2 :
1:04/05/29 21:09 ID:Iu4oHwiV
しーせんさん
作って置きました。
芋虫二十歳
早く試合やれよ
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:32 ID:gwK2BdS0
しーせんには何を言っても無駄だと思うが一応張っておく。
本人が気付いてくれる事を祈るのみ…
まあ、気付いても1日で忘れるんだろうけど。
849 名前:しーせんたけだ 投稿日:04/05/25 19:46 DCXJuv7Q
まー、いいや、ほんじゃま、「出張」カキコはとりあえず控えておく。他スレで気になった
ことがあったらこっちに書いちゃう。
まぁどういう風であれ活性化してますし、ええですやん
むしろ1日経っても本家本元が登場しないこのスレ、どーすんでしょうか
しーせん早く来い
向こうで多勢の勢いに乗って叩くのは良くないと思うので、こちらに書きますが、
以前、「アドバイスは考えずに実行すれば良い」みたいな事を書いてましたよね?
そんなものは機械がやれば良い云々と反論した記憶があるのですが
マ狂切れてる?
>>9 うん、あの言い方はかなりきました 元のがかなりきてるだけに、こうぐぐっとw
まー考え方変わったんでしょう、バ技スレにも意見言いに来て欲しいですしね、俺はROM主体ですけどね
取りあえず、言いたい事は叩かれ覚悟で言っとこうと思いましてw
俺もやり取りは見てたけどマ狂は切れていいと思う。
12 :
11:04/05/31 02:03 ID:a4PJWXD2
マ狂はなぜ考え方変わったと思うんだ?
おいしーせんスレ4が二つ立ってるぞ。
違う方にしーせんが降臨してる。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:50 ID:fsdKNps5
しーせん鯉
>>12 やっぱ当たった状況の経験で変わっていくものですから、考え方って
取りあえずここ消えるまでもったいないから俺もらっとこう
ついにマ狂スレ誕生だな
でも人の心は簡単にはかわんないよ。
なになにどうしたの?
マ狂としーせんが仲悪くなったの?
2チャンで本気になれる二人ともほんと香ばしいな
ども、こっちを本スレとします。このスレの1さんご苦労さまでした。感謝します。
>マ狂さん
どのあたりを怒ってるのかいまひとつわからんのですが・・・。私の言ってることに
矛盾点は「つつけば」出てくるかもしれません。でもマ狂さんの場合は、動画の
アップに合わせてアドバイスしたつもりです。動画のアップ前と後とではイメージが
異なるから言ってることは違ってきてるかもしれません。ただ、どのあたりに
怒りを覚えてるのかいまひとつわからんのです。
>5さん
ほんとーに出張はしませんよ、これ、マジ。名無しでもしない。無理やりでも気になる
話題があればこっちで話題を広げます(笑)。
あー、でも早速バッセンスレにクビを突っ込みたくなる話題がある(笑)。肩が
強いけどバッティングがうまくいかないという人の話だ。自分が思う、いくつかの
対策は、
・かなりのクローズドスタンスにしてみる。ボックス内での立ち位置でかなりミート
ポイントが変わってくるのであれこれタメしてみる。狙いはセンターから右。
・普通スタンスで一本足打法でやってみる。立浪やロッテの井上くらいしっかり
上げて丁度いいかも。一本足でも振り子は逆効果。
・内野守備の練習を「スローイング」まで含めて行う。ボールは相手にとりやすい
ように「しっかりボールを見せて」行う。この「ボールを見せる」スローイングの体全体の感覚を
バッティングに応用する。
・プッシュバントの練習をする。プッシュというか、バントで当てに行く練習。普通に
強い当たりが出ても問題ない。バットのヘッドの位置を確認するのが狙い。
・・・といったところ。なぜこーゆー練習かっていうと、・・・ちょっとメンドク
なった・・・時間あったら書きます(笑)。でも大体意図は分かるでしょう?。肩が
強くてバッティングが苦手で、「外野手」って事でこんなところかなあ?って思った
次第です。
>>17 どうやら俺のスレ化は儚くも香ばしく散ったようですw
>>19 そりゃー青春が来なかったですから、俺はw
>>20しーせんさん
えっとですね、一言で言えば「言うとる事変わっとるやんけ」と
以前、俺はしーせんさんに「アドバイスは考えずに実行すれば良い」みたいな事を言われ
激怒しました(ネット上では怒ってるかわからないでしょうけど)が、
それを言っていたしーせんさんが
>あまりにも短い文で「なぜそうなるのか?」っていう理由もなしに書かれているのを
>見るとなんだか質問してる人がカワイソウだなあと思って
と書いてるんで
長い文を書きながら「考えずに実行すれば良いんよ」と言ってた事はどうなんねん、みたいな
一応フォローすると、俺としましては今現在のしーせんさんの教える姿勢に関する考え方には同意です、ええ
寝る前カキコ
うーん、発言には「流れ」もあるしなあ。正直言うとどのあたりのことを言ってる
かがはっきりしないんだけれども、自分の記憶の中で言うなら、おそらくマ狂さんに
「アドバイスは考えないで・・・」ウンヌン言ったってのは、いろいろアーダコーダアドバイス
したあげくにそう書いたような気がする。で、他の人もわりとそういう意見があーだ
こーだ出だした頃で、それに乗った形かなあ?。ただ、理由もナシに「アドバイスは
考えずに・・」とは書いた記憶ないよ。もし、マ狂さんへの直接のアドバイスって
いうのならなおさらそうだ。でも、どのことを言ってるのかがいまいちワカランから
正直なんとも言えないってのが本音です。
>>24しーせんさん
まぁ確かに記憶頼りじゃ白黒つけられないですし
保管サイトもどこにあるか忘れちゃったしw
今更延々と論ずるのもね、何ですし
取りあえず、これで終わりにしましょう、野球と掛け離れてるし
以下、野球の話題ドゾー↓し
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:01 ID:lSefMuh5
うおおおい
折角建てたのに〜〜〜〜〜ウワァァァアン
グリップの話。みなさんはどういうふうにバットを握ってますか?自分は、
少し搾った形のグリップにしてます。大リーガーを見ると逆のゆるめた(開いた)
タイプのグリップも多いですが、これは腕力で振ってる部分が多いからだと思ってます。
どの程度がゆるめたグリップだとかの定義付けはまた後日。オーソドックスなポジション
のグリップは、例え話で言うと、体のまん前ですいか割りをすると想定したときに
握るグリップですね。肩幅よりやや広めに真横にスタンスを広げ、大上段、つまり
頭の真上から後方に棒(バット)を振り上げる・・・このときのグリップです。
あまり考えないで自然に握りやすいのがいい、と考える向きもありますが、これは
間違いだと思います。グリップひとつで軌道や体の使いかたが全然変わる、とワタシ
は見てます。ワタシは現状では↑のすイか割りのグリップか搾ったグリップ推奨なの
ですが、これだとインパクト後にナチュラルに体がまわるんです。だけど開いたグリップ
だと、まずインパクト時にヘッドが下がりやすい。そして後ろの肩が落ちたまま体の
回転が行われやすい。上手に後方の腕側、体の筋力を使えれば回るんでしょうけれども、
それよりも前方の体の力が勝っちゃうと、そっくりかえっての体の回転になりやすい。
バッティングスレの強肩外野手さんももしかしたらグリップで変わるんじゃないか
なあ?などと考えてしまいました。
適切なグリップは腕の使い方によって違う
後ろ腕の肘を大きく上げるタイプはなら開いて握る方が自然
このタイプも別に腕力で振ってるわけではない
寝る前カキコ。
>28さん
自分が今考えてるのは、やや絞り気味のグリップで後ろ腕のワキをあけ、肘を
大きく上げるタイプだとまさに腕力を使わないでブンって振れるんじゃないかなあ?
って思ってるんです。「先に後ろの肘を大きく上げるってのをありき」でグリップ
を考えるならば開いて握るほうが自然だと思うのですが、自分はいまんとこ、「先に
グリップありき」でスイング、構え等の形を考えたほうがいい軌道が描け、無理に力
が入らないんじゃないかなあ?って考えてるんですよ。だから後ろ肘を上げるタイプでも
絞り気味のグリップってありかなあ?って感じてるんです。むしろそのほうがいいのでは
ないかと。でも確かに28さん言われるように腕の使いかたによって違うってのは
あると思いますがね。ワタシがグリップのことを気になりだしたのもそのあたりが
発端です。
ピッチングスレの肘の高さの話。
地上からの肘の高さってのをいわゆる投球時の肘の高さと定義づけてしまうと、
少し混乱すると思う。もし、そうならば千葉ロッテの渡辺俊介は肘が低いということ
になる。もちろん、そんなことはないわけで自分は彼はしっかり「肘が上がってる」
と思う。両肩のラインを基準として肘の高さってのを考えるべき。
で、肘が低くても勢いある球が高低にいくって話があったが、そもそもピッチスレでの
話で言うならば381さんが「前のフォームと比較して」肘が低くなったのではないか?
って話なんです。だから低めに前のような球がいかなくなったってのは肘の話も含めて
「投げかた」が変わったのではないかって事も含むんです、アタクシが言いたいのは。ただ、
例えばオーバースローからサイドスローに変わって一概に低めへの速球が勢いが落ちる
って事でもないですよね。だから、オーバーにしてもサイドにしてもアンダーにしても
いわゆる「肘が低い(以前と比較して)悪いフォーム」になってるのではないか?って
思ったんですよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:10 ID:9taaxWJc
>>30 >381さんが「前のフォームと比較して」肘が低くなったのではないか?
>って話なんです。
ここでピッチングスレ381さんの質問を再現すると・・・
>381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/29 23:23 ID:avnpPixq
>低めに伸びのある球を投げるコツを教えてくれ
>高めと比べてしょぼすぎる
381は前は低めに伸びのある球が放れてたとは言ってないぞ。
しーせんさんの肘の高さの定義はわかったけど、
下半身が粘れるようになって球を前で放せるようになった時は
以前より肘の位置が低くなるケースもあるよ。
いずれにしても「伸びのある球」を投げるのには
上半身だけでなく下半身の力が必要不可欠なのよ。
バッティングにしてもピッチングにしてもね。
ピッチングやバッティングの分解写真よく見て、
自分でやってみると違いがそこらへんのことがわかるよ。
>31さん
でもね、ピッチスレの続く381さんが書いたと思われる383のレスを読むと
以前は低めに投げられたっていう事だと思うんだよね。下半身の大切さもわかりますよ。
下半身に乗りきらないで低めに勢いある球を投げるのもむずかしい。一塁側に
逃げちゃうとシュート回転したり、同じく前に乗りきらないのでいい球がいかない。
でも沈む球を投げてばっかりってところが、もしかしたら肘かなあ?って思ったんですよ。
おそらくフォーム全体が違ってきてるとは思うんですけど、肘の位置を変えるだけで
以前の感覚がつかめ、フォームも戻るんじゃないかって思ったんですよ。実際、・・・
まあ、これはワタシの感覚ですが、コントロールつける練習つーか、置きに行くこと
ばっかりやってると肘は下がりやすい。加えて、「高低(特に低め)」は気にしないで
速球を投げる練習ばかりやっていても肘って下がりやすいものだと思うんです。だから
肘じゃないかなあ?って書いたんですよ。
寝る前カキコ。
江夏氏のフォームが好きだ。何がいいって、若いときと最後のほうとでフォームが変わって
ないのがタマラン。おなかが出すぎてるのと、多少、フォロースルーでのスタンスが広すぎる
のが気になるところだけれども、体重の移動、乗せかたってのは大いに参考になるものと
思う。逆におなかがあんだけ出てる中でのフォームって意味でも体重移動のうまさが際立つと
思う。で、ふと、フォロースルー時での後ろ足(蹴り足、左足)の使いかたが気になった。
けっこう膝を曲げてるんだよね。これ、意図的に曲げたらどうなるんだろうと思って
ちょっとシャドーしてみました。体重移動が出来てない状態で無理に膝を曲げて地面から
離すのはもちろん×。地面から後ろ足が離れたところで、大腿屈筋を使って足を曲げる。
・・・この方法、結構いいと思います。このやりかたを意図してやるのって一般的なの
かな?。詳細はまた今度。
>>32 >フォロースルー時での後ろ足(蹴り足、左足)の使いかたが気になった。
江夏のフォームね。漏れもそう思う。あの軸足の蹴り。しーせんさんが
試したように体重移動が不完全ゆえの動き?という疑念を昔からもってるのよ。
今後の解説待ってます。
また蹴りとは関係ないけど、現巨人の工藤が真似たというバランスの良い模範的なフォーム
といっていいんだろうね。江夏のフォームは。
ただ晩年のセンカメからの映像を見て気になる点は、アウトステップ。このステップのせいか
わからんけど、前足が地面をとらえてから、やや遅れてグッと前に体重移動しているように
見える。これでは高速なボディターン(1stスピン)を引き起こすのに効率が悪いのではないかな。
そこそこ若い頃の工藤も同様のアウトステップしてたけど、今では消えている。
若い頃の江夏がどんなステップ分でたのかはわからない。
なお連続写真でもはわかりにくいかも。センカメからの動画があれば動きのイメージとして
分かってもらえると思うが。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:59 ID:9taaxWJc
>>32 確かに383にそれっぽいこと書かれてるねw
肘の位置を変えただけで低めに勢いのある球は行くかな?
肘の位置を高く変えただけならそれなりの球しかいかないんじゃない?
もっと大事なことを見落としているんじゃないかな?
ピッチングもバッティングも上半身と下半身の連動で
上半身の動きは下半身の動きに拠るところが大きいんだから
その視点を抜きには語れないと思うんよ。
変化球の放りすぎだと「いかに抜くか」とか「落とすコース・軌道」を考えすぎて
リリースポイントに意識が行き過ぎかな?と推測すると
下半身の粘りが上半身の爆発につながる動きが
おろそかになっているような気がするのよ。
俺としては、
「前足にしっかりと体重が乗って一気に体幹のターンが起こる動作」
が今いちになっているんだと思う。
で、前足にしっかりと体重が乗るには
ピッチングの初期動作の段階で反らないで真っ直ぐ立てないといけないし、
前足を上げた時には・・・(以下略)
・・・てな感じでみな関連性があるんよ。
人それぞれ考え方があるのはいいんだけど、
しーせんさんは、野球の身体の使い方の連動性をはしょって
(簡略化しすぎて)結論を出しすぎのような気がするのよ。
手塚理論とか勉強して知っているのはわかるけどね・・・。
守備スレやバッティングスレ読んでてもそれは感じてたからね。
元投手の端くれとしては今回は口を出させてもらったんだけどね。
俺も寝ますzzz
下半身の粘りなんてまるで考えていなさそうな(実際考えていないと思うが)
メジャーの投手が、150km/h超の球を投げてんじゃん。
下半身の粘り(後ろ足にぎりぎりまで体重を残すこと)が果たして必要かって思うんだけど。
問題提起として。
>34さん(=31さん)
ご丁寧なレスありがとうございます。確かに自分は体の動きの部分、それも割りと
重要な部分をはしょってる傾向はあるかもしれませんね。今後気をつけます。
34さんの文を読んであとからこないだのレスについて自分で分析したことを書きます。
「沈む球」ってのを自分はムービング系の低めで動く球ってイメージしたんですよ。
だからある程度置きにいくフォームになってるって頭に浮かんだんですよね。つまり肘が
下がってるフォームです。これに加え、高めはいい球が以前と同じようにいく、と。だから
体重は変わらず乗ってるんじゃないかな?と。肘の位置も加えて、体全体が横振りみたいな
感じかなあ?って思ったんですよ、自己分析の結果(笑)。
これがフォークとかの「落ちる球」って書いてあったら違うレスを
したかもしれません。抜いて落とす球だと腕とか体を縦回転で使う傾向があるように思える
んです。肘も高いままかと。肘が高くて高めの速球はずばーんっていくなら体重が
乗ってないかなあ?とも思えるんですが、どうでしょう?>みなさま。
>35さん
とりあえず、『ノーランライアンのピッチャーズバイブル』に目を通してみました。
翻訳された本ということもあってか「粘り」という表現こそなされていないものの
下半身の重要性は説かれていましたよ。また結果的に「粘り」となる表現や、写真も
見られました。
ライアンが奨めてる投げ方は以前よくあった「沈みこみながら投げる」のではな
くて「高い位置から倒れこむように」投げるというものです。そして「まっすぐ
前へ(キャッチャー方向)」へ倒れこむようにステップしながら体を開かないで
投げるというものです。・・・続く。
>1
おい前スレまだかない
前スレ埋まったの?
「粘り」になってる個所をいくつかピックアップしてみます。
・踏み出した足が地面につくまではボールを投げない(これは当り前だと思うが)
・ボールを放つ前に体を「沈めない」
・腰の回転は踏み出した足が地面に着いてから始める
・(前に踏み出す際の動き) 体の前部(中略)グローブ、ヒジ、肩、尻、ヒザ、
足、これらはホームベースに向かって一直線(中略)。胴はまだねじらない、急激な
動きでこれらの位置を崩さないこと。
・体を開かない
これらを実現させようと思えばおのずと下半身の粘りというものが必要とされると
思いますが、どうでしょう?。なおライアンの若かりし頃のフォームはリリース前に
後ろ足が地面から離れていますが、本格的にウェイトトレーニングを始め、フォーム
分析をしっかりしてから以降と思われる後年のフォームはリリースするまで後ろ足は
地面から離れていません。これも「粘り」を示していると思います。
もちろん、現在第一線で活躍しているメジャーリーガーがすべてこれらのことを
考えてやっているとも思えないのですが、ワタシは↑これらのことは大事だと思います。
つまり「下半身の粘り」というものは大事だと。「高い位置から倒れこむように
投げる」投げ方だと「沈みこむ」投げ方と比較して粘ってないように思えるし、また
実際に粘ってない投手も多いかもしれないんで考察は難しいかもしれませんが、何気に
しっかりと「下半身の粘り」っていうのを意識している投手は多いと思います。
しーせんさんの理論に興味はあるけど長文がね。(苦笑)
まず一通り書いてみて、無駄な部分をそぎ落とすといいと思う。
自分の書きたい事だらだら書くだけじゃただのマスターベーションだよ。
40 :
31=34:04/06/03 23:04 ID:9taaxWJc
え〜皆様レスありがとさんです。
>>35 メジャーの連中が下半身の重要性について
どれだけ考えているかはわからないけど、
実際に投球動作の分解写真を見ると、テレビで見る印象とは裏腹に
しっかりと下半身を上半身と連動させて投げてるよ。
もちろん日本人投手のやり方とは違うけどね。
あの突っ立って投げてる(ように見える)代表格のランディジョンソンですら、
後ろ足のタメと内転筋の動きを見ると
リリースポイント時には下半身にかなりの回転運動が働いているのがわかるよ。
日本人投手みたいにステップ幅はそれほど取っていないけど、
股関節の柔らかさというか使い方はうまいと思う。
ちゃんと前足にしっかりと体重乗って放ってるしね。
(そりゃメジャートップクラスやから当たり前やわなw・・・)
>>しーせんさん
何か大人げないレスになってゴメンちゃい。
肘が下がる原因ってあると思うんだけど、
それは単純に肘を上げれば解決することじゃないと思ったから、
ああ書いたんだけどね。
それ以前の動作の中にあると思うからね。
ムービング系とか落ちる系とか
俺は変化球はどれも同じように握りだけ変えて投げてるから
あまりそこまで細かく考えてないんだけど・・・。
寝る前カキコ。
そうか・・・文章長いか・・・これでも削ってるんだけどねえ(笑)。個人的には
文の長さはさほどのものじゃないと思ってる。ただPCだと画面一杯ってだけで読む気
なくなるんだよね、どのHPでも。ただ、それでも面白い文章はじっくり読む気になる。
・・・つまり文章が下手ってことか・・・気ーつけます。言葉足らずを恐れずに(長く
なるのはそれが原因)、短くいきますか(・・デキルカナ?)。
グリップの話。本屋で立ち読みした野球入門書に書かれていた握り方。関節の表現が
ありますが、指先に近いところから第一、第二、第三関節という順番にします。
・標準グリップ・・・前の腕の手(つまりグリップエンド側)の第二関節と第三関節
の間に後ろの腕の手の第二関節を合わせる。ワタシが読んだ本ではこれを推奨。
・搾ったグリップ・・・両手の第二関節同士を合わせる。力が入らないとして
奨めてなかったが、個人的には力が入らないってことはないと思う。力が入らないって
のは腕の使いかたに気を配ってないような気がする。ワタシ推奨のグリップ。
・開いたグリップ・・・前の腕の手の第三関節に後ろの腕の手の第二関節を合わせる。
ヘッドが下がり、力が入らないとあった。ヘッドが下がる点については同意。その後、
その本屋さんでメジャーの選手の写真がいっぱい載ってる本をざーっと見たのだが、
メジャーではこーゆー選手も多いと思う。
ワタシが現在取り組んでるのは、真ん中↑のしぼったグリップ。それと搾りをもう
ちょっとすすめて、「前の手の第二関節に後ろの手の第一関節(小指の第一関節)を
合わせる」というもの。前腕よりも後ろ腕をぎゅっと絞った格好。なぜこうしたかというと、
ミートポイントの「体の斜め前でモノをたたく」って形に合わせたがゆえ。ヘッドが落ち
なくていいと思ってる。別に無理にオリジナリティを出そうとしてるわけじゃないんで(笑)。
これで構えるときのグリップは高くすえます。腕はゆったりとしておく。
とりあえず今日は以上です。おやすみん・・・・・長いな、今日も(笑)。
因果関係がよくわからないというのは、
これらを実現させようとすること、と
下半身の粘りというものが必要とされること、との間の因果関係がよくわからないということ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 02:44 ID:eayaI3WO
>>41 スゲー握りだな。
もしかして極太グリップのバットとか使ってんの?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:05 ID:P3O621px
まあしーせんの文が長いのは事実だよな。
だって前スレレス番915で512KB超えてるんだよ?
普通900超えても多くても400KBくらいなんだよね。
少ないとこなんか100KBくらいのスレもあるしね。
如何にしーせんが長文を書いてるかということが分かるな。
理屈屋なんだよ
しーせんの理論はプロ並。
バッセン行くとボールが後ろにばっか飛ぶ
>48さん
後ろに飛ぶ場合はやっぱりミートできてないんでしょうね。「バントの持ちかたで
ヒッティング」してみてください。もう、モロに後ろの手でボールを捕りに行く感じ
ですね。これだと当たると思います。そして普通の持ちかたで振ってみて「差」を
実感してみてください。ちなみに後ろに飛ぶんじゃなくて、球が変形して弾んで飛んで
行かない場合は硬式だとホームランの打ちかただっていいますね。
>45さん
まあ、他と比較してどうってことはどーでもいいと思ってます、アタシャ。ただ、読みづらい
らしいので検討してみます。「一回あたりの」書き込みってざあっと数えてみた
んですが、600〜800字くらいなんですよね。これって普通の本の一頁半くらいの
量なんですよ。でもネットの画面だとそれでも多く感じてしまうんですよね。そして
読みづらい、と(笑)。
>44さん
鋭い、かもです。グリップが太いんじゃなくて、ワタシの手が小さいんです。右打の場合、
左のソーボーキンにバットをのっけてそのまま左手で真下(左足のライン)に振り下ろす、って動きに
合わせたグリップなんです。この動きに右手をそえるということです。
>42さん
因果関係ってほどのもんじゃないです。ずらずらっと挙げた条件をしっかりやろうと
すると自然と後ろ足で粘る感じになりませんか?。ただそれだけのことです。それから
ホームに向かって体の各部位(レスに書いた)が一直線であるかどうかのハナシですが、
それは本当に前に向かっていくほんのわずかのシーンでのハナシです。投球動作自体、
回転運動なわけですから、まだまん前にずいぃ〜って進む前の段階の体の向きを取り上げて
どーのこーの言うってハナシじゃないんです。ある意味感覚的なハナシとも言えるかも
しれません。
フォーム解析、検証に対して感覚的なハナシを持ちこむってどうなんだ?ってハナシですが、
投げ方自体、上から投げるのから下から投げるまであるんで、それに例えていうならば
感覚的なハナシとも言えるわけです。例えばアンダースローの場合、肩のラインは一直線上に
乗らないですからね。でもこれは「応用問題」なわけであって、肝心なのは、肩のラインが
開かないで「ホームベースまでのラインと平行」であるかどうかって事だと思います。
それから、前にずい〜って進む中での1シーンの話といいましたが、これに対しては
それだったら誰だって「一直線になってる瞬間」はあるんじゃないか?って反応が出そうです。
でも、そうでもないような気がするんです。特に、腰(右投手の場合、左腰)の位置
やヒザの位置が一塁側や三塁側に寄ってる場合というのは多々あると思います。これは
防ごうってハナシです。
>>42であげたライアンの写真も、一直線になる前の段階での
姿なんで、違うですよね。ここまでワタシが言うのも、ライアンの場合、『ピッチャーズ
バイブル』にまさに一直線っていう写真があるんですよ。これを見て欲しい。24頁に
載ってます。投球フォームは
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9520/end.htm が参考になると思います。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:32 ID:MYV6Lwbp
>>49左肩にバット担いだら自分の首ひっぱたいちゃうだろ?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:09 ID:0Y0MvmLt
階段登りって結構イイトレーニングだと思う。
しかも全力で。瞬発力、心拍機能向上、足腰強化・・・かな。言い過ぎかもしれんが。
ピッチングにどう影響してくるかわからんがね。
どうよ?
>52さん
階段昇りはたまにやります。こないだ19階分登りました。7階分だと一気にいける
んだけどねえ、それ以上は息が切れます。
>51さん
ん?。左肩にかついで、・・・これは右打ちの場合ですよ。グリップつくるときに
いったん左肩にかつぐんです。でグリップを決めて、構えに入ると。でも、バットは
やっぱりすこ〜し太めかもしれないですね。少なくとも細めじゃあないです。
今日は2度目の練習日でした。グランドで走りまわるのはたのしいなあ。これ、草野球
だからいいんだろうね。中学とか高校だったらやっぱり情けないハナシだけど「モタナカッタ」
と思う。今日はじめてやった、そしてやってみたかった練習にロングティーがあります。
ゴムのティーの上に球を乗せて飛ばすんじゃなくて、トスをあげてもらうほうです。
自分の頭の中にあったのはイチローが息を切らしながらもライトスタンドにぽんぽん
入れるシーン。でもダメだね。せいぜい「チョット」大きめのセンターフライってとこだった。
あれで80mか飛んでても90mってとこかなあ。トスを上げるやりかただったんで、
飛ばす方向は自ずとセンター方向になったんですが、飛ばす人はセンターのフェンス
近くまで飛ばすもんねえ、軟式といえど。いやネ、何が言いたいかっていうと、幻想は
簡単にこなごなに砕けましたとさ、ってハナシです(笑)。このハナシ(やってみてわかった
事)はまた今度にでも書きますよ。だから、みなさん、ワタシへのアドバイスお願い
しますで(笑)。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:25 ID:XqMNMFep
>>52 俺も続けてるけど、イイトレーニングだと思うよ。
1〜2段抜かしとかなら股関節を開くから
ピッチングのステップ時の足の使い方にイイ影響あると思うよ。
でもたくさん量をこなしてもこれだけではあまり変化ないっしょ。
階段昇りのハナシ、バランス感覚を整えるなら階段降りもアリなんですよね。斎藤
孝先生の本に載ってました。これもたまにやります。15階分ほどで2分くらいかな。
重心の感覚を養うのにいいんです。上手に上半身がリラックスできてると、マッサージ効果も
期待できると。
股関節の感覚なら、アタクシの場合、2段ヌカしで走らないで歩いて昇る方法かな。
足の長さにもよるけど、重心の移動が下手だと2段ヌカしで「歩く」のはキツイかも
しれません。
質問。外野の前へのフライ、前進しながらも上手に球の衝撃を吸収しながら確実に
捕球したい。グラブの性能はここではおいとくとして、どのような点に注意してますか?
>>しーせん
キチンとポケットで捕る。ちゃんとポケットの捕球面で「受け止めて」から
掴む。打球はまず「止めること」が大事で、最初から「掴み」に行くとはじ
いてしまうことになったりする。
>>53 ティーで90メートル
軟式でそこまで飛ぶかな
グランドが少し小さいとかないですか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:32 ID:LjCs3/zO
ま、バッティングセンターと実際の飛距離はまったく違うからね。
バッティングセンター=野球じゃないから。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:48 ID:9QFaRodq
フォームだったら、手塚の本読んだら、結論出るだろ
おいおい
>52
階段下りの方がいいよ。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:36 ID:Kl8FQt2b
>57さん
う〜ん、飛んでないかな?。一番飛んだやつでホーム〜二塁間の2倍くらいは飛んだ
のあるんだけどどうだろう?。
塁間 約27・4m×√2(ヒトヨヒトヨニひとみちゃん)×2=77・5m
・・・こんなもんかな?(笑)。90mは飛んでないか・・。
>56さん
あー、確かに振りかえってみると落球するときはつかみにいってますね。確実に
捕球点にグラブを持っていくなら、あとはある意味放っておいてもいいんですよね。
ワタシは合成皮革の「ボールが弾んで飛び出す」グラブも持っていますが、そういう
のじゃなければポケットに入れた時点でつかみにいけばいいんですよね。
でも、昨日やってて気付いたんですけど何気に最後の最後までボールを見ていない。
見ていないっつーか(「最後の最後」までボールを見る事が必ずしもいいわけでは
ないって論もある。あくまで「最後の最後」だけど)、大体のところで「合わせ」に
いっちゃうんですよね。大して打球の感覚も身についてないくせに、エラソーにそんな
事やっちゃうわけですよ。これじゃーいかんなーと思いましたね。
「牛若丸」吉田義男氏によると、「正三角形」で捕るってイメージを持って、それで
何度も何度もシャドーをしたそうですよ。・・・続く。
>62
漫画だかってバカにするなよ。
とりあえず、階段下り続けるのは関節に良くない。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:25 ID:71G0a545
>>63 ダメなグラブは弾き飛ぶよな、確かに。そーゆーグラブの時はもう両手で
しっかり包み込んでやるしかない。
もう少ししーせんはやれると思ってたけど実戦ではやはり無理があったようだね。
ちなみに軟式でも少し打者のレベルが上がれば硬式球使用可能な球場でもスタンドに
放り込めます。
私の経験から言えば軟式での飛距離の限界はおそらく130m前後だと思われます。
一般的な草野球でも飛距離だけなら平均100mかな?
本塁−2塁間の2倍じゃ外野の定位置程度ですね。
ボールの反発を利用できないトスとはいえその程度とはフルスイングが泣いてますよ。
寝る前カキコ。(最近どーも夜更かし気味・・)
野球漫画は、ボカァ、プレイボールがおすすめですね。全体的な野球の流れが一番
楽しめると思います。勉強にもなるんでないかなあ?。ここに出てくる高校生は
まー、みんなオトナですわ。他には、『キャプテン』も勿論好きだけど、こっちのほうが
ちょっと脚色が濃い感じかな?。あとは『やったろうじゃん』の加納がキャプテンの
とき(マニアックだなー)。いい野球漫画ってのは、フォームの勉強にもなるし(デフォルメされ
ているが、それがフォームの全体的な特徴をつかむのにいい)、先に書いたように野球の
流れっつーのを見るのに勉強になると思います。これは球場とかにいってプロや草野球の
観戦をするのにも役立つと思います。・・・ソソ、水島新司氏の漫画もイイワア。自分が好き
なのは『あぶさん』『新・野球狂の詩』『ドカベン・プロ野球編』かな。←これらは全部
読みまくってるわけじゃないけど、好きです。コンビニで立ち読みですませた(笑)、
ドカベンの山田とダイエー和田の対決はしびれましたぜい。
>65さん
20階分くらいなら問題ないでしょう。逆にいうと、各関節に負担がかかるような
降りかたはよくない。重力をうまく生かして上下動が少ない降りかたで降りるように
するとバランス感覚を養うのにいいと思います。ただ、あんまり速いペースで20階分も
降りると目がまわります(やった人には何の事かわかる)。
「牛若丸」吉田氏の話続き。「正三角形」っていうのは、構えに入ったときのスタンス
の広さを1辺として、地面に正三角形をしくんです。スタンスの1辺を底辺として、
体の前に三角形の一角を持っていく。その体の前にできた三角形の角で捕球するように
するんだそうです。これ、みなさん、試しにやってみてくださいよ。結構、捕球ポイント
前ですよ。勿論、スタンスの広さにもよりますし、あくまでイメージの練習かもしれないので
実戦ではもうちょっと体よりで捕球することになるのかもしれませんが、イメージだと
しても結構前だと思います。逆にいうと、それに見合ったスタンス幅であるべきって
ことかもしれません。スタンスが広すぎてもいかん、と。
プロの選手はかなり前で捕るらしいですね。アマチュアはひきつけすぎのところも
ある、と。逆にひきつけるならひきつけるで、しっかり打球を追えるかどうかってのが
ポイントのような気もします。ナガシマシゲオ氏はパフォーマンスもあるだろうけれども、
「体近くまで」ひきつけた打球に合わせて、顔全体を同じく「体近くまで」ひきつけてる
と思います。サードゴロ捕球のシーンで、ナガシマ氏の後頭部が見えてる写真(ホーム方向からの
撮影なのに)をよく見た事がないですか?。これはそーゆー事だと思うんです。
じゃ、今宵はこんなところで・・・。
>68さん
んな事言ってもシャーナイやン(笑)。焦らずやりますわ。100mかあ・・・。どうなんだろ?
ノックで普通距離の外野フライは打てるんですが・・・でも100mは飛んでないなあ・・。
しかしよく考えれば、コテハンのスレって随分偉そうなスレだよな?何様のつもりだ、しーせん!
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:58 ID:l7TNUUeF
>71
しーせん様をいじめるな!彼は偉大な草野球の神(他称)だぞ!
軟式で130mなんて飛ばしたらそれこそ怪物だろ。
100mでも結構凄い。
>>71 ファイ!!はたくさんスレもってたけどな。
2ちゃんのコテハンスレなんて全部・・・
しかしみんな野球できる環境で良いな
人数集まんないからフットサルしてるよ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:17 ID:mPiJeFiG
ゴロの安定した処理なんて思いっきりグラブ立てて土手を当てにいく感じでできるだけ前に腕出してやらなきゃ! しかも腰は落ちてるけど上体はキッチリ起こして… やってみて! 馴染むまでかなり辛い体勢だから!
寝る前カキコ。
>78さん
プロのように、って思って守備の態勢とるとキツイですよね。「ええ?こんなに
動きづらい態勢ですばやく動いてるの?」ってなもんです。自分は内野では小坂、
外野では井出の守備が好きなんですが、まー、真似しようったって出来るもんじゃ
ないです。小坂は態勢の安定感と「無段階変速」とも言える自由自在のタイミングで
行う送球、井出は一歩目の早さとその確かさ、そして落下点まで最短距離で向かう
走りのコースどりっていうんでしょうか、これらは球場で一見の価値ありですね。
いきなり真似しようったって↑出きるわけないし、ファンゆえヘンにかなりイメージが
焼きついていて、自分の体とのギャップに苦しむなんて弊害もあります(笑)。だから
一歩一歩、確実に守備をこなしていきたいですね。まずはじめの一歩は、最後まで
ボールを見るって事です。で、それをすべく(見やすくするためにも)可能な限り
体の前で捕球したいですね。
>75さん
100mはすごいですよね。でも、自分であれだけ飛ばせるってことはパワーある
人は飛ばせてもおかしくないなあーってのはあります。ただ、ワタシは草野球で
スタンドインは見た事ないです。せいぜい、外野オーバーのランニングホームランとか
三塁打ですね。「みっつみっつみっつぅ〜!!」ってやつです(笑)。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 02:01 ID:p0jLwYBY
>>78ですが… 漏れは仁志の構えが好きだす! 足を揃えず前後に(右足前だったかと…)ずらして投手が投げる瞬間しゃがみ込むような構えです! 単に両手を膝から離すだけじゃないのがカッコイイ
しーせんはビヨンドマックスって知ってっか?
すんげえバットだぞ。
ああしーせん しーせん 永久のコテハン 永久のコテハン
しーせんの歌
今日も理論が冴える ワタクシしーせん アナタモしーせん
前を向いて コテを出して 今日も明日も深夜登場
寝る前カキコに寝起きチェック 夢の中でもカキコさ
肩のラインに ダブルスピン 小坂中村落合ライアン
あなたの理論は全て吸収 書き込みさせて 書き込み歓迎
アタクシしーせん アナタモしーせん♪
どうすか?
>82
PLかよ!w
♪しーせんヶ丘に、カキコを加え、しーせん、しーせん、模範堂・・・
ワケワカラン・・・。
明らかに偽者。
しーせんのレスがそんなに短いわけがない。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:58 ID:hBzSk0Ed
>>87 いや、本物っぽいぞ。
昨日の寝る前カキコとIDが一緒だ。
しーせんがこんな下らないことするのか?でも確かにIDが・・・
寝る前カキコ。
乳首がずれてるポリスマーン!。じゃ、おやすみん。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:46 ID:hBzSk0Ed
まえまえから思ってたがしーせんはトリップつけたほうがいいよな。
偽者がでてもわからん。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:47 ID:DedwVO09
僕は、野球から10年ぐらい離れていて最近、草野球を初めたんですが
地元のクラブチームの練習に遊びに行ってスピードガンがあり、ためしに
思いっきり投げたところ、147、151、146と出たんですが、これでプロテスト
受かりますか?つなみに、守備ダメ、打撃ダメ、走塁ダメ、遠投132です。
肩は痛くてあがりません。
文体を似せられたら区別できねえな。トリップつけた方がいいね。
>>92 釣り人だねえ・・・。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:04 ID:zchb107v
最近若干荒れ気味だねえ? 漏れのピッチング並み
しーせんは現実の壁にぶち当たって気がおかしくなったんだろ
本物っていう気もしなくもないが
>>90で確信した。
どうやら本物のようだな。しーせんキャラ路線変更か?
ID一緒か・・・しーせんの串がバレた?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:08 ID:PnsbKvSx
しーせんまさか酔ってるんじゃないだろうな?
本物だったのか・・・
新しいキャラのしーせんはファンキーな香具師だな。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:42 ID:uxrcKVHT
しーせんはフラレたんだよ・・・。
「 デ ー ト は い つ も バ ッ テ ィ ン グ セ ン タ ー ば っ か り」
ってそりゃないよ・・・w
90 :しーせんたけだ :04/06/08 23:45 ID:VszLvGnt
寝る前カキコ。
乳首がずれてるポリスマーン!。じゃ、おやすみん。
しーせんどうしたんだ?しーせんが
>>86みたいな小学生のような
釣りをしたり「乳首」って下ネタ言ったり。
なんだかんだでみんな
>>86の釣りにはつられたんだなw
ああ、すっごい勢いで釣られたさー
おかしくなっちゃったのかな、お大事に。
ついに気が狂ったか
嘘だと言ってよしーせん…
なんつーか・・・スレ主がちょっとふざけるのもこのスレではいかんのか?(笑)。
順を追って説明しますか。もとはといえば
>>82>>83さんが悪い(笑、冗談よ、勿論)。
特に83さんが下らない歌作ってくれて(誉め言葉)、マンズマンズおもしれーなーと
思ったからワタクシが池田模範堂の替え歌を書いたってわけですわ(ワカッタ人イタカナ?)。
で、それとはまったく別の話なんですが、最近打撃について思うところが多々ありまして
どうすべかな〜って考えてたとこなんですわ。どうにも長くなりそうなんです(予告)。
読みやすさを考えるとやっぱり計画的に何回かを何日かに分けてじっくり書くべき
かなあ?とかアレコレ考えてたらなんだかメンドクサクなっちゃって、眠気も出てきてしまった
んで・・・・実は・・・前々からやりたかった「騙し」をやろうかと(笑)、思った
わけですわ。ちょーど、替え歌でオフザケモードに入ったところだし、「オリックスに村田」
ってネタもいいし、で・・・・いいかな、と。
いいアドレスが見つからなくて、それだけでバカバカシクも時間かかってしまったんです
けどね(笑)。幸か不幸か、野球板には見つからなかった。ビューワー使ってると
ポインタをアドレスに持っていくだけでネタバレするんでしたっけ?。まあ、
それでもいいからアドレスでもそれっぽいものにしたかったんですが(笑)、
ダメだったのでだまされた人も少なかったんじゃないかな?。繰り返しになりますが、
「騙し」ってやってみたかったんよ(笑)。
チクビポリスマンは、ガキ使いのペナルティ(アタクシ、ファン)のネタですよ。
自分としては「だまされた〜」とか、そーゆーレスを期待してたんですが、
本人なのか?とか何があった?とかのレスがバカバカシクモ(笑)多かったので
びっくりしたというか・・・・・ガッカリしたというか・・・・(笑)。
まー、そーゆー事ですわ。今後は野球のネタします・・・メリハリあるのもいいか
なあって思ったんですけどね・・・。
>81さん
ビヨンドマックスは発売された頃、たまたま見た週べに特集が載ってまして、それを
読みました。落合氏が参加してし試打会をした時のレポートのものです。ボールがつぶれない
そうですね。魅力あります。でも最近グランドで普通の木製や金属で自分が打った打球を
見る限り、これだけ飛べばいいかなあ?って感じもします。あのバットって、太い
部分だけじゃなくてバット全体があの素材なんですか?。太い部分だけだったら、
なんとかインコースをついて「普通の打球」にしたいところですね。でもボールが
つぶれないっていうのなら、フライになっただけでコワイですね、守るほうとしては。
だからある意味、プロ野球の「飛ぶボール」といっしょで魅力減でもあります。
>80=78さん
以前、NANDAでニシとミヤモトがゲストでセカンド特集をやってまして、そのときに
構えも披露してました。人工芝と土のグランドとで構えが違うんですよ。
>>80の構えは
土のグランドじゃないかな?。あれは人工芝と比べると不規則なバウンドになる土の
グランドに対応できる為じゃないですかね?。・・・逆かな?。記憶してる人、補足
してください。もうひとつの構えは比較的オーソドックスでしたよ。人工芝ってのは
とにかく捕球ポイントでグラブを構えれば規則的なバウンドゆえ勝手にボールがグラブに
飛びこんでくるがゆえ、捕球ポイントへ向かうってのを最優先した構えだったと記憶
してます。
許される許されないの問題じゃなく、みんなしーせんがこんなことする奴だと
は夢にも思っていなかったから面食らったんだよ。
だって何処で笑えばいいのかわからんもん
つまらん
たまにはキャラ変えるのもいいじゃん。
寝る前カキコ。
軌道修正しますわ。いずれにしてもみなさんがこちらのスレに意図したことと
チガッテタッツーわけですね。んん、流れをモドスモドス・・・。
打撃のハナシ、少しずつ話していきますんでよろしゅう。一回あたりをせいぜい
「いつもの長さ」にするべく、何回かにわけて「連載」にチャレンジしてみますわ。
いったんメモ帳で書くなりして出来るだけ今アタクシが考えてるところをわかりやすく
書いてみたい所存です。あれこれ考えてたときに、先日『超野球学A』を買ったところ
ちょーどいくつかあてはまる項目があったんですよね。「あー、やっぱりこれかなあ」
なんて思うところもあって、そのあたりもふまえてうまく書きたいデス。
落合氏の『超野球学A』、やっぱりいい。@と合わせて、これはやっぱりおすすめ
ですね。持ってない人は「絶対」買いましょう。アタクシ週べって毎週じっくり
読んでるわけでもなく、落合氏と江夏氏のこの連載もいずれ本になるだろうと思って
たんでじっくり読んでなかったんですよね。ゆえに、新鮮な気持ちで読めてるって
わけです。
『超野球学』を読んでる人で、同意できないところがあるって人います?。ぜひ、
参考にまで知りたいんです。アタクシは、自分の体と照らし合わせても同意できるところが
多いのですが、他ノ人の中にはそうじゃない人もいるかもしれない。そんな人、
ぜひ意見を書いてくださいませ。
じゃ、おやすみん。
>>116 で、しーせんは落合や江夏が言うところのプロレベルの技術を実戦するだけの
体力や技術力&それを必要とする環境は整っているのかな?
