【東京六大学】明・慶・早・立・法・東【日本一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東京六大学のメインスレです。
荒らし、煽りは完全無視でお願いします。

・前スレはこちら
【東京六大学】早・明・立・法・慶・東【日本一】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1083713337

・スレッドの進行はsage推奨
E-Mailの欄に半角小文字で「sage」と入力するだけでOKです。
無意味なageは招く他、貴方自身も荒らしとして見なされる場合があります。
( ´ー`)<アラシサンニバレナイヨウニ、コソーリ、カツ、マターリト、ヤロウヨ

・次スレ立ては>>970以降に頃合を見て、有志の方が立てて下さい。
テンプレ等は、>3〜>10のどっか。
重複を避ける為、スレ立てを行う際や立てられなかった時は必ず報告して下さい。
宣言せずにした場合は、最終週の閉会式終了時に国旗を下げるときに、お尻に自分
の大学の校(塾)旗を刺した上で螺旋状に回転しながら降りてきて下さい。できれ
ば、燃焼系〜の歌を歌って下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:51 ID:xnVPdlto
東京六大学HP 
http://www.big6.gr.jp/

関連スレ
【一場】 優勝! 明治大学スレ 【清代】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1082900909
【内紛?】慶應野球部スレ【甘え?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1069222211
【紺碧の空】早稲田大学野球部応援スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1084332957
立教大学野球部応援スレッドPart.2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1072822609
【若き日の誇り】法政大学野球部【暁の勇者】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065196199
東大
〜誰かがたぶん建設中〜

書式、どっかから頂戴してきました。
ゴメソ(^_^;

3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:51 ID:zQa+Oeiy
2だったら秋は東大優勝!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:53 ID:0D6JxviT
関連スレ
【一場】 優勝! 明治大学スレ 【清代】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1082900909/
★★★目指せ5連覇!早大野球部 Part2★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1084288779/
【内紛?】慶應野球部スレ【甘え?】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1069222211/
立教大学野球部応援スレッドPart.2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1072822609/
【若き日の誇り】法政大学野球部【暁の勇者】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065196199/
【赤門】東京大学野球部【ライトブルー】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1078066413/
東京六大学系列校
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1061139570/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:55 ID:9nglkMvL
>>3むりだちうの
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:57 ID:0D6JxviT
>>1に追加
・大学ラグオタの荒らし工作に釣られないようにしましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:59 ID:0D6JxviT
おまえら今日のゲットスポーツに注目汁!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:21 ID:72eGuyBV
>>7
なんで?六大学どこか出るの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:25 ID:+fmY6Agn
やっぱり明治がナンバーワン!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:25 ID:0D6JxviT
>>8
多田野御大がでる
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:26 ID:AaSgHvls
昨日今日の一場
11回1/3で被安打は12、奪三振19、四球1
数字で見るとすごいんだけどな。

ちなみに三振数
早稲田 昨日14 今日17
明治   昨日12 今日16

12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:40 ID:Uh2WbzE6
>1
スレタイの校名順が前スレと微妙に変わってますな
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:42 ID:HTQSW4ZJ
前スレ>>990

くっそー、俺も最後まで見ればよかった!!!
降雨のときはそれなりの準備をして性根を入れて見に行かねばと反省した次第です
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:44 ID:FkZ1gn8N
今日の早明戦は激戦だった。
今期のリーグ戦の中ではベストバウトだろう。
試合時間が4−3というスコアの割には3時間40分もかかったのは
いただけないが、これはピッチャーが雨を気にして
とにかく1球を投げるのに余計な時間を費やした、
その積み重ねだと思う。
しょっちゅうポケットのロージンに手をやっていたし、
牽制の振りとかしてた。
ただ、そういうところに目をつぶると、双方死力を出し尽くした
好ゲームだったのは間違いない。
失策とか四死球とか、そういった自滅系でゲームが壊れることがなかったし、
イニングごとの見せ場も満載だった。はっきり言って、
清代の立ち上がりを見て、3点先制したら、もう波乱はないなと思っていた。
しかし早稲田打線がしつこく食い下がり、
一場を引っ張り出すまでゲームを盛り上げた。
その一場も、今回は今までの汚名を晴らすべく好投を見せたし
一場が出た途端ゲームも流れも、もう一度明治に傾いて
キャプテン西谷の決勝の巧打を生み出した。
両校応援席も、悪天の中満員に膨れ上がり、熱戦を一層もり立てた。
正直、雨が降って寒くて、いつ帰ろうかなと思案していたが、
ゲームに引き込まれて、最後まで見届けてしまった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:15 ID:L7213MIb
それにしても、今日の2戦。
敗戦投手が慶大が小林で、早大が越智。
どちらも昨年は、2年生ながら先発をずっと任されてて、
145kmを超える速球も披露して、いずれはプロへのはずだったのに。

3年になって両者揃ってショボくなったのは何故なんだろう?
甲子園に出てないから、大学で急に注目を集めて天狗になったとか?
16名無しさん@おなかいっぱい。:04/05/16 22:23 ID:H13emU4j
>>15 まぁ、得てしてあるパターソだわな。 今日の小林は145km/h出したが、変な形で降りたな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:24 ID:PH+Bbd+5
大谷は高校の大先輩の清水直行のいるロッテ行け
瀬戸山が社長だからじきに強くなるぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:27 ID:PH+Bbd+5
社長じゃねーや 代表だ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:06 ID:ZnGJqS9d
慶大は、なんで先発投手をを僅か1失点なのに二回で代えて、三回から敗戦処理投手を出したんですか?
こんな大事な試合なのに、捨てに行ったんですか?見に行った人教えてくれ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:09 ID:9nglkMvL
慶應の監督ノーヒットの合田を下げて点入れられたり謎の采配するよな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:13 ID:0XvDISao
明日、早慶が負けると明治の優勝が決まるらしいね。
何とか勝ってくれ、早稲田!
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:20 ID:rwRe+SyF
>>20
鬼○の采配は謎だからな。あれでは優勝できないし、
何より早慶戦の連敗も止められないだろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:22 ID:X+LQtEaA
明日決めるかどうかは別として明治優勝確立80%ぐらいだろ。
今季の早稲田が残り全勝出来る力はないよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:28 ID:L7213MIb
>>16
今日の小林の降板の際のトラブルは、
監督ともあろう人が、あれくらい初歩のルールも知らなかったんでしょうか?
周りから、失笑が漏れてましたよ。
ちょっと混乱してたと思いたいですが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:32 ID:mutyKY6R
早稲田は全勝できるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:34 ID:i0I8TOG1
明治が法政に一敗する可能性はそう低くないよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:34 ID:PH+Bbd+5
二番手を確立させつつ米田の爆発力が戻らないときついが
その二つを達成できればいけないこともない
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:43 ID:LnGjZPZd
>>25
冷静に見て「早稲田3連勝」は無理ですね。大谷投手登板の時はまだしも、第2回戦
は「日替わり先発」状態…。宮本、藤元、佐竹、越智など頭数はいるものの、「特徴」
が無く任せられる人材が不足している。
加えて対明治3回戦では、明治も相当大谷投手を研究してきて「攻略」に必死と思うと
良くて2勝2敗(明治戦1敗、慶應義塾戦2勝1敗)、悪いと1勝3敗(明治1敗、
慶應義塾戦1勝2敗)だと思うよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:48 ID:p+PBCMtH
>>19
先発一年加藤君は2回で限界でしたね。内容が悪かった。
小林君の起用は、疑問でしたね。今日も本調子からは
ほど遠い内容でした。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:52 ID:EKCuOVQG
>>28
人間力だ。死に物狂いになれ。死ぬ気でやれ。
5連覇だ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:59 ID:wf9R0fiC
>>30
人間力野球は早稲田じゃなくて明治でしょ。
大谷は良い投手だけど、かなり明治に研究されてる。
明日は大谷にとって初戦の様に甘い展開にはならない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:12 ID:/UV/+HhT
人間力は、島岡明治の代名詞です。!!
御懐かしいです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:20 ID:0GOrP2u6
>>26
仮に明治が法政に1敗しても、明治が今日、早稲田に勝利して勝ち点を挙げて、更に対法政戦でも「勝ち点」を挙げれば、
早稲田が慶應義塾に連勝しても、また、慶應義塾が3連勝しても「明治」には追いつかないので、明治としてはそんなことは
それほど気にしていないと思いますよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:36 ID:T+cI64CE
早稲田と明治が強いと観客が増えるので、頑張っていただきたい。
普段のリーグ戦から抜群の動員力を誇る2校ですね。
慶応は早慶戦以外はあまり来ないし、立教、法政はスポーツに燃えるような校風ではない(なくなった)し。
東大の一般学生は六大学野球の存在は知っているという程度でしかない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:44 ID:pNHj3zUE
一番面白いストーリーは、
@今日の第3戦で早稲田と慶応が勝ち、明治の優勝はお預け
Aしかも翌週、明治が法政にまさかの一敗を喫し、勝ち点は
 奪取するものの、9勝5敗(勝ち点4)で全日程終了。
Bこのため、連勝したほうが逆転優勝となる早慶戦は大いに
 盛り上がるが、結局両校譲らず2勝1敗で早稲田(もしくは
 慶応)が同じく9勝5敗(勝ち点4)で全日程終了。
Cこのため、明治vs早稲田(もしくは慶応)のプレーオフで
 優勝決定!!
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:48 ID:0GOrP2u6
>>34
決して早稲田と明治だけが多いわけではない。先々週の「早稲田−立教」戦でも観客は結構来ていたし、
法政も今でこそネット裏は少なくなったが、昨日は学生席がかなり埋まっていた(付属校の影響もあるが)。
勿論慶應義塾だって、早慶戦ほどではないが、明治戦や法政戦にはまずまずの観客が入っているので、
決して早稲田と明治だけが観客増員に貢献しているとは言えない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:58 ID:DXDVnhsM
今日の早稲田、投手5人しかベンチにいなかった、かわりに外野手が9人も
入っていた。かなり思い切ったことをするな。。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:01 ID:gBkBe5VJ
慶應も固定ファン多くてけっこう入ってるよ。
東大はマニアが来ているw
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:06 ID:kn/2/+xD
慶應の学生席には
かなり早稲田の学生が入っているような…
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:16 ID:eqJ8x+aP
しかし6大学野球もこれから新たに復活してほしいな。早明が軸となって。
早稲田と明治の対決は見ていて楽しいし、個人的には今後は人気カード
としてもっと盛り上げるのも面白いと思う。
伝統は十分承知してるけど、色々改革すればもっとリーグが面白くなると思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:25 ID:cy1oFKii
1週増やして早明戦も1カード開催にするかw
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:42 ID:QGhn9IdU
早稲田はいつも投手五人です。思い切ってません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:43 ID:pyaaA8TV
法政だって強ければ学生は沢山来るよ。
2001年春に立教と優勝を賭けて対決した時は法政の学生席は超満員だった(勿論、立教もね)
今は法政は弱すぎて客足が遠のいているだけで、強くなればまた客は戻ってくると思うよ。
44予言者:04/05/17 01:56 ID:BTdni9pR
一回
!!!!!――――――米田2ラン来た――――――!!!!!
三回
!!!!!――――――大谷三者連続三振来た――――――!!!!!
九回
!!!!!――――――早稲田優勝つかんだ――――――!!!!!

スコアW5−M2

45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:00 ID:cy1oFKii
>>44
2ちゃんのジンクス発動きぼんぬな明治ファンだなw
46予言者:04/05/17 02:04 ID:BTdni9pR
↑純粋な早稲田ファンなんだが、その文章を読むと
明日明治が勝つってこと?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:17 ID:5N0cP/dS
明治ナインは今日の決戦の為にぐーぐー寝てます。
先程、寮の前を通りましたら、しーーーーーーーーーん
としていました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:23 ID:d7dh9jZP
私が死ぬ前に東大の優勝を見ることができるかしら。。。
っていうか、一度でいいから見てみたい。
49予言者:04/05/17 02:41 ID:BTdni9pR
早稲田野球部の全部員は今日の決戦の為に素振りを朝までします。
先程、寮の前を通りましたら、ぶーーーーーーーーーん
としていました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:10 ID:XSt9n14x
法政頑張れよ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 07:12 ID:qUz5tB0o
てか法政は空気嫁!
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:34 ID:GMPNltzO
午後、半休取得して神宮へ行きます。到着は1時過ぎになりそうだけどさ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 09:36 ID:3bMVC7gp
そういえば、>>1 乙。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 09:49 ID:qd92y+iQ
熱戦続きは嬉しいことだが、サラリーマン泣かせではある。
こんなときは営業の連中が羨ましいス
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:22 ID:dEQ5nl93
実況するから、それで我慢してくれ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:30 ID:FovafS+J
原島スタメンにいない。。。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:42 ID:Scper+X1
早明は大谷、一場だが、法慶は誰が投げるんだろ。
合田は明治戦で一回戦に完封したのに、三回戦中一日での登板ではボロボロだったからな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:01 ID:6cT5kWol
始まったのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:11 ID:3/fWvuQq
一場は三連投?大丈夫なのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:16 ID:aWQ0da8r
昨日投げなければ、少しは一場を休ませてあげられたのだが・・・。試合序盤を乗り切れるか・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:19 ID:4fxvBoRZ
今日は誰も神宮へ行っていないのかな?
漏れは到着が3時頃になりそう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:21 ID:qd92y+iQ
神宮に行きたい!
神宮の近くの取引先に、ごきげん伺いに行くことにしよう。どうせ仕事は手につかないし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:23 ID:4fxvBoRZ
1回終了0−0
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:23 ID:/DEioxpY
以前、伊藤忠から実況していた東大OBの猛者がいたな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:28 ID:/iaoi5a9
>64
ワロタ。
6664:04/05/17 12:32 ID:/DEioxpY
>>65
その日は確か土曜で「ひまですよ」と言っていました。
会社名は出さずに「向かいのデカイビルから見ております」と。
おそらくスコアボードしか見えていなかったはず。
気の毒なのでその後は私が経過を書き込みました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:33 ID:W/ihOSHZ
伊藤忠から神宮は見えなくないか?
秩父宮なら良く見えるけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:35 ID:lg5zIJ+s
明治の一場って早稲田戦で抑えた経験って無いのでは??
6964:04/05/17 12:40 ID:/DEioxpY
>>67
そう。スコアボードの一部が見えている場所からだったみたい。
母校の対戦相手の点数がボコボコ上がっていくのを自ら実況。
俺もこないだ秩父宮からスコアボードの点が上がるにつれ紺碧の空が
流れ聞こえてくるのを体験した。
あそこからはカウントまで見えるから面白かった。
ラグビー、途中で飽きたんでそっちばかりに気が・・・
試合後、神宮の外野で続きを見ました。
「やっぱ野球だなー」と。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:44 ID:kf2v8zCj
2回終了
W0-2M
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:53 ID:lg5zIJ+s
ぐわわん
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:54 ID:W/ihOSHZ
明治勝ったらVでしょ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:57 ID:lg5zIJ+s
一場の対早稲田戦の成績

1試合平均
155.8球、38.7打者、9.7安打、10.8三振、3.1四球、3.6自責点でした。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:59 ID:Scper+X1
今日の早稲田は一場が打て無さそうなのか?
二点ならなんとかなりそうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:00 ID:CTWII8S/
>>72 今日慶応が負けたら明治優勝
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:01 ID:3bMVC7gp
>>72
残念!メージが蚊っても慶應が3連勝すればプレーオフになりまつ。

77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:02 ID:F/PQriEm

一場も早稲田を抑えることもできなければプロでは厳しいのでは?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:03 ID:lg5zIJ+s
一場って直球が速いだけのイメージだもんねえ・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:05 ID:3bMVC7gp
>>78
言うなれば、ノ天里予でつか。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:05 ID:lg5zIJ+s
苗字からして直球一本ぽいw
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:07 ID:lg5zIJ+s
今日の一場は球速はどのくらい出ていますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:09 ID:3bMVC7gp
>>78
言うなれば、ノ天里予でつか。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:11 ID:3bMVC7gp
ゴメソ。
2重カキコでした。
球状は1時間経過して、どうでつか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:13 ID:jIWVotZB
>76
おいおい、明治はまだ法政とやってねーじゃん。今日勝てば勝ち点5の完全優勝
もあるだろ。慶應が3連勝したって明治が法政から勝ち点取ればおしまい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:16 ID:3bMVC7gp
ゴメソ。
勘違いしてた。
南ア、今日は、ダメポ。鬱。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:16 ID:lg5zIJ+s
だけど明治は今日は勝ち点落とすし・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:17 ID:lg5zIJ+s
現地人よ、安打数はどんなもんでつか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:27 ID:3bMVC7gp
4回終了。
Ш0−2Μ。
公式より。
ワセダが盛り上げて欲しいんだがな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:29 ID:lg5zIJ+s
今日は実況する神はおらんのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:42 ID:kf2v8zCj
公式の更新止まった…もしかして、試合動いてる?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:47 ID:aWQ0da8r
同じく気になります。早稲田に点が入ったか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:47 ID:kf2v8zCj
5回表W無得点
神宮にいる知人からの情報
93わに:04/05/17 13:49 ID:MUNxZWHM
4回裏途中 M4-0W
94わに:04/05/17 13:50 ID:MUNxZWHM
すいません五回の間違いでした
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:50 ID:Cjw0r2Fn
明治勝ったな
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:51 ID:lg5zIJ+s
早稲田、もうダメポ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:55 ID:Qwgo2JJh
明治の学生がそのまま法政の応援するのって許されるの?
学生席券は一試合のみ有効ですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:56 ID:lg5zIJ+s
一度便所に隠れていれば良いのでは?
99わに:04/05/17 13:56 ID:MUNxZWHM
6回表大谷ツーベース 田中宇宙間へ三塁打 1点返す
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:56 ID:3bMVC7gp
まぁ、法政的にOKかわからんが、大抵、第1試合の残党が
紛れてたり、その逆もあるわな。
お時間にゆとりがあるみたいな香具師は。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:57 ID:lg5zIJ+s
>>99
六回表、更に攻撃中ですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:59 ID:zV+QupXy
385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/12 00:12 ID:2Bk4QxW4
一般内野席の入場口と学生席の入場口は、売店前の通路でつながっている。
だから、一般内野席の入場口から入っても学生席の受付に回って応援グッズを
もらって学生席にに行くことが出来る。ただし、早慶戦は通常内野が満員になる
から無理。逆に、学生券で一般内野席へ回るのは係員がちゃんとチェックしてい
た様な気がする。


386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/12 00:17 ID:N/ONklEB
学生席って六大学の学生じゃないと学生証提示してもダメなの?
俺は六大学の学生じゃないもんで。
あと早慶戦は学生席で応援したいんだけど、これってどうやって手に入れるんですか?


389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/12 00:26 ID:iHYWuYJ5
>>386
ダメ。早稲田の学生証で立教の学生券も売ってくれない。基本的には。
(ゴリ押しで買ったことがあるが・・・)
六大学というよりその学校でないとダメ。
103わに:04/05/17 14:00 ID:MUNxZWHM
ヤナイはショーとへの内野安打さらに1点
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:01 ID:lg5zIJ+s
>>102
漏れ早稲田のOBだけど、応援団の人に「OBなんだけど学生席で応援出来ない?」
と聞くと必ず、学生証を貸してくれたけど。
おっさんなのにチアの学生証とか借りた時もある。
本人確認なんかわざわざしないもんなー。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:01 ID:lg5zIJ+s
>>103
神よ、サンクスコーーーー!!!
106わに:04/05/17 14:02 ID:MUNxZWHM
武内だぶるぷれーで2アウト
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:04 ID:lg5zIJ+s
現在
W2−4Mでつね?
108わに:04/05/17 14:05 ID:MUNxZWHM
米田センターヒット秋山死球
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:06 ID:3bMVC7gp
本塁打なんか出たりしないの?
本塁打風吹け!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:07 ID:lg5zIJ+s
現在6回の表の早稲田の攻撃。
2アウト1,2塁でキャッチャー島原に代わった鴛海ってとこ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:08 ID:c/kwm83i
Wの意地を見せろよ意地を。
112わに:04/05/17 14:08 ID:MUNxZWHM
おしうみショートライナーチェンジ6回表終M4-2W
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:08 ID:lg5zIJ+s
昨日、ホームランを打っているキャッチャー島原はなんで交代になったんでしょうか??
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:10 ID:NuibUjFr
おしーい!!
まだやれそうだ早稲田
115わに:04/05/17 14:12 ID:MUNxZWHM
大森レフトノエラーで出塁一場中途半端な送りバント成功
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:14 ID:lg5zIJ+s




            ・・・・・・・・。


117わに:04/05/17 14:17 ID:MUNxZWHM
宇津野センター前ヒットしかしランナーは進めず
田中は三振
ツーアウト1、2塁
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:18 ID:lg5zIJ+s
ここで昨日スリーランを打っている西谷か・・。嫌な股間・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:21 ID:Qwgo2JJh
西谷昇二って元気かなあ
120わに:04/05/17 14:22 ID:MUNxZWHM
西谷レフトフライチェンジ6回終
M4-2W
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:23 ID:NuibUjFr
>119
場違いだがワロタ
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:23 ID:vhSaui0B
いかんな、ここからが一場の正念場…。
疲れも出てきそうだし。清代は準備してるのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:23 ID:m4k9rnPd
わに(ID:MUNxZWHM)さん、乙です。
最後まで頑張って下さい。あなただけが
頼りです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:25 ID:NuibUjFr
早稲田がんばれー!
わにさんありがとー!
125わに:04/05/17 14:27 ID:MUNxZWHM
7回表三者凡退 得点変わらず
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:29 ID:lg5zIJ+s
つーことは、8回表は早稲田は1番から始まりますな。ここで同点にしなくちゃ・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:34 ID:HI0wto7y
武内同点2ラン。
試合はふりだしへ戻った。
128わに:04/05/17 14:35 ID:MUNxZWHM
菅谷二塁打幸内送りバント倉持スクイズでもファール結局四球
1アウト 1、3塁
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:37 ID:NuibUjFr
ダメ押しの予感…(泣)
130わに:04/05/17 14:38 ID:MUNxZWHM
倉持盗塁
清水ショートゴロ しかし本塁悪ソウキュウ1点追加
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:39 ID:lg5zIJ+s
>>127


空しいぞ・・・

>>130

乙・・・。涙・・・
132わに:04/05/17 14:40 ID:MUNxZWHM
1アウト2、3塁で大森セカンドフライ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:43 ID:lg5zIJ+s
ツーアウト2,3塁で、一場に代打は出たのでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:45 ID:lg5zIJ+s
現在W2−M5
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:47 ID:qUz5tB0o
早稲田大学。 選手の交代をお知らせ致します。 バッター、米田くんに代わりまして、狼主くん。 東京農大第2高校。 背番号20。
136わに:04/05/17 14:48 ID:MUNxZWHM
7回終了M5-2W
137わに:04/05/17 14:51 ID:MUNxZWHM
武内2HRキター! M5-4W
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:52 ID:lg5zIJ+s
>>137
ネタかと思ったらわにさんだから安心だーーーーー!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:53 ID:NuibUjFr
キタキタキタキターーーー!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:53 ID:lg5zIJ+s
てことは
現在、8回の表、早稲田の攻撃。1アウト4番米田。5対4
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:54 ID:lg5zIJ+s
>>127よ、惜しかったなw
142わに:04/05/17 14:55 ID:MUNxZWHM
一場はまだ投げてます
米田秋山凡退で8表終了
M5-4W
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:55 ID:Izsdxb20
預言者?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:57 ID:aWQ0da8r
やっぱいつもの一場だ。だめぽだ・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:57 ID:Izsdxb20
現場は盛り上がってるんだろうな。
歳とると、こんなことでも泣いちゃうよな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:58 ID:pyaaA8TV
一場頑張れよ・・・
147わに:04/05/17 15:00 ID:MUNxZWHM
8回裏三者凡退M5-4W
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:00 ID:qOj+KC3G
一場がんばれ。文句言ってるやつもそうでないやつもやっぱりお前のことは応援している。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:01 ID:+oXiM1qF
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) 明治の勝利まだぁ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:01 ID:NuibUjFr
しかし、今日の早稲田はミス多すぎるな…。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:02 ID:lg5zIJ+s
全くだ。失策、暴投が一個でも無ければ同点だっただろうに・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:03 ID:NuibUjFr
がんばれ早稲田!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:03 ID:M3z8UeiU
一場はあとは気合でねじふせろ
154わに:04/05/17 15:05 ID:MUNxZWHM
代打大西ライトフライ
小野塚セカンドゴロ
2アウト
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:05 ID:lg5zIJ+s
>>154

うぉおおおおおおおん・・・・・涙。あと一人?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:06 ID:qOj+KC3G
一場よおまえはA。がんばれ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:06 ID:tHTXMMh6
展開ハヤイヨー
観に行けばよかった
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:06 ID:I7C0U9kJ
一場頼む、抑えてくれ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:06 ID:+oXiM1qF
>>わにさん
(*´д`*)イイヨ
160わに:04/05/17 15:08 ID:MUNxZWHM
代打宮本三振

おわったぽ

明治5-4早稲田
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:09 ID:pyaaA8TV
>>160
キター!
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:09 ID:lg5zIJ+s
>>160
わにさん、乙!

