夏の高校野球・1県1代表は憲法違反だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 なんで人口800万人の神奈川県と、人口60万人の鳥取県が
同じ1代表なんだ!!!???
 衆議院の1票の格差どころじゃないぞ。これは国民への冒?だ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 03:34 ID:VTg5aMxJ
○○県出身の選手のいない○○県代表校というのも地方自治の理念に反
している
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 03:40 ID:E7z+ptUC
芦部先生の教科書でも読んできてください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 03:42 ID:pTQkkr/p
裁判だ!裁判だ!裁判だ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:47 ID:+K5HYmcs
まず大阪2つ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:50 ID:S0uIV0/t
そういや、センバツには神奈川・埼玉が出てないよな。
田舎の県ほど強い現状はいかがなものか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:53 ID:Z4/bAAsh
選抜は高校単位でなくて○○県選抜にしないとなあ
まあ毎年大阪優勝なんだろうけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:58 ID:MxpFIckc
都会は人が多いから強いだけで
田舎は人が少ないから弱い
実際平均的な運動神経の良さは田舎っぺが上なんだろうな
田舎の奴等はする事なさそうだから外でずっと遊んでそう
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:01 ID:xOE51+lJ
田舎の県が強くなるのも1県1代表という不平等な決まりのせい。
大阪、神奈川、愛知、埼玉、千葉、兵庫。
みんな田舎の常連校に選手を取られてる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:06 ID:9maZm07V
田舎のチ−ムが強くなるのは当たり前
甲子園の経験が出来る可能性が強い
予選が激戦じゃない 私立が少ない
反対に都会は私立が多く シニア ボ−イズの数が多い
必然的に私立同士の星のつぶしあいになり
甲子園までに消耗してしまう
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:10 ID:DvhuiMWP
>>2
転居届を出してその県の住民になれば問題ないと思われる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:13 ID:9eXYgFU7
でも東京弱いよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:14 ID:Q4ayfsmt
東京は関東に入れるべき時期がきたようだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:15 ID:MxpFIckc
>>10 消耗してしまうようなチームじゃそこまでだったまでの事じゃん
   ここが絶対出るとかいう固定観念を作るから駄目なんだよ
   俺は都会に住んでるけど毎年弱そうなチームが出てきても応援してるよ
>>9 逆も多いと思うが    
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:21 ID:S0uIV0/t
北関東、東北、四国の田舎が強い甲子園ってつま(ry
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:26 ID:yd+GRBAe
>>15
東北が強い?
キチガイ決定。

17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:31 ID:+K5HYmcs
四国は強いね。何十年も前から。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:37 ID:ueEmtwt8
とにかく代表の数はなるべく人口に比例させるべき。これで全て解決。
東京、大阪、神奈川は3校、愛知、埼玉、千葉、兵庫は2校って感じで。
そうすれば大阪のガキもわざわざ東北行かなくなるだろ、たぶん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:01 ID:HDBBU9Qe
人口に比例させるのは賛成だね。憲法違反かどうかは知らんけど。
あと、予選もその都道府県の強豪によるリーグ戦にして欲しいんだな。
悪平等はいくないです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:55 ID:vCu95us3
ee
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 03:38 ID:P8lt3PhL
>>18 >>19
夏は80回記念大会モデルがいいと思います
確か、神奈川・愛知・大阪・兵庫・福岡は2校だったかな。。。
福岡のところだけ記憶が曖昧。もしかしたら埼玉だったかも。
毎年それでいったほうがいいと思う。54代表になるね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 07:18 ID:gDk+C35X
平等主義なんぞ競争社会の対極に位置する発想だな。
甲子園に出る事が目標ではなく日本一になることこそが本懐なんだから
何回戦うかはたいした問題ではない。
23 :04/04/14 07:21 ID:nDTb+R53
ダサい野球選手には若者は見向きもしません。


24 :04/04/25 01:45 ID:udSsx2tR
日本侵略の背景には、本国での人気低迷と年俸高騰による球団経営の悪化という事情がある。
メジャー30球団の赤字は一昨年、35億ドル(約4000億円)に拡大し、球団数削減が議論されている。
人気もNBAやNFLに押され、低迷傾向にあり、収益増加は望めない状況だ。「今年のオールスター視聴率が
過去最低(9.5%)となったように人気に陰りがある。年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」(池井教授)

