぞ
ワラタ
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:46 ID:nwxXUWMB
出番ないね
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:21 ID:mPi6yMc7
タカチュの登板ないでつね。
バーリー90球ならしゃーない。
明日のガルシアもスタミナあるから、
また登板ないのかなあ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:26 ID:VBTRu1Ap
>>282
スタンディングオペレーションで萎えますた・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:39 ID:6QianL8y
>>298

ヤンキースみたいなしょぼーい先発陣だったら高津の出番は増えるだろうね
でも打線が打ちまくるから結局同じか・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:47 ID:mPi6yMc7
でも明日は相手はCC鯖だから、あんまり点取れない気がする。
なので期待かな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:54 ID:6QianL8y

俺は今年はコネルコが大化けするかもといったがそのとうりになりつつあるな
ホームラン王を充分狙える位置につけている
ホワイトソックスの選手はあまりホームラン王とは縁がないんだよね
あのフランク・トーマスでさえ無冠
コネルコははたして・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:44 ID:HxGnfchU
早々に高津をクローザーにしろとぶちあげたMLB.COMの
太ったおっさんコラムニストは神
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:06 ID:mPi6yMc7
>>302
でも、今年はボストンのオルティスかラミレスになるんじゃないかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:47 ID:4rj4LRBX
>>304

ゲレーロも忘れてはならない
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:45 ID:27GfZ9E+
Guillen defends Takatsu's rookie status
http://www.suntimes.com/output/sox/cst-spt-ssep22.html
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:12 ID:mPi6yMc7
>>306
最後のタカチュのコメントが新人王狙ってたりしてw
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:55 ID:dAHyuMFc
新人の謙虚な気持ちとベテランのプライド
を持った2004年の高津は素晴らしい
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:15 ID:fI0k68uK
駄目だな、ツインズ強い
直接対決で、ぶっ潰すしかない
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 09:21 ID:X2fV0kus
今年は対ツインズの相性がいいんだよ
このまえはスウィ−プしたし
去年優勝を逃したのはツインズ戦に負けたのが原因だった
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 09:38 ID:MbrY0TH0
>>309
ツインズは苦手のヤンキース戦がまだいっぱいのこっています。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 09:57 ID:pPqbPVt/
仮に4点差以上になっても今日は登板しそうだね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:21 ID:MbrY0TH0
3点差の8回になぜポリートが?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:23 ID:H+XMLV+c
ポリート、グッジョブ
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:25 ID:Xm5J0RlS
ポリート、1out1塁3塁のピンチをゲッツーで切り抜け。マルテがお休みなのはこの間打たれたから?
このまま3点差でタカチュ降臨か、それとも…
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:27 ID:H+XMLV+c
>>313
9回に追加点が入ったら、ポリート続投の予定とか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:28 ID:+q+pxiQ9
Marteが打たれたのは、疲れからと判断されたのかもね。
それで今日は、ってことかも。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:32 ID:pPqbPVt/
リスキーよく踏ん張ったw
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:33 ID:RFnJMAiv
タカチュの久しぶりのセーブ機会潰すなよな
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:33 ID:/fh+NOwY
ミスターゼロきたー
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:33 ID:dyUALFkJ
リスキーが点取られたらぶちきれてるところだった
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:34 ID:aflikEAF
タカチュキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:36 ID:ECb6Lxap
3点差で下位打線。(゚д゚)ウマー
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:38 ID:pPqbPVt/
あっさり三者凡退
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:38 ID:JIiazsr5
危なげなしに7S目、おめ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:39 ID:RFnJMAiv
あっけないな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:39 ID:H+XMLV+c
タカチュ、グッジョブ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:39 ID:aflikEAF
タカチュ乙おめ
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:39 ID:+q+pxiQ9
タカチュ…オチュ
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:39 ID:8nrtlIPj
だれか内容を詳しく
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:40 ID:EOhFHt31
>>324
詳細きぼん
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:41 ID:dyUALFkJ
一人目 セカンドポップフライ

二人目 レフトフライ

三人目 忘れた
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:41 ID:X2fV0kus
タカチュ いいよ! いいよ! いいよ! いいよ〜 グッヘッへ 

ああ いっくぅ〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:42 ID:JIiazsr5
3人目もレフトフライ
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:43 ID:8hECXTlg
MLBTVかなんかで、今日の高津の映像見た人いますか?
いたら教えて欲しいんですけど、今日はシンカーで打ち取ったんですか?
フライは凡フライ?それともいい当たりのフライ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:45 ID:Xm5J0RlS
セカンドフライ・レフトフライ・レフトフライ。7セーブ目をゲット。タカチュ乙華麗。
外野にボールが2回飛んだとはいえ、GameDay見る限りは両方とも
低めのボール球を打ってのレフトフライだからただのポップフライなんじゃないかなぁ。大飛球でないことを祈る。

最近は外野フライでも「調子が下降気味なんじゃ…」とかいらない心配してしまうorz
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:49 ID:Xm5J0RlS
セカンドフライじゃなくてセカンドゴロだった…
ミネソタも今日は勝ってるので引き続き2位。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:58 ID:3UG92F47
アンダースローは打てん罠

アメリカ人は無能
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:59 ID:RTeM3foN
当てにいく日本人でも、たいして打てなかったけどな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:13 ID:MbrY0TH0
高津、完全セーブ。また防御率上がりますね。
今、考えると9回表に点がはいらなくてよかった。
ガルシアはシアトルでは、4勝7敗ERA3.20、
CWSでは4勝1敗ERA3.17、今日も7回まで無失点。
防御率はほとんど同じなのにこの差はなに?
打線が違うから?
ところで、オルドネスの膝、大丈夫でしょうか。
エベレットとっててよかったと思います。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:16 ID:dyUALFkJ
防御率は下がると言うんですよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:27 ID:MbrY0TH0
ミネソタは東地区、西地区との対戦をまだ多く残しているので、
CWSが有利なのでは。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:38 ID:RTeM3foN
いやいや、ミネソタが優勝する可能性の方が高い。
高津に期待するしかないな
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:17 ID:rbozxlZe
>>341

わたすもそうおもいます
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:19 ID:VMnQumV0
俺は「防御率がよくなった」と言いたい
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:21 ID:MyQAolrr
いやらしい防御率
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:24 ID:APbiBBNJ
>>340
球場の質だとおもわれ。
マリナーズは投手有利の球場。
ホワイトソックスはホームランの出やすい球場だから。
野茂のケースでよくわかる。ドジャーズにいる時はよいけど、ボストンにいた時は良くない。
ヤンキースのブラウンも去年防御率2位だったけど、ヤンキースでは4点台。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:25 ID:APbiBBNJ
ミネソタはこのあとヤンキース戦でスイープされるよ。
ヤンキースはポストシーズン除けば、ミネソタには負け知らず。
プレーオフも3勝1敗。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:27 ID:dyUALFkJ
何でホワイトソックスの現地フォーラムで、
キース・フォークがここ1週間で3回セーブ失敗してることに触れて、
高津DOMO ARIGATO とか書き込まれてるのかと思ったら、
キース・フォークって2002年までホワイトソックスに居たんだよな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:47 ID:MbrY0TH0
>>347
ありがとうございます。
よくわかりました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:56 ID:APbiBBNJ
シリングやシュミットでもコロラドへ逝けば、防御率は4点台後半。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:05 ID:gHSfcWMR
8回なんで左のマーテが出て来ないのかと思ったら、
ギーエンまたやらかしたらしい。

Chicago manager Ozzie Guillen came out to apparently bring in
Damaso Marte to face left-hander Travis Hafner. But first-base
umpire Joe West thought Guillen was signaling with his right hand,
and West walked to the bullpen to escort right-hander Cliff Politte
to the mound instead.

http://chicagosports.chicagotribune.com/sports/baseball/whitesox/cs-040722soxgamer,1,1380019.story?coll=cs-whitesox-headlines
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:12 ID:gHSfcWMR
>>352
こっちの記事の方が、詳しく書いてあるね
http://sports.yahoo.com/mlb/recap?gid=240722105
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:18 ID:P2PgvCX5
ハハハ
負けなくてよかったな
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:27 ID:AkD6RLEV
>>340
しかし、ガルちゃんにとってはハッピーなことじゃないかな。
自分の力をキープできて勝ち星が増えていくわけだし。
おまけにタカチュががっちりセーブを上げてくれるんで、安心して
7回くらいまで全力で投げられる。

しかし、ガルとタカチュはイイ組み合わせだな。
タカチュの3セーブ分はガルの先発の時だったんじゃなかったっけ。
タカチュといいガルといい、ホワイトソックスは本当にイイ補強をしてるよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:43 ID:MbrY0TH0
>>352
交代選手名を紙にかいてその紙を口にくわえて、かつ両手をポケットにいれて
その状態で審判のそばにゆけばよい。
拘束衣着用でもよい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:52 ID:H+XMLV+c
ピョーン ピョーン ピョーン
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:58 ID:79R/iLd2
調子いいなあ
しかもSHINGO TIMEなんて時間まで設けてもらって
なんて贅沢な新人だ!
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:11 ID:JPlQAR6l
>>340
打線が違いすぎました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:15 ID:79R/iLd2
オルドニェスSEAにくれ、とおっしゃる御仁もおります。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:30 ID:GxtX4LX0
高津がセーブあげるごとに高津クリニックと叫ぶスレはここ・・・じゃないね。

いやはやおめっとさん♪
362松浦パピコ:04/07/23 14:33 ID:sPajM0gi
プレーオフ出たとしても勝てるかどうか・・・
2000年は地区優勝しただけではなくリーグ最高の勝利数だった
にもかかわらず、ワイルドカードのマイナーズにあっけなくスウィ−プ
最後はスクイズバントが倒れこんだ一塁手トーマスの横をコロコロと転がっていった・・・
主砲の二人が不在の今年はさらに厳しい
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:24 ID:AkD6RLEV
>>362
プレーオフで勝ち進んでいければ最高だけださ、今年は地区優勝目標で良いじゃん。
運良く最初の相手を撃破したとしても、当然のようにヤンキースが勝ち上がってくるだろうし。
君の指摘通り、主砲が不在というか攻撃力が下がり気味の状態でそこまでいければ良いほうだよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:36 ID:AkD6RLEV
高津ら新戦力が勢い生む 首位狙うWソックス
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20040723-00000030-kyodo_sp-spo.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:47 ID:MbrY0TH0
>>362
短期決戦では投手がいかに相手打線を抑えるかでしょう。
その時期の投手の調子しだいです。
昨年のWSのように。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:58 ID:76DFAJZN
さすが甲子園大学出身
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:32 ID:7jVfLRAl
お疲れタカツ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:42 ID:APbiBBNJ
今日勝ったガルシアのチームメイトへの本音

タカチュ>>>>>>>>>>>>>不良債権佐々木
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:36 ID:J2EcLcxA
去年より途中加入選手がうまく機能している感じだな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:15 ID:RVYDNCex
佐々木ってさ何であんな自己中なの?
以前ヤクルトに球種盗んでスパイだのボロクソ非難して
今度は赤☆にいちゃもんつけてるよ。もうどっかいってください。
メジャーだったらとかウルセーよ。
甲子園きたとき覚えてろよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:20 ID:bZr5NmJz
アリーグの新人王争いってどうなってる?
高津とれそうかなぁ。?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:01 ID:7jVfLRAl
タカツ映像くる!! 37分後
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:02 ID:AkD6RLEV
>>370
あくまで予想だが、
CWSが地区優勝して、高津のセーブ数が25〜30以上、防御率が1点台なら希望はある。
簡単に書いてるけど、あと70試合でこの数字を上げるのは並大抵のことじゃない。
4試合に1回登板して確実にセーブを上げても最高で+17〜18セーブ。それでも合計で最高25セーブ。
あとは打者の新人王候補の成績次第。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:05 ID:e72+WRks
BSはやくー
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:24 ID:jfkyrtT4
クロスビーがショートで20本10盗塁レベルだけど
防御率1点台で20セーブいけば十分可能性はあると思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:34 ID:bZr5NmJz
高津新人王とったら佐々木の最高齢新人王を塗り替えるからとってほしい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:37 ID:rWXtdQvT
タカチュきた
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:39 ID:Fxkx3B5o
ハイライト見た
危なげないね
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:43 ID:E0w/s6n1
>>378
あんだけ低めに集めてしかも緩急ついてたらそうそう長打も打たれないね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:48 ID:AkD6RLEV
NHK総合でMLBニュース。高津、くるか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:49 ID:AkD6RLEV
NHK総合で高津無視!ひでぇ〜
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:07 ID:DloQbepl
>>373

打者よりも投手の方が評価される
だから投手は新人王を獲りやすい
しかし高津には日本での実績があるわけで・・・
よほどの大活躍をしないとまず新人王は無いだろう
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:41 ID:Z7a0PwC2
>>381
あんまり騒がれると、ここもアンチが増えて荒れるよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:51 ID:6DIqbunZ
おいおいwwwwww

魔寿司よ!恥かしくないか?
高津は決してジャパンマネーを期待されたわけではない!!!
そして、当初は冷遇された・・・。
しかし!!

今はどうだ?
Wソックスファンが1番盛り上がるのは・・・高津登場の時だよ!!

おいおいwwwww
魔寿司はそういう立場を作れたか?