140kmを越える速球を中心に組み立てられた配球に対応する為の理論や
ボールをとらえる為の技術はそれを必要とする環境のレベルが有ってこそ。
素人が遊びでやってる草野球では使えない物が多いわけだが、
その辺をしーせんはちゃんと区別できてるの?
実戦できない理論なんて所詮卓上理論だと言われるのが落ちだよ。
それより先にしーせんは野球が団体競技だと言うことをもっと勉強するべきじゃない?
俺のチームで一番いやがられるのは自己満足に走る奴だからな。
日本人の悪いところは夢が無いことだ
アメリカはいろんな経歴の選手がいる、不可能が少ない
これは夢があるからだと思うよ、しーせんもその点尊敬できなくもくない
俺は今23で野球暦ゼロだが最近プロ野球選手になりたいという夢を持ってるよ。
実戦で意味がなくてもナックル習得を試みるとかジャイロボールを投げたいとか
そういう楽しみがあってもいいんじゃないかな
プロ野球選手の技術の片鱗をかじることもまた楽しい
素人野球なんて楽しむこと以外意味なんてないんだから
リクツってのはプロもアマも変わらないと思ってるんですけどねえ。それは
同じ人間ってものがある程度共通して持ち得てるものだからです。そりゃー、プロに
あてはまって草にはあてはまらないってのもあるでしょう。逆も又然り。でも、それらは
ふまえた上で書いてるつもりですがねえ。そもそもプロの環境とかあるの?って聞かれ
ましても・・・・ソンナレベルじゃないって事はわかってることでしょ?(笑)。
うーん、あえて分かりづらいかもしれない例えをいうならば、男性が女性の感情とか
感覚なんて分かろうったって分かるもんじゃないでしょ?。でもあれこれ考える
わけでしょ?。例えば出産シーンに男性が立会ったところで女性の苦しみなんて分かりよう
がないんです。でも普通はそういう状況になったら、愛すべき妻の苦しみについてあれこれ
想像ってするもんじゃないですか?。実現できない環境にないから、その環境から離れた
ところの、自分の身の回りでだけの話を考えてたって「ツマラナイ」ってなもんです。
もちろん、日常においては身の回りの暮らしってのが最優先ですが、「それらはふまえた
上で」あれこれ別の世界についても考えるもんでしょう・・スクナクトモ、ボカー、ソーダ。
でも、先に書いたように野球に関してはプロでも草でも共通するところもあるんじゃな
いかなあ?って今は「大いに」考えてるので夢中になってるってわけです。結論が出てた
らしーせんスレは終わってます。
たとえば、体の事でいえば、目が二つあって、体の真ん中にはS字状の背骨があって、
人それぞれでたいていの人に「利き手、利き脚」とかってのがある。バッターの心理面
で言えば内角のボール球は少しコワイナーとか、全く同じコースに続けて全く同じ球種
が3球ほど続けば「次は違う球来そうだなあ」と考えがちだって事。そういう人間共通
の感覚(もちろん想像上のことではありますが)でなんとかいい具合に体って動かせない
もんかなあってアタクシは考えてるわけです。
野球が団体競技?んなこたー分かってますよ。団体競技じゃないスポーツなんてそう
そうないですぜ。個人競技だって部なりクラブに入れば団体生活を強いられるわけで、
又、団体競技といって個人競技の要素を感じられないってのはいかんと思ってますよ。
で、まー、ハナシを簡単に結論づけるならとにかくワタシはあれこれあーだこーだ野球の事
とか体の事について考えるのが好きなんです。そんだけです。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:42 ID:/qn2OAeJ
そこまでわかってるならしーせんは地道に基本から野球やるべきだな。
どんなにセンスあるやつだってプロになえるまで順番に基礎からやってるんだから。
目先の理屈や理想に走るからたたかれるんだよ。
団体競技だってわかってるならフルスイングだけじゃ駄目だって説明できる?
野球の基本は技術や身体能力だけじゃないんだよ。
>123さん
いや、わからんことも多いので、意見言ってくださいよ、せっかくだから。
何もワタシから意見を言わなくてもいいんです、このスレは。「・・わかってる?」
って聞くばっかりじゃなくて、「野球経験者から見れば・・・については
・・・・と思うのだが、どう思う?」っていうハナシをすすめていってもらいたいですわ。
フルスイングだけじゃダメ・・・・説明するのぉ〜?。
なんで「〜すべきだ」なんて話になるのかわからんwしーせんが何をどうしようと
しーせんの勝手じゃないのか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:22 ID:QIH8Wv9+
聞く耳と理解しようとする姿勢のない思いこみの激しいしーせんの先は見えてるな。
聞く耳は持ってますぜ。理解しようとする姿勢もあります。でも、ちょっと頑固で
あるところは認めます(笑)。うーん、もともとこのスレでは、自分も野球のことを
もーちょっと知りたいってのがあるんですよ。何もアタクシ一人がただあーだこーだ
語ってるだけのスレじゃないんです。現状はそうですが(笑)。だから、「おいおい、
しーせん、それは違うぞ。それは素人考えだ!」って思うところがあったら、そこを
書いてほしいわけですよ。でも、やっぱりメンドクサイのかな?、何度かそういう流れ
になっても立ち消えになっちゃう。ジャンケンで「しーせん、何だすの?ぐー?ぱー?」
って先に聞いてくるって事が多いんですよね。自分としては先にグーチョキパーの
何を出すか示してもらいたいな〜って思うところも多々あるわけですよ。
とりあえずしーせんは試合をしろ試合を。
そして感じたこと・考えたことを書いてくれ。
練習でもいいよ。でも試合の方がベター。
要するに揚げ足取られたくないしーせんは人の意見がないと物も言えないと、
自分の意見に自信がないと言ってるんだな。
ジャイロボール投げられるだけで抑えられる訳ではないからね。
あとさ、しーせんさん。どこかで聞いたような言葉を延々と書き続けるよりは、
プレーしてみて自分が感じた事、思った事を素直に簡潔に書いた方が共感もたれるよ。その方が読みやすいし。
木曜金曜は説教タイム
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:23 ID:mSdV3KA8
自分の野球に対する考えとか理論のサポートとしてしーせんさんの意見取り入れたら良いじゃん! 文句言ってる人は結局自分の主張を押しつけてるんじゃない? でも熱く討論する事から逃げて、「まぁいいや俺さえ分かってれば。」みたいなオレよりは前向きだけど…
やたら、高飛車で狭量な奴が増えたな
しーせんの書きこみはわけわからんことがあるな。技術的な部分ではなく。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:05 ID:mSdV3KA8
そゆとこスルーして技術論だけ活用してるよ!
以前にも「このテ」のハナシになった事が何度かある。どうにもループしそうな話題
なのでアタクシからは振らないことにしますわ。一応最後に「いいわけ」をしますね(笑)。
自分は論の揚げ足は取られたくないですね。でも書いてることに自信はあります。自信
っていうか・・・ただただ書きたいことなんですよね。そんだけです。で、正直
自分だけが揚げ足をとられるのもイヤだから「そなたが思う技術論を書いて欲しい」
とよくアタクシは書いてるんですが、このスレは読むけど書かない人が多いせいか、
そういう人少ないんですよね。やっぱり忙しい人が多いのかな?。それとも、いざ
書き出すとアタクシよりも短くて簡潔に書けないとか・・?。
まあー、そういう揚げ足の取り合いじゃあなくてモットモット単純にみなさんと意見の
(もちろん野球をベースとして!)交換をしたいってのが第一ですよ。出版物じゃ
なくてお気軽に参加できるネットなんですから。もしアタクシが著者だって言うのなら
アタクシに気軽に意見を言えるわけですし、せっかくのネットなんですから文体とか内容
の批判のみならず野球に対する思いを書いてくれてもいいんです。何度も言いますが
アタクシ以外の人が「しーせんスレ」にソレを書いてくれたっていいんです。けど、書く
人が少ない・・・。
分かりづらい例えですけど、「ツッコミ」だけだと、アタクシは試合後にライガーに
つっこまれてるアナウンサーみたいな気分になりますよ。「えぇ?どうなんだ?おい、
答えてみろ!。今日は答えてみろ、どう思う?」ってあれです(笑)。よいしょ
しない限りライガーが怒るっていうアレです。
だから、できればみなさんも普通に参加してください。そしてアタクシはどこかで
聞いたようなハナシを書きつづけます(笑)。そんなにオリジナリティだけで
書こうったって無理ですぜ。基本的には、野球の論なんて一緒なんですから(と
ワタシは思ってる)。
しーせん>
で、フルスイングだけじゃダメな理由があるとしたら何だとおもう?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:28 ID:H84OTCeH
>>136 >自分は論の揚げ足は取られたくないですね。でも書いてることに自信はあります。自信
>っていうか・・・ただただ書きたいことなんですよね。
あんた自信があるとか言うけど本に書いてあることに対して簡単なコメントしてるだけじゃんw
人に質問されたら答えたくないって言って、結局自分の意見なんて何にもないことに気づかないの?
スレでの会話や文章からにじみ出てくるしーせんの性格を考えると・・・
やっぱあんた野球に向いてないよ、 やめな。
野球の話する前に人間として自分を見つめなおしてからにしな。
いやはや人間論ですかwなんか個人的に恨みでもあるのか?
粘着キモ杉
>137さん
う〜ん、個人としてのものなのか、チーム全体としての話なのか?どっちなんだろ?。
個人としてのものなら、スイングが乱れることもある。試合を通してなら、相手バッテリー
に「ヤマ」を張られることがある。それをバッターが使うこともできますがね。
チーム全体としてのものなら、何番バッターかによっても違いますよね。それと
試合展開によっても違う。単純に言うなら2番バッターがフルスイングするタイプでも
しょうがない。
フルスイングしてもHRがないっていうのならフルスイングしないほうがいい。HRが
ないっていうかフルスイングのほうが確率が悪いっていうのならフルスイングしない
ほうがいい。例えばオリックスの大島は練習ではスタンドにぽんぽん入れるんですが(無理
して振ってるわけではない)、試合ではHR狙いじゃあないですもんね。
あと・・・ナンダロ?。ワカンネーヤ。
コテハンが1スレを占拠することにかんして文句があるならともかく
しーせんがどんなことを言おうがしーせんの自由だろ。
>やっぱあんた野球に向いてないよ、 やめな。
>野球の話する前に人間として自分を見つめなおしてからにしな。
なんでしーせんがお前にこんなこと言われなきゃならないんだ?
お前がしーせんの言ってることが気に入らなかっただけの話だろ。
名無しだからって調子に乗るなよ。
野球のハナシ(笑)。
ぼかぁ、最近ノックを練習しています。チームに入ったからってのもあるのですが、
丁度それと時を同じくしてノックの練習にも取り組み始めてたのであります。新聞の
チラシとかをくしゃくしゃにしてそれを打つ練習をしてるんですね。大きさはゴルフボール
くらいでしょうか。ボールが小さいから芯に当たりづらいっていうのは実はないと思うん
ですが、気のせいかやっぱりムズイ気がします。「芯の大きさ」ってこの「チラシボール」に
しても野球のボールにしてもそんなに変わらないでしょうからね。
で、このチラシボール、当たるとけっこう気もちいいもんです。でも当たらないと
ほんとにぜーんぜん飛んでいかないので「練習になるな〜」ってなもんです。掛布氏が
子供のころ、父親に新聞紙を丸めたものをいくつもいくつもトスしてもらってバッティング
の練習をしたって事で、それを真似したってわけです。経済的でよいです。
さて、ノックのハナシですが、ワタシは「前の手でバットを持って、後ろの手でトスをする」
方法で練習してます。逆はラクなんです。当てやすい。でも、プロの練習でもノッカーの
ほとんどが「前の手はバット」の方法でもあるし、「アンビリーバボー」に出た
ノッカーの人もそうだったし、アタクシがスタンドで見てうめーなーって思った高代コーチ
(見た当時日ハム、現中日コーチ)もそうだったんですよ。で、上体や前の肩がぐっと
入りすぎるきらいがあるアタクシがその方法ではやりづらくて「後ろの手でバット」の
ほうがやりやすいって事は、「前バット」のほうが練習になるのではないか?って
事でこれで練習してるってわけです。みなさん、どうです?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:23 ID:CYBvy3H7
むしろ調子に乗ってるのはしーせんだということに気づかない香具師がいるようだな。
「ノック 高代」で検索すると結構面白いですよ。そのひとつに丁度ノックの
ハナシが出てました。↓
http://www.nagoyatv.com/hikaru/kenkyu/040424/ できれば試合を見に行ける環境の人は見にいってもらいたいですね。ワタシは高代氏が
日ハムコーチ時のヤクルトとのオープン戦でバックネット裏の席で見ました。な〜んで
あんなに簡単に思うように打球が飛ばせるんだろうってじーっと見入ってましたよ。
試合前の練習は、ビジターのチームの練習を見る事が出来るんですよね。高代氏は現在
中日ですから名古屋の中日ファンは高代氏の一番見づらいわけです(笑)。だから中日
のビジターのゲームを見に行ける人はぜひとも試合前から出向いて、高代氏の「熱血」
ノック」を見てもらいたいですね。
しーせん自体がネタキャラだからウケは狙わなくても面白いよw
でもスレを読む限りしーせんはプロの理論盗むだけで自分からは何も
掴んでないのね。そこらへん問題はあるかと。人の例えは上げるのに
自分を例えには上げない、理論厨の典型だぞ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:52 ID:AZl6lmpO
>>137 >フルスイングだけじゃダメな理由?
アウトカウントやランナーなどの状況に応じて
進塁打を打つ際にランナーが次の塁に進みやすいように打つとか、
エンドランや相手ベンチの出方に応じて様子見たりとか
臭い球や難しい球をカットしたりとかそういうことで言ってんの?
>>しーせんさん
俺も残念ながら(笑)しーせんさんの持論はわからない。
前も「低めに伸びのある球がいかない」っていう人に
「肘を上げたら?」って言うてたけど、
「肘を上げると伸びのある球が低めに行く」
この相関関係をどういう意図で言っているのかわからない。
「肘を上げる→〇〇〇〇になる→低めに伸びのある球がいく」
この「〇〇〇〇になる」っていう部分が省略されているから
しーせんさん本人の頭の中の図が見えない限りはわからない。
そこらへんの説明があれば、ね。
自分の名前を掲げたスレッドなんやから
責任大きいで〜w
後ろの手でトスをするノックにもだいぶ慣れてきてはいます。最初の頃、どうにも
当たらないので鏡でフォームを確認したら、かなり前の肩が入ってましたね。打つ方向に
対してのラインが両肩のラインと平行だと、ワタシはいいと思うのですが、それより
ずっと肩がぐっと入ってたんですよ。トスを上げて、バットを両手でぐっと握り
トップをつくる時点で前の肩、および上半身全体がぐーっと入ってたってわけです。
あ〜、これじゃあ当たらんよなあ、って思ってスタンスから見なおしました。他の
人はどうなのかわからんのですが(だから意見ください、笑)毎日のようにプロの
ノックを見に行けるわけでもないし、「ノックの打ちかた」ってHPもなかったので
(探すことは探した)この方法は私が勝手に考えながらやってることです。その方法とは、
スタンスを思いっきりオープンにしたって事です。打つ方向に正対するっていうんでしょう
か。それまでは普通にスクエアで打ってたんですよ。これは「後ろの手でバット」
だと合うんです。でも、自分の場合だとどうにもよろしくない。
ノックって力入れないでシゼーンな力で打てれば理想ですよね。それには上手に捻転差
ってのを生かしたいんです。で、考えかたを変えて「両肩のラインを打つ方向に平行」
ってところからスタートしていったってわけです。捻転差を生み出すって事からすれば
自然とスタンスはオープンになるという寸法です。・・・というより、当たる打ち方を
模索していったらそうなったっていうのが正確ですがね(笑)。
ノックは右打ちです。で、右足を前に出して、重心乗せて、体を前に移動しながら
・・・・メンドイんで休みの日に撮影してアップします(笑)。また、アーダコーダ
言ってくださいよ。
>146さん
ヒジをあげたほうがいい理由ですか。どっちかというと自分としてはそこから反応
を待ってたところなんですよね。試してみてどうだったか。でも反応がなかった。
説明は反応があってからしようと思ってたんです。というよりも、これでうまくいったら
本人の説明があるでしょうし、感覚もつかめるでしょうし、とりあえずいいかな?と
思って自分なりの解決案を提示したってわけです。
で、理由です。これは、半分以上は私の感覚、経験から言ってることです。低め
高め問わずあまり「キレナイ」なーって思ったときは大概ヒジが下がってる。実際に
上がるかどうかは別として(他人や映像で確認したわけではないのでわからん、という意味)
「ヒジをあげよう、耳のそばにもってこよう」って意識するとだいぶ球筋が違うと
いうことです。変化球を見る場合、変化そのものに目がいきがちで、とりあえず球筋が
「いい感じ」ならばオッケーってしがちだと思うんですよ。手を抜きやすい。で
変化球だけ練習してると手を抜いて投げるクセがつき、低めの速球がいかなくなる
のではないかと推測したわけです。
別に低めだからどうってことよりは、逆の発想で、いい球を投げるにはヒジが高く
ないといけないからとりあえず、低めだけがいい球がいかないって言ってはいるものの
ヒジを高くすることを試してみてはどうか?って事です。なんか、ヒジが低くてもいい
ってレスもいくつかありましたが、ぼかぁ、信じられませんね。ヒジが低くてどれだけ
いい球がいくのかって事です。ヒジが低くてもいいって人は言っちゃあ悪いが、野球
ほとんどやったことのない人かなあ?って思いましたよ。
やたらしーせんを叩いてる奴が多分1名いるんだけど、
そいつさ、こんな掲示板での文章から得られる情報から勝手に
しーせんの性格を抽出して、それで野球にむいてないから止めろとか言ってる。
一体この文章だけでしーせんの性格の何%まで正確にわかるというのか?
自分の主観だけに基づいた勝手な憶測を根拠に人に野球向いてない、自分を見つめ直せと
なんて傲慢な態度取ってるよ。
お前こそ自分を見つめなおした方がいいと俺は思うよ?
150 :
146:04/06/11 23:45 ID:AZl6lmpO
>>しーせんさん
しーせんさんの「肘を上げると球がいく」っていうのは
肘を上げると「腕をより大きく振れる」という意味かな?
そう考えるといくかもしれないわね。
でもね、それは投げるという行為が
「腕だけを使っておこなう」と考えている人だとそう思うんだと思う。
俺は低めに球を投げるには、
前足に体重がしっかり乗って腕を振り切ることが必要だと思う。
体重が前足にしっかり乗るにはある程度ステップ幅を取ることが必要だし、
足が弱かったら前足には体重はしっかりと乗らない。
あくまでも上半身は下半身にリードされて最後に爆発するものだよ。
足が使えていなくて突っ立ったままの状態の方が、
下半身が使える状態よりは肘が上にはあるけど、球は低めには押し込めないよ。
そういう意味で肘の高さ低さは重要じゃない、って言ったんだけどね。
下半身の使い方というもっと大事なことがある、という意味でね。
ちなみに俺はリトル→シニア→高校と野球してきてます。
寝る前カキコ
>146さん
146さんはこないだも下半身の重要さのことを書かれた方かな?。
いわれたこと、なにも反論の余地はないです。全くおっしゃる通りであります。
う〜ん、でも私は下半身を軽視しているわけではないですよ。146さんがもし、このスレを
以前から見てられるというのであるならばそのあたり分かってくれてると思います。
おそらくそのあたりをふまえた上で書かれた感じがしますがどうでしょうか?。
それと、投げるって行為を腕だけで行うなんてことはゼーンゼン思ってないですよ(笑)。
むしろ振られるもんだと思ってます。ただ振られることばっかり意識すると「現実問題」
抑制がききにくくなるかなあ?とは思ってます。また振られるに耐えるだけの筋肉
は必要だと感じています。振るというよりは、適切な位置に適切な腕の各部位を置く
って事が大事かなあ?って今は思ってます。「置く」って感覚は今、バッティングでも
大事かなあ?と考えてます。
確かに下半身って事が頭に浮かばなかったのは事実です。先に頭に浮かんだのは
ヒジのほうでした。このあたりの私の頭の中の推移は以前に書いたとおりです。と
なると、「以前は高めも低めも速球がいってた。沈む球を練習したら、低めにだけ
速球がいかなくなった」の彼にはどうアドバイスすれば良かったんかなあ?。いたずらに
前足に体重をのっけるといってもなかなかムズイかなあ?と。前足に体重が乗っからない
というのは、逆に軸足に体重をじっくり乗せてないって事もありえますよね?。
じゃ、今宵はこんなところで・・・おやすみん。
152 :
146:04/06/12 00:55 ID:0+guCi1k
>>しーせんさん
>146さんはこないだも下半身の重要さのことを書かれた方かな?。
ピンポーン! スレの流れについては
こういうスレを読み出したのが最近やからあまりよくわからないが・・・。
しーせんさんが
「肘の高さ」を言ったわけが 「肘を高くすると腕を大きく振れる」と解釈したら
何でああいうことを言ったのかがよくわかりました。
上半身の「置く」っていう感覚は大事だと思いますよ。
ただそれで手首、肘、肩甲骨などが「力まずに自然に動く」のが
できるようになるまで大変ですけどw。
俺も野球やり始めの頃とかは、下半身の重要性なんて
「本に書いてあること」くらいの意味しかなかったけどね。
「大事らしいよ」とは思っていても 「なぜ大事なのか?」が分かっていなかったw。
投手経験者のみならずマウンドから放ったことのある人ならわかると思うけど、
結構低めに投げるって難しいのよ。
特に下半身が疲れてきたりして使えなくなると、ボールが高めに浮き出します。
下手すりゃストライク入らなくなるし。
軸足に体重を乗せていても、
体重移動の際に、後ろ足に体重が残っているケースが往々にしてあります。
内転筋が弱くて、前足に体重をフルに移動しきれなかったり、
前足の膝が十分に使えていなかったりなどなど・・・。
しーせんさんも最近草野球始めたのなら
マウンドから思いっきり低めに投げてみたらわかるよ。
(ズバズバ決まったりして・・・w)
>野球ほとんどやったことのない人かなあ?
脳内野球批判ですかw
すげーしーせんの長文連発。まあ漏れみたいにネタとして楽しんでる香具師もいるだろうけど。w
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:53 ID:pV9XvUvk
球速はあるけどコントロール無い人って良くいるじゃない? あれがまさに下半身無視の投げ方かと思います 上半身に頼りっきりの投げ方だと球は浮きまくり(特にマウンドから投げると)
硬式経験者は軟式だと上ずったり、ワンバウンドしたりと調節が難しいらしい。
ボールが軽い分、力を入れて投げにくいらしい。倉敷商の元エースに聞いた。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:46 ID:w5iBY2l8
コントロールはあるけど球速無い人って良くいるじゃない? あれがまさに上半身無視の投げ方かと思います 下半身に頼りっきりの投げ方だと球は打ちやすい(特にマウンドから投げると)
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:36 ID:BJqRPSDC
上半身が弱いと球威が無いし、下半身が弱いと制球が安定しない
まあ両方大事ってこったな
ただ上半身主体だと制球が無いってのは違うぞ
例えばペティットやジト、マルダーは上半身主体だがコントロールは良い
上半身主体でリリースポイントや腕のフリが安定しないとノーコンになるがそれは下半身主体でも同じこと
>146さん
http://up.isp.2ch.net/up/16a7a66a0de4.avi こないだの神宮ドームのスピード測定の動画です。ここは何気にマウンドが人工芝
ですがあるので、一応「マウンドから投げてる動画」ということになります。スロープ
の具合なんかはあまり変わらんですよ。ちょっとゆるやかかもしれないです。この動画は
こないだアップしたものなのでもしかしたら146さんは見たかもしれません。
4球投げてますが、力んで思いっきり投げたのは初球です。カットしてるのでわかりづらい
のですが、残りの3球との間にかなり制球が乱れたので、残りの3球はコントロール、
フォーム重視で投げてます。しょんべんストレートながら低めに決まってますぜ(笑)。
しょんべんストレートだけど、これは動画みて気付いたってのが本音でして、現場では
「白い糸を引いたような」速球を投げられてるつもりなんです。映像みて少しがっくり
しました。それとともに改めてプロのすごさ、そして高校野球での投球に現実味が
増したってとこです。高校野球のストレートはプロの映像に見なれてると遅くみえる
球ですが、相当速いんだなあ?って改めて感じた次第。
まー、前にも書きましたが、こーして見ると力をロスしてますよね。「前へ」力が
伝わってない感じがします。146さんは経験豊富との事ですんで、アドバイス
「ぜひとも」下さい。
>>159 >しょんべんストレートだけど、これは動画みて気付いたってのが本音
全くよくわかる。
自分でも糸引いていると思ったストレートが、映像で見ると、
行儀良くお辞儀している。あれにはがっくりきたよ。
これが2m位前から投げると、映像としては凄いストレート
に見えて気持ちいいんだけどw
で、昨日のノックの話にも乗ってくれる人いない?(笑)。後ろの手でトスするか
前の手でトスするとかってハナシとか、どっちがやりやすいとか、打撃面への
影響とかサー。
しーせんさんコントール良さそうだな。バッティングよりピッチングの方が良さそうだね。
投げ方は横浜の川村に似てるね。(今日打たれて負けたけど…。あっ嫌味ではないよ。w)
後メガネ掛けてるんだね。
リアルしーせん見たけど結構キモい?
自分の映像みて思ってたより球が行ってないのは俺も同意。
でもしーせんのはキャッチャーにとどくまでにもっとお辞儀しそう。
しーせんさんって歳いくつですか?
>>163何言ってんの?全然キモくないじゃん
165 :
146:04/06/12 22:34 ID:0+guCi1k
>>しーせんさん
動画アップありがとうございます。
これは18m近くの距離はあるのかな?
また実際のマウンドは傾斜があるので、
こういうストラックアウトと同じように思っていると厄介ですぜ。
こうやって実際に本人見ると「これがしーせんなんやぁ〜」と
妙な感覚になりますなw
低めに何球か決まってますね。
スリークォーターですね。
見た印象としては、悪くはないですよ。
でも100`くらいの球速がうなずけるフォームですよね。
(悪気はないのでねm(__)m)
アドバイスですか・・・。
やっぱり下半身が使えていないのが、球速が出ていない原因だと思います。
たくさんあるけど、まずはひとつだけ。
最初の始動の時に軸足に体重が乗っていないとこでしょうね。
ご本人は「乗っているよ」と思っていると思いますが、
足を上げた時、体重を乗せる間もなく、バッター側に移行してますね。
これは動画を見たらわかると思います。
続編希望ならまた書きます。
今日は忙しいので無理だとは思うので御了承を。ROMはできるかな?
ではねん。
まあぶっちゃけしーせんは素人にしては良い方だろ?
あとはリアルで野球経験を積むことだよな。
早く試合しろよ。
>>161 どっちだっていいんだよ
つーか細かいこと気にしすぎ
グリップの握り方を気にしてるうちはまだまだだと思うよ
168 :
146:04/06/12 22:50 ID:0+guCi1k
>>166 本人が今のままでいいんなら
俺もあまり細かいこと言う必要ないねんけどね。
ま、とりあえず長文スマソ!
今週の週刊ベースボール見ればいいよ。
投げている時だと頭下がるから、球道のお辞儀が打ち消されて見えてしまう
>146さん
貴重なアドバイスありがとうございます。確かにじっくり「軸足に乗ってない」
って書かれると・・・確かに、分かります。乗ったと思ったら、上体を
前に倒しにかかってますからね。これ、もうちょっと粘ったほうがいいのかな?。
自分も疲れるのがイヤって心理が働いて(つーか意図的。笑)、そのあたりかなり
ラクをしているのかもしれません。これからチェックしますよ。これからもどんどん
お願いします。それから、アップした動画はマウンドあるんですよ。実際のマウンドは
千差万別、なめらけじゃあないって意味かな?距離はばっちし18.44mと表示が
ありました。今回の動画では初球が108キロ出てます。マックスでは115くらいまで
出たことがあります。でも、現状のアタクシでどこまでアップできますかねえ?。
>167さん
どっちだっていいですかねえ?。自分には結構差があると思うんですけど。ぶっちゃけ
野球経験が結構ある人は前の手でバットを握ってのノックが多いような気がしてるんで、
そのあたり気にもなってるんです。打撃技術面も合わせて、ね。
>164さん
ぼかぁ、丁度30です。
>162さん
川村は意識してるところもあります。でもこのスレでもっぱら評判なのは谷中
ってことらしいです(笑)。
172 :
146:04/06/12 23:13 ID:0+guCi1k
>>しーせんさん
今夜は無理と言いながら、
まだPC閉じていないので、また書きます・・・w。
この動画のマウンドは傾斜がついているんです?
実際のマウンドは傾斜がキツイです。
初めてマウンドに上がった時の違和感たらそりゃ・・・。
平地よりも下半身の力は要りますよ。
軸足に体重を乗せる件ですが、
家でも練習できますよ。
足を上げて軸足に体重を乗せてそのまま何分か静止する。
その際に上半身が真っ直ぐになっているか反れていないか、
上げた足の角度が自分にとってどのくらいなら丁度いいのか、を
チェックする練習です。
その際、股関節を閉める感覚は大事です。
ま、ストラックアウトなんて
どうしても的の方やギャラリーの方しか考えていないから
「軸足に体重を乗せて〜」なんて意識は無理やねんけどねw
ではねん。
しーせん氏なかなか凄いのでは?
基本的に制球重視ですか?
今日は早めに寝る前カキコ。
>146さん
やっぱそーゆー地道な練習が効きますかね?。やってみますわ。マンズマンズ、左足を
あげたときのバランスは自信あるんですが、マダマダってとこかな?。うーん、実際
マウンドからは何度も投げたことありますけど(以前にもそりゃー、マウンドから投げた
ことくらいある)神宮のストラックアウトってけっこうな傾斜ついてると思いますよ。
それと私はさほど的は気にしないでスピードガン重視です(笑)。ただ、あまりにも
制球ワルイときはそれはやめますけどね。
>173さん
アップした動画の後ろの3球は制球重視ですね。というよりも、おとなしく投げる
ことを重視しました。でも3球目は106キロ。初球の思いっきり投げたのが
108キロですから、ぜ〜んぜんいいフォームじゃあないってことですよね。安定してない。
バッティングスレのマ狂氏のフォームが結構良くなってたので驚いた。ただ、重いバットの
せいかスイングが遅いのが気になるんだけどなあ・・・。アッパーだし。個人的には
アンダースローは難しくはないと言った、マ狂氏の最近のピッチングフォームも見たいところ。
もっと胸を張らせて、体重移動が良くなれば絶対早くなりますよ
僕も今、投げた時に踏み出す足に体重をかける練習してるんですけど、なかなか良い所にボールがいきません。
もっと下半身を鍛えねば・・・
176 :
146:04/06/12 23:50 ID:0+guCi1k
>>しーせんさん
172のチェックはあくまでチェック用なんで
あれを毎日する必要はないけどね。
次回のチェックポイントは明日の晩頃に!
下半身を使って投げると確かに最初は疲れるけど、
慣れてしまえば
「驚くようなスピードボールがあなたの目の前を!」w
前の手ノックだけど、
バッティングは基本的には前の手主導でいくものだから、
みんな前の手で持つんだよ。
もちろん後ろの手も重要だけどね。
俺も明日早いから寝ますzzz
>>174しーせんさん
バッティング感想どうもです、重いバットはまぁ趣味でしてw
アッパーなのは多分、バットの出る位置とグリップの位置が低いからでしょうね
ピッチングは撮ってくれる人がいたら・・・でしょうかw
しーせんとマ狂、2ch夢の対決が見たい。
いまんとこしーせんの圧勝だろうな
後は変化球覚えれば草野球ならそれなりに通用するはず
ポジションは投手?
http://up.isp.2ch.net/up/5d39ed7cfd99.avi ついでにっちゃーなんですが、打撃フォームもお願いしますぜ(笑)、146さん。その他、
以前、このフォームを見てない人のため(?)にも・・・・。
これも以前アップしたものですが、私も現在、イメージとしてはこの動画のイメージ
でバッティングってのを考えてます。もちろん、もーちょっと上下動が少ないほうが
いいかと思うんですが、あんまり気にしすぎてもいかんかな?とは思ってます。足は
すり足じゃなくてあげるタイプです。
上下動といいましたが、いま絶好調のコクボってぜーんぜん動かないんですよね。
足をしっかり上げるタイプなのに。
オリックスと〜、近鉄が〜合併して〜・・・・、しかも〜、ほぼ合意に〜達してるって
いうんだから〜、・・・・・合併して2チーム出来るんかな〜?。でも〜、こーゆーの
って〜、シーズン中に〜、発表するのはどうかと思うんですが・・。
村田チョージ入団には騙された、マジやられた。
投球、速度なりにそこそこ伸びてると思う
打撃のほうは頭の動き変な印象
あと投球フォームのゆったり感が打撃でも欲しい
上下動も含めて軸足に力入りすぎでは?
タケダさんは投球の方が良い感じだね。
打撃は、キレのある投手が出てくると当たらなそう、頭がブレすぎで長くボールを見れてないと思う。
フォロースイングを大きくすることは良いけど当たらなきゃ意味ない
あとはもうちょっと脇をしめて。
インパクトの瞬間の形をしっかり体に覚えさせるといいスイングになりますよ。
と、偉そうな事言ってすみません。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:34 ID:ePmTH63r
昨日ドームに巨鯉戦観にいって来たんだけど。 鯉のノッカー(誰か知らんが!)右手バットだった。 気のせいかあまり上手くなかった。 漏れ的にはあまり気にせずやりやすい方で技術を磨けば良いと思います
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:42 ID:ILlLwNVO
>>182 足を内股にせにゃあかんな
足の平がハの字型に開いてるから
トップに至るまでの過程で無駄に苦労してる
ノックの手の話だけど俺はゴロを打つ時は左手トス右手バット、
フライを打つ時は右手トス左手バットです。
前手トスだとスイングの練習にはならないとおもうな。
後手トスのほうが本来のバッティングに近い
>>189 まあそうだけどあくまで守備練習のためにやってるものだから
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:27 ID:YzUh1+Yw
しーせんさんの打撃フォームはじめて見ました。
ウコン割りを飲みながら見ると感慨深いものがありますなー。
私もど素人なのでえらそうなことは言えませんが感想は185番さんと
ほぼ同様で頭が早くそっぽ向いてしまうので、これじゃ最後まで球を見れ
ないんじゃないかなー。なんて思いました。
しーせんさんピッチングフォームは格好いいけどねー。
軒並みバッティングフォームは不評ですねえ(笑)。まあ、しゃーないっす。確かに
苦手です。これでいいほうですから、平均値をとればもっとワルイっす。
今のフォームは(近々アップしたいですが)もっと大きく足を上げて、じっくり間を
とろうというようにしてます。頭は自分ではぶれてる感じはないんですが、「これで
いいだろ!」と思って動画で撮影するとたいてい上下動してますね。
頭の上下動の話ですが、立花氏のわりと最近でた本の中に(グリーン系の表紙だったと
思う)そのハナシがのってました。湯浅氏の資料かなんかを引用していたのですが、
そこでは上下動は30cm内におさめようとのことです。資料では何人かのメジャー選手の
上下動の幅がのってまして、ソーサが6cmくらいかな。ボンズや松井で16,7cm
ほど。だから、20cmくらいならいいかなあと思ってます。非力な自分だとある程度
じっくり力もためたいってのがあるんで、ほどほどに動きたいな、と。
ただ、後ろ足の力の入れ方も間違ってたっぽい。普通、ケツの横の筋肉とか、ナイ
テンキンとかを上手に使ってそれこそスキーのエッジングのように横にぐっと滑らす
ように力を入れるべきでしょ?。横に体を滑らすようにっていうんでしょうか?
でも自分はただ足の力でぐいって前に押す感じだと思うんですよ。それが、上下動
につながってるのかな?って。質問、みなさんバッティングのときのトップのときの
下半身の意識ってどうです?。自分はボシキューに体重をのっけて、ナイテンキンと
ケツの横の筋肉に上手にバランス良く力がかかるのがいいかなあ?って思ってる
んですが。ケツの横の筋肉に過剰に力がかかると、出遅れがちになるし負担もデカイ。
ナイテンキンに過剰に力がかかると、前につっこみがちになるかな?と。
以前、グリップのことをあーだこーだ書きました。いまんとこ両手の第二関節を
合わせるってので落ちついてます。何回もふってくるとこの位置に落ちついてくる
んですよね。前の手の第二関節に後ろの手の第一関節を合わせるってのは無理が
あったみたいです。で、このややしぼったグリップで前の脇が開くのはだいぶおさえ
られてると思います。
今日練習でバッティングピッチャーやりました。不思議な狙いかたですが、右バッター
相手の場合、相手の体めがけると真ん中にまーまー行くんですね。で、左バッター
相手も相手の体近くをめがけるとまーまー真ん中にいったんですわ。ヘンナノ。
守備練習、とってからスローイングがかっこよく流れるようにいかない。へんなフォーム
だったと思います。プロのプレーをよく見ると(小坂を見た)、通常時は、捕って、
しっかりボールの縫い目まで確認してから放ってるんですよ。ただ、その一連の流れが
本当に「流れるよう」ですばやい。このプレーをスローで見ると本当にゆっくりやってる
ように見える。「あれ???、こんなにゆっくりプレーしてるの?」って思う。ところが
それを通常のスピードで再生してみると、これが実に動きにムダがなく、スバヤイ。
スバヤイっていったって、急いでる感じじゃないです。ところがこれを模写しようとすると
ついていけない。
スローイングとか、プロを意識しちゃいかんですな。自分じゃ糸を引くようにシャーって
投げてるつもりが、最後にお辞儀したりしちゃう(笑)。もうちょっといろんな距離で
放ってみて、この位で投げればこんな感じってのをマスターしたいですね。
しーせん野球は感性でやるもんだ。行き詰ったらそこで初めて考えるといい。
>194さん
いや、感性と理屈と実践だと思う。この3つのどれが欠けてもいけないと
思います。それはすべてにおいてあてはまることだと思ってます。ただワタシは
このうち何事にも「実践」が欠ける傾向にあるんです。まー、あえて上の3つに
付け加えるなら「勇気」でしょうか?。最初に動画アップしたときは勇気いりました(笑)。
ピッチングもバッティングも無難な感じだね。
マ狂のほうが面白味や将来性がありそうw
あと前の方にも書いてた人いたけど、的まで18mだとしても
そこからキャッチャーにとどくまでまだまだお辞儀しそうだね。
インパクトの瞬間、顔がバットとボールのほうに向いているのがいいのかな。
イチローとか松井のインパクトの瞬間の写真見ると顔がバットほう向いてる。
意識しないとなかなかできんが。
絶対その方がいい。
慣れると目線の先にバットが勝手に誘導される。
>194
理屈?屁理屈か?w
>195
理屈?屁理屈か?w
201 :
146:04/06/14 01:08 ID:ps2tmTiX
>>しーせんさん
バッティングの動画までお疲れ様です。
撮影の角度がバッチシなんでよくわかりますよ。
あまり細かいこと言うとアレなんで、
かいつまんで。
1、これも始動時の下半身の準備(タメ)がないので、
スイングが遅れるところ
最初に下半身の準備ができていないままバックスイングに入ったところで
ここで若干下半身をひねろうとしているため、
スイングがワンテンポ遅れます。
2、ピッチャー側の肩が上がっているので、
前脇が開いてバットが遠回りしているところ
3、「下半身の体重移動→ピッチャー側の足を開かずに→軸の回転」
という流れができていないところ
また、足を上げたところで重心も上に上がっているので、
ここは重心を低くしたままで。
じゃないと手打ちになります。
ざっくり言ってしまえば気になるのは
この3点でしょうか。
197さんが言わはるように顔があっちを向いているのは、
2で言っているようにバットが遠回りをしているからだと思いますよ。
今はバッティングのセオリーも俺らの頃と変わってきたようなので、
古いやり方かもしれませんが、御了承を。
202 :
146:04/06/14 02:12 ID:ps2tmTiX
>>しーせんさん
今日はピッチング書けなかったけど、
しーせんさんのピッチング見ていちばんいいところは
フォームが安定しているところと
適度に力が抜けているところと
投球のテンポがいい(と思われる)ところだと思いますよ。
スピード出そうとして力入っているはずなのに、
ちゃんと枠内にいってるし、コントロールはいいし。
こういう力みにくくてコントロールがよくてテンポのいいピッチャーって
守りやすいし、しーせんさん自体ピッチャー向きなんちゃうかな?
マジ感想だよん。ほなまた。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/06/14 09:15 ID:OqJcPIXd
とりあえずタメがないっぽい。タイミング崩しやすそうなフォームじゃ。
変化球投げたら崩れそう・・・。
1,2の3のタイミングでばかり素振りしてると後で大変だね。
もうちょい後ろ足に銃身残してたほうがいいかも。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 09:28 ID:znDCH3D1
>>195 >いや、感性と理屈と実践だと思う。
ん〜普通に20年以上野球やってる者から言わせてもらえば、
感性ってなに?条件反射か?無意識に体が反応しちゃうようなあれかな?
理屈と実戦ってのは有る意味賛成だな。
理屈は実戦の後に付いてくる物でさ、何度も失敗して学習したり進化させる物だからね。
でさ、スレ読ませてもらって素直に感じることを書かせてもらうと、
年齢的に筋力などの成長はほとんど望めない所に来ちゃってるようだし、
これからもっと野球上手くなりたいならみんなの言うように試合経験を
多く積む方が良いと思うよ。
スイングやピッチングにしても有る程度の筋力や癖を付けるためには個人練習や
イメージトレーニングは役立つけど、今のままじゃ1試合持たないよ。
動画の感想:
バッティングは打率捨てて気持ちよく振れば良いんじゃない?
チームに期待されたいならもう少し器用さを付けることだね。
ピッチングは何とも言えないな、普通にキャッチボール程度の投球じゃ判断できない。
今の段階では球速的にこれ以上あげるとばらつくからあの動画なんでしょ?
