【高校野球】福岡県代表応援スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1福岡最強
 高校の大抵のスポーツにおいて福岡のレベルは日本一だと思うが、唯一
野球だけは低迷気味。そんな福岡県代表の高校を応援しよう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:13 ID:O1gtN4IE
2ゲットしたら阪神優勝
3名無しさん@お腹いっぱい:04/02/26 23:17 ID:lZ/A1CkL
あげ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:44 ID:n66FHeVb
実際福岡の強豪校ってどこなの?
5名無しさん@お腹いっぱい:04/02/27 23:19 ID:zstrOr3y
今なら柳川、福工城東あたりか・・。
昔はいろいろあったんだがな。
東筑、小倉、福岡一高、西短など
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:46 ID:sWiT371B
>>5
福岡一高って・・・他県の方ですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:06 ID:LnhOCB6L
春季九州大会福岡県予選の組み合わせが発表された。

南部
Aブロック
福大大濠、福岡第一、筑陽学園、沖学園が固まった。
好打者陽を残し、秋も勝ち進んだ福岡第一と昨夏のメンバーが
多く残る筑陽学園が軸か。南部最大の激戦区だろう。

Bブロック
強豪私立では西短大付、東福岡が入った。
しかし両校は秋にあまり良い結果を出せておらず、
古賀や久留米商等の公立勢もあなどれない。

Cブロック
秋の南部準優勝、九産大九州が中心か。

Dブロック
東海大五、九産大九産、柳川が揃った。
黒木、光陵が対抗。Aブロックに続き激戦区となりそうだが、
好選手の多い柳川が調子を上げてくるか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:12 ID:LnhOCB6L
北部
Aブロック
東筑が入った。小倉も同ブロックに入っており、
伝統の一戦が早い時期で行われそう。

Bブロック
九国大付、自由ヶ丘、戸畑商が軸か。
安定した実績を残す戸畑商が一歩リード。

Cブロック
秋の北部準優勝校直方に八幡が続く。
創部から間もない近大福岡は雪辱なるか。

Dブロック
真颯館が含まれるがどこのチームにもチャンスがある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:07 ID:Jtljjgsr
もはや、南北分ける必要はないのと違うか。
10名無しさん@お腹いっぱい:04/02/28 23:15 ID:kz1h+c4c
福岡一高って福岡第一のことだよ
俺の友達はみんなこう呼ぶが。。
ちなみに23歳。福岡市にすんでる
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:51 ID:+h2XTAUL
>>6じゃないが第一、って呼ぶな。第一経済大系列だし。
甲子園表記だと桐生第一は桐生一なので福岡一だと思うが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:42 ID:XxOkCMrM
>>9
北部高野連にとっては存在価値を示す最後の生命線ですから
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:08 ID:VC3A1PDH
>>8
真颯館って、10年前に確変起こした九工でしょ?
今年も一発やってくれないかなあ・・・。
146:04/02/29 20:51 ID:eZmAKMEY
>>10
当方も23歳福岡人(住所は市外だが高校は市内)だが、
福岡第一のことを「イチコウ」って呼んでる人見たの初めて。
基本的に俺の周り(世代を問わず)では「ダイイチ」って呼んでる。
地域によって差があるんかもね。

>>11
因みに、朝日・毎日での書き方は基本的に「福岡第一」だと思う。
朝・毎は原則的に、私立は「○○第一」、公立は「○○一」って書くらしい。
(今年の選抜出場校の例:一関一、桐生第一)
http://www.mainichi.co.jp/sports/04senbatsu/cheer/message.html
例外はいくつかあると思うが、有名なとこでは「関東一」かな。

もちろん、他の新聞では違う原則のとこもあるとは思うけどね。
1511:04/02/29 21:03 ID:+h2XTAUL
>>14
おお新聞では確かにそうかも。NHKでは桐生一だったと思う。
準優勝した時はどうだったのかな?俺は観てないので分からない。
しかし愛工大名電に対して福岡工大城東って表記は何だろ。
166:04/02/29 21:16 ID:eZmAKMEY
>>15
たぶん、「福工大」だと福井工大と間違える可能性があるからかな?
なぜか、愛産大三河も稀に愛知産大三河と表記されることもある。

表記がハッキリしない高校としては、九産だろうなあ。
未だに「九産大九産」派と「九州産」派があるね。
ユニはご丁寧に「九産大附九州産業」って書いてあるから分かりやすいw
1711:04/02/29 21:51 ID:+h2XTAUL
>>16
調べたら愛媛工大は無いようだから多分その理由だろうな。
福井工大福井は何故か福井と呼ばれてるから問題ない気もするが。
九産は全国的には九産大九産だろう。県内じゃ九産で通じるけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:12 ID:VlWrOvCw
1977年甲子園に出た時は新聞は「九州産業」表記だったな。甲子園出場時にユニが漢字で「九産大附九州産業」になった。
○○商業、工業とかは「業」の字を省略するのに何故か「業」の字がそのまま使われていた覚えがある。

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:07 ID:xnjmy+I7
九産大九産で何も問題ない気がするけどどういう法則なんだろう?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:08 ID:XM+Jhnkj
ただ今チャットで待ち伏せ中

(専用チャット)
http://6729.teacup.com/ric/chat
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:00 ID:h5cS+v0/
もし夏の大会に出場したら、大阪フェスティバルホールの抽選会では
ABCアナ 「きゅうしゅうさんぎょうだいがくふぞくきゅうさんぎょうこうこう」

主将 「きゅうしゅうさんぎょうだいがくふぞくきゅうしゅうさんぎょうこうこう、○○番」

という、ややこしいやりとりが交わされるのだろう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 11:30 ID:v3BSUCX0
>>21
九州のときは「きゅうさんだいきゅうしゅうこうこう」じゃなかったっけ?
ということは、九産は「きゅうさんだいきゅうさんこうこう」になるはずだけど、
「きゅうさんこうこう」なんておかしいから「きゅうさんだいきゅうしゅうさんぎょう(こうこう)」かな?
ってか、こんなことを真剣に考えてる俺って・・・_| ̄|○

余談だが、数年前のNHK旗のラジオ放送で、実況が
「解説の○○さん、九州産業大学附属九州高校のピッチャー●●君は・・・」
みたいに、いちいちフルネームで読んでたのにはワロタ。
多分、福岡放送局に来て日が浅かったんだろう。
23名無しさん@お腹いっぱい:04/03/04 00:49 ID:seVGO8ug
2001年に九州が松山商に対して6−7となる本塁打打ったとき
ABCのアナウンサーが「きゅうしゅうさんぎょうだいがくふぞく
きゅうしゅうこうこう〜!!!」っていってたのわらた。
微妙に噛み気味だったしw
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:39 ID:dY/xCz94
アナウンサー心理をくすぐるものがあるのだと思われ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:45 ID:mwRNnVFp
KBCの実況アナウンサーなんて、三年前、緊張してたのか、
九州大学付属九産高校って言ってましたよ。三回くらい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:42 ID:TdrCXWZp
逆に、「さあ3回の表、都築総合学園第一経済大系列福岡第一高校の攻撃は2番の○○から始まります。」
という実況はどう?
27,:04/03/05 13:43 ID:FpFDa63G
今年の福岡は福工大城東がNo1?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:02 ID:ihu2kE34
柳川も素材が良いと聞いたが…夏には調子を上げて来るだろう。
あと福岡第一も城東と名勝負を繰り広げてるし、来てもおかしくない。
東筑は今夏もベスト8ぐらいで止まりそうな気がする。
29北部ツウ:04/03/07 00:17 ID:+LVjMaJ/
今年の北部の状況を語ろう。
巷では秋季優勝の東筑が頭ひとつ抜けているという評価であるがワシが見た感じだと
確かに強いが早熟でこれ以上の戦力アップは望めない。ただ春の大会〜
NHK旗まではそれなりの実績を残すであろう。夏は28が言うとおりベスト
8くらいで止まるだろう。
準優勝の直方は確かにまとまっており、穴はないが力強さ、迫力が今ひとつ。
注目は戸畑商、小倉、東筑紫学園の3校。
戸畑商はやはり投手力、また野手にも注目選手がおり、個々の能力が高い。
小倉は打力が注目。また投手力も例年にないくらい充実。
東筑紫学園は直方同様、穴が見当たらない。
以上かな。冬のトレーニングで選手がどれだけレベルアップしているかが
楽しみである。そういう意味でも春季大会は非常に注目であるな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:39 ID:Jfxx0DZg
北部の組み合わせでは、
戸畑商業VS戸畑
小倉VS東筑紫学園
この2試合が面白そうだけど。
31北部ツウ:04/03/08 22:41 ID:1u+6AdfC
>30
戸畑商の完封勝利。
小倉が乱打戦を制すかな。
32  :04/03/09 10:37 ID:eVu0rvyZ
福大大濠はどうよ?最近甲子園から遠ざかっているが実力はあるはずだと思うが。
33  :04/03/09 11:00 ID:eVu0rvyZ
ここでちょっとまとめてみた。

過去20年における福岡県強豪校一覧

Sランク:柳川、福工大城東、西短、東福岡
Aランク:福岡第一、東筑、九州、小倉東
Bランク:戸畑商、筑陽、九共大八幡西、九国大附、福大大濠
Cランク:小倉、戸畑、直方、久留米商、九州工、東筑紫、九産大附
Dランク:早良、黒木、八幡、北九州、須恵、筑前、中間
Eランク:その他の高校
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:30 ID:D2Kxh++c
>>33
第7学区公立校、過去20年の県大会出場回数。
福岡工   4回(最高:準優勝=2001) 
糸島     3回(最高:ベスト8=2000)
修猷館   2回(最高:ベスト4=1989)
福岡西陵 1回(最高:ベスト8=1994)
早良     1回(最高:ベスト16=1987)
城南・筑前・玄洋・西福岡 なし

なぜ、工業と糸高を押し退けて、早良と筑前が入ってるんだ?
35名無しさん@お腹いっぱい:04/03/09 23:28 ID:HA7iHs5Y
20年区切りで考えると九州や城東はBくらいじゃないか??
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:23 ID:nfDx+MG8
>>32
監督は変わっていないので素材なのかな…。
でも去年の前畑、今年も中田、津上となかなか良い選手いるみたいだし。
打線は良いけどやはり投手と守備が課題か。
37福岡県:04/03/10 11:42 ID:TcreHyM9
甲子園@1984−2003

柳川 選抜3(2−3) 選手権4(9−4) 計7(11−7)
大濠 選抜3(0−3) 選手権2(4−2) 計5( 4−5)
東福 選抜2(3−2) 選手権3(0−3) 計5( 3−5)
西短 選抜1(0−1) 選手権3(8−2) 計4( 8−3)
東筑 選抜2(0−2) 選手権2(1−2) 計4( 1−4)
城東 選抜2(1−2) 選手権1(1−1) 計3( 2−3)
第一 選抜1(0−1) 選手権1(5−1) 計2( 5−2)
小東 選抜2(3−2)               計2( 3−2)
九州 選抜1(0−1) 選手権1(1−1) 計2( 1−2)
久商            選手権1(2−1) 計1( 2−1)
第五 選抜1(1−1)               計1( 1−1)
九工            選手権1(0−1) 計1( 0−1)
筑陽            選手権1(0−1) 計1( 0−1)
戸畑 選抜1(0−1)               計1( 0−1)
常磐 選抜1(0−1)               計1( 0−1)