ヤンキースタジアムに持ち込めたのは「読売新聞」の看板だけか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:53 ID:2ICq8XUP
>>384
WS戦で松井にサヨナラHRを打たれるときのために、
高津も頑張って下地作りをしてくれてるわけだね。
絶対的なクローザーから打たないと、盛り上がらないもんな。
いい奴だな、高津!
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:55 ID:6DIqbunZ
>>385
おいおいwwwww

誰がなんと言おうと、現地ファンに支持されてるのは、

高津>>>>>>>>>>>>>>魔寿司

これだけは事実だよ。
よく受け止めて欲しい、ホント。

高津は幸せだよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:20 ID:hO9/uBn4
>>386
松井が注目を浴びる場所には、いつも高津がいた。
いつもありがとう。
WS戦で松井にサヨナラHRを打たれるときのために、
下地作りを頑張って続けてね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:32 ID:r2A5/Sh2
>>387
ワールドシリーズでは対戦しないのでは?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:36 ID:CKqnW6Bx
クロスビー、高津、フレイザー
この3人のうち誰かか新人王
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:15 ID:B87LUI13
>>389
15勝したら、彼↓だろう。防御率もいい
http://sports.espn.go.com/mlb/players/profile?statsId=7325

数字的には373サンの挙げるラインが求められると思われる
セーブ数はチーム状態にも影響されるし、楽じゃない
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:21 ID:nUrLn0Ep
ゴキヲタ工作員が混じってるな
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:28 ID:ga4EuL/0
うーん
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:44 ID:uP4kPw4+
クロスビー
http://www.sportsline.com/mlb/playerrankings/regularseason/SS
リンゴ
http://www.sportsline.com/mlb/playerrankings/regularseason/RP

今のところリリーフ全体でもトップクラス。
前半戦のセットアップの仕事も評価して欲しいところ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:10 ID:J30d3jqU
>>384
初めてあの橙色の読売看板見たときにはちょっとショックだった。
鍋津値の趣味かな。
まあ、ファンは金じゃ買えないんだけどね。
その点、タカチュは地道に・・(ry
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:11 ID:CKqnW6Bx
>>390
ああそうか。カブレラもいたか
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:16 ID:vdxTu3/b
>>393
あのオレンジ色の読売新聞の看板を見て最初に思った印象は「悪趣味」。
もうナベツネそのもの。しかも漢字でどうどうと。
セーフコフィールドにある「任天堂」の漢字の看板ならまだわかる。
なんといっても世界の「任天堂」だから漢字でもゲームフリークは知ってるだろうし、
なにより「任天堂」はマリナーズのオーナー企業の一つだ。

でもたかが日本の新聞にすぎない読売新聞を、ヤンキースタジアムに漢字のまま看板にする
というのは現地のファンに対して失礼だろう。ヤンキースに出資してるならともかく、単に松井つながりで
出している(出させてもらっている)だけじゃないか。反吐がでるよ、まったく。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:26 ID:hGwKOQxS
シンゴの人気はアメリカで凄いな。イ−ベイオ−クションで彼のカ−ドやグッズが
いっぱい入札されてるな。カズオくらいかそれ以上じゃないか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:54 ID:iWhR6bC8
今日は同地区なのに、今シーズン初対決となるデトロイト戦。
首位打者のパッジことIロッドやギーエンなど、うるさい打線を抑えられるか注目だな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:02 ID:6Ydfkyx1
>>397
カズオくらいかそれ以上か...
「カズオ以上」ならよかったけどな...
「カズオくらい」がついちゃうと喜べないよ...
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 03:33 ID:DMV4+AFr
カブスの人気は凄いけど、同じシカゴでもWSはメジャー最低レベルだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 05:56 ID:AV1Fj+xr
>>400
今年は前半のトーマス活躍や、タカチュ、首位争いなどもあって、
ニュースや映像、入場者数なんかを見る限り、
ここ数年では一番盛り上がってる感じ。
まあ、人気じゃカブスには永遠に勝てないと思うけどねw
402unko:04/07/24 06:14 ID:iWhR6bC8
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 06:42 ID:mtMEov4z
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/ichiro/20040724/spon____ichiro__000.shtml
モッカの気持ちがわからんわけではないが
文句言うなら機構にいってくれ 
高津に罪はない
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 06:46 ID:Tv9ANJu4
>>401
今年の観客動員数はメジャー30球団中24位
ちなみに去年は21位
日本の報道に惑わされないほうがいいよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 06:55 ID:t4biAChj
高津がモッカのチームだったら全く逆の言動をしてるだろね。
もし、自分のところに新人王候補がいるっていうことを抜きにそう発言してるんだったら、
日本野球のレベルを認めたってことでめでたいことですな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:10 ID:3yNepy5V
シカゴって日本でいうと名古屋みたいなポジション??
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:22 ID:GGKgI8Xe
>>393
このランキングはあくまで数字によるものかもしれませんが、1位リベラは
いいとしてもガニエが4位、トム・ゴードンが20位など納得できないところも
あります。高津も13位のグアルダードよりは上なのではないでしょうか。
SEAの試合をみるとグアルダードはいつもボコボコにうたれてる印象があります。
松井がLFで10位、イチローがRFで9位にはいっていますね。
ところで、先日WOWOWで映画「オールドルーキー」をみましたが、
テストでの入団や35才でのメジャー初登板など高津との一致点があり、
感慨深く観ました。ただ、ジム・モリスは高津ほどの活躍はできませんでしたが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:39 ID:GGKgI8Xe
>>406
カブスが阪神、CWSが近鉄か阪急(オリックス)なのでは。
そうすると高津は赤堀か山口高志?(古い)
いずれにしても「フィールド・ドリームス」に描かれているとうり、
CWSは歴史ある名門球団です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:44 ID:mcZUXEOw
>>404
白靴下が高津効果で盛り上がっているというのは高津ヲタの妄想or捏造だったわけだな
410_:04/07/24 07:50 ID:MMUNCzHh
カブス=阪神
ホワイトセックス=阪急って感じか?
でもむこうは、すいてるっていってもそこそこ入ってる。
日本みたいにスカスカじゃない
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:52 ID:iWhR6bC8
普通にヤクルトですよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:57 ID:iWhR6bC8
あーあ、またオルドニエスがDLだあ
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/cws/news/cws_press_release.jsp?ymd=20040723&content_id=807498&vkey=pr_cws&fext=.jsp


もうだめぽ
もうだめぽ
もうぬるぽ
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:01 ID:z4tHh1M7
>>409
× 白靴下が高津効果で盛り上がっている
○ 白靴下が高津登板時に盛り上がっている
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:41 ID:StQIkcxD
Chicago White Sox star Magglio Ordonez went back on the disabled
list Friday because of an injured left knee and could spend up to eight weeks
on crutches, putting in doubt his status for the rest of the season.

2004 SEASON STATISTICS
GM HR RBI R SB AVG
52  9  37 32 0  .292

今年一年これだと、FAの引き取り手が出てくるのだろうか?
例え出てきても、相当買い叩かれるだろうな。
一昨年オフのトーマスがそうだった。FAしたものの貰い手がなく
給料減額で残留したんだよなぁ。
せいぜい、SEAぐらいか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:04 ID:HT5tvu6O
まあ高津効果自体は観客動員数にほとんど効果ないだろうな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:09 ID:euthvijQ
関係ないが高津ファンは皆朝型だなあ。。。。。
スレの伸びがぜんぜん違う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:09 ID:nh7R+M95
勝ちゃ増える
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:13 ID:HT5tvu6O
高津は新人王もらう必要がないから、
ボビークロスビーに譲れ。
ボビークロスビーはもらうに値する成績を残してるからな。
HR20本打ったら高津は辞退しろ。

去年の松井と新人王争ったベロアーは松井でいいじゃんって成績だったけど、
イチローのときのC、Cサバシアもかわいそうだった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:13 ID:oNp6XeBw
>>410

ホワイトソックスとカブスがシカゴで同じ日にゲームをすることはありませんから
カブスファンでもホワイトソックスを見にいくんですよ

(山下大輔 現 横浜ベイスターズ監督)
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:18 ID:oNp6XeBw
>>408

ホワイトソックスの球団創設は1876年
そして1901年にアメリカンリーグに加入し、いきなり優勝
アメリカンリーグ初代チャンピオンはホワイトソックスだった
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:49 ID:dGKYYWaA
>>404
今年のホームの平均入場者数は20位(去年21位)、数も僅かだが上回っているよ
http://sports.espn.go.com/mlb/attendance?sort=home_avg&year=2004&seasonType=2
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:05 ID:oNp6XeBw
>>406

1ニューヨーク =東京
2ロサンジェルス=大阪
3シカゴ    =名古屋
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:10 ID:vdxTu3/b
今日も1点負けてはいるが、競り合ってるじゃないか。
このまま終盤までもつれて逆転すれば、タカチュの登板が見られそうだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:30 ID:REvs6nDN
ホワイトソックス=ヤクルト
カブス=読売(オーナー的にも・・・)
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:31 ID:HT5tvu6O
無理やり日本に合わすな。
どれも合ってねーよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:34 ID:Bk7bZu6p
シカゴは大阪だと思うなあ
大阪はかつて日本の米取引の中心地。シカゴは現在の世界の穀物取引の中心
あとシカゴは東欧系を中心に移民が多く黒人も多い。大阪は在日が多い。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:45 ID:7m7R8TsW
いい感じに競ってるね。
連投あるかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:52 ID:iWhR6bC8
タカチュ、クルヨクルョ!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:53 ID:Z216lmIt
シカゴはアメリカ第3の都市
名古屋も日本第3の都市
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:00 ID:vdxTu3/b
8回途中までリードしていれば、場合によっては8回からタカチュ投入もありうる。
ミネソタが大量リードしてるからソックスも負けるわけにいかんだろうし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:04 ID:iWhR6bC8
今日はIロッドとの対戦なさそう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:11 ID:h08RBFOl
どこかで読んだ記事では、カブスファンはホワイトカラー、ホワイトソックスファンはブルーカラーというのが一般的傾向らしい。
大体7:3でカブスのファンが多いらしい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:18 ID:rdTPj1/C
高津きたーっ!
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:19 ID:xx/IZCPO
三振キタ
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:21 ID:rdTPj1/C
右飛キタ
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:21 ID:SKCQGe5X
HRキタorz
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:21 ID:qt2VO7fk
お疲れです
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:21 ID:nh7R+M95
あさーり
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:22 ID:rdTPj1/C
三者凡退、タカチュ、おめ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:22 ID:jCtDjiOU
よっしゃーセーブお目
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:22 ID:Bk7bZu6p
ペーニャに打たれたライトフライはちょっと危なかったね
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:29 ID:h08RBFOl
-------------------
・ボール
・ストライク
・ファール
・空振り三振
-------------------
・ボール
・ライトフライ
-------------------
・ボール
・空振り
・センターフライ
-------------------
9球完璧
でも、大きな当り打たれてるね
ちょっと危ない
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:30 ID:NmllI1+s
なるほど、CMEと大証
なんかだぶるね

と、タカチュ乙
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:31 ID:g0GJrm6X
しかしミネソタもなかなか首位を譲ってくれないなぁ…。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:33 ID:5HV4HA3J
タイミングが合いはじめてるって事?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:37 ID:YfpT4JP4
劇場が、帰国すべきかアメリカに残るべきか迷っているw
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:39 ID:g0GJrm6X
映像見られた人いるかな。
今日も高津登板でUSセルラーは盛り上がってますたか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:42 ID:r4bzwtXa
最速98マイル、最遅68マイルですた
2アウト後のスタンディング・オベーションは感動モノですた
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:43 ID:r4bzwtXa
ごめんなさい、最速は98マイルじゃなくて89マイルの間違いですた
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:43 ID:r4bzwtXa
>>447
鐘がゴーンゴーンと鳴ってるのがなかなか凄かったです
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:44 ID:cG4iWEyQ
>>448
98マイルてマジか!
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:45 ID:nh7R+M95
>>448
88の間違いだろ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:45 ID:g0GJrm6X
>>448-450
サンクスです。おーやっぱ盛り上がってたっぽいですな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:46 ID:nh7R+M95
間違いって書いてあったね、すまそん
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:49 ID:iWhR6bC8
>>450
をいをいw
ゴーンゴーンはホフマンの登場のやつだろうがw
>>453は釣られるなよw
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:49 ID:z4tHh1M7
ロンデールホワイトの三振のときはフリスビーだ!って実況が言ってたね、
スローモーションのようだとか。
ペーニャのフライは先っぽだったので、ウォーニングゾーンまで飛んだけど
まあ安心できた。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:49 ID:ifoPQ7Wk
観客が何人かは知らないけど、最後はみんな立って拍手してた。
この試合一番の盛り上がり。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:49 ID:5xmsBPkf
昨日は11球。今日は9球か。
テンポ良いなぁ
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:50 ID:qWNVG4ip
>>455
ホフマンはどうか知らないけど、高津の時も鐘は鳴るよ。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-040712-0010.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:52 ID:vdxTu3/b
Gamedayで見ると、最後の万損のセンターフライがフェンスギリギリにところに印がついてる。
その前のペーニャのライトフライも大きかったとすると、ちょっとこれからマズイかな。
ほんの僅かのボールのキレがタカチュの持ち味だから。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:53 ID:uw35xfWP
ゴーンゴーンと鐘がなるってなに?AC/DCのHells Bells?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:54 ID:g0GJrm6X
>>460
逆にいうと緩急が効いてるから強振されにくくなって外野の頭を超える当たりをフライにできてるとも言えるかも。
いや映像見てないので適当ですが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:57 ID:VK7+XM6n
左打者の懐をえぐるあのインシュートが好きだったんだが
最近は外シンカーで手抜きになってきたような・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:05 ID:qmGMwXFI
日本だったら今日は2本HR打たれてたな・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:07 ID:BOQeXaWP
大飛球を打たれたから危ないなんて無知にも程があるよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:07 ID:3gd4tclO
>>460
最後の打者のはたいしたことない。余裕で追いついてた。
むしろやばいのは二人目、これは結構大きかった。
ただやはり詰まらされてるのでスタンドインしたり右中間まっぷたつになるような当たりではなかった。
一人目の三振はいわゆるフリスビー。
右打者のアウトローに向かう球が急に外に逃げていってバット全然届かず空振り。
鐘はなんだろうね。なんか教会の搭上でゴンゴンなるようなヤツ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:20 ID:NTEOr1l3
あの強烈なシュートとスライダーの出し入れを
左打者の内角でも使えるようになれば無敵なんだが、
まだそこまでの自信はないんだろうな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:27 ID:XvmiLkhT
カーブとスライダーは来年もっと安定するんじゃないかな
高津のは捻らないからシンカーより楽だろうし
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:56 ID:ZoSaAg4w
防御率なんぼ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:58 ID:Z216lmIt
>>461

鐘が鳴るのはフィラデルフィアのリバティーベル
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:02 ID:NWuJY52P
野茂のフォークはメジャーでは流行らなかったけど
高津のシンカーやフリスビーはどうだろう
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:03 ID:krn59+ht
37.2IPで5失点だから、ERA1.19?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:03 ID:HT5tvu6O
フォークが流行らなかったって・・・
向こうで普通に投げてるじゃん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:04 ID:GGKgI8Xe
以前CWSにいたBOSTONのフォークがNYY戦で同点でマウンドにあがり、
決勝打うたれてました。
最近のフォークは救援失敗がめだちます。
高津は無競争で安く獲得できたので今頃BOSTONは悔やんでいるのでは。

475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:06 ID:HT5tvu6O
フォークは確かここ5試合登板して3回セーブぶち壊して、1回同点で炎上の4回失敗してる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:09 ID:0G4cMVIl
今日は3人とも初球がボールになっているけれど、誘ったボールなのか
あきらかに外れたのかどっちだったの?
前半戦、初球からポンポン手を出して来たイメージがあるので、
見てくるようになったとすると攻略の第一歩を踏み出されたって感じもする。
当たり前と言えば当たり前だけど、ボールが先行してカウントを揃えに行く
ところでは高津と言えど被打率が高くなっているようだし・・・
http://sports.yahoo.com/mlbpa/players/7255/situational

477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:15 ID:Bk7bZu6p
>>476の高津の出身大学がw
そういう名前の大学あるんだけどね
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:30 ID:35STzad2
さすがドクターゼロ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:43 ID:ZoSaAg4w
高津は亜細亜大出身ですな
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:59 ID:vdxTu3/b
>>474
今日もフォークはA-RODに決勝打打たれたんじゃなかったっけ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:05 ID:XW01goCv
>>473
日本では落ちる球はフォーク
向うでは落ちる球はスプリット
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:06 ID:vdxTu3/b
>>479
やっぱりそうだ。同点で9回表に登板して1点取られて負け投手になっとる。