本格的に投手を目指すならぐらつかない下半身の強化が大優先って感じかな?
普通のレベルに到達したいなら人の数倍汗流さなきゃダメなことは確か。
とりあえず遠投から始めることをお薦めするよ、頭の高さのライナーで最低でも30m
は投げれないようじゃ、人を引きつける投手には慣れないからね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:51 ID:AVDVbncj
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:07 ID:dGX/ioKp
筋力は30どころか50でも伸びるけどな
まあ回復期間は若い時より長くなるが
遠投やダッシュは即効性はあるがすぐに頭打ちになる
ある程度のバルクをつけてから瞬発系のトレーニングを行った方が良い
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:10 ID:hw17JnLK
つーか俺の10倍綺麗なフォーム
マジショック・・・
>>205 開きが早い
左手使い切った時点でやっと右手がトップの位置
肘がでてきたときには体の前進も終わっていて
腕だけ振ってる状態(これは平地のせいもありそうだが)
前足全体がきっちり接地した時点でほぼトップの位置に右手を
引き上げておくのが自然
212 :
205:04/06/14 23:01 ID:K+2KW8M0
>>211 全くもって自分自身改善したいところですわ。
俺としては、この左足の接地タイミングで腕をトップに上げるより、
もうちょい軸足で粘って接地時期を遅らせることでそれを実現したいと
思ってる。
http://up.isp.2ch.net/up/6baf7e7404d9.avi http://up.isp.2ch.net/up/f788c21c2dd0.avi ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/3832/index.html >205さん
まず動画を一目見て感じたのは、「え?サイド?」というものです。ノーワインド
アップでやや後ろの肩が下がり、トップに入る時点で前の肩が下がり後ろの肩が上がり
気味になり、グラブの位置も高い位置にある。ところがここからさらに後ろの肩が下がり、
ヒジが下がり、球の出所はサイドに近いものとなる。本人としてはスリークウォーター
のつもりなんでしょうか?。でも動画を見てお分かりだと思いますが、体の使いかたと
球の出所が一致してないような気がすると、ワタシは思います。私はこのトップの入りかた
だと、オーバースローくらいが合ってるんじゃないかって気がしますね。
以前アップした動画なんですが、ワタシのへっぽこオーバースローとサイドスローの
動画をアップしました。他の方もまだ見てない方などはぜひご覧下さい。そしてアドバイス
ください。で、多少なりとも参考になるかと思って、アップした次第です。足を上げて、ぐいーって
前に進む直前の形なんか似てると思ったもんですから、アップしてみました。
3つめのアドレスは、このスレ等でもたびたび上がってる連続写真館があるページ
です。いろいろ載ってますんで勉強になるかと思います。
ワタシが205さんの動きを見ていいなーって思ったのは、球が前で放されてること。
211さんは開きが早いとおっしゃってますが、前足のかかとが着くくらいまでの壁の
作り方なんかはいい感じだと思います。問題は211さんも言われてるようにこっから
右腕がトップに入っていかない。これは先に書いたように、本質的に体の動きと腕の振りが
一致してないからって気もしますが、どうでしょうか?。
215 :
205:04/06/14 23:32 ID:K+2KW8M0
球の出所は、まあサイドに近すぎるってのは重々承知してます。もっと
高いところから投げたいなと。でもまあ、ペドロ・マルティネスとビリー
・ワグナーを手本とした投球モーションなんで、上げるといってもホン
の少しですが。
後、なんかお二方の言われるトップと自分のトップの意味がなんか違う
っぽいんで、トップがどの状態なのか教えてくださいm(_ _)m
>>212 体重移動見直したらケツが先にですぎてるな。
始動して後ろに捻った時に、ケツがプリッとでて
その形のまま併進していくから、頭部がその場に
残ってても重心は前に行っちゃってるため、どれだけ
軸足で頑張ろうとしてもバランスの都合ですぐ足が地面に
落ちてしまう。
ケツが出る原因は壁を意識してか踵から前にでようとしすぎ。
膝が腰の真下に来たあたり(太ももが垂直になるくらい)で
つま先をまっすぐカメラに向けるくらいでいいと思う。
LO_
| ^ トップは肘があがってガッていく瞬間
/\
ワタシが考えるトップってのは、前に腕を振り出しにかかるに際し、そのスタート地点と
なるところ。難しく書きましたが、要は、腕が「の形じゃなくて、Lの形になったところです。
体の使いかたは、ワタシは高い位置から、斜め下にがーんって降りながら投げると
いうものに対し、205さんは、左足を上げてからいったん沈んで、そこから前に並進
するっていう動きになってますね。ワタシはこの動きをもうちょっと変えてもいいかと
思います。
>>214で貼ったサイトの中にペドロマルティネスの写真も載ってましたが、
いったん沈んで並進する、というよりかは、高い位置をつくってからそのままマウンド
の傾斜に従って前に進みながら投げてると思います。
前足のかかとが接地するときにちょっと前の肩が下がりすぎてるような気がしますね。
これは前で放とうという意識のあらわれでしょうか?。これよりも、左足をぐっと
あげたときの両肩のライン(後ろの肩が少し下がってる)の角度を維持したまま前に
動いてトップをつくるようにすればだいぶ変わるような気がします。このあたりは手前ミソです
がワタシのフォーム等を参考にしてください。あと胸の張りの感じも私のフォームは割と
参考になると思います(←エラソー)。ワタシの動画のフォームの前足ヒザの角度は
真似しなくていいです。これ、マウンドバージョンを平地に合わせてやってるんで
これだけ鋭角になってるってわけです。実際はもうちょっと広がった角度になります。
あとは、
>>206のヨッシーのフォーム(笑)。この胸の張りもいい。
この人(ヨシザワ)、なんでこんなフォームで投げられるの!?。正直、衝撃だったん
だけど(笑)。女性の投げるフォームで「おお!」って思わされたのは、ずいぶん前に
瀬戸朝香がTVCMでアーム式のフォームを見せて以来だな。どういう状況だったのか
206さんか、知ってる人詳細を教えてクレイ。
218 :
205:04/06/14 23:56 ID:K+2KW8M0
>>216 ケツが出過ぎるってのは確かにそうですね。なんかすぐに左足が開く癖があって、
つま先をカメラに向けとくぐらいのがなかなか上手くいかないんですよ。で、
こうなってしまう。これが軸足で粘れない原因の一つですか。勉強になりました。
トップ意味同じでした。
んで、確かに遅いですね。手塚理論の意識しすぎかもしれないっす。
魔球の正体にあった寺原のうねりへの。軸足がもうちょっと粘れれば
上手くいくかもしれません。目下取り組んでるのは併進運動のとこな
んですよ。最近よーやくスクラッチってやつがなんとかできるように
なりましてねえ。
>>しーせんさん
ビリー・ワグナーと言う投手をご存知でしょうか?100マイルを投げまくる
フィリーズの左腕です。肘が上がりきった時の形は彼と非常によく似てます。
彼はそこからスリークヲーターで投げるんですよ。確かに俺のは低すぎるかも
しれませんが。でも、横浜の木塚とかも結構こんな感じだと思うんですけど?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:05 ID:yN50ul/R
>>205 腕の振りはいいものもってるから
もっと足腰を鍛えればよくなると思うよ
吉澤はバレーボール経験者との事。
リリース時にちょっと肘ブレ?とどっかに書いてあった
腕の上がりは最高
しーせんストラックアウト動画は外角低目だけは伸びが良いことに気付いた
221 :
205:04/06/15 00:20 ID:wsMPig0U
>>しーせんさん
ペドロみたいな併進運動と、一旦重心を落とし込むパターンがあると思うんですよ。
後者は日本の投手に多いですよね。自分は後者の方が体に合ってるような気がして
変えたんです。以前はしーせんさんみたいな感じでしたよ。
肩、そんな下がってますかね?右が上がってるから相対的そうみえてるとかじゃ
なくてですか?
222 :
146:04/06/15 00:27 ID:OkhbyaAV
>>205さん
なかなかいいフォームですねぇ。
足を上げて重心を下げたあたりから、左肩がやや上がってきます。
このため、軸足に体重が残りにくくなってしまい
体重移動や足の使い方が窮屈になっているんじゃないでしょうか?
でも肘、肩の使い方はうまいですよ。
http://up.isp.2ch.net/up/bd34922d45cc.doc ちょっと酔狂でこんなファイルをつくってみました。ワタシが205さんの動画を
見てイメージしたのはこんな感じに近いです。でも実際みて、どうです?違和感ないと
思いませんか?。ワタシは、それだけ205さんのトップに入るまでの体の使いかたって
のはオーバスロー的だと思うんです。
残念ながらワタシはメジャーリーグは詳しくないんで、ビリーワグナーって選手も
初めて知りました。軽くざぁ〜っと探したのですが、写真はいくつかあったものの連続
写真がありませんでした。で、その、ヒジが上がりきった形ってのも今一つイメージ
がつかめないので、なんとも言えないですね。モーシワケナイデスガ。
木塚は分かる。205さんの動画で言うなら、前足が完全着地した地点の画で、
完全にトップが出来てるんですよ。けど、205さんはまだ出来てないですよね。
まだ球と頭の間に距離がある。右手に持ってる球がこの時点でもっと頭よりに
なきゃーいかんのですよ。205さんの動画の後ろの背景に「火気厳禁」かな?
看板がありますよね。その「禁」のところに右手の球が一番近づくシーンがあり
ます。このときの右腕、ヒジの形、角度を、もっと早い時点でつくっておきたい
んですよ。前足が完全着地した時点ですね。ここにこの腕の形をもっていけるように
なるとだいぶ変わると思います。球離れの位置はワタシはいいと思います。
>>しーせん過去動画見たよ。
オーバ−の時のグラブの使い方がワザとらしくてイマイチだと思う。
ストラックアウトの時みたいな低めで自然な使い方のほうが
低めにもいいボールが行くと思う。
>肩、そんな下がってますかね?右が上がってるから相対的そうみえてるとかじゃ
>なくてですか?
ああ、すみません。前の肩が下がってるっていうのは、どっちかというと言われる
とおり相対的な意味での見方です。ただ、「横気味のスリークウォーター」を目指す
のであるならば、この両肩のラインの角度は気になりますねえ。ひとつ思ったのが、
グラブの使いかたを気にしてみてはどうですか?。ワタシが見るにこのグラブの使いかた、
高さってサイドスローのそれなんですよ。もうちょっと高い位置での移動を考えてみると
両肩のラインも変わってくるような気がします。みぞおちの高さからグラブは下げない
ようにするといいと思います(左足を上げて前に移動を始めた時点から、左脇にかかえ
こむまで)。
>220さん
情報サンクスです。バレーボールかあ。それにしても「良すぎるくらい良い」
フォームですよね。しかもこれ、ある程度かーるく投げてるだろうから、それを
考えると「満点」じゃないですかね?。
226 :
205:04/06/15 00:52 ID:wsMPig0U
227 :
205:04/06/15 00:55 ID:wsMPig0U
途中からしーせんさんになってるし(笑
確かに自然な感じはしますねえ。
228 :
205:04/06/15 01:00 ID:wsMPig0U
>>146さん
ご指摘の通り、左肩がどうしても下がってしまうんですよ。松坂なんか全然下がんないですからね。
この左肩や、ケツの出すぎとかが併進の際の課題です。
229 :
146:04/06/15 01:03 ID:OkhbyaAV
>>しーせんさん
過去動画見ました。感想の続きを。
下半身、具体的に言うと股関節と両足の内転筋が緩んでいるので、
上げた足の力が逃げてしまってます。
股関節と両足の内転筋を締めながらステップして一気に回旋する。
かなり大雑把に言いましたがこんな感じですか。
でもこれをしようとするとある程度の下半身のトレーニングが必要になります。
(夜の下半身トレーニングじゃなくてw)
でも今の形式的な下半身の使い方とは球威は全く違ってきますよ。
下半身の使い方は基本的なエンジンの部分なんで、
今のところはこんなところで終わりにします。
上半身も大事だけど、まずは下からということで。
>>218 癖の修正が入ってくるともう漏れにはわからない領域だけど、
足の裏から前進してみてはどうだろうか。
しーせんが持ってきた連続写真館でいうと井川や西口がわかりやすい。
足の裏が捕手側に向くように膝を曲げた形で引き上げて、ケツに上体を
追いつかせる感じで体勢を整える。
どっちかというとオーバースロー向きだとは思うけど。
>>228 あとトップでわずかだが、両肩を結ぶラインより肘が下がってるように見えるのが気になるかな。
231 :
146:04/06/15 01:09 ID:OkhbyaAV
>>205さん
というか上がっている左肩を下げて両肩を地面と平行にすると、
お尻の角度もちょうどよくなっていくのでは?
強調されたヒップファーストにはならないはずだけど。
寝る前カキコ。
あらためて205さん、今回は動画アップありがとうございました。ヒサビサにこの
スレでワタシ以外の動画アップです(笑)。勉強になりました。やっぱ他ノ人がどんどん
アップしてくれると単純に楽しいもんですね。
ビリーワグナーの写真ありがとうございます。ホラホラ、この人のグラブの使いかた、よーく
見てみましょうヨ。205さんとは使いかた違いますぜ。一塁方向に軽くヒジを曲げて「肩の
高さ」にグラブをあげて壁をつくってますね。Dの写真からEの写真を比較すると、
体の移動の幅に対してグラブの位置の移動の幅が小さいです。これも体を開きをおさえる
意識のあらわれだと思います。グラブで壁をつくってるというわけです。余談ですが、
一塁側にグラブをもっていくと、三塁側に投げるほうの腕がいきやすくなります。つまり
バッターに腕が見られやすくなります。体で隠すときはホーム側にグラブを持っていくと
投げるほうの腕は隠しやすいです。このあたりはいくらでも修正がきくハナシですが、
「体の原理」としてはこんなリクツがあります。
閑話休題。で、EからFの写真では、「肩の高さ」のグラブをあまり高さを変えないで
そのまま前にやってますね。で、前にいってから、Gの写真で初めて下にグラブを移動
させてます。205さんもこのあたりの「グラブの高さ」に注意して取り組んでみては
どうでしょうか?。
今宵はこんなところで・・zzz。
>146さん
レスめっけたので、質問。
>>229の解説は、ピッチングのほうですか?で、ナイテンキン、股関節をシメルって
ハナシですが、確かにワタシはこの意識「ゼロ」です。本当に「ゼロ」です。自然と
使われるのに従ってるってだけです。でもたくさん投げるとナイテンキンはいつも痛く
なるんで、それなりには使われてると思います。実は今日も昨日の練習でマウンドから
バッティングピッチャーとして100球以上投げたんでナイテンキンが痛いんです。
でも意識してって感じじゃないですね。
でも最近になって、内股で〆て爆発させるってのはやらないといかんのかなあ?って
思い始めてたところではあるんです。
このあたりは、いよいよ運動靴だけではキビシメ、スパイクはくと、より分かりやすい
力の入れ方ともいえるでしょうか?。
じゃ、ほんとに・・・・zzzz。
234 :
205:04/06/15 01:24 ID:wsMPig0U
>>しーせんさん
確かにそうですね。7の写真でしか考えてなかった。浅はかだなあ(笑
今日はみなさんどーもありがとうございました。
自分だけではとーてい目をつけられなかったような部分の指摘や
アドヴァイスがあって非常に参考になりました。しばらく練習してみて、
少しまともになったらまたアップさせていただきたいと思います。
235 :
146:04/06/15 01:39 ID:OkhbyaAV
>>しーせんさん
229の話はピッチングです。家の前でしていたオーバースローです。
運動靴うんぬんというより、
ある程度下半身の力がついてくると
内転筋の力の入れ具合がわかってくるでしょう。
今は重力に任せて上げ下げしているだけだと思いますが、
締めてステップ→回旋→リリースが流れが出来ると
球筋が変わってきますよ。
ペッパーなんかは内転筋のいいトレーニングだと思いますよ。
わかりやすいのでは、左右へのゴロのノックや反復横跳びとか・・・。
俺もそろそろzzzz。。。
話題になっている、
>閉めてステップ
>内股で〆て爆発させる
とはつまり、手塚氏が体軸の回転(ファーストスピン)を引き出せないから
悪い、といっていた前膝閉めステップのことですよね。
西口とか、他には槙原が典型例だったと思います。
自分は手塚氏のように真っ向から否定するわけではなく、何か意味のある
動きじゃないのかと着目していたのですが、いざ真似しようとしても難しかったです。
多分内転筋が弱いんだと思いますが、窮屈なフォームになります。前掲
した西口、若い時代の槙原は、伸びやかで、体軸の回転をブロックしているという
より、上手く引き出しているように見えます。
一時は骨格的に内股の人のフォームなのか、と随分考えてました。
興味のあるテーマです。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:57 ID:vpmVskgp
206が気になって調べたんだけど吉澤さんでぐぐったところ
中学時代、ハンドボール投げで42mの学校記録を作ったそうです。
普通にすげ〜なと思いました。
この子始球式とかしないかな?埼玉出身なんで西武とかで
42mはさすがに有り得ないだろ。男だって42投げる奴は稀なんだからよ。
ソースは?
42はあり得んと思うよ。
たしか高校のスポーツテストでは40mが満点だったような。
42m?、ほんとうならば、ぜひともソースを示してほしい。自分は中学のときに、
35mくらいだったかなあ、確か。あの体つきで42m投げるってのは、そんなことが
出来そうなのは水原勇気くらいだと思うが(笑)。
俺が中学の時なんか13mでしたよ、ハンドボール投げ
>マ狂さん
ハンドボール投げ等で平均値いかない人は一般的に、ていうかほとんどだと
思うけど投げ方が悪い。筋力の部分じゃなくて投げ方だけで平均値なんて軽く
いくはずだ。ましてや13mなんてのは、やっぱり投げ方がむちゃくちゃだから。
だってハンドボールをソフトボール投げしただけで13mなんて軽く超えちゃう
でしょう?。
ヨシザワのあのフォームとあのタッパ、ただ、特別筋肉質でがっしりしてるわけでないって
条件を差し引くと、いって30mくらいじゃないかな?。男子の中学平均値(確か25m
くらいだったかなあ?)は超えてもおかしくないと思う。
ブンッ
/ ∧_∧
// / ( ) こうか。
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃
 ̄ ̄ y 人
ミ(__)__),,
で、ヨシザワさん何キロぐらい出るんだろ
野球あまり知らない人と会話したけど130キロがすごい軽く見られててギャップを感じた
自分のMAXが122キロだと話すと鼻で笑われた
>>245 打席で君の球を見たら考えが変わるだろうよ。
>>245 122キロ? プ パワプロの初期能力じゃねーかw
>>247 お前もパワプロだけじゃなくて実際の野球やってみたら?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:00 ID:vpmVskgp
吉澤さんのやつ書いた人ですけどファンサイトみたいなところに
書いてあっただけなんで適当に流してくださいw
ちなみに僕の野球部の一年先輩のひとで50近く投げる人いましたけど
やはり140超えるボールで高校大学でも活躍されました。
僕の同級生の女の子で高2のとき45投げた恐ろしい子がいました。
学校記録をまだもってるらしいのでかなり投げたんでしょう
200球程投げ込んできたら肘痛えええ
陸上で投擲やってるような子ならまだしも、吉澤に42mは無理だな。
>>248 ド素人からすればそんな感覚かと、この板には野球かじってるヤシが多そうだからそんな人はないだろうが。
「俺だったら120キロぐらいは出せる」とか言ってた香具師が実際計ったら無残にも90キロ台だったからなw
私もう引退します
おなごに負けたショックで引退か
>253
ばーか。わざわざメール欄にオレのメールアドレスまでいれてウソついてやんの。
めんどくさいからやだったんだけど、今後はトリップつけますね。イヤだったってのは
最近はあまりないんですが、漫画喫茶とかに寄ってそこから書きこむ可能性を考えると
トリップつけるのもかえってマズイかなあ?って思ったんですよ。それとも#の後の
数字列をいつも同じにしておけばどのPC使っても同じトリップつくんですか?。それ
だったらトリップ大いに賛成ですがね。よくワカンナイノヨ、アタクシはこのあたりについては。
とりあえずは、このトリップでやりますよ。
昨日の205さんの動画でまた、酔狂なファイルをつくってみました。画像をちょこっと
いじりまして、上から3枚目の腕を4枚目のものといっしょにしてみたんです。これだと
ず〜いぶん自然に見えるでしょ?。他は画像はいじってないんですよ。だから、205さん
には大変申し訳ない言いかたなんですが、いかに腕振りがちょっと違ってるか?って事
だと思うんですよ。実際は、この3枚目の腕は、ヒジの角度をほんの少しだけ小さめに
して、顔にボールが近いといい形って事になるんだと思います。
http://up.isp.2ch.net/up/44881a3138ef.doc で、寝る前カキコでした。zzzz・・。
90キロ台だと、投手側から見ても明らかにお辞儀している感じ
100キロ以下でストレートと低回転系の落ちる球と区別つく?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:27 ID:nQRmxRz7
区別ついたとしても落ちる球の意味が無いよな!それじゃ。 直球が100以下ならタイミング同じでうてちゃうもんねぇ。
260 :
205:04/06/16 06:34 ID:DP750XQn
>>しーせんさん
自分でもアームスイングには何か違和感というか、ぎこちなさみたいなモノを
感じていたのでここまでやってくれると嬉しいですよ(笑
トップの指摘をされてから手元にある連続写真やビデオを見てみると、確かに
殆どの投手は、前足の接地のシーンではトップの位置にある。少なくとも、あと
一こまでトップに入る状態になってますね。
では何が原因でこうなってるのかってのが問題だと思います。自分としては、
やっぱり併進運動じゃないかなあと思います。まだ粘りたいのに足がついちゃうって
感じなんで。
でわ、こんなとこで朝錬に行って来ます。学生だから(笑
>205さん
アタクシは、中日の岩瀬のフォームをそっくりそのまま真似してみることをおすすめします。
彼は最近見ない、アーム式の腕の使いかたでありながら一線級で活躍しているピッチャー
です。以前、彼のブルペンでのピッチングをキャッチャー方向から映した映像を見たこと
があるんですが、腕は体から隠れない部分が多いものの、腕振り自体が速いのと、なか
なか体が開かないから以外や以外、タイミングはとりづらいんじゃないかなあってフォーム
でした。そして球の見づらさがあります。
ワタシは単純に205さんは「腕を振る」って感覚が少し薄いんだと思うんですよ。
ゆえに、岩瀬をおすすめしているってわけです。第一に真似するのはワグナーでいいとして、
加えて腕振りの感覚を覚えるべく岩瀬にもトライしてもらいたいですね。
こないだアップした動画は全力ですか?それとも何割くらいの力で放ってのもの
ですか?。リリース後の体の弾みを見ると、6,7割くらいかなあ?とも思った
もんで。あの腕振りで全力をやるとヒジをやりそうな気がします。どうでしょうか?
ヒジの内側は大丈夫ですか?。
岩瀬のフォームで真似したほうがいいポイントは、1、大きな腕振りでヒジ先行
2、なかなか体を開かない 3、胸の張り 4、グラブの使いかた 5、下半身の
粘り。足の接地のタイミングと、その前後の上半身の態勢を見比べる・・・と
いったところでしょうか。他ノ選手では、トップの位置を確かめて、しっかり腕を振って
投げるという意味ではヤクルトの五十嵐を真似するのもいいかと思います。がんばって
ください。
「しーせん式」とはいかなるもの?
263 :
205:04/06/16 23:07 ID:DibVIdAQ
>>しーせんさん
こないだのは、下がコンクリートってこともあって、まあ7,8割です。
全力で投げても肘や肩が痛くなることはまずないですよ。
しかし、岩瀬ですか。よーやくスクラッチができるようになったところなのに(笑
確かに腕を振るって感覚は薄いかもしれませんねえ。下半身の動きの制御で精一杯
だし、腕に余計な意識を置くと変に力んでしまうんで。
264 :
146:04/06/16 23:31 ID:6umXV84E
>>205 自分の今のままのトライでいいんでないの?
下半身と上半身の連動を第一義に置いているのは、
すごく大事なとこだと思いますよ。
野球人としての第一関門てなとこだと思いますよ。
自分なりの体重移動を覚えたら
腕の振りは自然と振れると思いますよ。
下半身の制御がうまくいかないのは
まだまだ下が弱いからだと思います。
鍛えて大腿部から内転筋に自然に力が入り出したら
下半身はもっと楽に使えると思いますよ。
>262さん
どのことを言っておられるのかが分からないのですが、とりあえず、ペットボトル飲料は
買わないようにしてるのが「しーせん式」です(笑)。これ、最近始めた。
>205さん
あ、スクラッチを意識してのフォームですか。ナルナル・・。それをふまえて改めて動画を
見させてもらいました。あいも変わらず、あくまでアタクシの感想ですが、トップに持っていく
までの腕の速度が遅いですね。Cアーチは知ってますよね?。Cアーチを形成して
から腕をトップの位置に持っていくまでのスピードがないんです。おそらくフォームづくりを
意識しての結果だと思います。もっと大胆に(でも、ケガしないように・・・)、ぐーんと
腕を動かしていいと思います。
ワタシの場合、Cアーチはタメをつくるのにいい概念だと思って利用してます。Cアーチ
形成後の腕の動きはさほど手塚式を意識してません。ただ、一時期自分なりに手塚式で
腕の振りを練習したのはよかったかもしれません。具体的に言うと、無理にスクラッチを
しないんです。トップをつくるまでの腕の内旋も無理にやりません。手塚氏の本では
腕をひねれるだけひねるとそこに反動が生まれ、それを利用するといったことが書かれて
あったと思うんですが(違う?)、自分にはこれを「忠実に」やるのはキツイ。ナチュラルに
内旋回する程度でいい、と思って腕振りをしてます。手塚式で意識してるのは、Cアーチでの
タメと、ヒジのターゲッティング。
で、Cアーチのタメなんですが、ワタシは、前の足が地面に着く直前までボールを持って
下げた(Cアーチ形成中の)腕を上に上げないようにしてます。で、前の足が接地した
瞬間にぐわあ〜っと一気に腕を速い速度で上げてトップまで持ってくるというわけです。
ワタシの動画をもし保存してくれたなら参考にしてみてください。コマ数が少ないので
わかりづらいかもしれませんが、それに近い動きをしてると思います。ただ、一気に
腕を速い速度で上げ始めるといっても、ケガしないように、徐々に加速させながら
あげていってます。
続き。まあ、そーは言ってもトップに持っていくまでの腕の速度をどうしようか?って
考えてるんじゃあないです。それよりも「Cアーチのフタをなるだけとらないで
アーチをくずさないようにした中で(つまりタメ)」、いい感じの腕振り、体の使いかたを
模索するってなもんです。
ナイテンキンを意識してか、内股気味に入るピッチャーは多いよね。イワクマとか
ニシグチとか、ヤクルトのイシカワもそうだし、・・・・この動きは自分にはないもの
です。この動きを146さんは言われてるわけですよね?。でも、236さんが書かれた
ことも分かる・・・つーか、自分、どっちかというとこー考えてます。体力あるうちは
いいけど、股関節に負担きそうだよなーって危惧もあります。槙原もニシグチもちょっと
そんなことあったしね。このフォームであんまり沈みこんじゃうとアウトかな?イワクマ
くらいの上体の高さならプラス面が多いかな?。
ほんじゃ・・・zzzz。
267 :
205:04/06/17 00:03 ID:WH+u6iZ4
スクラッチといっても、手塚さんがいってるような内旋しながら肘が上がるって
奴ではないです。というか、できない。自分の場合、腕を90度ほど内旋させて、
体の側面に置いておくって意識でやってます。ビデオで手塚さんは体の側面の背中
側に腕を置いておくリプリンティングを提示していましたが、自分は逆に腹側にお
いてます。この方が肩がリラックスした状態になるんで。
腕に関する意識はこの置いておくことと、リリースでの感覚ぐらいで、あとはホントに
なんの意識もしてません。Cアーチからトップの位置に入るまでの速度なんて、考えた
こともなかったですわ。
ミートポイントが後ろだと遠くには打球飛ばせないですか?
ようはワンテンポ早く始動することが引っ張りですよね
ポイントを後ろにして巻き込むことはできないのかな。「しーせん式」とは前スレの打撃のことについてです。
>>267 腹側に置いてる事が開きが早くなる一因。
背中側に置けば左回りで前に振る足と、背中側に動く右肘で釣り合いをとれる。
>ケツが出過ぎるってのは確かにそうですね。なんかすぐに左足が開く癖があって、
>つま先をカメラに向けとくぐらいのがなかなか上手くいかないんですよ。
これはどっちかというと上半身の問題。
回転モーメントを相殺できなければ誰だってそうなる。
軸足で無理やり押さえ込めんこともないが、きつい。
地面に半円を描くつもりで極端にやれば、すぐ実感できると思う。
>266
アンカーつけた方が見やすいよ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 13:22 ID:BRFuOu2A
みんな腕の振りだけに気を取られてると大切なことを見落とすよ。
272 :
205:04/06/17 18:59 ID:Gc2VvEHN
>>269 う〜ん、腹側に置くといっても、肘の引き上げのスタートを腹側から始めるってことであって、
腕が背中側に行かないわけではないです。というか、あまりにも背中側に入りすぎていたので、
その矯正としてやってるんですよ。実際、そうしてでも、普通の投手よりは結構背中側に腕が
行っちゃってます。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:24 ID:rAlrH+dq
DH(指名打者)はなんの略? 後、三振のKは?
マルチポストは嫌われる
つーかぐぐれ そんくらいすぐ見つかる
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:12 ID:rAlrH+dq
>205さん
背中側に腕がいきすぎることを懸念されてるとのことですが、単純にセカンドベース
方向に腕を出すのが望ましいのならば、「ホームベース方向にグラブ側の腕を伸ばす」
事である程度解決できます。基本的な体の理屈として、グラブの腕からマ反対の方向に
投げる腕があるものだからです。
ただ、背中側に過剰にいきすぎる、肩関節が柔らかくて痛めるのが心配なほど後ろに
いってしまうというのであれば直す必要があるかもしれませんね。そうでないのならば
無理にこの点を直す必要はないと思いますし、先に述べたようにグラブ側の腕やグラブの位置
自体を修正することで「自動的に」修正がなされると思います。私も、この点を気にして
(といっても、私の場合はある程度体で隠したいとの理由ですが)現在、ホームベース方向に
グラブを出す投げ方に取り組んでます。
肩を過剰に使うことの懸念ならば、バックスイングのスクラッチングの時にセカンドベース
方向にヒジを「ターゲッティング」するって方法があります。ただ、かなり物足りない
感じになるかもしれません。
サテ、以上のことですがどうでしょう?
205ではないが
ターゲッティングって意識したほうがいいのかな?
するとしたらどうすんだ?
寝る前カキコ。
ターゲッティングってのは単純にヒジの頭を投げる方向に向けるっていうものです。
ヒジの側面が投げる方向に向くと、本来関節としてかからない負荷がかかるので、
痛めやすいと思います。そして、ヒジから先行して投げられる、腕が遅れて出ると
いう利点もあると思います。じゃ、zzzz・・・。・・又書くかもしれん(笑)。
279 :
277:04/06/18 00:13 ID:BkIlHFql
手ズカ氏の本は読んでるがターゲッティングは意識したこと無かったな
明日大学のクラブで試すか
なんかうねりと一緒で考えない方がいいと思ってた
投げるので俺が意識しているのは今はヘッドステイバックだけだからな
280 :
205:04/06/18 00:13 ID:F0Z+PA98
背中側に入りすぎると肘上がらなくなるんですよ、体の構造上。
体の真横に腕置いて、内旋して、それから少し前に出して肘を引き上げる、
後ろに置いて肘を引き上げるってのをやっていただければわかると思いま
すけど。自分の場合、腕が背中側に入りすぎて肘が上がらなくなるっての
が欠点だったんです。グラブ腕での修正ってのは初耳ですね。ただ、ホー
ムベース方向にグラブ出すのはちょっと自分の考えてることと違うんで、
どうかなあと思いますが。
最近ボールが避けられなくなったんですが対処法無いですかね
お前避けてないだろ?って言われるほど死球が多くなってしまいました
人と対戦する機会がほんとに少なくてバッセン通いが続いていて
久々にチーム練習でピッチャーに投げてもらうと避けられません
打撃スタイルは捕手よりの足は靴1足分ベース側の白線から離れてオープンで構え
そこからコースに応じて踏み込んでいく感じです
球見えてないんですかねぇ
自分では最後まで見ているつもりなんですが(逆に見過ぎ・・・?
>281さん
軟式ですか?。硬式だとよけられないって「死」にもつながりかねないハナシだから、
軟式のような気もしますが・・。球の待ちかたはどういうふうに待ってますか?。
『超野球学』の落合氏の話で言えば、最悪の事態を避ける意味もふまえて、インハイの
速球は常に意識しているそうです。又、バッティング技術の意味でも一番時間的余裕の
ないインハイに間に合うように、インハイを待つってのを考えの出発点としている
そうです。
その、打撃スタイル、なんかロッテの堀そのままですね(笑)。それでデッドボールって
ことは・・・つーか、そんなにデッドボールになりそうな球ばっかり飛んでくるんですか?。
でも、よけられないって事は、球の見極め自体が出来てないんじゃないですかね?。
悪玉打ちって事はないですか?。よけるって「あ、ボールだな」って感覚の延長線上に
もあると思うんで、ボールがよけられないって事は、ストライクとボールの見極めが
出来てないんじゃあないかと・・。どうです?
インハイ待ちってのは週ベで落合監督のコーナーで読みました
一応それをしているつもりです(あくまでつもり・・・笑
>その、打撃スタイル、なんかロッテの堀そのままですね(笑)。それでデッドボールって
>ことは・・・つーか、そんなにデッドボールになりそうな球ばっかり飛んでくるんですか?。
そんなに飛んでくるわけではないですが、飛んできたらほとんど避けられません
流石に肩より上とかは避けますが(笑
あ、ボールだ。と思って振りに行かなくてもボールを見てしまってドーンと体に(謎
ちなみにインコースは結構手出しますねぇ
上で書いたようにインハイ待ちを一応していますので・・・
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:59 ID:X8ngYQJQ
私はかなり踏み込むタイプですがインハイ余裕で避けられますよ。投手のリリースの直後に危ないって分かりません? 何が違うんかなぁ? 避け方間違ってるとか? ちゃんと背中側に避けないと当たりますよ!頭付近はカブレラの構えに入る時みたいなのけぞりで(笑)
あれですかね、昔すっぽぬけだと思ってをしゃがんで避けて
それがカーブで頭に当たったってのがトラウマになってるんですかね(苦笑
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:11 ID:X8ngYQJQ
すっぽ抜けなら尚更カブレラ避けしないと… しゃがみ込むと最後迄球見れないから危ないよ
よけられないって事は重心のかかりかたとかも悪いんかな。あと、しゃがむにしても、
背中側に倒れこむようなよけかたするにしても、体に力入ってるとよけられない
と思います。
これは、ピッチャーの話ですが、桑田がマウンド上で飛んできたバットを
瞬間的によけたのは武道のおかげだとか・・・ウンヌンって話がありましたが、その映像
見たことあります?。あれがよけかたの理想だと思うんですよねえ。あと、今年か去年かで、
バリーボンズが頭付近に投げられたビーンボールを瞬間的にしゃがんでよけたって
のもありました。あれもうまかったなあ。まあ、これはゲームの流れで頭に投げられそう
だって伏線があったんですがね。
重心のかけ方で言えば、「まっすぐ立つ」「体の中心線上を意識し、そこに重いものは
近づける」って事がポイントだと思います。そして、つま先やボシキューに体重をかけます。
厳密に言えば、重心の置きかたがシャンとしてれば、かかと重心でもよけられるとは
思うんですが、とりあえずそれは別のハナシとして、基本的につま先やボシキューに
体重はかけるべきだと思います。
「体の中心線上を・・・」ってハナシは例えていうならば、重いものをリュックなどで
背負ったときに、体に密着させるように背負えば疲れにくいってハナシとよく似てます。
バッティングにこんな感じの話で心当たりはないでしょうか?。
オープンで踏みこんで打つとのことですが、↑これらのハナシを踏まえた上で想定すると、
後ろ足に体重を乗っけたときに、乗りきってないんじゃないかな?って気もします。緩急
を大きくつけたピッチングには対応できてますか?。他には、ヒザが硬いとか、
実はさほど踏みこめてないとか(後ろ足に乗りきってないから)って事も推測して
みました。
ああ、、、言われてみれば体重移動が苦手かもしれません
緩急はあまり得意ではないですねぇ
バッセンだと115真っ直ぐに85カーブとかなら普通に打てます
(近くのバッセンで変化球とのコンビネーションのマシンがそれしかない・・・・
もっと体重移動を意識して頑張ってみます
あと、あんまり痛く感じないってのもだめな原因ですかね(笑
バッセンで緩急つけられるやつありますが、マシンの性能次第では、それもヨシ
アシかもしれません。常時ストライクじゃない場合ありますしね。そのあたりどうです?。
無理に「緩急コース」を選択しなくても、85kコースオンリーで2セットほど
やってみるとか、そのあとに、115kコースを2セットやってみるとか、そんな方法
もありだと思います。いずれもセンター返しです。あるいは、引っ張るなら引っ張るで
同じ感じで引っ張れるのに取り組むとか。例えば、ジャストミート引っ張りのあと、
ミートしたものの泳いでいた、っていうのならダメなわけです。これは、ミートポイントが
定まってないって事ですから。ボール球に手を出さないのは「バッセンといえども基本」です。
で、85kコースをやるときはちゃーんと115kが飛んできても打てるように待つ
わけです。それでいながらじっくり85kも打つ、と。これは、後ろ足「ねば〜」
ってやらないと出来ないと思いますよ。
ボクシングのよける練習ってのをとりいれるってのもいいかも。自分の5m前に
もう一人たってもらって、その人の足元に何個も何個もボールを用意します。で、その人に
両手で交互にボールを顔とか体とかめがけて投げてもらう。慣れてきたらピッチを上げる。
ボールは、マックスでやるなら硬球とかゴルフボールってのもありますが(笑)、ベーシック
なのはピンポン玉ですね。他には新聞紙丸めたやつだとか、軟球でもいいんじゃないかな?。
290 :
277:04/06/18 23:08 ID:BkIlHFql
口出して悪いかもしれんが俺は前に突っ込んでるときに顔面にボール当たったことある
手塚氏がいう乗せと運びをマスターしたら見極めが良くなったよ
立浪だってバット振って当たったんだ。
281はキンケードだろ。
292 :
281:04/06/18 23:42 ID:bAH5YDEm
>>291 自分のことなのに不覚にも笑ってしまった(笑
努力します
281さんはキンケードってことでいいのかな?(笑)。
最近、自分の過去の動画とかを改めて見るようにしている。見てみると、他ノ方は
どう思われるか知らんのだが、んなこたどーでもいいのだが(この話題の場合。他の話題
のときは別、だからアドバイスちょーだいね)、過去のほうがいいな〜って思われる
個所も多々ある。そもそも以前のを見るようになったのは、腰をいためたのが発端。
以前は馬鹿ブリしててもそんなことなかった。これはスイングが腰を痛めるスイング
になったからではないか?と。・・・発見しました。いずれ、これは書こうと思います。
こりゃー痛めるよなあ、って感じです。現在のワタシが弱らせてる個所と、動画で
分析する個所と見事に一致します。
結論を言えば、後ろのヒザは曲げろと。ナチュラルに後ろのかかともあげろ、と。
フォロースルーでは後ろ側の肩が上がり、前の肩が下がるのが望ましいんだ、と。
そんなところです。以前は、後ろのひざはある程度伸ばしたほうが、すっとフォロースルーで
バットが上がるからいいかなあ?って思ってたんですが、これは完全に「間違い」でした。
改めていいバッターを見るとみんなうしろのヒザが適度に曲がってます。モー、オレノ
バカバカバカ・・・。まあ、腰でも痛めない限り、こんなことは考えなかったで
あろうから、怪我の巧妙とも言えるかな。これで分かったことをもとにスイング作って
いきます。
よくわき腹とか腰とか痛める清原とか、調子悪いときの坪井とかは後ろの肩がフォロースルーで
上がっていかないような気がします。これはナチュラルに上がるのが望ましい。意図的に
上がるものでもない。で、このナチュラルに上がるってのに関わるのが後ろのひざと
かかとってわけです。一言で言うならば「無理に粘らない」ってなもんです。
で、寝る前カキコで、やんした。zzzzz。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:56 ID:Z9R49o80
>>281 簡単にデッドボール食らうのは、
ピッチャーのリリースの瞬間を見てないからじゃないの?
体が磁石だからだよ
>>281 軟式なら顔に当たらんように受け身か腕でガードすればイイよ!
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:14 ID:orM0Ln8u
超ノーコンのピッチャーが腰から胸の高さに前(ベース側)によければいいのか、後ろによければいいのか微妙なコースに投げて来た場合、一瞬判断遅れて当たっちゃう事あるかもなぁ! って感じ。 だからめったに当たらないなぁ ちなみに金K℃は日本語出来るんですね? と…。
298 :
281:04/06/19 00:38 ID:ZJiVtHze
ど、どうやら私はキンケードだったらしいね
ここは鳴尾浜か・・・?(笑
とりあえず忙しくてバッセンもあまり行けないので
次回行ったときには体重移動に気をつけて球を良く見て打つことを心がけておきます
実際に人が投げる球を見れるのは来週末くらいになりそう
いきなり改善はされないかもしれませんがチマチマと努力しておきます
ちなみに野球経験は草とバッセンオンリーです(苦笑
>281
漏れも似たような感じだな。去年は50数試合で10個強。今年も20試合で6個。ダントツでチーム内1位。
チーム内のあだ名は「地蔵」。ちゃんとよけてるのに…。(つД`)吸い寄せられるように当たる。w
内角攻めが多いのも原因の一つかな。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:39 ID:ift2JZ6h
>>293 実戦で試しもしないで良いも悪いも無いと思うのは俺だけじゃないと思うが?
まーバッセンでの感触だけならわからないでもないが、実戦となるとねぇ〜
俺も試行錯誤して自分の形を模索してるがバッティングに関して言えば
一番苦労するのがタイミングの取り方って言うかリズム。
どんなタイプの投手にも対応できる形を目指して日々研究に明け暮れてはいるが
新しい形が良いのか悪いのかは実際に打席に立って数回は試さないと判断つかない。
何が言いたいかというと、フォーム云々やパーツ個々の動きなんて
理想を追い求めていくと自分のイメージの理想型とは違っている物であって
ビデオにとって研究してもそれ自体は3割程度しか役に立たないと言いたいわけ。
しーせんには実際に試合の打席に立って感想を語る時期が来たと本気に言いたい。
しーせんは試合で結果が出なくなると、すぐフォームいじりたがるクチだな。まあとりあえずもちつけと。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:48 ID:ift2JZ6h
>>281 死球について一言言わせてもらえば、別に当たっておけばいいと思うが。
まー草野球だから打ちたいって気持ちはよくわかるけど、試合なんだから
チームのためには出塁できるんだから良いと考えない?
有る程度のレベルになると当たり方一つで訓練されているかよくわかるね。
インコースのボール球投げると当たってくると思わせるくらいで丁度良いのでは?