明治、オメ!

早稲田、また秋にがんがろう!
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:10 ID:qOj+KC3G
一場ありがとう。野球部おめでとう。わにさん、俺からも乙。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:10 ID:M3z8UeiU
一場よくやった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:11 ID:+oXiM1qF
わにさん乙
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:11 ID:I7C0U9kJ
わにさん乙かれ。
皆さん乙。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:11 ID:NuibUjFr
やられた…5連覇の壁はこんなにも厚いのか。
わにさん本当にありがとう。
明治のみなさんおめでとう。
優勝したら大学選手権応援に行きます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:13 ID:pyaaA8TV
これで慶応が負けたら明治優勝か。
いよいよ大詰めか!?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:14 ID:vhSaui0B
一場ごめんな、けなして。ゆっくり休んでくれ。本当にありがとう!
これで第2試合の結果待ちか。いよいよマジック1…。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:14 ID:SjciuTs8
いいぞ、明治。
今日はイネの収穫祭だ!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:16 ID:Izsdxb20
勝ったからいいようなものの。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:22 ID:qUz5tB0o
わにさん。乙。 第2試合も引き続きお願い致します♪ さぁ、慶應! 悪あがきをしようじゃないか!
173わに:04/05/17 15:23 ID:MUNxZWHM
慶應 日暮
法政 中野
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:33 ID:/IKw8723
明治の学生は、法政スタンドに残ってますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:37 ID:vCZmxvUh
慶應の選手諸君!
選手の君たちが思った通りに試合を作りなさい!
その方が勝利の確立がぐーーーーんと上がる。
万が一負けても観衆が納得する。
うん。
176わに:04/05/17 15:38 ID:MUNxZWHM
バッテリー切れそう
1回表 KO三者凡退
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:40 ID:qUz5tB0o
今日、慶應が勝ったら、次週は法政の応援をしてみようと思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:40 ID:vCZmxvUh
ピッチャーとキャッチャーが喧嘩でもしたか?
えっ?バッテリー違い?
座布団は・・・・失礼。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:44 ID:Fwk/7Szz
>>178
おっちゃん、無理しなくていいよ。

日暮、子宮連発だけはやめろよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:46 ID:F/PQriEm

  一場よ〜! 早く那須野よりも実力ないの認めろよ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:56 ID:3bMVC7gp
法大大引先制二塁打。
なんてこったーーー(ー_ー)
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:59 ID:1Y4qZrHs
ごめんね。ここのガッコの信者[ID:F/PQriEm]たち、普段いいめ見てないから久々の優勝で鼻息荒くなっちゃってて。
応援団つぶして立ち直れないような気風のとこなんで、わかるでしょ!
勢いあると後先考えずに突っ走っちゃうだよね。多めに見てあげておくんなまし。スマン。m(。。;)m
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:11 ID:3bMVC7gp
法大中野のタイムリーで1点追加 orz
ううう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:22 ID:3bMVC7gp
3回表、慶大、樫本(県立船橋・3年・内野手)のソロで1点返す。
ピッチャーが合田に。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:26 ID:Hhpf3XDC
合田は頭からだろ鬼島さん!
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:29 ID:3bMVC7gp
ったくな、鬼が島め!
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:30 ID:3bMVC7gp
って、合田出しても換わらなかったのか?
法大、藤田啓の犠飛で追加点。
K1−3H
188185:04/05/17 16:31 ID:Hhpf3XDC
せっかく合田登板と思ったら・・・。
もう、3点目とられてるじゃん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:34 ID:vCZmxvUh
太郎ちゃーーん!!!!!!
やったー!!!!!
190185:04/05/17 16:37 ID:Hhpf3XDC
けいお〜!けいお〜!
りくのお〜じゃ けいお〜!
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:44 ID:3bMVC7gp
慶大・中村の2ランで同点!!
3−3!!
いいぞーいいぞー!!
たーろーおー
そらーーーはい!
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:45 ID:DOgh1JUD
3−3同点
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:00 ID:r9m+ITvn
逆転 6−3
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:01 ID:3bMVC7gp
慶大・塩谷の適時二塁打で逆転に成功!!
━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:09 ID:QwFaxAvQ
キター 今日は仕事忙しくて、速報もろくに見られないけど、 ガンガレ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:09 ID:3bMVC7gp
すげ、。感想書いている方、私以外、みんなアイディーが違う!!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:12 ID:PCH+g+dX
こりゃ打撃戦だな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:23 ID:yI0EL9ia
慶応が勝てばまだ優勝は決まらないんですよね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:24 ID:PCH+g+dX
>197
そうです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:27 ID:PCH+g+dX

>198に訂正
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:27 ID:yI0EL9ia
>>199
よしゃ。慶応がんばれー。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:30 ID:EcF8yN+D
>>198
慶応が勝った場合、明治の優勝は翌週に延期。
(明大は翌週の法大戦に勝ち点を取れば、優勝。
慶大優勝のパターンは、明大が法大に連敗した場合、
慶大は早大に勝ち点をとる。もう一つは明大が法大に1勝2敗で
慶大は早大に連勝。慶大が早大に2勝1敗の場合は明大とプレーオフ)
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:30 ID:bnu8ubJK
早稲田
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:31 ID:GkofaoDi
明治優勝したらまさか今日パレードやんのかな?平日なのに。
あと、今法政チャンスです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:33 ID:R7LByRT7
K 001 230
H 111 01
ドキドキ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:40 ID:r9m+ITvn
6回裏 法大・山下の適時打などで追いつく。
6−6 同点
207185:04/05/17 17:41 ID:Hhpf3XDC
6-6
なんだこりゃ〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:42 ID:R7LByRT7
K 001 230
H 111 012
ふは〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:42 ID:0MG2Apm6
学生席に山下君にいたよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:43 ID:3bMVC7gp
まじでー。
ひょっとして、法政のユニフォーム着て、
明治が戦っていませんか?
ひょっとしてー・・・・
ちょっと、これまでの法政とは違った
法政のような気がしまつが・・・・(法政本スレ参照)。

211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:43 ID:r9m+ITvn
慶應 投手陣使い果たしたような。。。まさかの法政有利?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:44 ID:3bMVC7gp
法大・山下の適時打などで追いつく。
白熱したゲーム展開が続く。
「白熱」なんかしている場合じゃないんだよぉ!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:46 ID:0MG2Apm6
何で西谷去年の秋の早稲田の米田みたいな打撃フォームにしたの?
で、その米田が打撃フォーム変えていまいちだけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:46 ID:rZx5BvsY
法政もリリーフ陣が弱そうなので心配
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:49 ID:qUz5tB0o
法政は頭が弱そうなので大丈夫。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:53 ID:R7LByRT7
K 001 230 0
H 111 012 1
田中がHR
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:57 ID:R7LByRT7
>>216
と6大学公式サイトに出てましたが、今見たらまだ6−6でした。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:59 ID:r9m+ITvn
K 001 230 0
H 111 012 2
法大・田中彰のソロ本塁打と植野の内野ゴロで2点勝越
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:59 ID:3bMVC7gp
法大・田中彰のソロ本塁打と植野の内野ゴロで2点勝越し。
うううううう。
川口ぃ。
壮絶。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:00 ID:rZx5BvsY
法政はいよいよ福山を7回から出してきましたね
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:00 ID:NuibUjFr
公式(携帯版)速報

慶大6-6法大 7表
H1点勝越し

??
222あああ:04/05/17 18:00 ID:dKmzf4B4
公式HPで、さっき「田中ソロHRで法政勝ち越し」とでてたのが
その後更新したら「白熱した好ゲーム・・・」に変わってしまい、
スコアは同点のまま、かつ田中HRが表示されていません。

結局のところ今、K6−7Hということでよいのですか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:02 ID:6GEfnrX8
お、おい、どうなっちゃってるんだよ。
224185:04/05/17 18:02 ID:Hhpf3XDC
H8-6Kだそうだ・・・
225あああ:04/05/17 18:02 ID:dKmzf4B4
あれ、K6−8Hなのかな?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:02 ID:r9m+ITvn
慶應の打順を変えれば、もう少し点数に結びつく気が・・・言っても仕方ないが
いけーーーーけいおうーー
227219:04/05/17 18:03 ID:3bMVC7gp
218さんのスコアが正解!!
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:03 ID:0MG2Apm6
今日は西東京DAYっすね
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:03 ID:r9m+ITvn
>>225
K6−H8
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:03 ID:R7LByRT7
やっぱりH8ー6K(7回終了)です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:04 ID:3bMVC7gp
よりによって草蚊の田中が本塁打。
まじ逝ってよし!
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:04 ID:6GEfnrX8
そもそも勝ち点で優勝決めるって、何が根拠になっているのだろう?
単純に勝率とかじゃ駄目なの?
いまさらだけどさ。。。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:04 ID:pyaaA8TV
現在は8回裏法政の攻撃中、無死1、3塁。
法政8−6慶応
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:05 ID:0MG2Apm6
>>231
池田大作先生マンセーw
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:06 ID:0MG2Apm6
>>232
二連勝で勝ち点3、二勝一敗で勝ち点2、一勝二敗で勝ち点1、二連敗で勝ち点0
ってシステムなら面白いのに
236あああ:04/05/17 18:09 ID:dKmzf4B4
やっぱり6−8で法政がリードしてるんですねっ

おぉ、公式HPも更新された。
どっちもガンガレ〜!(^-^)
といってみる私は明大卒。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:10 ID:rZx5BvsY
勝ち点3目指して頑張れ法政
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:11 ID:UDWg8gFn
やばいよやばいよ〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:11 ID:3bMVC7gp
とりあえず、ローズ・ペタジーニ・阿部と並べても、厳しいかもな。
瞬間的な突風とか常識では有り得ないもんじゃないとだめだろな。

     
              orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:12 ID:UDWg8gFn
もまえら、つくづくだな!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:12 ID:PCH+g+dX
鬼嶋さんは昨日今日と、どうして小林や川口を使うのかね。
同じ轍を二度踏んじゃいけないよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:13 ID:UDWg8gFn
仕事が手につかねーよ。
そんな簡単に優勝決めるなよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:14 ID:R7LByRT7
観戦中の明治やきう部の反応キボンヌ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:15 ID:r9m+ITvn
まだ法政の攻撃ちゅう。。。あー
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:18 ID:gRDaSxsN
>>235
大学野球の(というか六大学野球の)勝ち点制度は、
相手がどこであれ勝てばいい。(勝率よければいい)
の精神じゃなく、(そもそもそれなら関東統一リーグでもいいわけで)
認めた相手と対戦し、その相手に勝ち越すことが大事という、
対抗戦が幾つかあつまったのが、リーグ戦というのがベースになっている。
だからこそ勝率じゃなく勝ち越して勝ち点を得てあくまで勝ち点を優先する
というシステム。
(因みに235の考え方なら、そもそも単純に勝率制にしたのとほとんど変わらない。)
で、勝ち点で並んだら初めて、じゃぁせかっくだから、連勝か1敗したのかを
考慮してあげて順位をつけよう。となったもの。
246あああ:04/05/17 18:18 ID:dKmzf4B4
明日から神宮で三連戦なんだが、
今日仙ちゃんは観に行ってないのかなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:20 ID:UDWg8gFn
>>245
創立以来の長い歴史なんでつね。
248あああ:04/05/17 18:22 ID:dKmzf4B4
>>245

以前のラグビー対抗戦グループの考え方と似てまつね。
ラグビーの方は変化しちゃいましたけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:22 ID:pyaaA8TV
現在9回表
法政10−6慶応
明治優勝目前
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:22 ID:qd92y+iQ
>>232
六大学リーグは、個別に行われていた対抗戦をベースに始まった。だから勝ち点制は六大学野球文化の基礎といえる。
従って勝ち点が同じならば勝率に関係なく優勝決定戦が行われていた時代すらあるようだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:22 ID:qMdyIcMT
今シーズンは明らかに東大と法政が台風の目だったな。明治は一場一人で話題をさらったが、あとの選手については目だたなすぎ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:23 ID:sZpAmBCt
KOは今日も小林でてるの?
でも、昨日は途中までは良かったよね。三振も取ってなかったっけ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:23 ID:UDWg8gFn
2点追加。もうだめぽ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:25 ID:r9m+ITvn
早慶戦の楽しみが消えた
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:25 ID:UDWg8gFn
立教が明治から勝ち点とってたら、新たな展開があったかな。。。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:26 ID:3bMVC7gp
何と言うか、ツメが甘かったな。
まぁ、今季に限らず。だが・・・・。
やっぱり、エースというエース不在の中、
水物の打線だけでは勝てないな。
giantみたいだったら話は別だがな。

って、まだ、9回あるやんけー!!!
最後の医事を見せろ!!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:26 ID:Fwk/7Szz
4回以外毎回得点ってガタガタじゃねえか。リズム悪すぎ。
258あああ:04/05/17 18:27 ID:dKmzf4B4
明治もここんとこ優勝してなかったので
ついつい神宮から足が遠のいてしまいました。
秋は久しぶりに観にいこうかな♪
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:28 ID:W/ihOSHZ
>>251 255 の言うとおり立教だろ
260あああ:04/05/17 18:28 ID:dKmzf4B4
公式HP終了キタ━━━━━━♪♪♪(゚∀゚)♪♪♪━━━━━━ !!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:28 ID:UDWg8gFn
HP更新時間が長いと期待できるのだが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:28 ID:f31Zlk4o
明治優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:28 ID:pyaaA8TV
オワタ
法政10−6慶応
ネット裏上段に居た明治の選手が喜んでたよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:28 ID:r9m+ITvn
K5H10×試合終了
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:29 ID:UDWg8gFn
THE ENDが。秋までさようなら。。。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:29 ID:3bMVC7gp
法大が慶大に打ち勝ち勝ち点2。
この結果、明大の12季ふり31回目の優勝が決まった。

みなさん、乙でつ。
メージ。おめでとう。
選手権で不甲斐ない試合したら、許さんぞ。

秋はお見舞いしたるわ!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:30 ID:PCH+g+dX
>>252
今日は小林は出てない。
三振?そんなのはいくら獲っても意味がない。
昨日も四球多すぎて自責点3。
監督も同じような左ピッチャーばかり使って
何考えてるのかね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:30 ID:vCZmxvUh
鬼縞はアホ、川口大伴加藤だって?
また采配ミスで負けるのか。
お前を含めて総入れ替えでやった方がええっちゅうねん。
ボケ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:31 ID:QwFaxAvQ
もうダメポ。。 もともと優勝狙えるチーム力じゃないのは分かってたけど、 確定するとやっぱりさみしいね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:31 ID:UDWg8gFn
ノー・サイドですよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:32 ID:cohpSOsY
明治おめでとぅ。
選手権、勝てよ
272あああ:04/05/17 18:35 ID:dKmzf4B4
平日だし、スタンドすいてたんだろうなぁ。
昔、法政戦で優勝決めたときは
内野は例の変な三角地帯までびっしり入ってたのだがなぁ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:37 ID:0MG2Apm6
>>251
正直西谷がいなかったら明治の優勝はなかった
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:42 ID:R7LByRT7
第6週でVが決まるのは珍しい。7・8週消化試合とは物足りない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:44 ID:0MG2Apm6
早銘仙も1カード開催だと面白そう
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:45 ID:SL9E9UZ+
もうちょっと楽にいけると思ったがけっこうヒヤヒヤものだったね
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:46 ID:ht7g8z8+
早速、ヤフーには結果が載っている。。。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:48 ID:ht7g8z8+
やっぱり、たくさんの人の前で優勝して盛り上がるには、
連勝して勝ち点取るのが一番なんだね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:53 ID:0Dezf6CX
卒業したとたん優勝しやがって!
280本日の観衆 :04/05/17 18:56 ID:R7LByRT7
早ー明 5000人
慶ー法 4000人
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:19 ID:pfN+FMgp
六大の現役選手のホームランランキングお願いします。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:40 ID:fPSYhzRN
多幡 11本
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:47 ID:Fwk/7Szz
武内9本
池辺9本
284わに:04/05/17 20:13 ID:q50SD/de
どうも。
慶法戦は1回の裏、大引の先制タイムリーを書いているときに無念の
バッテリー切れ・・・・になってしまいました。

慶應は投手陣が駄目でしたね。合田はやはり中1日だと苦しいのかも。
その後投げた川口、大伴、加藤いずれも制球が甘く、カウントを整えようと
するところを痛打されていました。
4回の中村の2ランはバックスクリーン横、フジテレビのマークまで
飛んでいきました。
285わに:04/05/17 20:14 ID:q50SD/de
明治ナインは2階席にいたようです。
終盤、法政のリードが広がったところでカメラマン達が
一斉にそちらへ移動。
試合終了とともに、ナインの雄たけびとフラッシュが光っていました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:23 ID:jxlhRBl6
わにさん、お疲れ。仕事中ずっと見てたよ。他の書類のウインドウでカムフラージュしながら

じがじまげるどは…。失策が決勝点じゃ最悪だ、今季こういうの(勝てる試合を落とす)
多すぎる。ヴァ−−ン これで早稲田の5連覇は100年後まで待たねばならない…
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:25 ID:UTtmjetp
早明戦、一場自責点4 大谷自責点2。自責点では早稲田が勝ったはずの試合だが
大谷の自責点にならなかった失点3は何があった?
最後の1点はショートの悪送球とかって書いてあったが、あと2点知っているヤツいたら頼む。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:30 ID:+l9pB4KY
>>287
>>115にレフトのエラーとあるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:30 ID:p14uz9wY
米田のエラー、大谷の暴投?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:30 ID:+l9pB4KY
と思ったらその回は得点無しか・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:35 ID:+l9pB4KY
早稲スポ速報掲示板より

5回裏、田中浩の失策と大谷の暴投で2点を許す。

7回裏、猪坂の本塁悪送球で1点を追加されてしまう。
292わに:04/05/17 20:36 ID:u2isCNCt
>>287
私が到着したときには5回裏、既に4点はいってました。
もっと早く行ければ良かったんだけどな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:37 ID:+l9pB4KY
早稲田の今日の失策者

小野塚、田中浩、米田、猪坂


これだけエラーしちゃ勝つ方がおかしい罠
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:40 ID:qTtPjk/r
内野は武内以外エラーか
終わっとる
小野塚は肩が強いんだから送球焦るんじゃねーぞー
逆に猪坂のエラーは肩の弱さが招いた悲劇だった
田中浩は焦っちまった
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:44 ID:5X8B0RVi
>>287

1死満塁で、セカンドライナーを田中が捕球し、
飛び出したランナーを刺そうと2塁に送球するが、
これが悪送球となり、1点。
で、2死2,3塁から大谷の暴投。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:49 ID:qTtPjk/r
野球のルールでおかしいと思うのは投手のエラー暴投。自責に含めろよと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:55 ID:S39ReK6B
早稲田ちょっとだけファンです。
会社休んでまで見てきました。
早稲田は負けるべくして負けたゲームだったね。

明治との差はいろいろあるが、ショートの差も大きいね。
猪坂はよくがんばっているが、やはり勝負どころでの動きが経験の少なさか、性格なのか、
ミスが出た。。。田中の悪送球もショートが落ち着いていればキャッチだけなら出来たはず。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:55 ID:D5LD2pMm
>>295