BOSTON首脳陣の心の声:「TAKATSUを取っていれば・・・」
483481:04/07/24 14:07 ID:vdxTu3/b
おっと、>>473氏と被ってしまった。スマン
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:16 ID:NWuJY52P
>>473
でも野茂や上原、永川みたいに完全に2本指だけで挟む
70MPH台のスプリットって無いんじゃないの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:25 ID:bvFD06Lg
>>484
確かに向こうのスプリットは高速フォーク、
いわゆるSFF(スプリットフィンガードファストボール)ばっかりな気がするね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:40 ID:Z216lmIt

フォークといえば村田兆二
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:41 ID:5qnP1E9X
スプリット=ツーシームの縫い目の広い部分に指を沿わせる
フォーク=縫い目がないところを二本の指だけで握る

実は握りからして全く別のボール。

ちなみに
潮崎シンカー=中指と薬指で深く挟んで無回転で抜く
高津シンカー=親指を使って反時計まわりに捻る

これまた全然違う球種だったりする。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:54 ID:GGKgI8Xe
>>482
BOSTONはKIMの失敗で懲りて、
似たタイプの高津に手をださなかったのかも。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:03 ID:5qnP1E9X
BKは高津より平均5マイルは速かった。
ただ、あまりにも雑だった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:06 ID:kWglhDSj
米ではフォーク系の握りは好まれないのかもね。握力が必要だから、どうせならチェンジアップ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:11 ID:vdxTu3/b
>>487
だとしたら、BOSTONはトラと猫を間違えたかもしれんな。
高津の年齢はネックかもしれんが、その分修羅場をくぐり抜けてきた豊富な経験がある。
優勝争いをしていて、投手がみんなしんどい時に、そういう投手はとても貴重だ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:14 ID:0G4cMVIl
でも実際、声をかけてくれたのはCWSだけだもんな。
CWSのGM、ケン・ウィリアムスは高津のビデオを見て「こいつは凄い!」と
えらい興奮したという話だけど、一体どこにそこまで惚れ込んでくれたのだろうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:18 ID:vdxTu3/b
>>491
ソックスのGMは、実は日本のアニメが大好きで、巨人の星は全てみていた、とかw
高津のスローボールが大リーグボール3号に見えたんじゃないのか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:19 ID:kWglhDSj
>>487
へぇー
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:27 ID:fr92voON
>>493 ワラタ
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:38 ID:h08RBFOl
>>490
フォークは肘を壊すから、向うではあまり投げさせないって
だからチェンジアップを教えるらしい
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:42 ID:3rQIW3BY
>>496
それよく聞くね。
外国人助っ人が日本のピッチャーがみんなフォーク投げるんで驚くよね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:44 ID:4amYE4rZ
>>496
フォークで?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:44 ID:OXR5ZJyl
                                    __
                                  _|SOX|
                                   (´∀` )ソレ!
∩                                ⊂  ∩)
.| |  __                トロトロ           ∩ | |
..| | | _, ._|_                  ○        ⊆⊇ ̄   
. ○( ゚Д゚) …オセーヨ
  ○= )
   |   |
   | | ⊃
  ⊂⊃
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:51 ID:kWglhDSj
>>496-497
そうなのか、素人的にはなんでフォークでヒジが壊れるのか分からないけど・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:55 ID:REvs6nDN
たぶんフォークは手首をスナップさせずに、
手首を固定するように投げるから肘に悪いんじゃない?


素人の考えですが・・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:10 ID:3rQIW3BY
人差し指と中指ではじく力が無くなるんだから、ある程度の球速を出すには
腕の振りに力を入れなきゃいけないんじゃないかな。
ストレートとの球速の差があんまりあっても意味無いからね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:14 ID:5HV4HA3J
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:16 ID:oMJ9aU0m
今日の2つのフライは危なかったのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:22 ID:2mGqHYDR
最近外野への大きな当たりが多いね
やばい兆候かな
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:26 ID:1dGi0par
テレビで流れたのは危なくなかったよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:28 ID:z4tHh1M7
>>504
飛距離はあったが、野手がすぐ手を挙げて余裕で取るような感じのフライ。
1点差かランナーがいたら、違った配球じゃないかなと思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:43 ID:u4V0wk7S
>>496
バレンタインも言ってたね。
だから投げるピッチャーが少ないんだと。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:02 ID:4YcPDP3w

俺はフォークよりスプーンのほうがよく使う
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:19 ID:PyhjP0Rr
肘を壊す変化球 というとシュートが真っ先に出るんだが・・・
川崎のイメージが強いのか
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:22 ID:rGzOT09k
最近はいつ打たれるのか心配で見てられない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:27 ID:vSTPAhAp
ホワイトソックスがボソックスを抜いたんじゃないか。
ワイルドカード争いでトップだ。
ヤンキースに頑張って貰うしかない。
まあアスレティックスもすぐその後ろにいるわけだが。
513名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 21:48 ID:0I1uRaY1
MLBのWrapで三振見れる。ファンの反応がすごい。

「Here's a Frisbee. Bingo!」「It's like a slow motion. Stop and Go.」

高津の投球を楽しみにしてる感じが伝わってくるね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:21 ID:qt2VO7fk
有料?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:24 ID:DNZyfQdE
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:24 ID:RonQEfQZ
ファンじゃなくて実況でしょ
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:41 ID:MkQm0MA4
おおお いいなこれ
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:04 ID:qt2VO7fk
アキラメタ・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:00 ID:FUwyZl9s
今日も登板するかな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:18 ID:a2UYJ0PL
>>515
spybot がピコピコ反応しまくりw
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:36 ID:bZMOQSZL
今日リベラがサヨナラ負けして、
防御率がタカチュの法が良くなりますた
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:12 ID:FUwyZl9s
>>520
一気に3点も取られたからねぇ。投球回数が短いクローザーは点を取られると一気に防御率が上がってしまう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:27 ID:GEr5UKsr
いつの間にか、追いついて来ますた
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:33 ID:bZMOQSZL
同点きたああああああああああああああああああ
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:34 ID:KvfiBuCN
追いついた。
今日、ミネソタ負けたので何とか勝ってくれ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:37 ID:FUwyZl9s
タカチュ3連投か?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:38 ID:btiDsFMn
9回6−6の同点でマルテが投げてる。
逆転したら即高津だろうな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:39 ID:GHfaFEwd
逆転したらサヨナラ、高津に出番はない
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:41 ID:btiDsFMn
あっホントだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:41 ID:FUwyZl9s
8回裏に点が入らなかった・・・
これでタカチュが出るとしたら10回か11回の表で、同点か1点負けの場面だな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:45 ID:iHfIt1/u
どう転んでもセーブは付かないから、サヨナラでいいよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:54 ID:GEr5UKsr
Credeが良くボールを見てるな〜と思ったら!
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:55 ID:btiDsFMn
ホントにさよならかよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:58 ID:GEr5UKsr
トーマス先生とオルドネスが抜けたのは、
この先を考えるとたいへんなマイナスなんだから
勝てるうちに嫌っていうほど勝って欲しいな
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:02 ID:bZMOQSZL
>>534
エバレットが入ったからなんとかなる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:03 ID:gbXAWsrL
サヨナラで4連勝!52勝42敗
これで貯金が10になりました
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:05 ID:gFadNtfH
おおーー
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:07 ID:FUwyZl9s
タカチュ登板はなかったがイイ感じで勝てた。タカチュは明日の楽しみにとっておこう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:12 ID:PBpJWpJc
おー、この試合勝てたのか。
ミネソタと最近お付き合いして勝ったり負けたりしてたからこの勝ちは大きいね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:20 ID:bZMOQSZL
ツインズは苦手のヤンキース戦が残ってる。
この2年間プレーオフの1勝以外は全滅。
今年もおねがいしまつ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:21 ID:gFadNtfH
>>540
それは負けろってことか
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:29 ID:bZMOQSZL
>>541
ミネソタがね
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:33 ID:Z0XenIBL
今日の勝ちはデカイ!!
高津を温存できたし、ミネソタが負けて首位!!
良い感じになってきた!!

優勝するチームの雰囲気だ!!
明日もがんばれ〜!
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:37 ID:gbXAWsrL
>>540

逆にホワイトソックスはこの7月さえ乗り越えれば8,9,10月は無難な相手が多い
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:52 ID:gFadNtfH
>>542
あ、ツインズか。スマソン
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:02 ID:bZMOQSZL
>>544
でも、ボストン戦残ってるし、
苦手のアスレチックスもあと3つ残ってる。
とりあえず、ワイルド争いも絡んでるし、8月乗り越えることがポイント。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:13 ID:gbXAWsrL
「地元ファンの声援が心強い」が口癖の右腕が、先頭のホワイトを三振に仕留めると、左打者のペーニャ、マンソンを右飛、左飛に抑えた。
これで本拠地では3勝5セーブ、防御率0・45(他球場は2・04)。地元ファンの熱狂は当然といえる。

試合前に主砲オルドネスの戦線離脱という暗いニュースが飛び込んだ。
疲労骨折のトーマスに次ぐ大砲の離脱となったが、

「彼らと一緒に戦い続けるんだ」とギーエン監督がゲキを飛ばした一戦だった。

大量点が望めず、きん差の試合が増えるだけに、高津の投球が4年ぶり地区優勝を目指すチームのカギを握る。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:28 ID:W5DogKFp
30Sいけば新人王確定だな
36歳の新人王・・・か

OTL
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:48 ID:FUwyZl9s
>>547
新人王=若い選手、という固定概念は捨てないと。
佐々木が新人王とった時だって32歳?だったし。

新人王とは関係ないが、去年映画になった「オールド・ルーキー」のモデルになった投手だって
デビューは35歳だった。
ttp://inews.sports.msn.co.jp/columns/MLB_612.html

高津はまだまだこれからだよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:56 ID:FUwyZl9s
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:51 ID:uxqpG4pL
向こうの新聞の記事を翻訳するだけで
スタジアムでメジャーを見て海外生活を満喫できる記者って
楽でいいですね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:32 ID:QdLUgphA
全盛期の星野にもメジャーで投げてもらいたかった
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:44 ID:jLNLQP+g
今日は出番が無かったな。MINが勝ってSOXが負けたから首位陥落。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 09:47 ID:o9PKwbB+
>>549

ザ・ナチュラルのロィ・ホッブスも35歳だったはず
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:57 ID:prK61YEx

35歳という年齢が何度か出てきているけれど、
「へぇ、その年でよくやるねぇ!」という意外性と
「まぁ、その年でギリギリだろうね」というリアリティが
重なったところにある年齢なんだろうね、野球を題材にした映画でも。
そういう意味では35歳でメジャー挑戦したタカチュはアッパレとしか言いようがない。

556名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:22 ID:iA/go0rU
>>552
オリ→阪神の星野ならマリナーズキャンプに参加して
練習試合でバカスカ打たれてたよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:01 ID:i4p4exuf
ヘンな質問かもしれないけど、
チーム名のホワイトソックスやレッドソックスって
白い靴下、赤い靴下って意味なの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:04 ID:KPvtlayl
>>557
そうですよ。
ユニフォームのまんま。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:05 ID:0LNFX6U0
>>556
星野自身の話によるとカーブを投げようとしたが、相手の捕手が
投げさせてくれなかったらしい。
結果捕手のリードどうりにストレートばかり投げてうたれたらしい。
高津にしてもSEAの石井にしてもキャンプ、オープン戦では
メッタ打ちにあってたのであまり参考にならないのでは。
捕手がマイナーレベルというのも関係があるのかもしれない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:28 ID:0LNFX6U0
>>555
最近引退したブルージェイズのサイ・ヤング投手ヘントゲンが
たしか35歳だったのでは。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:36 ID:U4mfN8tR
>>557

ホワイトソックスは1876年、ホワイトストッキングスとして発足
レッドストッキングス(シンシナティ レッズ)に対抗してつけられた名前

そして1901年のアリーグ加入時に今のホワイトソックスになった
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:39 ID:U4mfN8tR
ユニフォームの肩口をみてごらん
ちゃんと白靴下のカッコ悪ーいエンブレムがついてるから
あれはメジャー最悪だと思う
まあレッドソックスのように球団ロゴにされるよりマシだが
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:13 ID:ACqhL8qV
>>557
昭和初期の来日時には新聞に白靴下軍と書かれてたよ。
同時に来日したニューヨーク・ジャイアンツは巨人軍と書かれてたが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:20 ID:sfNk1LkC
>>563
おーそうだった、そうだった。
なんか懐かしくて嬉しいな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:28 ID:naSRoPWW
おじいさん乙
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:30 ID:eYKdPi0x
おじいさんw
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:22 ID:sV8sGL1Q
ハァハァ
568毎日が日曜日:04/07/26 17:55 ID:bRJDg8ZI
クロコダイルか・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:58 ID:tDyu7cfx
高津の登場を待ちわびるシカゴのファン=米紙
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20040726-00000016-spnavi-spo.html
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:32 ID:jLNLQP+g
>>568より抜粋

また、ギーエン監督は、「今まで1人の選手に対して、こんなにエキサイトしているシカゴのファンは
見たことないよ。おそらく、ずっと高津のような素晴らしいクローザーを待ち望んでいたのだろう」とコメントした。

って、あ〜た、最初はタカチュを全然評価してなかったじゃないか!
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:27 ID:V5Vx4b4Q
オジー・ギーエン監督は、「高津に興奮しすぎるなよ。
失敗したときは、今度はブーイングの嵐だからな」と
冗談交じりで高津にアドバイスを送った。

 
全部自分のこと言ってるなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:23 ID:+qsaXfUA

デトロイトタイガースのThames

フランク・トーマスかと思ったよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:31 ID:vJeBSOYJ
明日からの首位攻防戦で好投すれば、
またまた英雄になれる。
574fromFanForum:04/07/26 21:46 ID:Zyftahla
> If you're going to Haiku, then at least make it about Shingo!