普通に軟式野球で強打者の場合はインコース攻め(ストライク)なんて無いからね。
インは少しでも入ってきたら当たる。
これをせこいと取るか技術とと取るかは貴方次第です。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:22 ID:orM0Ln8u
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:48 ID:Bb9ilL1t
ピッチングもバッティングもフォームは流れで見ないとね。
部分部分のパーツパーツでチェックしても全く意味ないからね。
しかもそれを実戦で出すには、果てしない反復練習が必要なんだが・・・w
身体でする練習をどこまでしてんのか・・・。
鍛えてないのに理想のフォーム目指しても無理だしね。
実戦が最大の生きた練習やけどね。
>>302 俺らはしなかったけど、日石なんかは死球の当たり方練習したらしいしね。
・・・なんかフォーム修正に「ご意見」が来てるみたいだけど・・・よく読んでほしい。
今回は腰が痛めたからそうならないようなフォームにするってこと。結果が出る出ないって
はなしじゃあない。
しーせんプロみたい・・・・・
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:11 ID:SV2yLc/x
>>305 「後ろの足を曲げていれば腰痛は起こらない」なんて考えてたら、
またどこか痛めるよ。
考え方が全体的に見ずにパーツパーツにこだわりすぎ。
まずは自分の体力の範囲内で無理のないスムーズな振りを心掛けたら?
力入りすぎだよ。
>>206の腕の使い方のどこが完璧なんだろう。
バックスイングの肩の入れ方なんかは見事だけど、
女投げというか手投げというか、そういう明らかな欠点があるのに。
あ、でも腕の使い方はうまいか。
309 :
277:04/06/19 12:27 ID:Y26tYSIu
腰が痛いってのもいろんな原因がある
坐骨神経痛から俺みたいに筋肉疲労でなることもある
自分の腰痛は何が原因で痛いのかわかったほうがいい
>307さん
だからぁ、今回は原因がわりとハッキリしてるんですって。で、私なりに全体的に
見たり、パーツパーツにこだわったりをくりかえしてますよ。「後ろの足を曲げていれば
・・ウンヌン」ってのはあくまで考えを簡潔に述べたにすぎないですよ。・・・デモ、マア、要点は
こーゆー事に終始するんですがネ、今回は(笑)。
無理のない振りを心がけてるんですよね、ワタシは。そもそも、体力はそれぞれ個人差が
あれど素振りや練習の時点から、全力スイングをしなかったらまともなスイングって身につか
ない気がするんですよね。もちろん、調整してゆっくり振るなんていう素振りはある
って前提でこーゆー事を言ってるんですよ。でも、ワタシは昔から力んであれこれやってる
ように見られてるところがあるようです。タッキューでも、そんなことをしばしば言われて
ました。もっと力抜いたら?って。でも本人としては体を一所懸命に、それでいてあれこれ
効率的なフォームを・・・などと考えながら取り組んでるんです。でも周りからはしばしば
そーゆーふーに見られるわけですから、このあたりが課題ですよね。
全体的に見るってのは現在は動画を見て、自分がどういう印象を持つかって事です。端的
に言うなら「美しくて、かっこいいか」って事です。なかなかそーはいかないですね。で、
「じゃ、何がおかしいんだ?」ってパーツパーツを見ていくわけです。いろいろなプロの
選手のフォーム等などと比較しながら。こーゆーふーにこだわってしまうのは、単純に「気持ち
悪いから」です。自分で思い描いてる図になってないって気持ち悪くないですか?。
そうなればあれこれこだわるでしょう。・・・まあ、このあたりはこだわりをどれだけ
持ってるかって事だと思います。イイワルイは別として・・・。
>277さん
原因はほぼあきらかにスイングのせいです。過去のしーせんスレの自分の記述と、問題の動画の
撮影日と、トレーニングのメニューとすべて一致するからです。で、腰近くの背中の
深層部位の筋肉ですね。背骨の左側についてる筋肉です。「右肩を下げたまま、左側に捻り(真上
から見ると反時計回り)、なおかつ上体をまっすぐにしようとする」と、この部位が
ねじ切れるほどに伸びます。これで見事に痛めたんだと思います。
311 :
金K℃:04/06/19 22:30 ID:ZJiVtHze
明日東京ドームで阪神を応援するついでに打撃王に行ってみます
いやぁー久々の観戦&バッセン楽しみです
体重移動を重視で打ってきます
ただ、1ゲーム400円って高いですなぁ・・・
今日巨人戦、NHKだったんだな。しかも解説は大好きな星野氏。星野サンって野球とか
選手に愛情ある(とワタシは感じる)解説をするから好きなんよ。しかも、今日は
スコアを見ると、1年に数回あるかないかの投手戦じゃないか?。う〜ん、録画しとく
んだった。自分が見始めたのは8時40分頃からだった・・。
上原はヒザとかのケガの影響もあって、ステップ幅を五足半ほどにおさえてるんだ
そうだ。それまでが六足半ほど、一般的な日本のピッチャーのステップ幅だね。イニング数を
こなすことを第一の目標にしてるがゆえ、こーゆーフォームに取り組んでいるのだと。
「球速よりもキレで抑えたい」のだと。・・・以上仕事先からの帰りの車の中で
聴いたラジオでのハナシです。現に、今日はそーゆーピッチングをしたみたいですね。
上原は、ノーランライアンのピッチャーズバイブルを見て浪人時代にトレーニング
をしたとか、入団してから現在も独自の(メジャー式?)トレーニングをしているし、
投手の期間自体も少ないがゆえ「蓄積疲労」も少ないと思われるのに、伝えられてる
ハナシだとかなりケガの具合はよろしくないらしい。ナンデダロ?。確かに熱投派で、
かなり「実戦で」投げ込んだってのもあるのだろうが(まあ、これが一番の原因
だろうけど・・・)、走り込んでないって感じもなさそうだし・・・・ブルペンで
投げ込みをあまりしないってのが影響してるんかな?。
313 :
307:04/06/19 22:41 ID:SV2yLc/x
>>310 別に後ろ足うんぬんにこだわってるわけじゃな〜いの。
あれ以外の記述からも全体が出来ていないのに細部ばかりこだわってどうする気?と思ったからね。
全体的に見るってのは自分で投げるにしろ打つにせよ一連の動作がスムースに流れてるかってこと。
野球というスポーツは「いかに連続写真が美しいか」を競う競技じゃないんだから。
腰痛の原因にせよ、いかに自分の身体に意識を持てるかの方が大事だよ。
ま、本人がよければ俺らがわざわざ言う必要ないんだけどね。
>307さん
かみあってないなあ・・(笑)。ちょっとワタシの書きかたが怒らせちゃった
かな?。
>>311のような内容は、
>>307の時点でも分かるんですが、ちょっとワタシが
過剰に反応しすぎてしまったみたいですね。307さんは、別に今回のみならず
しーせんは細部にばかりこだわりすぎてるところがあるよ!って言いたいわけです
よね?。ワタシとしましては、腰の話題をしたところで、こーゆーレスがあった
もんですから、「今回は原因がはっきりしてるの!」って反応してしまったというわけです。
>いかに自分の身体に意識を持てるかの方が大事だよ
これについては、私は慎重派です。自分の身体に意識を張り巡らせたととしても、
その結果現れるパフォーマンスってのはそううまくいかない事が多いのではないか?
って思うんです。つまり「体は鈍感」であると。理想は、自分がある動きをイメージ
して、その通りに動かそうと意識して、そして実際にそのような動きになって、なおかつ
「気持ちいい」と。ところが、気持ちいいけど、パフォーマンスとしてはさほどでは
ないなんて事は多々あると思うんです。そこでどうチェックするかって事ですが、
一番いいのは技術がわかってそれを分かりやすい言葉で説明してくれるコーチにつく
事ですよね。とにかく「外の目」で見てもらうと。で、その「外の目」のひとつになり
えるのが映像で撮影することかなあ?なんて、現在は思ってます。
あと、実現が難しいからこそ、「美しさ」ってのは追求してみたいなあ。もちろん、
細切れの連続写真って意味じゃなく、ね。
315 :
307:04/06/19 23:49 ID:SV2yLc/x
>>314 別に怒ってないんだけど。
まず力抜いて振れるのが、何よりも先決だと思うからね。
他にコーチいたとしてもそう言うと思うよ。
全力で振るのと力んでガチガチに振るのは違うんだよ。
それをすっ飛ばしていくとまたどっか痛めるだけだよ。そういうこと。
力抜くのも技術のうちだから。
逆に力の抜き方を覚えた方が適切な力の入れ方がわかるからね。
「自分の身体に意識」について
そりゃ自分の意識と実際とは違うって!w
そういうことじゃなくてね、バッターボックスの中で変なファウルした時に
「こねすぎたな」とか「足の開きが早かったな」とか自分の調整感覚のこと。
いちいちデジカメ見にベンチ帰るわけにいかないじゃんw
そういうこと。ま、あまり「外の目」に重点置き過ぎないようにね。
316 :
307:04/06/20 10:45 ID:JFtPvLN9
>>314 多分俺の言っていること、わかってないと思うから補足。
「後ろ足を曲げたら腰が痛くない」て発見したのはそれはそれでいいことなのよ。
でもね、身体の余分な力を抜くと自然に重心も下がってくるし、必然的に膝も曲がるの。
ためしに思い切り力んでみ?重心上がってくるのわかるでしょ?
それが後ろ足を曲げてるだけで重心が下がってこなけりゃまた腰が引っ張られるような使い方するだけだよ。
「後ろ足を曲げれば腰は痛くない」で終わっている考え方がパーツパーツに囚われすぎだっていうこと。
だからまずは思い切り力抜くことをしないとまたどこか痛めますよ〜。
しーせんは理屈こねすぎだろ。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:26 ID:mcoe1/Dg
理屈にしても打撃フォームにしても理想通りの奴より野生の感で滅茶苦茶なフォームでも
実戦で結果を残した奴の方が尊敬されるもんなのさ。
だからみんな結果を出したがるんだって。
しーせんがここでどれだけ進歩しても実戦に足を踏み出さない限り
スレに初めて書き込んだ時から何も進んでないんだよ。
そんな簡単にけがをする体力じゃあ駄目だということだ
何歳か知らんが
しーせん動画見たけど美しさなんて感じなかったけどな
むしろ外見のほうが気になったけど
メガネを掛けている点はマイナス。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:20 ID:lcfS77Hl
質問です。ランナー1、3塁で1塁ランナーが盗塁を試みてキャッチャーはセカンドヘ送球。ランナーは1、2塁間に挟まれました。で3塁ランナーが飛び出してるのを見てサードへ送球。その球が悪送球。この場合ファーストランナーに『盗塁』はつくんでしょうか?
ディレードスチールと言う形でつくと思う。詳しい人降臨キボン。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 10:47 ID:u42aoQBr
普通に盗塁つくよ。
ディレードはスキをついて盗塁するやつ。
記録上はどちらも盗塁。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:12 ID:afKSx39H
>>318 感で打ってる奴は選手としては優秀だろうがコーチとしては糞
その「感」も立派な能力だと思うよ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:37 ID:zg9n4HgO
理屈、理論が解ってるならね! 解ってなければまぐれとしかいわないでしょ
まぐれは感でもないでしょ!
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:50 ID:SN38Fq7c
ここで言われる理屈や理論ってなに?
少年野球から教わるような旧体質のダウンスイングか?
ピーゴロ打つ練習ばっかりしてても実戦で鋭いセンター返し連発する奴が居るわけだが、
そいつはどっちの部類に入るの?
天性の感?もしくは理論的?
要は来た球を打ち返すだけでしょ?何処に難しい理論や理屈が有るのかわかりません。
まあ、とりあえずもう少し日本語勉強してから書き込むといいかも。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:15 ID:zg9n4HgO
>>329さん お疲れ様でした もう来なくて結構ですよ! 治療法が見つかりませんので紹介状書きますから大きめの大学病院逝って下さい
日曜に風邪ひきやした。いま、治りかけ。寝ますんで、みなさん、もうちょっと議論を
続けてくださいまし。ほんじゃ、ま・・・zzzz。
あらら、ちょっと痛いところついちゃったかな?
まーろくに経験も無い人には難しい話題だったかな。
とりあえず紹介状宜しくw
ちょっと起きてしまってたから一言書いておきます(笑)。
>要は来た球を打ち返すだけでしょ
それが簡単に出来ないの!(笑)。だからあれこれどーしたもんだべかな?って
考えるわけよ。で、素振りで形つくっていって「おし!」って意気込んでバッセンいったら
当たらない。当たるようになって「おし!」って思って、遅いの速いの自由自在に飛んでくる
タイプのマシンに当たったら当たらない・・・。これはワタシなりのバッセンでの
経験だけど、実際に野球やってる人でもこれに近いことくらいあるでしょ?。ピッチング
だって同じ。いける!と思って投げたら簡単に打たれたり、意外に変化球がきれてるなー
って事がわかったり(このあたりは遊びの野球でサンザンやった。遊びだけどね・・)、
・・・・こーゆー事をくりかえすと「なんでだろうなあ?」ってならないかい?。で、
そこで理論を構築するなんて難しい話じゃなくてさ、実情に見合った練習法を考えたり
するなんて事は・・・>333さん、やるでしょ?。333さんの経験談を知りたいね。
草野球でもよくて打率5割かな?。でも本人はそれでも満足できるものじゃないと思う。
打てる球を逃がしたなんてのはどんないいバッターでも経験あるだろうからだ。そこを
「達観」してというのならいいが(いいのか?)、そういうわけでもないのに、「要は
来た球を打つだけ」ですますのはあまりにもさびしいなあってぼかぁ、思う。
あと、どうせなら、うまくいった技術論なんかは、自分なんか人に教えたくなるもんね。
そんな気持ちがこんなスレを立ててるってのもあるんだけれども。
ほんとにねる・・zzz。
でも打てればいいんだけどな。その上の次元のことも考えられる。
それと理論を知ることと教えることは別なことだけどな。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:56 ID:Ldjc6OwZ
>>334 そんなことはみんなわかってるよ。
理屈抜きに打ちたかったらまずはバット振ることだね。
理屈を考える前にボールをよく見て打つだけ、これが簡単なようで大変、
バッセンでもティーバッティングでのとにかくボールを打とうとしてバットを振る。
イメージ先行の素振りじゃないんだよ、とにかくボールを打つこと。
それがピーゴロ打つ練習であっても手の皮がめくれてバットが握れなくなるまで
振り続けるしかないんだよ。
高校球児なんてみんなそうやって体にボールを打つ感触を覚えさせてるんだよ。
それを感と言うかどうかはわからんが、成功に近道なんて無いことを知るべきだね。
もし自分自身が努力してると思っていても結果が出ていないなら、
それは努力が足らないだけなんじゃない?
大体箸も持てないくらいバット振ったことすらないんじゃないの?
それで人より打とうなんて甘いよ。
>>336 お前は方向性を間違った努力がいかなる結果に結びつくかということに考えをめぐらせる
ことが出来ないのか?
ただ振り込んでるでけでは超えられない壁があるから理論、理屈を考えるんだよ。
もし日本球界が
>>336みたいなのばっかだったら
もう松井やイチローのような選手は現れないだろう
ね。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:16 ID:g98NEwcX
だからーわかってねぇーのはオマイらだってーのw
振り込んだ上で身に付くのが最終的な技術や能力じゃないだろ?
あくまでも土台なんだよ、理論や技術を実行する為の土台なんだよ。
こういう話の通じない奴に根性だの話してもわからんだろうが、
ただ苦しいだけの練習が苦しいだけで終わらない事を知ってるのは
経験者だけなんだよ。
イチローだって松井だって土台を作った上での理論が有ることくらいわかるだろ?
で、このスレを見てる奴にその土台が出来てる奴が居るのか?
しーせんだって明らかに基礎が出来てないし、それを無視して理論先行で
勘違いしてるでしょ?
もっと現実を見ろよ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:20 ID:WJ8v6087
俺は
>>336の言うことはよくわかるよ。
「まずバットを振る」これがいかに難しいか。
方向の違う努力をすることもあるかもしれないが、
身体で理解するのと、ごろ寝ながら本読んで理解するのじゃ
身につくものは全然違う。
>>337や
>>338の言うこともわかるが、
振り込んでいくなかでの試行錯誤や
自分の理論、理屈を持とうとすることは大事だよ。
反復練習、これをせずうまくなんてなれっこない。
松井やイチローが幼い頃どれだけ振り込んだか知ってるの?
外出かもしれんがまずしーせんのスイングを見てみたい
指導者がいればそれでいいが、一人でやってる分には
理屈先行になるのはしかたあるまい
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:23 ID:g98NEwcX
俺の考える理論ってーのは怪我をしにくいフォームだったり、
その個体が出せるMAXの距離やスピードをもう少しUPさせたりする物であって、
まぐれ当たりや出会い頭の確率を上げるもんじゃ無いんだよ。
わかるか?
344 :
336:04/06/22 00:25 ID:g98NEwcX
>>340 ありがと、一人でもわかってくれる奴が居て嬉しいよ。
わからん
346 :
341:04/06/22 00:30 ID:SIGYwfPI
落合が練習の質を良くするのが難しいといってるし
量も必要だと言ってるぜ
バット振らなくてもいいならみんなスイッチヒッターになれる
振ったら手塚の言うフローティングができるようになってくる
理論も猛練習も両方いるだろ
だいたい
ヘボイ奴に限って理論に詳しかったりするからな
デーブ大久保はいい例だよ
んで周りからデブ黙れって言われるわけね
まず実践だよ、なんでもそう
ていうかループしてるね結局。どっちも必要ってことでしょ。
そんなのしーせんも分かってるだろうし。何をいまさら言ってんの
って感じw
>>347 おまいフジ実況でデブ氏ねって言ってるだろw
おれもだけど。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:39 ID:g98NEwcX
>>348 どっちも必要だが、物には順序があるって事だよ。
明らかにしーせんはまだその段階にたどり着いていないってのは動画を見てもよくわかるだろ?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:42 ID:I3i4Whs7
>>347 ヘタクソが理論に頼るのは当然だろ。自分で考えてできないんだから。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:44 ID:WJ8v6087
ヘタクソが理論に頼る→いつまでたってもヘタクソ
まあとにかく「開き」だけは気をつけてくださいな
油断するとすぐ忘れてしまうからね
つーか他人がどういうやり方で練習しようが
どうでもいいだろってのがおれが一番言いた
いこと。いちいちけちつけてんのが滑稽。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:48 ID:g98NEwcX
>>347 そういう君より野球に関しては技術も知識も経験も実績もデーブの方が遙かに
レベル高いんだけどね。
仮にもプロのグランドに立つ人間のレベルを知っていたらそんなこと言えない物なんだがなw
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:50 ID:WJ8v6087
こっちから言わせりゃあまりにも理論偏重でそれが滑稽なだけだって。
別にお前らの練習どーのこーの言う気はないが
野球がうまくなるための一般論を言ったまでやんけ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:51 ID:g98NEwcX
>>354 そうそう、十何年もただひたすら汗と泥にまみれて練習してきた奴に
間違った方向だの、無意味だのホント余計なお世話だよな。
悔しかったら楽して実績出して見ろよってなもんだよな。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:55 ID:WJ8v6087
でもスレ主が風邪で寝込んでいる時に限ってこう盛り上がるのも皮肉なことだなw
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:56 ID:g98NEwcX
>>358 だな。
でもたぶん起きて覗いてると思うよ。
一番触れて欲しくない部分だって自覚があるからこの手の話題になるといつも
姿見せなくなるから。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:01 ID:g98NEwcX
ただ一つ勘違いして欲しくないのは、しーせんは努力してる方だと思うね。
もう少し泥臭くても良いんじゃないかと余計なお世話をしたくなるだけ。
上手くなろうと彼なりに頑張ってるのがわかるから忠告したくなるんだよ。
名無しで言いたいこと言ってるだけの理論坊が居ることがむかつくっていうか
しーせんの為に良くないと感じるね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:05 ID:WJ8v6087
>>360 まあね。自分のバッティングフォームをアップさせたり熱意はすごくわかるよ。
ただ理論を通じてからのアプローチしか知らない(避けたい?)から
基礎練習の大事さはホント感じてほしいね。
なんの発展もないままいつものように終了か
なんつーか、
>>343はまあ君の考える理論というものの定義というか存在意義であって、
それ以上のものではないだろうに。
>>337のような意見に対して、
間違っていると決め付けられるものではあるまいに、
それに対して
>>339で「わかってないのはお前らだ」と根拠もなく否定するだけじゃ話にならん。
話にならんというか議論にならん。
>こういう話の通じない奴
そりゃ、君だ。
たびたび争ってるが、練習と研究(?)は相反するものなのか?
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:12 ID:g98NEwcX
>>362 今日のこれまでのやりとり見て何も感じないならそれだけって事かな。
聞きたいこと有るなら聞いてみな?有意義な回答がもらえるかもよ。
>>364 すると思っている人が何人かいるというだけの話。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:16 ID:g98NEwcX
>>364 研究だけじゃね、やっぱりスポーツなんだからそれを実戦するだけの基礎が出来てないと。
練習の中で研究するのは良いことだと思うけど、理論に走る人に従来の練習を
無駄だと決めつけてけぎらう人がいるから意見がぶつかるんだよ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:18 ID:g98NEwcX
理論に走る人は走らせとけばいいじゃないか。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:20 ID:WJ8v6087
>>363 理論も大事だけど、それを身につけるのも練習しかないんだって。
振り込んでいくなかで超えていけない壁もあるが、
本なり映像なりを使っても
いずれは身につけるべく振るしかないんだよ。
野球が振る競技である以上は変わらんと思うが。
そこまでうまくなりたくない奴はそんなの必要ないかもしれんが。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:24 ID:g98NEwcX
野球なんて走り込んでバット振ってボール打ってキャッチボールしっかりやっておけば
それなりに出来るもんなんだよ。
ただそれさえやらない奴が多すぎるから・・・
理屈抜きにボールを投げたり打ったりする回数が少ないのは理論以前の問題だよ。
なぜ悔しかったら「楽して」結果だせなのかがよくわからんね。
誰か理論で楽して結果だせるなどと言ったのか?
理論派が必ず努力量少ないって訳でもないし、楽して上手くなろうとしてる訳でもない。
それに、練習の中で自分で感じて修正していくこと、感覚を身につけることってのは
理論を重視する連中だって当然やってることじゃないか。
なんか本から得た知識に頼ることに反感を抱いているようだな。でも実際、より効果的に
上達するために指導者がいるんだろ?その指導者の教えと本に書かれる理論に違いはないだろ。
本質的にはさ。実際に見てもらえないってのはあるけど。
しーせんは社会人で、野球ばっかやってられる人間じゃないんだから練習量が少ないのは当たり前。
練習量が少ないから、少しでも効果的に練習して上手くなろうといろな理論を調べるのは実に合理
的なことなんじゃないか?
同じ時間闇雲に練習するよりは、正しい理論に沿って練習した方がいい。
極論すれば、守備なんかでさ、正面に入れとか教わらないで練習して
「そうか、正面にはいれば取りやすいんだ」って自分で気づくより、
正面に入ってとると教わって練習した方が上達早いだろ。
なんか言おうと思ったけど
>>372が大体いいたいこといってくれたからイイや。
つーか、この議論にすごく既視感を覚える。
たぶん前世の話だな。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:39 ID:g98NEwcX
>>372 だったらバット振り込めばいいじゃん。
それが近道だと経験からアドバイスしてるんだよ。
それを本や想像で理論先行してるからこうなったんだろ?
時間が無いなんて言い訳だね、ちゃんとこなしてる奴はいるんだよ。
指導者が居ないなら経験者がこうして助言してることをどうして無駄な練習だと言い切れる?
とにかく闇雲になって箸が持てなくなるくらい振り込んでみたらどうだよ?
って話だろ?何でそれを理論を無視してるって言えるわけ?
理論も大事だが、物には順番があるって事を無視するなって。
順番を飛ばすことが合理的じゃないって言いたいのがわからないのか?
うーむ、打撃の練習が苦行に見えてきた。
漏れは素振りでも楽しくて仕方ねーんだが。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:44 ID:WJ8v6087
理論=合理的
と考えるのが落とし穴なんだって。
理論本には載っていないけど、
もっと大事なことはあるの。
それが振ることだったり、力抜くことだったり・・・。
ここで誰がどんな練習してるのかそら知らんに決まってるけど、
ここでの書き込み見ると非合理さを感じるからな。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:45 ID:g98NEwcX
しーせんがもしフォームの改造だの細かいこと云々のうんちくを言わずに
振り込んですり切れた手のひらの写真でもUPしてたら話が早いんだよ。
どうせ綺麗な手のひらか鉛筆のタコくらいしかない手なんだろ?
見てない物を想像で書くのは良くないかもしれないがそういう部分が欠けてると言いたいんだよ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:48 ID:g98NEwcX
>>376 それ、うまいこと言ってくれて助かるよ。
土台があって初めて役立つ理論があるってことだね。
どんなにしっかりした家でも地盤が悪くちゃ倒れるからな。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:51 ID:g98NEwcX
みっちり振り込んでへろへろの状態でボールを打つとわかる感触とか力の抜き具合とか、
やってみて初めてわかるんだよ。
やり遂げることもせずに無駄とか非合理的と決めつけてるのはいつも同じ奴ら。
俺も社会人だけどさ、長文書き込んでる時間あるなら練習にあてる
時間はいくらでもあるだろうに。
社会人になってから新しいスポーツはじめたら少なからずとも
しーせんみたいに理論先行になるよ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:56 ID:g98NEwcX
>>381 それは個人差があるね。
学生時代に何らかのスポーツを真剣にやったことがある人なら基礎の大切さを知ってるだろうからね。
少なくとも学生時代に部活も適当に流してきた奴に楽して上手くなりたいって奴が多いんだよ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:57 ID:WJ8v6087
俺も社会人やっちゅうに。
だから今もトレーニングの合間に打ってるんだって。
俺だってこんなことに時間費やしたくないって。
時間がないってのはさ、しーせんのことね。彼、社会人。
甲子園目指してる高校生とかじゃないわけ。野球が現在の最優先事項では
ないの(多分)。
んでさ、君はバットを振り込めという。だが俺がいつバット振り込まないでいいと
言ったのかな?同じ時間練習するなら正しい理論に沿った方がいいと言ったんだわ。
理論にそって箸が持てなく成る程振り込んでる奴はいっぱいいるさ。バットを振り込む
ことが理論を無視してるだなんてことも言ってないな。
さらに、俺は無駄な練習だとも言ってない。非効率的という意味合いだなあ、上の発言は。
順番を飛ばすことが非合理的だといいたいのかな、君は結局。
まず振ってみて土台作ってから理論を考えろって言うけど、その振込みの際に変なクセつく
ついたりする危険性もあるんじゃないの?理論なしで振り込むんだとしたら。
俺はあまりにもめちゃくちゃなスイングしてる奴とか、体力のまるで欠けてる奴とか
じゃないなら、ある程度の理論もって練習し始めた方がいいと思うよ。ただ、そのレベル
にあった理論ね。最初は「腰で振る」から始めるとかさ。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:01 ID:g98NEwcX
俺も社会人だしもう20年以上野球続けてるが、少なくともしーせんを応援してるぞ。
そのために少々きついことを書き込むが、それも経験から言えることなんだよ。
なんだしーせんってそれほどの実力なのかよ
ちょっとショック
384は誰と話してんの?
そうだ、
>>同じ時間闇雲に練習するよりは、正しい理論に沿って練習した方がいい。
極論すれば、守備なんかでさ、正面に入れとか教わらないで練習して
「そうか、正面にはいれば取りやすいんだ」って自分で気づくより、
正面に入ってとると教わって練習した方が上達早いだろ。
の部分に対してはどうなの?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:07 ID:g98NEwcX
>>384 あんた本当に振り込んだこと無いから自信満々にそんなこと言えるんだよ。
限界まで振り込んでいくと理屈抜きに綺麗なフォームに成るんだよ。
汚いフォームで形が決まってる内は振り込みが足りないんだって。
箸が持てなくなるんだよ?俺は想像で書いてるんじゃないよ、実際に経験してるんだよ。
しっかり振り込んで無駄な力を使えなくなったときに無駄のないスイングに成るの。
これは理屈じゃなくて事実なのわかる?
頭でわかっていても体に教え込まなきゃ身に付かない物があるって事もわかってよ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:11 ID:g98NEwcX
>>388 それは正面に入ってとれをここでは書くだろ。
振り込め=正面に
基本的なことを俺は言ってるだけだよ。
振り込みをすることが何で非合理的と思うのか不思議だったけど、
このスレは振り込んだことのない奴が多すぎるって事か?
お箸は持てるがボタンが留められなくなる。
>>390 >しっかり振り込んで無駄な力を使えなくなったときに無駄のないスイングに成るの。
これは落合が本に書いてたから振り込んだことのない奴でも見たことあるだろ。
木で振ったら手はボロボロになりにくいぞ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:19 ID:g98NEwcX
随分とスレが進んで訳がわからなくなって来たけど、
しーせんの動画を見る限り、フォームの細かいところ(理論など)に気を取られすぎてる。
そんな頭でっかちなことしてる前にやけくそになってバット振り込んで見ろと言いたい。
手のひらの革がめくれて血がバットにしみこむまで振り込めと言いたい。
そして細かいことは気にせずとにかく数多くのボールを打ち込めと言いたい。
それが上達への一番合理的で近道だと言うことに早く気づいて欲しい。
それを乗り越えたとき、しーせんがワンランク上の打者に成長しているだろうと俺は断言できる。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:23 ID:WJ8v6087
>>388 それは似ているようで意味合いが違うケースだが・・・。
正面で捕るのはコツだけど、それをいつもできるように会得するのは練習しかないだろ。
コツを教わってから身に染み込むまでは身体で会得する練習が大事だって言ってるの。
(キミが言った言わないは知らんけどこのスレの流れにね。)
>>395 アメリカでは子供からメジャーリーガーまでフォームが崩れるからって
普通あまり多いスイングはさせないけどね。それであの飛距離と選球眼だからな。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:26 ID:g98NEwcX
>>393 それを本で読んだときにどう思った?
実際に振り込んでみようと思うか思わないか、やるかやらないかの差だよ。
本で読んで知っていても実際にやらなきゃ意味無いだろ?
だから箸が持てなくなるまで振り込めといってるんじゃないか。
やりもしない奴がわかったようなこと言うからむかつくんだよ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:27 ID:WJ8v6087
ただ日本の基礎練習の大切さは
松井やイチローの影響からか見直されてるぞ。
素振りはまだだが、守りに関しては。
踏み込みからバットが動き出す瞬間までの練習してたら
ちょっと調子に乗りすぎて机へこましてしまった……
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:33 ID:g98NEwcX
>>400 確かにそうだな。(^^;
400ゲトオメ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:35 ID:WJ8v6087
ここで一句。
「 ス レ 主 が 留 守 に 限 っ て 盛 り 上 が り 」
おそまつ。
むしろいない方が盛り上がるw
このスレ自体ネタだからな
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:42 ID:WJ8v6087
まああの長文読むの結構ツライからなw
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:45 ID:WJ8v6087
ちょっと落ち着いたところで俺は寝ますzzz。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:50 ID:g98NEwcX
俺も寝る。
楽しかったよ。みんなありがとうな。
おやすみ。
409 :
384:04/06/22 10:04 ID:On/n6eWR
何度も言うけど、振り込むこと自体を俺は否定してないんだけど。
ただある程度の理論を頭にいれて振り込んだ方がいいと言ってるんだな。
箸が持てなくなるくらいにさ。その辺勘違いしてたでしょ?
俺の主張は、やるなら理論頭に入れてやった方がいいよってこと。
疲労の限界まで振り込んだ時に自然といい動きになることがあるってのは
知ってるよ。それを主張する解説者とかいっぱいいるし。
田淵も風邪でふらふらの時に飛ばすコツを身につけたと言ってた。
ただ、それで誰もが必ずしもいいスイングになる訳ではないよ。
指針をもってそれをやった方が効果的だと思う。
おれは投手だということもあってバットを箸が持てなくなるぐらい振ったことはないが、
500球くらい投げ込んだことは結構ある。その時に「ああ、この感覚か」という
感じでコツを身につけたりした。だから膨大な量の反復を否定するわけではない。
>401
素振りは外でしようよ。w
かく言う漏れもかつて家の中で素振りをし、家具の一部を破損させ親に大目玉をくらいました。w
箸が持てなくなるまで振るって…
なんでそこまでしなきゃいけないんだよ…
趣味でやってんだから、各々が楽しめる形でやればいいだけだろ?
頭の中で色々考えて、それを試すのも楽しみのうちなんだからいいじゃないか
血ヘド吐くまで練習しなきゃ、野球するなといわんばかりだな
野球ってのはそんなスポーツなのか?
>>409 実際に振り込んでないなら振り込みについて言う資格無いんじゃないの?
いい加減みっともないから言い訳はこれで勘弁してくれ。
:On/n6eWR
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:05 ID:6TNLM3vn
>>411 努力もしないでわかったようなこと言うなってことだろ?
人より上手くなりたいならそれなりのやり方があるって話だから
好きにすればw
おいおいたかが草野球だぜ?本人が楽しければそれでいいじゃないか…。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:18 ID:6TNLM3vn
>>414 だから自分の判断だろ?
練習方法を言うのも自由だろ?
それで楽しいならいちいち人の発言に首突っ込むなって。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 13:20 ID:6TNLM3vn
趣味や遊びでやってる奴が真剣にやってる奴の経験から来る発言を
否定する必要が何処にあるのかわからんな。
今のままで満足してる奴はそれで良いんだから、上手くなろうとしてる奴の邪魔をするな。
いやいやながら努力しても意味ないんだけどな。
目的があれば誰だって一生懸命努力するだろ
振り込めっていうアドバイスは実質的に意味がないと思うんだけど。
どうせうまくなるには年単位でかかるんだろうから
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:24 ID:W8WO61ld
>>333さん ごめんなさい 私甲子園で優勝してしまいました 10年以上前に東京代表で! あなたに治療法が無いと言ったのは馬鹿につける薬が無いからです
どうでもいいが甲子園出場と聞くと妙にライバル心が起こるぜ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:44 ID:W8WO61ld
出場<優勝 まぁ今となってはこんなところにカキコんで暇潰してんだから負け組ですけど… 昨夜の議論だがどっち派の人も理屈や理論が大事な事ってのは同じで、要はどう取り入れるかって事でFA?
しーせん擁護する訳じゃないけど、彼は動画をうpした点で(叩かれるのを覚悟の上で)、
あーだこーだ言ってる香具師より大したもんだと思うよ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:59 ID:Gw9GVrYD
箸がもてなくなるほど振り込むってのは個人の体力によって違うから一概に言えんが
はっきり言って逆効果
綺麗なスイングはできても鋭いスイングはできない
こっちも一応中高と野球部でやってきた上での話だ
理屈で説明すればそんなに疲労しきるほど振ると、普段使わない筋肉まで使ってしまうわけよ
そしてそれに慣れてしまい普段のスイングがおかしくなる
とまあ単純な話よ
野球はいかに多く振るかを競う競技ではない いかにヒットを打ち試合に貢献できるかがキーポイントなんだ
その上で重要なのはスイングを速くするということだ
スイングが速いとボールをひきつけ長く見ることができるからな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 16:24 ID:6TNLM3vn
もう少しちゃんとスレを読めばわかることだと思うが振り込み=結果じゃ無い。
しーせんがもっと上手くなる為に何が必要なのか振り込み以外に上げて見ろよ。
まー今回の話題の始まりは
>>336な訳だが、
頭で考える前に体で覚えろと言ってるのにそれを否定するのはおかしいだろ?
甲子園とか言っちゃってるハズカシイ奴が居るけどこいつはスル〜にしても、
高校球児や中学程度の経験者でもしーせんよりは振り込んでることは確実でしょ?
へたすりゃ小学生以下なんだよ。
そんなしーせんに振り込みをしろというアドバイスが何故おかしいの?
まあ選ぶのは本人だ。
しーせんになにも考えずに振り込みすればいいんだよっていうのがおかしいわけで。
それは本人の好みの範疇の問題。
しーせんのようにごちゃごちゃと考えながらやってもあと5年10年もやれば上達するでしょ
それを今すぐ血豆ができるまで振込みしろとせかす必要ないでしょ
これからのしーせんは実戦の中から課題を発見して
修正していくことだな。
たぶん、ちょっと速い球を投げるPに思ったより食い込まれると思う。
フォームに欠点があるんだけど実戦経験の中で自分で気づいて欲しいな。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:29 ID:6TNLM3vn
まーまずは振り込みと言わず打ち込みと言えば話が早かっただけだろ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:30 ID:LHRbEUpW
肩口から入ってくるあまいカーブを自分に当たると思ってのけぞってよけているうちは初心者だなw
>>431 ああそれねw
しーせんには高めでつってから大きく縦に割れるカーブ投げてみたいね。
引っ掛けてショートゴロのイメージが浮かぶんだよな。
タイミングが外れることは少ないんだけどバットにボールが当たらない…
理屈こねてもこねなくてもいいし、練習をしてもしなくてもいいから
とりあえず結果を出そう。
なんとなく誤爆の気がしてきた...orz
もっと盛り上がって!(笑)。こーゆー展開ならどんどん議論してもらいたいね。
ただしアオリなしで。アオリはきれーだ。というのは「書き捨て」が多い傾向があるから。
あくまで「傾向」だけど。
ワタクシをネタにどう談義してもらってもいいんですが、コケにはしてもらいたく
ないですね、正直。かといって尊敬しろ!って言ってるんじゃないですよ、もちろん(笑)。
いままでも、ワタクシめに、あれこれアドバイスしてくれた方々おられました。親切に
アドバイスしてくれる方も多々おられるのですが、「とにかく○○だよ、しーせん、わかる?」
的な軽くアオル感じで「書き捨て」気味の方がどっちかというと多いような気がする
のです。だから、そーゆー意味でワタシも気分が悪いので無視していた傾向があると
思います。なんつっても言葉足らずだしね。
ワタシが常々長文なのも、短文であれこれやりとりするのがメンドイからってのも
あるんです。だったら、さっさと自分の考えをばぁ〜っとぶちまけちゃおう、と。それが
「読みづらい」との理由で論戦が発展しないという二次効果(?)を生んでしまってるようで
すが(笑)。
掲示板の使いかたなんて人それぞれでいいと思うんですが、「・・だろ?」「・・・じゃ
ないのか?」「いや、そうじゃなくて・・・」って感じでハナシが続くのなら、最初から
理由なりをしっかり書けばいいと思うんです。ただおそらくみなさんそんなに暇人じゃ
ないから短文かな?やっぱ。
だから、せっかくだからいつもアタシに言うように「簡潔に、明瞭に、できるだけ
短めの文」で書いてくれればいいだけのことです。・・・ガンバッテネ(笑)。ソーソー、
いい展開だからアオリ合いなしで・・・。続く・・・。
で、今日もいまいち調子悪いんで、このあたりで「寝る前カキコ」です。・・・
書くかもしれないけど(笑)。
いくつか気になったところもあるんだけどさすがに逐一返答レスはつらいし、読み返す
のもメンドイので(特に今日は・・・)、いくつか・・・。
イチローは、素振りしないとの事ですよ。イチロー責任編集本でそんなハナシがのって
ました。それだけ実際に球を打つことをベースと考えてるのでしょう。まあ、ゼロって事
はないかと思うんですが、一般的に考えられてる、夜に何百も振るなんてことはない
ようです。高校時代とかは知りませんが。又、松井がたまに「前の小さいスイング」を
して調子崩してるときがありますよね。あれがもし、素振りの弊害としたら、なかなか
興味深いものがあるかと(松井には悪いが)・・。松井は振りこんでる選手として
有名ですもんね。
「しーせんスレ」を読まれてる方には「しーせんスレ歴」が様々な方がおられるかと
思います。私が最初にバッティングフォームをアップしたのは去年の11月頃です。ワタシも
この時初めて「外の目」で自分のフォームを見たわけです。んなわけでその頃のフォームをまだ
見たことのない方のためにその最初のフォームアップしてみました。これを見てワタシが思うのは、
やっぱり闇雲にがんがん振ったほうがいい、とは一概に言えないような気が・・・・。実際
これで良かれと思いワタシはがんがん振ってましたからね。実際、バッセンでは思うように
当たってませんでしたよ。今のほうがずっと当たります。でも、ヘンな言いかたかも
しれませんが、この動画から「このフォームでがんがん振っていた」であろう事は想像つきませんか?。
http://up.isp.2ch.net/up/f809b43dc6f1.avi
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:51 ID:W8WO61ld
>>420ですが… 甲子園うんぬんとか言ったのは確かに大人気ない発言でした。 たいして経験ないとか言われて腹立っちまいまして 議論について。頭でっかちじゃ駄目って事でしょ? 知識だけで上達するならそりゃスポーツじゃ無いから要はバランス良く取り入れましょうよ!
なんっちゅーっ場所で素振りしてんだよ・・・しかも凄いフォーム
一歩間違えれば変質者だぞ
>>410 夜中だとそれこそ変質者なもんで。
ちかごろ近所で空き巣多いし。
といいつつさっきまで公園で素振りしてたんだが。
おまいら明るいうちに時間取れないときはどーしてる?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:53 ID:WJ8v6087
>>440 公園かな?
ホームレスやってくるけどw
素振りする場所ってのも結構問題だよなあ。
下がアスファルトだと膝痛くなってくる。
え?素振りなんて普通に自分の部屋でできるだろ?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:06 ID:GDXJ+AQB
暗いと人の存在に気付かない時あるしな。
人に会えばビックリされるしw
バットが凶器に見えるのだろう・・・
剣術(?)の練習してる先客が居たことがある。
微妙な距離で黙々とそれぞれの凶器を振る二人の変質者。
通報されなくて良かった。
会社の庭で素振りしてる。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:13 ID:GDXJ+AQB
>>443 自分の部屋じゃできひんやろ?
床もそやし周りにモノがありすぎる。
フォロースルーの際にどっかに当たる。
443はお金持ちの家の子
おれは公園でオナニーするよ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:21 ID:rjTJDjSp
450スキー!