>2塁に送球するが

1塁に送球じゃなかった?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:57 ID:S39ReK6B
そうそう武内は、ワンバウンド送球にたいする捕球がえらいうまくなったな。
毎シーズン少なくとも5試合は見てるが、去年まではワンバウンド送球されるとほとんど後逸してたのに、
今年は俺が見た試合ではすべて処理している(4,5回はあった)
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:00 ID:S39ReK6B

>298
2塁送球であってる。
田中も逆をつかれたためにあせって捕球体制くずしていたね。かなりつまった当たりだったのであせらなければ簡単に捕球できたし、
セカンドランナーもかなり飛び出していたのでちょっとステップ踏んでから投げても余裕でアウトだったのに。


301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:15 ID:qTtPjk/r
>>297
身体能力の差
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:16 ID:nRkzQGKi
余裕がないッ 人間力が不足だッ
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:44 ID:D5LD2pMm
猪坂って身長何センチあんだ?
公式ページには165センチって載ってるけどもっと小さいんじゃない?
バッターボックスに入ってるときってしゃがんでる捕手と同じくらいの
背に見えたのは気のせいか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:46 ID:EaelMorF
今日見にいったけど今日の一場はコントロールが安定していた。
ホームランは打たれたけど今季一番の出来だったのでは。
あと明治二遊間のグラブトス併殺プレーは見ていて感動した。
試合の流れを完全に変えるファインプレーだった。
早稲田の二遊間が今日失策した事を考えると明治二遊間の鉄壁
の守備が明治勝利の大きな要因のひとつだったと思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:54 ID:BcpPC9HZ
一場は6回から急に崩れだした。
しかしそれまではマジで完璧だった
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:03 ID:5L5o9vB6
「法政大学野球部弱体化に底打ち感、低落傾向に歯止めか」

2004年5月17日午後未明、法政大学野球部が東大以外のチームから
今季初の勝ち点を挙げた。優勝の可能性の残る慶大の投手陣から毎回の16安打、
10得点を重ねて前日に続き連勝。慶大の反撃をもろともせずに見事な逆転勝利を収めた。

今日の勝利で金光監督としては初の慶大からの勝ち点。
2001年の東海大戦を境にして優勝から遠ざかり、低落し続けつつある
野球部を引き受けた金光監督の体制が浸透してきた2年目のシーズン。
低迷の焦りから空回りした苦境を乗り越えて見事に慶大から勝ち点を挙げた。

課題だった投手陣再建は見事に達成されつつある。
打線もかつての法政らしい迫力を取り戻してきた。
今までにない、新しい法政の強さがその頭角を現してきた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:15 ID:MifOEb5c
さてと、
ファンが選ぶMVPは誰に投票するかな。

って、無いのかよ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:21 ID:5L5o9vB6
勝った!連勝だッ!ついに法政が勝ッたンだ!−−−−

慶応に逆転勝ちを収め、絶叫するスタンドの声援に応えた法政大学野球部ナイン。
しかしここまでの道のりは決して平坦ではなかった。

今季法政にとっての開幕戦となる立教戦では
頼みのエース下敷領があっさりとKOされ、昨秋に東大以外から
唯一の勝ち点を挙げていた立教に連敗を食らう屈辱を味わう。

近年の法政大学に比してあまりにも弱かった去年からの復活を心待ちする
ファンにとってはあまりにも悲痛なスタートであったことは間違いない。

投手陣が打たれる、守備が乱れる、打線がつながらない、走塁ミスをする。
あきらかに法政の野球が空回りし始めていた。

その後、東大に苦戦をしていた早大にも連敗。エース不在、打線の沈黙…
法大野球部はついに暗黒の時代に突入したかに思えた。いや、実際に突入したといっていい。

続く東大戦では初戦に快勝したものの、2戦目で東大に敗北を喫する。
元野球エリート集団が地に堕ちた瞬間−−−
その姿はさながらダイエーに21対0で負けたロッテのみじめな姿に、
さらにはたけし軍団に負けたかつての阪神タイガースの姿にあまりにも酷似していた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:34 ID:5L5o9vB6
しかし常勝軍団の伝統は決してあきらめなかった。

続く東大3回戦では
「もうあとがない。やるしかないんです」とでも言わんばかりに20対0の大勝。
投打ともに本来の実力の差を見せ付けると、

続く慶大2回戦でも東大戦で屈辱的敗戦投手となった福山が
明治の優勝を阻止せんとする慶大の打線を完璧にシャットアウト。
「ボクたちは東大に負けたんです。でも、それで良かったんです」
とでもいわんばかりの見事な投球内容だった。

俺たちは強い。法政にはまだ力がある。
ナインも、ファンも、関係者も、その秘めた力を感じ始めていた。

続く慶大3回戦。先発の中野が早々につかまりかけたかに見えた。
しかし、打線はもう自分たちの力を確信していた。
「途中から登板した福山は神なのか−−−−」

スタンドから叫びを挙げ続けるファンの誰もがそう感じ取ったはずだ。
もはや自閉の時代は終わった。
勝利の光を浴びたナインは、新しい春の時代を迎えようとしている。。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:47 ID:dDTzNtiH
ちきしょう、正直悔しいぜ。
早稲田、秋は稲穂の季節だ。優勝だ!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:11 ID:H9Lf3baU
練習しないチームに勝って欲しくないな。
312?:04/05/17 23:20 ID:222vBqAT
明治は法政戦をどうするのかな、大学選手権に備え疲れた一場を休ませるのか、それとも完全優勝にこだわって一場を使うのか
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:37 ID:EaelMorF
一場はおそらく初戦先発でくるでしょう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:41 ID:gsMPM+k7
>>312
ぶっちゃけ、明治には計算できる投手が一場と清代しか居ないから、
法政戦も当然のごとくこの2人で行くんじゃないの?
ただ、選手権は2人だと厳しいな。
315W出身:04/05/17 23:43 ID:YAqPyKOF
ちょうど仕事明けだったので観に行ったが、
あれだけミス出ちゃあ勝てねぇわなぁ。

大谷はピンチの連続だったが2回以外は水際で踏ん張っていたのに、
田中の送球エラー(>>295)で1点。再び満塁にした後暴投でもう1失点だが
現場の印象としては捕逸でもおかしくない感じだった。なんとか前に落としてくれよ…

5回までは一場に完璧に抑えられていたが6回表、大谷・田中・梁井の3連打で2点。
イケイケだっただけにこの後の武内のゲッツーが痛かった。8回の2ランは凄かったが
それ以外はブレーキだったなあ。

7回裏は落ち着いて送球すればホームアウトのタイミングだったのに猪坂が投げた瞬間
それと分かる高投。その後のピンチも大谷が切り抜けただけにこの5点目が重くのしかかってしまった。

一場を打てずに負けたのなら諦めもつくが6回以降しっかり捉えただけに
守備ミスが痛かった。秋はみっともない姿を見せないでくれよ、ホント。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:46 ID:BcpPC9HZ
小野塚はもっと力抜いて送球すればいいのに
一応MAX141キロだし肩は強いだろ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:59 ID:qsbgA4i/
早大5連覇どころか、5位の可能性もあるな
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:13 ID:BRbmg3Yg
>>315
ふわーーん

>>317
ないない 法政に負けたチームに負けるわけあらへん
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:16 ID:EJgMv1Q7
>>318
法政は調子は上向きだったし、今の法政はハッキリ言って強いぞ。
秋は要注意だ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:25 ID:c64N1Pqa
なんか生きる望みがなくなっちゃったな 早稲田の五連覇が消えて
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:26 ID:D8eh+1NI
おいおい、詰まんない人生だなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:36 ID:MmAOaKML
>>319
ナニ言ってんだ?このバカ
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:37 ID:sZUCu5kz
>>320
ナニ言ってんだ?このバカ
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:39 ID:EJgMv1Q7
>>322
つまり法政を馬鹿にするなって事だよ。
「法政なんかに負けた」という言い方は不適切だね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:35 ID:llLccRpe
おいおい慶応の9番打者、すごい進学校だらけだぞ。
みんな東大に行っててもおかしくない高校だらけ。
おれ早稲田だけど、慶応のこうした野球無名校出身選手
が出られる土壌がうらやましい。
スポーツ学部なんてつくるなよ、恥ずかしい。
馬鹿高校ばっかじゃねーか
日体大と同レベルかよ

[1] 日暮 (県立船橋) 0 0 0 0 0
H 樫本 (県立船橋) 1 1 1 0 0
1 合田 (土佐) 1 1 0 0 0
1 川口 (湘南) 0 0 0 0 0
1 大伴 (岩国) 0 0 0 0 0
1 加藤 (川和) 0 0 0 0 0
H 鵜嶌 (札幌南) 1 0 0 1 0
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 06:22 ID:mcRiEsK9
>>323
ナニ言ってんだ?このバカ
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 06:59 ID:WFpiFHNy
進学校出身者は早稲田でも大勢頑張ってるよ。ただスタメン・レベルにはなかなか到達しないのが現実。あとスポ科を作ったことを恥ずかしいなんて俺はちっとも思わない。恥だと思う人は、慶應にでも移ったらいかが? 早稲田の校風に合わないみたいだから。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:20 ID:cY1Yf3lo
っていうか明治は法政に勝てるの?
法政調子良さそうだけど。
優勝校が負けたらダメだよ。
選手権でも6大学の威信をかけての出場となるので法政にきっちり勝たないと。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:28 ID:4esrcliG
おぃおぃ、早慶のネタなんかやめておくれよぅ!今は明治の話題だよ〜
進学校だから何??それよりも、六大学野球に憧れてやってきた全国の有能な選手達が母校のために、必死になる姿が六大学の良さだよ。進学校出身だろうと野球名門校だろうと、球児なら憧れる六大だょ。
明治、秋には二連覇だな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:44 ID:/S3YtTXw
>>327
たしかに>>325の言うことも一理あるが、スポーツ推薦枠二人だけで万年3・4位の
時代を知っているものとしては、やはりあれじゃ駄目だったと思わざるをえない。
良くここまで強化できたとむしろ大学関係者の努力に頭を下げたいくらいだ。
もちろん、野球無名高出身の選手にも頑張ってもらいたい
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:44 ID:llLccRpe
つうか、人科にしろ新設はこの15年ぐらいだろ?
教育の体専ぐらいで十分だったんだよ>>俺はまだそのころ学生じゃなかったけど。
人科にしろスポ部にしろ、頭を度外視して無理繰り選手集めてるだろ?
違和感ありありだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:16 ID:WFpiFHNy
頭を度外視なんかしてないさ。スカウトした選手がきちんと卒業できなければ枠を削られるからね。
高校の成績や家庭環境、経済力など、かなり調べあげて振るいにかけているらしいよ。
昔の体育専修の時代は何かとルーズで裏もあった。スポ科の方が断然透明で良い。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:51 ID:w/K+EPeK
しかしアレだな、昨日までの対戦ってぇのは、実は、
早大VS明大は、早稲田実業VS日大三
慶大VS法大は、智弁和歌山VS桐蔭学園
なんだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:04 ID:i/BtaTwT
スポ科って一般入試の難易度が日東駒専レベルなんだろ。
なら頭云々はどうでもいいことだと思うが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:10 ID:95ZZnW0z
>>333
本当にその通りだよな

法政OBだけどチョッと空気よめって感じだったな
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:31 ID:rgu508B6







                       ま  た  ラ  グ オ  タ  か







337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:34 ID:rgu508B6
早稲田のスタメン見ると投手以外はスポーツ推薦じゃない奴のほうが圧倒的に多いじゃんよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:44 ID:95ZZnW0z
って言うか
推薦だろうと、でなかろうとどうでも良い事やろ
盛り上げってくれれば
今回は、明治が勝った。今までは、早稲田が勝ち続けた。
繰り返しになるが、法政は空気を読めなかった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:51 ID:6FUic0zo
早稲田ラグビー主将が佐賀工業出身だったよな。普通なら入学卒業きびしい
だけどスポ選だからなあwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:57 ID:Az/Idpu3
昨日の様子だと法政は4連敗した時よりだいぶ良くなってる。
明治は来週足元掬われないように気をつけれ。

(´-`).oO(じゃないと母校が法政より下になりかねん…)
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:01 ID:Q1N8BRdW
立教は東大に連勝するだろうから、もし法政が明治に連勝した場合
早慶戦で連敗したら方が5位になる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:03 ID:95ZZnW0z
>>340
その言いかたはなんだ 昔(うち等がいたころ)は、常にV争いして
4年間で五回 二位二回 三位一回だったんだぞ

まるで東大みたいな扱いはしてくれるな
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:03 ID:rgu508B6
>>339がID変えるも自らラグオタであることを暴露したわけだがwwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:14 ID:zFC1Nz7p
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,  
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:16 ID:Az/Idpu3
>>342
あ、スマン
あくまで「今季の法政」ってことな

4連敗して練習に誰も来ないことが新聞記事になって
内紛の噂が漏れ聞こえる今季の法政。

いつもは決して下に見たりはしてないんだが、
そういうネガティブな話題に溢れた所を結果的に下回ると
すっごい萎えるやん…(´・ω・`)
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:24 ID:k0MIn8IJ
>>325
日本語がおかしいしそもそも今の早稲田の主力のほとんどは早実と進学校だが
特に早実の偏差値は70前後でここが馬鹿学校だったらみんな馬鹿学校じゃねーか
それにお前早稲田でも慶應でもないただの高卒無職のアンチ早稲田のダイオタってことがバレバレ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:42 ID:4xF1OMNe
法政の大引、首位打者の可能性が出てきたね。大物の器かな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:56 ID:95ZZnW0z
>>345
了解しました
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:09 ID:WFpiFHNy
早稲田の秋の俺好みスタメン予想。
4田中、8梁井、9秋山(福本)、3武内、7米田、5小野塚(田中幸長)、6本田(川本)、2鴛海
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:10 ID:NTdvWsOX
六大学の新人戦って平日開催なのですよね。
見に行きたいが仕事が…。
早慶戦の後3日間ということは5/31・6/1・6/2ということですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:19 ID:OqIVv3gV
幸長は来年コンバートされるんじゃない?セカンドあたりに
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:24 ID:E52PrKG4
2軍のリーグ戦は出来ないのだろうか?

経費節減の為に、
加盟各校のグランドを持ち回り使用
土日のみの開催で雨で中止の場合は打ち切り

試合が増えれば、レベルアップにもつながりそうな気がするけど。

実施不可能な理由があるのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:30 ID:QTRx+Em4
本田いいよな♪
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:32 ID:AVPqUM0K
>>325
早稲田と受験偏差値は無関係で結構。
スポーツに秀でている選手が推薦で
早稲田に入り、早稲田のユニフォームを
着て好成績を収めてくれると、一OBと
してとても嬉しいです。何てったって
俺みたいな馬鹿でも一般受験で入れて
くれたんだから、早稲田はいい学校だよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:34 ID:QdUHgva/
なんか数年前からいっつも慶應のメガホンを持って、一般内野席で応援?してる
ジミー大西似の人がいますが、彼はどこの学生ですか?以前、法政の学生と肩を組んで
応援歌を歌っていたこともあるので。
あと、東大応援席や慶應応援席最上段で奇声をあげて飛び跳ねている白Tシャツの彼も何者ですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:38 ID:QTRx+Em4
あーー知ってるその人!!ガイちゃんだよね
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:57 ID:QdUHgva/
彼らは何者なんですか?何でもいいので情報下さい。
ドラゴン君と並ぶ神宮の主だと思うのですが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:59 ID:OqIVv3gV
ドラゴン君って普段何やってるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:04 ID:WFpiFHNy
>二軍のリーグ戦
激しく同意。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:20 ID:Az/Idpu3
東大が一軍二軍分けられるほど人数に余裕ないんじゃない?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:22 ID:7pO4/Q0q
野球の掲示板で
進学校がどうのこうの
いってるやつ馬鹿じゃねの。
うぜえから消えろ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:38 ID:db+C1tGa
>>361
↓このスレに比べればまだマシな方かと
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1084068909/l50
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:55 ID:pFA/el1W
>>355
そんなことは知らなくていい
それこそドラゴン君よりも遙か昔、有史以前から神宮に住まう一族の末裔なのだ
敬して遠ざけ崇め拝むがいい
そのうちもっと色んな人がいることに気付くだろう
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:57 ID:vsKKYI7S
今日スカパーのJスポーツで東都の試合をライブで放送していた。(東洋のPが好投して5−0で駒沢に完勝)
六大学も本気でスカパーのどこかのチャンネルで放送できるように取り組むべきと思う。
土日開催の六大学は、土日はデーゲームをするプロ野球と競合するので、難しい面はあるが、
全試合ナイターの巨人のチャンネル「G+」なら昼間の放送が可能。
この読売・日テレ系の衛星放送会社には帝京大が出資しているのがしゃくだが、そこは目をつぶり、六大学野球のスカパー登場を図ろう!
ちなみにこのG+は今週月曜には陸上の関東インカレも放送していた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:20 ID:NTdvWsOX
G+が陸上の関東インカレを放送するのは箱根駅伝の主催者への日テレの配慮です。
どちらも主催者は関東学生陸上競技連盟ですので…。
ハコネの中継を続けていくためにはやむをえない処置なのです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:56 ID:yhj/k6XP
法政空気嫁よ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:38 ID:TcPVdYCZ
関東インカレの実況行くとエロ目当てな奴ばっかのので非常に面白い
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:18 ID:5xCetdX1
早稲田の5連覇が消え、今日は仕事に全く手がつかず、落ち込んだときに歌う紺碧の空
も今日は悲しみを助長させるだけ。
心因性のうつ症と思われます
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:29 ID:qhufLXmp
>>355
いつもリュックしょってる香具師だろ。目立つよな、そいつ。
早稲田の学生席にもいるよ。一回、錦糸町ヨドバシカメラの
プラズマテレビコーナーで見かけたことあるし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:31 ID:WFpiFHNy
負け試合の最終回に歌い続ける紺碧は哀しい響き。久しぶりだった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:20 ID:VIxOaIOo
>>368

俺も慶應のわずかな優勝の望みを絶たれて落ち込んでます。
あの前田さんでさえ、二回目の監督就任の際には、
8シーズン目にようやく優勝したんだし、鬼島監督には
頑張ってもらいたいものです。
あの昭和60年秋、全勝優勝の瞬間の感動をもう一度味わいたい。
372栗の王者OK:04/05/18 21:35 ID:P2cy2fcD
ごめん法政なめてました・・・
スマソ
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:40 ID:+Su6kOBm
早慶戦では勝ち点とってね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:20 ID:S5gU0oWV
誰か、監督の能力を「>」で表してくれ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:43 ID:DyOM/LMk
立> 早 >>> 明> 東 >> 慶 >>>> 法
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:47 ID:qhufLXmp
昨日の夜は明大生は歌舞伎町で暴れたのかな?
あいつら馬鹿だからなー。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:51 ID:hCkHJqln
野村>>川口>>>三角>鬼嶋=坂口>=金光
まあ、鬼嶋さん以下はもう1、2季見てあげる必要はあると思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:54 ID:PIiRpy/Q
ベストナイン
三塁手は田中彰になりそうな悪寒
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:00 ID:vsKKYI7S
就任してから鬼嶋だって優勝してないんだから
金光さんの方が上の可能性あるぞ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:14 ID:fhMxpnVh
野村≧川口>>>>坂口>>>>三角>>>>>>>>>>>鬼嶋>>>>>>>>>>金光
だと思う。
今季だけで考えるなら
川口≧野村かな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:26 ID:WFpiFHNy
金光さんの野球理論って凄いよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:01 ID:FH8tSpgR
>>334
日東駒専レベルなわけねーだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:20 ID:+uJM0lZk
>>377
そんな悠長なこと言ってられん。
来年の春には会社に戻らないといけないんだから。
384ぶっちゃけ:04/05/19 00:23 ID:sv0Ne+Hz
鬼嶋はまじくそだよ。選手の名前もよく覚えてないし、
二軍戦で結果出しても関係ないし、名門校大好きだし、
うざいぜ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:30 ID:LZr4kodr
>>384
部員か?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:41 ID:C1iqfGbn
田中だろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 04:35 ID:o4+jv9hw
>>380
に賛成
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 09:14 ID:6RBkWzJf
野村監督が合理的かつ近代的な野球をやっているとは思わないが、情熱は半端じゃない。あれだけ一生懸命やってもらったら選手は頑張らなければバチが当たるよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:11 ID:0JBI09+J
鬼嶋と金光の采配は本当にヤバイ。両者とも選手に反発されているのが何よりの証拠。
リーグを盛り上げるためにも、早く交代したほうがいい。
立教の前監督である斉藤もかなりヒドイ采配だった。今季、監督が代わって立教は
新しいチームに生まれ変わった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 15:04 ID:X7el2gOt
そもそも、だれが鬼嶋を連れてきたんだ?
そいつが一番責任重い。
後藤さんをお国のために持って行かれたのは慶大にとっても六大学にとっても痛かった。
あのまま後藤さんが監督を続けていれば、今季を含め数回は優勝できてた。
今どっかの客員教授だっけ?かけもちで監督として呼び戻せないのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:17 ID:6RBkWzJf
困った時の前田さん頼み、というのはもう駄目かな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:48 ID:6URGA3m6
金光さん、代走の代走ってなんの意味があるんですか
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:14 ID:NKDdSKEw
>>392
@フェイント
A気が変わった
B選手を間違えた
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:24 ID:kZY5C70P
次週カードより消化ゲームれす
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:45 ID:dzZbBX2b
>>392
代走の選手が反逆して出場拒否とか(w
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:56 ID:ll9vJfHU
リーグ戦の個人打撃成績見れるサイトないですか?大引首位打者獲れそう?
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:58 ID:hWfGvQBt
連盟HPぐらいみろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:59 ID:ZQOAczeh
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:05 ID:a1cQ9aVf
ベストナイン予想