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003101805.html

「年配の観客が多く、若者の姿が少なくなっている」
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:42 ID:YqTae6GH
>>21
埼玉だね。
そういえばその時の西埼玉代表の滑川がすごかったね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:20 ID:DNd+zzJi
東京北海道の夏2校と秋の北海道大会優勝・東京大会優勝でセンバツ出場確実なのが意味不明
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:12 ID:E/kq1kbx
それより80回記念大会で福岡が1枠だったのが納得できない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 03:56 ID:t+/SAqD0
あの大会は地方大会参加数上位6県に割り当てられたもの。
それに該当するものが参加校多い順に、神奈川・大阪・愛知・千葉・兵庫・埼玉だった。
その後 南北海道・西東京・福岡と続く。
つまり福岡二枠選出の場合は、甲子園出場58校枠にならんと無理。
2928:04/04/28 04:35 ID:t+/SAqD0
訂正
誤:その後 南北海道・西東京・福岡と続く。
正:その後 南北海道・東東京・福岡と続く。

1回戦不戦勝がない64校選出なら二枠はこうなる。
神奈川・大阪・愛知・千葉・兵庫・埼玉・南北海道・東東京・福岡・
北北海道・西東京・静岡・広島・長野・岩手。

東京と北海道は各四枠になるので、区割りの必要あり。
北海道は北・中・南、東京は東・中・西と各三枠調整したら、
残りの二枠は、鹿児島・福島が滑り込む。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 05:35 ID:b+67F9vo
>>8
実際は田舎の小学生の方が都会の小学生よりテレビゲームの遊び時間が長いという
調査結果が10年以上前に出ているよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 06:18 ID:qCJktpV4
北海道は地理的要員から2校ってのは分かるが、東京はどういう理屈で2校なの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:29 ID:b+67F9vo
>>31
参加校が多いから。
って、どちらも政治力があるから二校枠確保しただけというのが
現実なんだろうけどね。
北海道なんか他のスポーツは1枠なんだし、別にそれでも
問題はない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 11:46 ID:yn8fYKl7
>>28
そういう基準なら反論はなかなか難しいな。
しかし北海道と東京は256校以上だから分けられたのではないのか。
6校で切ったのは7位が南北海道だから、というのも納得し難い。
一度区切られてる南北海道と西東京は除いて128校以上ある福岡
という考えも無くは無いし、そもそも東西南北の切り方は調整出来る。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:47 ID:ASOOmad4
 漏れも1県1代表には反対する。
 ただし、代表校枠は参加校数に比例させるのではなく、純粋にその県の戦績、又は
実力水準に比例させるべきだと思う。
 だから高知や和歌山などは参加校数は少ないが複数枠を与えるべき。逆に弱い県は
4〜5県で一代表でよい。
 評判の悪い野球留学にかなり歯止めがかかると思われる。

 サッカーのW杯はこうして大会の実力レベルと権威を保ってる。
 第一、そのほうが公平ってもんだと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:50 ID:wcg1NR9L
>>34
和歌山は、奈良と1セットにすれば、又弱くなるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 09:54 ID:12T0SWfr
>>34
四国・近畿は春のセンバツ枠で十分過ぎるほど優遇され続けたので、もういいだろ。
出場枠が多いと決まってるんだから、その地域だけは当然盛り上がり強くなるわな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:25 ID:5WbGhfuH
宮城と青森も毎回2枠にしてくれ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:51 ID:waCLW2fH
>>36
まぁプロ野球の球団がある所は野球強いんだけどな
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:01 ID:0P5eJqvZ
選手権も昭和40年代みたいに34校でいいよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:04 ID:ucZSSPW+
一民族一代表にするニダ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:07 ID:wdzCzyOM
まあ、大阪・神奈川は最低2枠にしてあげないと不平等だわな。

高校野球のシムgameやってても、神奈川予選勝ち抜くのは大変だもんw
智弁和歌山使ったら、楽勝で毎年甲子園だけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:19 ID:JwZgBdsX
確かに鳥取県24校の代表…ってなんじゃそりゃ!な気がするね。
トーナメントなのかな…だとすると4回勝てば甲子園!?オイオイだよなぁ…
最激戦区神奈川住人とするともっと出てもいい気がしる。>>41同意
ちなみに47都道府県で東京と北海道が2校出るのだけど
東京=多いから、北海道=広いからと思っていたら違ったんですね…
東京に次いで二番目に高校が多いのが北海道…恥ずかしながら最近知りました…
首都圏や関西が数校選ばれても良い気がするが。いっその事64高校出場にしてもいいんじゃ無いかなぁなんて思う。
でも所詮は高野連のオッサン連中の発想的に解りやすいと言うだけで各県一校なんだろうな…