回数 柳>濠=東福>短=東筑>城>一=九=小東>久=九工=筑陽=五=戸=常
勝率 短>一>久>柳>小東>五>濠>城>東福>九>東筑>九工=筑陽=戸=常 
38名無しさん@お腹いっぱい:04/03/10 23:23 ID:ZQ6fx1Bq
こうやってみるとやはり柳川、西短の筑後勢だな。。
もっと全国で勝てるチームがみたい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:28 ID:0vH1B+7n
しかし、沖はほんと優勝できないよなあ。
甲子園どころか、秋・春の九州大会すら出られてないし。
同じぐらいだった九州に先を越され、後から出てきた筑陽にも追い抜かれ・・・
40   :04/03/11 23:15 ID:nKlhHNPG
>>39
福岡のレベルが高すぎるんだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:42 ID:mD5NfwTX
なんか福岡はうまいこと力が分散している気がする
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:23 ID:TBv7y2m7
>>41
いや、全然上手くないし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 03:01 ID:w631IOzr
福岡の全体的な高校野球レベルは全国的に見てもかなり高いんだけど
なかなか甲子園では上まで勝ち進めないよね、最近。
野球以外のサッカー、バスケ、バレー、ラグビー、テニス、駅伝とかは
毎回全国でもトップクラスの成績を残してるんだけどね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:50 ID:TBv7y2m7
何気に筑陽学園には期待している。
監督(名前失念)が選手の育成、采配共に合格点以上に達している
福岡では数少ない学校Kの一つだ。あとは素材だろうな。
投手が微妙なので沖学園の監督を引き抜いて…以下ry
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:57 ID:r6Rsxk+4
福岡工大城東の定岡って、元巨人のばかの親戚?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:08 ID:yc8SU4tA
へなちょこサダ甥
47名無しさん@お腹いっぱい:04/03/13 23:23 ID:OBiLwaYF
その定岡じゃないだろ。
南海の定岡じゃ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:30 ID:yc8SU4tA
へなちょこサダの甥っ子だろ!たしか・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:10 ID:um7StGbc
原の東海大相模と熱戦を演じた鹿実の定岡選手をへなちょこと呼ぶとは何事か。
50 :04/03/14 16:58 ID:eKbhpH0f
で、城東は春の選抜期待できそうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:19 ID:RBufsWEL
城東は、明徳と悪の限りを尽くした凄まじい流血試合を演じる。

間違いない!
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:43 ID:sBd+82bp
スパイしたとしても明徳に勝てるかは疑問
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:54 ID:UjC8xwlt
vf
54名無しさん@お腹いっぱい:04/03/14 23:15 ID:NltQtRMo
城東打線仕上がりいいみたいね
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:46 ID:2lB43uI6
香月の柳川が最強だったな。優勝した森尾・中村(文理大監督)の西短
よりも強かったんじゃないか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:45 ID:eKJVIB92
福岡工大城東9−2佐世保実

投手陣が少々不安ですね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:29 ID:eKJVIB92
春季福岡市長杯

Aブロック
福工大城東・筑陽学園・東福岡

Bブロック
九産大九州・沖学園

Cブロック
福岡第一・福大大濠

Dブロック
東海大五・九産大九産
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:31 ID:eKJVIB92
斑鳩キタ━━━━━!!!(゚∀゚)
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:21 ID:6Up131/b
斑鳩←いかるが
60名無しさん@お腹いっぱい:04/03/15 23:05 ID:V+aDdKZW
城東いける!!!!!!
全国制覇じゃ!!
61    :04/03/16 08:03 ID:VkZPSoQL
初戦→斑鳩:楽勝
2回戦→拓大:楽勝
準々決勝→社:これまた楽勝
準決勝→日南か名電:接戦
決勝→東北か明徳か桐蔭:敗北

こりゃ、決勝は堅いぞ!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:12 ID:XoqnMzkE
こりゃ、いけるかもね
63名無しさん@お腹いっぱい:04/03/16 23:35 ID:jhlzi3Qq
決勝までいって、疲労困憊の相手を倒して福岡県勢初優勝きたーーー!!!!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:07 ID:rp5U8fkP
福岡ってまだ選抜優勝がないんだな。
確かに、夏に比べて勝ち残ってるイメージないし。
福工大がんがれ!
65    :04/03/17 18:06 ID:ViMrWfk3
まあ斑鳩には11−0で勝つだろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:25 ID:Xqwuj9RG
今年の城東さんはそんなに強いんですか?
斑鳩には楽勝できます?
67名無しさん@お腹いっぱい:04/03/17 23:21 ID:0iau8NEb
楽賞です、寝てなさい
68pu-:04/03/18 23:17 ID:nv8zUAjS
そんなに強いと思わないのだが・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:44 ID:bWA6lYJb
おい毎日新聞、福岡工大愛知って何だよ(w
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:11 ID:yPyODNb0
名古屋電波age
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:24 ID:o7Urablc
ここって二松に負けてるのか
72名無しさん@お腹いっぱい:04/03/19 23:26 ID:2OYveIJg
九産九州出場できそうだな。
過去に門司工が直前で辞退したからここは九州出場じゃ!
73pu-:04/03/20 22:53 ID:z/nVFzUH
いよいよ明日からだな。
春の選抜も楽しみだが福岡県予選も楽しみじゃ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:54 ID:clUuEZKb
二松との試合を見る限り楽観は出来ないし期待できないなー。

75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:02 ID:TIio3NQF
小倉 4−2 東筑紫学園
小倉商 5−4 東筑
76:04/03/22 22:50 ID:LzGIllfT
北部は波乱含みのスタートですな。
小倉、直方、戸畑かな。
77名無しさん@お腹いっぱい:04/03/22 23:13 ID:I5ml+UdI
tochikuよわっ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:06 ID:JLNUdrDH
九国忘れないでよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:48 ID:GEwWQI3S
主な試合

南部
福大大濠4−2筑紫
東海大五5−4大川工
東福岡13−2古賀
九産大九州20−0香住丘
九産大九産3−1早良
福岡第一12−9東和大東和
筑陽学園10−0香椎
柳川10−0中村三陽

北部
小倉4−2東筑紫学園
小倉商5−4東筑
希望が丘4−2小倉西
自由ヶ丘11−4戸畑工
戸畑商2−3戸畑
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:53 ID:GEwWQI3S
南部はまだ春前であることと寒さのせいか失点が多い気がする。
特に大濠、第一はさほど強い相手じゃないのにエラーだろうか。
九州、筑陽、柳川はきっちり勝っているのが偉い。

北部は下馬評の高かった東筑紫、東筑が負けているな。
相手もそう弱くはないし、流しているのかも知れないが少々不安。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:14 ID:dX7pArnt
>大濠4−2筑紫
筑紫って創部数年のチームだよね?
大濠何やってんだよ・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:30 ID:V6L5gH0P
まだだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:20 ID:s4uxXXnz
日南見てると非常に不安ですな…油断しませんように。拙攻しませんように。
84行け行けドンドン:04/03/24 10:31 ID:ZHPgIsyJ
ダイエーの余波を受けて優勝まで


http://xwr.main.jp/index.htm
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:18 ID:D7DVb/xy
斑鳩ごとき楽勝とは思われるが定岡のHRに期待。
86ダイエーもスパイ吉永柳田大道:04/03/24 11:35 ID:JoAMrHut
またスパイするのかよ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:48 ID:wHt6mH0+
ここは定番どおり1点いただきますよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:52 ID:s4uxXXnz
高間くんちょっと気の毒でしたね。
89名無しさん@お腹いっぱい:04/03/24 13:11 ID:fOmvFYAl
勝負に情けは禁物。いつかも東福岡VS常総学院で同じような事があったが、油断し
た訳ではなかろうが、東福岡は負けたぞ!
90名無しさん@お腹いっぱい :04/03/24 13:22 ID:NrVkOplF
東福岡って野球も強いのか 
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:23 ID:s4uxXXnz
>>90
昔は結構強かったんだよ…っておまえいくつだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:24 ID:V1WZnYWD
田中賢介
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:22 ID:zISRyTvg
変な校歌
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:33 ID:dXJ9SSoS
90年の西短強かったぁ〜〜〜〜
95校歌:04/03/24 14:46 ID:4GINB/4n
おらこの校歌好きだ
がんばれ城東
96福工大附当時のOB:04/03/24 16:30 ID:MykxWpZ4
一回戦突破おめでとう!つーか、知らんかった。母校が選抜に出場してる事。選抜初出場の時は、直前の台湾の修学旅行で集団万引きして、
税関で(やったかな?)見付かって監督(井手やったかな?)辞任のまま、甲子園に行き一回戦でボロ負けしたな。
その当時に比べたら成長したな。知能が。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:36 ID:MykxWpZ4
昔の ままの校歌やったら悲惨やったな。軍歌そのものやったな。ちなみに当時の理事長は、故・笹川良一大先生だった。
教師は皆、強制的に日の丸のステッカーをマイカーに貼らされてた。今は無いんかな?まぁ、取り合えず二回戦も頑張れ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:11 ID:ZsunU64D
ショボ岡は一本足を直せ。
清原みたいに甲子園で活躍したければ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:21 ID:WF6IPnv0
どうせ拓大に負けるよ。まあ3ー0かな
100福工大附当時のOB:04/03/24 20:44 ID:MykxWpZ4
拓大には、負けるやろ〜な。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:47 ID:zx7UDgQi
東筑はNHK旗に出られないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:39 ID:D7DVb/xy
拓大もたいしたこと無いよ。>>61の予言どおりと見た。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:43 ID:2KStR0u4
校歌おもしれー
104:04/03/24 22:46 ID:5iWL/vy2
>101
東筑よ、北部初戦敗退はないだろ。
105名無し:04/03/24 23:26 ID:ygiy85Q4
城東7−4拓大
こんなもんだろー。
拓大のユニは東筑に似てるしエースの投げ方も東筑のエースに似てる
普通に打ち崩せると思う。
ある程度点もとられると思うけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 03:07 ID:n8lDzgmN
今週の週刊現代のニュースフラッシュに
福岡工大城東の定岡卓磨のことが出てる。
身長181で背筋280。フリー打撃で150m飛ばすらしい。
父親は元ホークス2軍監督で叔父が元巨人の定岡。
監督は原の2年先輩。
地元ホークス入りが有力視されてるらしい。
107名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 23:36 ID:0sf1p6JS
北部は第1シードの東筑に続き、第2シードの直方も敗退。
ちなみに秋ベスト4の戸畑、折尾も敗退。ついでに戸畑商も敗退。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:55 ID:mnf2MrLp
がんばれー
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:37 ID:JyXMC0NR
そーいえば、夏の甲子園で優勝した西短の
決勝の相手が拓大だったな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:37 ID:P5wuIA0Z
城東は拓大に8−0で勝つと思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:48 ID:1Lw/N0Bv
城東は何となく去年の名電を彷彿させる。
定岡は堂上ね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:14 ID:wPqVZ79F
もしかして夏最強になったりして
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:00 ID:aUz51QF4
どう考えても拓大には勝てんだろ。
拓大のPの投球ではまず定岡には期待できないし、ミスにつけこむのがうまいから
気づかないうちに5点くらい取られそう。練習試合では東邦にも勝ったもよう。
5-2で負けると思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:52 ID:k9qSA87X
漏れは千葉県人だが拓大は嫌いだ。この学校が勝とうが負けようが
千葉県はちっとも盛り上がりません。よって城東がんばれ!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:12 ID:vpxgttLg
>>114

城東も福岡では忌み嫌われてる部類だと思うんだが・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:34 ID:x2VJu/44
え?城東って嫌われてるの?全国で叩かれてるだけかと思ってた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 01:37 ID:WPN9ugla
次は拓大紅陵か・・・危険だぜ!なにせあの強打の関高打線を完封したんだからな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:13 ID:1RE3CPfr
第一 4-3 大濠
陽のミスで3失点。
陽のファインプレーでチームを救った。
雑なプレーを無くせばいい選手なのにね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:32 ID:7EKlnzqK
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:49 ID:6LKTKeIk
ぐへへへへ
120ゲト
121九国オタ:04/03/27 21:39 ID:6lGEWAZv
小倉工業戦観に桃園行ったけど、今年は・・・・・・・・・・・・・・・。

何であんなに打てないんだ。甲子園どころか北部シードも怪しいかも。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:28 ID:6Owuw0sn
 九州勢の最後の砦となってしまった。城東がんばれよ、ほんとにここ最近九州勢
だめだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:49 ID:uonvnc0M
>>118
大濠は頑張ったと思って良いのか?
投手陣、打撃陣の詳細きぼんぬ。
4失点はしょうがないんかな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 02:37 ID:uonvnc0M
う〜ん、ニュースターズのバッテリーはかなりの大物らしいな。
広陵に行くぐらいなら柳川あたりに行って貰った方が良いが…。
http://homepage3.nifty.com/koukouyakyuu/syourainokouho.htm
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 12:32 ID:aUmDLqc4
広陵って毎年福岡の有望選手を引き抜いてるよな

むかつく
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:46 ID:uonvnc0M
春季九州大会福岡予選準々決勝