投手 一場
捕手 ?
一塁 武内
二塁 西谷
三塁 田中彰
遊撃 大引
外野 宇津野
外野 菅谷
外野 ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:13 ID:zr7xyBbp
ファン投票MVPは、なんの基準で選手をリストアップしてるの?
荻田に入れたいんだが、いないぞ プンプン
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:17 ID:a1cQ9aVf
レギュラーとかじゃん?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:26 ID:WPMN+Iij
宇津野も菅谷も高校時代は全くの無名選手で、
3年生になるまで一度もリーグ戦に出られなかった。

対照的に同じ3年の原島は、日大三で4番を打ち全国制覇までして、
プロの誘いもあったが、それを蹴って鳴り物入りで明大に入学した。
そして大学でも入学後即4番という快挙を成し遂げる。

それが今や両者の立場は逆転してしまった・・・。
原島が努力を怠ったのか、それとも伸び悩んだのか。
宇津野&菅谷が血のにじむような努力をしたのか。

ちなみにBerryz工房の菅谷ちゃんはめちゃめちゃ可愛いです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:30 ID:a1cQ9aVf
>>402
単純に伸び悩みだろ?
野球が嫌いな選手じゃないし、野球に対して真面目だと思うよ。
まー練習しても上手くなるとは限らないのが野球なのですが...
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:28 ID:ll9vJfHU
>>398
ありがとおおおおお。何だこの中にあったのか。
>>397
見てるよ、たまたま見逃したんだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:22 ID:KLd4C/TW
一場がイチバン!
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:23 ID:KLd4C/TW
清代を起用しろ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:25 ID:KLd4C/TW
原島の打席見てるとハラハラしません?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:28 ID:qofmG1gl
>>407
ヒソヒソ(AA略
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:28 ID:KLd4C/TW
幸内が来ない
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:32 ID:KLd4C/TW
西谷、下に
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:50 ID:qofmG1gl
宇津野が鬱状態を脱した
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:29 ID:5SbuWLr7
越智二軍落ち
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:38 ID:Clubj+di
東京六大学に関していえば、平日でもこれより入っているだろう。
まあ、野球部ならびに応援団の告知がしっかりしているのだが・・・。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/1460/page043.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:56 ID:HjF38UKS
>>413
悲惨すぎる…
党と一部でこれ??
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:01 ID:2ozFr3G+
>>413
うちの学校は異常に動員数が多い・・・授業はどうしてるんだろう?
漏れは当然自主休講だがw
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:14 ID:kXS4vvDa
越智二軍落ち、まぢ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:35 ID:S1j8BWxH
>>413
いや、これは酷いね。びっくりした。東六人気が衰えたとは言え
平日でもこんな状況はみたことがない。東六の選手は幸せだと
思わなければ・・・・
しかし、高校生がこの状況を知っていれば間違いなく有望選手は
東六に来ると思うのだが・・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 10:45 ID:IDaNCBwM
家計が苦しいときは、いくら六大学に行きたくても、授業料免除+小遣い+卒業証書を提示する大学を選ばざるを得ない場合もあるさ。六大学は奨学金利用が精一杯だから。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:39 ID:ZmlZmIvQ
東都も免除はないんじゃないの?
以前、国士舘がそれをやったのがバレて処分を受けなかったっけ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:11 ID:+TmnE0P3
>>419
問題になり、リーグ戦辞退し、3部まで落ちました。国士
で当時の主力選手はごっそり辞めました。

ただあれは、学内の派閥争いの結果のリークが元で大騒ぎになっただけで、
バレ損だったってのがストーリーですが。

因みに表向き、野球部員であることを理由に特定の金銭的優遇を受けるのは
東都うんうんじゃなく学生野球憲章に反する行為になります。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:46 ID:dQjEkofR
群馬県 高崎高校 前橋高校 東京都 国立高校
なんかは学力のみだったの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:56 ID:VVoTCnMq
スポセンって東大以外は基本的にあるの?
あっても、程度の違いとか大学によりあるんですか?
正直な話、間違って入っちゃって4年でちゃんと卒業できるんですか?
入ったはいいけど、すぐに故障して野球部やめちゃったら、
大学も辞めないといけないんですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:02 ID:C+NT2SwK
>>413
でも、一般に見せるのが目的じゃなくて、
あくまでも野球(および応援活動&自己満足&スカウト?)がメインだから、
それはそれでいいんじゃない?
せめてグランド代と管理団体運営費ぐらいは
入場料から捻出できてもいいけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:14 ID:CkjAnHpy
>>421
群馬の県立高校の事はわかりませんが
東京都立国立高校には、静岡高校や今治西高校などの
野球特別枠(こういう表現でいいのかどうか)は存在しません。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:31 ID:5VcPqwy3
   ,.-‐''^^'''‐- ...,
   ; '          ' ,
  .;'    uvnuvnuvn ;
  ;    j        i
  ; .,,  ノ ,.==-    =;
  ( r|  j.  ーo 、  ,..of   
   ': ヽT     ̄  i  ̄}   
   ': . i !     .r _ j /    <6大学野球よりも箱根駅伝!
   '; | \  'ー-=ゝ/
    人、 \   ̄ノ
   / __   ̄ ̄/´>  )
  (___)   / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:07 ID:Md6qJJbN
ちょっと質問ね。
星野仙一が明治大学4年時には、あと誰が投手にいましたか?
教えてくんさいね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:14 ID:Nxhj6+jK
女でも公式戦に出場できる低レベルなリーグ。それが東京六大学。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:15 ID:IDaNCBwM
学費免除やら卒業証書の話はドラフトの裏金と同じ。建前と実態にはかい離がある。
でも俺は否定的ではないよ。スポーツをビジネスの一環と考える大学や高校はゴマンとあるのだから、各校が考えてやればよい。
この不景気で社会人野球がダメなんだから、大学が頑張らないと。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:01 ID:FzzetDZf
◇100本安打への道◇ (第6週終了時点)

・田中(早大) 91本
・多幡(立大) 84本
・早川(慶大) 70本
・池辺(慶大) 64本
・西谷(明大) 63本

今シーズン終了時、80〜85本程度なら来シーズン達成の可能性アリ

ちなみに過去の100本安打達成者は23人
http://www.big6.gr.jp/record/record_batting.html#hit
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:10 ID:05eNx5XI
◇100本安打への道◇ (第6週終了時点)

・田中(早大) 91本
・多幡(立大) 84本
・早川(慶大) 70本
・池辺(慶大) 64本
・西谷(明大) 63本
・武内(早大) 58本

今シーズン終了時、80〜85本程度なら来シーズン達成の可能性アリ

ちなみに過去の100本安打達成者は23人
http://www.big6.gr.jp/record/record_batting.html#hit
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:12 ID:gEocCHkD
野球、ラグビーの早明戦にしても、
Yahooの大学野球掲示板とかみても、
明治の学生、OBの方が早稲田より
遥かに母校愛があるよな。
特に現役早大生、もっと盛り上がろーぜ!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:04 ID:fCRg4jb0
>>421
群馬県の進学校はスポセンはないよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:03 ID:VBACKKy+
>>417
大学が明治神宮から離れて郊外に移転している現状を表しているな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:53 ID:hKgJcmFO
明治も早稲田戦・慶應戦はわりかしお客さん入ってたけど、
立教戦・東大戦は少なかったです、今週末、優勝は決まっ
ちゃったけど応援しに行って欲しいなー
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:53 ID:vxCCWRNW
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:02 ID:s0kBsrnD
さあ!みんなで叫ぼう!!

「 じょーぶっ! 上武! ダイジョーブッ! 」


さあ!声をそろえて!   「 じょーぶっ! 上武! ダイジョーブッ! 」


ハイッ! もっと気合を入れて!       「 じょーぶっ! 上武! ダイジョーブッ! 」


ハイッ! もう一回!                     「 じょーぶっ! 上武! ダイジョーブッ! 」

437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:09 ID:wqohv6R7
↑アホクサー
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:14 ID:Bc8AxBef
>>436
アンチ群馬必死だなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:32 ID:BEScHhZP
展開と関係ないけど
もし次法政負けて5位になったらどれ位ぶりなの

自分の中では記憶にないのだが・・・

誰か教えてください
過去の順位とか解るページあったら教えてください
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 16:42 ID:rImDI12K
>>439
神宮ガイドブックか週べ増刊「大学野球」を嫁。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:20 ID:1rKfV8ke
六旗の下にの前売り券ってどこに行けば手にはいる?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:02 ID:rQUhb8q5
>>439
公式HPをくまなく調べろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:01 ID:iacanyCq
東京大学から日本ハムに入団後、球団職員になられた遠藤良平さんって
いまも球団で働いているんですか?
さっきホームページを見たら、2003年11月から更新されてないみたいで。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:00 ID:GvFW1qEh
遠藤は球団からアメリカへ派遣されているそうだ。
何日か前の日経に出てた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:09 ID:bThImrAC
スマン。
明治の小林千紘って今何やってるの?
まだ野球やってるのかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:43 ID:wqohv6R7
小林千紘さんは広済堂に就職し、プロゴルファーを目指してます。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:50 ID:XgJDgbKu
明日はどうなるかな・・・
2勝目を狙う松家、優勝を逃した立教。
勝つこと自体が目標の東大がモチベーション的には有利か。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:52 ID:aHi0u4m4
>>445
キミ、ひょっとして惚れてたなwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:32 ID:QCWFqbAJ
じゃあ、ついでに
ハーラーは今何やってるの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:35 ID:iacanyCq
>>444
レスどもでした。
先ほどHPを拝見して、ドラフトで日本ハム入り後、調子が上がりこれからという
ときに戦力外通告、球団職員に転身ということで、その後が気になりまして。
私は他大(六大学)ですが、遠藤さんが野球に携わられていることが何だか
嬉しく感じます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:01 ID:yrKK7iWh
早実は2004年春東京都大会準優勝で、関東大会ベスト4ってみんな知ってる?
今年は甲子園期待できそうだな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:17 ID:WUqFYQq8
>>451
毎年春だけ期待させといて夏はお約束のベスト4どまり。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:59 ID:/2VmMoXR
[02] 慶早戦無料観戦で体育成績に加味 -1年生を中心に合計1000名
●詳細 http://www.sfc.keio.ac.jp/wellness/keiso/keiso2004.html
●体育予約システム https://wellness.sfc.keio.ac.jp/v2/login.php
●東京六大学野球連盟 http://www.big6.gr.jp/
----------------------------------------------------------------------
 29日(土)の慶早戦で、体育授業の一環として希望者にチケットが無料で配布
されることになった。対象は1年生を中心とした1000名で、上級生も24日(月)〜
26日(水)に体育予約システム上で「慶早戦観戦」の授業を予約することで参加
できる。
 手続きは、体育Iと体育II・IIIの履修者で若干違うが、引換券を取得後、試
合当日にチケットと引き換え、後日体育科でチケットを回収という段取りは、
ほぼ同じ。観戦までの手続きや詳しい条件などについては、上記URLを熟読さ
れたい。
 なお、東京六大学野球2004年春季リーグ戦は、17日(月)の早明戦、慶法戦の
結果により、明治大学の優勝が確定している。
===========
客少ない六大学ヒッシダナ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:07 ID:A9hvV8GK
>>453
いくら東京六大学野球の観客が減ったからって、試合観戦を大学の授業の単位の一部にするなんて
私学の雄・慶應義塾がやることか?それとも慶應の学生はお坊ちゃま育ちが多いため、運動が
苦手な学生が多いため、「救済措置」としてこんな事を学部を挙げてやっているのか?
こんなこと恥ずかしくてよくもやるもんだね。はっきり言って慶應義塾も落ちぶれたもんだね…。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:23 ID:5YaoenvH
スポセンのある4大学は勝って当たり前でしょ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:45 ID:9kiUTxBN
>>455
量の多かれ少なかれは、あるけど、実質のスポ選みたいなものは東大を除く5大学にあるよ。
実際のところ、スポ選抜きで戦ってるのは東大だけ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:21 ID:hyCdosZt
慶應・・・終わってるな。
まあ、SFCが終わっているのか。
458名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 03:40 ID:pp3WUTmt
こんな事をしなきゃ学生が来ない早慶戦っていうのが終わってるんだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:44 ID:x3m1Ni0x
まるでサカーの新潟方式やなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 07:13 ID:Ez3/rumJ
そうかなあ。六大学野球を単なる部活動ではなく、学校にとって授業並みの大切な行事と考えた慶應を俺は評価するけどね。
法明立早も付属小・中・高などのの六大学観戦を学校の行事として行なっていることと同じだよ。
このような発想のない他のリーグは、野球部を単なる体育部の一つと位置付けて、応援団もいない孤独な活動を強いている。
これこそが六大学と他のリーグの文化の違い。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:46 ID:+D3ml2wg
>>460
だから>>413の状態になる
まず、とりあえず球場に足を運んで見てみるというのが先決
職業野球だってTV放送がもし全くなければ、ごく一部の人間しか
見ないだろう
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:49 ID:t3BRTGZA
慶応だけ人が入らないからな(・∀・)ニヤニヤ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:22 ID:A9hvV8GK
>>460
454だけど、学校の行事として行っていることはいいと思うんだ。
ただ、それを「大学」という最高学府の「授業」の一貫すること自体疑問に感じるということだよ。
その意味で付属校が観戦に来るのとは意味合いが違うので「おかしい」と思うんだよ。
それも「慶應義塾」という私学の雄たる大学がさ。勿論、早慶戦を盛り上げること自体には良いことだと
思うよ。ちなみに自分は東京六大学の他校OBだけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:28 ID:I7nVGBR7
それぞれの学校の方針なんだからいいんじゃないの?
まあ他大学の学生でうらやますい....
と思ってる香具師はいるだろうが。

ところで今日は天気悪そうだね。試合はできそうだけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:04 ID:Ez3/rumJ
>>463
そういう見方があることを俺もわかるよ。でも余り固いことを言うなよ。大学にはホームルームの時間なんかないのだし。遠く離れて三田や日吉との一体感に欠ける湘南藤沢キャンパスを抱えて「慶應も色々と苦労してるな」で良いではないか。
論点を履き違えて、早慶戦に疑義を唱える馬鹿まで登場するから困ったものだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:15 ID:OCCGKtv8
>>446
そうなのか。知らんかった。
レスアリガト

>>448
イヤ、別にそういうわけではないw
ただ同じ大学だったから、どうなったのかな〜と思って。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:46 ID:o4Wqq27z
一場と福山か。
神宮へ行ってる人いる?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:55 ID:WUqFYQq8
所詮東京六大学は女でも公式戦に出場できる低レベルなリーグだからな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:03 ID:nMoM4BBf
468はともかく
女性部員って竹本・小林・ハーラーだけ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:24 ID:VBdXN/GO
          ' ,
  .;'    uvnuvnuvn ;
  ;    j  高遠命      
  ; .,,  ノ ,.==-    =;
  ( r|  j.  ーo 、  ,..of   
   ': ヽT     ̄  i  ̄}   
   ': . i !     .r _ j /    <6大学野球よりも劣化ウラン!
   '; | \  'ー-=ゝ/
    人、 \   ̄ノ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:35 ID:4RheXsKn
まず田中彰の場外弾で先制か
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:11 ID:x6AWLh4Q
今日は客少なそうだね・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:24 ID:j5LJJsPX
今日はここも寂れてるね。
明治が4−1でリードしてる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:48 ID:+KdOaQyn
法政よ。意地を見せろ、意地を。
いじけるんじゃないぞ!意地を見せるんだ!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:50 ID:m/wdG6jK
>>468
まあまあ、妬むのはそのくらいで。。。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:17 ID:mETHBzdT
何だかんだ言って一場も今季コレで多分6勝目。
通算30勝も見えてきたな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:20 ID:mETHBzdT
いや、今日勝って7勝目か。
シーズン7勝は久しぶりだな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:48 ID:sDlOnou6
神宮は寒いですよ 息が白いです
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:38 ID:sDlOnou6
東大逆転!はじめて見られるかも知れない
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:39 ID:6U1ND3ae
松家三勝目くるか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:40 ID:6U1ND3ae
2勝目ダタ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:49 ID:sDlOnou6
明日先発の重信もかなり期待できます
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:50 ID:6U1ND3ae
明日って重信なのか?高橋とかじゃなくて?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:56 ID:sDlOnou6
東大応援席では宗教儀式みたいのが始まりました
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:58 ID:6U1ND3ae
後2回・・・たのんます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:58 ID:j5LJJsPX
おいおい立教どうした・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:00 ID:6U1ND3ae
>>485
IDがDIO様

松家どう?球速でてる?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:04 ID:O2W7GBax
おいおい、勘弁してくれよ立教〜
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:04 ID:sDlOnou6
143ぐらいが最速と思われます そして、東大最後の守りへ
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:05 ID:79rh4PDA
優勝できないとなったら、手を抜くのか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:05 ID:6U1ND3ae
サンクス!!ちょっと球速落ちたけど完全復活だね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:05 ID:sDlOnou6
あとひとり
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:07 ID:sDlOnou6
四球で二死一塁
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:08 ID:j5LJJsPX
どうなってます??
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:08 ID:6U1ND3ae
9回二死一塁らすい
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:10 ID:j5LJJsPX
まだ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:10 ID:sDlOnou6
かちました
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:12 ID:sDlOnou6
これから正門で松家の出待ちします
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:13 ID:6U1ND3ae
つーか六大HPの速報ってかなり早いんだな。

松家2勝目オメ!!
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:13 ID:ZtAygyq/
やるなー、松家。
2勝目おめでとう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:14 ID:6U1ND3ae
>>498
たまに勝つと取材長いから20分ぐらい待つよ。多分。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:16 ID:zPtzucTx
悪夢だ・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:22 ID:qEiCyqvA
灯台、今季3勝目。しかも全部違うチームから。本来はそれだけの力があるからか、それとも他が弱いだけなのか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:37 ID:IeHalknn
松家の球種って何?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:38 ID:6U1ND3ae
松家 9回 146球 4安打 10奪三振 8四球 2失点

四球大杉
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:39 ID:S6zPkedP
松家が慶大、明大戦も万全だったら、もう1勝くらいできたのではないか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:41 ID:6U1ND3ae
杉岡ダメだなー。プロ入りは絶望っぽ
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:10 ID:bqO9EidE
松家 最後は狙って三振。
しかも今日の最速145km。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:41 ID:ZgEG6jo0
しかも二桁奪三振じゃないか今日
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:39 ID:OoQ8TMU6
なんか東大って逆転勝ちが多いような
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:39 ID:6U1ND3ae
明日天気微妙だな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:04 ID:n9ym8jUv
>>510
逃げ切れないから
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:18 ID:okub281a
>484
伝統の勝利の拍手
514名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 22:21 ID:yE4Orx3H
>>508
今日の松家の最速は146ですよん
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:59 ID:Ez3/rumJ
俺は早大OBだけど、松家の活躍は嬉しいな。六大学は、こうじゃなくては。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:39 ID:V6VWSDkp
最近東大が三勝したシーズンあったか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:42 ID:V6VWSDkp
最近東大が三勝したシーズンあったか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:24 ID:J5fbFHZl
東大の一年生投手が力をつけてくる秋には十分勝ち点を狙える戦力になるね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:34 ID:gkIvcmEW
きょうの先発は高橋・大川か・・・
大川は小林より打てそうだけど高橋も打たれるだろうな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:07 ID:V4gM9SLB
木曽打ったー!
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:13 ID:Y6/Yj/fx
立教さん、サイキョ
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:31 ID:EBSi3L0W
東大2点返す。
ガンバレー
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:26 ID:ccUvrR+P
なんで今日日野が先発じゃなかったんだ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:28 ID:EBSi3L0W
法政おめでとー
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:32 ID:ivXJ2Rly
中野が明大を3安打完封だって。すげえな。
清代から6点取った打線もすげえ。

てか、法政つええ。
今だったら早稲田と立教にも勝てそうだな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:44 ID:5WxCwZSG
法政は秋に期待が持てるね。もともと個々の能力は高いわけだから。
まあ、内紛がおさまるかどうかだな。

しかし、立教は東大に大苦戦だな。どうしたんだ??
松家ならともかく、法政が20点も取った投手達なのに。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:44 ID:xBP8Grwd
漏れは早稲田サポーターだが、今日行ってきたぜ。
立教は珍しく学生席が入ってたけど、何かあったんか?
明治の完全優勝を阻止するべく、法政を応援したのだが、
さすが明治大生、学生席は燃えてるねえ。
ちなみに来週の土曜は早稲田スポーツ祭だそうだ。
早慶戦の後に秩父宮で早稲田−高麗大のラグビーがある。
現役早大生のみんな、両方ともに応援に行くべし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:09 ID:dsqxW4nl
だから明大戦に勝っていれば早稲田…。法政が慶・明を破って援護してくれてんのによう
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:22 ID:xBP8Grwd
>>528
秋は絶対に勝とうぜ!!打倒明治!!
野球もラグビーも明治だけには負けたくない。
その前に今週末からの早慶戦で意地を見せてくれ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:40 ID:YgWoKeCl
明日、法政と立教が勝利してそれぞれ勝ち点を
3とした場合、早慶戦で勝ち点を取った方が2位、
落とした方が5位ということですね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:19 ID:ez1aPch+
今シーズンはどのチームも試合数多いな
明日で明治14、法政・東大13
立教なんて15試合目・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:40 ID:oKsVqQ3R
明治の学生席に大仁田が来てなかったか?
遠くてはっきりと、わからなかったけど。

533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:04 ID:v1SNC/J6
>>532
 来てた。5回裏の攻撃の前にお立ち台にも上がって、自分で水かぶってた。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:18 ID:4heu9/GC
よし、法政も十勝花子呼ぶのだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:23 ID:jfYORnm0
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:24 ID:jfYORnm0
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:26 ID:jfYORnm0
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:26 ID:jfYORnm0
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:28 ID:F41KJaZl
大仁田にしろ十勝花子にしろ三流芸人ばかりだな。。。 orz
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:29 ID:jfYORnm0
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:58 ID:a+z3zRTB
>>527,528
俺、明治ファンだけど、早稲田は少し休んだらどう、欲張りすぎるよ!それに「明治に負けたくない」って言うけど、
ラグビーは過去3年、野球に至ってはここ数年明治から勝ち点挙げているでしょ!贅沢すぎだよ。
貪欲なのと欲張りは「紙一重」だけど、あなた方の場合、ネット裏に良く来ている「似非」早稲田
ファンみたいなコメントだよ。早稲田以外は優勝するなみたいな、まるで読売新聞社の「ナベツネ」
と何ら変わらないよ。東京六大学野球も関東大学対抗戦も「早稲田」のためにあるのではなく、各大学のためにある
ということを忘れないで欲しいね。一大学では試合は出来ないのだし、一チームだけが強いのは、
リーグ全体に良くないのだよ。早稲田ファンは特にこういう「一人相撲」ファンが多いから困るよ、ホントに!
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:00 ID:a+z3zRTB
>>541
ラグビーは過去3年ではなく、過去4年だね…。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:17 ID:J9vpyfMx
>>541
早稲田は最近勝ちしか知らなかったから、ファンも勝って当然と思ってるだけ。
もし他のチームが今の早稲田と同じ状況だったら、そのチームのファンも驕り高ぶるだろうね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:39 ID:RMLcPZ7R
今日、明治側の特別自由席あたりで
場内係員に連行されてた香具師は何をやらかしたんだ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:00 ID:r6COv1p8
チア盗撮じゃないかと思われ
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:31 ID:J5fbFHZl
松家は明日投げられるのかな。
東大は今季最後のカードだから期待したい。とにかく146キロを投げる投手が東大にいること自体大変なこと。来年以降は伝説の投手となることは間違いない。六大学ファンは目に焼き付けておこう。
547528:04/05/23 22:43 ID:yeWAGbqe
>>541
俺は在学時代早稲田優勝なんて冗談の世界で、想像もできなかった。
ふと、昨年球場に足を運んでみたら、あまりの強さに驚嘆した。
夢中になって全試合見たよ。
だから、強くて当たり前なんて全然思わない。やっぱり勝ってほしい。
今回の五連覇ならずは本当に悔しかった。

まあ俺のほかに早稲田バカの一人相撲もいるのかもしれないけど…
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:54 ID:dzYJ6MjC
>>544
どのへんの席で?
漏れ気づかんかった
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:59 ID:u75cn1PL
早稲田が勝ってればと思うが、
逆に早稲田が勝っていれば今日の明治の負けはなかったかもな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:09 ID:a+z3zRTB
>>549
そんなことは無いと思うね。やはり今日の法政の勝利は、中野投手の踏ん張りと打線の効果的な
得点によるもので、早稲田が勝っていればとか、他校の作用で明治の勝敗が左右されるわけでは
無いよ。
そもそもそういう「早稲田中心主義」的な考えで物事を考える人がいるからいけないんだよ!