> Bring it to the ninth
> Zero chance is what you have
> Sushii yamma GONG

http://www.forums.mlb.com/n/mb/message.asp?webtag=ml-whitesox&msg=26106.146&ctx=0
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:22 ID:uMWV9lN+
35歳でも人生切り開けるんだね。ホントに頑張って欲しいよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:22 ID:A3fn8wNQ
別に苦労人ではないとおもうが
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:24 ID:ENRedohA
ここ数年は身体的に相当辛そうだったけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:58 ID:s/4JqYt7
被打率

高津 .155 ERA 1.19
ガニエ .156 ERA 1.58
リベラ .210 ERA 1.41
ベニテス .162 ERA 1.25
ホフマン .219 ERA 2.27
スモルツ .213 ERA 2.03
ネイサン .178 ERA 1.01

今だけなら言える

高津はメジャーナンバー1のクローザー

高津>>>>ガニエ
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:21 ID:eCw+TSqB
日本でやってた最後の数年、
巨人で勝ち星献上しまくったり・防御率悪化しまくりで
散々叩かれてたのが夢のようだな。
年齢からして、そこまで期待してた人も少なかった筈だし。
今の成績は凄すぎ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:49 ID:UJwC7MTQ
ラビットよ、アリガd
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:17 ID:ODG6RIOa
>>575

35歳なんてまだ人生の半分に過ぎない
ここであきらめたらあと35年何をやるんだ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:20 ID:ODG6RIOa
コネルコ26号

俺の目に狂いはない
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:35 ID:8ZS9iIkB
>>578
なんだってー。すごいよねえさん。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:48 ID:ODG6RIOa

コネルコ27号
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:58 ID:ODG6RIOa
  (SOX)     27号!!!
  (コネルコ>>   今年はフランク・トーマス師匠に代わって
   *  *    僕がホームラン王をとるのでよろしく
      J     
     O
  
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:54 ID:RjGmr2HI
>>579
>巨人で勝ち星献上しまくったり・防御率悪化しまくりで

巨人戦でよく打たれたのは2002年。2003年は広島戦がダメだった。
なんにせよ、勝ち星献上しまくり、というほどでもなかったよ。
ここ数年、G×YSのカードはヤの先発がガタガタ崩れて、ハイおしまい、
というケースが多い。終盤まで接戦のケースが以前より少ないから
打たれたら目立つというのはあったかもしれないが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:03 ID:PxLA53vi
どうも今日は登板チャンスはなさそうだな。
やはり得点力がダウンしてるのが痛いか。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:16 ID:F3QSeElq
神だったリベラが、ほんの2試合で”たんなる一流クローザー”レベルの防御率に・・・
恐ろしい世界だ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:23 ID:uqUD0/L4
タカチュ シュゴイ
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:52 ID:OSoWYtZ/
>>579
巨人戦で打たれたっていっても
岩村のエラーとか、仲間が足を引っ張って負けたのもあるから
高津だけが悪かったわけじゃない。

まあ、清原に同点ホームラン打たれて弥太郎の勝ちを消したのは高津が悪いが・・・。
でもそれも清原が低めのボール球(シンカー)をうまく打ったから清原を誉めてあげてくれ。

それから勝ち星献上しまくってない。
それはあなたの先入観。


あと、2002年の高津の防御率が悪いのは
最終戦でボコボコに打たれたから。
139試合目までは2点台切るぐらいだった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:57 ID:2GD5cZKb
コッチュ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:05 ID:iYlRBMMg
>>590
概ね、同感なのだが、

×2点台切るぐらいだった
○3点台切るぐらいだった

補足すると、
不振と言われる2002年の高津の年度成績は44試合登板0勝2敗32S 防御率3.89
セーブの付く条件での登板が38回あり、成功32回・失敗6回(成功率84.2%)
※この他、時間切れ引き分けのケースでの登板が4試合あり、
 4試合とも無失点で救援に成功している(これも成功と見れば成功率85・7%)
トータルで見れば、超一流の数字とは言えないまでも、クローザーとしては
まずまずの成績だと思われ。

対戦別では、
対巨人戦 10試合登板0勝2敗 6S 防御率8.00
     セーブ機会10回のうち、成功 6回・失敗4回(成功率60.0%)
除巨人戦 32試合登板0勝0敗26S 防御率2.14
     セーブ機会28回のうち、成功26回・失敗2回(成功率92.8%)

この年の巨人戦では3失点と4失点の大炎上があり、これが全体の成績を著しく
損ねた。投球回が41回と2/3しかないので、この2試合で防御率が約1.5は上昇
していることになる。高津にとっては奮闘しながらもイメージばかり損ねた
ご苦労さんの一年だった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:20 ID:k8PooDPh
ほぅ。地上波放送時に炎上したら印象悪くなるよな
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:46 ID:A2BeHzKH
巨人とかヤンキースとかに弱いんですかね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:26 ID:bIbAsP+3
負けた
ホームなのに弱い
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:42 ID:aFHAy9rB
やはり得点力がダウンしてるのが大きいかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:48 ID:YidoWZ5O
アウェーで点取れればいい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:09 ID:16+wUW7G
明日負けるとヤバイかも・・・

ふんばってくれ!!!!!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:14 ID:16+wUW7G
あっ!明日ロアイザだっけ?

エースなら頼むからがんばってくれ!!
スイープだけは勘弁。。。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:16 ID:aFHAy9rB
ワイルドカード争いでも一歩後退。
一位のレッドソックスから2ゲーム差。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:34 ID:HKcaiWyX
明日は3時からスカパーで放送がありますよ〜
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:50 ID:eQtvaFYQ
マーテが打ち込まれちゃったから
神は高津だけになってしまったね
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:29 ID:NgOlyJnu
マーテ疲れか?

明日はロアイザが8回まで投げて9回高津が理想・・・

しかし、どうなることやら・・・・・・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:37 ID:aFHAy9rB
セットアッパーがいなくなったら、8回から高津投入?
ちょっとキツイな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:44 ID:u2wC1qK4
高津に2回を続けて投げさせるのはリスクを伴うな
やる側も見てる側も
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:54 ID:MU3ZPLic
ソックスの新CMに高津キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:00 ID:eAsyyaOc
>>606
詳細キボンヌ
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:22 ID:MU3ZPLic
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:17 ID:NgOlyJnu
8回頭からは無いだろうけど
8回途中からなら明日は登板ありそう
明日は絶対負けられない!!
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:42 ID:OVm9Ou1N
>>599

ロアイザはエースではない
去年だけの投手
エースはバーリー
その証拠に今年の開幕投手はバーリーだった
生え抜きだし、期待も大きい
右ならガルシアの方がロアイザよりはエースの気質がある
現にマリナーズのエースだったわけだし
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:22 ID:Vu7B5rKS
今週の週刊プレイボーイにタカチュのインタビュー記事が載ってまつね

Q:日本とメジャー、何処がいちばん違いますか?

A:出て来るバッターが皆、外人なんですよ。




うろおぼえでつ

612名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:22 ID:jqhJL5px
>>611
深いな
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:36 ID:6JcJKjEQ
jokeなのか 
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:39 ID:JdxUVjJ8
哲学的な示唆に富んでいるなあ
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:44 ID:guCg/pQc
海外旅行の後、土産話でとりあえず言うだろ?

「すげえよ!周りは皆、外人だったよ!」
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:45 ID:ZczALn/e
加えて必ずこういう。

「すげんだぜ!向こうじゃ、こんな小さなガキまで英語しゃべってるんだぞ!」
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:53 ID:jqhJL5px
メジャーリーグのなんたるかをここまで簡潔な表現で説明しきった選手はおらんでしょう。
まったくあなどれない男だよ
618SHEF:04/07/29 03:13 ID:2uHZagf7
試合キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 05:49 ID:VxXIEX3z
タカチュきたああああああああああああああああ
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:05 ID:VxXIEX3z
あああああああああああああああああああああああああああああ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:08 ID:VxXIEX3z
負け投手濃厚かよ。
バレンティン、ファールボール落とすなよ。
さすがにガムヲとエラー争いしているだけある。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:14 ID:YpwN55c4
日本に帰れ
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:17 ID:aTw0BVo5
ん?負けたのか?打たれたのか?
今日の試合、高津の要約おねがいします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:20 ID:VxXIEX3z
>>623
打たれたといっていいかもしれない。
四球を与えバントで2塁、敬遠を与えて、Pゴロで、
2アウト23塁。
そのあとに打たれたんだが、打たれる前に
ショートのバレンティンがファールボールを落とした。(バレンティンにエラー記録)
その後ヒットウたれて逆転された。
負けはついたものの、自責点はバレンティンのエラーで0点でつ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:27 ID:na7FHMlT
なんちゅう弱いチームやほんまに 応援する気なくすわー<CWS つかバント、バントってメジャーって高校野球以下だったのか・・・・・ やっぱりな・・・・ 
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:28 ID:lqaPBenn
劇場で済んだはずなのに…
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:30 ID:Cic0nZyp
面白い試合だったなぁ。
結果、数字としては2イニングでヒット1本だけど、その1本打ったジャック・ジョーンズの、
瞬間的に出したあの激しいガッツポーズを見せられたら、微笑ましい気分にさえなってしまった。

ホワイトソックス・インディアンズと日本選手所属球団のライバルだけど、
すっかりツインズのファンになっちゃっているかも・・・?

ま、高津もアレだ。
宮本慎也が脱税のアレで出場停止食らって、正ショート不在の時期も
クローザーとしてしっかり仕事を務め上げてきた経験もあるんだし、腐らずに頑張ってちょうだい!
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:31 ID:YpwN55c4
もうクローザーは失格だろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:32 ID:aTw0BVo5
>>624
おおサンクス!なんとも言えませんなあ
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:35 ID:+qe28T92
はっきり言って野球が雑過ぎ・・・
向こうのCWS実況スレでも、ミネソタの緻密な野球を褒めてた。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:44 ID:+qe28T92
>>627

That's what I am saying. The Twins aren't a better team on paper,
but that doesn't matter. They have played the game the right way for
the past three seasons. Have they done it with a 20 game winner,
a 40 HR hitter? No, they have done it by playing good fundamental baseball.

632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:44 ID:b9OYKlaL
このチームのばっちんぐコーチって誰だったっけ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:46 ID:VxXIEX3z
>>630
そういう意味では、日本の野球はよく言われている、
基礎がしっかりしてるんだな。

>>625
ナリーグはもっとバントが多いんだが。
例えば、フロリダとか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:47 ID:xOifp7fH
( ・д・)タカチュ、チュギガンガレ・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:48 ID:+qe28T92
The Sox are done!

Konerko is a pu.ssy
Lee is a turrrd
Tim-O is a little b1tch
Willie...well he's WILLIE!
Uribe is a half-ta.rd
Valentin is a smooth po.rn star and has no business on this team
Crede is a DUD
Borchard is a BUST
And the catchers are a pile of sh*t!

タカチュは大丈夫なようでつ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:53 ID:aTw0BVo5
>>633
衣笠も言ってるが、ラビットでこういう日本野球の良い部分が薄れていくのが寂しいね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:23 ID:+qe28T92
The White Sox lead baseball with 89 solo home runs
and rank 28th in the amount of at-bats with runners in scoring position.

_| ̄|○
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:48 ID:VxXIEX3z
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:31 ID:M4mUpds6
え、なになに??とりあえず_| ̄|○
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:36 ID:L9lo400w
7回裏のちぐはぐな攻撃が痛かった。
今日は2イニング目の失点だし(自責点なし)
セーブ機会での登板でもなかったし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:49 ID:xUR3oUy4
試験勉強する気なくした
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:56 ID:xUR3oUy4
>CWS公式
>The White Sox fell 3 1/2 games behind Minnesota because of two errors,
>Including one by Jose Valentin leading to the winning run in the 10th.

とりあえずバレンタイン死ねという見方のようで。
まあバントや敬遠は不可抗力だしほとんど事実なんだが
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:36 ID:ibJYs9jL
>>622
>>628
あんただれ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:38 ID:NeczvtWR
2イニングも投げさせられて、味方のエラーもあって
リリーフ失敗かよ。ちょっと酷じゃないか、ギーエンよお
高津を使えるだけ使って潰す気なんだろ(被害妄想)
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:56 ID:Vu7B5rKS
残念な試合だったなぁ。
ヴァレンティンには1勝プレゼントされたこともあったし、
次、また打ってもらおう。守備は上達しない人みたいだし。
前半戦を思い返すと、瓜部さんがあたっていた頃が懐かしい。
タカチュ、ガンガレ

646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:38 ID:ndqVCKne
宮本>>>>>>>越えられない壁>>>岩村≧バレンティン
 


あぁぁぁ・・・・・3.5ゲーム差か・・・・・。

あきらめずにがんばれ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:15 ID:Dajyw/Pa
バレンティンって野茂が投げているときも散々エラーしてた奴じゃなかったか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:26 ID:ZczALn/e
一度や二度の失敗くらいでは問題なかろう。

次の登板がポイント。そこでしっかり締めれば、また波に乗れるさ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:39 ID:SFfpbNPs
2イニングも投げさせんなよ・・・・もう歳なんだからさ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:40 ID:6kNzMNfp
■[打者:Guzman][ランナー:なし][アウト:0][点:4-4]
・ボール
・ボール
・見送りストライク
・ボール
・ボール
■[打者:Ford][ランナー:1塁][アウト:0][点:4-4]
・バント、1塁アウト
■[打者:Morneau][ランナー:2塁][アウト:1][点:4-4]
・敬遠
■[打者:Hunter][ランナー:1塁2塁][アウト:1][点:4-4]
・バント、1塁アウト
■[打者:Jones][ランナー:2塁3塁][アウト:2][点:4-4]
・ボール
・ボール
・ファール
・ファール(ショートValentin:ファールフライエラー)
・レフト前ヒット、ミネソタ+1点
■[打者:Koskie][ランナー:1塁3塁][アウト:2][点:5-4]
・ボール
・サードフライ
--------------
まさに高校野球
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:45 ID:JqBTmz/a
残念でした。惜しいなあ・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:45 ID:bRTRorx7
気が楽になったから、次からはこれまで以上に攻撃的になりますよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:48 ID:ZczALn/e
でも地味に、自責点0だからERAは1.13に下がってるな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:52 ID:f+qAm625
これで高津はクビが確定したな。残念だがそれが実力と言うことだ。
まあ元々初顔はピッチャーが有利だからこれまで抑えてこられただけ。
今までがラッキーだったんだよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:56 ID:0xmuJfUI
高津のアンチって少ないな。みんな同情的だ。
結構愛されてるのね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:59 ID:t7qOkDZl
>>650
詳細乙

>・ファール(ショートValentin:ファールフライエラー)
高津の脚本にはこのエラーは含まれてなかったんだろうな
脇役の分際で妙なアドリブ入れるから劇がぶち壊しになった
次からは空気嫁よバレンティンヽ(`Д´)ノ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:06 ID:7McbOixq
>>655 だってエロいんだもん
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:30 ID:VxXIEX3z
バレンティンは野茂とチームメイトの時もいっぱいエラーしたからなあ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/04season/players/kazuo/column/200406/at00001174.html

ガムヲよりはマシだよ。
コッチュみたいな劇場じゃなかったんだし、タカチュに対する批判もない。
ここで批判するのはさよなら負けして苛ついているゴキヲタ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:35 ID:UXbx8+8E
ミネソタ戦ってのが痛すぎ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:42 ID:Dajyw/Pa
>>658
いい奴だな、バレンティン
だが、エラーするなよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:42 ID:Bta0KOm6
>>659
去年も最後の直接対決でスイープされて事実上終戦を迎えたのを思い出した。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:48 ID:6kNzMNfp
9回キッチリ押えてるから、こういう攻撃されるのか?
ミネソタって普段からこういう事するのか?直接対決だからなのか?
普通に考えたら凄いよ
3番、5番がバントしてるんだから
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:02 ID:ZczALn/e
タカチュに同情は禁じ得ないが、やはりクローザーとして登板する限り点を与えるのはよろしくない。
10回表の四球2つというのがまずかったよな。結果論だが、せめて四球は一人だけにしておけば・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:26 ID:1xvUd2Gt
ひとつは敬遠だろボケ
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:43 ID:E8GifW5Z
俺の今年の夢の一つ「プレーオフで高津・大塚・田口揃い踏み!」が微妙に遠のいた・・・
このままじゃヘタすると田口だけになっちまう・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:58 ID:QayeJKQp
防御率がいやらしい