451 :
443:04/06/23 00:32 ID:E0NpBO2e
俺の部屋12畳あるんよ。
んだから素振りできるよ。
しーせんってその辺の素人よりはいいスイングしてると思うが
草野球レベルならいいほうだとおもう
しーせんのスイングは確かにいいよ。
だけど動画を見る限り「ただ振ってる」ようにしか見えないんだよね。
実際の球を打つ時は当然フォームも変わってくるだろうし、
素振りのフォームを見せられて「どうよ?」って言われてもなんとも言えん。
打てるかもしれないし打てないかもしれない。
>>452 フォームに余裕が無いから緩急つけて、外中心に攻めておけば
そんなに打たれることはないだろう。
しーせんの打撃フォームだと速球には遅れ、変化球には泳がされそうな希ガス。何か無駄が多いような。(煽りではなく。)
>>454 そんなこといってしーせんにボコボコに打たれたりしてw
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 13:33 ID:mOgyRVqG
人間の体の筋肉ってのは使ってないと10の力があっても実際には5ぐらいしか機能していない
ダッシュや遠投素振りってのは基本的に神経系(瞬発力)のトレーニングで
5を8や9 あるいは10まで持っていく事ができたとしてもそれ以上上に行く事はまあ無いだろう
だから筋量を増やすトレーニングが必要になる
つまり最大出力を上げるわけだ。 それで10あるところを12や13にすれば
それだけ可能性が生まれる
筋トレやっても変わらなかったと言うのは十中八九やり方が悪い
例えばストレッチを怠ったり、間違ったフォームでトレーニングしたいたり
関係ない部分を鍛えていたり、バランスを考えずに鍛えていたり、上手く休養を取れていなかったり
そして多いのが、その後の神経系の強化を怠っていたりだ
プロはまず筋量を増やしその後シーズンが近づくと神経系や瞬発力を強化する
例えばMAX50%程度の重量を高速で10レップ行なったり
あるいはダッシュや投げ込みなどもそれだな
いい例がある
現在日本人最高球速記録保持者の五十嵐は高校時代ひたすら投げ込みやダッシュをなどの
神経系のトレーニングをやらされいた
このときのMAXは144 常時130前半のどこにでもいる投手だったそうだ
ところが社会人からプロなるにかけて、ウェイトトレーニングを行い筋量を重点的に増やしたところ
MAXは155キロを超える剛速球投手になった
そして彼自身もインタビューで速球を投げるにはまず筋量を増やす事と強く唱えている
神経系の強化は効果が出るのが早いから、投げ込みや遠投は1ヶ月やそこらやるだけでも
効果を期待できるだろう
しかしそれ以上の高みを見たいのなら、筋力トレーニングも行なうべきではないか
私自身も投げ込みなどのトレーニングを行い123キロまでは出るがそれ以降は停滞している
その殻を破るべく、いま筋力トレーニングに励んでいる
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:05 ID:rjTJDjSp
正しいフォームで!って事が前提だろうけど、具体的に球速アップに必要な、効果的な筋トレは何ですか?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:20 ID:mOgyRVqG
まず速球を投げる上で必要なのは
体を支える大腿二頭筋 臀部 股関節 そして体を前に押し出す大腿四頭筋
エネルギーを上半身に伝える腹直筋 腹斜筋 脊柱起立筋
そしてスピードの源、広背筋(小円筋、大円筋、菱形筋、棘下筋含)
腕を振り下ろす際に使う上腕二頭筋
その腕の必要に負けないための手首や握力も必要
そして補助となる大胸筋三角筋三頭筋
これらを鍛える上で、効果的かどうかはわからないが私が行なっているのは
チンニング(ワイド)、ワンハンドロー ベントロー
ベンチプレス フライ ディップス
クランチ
デッドリフト(ナロー)
バーベルスクワット(ワイド)
そして今は行なっていないが取り入れたいと思っているのがレッグカール
大腿二頭筋を重点的に鍛えるためだ
>>459 全部やってんの?
背中はワンハンドローとベントローどっちかでよくね?
胸もディップスがなくてもいいような気がする。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:43 ID:mOgyRVqG
いや例えば背中の日にチンニングを3セットやった後
ベントローを3セットとかあるいはワンハンドロー3セットとかそこらへんはその日の気分次第
で一気に全部行なっているわけではない
ベンチプレスの後、フライやディップスはあくまで補助として1〜2セットだから問題ないはず
トレーニングのメニュー(配置)は流動的であまり決まっていない
例えば背中をチンニング3セットをインターバル1分で行いそれを中2日で行なったり
あるいはチンニングを6レップの重量に設定して6レップ+ネガティブ4レップ
これをインターバル4分で3セット行いこれを中6日で行なう事も
メニューは大体2週間から3週間で変更している
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:31 ID:6NI9BYDF
test
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:32 ID:6NI9BYDF
test
俺もウエイトはやった方がいいと思うよ。やり方間違うと大変なことになるけど。
一時期、下半身を重点的に鍛えたらフォームが崩れた。増加した筋出力を制御でき
なくなったようだった。
でも。伊良部って158出したときはウエイトやったことなかったんだってね。
メジャーの(元?)最高の投手ペドロ・マルチネスも故障するまでは一切バ
ーベルを担いだこともないといってたけど、97マイルをバンバン投げ込んでた。
こいつらは一体なんなんだろうと思う。
もともと速い球投げられる体だったのだろう
やっぱり個人差というか初期での差はあると思う
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:04 ID:syxFylr0
まるで自分がプロ選手と同じ身体能力が有るとでも言いたいかのようだわな。
プロはプロの練習方法、アマはアマの練習方法やろ?
素人は当然基本からにきまってるやんけ。
短い年数で成長できる方法があるならもうみんなやってるわ。
それが無いから地道に練習するんとちゃうんか?
どーでもええけど、スレ主があんな調子なんやからこんなスレそろそろ引き上げて
別の所ではなさへんか?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:32 ID:rjTJDjSp
>>466さん あなたがスレ立てて、もしそれが良スレならみんな来るんじゃない? その口調では難しいと思いますけど…
http://up.isp.2ch.net/up/419e341f5323.avi http://up.isp.2ch.net/up/7035a0c865c7.avi どうも、あんな調子のスレ主です。「しーせんスレ歴」がまだ浅い人のために、
今日も最初のバッティングの素振りの動画をアップしました。今回は左です。一番
最初のアドレスのが、最初のバッティングのフォーム。次のアドレスのが、最近のフォーム
です。いずれも一度このスレでアップしたことがあるものです。正確に言うと、最近
のフォームは一本足をあげることでほぼ固めています。すり足気味はどーも気持ち悪い
のです。それと、いくつかレスがありましたがワタシは「1,2の3」で素振りはやって
ませんよ。動画でそう感じたというのであればシャーナイハナシなんですが(そう見られる
のはやっぱまずい?)、常に後ろ足でじっくりと(といってもほんの短い時間って
事になりますがね)粘って振るようにしてるわけです。今回アップした二つ目の動画で
言うと、動画の前半の横からの映像の最後のフォームがワタシは好きです。体の使い方、後ろの
肩がフォロースルーで上がっていく形なんかはいいかと。それ以外のフォームは後ろの肩が
上がっていかないですね。これだと腰に負担がかかり気味になるかもしれません。
話題は変わって・・・こないだたまたま巨人戦の清原のデッドボールのシーンを見てい
たんですよ。最初グリップエンドかと思いましたよね。なんてことない顔してるんだもん。
去年だったかも「はさまれデッドボール」を彼はやらかしていて、そのときは非常に
痛がっていたと思うですが、今回はどーにも普通の表情。よっぽど達川氏みたいにフェイク
かましたんじゃないか?とも思ったんですが、スローを見ると当たってる。やっぱスゲー
化け物だぁ〜、って思ってたら、全治3ヶ月だって・・・。清原バカだ。
そもそもあーなりそうだったらバット離さないといけないんですよ。はさまれるのを
避けるべくね。で、後ろのヒジなり、腕なりが当たるデッドボールってのは、開いて
迎えにいってのフォームだからそーゆー意味でもよろしくないんです。後ろの手が当たった
となるとこの意味では微妙ではありますがね。ただ、あれはよけられたと思う。最悪
バットを離すことは出来たはず。ちょっと危機管理が希薄じゃないかなあ?と思った
一件でした。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:11 ID:XQiV8XDv
金曜と土曜の深夜は見逃せない!10ch。
タモリ倶楽部ですな!
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:48 ID:Ye+cd72t
>>468 とにかくドアスイングのむちゃ振りすぎ。
膝に余裕がないから「1、2の3」でタイミング取ってるのと一緒。
フォロースルーの形を気にするよりコンパクトに振ることの方が大事やね。
>>468 清原は結果を出さないと試合に出られないし
へたすると引退だから危機管理なんて考えてる場合じゃ
なかったと思うよ。
473 :
オロナミンC:04/06/24 09:26 ID:66GFjznX
清原の件を俺なりに分析すると、インコースの早い球を投げさせない為の
清原なりの方法の一つがよけないことだと思われる。
そもそも苦手なコース&球種を投げさせない方法はその球をしっかり打ち返す事、
そのコースや球種が苦手だと相手に思わせないことが重要なわけで、
清原の場合インコース攻略がポイントになってくるわけで、
それを見事に打ち返せれば問題ないけど、打てないからどうするか?
投手にインコースを攻め難くさせる方法としてボールをよけない選択をしたわけ、
軟式野球ではあたりまえの事なんだけどインコースのボール球はよけないって言うか
よけたように見せて当たりにいくのが有る程度以上のレベルでは常識な訳で、
少しのコントロールミスがデットボールになるインコースは投手も神経質になるわけ。
これをプロ野球でやるのは想像しただけでも恐ろしいこと何だよね。
当たり方次第で今回の清原のように怪我してしまうわけだし、なにより怖い・・・
しかしながら清原があたりまえのようにボールをよけなくなってから明らかに
成績が安定してきてるのも事実で、セオリー的には間違っていないんだよね。
バットを離せと言う指摘が有るみたいだけど、実際に一度でもデットボールを
経験した人間ならそれが簡単に出来るかどうかは想像できるからパス。
普通は力が入って(ry
ダラダラと書き込んじゃったけど、清原のボールをよけないってのは技術の一つ。
デットボールの多い選手が偏ってるのも、相手に隙を見せたらとことん攻められる
プロの世界ではインコースの苦手な打者が攻められまいと気合いで避けない、
投手もどんどんそこを攻めるから必然的に数がかさむ。
避け方の上手い下手は個人差があるけど、怪我をする危険性を無視しても
ボールから逃げれない、相手にスキを見せれないプロの厳しさをわかって欲しいな。
>468
目線ブレ過ぎじゃあないですか?
>471さんの言うように無茶振りのしすぎかと。また腰痛めますよ。
後を小さく、前を大きくした方がいいと思います。(スイング終了後に必ず体勢が崩れている。)
今のままだと速球投手に苦労するのは確実だと思います。正面からの構えはカッコイイですよ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:46 ID:Ye+cd72t
>>468 自分に何ができて何ができていないのかよく把握する必要があるよ。
いつも動画見たり自説を聞くたびになんともいえない気分になるんだよなぁ〜。
>>468 何か、数ヶ月前に戻ったな。
オーバースイングとフルスイングは違うんだぞ・・・
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:02 ID:Ye+cd72t
本人はフォロースルーの美しさを追求中だからなw
それがバッティングかどうかは二の次だw
清原はよける技術ないだけだろ。松井なんかはよけるの
うまいから絶対怪我しない。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:09 ID:Ye+cd72t
>>478 清原はインコースがさばけないから
ピッチャーにインコースに投げさせないためよけないだけ。
よける技術うんぬんじゃないんやけどな。
480 :
オロナミンC:04/06/24 11:14 ID:66GFjznX
話題になってた素振りや練習のことだが、パーツに分けた練習方法もある。
一番オーソドックスな方法として上下のパーツを区別して行うもの。
大抵は上半身の使い方をメインに行うんだけどこれがまたしんどい。
下半身はステップした形に固定して、そのまま連続してスイング。
この時意識するのはパワーは必要ないと言うこと。
上半身の力を上手く使ってスムーズにそしてスピーディーに行わなければならない。
これはティーバッティングと併用するとさらに効果が上がるが、
素振りなど個人練習をするときにも意識して行うと良い。
下半身を意識するはやはり安定感を出すことが最優先だろう。
どんなスッテップでも一次的に軸足1本で立たなければいけない時間がある。
その時に下半身が安定してなければタイミングを取り辛く成るばかりか
パワーロスにも繋がるので、常に安定感を意識してスッテップのみの練習も必要だろう。
振り込み、打ち込みと常々討論されているが闇雲に力任せに行う必要はない。
ただ、回数はこなさないと体に染みつかせることは難しいだろうと思う。
力一杯のスイングじゃなくとも上記のポイントを押さえつつ、回数を重ねれば
十分手の平だって痛くなってくるよ。
目安を書くと、1日の素振り500回程度ならポイントを押さえつつ行っても
30分程度で終わる、決して社会人でも難しい時間ではない。
これを毎日、最低でも週に4日程度行えば相当練習には成る。
バットを実際に振って有る程度疲れないと振り込みとも打ち込みとも言えない。
もう駄目だ、これ以上は辛いと思えるくらい振って初めて振り込みと言えるだろう。
どっちにしてもスイングの制度を高める事と、スタミナを付けることが目的、
スタミナというのは、1試合でも4打席、守備もこなしランナーにも成ると
色々と疲れが打撃に影響を出すことがある。
ある程度疲れていてもいつも同じようにスイングする為のスタミナのこと。
スタミナ=スイングの制度にも繋がることを無視しちゃいけない。
筋トレやその他の練習方法については、また次回書くことにしよう。
清原ヲタこんなとこにもいるとはな。哀れw
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:18 ID:Ye+cd72t
>>481 野球知ってる人間だったら誰でも知ってるよw
オタとかいうレベルじゃな〜いの。
483 :
オロナミンC:04/06/24 11:19 ID:66GFjznX
確かに清原は避けるのが下手だろう。
しかし、当たっても痛くない(下見に耐える)方法は会得してる。
それを技術と呼ぶか根性と呼ぶかは知らない(笑)
どっちにしてもボール当てられて顔色一つ変えずに投手をにらみ返す
清原の姿を見て凄いと俺は思う。
それだけのこと。
爺ばっかだなあここはw
キヨヲタってやっぱバカばっかだね。
根性論ばっか。
>473
松井秀(ヤンキース)、五十嵐(ヤクルト)の速球手に当てられた時、バット離したじゃん。
そのおかげで軽症で済んだ訳だが。
>>473 清原って西武時代から避けるの下手なんだけどね・・・
インコース苦手でも踏み込んでいくってのはわかるけど、単に避けない
ってのはバカなだけかと。
487 :
オロナミンC:04/06/24 11:30 ID:66GFjznX
煽るだけならバカでも出来る。
何でも良いから技術的な意見を言ってくれ。
まーいろんな意味で根性無い奴は何をやっても大成してない。
「全体練習は根性を付ける為にやる、技術は個人練習で磨け」と
師(私の監督)は口癖のように言いました。
根性だけでも駄目だし、理屈や理論だけでも駄目、
強い意志と研ぎ澄まされた技術がバランスよく鍛えられなくては
駄目なんですよ。
488 :
オロナミンC:04/06/24 11:36 ID:66GFjznX
>>485 当たるのが上手い人と下手な人を比較しちゃったらかわいそうでしょ?
それを言ったら松井が腹にボール食らって顔色一つ変えずににらみ返せるか?
って話に成っちゃいますよね?
無駄な言い争いはこれっきりと言うことで。
技術論?よけるのが下手。終了。
衣笠だってよけるのうまかったか
ら連続試合出場できたわけだし。
つーか睨み返すとかなんてどうで
もいいんだけどw喧嘩やってんじゃ
なくて野球やってんだからさあ。
清原ヲタってそんなやつばっかwww
490 :
オロナミンC:04/06/24 11:45 ID:66GFjznX
よけるのが上手いか下手かって話になってるけど、
当たるのも技術って事を前提に話さないとすれ違いになるね。
清原の場合よけてちゃ意味がないって事。それだけ。
当たり方の上手い下手で言えば下手な部類に入るんだろうね。
それでも逃げちゃいけない、逃げないことにプロ意識を感じるか感じないか?
まーどっちでもいいことなんだけどさ。
よけられないだけ。当たるのも技術?当たって
試合に出れなくなるんじゃ本末転倒。清原スレ
に帰ってください。
492 :
オロナミンC:04/06/24 11:53 ID:66GFjznX
>>491 衣笠だって骨折した、それでも試合に出るかでないかでショ?
言ってる意味がわからないならもう良いよ。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:54 ID:Ye+cd72t
インコース打てないのにピッチャーにインコースに投げさせたら
野球でメシ食えないだろ?
そらインコースが打てりゃそれに越したこたぁないが、
清原が選択したのは、脅してでもインコースに投げさせないこと。
そういうことは市販本には載ってないからなw
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:00 ID:Ye+cd72t
無意味に煽るだけの nTULpGuv は帰っていいよ。
清原オタ清原スレそんなんどーでもええっちゅうに。
アンタは、野球を知らんだけでなく、
結果を得るためにはリスクを取るっていう当たり前のことを知らんだけ。
nTULpGuv アンタは 以下スルー。
脅してインコース投げさせないってそれ何年やってんの?
結局そんなことやってもインコース投げてくるから死球
減らないし怪我もしてるじゃん。バカなだけだよ。何年か
前にも藪にぶつけられて長期離脱してたな。4番打つような
打者はそんな簡単に離脱しちゃいかんのだよ。野球見たこと
ないでしょ?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:17 ID:Ye+cd72t
>>495 俺は清原ちゃうのやからw
だからリスクを取ってるって書いたの。
清原も好き好んで今の方法を取ってるわけじゃないはずだよ。
すべてがうまく回るような方法あるなら清原ならずともやってるっちゅうにw
野球見てても何もわかってないでしょ?
そんなバカなリスクとる選手いるの?
それは驚きだよ。
まあとにかく清原はバカってことで。
杉内のほうがバカだよ
まるっきりスレと関係ないんだけど、
俺の体験からいうとネットの書き込みで関西弁を使うやつは100%バカ。
この事実はまことに不思議だ。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:43 ID:Ye+cd72t
>>499 お前のその素晴らしい体験を根拠を挙げて教えてくれよw
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 12:46 ID:XQiV8XDv
昨晩もいたよね?変な関西ヲタ! 彼は他のスレで誰かと語り合っているのだろうか?
なんだ? 名古屋人かw
504 :
オロナミンC:04/06/24 13:04 ID:66GFjznX
あーあ、また無駄な言い合いが・・・
ホントに野球やってる奴ならわかるでしょ?
ましてや自分の身近にプロになった奴が居たりしたらプロになる奴がどれだけ凄いか?
一般的には化け物の集まりなんだよプロの世界って言うのは。
ま、杉内のアレとか、税金云々とか野球以外の人間として云々は別問題として
野球に関してはプロな訳で、それをバカだのアホだのと片づけれる神経が・・・
やっぱり煽り坊はスルーで。
最近ずれた話題で盛り上がってるな
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 13:07 ID:XQiV8XDv
子供の頃の作文も話口調で書いてたと思われ… そのまま大人に! ♪DQNズキューン胸打つ〜
オロナミンCってのはずっとスレッドに張り付いてんだなw
それもスルーされまくっているのに笑える。
>>501 体験を根拠を挙げて?
根拠として体験を挙げるんだろ。
まあ、スレと関係ないのでスルーしてくれ。
おいオマイラここはしーせんと野球についてあーだこーだ語らうスレ打。スレ違い話長すぎ。巣に帰れ!
しーせんが試合してくれないと話が先に進まないみたいだね
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:29 ID:RRrYcty4
>>468 今日は学校が午前中授業だったので早く帰れました。
しーせんさんに質問です。
なんで打つときに首をかしげながらあごを上げてバットを振るんですか?
遠くに飛ばすための秘訣ですか?
ぜひ教えてください。
僕は小学生ですが、軟式野球をやっています。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:43 ID:dOGrHkSy
でも一番まともなこと書いてるのはオロナミンだな。
激しくスレ違いだけどw
>>504 一般人から見て化け物とかどうとかいうのは
問題ではない。プロなんだから。そのことで
清原がバカだということは覆りませんよ。煽り
じゃないですよ。彼は若いとき努力を怠りまし
たしね。だからこの体たらくなわけです。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 18:59 ID:qn44XJ3H
清原が体たらく?
巨人の一軍でプレーしてるのに?
仮にも2000本安打した人だよ?
そんなこと言ったら2軍選手や怪我した選手なんてね〜
プロ野球選手に成るだけで地元じゃヒーロー何のに・・・・
4番打者として獲得したのに打てない、怪我ばっかで
試合に出ない。体たらくでしょ?これだから清原信者
は困る。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:04 ID:qn44XJ3H
>>515 そんなこと言ったらドラ1なんてね〜
清原の評価が高すぎるんじゃない?
年俸の割に成績がとか言うんじゃないでしょうね?
才能はあると思うよ。けどそれを伸ばそうとしなかった。
二日酔いで打ったらかっこいいとか言ってる清原の
信者になるやつらの気が知れない。松井様やイチロー
様を見習ってください。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:17 ID:qn44XJ3H
俺は別に清原信者じゃないけどプロ野球は好き。
もちろんイチローや松井だって凄いと思うよ。
好き嫌いは有るけど、プロの選手を馬鹿にはしないな。
おちこぼれだけど一度はプロ野球選手にあこがれた人間なら・・・
どうでも良いけどさ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:18 ID:qn44XJ3H
ところでもし清原が才能を伸ばしたらどれくらいの成績を残したと思うの?
正直俺にはそんな才能を見極める力はない。
さあ?自分では若いときまじめに練習してたら80本くらい
打ってたんじゃないかって述べてましたよ。Numberで。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:21 ID:Ye+cd72t
ここは野球プレイヤーのためのスレ。
スレ違いなのでさようなら。
あいかわらずアオリが多いなあ。感情は人それぞれだけど、文の長い短い関わらず
「書き込む」ボタンをクリックしてむなしさが残らない書きこみをお願いしますよ。
>オロナミンCさん。
な〜んか、プロかそれに近いレベルで野球やってる人のような気がしますが・・。
あるいは、プロの書き手か。んなこたーどーでもいいですが・・・。清原がよけない
ってハナシ、分かります。分かるけど、戦列離脱のリスクをしょってまで、そして
現実にそうなってしまうってのはイカンと思うんですよねえ。清原がデッドボールが
数多いけど、それはやはりすごいことだってのはけっこういろんな人が言ってますよね。
よけるのが下手であろうが、あれだけの数当たっていてもピッチャーに威圧感をあいも
変わらず与えるその姿勢たるやすごいことだ、と。でもね〜、「ほどほど」であって
ほしいと思いますよ。極端な話すれば顔にくればよけるでしょ?。その感性をもうちょっと
体のほうにも向けてほしいなあと思います。
手首を何度も骨折して、左手は握力が40しかないという中村ノリなんかはよけかた
うまいですよね。腕、手首付近に球が来たら、腕全体をぐいっと後ろにそむけて、球の
衝撃を少しでも和らげようとします。打ちにいくときの逆の体の回転をするようにして、
なんとか、最悪でも手首には当てないようにするってよけかたをします。この感性を
清原にも欲しいなあって思いますよ、やっぱ。
でも、オロナミンCさんの清原の考えってのにも、同意できますね。どこまで意図的
によけてない「作戦」をとってるかは分からないですが、打席の立ち位置を見ても、
確かにそー考えてるなーってフシもありますね。ただ、意地悪な言いかたをすれば、
「おれはインコース打てないよー」って白状してるようなもんだから、セリーグのピッチャー
連中はもっとインコースのコントロール磨け!とも言いたいね。シュートも覚えろ!、と。
ワタシの昨日アップした左打席の動画のハナシ。
そんなにおっきースイングですかね?。以前のスイングをそう評価されるならば
分かるんですが、最近の動画を見てそう言われるのは、ちょっと意外つーか、そうかな?
って気分です。後ろもそんなに大きいとは思えないし、むしろこのくらいは適切な
部類に入ると思います。私の動きの特徴として、良くも悪くも体を大きく使うっての
があります。最近になって思うんですが、これはある程度穴が出てもいいから残して
おきたい部分なんですよね。小さくしろーって事ばかり意識して振れなくなっちゃうのも
いかんかな?と。ていうか、もう、ワタシの体の感覚として出来ないですわ。ただ、
動きのベクトルだけは合わせていきたい。大きいスイングでもいいから、極端に言えば
キャッチャー方向に向かって振るようなスイングはしたくないってのがあります。
>オロナミンCさん。
30分500回ですかあ。1分18,9回ってとこですね。ゆっくり振るのもこれに
含まれるとしてもちょっと速すぎやしないですか?。それとも、これはよりバットや
バットスイングになじむべくって要素も強いから、これでもいいのかな?。でも、ちょっと
このペースでは遅いスイングでやるにしてもちょっとコワイですね。
それから、いろんな素振りの仕方提案してくれてありがとうございます。勉強に
なります。これ以外にもいろんなカキコ読ませてもらいましたが、うなずかされる点も
多々ありました。今後ともよろしゅう。
でも、そんなに無茶ブリに見えるんかなあ?。以前の振りにしても最近の振りにしても、
「無茶」には振ってないんですよ。「全力で」振ってるだけで・・・。レスしてくれてる
方にしてみたら同じ意味か(笑)。でも、最近の振りについては、ほんとの意味で「無茶
振り」でも振ってないし、体もコントロールした上で全力で振ってるってわけです。
それから、あの振りかたでは腰には負担かからないですね。体が回って、両膝、特に
後ろのヒザが柔軟で、フォロースルーで後ろの肩が上がってくる場合は腰には負担
かからないです。なぜなら、こーゆー基準で振ると腰に「ネジレ」っていうのが入らない
から。・・・いまんとこ、そー分析してます。
個人的には右打ちのほうがスイングがよかった
アタクシの野球のスイング等に取り組む基本的姿勢について。
うまくなりたいなーって思います。バットスイングなら強い球を打てればいいなーっ
て思います。ミート率が上がればいいなーって思います。ただ、そーゆー「いいスイ
ングを身につけたい」っていう気持ちと並行して「体の動き」そのものに興味あるん
ですよ。だから、どーしたらこーなるんだ?っていう風に考えてしまい、思ったことを
このスレであれこれ書きこむってわけです。確かに頭でっかちなのかもしれませんが、
これは単純にワタシの「欲求」なんです。スイングを理論としてつくっておいて、
再現性を高めるっていうんでしょうか。よく、「しーせん、理屈こねる前に振りこめ!」
「実戦やれ!ハナシはそれからだ!」ってカキコを目にしますが、そーゆーわけにも
いかんのです。
こう書くと、「バーカ、振りこまないうちに理論を考えるってのもナイダロ」って意見も
聞こえてきそうです。確かにそうです。だから振ってます。ペースが遅いので分かりにくい
かもしれないんですが、ワタシは実践はしてるんです。実際、振りこんで腰痛めました。
それは間違ったスイングだったから痛めたんだ、と、「振りこんだ事」で発見した
わけです。
そんなこんなで、今後も「体の動き」ってのと「野球の動き、実践」ってのを
並行してやっていきたいわけです。だから今後もあいも変わらずあれこれナガカキコ
します(笑)。だから読み手のみなさんは、気長に見守ってくださいまし。そして
読み手から書き手になって、どんどん意見いってくださいまし。スレタイにある「マジメ
に野球」ってのに沿う形で。
ただ、実践の段階、レベル、量が少ないって事はあります。それは認めます。
美しさってのを目指すってハナシについて。
まー、これは大体のものです。ただ、せっかくデジカメがあるんで、見栄えはいい
ものにしたいなあって思います。最低でも理屈にあうスイングであれば実際に球を
打つ段になったときに誤差は少ないだろうと思うんです。こーゆー事をしてるのも、
球を打つ機会が少ないってのがあります。しょせん趣味レベルだから仕方ないんですが、
「素振り→実際に球を打つ→素振り→球を打つ・・・」といった事を日単位で出来ない
という状況があります。バッセンに毎日行け!って意見もあるでしょう。・・・
金もないし(笑)、・・・毎日行く気にはなれないなあ・・・そう考えるとオレ本当に
野球が好きでないかも(笑)・・。ましてや人間が投げる球ってなると・・・最近
タマーズに入ったばっかりだし、仮に今後ずーっと草野球をやるっていったって、
生きた球を打つなんて機会そうそうないわけです。となると、球を打たないときの
練習をどう構築していくかって事になるんです。実際に球を打つのはたまになのに、
そうそうやみくもに振りこむって事も出来ないですね。誤差が大きくなった時に
コワイ。なんじゃかんじゃ言って私なりにそれは繰り返してるんで、イマントコ
慎重って事なんです。ただ、もう、「振りこむ」時期かなあ?とは思ってます。
だいぶおさえるべきチェックポイントも見出してきたとは思うんで、そんなに誤差も
出なくなってくるかなあ?と。又、腰も一回痛めたことで、そのあたりも気を配れる
かな?と。最近は、かーるく振るのみですね。かーるく振って、全力で10回も振って
終わり。体調とか時間の兼ね合いもあるんですが・・。
なんかアオリ気味のレスがあったんですが、球を打つことが最初なわけで、美しさを
目指すってのが最初で、その次に球を打つっていうんじゃないですよ。↑のような
実情があるから、こーゆー観点で取り組むのもいいんじゃないかって考えてる
わけです。
528 :
オロナミンC ◆ISO/56929. :04/06/24 22:15 ID:YbMeeoy9
こんばんは、しーせんもレスくれたからトリップ付けよ。
あんまり叩かないでねw
大きいスイングと小さいスイング、スイングの前と後ろ、
いろんな表現が有るんだけど本当はどうでも良いことなのかもしれない。
要するにタイミングを取れているかどうか?これに限る話なわけで
どんなに大振りしても投手が投げる球にタイミングさえ合ってしまえばいい訳なんですよ。
でもこれが一番難しい(笑)
しーせんの動画はほとんど自分のタイミングで振っている物ばかりだから
それを見ている人はどうしてもフォームだけで判断するしかない訳で
フォームだけ見るとやはり大振りに見えるんですよね。
スイング自体の円の大きさとかそう言うのじゃなくて、タイミングを含めた色々な意味で。
大げさに言うなら全部1・2の〜3って振ってるように見えちゃうんですよ。
この1・2の〜のところで相手投手のフォームに合わせてトップの位置を作りますよね?
でも実際には〜の部分の長さが色々変わるわけで、1・2の〜〜3って事もあります。
1・2・3って事もあります。
しーせんの動画からこのあたりの器用さが伝わってこないのが色々言われる
原因になってるのかな?って思いますね〜
529 :
オロナミンC ◆ISO/56929. :04/06/24 22:29 ID:YbMeeoy9
しーせん>
素振り500回を30分で行うことについてですけどね。
これってあくまでも目安なんですよ。
なんで時間と回数を決めるか?これが重要なんですね。
時間や回数を決めずにただダラダラと素振りしても身に付く物が少ない。
もうわかりますよね?何でも目標って言うか達成感がやる気を持続する
ポイントになるんです。
マラソンをしてた経験があるようだからわかると思うけど目標タイムも決めずに
ただ距離だけ走っても意味無いでしょ?
野球は素振りの回数を競う物じゃないんですけどやる気の問題ですよ。
だから時間と回数を決めるのも一つの方法なんです。
もちろん最初は楽な時間設定でも慣れてきたら厳しくするべきです。
あとはどうしたら鋭く速く振れるのか?時間との戦いの中で自ずと身に付いてきます。
バットを振るタイミングやフォローの仕方、そう言った物が身に付く練習だと思ってください。
時間と回数を決めるのにはそんな目的もあります。
今、足を上げてるフォームだから、できれば足を上げていろんなタイミングで振ってる
姿を撮影してアップするようにしますよ。タマーズの練習風景なんか撮影してアップ
できればいいかもしれないんですが、カメラマンが別にいるわけでもないし、限られた
時間で何気にあれこれやるんで撮影のヒマがないってのが本音です。固定カメラでまわし
っぱなしって方法もあるにはあるんですけどね・・・今持ってるSDカードが64MBで
連続で10分ちょっとしか撮影できないんです。256とかそのくらいの使えばいいんです
がね・・・誰か買って(笑)。
時間はいいにしても俺は回数はきめないなぁ。
人間ってさ回数気にするとといい加減にならないか?
例えば腕立てするにしても筋肉番付の腕立てみたいになっちゃわないかな?
まあ当然集中力がある人はそんなことないんだろうけど。
532 :
オロナミンC ◆ISO/56929. :04/06/24 23:02 ID:YbMeeoy9
>>531 極端な話筋肉番付けのみたいになっても良いんですよ。(笑)
コンパクトなスイングを意識させるって言うより体に憶えさせるのが目的なんです。
綺麗でダイナミックなスイングはゆっくり自分のペースで行えば良いんです。
前にも書きましたが、500回を30分で行うと最終的な形は
下半身をステップした形に固定してのスイングに成ると思います。
こうしたもっともコンパクトなスイングを身につけることでタイミングを外されたときなど
タメを持って対応できるスイングが出来るんです。
良くあるケースはストレートのタイミングで踏み込んだけどカーブだった。
こんな時上手く打ち返すと、どんなスイングになるか想像してみてくださいね。
おいおいしーせん一行ごとに間隔空けても見にくいよ。(オロナミンCさんも。)w
あなたの文章はバッティングと一緒で無駄が多いと思う。一回自分で見直して無駄な部分を削ぎ落とせばよくなるよ。
実際バッターボックスに立ってもあーだこーだ考えてるうちに追い込まれて打てないタイプかな。
あと動画の最後の方のバットの構えからの引きが大きすぎると思います。確実に速球に差し込まれるよ。
あと振り終わった後に足場が崩れるのは何故?まず土台を作った方がいいのでは?
漏れは169、3p・68sしかないけど、ウエイトトレーニングで培ったパワーで相手の外野守備はかなり深く守るようになったよ。
オフは週3〜4回、シーズン中は週1〜2回ジムに逝ってる。一回のトレーニング時間は2〜3時間。
一年半ほどで体重13sほど増えた。で、結果そんなに強振しなくても打球が飛ぶようになった。
ジムは無理でも自宅でウエイトトレーニングやるのはどう?
ちなみに漏れが参考にしている文献は、立花隆司氏の「野球のパワーアップトレーニング練習法」です。
ttp://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=28370231
534 :
オロナミンC ◆ISO/56929. :04/06/24 23:12 ID:YbMeeoy9
あと、
500回を30分でなんて書きましたがあくまでもペースの話です。
なれない人が500回も30分で振ったらさすがにバテます。(笑)
ただ無理な数字じゃありません、実際私が学生時代にこなしてた数字ですから。
これくらいやったら私もふりこんだなぁ〜なんて実感がある数字をあげたまでです。
もちろん、しっかり振り切るフォームはじっくり動きを確認しながら行います。
でもやっぱりコースや球種は想定した上で、目線を投手に向けて
ボールの軌道をイメージして振ることは忘れちゃダメですよね。
闇雲に振ってる人って地面見て振ってるからよくわかります(笑)
535 :
533:04/06/24 23:14 ID:s/5fAMfM
↑
すみません、書いてる自分がこうだもんな…。(苦笑)
板自体がこういう状態なのかな…?
あっ補足だけど野球の練習もしてるよ。マスコットバット1200gの素振り50回をコースに分けて10回づつ。
(内角低め・内角高め・外角低め・外角高め・真ん中)
素振り自体奥が深くて人それぞれになってくるよな
537 :
205:04/06/24 23:32 ID:36X7+8Gr
お久しぶりです。動画はありませんが、ちょっと変化があったんで。
以前皆さんにもらったアドヴァイスを参考に練習をしてみて、結構併進がよくなった
っぽいです。あんま肩が右上がりじゃなくなってきました。
しーせんさんに言われたグラブ側の腕の使い方も変えてみました。そうしてみたら
楽に上から腕を振れるようになって、なんかイイ感じです。ただ、遊びでアンダーで
投げてたのが監督の目にとまったらしく、なんかアンダーハンドに転向しそうです(笑
漏れは投手の動きからイメージして振るから1分で5回くらいしか振れん。
539 :
オロナミンC ◆ISO/56929. :04/06/24 23:40 ID:YbMeeoy9
あと一つだけ加えときます。
なぜコンパクトなスイングを身につける練習方法を書いたのか?
これはしーせんが指摘されているフォローでフォームが崩れる点に関係があります。
コンパクトに連続してスイングしてると無駄なフォロースルーが邪魔になるんです。
これが時間と回数の関係から自然と無駄のないフォローを体に覚え込ませるのに
役立つんです。
後ろを小さく前を大きくっていうスイングもフォローをスムーズに取れるようになれば
フォームが崩れることも少なくなるって言うメリットが有るんですね。
しーせんがフォローで崩れるって指摘されるのはタイミングを外されたわけでもないのに
下半身が割れちゃうことから指摘されてると想像しての事ですが、
フォローさえスムーズに回転させれればそう言ったふうにならないって事です。
フォローで崩れるから下半身が弱いとは言い切れないって話でした。
でも下半身もちゃんとしてないとフォローも上手くできないってのも事実なんですけどね。(笑)
素振りやりすぎると自分を見失う
自分から徹底的に素振りやったのことは無いなぁ
身体能力があればあとから形はついてくるとは思わないか?
自分はそうだった。素振りは自分の中じゃイメージトレ程度。
541 :
オロナミンC ◆ISO/56929. :04/06/24 23:52 ID:YbMeeoy9
>>540 身体能力の高い人はそうでしょうね。
腕っ節の強い人なんてまさにそうですよ、少々タイミングずれても強引に(笑)
でもイメージ通りの球が来ないときに体が反応できるかどうかは
やっぱり色々なタイミングやステップ、バリエーションの多さが武器になりますよね。
そう言った懐の広さを限られた環境の中で拾得させるには素振り(振り込み)も
有りじゃないかっておもいます。
>541
インコースのさばきなんかは素振りで感覚を掴むのはアリだと思う。体が反応しないとさばけないし。
543 :
オロナミンC ◆ISO/56929. :04/06/25 00:05 ID:BvlCwf3p
>>542 インコースってホント上半身を上手く回さないと詰まりますよね。
真ん中の球を打つのと同じようにスイングしたら間違いなくファールですし。(笑)
そう言う打者って捕手から見てるとよくわかります。
だからインコース投げてファール打たせてカウント作ったり
強引に打ってもどん詰まりでごちそうさまですよ。(笑)
コンパクトに振れるてーのはそう言ったメリットも有るから
基本として古くから指導されてるんですよね。
インコースは軽く振っても形だけつくれれば飛ぶからおいしい
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 01:05 ID:26F8nUaN
大きいスイングとか色々言うけど、
まずボールを叩くという意識よりも、フォロースルーをいかに大きく取るかに
意識が行っているみたいだ。
フォロースルーは大事だけどそれはまずはしっかりと球を叩いてからの話だから。
「最短距離で叩く」てのがまだ出来ていないんじゃないかな?
まあ所詮練習とはいえ、それが身体に身についてしまうからね・・・。
あと動画アップするのなら普通の素振りを撮るだけじゃなくて、
バットを振らないで下半身の移動と回転だけ撮るとか
引き手だけの素振りを撮るとかするのもいいんじゃない?
自分の動きのクセがわかりやすいよ。
>533さん
さすが、読みやすい文章ですね(皮肉、笑)。でもアタクシのはさておいて、533さん
ご自身が書かれた文もながいな〜って感じます?。私が見るに、そんなの全然感じない
ですけどねえ。簡潔にまとまってるし。むしろ下手に短文で終わらせるほうが言葉足らず
になり、誤解を生まれることも多々あるのではないかって思います。
2ちゃんでの文章論はさておき(笑)、ウェイトですが、アタシはやりません。理由は
簡単、続かないからです。その時間を割くくらいなら、走るか歩くか自荷重でのトレーニングか、
振るか投げるかします。ウェイトはやりたいんですけど、いろーんな時間的兼ね合い
を考えたり、何よりも心底やりたいって気持ちがないのでやらないんです。お金もかかる
しね(ケチだなあ・・・)。一応55kセットのダンベル・バーベルは家にあるんで
すけど、あまり使ってないですね。たまに「重さ」ってのを確認と、なれさせるため
にやるくらいです。ウェイトトレを否定してるわけではありません。ほぼ肯定してます。
「ほぼ」っていうのは、初動負荷のほうが上じゃないかなあ?って気もしてるんで。
>オロナミンCさん
連続素振り、30分500回は最終的な目的としてとっておきますわ。興味は出てきました。
今自分がやってるのは、538さんと全く同じ方法ですね。これに、以前オロナミンCさんが
書かれた分習法もちょこっとやります。で、連続素振り、筋肉番付みたいになっちゃう
のではないか?って531さんの例え、分かりやすい。自分もその危惧があります。
でも一回崩してでもいいからやってみるかな・・。というのも、オロナミンCさんの
提唱される理由ってのもうなずける部分が多々あるので。
>205さん
アンダーハンドですか。エライ投げかたするんですね(笑)。又、撮影して自分で
研究してフォームを固めていってください。アンダーならなおさら、後ろ足の粘りが大事に
なってくると思います。アスファルト上とかでのシャドーを練習するときも、右の靴の
つま先、皮(P皮っていうの?)で補強しておいたほうがいいと思いますよ。
>545さん
>まずボールを叩くという意識よりも、フォロースルーをいかに大きく取るかに
>意識が行っているみたいだ。
>フォロースルーは大事だけどそれはまずはしっかりと球を叩いてからの話だから。
>「最短距離で叩く」てのがまだ出来ていないんじゃないかな?
動画ではそう感じられたかもしれませんが、私もこの意識でやってます。フォロースルーは
振りの指標として「あとから気にする」ってのが適切かもしれません。フォロースルーを
大きくしようってところから出発点をつくってはないですよ。例えば、息を大きく吐けば
大きく吸うのと同様、後ろを小さくインパクトを強くって事だけ意識すれば自然と
フォロースルーは大きくなるのではないかって思うんです。
ただ、今書いたように、「あとから」形は気にします。極端にそりかえっていたり
だとか、前の腰が一番前にでて体全体が(って形になっていないか?とか、あまり不自然に
終わる形ってのは気持ちが悪いので、そのときはインパクト後の体の動かし方ってのも
考えます。ピッチングに例えるなら、フォロースルーで親指が手のひらの中に入ってるか?
とか確かめるのと一緒です。フォロースルーから逆算していって、おかしな体の使いかたに
なってないか?とか、故障しないべく力をどう逃がしたほうがラクか?とかを考えます。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 06:38 ID:26F8nUaN
>>547 意識してるんだったら後はそれを出来るようにするだけだよね。
バットを早く送ろうとし過ぎて前脇が空いてキッチリ叩けてないからね。
あと身体の軸がブレてるから、それがオーバースイングに見える理由でもあるよね。
多分、その軸のブレが身体に負担かかってるように見えるな。
逆に質問だけど、
日頃どんな練習をどんなことに気をつけながらやってる?
別に変な煽りじゃなくてね。
レスは時間ある時でいいけど。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:35 ID:8vzI2Y3Y
ピッチングでコントロールを良くする練習は何が効果的なのかなあ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 09:53 ID:TqxIR1ii
しーせんのレス見ると上手くならない理由がよくわかるな。
その理由をどうぞ↓
>>549 下半身で投げる意識を持つこと
そうすると結構安定してくる
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 15:28 ID:Y+CaBhM1
素振りは数じゃないんだよ
鏡を使って1回1回確認しながらぐらいのほうがいい
ぶんぶん振りまくれば自己満足は得れるだろうけど鋭いスイングは得る事はできない
ま、やらないよりはましだろうけど
554 :
511:04/06/25 15:29 ID:BDbGObFm
昨日の練習で、しーせんさんのフォームをまねしてバットを振っていたら、
コーチにすっごく怒られました。
コーチは「あご引いて打て!第一、あご上げて振ってたらアホの子みたいだろうが!」
って言うんです。怖くて言い返せませんでしたが、理論家のしーせんさんのフォーム
の方が理にかなっている気がして納得できませんでした。コーチがいる時だけ窮屈な
フォームで振って、いなくなったら首かしげ&あご上げで振ってました。
しーせんさん、豪快なバッティングのコツとかあったら教えてください。
>>549 初めまして。自肩は強い方ですか?どのような環境ですか。体力的にはいかがですか?9回までいけそうですか?
