☆★☆ 北北海道の高校野球 Part6 ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:20 ID:oX+oMNTD
>>829
じゃあ、その人は大阪に行ったら死にますね。

>>826
深東
砂北・砂(ここ数年スケールが小さくなったようだし)に
勝ったからといって、あまり過大評価しないでくださいな。
普通の公立高校の野球部よりは少し鍛えられている
といったところでは?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:49 ID:yaNiQSBZ
昭和58年の旭川決勝覚えてるよ。
もうあれから21年になるのかあ。南大会では札幌清田、桧山北なんかがベスト4まで
来てた年ですね。
釧路工業が比叡山に敗れた試合では、釧路工業の誰だったか忘れたけど、代打ホームラン
打って、それが区切りの○00号ホームランだったはず。
しかしそれも遠い記憶のかなたなのが悲しいですが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:05 ID:koP9pK7S
雄武・北見工業・北見緑陵。
雄武−釧路工 いいカードですね。釧路工業打線が佐藤直也をどれほど
打てるか。そんなに点は取れないと思いますよ。140キロに迫ろうか
というストレートそして抜群のコントロール。1試合四死球は多くても
2個がいいところ。そして古川投手対雄武打線特に1番吉田・4番増田
地区大会でともに2本塁打。うち1本は吉田がセンターバックスクリー
ン増田はレフトスタンド場外と。特に増田にいたっては管内ではもうあ
まり勝負はしてもらえておりません。失投を見逃さないところはさすが。
この勝負は若干雄武に分があるかな。
北見工業−根室
正直根室はあまり分かりません。
工業はしっかり守ってワンチャンスをものにするチームです。
工業の守りが勝敗を分けるのでないでしょうか。
北見緑陵−旭川北
緑陵は攻走守まとまりがあるチームです。地区決勝で対戦した
北見商業は非常にいいチームでしたけど。
勝敗の鍵は投手の出来次第ではないでしょうか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:51 ID:M4YRrKns
根室は前回北大会に出たとき、全くいいところなく大惨敗を喫し
(四球連発で自滅)、そのときの印象が強く残ってます。
今回はちゃんとした試合するんでしょうね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:04 ID:Z2F8OvaC
極悪人に荒らされて、もう南はダメポ・・・

☆★☆ 南北海道の高校野球 Part28 ☆★☆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089644588/
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:13 ID:J6Httdpp
去年の滝川西のエース東恩納(ひがおんな)
珍しい姓だな、と思って苗字のサイトで調べてみたら、
東恩納は沖縄の姓だって・・・
彼は沖縄からの野球留学??な訳ないか・・・
滝川市は名護市と友好都市だから、そっちのつながりかな?

誰か知ってる人いる?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:19 ID:Z23H3GqT
東恩名はJ隊の息子だからだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:22 ID:Z23H3GqT
恩納って地名が沖縄にあることぐらい最低限の教養じゃないの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:24 ID:J6Httdpp
自衛隊の息子?なるほど・・・
それなら全国どんな姓でも可能性あるな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:29 ID:n2S2Y4+x
>>835
大学スレは生きているので、
卒業生の話でもしながらとりあえず避難したら?
北スレのみなさんもよろしく。とりあえず、
帯広北出身の小甲(道東海大)ってホントにいい選手だねー。

▲▽▲ 北海道の大学野球 ▽▲▽
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1085666875/l50
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:06 ID:Z2F8OvaC
大学野球か。。
中央の大学野球なら興味あるけど、実力も人気も大した無い北海道の大学野球は語るに
値しないな。
北海道六大学野球とか、札幌六大学野球とかネーミングからして東京六大学野球のパクリ
だしw。
何で六大学野球って名づけたの?マネでしょ?
東京六大学や首都大学、東都大学の北海道出身者のネタは気になるけど、人気もない、
北海道の大学野球話は専用スレで語ってください。
人気のある高校野球のスレに来ないで下さいませんか?