1.19
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:10 ID:6iqwEyjn
>>665
そこでワイルドカードです
ヤンキースにボストンを叩いてもらい
マリナーズに上位いじめしてもらうんですよ


振り向けば多田野
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:14 ID:85+q+4XI
クローザーに同点の場面で2回も投げさせたのが問題
しかも負けたといっても連打されたわけじゃなし
誰も高津を攻める香具師はいないだろう
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:20 ID:belN7k3D
自責点0ならちょっとホッとした
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:25 ID:UF1CjSAc
しっかし必死な点のとりかただな。。
白靴下もその必死さ真似すればいいのに。。。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:28 ID:ZczALn/e
>>667
打力が低下しているチーム状況を考えると、エラーひとつで致命的になってしまう。
そういうチームでクローザーを努めて成功するのは、ヤンキースのクローザーを勉めるより大変なことだ。
シカゴのファンはそれでも、それこそ藁をもつかむ心境でタカチュに期待している。
タカチュを責める責めないにかかわらず、地区優勝するにはタカチュが完璧に抑えきらないと難しいということ。
他にそれをできる投手がソックスにいないんだから。ヤクルト時代より遙かにハードな状況だと思うよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:49 ID:Bta0KOm6
>>668
あの球数、イニング、得点差、継投状況で2イニング目を投げないクローザーは
メジャーでは皆無と思われ。

>>667
PO進出権争いはこれからが熾烈だよ。

権利を争うチームの残りの直接対決
NYY 21試合(BOS6・MIN6・OAK3・ANA3・TEX3)
BOS 24試合(NYY6・MIN3・CWS6・OAK3・ANA3・TEX3)
MIN 32試合(NYY6・BOS3・CWS6・OAK4・ANA6・TEX7)
CWS 22試合(BOS6・MIN6・OAK3・ANA3・TEX4)
OAK 27試合(NYY3・BOS3・MIN4・CWS3・ANA3・TEX11)
ANA 25試合(NYY3・BOS3・MIN6・CWS3・OAK3・TEX7)
TEX 35試合(NYY3・BOS3・MIN7・CWS4・OAK11・ANA7)

ダントツで強豪との対戦も少ないNYYは完全に決まりだろうけど、中地区と西地区で
現在1位のチームはこれからがかなり大変。CWSは消化試合数が他より少ない分、
日程は詰まっているけど、弱小との対戦が多いから、まだまだ地区優勝は十分狙える。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:02 ID:+iYSTgON
今、シカゴにいますがかなり高津には同情的に報じられてました。
ダイジェストでもファールフライを落としたのを見てがっくりうなだれる高津のシーンが入ってます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:05 ID:6JcJKjEQ
あまり長く投げると打たれるから・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:09 ID:3oXXVumT
これからの正念場って、
やっぱり修羅場をくぐって来た経験とか、
シーズンの成績を超えた何か底力みたいなものが重要。

そこで、高津ですよ!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:24 ID:ZczALn/e
>>672
野村監督だったら、落球の後すぐさまマウンドにいって「しっかりせぇよ」と活を入れていたに違いない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:27 ID:ZczALn/e
>>675 自己レス
ギーエン監督にそこまで期待するのは無理か・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:29 ID:Oe8xEHXp
大魔神とかも先の見えない2イニング連投なんて時には
集中力切らして打ちこまれてなかったか?

クローザーにはなるべくリードしてる場面で仕事をさせて欲しいよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:53 ID:VxXIEX3z
>>678
ボストンのフォルクなんかも同点で投げてるぞ。
逆に佐々木はそういう場面しか使えないクズでつ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:11 ID:6Bb20wCO
フォークもリベラ、あとネンなんかでも同点での登板は
点をとられやすい。当然佐々木も。
何が違うんだろうね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:17 ID:ZczALn/e
やっぱ同点で登板すると「この回抑えれば終わり」という緊張感というか、目標というか
そういったものが持てないんじゃないだろうか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:33 ID:ZczALn/e
>>679
ドジャーズのガニエ(どうしてもスペルをみると”ギャグニー”と読みたくなる)は、比較的というか
殆ど負けていないよな。この間、連続セーブポイントが途切れたのがニュースになったくらい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:15 ID:VxXIEX3z
でも、リベラは去年のALCSで3回50球近く投げた。
ALCSやALDSでは中継ぎがクズだったために、去年ほとんど2回以上投げてた。
失点1だったっけ?
佐々木にはできない罠ww
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:16 ID:oILtsuxA
別に佐々木を貶す必要は無いぞ
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:41 ID:1lZG5C0Z
高津が佐々木に遠く及ばないことは事実
日本でも米国でも
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:59 ID:VxXIEX3z
>>685
ゴキヲタさん、佐々木がゴキナーズに居なくてさびしいですか?ww
一年目の防御率も35歳時点の防御率の良さも
タカチュ>>>>>>>>>>>>>>佐々木
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:05 ID:SxGxvbuJ
ゴキヲタなら佐々木を擁護しないと思うが
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:48 ID:WUTY2Aac
高津のアウトってセカンドゴロとファーストゴロが多くない? もしそうなら意識してやってるん…だろうね。

公式サイトの掲示板に「先発の高津を7回まで投げさせ、中継ぎの高津に8回を、
そして抑えの高津に9回を投げさせれば完璧じゃん」みたいな書き込みがあって笑った。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:02 ID:VxXIEX3z
>>688
シンカー投げるPは元々ゴロが多い。
ボストンのロウやヤンキースのブラウンもシンカー使いだが、
去年それぞれのリーグでゴロアウト率がリーグトップだった。
ファーストやセカンドは、左打者ぶつけることが多いから自然とそうなる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:08 ID:VxXIEX3z
BSでこのあとやるから見ろよん。
バレンティンのエラーもやると思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:12 ID:ZczALn/e
>>689
中日−阪神戦が長引いて、いつになるかわかりましぇ〜〜〜ん
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:39 ID:VxXIEX3z
>>691
なんで、日本の野球はグダグダなんだろうね。
メジャーではできるだけ3時間以内に終わらせるよう、圧力をかけてる。
2時間30分以内に終わることも多々ある。
延長12回になっても、3時間30分くらいで終わるのにね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:44 ID:ZczALn/e
>>691
確かにもっとテンポよく進めて欲しいが、引き分けとかいうのもあまり好きじゃないな。
決着つくまで朝までやるMLBスタイルが良いと思う。どーしても決着つかなかれば
後日再試合、と。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:46 ID:ZczALn/e
NHKの総合に高津
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:48 ID:ZczALn/e
NHK総合。
タカチュは(レフトファールフライで)完全に終わったと思って引き上げてるシーンがしっかり放送された。
落球の瞬間、しゃがみ込んでしまうシーンもしっかりと。
あれは・・・可哀想だな、確かに。

あ、阪神がサヨナラ勝ちした。MLBハイライトは23:16からだってさ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:51 ID:VxXIEX3z
>>695
でも、タカチュの場面は24時目前かも。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:58 ID:ZczALn/e
>>695
ん〜っと、まず松井秀をやってイチローやって松井稼をやって、それからタカチュか?
おおよそ23:40頃からと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:01 ID:ZczALn/e
>>696 自己レス
あれ?MLBハイライトは23:46からだったかもしれない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:03 ID:6iqwEyjn
Oh my word!!
アフリカのツメ録るからMLB見れない
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:16 ID:ZczALn/e
さぁて、またまたダウが急降下してまいりますた。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:16 ID:7DzuADfK
MLBハイライトがやっと始まった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:16 ID:OuDOjR7b
やっとBSはじまった
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:43 ID:81UExmar
タカチュまで起きていられません
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:49 ID:7DzuADfK
あと5分くらいでタカチュか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:53 ID:7DzuADfK
そろそろか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:54 ID:7DzuADfK
キターーーーーーーーーーーーーーーー
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:55 ID:PspytiRV
あんなフライ落としたかよっ
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:00 ID:HcfElhLs
ありゃしゃがみこんじゃうわ
でも、野茂みたくクールに振舞ってたほうがいいかもな
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:03 ID:V5MHv9OP
しゃがみこむシーンは、スカパーの生中継では見られなかったな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:05 ID:8pOLzZL0
打たれた球は高かったな
エラーで集中切れたんだろうか
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:06 ID:7DzuADfK
>>709
そうだな。ちょっと真ん中に入っていった感じ。
本当はもう少し外に落とすつもりだったんだろう、きっと。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:14 ID:OuDOjR7b
やっぱり心の乱れってピッチングに影響するのね
まぁ次がんがれ
713某研究者:04/07/30 04:57 ID:5pwXf/Eg
高津も下から上がって来るボールをレベルスイングで打たれると
脆いかも知れぬし
セーブ機会の有る場合は皆1発を狙いアッパースイングで来るから
余り打たれず
同点の時は敵も繋ぎを意識してレベルスイングで来るから
下から上がるボールも打たれると言う事は
無いのかだが
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 07:44 ID:7DzuADfK
>>712
昨日の決勝打を打たれた球は、確かに少し甘かった。
外から中に入って来る感じであまり落ちなかったし。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:46 ID:j2hOjhTC
今日は今のところ接戦か・・・
高津の登板ありそうだけど
できれば今日は休ませてあげたい・・・
昨日2イニング投げたから。


大量点取って勝ってくれ〜
これ以上連敗できねぇ〜
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:40 ID:eguaESu4
すぐに汚名返上させてあげたい気もする
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:11 ID:j2hOjhTC
負けた。。。。

打てない。。。。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:28 ID:IZ71wg4W
弱すぎる
そろそろ連敗脱出しないと
719ヤクファソ:04/07/30 16:19 ID:4ZJmnDm5
しかし...............人間やる気が一番大事なんだなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:44 ID:fpK9u+h6
だから言ったろ、地区優勝はミネソタだって
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:01 ID:s7ovxGhi
>>720
コテハンやめたの? 統一スレで叩かれたから?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:34 ID:KwIe8QLG
7月31日まで待とうほととぎす。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:31 ID:6DzPiKIW
ちょっと気の利いた監督なら、
「この時期に、もう優勝なんてできない、と思ってる奴ぁ、カエレ」
っていうだろうな
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:49 ID:FkppUwVJ
>>723
マリナーズから選手がいなくなりそうだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:15 ID:KwIe8QLG
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:15 ID:m6soVGV0
>>692

野茂がデビューした頃、メジャーリーグでは試合短縮キャンペーンが行われてて、
野茂の投球をみた向こうのアナウンサーが

「せっかくメジャーリーグが試合短縮キャンペーンを行っているのに、
こいつのペースじゃまた野球が3時間ゲームになっちまうよ」

みたいなことを言っていたのを覚えている
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:24 ID:m6soVGV0

ホワイトソックスは非常に力のある集団なのだが、
チーム一丸となって優勝をめざす という雰囲気が感じられないな
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:02 ID:m6soVGV0
誰かサークルチェンジのチャットでお話しませんか?
いつも誰もいなくて悲しくなってくる (泣)

http://www2u.biglobe.ne.jp/~Circle_C/cooperstown/chat/index.cgi
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:49 ID:Yv1ZKR4o
ベンチコーチに 野村監督なんてーのは かなりよくない?<CWS
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 05:22 ID:n4U74KbN
サチヨも一緒に。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:20 ID:cdrXLOM0
>>721
ミネソタを優勝と主張する人間が一人なわけねぇだろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:30 ID:1KtuTXUE
今日も負けてるのか、ソックスは。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:58 ID:e0igS+yk
同点になった。
なげる
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:00 ID:1KtuTXUE
もしかしたら逆転できるかも。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:07 ID:e0igS+yk
うああああああああああああああああああ

空気読めねえ
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:18 ID:1KtuTXUE
マルテ しっかり汁!
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:20 ID:e0igS+yk
空気よめねえええええええええええええええええ



しねええええええええええええええええええええええええええええええ
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:21 ID:1KtuTXUE
ダメだ。押し出しで逆転された。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:21 ID:e0igS+yk
もうだめぽ
もうだめぽ
もうだめぽ
もうだめぽ
もうぬるぽ
もうだめぽ
もうだめぽ
もうぬるぽ
もうだめぽ
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:21 ID:HZQVsnRK
Marte…_| ̄|○
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:23 ID:WWjSowBZ
1イニングで1点取り返すのがどれだけ大変かと小一時間説教したい
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:32 ID:1KtuTXUE
カレーマルシェは美味しいんだが、マルテは良くない
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:34 ID:e0igS+yk
オワタ

もうだめぽ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:39 ID:1KtuTXUE
終わった終わった。
この様子じゃ地区優勝は無理だな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:41 ID:x+H2mZOy
( ・д・)マルチュ・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:01 ID:2XvjRmGj
公式ファンフォーラムの試合実況スレより。

Marte = new Koch

ttp://www.forums.mlb.com/n/mb/message.asp?webtag=ml-whitesox&msg=31387.61

あとは放送禁止の4文字だらけ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:10 ID:D421oqBa
高津は?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:29 ID:WWjSowBZ
出てない
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:30 ID:1KtuTXUE
出る状況にならない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:40 ID:n4U74KbN
高津試合でないんだったらNYYにほしい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:47 ID:jpW96P8x
なんでヤンキースなんだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:05 ID:62YlxVCi
あぁ〜俺の「プレーオフに高津・大塚・田口揃い踏み!」が・・・
このままじゃ本当に田口だけになっちゃうから何とか頑張ってくれよ・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:18 ID:ydrUCb7/
>>752
でも、戦況によってはその3人って、
「出場機会無くスウィープ負け」や「守備固めで打席立てず」
の割合が非常に強い面々だわな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:30 ID:1KtuTXUE
今ふっと思ったんだが、もしかしてタカチュは今シーズン一番安価なクローザーなんじゃ・・・
一番安くなくても、一番コストパフォーマンスが良いかもしれない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:30 ID:e0igS+yk
W L
ツインズ 57-45
(・д・)タカチュ52-48
タダノッチーズ 53-50
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:49 ID:TwATd1Rw
パフォーマンスはいいけど試合に出れないとどもならんな
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:38 ID:CS3JO/1a
多田野にケツを狙われてるな高津・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:13 ID:dKNGMYQW
明日のスカパー、ホワイトソックス戦が多田野先発予定のインディアンス戦に差し替え。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:08 ID:y2+6Fn7u
掘られたかあ
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:57 ID:EmlLTlts
忘れてたけど 伊藤のスライダーです
ttp://ahiru2.zive.net/joyful/img/2090.mpg

761名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:54 ID:GK9Lvdkp
タカチュの友達のローアイザがコントとトレードになりますた。
MLB公式トップより。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:01 ID:GK9Lvdkp
なんか、ガルシアの獲得って本当に意味あったんか?
わけわかんねー。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:11 ID:L1FXhDLE
コントラレスか
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:14 ID:GK9Lvdkp
一応、ローアイザとコントとのトレードのプレスリリースおいときますね。
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/cws/news/cws_press_release.jsp?ymd=20040731&content_id=815181&vkey=pr_cws&fext=.jsp
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 07:13 ID:ZcFm29vX
・・・諦めちゃったの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 07:34 ID:4iiXKYUX
ホワイトソックスにとって、
コントレラスの費用+金銭との交換なら損のないトレードだと思うが、
もうポストシーズンは諦めたんだろうな(藁
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:18 ID:Iho8BMJr
ロアイザ出しちゃった。
地区2位で、プレーオフを諦めちゃうとは。
ちょっと理解し難い。とーほーほー。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:24 ID:KdsXRhj3
ロアイザ出すこと自体は否定しないけど、
取っていたのがコトレラスでは…。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:34 ID:L1FXhDLE
さようなら押し出し
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:34 ID:XHiCPB8L
このところ、頑張っていたポリートも崩壊
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:35 ID:kAh70h99
ポリートサヨナラ押し出しきたー…
もうやだこの貧打線とヘタレリリーフ陣_| ̄|○
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:36 ID:GK9Lvdkp
もう崩壊

タカチュもローアイザとともにヤンクスへ逝けば良かったのに・・・。
もうだめぽ
もうだめぽ
もうだめぽ
もうぬるぽ

orz
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:36 ID:qty1KonU
監督休養マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:50 ID:IwefC8YF
ロアイザなんで出したの?
もうあきらめ??
まだまだプレーオフ狙える位置じゃん!