>>528,>>547
時代に時代によってチームの強弱があるから仕方が無いかもしれないけど、相対的に早稲田出身
にはそういう人が多いって事です。早稲田ファンだけでなく、他校ファンでも「5連覇」という
記録はなかなか出来ないものですから、当事者になれば悔しさは分かりますけどね。
551533:04/05/23 23:29 ID:v1SNC/J6
>>534
 そういえば来てたよ、彼女も。試合終了後に球場周辺で歩いてたのを見た。
何しに来たのかなと思ってたけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:40 ID:vcGZDgFq
>>544
見た限りでは、連行された奴はスコアブックをつけている
人(かなり怒っていて、何度も殴っていた)に取り押さえられていた。
多分、財布かカバンでも盗もうとしたんじゃないかな?
最初から見たわけではないから、確信はないが・・。

553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:43 ID:AzSsdOM1
今日、一塁側自由席で泥酔したオバちゃんがいてマジ困った・・・。
ビールこぼすわ、隣のオヤジに抱きつくわ、発狂するわで。
途中で帰ってったがビール臭くて困ったよ!
ところで明治のパレードはいつ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:55 ID:cWeOX//j
HOSEI強杉!
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:02 ID:bTt7OQOO
>>539
大仁田なら明大OBなんで明治の応援しに神宮に来るのは当然だが、
十勝が法大の応援するのは結構だが、リーダー台にまであがるのは
論外。ただ前田亜季が法大の試合に観戦しにいって「学注」や
リーダー台に上がってスクラム校歌を歌うのはOK。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:18 ID:CfpWq/tk
マジで十勝花子そんなとこにまで出しゃばってきてたのか。
ナイナイにネタにされてるのもうなずけるな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:49 ID:dPwcjJoB
>>553
明治のパレードは31日。17時にアカデミーコモン集合です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 07:06 ID:fFyaiL+e
一万人集まるかな。久々の優勝なんだから盛大なパレードになるといいね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:43 ID:PZ3ixmY3
明大・宇津野の3ランで追加点
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:51 ID:fFyaiL+e
明治の完全優勝が目前!
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 13:57 ID:InlNGRxT
法政のピッチャー誰すか
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:29 ID:x+Pdl1HQ
4敗しながらも、完全優勝ってのも珍しそうだね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:30 ID:ntB/ISM7
松坂弟
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:01 ID:x2f2pRYf
法政やる気ないだろ、ありゃ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:39 ID:kMWO+rW0
松家今日もいい感じ
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:40 ID:w4eqQfCv
大引 .409で首位打者確定!!
2年春での獲得は鳥谷以来か!?
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:42 ID:ntB/ISM7
松家もうふて腐れてるね
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:45 ID:ntB/ISM7
松家マウンド上で三角にブチ切れてるね
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:04 ID:9AHIWEJv
東大の16番は誰ですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:24 ID:CfpWq/tk
何があったんですか?w
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:32 ID:ntB/ISM7
あ〜あ松家泣いちゃった
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:41 ID:B//HuwNZ
立教、打者17人の猛攻でイニング13得点、
昭和3年春に早稲田が東大戦で記録して以来76年ぶり。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:54 ID:kMWO+rW0
何が起きたんだ?まともにやって17人に打たれるとは思えないんだが。
失策がらみ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:57 ID:ntB/ISM7
松家ベンチでうどん食ってるね
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:58 ID:FtZfgANW
仕事中に6大学HPでチェックしてた。
なんとか5時過ぎには抜け出して神宮行こうと思ったんだが。
立教、いくら何でもやりすぎだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:59 ID:ntB/ISM7
7回ぐらいから無料で入れるね。

松家私服に着替えてきたね
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:08 ID:yqw123H1
三回の13点の17人分の詳細頼む。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:21 ID:CfpWq/tk
東大相手に油断する→1敗する→気を引き締める→次戦大勝
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:42 ID:kMWO+rW0
>>東大・荻田の適時二塁打で追撃開始

東大応援してるけど見てて痛々しい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:11 ID:GIBtlD9Z
どうせなら明治相手にやって欲しかった。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:16 ID:9TrpS5dA
1イニング13点は20点で大勝した法政でもなかったからな。。。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:24 ID:Na+kRvRX
>>574
香川出身だからなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:51 ID:DWA2/QEt
一場の通算奪三振数が判る神はいないか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:06 ID:vpFCQ4sL
原島の通算被三振数が判る神はいないか?

何気に歴代トップなんじゃ...。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:17 ID:4Q8iGQrH
>583
379個。怪我しなけりゃ秋には400突破。

>584
71個。このままいけば卒業時には100突破。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:26 ID:mHEAxGhj
>>572
そりゃ帝大だ
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:34 ID:jKvfVSjc
>>583
>>585
じゃあ秋季は今季と同じだけ三振奪えば
和田の記録も抜けるんだ。
まあ、それは無理でも江川超えは有り得るな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:06 ID:0KOcvdr2
もうどーでもいいじゃん、今日の結果なんて。
それより六大学の華はトリを飾る早慶戦なんだから。
早稲田ガンバレ!明治に負けた悔しさを慶應にぶつけろ!!
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:18 ID:ZVHHp7e/
>>588
相変わらず早稲田ファンは「自己中心主義」「一人相撲」の人が多いですな…。
いい加減「早稲田中心主義」という考えを改めたらどうですか?他の5大学ファンに
とってはあなた方のような考えにウンザリしていると思うよ。
それから「今日の結果なんて…」言い方も独りよがりですよね。早慶以外の4大学には
「もうどうでも良いじゃん、早慶戦なんて」っていわれると思うよ。優勝とも関係ないしね!
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:42 ID:SW3O3h3j
優勝に関係あろうがなかろうが、早慶戦は東京六大学野球の華。
六大学野球の歴史は常に早慶戦と共にある。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:47 ID:f6QRqYtX
まぁそういうことかもね。互いに認めた仲間といいながら、
自分らを掲げてくれる親衛隊というか、頑強に守り使えてくれる
近衛舞台が欲しいだけなんだよ。それが早慶を中心にした六大学の真の姿。
いいと思うよ、早慶戦Forever!

別にいやみなんじゃなくてそれが六大学というか大学野球界の姿の中心でもあるんだから
それでいいと思う。
592早大生:04/05/24 22:01 ID:UeakXgYQ
俺も現役早大生だけど、既に明治が優勝しているので自分の中では
あまり盛り上がれない。
もちろんサークルで行くには行くんだが。
>>588の言うとおり、今シーズンの話題の中心は早慶戦などではなく
一場だと思う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:03 ID:CfpWq/tk
で、首位打者争いはどんな感じかな?
594528:04/05/24 22:38 ID:AAgrHp5X
たしかに>>588のような言い方はむかつくな
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:42 ID:9b9sB/E2
早慶戦は確かに別格だと思うけど、六大学になったからこそ
早慶戦が復活したことを覚えておいてくれ、早慶のみなさん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:53 ID:f6QRqYtX
すくなくとも早慶はそうとは思ってないでしょう。
仲を取り持った上に擁護もしてくれる下々のものよ.....
程度なだけ。それをあからさまに言わないで「同志よ」
といってるだけかと。
597名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 22:56 ID:pFLnIpJl
>>596
それは無いな
当時の早慶両校は
「これ以上、仲違いを続けるなら我々はもう出て行って新リーグを作る」
って明治が脅したら大慌てしてたんだが
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:02 ID:f6QRqYtX
そんなことは知ってていってるんだが。
そりぁ"当時"はそうだよ。だからこその喧嘩でしょうが。
(喧嘩してる状態で、さて明治さんよ、仲をとりもってよ。なんて思うかよ。
話が破綻してるんじゃん。それじゃぁ。笑)
歴史的経緯の中での流れとしての話してるの。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:07 ID:ZVHHp7e/
>>596
今でもそういう考え方が早慶両校の在学生、OBの根底にあるとしたら、とんでもない認識違いも甚だしい!
早慶だけではリーグ戦は成立しないし、ここまでリーグ戦を盛り立てて来たのは、他でもない明治、法政、立教、東大ということを。
もしいつまでも「早慶至上主義」が東京六大学野球連盟にあるのなら、明治、法政、立教、東大は早慶とは袂を分かって、中央、青山学院
あたりと「新リーグ結成」を検討したほうが良いと思うね。明治、法政、立教、東大の4校は昔ほど「早慶」に迎合していないし、逆に
迷惑だとさえ思っているよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:07 ID:t63XEAY8
>>597
ナベツネかよ・・・>明治
601名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 23:11 ID:pFLnIpJl
早慶戦は特別と思いたいのもわかるが
早慶が低迷してた時期、つまり早慶戦の前にとっくに優勝が決まってるという時代が長く続いてたわけでしょ。
そんな時は、いくら「早慶戦は特別」と思ってたとしても、イマイチ盛り上がらないのも確かだからね。
現に、1990年の春に、早慶両校が久々に優勝を賭けて激突した(78年春以来)という事が有ったが、その時は大盛況だったわけだよ。
「早慶戦がこんなに盛り上がったのは久しぶり」などと言われていた。
言い換えれば「それまでがいかに盛り下がってたか」という事なんだよ。
つまり、早慶戦というものは、六大学が切磋琢磨しあい、お互いにレベルを高めあってこそ有るものだと思うね。
自己満足の早慶戦などつまらん。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:17 ID:qgN3UF9B
その言い草は、アンチ六大学の、東都....というか妄想中厨、妄想青厨としか思えんよね。
>>596 が実際に事実としても、だからといって今更六大学解体なんてありえない
んだからそれでいいじゃん、大学野球は。

青中が入った新しい六大学なんて、
「もし、ぼくちんが王様になったら。。。。」
という幼児の妄想となんら変わらないレベルの話だ。笑
603名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 23:18 ID:pFLnIpJl
>>600
当時は、せっかく明治が早慶を仲直りさせるために色々と奔走してたのに、ちっとも仲直りしようとしなかったわけ。
特に意固地だったのは慶応のOB連中ね。
早稲田側は折れたというのに、慶応側がつまらん意地を張ってたんだよ。
これには明治も頭に来て「だったら勝手にしやがれ!」と最後通告を突きつけた。
それで、ようやく早慶も歩み寄ったんだよ。
もしあの時、明治が強硬な態度を取らなかったら一体どうなっていた事か。
604名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 23:20 ID:pFLnIpJl
俺も>>599の意見はどうかと思うな。
早慶の特権意識みたいなのが有るとすれば確かに鼻持ちならないが、六大学は今の六大学のままでいいよ。
というより、六大学はこの六大学以外では有り得ないでしょ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:28 ID:Gc33i4F5
もし、そうなっていたら
東京六大学はなかったっていうこと?
もし、そうだったら、明治大学っていう
大学は大正大学並みの知名度となり、
法政大学にいたっては上武大並みの
知名度だったかもよ。六大学の一員で
あったメリットを享受してるのは明法でしょ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:31 ID:f6QRqYtX
なんか関係ない話になりつつあるな。4行目5行目はまぁ極端な話だと思うが、
それでいいんじゃない?ほぼその通りなんだから。
何をいまさら。目新しくもなんともない話だし。
だとしても、六大学が崩れることも未来永劫にない話だし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:33 ID:nOpNNcFw
六大学なんて所詮女でも出れるリーグ戦ですから。南東北以下のリーグですよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:33 ID:5XdZNMnx
いきなりで悪いんだけど
今までの早慶戦ってどっちの何勝何敗か分かる人いる?
ググっても出てこなくて・・・。
609名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 23:40 ID:pFLnIpJl
>>605
そしたら早慶戦もずっと無かったかもしれないんだよ?
早慶戦というのは、早慶両校の発展に物凄く大きく寄与したというのは事実なんだから
早慶の歴史も変わってたかもね
昔の私学なんて、国立に比べたらどこも馬鹿扱いだったんだし
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:43 ID:m1LueWnN
>>608
そこまで興味あるくらいなら週ベ大学野球くらいかえよ!載ってるから。
神宮で売ってるし。笑

バカ話はほっといて、三大学リーグ結成当時や
六大学成立直後の明治関係者に先見性があったとまでは俺は思わないが、
結果論でいえば歴史的な勝者側に入ったって事は確かだね。

あとで人気でてから、俺にも恩恵わけろ!とその他大勢が騒いでも
虚しい話かもしれない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:43 ID:MJubjGCB
>>605
いよいよ上武大学が法政大学と肩を並べるようになってきたか。
OBとして感慨深い・・・・。
さあ!みんなで叫ぼう!!

「 じょーぶっ! 上武! ダイジョーブッ! 」


さあ!声をそろえて!   「 じょーぶっ! 上武! ダイジョーブッ! 」


ハイッ! もっと気合を入れて!       「 じょーぶっ! 上武! ダイジョーブッ! 」


ハイッ! もう一回!                     「 じょーぶっ! 上武! ダイジョーブッ! 」
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:45 ID:5XdZNMnx
>>610
スマン。買ってみるわ
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:59 ID:0KOcvdr2
>>611
お前つまんねーんだよ、アホか。
それよりグタグタ言ってんじゃねーぞ、もまえら。
何だかんだ言って、結局他の4大学は早慶がうらやましーんだろ。
特に明治は早稲田にコンプあるから。いくら明治の学生席がもり
上がってるからって早慶戦の4万大観衆には勝てないだろう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:02 ID:7OjOhZis
あらっ、これは要するに恩恵にあづかれなかった連中の煽りっすね。>>613
大変なこったな。これはこれで......ご愁傷様
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:16 ID:H3xcVti6
今季ようやく明治は早稲田に勝って完全優勝、史上初の5連覇を阻止したから
今はコンプとかよりも正直うれしい。早稲田には悪かったが特に5連覇を阻止
しての優勝は早稲田以外の5大学にとって非常に評価の高い勝利だったと思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:33 ID:um/+Thqe
早慶は六大学結成によって早慶戦が復活でき、
明法立は六大学結成による恩恵を享受できたわけだな。
まあお互い様ということで(早慶には一歩譲るとして)
「六旗の下に」での盛り上がりと一体感を大事にしようや。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:42 ID:mCa007Yp
歴史的に見て中央が6大学に入る可能性はあった
ただ、中央と同様に法律学校を前身とする
明治、法政が仏法典を礎(ボアソナードでお馴染み)
とするに対し、中央は英法典を礎とし、相容れない
存在であった。そこで中立の立場のミッション系、立教
が5番目の席に滑り込み(早稲田の大物、飛田すいしゅう氏の助言あり)
ネームバリュー&潤沢な資金を持つ帝大(東大)を最後の席に招き入れた。
後、中央は日大、専修、國學院、農大と5大学リーグを結成
この5大学リーグがそののち東都リーグに発展。上記5大学はまさに東都のルーツ校
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:03 ID:hUFUC5JU
さてと、大学選手権だね。
六大学の代表として素直に明治を応援するヨ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:27 ID:7OjOhZis
>>617
だからさぁ、きみ、現代書館の「六大学野球」読んでそれをバイブルにしてるんだと思うけど、
歴史の勝者はなんとでも理屈付けるんだって。もうオウムの信者だね、これって。w

神君はなるべくして天下を取った、
豊臣は滅びるべくして滅んで、それを助けようとした連中は
それに気づかないアホ連中だったってね。

やっぱこういう奴って出てくるんだね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:43 ID:mCa007Yp
ただ歴史の一面を紹介しただけなのに
高尚な能書きまで聞けるとは思いませんでした
ちなみに中央マンセ−でもオウム信者でもありません
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:55 ID:7OjOhZis
人間言われたくない耳に心地よくないことほど、言われると反感もつからね。
言いすぎも気をつけなくちゃねぇ。

でも、紹介って、その本の受け売りだろ?俺もよんだけど。

裏づけに使った事は事実だろうけど、それをつなぎ合わせて都合のいい
解釈して新しい理屈(説?)を構築して、さも規制事実の様にしてるところは
あの作者のうまいとこだと思うし、それ鵜呑みにしちゃうのって思う壺にはまってる
って事だよ。笑
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:12 ID:Khk4DGYF
松家が三塁側ベンチで フランクフルト食ってたって本当?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 04:52 ID:wnnBTz0B
早慶戦最終週固定の変則日程を忍従している明、法、立、東の関係者は情けない。
早慶のためのリーグと言われても何の反論もできないでしょう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 06:43 ID:VeTrfI1E
東京六大学の場合、東都と違って 6校間相互の順位は あまり関係はない。 肝心なのは、(ア)早慶2校間の順位、
(イ)法明立東4校間の順位、それに (ウ)早慶上位校の6校間での順位 だ。 この中でも (ウ) が もっとも 重要である。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 06:45 ID:VeTrfI1E
開幕カードは 「1位と 6位の対戦」 だと 思っている人も多いだろうが、もし それが正しいなら、
早慶が 1位と 6位に なった場合、いきなり早慶戦をやるのか、と いう 話になる。 東京六大学の
開幕カードは、厳密には 前季1位と 4校間4位との対戦なのである。 こうしておけば、開幕週から
早慶戦をやらずに すむのだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 06:47 ID:VeTrfI1E
さて、(A)(B)(C)いずれの場合であっても、4校間2位校は 6週間で全5カードを消化しなければならない。
(A)パターンの場合の4校間1位校も同じだ。 ところが 早慶は、7週間 もしくは 8週間で のんびりと 5カードを
消化できる。



六大学の場合、早慶が貧乏くじを ひくことはない。 最初から その可能性は排除されている。 そもそも 早慶戦を
最終週に 固定したことが元凶なのだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 06:50 ID:VeTrfI1E
大学選手権のパンフの表紙の裏側には 「日本学生野球憲章前文」 と いう たいそう立派な文章が載っている。 しかも 毎年だ。
複数の連盟パンフにも 掲載されている。 よほどの お気に入りに 違いない。

いわく 「怠惰と放縦とに対しては 不断に警戒されなければならない」
いわく 「試合を通じて フェアの精神を体得すること … これこそ 実にわれらの野球を 導く理念で なければならない」

どうせ、起草者は 東京六大学のOBに決まっている (K氏?)。 早慶が貧乏くじを ひかずにすむ システムは、はたして
「フェア」 であろうか? それを 押しつけることを 「放縦」 と 呼ばないのだろうか? それを 放置することは 「怠惰」
ではないのだろうか?
ファイナル・ゲームは 強い者同士の文字どおり 「最後の」 決着の場であるべきだと 私は思っている。 東都、仙台六大学、
東京新大学、阪神、広島六大学など ほかの 8週開催のリーグでは (関西学生を除いて) 前季1位校と 2位校で ファイナルを戦う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 06:52 ID:VeTrfI1E
しかし、私は早慶戦単独開催まで否定するわけではない。 観客は たくさん入るのだから、
球場側の問題も出てくるだろう。単独開催を 認めたうえで、私は次のように提案する。
「Cパターンの場合には第7週と最終週を入れ替えよ」。
最終週単独開催の権利がほしければ 自力で手に入れろ。 早慶戦を ファイナルにしたければ、
どちらかが 2位に入ればいいのだ。 そんなに難しい条件ではない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 06:54 ID:VeTrfI1E
日本の野球史に対する早慶の貢献を否定するわけでもないし、軽視するつもりもない。 だが、
それと これとは 話が別だ。 特定のチームではなく、強い者が ファイナルを戦うことこそ
「フェア」 だと私は思う。 早慶がファイナルに こだわるとすれば、それは 「放縦」 以外の
何ものでもない。 法明立東が ファイナルを要求しないことは 「怠惰」 でさえある。
もし 「早慶あっての六大学」 と言われたなら、法明立東は怒れ。 怒らなければ
「頭を下げてでも 1リーグに」 と言った (らしい) どこかの球団のオーナーと同じだ。
以上、学生野球憲章前文の高邁なる理念に基づき、Bパターンはともかく、せめて Cパターンの
場合は 最終週と第7週を入れ替えるべきである。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 06:55 ID:VeTrfI1E
1960年秋、伝説の早慶6連戦 (実際には、日曜日に始まり、プレーオフ初戦の水曜日までの 4連戦。
その後、木曜日を挟んで、金曜日の再試合と 土曜日の再々試合) に先立ち、飛田穂洲氏は 「早慶戦が
健在である限り 学生野球の生命は絶えない」 と 述べていたそうだ。