842:04/07/13 23:07 ID:Z2F8OvaC
ID見ればわかると思いますが、南の新しいスレ立てた835です。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:54 ID:zNa7QJeQ
なんでそんな道内の大学野球を嫌悪してんの?
嫌いな理由が厨房然としてて見るに耐えないのだが。
レベルの話を出すなら道内の高校野球はもっと低いだろ。
あんたの持ち出す理屈は整合性がない。レベル≠人気なんだろ?
大体、荒らされた南から北に避難してきてたあなたが
そんなこという権利ねーんでない?

南が荒れた原因の一角にはあんたも絡んでいるような気がするが。
偏狭な考えの人間がスレ立てんなよ。また荒れるぞ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:00 ID:Fe1bLSp8
東京6大学野球でいえば

明治 駒苫コンビ=ルーキー、新人戦で大活躍 
慶応 鵜嶌(札南)=2年、公式戦出場あり
東大 山田(札南)=ルーキー、公式戦出場あり、東大期待の捕手
あたりか、早稲田にも東海第四の選手がいたような
845ジャッキー・レマンジック:04/07/14 00:23 ID:XvLT0PWC
余程なにかあったのでしょう。
少なくとも単なる金属バットマニアではないのは確かなようで。
この人は南スレでも「細かいことを言うな」と指摘されていた
経緯をおもちで、函館在住の東京六大学学生という噂がありました。
その実、恐らく道内大にセレクションで蹴られたか、
高校以上のレベルで本格的な野球に取り組めなかった人と思われます。

>Z2F8OvaC
キューバも木製バットを使うようになりました。
関係ないですが、あなたももう少し寛容性をもちましょう。
本格的に荒れる前にとりあえず南スレに帰られては如何?

以上、ジャッキー・レマンジックでした。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:26 ID:9Aq9eOhk
早速、北海道大学野球君たちが釣れたようです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:34 ID:9Aq9eOhk
>>844
東京6大学は楽しみな選手多いよね。
明治の若狭、白石(駒苫)、青学の山川(札第一)これらの選手、頑張って欲しいね。
北海道の力ここにあり。みたいな感じで。

北海道の大学野球が人気ないのはあながち間違ってないかと。
高校野球スレで粘着に大学野球の話を振ってくるアンタたちも、ある意味ワイエムと
変わらないと思うのだが。(煽りではなく)
スレが荒れるだけなので、もう控えて頂きたい。
848旭川もん:04/07/14 00:37 ID:joFSJHS1
今日あたりから各校旭川入りするのでしょうね。前日はスタルヒン球場で
公式練習あるのかな?
本州は大雨の地域があったりうだる暑さ(36℃とか)の地域あったり大変
みたいです。
旭川は開幕日(16日)から3連休あたりまではほぼ晴れのようで気温もこの期間
最高で28℃最低で25℃くらいまで上がると週間予報出てました。まずまずの
コンディションでしょうか。。後は台風がこないよう祈りたい。。。
849ジャッキー・レマンジック:04/07/14 00:40 ID:XvLT0PWC
>9Aq9eOhk
さ、南に帰りましょう?
もう「北海道の大学野球」という名指しはいいから。
それが荒れる原因なのです。
中央球界に臨むだけがいい選手の条件ではないはず。
少しでも野球を齧っているならわかることでしょう。
あなた自身、何かあったの?
なんなら大学スレで吐露されてみては如何?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:47 ID:bMBa+j76
わざわざID変えちゃって。カエレ
851ジャッキー・レマンジック:04/07/14 00:51 ID:XvLT0PWC
ここは北スレです。南も大学もスレ違いです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 06:44 ID:Og2DBZek
>>848
釧根地区本日出発します。
見かけたら生暖かい声援おながいします
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:04 ID:SnRV9Sif
「生暖かい声援」より「冷たい視線」の方がありがたいのでは?気候的に。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:47 ID:Tq5aHS5U
3連休にやってるから見にいけるじゃん
旭川北−北見緑陵、深川東商−中標津、おもしろそう!
同じ日に激戦枠を勝ち抜いた学校同士の2回戦も見れるし
すっごい楽しみー
予想では、釧路工−旭川実業だと思うんだけどなあ
希望は雄武だけど(w
855旭川もん:04/07/15 00:23 ID:cDh7AaTd
各学校の旭川市内の練習会場確保 マネジャーさん苦労するでしょうね。
比較的近い北空知や名寄は自分の学校のグランドかな。。