南部
福岡第一4−6筑陽学園
久留米商3−2西短大付
九産大九州1−2大牟田
柳川13−2久留米工大付

北部
東筑−苅田工
九国大付−小倉工
西田川−八幡工
中間−真颯館
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 19:09 ID:0A7hBmJy
>>123
大濠の実力がどんなもんかよく知らんが、いい試合だった罠。
投手も打者も特筆すべきことは無しw
9回裏の攻防は見ごたえがあったけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:28 ID:QRIB1pUa
柳川目を醒ましたのか。やばいな。
129日東専駒 ◆kUbFF5a3ew :04/03/28 20:33 ID:cLgA7Ei6
九州と関東を代表する名門校同士の闘い
いい試合を期待したいですね。
130広島県人:04/03/28 20:37 ID:tyjPLWsK
>>124
>>125
ざまーみろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:46 ID:QRIB1pUa
それだけ福岡に魅力のある指導者がいないということ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:14 ID:q7cnrSG2
ショック
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:15 ID:uonvnc0M
大濠はどんな手を使ってでも選手を集めろ!!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:37 ID:tyjPLWsK
今年広陵に入学する福岡の2人は大物らしいな(プゲラ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:36 ID:lAEZ2Klb
春季九州大会福岡予選準々決勝

南部
福岡第一4−6筑陽学園
久留米商3−2西短大付
九産大九州1−2大牟田
柳川13−2久留米工大付

北部
小倉商3−7希望が丘
九国大付2−5小倉工
西田川5−4八幡工
中間2−5真颯館



春季九州大会福岡予選準決勝

南部
筑陽学園−久留米商
大牟田−柳川

北部
希望が丘−小倉工
西田川−真颯館
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:35 ID:7osb3nJJ
柳川強いな。
でも、大事なところでころっと負けるw
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:53 ID:EthGF31S
覗いてみたら広島人に煽られてるねぇ
柳川香月に春夏やられた時の亡霊かも

大濠がここ数年復活の気配でうれしいです
東と福岡市の双璧になって欲しい
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:19 ID:LMuv+xIR
福大大濠、東福岡、福岡第一、福工大城東の4強になって欲しい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:38 ID:pG0xbee9
勝てそう
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:41 ID:G+6LFWdl

なんとー
負け犬のサダが
勝ち投手になったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:43 ID:5uvQzKWV
校歌



ワロタ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:49 ID:LMuv+xIR
今日から城東ファンでつ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:50 ID:dIxAFcxx
ショート戦犯にならなくてよかったな
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:58 ID:ebKhoMF2
城東の校歌(プ
なんか教育テレビの主題歌みたい。
145名無しさん@お腹いっぱい :04/03/29 16:56 ID:8vtQbF1t
61 :     :04/03/16 08:03 ID:VkZPSoQL
初戦→斑鳩:楽勝
2回戦→拓大:楽勝
準々決勝→社:これまた楽勝
準決勝→日南か名電:接戦
決勝→東北か明徳か桐蔭:敗北

こりゃ、決勝は堅いぞ!!



予定どうりか
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 17:43 ID:LMuv+xIR
春季九州大会福岡予選

準決勝(南部)
筑陽学園2−4久留米商
九産大九州3−2柳川

決勝(南部)
久留米商−九産大九州
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:28 ID:Irr+Ned9
北部は一体どうしたんだ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:39 ID:RO7QzNx0
東筑紫学園は、最初の頃、いまの済美や遊学館のような感じでしたね。
いまも、いい選手が入ってるみたいなのにいまひとつですね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:21 ID:FyWIWNxs
>>147
北部では、九州工があの夏以来10年ぶりに輝いていますよ。
150九国オタ:04/03/29 21:56 ID:rGexPhqf
西田川ver小倉工・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
今年も南部だな。
151教えて君:04/03/29 22:02 ID:S96QmHRV
例の「輝きながら」みたいな校歌
聞く事ができるサイト教えてくれ
152名無しさん@お腹いっぱい:04/03/29 23:39 ID:bzTmRQwy
KYUSHOついに復活か・・・
長かったな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:09 ID:haSEabHe
社が抜殻状態になっている事を祈る
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:18 ID:kTVH+WEE
久留米商はY高に負けて以来甲子園出てないんだっけ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:24 ID:SACqq1NK
>153
あの2枚左腕手ごわいよな。
鵡川のP完投してたから鵡川のほうが良かったと思う。
鵡川のPも良いPなんだけどコントロールが良く
まとまってた分、城東打線は攻略出来るんじゃないか
と思ってた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:33 ID:haSEabHe
九商はベスト4でY校に負けた2年後も出場してる。
Y校戦で中継ぎでメッタ打ちにあった秋吉という投手で。
3年になった秋吉は良い投手で甲子園で2連続完封。3回戦も
甲西に延長で1−0で勝利目前の2死から初失点。
最後はキャッチャ−の悪送球でサヨナラ負け。
それ以来だね
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:35 ID:kTVH+WEE
>>156
ああ、そういえば秋吉ってピッチャーいたね
サンクス
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:46 ID:2urrQRTm
まだ、苅田で投げてるのかなあ・・・。秋吉。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:02 ID:hBSzYdF/
インコースのシュートがビシビシ決まって
マウンド上で飛び跳ねてる姿が印象的>秋吉

当時の報知高校野球では
延岡商戦で二点目のホームインの際
もんどりうってほぼ逆立ち状態の写真が大きく掲載されてますた。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:04 ID:jv9CNNXM
前ダイエー2軍監督の息子vs現ダイエー2軍監督の兄
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:05 ID:haSEabHe
久留米商…ベスト4進出。Y校に大敗
福大大濠…3回戦敗退。取手二(優勝校)に大敗。
久留米商…3回戦敗退。甲西(ベスト4)に延長サヨナラ負け。
西短大附…初戦敗退。県岐阜商。西短の捕手は青柳(ロッテ)。
東  筑…初戦敗退。習志野(ベスト8)に延長負け
福岡第一…準優勝。広商に0−1。前田(〜巨人)、山○内(…)
福大大濠…ベスト8。仁志の常総を初戦で破る。秋田経法大に敗退。
西短大附…ベスト4。天理(優勝校)に敗退
柳  川…ベスト8。沖縄水産(準優勝)に敗退
西短大附…優勝。森尾が全試合完投。決勝は拓大広陵に1−0。
これ以降はあんまりパッとしないね。
香月の柳川の時は久々に優勝狙える戦力だったけどね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:10 ID:IFKp0piW
奈良県民ですが一回戦を見て斑鳩のショボさを恥じ城東のファンになりました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 02:38 ID:xtZSUZOA
過去20年くらいの実績

福岡地区
福大大濠(ベスト8)・東福岡(ベスト8)・福岡第一(準優勝)・福工大城東(ベスト8)

北九州地区
東筑紫学園(ベスト8)

筑後地区
柳川(ベスト8)・西短大付(優勝)
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 03:56 ID:fc1RMrd+
過去20年だったら小倉東も入るんじゃないかな

久留米商は数年前にも復活の気配なかったっけ?
夏はあっさり転んだように思うけど
しっかし九産大九州は地味に安定してるな
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:36 ID:yYY2WWsJ
福工大城東の校歌を歌へ

ttp://www.geocities.jp/jyoto_baseball/song.htm
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:41 ID:xtZSUZOA
>>164
小倉東忘れてた。あと久留米商も微妙だけどギリギリ20年なので外した。
九産大九州は秋季市長杯も優勝してるし、秋季大会も準優勝だしなあ。
なんか普通に強いんだけど肝心な所で力を出し切れずに負けてる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:48 ID:xyPajGQ2
雨だぞー
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:28 ID:n4oFrN4c
ほんとだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:28 ID:rbTXblBV
東福岡サイコーーーーーーーーーー
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:55 ID:IEhlsZoj
間違いなく優勝でしょうね
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:58 ID:IEhlsZoj
間違いにゃい
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:49 ID:DFR0THPn
決勝まで行けそうな気がする。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:01 ID:DFR0THPn
社の話題出てないし、社や兵庫のスレも城東の話題出てねえ…。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 11:03 ID:R1wFGqq6
過大評価が心配だったが、優勝候補の面目は保ったね。
あとはのびのびやったらいいよ。
あまり自信つけると、夏に他校のつけ入る隙がなくなってしまうけどね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 11:31 ID:u369EwEt
間違いなく13時50分の時点で福工大の勝利が見えてくるYO!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:57 ID:fdXouaYC
福岡と兵庫の過去の戦績はどんなもの?
177名無しさん@お腹いっぱい:04/03/31 23:16 ID:3zL/95Xc
久留米商が南部優勝・・・嬉しい。。

>>176
VS兵庫は福岡の
夏3勝2敗
春2勝5敗
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:51 ID:ulWtPquU
春季九州大会福岡予選

南部決勝
久留米商4−1九産大九州

北部決勝
小倉工2−1西田川

決勝
久留米商−小倉工

3位決定戦
九産大九州−小倉工
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:53 ID:ulWtPquU
>>178
3位決定戦
九産大九州−西田川

しかしなんつーカードだ。
九州大会で九産大九州以外は処刑されるかもな。
城東が優勝する可能性はあるが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 02:10 ID:Mc1pquQZ
久留米商が秋に城東と大接戦したのは、たまたまじゃなかったのね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 02:20 ID:ulWtPquU

1回戦 5−1 福井
大前 3安打 17三振 
35打数10安打

2回戦 2−1 鵡川
大前 4安打 7三振
坪井 2安打 3三振
47打数6安打
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:58 ID:IKQBUap0
もうすぐだな。
城東がんばれ。
またあの、変な校歌が聞きたい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:36 ID:PzPArXcy
もう城東の勝利が見えた気がする。。。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:42 ID:CRehJD5Q
甲子園での阪神vsダイエーみたいです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:44 ID:0bmqG9R9
苦戦しそうだな 乱打戦に持ち込みたいが
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:51 ID:PzPArXcy
心配するな社はまぐれだよw
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:53 ID:PzPArXcy
城東行けっ!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:08 ID:PzPArXcy
城東ハンディーはもう、それくらいにしとけよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:25 ID:DFpdnQbW
なんで三塁ランナー走ったん?
190名無しさん@お腹いっぱい:04/04/01 14:28 ID:JJTAw2Wo
試合前に松井の高校時代のビデオがあったが、やはりスゴイ。あのビデオの後、
定岡を見ると期待ハズレもいいとこだ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:52 ID:QJHn77/v
去年だったか?スパイしていたのってどこの高校だったっけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:56 ID:ulWtPquU
定岡が逆転満塁サヨナラホームラン打ったら全て水に流す。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:11 ID:3rxg9by0
定岡・・・大物みたいだけど
入ってくる球苦手なんです(本人談)って全国放送で言いまくってますよ・・
言わなくても分かるが まだ夏もあるって事を理解してるのか 血統書付きのバカか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:19 ID:ojnMCPwg
yes
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:24 ID:ulWtPquU
さ〜て、コンビニに肉まんでも買いに行ってくるか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:25 ID:DFpdnQbW
四点差。ハンディは、もういいやろ〜が!
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:26 ID:SQhzyt2t
>>191
一昨年。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:26 ID:X2XneQLX
社って強いかも。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:27 ID:FPLXH+Z1
兵庫コンプレックス
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:29 ID:KryeHpmS
九州って野球のレベル落ちたね
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:30 ID:ulWtPquU
いや、普通に社強いよ。しかし完全に力負けしてるような…。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:33 ID:+Ps/FIlU
よくわからんが監督はあふぉだろ
バントしろやおっさん
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:37 ID:3rxg9by0
強い弱いで言うと明らかに城東が強い 強いだけでは勝ち進めないのが
甲子園 社のこの前の試合がこのチームのミラクルを如実に表してる
公立だし新湊を思い出した
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:41 ID:DFpdnQbW
さぁ、最後の攻撃。いい思い出になるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:42 ID:ulWtPquU
>>203
いや、これはもう格下に足元を掬われるって試合じゃないよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:45 ID:3rxg9by0
サダが逆転の場面で三振ゲームセット・・・期待w
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:49 ID:Qj4pjsCX
>>203
福岡県民 負け惜しみ必至だなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:51 ID:KL3ki5Ia
ベンチで薄ら笑いキモイキモイ城東キモイ
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:51 ID:ulWtPquU
4番に代打送れ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:52 ID:2woudi4V
>>192が神になるか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:52 ID:RvsKEPAL
>>206
神?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:53 ID:u2MqpkrI
頼むぞー!
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:55 ID:u2MqpkrI
キターーーー!
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:57 ID:DFpdnQbW
おいおい、マジかよ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:58 ID:GNE5HzlZ
高校球児でもなかった引き篭もりどもが
えらそうに言うな
とんでもねープレッシャーとたたかってんだよ
ボケ!
216203:04/04/01 16:00 ID:3rxg9by0
>>207 (゚д゚)? 206も私ですが何か?