それは その時代が言わせた言葉なのであって、彼が今も存命なら、そんな セリフは出てこないはずだ
と 私は思っている。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:43 ID:Q7Zh38td
またラグヲタか何かに釣られてるな
ここの住人はは耐性なさすぎ
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:45 ID:CAcEXXXj
>じゃあ秋季は今季と同じだけ処女奪えば
和田の記録も抜けるんだ。


ちょっと難しいと思うぞw
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:12 ID:ybjHtnIm
>>622
フランクフルトではなくてうどんです。
ちなみに真鍋助監督も隣で手袋したまま一緒に食べていました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:31 ID:ZdD/03oH
早慶も明法も東大も六大学野球には代え難い大事な存在だ。
法政が中央に代わられたり、東大の代わりに一橋が入ったらどうだろうか?
早稲田の代わりに上慶戦などあり得るだろうか?
それはひどく味気なく、伝統も対抗戦意識も、その上に確かに存在するそこはかとない連帯感もあったものではない。
だが一点、仮に立教が青学に替わっていたとしても3季くらい気付かなそうなのは禿胴
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:36 ID:9E/aR7DM
失礼だな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:46 ID:3bsYEmzb
野球のレベル考えたら東大の代わりに中央か青山いれたら
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:50 ID:72rt4skl
青学のムレムレパンストチアを入れたら応援のレベルが下がる
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:55 ID:kuTSDuUT
中央などとの入れ替えなんて全くナンセンス。野球レベルだけを純粋に追求するなら、東海、城西、日本文理、東北福祉、東亜といった強豪が他にいくらでも存在する。
小手先のレベル向上よりも、もっと大切なものがあると思う。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 13:45 ID:7OjOhZis
>>634
おれは六大学否解体論者だけど、634の話は歴史的勝者の理論でしかないな。

そりぁ、それしか許されない状況が面々と続いてきた今に、
それしかありえない・それが一番あってるっていうのは誰でも言えるさ。

過去の歴史の転機の話を、周りの状況・その後の状況を殆ど知ってる
現代人の観点で、「おれでもそうしたよ。」「おれならこうしたよ。」
としたり顔で評するのとまったく同じ事だよ。それって。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:36 ID:zp6bEFhp
六大学は六大学でやればいいじゃん。
解体だの入れ替えだのって、やったからって何って感じだし、
ただのコンプレックスにしか見えない。
ブーイングする前に、わが道を究めろといいたい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:08 ID:/CfWmnZ3
中央関係者
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:21 ID:7OjOhZis
言う方には歴史の勝者にたいするコンプは当然あるだろうが、
言われてる内容は妄想な部分を除けば事実なんだよなぁ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:22 ID:3bsYEmzb
って言うか何でタイトルが
明・慶・早・立・法・東
の順なの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:45 ID:PJknrHYg
>>643
確かスレ立てた時の順位だったはず。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:58 ID:kuTSDuUT
>>639
何が六大学解体論者だ、世の中が全く見えていないくせに格好をつけてるんじゃないよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:04 ID:7OjOhZis
>>645
はぁ、耳に心地良くないこと言われてカッカと熱くなって
ものが見えなくなってるのは君じゃないの?
どこに君が言ってる「六大学解体論者」って書いてあるの?

笑わせていただきました。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:20 ID:OX7s50U8
短慮な人間は心地よくないこと言った相手にはすぐ敵意むけるからな。

とりあえず晒しage
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:46 ID:IcYULe9v
ラグオタに釣られやがって馬鹿め!次スレからテンプレに
ラグオタへのレス禁止付け加えろ!!
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:53 ID:xtgxYpO9
ラグおたって南すか
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:55 ID:IcYULe9v
大学ラグビーオタはどういうわけか学生スポーツは煽りあいするもんだと勘違いし
もともとマターリしてる六大学スレを荒らそうとしている工作員
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:08 ID:Iqk7+5Nm
>>607
高校野球と違い全国の大学野球リーグで女子選手の
出場を禁止しているリーグはないと思うが。
現に女子選手が普通に選手として出場している
リーグも思ったよりある。
六大はそんなことがニュースになるくらい
注目されているという考え方もできる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:10 ID:IcYULe9v
>>651
これこれW
>>648
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:36 ID:0+OdvuVQ
>>589はラグオタなわけだが
早稲田のファンは年配のに限って選手の好き嫌いが激しいが
あれだけは何とかして欲しい
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:41 ID:cc7LJ7kL
てか、ラグオタ、ラグオタうるせぇ〜よお前
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:42 ID:0+OdvuVQ
>>654
ラグオタハケーン
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:56 ID:qQDTC8K9
ID:IcYULe9vが1番うざいなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:00 ID:0+OdvuVQ
>>656
なんでラグオタはそんなに煽りあいがすきなの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:09 ID:uo1FDMTr
まあ工作活動を妨害されたらうざい罠w
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:02 ID:4MNc98io
盛り上がってるトコ悪いんだけど、早慶戦での学生席(内野もしくは外野)の潜入ってできる?
例えば、一般内野の通路を通って、学生席行くとか、あの三角地帯から外野学生席に乗り込むとか?
去年の秋は三角地帯の通路んトコから外野に行けそうな感じだったので・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:16 ID:N1y0UU3r
一般内野から学生席は潜れるけど、春の早慶は空席がない。
一部のはっちゃけた香具師は強引に最前列潜ってるけどな
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:28 ID:4Lr8EKrS
早慶戦の後に韓国高麗大とのラグビー観に行く香具師いる?
5/29はまさしく早稲田スポーツ祭だな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:33 ID:N+vDM8J8
今年の早慶戦は過去4年間の智弁和歌山の4番が見れる。
3年時の甲子園出場歴

4年 池辺(慶) 春:準優勝 夏:優勝(甲子園通算4HR)
3年 武内(早) 春:出場無し 夏:出場無し(県大会初戦で敗れ非難囂々)
2年 岡崎(慶) 春:初戦敗退(早稲田の宮本に敗北) 夏:準優勝
1年 本田(早) 春:ベスト8 夏:2回戦敗退
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:38 ID:BNhHPmxu
つーことは、今年の智弁の4番は慶応入りか
へぇ〜
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 07:03 ID:7XPV0saL
早慶戦は外野席もけっこう楽しいよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 08:44 ID:YYV2fG/a
>663
残念ながら今年の智弁の4番は一年生
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:33 ID:0aRd7Cjh
しかし、智弁和歌山出身はプロで活躍してる人がいない。

これは、高嶋監督がプロ育成(野球の上達)でなく甲子園で勝つ野球を
目指してるからなのか?

かつて甲子園で常勝と言われたチームには必ずプロで活躍する選手がいた。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:42 ID:y+BAgWd5
そうか?六大に来たら必ずと言っていい程レギュラーに定着してるじゃん。
大学進学したらプロ云々は大学の育成力の問題だよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:54 ID:L9JMn8xJ
六大の育成力は疑問
やはり東都だね
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:22 ID:0aRd7Cjh
だって早稲田は和田といい鳥谷?といい活躍してるやろ
古く?は由伸、憲信、といない事はないよな
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:23 ID:wXyGEElm
関係ないけど>>646の口調がオタクっぽくて気持ち悪いと思いました。
…関係ないのでsage
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:23 ID:0aRd7Cjh
追加 確かに東都のほうが多いのは事実
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:31 ID:7XPV0saL
六大学でプロ指向が強いのは法明早の三校。対する東都は上位校すべて。仕方ないよね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:35 ID:O5lNyVYb
今週の早慶戦で東大が勝てば4位だろ?
旗もって応援いこ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:40 ID:5TWdkR3s
意味わかりません
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:07 ID:BJqvEzXp
>>672
早もつい最近出しな
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:54 ID:tXNhS3Pv
今年は特別に東大出場するんじゃないの?笑 >>674
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:28 ID:QPMERLqn
皆さん、本当に6大学出た方たちですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:39 ID:g+D6rpkL
秋はどこが優勝してもおかしくないね
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:44 ID:wUqoqk7R
>>677
仙台六大学
広島六大学
九州六大学
福岡六大学

のどれかを出ていると思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:30 ID:tXNhS3Pv
関六もいれてくれよぉ〜
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:55 ID:7XPV0saL
春の新人戦って昔は総当たりのリーグ戦形式だったらしいね。
神宮でなくていいから、昔の形式に戻してくれないかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:44 ID:ZNS+qeL6
>677 同意
仙台六大学:東北大
広島六大学:広島大
九州六大学:九州大
福岡六大学:福岡教育大
のどれかだと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:54 ID:K56C+fzb
福岡教育といえば武田鉄矢
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:14 ID:7XPV0saL
批判覚悟でいえば、東京以外の○○六大学は、地方の商店街が○○銀座と名乗っているのと同じだと思う。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:15 ID:w6XtJJPE
早慶戦の学生券ってまだあまってますか?
もううりきれですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:17 ID:2tymv+t4
>>684
批判は出ないと思うよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:30 ID:tXNhS3Pv
ワザワザ言わんでも分かる事を、ワザワザ言いたくなるってとこが。。。。。。ってことなんだろうな。ニヤニヤ
688名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/27 00:03 ID:YMw5P6so
>>685
もう売り切れです
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:06 ID:2sgjUtt4
一般席は当日販売だけですよね?
何時販売開始ですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:07 ID:8O6ExGWq
早朝から行け
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:07 ID:mLEeNh8+
両校の打撃練習って何時行けば見れますか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:15 ID:qkUUHp8y
>>685
日曜の慶応側ならありそう
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:25 ID:2sgjUtt4
早稲田野球部の公式hpに書いてあった
早明戦の残券販売ってもう売り切れたんですか?
日曜の慶應学生券はまだのこってるみたいです。
明日もそれぞれのキャンパスで販売するみたいです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:31 ID:2sgjUtt4
早明戦観戦者への優先販売の残券のことです
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:56 ID:pxtcX6uz
今回のテレビ中継は
5/30(日)
NHK教育14:00〜15:30

ダービーと重なるね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 04:06 ID:UyA6WzWM
ここでも何度となく言われてるが、早慶戦、もうTV中継しなくていいだろ。
早慶OBでもまともな感覚の持ち主はそう思ってる。視聴率何%とってるんだ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 04:27 ID:t9tTF0Wv
ここでも何度となく言われてるが、何で早慶戦しかTV中継しないんだ?
どんな好プレー・熱戦があっても、球場に足を運ばない限り見られない。スポーツニュースで
ダイジェストさえやらない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 04:38 ID:81dt+Btm
いっそのことCSで六大学ないし早慶戦を中継してもいいかも。
実況に関していえば、節丸裕一・加藤暁・石川顕・島村俊治あたりに
やらせて、解説は六大学OBにリポーターは、六大学所属の
現役学生(例をいえば本田朋子)にして。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 08:05 ID:o+sXEDfU
六大学中継をやるようにスカパーへ何度もメールしてるんだけどね・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:15 ID:yMTa0xVa
NHKだって 六大の試合全部放送しろ!

相撲が国技同様六大も天皇杯かかった国技みたいなもの
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:23 ID:MCAlc9YD
本日のニュースプラスワンで一場選手が特集されるようです。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:11 ID:mdGDOZvu
昔、テレビでやってなかったっけ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:23 ID:j1zxSrw3
東都と六大では東都の方がプロが多いというが、
そもそも、東京六大学を卒業してまで、プロ野球という肉体労働に従事すること事態いかがなものか。
一軍にあがってバリバリ働ける保障もないし、試合に出ても結果が悪いとマスゴミにたたかれ
ガキにまでバカにされ、三流大学の奴らにまでコケにされる。こんな生活する気になるか?
おまいらだってどうよ、六大学出て建設建設会社作業員なんてやってられるか?
大手企業に行って、普通に働いてし皆に認められ安定した生活を選ぶのが筋だろ。
まあ、東都の奴らはな、プロにでも行かないと他に生きてく道が(w
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:28 ID:jDjTpoFP

6大学の大学選手権の優勝回数がもうすぐ東都に抜かれるから

妬んでるんでしょう・・・・・・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:31 ID:yMTa0xVa
>704 
それはない。
ってゆうか東都も土日開催で神宮じゃぁなくなるんだろうケド
やって欲しいと思ってるもん
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:11 ID:o5+KxpS7
ところで、みんな何時から並ぶのかい?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:32 ID:o5+KxpS7
神宮第二球場。
人工芝で形が歪な上、狭くて日当たりも悪い。
あんなところで3年の夏を終える球児には同情するネ。
708今年:04/05/28 01:10 ID:HgkHRDTD
今年は東大からプロ野球選手が二人出る!?
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:15 ID:FPA2JUgu
杉岡は不調だから・・・
でも実績あるから秋からでもなくはないが。ただしその場合本人の気持ち次第
どうせ話題性重視になってしまうわけだから
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:22 ID:Kho0i5Ot
申し訳ないけど、杉岡プロとかっていうの冗談だろ?
いくらなんでもプロ野球を舐めすぎだと思うんだが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:22 ID:wFLdSqzD
杉岡程度がプロにいけるなら、
法明早慶立のレギュラー全員プロ入りしても不思議でないけどな。
なんせ東大だから話題性はあるけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:54 ID:HHOqwnc2
六大の野手で「コネ・セット・話題性・来年への布石etc」ではなく「実力」でプロに行けそうなのは
早稲田の田中とギリギリで多幡ぐらい
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:59 ID:mmfS/2lY
ところで、みんな明日は何時から並ぶのかい?
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:56 ID:AIUaYMqD
>>706,713は厨房。 少なくとも学生席は集合時間が書かれた紙を渡されている(因みに漏れは指定席9時。)。 一般内野なんて10時に並んでも座れるよ。学生当日も8時に行くだけ退屈。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:42 ID:lSMYGiEs
明日は外野席もけっこう埋まりそうだね
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:41 ID:mmfS/2lY
>一般内野なんて10時に並んでも座れるよ。学生当日も8時に行くだけ退屈。

ゲラゲラ
確かに10時ごろ並んでも座れるが、そんな席は隅ではじっこでしかも
前の奴の頭が邪魔してよく見えない席ばっかだZE!
いい席(バックネット裏など)を取るには六時ごろから並ぶんだYO!

ったく、これだからウヨ坊は困るw
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:52 ID:o2bHe+yI
全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:25 ID:RYE8105H
毎回、毎回、話題だけが先行の早慶戦。お祭りなのはわかるけど、
もっと、レベルの高い試合をしてくれよな。TVみて、これが東京
六大学の伝統の一線だと思われると腹立たしくなる。エラーあり、投手
がピリッとしない乱打線、ボンヘッド。
TV解説も技術的レベル以外の話題を持ち出すくらいだからね。
どうせなら、早稲田×明治 の死闘の戦いを中継したほうが、よっぽど
六大学の魅力を全国のファンへ伝えられるんだけどね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:05 ID:TOd80MqW
早明三回戦見に行ったが凡プレーが目立ったよ。
死闘と呼ぶには程遠かったね(w
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:21 ID:6yAqbPi+
>>718
早稲田×明治と限らず、そのシーズンの天王山となりそうな試合を
中継したほうがいいと思う。今の早慶戦は非常につまらない。
今季で言うならば、やはり早稲田×明治の試合(特に第2戦)が一番面白かったと
思う。

第3戦も中継してほしかったけど、平日だし(視聴率が取れないとか局側が言いそう)
第2戦なら日曜で、早稲田が勝てばほぼ優勝ぐらいの感じだったし、
明治が勝てば第3戦に突入という面白い展開だったし。
中継しても良かったと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 14:24 ID:4hjtZpsW
いや、伝統の”一線”という意味ではまさに正解じゃん。

あれは六大学野球の中継じゃなぁなく、あくまで早慶戦の中継だから。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:40 ID:a1E3iK8t
>>720
六大のうちの、どの試合を放送すべきかなんて判断でNHKが早慶戦を放送しているわけではない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:56 ID:Er3hKNFn
オレの記憶が確かならば、
97年春、今後は優勝に関わるような試合を中継しようとのことで
早慶戦を切って明法戦を中継するというのが冬の段階で決まった。
すると、まんまと慶應が優勝してしまい、
翌シーズンからは何事もなかったかのように
早慶戦を中継するようになった。

さておき、試合が面白いかなんてどうでもいいんだよ。
大学でもあれだけの観客の前でプレイができるというのを
高校球児にみせておいて、
だまされて地方の大学に進学して後悔したようなやつらが
それをバネにして日本の野球界をリードしていくんだ。
ってのはどうよ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:01 ID:3TOmpNip
それより、早慶戦は双方ともに4番が高校時代無名だっただけで
レベルが低いと言い出す高校野球オタのドラフトオタが出てきそうだな、実況板に
確かに二人とも今シーズンは本調子に程遠いけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:22 ID:/VBmeOvZ
早慶にスター選手がいるならまだしも今の時代に視聴者数が
早慶戦>優勝決定戦とは思えないけどな。
NHKは「伝統の対抗戦」という意義で放送してるんだろう。
それに、早慶戦は日程が固定されてるから編成しやすいんだろうな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:05 ID:maKicHri
オレもほぼ毎週末神宮通いしてるファンだけど、
早慶戦中継は今の時代となっては、
野球中継(スポーツ中継)ではなく、
日本文化の一つの中継と思うようにしている。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:30 ID:k5OAuWVk
確か、いつだったかの立法のプレーオフは
NHKで中継されたよな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:46 ID:NVP5A+Xz
え〜〜〜〜〜〜
12時頃行ったんでは駄目っすか!?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:52 ID:wFLdSqzD
12:00でも特等席で見られるよ。
早慶戦しか来ない奴なんて、野球を見るのにどこがいいかなんて分かってる奴はほとんどいないからね。
悪いが過去2年、12:30神宮着で特等席で見てます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:57 ID:xpqb6K/n
自分も12時に着くつもりでここ覗いたんだが・・・遅いのか?
いつもテレビで見る限り満員には見えないからギリギリでも内野券買えるかと思ってた
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:59 ID:xpqb6K/n
と思ったら>>729読んだら大丈夫みたいだね
732名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 23:10 ID:JCfVBXJ9
>>727
90年秋のプレーオフだね
ちなみに、NHKでは早慶戦以外でもプレーオフは中継する事になってるらしい
ただ、その90年秋の立教−法政を最後にプレーオフは無いんだけどね
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:14 ID:z//1E4Oy
立教優勝記念テレカ持ってるぜ!
プレミアだろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:20 ID:PkFGvdtF
なことはない。
おそらくアマ野球一番のプレミアテレカは
公社時代の駒大岩見沢のものと思われ
735名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 23:45 ID:JCfVBXJ9
プレーオフじゃないけど、「勝った方が優勝」っていう試合なら
最近では2000年秋の早慶戦の3回戦とか、2001年春の法政−立教の3回戦っていうのが有ったな。
それぞれ、慶応と法政が勝ったけど。
それと、法政は過去4回ぐらいプレーオフの経験が有って、負けたのは90年秋だけなんだよね、確か。
736728:04/05/28 23:50 ID:ZeDiYb0Y
でも特等席は一般内野じゃないだろ??
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:13 ID:sgRYzQEB
>736
Yes.
ちょっと書きすぎた気がします。もうこの件は俺は書きません。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:25 ID:f3eYf4bD
神宮の売り子で菊川玲みたいな感じの子いない?
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:00 ID:s0Q38j3G
どうしても早稲田の学生席、内野もしくは外野、立ち見でも全然構わないから学生席で見て〜
でも券がねぇ。ダフ屋か金券で売ってくれよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:05 ID:CCqyyvDp
>>739
そこら辺にいるサークルの連中に聞いてみたらどこかは余ってると思うぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:20 ID:8wDt0wFG
慶應は大森のからみで、なんとかダル取れ、そうすれば六大学も江川時代
の活気が取り戻せる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:20 ID:Jf3llD9V
え〜〜〜〜〜〜
12時頃行ったんでは駄目っすか!?