今年は旭大高が北大会に出てないので旭大高のグランドに希望が殺到しそう。
道内の高校でもトップクラスの施設。まあここは別格として
市内中心部に近い宿舎なら 旭東 旭商 旭西 旭明成あたりかな。。
南部なら旭工と旭南か。。

大学野球部のグランドという手もある。道東海大 旭川大 旭川教育大
旭川医大。。人脈頼みなんでしょうけどね。。。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:54 ID:e51UFEYd
他校のグラウンドって貸してくれるものなんですか? 素朴に疑問。。
今回ほど大混戦な大会は無いかと思うのですがどうでしょう?
どこの学校にも可能性があるかと。
個人的には、名寄地区の高校、根釧地区の高校に行って欲しいです。
当方札幌在住ですけど、金曜日から月曜までは旭川のビジネスホテルを予約しました。(笑
今回ほど面白そうな北大会は無いと思ったので。。
日中は高校野球観戦、夜は旭川の飲み屋街が楽しみ。
何よりもスタルヒン球場に行くのが楽しみです。
知人から聞いたスタルヒンそばを食すのが。。w
旭川もんさんも3連休は観戦モードでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:00 ID:Cujf+smt
>>856
個人的にそばは円山の方が・・・
旭川に来るならすがわらのラーメン食ってよ!
あ、あとグラウンドは借りれますよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:04 ID:e51UFEYd
旭川ラーメンももちろん楽しみですよ!
知人がスタルヒンの方が安くてうまい!って言ってたのでw <スタルヒンそば
全試合、良い天候だといいですよね。
夏空の熱戦を期待します。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:13 ID:qO4ZO5+z
もうそろそろ各チームのメンバー表が新聞に
のる頃だな。
ヒロは旭川にかえってこないのかい?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 05:39 ID:IqGrOaw7
日刊スポーツにそろそろ載るぞ
まるで甲子園開幕みたいで盛り上がる
861名無しの凡夫:04/07/15 09:25 ID:SK88DZFR
 早くスタルヒンに夜間照明を付けてください。

 でないと数年前の、南商が出てきた試合みたいに日没再試合寸前に、
なりかねないから。
 主要球場ならば、やっぱり照明設備ぐらいつけるべきだ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:04 ID:jY/Wy2KZ
日刊スポーツ評価

S旭川実、白樺
A雄武、釧路工、滝川西、龍谷、旭川北、中標津
Bその他

らしいですね。
白樺の評価は高すぎのような気がします。
去年の上床のような安定した投手はいないかと思います。
旭川実も投手陣は今村一、今村智と2枚揃っていますが、
野手は三遊間が1年生コンビで外野も2年生が2人いてちょっと不安ですね。
去年の甲子園を経験している、3年の桜岡、北川、大久保あたりにかかる負担は大きいでしょうね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:21 ID:qO4ZO5+z
確かに旭実、白樺は評価高すぎ。
実業、竜谷、釧路工業が横一線の感じがする。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:29 ID:IuBYg0l6
>>862-863
実力だけで無く、ここ1年間の実績や勝ち上がり易さなども
加味した上での評価じゃないの?

それに、この手のメディアって、販売戦略上などの理由により
何処か特定の学校を本命や対抗に仕立てないといけないからな。
当たり外れとか正しさとかは別にして。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:15 ID:YMsus8xo
>>862>>863
高いも何も、白樺が甲子園行くんだよ・・・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:26 ID:IuBYg0l6
>>865
別に俺は白樺の評価が高過ぎなんて思ってない。
それこそ雄武・釧工・滝川西・旭実の4校が潰し合って消耗し
白樺が漁夫の利を得る可能性はかなり高いと見てるがな。
旭竜谷・旭北or(中標津or深東商)あたりは十分撃破し得る相手だろうし。
867元N高球児:04/07/15 19:34 ID:2O2WrrVk
日刊スポーツの評価