野球知ってる人間だとどっちが強いかは一目瞭然なんですが・・・
結局はミラクル(エラー)で社が勝つシナリオの悪寒
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:13 ID:t8cv+N5v
社勝ち確定
6−5
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:15 ID:RvsKEPAL
挟殺プレイで体当たり&ピッチャー坪井の頭にデッドボール

やりたい放題だな
219203:04/04/01 16:19 ID:3rxg9by0
>>218 いい所見てます それが強豪私立の野球です

再び定岡の扇風機・・・期待w
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:23 ID:ulWtPquU
やばいな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:33 ID:DFpdnQbW
さぁ再び、四点差!むむ〜(-_-;)
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:37 ID:RvsKEPAL
>>203
格下の相手をボコボコに潰してみたり、
ノーガードの打ち合いに強い強さはあるかもしれない。

ただ、ロースコアのせめぎ合いで自滅するタイプのチームだね。
終盤勝負に弱いということになるのかな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:43 ID:75qBu69/
城東おつですた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:45 ID:G/XOQ/5S
イイ試合だった。定岡はムスっとした顔してたけど、最後だけ笑ってたな。
プロ確定
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:47 ID:0bmqG9R9
勿体無い戦いでした。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:50 ID:cTol8aDw
東北ヲタです
城東のみなさんお疲れさまでした。
定岡クンとは一度ダルビッシュと対戦させてやりたいと思い、
城東の決勝進出を心から祈っていましたが、
ついにダルvs定岡は実現しませんでしたね。
もし、夏もクジ運良く勝ち上がって来ることがあったら、そのときの対戦を楽しみにしてます。
227 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/04/01 16:51 ID:skM/zbGx
プーーーー


東北も城東も夏は出場できねーーーーよwwwwwwww
228203:04/04/01 16:51 ID:3rxg9by0
高校入学直後の定岡が柳ヶ浦のエースからバックスクリーンにぶち込んでから
始まったホームランが今30本

大前ぐらいのストレートは左手一本でも冊超えする力はあるんです 本人も分かってる
から力んでだんでしょ 例えば100回試合したら城東が75回は勝つでしょ でも年間トータルで
試合してる訳ではないからね 一発勝負は強いチームが勝つのではなく勝ったチームが強いんです
社はいいチームやね
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:52 ID:DFpdnQbW
久々に見てて面白い野球やった。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:08 ID:tJbK4Tcz
つーか9回二死満塁に、
監督の息子出した瞬間に城東の負けは決まってたな( ´,_ゝ`)プッ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:24 ID:/eQtpv+L
夏の決勝で待ってる。上がってこいよ‥
東海大山形より
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:26 ID:/eQtpv+L
夏の決勝の舞台で待ってる。上がってこいよ‥
東海大山形より
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:27 ID:nD/nQwbu
ヂョウトウナサケナイアンナヤシロゴトキニマケルナンテ・・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:30 ID:IOy6i0hZ
マッタクダ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:38 ID:lyq6kzDa
つ〜かこの高校だけじゃないが,試合の途中に笑って歯を見せるなよ。
まじみっともない、負けてもいいみたいに外から見える、
夏でないからかもしれないが、もっと必死になってほしい、
勝つまで笑って白い歯見せるのはありえないです
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:46 ID:C2pYkORE
城東だろ?
仕方ないんじゃないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:56 ID:zrKATKNe
城東には夏にまた甲子園に行ってほしい。
だから春季九州大会は負けろバカ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 18:02 ID:3rxg9by0
いいんじゃない?笑ってるから必死ぢゃないなんて俺は思わないけど
金払って見てた訳でもないんだろ?そういう前世紀の概念はどうかと
思うよ お前もそう思わないか?



239 朧  ◆Hxv6Ljv24E :04/04/01 19:05 ID:tSl8CmZx
↑全然思わない


とりあえず福岡のスパイ野球がいつまでも通用するほど甲子園は甘くないということだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:52 ID:BMISMTRD
社に9点取られるんだから
名電には20点ぐらい取られてただろう。
いい投手探して
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:55 ID:3rxg9by0
>>240 定岡はタイムリー打たれて開き直ったんだろうね・・・
その後145キロ連発したょ











ボールだったけどw
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:05 ID:lQBZEZtZ
スパイ野球の次はぶちかましにビーンボールか。
どこまでも汚いチームだな。
とっとと廃部しろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:59 ID:QOUMIQIx
前の試合で定岡は押さえには使えないって思わなかったのだろうか…。
今思い返してみると8回の失点が無ければ9回逆転サヨナラ勝ちだったのね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:33 ID:9lRKA/If
負け犬サダ
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 06:34 ID:u9m97HYU
県大会から通して、サダがまともに抑えたのを見たこと無いのだが・・・
速いだけでコントロール悪杉。
なんで抑えで使うかねぇ。。。
城東嫌いだからどうでもいいんですけどね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:41 ID:Ypnrn5AI
城東夏も有力視される程
福岡では抜けた存在なの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 09:17 ID:THYvk5Ar
>>246
んなことない。
戦国福岡何がおこるかわからん程実力拮抗。
漏れ的本命は柳川。
おもしろいのは東筑かと。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 09:26 ID:Kb6rBgjo
>>243
地方では球が速いだけである程度通用する。
全国ではコントロールが悪いと通用しない。
監督の経験不足だろう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:14 ID:RXML9Qb5
そうだな。監督はもっと(*´Д`)ハァハァ しないとな
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:18 ID:xEroVQDO
柳川はOBの某国会議員で味噌つけたからな(野球部OBじゃないけど)
野球で名誉挽回しろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:34 ID:QOUMIQIx
>>248
杉山監督は東海大相模−東海大だから
都会の野球も知っていると思っていたのだが…。
原監督はどういう野球をしていたのか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:47 ID:V4gbZauR
(*´Д`)ハァハァ
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:58 ID:/EwbL3Lh
>>246>>247 実力が拮抗してるのは事実だけどやっぱ城東が頭一つ抜けてるかと

良くも悪くもワンマンチームだから、サダに先発させればいいんじゃないかと
思う サダに打って欲しいから押さえにしてるのは分かるけど・・・
横手投げの方はともかく背番号1は酷かバイ
254名無しさん@お腹いっぱい:04/04/02 17:07 ID:Broe8m0Q
社の投手陣
 大前 A 坪井 A
城東の投手陣
 日下 B 富田 E 定岡 D 柴田 D 草場 D
いくら数がいてもダメダ。更に上位に行くには城東の打線から考えて、せめて
    AB
    ACC
    BBB    ぐらいないとダメだ。 
255名無しさん@お腹いっぱい:04/04/02 23:27 ID:AW7xj4To
城東夏はころっと負けそう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:46 ID:yCsIo9r5
一昨年は朝倉に緒戦負けだったしな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:52 ID:KPX0Q4y1
(中投中) 柴田 講平 3年 6 3 0 .357 一ゴ − 捕安 − 中安 − 一失 − 中安 − − 三失
(捕) 日高 一晃 3年 6 2 0 .417 中安 − 二ゴ − 捕邪 − 三飛 − 右安 − − 中飛
(右) 久場川雄一 3年 6 1 0 .333 中安 − 遊失 − 三振 − − 三失 中飛 − − 二ゴ
(左投左一) 定岡 卓摩 3年 6 1 2 .167 三振 − 二飛 − − 三振 − 三振 中安 − − 三失
(三) 中野 一樹 2年 5 1 1 .385 三振 − − 三振 − 遊ゴ − 三併 四球 − − 中二
(一) 藤沢 裕志 3年 4 2 0 .600 − 三振 − 中安 − 三飛 − − 左安 − − −
走左 杉山 泰弘 3年 1 0 0 .000 − − − − − − − − − 三振 − −
投 草場 晃二 3年 1 0 0 .000 − − − − − − − − − − − 二飛
(遊) 田口 健人 3年 4 1 2 .300 − 遊ゴ − 投犠 − − 三振 − 右本 − 三振 −
(投) 日下 将太 3年 1 0 0 .000 − 一ゴ − − − − − − − − − −
打 近藤 晃弘 3年 1 0 0 .000 − − − 投ゴ − − − − − − − −
投 富田 裕貴 3年 0 0 0 .000 − − − − − − − − − − − −
打左中左 清水 弘志 3年 1 0 0 .000 − − − − − − 死球 − 四球 − 三振 −
(二) 山下佳志朗 3年 5 2 1 .250 − − 左本 − 三振 − 三ゴ − 三振 − 中安 −
計 47 13 6 .292 犠 1 盗 3 失 4 併 0 残 11

258名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:00 ID:iufF37mg
沖学園
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:39 ID:157/l9Ec
まともな投手急募
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 10:23 ID:oO1O0lxA
福岡って、以外に高校野球に対しては冷めてるね。
ホークスに気を取られすぎだからかな。
公立が強い分、北九州のほうが熱心かな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 10:32 ID:LCgDyeBB
今年の福岡に好投手っていないの?東福岡の下野以来ろくな投手がいないからな。

甲子園出場チーム過去10年における投手比較は
香月>森尾>下野>村田
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 10:35 ID:oO1O0lxA
小椋真介君も入れてくれ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:31 ID:TX7+WzFI
柳川の原は色んな掲示板で取り上げられてるね。どうなの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:52 ID:jKWv2qDX
県大会決勝
久商1x−0倉工(延長14回サヨナラ)

序盤は互いにエラー連発で締まらない試合だったが、中盤〜延長では緊迫した素晴らすぃ内容ですた。
久留米の先発香月(もすかして良太の弟?)はピッチングはイマイチだたけど、ファーストに入ってファインプレー連発するわ、サヨナラ打つわで大活躍。
久留米の2番手がすごくヨカタな。
倉工の14回投げぬいたエースはさすがに最後は球に勢いが無くなってた。
もつかれサマー
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:29 ID:TX7+WzFI
九産大九州5−0西田川
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 10:22 ID:Xv3wvGZh
>>261
バケヤロウ! どうして森尾が香月の下なんぢゃ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:05 ID:6tXcfgH9
漏れ的ランキング
桧山(東筑)>香月(柳)>森尾(西短)>前田(第一)>八野(大濠)>西村(柳)>花田(柳)>石貫(西短)>森山(大濠)
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:23 ID:nvyKgISa
>>267
八野は禿しく疑問だ・・・。
269:04/04/04 18:27 ID:NTS4z3Fr
>267
桧山はないだろっ!
やはり
森尾(西短)>前田(第一)>山田(久商)>香月(柳川)>秋吉(久商)
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:48 ID:Y7Q6Af5l
桧山ですか
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:02 ID:Gz8rvsE3
対戦した俺がいう。
戸畑の横松は速かった。甲子園では散々だったけど。
272九国オタ:04/04/04 23:12 ID:nvyKgISa
>>269

的を得てるな。久商の山田と秋吉はかなりよかった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:41 ID:VY3ibwRq
夏はどこが代表になるんだろうね。
公立の学校にがんばってほしいよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:25 ID:Zs8TzFkB
現時点では城東が筆頭だろうな。
福岡じゃ連続出場はかなり難しいだろうが投手陣を整備すれば行ける。
つか他のチームじゃかなり不安。柳川なら行くかも…。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 08:47 ID:Dc0IphVN
城東みたいにノーガードの打ち合いが得意なチームは夏向き。
日下がある程度通用するのも分かったから、
他のPは全部捨てて日下一本で行くべき。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 11:40 ID:i76LPsxP
[本命] 福岡工大城東
[対抗] 九産大九州 福岡第一  
[その他の有力校] 柳川 久留米商 沖学園 戸畑商 九州産 東筑

という感じ?