743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:27 ID:A3Dl2GGh
今季の両チームの状態からして、両監督の思惑は、

土曜日=エースで投げ勝つ
日曜日=降水確率70%により、雨で中止
月曜日=二番手投手で負ける
火曜日=エースで投げ勝つ
ってところだろうな。
立教が早稲田にこの手で勝ち点とったしな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:36 ID:MS/f0ERh
>>743
この手と言われましても・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:21 ID:BhVB3Pnn
いい天気ですね。俺は12時過ぎに神宮へ到着予定です。
特別内野席だったら余裕で座れるだろうな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:30 ID:r1IAHVsO
打撃練習見たいんだが何時から始まるんだ?あれ
747わに:04/05/29 09:37 ID:9d2/c2Tw
かけるかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:35 ID:Oc4JLe6C
>>747
わにさん降臨!
二日酔いで12時まで寝ていた私に愛の手を
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:36 ID:vKtTlBbd
3塁側一般内野はどう?一時半に着きそうなんだけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:49 ID:AsAS+PK0
751わに:04/05/29 13:24 ID:9d2/c2Tw
中村中前ヒット
結城送りバント失敗
752わに:04/05/29 13:27 ID:9d2/c2Tw
岡崎四球
753わに:04/05/29 13:29 ID:9d2/c2Tw
堤野二塁打つキター
一点先制
754わに:04/05/29 13:31 ID:9d2/c2Tw
合田内野安打キター
K2-0W
755わに:04/05/29 13:35 ID:9d2/c2Tw
池辺四球で一死満塁
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:36 ID:o4hWT/hQ
わにさん乙です
慶応がんがれ!
757わに:04/05/29 13:37 ID:9d2/c2Tw
杉吉満塁ホームランキター
758わに:04/05/29 13:42 ID:9d2/c2Tw
佐竹に交代
塩谷はセンターフライ
早川振り回し過ぎで三振チェンジ
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:43 ID:dL5Hl+Rx
大谷炎上?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:44 ID:kyZGc4nM
杉吉満塁弾て・・藤本が満塁弾打つみたいなもんだろ。
761わに:04/05/29 13:45 ID:dF+WKgVa
大谷の2ランのあと
米田怒りの3ランキター
K6−W5
おもしろくなってきた
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:45 ID:+co2UGNq
今日カゼで断念したから速報たすかりまつ
763わに:04/05/29 13:48 ID:dF+WKgVa
訂正
田中の2ランのあと
米田怒りの3ランキター
K6−W5
おもしろくなってきた
764わに:04/05/29 13:49 ID:AsAS+PK0
池辺のバックスクリーン直撃弾キター
K7−5W
765わに:04/05/29 13:49 ID:dF+WKgVa
武内のソロで同点!!
勝負はふりだしに。
K6−W6
頑張れ慶応
766わに:04/05/29 13:50 ID:dF+WKgVa
鳥谷の満塁ホームランキター
K6−W10
767わに:04/05/29 13:50 ID:9d2/c2Tw
米田三振山田四球島原ライトファールフライ小野塚ショートフライでチェンジ
K6-0W
768わに:04/05/29 13:54 ID:AsAS+PK0
早川頭部直撃死球キター
早川、大谷に怒りのウエスタンラリアートキター
大谷半ベソキター
769わに:04/05/29 13:55 ID:AsAS+PK0
いや大谷泣いてます
770わに:04/05/29 13:55 ID:9d2/c2Tw
中村二塁打キター!
結城センター前ポテンヒットキター!
771わに:04/05/29 13:57 ID:AsAS+PK0
ここで早稲田石井連蔵監督は大越投入キター
772わに:04/05/29 13:59 ID:9d2/c2Tw
岡崎キター!四球でムシ満塁!
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:59 ID:r5C0RkUt
どうしたんだ早稲田・・・
774わに:04/05/29 14:01 ID:AsAS+PK0
ここで慶應のマグワイア・丸山泰令登場
775わに:04/05/29 14:02 ID:dF+WKgVa
梅澤の怒りの3ランキター!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:03 ID:vKtTlBbd
今、交代したキャッチャー・おしうみは野村にベンチ裏に連行されたぞ!
777わに:04/05/29 14:03 ID:dF+WKgVa
本物わに
ID:9d2/c2Tw
778わに:04/05/29 14:04 ID:9d2/c2Tw
オシウミから小林に交代
堤野押出で慶應7点目
779わに:04/05/29 14:06 ID:AsAS+PK0
鴛海なぜかスキンヘッドで出てきた!
780わに:04/05/29 14:06 ID:9d2/c2Tw
合田投ゴロゲッツー
781わに:04/05/29 14:07 ID:AsAS+PK0
鴛海かと思ったら、法政の植野が早稲田のユニを着て
782わに:04/05/29 14:11 ID:9d2/c2Tw
池辺四球スギヨシ三振チェンジ
783わに:04/05/29 14:12 ID:AsAS+PK0
慶應応援席に中野美奈子&伊藤英明キター
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:12 ID:unC/4M2g
ていうか、早稲田キャッチャー三人目か
785わに:04/05/29 14:16 ID:9d2/c2Tw
猪坂キャッチャーfry佐竹死球田中ショートゴロダブルプレーでチェンジ
786わに:04/05/29 14:19 ID:AsAS+PK0
早稲田応援席壇上に、パラパラを踊る和田サンが
787うに:04/05/29 14:22 ID:VII98gDm
神宮突然のスコール。
試合はノーゲームで後日、再試合。
788わに:04/05/29 14:22 ID:9d2/c2Tw
塩谷三振早川三振中村キターとおもったらショートゴロ
789うに:04/05/29 14:24 ID:VII98gDm
ん?手鏡持った人が
790うに:04/05/29 14:25 ID:VII98gDm
代打秋山の怒りの3ランキター
791わに:04/05/29 14:26 ID:AsAS+PK0
小泉首相自らマウンドへ行き、合田に檄を
792わに:04/05/29 14:29 ID:AsAS+PK0
5回終了時のハーフタイムショーは、早慶スーフリメンバー(幹部のみ)
によるパラパラをマウンド上で
793うに:04/05/29 14:29 ID:VII98gDm
窪塚弟(理工4年)が、野手に激を。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:29 ID:9JaiBAfD
>>783
中野美奈子は分かるけど、早稲田卒の伊藤博英アナが「慶應席」にいるわけ無いだろ!
いい加減なこと書くな。
>>787
あなたは早稲田ファンですか?随分と都合の良いことを書かれますね。明治に負けて5連覇できなくて
いじけているんですか?おまけに今日も「大敗」の様相で。お気の毒に…。
795わに:04/05/29 14:29 ID:9d2/c2Tw
簗いい三振武内ショートフライ米田レフト前ヒット
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:31 ID:kyZGc4nM
>>794
おっちゃん、ほっときなはれ
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:31 ID:Ve5uTGSb
>>794
せっかく盛り上がってるのに水差すなよ
798わに:04/05/29 14:33 ID:9d2/c2Tw
4回終了K7-0W
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:33 ID:Ve5uTGSb
鴛海に何があったんだ?
波乱の早慶戦
800うに:04/05/29 14:34 ID:dF+WKgVa
たった今、神宮ベンチ裏で小泉首相と窪塚の県立横須賀高校の同窓会が始まった。
801うに:04/05/29 14:35 ID:dF+WKgVa
>>794
それなら、2ちゃん見ないで。じゃますんな。
802うに:04/05/29 14:39 ID:dF+WKgVa
代打和田サン。
「撃つ」のは大得意。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:39 ID:z+Fg8bCf
久々に早慶戦で勝ち星が見られそうだな。
俺が在学してたときはエースが山本省吾で、春の早慶戦は必ず勝った。
近年ずいぶん寂しい思いをさせられたが、今日は楽しめそうだ。
杉吉は神決定。
804わに:04/05/29 14:43 ID:AsAS+PK0
>>794
伊藤博英って誰よ?

ていうか中野美奈子が慶応ベンチ真上の金網越しに、杉吉にうどんの差し入れ
してるようだ
805わに:04/05/29 14:43 ID:9d2/c2Tw
結城岡崎三振堤野投ゴロその後トイレに行ってるうちに早稲田2アウト1塁で佐竹に代えて山岡が投ゴロ5回終了K7-0W
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:45 ID:3uiHG1G2
落ち着いてきたか
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:48 ID:9JaiBAfD
>>800,>>801,>>802
あなたにそんなこと言われる筋合いは無いね!勝手に2ちゃんねるを「私物化」するな!
くだらん書き込みばかりしおって、その言い草はなんだ。お前のような奴がいるから「荒らし」がたくさん出るんだよ。
もっとまともなスレしろよ!
808うに:04/05/29 14:50 ID:dF+WKgVa
>>794
あなたこそ大人げないぞ。
あなたの間違いに誰も突っ込んでいないのに・・・・・
と思ったら>>804さんが突っ込んでたね。
809わに:04/05/29 14:50 ID:9d2/c2Tw
宮本登板合田サードゴロ池辺レフトフライ杉吉はセカンドゴロでオシマイ
点は変わらず
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:50 ID:kyZGc4nM
>>807
他の人にとってはあんたも荒らしだよ。
もうあぼーんするから。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:50 ID:9JaiBAfD
>>804
NHKのアナウンサー(↓)だよ。どこかでご覧になったことがあると思うよ。

http://www.nhk.or.jp/a-room/ana500/ana/00008.html
812うに:04/05/29 14:51 ID:dF+WKgVa
>>807
お前が荒らしだぞ。慶応生?慶応OB?
かっこわる。
813うに:04/05/29 14:52 ID:dF+WKgVa
>>807
あなたにそんなこと言われる筋合いは無いね!勝手に2ちゃんねるを「私物化」するな!
くだらん書き込みばかりしおって、その言い草はなんだ。お前のような奴がいるから「荒らし」がたくさん出るんだよ。
もっとまともなスレしろよ!
814うに:04/05/29 14:53 ID:dF+WKgVa
>>807
×スレ⇒〇レス
815803:04/05/29 14:54 ID:z+Fg8bCf
俺も慶應OBだが、ID:9JaiBAfD痛すぎ。
お祭りたる慶早戦の場をぶっ壊してんじゃねえよ。
飲み会で「寒い」って言われるタイプだろ?
もう消えろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:56 ID:9JaiBAfD
>>808,>>812,>>813
同一人物のクセして何度も投稿するんじゃない!他人のコメントコピペして何が面白いの?
単なる馬鹿じゃん。よくもそんなこといえるね。
犬の遠吠えに過ぎない早稲田ファンだね、あなたは。
817わに:04/05/29 14:57 ID:9d2/c2Tw
田中三振ヤナイ三振武内は四球
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:57 ID:E7Ho526l
>>816
あなたダイジョウブ?人のこと言う前に自分はどうなの?
そーか、わかった。あなたは自作自演してるんでしょ。
別にあなたみたいな人がどう書いてもいいけどね。
どうせ野球なんか無縁の人でしょうから。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:58 ID:nT0+9DI5

 
    もう早慶戦は古いです 現在の伝統の一戦は法慶戦です・・・・・
820803:04/05/29 14:58 ID:z+Fg8bCf
>>816
いい加減に空気嫁。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:59 ID:9UKnBWMy
    もう早慶戦は古いです 現在の伝統の一戦は包茎戦です・・・・・
822わに:04/05/29 14:59 ID:9d2/c2Tw
米田は三振六回終了
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:59 ID:3uiHG1G2
見事に釣られてるな
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:00 ID:WYtV4jP9
スタの客の入りはどうなの?
825うに:04/05/29 15:02 ID:dF+WKgVa
9JaiBAfD
見事な釣り士。

でもあえて釣られてみる。
826わに:04/05/29 15:03 ID:AsAS+PK0
慶應応援席では只今、堤野農園で獲れた和歌山みかんが配られております。
「うちのせがれを宜しく」と。
827うに:04/05/29 15:03 ID:dF+WKgVa
>>816
慶応のば化。
同一人物のクセして何度も投稿するんじゃない!他人のコメントコピペして何が面白いの?
単なる馬鹿じゃん。よくもそんなこといえるね。
犬の遠吠えに過ぎない早稲田ファンだね、あなたは。
828わに:04/05/29 15:04 ID:9d2/c2Tw
杉吉投ゴロ早川三振
カキコはできるが読めないよ
中村高めを振って三振
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:04 ID:J6/PEA4I
830うに:04/05/29 15:08 ID:dF+WKgVa
キャッチャー野村監督に交代。
監督が選手として出場するのはプロもアマも「野村」であった。
831わに:04/05/29 15:09 ID:9d2/c2Tw
山田ヒット小林送りバント小野塚ヒットで1アウト1、3塁
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:09 ID:9JaiBAfD
>>825,>>827
俺は悪いけど「六大学野球ファン」だよ。あなたみたいな「お馬鹿さん」は見たことが無いよ(藁
俺はちゃんと「>>」使ってまとめているだろ。何度も何度もくだらん事スレしおって。
早稲田ファンもいよいよ「5連覇」逃して頭に血が上っておかしくなったんだね、お気の毒様!
833わに:04/05/29 15:12 ID:9d2/c2Tw
小野塚ダイソウ前田が盗塁成功
猪坂はライト前ヒットで二点返す
834わに:04/05/29 15:12 ID:AsAS+PK0
えっ?早稲田ってもう優勝の可能性無いの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:15 ID:ykzVmDFf
合田〜がんがれ〜
836わに:04/05/29 15:16 ID:9d2/c2Tw
宮本の代打大西はレフトライナー田中はレフトへヒット二アウト1、3塁
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:16 ID:z+Fg8bCf
>>832
頭に血が上っておかしくなってるのはお前だ。
「くだらん」スレ(レスだろ…英語できないのか?)に反応する前に、
氷で頭冷やして来い。せっかく久しぶりに勝ち星取れそうで
楽しんでんの邪魔すんじゃねえタコ
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:17 ID:kyZGc4nM
序盤で大量点→その後小康状態というのもツマラン展開だな・・・、どっちを応援するにしろ。
839わに:04/05/29 15:18 ID:9d2/c2Tw
ヤナイはセカンドゴロ7回終了K7-2W
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:22 ID:TlQPNSbr
さっきの回、梁井が塁に出てれば面白かったけどな、満塁で武内という場面になって。レフトスタンド、ライトと違って落ち着いた感じ。
841わに:04/05/29 15:22 ID:9d2/c2Tw
結城岡崎凡退堤野内野安打キター
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:26 ID:OMn7WSRc
やっぱ小野塚前田猪坂じゃないと駄目なの?

あと>>794は早く死んでね
843わに:04/05/29 15:26 ID:9d2/c2Tw
合田三振チェンジ
844わに:04/05/29 15:28 ID:DIOFK4S+
武内センター前米田四球
845わに:04/05/29 15:30 ID:9d2/c2Tw
武内ライトフライ米田二塁打
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:32 ID:kyZGc4nM
早稲田P全員使う気か?
明日の先発誰だろう?
847わに:04/05/29 15:33 ID:vy15WsWv
山田二ゴロ
848わに:04/05/29 15:36 ID:9d2/c2Tw
山田ライトへヒット1アウト1、3塁
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:37 ID:TlQPNSbr
>>840 越智か、大谷再登板とか
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:39 ID:TlQPNSbr
>>849アンカー間違えました。>>840>>846
851わに:04/05/29 15:42 ID:9d2/c2Tw
小林粘って三振
852わに:04/05/29 15:44 ID:pdMKI8yL
小野塚タイムリー二塁打キター
K7−4
853わに:04/05/29 15:46 ID:9d2/c2Tw
代打秋山三振チェンジ
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:48 ID:xIsc8fFj
弱すぎる代打陣
855わに:04/05/29 15:52 ID:9d2/c2Tw
池辺三振杉吉センターフライ結城が俺のとこにファールした後に三振チェンジ
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:55 ID:vKtTlBbd
池辺は何に対して怒ってんの?武内と言い合いして、ベンチでヘル投げ飛ばした
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:56 ID:xIsc8fFj
んで9回ウラは猪坂からか

予想
猪坂   レフト前
代打入江 三振
田中   ショートゴロげっつ
858わに:04/05/29 15:57 ID:9d2/c2Tw
猪坂ヒット代打本田三振
859わに:04/05/29 15:58 ID:9d2/c2Tw
田中サードゴロ二塁封殺
860わに:04/05/29 16:04 ID:9d2/c2Tw
試合終了K7-2W
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:07 ID:nT0+9DI5


       消化試合ごくろうさん・・・
862わに:04/05/29 16:07 ID:9d2/c2Tw
最後はヤナイライトフライでした
合田、よく頑張ったな!
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:08 ID:3uiHG1G2
本物わにさん乙。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:10 ID:G2lzVe59
>>856
詳しくお願い
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:12 ID:oMR3Knf3
早慶早慶ってなんで騒ぐの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:14 ID:vKtTlBbd
池辺の件。
死球かなんかで一塁に行ったんだけど野村の抗議でアウトになった。
んで一塁線上で言い合ってた!その裏は守備つくのが投球練習終わった後だし、整列も最後にダラダラ歩きながら来た。ケガか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:15 ID:lmXvUWIy
にしてもリアルわに氏以外はガセだらけだな
まぁ笑えたけど
868うに:04/05/29 16:16 ID:dF+WKgVa
>>832
俺は悪いけど「六大学野球ファン」だよ。あなたみたいな「お馬鹿さん」は見たことが無いよ(藁
俺はちゃんと「>>」使ってまとめているだろ。何度も何度もくだらん事スレしおって。
慶応ファンもいよいよ「5連覇」逃して頭に血が上っておかしくなったんだね、お気の毒様!
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:16 ID:xIsc8fFj
代打の三振多すぎがもんだいあり
早スポも鋭く摘発すれ
870うに:04/05/29 16:17 ID:dF+WKgVa
>>832
×スレ⇒〇レス
しかし、頭の悪い慶応ファンだな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:17 ID:xIsc8fFj
>>867
大越投入に爆笑
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:58 ID:LeXGCy1K
うにさん見事にID:9JaiBAfDというラグオタをお釣りになられましたな
873わに:04/05/29 19:06 ID:9d2/c2Tw
PCで見ると私の偽者さんが沢山ですねー明日は行きませんのでまた秋のシーズンにでも。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:15 ID:gF1ICSib
池辺の体に投球があたったが早稲田のアピールで空振りをとられたんだよ。明らかに振ってなかったが六大の線審なんて、適当なもんだから仕方がない
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:18 ID:gF1ICSib
それと同じケースが最後の柳井の打席であったが野村の抗議を柳井があっさり否定しているのはわらった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:26 ID:mZkUEzH9
柳井じゃないよ梁井だよ
ところで梁井って目元が日本人離れしてない??
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:54 ID:uY38me6w
>>857 は神
ほとんど予想的中
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:14 ID:HfFocK+I
今日は審判の相性も慶応に有利に働いた気がする

ストライクゾーンが左右に厳しく、わりと低めには甘かったので、
合田のように低めギリギリに球を集めるタイプには有利に働いた。
逆に早稲田の最初の二人は外角きわどい所を取ってもらえずに四球で崩れた感が強い。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:14 ID:BSIkkCpU
早稲田は明日も大谷先発ですか?
慶應は、もう合田がさいごアップアップだたな。中一日の合田はメロメロだから、
慶應は先勝したが明日で決めないと早稲田が勝ち点だな。
いかに、鬼嶋が動かないで選手に勝手にやらせるかが勝負のあやとなりそうだな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:20 ID:8QYMYfyx
しかし明日は継投がポイントになるからな。
慶應にとっては明日負けても月曜が雨で中止になれば
火曜日に中二日で合田が使える可能性が出てくる。
あと早川はバッティングさえないね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:24 ID:fHHsQHF5
>>878
つーか島原それ考慮したリードしなきゃ話になんねーよ
まあアマチュアレベルじゃしょうがないのかもな
去年法政対明治見たときもどう考えてもその日の審判内角厳しいのに
やたら勝負どころで内角要求しまくってた
新里よ、お前そんなことでプロでやっていけるのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:32 ID:kyZGc4nM
今日の慶應もたまたま杉吉の満塁弾が出ただけで、その後はさっぱりだろ?
早稲田も今日監督から大分ハッパかけられただろうから、明日はワンサイドのゲームになりそうな気がする。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:36 ID:fHHsQHF5
島原がまたあんなリードしたらと思うととてもそんな楽観的になれない
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:38 ID:Z3lQA/vT
明日ですが、2時まで実況してくれる人はいないの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:40 ID:fHHsQHF5
>>884
技術的に超リアルタイム無理だけど早スポの速報
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:58 ID:BSIkkCpU
合田が終盤打ち込まれ出したとき、ブルペンでまた小林が投げてなかったか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:05 ID:TlQPNSbr
今日の早慶戦を見るために福岡から来たんだが、本当に凄かったし、楽しかった。長い間待ち望んだって事もあるだろうけど。明日はTV観戦して、また秋に見に来よう。出来れば早慶互いに優勝がかかった試合を。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:12 ID:S4eeb6oB
明日も神宮行くぞ。今日以上の観客がくるといいな
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:27 ID:uyhCk52Q
>>879
明日は越智か宮本と見るが如何に?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:35 ID:2KuckjWY
早稲田のほうがヒット数は多かったのになあ・・・負けて残念。

>>887
福岡から来る人もいるのか・・・凄いね。OBですか?
俺はTV録画して行くけど。
>>888
今日は暑かったね。明日が曇ることを祈る。
早稲田の人数は激減するな。

明日に備えてもう寝る。おやすみ
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:48 ID:4Oob26GS
明日の予報は、雨模様から曇りに変わったな。
最高気温26度まで上がるらしい。慶應は誰が投げるんだろうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:08 ID:+TiyfJZn
やっぱり早慶戦は六大学の華だよ。早明戦とは格が違う。
今日もお客が多かったな。学生がもっと多く来ればいいのに。
ところで、夜の歌舞伎町はどうだったのかな?学生がイパーイ
いたぜ。「MANBOW」とかいうプラカード持ってる香具師
とかいたし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:16 ID:IrwkTc1B
OBだが、やはり早慶戦は凄いな。一方的な試合展開にもかかわらず
大盛り上がり。両校の声援は地鳴りのように轟いていた。
こういうの高校生に見せれば、確実に早慶志望者が増えると思うのだが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:25 ID:fDJIy3z5
今日の先発予想。
早稲田・宮本
慶應・日暮
ダークホース
早稲田・芳賀、吉井
慶應・おしうみ
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:43 ID:HyEL0fVk
慶應は小林では?
まあ誰が出ても四球が一番怖いが。

早稲田は越智で来るかもしれん。
どちらにしても継投の応酬だろう。
896わに:04/05/30 07:32 ID:2SxyQkIP
早稲田の先発鬼塚幽次郎キター
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:31 ID:QlinDrn3
ここ数年の早慶戦は、早稲田の一方的な展開が続いていたので、
今季は慶応に正直、頑張ってもらいたいね。
戦力的には、早稲田の方が上回っていたけど、勝負どころの
集中力が慶応は切れなかったね。
ただ、今日は「誰が」慶応は投げるんだろうね。もう1枚看板投手がいると
らくなんだけどね。意外と今日は、メッタ打ちで早稲田の一方的な展開
と予測するひとも多いんじゃない。
どうしようかな。今日は見に行くべきかな。どうしよう。迷っちゃうね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:10 ID:onW0Uvg8
>>897
逝こうぜ、神宮。
漏れはそろそろ家を出て神宮に向かいます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:21 ID:QlinDrn3
KEIOの杉吉選手って凄い好感がもてるね。
学生野球の真髄をみているようだな。小さな巨人という
ところかな。4年生、今年が野球人生の最後です。
って未練もなくきっぱり言えるところも立派だね。
練習の虫、がむしゃらに物事に取り組む、いいねー
こういうタイプを企業は欲しがるのよね。
合田といい、KEIOの意地をしめしてくれたんじゃない。
個人的にこういう選手好きだね・・・あと立教の日野
も応援したくなるナイスガイだね。六大学野球は、だから
楽しんだよ。
(あっ・・・でも・・俺、明治ファンなんだけどさぁ)
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:42 ID:V72oj/Qd
今日は早稲田が圧倒的に有利だとは思うが、
閉会式の可能性に備えて、他大学の選手も集合するんだよね。