こんなことしたら
選手の士気が下がるじゃんか!
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:01 ID:XHiCPB8L
ギーエンはヒステリー起こしてるだろうな
「ストライクを投げろおぉぉ〜〜〜」
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:12 ID:GT6xSU+9
(´・ω・`)ギーエン、モウダメポ・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:37 ID:GK9Lvdkp
777なら奇跡の優勝
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:58 ID:SzI1wNt1
778ならプレーオフ進出ならず
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:45 ID:AegY9Xs8
779なら最下位
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:56 ID:nEuONGIa
アカンわ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:08 ID:nEuONGIa
>>771
シカゴのソックスファンも、君と同じ気持ちでいるだろう・・・
俺はそれに付け加えて、イージーなファールフライ落とすショートも・・・いらん。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:14 ID:/Et2TAzv
連敗してんだからもっと士気を高める強気な采配してほしかった 
いつもいつも敬遠に押し出しじゃあねー どうせ負けるんだからあえてI.ロドリゲス勝負でいいじゃん
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:10 ID:8AXPSR9L
高津は来期もCWS確定なのかな〜

>>772
ガッ
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:19 ID:SJt6MIH/
ロアイザは去年が確変臭かったし
金もくれるんだったらコントと交換しようってことなんだろうけどね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:34 ID:78k+h94g
押し出しばっかだなこのチーム
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:35 ID:nEuONGIa
でもたしか、コントレラスってヤンキースのオーナーが是非欲しい、っていって獲得した選手じゃなかったっけ?
それでも半年で放出か。ヤンキースらしいと言えばヤンキースらしい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:05 ID:ZoB7scMX
コントレラスは松井と同期じゃなかったか
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:14 ID:GK9Lvdkp
5時間で移籍まとめる 本人通告は1時間前

 ヤンキースのキャッシュマン・ゼネラルマネジャー(GM)がトレード期限を約5時間後に控えた31日午前、激しく動き始めた。
「10時半か11時ごろだった。(ホワイトソックスのGMから)電話があった。きのうまではない話だった」。
コントレラスとロアイザ両投手のトレード交渉が始まった。
 ヤンキースは昨年、レッドソックスとの争奪戦の末、キューバから亡命したコントレラスと4年で総額3200万ドル(約35億7000万円)の契約を結んだ。
だが、その大物新人も安定感を欠く投球内容から1年でトレード要員となった。
 キャッシュマンGMが球団内で手続きを済ませ、本人に伝えたのがオリオールズとの試合中の午後3時。拒否権を持つ本人に家族や代理人と連絡を取らせるため、GMはいったん席を外した。
再びクラブハウスに戻ったとき、本人から了承の返事を得た。
 「すべて終えたのは(トレード締め切り時間1分前の)午後3時59分だったかな」。
冗談めかして言う通り、ぎりぎりだった。典型的な大リーグの7月31日が、ヤンキースタジアムにあった。
(ニューヨーク共同) .
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:24 ID:ZoB7scMX
使いようによっては面白い投手かもねぇ。どうなるかねぇ
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:32 ID:GK9Lvdkp
GMが欲しいと言った理由がいまいちわからん。
コントはギーエンと同じスペイン語圏出身だけに、本音は言い易そうな気がする。
トーリはスペイン語話すことができない。
コントのときのキャッチャーはアロマー兄で決定かな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:33 ID:nEuONGIa
>>789
うん、面白いよ。ランナーが出ると突然崩れたりするところはまさに

”コント”だ!

そういえば、背番号はいくつになるんだろうか?
まさか”55”じゃないよな?”コント55号”って、ふ、古い・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:34 ID:GK9Lvdkp
背番号52はマイナーのヤツが使ってる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:37 ID:rQ6nnKJa
>>790
でもヤンキースの時はポサーダにスペイン語で激飛ばされて(´・ω・`)ショボーンってなったんでしょ。
わざわざコントレラスのときはいつもキャッチャーがフラハティだったし。
むしろシカゴに行ったことのほうがリラックスできるだろうな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:39 ID:nEuONGIa
>>793
想像だが、コントは春先と秋口は使えないかもしれんな。
シカゴはニューヨーク以上に寒いだろうから。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:47 ID:GK9Lvdkp
ローアイザが抜けたからというか、
いつの間にかというか、右から2番目にタカチュがホワイトソックスの公式ページの代表選手として載ってます。
http://chicago.whitesox.mlb.com/NASApp/mlb/index.jsp?c_id=cws
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:48 ID:EmlLTlts
コント今度ははコッチにきたのか
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:59 ID:6MC53Qg7
>>795
左からガルシア、コネルコ、バーリー、高津、リーか。
つか総入れ替えだな。トーマスやオルドニェスもケガしてるし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:02 ID:XHiCPB8L
>>795
保存しますた
実はこのCWS BANNER PRIMARYにタカチュが並ぶ日をずっと楽しみにしてきますた
しかし、こんなカタチで登場することになるなんて…
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:35 ID:Fvt3jC3I
つうかここ3試合すべて一点差負けなんだな
悪いがちょっと笑ってしまった
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:36 ID:nEuONGIa
>>799
俗に「一点差負けは監督の責任」ともいう。
その通りだったりする。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:45 ID:GK9Lvdkp
明日のガルシアで勝たないとマジで終戦だぞ。
エバレットもまた故障みたいだしなあ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:46 ID:sbHsWoeK
>>799
4試合,,,orz
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:55 ID:nEuONGIa
>>802
その中には高津の一敗も入ってるのか?
ショートファールフライ落球の。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:31 ID:XHiCPB8L
なんだか、どんどん楽しみが減ってきている気がするな。
それでも高津には頑張ってもらって、その後姿を見て、
ポリートやコッツが五十嵐や石井のように伸びれば来年こそは…
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:35 ID:nEuONGIa
現地のソックスファンのもどかしさが分かるような気がするな。
こういうチーム状況で、最後にピシャッと閉めてくれるクローザーがきてくれたら
そりゃあ熱狂的にもなる罠。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:56 ID:dKNGMYQW
牛込氏はコントレラスのホワイトソックス移籍を評価。
理由はギーエン監督のスペイン語圏選手起用の巧みさ。

『現場指揮官と直接に会話できるという労働環境』がスペイン語圏選手にとって大きなカンフル剤になるのかどうか、個人的に注目。
これでコントレラスが大ブレイクしちゃったら、今後メジャーの監督にスペイン語圏の人が大量起用されていきそう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:12 ID:PHRFr8HY
>>805
高津がCWSに決まった時も現地では大歓迎と紹介されてた(梅田女史の記事)。
日本の野球がそんなに認知されてきてるの?と半信半疑だったけれど、
あれもソックスがシーズン当初ロクな補強をしてなかったから、ソックスファンは
藁にもすがる思いだったんだろうな。
日本のセーブリーダーで「ミスターゼロ」と称されるピッチャーがやって来る、と
聞いておお、ウチのチームもやるじゃん、と思ったのか・・・。
なんだか、ちばあきおのキャプテンを思い出しちまった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:33 ID:HYwr15NE
日本で記録持ってる凄い選手って言うと、野茂、佐々木、イチローが思いつくからね。
みんなメジャーでも一流だし期待しちゃう。
しかも、ミスターゼロなんてニックネームまで付いてるし。
で、実際に投げたら本当にミスターゼロで、野茂、イチローみたいに、まるでマンガの様な特徴がある。
おー、俺たちのチームにも野茂、イチローが来た!って熱狂してるんだろう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:38 ID:nEuONGIa
>>808
ついでに球団側から見ると、日本から観光客(いわゆるジャパンマネー)もアテにしてるんじゃないかな?
野茂やイチローや松井ほどでは無いにしろ、日本人の経済力はどのメジャー球団にもありがたいよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:00 ID:OaMDAUlm
既に莫大なテレビ放映権料が還元されているしね
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:50 ID:CcqEyhkw
シカゴにいる友人がシーズン前に一時帰国した際に聞いたんだが、
確かに高津がホワイトソックスに決まった時は現地では結構盛り上がってたらしい。
「日本ではそれほど大きい扱いではないよ」と言ったらがっかりしてたけど。
俺自身はあんま期待してなかったから詳しく話を聞かなかった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:25 ID:0dijR9QS
>>795
おお、これはうれしい
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:36 ID:xiA11oUR
ガルシア良い感じ
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:53 ID:xiA11oUR
淫毛に一発食らうも1点で抑える
このままいけば登板の機会ありそう
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:58 ID:6E4FuLRr
ガルシア7回まで1失点。。。
と書こうと思った瞬間HRで今のとこ
7回途中で2失点
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:59 ID:a6lhp0rc
理想的な展開
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:14 ID:6E4FuLRr
マルテが頑張ってくれれば
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:20 ID:6E4FuLRr
うーん、やばい、、、
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:20 ID:a6lhp0rc
ヒィーーー
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:21 ID:6E4FuLRr
なんとか凌いだ、1点差。高津出てくるね。 
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:27 ID:6E4FuLRr
HRで2点差になった
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:28 ID:yh4S0grt
【高津】日本人投手スレ【大塚】
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1091388205/
実況立ちました!
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:28 ID:a6lhp0rc
>>822
サンキュ
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:38 ID:pdfY2xC1
MIDDLE OF THE 9TH
_______________________________
Pitch 1 - Ball
Pitch 2 - Called Strike
Pitch 3 - Ball
Pitch 4 - Foul
Pitch 5 - Foul
Pitch 6 - Ball
Pitch 7 - Ball
Rondell White walks.
_______________________________
Pitch 1 - Called Strike
Pitch 2 - Called Strike
Pitch 3 - Ball
Pitch 4 - Ball
Pitch 5 - Swinging Strike
Carlos Pena strikes out swinging.
_______________________________
Pitch 1 - Called Strike
Pitch 2 - Swinging Strike
Pitch 3 - In play, out(s) recorded
Eric Munson flies out to left fielder Carlos Lee.
_______________________________
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:39 ID:OJy8WRO1
平凡なレフトフライで終了
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:39 ID:6E4FuLRr
お疲れ〜
良く抑えました、GJ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:40 ID:pdfY2xC1
Pitch 1 - Foul
Pitch 2 - Ball
Pitch 3 - In play, out(s) recorded

Jason Smith flies out to left fielder Carlos Lee.
_______________________________

18球内ストライク11球で終了。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:40 ID:a6lhp0rc
おめでd
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:41 ID:6E4FuLRr
ERA1.11
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:48 ID:y30JtVKB
わお、やったね
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:07 ID:V9PFwWn5
NHK速報しる
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:07 ID:+EUQ6jp9
久々の登板良かった。
ガルシアがスタミナがあるから、
何とか8回途中まで持ってよかった。
スタミナのあるローアイザがいなくなり、
スタミナがあるかどうかいまだに未知数のコントもがんばってくれればなあ。
がんがれ
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:11 ID:tN4nnxc8
おぉ抑えたか。
ナゴド帰りで少し凹み気味だったんだが、
ちょっと回復した気が。
亮太は使い過ぎだし、責められない所も多々あるが
この後、高津がいてくれたらな〜と、つくづくオモタよ
タツキは、オチョアに打たれた時点で代えるべき
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:20 ID:Ta/kNAg2
>>833
今帰りって、
まさか東京ー名古屋を日帰り?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:21 ID:+EUQ6jp9
次の試合は早速コントの登板かあ。
頼むぞ、コント。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:59 ID:tN4nnxc8
>>834いや土曜も観てた。
仕事だし帰って来たよ…。
タツキにもがんがって欲しいけど正直、心もとない。
前のドラ本スレタイじゃないけど『セ界の中心で高津と叫ぶ』
って感じだぎゃ〜。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:19 ID:+EUQ6jp9
ローアイザ、ヒゲ剃っちまったよw
http://sports.yahoo.com/mlb/photo?slug=nyy10208011700.yankees_loaiza_nyy102&prov=ap

やっぱり、ヤンクスにくるとよほどのことではない限り、ヒゲ剃られてしまうんだな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:03 ID:+EUQ6jp9
ギーエンはタカチュの先頭打者の四球病を気にしているようだ。
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/cws/news/cws_gameday_recap.jsp?ymd=20040801&content_id=816241&vkey=recap&fext=.jsp
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:38 ID:cVtJEtt1
ぜいたく言うなっつーのな
防御率1.11のクローザーだぞ
あんたが最初散々推してたコッチなんてどうだったって話よ
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:52 ID:+EUQ6jp9
"Shingo has the White Sox disease, walking the first guy," Guillen added with a laugh.
"I'm tired of seeing walks. I would rather see a walk-off home run and leave than lose by walks."