N高 Aランクですか??
ピッチャーの評価が高いですね
確かに決勝戦は全く危なげのないピッチングでしたが、
相手が相手だったような感じです。
佐々木君はまだ武田のレベルには達してないが、河田より精神的には強そう
ある程度は全道で通用しそうです。
あとの二人のピッチャーが全道でどれだけ通用するかが鍵です。
守備力は高いです。球回しは昨秋の全道大会よりも数段上手になってました。
地区大会エラーなしも評価できますね。
エラーが出なければ、そこそこ行けそうです
打力はぼちぼちですね。
猿谷が出塁し、前原など中軸で返せれば試合を優位に運ぶことができそうです。
少ないチャンスをものにできるかです。

でもAランクは見込まれたなあ。
自分が出たときはCランクだったもんね
監督、選手以下は甲子園を目標としているようですが、
まずは1勝です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:36 ID:rRami+/T
北大会は明日から開幕だが、来年から駒岩が北北海道に参戦したあかつきには、
王者の戦い方というものを見せてやるからな。
ま、レベルの低い北北海道では未来永劫駒岩が甲子園代表だけどな!
今年は南北海道で代表となり、来年からは北北海道の代表となるわけだ!!
駒岩こそ、まさしく北海道の王者だ!!
ま、明日から鬼の居ぬ間の大会をせいぜい頑張れや!
うわっははははははは!!!
869旭川もん:04/07/15 19:39 ID:cDh7AaTd
>>856
3連休毎日は無理ですが可能な限り見に行きたいです。

南北海道でSが駒苫なら 同じ水準適用の場合 今年の北北海道ではSのチームは
ないでしょうね。(あくまで現時点で)Aレベルで数チームがダンゴレース
という感じ。逆に試合はその分白熱して面白くなるのを期待したいです。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:27 ID:HnrfICJ7
白樺より帯南商と三条を1点差で競り勝った江陵の方が不気味。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:10 ID:f+0nzbmU
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:32 ID:NUobmpu9
しらばか
873:04/07/15 21:41 ID:ksXvERGk
旭川実−滝川西

これが実質決勝戦
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:11 ID:XST6DxPs
>>862
>S旭川実、白樺
>A雄武、釧路工、滝川西、龍谷、旭川北、中標津
>Bその他
恐らくそのBランクの中でも
 B+: 帯農、江陵、稚内大谷、深東商
 B−: 根室、北見工、緑陵、名寄
か?

>>869
同じ水準を適用しているとは思えない。あくまで出場校中の相対比較だろう。
それも本命&対抗だけあえて際立たせるように。
875青森県民:04/07/15 22:28 ID:Y97x1qrt
雄武3−4釧路工業 旭川実業0−14滝川西 稚内大谷0−6帯広農 根室1−2北見工業
旭川龍谷0−1名寄 江陵0−3白樺 旭川北0−8北見緑陵 深川東商業6−7中標津

雄武2−1滝川西 帯広農7−1北見工業 名寄0−12白樺 北見緑陵3−4中標津
雄武10−1帯広農 白樺7−0中標津
雄武0−3白樺

1回戦 白樺8−7小松島
2回戦 白樺4−3柳ヶ浦
3回戦 白樺3−2金沢
準々決勝 白樺11−10明徳義塾
準決勝 白樺0−13光星学院
決勝 光星学院3−2西尾
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:52 ID:QVoTjuEE
arienai.exe
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:00 ID:QjfEdx/Z
相当旭川に恨みがあるんだな
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:12 ID:vyc2GzFd
旭川いい町なのにねえ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:26 ID:dV4wCaIP
白樺ってそんなに強い実績今年あるか?
右ゾーンは竜谷が抜群に強そうだぞ。
880名無しさん@お腹いっぱい。
薩南やYMはまだ相手にされるだけ救われるが、青森県民は全く完全放置で空気のように扱われてる。これほど可哀想なものもない。