城東の壁は厚いが、ここ数年で夏に本命がすんなりきたのは、香月の柳川
くらい。あのチームは全国でもトップ3に入るチームだったからね。

個人的には、東筑、東筑紫学園、沖学園、筑陽学園、九州産
のどれかに夏はでてほしい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:51 ID:s4kfPdn5
八野・・・最速ピッチャーだたな。







キャッチャーからボール貰って投げるまでが。
278名無しさん@お腹いっぱい:04/04/05 23:27 ID:rYXv1DBV
小倉〜
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:58 ID:qrAuR468
城東は野球に確実性がないので、おととし・去年みたいに格下を攻めあぐねて序盤でコロリもありうる
これは福岡第一にも言える

ここのところ安定した成績を収めている九産大九州が夏も強そうな予感
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:38 ID:sRiH8LTW
>277
木村じゃなくて?
281277:04/04/06 17:11 ID:+MFRSjMn
>>280
木村だったけ?
そんな気もしてきた。
打者に考える暇も与えないぐらいとにかく恐ろしくテンポが速かったのを覚えているのだが。
サイン交換なんてまさに一瞬w
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:04 ID:b/xgjNHh
>>281
木村であってる>高速サイン交換
熱闘甲子園か何かのインタビューで
「キャッチャーを信頼してるので…」と答えてますた。

常総、成東の打者が思いっきり面食らってたのを思い出す。
283名無しさん@お腹いっぱい:04/04/06 23:32 ID:J23pN7X4
九州はあんま好きじゃないな〜
あの投手じゃ甲子園でても打ち込まれてすぐ負けそう
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:00 ID:AxG+Bj72
だって九州は、ブスばっかだもん
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:05 ID:I0Izgkr5
たまには北部がんがれ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:39 ID:fDPDST3Y
>>285
そういえば10年前の福岡大会準決勝のカードは・・・・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 02:02 ID:f+G3vz/g
>>283の九州と284の九州は違うと思う。つか>>284は九州人じゃないだろ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:45 ID:JRMw5Y51
>>287 284やけど バリバリ九州人つ〜か、生まれた時から香椎人やけど、九州って九高やないん?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:55 ID:D8SVp9N6
>>288
おそらくそうでしょう。おれは東京より福岡の方が美人は多いと思う。ただ
化粧が下手なだけ。ブス高校といったら9女だろう。

 
290284:04/04/07 11:13 ID:JRMw5Y51
>>289 いやいやマジで、九州高も昔から凄いよ。面接でブス選んでんのかな〜つうくらいに。
まぁ野球は昔から、強いね。福工大は俺が在学してた頃は、地区の初戦負けの常連やったが。
291284:04/04/07 11:17 ID:JRMw5Y51
一番の実力校は、柳川やろうね。福工大は母校やけんカタ持ちたいけど、不安定やね。打線はみずものやから。投手がね〜。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 11:57 ID:f+G3vz/g
>>288
スマソ。九州(地方)叩きかとオモタ。
293284:04/04/07 12:03 ID:JRMw5Y51
>>292 そゆことね。気にしないで。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 13:24 ID:ebStypM/
九州高はそうブスばかりじゃないぞ、チアのレベルは低すぎるが。
結構、中洲に人材を供給してるぞ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 14:51 ID:D8SVp9N6
 柳川はいつも地方大会では安定した成績を残すよな。大濠は最近初戦負けが多い。
沖学園はベスト8あたりをうろうろしている。しかし、好投手は多い。
俺の中で過去10年の強さを比べてみると
 柳川>東福岡>九産大九州=筑陽=城東>西短>沖=第一=九国>東筑紫=小倉

=東筑>直方=九共八西=小倉東=東海大五=戸畑商=小倉工>北九州

296名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:03 ID:D8SVp9N6
それと全国の激戦区レベル(地方予選の勝ち上がりにくさ)を比較してみた。

福岡>=大阪=愛知>静岡=広島=東京>愛媛>兵庫>神奈川>千葉=埼玉
>北海道>三重=沖縄>・・・>鹿児島>宮城>高知
297?:04/04/07 19:26 ID:06tPDAe4
城南の外国人4人もいるけど、誰か帰化してるの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:20 ID:bJw8XJ2Q
>>295
ここ3,4年に限れば、戸畑商や直方は小倉や東筑紫、小倉東よりも上じゃないかな?
また、東福岡も西短や第一より目立っていないと思う。
299名無しさん@お腹いっぱい:04/04/07 23:40 ID:tzhDLwCq
というか福岡のいい選手はなぜいつも広陵にとられるんだ?
今年も黄金バッテリーが。。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:52 ID:f+G3vz/g
>>295
大濠そんなに弱くないよ。01年あたりは酷かったけど、
ここ数年でまた持ち返してきた。沖学園よりは勝ってる印象がある。
柳川が安定してるってのは同意。つか他が安定しなさ過ぎ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:33 ID:lYxcNMrz
>>298
東福岡は2年連続夏の甲子園出場という実績があるよ。福岡は30年近く連続出場が
無かったのに東福岡がこのジンクスをとめてくれた。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:26 ID:pNZLu6Lb
>>301
でも2年連続初戦敗退だったよな。
下野の代にセンバツで2勝して多少は借金が減ったけど、
東福岡にはこれからもまだまだ甲子園で勝ってもらいたいものだよ。

とか言いつつ、自分の中では前田浩継のチームが一番好きだったりする。
あのチームはとにかく下級生が多かったよな。 レギュラーに1年が2人いたね。
そのうちの1人、坂本は甲子園でも大活躍してた。
もう1人の嶋田は東海大に進学して花開いたみたいだね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:30 ID:LAnWltI5
98年の東福岡は、ベストメンバーなら香月柳川、森尾西短の次に強かったチームだと思う。
大野、田中祐を欠いてなければ、豊田大谷ごときには負けなかったよね。
304:04/04/11 15:56 ID:rsiOxIUN
>303
でもあの時の豊田大谷も意外に強かった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 10:12 ID:iblM9xF9
で、香月は試合出てるのか?
306名無しさん@お腹いっぱい:04/04/12 23:25 ID:s3b3SoB2
T軍登録されてないな。。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:08 ID:I70aWQ9P
怪我してたからしばらくは休養だろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:11 ID:Wo+y+M0p
>>303
98年より神宮大会優勝した01年だろう。あの時の九州勢は上位進出は無かったものの
東福岡下野、日南寺原と好投手が多かった。全体を見ても野間口、鴨志田、真田、秦
大竹、西短の投手?などかなりのハイレベルの投手レベルだった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 11:02 ID:M+tAxuTV
>>308
そして、夏は不可解な葛谷監督の采配で福岡工に負け。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 11:16 ID:M+tAxuTV
選抜でコテンパンに倒した日大三の優勝は複雑な気持ちだった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 11:24 ID:Wo+y+M0p
>>310
東福岡が出場していれば夏は優勝していただろう。
312名無しさん@お腹いっぱい:04/04/13 23:19 ID:zBaASFc0
だな
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:00 ID:HI2bJQJO
一昨年の九国大附、昨年の西日本短大附も甲子園でどこまで戦えるか観たかった。
今年も、3〜4番手の学校がくるのかな。
314:04/04/14 23:23 ID:QmJOGstI
>310
それはなかっただろう。戦力は整っていたとは思うが
神宮大会優勝はできすぎだった。
315名無しさん@お腹いっぱい:04/04/14 23:24 ID:uwA7Z4Iy
本命にいってもらいたいよな・・
まじで、、
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:48 ID:xn0vxN+n
>>313
昨年の西短はそんなに強かったか?
317名無しさん@お腹いっぱい:04/04/15 23:15 ID:haax0uZ1
エラーがものすごい数だった記憶があるが福岡NO1は西短だったと
思うぞ。。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:40 ID:RKNCyDWR
一昨年の九国は確かに観てみたかった。
319:04/04/16 23:21 ID:cKjHAwM4
>315
今年の本命は?
今年も上位10校くらいは何処にでも可能性あり。
紙一重だな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:18 ID:HrHjPemO
筑陽マケタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 13:28 ID:4amEkSI3
2年連続出場は厳しいな、筑陽。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:23 ID:yyLkQIVS
甲子園で優勝狙えるチームっていえば西短くらいかな。柳川、東福岡、福大大濠
あたりは前評判は高いんだけど、よくてベスト8までで終わっちゃうんだよね。
福岡県って野球に限らず有力選手が各校に分散してしまう傾向があるんだよね。
鹿児島、沖縄、宮崎、熊本あたりの方が甲子園での印象は強いね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:33 ID:NqObBDTb
夏の県予選は全国に恥じない面白さだと思う。
決勝戦は仕事休んででも毎年観に行く。大牟田延命でやった時さえ行った。

KBCの中継も好きだな。岡田アナの実況、福田精一さんの解説が好き。
そういや、私が厨房のころ、平井堅が球場に来てたな。
イメージソング歌ってたからね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:35 ID:HrHjPemO
ネット中継もやってくれるのが嬉しいよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:23 ID:Yx9BHp7m
通はそこで喰田孝一氏の解説ですよ
もう今はやってないみたいだが

何言ってるかわかんないけどね
326名無しさん@お腹いっぱい:04/04/18 23:18 ID:FngZweJA
NHK旗はもうはじまってるの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:38 ID:IMgXDEFV
あと1ヶ月も先ですよ。
328:04/04/23 22:50 ID:2ozWOF/E
NHK旗は夏の前哨戦とよく呼ばれたものだが10年ほど前は
NHK旗を制したものは夏を制することはできなかった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:04 ID:fIQqDGUx
福岡市長杯
福大大濠2−4福岡第一
東海大五6−7九産大九産

北九州市長杯
戸畑商5−0自由ヶ丘
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:07 ID:1wI8cPFR
福岡勢九州大会初戦敗退!
夏は分からんな。絶対的な高校が無いほうが夏は
盛り上がるぞ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:37 ID:ZhujrGjY
城東は先発定岡だから本気じゃないと思うよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:54 ID:kVAOFA6A
当ててやろう04年度夏の福岡県代表は小倉だ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:28 ID:FvWosSP2
>332
確かに小倉は新チーム結成後、結果は残っていないがいいチームだな。
市長杯の戦いを見ていると夏は結構やりそうだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:19 ID:ZhujrGjY
柳川5−3伝習館って大丈夫か。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:27 ID:QzX2uDH1
>>333
北部といえば今年は(旧)九州工が何気に強くないか?
市長杯で小倉と九州工が激突か・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい:04/04/25 23:16 ID:PF583mBp
でんかんの山口好投!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:26 ID:lxu7ASjk
>335
真風館(九州工)もまずまずだな。現段階では小倉だな。
ただ今年の北部は小倉工、小倉、東筑紫、東筑、戸畑、戸畑商、
真風館、直方など横一線だな。夏までにどのチームが抜け出すか
楽しみだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:29 ID:hxYs9bS0
>>337
あんたむかしここに入り浸ってた人?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:55 ID:/ODpaZW5
サダ先発直訴して大量失点。
もう、あふぉかと、、、いいかげんに気づけよなと。
このままなら、夏の城東は消えたな。
間違いにゃい。
喜ばしいことだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:11 ID:bSOWXFX/
今年は北九州市民球場の年だから、小倉勢に頑張ってほしいわ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:50 ID:qh3LNu/t
北部は北九州市民球場があるが
南部にはロクな球場がないな。
特に福岡市。人口が140万に迫ろうとしているのに
何で県大会一つできる球場がないんだろ。
山崎なんとかしろよ。
342名無しさん@お腹いっぱい:04/04/26 23:26 ID:guf5RQpP
はげどう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:05 ID:b1G2/v20
>>341
北九州市民も、最近の球場としては
ちょっとサイズが足りない気がする。

県内の球場はみんな小さいので
気にならないのかもしれないが。

ま、市民球場好きだけどね。

夏は北部勢が頑張って一昨年みたいに盛り上げてくれることを期待します。
願わくば、東筑以来、8年ぶりの代表を!
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:01 ID:ak/zTu2I
北部勢は初戦敗退多すぎ。甲子園では期待できない。
345名無しさん@お腹いっぱい:04/04/27 23:17 ID:ZHUs+ZRz
ドームでやれ
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:24 ID:Rgkic8CX
人工芝なんかでやれっか!
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 01:39 ID:bWa46SBV
筑豊の球場とかは?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:51 ID:X8qv/I0E
雁のす球場でやれ
349名無しさん@お腹いっぱい:04/04/28 23:14 ID:8sk1deON
佐賀でやれ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:21 ID:XNjzW5GP
>349
なんでやねん。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:51 ID:KTtATc2V
>>350
佐賀の球場のほうが立派だから。
福岡県はカス球場ばかり
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 03:40 ID:pRd2cgl0
春季福岡市長杯
東福岡−沖学園
福岡第一−九産大九産
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:03 ID:pRd2cgl0
春季福岡市長杯
東福岡2−5沖学園
福岡第一1−0九産大九産
354名無しさん@お腹いっぱい:04/04/29 23:17 ID:8BLeCOAi
okiは今年も微妙にがんばってるな
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:48 ID:pRd2cgl0
誰か九州スレ15を立ててたもう〜。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:15 ID:MmK4v5e0
市長杯の決勝は、
福岡第一 VS 沖学園 か・・・
どちらが勝つのかな? 
357名無しさん@お腹いっぱい:04/04/30 23:17 ID:gK0y92wk
あるよ〜
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:33 ID:p2ILMOA3
109 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/08/20(日) 13:43