距離を短くして投球練習。キャッチャー立たせてでも良いかな。すごく近くても良い。近い方が良い。
全力投球の5分程度の力で10球のうち5球目標。その次は全力投球で10球のうち5球目標。
しばらくこれをやってみる。
自信がついてきたらバッターを立たせて投球練習。コントロールがついてきたと感じたら距離を伸ばしてみる。徐々に。
5以下になったらバッターをはずす。距離を近づける。10球のうち限りなく10に近づくように。
一日でやるのではなく、1ヶ月程度で結果を出してみる。
自信がついてきたら積極的にバッティングピッチャーを勤める。
こんな練習方法いかがでしょうか。
球速、球威、体力がある。回復力があるのであれば
何とか良い投手になってもらいたいですね。
それでもコントロールが付かない投手がいました。
球速、球威、体力、回復力を非常に持ち合わせた彼。
何とかワンポイントでも良いから登板してもらいたかった。
土曜日日曜日連日試合。ダブルヘッダーもある。年中投手不足。
メンタル面はいかがでしょうか?
受ける捕手によっても影響が出てくるでしょうし。
どなたか、ご教授お願いします。
弱気な捕手@既引退より
しーせん。撮影してるから変に力んで慌ててないか?
もうちょっと落ち着いてみろ。
コントロールって変に意識しすぎると悪くならない?
適当に投げてたほうがいいとこいくけどな。
結構、心理的な面も影響あると思うよ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:09 ID:APyGKPaW
ろくにスレも読んでないか想像で書いてる奴ばかりだな。
昼はまともな奴居ないのか?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:49 ID:26F8nUaN
>>547 ファイル名が 419e341f5323.avi でアップした動画で見たんだけど、
後ろの窓を目安にして頭の位置を注意して見るとよくわかるよ。
構えた時の頭の位置が、バックスイングしている時にはもっと後ろに下がって、
振り出しの時に前につんのめってくる、のがよくわかると思う。
これだけ動きすぎてると自分とボールとの距離が変わってくるから
正確に捉えられないよ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:58 ID:5A06qIOf
>>558 スレ主がこれでは集まるヤツのレベルもしれてる。
ってスレ主が言ってたケドw
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:01 ID:8vzI2Y3Y
>>555さん ありがとうございました 一応球速、スタミナ共にあるのですが、コントロールが…て感じなもので! その練習やってみます
564 :
560:04/06/25 21:57 ID:26F8nUaN
>>563 サンクス。どうやらそうみたいだ・・・。
>548さん
練習に気をつけてる点っていうか、目的、目標は、バッティングならきれいに球が
当たること、そして飛ばせること。飛ばせるっつーか、自分の力をストレートに(できれば
全力で)バットに伝えられればいいと思う。それには、思ったようにバットをコントロール
出来てるかってのもある。言い方を変えれば、誤差をなくしたい。実際と現実とのバットの誤差。
あるいは、それ以前のミートポイントの設定の誤差。それらをひっくるめたいろんな誤差。
これらの狂いを正すべく練習をしているつもりです、これでも。
ピッチングなら、できるだけ速い球を投げられるように。つまり、効率的に力を伝達
できるべくのフォームづくり。そしてコントロール。それらをふまえた上でバッターに
打ちづらいフォームをつくっていく。
守備なら、フットワークのやり方、グラブの持っていきかた・・・などなど。書き出すと
キリがない。
>511さん
チャカシ気味のご指摘ありがとうございます(笑)。これはねえ、私も動画見て
初めて気がついた点なんですよ。左右両打席クビが傾きますもんね。改めて確認したら
どうやらそーゆーふーに球を見ていく癖がついてるようです。顔を正面に向けて両目で
見るようにしてるんですが、これじゃあ意味がない。阪神の矢野がこーゆー感じで
打ってますが(本人は自覚してるらしい)、ここまでひどくない。私自身はまーったく
意識してないんですよ。デジカメのおかげってとこですな。今後修正していくつもりです。
でもな〜にが原因なんだろ?。
>557さん
例えば9回ツーアウト満塁なんて場面で、コントロールを意識しないってのも非常に
難しい。意識するしないというか、どの程度の意識をするとどうなるか?ってのを
「練習」するのもいいと思いますが。メンタルコントロールってやつかな?。
>549さん
あえて違う観点からコントロール対策をとらえてみると、極論すれば「指先の感覚」が
コントロールに直結すると思います。だから可能な限りボールに触れているのがいい
んじゃないかと思います。家で寝転んで天井近くにボールを投げるなんて事はやってます?。
回転かけたり、無回転で投げたり、いろんな握りで投げてみたり・・。こーゆーふーな
遊びがだいぶコントロールには影響すると思います。私は結構楽しいですね、この手の
遊び。私は左でもある程度投げられるんですが、リリース時、どーしても思いきって
指先に力かけられない。どこいくか分からないからです。練習してないからではあるんですが、
これはなぜかって言えば指先の感覚が鈍いからだって事だと思うんです。
>556さん
力んではいないんですよ。それこそ動画アップしたての頃はドキドキもんだった
もんでそーゆー面があったのは否めませんが、粗い画像ながら自分の姿を晒し慣れた
今では(笑)カメラで撮影してるから力むってことはないんです。撮影時は何分か
まわしっぱなしでいろいろ自分のタイミングで素振りしてますからね。で、アップする
ときってのは、割といいかなあってフォームがとれたときとか、みなさんの意見をもらいたい
とき。ある程度アップを意識はするのですが、どちらかというと「アップありき」で
撮影してるわけでもないんです。だから、特に最近のフォームについては少なくとも意識下では
力んではいないつもりです。
しーせんさん、理想が高いのはいいけど実戦では相手は打たせまいと思って投げてくるから、
自分の思い描いているバッティングフォームで打てる事ってあんまりないよ。崩されながらも打てるぐらいでないと。
理想と現実のギャップに驚かないように。これは守備でも言えるかな。
何本ものノックを受けるより、実戦での打球をさばいた方が進歩は早いからね。
ノックもただ受けるより、例えば前よりに守って背走の練習をするとか(外野の場合)、目的意識を持ってやると上達は早いと思います。
>567さん
なんかよっぽどアタシのことをドシロートだとお思いのようですね?。シロートは
シロートですがドシロートではありませんで、そーゆーわけで567さんの文意での
「理想と現実のギャップに驚く」なんてこたぁありませんよ。
実戦はこなしたほうがいいですよね、ほんとうは。それはアタクシがプロ野球を見ていても
感じるところです。調子の悪い選手が「練習の状態はいい」なんてことはしばしばあり
ますからね。プロでもそーゆー事があるなんて事を思えば、実戦しないとまじぃですよね。
毎度毎度自分の思い描いてるフォームで打てれば毎回ホームランですわ。そのあたりも
小学校とか中学のときに遊び野球ではありますが、何気に数をこなしたので(笑)、分かってる
つもりです。ただ、素振りの段階から無理にそういうところまで想定しなくてもいいか
なあとは思います。例えば、わざわざカットのファールの練習をしないように。逆に
素振りをつくっていって「ツボ」をつくるっていう練習もあると思います。草野球なら、
一番多いタイプの右サイドの軟投派のピッチャーが投げ込む外よりのスライダーばかり
想定して練習するとか。あるいはそうでなくても、とりあえずど真ん中は逃がさない
ように振りこんでおくとか。
もうバッティングの話は飽きた。
作戦とかPの配球とか
あの場面ではどうすべきだったのかとかを考えたほうが面白いよ。
しーせんがチームに入ればな…。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:22 ID:t7ADaNQp
しーせんさんチーム入ってるじゃん ちなみに昨日のTV朝日みました?
>571さん
ハイボール特集でしょう?見た見た。あのいろいろあるシロップ面白いネエ。あの
ワイン風味のワイナーだったかな、あれがかなり気になった。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:31 ID:t7ADaNQp
し、しーせんさん…
テレ朝の番組は途中から見た。佐藤ナニガシかが野球のようなゲームをして走りまわってる
ところから。後半30分とタモリ倶楽部はビデオに撮ってタモリ倶楽部だけ見たところ(笑)。
>569さん
じゃ、違う話題を・・・。なが〜い文をつくりました。でも土日ということなので
一気にアップします。みなさんじっくりお読みください・・。
自分はもっと中畑のサードの守備が見たかった・・。
1981年のシーズン、それは新しい時代が来るんだと、予感をせずにはいら
れない年だったように思える。前年限りで王、高田が引退、そして長嶋監督が
解任。V9戦士は、柴田や堀内等、若手では河埜などまだいるにはいたが、ONの
退き(王は翌年から助監督になるが)は、我々に否応無しに時代の変革を感じ
させた。
1980年のドラフト会議。話題はプリンスホテルの好選手石毛と、東海大の
「アイドル」原辰徳。石毛は半ば「レールに乗った」形で西武に入団。問題は
原だった。原自身は地元の大洋か、巨人に入団したいとの意向。結果、その「新しい風」
は巨人に入ることになった。藤田新監督のもと、原の入団というニュースは
新たな巨人が生まれるのではないかといっそう感じさせてくれるものだった。でも、
もし原が大洋に入団していたらどうなったのだろうか?。ダイヤモンドを
引っ掻き回したスーパーカートリオ、続々と生まれた良質外国人助っ人、独特の
クローズドスタンスの大砲田代、これらに原が加わっていたら随分と大洋という
球団は変わったのではないかと、今にして思う。
我が家では讀賣新聞と報知新聞をとっていた。原の入団に合わせて随分と「原特集」
が組まれたのをよく覚えている。確か毎年購読者に配られる「巨人グッズ」も原の
何かだった(下敷きとタオルかな?)と思う。 「3歳から野球を始める」「生まれた
時の体重は3300g」などというプロフィールも何度となく見た。又、自分は小学館
の学習雑誌(『小学○年生』ってやつ)を愛読していた。そこでも随分と特集が
組まれ、後の話になるが優勝したのに合わせて原や81年の巨人の実録まんがみたい
なものも読んだ記憶がある。おそらく、それ以外の普通の雑誌などでも相当な取り上げ
られようだったのではないだろうか。時代はまだまだ巨人だった。
原はセカンドに入った。この年の巨人は確かに初々しかった。1番センター松本、
2番ショート河埜。前年までは河埜が1番に入っていて、それなりに機能はしていたが特別に
足が速いということもなく「そつのない」1番打者だった。その印象からだろうか、
新たな1番打者、松本の存在が相当に光ることになった。個人的には盗塁もそうだが、
左打席のセーフティバントが印象に残ってる。その他にも元気モノ中畑や、2年目の
静かな頼れる助っ人ホワイトが順調に機能している中、今一つ元気がなかったのが
原だった。
今思えば大卒の1年目なんだから、まずまず仕事はこなしていたと思うのだがまだまだ
プロ野球の情報といえば巨人が今以上に大半を占めた時代で、その情報の種類とて少ない。
イヤでも注目され、そしてそのルックスの良さがより期待をかけられたという面も
あったのではなかろうか。他の選手が無難に仕事をこなす中、セカンドの原は沈んでいた。
彼は基本的にセカンドをあまりこなしたことがなかった。しかし、巨人のサードは高田に
代わりおととしくらいから中畑ががっちり居座っていた。この中畑の守備が又いい。地味目の
高田のキャラクターと正反対のピカピカ光る「サード・中畑」というのは、実はこれこそ
新たなジャイアンツの一象徴だった。原がサードいったら中畑はどこをやればいいんだ?。
かといって「逸材」の原を控えにしておくわけにもいかない。とりあえず「セカンド」を守る
ことになった・・・というのが実際であったろうと思う。もちろんキャンプ中に練習をし、
ひととおりこなせるようにはなったのだが、守備範囲はお世辞にも広いとはいえずエラーも
結構あったように思う。ただ、このあたりはプレッシャーもあったからかもしれないし、あるい
は巨人ゆえに余計にひとつのエラーが注目されたからなのかもしれない。
そんな中、サードの中畑がケガをした。長い間戦列を離れることになるという。これで
原がサードに入ることになり、セカンドにはベンチで原に守備のアドバイスを送っていた
「本職」の篠塚が入ることになった。篠塚は前年からもちょくちょく出場していて、そのときか
ら打撃では美しいスイングを見せていた。自分は母親だかに聞いた記憶がある。「あの、左の
・・あの人・・・いいんだけど・・出ないのかな?」みたいな聞きかただったと思う。背番号も
名前も分からない、イメージだけしかない選手のことを小学校低学年で他人に伝えるのは
至難の業だった。その選手はまさに篠塚だったのだ。
このコンバートがコレ以上ないくらいにはまった。原は躍り始めた。セカンドの時には「全く」
見られなかった「跳ねるタツノリ」がそこにはいた。ゴロを捕球し、大きく胸を張り全力で一塁に
遠投する姿は実に画になった。中畑のサードに見慣れた巨人ファンにとっては実に新鮮な姿だった。
又、それは「背番号8」がサードに戻ってきた瞬間でもあった。高田は後年サードを守り晩年は
中畑に譲ったものの、背番号8がサードにあるというその画は少しではあるが巨人ファンにとって
ノスタルジーを感じさせるものであった。原はポイントとなるところで好フィールディングを続出
させたように思う。そして、原のサードを決定づけたようなプレーがあった。ファール気味に
3塁線上に飛んだライナーを絶妙のタイミングで大きく横っ飛びしてダイビングキャッチを決めた
のだ。翌日のすべてのスポーツ新聞の1面は原のダイビングキャッチの写真が大きく掲載された。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:08 ID:+hA2NX7u
>>568 レスでどう答えるかは別にして
自分のことをド素人だと思うくらい謙虚でいた方がいいよ。
「できるはず」という思い込みが自分の現状を的確に見れないことはあるから。
自分のやり方ばかりに固執して伸び悩む奴は多いからね。
そして3番、セカンド・篠塚も「最高」だった。原のセカンドは沈んでいた。原氏には悪いが
その対照もあって、よけいに「本職」篠塚のフィールディングやグラブさばきはコレ以上ない
くらいに光った。篠塚は結局このままレギュラーに定着することになり、翌年以降のジャイアンツ
グッズ等にも篠塚の写真はしばしば見ることになるのだが、自分が印象に残ってるのが篠塚の
ダブルプレーの時のジャンピングスローの姿だ。ランナーがスライディングでセカンドをつぶし
にかかるのだが、篠塚はそんなことモノともせず、ベースを左足で蹴り、上にポーンと跳ねて一塁に
正確なスローを放るのだ。このときをとらえた写真が実にアクロバティックな姿なのだ。
「どうしてこんな体の形になるんだ?」と、当時同じようにジャイアンツのカレンダー(新聞屋
さんからもらった)に載ってた、右足が大きく跳ねあがってる定岡の写真とともに
自分は見入ってた記憶がある。
原、篠塚は打撃でも好調だった。とくに篠塚の広角バッターぶりは「なんでいままで使わなかった
んだ?」と思わせるくらいだった。「サード原、セカンド篠塚」がすっかり定着した頃、中畑のケガ
が癒え、「中畑はどこに入る?」などというハナシがあちこちに出始めてきた。原がケガの間
サードに入っていたとはいえ、それまでのサードといえば中畑。ところが原のあの「躍動」
を考えるともう中畑がサードに入ることは考えられなかった。「ファーストか?あるいは外野か?」
そんな憶測が飛び、まもなく中畑はファーストの練習を始めることとなる。
前年までファーストは王が守っていた。翌年からファーストに主についたのが山本功児だった。
体が大きく、左投げで守備も悪くない。打撃を含めた総合面を見たとき王と比較するのは可哀想すぎ
るが、大きな体で内野から送られてくる球をファーストミットで受けとめる姿は実に画になっていた
と思う。個人的にはファーストは左投げの選手に守ってもらいたいと思う。なんとなくだが、その
ほうが美しい、と自分は感じる。内野に一人左という「異」が混じることでダイヤモンドが美しく
なると、今でも思う。さて、その山本だが打撃面で見たとき実力では十分に「1軍のレギュラー
クラス」を有していたと思われるのだが中畑と比較すると山本のほうが劣った。そしてキャラが
中畑のほうが明るかった。残念ながら山本が控えにまわり、新たに「ファースト・中畑」が誕生
することになる。
さて、その「ファースト・中畑」なのだが、自分は今でもいまいち違和感を感じるっていうのが
正直なところだ。今、中畑はマスターズリーグにたまに出たり、芸能人チームなどとの対戦の草
野球で野球をしているところをテレビで見ることがあるが、たいていそのとき中畑が守るのは
サードだ。違和感は最後まで中畑自身が強く感じていたのではなかろうか。
中畑は股関節が固かったように思う。一方山本は大きい体と長い手足をいっぱいに伸ばして
送球を受けていたと思う。ぎりぎりのタイミングのときファーストは大きく両足を前後に開脚し
体を前にいっぱいに伸ばし少しでも早く球を受けようとする。これは半分は審判へのアピール的
要素があると思う。山本はこれがあったが中畑はやらなかった。むしろ、ベースが足から離れるの
が早かったように思う。スローで確認したことはないが、大体のタイミングで送球を受け、ばっと
足を離す、そんなプレーだったように思う。これが「中畑のファースト」だった。
ところで足を前後に開脚し、体をいっぱいに伸ばしてのキャッチは最近あまり見られなくなった。
外国人助っ人が一塁に回ることが多くなったこともあるだろうか?。自分はあれにあこがれ、前後の
ストレッチを結構やった。おかげで、今でも「左足前」の開脚のほうが大きく開くことが出来る。
割とこれに近いことをやってるのは、意外に思われるかもしれないがペタジーニだと思う。
1981年、新生藤田巨人は優勝する。前述のように原、河埜、篠塚、中畑の内野陣が見事に定着
し始め、キャッチャーは吉田に代わり、山倉がマスクをかぶることが多くなる。助っ人はトマソン
が「扇風機」とあだ名されるほど後期はひどいものだったが、ホワイトが「壁際の魔術師」などと
呼ばれるように攻守ともに巨人の顔になった。何よりもピッチャー陣が好調だった。一番の象徴は
江川。試合のポイントとなるところでHRを浴びる「一発病」はこの頃から片鱗を見せていたが、
そんなもの20勝6敗のこの年はまだまだカワイイものだった。後にHRを打たれる球数に合わせて
「100球肩」とも呼ばれることになるが、この頃はまだまだ中4日とか5日でローテーションを
まわしていた時代である。今考えればこのローテーションなら100球で降ろすっていう使われ
方が一番良かったであろうと思える。酷な時代だったとも言える。他に西本、そして定岡がローテー
ション入りした。そして実はここにはあまり今でも名前が挙がることがないが、加藤初がしっかりと
ローテーション入りしていた。そして抑えでは角が台頭した。角が抑えで活躍した期間というの
は実はあまり長くないのだが、この年に限っては誰も打てなかったといっていい。
中畑は1989年に引退するまで結局ほとんどファーストを守ることになる。それでも原がケガした
りしたときに中畑がサードに回ることは多々あった。そんなとき実況でもしばしば「やはりサードで
の中畑は生き生きしてますねえ」などとと言っていたように思う。原のサードに慣れたころ又、中畑
のサードというのは新鮮に映った。「やっぱりこれだよなあ」って思ったものだ。原はスローイング
時のステップ等で少しムダな動きが多い選手だった。もちろんそれは時間的余裕があるがゆえ許される
動きなのだが、たとえば毎年ゴールデングラブ賞をとっていた、同じサードの掛布と比較するとその動きは
冗長とさえ感じられることもあった。中畑にはこれはあまりなかった。躍動感では原には劣るものの
それはあまりムダなステップがないからだとも言え、オーバースロー気味の原のスローイングと違って
スナップスロー気味の中畑のそれは、又、「かっこよかった」。
中畑の捕球の仕方はぐいっと体の近くに引き寄せる方法だと思う。これは長嶋のやり方に近いの
ではないか。前で捕球するやり方と違って、体の近くまで球を引き寄せなおかつそれを目で追えば
捕球時には顔を自分の体のほうに向けることになる。キャッチャー方向から見るとサードの頭頂部に
加え、後頭部まで少し見えるのだ。長嶋の写真で随分そんなものを見かけることが出来ると思う。
江川がカーブと速球で相手バッターを3人でしめ、松本のセーフティバントで始まる80年代前半
の巨人の野球は楽しかった。そしてそれは原がサードに入り、篠塚がセカンドに入り、中畑がファー
ストにまわり、山本が控えにまわることで生まれたといっても過言ではない。しかし、それ以降
たまに見る中畑の守備は自分から言わせれば「ファーストの比ではなかった」。自分はもっと
中畑のサードが見たかった・・・。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:15 ID:ufZp977K
コピペじゃなければこの人すごい。
しー先生ぎのざるには?
しーせん番組作れるよ
この知識はなんなんだ。
586 :
オロナミンC ◆ISO/56929. :04/06/26 23:47 ID:RQBVivXV
こんばんは。
コテハンで書き込む以上動画くらいUPしないと無視されちゃいそうだから
久しぶりにバッティングセンターに行って来ました。(1年ぶりくらい?)
(1本目)
とりあえずいつもの通り打ってみました。
打球はピッチャー返しになったのかな?まあまあの当たり。
ここでしーせんが言ってるように目一杯のスイングでボールを打ってみようと思ったのが
今回バッティングセンターに足を運んだ理由なんですが、と言うわけで
(2本目)
私なりにボールをとらえれる範囲で目一杯振ったつもりです。(笑)
これ以上力を入れると無茶振り(実戦で使えない)になってしまうかな?
打球はレフトフライかな?って感じでした。
二つを見比べてみたらやっぱりタメを作る時間が少し長くなる?
あとボールに差し込まれた?(笑)
普段以上に力んだ結果なのか?幾分振りが大きくなったのか?
あと振り終わった後によろけてるし・・・(^^;;
スパイクもはいてないし、平らな地面の上だから仕方ないとしても
実戦で使える目一杯って2枚目ぐらいまでかな?
もっと無茶振りもしてみたら良かった・・・
@
ttp://www.xpg3.com/mov/04626-1.MOV A
ttp://www.xpg3.com/mov/04626-2.MOV ↑2つとも24時間以内に消えます。
35歳のお粗末なスイングですが話のネタにつかってやってください。
凄いなしーせん。
読んでないけど感動した。
. / ..::::::ゝ ` -" く::... \
. / ..:::::::::::::::\`' - ノ:::::::::::. i
. / :::::::::::::::::::::::::~Lr":::::::::::::::.|
| ::::::::::::::::::::::;;;;::------::;;;;;:.|
| ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::=====、゙丶,
| :::(;;::::::::::::;;;-''" |ヾ_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i不、:::| ̄ ̄━ ━ .|!| |
|似 `'' ,.'<℃ヽ ∠℃゙' .|ノ . .| ありがとう
ヾ`! l i´'`" : .`"`ヾ; | |
ゝ、i !l /、_ _)、: .i !| \
|、 i.l ! ___ニ__ ) l !ノ ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//|:\!i !゙ー---'' /
/ !-|、::::\.  ̄ /|ヽ
| 'i| \:::::''------'' | ゙i
さすがしーせんさん同世代だ。30でしょ。80年代前半から巨人知ってるんだね。
>江川がカーブと速球で相手バッターを3人でしめ、松本のセーフティバント〜
同意同意。
寝る前カキコ。
・・・コピペじゃないってばヨ!(笑)。しこしこ推敲しながら大体2時間くらいに
なるのかな?、それくらいで「自分で」書いたの!。まあ、記憶があいまいな記録とか
数字とか年代の部分はネットで検索して確かめました(・・・なんと便利な時代だろう・・・)。
でもね、すべて自分が「そのまま」感じたものだよ、これは。やっぱね、今思っても
結構エポックメーキングなときだったと思う、1981年ってのは。
上の文に付け加えると、松本、篠塚、中畑、江川、西本、定岡、角、山本なんてのは
「伊東キャンプ参加組」なんだよね。実際、角はこのキャンプでサイドスローに転向して
練習したっていうし、松本もスイッチの練習をこのキャンプでしたという。他には鹿取もそうだし、
・・・あと誰がいる?ネットで調べなさい(笑)。だから、80年代前半ってのは
長嶋氏が鍛えた若手が花開いた時代とも言えるわけでさ〜。
伊東キャンプのハナシにしても、今回私が書いた話にしても特にどうという目新しい
ハナシじゃあないっすよ。589さん言われるように、アタシくらいから上の世代の
野球ファン(特に巨人で育った人)はみんな知ってるハナシです。
>オロナミンCさん
見事なフォームですなあ・・。これ、実戦ではもうちょっとヒザがゆとりあってわずかに
上体が沈みますか?。でも1年ぶりでこれだけ振れるんだからなあ・・・すごいよなあ。
やっぱり相当こなした方ですね。動画でちらっと顔映ってるけど・・・有名か無名かは
判断つきかねる(笑)・・・マードーデモイイケド・・・。Cさんくらいスイングががっしり
してるとやっぱり硬式のジャストミートで軟式やるとボールつぶれます?。
しかし、「しーせんたけだ」に「オロナミンC」・・・次はなんだ?。ネイチャーメイド
とか、アリナミンAとかが来るのか?(笑)。
ほんじゃ・・・zzzz。
>>586 前足の使い方が全力スイングに向いてないな。
もうすこしゆったり踏み込めば、着地してから振りに行くまでに間が
つくれるから、そこで調整できる。
それがないからコンパクトにしないと無茶振りになってしまう。
2の方は、足が前に動き出したあとは、ほぼ一本調子でしか
振れないのでわ?
おいしーせん、いくら話題がないからと言って延々と巨人ネタ書くな!プロ野球板にでも逝って書け!スレ違いだ。
ここにはアンチ巨人も居るんだからな。これじゃあオマイのただのオナニースレじゃないか。逝ってよし!
一見さんは確実に引くな…。あとそれと>567の言い分は何となくわかるよ。オマイは典型的な理想厨だからな。
野球観戦中に評論家きどりであーだこーだ言って周りの香具師からウザがられるタイプだな。w
オマイの言葉に説得力がないのもこの変が原因だろ。いつまでも殻に閉じこもってないで早く実戦デビューしろ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 03:34 ID:7Z5YnYdm
バッティングスレにしーせんのことを書くのもスレ違いだろ。
野球の上達を目的としたスレで巨人の想い出を延々と語るしーせんの方が遥かにスレ違いなのは間違いないが。
これは酷いよ。しーせんが叩かれる理由がよく分かった。
酷すぎるから晒したんだよ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 04:47 ID:7Z5YnYdm
スレ違いと言いつつ自分もやってたら説得力に欠けるだろ。
叩くのは構わないがその辺考えて実行した方が良い。
>>593 >>野球の上達を目的としたスレで
>>1をよく嫁。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 05:19 ID:7Z5YnYdm
まるで子供のような単純発想だな。
>>1に記されたことなら何でも許されると思ってるのか?
ローカルルールをよく嫁。
>>597 まるで子供のような単純発想だな。自分の居場所がなきゃ荒らしてもいいとおもってるのか?
>>1をよく嫁。
どうやったら586の動画見れるの?
>>599 「クイックタイム」をインストールしてあるかい?
なかったら、ダウンロード&インストール。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 12:37 ID:7Z5YnYdm
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:54 ID:kTm8inU8
宜野座カーブってどうなの?
つか俺はまずカーブすら投げれんわけだが
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:56 ID:kTm8inU8
途中で書き込んでしまった
続きな
カーブを投げる際親指ではじく動作があるがあれが上手くいかない
あの時にどうもすっぽ抜けたりワンバウンドになったりで
抜くだけのしょんべんカーブなら投げれるけど
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:13 ID:w/mJVl70
自分はサイドスローに今挑戦してるんですが、変化球がカーブしかありません。で、サイドの標準装備と言われるシンカーをマスターしたいのですがどう握ってどんな投げ方をするのでしょう?
オーバーからならシンカーは投げれるのですが(中指と薬指で挟んで抜くようになげます)オーバーは全体的にコントロールが最悪なので。。。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:26 ID:lHikhZok
宜野座カーブすごいね!確かLOTTEの黒木が外側に捻る投法でカーブ系を投げてるみたいな話を聞いた事あります、今日実際に真似してみたら柔軟性の落ちた体では決して真似しないほうが良いと思った。
毎日こつこつと宜野座り続ければ(上腕骨が0ポジションにあるように注意して)
可動域も増えてきて腕のしなりも改善されるだろうか
ギノザカーブ初めて見た。あれは握りも結構大事だろうね。腕を内旋させるときに
しぜ〜んと指がボールにひっかかり、なおかつきれいに回転がかかりながら抜けなければ
いけない。ところでギノザカーブって親指使うの?。あの理屈やスロー見た限りでは親指
は必要ないと思うんだけどなあ。でも、あれってオリックスの星野が投げてたカーブその
ままのような気がする。このカーブをもしそっくり真似するっていうのなら、真上から
投げるようなオーバースローって事になるかな、やっぱ。なかなかあれだけのオーバースロー
投げてる人は少ないだろうから、仮にボールへの回転がうまくいってもマ縦には変化
しない人が多いと思うよ。まずは、浅く握って腕を内旋させながら横方向に曲がる
カーブを練習するところから始めるといいと思う。
ところで、昨日の長文、賛否1対9といったところですな(笑)。プロ野球の選手
の技術を例にあげてちょこちょこ語るくらいならいいが、あれじゃあさすがにスレ違い
って事か。批判が多いからあれからローカルルール初めて読んだよ。確かにスレ違いか・・・。
・・・でもなー、あれだけ批判が多いって事は文に魅力がなかったのかなあ?なんて
いうふうにも思うんだ。反省。例えスレ違いの内容でも魅力あればココまで批判され
なかったかな?と思う。とともに・・・・やっぱ2ちゃんのルールメンドイなあ・・。
まあ歯止めきかなくなるからローカルルールってのは大事かもしれないけど、「あの
程度」のことで批判がわーわー出るのならこりゃーHP自分でつくったほうがいいか
なあって初めて思った。・・・でもなー、ビルダーないし、知識ないんだよなあ・・・
どーすべかなあ・・・。
>バッチングスレのマ狂さん
動画見ました。いいところは始動が早いところ。あの始動は見るべきものがある。
アウトステップの位置はあれで全然いいと、私は思います。ただ、あのアウトステップは
後ろの腕のヒジを抜くことが出来ないから代替処置として生まれてる体の反応だね。
本人意識ないだろうけど。「後ろのヒジを抜く」ってのは、体の前で腕をたたむよう
にしてひじを通過させるって意味です。動画を見る限り、以前からですが、マ狂さん
は後ろの腕、右ヒジが右わき腹のところで止まってミートに向かってますね。もし
体がこの位置になかったら(現実的にはありえないハナシです)腕が通過するん
ですが、この体が邪魔になって右わき腹にぶつかって止まっちゃうってわけです。
意識しなくてもある程度この腕の使いかたは出来ることがありますが、残念ながら
マ狂さんは出来てません。おそらく投げること自体があまり出来ないことが影響
している面もあるかと思います。プロの写真等を見て、あらためて腕の使いかたを
そっくりそのまま真似してみてください。それからできれば落合氏の『超野球学』
を読んだほうがいいかと思います。
ただ、やっぱり・・・この際ハッキリ言うけどヒドイフォームだと思います。マ狂さん
自身は今のあのフォームについてどう思ってるのか、どういうフォームを目指すのか、
お笑いのフォームを目指すのか、イマイチマ狂さん自身が表明していないから、こっち
としてははがゆいところなのです。
>607
あの程度って…。よく言うよ。
>>607 ・・・でもなー、あれだけ批判が多いって事は文に魅力がなかったのかなあ?なんて
いうふうにも思うんだ。反省。例えスレ違いの内容でも魅力あればココまで批判され
なかったかな?と思う。
また見当違いな事言ってる。そんなだから叩かれるんだよ。
まさか、またやるつもりじゃないだろうな?
スレ違いな長文を連続で張りまくるのは荒らし以外の何者でもない。
う〜ん、・・・こりゃ「しーせんたけだスレッド5」は生まれないかもしれないなあ
・・・。こうなってくるとやっぱり個人でHP立ち上げたくなった・・・この掲示板
方式は好きなんだけどねえ。う〜ん、ビルダー買わないといかんかあ・・・メンドイ
なあ・・。
勝手に立ち上げてろ。
>>607 重複スレを集めたようなスレ。その上単発スレと来ている。
内容はともかく技術論を熱く語っているから黙認されている部分もあった。
それもわきまえず思い出話を語り始めた。
どうでもよく面白くも何ともない思い出話・・・そら反発者も出るわな。
多分今まで何とも思ってなかった人にもイメージダウンになったぞ。
まあ自業自得。もうダメぽっぽい。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:47 ID:62GVjz2p
荒らしイクナイよ。ここはしーせんスレなんだからしーせんが好きなこと書けばイイの。
ここはお前の日記帳じゃないってヤツだな
しーせん応援してるぜ
シー戦歴長く免疫できたせいか興味ない内容の長レスは
なんのためらいもなく自然体でスルーできるようになった。
勝手についばんでる。俺の場合は、ってことで他人は
そうでもないみたいだが。こうなるまでは長い道のりだった。
HPもいいんでないかい。
こんばんはーっすw 俺もこの際はっきり路線でいきまっすw
アウトステップは後ろの腕のヒジを抜くことが出来ないから代替処置ですか...
ええ、全くそんな意識は無いですね、飛距離が出るから、くらいです
おそらく身体が無くても、そこで止まると思います、どうやら肘が90度くらいで固定されてるようです
一応、福留さん、城島さん、清原さん、小久保さん、前田さん、中村さん、落合さん、
小笠原さん、緒方さん、等を見てみましたが、大体腕を押し出していますね
落合さんくらいでしょうか、腕曲がったままインパクトしてるのは(その落合さんも打った後、腕を押し出してる)
ただ、後ろの肘が抜けたら何か効果があるんでしょうか?打ち方にも因るのではと思ってしまいます
homepage.mac.com/ma_kyow/bs.asfは同日に低い球を引っ張ったら逆方向飛んでった奴wですが
これもまだ抜けてはいませんが、打ったままの状態では回って無いです
まぁこの際はっきり言われちゃったわけですが、俺は大真面目にあのフォームです
俺が実戦をやった事がないからなんでしょうけど、かなり自分の納得のいく領域まできたつもりです
アウトステップにおける体重移動、および回転、アッパースイングとラインドライブ、
そして何より、今の自分なりにではありますが、逆方向へ引っ張る事ができる(と言う感覚がある)と言う事です
最後に、俺が何かを目指すと言う事ですが、特にないです、何か結果を出さなあかん環境でもないですし
楽しみたいですよね、何よりw だから(ここでは言いませんがw)「いやぁ今の俺なら
柵どころか山越えだね」とか言ったり「センター内でバット投げ」とかするんだと思いますw
あと巨人の話、読み物としては、題材はともかく、書いてる事は面白かったですよ
614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 22:47 ID:62GVjz2p
荒らしイクナイよ。ここはしーせんスレなんだからしーせんが好きなこと書けばイイの。
616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 22:53 ID:sCOJUqRQ
しーせん応援してるぜ
シー戦歴長く免疫できたせいか興味ない内容の長レスは
なんのためらいもなく自然体でスルーできるようになった。
勝手についばんでる。俺の場合は、ってことで他人は
そうでもないみたいだが。こうなるまでは長い道のりだった。
HPもいいんでないかい。
>>611 空気嫁なかったのは痛い。魔法のiらんどででもやったら?
ビルダーいらないし初心者でも10分あれば作れる。
今日わかったけど野球経験が10年だろうと素人だろうと野球理論については大差ないんだな。
だからマ狂とかしーせんとか突っ込みどころわかりやすい人にしか指摘できない
>615
ほれ。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l >1
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ な!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>621 ほう。10年だろうが素人だろうが野球理論に差がないと。
それが分かるということは621は相当の野球理論を持っているのか。
験に621の野球理論を詳しく聞かせてくれよ。
>マ狂さん
新たな動画が見れないっす。さて、あのフォームで真剣とのことですが、となると、
「おかしいフォームだなあ」って感想もナシかな?。でも自分で気持ち悪いと本心か
そうでないのかわからないけど言ってるってことは、自分でもどこかヘンだとは思って
いるのかなあ?。そのあたりの感性が知りたいところです。というのも、せっかく
なんでいいフォームを身につけてもらいたいと私は思ってるので。
前のひじを抜くってのは、しっかりと力をバットに伝えんがためです。ヒジを抜かないと
スイングの最中にどうしても自分の胴体でヒジがひっかかってしまうのでミートポイント
に到達するまでに力がロスしてしまいがちです。ヒジを抜かないときの後ろ腕の使いかたは
ストレートのパンチをするような「押す」ような使い方になります。これはこれで力感が
あるので使ってる本人は気付かないのですが、上手にヒジを抜いて使うと、ミートの時に
「押し」以外にも「ひっぱたく」腕の使いかたも出来るのでこっちの腕の使いかたのほうが
パワーが出ます。腕を曲げて伸ばすからですね。ヒジを抜かないと押すのみです。
あらためて動画を見て確認したのですが、体の後ろでバットをこねてる時間、空間
が大きいような気がします。せっかく耳の横にグリップを持ってきてるのでそこから
一気にまっすぐグリップをボールに向けて出す感覚が欲しいところです。それから以前
からいったん後ろのほうにバットを寝かせてからそこから振りにかかってるのが気に
なってます。立ててるバットがキャッチャー方向にぐるんと遠回りしてから
ミートポイントに向かってる。おそらくアッパーが好きとの事で、その影響なのかと
思われます。もし、これで推し進めるならあんまりオープンスタンスというのもアンバランス
かと思います。まっすぐステップするわけにはいかんのですか?。
HPは2ちゃん形式の掲示板が見やすくて好きなんだけど、これを各自で自由に
持つ方法(つまり個人のHP)なんてないよね?。
しーせんの文章を見て今ふと思ったんだけど、平仮名や感嘆詞が多いな。文章の切り方が変。
同じ長文でもマ狂は句読点で切っているので見にくい事はないんだ。
この辺を直せば少しはマシな文になるんでないかな?あとさ、文章書いても5〜6行までって制限もたせてやってみるのもいいかも知れない。
一気に書きたい事を書き殴っている希ガス。一度頭の中で整理してから。
とりあえず書く→見直す→無駄な部分を削ぐ→書き込む
他スレにでてこられても困るから、しーせんスレッド5は必要だ。
おかしいなんてもんじゃない。異常。
となると、 「おかしいフォームだなあ」って感想もナシかな?。
でも自分で気持ち悪いと本心か そうでないのかわからないけど
自分でもどこかヘンだとは思って いるのかなあ?。
というのも、せっかく なんでいいフォームを身につけて
小学生か?煽りでも何でもなく小学生か?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:51 ID:rUClg2X6
しーせんさんガンガレ!文句ある奴は見なきゃいいし… 不満があるなら自分のスレ立てりゃいいよ! しーせんさんはスレ主なんだから… 時々批判のレス見て自分を見直す程度で良いと思いますよ
スレ主だからって何やってもいい訳じゃなんじゃ…。(;´Д`)
614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 22:47 ID:62GVjz2p
荒らしイクナイよ。ここはしーせんスレなんだからしーせんが好きなこと書けばイイの。
616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/27 22:53 ID:sCOJUqRQ
しーせん応援してるぜ
シー戦歴長く免疫できたせいか興味ない内容の長レスは
なんのためらいもなく自然体でスルーできるようになった。
勝手についばんでる。俺の場合は、ってことで他人は
そうでもないみたいだが。こうなるまでは長い道のりだった。
HPもいいんでないかい。
629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 00:51 ID:rUClg2X6
しーせんさんガンガレ!文句ある奴は見なきゃいいし… 不満があるなら自分のスレ立てりゃいいよ! しーせんさんはスレ主なんだから… 時々批判のレス見て自分を見直す程度で良いと思いますよ
やたら半角カタカナを使うのが好きな「激軟投派」乙
激軟投派って誰?
>627
しーせん隔離スレって事か?
>>633 始まりからしてそうです
(野球総合)しーせんたけだスレッド
1 :しーせんたけだ :03/06/18 22:40 ID:???
削除されてもいいや。私がある程度カキコしたいことを書きたいだけ書けるスレッド
があればいいなあと思って立ててみました。ここではピッチングのみならず
バッティングなどのハナシも出来たらいいなと思っています。 (以下略)
5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/19 22:45 ID:???
なにこのスレ?
9 :しーせんたけだ :03/06/19 23:44 ID:???
そうです。ピッチングスレッドでかなりたたかれたので半ば自暴自棄気味(笑)
にたてたスレッドです。野球、プロ野球に関係するハナシで仮に流れが出来れば
面白いかと。・・・・・・きびしいかとも思いますが・・・。 (以下略)
16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/20 21:42 ID:???
しーせんワラタ。これ知らない人が見たら分けわかんないだろうね。
「しーせんたけだスレッド」w
>>15 変化球スレ(もう少しで見れなくなるぞ!!)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1036057086/ 889から971まで見れ。しーせんアンチとしーせんの様子が変だった。
アンチは自作自演で書き放題だからねぇ・・。
新たな動画が見れないっす。
さて、あのフォームで真剣とのことですが、となると、
「おかしいフォームだなあ」って感想もナシかな?
でも自分で気持ち悪いと本心かそうでないのかわからないけど
言ってるってことは、自分でもどこかヘンだとは思っているのかなあ?
そのあたりの感性が知りたいところです。
というのも、せっかくなんでいいフォームを身につけてもらいたいと私は思ってるので。
>>624を改変。
まるの後は改行する。
一文が長すぎる場合は途中で改行。
?の後にまるがあるがそれは除く。
これだけの改変だけど、ちょっとは読みやすくなったような。
といってもしーせんは人のいうこときかねえからな。
前も注意したんだけど。
まさに裸の王様だな。<しーせん
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 13:21 ID:rMvUjyX9
ローカルルールの中には形骸化しているものも多いけどな
こういうスレが一つぐらい合っても良いと思うが
野球板で実質機能していないスレは半分近くあるしそれが落ちてもたいした問題ではない
久しぶりに覗いてみたら相変わらずだなしーせんは、
他人に厳しく自分に甘い性格が裏目に出てるんだな。
そろそろ技術系の話に戻さないか?
巨人日記をつけたのはさすがにマズイだろ。
4スレまで続いたのもしーせんの圧倒的な長文による技術論があるからだろ。
ま、本人はHP作る気だしこの問題はこれで終わりでいいんじゃない?
知識はほぼ人の受け売りだけどな。だからなんつーか言葉に重みがないんだよな。<しーせん
>>ところでギノザカーブって親指使うの?。あの理屈やスロー見た限りでは親指
>>は必要ないと思うんだけどなあ。でも、あれってオリックスの星野が投げてたカーブその
>>ままのような気がする。
どこがどう星野の投げたカーブなのか説明してもらいましょうか。
そういえば実況板やその他スレで星野と言ってた人がいたな。
それを見ての受け売りだったりして、と思った。
>>640 というか
>>468のフォーム見て技術論自体もマユツバと感じたのは俺だけ?
