【東海大山形vs】山形の高校野球2【ソノ他】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:09 ID:v2oX5XZC
2回戦残り試合
鶴岡工6-1山形中央

準々決勝(22日)
羽 黒 4-3 酒田南
鶴岡工 3-1 山本学園 
酒田西 2-0 新庄東
鶴岡東 2-5 山形商

準決勝(23日)
羽黒−鶴岡工
酒田西−山形商

相変わらず羽黒は甲子園に絡まない大会には滅法強いw
ベスト4がこの顔ぶれでは夏のシード権は大して役に立たなさそう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:35 ID:HQkG4FRs
鶴岡工は私立とほぼ同等と考えてよろしいのでは?
少なくとも日大山形よりは力あると思うが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:18 ID:JsloZMTf
>>931
夏場までにどう鍛え上げてくるか、だろうねえ。
力はあるかもしれないけど、やっぱり名前と格では
私学勢のほうが上と見られてるだろうからさ。

勿論、鶴岡工が公立の雄というのは否定しないけどね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:40 ID:z0PI3RnP
今日の試合どうなった?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:42 ID:z0PI3RnP
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:45 ID:w0ddaYUx
>>933
アイル豚秋のHPで速報してるよ。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~oakiyama/
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:48 ID:z0PI3RnP
鶴工負けたか。
やっぱり点の取れるチームじゃないだけに
ピッチャーが崩れるときついか
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:49 ID:z0PI3RnP
でもベスト4までがシード取れるんだよね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:54 ID:z0PI3RnP
ちょっと前までの省内地区は
地元の有力選手は羽黒、鶴岡東、鶴工に分散してしまっていたが
羽黒が外人を集めるようになってから鶴工と鶴岡東に集まるようになったんだよね
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:58 ID:w0ddaYUx
>>938
逆に内陸では日大に集中していた有力選手が城北、中央、明新館などに
分散するようになってきた。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:49 ID:PpyRpSDH
最悪の結末
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:07 ID:4QlOOS1d
19点って・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:24 ID:9JdB4mxj
羽黒乙!

山商???
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:35 ID:mJmSo+lk
羽黒は竹内が監督辞めたんだから、もう外人とのパイプは断ち切ってくれ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:46 ID:hJO3IqIw
山商はこんなもんだろ。春季大会だからこそ勝ち抜けたチーム。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:49 ID:U5vizgYR
羽黒ベスト4!
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 18:55 ID:Y33zBmZI
山商は高橋みゆみゆ効果
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:02 ID:hVE/KPqn
羽黒乙!!
よく頑張った!!
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:59 ID:V98LBmf2
夏の大会の展望としてはどんな感じ?
スレ見てる限りではかなりの混戦が予想されるような印象だけど。
県外にいるから実際、試合見たのは春の選抜だけなんだわ。

横綱・東海大山形、羽黒
大関・日大山形、山形城北、酒田南
関脇・山本学園、鶴岡東、鶴岡工、山形商
小結・新庄東、山形中央、九里学園
前頭筆頭・上山明新館、酒田西

こんな感じ? 春の成績だけ見て判断したんだけど。
ところで酒田西の春ベスト4って何かあったの?
野球部の強化始めたとか?
オレが山形にいた頃は大差コールド負けの常連だったような気が。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:01 ID:c/iAVSp7
山形大会は大阪人  神奈川人の質によって決まる傾向になってきた
闘志を燃やせ山形人だな
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:23 ID:VyK0pPJU
>>948
酒田南は横綱 鶴岡東は大関 あと小結に南陽を追加 こんな感じだと思う。
酒田西は、受験生全体が普通科志向の中で公立で野球をやりたい子が、難易度が
中レベルの酒田西に集まり、自然と強くなった、って感じじゃないかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:12 ID:E2YoQPNB
日大山形
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:12 ID:O1IER9ET
強化試合結果。

山本001 000 000=1
横浜413 011 20x=12


高橋−古内バッテリーのツーマンチームじゃこのスコアも仕方ないか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 08:03 ID:qoJHz3Ov
せっかく来てくれた横浜さんに申し訳ないね
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 08:20 ID:QR2SwcFq
横浜さんは毎年、新潟でもっとひどい相手と試合をしてるんで
このぐらいでは驚きません

というか県内でも6・7番手ぐらいの高校がこのスコアなら上出来では?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:56 ID:b3ptVa8u
春季県大会決勝
山形商 0−17 羽黒

春季東北大会1回戦
山形商 2−14 専大北上(5回コールド)

強化招待試合
山形商 0−28 横浜


フロックで春季県大会を準優勝してしまったばかりに
たて続けに晒し者に
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:19 ID:qoJHz3Ov
山商もさることながら、横浜さんもお気の毒です
せめてメシくらいは美味いものを食べていっていただけたことを祈る
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:56 ID:MwKEIFQS
最後の試合が、横浜3−2羽黒

打撃練習+接戦の経験ができて良かったのでは。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:09 ID:C33h2fzf

山商 000 000 0│ .0
横浜 155 443 6│28

規定(時間制)により7回で終了('A`)
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:15 ID:w/+/868+
山商ぬるぽ
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:15 ID:Vgmcye5L
全組み合わせ!! 投稿者:アイル豚秋  投稿日: 6月25日(金)18時38分38秒