香月には是非勝てるチームへ行ってほしいよな。
阪神や近鉄には来ないで下さい。



過去スレを漁ってたら神を見つけた。そういやいつ投げんのかな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:25 ID:qpKp32QD
九国やるじゃないか。
360九国ヲタ:04/05/03 15:43 ID:yyTYE1IS
正直、絶対に負けると思ってたんだが。。。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:25 ID:qpKp32QD
>>360
桃園で観てきたけど、押せ押せだったよ。東筑はエラーエラーで自滅してたし・・・。

あと、春季1番付けてたPが今回10番付けてたけど、要所を押さえたいいピッチングだった。

もうちょっと打てればなあ・・・という感じではあったが。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:31 ID:lh2jY5Fo
クロスロードで城東は日南に勝ったのか。日下ってことは本気かな。
363九国ヲタ:04/05/03 17:01 ID:yyTYE1IS
>>361
詳細ありがとう
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:24 ID:lh2jY5Fo
>>363
2年前にもいた人?
365九国ヲタ:04/05/03 20:11 ID:yyTYE1IS
>>364
そうです
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:17 ID:CkvrDsR0
>365
九国も力をつけてきたな。
ただ2年前と比べるとまだまだ。
2年前が惜しすぎた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:14 ID:O6A14cir
九国勝ったぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:19 ID:SyQzMmMz
夏の本命は九国か?
369九国ヲタ:04/05/05 14:54 ID:hjHmNkF+
九国大付3−1東筑紫 ですか。
なんだか僅差のゲームが多いな。
2年前に比べると投打ともに小粒だけど頑張って欲しい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:23 ID:O6A14cir
>>369
今日も粘り強かったよ。
序盤は押されまくっていたのに、投手が春とは見違えるようなナイスピッチ。
東筑紫の拙攻に助けられはしたが、少ないチャンスでよく勝った。
ただ、相変わらず打線は寂しい限りで、ここを直せれば・・・・・・・・・・・・・。

大勝大勝よりも接戦に強いチームの方が頼もしいんだが、観ている方としては
北筑や小倉西にあわやのところまで追い込まれたのを観ているだけによく
分からないチームとも言える。注目されずに、一昨年の柳川のようにあれよ
あれよと勝ち進むか、緒戦当たりであっさり消えるか・・・・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:12 ID:eCHuyBDD
福大大濠グランドでの練習試合の結果
大濠2対0杵築(大分)
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:49 ID:W50934s0
>>371
何とも微妙な相手だがよく勝った!
九共大行った前畑もDHながらホームラン打って
大濠には良い日だったね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:53 ID:p5np9Vuy
>368
ご冗談を・・・
まず県大会ですな。
ただ今年の北部は本当に混戦ですわ。
シードされても確実に県大会に行けそうなチームが見当たらない。
374九国ヲタ:04/05/05 21:27 ID:hjHmNkF+
>>370
私も全く同じ印象です。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:21 ID:VTgWNzdf
北部は東筑が圧倒的という印象だったのにね。
やはり、進学校は練習量で他に劣るのかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:59 ID:tV5u5p8u
>>375
週休2日の影響があるかもしれない。
昨年のasahi.comで何か記事があったと思う。

377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:01 ID:IhfErShp
オキはいいピッチャー排出するのに勝てないねぇ
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:50 ID:MyK1tyTQ
沖の監督は大濠のコーチに来て欲しい。
379九国ヲタ:04/05/08 15:32 ID:ZAdcKDuX
北九州市長杯決勝
九国大付1−2戸畑商

やっぱり打線が弱いみたいだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:23 ID:pKjamczr
東京六大学 法政ー東大戦
法政(北筑)の中野が東大相手に3安打10奪三振で完封勝利

中野の高校時代を知ってる方、詳しく教えてちょーだい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:35 ID:IbRk1RZe
福岡第一が市長杯に優勝したらしいね。
沖学園のピッチャーも良かったらしいけれど・・
福岡第一の打線が上か。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:19 ID:y+yOwoHR
>>380
何年か前ドラフト候補だったサウスポーのことかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:37 ID:y+yOwoHR
>>379
ホント打てないね。戸商はエース温存してたのに・・・。あの得点も相手のエラーだし、
これは今年の特徴なのかな。結局継投の失敗だったけど、1番もなかなかの好投手
だったね。
384名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 17:19 ID:UQK7jQAv
>>380
中野がいた時の北筑は北九州市長杯優勝して夏のシードになったが、
県大会に行く前に敗退したはず。
その後北筑はこれまで以上に低迷し、弱小校の一つになってしまった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:07 ID:TfXC0+7u
>>384
中野のときの北筑はノーシードで、
シード校・戸畑(横松がエースでセンバツ出場した年)
に勝たなかったっけ?
386名無しさん@お腹いっぱい:04/05/15 19:55 ID:KrOFRHby
今日試合あったの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:08 ID:31ZnolFJ
>>386
全試合あったはず。
388名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 21:12 ID:zcmiNIcr
希望が丘6−2筑陽学園
大牟田6−0西田川
西短大付6−3真颯館
久留米商3−0直方
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:13 ID:31ZnolFJ
南部優勢なのは分かるんだが、筑陽はホントに土手校に負けたのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 01:37 ID:KVf9xE7B
筑後勢強いね。今年は柳川がノーシードかな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:39 ID:vn+ExDta
近鉄スレより・・・

98 :代打名無し :04/05/15 02:57 ID:qybv+rMM
あの〜、福岡人なんでつけど香月クンはどうしてますか?
高校時代から見てきてるだけにがむばってほすぃ。

99 :代打名無し :04/05/15 11:37 ID:dj2CjUwN
藤井寺で草むしり
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:48 ID:/1/fVm6t
今日ラジオ放送してない、ということは中止か?
順延ということは明日?
393名無しさん@お腹いっぱい:04/05/16 23:07 ID:gZK8M4nl
来週みたい
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:54 ID:NfbbOUub
東筑のバッターで注目される人が出るのは久々だなあ
98年の井生と01年の山本ぐらいか、ドラフト候補としては。
他には99年に岩田というよく飛ばす外野手がいたぐらいで。
松本はどのぐらいのモノなんでしょうな
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:37 ID:CRyED8yC
>>394
東筑では高がいたな。
今は広島のコーチしてたような。
松本は以外と器用に右方向にも打てるし、長打力はすばらすぃな。
サダよりかはよっぽど期待できるかと。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:29 ID:nPMAk+Jn
3年置きに強打者が来るってわけか…同一チームに在籍出来ないね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:23 ID:tOZnu+C3
松本はやっぱ広島に行くのかな?
その前に北部久々の甲子園目指してがんがれ。
もちろん他の北部校もがんがれ
398名無しさん@お腹いっぱい:04/05/21 23:32 ID:10gXu+Xd
明日は城東ー久商がおもろそうだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 09:41 ID:6zKtBwJ7
NHK杯(旗?)って、ラジオで中継があるんだね。
いま、東筑対希望ヶ丘の中継やってるよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:30 ID:5aaJTnYU
東筑12−2希望ヶ丘(五回コールド)
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:30 ID:b/Jpkuur
福島さん元気そうね。東筑5回コールド勝ち。いったん中継中断。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:18 ID:CYylWWpo
第二試合
九産大九州5−2大牟田

第三試合の解説に森尾降臨
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:41 ID:ZnU2JQzN
第3試合
西短大付10−2小倉工(7回コールド)
404名無しさん@お腹いっぱい:04/05/22 20:17 ID:XSLXUcTb
城東勝ったな
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:57 ID:1ULCXMC3
九州対城東ですか。妥当すぎる。一昨年と同じで新鮮味もない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:02 ID:1ULCXMC3
一昨年じゃなかった。その前の年か。秋の再戦でもある。
秋の差は縮まったかな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:58 ID:iDDt+ZVa
小野塚アナウンサーが
定岡の空振りの時に「ヘッドアップ」としきりに言ってた
空振りが特徴的なアレなのかな
408名無しさん@お腹いっぱい:04/05/23 23:19 ID:0EmQZCDu
次はテレビ中継だな。
定は全くうてないだろう。
テレビ中継なしだとうちそうなのだが
409Archivist:04/05/23 23:29 ID:4ES7chqu
今年は古豪・久留米商の復活を期待したいが、
復活しても甲子園では勝てそうもないしなぁ。
山田武史・秋吉章史がエースだった昭和58年・昭和60年のレベルに達することは
もうないだいだろうな・・。

今年も福岡工大城東か、でも今年のチームは洗練されてないんだよなぁ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:07 ID:oSMS3Fjm
洗練されてないけどなかなか豪快で面白いチームだと思うよ。
春と比べて投手が整って来たらそこそこ勝ち進めるだろうね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:50 ID:4hWmz3A/
明善はどぅ
412名無しさん@お腹いっぱい:04/05/24 23:47 ID:+FtgglVg
めいぜんだめぽ。。
やめのだめぽ。。
でんしゅうかんがそこそこやりそう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:44 ID:GqdHeD0I
城東や九産九州が出て中途半端に2〜3回戦で負けるなら、
初戦負けでもいいから変わったところにでてほしいというのが個人的な希望。
大牟田あたりが間違ってでないかな。地元は盛り上がると思うのだが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:17 ID:D0fVx4km
>413
やはり盛り上がるのは小倉or東筑
415名無しさん@お腹いっぱい:04/05/26 23:22 ID:Y0NyD0pT
確かにそうだな。
大牟田のユニはやばいからやめてほしい。
久々に小倉でいいんでないか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:10 ID:J1Cl4DjD
地元エゴ剥き出しの小倉&東筑は嫌い
吐き気がする
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:16 ID:/9xLZ1Vj
小倉や東筑で盛り上がるのって北部のキモオタだけじゃん
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:02 ID:K9venzca
それ言い出したらきりがなくなる
出場して大多数が喜ぶ学校などないよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:43 ID:T8eq7S8Q
北部なら自由ヶ丘、真颯館
南部なら福岡魁誠、筑紫台

いずれも校歌の全国アピールを狙う
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:09 ID:QX6ngMwF
a
421名無しさん@お腹いっぱい:04/05/28 23:21 ID:B4UN4i9r
柳川でいいよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:46 ID:OsvOiY2u
今年はどこがでても全国では戦えない。
よって久々の高校が出てほしいね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:51 ID:6dWLA8hK
じゃあ豊国学園か福岡工業だ

物凄い久しぶりのはず
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 06:57 ID:bfzgaSFU
DQNとレイプされそうな所はカンベン
爽やかに散っていく学校きぼんぬ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:50 ID:qhrz5Tr8
城東でいいよもう。夏は校歌は女の人が歌わない有力だが。
>>424
筑陽は爽やかにメガネッシュにやられながな。野口さんネタで大変だったし。
>>423
戦前以来だな。そんなら旧・中学明善も忘れちゃいかんぞ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:24 ID:cbPHOeqP
>>424
福岡の代表が北北海道や新潟の代表に負けるのは見たくない。
勢いだけのところは勘弁。

今日NHKは決勝か。どっち本気じゃないだろ。チアもこねえだろうし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:32 ID:qhrz5Tr8
>>426
北国に負けるって、東福岡のことを言ってるのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:56 ID:XiGhPcVs
やっぱ大濠しかないな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:50 ID:W/bgFwvj
>>423
夏の予選決勝進出は15年ぶりくらいかな。甲子園となると75年ぶりになるんじゃ・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:47 ID:ENRS4ODX
城東優勝age
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:50 ID:xpr8SeSP
>>424
俺としては、久々に福岡大大濠に出てもらい、
初日の第三試合で0-2ぐらいで敗れるのが理想的だと思う。
そういえば、94〜96年の間福岡代表は3年連続で初日登場だったな。
432名無しさん@お腹いっぱい:04/05/29 23:21 ID:WhobIolA
八女でいいよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 03:05 ID:xIDzqQ2g
負け前提で語ってるのにワロタ
434Archivist:04/05/30 12:28 ID:KJa85gaR
>>423
福岡で夏の甲子園最長復活となるのは、鮎川誠の母校でもある明善。
万一今年甲子園に出れば、大正7年(1918年)以来実に86年ぶりの復活となる。
次いで豊国学園。大正10年(1921年)以来83年ぶり。
三番手が福岡工(但しセンバツは昭和30年に出場あり)。昭和15年(1940年)以来64年ぶり。
四番手に三池(三池工とは別)。昭和27年(1952年)以来52年ぶり。
その次が小倉だ。夏は昭和31年(1956年)以来48年も甲子園出場していない。