このフォームを是として、マ狂のおもしろスイングを批難するのはどうかと・・・
>>642 星野のカーブも逆捻りだからじゃね?
同じモノという可能性はある
しーせんの理論って頭でっかちなんだよな。机上の空論。あと過去スレみたけど言う事コロコロ変わるみたいだな。w
早く実戦デビューしてから感想かけよ。理想と現実のギャップにさぞ落胆する事だろう。
こう書くと本人はなかなか都合がつかなくてチームに入れない・・・。と言うが、
自分でも団体競技に向いていない事を暗に理解してるんじゃないのか?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:37 ID:gDc4ntiO
>>643 しーせん歴浅い?技術論があってないなんてずっといわれてるよ。
手塚理論、落合理論をたして脳内理論でまとめて間違った応用してる。
しーせんの技術論聞きたいなんて勉強不足なヤツだけだろ?
>>624 え、見れないですか?落とせないですか?じゃあ良いやw
いや、おかしいフォームだと思ってもらっても構いません、それで良いと思います
ただ、それはあくまで他人との比較において、と言う事です
自分の感覚的には、別におかしい所は何一つ無いので、これで普通だと思ってます
あと何処で俺が気持ち悪いと言ってるのか知りたいところですw
右肘は後ろじゃないですか? まぁそれはさておきですね、
右肘を抜くってのは別に必要な動作じゃないと思うんですよ、個人的にはね
回転で打つ人的には、むしろ害悪なんじゃないかと思うくらい(言い過ぎ)ですw
俺の経験からすると、回転で打つ時、一番大事なのはグリップを外へ引っ張る事なんです
グリップの位置の理想は捕手寄りの胸の前だと思います(どれだけ離すかは、その人次第ですが...)
腕は、その人が最も力が入る角度で曲げるのが良いと思います
しーせんさんはバットを立てたまま振りに行けと言いますが、そんな事できるわけがないです
遠心力と重力の影響で、手首に絶大な負担がかかりますし、無理にやれば故障しかねません
重いバットを手打ちにならないように振る練習をすれば、その辺りはおのずとわかると思います
遠回りしてからミートに向かうのは、捕手方向(と言うか外)に向けないと強く回れないからです
体の後ろでバットをこねてる時間、空間が大きいのは、そうする事でうまく時間的間合いが取れるからです
真直ぐステップする事は、回転要素の1つを消すと言う事なので、できません
なげぇーw
打撃理論なんて野球全体からすればほんの一部分に
すぎないんだから、あまりこだわるなよ。
今年もこの板で甲子園の予想大会やるだろうから
試合の流れを見れるような訓練でもしてみろよ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:09 ID:gDc4ntiO
>マ狂
しーせんは
>>608で後ろ、右ひじといって
>>624で前ひじといってる
しーせんはヒジを抜く意味を理解してるんだろうか?
落合の本に書いてあったからだけなのか?
まあこのスレも4で終わるからいいだろ。
後は自分でホームページ立ち上げるって言ってるし。
651 :
オロナミンC ◆ISO/56929. :04/06/28 17:32 ID:ckSn0hza
こんにちは。
あらら、かなり進んでますね〜
前に出した動画の話とかとても出来る状態じゃ無いですね(^^;;
しーせん>
バッティングセンターが1年ぶりで現役でやってますよ(笑
膝の件ですが実戦でも上体はあのまま沈まないと思われます。
私はバッターボックスないでの足場にかなり神経質ですから(笑
神経質と言っても踏み込んだときの高さを合わせる程度なんですけど、
試合のビデオとか見てもいつも同じフォームですね。
で、
>>591さんの指摘で前足の使い方がフルスイングに向いていないって
のがありまして、何か良いの無いかな?って探したら、
1と2の同日に少し後ろから映したのでタイミング合わせて色々なステップしてたので
もう追加します。
たしかこの日は色々な速度をバラバラに投げてくるゲージで打ってたので
なかなかタイミングが合わずに苦労しました。
その中でもまあまあ綺麗に振れてるのを選んでます(笑
B
ttp://www.xpg3.com/mov/04626-3.MOV C
ttp://www.xpg3.com/mov/04626-4.MOV
652 :
オロナミンC ◆ISO/56929. :04/06/28 17:50 ID:ckSn0hza
>>647 マ狂さんこんにちは。
失礼ながら動画を見させていただいた感想を一つ。
私は以前の貴方のスイングを知らないので現状でのコメントになりますが。
貴方の打ち方に非常によく似たスイングを目にすることがあります。
私も暇な時間に子供達を指導する事があるのですが、野球の基本とか
余計なことをいっさい教えていない野球を始めたばかりの子供達に
バットを持たせて好きに打ってごらんと言うとマ狂さんのような振り方をするんです。
これはバカにしてるとかそういうのじゃなくて、人間が本能でバットを使って
ボールを打つとそうなるのかな?これが自然なのかな?ってことです。
そういう意味で共感しました。
後は野球を続けていくと投手との駆け引きや戦略上の問題からコースの打ち分け等
色々試行錯誤して打撃フォームは変わっていくんでしょうね。
どっちにしても今は焦らず、ボールを強く打ち返す為にはどうするべきか?
それからコースや球種への対応えとスッテップアップしてゆけば
いいのではないでしょうか?
しーせん泣くんじゃないぞ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:04 ID:gDc4ntiO
マ狂を原人扱いかよ!w
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:35 ID:Vw3AjBD6
まあー煽りぽっく無いだけましか、まともな事書いてるし。
これから実戦を積んでいけば現代人らしいスイングになると
期待を込めて書いてるんだよw
マ狂=野球原人
しーせんは自分のフォームが周りにおかしいって指摘されてるのに、
マ狂に対してはヒドイフォームって・・・、確かに改善点はあるけど
しーせんのフォームと比べてもたいして差はないように思えるが。
マ狂に真面目にアドバイスすると、インパクトのとき
手首を明らかにこねてるから、左手で振りぬく練習をしてみよう。
しーせんの言ってる腕(もしくはひじ)を抜くって感覚はこれでつかめるはず。
しーせんはあくまでネタだろ?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:11 ID:mT05GmIO
しーせんも変わり者だな
頭は野球辞典だけど結局人のことばっかじゃん。
なにかが変。
オロナインCは経験者で高いレベルで揉まれて生き残ってきた
とゆうプライドが高いのだろうか心底初心者をバカにしているのだろう。
もうここはアテにならん初期はわかりやすかったのによ。
>>635 >>アンチは自作自演で書き放題だからねぇ・・。
コテだって名前変えりゃいくらでも自演できるだろうが。
コテハンはスルーでアンチは自演か。偏った考えだな。
>>631 俺が書いたらたとえコピペでも半角カナになるので却下
設定次第ではそうでもなかったみたいです。すんまへん
しーせん降臨まだ〜?
探してみたけどやたら半角カナ使ってるの激軟ぐらいしかいなかった
>>631はマジっぽい
もう叩くのはやめましょうか
本人も泣いてるだろうし十分わかっただろう
>>668 泣いてるってどうして分かるの?
十分わかったってしーせんの書き込みあったっけ?
今更ながら宜野座カーブの話だけど、あれに何故驚くのか俺にはわからん。
魔球の正体で手塚が言ってた投げ方そのものだし、工藤やバリー・ジトーとか
カーブの名手はもともとああやって投げてるジャン。
>669
いやずっとしーせんの批判が続いているせいか、今夜はまだ降臨していない。
ホムペ作ってんじゃね
322 初心者 sage New! 04/06/28 22:09 ID:/yEhj8ig
アリアスのスイングって綺麗に回転するよな。
いくら試行錯誤してもボールの上っ面に当たってた漏れ。
アリアスのフォームを研究して鏡に映したり、携帯の動画機能でスロー再生したり
してフォーム改造した。
で、今日バッセンで打ってきたんだが、
120でワシワシ当たった…クリーンヒット連発…すごい進歩だった
↑
しーせんもこういう書き込み出来れば嫌われないのにな・・・。
>>671 出てない日もある。様子見ってとこだろ。
>>671 >>「あの程度」のことで批判がわーわー出るのならこりゃーHP自分でつくったほうがいいかなあって初めて思った。
コレ見てもなおしーせんがヘコんでると解釈するということは・・
あの程度・・・池沼か?
なんだかんだこのスレ見てるw
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:34 ID:U/3qtKEP
>>651 足あげてもほとんど頭が動かないところが凄いと思うよ。
普通に上手いと思うしケチ付けるところ無いんだけど、
どーしてまたこのスレに書き込んだんでしょうか?
やっぱり素人を馬鹿にしに来てるだけ?
優越感を味わいたいだけだろ。
>>651 体重移動というか踏み込みがちょっと単調だ。
一番自然なリズムなんだろうけど、動きだしたら重力任せなかんじで
タイミングを変えられそうにない。
前足が地面についた段階で、結構な勢いになってるから、そこから
粘って間をとるのも苦しそう。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:01 ID:sAHl54rA
ぬるっぽいな
682 :
オロナミンC ◆ISO/56929. :04/06/29 01:26 ID:52D2cwOz
こんばんは。
え〜
>>662さん
プライドは持ってますよ、誰にも負けたくないと今でも思ってます。
ただ初心者を馬鹿にするとかそう思われるのは悲しいですね。
私としては素直に感想を書いただけです、そう思われたのなら仕方有りません。
以後相手の気持ちを考えて書くようにしますね。
>>678さん
ありがとうございます。
このスレに書き込んだのは単純にたまたま見かけたからです。(笑)
でもしーせんが真面目に頑張ってるので少しでも役に立てばと思っての書き込みです。
動画をUPしたのは話の題材に使えるかな?と考えてのことです。
>>679さん
優越感を味わいたいなんて思う歳じゃもう無いですから(^^;
質問が有ればどうぞ。
なんて言うとそう感じちゃいますか?とらえ方は人それぞれですね。
>>680さん
分析ありがとうございます。確かに踏み込んでから修正が課題でしょうね。
ただ、今回動画を撮ってみて初めて気が付いたんですが、
実際の投手が投げる球はフォームを見てタイミングを取って球種を
有る程度イメージするので有る程度対応できました。
しかしバッティングセンターは腕の振りなどの情報が少ないことと
球速がランダムだったので無意識にステップを色々と試していたようです。
私はバットのヘッドは投手よりに倒れる点を指摘されると想像してましたが、
色々な指摘を受けて面白いなと感じてます。
みなさんこれからも遠慮無くご指摘ください。
>>682 じゃあ続きはバッティング総合スレでおながいしますね^^
しーせんさんはこのスレを終了させるようなので^^
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:27 ID:rV686m6n
>>683 「しーせんは総合スレに出てくるな〜」と言って総合スレではなく、
自分のスレッドでバッティングなりピッチングなり守備の話を
せざるを得なくなった経緯があるのだが・・・。
>>しーせん
巨人の思い出話は別にたいしたことじゃないと俺も思うけど、
もうちょっと謙虚になって上手い人とかの意見を素直に聞き入れたほうがいいよ。
仕事でもなんでもそうだけど、自分のやり方に固執する奴ほど伸びないからね。
下手なプライド捨てようよ。基本的には応援してるからな。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:37 ID:XdiT94j2
オロナミンCの動画見たけど正直「普通」じゃね?
いや、悪い意味じゃないよ。
下手なら下手なくせに偉そうに言うなといい
上手ければ見下してるといい
歪んだ根性の奴が多いな
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:14 ID:GUS2PA1d
要は幼い奴が多いと
まあ2ちゃんだし
>687-690
言いたい事は分かるけど、何か自演っぽいな。w
いや、野球総合板は2ちゃんの中でも幼いやつが集まっている傾向が強いと思うが。
中高生も多いだろうし。あとは体育会系の悪口になるから控える。
まあ、俺の行く範囲の中での話しだけど。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:04 ID:IhXxt0iu
煽ったりする前にもう少し楽しく討論しましょうよ!
>>684=しーせんか?
ホームページ作るならこっちには出てこないだろうから安心汁
>>684-
おいおい昼間からたくさん人がいるなぁ
2時間半で11人か
>>687 そりゃそうだ。俺だって経験ないが同じような奴に偉そうなこと言われたくないべ。
>>652 うーんとですね、まずは感想ありがとうございますw
まぁこの打ち方自体は、腹よじってホウキで何かを叩いてるような打ち方なんで、
余計なことをいっさい教えていない子供達の打ち方に似ている、のかも知れません
取りあえず今はそうですね、強い打球を返す為に試行錯誤中です
ただ、結構「わざと」変なフォームにしてるので、「一般的」なフォームになるかは別ですがw
>>654-658 ヤ原に改名しましょうかねw
あ、ダメだメルアド変えんのしんどいし
>>660 実はぶっちゃけた話、違和感があるけど左打席の方が強い打球を打てるんですよね
明らかに引き手主導だからだと思うんですよ
今はそれを右打席でもやろうと頑張ってるんですが、どうもうまくいかないんです
まぁ慣れだと思って頑張りますw
ぼかぁ、明日休みなのである。多分まとめレスは明日の朝あたり書くかもしれんです。
今日は・・・多分書かないかなあ・・・。HPのほうですが、したらばBBSのほうで
多分つくることになりそうです。今、そっちのほうを勉強中・・。近い内に移転でも
しようかと考えてます。
まだやる気なのか、素人クン
やっと引退か
いちいちブラウザで見るの面倒くさいからここでやってくれたほうがいいんだけどな
君は2ちゃん以外にネットをやらないようだねw
したらばなら2ちゃんBBSが使えるではないか
OK
つーか、しーせんは本に出てたことを覚えてるだけで
当の本人は何も感じ取ってないんだろ。
それじゃダメだよ。その辺ちゃんと釈明しろ
したらばでも同じようになるのは見えてる。
寝る前カキコ
最近思ったこと・・・・ユニクロのCMの今井美樹の走リ方はきれ〜だなあ〜って
思った。きっちり基礎をおさえておくと年月が流れても維持できる(つーか、この人は
普段から運動はしているだろうけれども)んだな〜って感じた。あの走りは陸上やってる
人の中でも相当に美しい走りの部類に入ると思います。確かリレーでインターハイだった
かな?。
こーゆー雑談的なのもスレ違いなんだよなあ・・・。↑のハナシは野球でもいっしょの
事が言えるなあとも思うんです。オロナミンCさんのフォームなんかも長年でしっかりと
つちかってきたものが感じられる・・・なんてハナシでもあるわけです。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:44 ID:I87WHUoG
>>705 何が言いたいのかサッパリ分からんが大丈夫ですか?
>>706 元々旧Mac板の住人でして、その頃はMacintoshしか興味ない全く持って普通のオタクだったんですが、
せっかくなんでMacintosh狂信者と言う名を名乗り、「俺はオタクだぜ」と名実共にカミングアウト
スーパーオタクになったんですが、道が険しく金銭的にも余裕なくコースアウト
その後、競馬板、詩・ポエム板を経て、ここに至った次第であります
因にその頃は今と比べて22倍程偉そうであります、なお喧嘩が弱いのに喧嘩腰でもあります
また、アンダーグラウンド、Warez、Emuなど、「厨房君」誤用達の言葉をわんさか使う、
至って普通の(頭の弱い)厨房君でした
今となっては良い思い出です、板ごと消したくなる程に
あ、嘘ですよ?帰る場所の1つですからねw
709 :
706:04/06/30 03:03 ID:I87WHUoG
おぉ、マ狂もマカーなのか。わしもマカーだ。ちょっと嬉しい。
あの筋肉の付きよう見たら結構努力家だよな。
しーせんはしーせん自身の発言に釣られてついつい叩いてしまうが
マ狂は釣られる以前に釣られるような発言がない。
708見て2ちゃん慣れしてるんだと思ったよ。
しーせんが叩かれマ狂がマターリしてるのもこの辺が一つの違いっぽい。
しーせんも2ちゃん歴は結構長かったと思うが。
結局、人格的なものじゃねーの。
別にしーせんが悪いというわけではないんだけどね。
しかしなあ・・・ちょっと毛色の変わった・・というか、ローカルルール犯した
んは自分なんだけど・・・そーゆー文を書くだけでアオリが異様な位増えるんだも
んなあ、参っちゃうよなあ。もー、こーゆーときって何書いてもアオリが増える
感じだよ。「参っちゃう?、参っちゃうのはこっちだよ」なんてアオリもありそうだ。
巨人の話を長々と書いたんは、賭けでした。相当な長さ(正直、それほど長いとは
思えないんだけど・・)になったし、これなら連載っぽく何度か分けて掲載すべきかなあ?
なんていう風にも考えたんですけど、どうせ休日だから載せちゃえ、と。煽られたら
煽られたで、また元に戻ればいいや、って思ったんですけど、戻らなくなった(笑)。
巨人の話の批判は実は大した数なかったんだけど、これを「きっかけ」にアタシへの
アオリがぐっと増えた。そんでもって、マ狂さんへちょっときつめのアドバイスしたら
もっとアオリが増えた。・・・オイオイ、ナンツーカ・・ヤッパヘンだよ、こーゆーのって。
巨人の話なんですけど・・・今読んでも結構悪くない文だと思うんですけどねえ(笑)。
「思い出話」なんて書かれたけど、たかだか1981年のハナシだよ、たった・・・
23年前・・・・と、ここで改めて計算して驚いた。もう、そんなに前の話になって
しまったんだなあって。これじゃー、「思い出話」なんて書かれてもしゃーないや。自分の
感覚では「かなりの人が見聞きして知ってるあの話」って感じで書いたんだけど、こんなに
前の話ならリアルタイムで知らない人も、特にネット上、2ちゃん上では多いか、なんて
初めて感じた。どっちかというとあの文って1981年の巨人を知ってる人が読んで
「あー、そうそう!」って共感してほしいような文だから、その当時を知らない人が
読んだら、特にこのスレッドでは「つまんねーよ!」って感じた人が多かったかも
しれないです。でもなー、やっぱり
>>575からの文は改めて読んでもらいたいなあ
って感じてるのが本音ではあります。だって、読んでない人も多いでしょ?。
マ狂さんのことについて。
まず、「しーせん、自分のことを棚にあげておいて・・」ってレスが結構あるんだけど、
・・・アホか!って言いたいね。アドバイスなり、気付いたことがあれば自分のこと
っていうのは棚に上げるもんだよ。そうじゃないとアドバイスなんて出来ない。そりゃー
実績なり実力なりある人がアドバイスしたほうが何倍も説得力ありますよ。例えばオロナミンC
さんが30分で500回素振りしろってアドバイスくれたけど、あの動画見る前と見た後と
では、ワタシの30分500回素振りに対する印象違ってきてるもんね(笑)。見る前に
「30分で500回を目標?・・なんだかな〜」って感じた気持ちが今ジャー随分薄らいで
しまってる。そーゆー部分ってのはあるんですが、アドバイスするときってのは自分の
事は棚に上げるってのが基本ですよ、やっぱ。「それは違うだろう、このままじゃ
違う方向に行きそうだ」っていう事を近くの人間がしているんだけど、これは自分も
クリアできてない問題だからアドバイスしないでおこう・・・なんてアマッチョロイ事言ってたら、
おおげさな事言えば人間全体の進歩がないっていうもんです。確かに、何もアドバイス
しないで本人に気付いてもらおうっていう方法もあるにはあるけど・・・。
でも、マ狂さんのあのスイングにはアドバイスしてもいいべや。本人も映像さらして
から結構時が経ってるし・・。オレは個人的には「マ狂、このままで精進しろ、結構
独創性のあるフォームが出来るかもしれん、ガンガレ!!」なんていうアドバイスは、生殺し
のような気がするんです。最初から結構時間経ってるし、もう違ったアドバイスしても
いいんじゃないかと。第一、面白半分でマ狂さんへアドバイスしてる人も多いんでしょ?。
どーゆースイングになるのか、普通のスイングじゃ面白くないからこのままオモシロスイング
を発展させていってほしいなんてニヤニヤしてる人も多そうだ。・・・ちょっとそれは
マ狂さんに対して残酷ですぜ。スイングの変遷を見ると本人わかってないっぽいし・・。
>マ狂さん
ワタシは、下半身はついこないだのフォーム(あの、じわ〜っとスイングに移行していく
タイミングのとりかたふくめて)、上半身はイッチバン最初にさらした畳の部屋でのフォーム、
この二つの融合がいいと思うんです。腕の使いかたもこっちのほうがいいように思えます。
バットを立てて寝かせないで振るってのは早い話がこの畳の部屋のバットの使いかたに
近いものです。マ狂さんは「立てて振るなんてそんなことできっこないですよ、手首が
ぶっこわれます」みたいな事をかかれていましたが、それは解釈を文字通りにしすぎです(笑)。
ワタシが言いたいのは、一般的なバットの軌道からすればバットがキャッチャー方向に倒れ
すぎなんで「立てて振れ」って事です。おっしゃるとおり、「本当に」立てたまま振ろうとすれば
手首に負担がかかるし、不自然なんであくまで自然な範囲でもう少しバットのヘッドが起きた
まま振ればどうかって事を言ったわけなんです。動画を見た範囲では、そうしたほうが
いいと思えたし、実際、最初の畳の部屋でのスイングはもう少し立っていたように思えます。
以前少しきつめの質問をさせてもらいました。こーゆー質問をしたのはどうしてもぬぐえない
疑問があったんでこの際はっきりさせておこうって思ったからなんです。それは、
プロ等のスイングを見ているらしいのに、自分のスイングとの差異は気付かないのかな?
というもんです。どの程度の範囲内で「分かって」やってるところがあるのか、あるいは
本当に「気付かないまま」の部分があるのか、知りたいんですよねえ。
しーせんは人からアドバイス貰う気ないの?
>712-714
随分壮大な釣りだな。そう言う文章書くから叩かれるんだよ。自覚症状ないのか?随分独りよがりな考え方だな。ついには逆ギレかよ。w
巨人の話を長々と書いたんは、賭けでした。相当な長さ(正直、それほど長いとは
思えないんだけど・・)←この辺はかなりの池沼ぶりだな。
巨人の話なんですけど・・・今読んでも結構悪くない文だと思うんですけどねえ(笑)。←自画自賛?w
>>697のレスを見ると「わざと」なんて書かれてるので、やっぱりふざけてやってる
んかなあ?なんて思ってしまいます。それと、しばしばマ狂さんは「他人の比較して
どうこう言うが、自分の中では極めて自然」と言いますよね。イワンとすることは
分かるんですが、これも程度問題ですよ。例えば、野球超初心者がバットを持って
スイングするなんてときに、後ろの手をグリップエンドにかけて振ろうなんて事が
よくあります。さて、ここでマ狂さんはこれを直すようにアドバイスしますか?。
ワタシだったら「絶対」アドバイスします。でも、バットを握ってる当の本人は極めて
自然なんです。ワタシも小学生の頃、初めて左で打ちに入ったときそんなグリップを
したんで良く分かります。本人にとっては自然なんです。
でも体の使いかたとしてはやっぱり不自然って事になる。まあ、この程度の問題
ならばバットを振ってくうちにいずれ気付くことですし、周りを見ても気付く範囲の
事なので自然と前の手をエンドにかけるようにもなるんですけどね。まあ、マ狂さん
にワタシが気付いてることを述べてるってのはそーゆー事です。「他人と比較して」
どーのこーのって範囲じゃないんです。不自然っていうか、非効率的っていったほうが
適切かもしれません。↑で述べたように、おかしなフォームをしてても本人って割と
自然なんですよ。割とっていうか「極めて自然」。けど、その感覚って私は意外と
あてにならないもんだと思うんですよね。これは万人にあてはまる、と思います。もちろん
レベルの差ってのはあるでしょう。例えば、プロ野球の世界にもコーチがいるような
ものです。
まるで自分の意見が絶対!みたいな口ぶりだな。だから嫌われるんだよ。<しーせん
マ狂なら経験も技術的にも勝てると踏んでの八つ当たりですな。
その他色々な人がマ狂の成長をなま暖かく見守ってるのにたいして
自分へは批判や煽りばかりな事への嫉妬も含まれているかと?
どっちにしてもしーせんも自分への指摘は適当にスルーもしくは
脳内処理してるんだから、マ狂が自分のコメントを軽く受け流したって
良いんじゃない?
やっぱ自己中だな。
正直こんな香具師とは一緒にプレーしたくないな・・・。<しーせん
う〜ん、ワタシってそんなにアドバイススルーしてますかね?。むしろ、ここで教わった
事が多いゆえに、バッティングフォームもだいぶ変わったものだと感謝してるんですけど。
それともアドバイス無視ってそのほかのところかな?。文章の長さだとか、スレッドの
傾向づくりだとか、内容だとか・・。あと技術的に改善が見られないのは、単にワタシが
下手で実現できないって事のほうが大きいような気がします。そんなに簡単に改善って
できないっすよ。でも、ある程度スルーっていうか・・・でも、「スルー」はしてない
つもりですねえ。「・・・って言われたけど、〜って思うので、とりあえずいまんとこは
このままで行きます」みたいに一応「表明」はしてるつもりなんですが・・。
>その他色々な人がマ狂の成長をなま暖かく見守ってる
それが残酷だっていうんですよ。もちろんスイング人それぞれの部分があるから、
構わない部分はありますよ。マ狂さん自身も取り違えてると思うのですが、私は、
ある程度アッパーになってる部分は無理に直さんでもいいかなあ?って感じてます。
特に軟式だと軽いアッパーくらいのほうがいい場合が多々出るからです。実際、マ
狂サン自身このアッパーで「ボールへの距離感」みたいなのを体で覚えちゃってる
部分もあるからここはとりあえずいいかな?と。ただ、現状でそのまま突き進め!
とは、ワタシは言えない。現実に最初に映像をさらしたときからの期間を考えると、
まっすぐいい方向に向かってるとは思えない。趣味だし、本人がいいって言ってるん
だからいいじゃない?って考えることも出来るけど、「大真面目」って言うのなら
もう少し「崩れ」がないフォームを考えてもいいんじゃないかなあ?って思うんですよ。
だから自分の意見を押し付けるなって言ってんだよ、この自己中!
>722さん
押しつけてると思ってたら無視してくれたらいいだけのことです。
>マ狂さん
長くてすまんです、マ狂さんへの話はこれで最後っす。
>あと何処で俺が気持ち悪いと言ってるのか知りたいところですw
これはバッティングスレの298でマ狂さん自身が「今の俺はもっと
変態打法に近いですよ」って書かれたことに起因してます。それを読んで、「なんで
自分のフォームを変態打法なんて言うんだろうなあ?」なんて思ったんですよ。この
書きこみがあったんで、ワタシは以前に「まじめにやってるんですか?」みたいな
事を聞いたんです。「大真面目」だ、との事ですが・・・、どーも今ひとつ釈然と
しないところがあります。
その他モロモロ、マ狂さんのスイングに対するコメントでアタシが気になるところいくつか・・。
引き手重視だの件。これはプロでも意見があれこれあるようです。どっちかというと
引き手重視の意見のほうをよく目にしますが、例えば中村ノリや小久保(確か)なんかは
後ろの手重視ってことらしいです。中村ノリは前の手がボロボロなんでって事情もあり
ますが、そういうことのみならず後ろの手重視ってことみたいですよ。で、マ狂さんの
スイングでその件で気になったことは、インパクト後で引き手が窮屈にちぢんでること。
ちぢむこと自体は悪いことと一概に言えないのですが、一連の動画を見るにどーも力を
発揮しきれてない気がします。ワタシが思うには、これは極端なオープンスタンスで
体が外方向に動いてしまってることと関係があるのではないか、と。体は外に動いて(逃げて)
しまいながらボールを捉えにいく。当然、距離が遠めになりますよね。だからこの
時点でインパクトが弱くなるんです。回転で打つと言われてますが、インパクトの時点で
「球に合わせに行く」部分があるから、からだの回転が止まるか遅くなってます。回転を
生かしきれてないわけです。これを解消するのはもちろん、体を外に逃がさないこと。
それと実はここで後ろのヒジを抜くって話が関わってくるんですが・・・。
だから、あのスイングそのままでインコースに適度なスピードの球が来たら、
「ぐ〜ん!」って感じで体も回転してフォロースルーで前腕ももうちょっと伸びる
かなあ?とも思うですが。だから体の回転を生かすがゆえにオープンって意図は
分かるのですが、最低ゲン、体は逃げないようにしたほうがいいと思います。現状
だと、力のベクトルがずれてるのでだいぶロスしてるように見えるんですよ。つまり
「もっと出来そうなのに、もったいないなー」って見えるわけです。とりあえず、
以上!です(笑)。マ狂さんへあれこれ言うのも、一言でいうなら「力を『大いに』
ロスしてるように見える」からなんです。この「ロス」ってのは本人がいくらいい
感じで振れてると思っていてもある事なんです。ここのところをぜひとも分かって
もらいたいです。・・・あ、質問イッコ(笑)。後ろ足からの力の伝達や後ろ足
の使いかたなんかはどう考えてますか?。
>>712-714 気持ちはちょっとわかるけど2ちゃんねるでこれは
まずい。
でも熱く語れるしーせんは、賛否両論あるが、
それはそれで貴重な存在だよ。
双方不満が爆発しかかっているが、
ちょっと、もちでもつきませんか。
端から見てる側の人間から言わせてもらえばしーせんのマ狂に対するコメントは
余計なお世話に見えるな、マ狂はハッキリと変則でいくと公言してるし、
バッセンオンリーでとも言ってる、しーせんは総合的に野球のスキルを磨きたいと。
求めてる物がハッキリと違ってるんだからしーせんの理想をマ狂に押しつけるのは
お節介以外の何者でもないと思うな。
それにしーせんも人からアドバイスされたことを自分の物差しで都合よく解釈してるでしょ?
きっとマ狂もしーせんのアドバイスは使えないと判断してると思うよ。
だいたい自分も出来てないことを偉そうに押しつけるしーせんが(ry
とにかくHP作るんだったら長文の言い訳いらないから今までの反省文
及びマ狂君への軽い謝罪でもしたら?
みんな喜ぶと思うよ。
その偉そうな態度が叩かれる原因なんだよ
とことん人に厳しく自分に甘いんだな
マ狂へのコメントもヤナ奴にしか見えないぞ
しーせん、マ狂に嫉妬しとるとしか思えないカキコだな。
しーせんがマ狂を見下して書き込みしているのは誰の目から見てもあきらか。
コテハンでもこうも違うんだな・・・。お前に一番足りないのは「謙虚な気持ち」だ。たまには譲歩しろよ?
他人の意見で感化される事もあるんだし。そんな考え方続けてるとチームに入っても確実に浮くぞ?
ふと気付けばハマの大ひ魔人見かけなくなったなwww
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:39 ID:e+3qFZ6E
真面目に野球!ですから… しーせんさんは真面目に野球!ですから! つうか煽ったり荒らしたりすんのは不満から? なら来るなと言いたいし、オモシロ半分なら氏ねと言いたい、ちゃんとこのスレ見たい奴だっているんだよ。
>731
これらのどこが煽りや荒らしなんだ?以前からくすぶっていた不満が出ただけだろ?
ageてるお前の方が荒らしだろ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:19 ID:SUhhkbbT
マ狂はこのスレでやってる訳じゃないのでしーせんがここのスタイルを押し付けるのはおかしい。
で、しーせんの理論を簡潔に言うと何だ?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:30 ID:kUrxqYf2
>>しーせん
人にいくらアドバイスしても
そのアドバイスが外野からの傍観者の意見か、それとも当事者からの意見か、
またどんな気持ちでアドバイスしているのか、みんな気づいているよ。
アドバイス欲しいってアップしてアドバイス受けても
「ぼかぁ〜そうゆうつもりでぇやっているんですよぉ〜」
なんて言ったら誰も何も言わなくなっていくよ。
巨人の話でもあの当時の巨人を知ってる俺ですら、
途中から読む気がしなかったよ。
だって読む人のことを全く考えてな〜いし。
校正や推敲すらしてない書き捨てだから。まず改行ぐらいは覚えた方がいいよ。
以下の文章を贈ります。
ご自分でよく吟味してください。
プロ等のスイングを見ているらしいのに、
自分のスイングとの差異は気付かないのかな?というもんです。
どの程度の範囲内で「分かって」やってるところがあるのか、
あるいは本当に「気付かないまま」の部分があるのか、知りたいんですよねえ。
(
>>714より抜粋)
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 13:42 ID:8bck4mBg
マ狂は自分で考えて野球やってるから生暖かく見ててもいいのよ。
いろいろ考えてやれば。
マ狂はアドバイスがほしいというより自分のバッティングを見せたい!
という感じがする。
やっぱ言葉遣いって大事なんだよなぁ。メールのやりとりでもそれなりにその人の人となりが分かるし。
しーせんはその何だ、幼稚っぽいなぁとは思う。人の意見も否定ばかりしてなくてたまには肯定したらいいのに。
それと付け焼刃的な意見はやめた方がいいよ。結局何言ってるのか理解不能な事が多々あるし。
知らない事は素直に知らないと言った方がいい。知ったか君は事情に詳しい人にはすぐバレるから。
>734さん
マ狂さんの現状のスイングに対してならば、体を回転するのもよし、オープンスタンス
するのもよし、キャッチャー方向にバットが倒れてしまうのもいいのだが、体を横に
逃がさないで「回転すること」にトライしてもらいたいってことです。今だとサード線
方向へのスイングか、あるいはそれより左の方向のスイングになってる中、ピッチャー
(つまり正面)から来るボールに合わせにいってるのでロスがでかいかとワタシは
思ってます。でも、いまの腕の使いかただと、回転に不都合が生じる感覚が生まれる
と思います。以前後ろのヒジの抜けのことを書いたのですが、それ以上に気になるのは
前腕の使いかた。これが発揮されてないように思える理由についてはさっき書きました。
>733さん
全くその通りだと思います。ただ、マ狂さんはこのスレも見てくれてるって事だった
ので一応ワタシの意見を、そして今回は「かなり主張させてもらう」形で書かせてもらった
ということです。なぜならバッティングスレでのマ狂さんへのかなりのアドバイスが
「このままいけ〜」みたいなものに、ワタシには思えたんです。「オイオイ、そうじゃないだろ」
って。ちなみにマ狂さんがもう腹たってることはわかってます(笑)。文が微妙に違います
もんね。でも、一応言っておきたいなあって思ったんで。あと、やっぱりケガがコワイ。
えらそうにって言うか、見下してるっていうか・・・う〜ん確かにそういうところが
あるのは否めませんね。でも、もっと適切な言葉ないかなあ・・・。見下ろしてるって
言いかたって「バ〜カ!」ってニュアンスを含めてって意味を含むものだって言うなら、
そんな気持ちはないです。ただ、あのスイングみて「どーゆーことなの?」って気持ちを
持ってしまったんですよ。ただ、幸い、マ狂さんがこっちの質問に対して逐一考えを
答えてくれてるので助かります。だから、ここから普通に技術のやりとりが出来うる
かなあ?なんて思ったんですが・・・・・アレチャッタ・・。
なあしーせん。自分のスタイルを貫いてるのか知らないけど、>735の言う、
「校正や推敲すらしてない書き捨てだから。まず改行ぐらいは覚えた方がいいよ。」
↑
これぐらいは出来るだろ?いつまでも直さないのってどうよ?何故アンタの長文が読まれないのかもう一度考えた方がいいよ。
アンタにとっては何気ない発言でも相手を怒らせる事がありそうなタイプだな。
で、当の本人は「何で?」となる。コミュニケーション能力も野球にとって大事だよ。何で叩かれるのか理解しようぜ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:09 ID:HGJ95by/
しーせん>
もういいよ、いいかげん見苦しい。
男ならHP作ってそっちでやると言った以上ウダウダ言ってないで、
すぱっと切り替えてHPに専念汁!
>人の意見も否定ばかりしてなくてたまには肯定したらいいのに
なんかこんな意見が多い・・・ぼかぁ、落ちこんでしまった。そんな気持ちはない
つもりなのだが・・・自分では正直まったく気付かない点でして・・・でも2ちゃんとは
言え、あまりにもこーゆー書きこみが多いって事は・・・それこそ文のはしばしに
そーゆーところが出てしまってるんだろうなあ・・・。言いたい事を言って正論を述べる
ってのと、言いっぱなしで他はつっぱねるってのは別物。自分は前者のつもりなのだが、
ほとんどの人が感じてるのが後者らしい。こーなると反省が必要のようだ。・・・反省シマス・・・。
不快感を感じられたみなみなさま、申し訳ありませんでした・・。
ただ、いずれにしても、新しくHPは立ち上げる予定なので、その際はこっちに
報告は致します。最悪スレッドが先に終わっちゃったら、ピッチスレにでもバッチ
スレにでも報告はする予定。
>741
うん。柔軟に意見を取り入れていけばいいと思うよ。で、後は自分にあった意見だけ取捨選択すればいいから。
プロでもよくOBとかが現役選手にコーチしたりするじゃん?でもA氏・B氏の意見がまるっきり違う事なんてよくある事だし。
その中で他人にもらうアドバイスの中にも「あっこれいいな。試してみよう。」的な事もあるしね。
これは自分に合う・これは合わないと棲み分けすればよろし。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:24 ID:adxxSBPN
俺はしーせん応援派だからな。HP早く立ち上げてくれよ。
そもそも極端な頭デッカチがアンバランスなんだよな
こんな人フツーいないだろ、素人なら。自分が野球をやるのではなく
もっと勉強して博士になったほうが才能を伸ばせるだろう。
>>712 しーせんにとっては批判が全て煽りですかそうですか。
なにそれ?ふざけてるの?
2chは一般の掲示板に比べ物事を自由に言えるからいいんだろうが
自分に反する意見は全て煽りになるなら2chなんかやめちまえ
そして自分でホームページ作るなりどっかの掲示板にでも池
とりあえずしーせんに文句ある奴はわざわざこのスレに来るなよ
目障りなんだよ
↑しーせんの本音
読まない自由もあるわけで。いくらでも他にスレはあるし、自分で立てることも
できる。しかもここは「しーせんたけだスレッド」。だからワザワザここに来て
しーせんを叩いてる奴は暇人かアホのどちらか。そんな奴にかまう必要はないぞ、
しーせん。
>>714 つまり行間を読み切れなかったと言う事ですね?>立てて振れ
ただ、俺はヘッドを寝かせた方が速いと思いますし、
捕手側であっても投手側であっても背中側であっても、それは変わりません
自分のスイングと、プロのスイングは絶対的に違います、それはわかってます
何が違うかって言うと、大まかに言うと目的です、細かく言うとヘッドの軌道です
まだ気付いて無い部分があるのであれば、それは俺が試行錯誤の上で見つけられると信じています
あと、俺はプロのスイングがベストだとは思っていません、だから試行錯誤するんです
>>717 わざとやっている部分と自然にそうなってしまう部分、それが合わさってあのフォームなんです
しーせんさんは正直、極論が多すぎます、『程度の差』を『絶対的な差』と同じ範疇で語るのは間違いだと思います
>>723 今の俺はもっと変態打法に近いって言うのは、『他人との比較的、かなり一般的なフォームではない』からです
引き手重視なのは左打席の方が打球の勢い、飛距離共に右打席を凌駕している為、そうではないかと踏んでいます
押し手重視の人がいるのも知ってますが、それは個人の選択の自由じゃないでしょうか?
まだどちらかに軍配が上がったわけではないですから
身体が外方向に動くのは、そちらに体重移動するのが最も飛距離を出せると言う、自分の経験に因るものです
そして回転で打つとは言いましたが、完璧にマスターしたとは一言も言ってません
>>724 まぁ俺自身は、仰る通り力をロスしてるなんてこれっぽっちも思ってません
しーせんさんがそう思われたのは、俺が自分のやり方をうまく実行できてない事に起因してるのかも知れませんが
後ろ足については、一本足で立った時に支える足、くらいでしょうか
まだ俺が未熟なせいで、打つ時も体重が乗ってる事が多々ありますけど
あと、もう3つ、これは個人的な事ですが、俺は別にしーせんさん嫌いじゃないし、
心の中のライバルwですし、打つ事投げる事で負けたく無い気持ちはあっても憎いって気持ちはないです
まぁいずれ、できれば近い内にお伺いをたてますんで、その時はどうぞよろしくw
+俺としては2chで続けてくれると嬉しいです、まとめサイトがあっても良いかなぁなんて思います
>>748 ルールくらい守れ。このスレ自体がそもそもルール違反。
文句言われたくなきゃそれなりの態度を取れよしーせん。
>>709 おお、あなたもそうでしたか!>マカー
去年のiWeek、iMac帽子を被った男は今年も元気ですよ
>>736 あー、それはかなりありますね
変な打ち方なのもバッティングアピールの1つなのかも知れませんw
752 :
0921:04/06/30 20:30 ID:2d4/xjUD
ある程度、バット振れる人はアッパーでも何でも、前に打球が飛んでヒット打てれば良いと思う。形にこだわり過ぎるとかえって打てなくなったりする時もあるから。
ただいま「したらば」勉強中。設定とかはあとまわしにして、とりあえず新スレを
建てるだけ建ててしようと思います。今晩か明日にでも。さて、このスレですが残り
250弱ほど残ってます。これは質問等に答えるくらいのスタンスで消化していこうと
思ってます。ガンガン書き込むのは新スレのほうでって感じで。で、2ちゃん内では
次のスレは建てません。
>マ狂さん
アタクシの逐一のチクチクした質問(笑)にお答えいただきましてありがとうございます。
ワタシもだいぶいいたいことをいわせてもらいました。マ狂さんも言いたいことを言って
くれた(?)みたいで、アタクシとしましてはだいぶセーセーしてます。ところで考えは
ワタシとマ狂さんで、まるで正反対ですね(笑)。ただ、ケガだけは気をつけてください。
あのスイングでそれだけが心配です。振りこんでる、バッセンに通ってるのはスイング
を見て分かります。
二つだけ気になった事があったんで質問を。・・・>何が違うかって言うと、
大まかに言うと目的です、細かく言うとヘッドの軌道です・・・これ、もう少し
解説をしてもらいたい。もう一つの質問は、打撃の技術書とかは読むつもりはない
のか?って事です。それともすでに読みました?。ワタシのおすすめは一般的な
「バッティング入門」的な本(できれば簡単すぎない内容のもの。簡単すぎるもの
は不親切な部分が多いと思ってます)と、落合氏の『超野球学』を合わせて
読むってものです。
>>667 残念ながら…
ていうか、
>>614,616,629ってコテ隠さないと書けないような内容でも無いと思うけど
>>753 いや、こちらこそ久しぶりにかなりの長文書きました
根尽きそうな程書いたのは何年ぶりでしょうかね?w
ではまず1つめ、目的について
プロはあらゆる状況において結果を出す事を求められます
細かくは球種から、大きくはシーズンのチーム貢献度まででしょうか
俺はバッセンで来る球を打つ、それが目的です
打つ事が手段の1つになり得るプロとは大きく違います
もちろんいずれは草野球で人の投げる球を打ってみたいと言う気持ちもあります
次に2つめ、ヘッドの軌道について
これが結構難しいんですが、どれだけ大きく振っても小さいんですよね、プロは
バットはグリップを回す事で、勝手にヘッドが開くんですが、プロは中々開かないんです
遅れて出てくる、と言えば正確でしょうか?俺は早く開き過ぎるんです
もちろん、角度やトップの問題もあるでしょうけど、今の所大きいのは俺がうまく回れてない事です
何故か3つめ?w 技術書について
読む気がないわけではないんですが、興味が薄いのは事実です
何でかはわかりません、何ででしょうね?