841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:57 ID:Ltu7AxDK
タカチュ9セーブ目オメ。
しかしガルちゃんとタカチュは相性いいな。
ガルのソックス加入後の勝利は、殆どタカチュのセーブ付きなんじゃないのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:59 ID:0mXjEqXj
いまだにセーブ失敗無しか
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:07 ID:ZutDHS/U
高津の前で投げるまともなセット・アッパーがほしい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:10 ID:n3Sckt8v

おまいらこれぐらいで騒いだり、がっかりしているようじゃダメだぞ
ホワイトソックスは毎年こんなもんだから
シーズン中にトレードで主力を出すのは当たり前になっている
2000年だけだ よかったのは
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:33 ID:t5Gl3zg0
もう終わった話だが、コッチはビリービーンの「くたばれAsトレード」で、CWSがいい投手だと思い込んで獲得してしまっただけ。
ま、ビリービーンが上手だったわけだ。
マネーボール読んだ人は分かってると思うけど。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:41 ID:n3Sckt8v

ホワイトソックスのGMは素人だからトレードも下手糞
選手を見る目も先を読む力もない

現地でもそう言われている
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:46 ID:Ltu7AxDK
>>846
数少ないトレードの成功例がガルとタカチュというわけか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:49 ID:n3Sckt8v
>>847

3億円の当たりクジが去年のロアイザ
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:27 ID:UMXHhSIz
やっぱマネーボールでもビーンだけは別格なんだろうな。
単純にデータ重視何じゃなくて、
あの自分のところにいい選手を効率よくかき集める手腕が素晴らしいよな。
マネーボールは投資家の教科書になってるらしいしな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:33 ID:UMXHhSIz
ところで大塚も防御率下がってきたな。
このまま何試合か抑えれば、
また防御率1点台になりそうだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:39 ID:Ltu7AxDK
>>850
ナ・リーグの理想としては、ドジャーズとパドレスがプレーオフに出ることなんだが、さすがに難しいか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:40 ID:HXCRkYNd
>>841

CWSでのガルシア登板試合の継投

06/30 CWS 9−6 MIN ○ガルシア−ポリート−マルテ−高津(連続無失点途切れる)
07/06 CWS 2−6 ANA ●ガルシア−コッツ−ポリート
07/11 CWS 4−3 SEA ○ガルシア−マルテ−高津(5S)
07/17 CWS 5−2 OAK ○ガルシア−マルテ−高津(6S)
07/22 CWS 3−0 CLE ○ガルシア−ポリート−高津(7S)
07/27 CWS 3−7 MIN ●ガルシア−マルテ−ジャクソン
08/01 CWS 6−4 DET ○ガルシア−マルテ−高津(9S)

今のところ、ガルシアのCWS移籍後の勝利は必ずタカチュがサポートしているね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:46 ID:Ltu7AxDK
>>852
サンクス。ガルちゃんもソックスにきて喜んでるかもしれない。
マリナーズの3ヶ月で4勝しかできなかったに、ソックスの約1ヶ月で既に5勝だもんなぁ。
ガルはタカチュに足向けて寝られないよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:54 ID:+EUQ6jp9
>>852
これで、ガルシアの本音は
タカチュ>>>>>>>>>>>>>佐々木
と、心底思っているだろう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:00 ID:UMXHhSIz
ていうかホワイトソックスの投手たちは、
年取ったら高津みたいな路線で行こうと思ってんじゃないか?(藁
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:16 ID:ZutDHS/U
ガルシア、ガルシア、雨、ガルシア
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:18 ID:Ltu7AxDK
>>856
それは上原が絶好調だったときに巨人ファンが考えていた

上原、上原、雨、上原

と同じパターンw
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:22 ID:rdMHdbCZ
>>854
なんで?佐々木は良かったろ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:23 ID:Ltu7AxDK
>>858
良い時もあったが、最後がスーツケースだから。
印象良くないよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:27 ID:UMXHhSIz
佐々木は普通に一流のクローザーだったけどな。
2chで馬鹿にしてるだけの奴らは解らないと思うけど、
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:43 ID:7pAdQGal
いやらしい顔キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.major.jp/
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:57 ID:c/h4/7df
なんかストッパー毒島で出てきそうな顔してるな
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:58 ID:Bxc3xHGH
まさに、どおくまん画の真骨頂というべき形相だな。
流石だよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:12 ID:NaXhZoxr
ホワイトソックスに大塚が来れば大塚→高津が見られるね
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:42 ID:Ltu7AxDK
あまり話題にされないが、今日はマリナーズから移籍したデービスもホームランうっとる。
ガルといい、ベンといい、ソックスはいい選手貰ってるな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:20 ID:aAsOj2zR
ホワイトソックス傘下の3Aに日本人投手いたんだな。
今日ノーヒットノーランやったらしい。
メジャーに上がってきて日本人2人になれば
もうちょっと注目されるだろうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:20 ID:ZutDHS/U
しかしミネソタが負けない。
明日のコントレラス大丈夫だろうか?
NYとポサダのプレッシャーから解き放たれて、
大変身する可能性はある。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:24 ID:JhoNpX/o
>>866
おっ!それ俺の事だwメジャー上がったら応援してね!
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:29 ID:r+87l4Nu
なんかマイナーの記事見たけど今日ノーヒッターやったのは
ヤンキース傘下のケサダ(って広島にいたやつか?)みたいよ。
ホワイトソックス傘下の日本人?
台腕の養父(元ダイエー)はいるらしいけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:39 ID:ZutDHS/U
>>866
Tetsu Yofu?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:48 ID:XUvFVjEr
>>867
ポサダのプレッシャーって?
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:12 ID:ZutDHS/U
ポサダはコントと同じくスペイン語が話せます。
気が強く短気なポサダはコントとバッテリーを組むと
さかんに檄をとばし、気弱なコントはかえって萎縮してしまい
安定したピッチングができなかったらしい。
そのためコントの時は控え捕手で米国人のフラハティーと
あえて組ませる時もあった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:33 ID:NNdbyNHN
>>864
ギーエンの好みだと、
高津→大塚
に持っていかれるような気がするが
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:54 ID:+EUQ6jp9
どうせ、
コントの相手のキャッチャーはスペイン語が話せるアロマー兄がやるんだろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:08 ID:Epi6cjut
コント、単身赴任になったりして。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:09 ID:B8ajmk/e
養父が無安打無得点試合 元ダイエー投手、3Aで
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20040802-00000030-kyodo_sp-spo.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:36 ID:doR/m6/q
>>865
デービスは素質に恵まれ、現時点でも打撃はそこそこいい。
でも、マリナーズとその前の球団両方で、
「向上心が無い」と見限られて放出された選手。
心を入れ替えてくれればね…。マリナーズも考えたんだろうけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:40 ID:Ltu7AxDK
>>877
マリナーズ時代は、よく弁とか便とか言われていたデービス君。
ムラッ気が多いのかな。感情の起伏が激しいというかあっさりしてるというか。
いいコーチに逢えると大化けすることがあるんだがね。

そういえば、ヤンキースにいるシェラも若い頃は天狗になってやりたい放題で、
ベテランになってから心を入れ替えて活躍してる、っていう例もあるなぁ。
あ、シェラもマリナーズ時代があったっけ。
マリナーズは優良選手を育てて放出するチームなんだな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:42 ID:Epi6cjut
デービスは打撃に関してはショボかった記憶が・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:44 ID:Ltu7AxDK
>>879
コンスタントな記録は低いんだが、意外性というやつがあったよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:10 ID:+EUQ6jp9
>>880
それは、亀だろ。

便もまだまだ若いし、打者有利の球場だから、
ホームランはもっと増えるよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:36 ID:7pAdQGal
養父なんて珍しい名前だな
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:58 ID:ZutDHS/U
養父、亜細亜大出身なんですね。
高津の後輩。
もっとも公式ホームページでは
高津は宝塚市甲子園出身。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:59 ID:ZutDHS/U
大学がぬけてました。
宝塚市甲子園大学。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:07 ID:7j5IZT/s
パチンコ屋みたいな名前やな
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:17 ID:0dijR9QS
>>872
童顔だけど怖い人なんだね
ポサダにジェスチャーでフォームの崩れを指摘されていた
ホームから。
あれはへこむと思う
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:33 ID:+EUQ6jp9
一日でも早く
養父⇒タカチュ
リレーが見たい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:43 ID:Er34parr
養父鉄さんって台湾の人なの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:01 ID:rw5UdnjA
ちなみにベンは天狗じゃないぞ
腰抜けなだけだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:21 ID:Ltu7AxDK
バッターとしての便はともかく、
キャッチャーとしての便はどうなんだろうな?
タカチュとの息はあっているのかな?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:28 ID:G4tYWi/k
「リードは素晴らしいが打撃が課題」とか紹介されていた事があったな。(日本の新聞で
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:50 ID:PLbFErqj
>>879
デービスといえばパドレス時代にバントで
シリングのノーヒットノーランを阻止して大ブーイングを受けたのが有名だなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:48 ID:tRsn63jG
養父がノーヒッターかよ・・・マイナーにいたのは知っていたが、ひょっとしたら
9月に引き上げられるかもな,
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:41 ID:9sFcEDby
>>891
むしろリードが問題
そして守備でもプロテクター小さめのを使ってるせいか、ワイルドピッチを
前に弾けずよく後ろや横にそらすし、ガタイ良い割りにクロスプレーも下手
8952004/03/09:04/08/03 00:25 ID:ePNxTd0u
●今日のエンゼルス戦、マリナーズは5回途中まで1−0とリードしながら、4回表を無失点で好投したソーントン投手が5回表2死後に
ゲレーロ選手とギーエン選手に連続本塁打を打たれて逆転されてしまいました。メルビン監督は、これらの本塁打がどちらもデービス捕手が
ソーントン投手に要求したチェンジアップを打たれたものだったことに、かなりご立腹だった模様です…。(ーー;)

メルビン監督: 「マット(ソーントン)自身の出来は、かなり良かったと思っている。むしろ問題だったのは配球のほうだ。
あの2人(ゲレーロとギーエン)は最初からずっと速球に振り遅れていたのに、そこへわざわざ連続してチェンジアップを投げることはないだろう。
チェンジアップは、マットにとっては3番目の球種だ。マスクを被っているヤツは、それぐらいのことは、ちゃんと考えてリードしないといけない。
ウチのダッグアウトにいた連中は、皆、マットの球がもの凄く速いことにビックリしていた。(エンゼルスの)グロースまでもが、
(3塁コーチの)マイヤーズに、100マイルぐらい出ているように見える…と言っていたぐらいなんだ。(注:ソーントン投手の速球は素晴らしいものの、
スライダーは“まあまあ”のレベルで、問題のチェンジアップに至っては、全くたいしたことないのだそうです…)
・・・ジョエル(ピネイロ)は既にメジャーの先発投手として定着した投手だから、打たれるのを覚悟で苦手な球を試合中に練習する事が許される。
(注:先日の試合で、ピネイロ投手が打たれても打たれても練習中のツーシーマーを投げ続けて大量失点した事を指している…)でも、マットはそうじゃない
―彼は、自分を周りに印象付けなくてはならない立場なんだ。捕手は、そういうことを全てわかった上で若い投手を助けてやらなくちゃいけない。
ソーントンは、得意の速球で打者を打ち取るべきだった。ベン(デービス)には、そのことについて話したし、明日ももう一回よく話し合うつもりだ。」(-_-メ)

…もともと、デービス捕手の投手をリードする能力に対しては疑問符をつける人が少なくなかったようなのですが、今日のように監督の信頼を失うような事が続くと、
ウィルソン捕手を押し退けて正捕手の座につく日は、ますます遠ざかってしまうかもしれませんね…。(-_-;)
8962004/03/18:04/08/03 00:27 ID:ePNxTd0u
ニュース・トリビューンの御馴染みラリー・ラルー記者の『マリナーズ、デービスにますます失望する』という記事によれば、
このままデービス捕手の野球に取り組む姿勢やパフォーマンスに改善が見られなければ、開幕ロスターに載る2人の捕手は
ウィルソン捕手とボーダース捕手になって、デービス捕手はマイナーに落とされる可能性がある…とのことです。(-_-;)

理由は、「マリナーズの首脳陣が、もはやデービスに完全に失望してしまっているから―」だとか…。
火曜日のパドレス戦でも、デービス捕手は簡単なポップフライを落球したり、
バックホームされた送球を逸らしてパドレスに得点を許すなどのまずいプレーを連発し、
ネット裏で観戦していたパドレスのスカウトに、「あれだから、我々は彼を放出したんだ。
ウチは、あれを4年間も見せられたんだからね…」と言わしめたほどだったんだそうです…。

期待された打撃がサッパリダメなだけでなく、リード面でも全くいいところがみられないために、
たとえ開幕ロスターに残ったとしても、首脳陣はデービス捕手に投球の組み立てを任せないことで意見が一致しているのだそうです。
(注:メルビン監督、ラッチマン・コーチ、ゴメス・コーチは、全員元捕手。エンゼルスのソーシア監督も、
控え捕手がマスクを被っている時は1球ごとにベンチからサインを出している―というのが以前中継で紹介されていましたね…)
8972004/03/18:04/08/03 00:29 ID:ePNxTd0u
首脳陣は春期キャンプ入りに際して、デービス捕手に、「もっと真剣な態度で野球に臨み、
リーダーシップを発揮して試合の組み立てや投手のリードにも積極的に取り組んで欲しい」
という要求を突きつけたそうなのですが、いまのところ何の改善も見られないのだとか…。
リードに関しては先日メルビン監督を怒らせたばかりですし、打率は1割ちょっとと低迷中…
そして野球に取り組む姿勢にしても相変わらず真剣みが足りず、
「全力疾走トレーニングに選手全員がスパイクを履いて臨んだのに、
デービス1人だけがランニングシューズでフィールドに現れた…」のだそうです…。(ーー;)

あるコーチのコメント:「皆、ベンの事は好きだけど、彼の将来に関しては、色んな人が疑問を持ち始めている。
―ベンが今季こそは正捕手になりたい、って言ってたって…?
そう思ってるんなら、それだけの努力をしなくちゃ…!今の状態では、開幕25人ロスターも無理だ。」

また、別の首脳陣は、「もしデービスがダメなら、ボーダースが残るだろう。
期待していた攻撃力をベンから得られないのなら、次に我々が欲しいのは守備力の高い捕手で、
その条件に当てはまるのはボーダースであってデービスではない―」とコメントしており、
もし、今日シーズンが始まるのであれば、デービス捕手はタコマに落とされ、
ボーダース捕手がシアトルの控え捕手になるだろう…と記事は結ばれています…。(-_-;)
http://www.tribnet.com/sports/baseball/mariners/story/4862387p-4798579c.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:31 ID:HNkc/mjZ
なんか最悪じゃん?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:33 ID:HNkc/mjZ
1:06分くらいにBSで高津くるよー
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:34 ID:4E7hwEi2
いまごろ始まったか
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:35 ID:dMdlrBun
>>900
西武−オリックス戦が悪いんだ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:10 ID:HNkc/mjZ
あれ?高津は??
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:10 ID:PixvmN1c
ガメデでデカいの打たれたかと思ってたけど
たいしたことはなかったんだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:10 ID:aCQKfMo6
一個目のレフトフライは結構ヒヤッとした
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:12 ID:HNkc/mjZ
見逃した_| ̄|○
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:12 ID:4E7hwEi2
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:34 ID:xSySZyRL
できたばかりの養父スレ ハケーン