ちなみに全国一は、三重の宇治山田が大正4年(1915年の)第1回大会以来89年間甲子園出場がない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:19 ID:wNQiKfx3
「○○高校、100年ぶり2回目の甲子園キタ―――――――!!!」
とかいう記事が誌面に載ったらいいんだけどね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:20 ID:nhiKwXlF
でも小倉高校には出場して欲しくないよな。もし今年出場したとしたら惨敗は目にみえて
るし。こういう名門校の無様な姿って見たくない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:12 ID:1C3EC4kJ
おまいに同意だが、熱い反論がくるだろうw
小倉と大壕は人気あるね
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:31 ID:C0Z8r8Op
>436
小倉は今年そんなに弱いのか?
見る限り小倉にしては個々の選手能力は結構高い気がするが・・・
まぁ結果がでていないが・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 09:21 ID:9TaPiZ3a
小倉と東筑といったら福岡の古豪の代表格みたいなもんだね
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:48 ID:mRL0Jg9H
第1回大会の福岡代表はどこ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 22:10 ID:SyX4M+OD
>>440
久留米商業。
’62年の準優勝、’83年のベスト4、’83年のベスト16が印象的だが、
実は第1回も含めてその時しか夏の出場がないのも意外だ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:49 ID:IYeipN9f
>>436
同意。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:09 ID:iksXiV3U
今年は順当に城東に出て欲しいね。2年前のようにならなければ良いが…。
444名無しさん@お腹いっぱい:04/06/06 23:20 ID:9ME9uEi2
朝倉には負けんだろ・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 02:03 ID:SYinFE1W
今年の福岡県の夏の代表高は小倉南高校で決まりだな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 02:10 ID:huTqAB1/
福岡出身の広陵の藤川君が投打の柱に成長しているようです
さらに福岡ナンバーワンバッテリーと言われた吉川投手と上村捕手も広陵に入りました。
これからも福岡の有望選手をどんどん引き抜きますので、よろしくお願いします
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:30 ID:zHw5x67u
>445
ありえないよ。根拠は?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:56 ID:Caq50qMg
いくら波乱と言っても柳川、城東、筑陽と最後は強豪が出場してる。
小倉南が出るならまだ小倉が出る方が大分確率高いよ。
ってネタにマジレスしてもしょうがないけどな…。

>>446
逝ってよし、と言いたいところだが求心力のある学校無いしなぁ。
449名無しさん@お腹いっぱい:04/06/09 23:12 ID:+1oJ+rd7
福岡人は広陵にいくなよ・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:16 ID:fDLKo54C
今年の八幡高校はどうですか?
451名無しさん@お腹いっぱい:04/06/10 23:14 ID:+uwWoUZG
しょぼいです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:15 ID:aHJ/kO5d
今年の夏は柳川、城東、東福岡の3強で決まりか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:57 ID:EPXoKPA/
>>452
1つ変なのが混じってる
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:43 ID:ZEk1pTh+
>>453
うむ、あの監督のチームでは二度と甲子園はない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:29 ID:MZpgz+rS
柳川意外と弱いんでしょ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:45 ID:EPXoKPA/
漏れ的には

城東>>西短=九州>沖=東筑=東福岡=九産>>戸畑商>柳川=筑陽=九国

位かな可能性があるのは・・・。城東が一昨年みたいな取りこぼしをしでかすと大混戦な

悪寒がするが・・・。
457名無しさん@お腹いっぱい:04/06/13 23:13 ID:m9Eqtott
柳川は来年のチーム。
来年は2000年くらいの成績を残してくれるはず!
そう・・・信じたい・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:29 ID:EPXoKPA/
>>456
大濠忘れとった。

城東>>西短=九州>沖=東筑=東福岡=九産>>戸畑商=大濠>柳川=筑陽=九国

459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:44 ID:J9U/ZAw+
西短は強いのか。楽しみだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:47 ID:lfyJIDQH
同じ九産大系列でも、九州と九産で勝負強さがこんなにも違うのは何でなんだろう?
九産のほうも、岳野をはじめ好選手は複数いるのに・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:09 ID:5pzdX1wb
九州産業は打撃が弱いからチャンスに打てないみたいですね。でも岳野、服部が一年
の時は二人の活躍で夏ベスト4まで行ってます 夏に力を出すチームなので今年はや
ってくれるんじゃないですかね 
462妄想55:04/06/14 23:15 ID:XpZYcqc7
TBS出演中
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:23 ID:E2YoQPNB
九産 今年はムリッすか?
464名無しさん@お腹いっぱい:04/06/16 23:14 ID:Qry1GvZ7
うん、無理
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:58 ID:ZgiJaX87
教えてくらさい・・・。

筑陽の昔の校名ってなんですか
466九国ヲタ:04/06/17 00:28 ID:mjmtGUIY
>>458
一応九国が入ってる(w
今年は難しいと思うけど、ほんの少しだけ期待してしまう。
467458:04/06/17 22:54 ID:5HDPwjeu
>>466
実は八附卒だったりする。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 16:19 ID:4qDFhfRO
で、福岡の予選っていつから?
469名無しさん@お腹いっぱい:04/06/19 20:48 ID:M1XcBMhL
抽選いつよ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:33 ID:VuTX75dK
6月22日 抽選会
7月10日 開幕
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:46 ID:4qDFhfRO
>>470
thanks
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 01:30 ID:LpNhhdRA
>>465
大宰府&筑陽女子ですが40年も前の統合ですよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 09:03 ID:u9igEcEH
>>472
すまそ。
全く最近の学校かと思ってた。
漏れが学生の頃は全く聞いたことなかったんで・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:58 ID:or39tkTi
筑豊工業出てくれるかな・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 16:02 ID:zscsTICZ
NHKでちらっと出てたボードから好カードっぽいやつ

三池−福工大城東
筑紫台−久留米商
大牟田−博多工
筑陽学園−博多
福岡工−福岡
あと柳川のブロックは激戦必至福大大濠、東海大五、三池工がいる
東筑は二戦目で戸畑と当たる
東筑紫学園は二戦目で八幡

筑豊工業は載ってなかったようだ・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 16:05 ID:zscsTICZ
九国も厳しい
二回戦からだが、豊国×戸畑工の勝者と当たり、三回戦では恐らく小倉が来そう
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 21:01 ID:wcqsHOs/
九国・・・・・・・・・・・・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:55 ID:k24AfGi+
城東って県外からも選手集めてるの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:09 ID:bMUgFH1p
東筑の松本ってプロからスカウト来てるの?
480名無しさん@お腹いっぱい:04/06/22 23:14 ID:OmwNx6eQ
柳川のブロックすげーな。。
あとは均等にわかれたか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:27 ID:S1mabgDZ
真颯館にちょっとだけ期待してみる。
甲子園は無理でも、せめて北部の中では最上位の成績を残してもらいたい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:35 ID:wcqsHOs/
>>479
スカウトは分からんが、巧いバッティングするよ。飛距離もよし。

柔らかさもあるし、上でやれるとみた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:45 ID:IbFLEfJs
直方−自由ヶ丘も好カードだな
この勝者が上がってくるはずだからシードの小倉工業も難しいな
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:46 ID:bMUgFH1p
>>482
東筑には日高ってのもいたけど、あれの評価はどうなの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:51 ID:TOYc7lDz
>>484
日高・・・って選手かどうか知らんが、クリンアップにもう1人とばす選手がいたので

その選手かな?漏れ、市長杯の九国戦観てたが、エースの球を軽々外野まで飛ば

してた。まじで東筑の中軸の破壊力は凄い。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:15 ID:/ovMtsBi
>>478
センバツ時の登録メンバー見たら、全員が県内の中学校出身だから、県外から選手集めは
やってないんじゃないかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 02:23 ID:WD2pfNu/
>485 多分日高で間違いないと思う。
3番日高で4番松本。いまのところ野球小僧などでリストアップされてるのは
松本だけだったかな、確か。

一部ネットスカウトでは定岡に匹敵とか書いてたね、松本は
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 06:39 ID:eDvfmid1
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 09:10 ID:Ez73Xo5Y

九産大九州がQ2。
九産大九産がQ3。

Q2が母校。強くなったなー。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:05 ID:ozq6aCfW
どの雑誌見ても城東優位は動かずみたいだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 03:20 ID:wltwZMpn
今年の明善高校、強いぞ。パート決勝は久留米商ー明善とみた!!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:04 ID:4bQaefkK
このスレッドもイマイチ盛り上がらんな。
そこで県大会19校をズバリ予想してあげよう。
北部
A.東筑(小倉商)B.東筑紫学園(小倉東)C.真風館(折尾)D.飯塚(東鷹)
E.直方(小倉工)F.小倉(九州国際大付)G.西田川(北九州)H.戸畑商(八幡南)
南部
A.福工大城東(黒木)B.三潴(伝習館)C.沖学園(大川工)D.東福岡(玄海)
E.大牟田(福岡魁誠)F.西日本短大付(春日)H.筑陽学園(朝倉)I.柳川(東海大五)
J.九産大九州(筑前)k.福岡第一(光陵)
どうでしょう?( )はパート決勝相手。実際はもっとノーシード校が勝ち上がる
可能性大。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:49 ID:il4OwnYD
福岡の高校野球はダメだね。だいたい甲子園の通算勝率が五割切ってるんだろ。
昔の小倉や三池工、最近では西短か。たまに優勝するけど、平均して好成績残して
いるわけじゃない。特に最近はサッカーにいい選手が行っちゃって凋落傾向にある。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:27 ID:BzmNnXW7
>>492
真風館って・・・・・・・。それと、なんで九国が負けるんだよ。

>>493
別に県勢が勝ち進むかどうかなんて、野球全体からしてどうでもいいと思うんだが。
495名無しさん@お腹いっぱい:04/06/29 23:08 ID:EAGE5iLx
明善って練習試合で伝習館、八女に勝ててないのにw
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:51 ID:GlCOkq34
少々お伺いしますが、KBCで実況中継されるのは何回戦くらいからでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:58 ID:x9qpVolk
5回戦以降?
498名無しさん@お腹いっぱい:04/06/30 23:03 ID:FWzXH6dQ
5回線から
499496:04/06/30 23:56 ID:GlCOkq34
>497,498
ご親切に、どうもありがとうございました。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:00 ID:BAhDVWPy
定岡に150km/h速球を望む。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:53 ID:vuhQm6mU
戸畑商って毎年いい投手いるよなぁ
指導者がいいのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:08 ID:Pi5E1P6u
>500
無理だろ。150キロ出たとしても・・・
>501
たまたまだろう。個人の素質の問題。
503名無しさん@お腹いっぱい:04/07/02 23:12 ID:TOQmJ+JE
定岡はまずコントロールをどうにかしろよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:41 ID:VnB1wwrw
朝倉がやってくれるぜ。
2年前の城東の完封勝利はよくやった。相手はエース和田だったもんな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:17 ID:uoAVZ9Es
>>501
ホントいいピッチャーが毎年いるよ。

あの1人でも九国にいれば・・・。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:29 ID:FEstgYV4
戸畑商はとにかく選手集めやら人脈作りやらが優秀らしい。
監督が自分の足で選手かき集めてるというのを
2年前の夏の大会で岡田アナウンサーが言ってた気がする
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:43 ID:9VrIvDy8
プロからスカウト来てる奴って誰がいる?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:49 ID:FEstgYV4
定岡は間違いない。
他には松本あたりか、その他は知らない
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:23 ID:/d9/gmJK
>>507
定岡と松本ってどこから来てるんですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 04:06 ID:maU34gQw
最近の日刊で選手特集みたいなのやってるね
投手編、野手編、平成生まれ・・・
柳川の2年は西武の中島みたいな構えだな
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:17 ID:1zZC7AJR
夏の大会のメンバーが全校載ってるページってあります?
あったら教えてください。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:19 ID:OgMjwCdT
朝日新聞に普通にのってるだろ?
513名無しさん@お腹いっぱい:04/07/04 13:08 ID:TmdaIbpG
それにしても大濠って平成9年に初戦で春日に負けてから急に弱くなったよな。久々に14年にベスト8までは行ったけど・・・平成元年の木村みたいな投手は出てこないのかなー。大濠そろそろ復活してくれよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:47 ID:Tv/DrZgl
>513
現状では無理っぽいな。有力選手は他に流れるだろう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 16:59 ID:daxTsTUN
西田川って強いの?あんな田舎で頑張ってるなー。昔、仕事で田川にいった事あるがなつかしい名前だ。
516from川崎:04/07/04 17:42 ID:rDxZVZxL

そろそろ公立に来て欲しいな。うちの母校は無理だけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:41 ID:hPuWv8r4
たまには東筑でいんじゃね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:09 ID:al9yBb/0
西短って今年どうよ
519名無しさん@お腹いっぱい:04/07/04 23:13 ID:zhGxI4Cq
柳川って2年主体なんだね。新聞にのってたが。
レギュラー9人のうち6人が2年か・・・。
来年おもしろそう
520フェラチ王:04/07/06 22:30 ID:v0RRYJSL
九州国際大付属がいるパート・・・・

間違いなく小倉が県大会進出だなコラ
521フェラチ王:04/07/06 22:33 ID:v0RRYJSL
北部は戸畑商業と当地区が2強だなコラ
次が小倉、次が小倉工業、次が直方あたりか?