本当に公平にするとすると、鳥取から1校と言う基準にあわせると神奈川から何校出せるんだろう…ざっと20校ぐらいか?
こんなだと近い未来『○○大××高校』が鳥取にそのためだけに進出しそうだよな…
例えば日大鳥取だの東海大鳥取だの鳥取育英、鳥取智弁だの
野球の為だけにそこに籍を置いていればいいわけでしょう?そしたら鳥取県勢なんてけちょんけちょんな気がしるし凄く簡単に甲子園だ罠
雪国ならなおさら、鳥取なら冬も暖かいだろうに。
出来れば金沢鳥取や日大鳥取、鳥取鳥栖キボンヌ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:24 ID:nRkzQGKi
いっそ日本全高校の大トーナメント大会にして、勝ち残ったベスト32が甲子園へ
行けばよい
超公平だ
445×5×5 ◆6fQfr3W6Nw :04/05/17 21:26 ID:JwZgBdsX
>>43プロ野球並の日程にならないか?
でもそれも面白そうだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:29 ID:wdzCzyOM
大阪の枠が少ないことによって、圧倒的な質量を誇る大阪のシニアや中学野球の
選手が山陰やら四国、東北に流れる。そして、ネイティブの子たちは大阪人に
レギュラーを奪われて試合に出れない。

大阪にとっても、鳥取にとっても不幸なんだよな。大阪1枠は。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:35 ID:gRDaSxsN
楽しそうだね。第35地区代表東北高校vs第213地区代表PL学園
うぉーっ、燃えるっすねぇ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:41 ID:JwZgBdsX
不毛だけど思ったのは、高野連を無視した大会はできないのかな。
選手層や応援団(チアなど含む)で、別大会を大々的に開催…
金ではなくともイベントの一環で出来れば
現甲子園=Jリーグ
その大会=ワールドカップ
成り立ちそうなんだが…
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 07:44 ID:U1PM2N4c
ダサい野球選手には若者は見向きもしません。

49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:06 ID:44DM1wmk
層化が全都道府県に高校作って人かき集めだしたら怖いな・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:16 ID:CPQ6wbev
>34
>純粋にその県の戦績、又は実力水準に比例させるべきだと思う。

戦績はいいとして、実力を、どう「純粋に」評価するのか教えてくりくり。
51野球は何でこういい加減なんだ! :04/06/06 22:28 ID:HYVm9SKb
球場の広さがチームごと違う
使用ボールも球場により違う

他のプロスポーツじゃ絶対考えられないな
全世界通じて野球だけだよこんなの、いくら世界的にマイナーなスポーツだからって・・・


52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:41 ID:PfdgKFIE
地方大会終わったら
2日休んで甲子園へ
そして1日休む。そして開会式の予行練習をして
その翌日本番。そして大会へ
としたら夏の大会は時間も取れるし日程もきつくしないで良いと思うな
あとは宿題をさせるために監督、部長、部員の他に教師数名を同行させる
としたら文武両道で完璧
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 12:11 ID:lBet3+AK
お前らMLBの選手も言ってるんだよ

「野球は退屈なスポーツだけど、仕事だからね(仕方なくやってる)」

ってね。
54替え歌:04/06/28 00:41 ID:GCxtu+9E
♪ヤマトのかえ歌(皆さんもご一緒に)

さらばー 野球よー
見捨てーる ヤング(若者のこと)ー
斜陽(しゃようー) 団体(だんたいー)
野球(やーきゅうー)

巨人のヒーロー ゴジラだ松井
愛想が尽きて 日本を出てくー
ドリームチーム 響き(ひびきー)がださいー
アテネがー 最後だー
出て行ーけ 野球(やきゅうー)

星野に 番長(ばんちょう)シゲオに 桑田
スターがいなーい

斜陽(しゃよう) 団体(だんたい)
野球(やーきゅーうー)

あーあー

55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:47 ID:t0EYvWLF
>>43

それだととんでもない組み合わせが誕生する
1998年松坂フィーバーの年だったら・・・・
横浜VS深浦高校(青森県、あの122−0で負けた高校)なんてのが
発生する可能性が出てくる。何点はいるのか・・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 03:13 ID:PG6A7ErL
>51
体操ってのは機材がメーカーによって全く違うそうだけどね。
あの吊り輪とか床とかある体操ね。
日本選手権等で使ってた機材とオリンピックで使う機材とはメーカーが異なるそうで
感覚が全く違うと選手は戸惑っていたよ。