昔むかしの早慶6連戦の時は、日曜日から、毎日集合していたんだろうな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:50 ID:rc/PSoUk
[4] 田中浩 (尽誠学園)
[8] 星野 (早稲田実)
[3] 武内 (智弁和歌山)
[9] 秋山 (早稲田実)
[7] 米田 (早稲田実)
[5] 小野塚 (早稲田実)
[2] 小林 (比叡山)
[6] 猪坂 (小野)
[1] 越智 (新田)

[8] 池辺 (智弁和歌山)
[4] 杉吉 (丸亀)
[7] 塩谷 (修猷館)
[3] 早川 (慶応)
[9] 中村 (大宮)
[5] 結城秀 (済々黌)
[2] 岡崎 (智弁和歌山)
[6] 堤野 (智弁和歌山)
[1] 日暮 (県立船橋)

慶應が宮田出さないのは早慶戦は慶應の4年が実力以上の力発揮するというジンクスを考慮に入れてるのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:55 ID:B88hiCL0
実況神降臨キボンヌ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:58 ID:IDZlm7Sm
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:01 ID:k+8boysn
あっという間にスレ終了の悪寒
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:01 ID:lrq6KWW0
六大学HPで、
早稲田の1番打者が山崎(早実)になってたぞ。
(数分後、訂正したが)
906 :04/05/30 13:03 ID:Slzk1M5U
┌───────────────────────────────────┐
│      ,.-‐''^^'''‐- ...,                                          │  |V|
│    ; '          ヽ                                     │  | |
│   .;'           ミ                                        │  ノ ノ
│    ;    ノ)ノ)ノノ)人ヽ)       ここまでよんだ。                      │ { ノ
│    ; .,,  ノ ,.==-    =;   ☆                                 _  │ ノ} 
│   ( r|  j.  'uー、  ,,.=f ∠                                  ( テ三ノ
│    ': ヽT     ̄  i  }         ___×                       " │
│    ノ . i !     .r _ j /         \〜〜/                      │
│   彡 | \  'ー-=ゝ/ =ャ =ャ      ノ') |(ヽ                         │
│     人、 \   ̄ノ         / /. | |ク                           │
│-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、     ノ  入.|.|( }                           │
└───────────────────────────────────┘
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:09 ID:3dtNfIEN
>>903
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:58 ID:QlinDrn3
きょうは、TV観戦に切り換えた。
今から、TVの前で応援するね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:05 ID:5bEe1InV
早実と智弁和歌山のOB戦になっとるな
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:24 ID:dfgLPqSQ
越智押し出し四球で慶應逆転。越智から宮本へ投手交代。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:27 ID:03bMpgQp
お笑い・・・・なのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:36 ID:D65rl+y2
今年の血弁のクリンアップは、3人とも1年らしい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:38 ID:KHz4ZCxk
早稲田は今年頭のいい捕手とらないときついぞ
いくらいい投手いても宝の持ち腐れになるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:36 ID:tISrjcfe
でも今日の越智はキャッチャーが構えたとこと全然違うところに
投げていたから、いくらキャッチャーの頭が良くてもあれでは
どうにもならないよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:47 ID:KHz4ZCxk
今日はそうだが昨日はその審判にとってはボール球っつーのを無駄に投げさせて三振とろうとしてたんだもん
ありゃ苦しくなるぜよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:07 ID:WMIlZ0ty
首位打者って誰が取ったんだ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:08 ID:KHz4ZCxk
大引
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:02 ID:1WzqSbVH
個人的には、数字的にはまだまだ物足りないけど、
ようやく池辺がベストナインとってくれた事が嬉しいな。

鳴り物入りで慶大に入った彼も、秋がいよいよラストシーズン。
プロ入りは半々くらいだと思うけど、最後の大爆発を期待してます。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:56 ID:JW/IiVRq
せめて今季の明治の宇津野くらいの成績じゃなきゃきついよ、プロは
仮にいけたとしても相当苦労するから
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:12 ID:1WzqSbVH
>>919
東都の話になって恐縮だけど、
中大の亀井なんて、3年までの通算成績は池辺より悪いけど、
今期の大ブレイクで一気に自由枠まで噂され始めたからね。
池辺もぜひあやかって欲しい。
ただ、亀井は肩がべらぼうに強いという武器もあるが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:28 ID:X8Ej7XQq
明日から雨・雨・雨だと
週末に新人戦を見に行ける!

って事にはなるんですか?
東都の入れ替えとか重なるの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:54 ID:fNRsVfw4
>>918
明治ファンですが、慶應が早稲田に対しての連勝&完勝はお見事でした!昨日も今日もここ10連敗していた「鬱憤」を
見事に晴らした勝利で、優勝していてもおかしくない春の早慶戦の慶應でした。
自分は戦前から早稲田よりも立教、慶應の方が打線の威力から見て怖いと思っていたけど、まさに今の順位が象徴している
と思う。立教、慶應とも投手陣に「軸」になる人材が出てきているから、秋季リーグ戦はここに明治、法政を交えて「4強」
になるんじゃないかな。早稲田も投手陣が立ち直れば別だけど、今日のような投手陣の内容だと明治、慶應、立教、法政に
は少し「水を開けられた」印象だね。打線も武内、田中などツボを抑えれば「威圧感」は感じないし…。
それにしても上位3校(明治、慶應、立教)はきちんと今リーグ戦で見事に早稲田を攻略して勝ち点を奪いました。これで
4連覇してきた早稲田もしばし「小休止」というところかな。秋季リーグ戦も面白い戦いが見れそうだね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:00 ID:vN0tDr9L
と、早稲田に落ちた憂さ晴らしをする明大生or明大OBでしたw
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:10 ID:QZFOXlPN
>921
週末まで順延になると大学のグランドでやると思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:14 ID:fNRsVfw4
>>923
早稲田ファンってどうしてそういう見方しか出来ないのかね?まっ、「勝てば官軍…」というからいいんだけど。
一言言わせてもらえば、早稲田だけで野球をやっているんじゃないんだから、そういう言い方&考え方を止めた方が良いよ。
5連覇を阻止された悔しさは分からないでも無いけどね。負けたときくらい素直に認めたらと思うよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:20 ID:0h5YeZdE
こういうこと言うから早稲田は折角の5連覇を逃すんだよ。
今季の早稲田は少なくとも一部のファンには驕りが見受けられた。
ファンが甘いと低迷するのは早いよ。もっと真摯に受け止めた方がいい。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:21 ID:vN0tDr9L
と、またまた早稲田に落ちた憂さ晴らしをする明大生or明大OBでしたw

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 21:54 ID:fNRsVfw4

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/30 22:14 ID:fNRsVfw4

928名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:21 ID:yQ/bRyQJ
>>920
亀井は何しろ東都であの成績は立派
>>923-924
ダイオタ乙そして氏ね
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:22 ID:yQ/bRyQJ
>>925だった
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:24 ID:yQ/bRyQJ
>>920
言い忘れたがさすがに自由枠という評価までは至ってなかったんじゃなかった?
まあ若手外野手不足のロッテのファンの俺的にはかなり欲しい選手になったが
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:33 ID:DTrkm486
法政と一緒にするなよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:40 ID:+TiyfJZn
まあ、バカ明大生には言いたいこと言わせておけば。
あいつら早稲田にスポーツで勝つことだけが生き甲斐だから。
秋で勝てばいいんだし、ラグビーは早稲田のほうが圧倒的に
強いんだし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:54 ID:05VQMxhF
まぁ、同じ六大学なんだから仲良くしようぜ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:29 ID:X8Ej7XQq
大谷のおかげで一場が防御率タイトルも取れたな。
今日の試合展開だったら合田にあと1イニング投げさせてあげれば、、、
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:37 ID:rGcmehwj
>>932
>ラグビーは早稲田のほうが圧倒的に強いんだし。

やはりラグヲタだったか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:45 ID:ZyaDgEtG
今日、早慶戦で初めて早稲田側外野席で応援した。
で、あいつらほとんど試合見てねーぞ。
ビール買って一気したりコールするバカもいれば、上半身裸になって横になって寝てる奴、
最後尾では、シート敷いて座り込んで宴会。校歌斉唱中に化粧してる奴。
以前、和田がいた頃の早稲田の学生と比べると失望した。
まぁ、優勝が決定した後の早慶戦ってこんなもんか
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:05 ID:ku4NfkY5
>>936
春の早慶学生席なんて、実質どれだけ早大生がいるものか…

学生席で応援したければ、断然秋。マジおすすめ。
閉会式後のセレモニーで4年野球部員の挨拶とか。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:08 ID:VO24G3Az
女は早稲田以外が多いだろうね
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:17 ID:aWNLVonI
>>936
普段の試合にこない奴らが新歓と称して女と仲良くなりたいがためだけに早慶戦にくるから。
それは和田がいた頃云々というよりも昔からそう。

俺は最近、早慶戦よりも他の大学との試合のほうが無礼な奴らがいなくていいと思うようになってきた。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:52 ID:ku4NfkY5
以前1人で法政戦にいった時、
得点が入って隣席の知らない人(同様に1人で来てた)と肩組んで紺碧の空。

互いに知らない人同士でも、同じ価値観を持って応援できるのは、大学野球の魅力ではあるな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:41 ID:rTffIKB2
>>940
それから、幾つになっても六大学野球を観戦できるっていいよな。
今日も一塁側特別内野席で見ていたが、ほんといろんな年代のOBと思しき人が見に来ていたよ。

俺が爺になっても、きっと神宮に通っているんだろうな。
今日も来ていた爺さまたちの様になw。

でもそれっていいことだよな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:19 ID:fS6nfWUj
池辺って結構イケメンだな
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 03:44 ID:o51+gMrM
早慶戦見てると、もう一郎してがんばって慶応に入れば良かったかと
ふと思ったり。。。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:27 ID:r43u48Rl
俺一浪で早稲田政経だよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:31 ID:tS1GKcPW
法政植野って結構イケメンだな
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:03 ID:kkhvBdrd
>>913
島原壮太郎 桐蔭学園高 人間科学部
伊井 純太 早稲田高  人間科学部
内海 俊和 鎌倉学園高 教育学部
鴛海 大輔 東福岡高  商学部
小林 崇人 比叡山高  人間科学部
山岡  剛 日大高   社会科学部
渭原 浩介 掛川西   スポーツ科学部
佐伯謙司郎 早稲田実  教育学部
徳田 雅裕 防府    スポーツ科学部
笹沢  学 帝京    スポーツ科学部
まぁ、こう見ても、頭が良いとは決して言えないな。
どうせなら、政経学部の開成高校卒を早稲田の頭脳と
して育ててみると面白いかもな。
超頭脳的リード!
但し、肩は、中学生レベル。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:17 ID:ImG3u9B4
>>946
東大の捕手のリードが大したことないんだから、無駄。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:25 ID:qT5//lpv
本日の新人戦結果
慶應12−6東大
法政 6−4早稲田
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:45 ID:Sdp7tLtN
>>947
マジレスしてどうするw
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:07 ID:efARMX+N
新人戦て、観戦料金はいくら?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:10 ID:0a43pRbF
>>950
一般700円、学生は300円。
952名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/31 21:30 ID:UZoAT/Zj
>>947
マジレスすると東大の捕手は元々内野手で本格的に捕手やり始めたのは
去年秋以降だからな。これからだろ、リードの仕方その他もろもろが上達するのは。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:40 ID:k5VCbkpH
ってか勉強の頭がいいのと、野球の頭がいいのは別物。
そりゃー頭が悪いよりはいい方がリードが良い可能性が高いだろうが、
野球で必要な頭とは広い視野と的確な判断力じゃないの?
勉強の頭がいい奴は判断力はありそうだが、広い視野があるかは疑問だね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:55 ID:udQPwQSm
今日の新人戦を見る限り、東大は仕方が無いとしても、早稲田は秋季リーグ戦も苦しむような印象だね。
昨日で春季リーグ戦が終ったけど、シーズンが深まるにつれて「悪い部分(内野手の守備の乱れ、投手陣の
乱調…)」を露呈している感じがした。素材は他校と比較しても遜色ないだけに、どうしてこういう結果に
終わるのか、チーム全体で再考した方が良いかもしれない。
昨日のテレビ中継で野村監督が再三マウンド上で投げている投手陣やエラーをした選手の方向を見ては首を
傾げていたシーンが今シーズンの早稲田を「象徴」しているように映ったのは自分だけだろうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:57 ID:1Qk2ahfy
>>954
新人戦で判断するのはどうかと思う

>素材は他校と比較しても遜色ないだけに、どうしてこういう結果に
終わるのか、チーム全体で再考した方が良いかもしれない。

ここは同意だが
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:15 ID:FJUjXiab
遂に春の六大学野球も終わったね。楽しみがひとつ減ったね。
でも、この書き込みのなかで、唯一残念だったのが、
早稲田の品のないファンの書き込みだよね。たぶん、一部の人間
であり、OBなのだろうけど一人間として恥ずかしくないのかなぁ
て思うこともあったね。「早稲田落ちた明治のばか」とか「早稲田に対する
対抗心は日本に対する朝鮮みたい」とか、やじもすごいよね母校に対しても
「死ねオオタニ」とか、「のうみそ腐った法政」とか、悲しい人間なんだなーと思うよ。
長い人生の中で唯一、大学入試のときに成績が良かったことだけが、その人の
唯一の誇りであり、大学名だけが自分の自慢なのかもね。社会にでて「大学がどこ」
なんてこだわっている人間で優秀な奴みたことないけどね。普段の生活でなにも
誇れるものがないから、そんな話しでしか話題をふれられないんだろうな。
KEIOにしろMEIJIにしろ、どんな汚い言葉をなげかけられても「相手に」
してないもんな。早稲田の一部だよ。きっと。一部だよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:24 ID:9OhkarBG
大学スポーツはなぜかOBでもなんでもない連中とかいるからそういう連中かもな
野球以上にラグビーなんかだと目に付く
どう考えても早稲田や慶應でてないだろっていうほど汚い格好のおっさんとか目撃できるよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:31 ID:XwawvKb4
>>956

早稲田の悪口を言う奴は俺がシバク。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:33 ID:vGiXdFd7
>>957
それが六大学のいいところだと思うよ。在学生、OBだけではなく
一般人も身にくるっていうのは。ただ、最近そういう人が少なくなった。
俺が在学中はベンチ上で大きな早大の旗を振って応援するオヤジさん
がいた。魚屋だか八百屋だかとにかく早大とは全く関係のない人。
でも、一生懸命応援していた。ああいうのを今、見かけないのは六大学も
一般人には関係のないことになってのかなってちょっと、寂しいよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:36 ID:9OhkarBG
頭の程度が低いのが減る分その方がいいよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:38 ID:58NT8ilM
また荒れてきたな
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:42 ID:9vEckPPZ
魚屋とか八百屋だと、早稲田出じゃないって偏見じゃないか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:44 ID:9OhkarBG
つーかなんで魚屋だとか八百屋だとかわかるんだよw
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:47 ID:8SGE420e
>>956
せっかくマターリしてきたのに、わざわざ荒れる原因なるようなこと書くなよ。しかもそんな長文で。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:47 ID:FJUjXiab
早稲田がどれほど優秀だって。偏差値が政経は東大並。司法試験も
京大ぬいてるよ。だって・・・
おいおい、数学できないから早稲田でしょ。(理工除く)小論文書けないから
早稲田でしょ。3科目を超えて勉強なんかできないから早稲田でしょ。
当然、国立なんて科目多すぎて対応できないから早稲田でしょ。
今はどうかしらんが、慶応の経・商は数学必須だし、慶応法も小論文必須
だったよね。選択式の択一試験しか対応できないから早稲田でしょ。
暗記科目だけは得意だった だから早稲田でしょ。日本史の年代、全部覚えてた
もんね。だから早稲田でしょ。社会科目は、日本史選択だからナポレオンも
知らないよ だった だから早稲田でしょ。知識・知恵がなくても通る試験
だから早稲田でしょ。受験生の上位10%は、早稲田言ってないけどね。
京大抜いたって・・・卒業生の数が京大の何十倍だよ。率でだしてみな。
これで、明治・立教・法政より優位だって・・・聞いて呆れるよ。
たかだか、18歳時点での暗記量の差だけじゃない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:48 ID:8SGE420e
そんなに学歴話が好きなら、頼むから学歴板でやってくれ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:49 ID:W8sMlrFn
>>956
全く同感だね。早稲田の関係者or在校生のほんの一部だと思うけど、時として自分たち(早稲田)以外が成果を収めると
急に「バッシング」や「罵り」を交えたバカ発言が始まるんだよね。自分も東京六大学が好きで野球を観戦しに行ったり
するけど、他校を貶したり、馬鹿呼ばわりする連中はいつも同じような人々だということが、今リーグ戦を観戦しに行って
良く分かった。心から「早稲田」を応援している人は、周りのことを云々なんて言わないよ。

>>958
やれるもんならやってみろよ。精々逆に袋叩きに遭わないように頑張ってくれよ。
いつまでも「早稲田以下は…」とか「早稲田以外は…」なんて言ってるとそのうち誰も相手に
して貰えなくなるよ、社会の食み出し者よ!(藁
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:51 ID:9OhkarBG
FJUjXiab=ラグオタ氏ね
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:52 ID:9OhkarBG
>>966
ラグオタだからしょうがない
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:56 ID:58NT8ilM
釣られて振りして煽ってるのもいるな。まともな住人はレスすらしてないし。
俺も読み飽きたので寝る。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:59 ID:8SGE420e
まぁ確かに一部早稲田ファンには問題があると思うが、>>922のような明らかに早稲田を意識した書き込みなども荒れる原因になる。
他大学のファンも、もう少し落ち着いて頂きたい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:01 ID:kjdJaYJm
なんだか縦読みの多いスレだね、ここは。








…で、どこを立て読みすればいいの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:10 ID:9OhkarBG
>>971
だからラグオタに何言っても無駄
とても六大出てると思えないもん
話の通じるお頭持ち合わせてないっすよ
一回スポーツ板見て御覧なさい
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:13 ID:W8sMlrFn
>>971
確かにやや「打倒、早稲田!」を意識した書き込みになっているけど、>>922の内容は
的を得ているんじゃないか。実際、慶應は対早稲田戦10連敗中で「何とか早稲田を倒せないか」
と考えていたわけだし、勿論、他校もその認識は一致している。
戦力的に見ても早稲田投手陣はシーズン当初よりもかなりダウンしているし、チーム力が落ちている
のも事実。1、2年生で期待できる戦力は結構充実しているから、春のような成績で終わらないと
思うけど、投手陣の建て直しを図らないと明治、慶應、立教、法政に比べて苦しむのは必定だと思うね…。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:13 ID:Wrdxmr95
959だけど学歴オタは過剰反応だよ。当時、オヤジさんは魚屋だか
八百屋だかどっちかだったというだけ(忘れちゃった)いつも
仕事をサボってくるから奥さんに怒られるって言ってた。
だいたい、俺の文脈からして偏見ととるほうがおかしい。

あと、東大を応援する会にいた小太りのオヤジさん、どうしてるかなあ?
よくビール、奢ってもらったんだけどね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:14 ID:xUgYyXzW
早稲田が出てくるといつもこうなる・・・ 
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:23 ID:b3C6/bJ6
xUgYyXzW=ラグオタしつけえええええええええええええええええええええええええ
そしてうぜえええええええええええええええええええええええええええええええええ
>>976
六大学野球のスレはもともとアンチ早稲田すくねーよ
貴様みたいな池沼はさっさと巣に帰ってろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:26 ID:b3C6/bJ6
ていうかなんでラグオタはわざわざインターネット使ってストレスの材料作ろうとするのかわからない
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:30 ID:/nb4Hd8h
早稲田は今までが強すぎたんだよ。だから早稲田の一部のファンも
勝つのがあたりまえのように錯覚したんだと思う。
本当は優勝するのが特別な事なんだよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:31 ID:MBufU+m+
>>965
慶応は数学使わなくても入れますが何か?
爺は引っ込んでろw
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:33 ID:b3C6/bJ6
今までは早稲田が強すぎたというより他大学が早稲田の呪縛にかかってただけのような気がする
どう考えてもあのときの早大打線より数年前の法政打線のほうが強い気がするし
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:34 ID:W8sMlrFn
>>977
こいつ昨日か一昨日から暴れているんじゃないの?>>977お前のほうがよっぽど「うぜーよ」!
まるで小学生の「駄々っ子」みたいだね(藁
こんなのが「早稲田、早稲田、…」なんていっているから、ますます早稲田のイメージが「傲慢」
と他校から取られるんだよ。お前こそ自分の「穴」に帰ってさっさと寝たら?駄々っ子がこんな
夜遅くまで起きていたら、明日の授業に響くぞ!早く寝ろよ!
983958:04/06/01 01:37 ID:csVL76Ew
俺は他の大学自体は嫌いじゃないが早稲田を馬鹿にされることが
大嫌いなんだよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:37 ID:b3C6/bJ6
>>982
別に早稲田早稲田なんていってねーよ
アンチ早稲田にラグオタが多くて本来平和なこのスレが知らぬ間にラグオタにのっとられないように
ラグオタって過剰反応してるだけだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:40 ID:b3C6/bJ6
>>983
たぶん荒らしてるの六大とは無関係っぽいから気にすんな
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:42 ID:b3C6/bJ6
あと俺は早稲田がどうとかどうでもよくて六大スレ荒らそうとする工作員がいることが大嫌いなだけ
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:54 ID:/nb4Hd8h
>>981
確かに昨年までの明治は早稲田の呪縛にかかってたかもしれないな。
だけど去年の早稲田の打線はやはり凄かったよ。
何というか今年とは威圧感が違ってただろ。とにかく打てる奴らが並んでた。

法政の後藤らのいた打線がなつかしいな。金光監督になって法政の野球の
方向性が変わったからな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:42 ID:/i9D2qag
988
989名無しさん@お腹いっぱい。
米田の打点数ダメポ