技術書ってウソ書いてることない?
したらばになったらコテ以外いなくなりそうだなw
勝手にやってろってこった
一気に人がいなくなったな。w
見苦しいスレになっちまったな
あのさー、自分でスレ立てまくるのは
厨がやる行為だぞw
>>764 最初なんだからガイドとして、ある程度スレを立てて
誘導するのは当然だろうが
しーせん板しーせんしか書いてない・・・。w
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:22 ID:+/AjraJZ
ROMってる奴は多そうだけどなw
とりあえずROMった
▲5▼ 野球とはゼーンゼン関係ない話 (Res:1) All First100 Last100 INDEX SubjectList ReLoad ▲5▼
1 名前: しぃせんたけだ (jqe9uLRc) 投稿日: 2004/07/01(木) 22:34
映画の話をしたりね(笑)。ほとんどワタシの日記的なスレにも
なるかも・・・。
自演だらけのホームページになりそうだなw
ROMって(・∀・)キマスタ!!
今回の叩きは結果的にしーせんが飛び立つキッカケになった訳だ
まあきちんと飛べるかどうかはしーせん次第だが
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:16 ID:YVFoqZXc
じゃあ俺も軽く飛んでみる事にしますよ
いや、ビルの上からとかそう言うオチじゃないですよ?
マ狂がしーせんを叩くのかい?
何かこう、魔が差したんですよ
ほら、書き込みボタン押す前に消すレスってよくあるじゃないですか
あんな感じでタイピングはしたものの、消す前に押しちゃったんですよ
だからサーバを無駄遣いしようとか、そう言う意図はなくてですね、
ただちょっとした人間誰にでもあるようなこう、間違いと言いましょうか
779 :
皆様へ!!コピペよろしく!!:04/07/02 03:22 ID:EH7UfjGr
漏れはどっちかといえばネットプチウヨだが。
いまの小泉政権には一度強烈な一撃を加えてやらねばと
思っている。
また世間の、ネットの価値を必死こいて否定したがる風潮も
気にくわねえ。
そこで偉大なる2ちゃんねらー全員のお力を借り、今回共産党に、
彼ら自身予想していないような大勝利をもたらしてやりたいのだ。
去年故障中の某スポーツ選手をオールスターに選出した、あの祭り
をスケールアップして再現するってのはどうよ。
自民も危機感を抱き、2ちゃんはもはや無視のできないこの国の
第五権力となるだろう。
どうか皆さん。ウヨサヨの垣根を越えて、空前の祭りをもたらすべく
ご協力賜りたい。
しーせん板人いないね・・・。
あまりにも人が居いないとなると、しーせん擁護派はほとんど自作自演だったと言う事か?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:54 ID:cmt/O5Qf
スレ主の気持ちが離れてしまった以上ここにとどまる意味はあまりないんでは…
じゃあこのスレの存続も意味ないな。w
しーせんと言う燃料がなくなった訳だし。たまには投下しろよ。w
今からここはマ狂スレになりました
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:52 ID:cmt/O5Qf
最悪の結果を招いた直接の引き金は中畑巨人レス? だとしたら彼は賭けに負けたわけだ。 何だかんだ言われるが、結構楽しいスレだったのに…
じゃあ俺も何か思い出話しましょうか?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:59 ID:RLZMBOLO
マ狂スレだし思う存分話してくれい
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:59 ID:cmt/O5Qf
してして! しーせんさんと比較したいから是非キボンヌァッ!
マ狂スレ案・・・認可します(笑)。まあ、ワタクシは向こうに移動しますんで、
残りのレスを好きなように使ってくださいませ。ただ、せっかくのスレッドなんで
アラシで消化しないようにね。
野球に関して、思い出ができるほど関わってない事を思い知りました(苦笑
結構叩かれてるけど、しーせんさんのあーいう文、書くの根気いりますね
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:44 ID:cmt/O5Qf
それをあっちで言ってあげて! マ狂さんの事待ってるみたいだったよ!
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:57 ID:RLZMBOLO
むしろ今後のマ狂の目標や練習結果を書けばいいんでない?
何気にマ狂スレを期待していたりする(笑)。
>結構叩かれてるけど、しーせんさんのあーいう文、書くの根気いりますね
根気はいらない。おせっかいな心さえ持ってれば誰でも書ける(笑)。
6 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/07/02(金) 23:49 [ cRKZSdr6 ]
俺の構想
逆にセパ共に2球団ずつ増やして16球団にする。んで、セパ共に東西4球団
ずつの配置にする。そしてセパ共にメジャーのように東西で地区分けする。
但し、試合は同地区内だけではなく、リーグ内で行う。そして、東西地区の
一位同士でまずリーグチャンピオンシップを行い、後に日本シリーズをやる。
こんな風になったらきっと面白いと思う。トーナメントを勝ち上がって行く
ってのは面白い。去年、おととしとメジャーのプレーオフを見て実感した。
7 名前: しぃせんたけだ (jqe9uLRc) 投稿日: 2004/07/02(金) 23:58 [ eu9yWFO. ]
>6さん
それいいなあ・・・。まず、巨人を2つに分断するのは楽勝でしょう?(笑)。こ
さっそくですか
>>792 今後の目標って言うのはあるんですが、練習結果って毎日ほとんど同じ事やってて、
報告する程のものかどうかって思うんですが...しかも俺、よくサボりますしw
>>793 そうですか?俺は巨人に対して阪神の事を書こうとしたら
「俺がここに至るまで」を書きそうになった上、根尽きて諦めましたよ
>>794 え、しーせんさんヲチスレにしちゃうんですか?wここ
このスレはもう終了でいいんじゃないか
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 15:20 ID:UbuMiJYW
まぁこのままぐだぐだ1000をめざそうじゃないか。
>>794みたいな荒らし対策にちょっとしたアドバイス。
自演と見られそうな発言は一切控えるようにしないと。
しーせんはもちろんしーせん以外に書き込む人もね。
擁護してやりたいと思ってるなら当然そのぐらい配慮するだろうけど。
今日、親父にボールを投げてもらいました、その動画です
バットは久々に硬式用です、真後ろから撮影してみました
homepage.mac.com/ma_kyow/b2.asf
>>799 とにかくスイングの基本形はできたという感じだね。
>>800 そうですね、何とか忘れずに振っていけそうなので、安心しましたw
なんで見られないんだろ?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:58 ID:UbuMiJYW
>802
オマイの日頃の行いが悪いから・・・ってこっちに出てくんなよ。
>804
おいおい、出てくるなはないだろうよ。ここは一応まだしーせんスレですぜ。
まあ、日ごろの行いが悪いってのは同意しますが(笑)。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:27 ID:gKYNm6Pk
>805
いや、ここはもうマ狂スレだろ?789でそういってる。
だからマ狂が決めればいい。
マ狂はでてけ!とはいわないだろうが。
>>802 WindowsMediaPrayerは入ってますか?7.1以降で良いんですが
自演だって?そんなバカな・・。まーそれはともかくとしてマ狂スレですね、
確かに(笑)。でも出て来たっていいでしょ?。元しーせんスレのここくらい・・。
メディアプレーヤーはバージョン9です。
うーむ、それで見えないなら仕方ないですね
>>799 おやっさんのフォームすげえボール見やすいな
>>811 典型的なアーム式なんですよね
しっかり投げてくれるので人がいない時とかはよく頼みますね
キャッチボールもできるし
フォーム動画見れました。
http://を加えたらつながりました。
マ狂さんのゆったりとした始動、そして「始動が早いのはすごくいい」と思います。
こないだのフォームを見たときも思ったのですが、ゆったりと動くゆえスロー映像
なのかな?って感じたんですよね。この感じは残してほしいですね。
そして、なんとその始動がおやっさんの投球フォームと「シンクロ」してる!!。
これはいいなあ。これはある意味見事だと思う。オープンスタンスで踏みこむっての
は今回のはさほどじゃなかったんですが、あれは理想形とは違うんですか?。ワタシ
から見るとあのくらいが標準じゃないかな?って思ってしまうんですが・・・。
前足が地面に着いたときのフォームを映像をストップさせてみてみました。この
ときにもう少し上体を「入れないで」いいような気がします。今は背中がかなり前方
を向いてると思うのですが、これをサードベース方向から真左くらいに向ける感じで
丁度いいんじゃないかな?って思うです。「マ狂式」に体をくるっと回転できたとき
はいいと思うのですが、今回の動画のように体の回転のタイミングが狂うと結局
バットが後ろから下がった形で出ることになり、なおかつ後ろに残ったままになる
から軌道が波打つ。バットが前に出てこないのを無理に体で引っ張ろうとするから
です。今回の動画の感想をおきかせください。
だからお前は巣に帰ってろって。
どーも、どーもです、こんばんは、気分は中村紀洋、マ狂です
>>813 自分としては、踏み込む位置はもう一歩外側が理想だと思うんですよ
立ち位置がよくわからないんですよね、ホームベースもないですし
自分の立ち位置が内角ギリギリまで寄って、そこから外へ逃げる形をとっているので
正直かなりやりにくかったです
上体が入ってしまうのは頭を下げた位置から腕を回してるからではないでしょうか?
自分としては、かなり良い感触を得ました、そこそこ待ってから振れましたし、
滑り易いグラウンドの上で、ある程度しっかりふんばれたのは、今後に繋がる良い材料だと思ってます
タイミングは少しくらい外されてもある程度強く振れるのでは?と思ってます
ヘッドの軌道に関してはまだまだこれからですね
816 :
ハマの大ひ魔人:04/07/04 09:18 ID:pB2VRyfU
しーせん、こんなヒマなのか?
うらやましい
お、ハマの久しぶり。
仕事忙しいのかな。
マ狂は空振りしたあと前足が後ろに下がって、
体全体が外向いているから、これじゃボール飛ばんね。
それって前足に体重が乗っていないという証拠だから。
まあ、日本人のバッターは(松井秀などの一部の例外を除いて)、
みんなこんな打ち方しているけど。
しーせん板に人があんまりこないからって、こっちに出入り激しいのもどうかと思うが・・・。<しーせん
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:59 ID:gKYNm6Pk
たしかにココにいたら前とかわんないなw
ほとんどしーせんの書き込みだな。<しーせん板
好きなように書かせとけばいいよ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:38 ID:gKYNm6Pk
>マ狂
あの犬はマ狂の飼い犬かい?
あと後ろの方の人は守備してるの?他人?
>799
振り終わった後、球がマ狂に当たってる。w
駆け抜ける犬といい、マ狂は絵になる男だな。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:15 ID:Snm7GpSw
ランディみたいに投げたのが犬に当たらんよかったな。
打ったの一回ぐらい当たってそうだけどw
しーせんと勝負したいんだけど、どうすればいいのかと・・・。
しーせんなら簡単に討ち取れそうw
>>826 君がこのスレで一番簡単に討ち取れそうだよ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:43 ID:sHOIDXjI
マ狂は最近、バッティングの動画ばかりだけどピッチングの方もみたいな。アンダーに挑戦してなかったっけ?
どんなもんになってるのかみてみたい。
フォームや小手先に気を取られすぎw
>>817 うーん、自分の理想系としては、仰るように前足に体重が乗った状態にしたいんですが、
中々うまく行かないですね
自分的な感想を言うと打球の勢いとかを見る限りでは、結構飛距離出そうだったんですが、
まだまだ俺は予測が甘いみたいですね、精進します(汗
>>823 いや、投げてる人と打ってる人以外は関係ない人ですね
もちろん犬もw
タイミングは測ったようにバッチリですけどねw
>>824 ええ、自打球です、結構痛かったです
ティーバッティング用なら柔らかいし、
当たっても痛くないだろうと踏んだら、やや間違ってました
>>825 いや、何とか人や犬に当てずにすみましたよ
中々冷や冷やもんでした
>>828 ピッチングに関しては、正直進歩が見られないし、
ぶっちゃけ上から投げた方が速い(と思う)ので、かなり揺れてますね
俺は下投げの方が好きなんですが...
一応投げてる動画です、アンダーの方は見にくいです
スリークォーターの方は少し斜になってます
homepage.mac.com/ma_kyow/3.asf(3/4)
homepage.mac.com/ma_kyow/u.asf(アンダー)
あのさ、どーして腕下げちゃうかな?
理由を聞かせて欲しい。
その腕の軌道しか知らないからじゃないでしょうか?
もしくは、楽だから、かも知れません
他のを知らないのでどれが簡単だ、とかはわかりませんが(苦笑
軌道を知らないっつー感覚がよくわからんw
普通に上から投げられないのか? 物まねのつもりでも。
ここに限らずだがネットだとか研究熱心な人は簡単に腕を下げようとする人が多い
軽い気持ちなんだろうか? よくわからん。
>>834 やっぱり俺はアンダーで頑張ってる期間が長かったですから
丁度下から後ろへ振り上げる感じが一番しっくり来るんですよね
>826さん
一回ワタシが所属してるチームに様子見でもいいから練習参加されるか(初心者
・中級者ベースのチームですが)、お互い時間が合ったときに適当な広場でキャボとか
やるってくらいですかね。
>818さん
確かに言われるとおりです。ほどほどにしておきます。
マ狂は内野手でもやったほうがいいな。
Pやっても迷惑かけるだけ
内野手って動きが複雑そうじゃないですか?
外野手の方が難しいんですかね?
>>838 外野はエラーが許されないから
トンネルもできる内野手のほうがいいよw
>マ狂さん、動画みました。
またへんちくりんな「少しウケを狙ったような」フォームなのかな?と、思ったのですが
以前よかずっといいじゃないですか!。このまま研究をしてもらいたいですね。とくに
アンダースロー、バックスイングのトップにいれる形がすごくいい。「明らかな改善」が
見られます。以前のフォームアップしてみなさんに見てもらったほうがいいアドバイス
もらえるような気もします。ワタシジシン細かいアドバイスはあるのですが、マ狂さんが
質問してるわけでもないので控えさせていただきます。アドバイスといっても以前
にもワタシが書いたことです。
ひとつ分かってもらいたいのは、アンダーもサイドもオーバーも3/4もいっしょだって
こと。アンダーのこのバックスイングの形をサイドや3/4でもやればいいだけ。おそらく
そういうふうに体が動かないから納得できないんでしょうが、なぜそう感じるのかは・・・
研究してください。質問あればエラソーながらお答えします。できれば「しぃせんスレ」の
ほうで(笑)。
あーそうですね、確かにw
一番影響無さそうなのは何処なんでしょうね?三塁でしょうか?
あ、
>>841は839へのレスです
>>840 うーん、この形を維持できれば良いんですけどね
身体が同じように動かないのに、アンダーもサイドもオーバーも3/4もいっしょって言うのは
俺は違うと思うんですよね、あくまで理想系はそれぞれ別個にあると思うんですよ
まぁ納得できれば、きっと考えも変わると思うんで、地道にやっていきます
>>841 三塁はある程度肩が強くないとセーフティバントでボロボロになるから
初心者らしく一塁か二塁kらだろうな
>身体が同じように動かないのに、アンダーもサイドもオーバーも3/4もいっしょって言うのは
>俺は違うと思うんですよね、あくまで理想系はそれぞれ別個にあると思うんですよ
・・・だから違うって(笑)。おおまかな事を言えば上体の傾きが違うだけ。トップの
形はいっしょ。ただ、以前よかホントによくなってるから連続写真とか見ながら
研究してください。もしかしたらアンダースローを徹底的にやるのもありかもしれない。
>>843 一塁か二塁からですか、取り合えず俺の場合、
最初はボールをしっかり受ける練習から始めてみましょうかね
毎日キャッチボールできるわけでもないですし
ピッチング練習ネットを少し前に買いましたしw
>>844 色々と見てみましたが、自分の中では確証は得られませんでした
もしもしーせんさんがある一部分を限定して同じだと仰っているのなら話は別ですけどね
「上体の傾きが違うだけ」と簡単に言いますが、傾けるだけでも重心が変わり、
下半身の使い方や身体の位置、動かし方を変えないとダメなんです
ってか、「上体の傾きが違うだけ」と「トップの形はいっしょ」って、
かなり間が空いてませんか?他の要素も大事だと思うんですが...
アンダーもサイドもオーバーも3/4も違うって
>ってか、「上体の傾きが違うだけ」と「トップの形はいっしょ」って、
>かなり間が空いてませんか?他の要素も大事だと思うんですが
そりゃーそーなんだけど、おおまかに言えばそーユー事だと思う。気になるのは
以前の動画も含めてアンダーとサイドや3/4で腕の振り方やバックスイング
トップの作りかたが「著しく」違うこと。だからマ狂さんはおそらく違う腕の振りを
しようとしてるのではないかな?と思ってるんです。それに対して私の意見は
「腕の振りは基本的に同じだよ」って事なんです。・・・ワカラナイというのなら
シャーナイ。今回アップした3/4も以前と比較したら良くなってるので精進されたし。
ワタシが思うにはフォーム変えれば相当に距離も投げられるだろうということです。
>>847 にーさん、にーさん、よごと、うぃっくし
すいません、レスする前にそんな事が思い浮かびました(でもやっぱり違いますよね!)
ちなみに山田さんは「オーバーを無理矢理アンダーにした」と仰ってましたが、
投げた後、思いっきり(って言う程でもないかな?)右に振られるのはそのせいでしょうかね?
これじゃしーせん独立した意味ないな
もうこいつは病気だ。
>>848 うーん、おおまかに、ですか...
まるで100円と1円の違いの議論してるみたいですねw
丸いから形は一緒か、デザインが違うから形が違うのか、
まぁこの場合はどちらも正解ではあるんですが(苦笑
腕の振り方は確かに違いますが、二日三日でできたフォームではないです
少ない練習時間と長い期間の中で、最大限考えた末ああなっているので
著しく違っていても当然かと思います
腕の振りは、ある一定以上のレベルなら誰でも同じだとは思います
ただ、
>>840でしーせんさんが言ってるのは、トップに至るまでの事じゃないでしょうか?
まぁ俺も
>>846で見当違いのレスをしてるわけですが(汗
俺の考えだけ書いて寝ますw
腕の振りはアーム式、非アーム式の違いが、唯一の違いだと思います
トップは肘の角度や位置の違いが、違いであると認められるかに因ると思います
バックスウィングは引き上げたり、一気に持っていったり、いろいろって程ではないですが、違いはあると思います
俺にとってのグレーゾーンは、おおまかに言って以上でしょうか
>トップは肘の角度や位置の違いが、違いであると認められるかに因ると思います
別に難しく書こうとせんでも。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:20 ID:YXTdUE9V
ここまで小手先にこだわると滑稽というか哀れだな。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:13 ID:7Pn/il0/
犬は他人のだったのか
しーせん、バッティングスレにも現れてるな。
マジで病気だコリャw
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 04:58 ID:7Pn/il0/
自分のページが盛りあがらないからって他スレに出てかないほうがイイよ
しーせん板ほとんどしーせんの書き込みばかりじゃないか・・・。
やっぱしーせん擁護派はしーせんの自作自演か、いたとしても少数だったんだな・・・。
今更。
>>853 そうなんですが、どうも元々頭が悪いので、ふくざつな事がらをふくざつなまま書いてしまうんですよね
ちなみに今回のレスは、書けなかったり思い出せないかん字を変かんせずに、書いてみました
頭の悪さがわかるってもんです、はい(あせ
>858
いたとしても少数だったってのはそうかもしれない(確証はどこにも得られない
のだが・・)が、ジサクジエンはやってないぞ。
わざわざHPまでいくのが面倒というのが本音
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:02 ID:7Pn/il0/
>>862 でも人がいないのはそんな理由ではないだろうがな
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:49 ID:YXTdUE9V
野球がうまくなりたいというより
スレッドやHPを作りたい欲求の方が強いだけだろ。
しーせんさん、町田のバッティングセンターの事知ってるなら
ドリームスタジアム逝ってストラックアウトやってみてください。
一応スピードガンもあります。そこで120キロでなかったら
野球やめちゃぇゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しーせんさん、町田行ったことあるよ。
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : しーせんあやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : マ狂にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
マ狂は別に……
870 :
しーせんたけだ:04/07/07 21:31 ID:1YvOKjKz
>867
なんか・・・2ちゃんだなあって書きこみ・・・。
>865さん
野球やめちゃえとはひどいですな。ということは野球経験者はみんな120以上出せ
るということですな?。その様子だと865さんはどのくらい出したんだろうってのも
気になります。ワタシは119でした。だから野球やる資格ないですな。まあ、このときは
そんなに肩が出来てないときに2ゲームやったのみだから調子ととのえれば120は
出ますね、おそらく。確かにあそこはスピードガンの数値でやすい。そうそう、ワタシは
スピードじゃなくてポイントのほうが結構いい数字出ましたね。確か半月ごとに集計
してると思ったんですが、14位くらいでした。
今後はね、1から再出発ってことでHP作成を致しますよ。今までは誰か必ず見ている
ってもとに書きこんでましたけど、今後は誰も見てなくていいから書きたい事をとり
あえず書く、と。なぜそこまでするかっていうと、野球をベースに思ったこと書きたい事を
表に出すってのがワタシの存在意義のひとつなんですわ。しーせんたけだスレッド立ち上げから
ほぼ1年たったんですが、まだ飽きないですからね。とりあえず飽きるまでガンガンや
ろうかと。ただ、新HPにもうちょっと書きこみがあると正直うれしい(笑)。
は、ハハ(笑)
そうですか凄いですねさすがしーせん。私をはじめ住民はは皆慕っていますよ、
尊敬します。あなたのように理論も技術も優れた人間は我々の理想です。
がんばってください、また今度動画アップしてください。少しでも参考にできればと
思います、第二のしーせん目指して日々勉強中です。がんばってプロ目指してください。
>>867 あまやられなくても(←何故か変換できない)俺は平気ですよ
涙で濡れた頬が乾くと、腫れるからちゃんと洗うようにね!
AAに何言ってんでしょうね、俺...(汗
>>869 俺が別に何なんですよう!教えて下さいよう!
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:45 ID:uXnAU2R6
マ狂カコイイ!!!
それに比べてしーせんは…はぁ…。(呆)
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:51 ID:ayiBfISu
しーせんがしたらばに飽きるのも時間の問題か?
「誰も書き込んでくれない・・・(泣)」なんてね。
もはや彼の日記帳と化してます。<しーせん板
たかが軟式野球なのに深追いしすぎじゃねーか?<しーせん
個人プレーは程々にしろよ。
まだチームで試合してないんだろ?チームプレーとか考えた事ないんだろうなぁ…。
ノーコンの癖して投手やりたがるタイプかな。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:17 ID:ayiBfISu
しーせんの野球経験ってどんななん?
>>870 あそこのスピードガンは5〜10キロ程速くなってるような気がするが、
どう思う??しーせんならわかってくれるはずだが。
今年の1月頃、去年の選抜出場投手と同姓同名の人が149キロだった。(甲子園でその選手が
出したMAXは146
ちなみに私は130(プ
>880
多分しーせんは自慢気味にスピードを書いたと思うが、そんなレベルゴロゴロいるぞ。(草野球でも。)
(草野球の)世界を知ろうぜ?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:48 ID:QVUy+urC
町田のバッティングセンターは駅の近く?どのへんよ?
>>882 市役所と警察署の間、町田街道沿い。
意味不明ですみません
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:51 ID:VcZ+Q6y2
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:57 ID:QVUy+urC
883さん、どうもっす!今度いってみます!
>>880 あそこの機械、スタンバイ時に146という数字が出てるでしょう。
同じ機械を他の神奈川県内の他のバッセンで見た時は141と出てた。
5キロ上乗せしてるのかも、。両方で投げてみたけどMAX4キロ差で町田の勝ちだった。
町田のmax130までいかなかったよ..orz
>884
プッ
町田のバッセン打ちづらい・・
場所が狭いから?
投手の距離が短いから?
高いし球数メチャすくないし
卓球マシーン難しいし・・
889 :
しーせんたけだ:04/07/08 23:01 ID:UFkZFOWl
>多分しーせんは自慢気味にスピードを書いたと思うが、そんなレベルゴロゴロいるぞ。(草野球でも。)
(草野球の)世界を知ろうぜ?
・・・いや、そんなこと知ってるし・・・(笑)。野球経験は他ならぬ自分がよく
分かってるんで、アタシ程度でもこのくらい出せるんだから野球部でそれなりにやった
人だったらそりゃー「ゴロゴロ」いるでしょうよ。ただね、常時110kでストレートを
びしびし投げる人ってのは草野球でもそうはいないと思いますよ。元野球部で今は草で
ピッチャーやってる人ほどどっちかというと軟投派の傾向があるように思いますね。で、
勝負どころでビシっと投げて緩急をつけると。「野球を知っていて技術を持っている」
がゆえに可能な限りラクして投げてると思いますよ、野球やってた人ほど。草野球
観戦も昔から(小学校低学年くらい)から好きなんでまーまー草のレベルって分かってる
つもりです。
町田バッセンのHP・・・
http://www.tgud.co.jp/sports/ds.html ちなみに卓球マシーンはアタシはヨンジュー何点かは出しました、確か。しーせん
スレの2あたりに書いたんじゃあないかな?卓球現役の人ならあれはノーミスで出来るは
ずです。オレッチヘタッピだから・・。
>889
そうはいますよ。w
まあ草でもレベルが色々だからねぇ。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:42 ID:R6Wq0OKY
正直10キロの見分けなんて肉眼ではできん。
スピードが変わったならわかるけど。
バッセンの話なんかおもしろくねーよ
早く試合結果を報告しろよ
町田のバッセンって神宮や新宿バッティングセンター
と比べて奥行きどうですか?
小さい、ダメぽ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:00 ID:hnwd9+d+
草で130キロ投げる奴どーみてもごろごろいねーだろ。
常時110kでストレートはゴロゴロいると思うけど。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:09 ID:Lnv7siBG
草の130q/hなんてそうそう居ないんじゃない?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:40 ID:4zlsrqq/
ストレート20kmの時速差を操れる投手なんて草じゃ滅多に見かけないな。
平均したら110kmのストレート投げる奴がほとんど。
130kmってのは居ない訳じゃないけどノーコンが多い。
ちょっと良い投手って言われる程度で120kmくらいが多い。
で、しーせんの言うような経験者で軟投派はプロを基準にしたらみんな軟投派(笑)
120前後のストレートと変化球って感じだね。
うちのエースが130kmくらいは出てると思われるが、かるーく90mは軟式で遠投できる奴。
高校野球までまじめに野球やってた奴ならほとんどが120kmくらいは出せるんじゃないかな?
その中でちょっと地肩の強い奴が130km以上かな。
でも球速とコントロールは別物で、やっぱ投手経験者じゃなきゃどいつも一緒。
899 :
0921:04/07/09 18:32 ID:hnwd9+d+
しーせんさんはバッター、ピッチャーどっちですか?もしバッターだったら僕はピッチャーなんで勝負したいです。Max125キロ、球種はストレート、チェンジアップ、スラーブです。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:58 ID:HkWkBtsC
しーせんさんはS、Μどっちですか?
もしΜなら僕はSなので勝負したいです。テクはフェラ、アナル、騎上位です。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:58 ID:Ix6it8ew
ヒドイスレだな900
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:59 ID:Ix6it8ew
900じゃなかった orz
しかもヒドイレスで・・・
903 :
しーせんたけだ:04/07/09 22:28 ID:wdiqUyAE
>899さん
勝負ってどこでする?一番いいのはうちのチームに試しに入ってみることだけど
ねえ・・・。別にバッターとかピッチャーとかあまり決まってない。あまり速い球は
投げられないけどコントロールにはまずまず自信あるよ。バッティングはまーまー
当てられると思うんだけどねえ。
>900さん
ワタシの不戦敗ってことでいいです(笑)。
軟式なら硬式経験者でもせいぜい120だぜ
>>903 俺も勝負したいんですが、
8月1日くらいにどうですか?
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:28 ID:PkmULLpt
つ、ついにマ狂対しーせんの異種格闘技戦がみれるのか?
俺も見たいな、それ。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:37 ID:WhPJ+Zkt
名勝負の動画うpしてね
908 :
しーせんたけだ:04/07/10 00:40 ID:r11BG6WL
東京来るの?別にいいけど、グランド確保せんとあかん。
>904さん
ワタシでも軟式で終速測定で117とか115出してるんで、130とか出す人も
けっこういると思いますよ。
>>908 あー、グラウンド確保は大変そうですね、何も考えて無かったっス
俺としてはスパイク履かなくても踏ん張りの利くバッセン内でも良いんですが
それよりも普通に話してみたいですね、いっぺん
今日は寝ます、おやすみなさい
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:57 ID:ZCFACwcU
硬式で130とか出す奴は、いるけどホントに少ないでしょ?高校硬式球児のピッチャーだって硬式で130だすやつは地方大会でもまあまあ凄いレベルだし。
大学、高校の軟式野球部のピッチャーでも130とか出したら凄いんじゃねの?
911 :
しーせんたけだ:04/07/10 01:01 ID:r11BG6WL
122とか123と、130との間の壁ってのは結構高そうな気がするな。自分も
120台ってのはイメージつくんだけど130ってのはイメージが正直つかめない。
でも、実際はスピード測ったことないだけで130出す人ってのは結構いそうな気
がしますが。
結構いませんよ。
913 :
880:04/07/10 10:04 ID:1niblpep
町田のバッセンで120出てるならしーせんさんは少なくとも110は出てる事になりまつ。
簡単に打てるストレートの速さでない事は確か。後は制球力と変化球如何でつね。
しーせんさんにフォームチェックしてもらいたいなぁ。アーム式をまず改善させられて、
歩幅の狭さとかいろいろ指摘されちゃうんだろうなぁ。ガクガクブルブル
でも指摘してほすぃ(はぁと
しーせんがコーチになったりすると、自分の理論を押し付けまくって選手壊しそうだな。
マ狂への発言見ても、見守るって事を知らん様だし。
まるで某球団の投手コーチだw
915 :
しーせんたけだ:04/07/10 14:04 ID:r11BG6WL
>914さん
マ狂さんのようなフォームで、ワタシが教えられる立場なら絶対アドバイス送ります(笑)。
絶対見守れないな。ただ、キャッチボールとかで様子見はすると思いますが。
>913さん
アーム式は改善させませんね。ちょっと弱気な理由ですが、アーム式でも活躍している
プロ選手が多いんで無理には改善させません(笑)。なによりワタシがアーム式ですし
ね。変化球投げるって人には癖を徹底的に探すかもしれません。で、そこを指摘
する、と。それでストレートが大幅にスポイルされるっていうのならナシですけどねえ。
例えばワインドアップでカーブとかを投げるときに、ストレートを投げるときと比べて
投げるほうの腕のわきの下が大きく開き、ひじがサード方向を向く(右投手の
場合)、とか。
130出す奴は滅多にいませんよ
むしろしーせんが本当にそこまで出てるのかが疑問(バッセンはアテにならん)
野球の弱い東北出身でしたがMAX130キロ、常時120中盤のピッチャーで甲子園行きましたから。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:13 ID:PkmULLpt
バッセンのスピードガンなんかで語れるのがうらやましいな、しーせん。
近所のところなら俺が投げても時々140超えるからなw
何キロ水増しされてるんだと
919 :
しーせんたけだ:04/07/10 21:13 ID:r11BG6WL
>917さん
うらやましい?そうでしょ?たとえこれっぽっちの事でもアタクシは楽しめる才能を
持ってるんです。とにかく楽しい。
>916さん
ああ、やっぱそうかなあ?130超えてる人はそうそういないかあ。試合である程度の
回数をこなすことを前提とした中で継続的に出す人はいないかもね。瞬発的っていうのなら
けっこういそうだけどなあ。ちなみにワタシ、115とか111とかは何度か続けて出して
ますよ。117はまぐれっぽいけど。で、916さんに疑問もたれてくやしいんで(笑)、
前にもアップした映像を又アップしました。これでアタシの実力を推し量ってください
よ。この映像は110超えはなってないですけど、最初の投球から順に108、101、
106、102って数字を出してます。念のためいっておきますけど、これちゃんと
18.44m離れてますからね(そう表示してある)。でもボールの軌道を見ると、テレビの
プロのピッチャーとかが投げてるのと比較して考えてもこのスピードガンの数字って
信憑性ありませんか?
http://up.isp.2ch.net/up/44a40de202e9.avi
皮肉だよ。<うらやましい
921 :
しーせんたけだ:04/07/10 21:22 ID:r11BG6WL
>920
皮肉に答えてるつもりですがわからんかった?
うん。
神宮かぁ…。俺127が限界やったなぁ…。
ガンの水増しが云々言ってる連中がどこに住んでるか知らないが
神宮のガンはかなり信頼できるよ
つーかガンの数字に厳密なことをいうのはナンセンスだな
925 :
しーせんたけだ:04/07/11 10:03 ID:EprAbXeo
>923
いいなあ・・・。でも、自分がそこまで出すってのは想像できないんだよなあ、
今は。悲しいけど・・・。
>ガンの数字に厳密なことをいうのはナンセンスだな
その通り。せめて±2キロぐらいには収めて欲しい。
>神宮のガンはかなり信頼できるよ
つらいなー。あそこ出ないもん。
といっても俺も神宮で1球だけ129出たことあるw
普段は120ちょっと超えるぐらいが限界だったから機械のミスだわ。
素で神宮で100`に届かない漏れは
投手失格だろうか。
928 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:11 ID:2oGGm7sY
スピード≠投手の条件技術があれば良い場合が多い!(スピードで誤魔化す事が出来る分速いに越した事ないが)
スレと関係ない話になるが、
今日小学校でたまたま野球の練習をしているのを見かけたんだけど、
バント処理の練習でピッチャー(小学生)がノーバンで取れたかもしれない球を
ワンバンで処理したというだけで尋常じゃない怒られ方をされていたよ。
飛び込んでとろうと思えば取れたかもしれなかったが、
練習でそこまで求めるのは酷だし、そもそもそんな険悪な雰囲気のなか
練習して野球を続ける意欲をなくさないかと他人事ながら心配になった。
しょうがないので帰りにソープに寄った。
恫喝イジメいびり服従復讐つるみたかりちゃかし野次りは
体育会系の必修科目
いや、俺小・中サッカー部だけど、
そーいうのあんまりなかったからびっくりすたのよ。
932 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:42 ID:2oGGm7sY
今だにそういう時代錯誤な練習してる指導者いるんだね? 選手は萎縮してしまうし何より競技を楽しむって事が出来ないと練習の効果も半減だと思います。
ただ甘やかしすぎて上の世界で壁にぶつかることもある
どっちのしろ正しい理論を知っている物が指導することだな
シニア出身の香具師は礼儀を知らない香具師も多いよ。天狗になってる香具師の多い事。
教師の言う事なんか聞かなくてもいいとか言う指導者もいるからなぁ・・・。
まあ大概高校で壁にぶつかってやめていくんだけど。
練習でやってないことを試合で求めるのも酷だけどな
一回怒鳴るくらいならいいと思うが粘着していつまでも怒りっぱなしなのはどうかと
>>932-935 礼儀はしっかり教える(高校では礼儀ができないと終了の可能性高い
反抗期だろうがお構いなく叱る(これをしておかないとわがままに育つ
教えてない事ができなくても叱らない(たまに叱る馬鹿がいるから困る
がんばったらほめる(高校野球でもほめる監督はいます。がんばったらほめる→やる気が出る
とりあえず重要な事列挙してみた。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:02 ID:3ieb/ahP
ここってしーせんスレだよな?
938 :
ハマの大ひ魔人:04/07/12 18:58 ID:PPGV/NBX
しーせんのいないしーせんスレだw
才能って何ですか?
940 :
しーせんたけだ:04/07/12 23:06 ID:jVuup1aJ
>939さん
あえて言うが出会ったとき ヤツには才能のかけらも見えなかった。まるでボクシ
ングなんぞにむいてないそのガキがワシに見せたモノは
へこたれない あきらめない 退かない
打たれようが倒れようが何度でも立ち向かっていく
勇気という名の武器じゃ!!
優秀な指導者がどんなに歳月を費やしても与えられない武器を
持っとるんじゃ!!
偽物乙。
しーせん板ほぼしーせんの独り言状態になってる。彼の独壇場だな。w
禁断症状が出てここに降臨するのも時間の問題かも?
しーせん板人来ない→しーせん人恋しい→2chに出現→荒れる→巣に(・∀・)カエレ!言われる
→捨て台詞を残して帰る→(以下ループ)
だって新しいスレ建てちゃだめなんでしょ?制限しすぎ。
まあ人となりの差だよ。同じくコテハンのマ狂は人気者だからな。
しーせんは何で自分が嫌われているかこれを機会にゆっくり考えてみるとよい。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:41 ID:R5oSUP15
したらばのしーせんスレは廃業寸前だな。
今さら2ch再デビューはないだろうが。
まあスレで理屈こねるよりも練習量が増えるから野球のためにはなるんだが。
946 :
しーせんたけだ ◆GKjqe9uLRc :04/07/14 20:57 ID:NH1gsQ+r
廃業?そんなことしませんよ
947 :
しーせんたけだ ◆GKjqe9uLRc :04/07/14 20:58 ID:NH1gsQ+r
あ、そーそー、940はアタクシですよ。トリップももう消してしまってたんでね。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:03 ID:kxU6U0il
本音を言わせていただけば、
しーせんは自分所でやってろと。
さーてみなさん、そろそろ次スレが立ちそうな時期になってきましたが、
くだらないスレなので早いとこ埋め立てたいませんか?
もちろん、それですべて終了って事で。
949 :
しーせんたけだ ◆GKjqe9uLRc :04/07/14 21:13 ID:NH1gsQ+r
うめたててくれ。ぜひとも。一応オッケーサインをワタシは出します。
マ狂スレたてろよ
マ狂を草野球の一流打者に育ててやろう
951 :
しーせんたけだ ◆GKjqe9uLRc :04/07/14 21:40 ID:NH1gsQ+r
じゃ、埋める作業に入る、ワタシも。
>>950 俺、昔立てまして、削除されまして、以来スレ立て規制中なんですよ
それに今思えば、立てても書く事ないですし
953 :
しーせんたけだ ◆GKjqe9uLRc :04/07/14 21:47 ID:NH1gsQ+r
うめ
954 :
しーせんたけだ ◆GKjqe9uLRc :04/07/14 21:48 ID:NH1gsQ+r
うめ
955 :
しーせんたけだ ◆GKjqe9uLRc :04/07/14 21:51 ID:NH1gsQ+r
うめ
埋めずにdat落ちさせた方が、微々たるものですがサーバに優しいんですが...
957 :
しーせんたけだ:04/07/14 22:04 ID:NH1gsQ+r
微々なら良くない?そもそも長文で512kbオーバーさせたこともあるしw
じゃああと42レスは俺が使いますんで、とっといてくださいw
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:45 ID:cjKee4Ln
さよならしーせん。もう合うこともないな。
結局マジメな野球の話はほんのわずかだけやったな。
骨盤の横回転に縦回転
しーせんありがとう、こんなにも早い別れになるなんて・・・
向こうでも野球を語ってくれよな。
963 :
自己分析:04/07/15 13:03 ID:+P999bJE
しーせんと言う名のコテハンが野球総合板に出没→本人は自覚症状はないが荒れる→しーせん出て行けと言う流れになる→
仕方がないのでしーせんスレを作る(実質隔離スレ)→興味本位かそこそこ人が出入りする(@)→しーせん現る(A)→また荒れる(B)→
以後@〜Bが幾度となく繰り返された挙句、荒れるから個人板作ってそこでやれと言う話になる→そしてしーせん板が出来る→
しーせん板過疎→しーせん暇なのでまた懲りずに2chに現る→またもや荒れる…はたして末路は?
…と言う事なのでしーせん、コテハン捨てた方がいいぞ?(少なくとも2chでは。)
しかししーせん板の凄い過疎っぷりからすると、需要はなかったんだな。w
間違えても2chにもうしーせんスレ立てないでね。
乙津
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:46 ID:iKNoILrQ
このスレは人多かったのにしーせん板は人いないんだな。
しーせん板での
あの間の抜けた読みづらい長文があると
読む気しなくなるからな。いやマジで。
それにスレの種類多すぎるわ。
満足してるのは本人だけ?
本人はここのスレの盛況ぶりからして、しーせん板の過疎っぷりは予想外だったんじゃない?
しーせん板にまで言ってしーせんとやりとりしたくないという事か。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:48 ID:XY7vpWfs
結局しーせんと話したい訳じゃなくて、しーせんに助言してた人と
話したかった香具師が多いってことかな。
普通に野球ネタで会話してる分にはしーせん居なくても盛り上がってたし、
まー話題のエサとしては役に立ってたと思うよ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:12 ID:iKNoILrQ
そういうことか。しーせんと話そうって思うヤツはいなかったのか結局。
ここでは一回も出てないけど
素質ってもんもあるんじゃねの?
同じようにマネしたつもりでも差は出てくるだろ。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 05:06 ID:w04o2LlB
黒歴史
魔球ジャイロボールや脳内球速170キロなど技術系スレが立つ
リッキーなどのコテハンがメイン
球速スレ誕生
球速スレ中期 しーせん登場 最初は覚えてない程度のキャラだった
球速スレ後期 しーせんが1日朝昼夜に長文を書き始める
少し住人ともめる
変化球スレ中期 しーせん変化球スレとの合併に賛成
変化球スレ後期 住人と壮絶なバトル もうこねーよ発言
ピッチングスレ誕生 バッティングスレもこの頃
そしてしーせんスレ誕生
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 05:32 ID:w04o2LlB
黒歴史2
しーせんバッティングスレに乱入 深夜決戦にて叩かれ もうこねーよ発言
しーせんピッチングスレに乱入 叩かれて消えて叩かれて消えてを繰り返す
マ狂登場 激軟はいつ登場かおぼえてない
守備走塁スレに乱入 直後に冊に叩かれる もうこねーよ発言
その後波紋が広がる しーせんスレで論争が長期化
マ狂キレるがすぐおさまる
しーせんのいない間に盛りあがる
しーせん巨人長文を書く 大荒れ しーせん独立を考える
しーせん板完成
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 05:50 ID:w04o2LlB
思えば長い歴史だったな。球速スレ後期に1日朝昼夜3回登場してたしw
俺の記憶はあいまいなんで間違いがあったらおしえてくれぃ
しーせんがあらわれて叩かれると100レスぐらい一瞬で消化してたな。
しーせんが始めて球速スレにきた時のことはよく覚えてないが、
最初のうちの長文はよく読んでたよ。だんだんしーせんの読んでる本や
見てるテレビがわかるようになって興味はなくなったな。
さよならしーせん。もう脳内理論が見れないなんて悲しいなw
そういえば俺、大学のテストだった OTL
大学のテストなんて学年末が勝負だろ。
大丈夫、大丈夫、なんて事情もよく知らんのに言ってみる。