ホワイトソックス 養父鉄
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1091434241/l50

908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:01 ID:41Uq0Dpb
ソックスの公式掲示板をのぞいてきたけど
本場ファンのshingoマンセーぶりは恐ろしくなるレベルだな、おい。
shingo_timeこそソックスの試合の最大の見せ場になる!ガニエみたいにな!
みたいなレスがバンバンあってビビったよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:29 ID:/peEmNDq
もしやベテランマニアばかりなのでは
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:41 ID:szi5P17e
書き込んでるのはオサーンジイサンばかりだよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:43 ID:HNkc/mjZ
ガニエ扱いってのは凄いな
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:46 ID:d0Q4k34f
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:57 ID:xlNrve/n
>>912
オオチュカも29位にはいってるね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:28 ID:xlNrve/n
■ゴジラ日記
--------------------------------------------------------------------------------
 ホワイトソックスからトレードでヤ軍に移籍したエステバン・ロアイザ投手(32)から試合前にあいさつされた。
「シンゴがよろしくって言ってたよ」といきなり声をかけられたが、
松井秀は「シンゴ? 誰?」と目をパチクリ。
少しの間を置いて「あー、高津サンのことか」と納得した。
ところで、ひげを剃そった同投手はエースのハビエル・バスケス投手(28)にソックリ。
「確かに似ているけど、ロアイザの方が顔がでかい。オレが言うのも何だけどね」。
ゴジラ流の見分け方を周囲に伝授(!?)していた。

http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200408/mt2004080302.html


( ・д・)マチュイ、ヒドイ!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:45 ID:rn7DVsc6
ハゲがロアイザ、すこしあるのがバスケス。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:47 ID:6ncM9XAo
まあファンフォーラムの過剰な絶賛は大体アメリカの日系人だけどな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:41 ID:H/nkXksi
>>916
それを言うなら日系のアメリカ人では...
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:15 ID:h5X4Cb7R
>>914
日本じゃファーストネームを呼ぶ習慣がないからな
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:19 ID:ejwRdjDp
まあ高津が投げているときスタンディング・オベーションしてるのは大体アメリカの日系人だけどな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:39 ID:s1NwEKjc
まぁ、現在のファンフォーラムのマンセーぶりはちと重苦しい気分になるかも。
初勝利を挙げる前の書き込みには、
「こんど来たTAKATSUって、ちょっと良くね?」
ってカミングアウトでもしてるような遠慮がちなカキコがあって微笑ましかった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:43 ID:6ncM9XAo
メッツのファンフォーラムでも、
エラーしまくってるカズオが打率2割5分しかないときに絶賛してる奴がいたからな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:45 ID:ejwRdjDp
うそこけ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:46 ID:6ncM9XAo
いや居たよ。
叩かれまくってたけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:47 ID:ejwRdjDp
はいはい
925920:04/08/03 12:26 ID:s1NwEKjc
補足。
4月頃のファンフォーラムは見てないのだが、おそらく
叩かれていたんじゃないかと思う。ヤンクス戦が×だったし。
ヤンキース戦のあと、地道にゼロを並べていたのと、遅い
シンカー、カーブで打者たちのタイミングを外す投球に
"おお、おもしろい"と思うファンが少しづつ増えてきたような。

漏れがいいな、と思ったのは、著名なコラムニストや相手チームの
監督が評価する前にフツーのファンがタカチュに興味を持ってくれたという点。
で、一番最後に評価したのは自チームの監督だったわけだが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:46 ID:DQJNWL9N
TVでは観客はほぼ全員スタンディングオベーしてたぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:11 ID:X0yKDPtn
まわりが半分以上立ったら、見えないので座っている人も立つだろ…
でも高津が支持されているのは間違いないね
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:43 ID:I27YbBt6
ホームゲームの登板時は、アウトをひとつ取るたびに「ゴーン」って除夜の鐘のような
渋い音が鳴って笑えるぞ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 14:36 ID:s1NwEKjc
「いや〜、なんでテーマソングが鐘の音なのかはわかんないけど、
最初は恥ずかしかったですよ(笑)。でも、ファンもえらく盛り上がって
くれるし、最近は慣れてきたから、あれを聞くと逆に『よ〜しっ!』って
気合が入るね」

「メジャーリーガーとしてどうのっていうことよりも、クローザーという
仕事のプレッシャーの方が大きいかな。仕事自体は日本の時とあんまり
変らないんだけどね。ピンチに登場して、1点を守り抜き、試合を終わらせる。
それがクローザー。でも、チョットしたところでの違いはあるかな。
もちろん、日米の野球の本当の違いは2年、3年してこないと見えてこないと
思うけど、まずは視覚的な違いが大きい。いや、ホント。なんか当たり前の
ことなんだけど、対戦するバッターが全員外人なんだよ。感覚的に言うと
全員がアリアスとかペタジーニとかラミレスって感じかな(笑)」

「実際、こっちの選手は日本人選手よりパワーがある。それに、ここの球場
(セルラー・フィールド)はフェンスも低いし、風があるから、ちょっとでも
甘い球を投げたら一発で持っていかれてしまう。だから、シンカーとか
カーブを日本の時よりもボール半分から1個分外して、ボール球で勝負する
ように心がけて投げてる。右打者にはカーブ、左打者にはシンカーが有効
みたいだね」

「とにかく成績を残さないといけない1年契約だからね。慎重に慎重に投げてるよ。
来年のこと?そんなことはわからないよ。1年でも長くプレイしたいけど、先の
ことを考えてたら今の仕事はできない。一球一球を大切に、めいっぱい野球を
楽しむつもり」

週刊プレイボーイ2004年8月10日号インタビューから
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:44 ID:jACzI0+u
>日本の時よりもボール半分から1個分外して

天才じゃん
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:18 ID:maJSJ3lE
>対戦するバッターが全員外人なんだよ
タカチュらしいと言えばそれまでだが。。w
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:58 ID:de4wrYck
プレイボーイかよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:00 ID:NfKeLuAZ
アス ボエン テラバホ オイ
ダ ウンホンドロン
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:07 ID:xlNrve/n
松井やイチロー、カズオ、たぐちぇも外人かよw
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:27 ID:s1NwEKjc
>>934
松井は規格的に外人(並み)だよな
イチロー、カズオ、たぐちぇとはメジャーで未だ対戦がない
ま、次から次へと外人ばっかり出て来るなぁ、という感想を
口にしたまでだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:34 ID:xlNrve/n
>>935
でも、それはPの方がでかいの多いよ。
野手はヤンキースのクラーク並みがいっぱいいるわけじゃないけどね。
エンゼルスのエクスタインとかみたいなちっこいのもいることも忘れずに。
日本にいたときの外人でもう織り込み済みというわけにはいかないのか。
アリアスやラミレスは小さいけどなあ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:38 ID:xlNrve/n
とりあえず誰もこのことに書いてないので、おいときますね。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20040803-00020741-jij-spo.html

今月も月間新人MVPは取れませんですた。
やっぱり、カブス戦のサヨナラ負けによってむりぽですた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:39 ID:caDyTzTQ
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:43 ID:xlNrve/n
次のスレが立ったようです。
明日の登板で1000言って欲しいですね。

【CWS10】ミスターゼロ高津臣吾スレ7th
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1091536662/
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:48 ID:dMdlrBun
>>939
明日はコントが先発か。7回までしっかり抑えて、マルテを繋いで高津で締めると。
あとは打線だな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:17 ID:xlNrve/n
コントはスタミナあるかどうかって正直いまだに不明w
中3日でも好投する時あるけどね。
相手がアリーグ全体最下位のロイヤルズだけに落としたくない。
メイはこのシリーズでは投げないしね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:27 ID:jn9RYKTp
>>941
取りあえず、コントの苦手な機動力を使ってくるチームではないね。>KC
KCとコントは初対決だから得意か苦手か判らないけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:40 ID:xlNrve/n
>>942
ベルトランが逝っちゃったからね。
ただ、ここのカフマン球場はホームランとかヒットとか打たれやすい球場だからなあ。

コントは順当に逝けば、13日にアウェーでボストン戦に当たる。
いくらヤンキースからトレードされたとはいえ、ヤジはヤンキースのときほどではないが、
フェンウェイ恐怖症がコントにあるからなあ。
そこまでに何とかしてもらわんと。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:47 ID:xlNrve/n
コントの通算のボストン戦とフェンウェイの成績
http://sports.yahoo.com/mlbpa/players/7043/splits?year=career&type=Pitching

16点台と17点台で、1回も勝っていません。orz
とにかく煽りには屈しないでくれw
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 03:26 ID:lgKA6lma
マルテがんばってほしい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 06:04 ID:lrq1P6zl
コントがんがれよコント
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 07:02 ID:CgvCpo2r
しかしあれだけ期待して、大金注いで獲得した投手でしょ?>コント

ヤンクスってそんな選手でも手放すんだな・・・
よく去年の松井放出されなかったな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 07:23 ID:G/BVBJ5d
>>947
いや、松井も成績が伸びなかったら危なかったかもしれないよ。
伊良部だって最初は「日本のノーラン・ライアン」とか言われてたけど、負けが混むと
「太ったヒキガエル」扱いだったから。

もっともコントと違ってジャパンマネーを期待できるから、1年はガマンしたかもしれない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:25 ID:mC1zppba
>>933
タカチュ) ジョセ!
ギーエンと仲良さそうでよかったよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:27 ID:oDu3Ly/H
コント勝利投手確定風
大炎上しませんように。。。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:04 ID:G/BVBJ5d
今日はタカチュの登板はなさそうだな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:14 ID:mZUJX94m
>>947
トレードできない契約なのでは?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:40 ID:9mR9YmcM
シカゴで一番熱いオベーションを受ける男、『高津臣吾』の入場
http://www.amespo.com/member/insider/mlb/c2004/080304a2/080304a2noir.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:42 ID:zisif5Yz
>>953
高津の投球動作でリンク先の写真の瞬間が一番カコイイと思う。
>>1のAAはイマイチ不評みたいだが。

それにしてもコッチいいやつだ。
フロリダ防御率3.60だから多少は持ち直したのかな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:58 ID:tv4zRtm0
>>953
このページ下のNEXTの先にあるページのコッチの話もええね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:04 ID:cZy9aQ6p
・゚・(ノД`)・゚・コッチー
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:54 ID:5T7b+hbO
コッチのお父さん〜・゚・(ノД`)・゚・
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:57 ID:5T7b+hbO
>>954
>>953の写真とAAを比べて、ようやくAAの意味がわかった。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:00 ID:lrq1P6zl
コッチはベニテスがDLの間にクローザー奪えるかだな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:01 ID:lrq1P6zl
おめおめこ
コント良かったねコント
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:13 ID:lrq1P6zl
今日のコントの相手のキャッチャーが便だったとは、意外だったな。
バリバリの白人でスペイン語喋れないのに。
アロマー兄がやるかと思った。
今キャッチャー3人いるけど、アロマー兄はウェーバーにかけられるのかなあ。
便と獏の2人で十分やけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:33 ID:G/BVBJ5d
>>953
乙。いい記事だな。
>>961
コントはヤンキース時代も、話の通じるポサダだと萎縮してしまって力が出せなかったらしい。
最近はフラハティがキャッチャーやってたとか。それと同じじゃないかな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:37 ID:lrq1P6zl
>>962
それは知ってるけど。でもコントもポサもタメなんだろ?
アロマー兄はそんなに感情的じゃないっぽいよ。
アロマー兄が、乱闘とかで暴れてる印象はないんだけどなあ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:35 ID:vDjiKcBZ
>>962

ベン・デービスがスペイン語喋れること知らないで
書いてる奴だから相手にするなよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:26 ID:lrq1P6zl
>>964
バリバリのアメリカ人なんだがw
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:36 ID:JdiWGTop
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:05 ID:8iZxZD+u
亀だけど、コント良かったな。

>>953
漏れ、コッチのおやじさんの記事読んで泣いた
ドッチも良い記事だった
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:34 ID:kIOMb1VN
>>953
ええ話やな。

>>952
コントもノートレード条項は契約に入っていたけどね。
トレード拒否条項があっても、実際に行使するとは限らない。
拒否した後に残留しても干される可能性を感じれば、承諾する
ことはよくあること。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:23 ID:EENVc4tg
じゃあ意味ないじゃん
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:28 ID:H4mIQKKS
ノートレード条項ってのは、トレードされるかどうかの決定権を選手側に持たせるって意味だよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:52 ID:mZUJX94m
これからは連敗した分連勝してくれないとな
勝てば高津の出番も増えるし
そういや木田が勝った、3Aだけど
養父鉄上がってこないかなあ
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:07 ID:/R5tUV4r
佐々木セーブ失敗。
やはり登板間隔開き過ぎるとよくない。
高津はいつまで続けられるか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 05:03 ID:q1XIKark
佐々木は感覚が開きすぎではなくても打たれるからなあ。
しかも、2イニング投げない馬鹿だし。
タカチュは2イニング投げるし、同点とかでも投げる。
やはりガルシアはタカチュのほうが佐々木よりも使いやすく信頼性があって良いと思っているよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 06:25 ID:POcBZf6X
>>953
コッチ・・・良い奴
コッチのオヤジも良い奴
コッチファミリー大好き♪

コッチがんばれ!!
975964:04/08/05 07:38 ID:TziDVrDk
>>965
あーあ、君は恥の上塗りしちゃったね。
ベン・デービスがスペイン語喋れるのは
MLB板じゃ結構知られた話だよ。
ちなみにガルシアも英語が苦手。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:46 ID:6Be03IZI
タカチュの出演CM、やっと見れた
"CHEMISTRY"ってタイトルついたやつだね

http://chicago.whitesox.mlb.com/NASApp/mlb/cws/fan_forum/commercials04.jsp
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:50 ID:JLz07SXE
>>976
イイ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:54 ID:05rSAY41
「あれ?俺グラブどこやったっけ?」
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:02 ID:wfDronLo
>>976
コネルコは慣れた感じなのに、高津はどこかギコチナイ感じがする。
学芸会みたいな微笑ましさがいいけど。

やっぱ、向こうのCMセンスいいなぁ。
日本の球団が作っても、主力選手がオソロイのポーズで並ばされて、
頑張りますとか言わされて終わりそうだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:04 ID:gRa9ZFq4
また負けた
打たれすぎ
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:28 ID:CrDHhOWJ
>>976
高津の演技?おもしろ。w
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:41 ID:3mSeBEYx
演技あまりにぎこちないなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:47 ID:dr1kgn+m
ぎこちないぐらいがちょうどいいな
日本人がからくりのボビーに微笑ましい爆笑を与えるみたいな感じで
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:55 ID:K1TaZBhN
高津がまじめに芝居してるのワロタ
985名無しさん@お腹いっぱい。
日本人はやっぱ演技下手だなぁw 面白い高津w