野球しか知らないのか?51は。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 05:31 ID:Wa7D6W3J
その前に高野連は国家機関か?
私人間効力を考えてもとても公序良俗にはんするとは…

とマジレス
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:09 ID:kpAu2LaJ
いやだから、かつてが異常だったんだよ。事実上野球しか選択肢が無かったんだもん。
野球みてーな世界的にはローカルなスポーツが
第二の国技とかゆわれてた時代のほーが異常なの。しかも輸入文化のくせに。
いまは、野球の魅力が過大評価ではなく、より正当に評価されてるって事じゃないの?
他に選択肢が無ければ、正当な評価もありえないからね。
野球しか見れない知らないじゃ、正当な評価のしようもない。


59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:54 ID:DgLaR6CK
>>58
で、その主張は当スレに書き込む上で
どんなメリットがあるとお考えですか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:25 ID:LLtNIH57
昭和30〜40年代は出場30校で、
甲子園に出る確立は今より厳しかった。
当時は90校に1校、今は80校に1校。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:33 ID:m5Ml6VcC
>>60
全国で平等な校数で予選が行われていれば、そうなのかもしれないが・・・
せめて、全国大会に出場するまでの試合数を同じにしないと不平等じゃないかと。
校数が少ない県は実質的にシードされてるようなものだからね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:31 ID:mriS5AT6
「水戸黄門1♪」
水増し(みーずまし)やめたら 
人(ひーと)いないー
100人入れたら 1万人(いーちまーんにん)

歩いて(あーるいーて) 遊べる(あーそーべーる)
スタジアム(すーたじーあーむー)

300万人(さんびゃくまんにん) 
譲れない(ゆーずれーなーいー)

「水戸黄門2♪」
空席(くうーせき) あるのに 満員だ(まーいんだー)
年寄りボケてて 気づかない(きーづかないー)

満員御礼(まーいーんおーんーれーいー) 
テント村(てーんとーむーらー)

ギネスも驚く 詐欺行為(さーぎこー
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:00 ID:jXMxeY5O
>>1
くだらねえよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:46 ID:viWK5vTY
 福岡・兵庫・大阪・愛知・神奈川・埼玉・千葉を2代表制にして、
東京を3代表制にして57代表制にするのもイイが、逆に学校数の
少ないところや野球留学生の多い地域を2県1代表制とかにしちゃう
のは如何だろう?青森と秋田、岩手と宮城、山形と福島、山梨と静岡、
石川と福井、奈良と和歌山、鳥取と島根、徳島と香川or高知、佐賀と
長崎みたいにさ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:17 ID:CCViqMEZ
一県一校でもいいけど、組合せ抽選のときに予選での試合数に応じて、決勝までの試合数を調整できないかな。
予選の試合数が多い地方は3回戦からとか。
66 :04/07/25 01:39 ID:wqhXq5C0
サッカーやバスケと比べ戦略上の自由度が極端に低い(ルール上の機械的動作しかしない)野球は
知的なスポーツではないだろうな。

企業で言えば、
肉体労働者=野球。
管理下で延々単純作業をこなす。数の論理でしか生産されない。
所属はするが組織とは無縁。縁があるのは規則とマニュアルだけ。もちろん個人が考える必要はない。
馬鹿でもできる仕事。責任はお上に一任される。競争は緩い。

知識労働者=サッカーバスケバレーなど。個の知識も重要だが、組織の連帯が個の力を増幅させる。
現場で多様なアイディアが創出でき、その場で対応する緩急を併せ持つ。
そのため組織運営上活かす為の様々な戦略がTOPにも底辺にも必要となる。そのため個人の知識、
責任が非常に高いレベルで要求される、でないと淘汰される。競争が激しい。