Aブロック
 鶴岡中央−(小国−新庄北)
(左沢−庄内総合)−(米沢中央−日大山形)
(村山農業−庄内農業)−(酒田南−山形電波)
(山添−金山)−山形商

Bブロック
 山形中央−(置賜農業−真室川)
(酒田工業−米沢工業)−(山形工業−楯岡)
(東根工業−山形東)−(谷地−長井工業)
(酒田北−加茂水産)−鶴岡工業

Cブロック
 鶴岡高専−(酒田商業−長井)
(東海大山形−米沢商)−(山形学院−新庄神室)
 酒田西−(寒河江−南陽)
(山形南−新庄東)−九里学園

Dブロック
 天童−(山形城北−酒田東)
(荒砥−寒河江工)−(蔵王−高畠)
(鶴岡南−上山明新館)−(山本学園−鶴岡東)
(北村山−米沢興譲館)−羽黒


羽黒ブロックに城北、山本、鶴商、明新館。まさに死のグループ。
対照的に東海、酒南はさほど苦労も無くベスト4まで進出しそう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:50 ID:RLfDXBxE
Bブロックはどうだろう
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:40 ID:F6BhOMJy
山形を出て20年
わからない高校が多い

新庄神室
九里学園

とりあえずこの2つ教えて
前は何て学校だったの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:08 ID:FMDlkqVO
>>962
新庄工+新庄農=新庄神室
米沢女子→九里学園
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:28 ID:nNP1IeOf
こりゃまた東海大山形はおいしいところに入ったな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:33 ID:nNP1IeOf
Bブロックは鶴岡工業かな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:42 ID:ekPDtzLt
山形中央に本格派投手
毎年のようにいるねぇ
967962:04/06/26 23:30 ID:jE7SjFFF
>>963
ありがとう
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:47 ID:+1t0d2g9
山形県出身プロ通算安打数ベスト10 カッコ内は出身校 *は現役

1 渋谷 通  (平安)  122
2 皆川睦雄  (米沢西) 114
3 栗原健太* (日大山形) 72
4 田沢好夫  (鶴岡南)  31
5 会田豊彦  (山形南)  20
6 土佐内吉治 (鶴岡工)  18
7 高橋栄一郎 (新庄北)  10
8 寺島 公  (山形商)   6
9 小山田健一 (日大山形)  3
10加藤武治* (山形南)   1

6月26日現在
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:49 ID:+1t0d2g9
山形県出身プロ通算本塁打数ベスト3 カッコ内は出身校 *は現役

1 渋谷 通  (平安)  14
1 栗原健太* (日大山形)14
3 皆川睦雄  (米沢西) 12

6月26日現在、本塁打を打った選手は3名のみ
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:50 ID:V8ugrcFd
皆川ってあのピッチャ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:05 ID:iFc0QVc2
山形県出身プロ通算登板数ベスト9 カッコ内は出身校 *は現役

1 皆川睦雄  (米沢西)  759
2 田沢芳夫  (鶴岡南)  189
3 高橋栄一郎 (新庄北)  143
4 加藤武治* (山形南)   66
5 寺島 公  (山形商)   23
6 鈴木 健  (羽黒工)   21
7 佐藤 賢* (羽黒)    14
8 佐藤 博  (酒田商)   10
9 滝口光則  (山形南)    3

6月26日現在、登板のある選手は9名
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:13 ID:iFc0QVc2
山形県出身プロ通算勝利数ベスト6 カッコ内は出身校 *は現役

1 皆川睦雄  (米沢西)  221
2 田沢芳夫  (鶴岡南)   44
3 高橋栄一郎 (新庄北)   14
4 加藤武治* (山形南)    6
5 寺島 公  (山形商)    1
5 鈴木 健  (羽黒工)    1

6月26日現在、勝利を挙げた投手は6名
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 07:54 ID:2WCPOwl6
>>968
栗原って現在進行中だし痛いデータだね。
皆川のはこの1年だけでも抜かないと洒落にならんくらいの活躍だが。
渋谷って選手の京都に移った経緯も知りたい。
加藤の1安打や>>971に高見盛似が出てるのはワロタ。

974名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:03 ID:2SgePRUp
>>973
渋谷通選手は酒田市出身で、野球留学で京都の平安高校へ進学。
甲子園でも活躍し、社会人を経て広島、日本ハムに在籍。
昔は今とは全く逆で、県内の有望な中学生が関西の強豪校に野球留学していた。
弟の渋谷渉選手も、報徳学園でセンバツ優勝時の中心選手として活躍した。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:17 ID:2WCPOwl6
>>974
サンクス。
それにしても、今や大阪から酒田に逝ってるもんなあ。上宮酒田こと酒田南が。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:09 ID:lFJZCOnK
>>弟の渋谷渉選手も、報徳学園でセンバツ優勝時の中心選手として活躍した。

監督としても平成12年夏に三重県代表の日生学園第二高校を率いて甲子園出場。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:39 ID:ssyildXA
米沢西って今のどこの高校?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 08:41 ID:HchQOAAF
>>977
米沢興譲館。
今や進学校という認識しかない人の方が多いだろうな。

なあ、次のスレどうする?
979名無しさん@お腹いっぱい。
>>976
今は愛知の菊華高校という所の監督をしてるね。
今夏はダークホース的存在みたい