これその通りやん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:55 ID:wdoZx7p+
そういや松坂世代は55代表だったよね。また記念大会ではそうなるのかな?それにしてもあの年はどこの代表も異常に強かった気がする
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:36 ID:/m7Gn3IL
八戸・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:48 ID:rilhVeA6
鳥取って1勝しただけでベスト8になれる高校があるんだよね。
神奈川でははそれすら公立校はなかなか入れないというのに・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:55 ID:DnpTyDWb
高校野球は糞な組み合わせも楽しみの一つだろう。
それより、日程のほうがおかしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:35 ID:S9UYQipF
鳥取では1回戦からそれなりに野球の試合になってるけど、神奈川や大阪など
参加校の多い所は5回コールドや7回コールドだったりで、あまりまともな試合を
してないような気がする。
まともな?試合というか接戦だったりするのはせいぜい5試合くらいではないだろうか。
これは鳥取や福井、佐賀などの参加校の少ない県での予選と同じくらいでは。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:56 ID:lyOyKYzo
>>71
大阪はそんなにレベル低くない。
鳥取代表なら大阪の強豪公立の方が強いんじゃないか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:10 ID:txv7zwyV
予選参加校が128を超えたら、代表は2校でいい。
ただし、地区で分けるのではなくて、公立1校・私立1校づつ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:11 ID:CNb1Akg+
>>72
そらそうだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:12 ID:vFWkInIi
>>71
そういうこと。
大阪や神奈川は実質の戦いはベスト32ぐらいから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:13 ID:riZmvPMH
世の中に公平なんてありえません。早く気付くように。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:45 ID:L7NMsBxY
 プロ野球で合併なんかやるくらいなら、高校野球こそやるべきじゃないか?
学校数が少ない地域や、野球留学生が多い地域は合併させた方がイイと思うが。
北海道も1代表、東北は北東北3県と南東北3県で各1校、山梨と静岡or長野
で1代表、新潟と富山で1代表、石川と福井で1代表、奈良と和歌山で1代表、
鳥取と島根で1代表、香川と徳島で1代表、高知と愛媛で1代表、佐賀と長崎で
1代表って感じで。
 まぁ、代表枠を広げるか狭めるか、どっちかの策をとるべきだな。49代表枠
なんて拘る必要は無いだろ。何時までも49代表枠じゃいかんだろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:53 ID:FZpBadUM
鳥取も八頭のような2chでも超有名な所が出てくれば神奈川のまさに8頭(ベスト8)分は補えるんだろうけど、
鳥取商業のような初出場で未知数のチームが出てくると本当に神奈川のベスト8の1校分って感じだね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:21 ID:G2dG1Msc
生まれた時から不公平だよな
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:37 ID:c4XRFf5R
各県一校は出てこないと永久に出られない県が出てきそうだから、狭めるのは
かわいそう。枠を広げて64または128高出られるようにして、ラグビーのように
1、2回戦は各球場で同時進行でやればいい。甲子園は3回戦からということで。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:30 ID:lyJ6qr7Q
日本の人口を分散させればいい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:38 ID:Fg9kNOnW
少なくとも予選試合数の多いところの代表は甲子園でシードすべきだな
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 07:26 ID:CY0u28kp
外人部隊中心の学校だけ別の大会に追い出せばいい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:38 ID:x7ZZXGwa
実際のところ参加校数や地域性を考慮すれば、>>29において名前が挙がってる地区
(ただし今夏の参加校数からすれば広島・岩手では無く茨城・新潟だが)
をそれぞれ2分割した64校制、もしくは各地区の参加校数のバランスを考慮して
静岡・茨城・長野・新潟は1校制維持の計60校制というのが妥当だろうな。
北海道・東京の各3代表制は参加校数の均衡に基づいて区割りを考えると
地域性の観点から極端な不合理が生じるので無理。

そうすれば、各地区においては以下の様に分割するのが妥当だろう。
 神奈川・大阪・愛知・千葉・兵庫・埼玉→80回記念大会時と同様
 北北海道→北空知&旭川&名寄地区/それ以外
 南北海道→札幌&南空知地区/それ以外
 東東京→世田谷区〜新宿区〜千代田区〜中央区以南/それ以外
 西東京→杉並区〜三鷹〜小金井〜小平〜東村山以北/それ以外
 福岡→北部/南部
(64代表制ならさらに
 茨城→県南&県西地区/それ以外
 新潟→上越&中越地区/それ以外
 長野→北信&東信地区/それ以外
 静岡→静岡市以東/それ以外
を追加)

勿論、実際の試合運営では>>80の様にすればいい。
85名無しの凡夫:04/07/29 14:18 ID:9GjWKVO8
 現行の1県1校制は、やっぱり朝日の発行部数拡張の一環にしか過ぎない。

 今の朝日なら、囲碁とこのアマスポーツ全般で食いつないでるようなもの。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:05 ID:PhdES7xU
県内の最強メンバーを集めて、県チャンピオンを決めるのを国体でやってくれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:41 ID:k98bRI/U
>>1
いいじゃねーかよ
都会の高校は、毎日練習試合できるぐらい
環境すぐれてんだから。
88名無しさん@お腹いっぱい。
社会人みたいに補強選手を認めろ(特にP)
これで激戦地区もそれなりに有利になるから
一県一代表でも許せる