キボーンとかは弱いという折れ様の見解
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:54 ID:bsET1xTs
>520、521
久々だなコラ。
北部情報頼むぞコラ。
今年の北部の状況は実際はどうなんだ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:48 ID:MB0H965l
>>520
九国が行くんだいっ!
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:50 ID:ZqLH1fjT
>523
いや、小倉だろう。
525フェラチ王:04/07/09 20:56 ID:F+SxFXhw
やはり、大方の予想通り、戸畑商業が一歩リードだなコラ
ピッチャーいいよ。エースが1試合も出ない状況で市長杯を制した
チーム力は驚きだコラ>522
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:10 ID:KtCPr6Nk
案外そういうチームに限ってエースが出た途端歯車が狂ってコロリと・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:13 ID:gDvz6js3
スーパーフライ溝口が満を持して迎えた三年次も前評判はすこぶる高かったのに柳川にコロリと・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:18 ID:HoYrKFsQ
>>526
日刊には、押さえで使うと書いてあったな。押さえって・・・。トーナメントなのに・・・。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:41 ID:aPyrzXp4
>>528
ヤバい予感
鞍手なんか夏に強いし
ひょっとしたら・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:18 ID:uVyM+Bv4
>528
いや、ヤバくないだろう。
戸畑商は県大会まではいくよ。
その先は分からんが・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:52 ID:KNErLacE
ちょ、ちょっとまてこれは・・まさか今年の放送ってこれだけ?????????
http://www.kbc.co.jp/sports/baseball-high2004/

KBC ( ゚Д゚)ゴルァ!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:43 ID:Qn+A2vW/
城東バンガレ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:29 ID:Qlo4vp+H
>>531
KBCはKKB鹿児島放送を見習え!ゴラァ!
http://www.kkb.co.jp/mezase2004/hoso/index.html
http://www.kkb.co.jp/mezase2004/dijest/index.html
534from川崎:04/07/10 13:42 ID:s3hKgjuL
>>531
城東負けたのかと思った。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:35 ID:UDu0kHg+
>>533
熊本のKABなんぞ7日から放送してるが
536フェラチ王:04/07/10 18:59 ID:2Ibxi65x
城東5回コールド10−0で快勝発進だコラ

折れ様の高評価してる小倉西は6−5で辛勝発進だコラ
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:02 ID:SMcUPfVq
今年の九州内の放送はなんかしょぼいぞ・・。
538フェラチ王:04/07/10 19:06 ID:2Ibxi65x
ショックが大きいなコラ

大幅な放送削減・・・・・・高校野球人気にかげりなのかなあ・・・・

ショック・・・・・

KBCは今まで県大会から放送していただいたので感謝しなきゃいかんのだろうなコラ

しかし・・・・怒りのぶつけようがない現実だなコラ
539フェラチ王:04/07/10 19:07 ID:2Ibxi65x
一応KBCには放送削減の理由を聞いてみるぞコラ

納得できんわヴォケ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:07 ID:UDu0kHg+
頑張ってくれ
541名無しさん@お腹いっぱい:04/07/10 23:19 ID:voLJAsKa
KBCおいおい・・・
長崎なんて1回戦からやってるよ☆
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:46 ID:bdhj+c8R
>>539
俺、KBCに質問メール送ったが全く無視されてるぞコラ
543名無しさん@お腹いっぱい:04/07/11 00:34 ID:sJALq7YG
>>542
ワロタ
544フェラチ王:04/07/11 10:30 ID:5XjkFyo3
土日明けなんじゃないのか?回答はコラ>542
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:06 ID:x15fU0Ib
>544
NHKの放送があるからいいんじゃない?コラ。
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:20 ID:zdgxDOYs
>>536
女子が2/3を占める小倉西じゃそんなもんだろ。
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:21 ID:lwJ3d0cb
80年の田川以降、筑豊地域の学校の甲子園出場が途切れていますが
もはや同地域からの出場は不可能なのでしょうか?
548フェラチ王:04/07/11 11:28 ID:5XjkFyo3
どうしても南部の私立勢に押されてしまうんだよコラ>547

4回戦、5回戦の放送がなくなったことは大変重要だコラ>545

小倉商戦に勝たなきゃ意味ないけどなコラ>546
549フェラチ王:04/07/11 11:44 ID:5XjkFyo3
Aパート 小倉商 小倉西  田川 北筑 東筑 戸畑
Bパート 門司 小倉東 青豊築上中部 東筑紫学園 嘉穂工 八幡
Cパート 真颯館 近畿大福岡 田川工 京都 折尾 筑豊 嘉穂
Dパート 東鷹 嘉穂東 門司北 飯塚 希望が丘 中間 若松商
Eパート 高稜 小倉工 苅田工 直方 自由ヶ丘 築上西 若松
Fパート 九州国際大付 豊国学園 戸畑工 小倉 西鞍手 小倉南 遠賀
Gパート 門司商 西田川 行橋 大里 豊津 八幡工 北九州
Hパート 稲築志耕館 八幡南 鞍手 北九州高専 戸畑商 常磐 八幡中央


550フェラチ王:04/07/11 12:08 ID:5XjkFyo3
Aパートは東筑が濃厚だが、勢いに乗れば小倉西にもチャンスあり。
3番手に小倉商。それ以外の高校は苦しい。

Bパートはすんなり東筑紫学園か?少ない可能性ながら小倉東や
八幡にもチャンスあり。それ以外は苦しい。

Cパートは激戦だ。真颯館が若干リードするも、折尾や嘉穂にも
チャンス大有りだコラそれ以外は相当苦しい。

Dパートは希望が丘と飯塚の一騎打ちの様相が強い。
あまり力のあるチームがいないパートだコラ

Eパートも大激戦。小倉工、直方、自由が丘が横一線で並ぶ。
どこが勝ち進んでもおかしくない。苅田工業も少なからず
チャンスあり。

Fパートは小倉が大きくリード。他の高校を大きく突き放す展開。
かなり差をつけられて九州国際大付属が追う。豊国学園、戸畑工業
にも若干ながらチャンスがあるが可能性は低い。

Gパートも実力校がいない。どこが勝ち進んでもおかしくない。
シードの西田川有利とも言いがたい。八幡工業あたりにもチャンスあり。

Hパートは戸畑商業の独壇場。追ってくる高校は見当たらない。
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:21 ID:7Si0niya
>>550
相変わらず小倉マンセーだな
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:31 ID:zdgxDOYs
A:東筑
B:東筑紫
C:真颯館 
D:希望が丘
E:直方
F:九国
G:西田川
H:戸畑商
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:37 ID:QcRqIH1u
東筑すげーな
桃園にホームラン連発
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:34 ID:Xr2PpOC4
春日球場の一般の入場料っていくらですか?
どなたか教えてください…
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:46 ID:8rL0H21W
各球場¥600均一じゃねーの?
今日某南部の球場行ったら¥600だった

ちなみに熊本は¥500
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:02 ID:WO1j6p8Q
飯塚負けたか・・・
557554:04/07/11 17:25 ID:Xr2PpOC4
>>555 ありがとうございました!!
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:14 ID:jhd1HZhX
>>550
アフォかオマイは・・・どうやったら小倉がぶっちぎるんだよ!

絶対九国が行くんだい。
559フェラチ王:04/07/11 18:17 ID:5XjkFyo3
まあ、結果が出てもし小倉がまけたら、素直に負けを認めるよ小僧コラ>558
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:30 ID:jhd1HZhX
>>559
漏れも負けたら小倉応援してやるよ。ゴルァ〜ッ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:09 ID:XM7gM+0D
まあどちらも南部勢には勝てませんよ(−−)
562東福岡マンセー:04/07/11 21:47 ID:sxrBuM37
しーおのーかーゆーかーし そーでーがーうぅらー
みーどりーのーまーぁつぅのー まーなーびーやーにー
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:55 ID:jhd1HZhX
>>561
漏れは九国応援してるが、あくまで目標は県大会だ・・・。優勝までは・・・。
564東福岡マンセー:04/07/11 21:58 ID:sxrBuM37
げーんかーいーのーなーみー とーどーろーけばー
まーなじーりーあーげーてー きーしーにーたーつー
りーそおーこーそー われらーがーいーのーちー
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:22 ID:Ad7u03R2
それより裏切者KBCを糾弾しようぜ
566名無しさん@お腹いっぱい:04/07/11 23:11 ID:jfuNdmJ1
KBCからメールの返事きたー!!!!
が、なんだこの言い訳はーーーーーー!!!(怒)
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:18 ID:XM7gM+0D
あぷしる
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:15 ID:teBsjfv+
東福岡が甲子園出始めてからめっきり福岡が弱くなったな
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:18 ID:bHP1t2kp
>>568
俺もそう思う。東福岡は福岡代表のガン!
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:39 ID:AawcOs0k
>>568
モマイ等は田川や築上中部が出ていた時代を知らんのかい?
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:36 ID:MzHT+wOr
東福岡はサッカーだけに力を入れていればいいのに・・・。
私立にありがちな例だが、下手の横好きだね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:57 ID:xm+c4Ywl
久保の沖学園も勝利
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 09:16 ID:d3J6r7+4
こうなったらNHKに放送拡大を要望し、
KBCには野球中継からの完全撤退と閉局を迫ろう
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 10:18 ID:vlnX/tLq
たまには東筑でいんじゃね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 13:11 ID:bWUamAga
小倉工も久留米商も負けたじゃねーか
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 13:35 ID:6KPcOfIg
春季大会の決勝進出チームが揃って初戦敗退か。。。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:56 ID:N2DtzZWV
去年も春季九州チャンプ柳川緒戦敗退したし。なんだかなあ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:35 ID:CFar9LvA
大牟田も初戦敗退・・・
もうだめぽ
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:46 ID:bxjRTHEa
>>566
KBCからのメールの返事の内容を教えてください。
お願いします。
580フェラチ王:04/07/12 19:20 ID:L+SreeTZ
Aパートは東筑が濃厚だが、勢いに乗れば小倉西にもチャンスあり。
3番手に小倉商。それ以外の高校は苦しい。

Bパートはすんなり東筑紫学園か?少ない可能性ながら小倉東や
八幡にもチャンスあり。それ以外は苦しい。

Cパートは激戦だ。真颯館が若干リードするも、折尾や嘉穂にも
チャンス大有りだコラそれ以外は相当苦しい。

Dパートは希望が丘と飯塚の一騎打ちの様相が強い。
あまり力のあるチームがいないパートだコラ

Eパートも大激戦。小倉工、直方、自由が丘が横一線で並ぶ。
どこが勝ち進んでもおかしくない。苅田工業も少なからず
チャンスあり。

Fパートは小倉が大きくリード。他の高校を大きく突き放す展開。
かなり差をつけられて九州国際大付属が追う。豊国学園、戸畑工業
にも若干ながらチャンスがあるが可能性は低い。

Gパートも実力校がいない。どこが勝ち進んでもおかしくない。
シードの西田川有利とも言いがたい。八幡工業あたりにもチャンスあり。

Hパートは戸畑商業の独壇場。追ってくる高校は見当たらない
581名無しさん@お腹いっぱい:04/07/12 19:56 ID:yPz03RdT
母校(筑紫)の初勝利楽しみにしていたのに、負けちまった。
今日勝って、次の春日にも勝って欲しかった。
あーもう今年の夏は終ったよ。(w
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:04 ID:O09P88N7
球場の入場券に押してある日付スタンプのことなんですけど、
昨日桧原に行ったら押してあって、今日久留米に行ったら押してなかったんですが、
あれって春日原と小郡は押してあります?押してなかったら今日の半券で(ry
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:15 ID:xkNcK5VH
>>582
高野連に通報しますた
584名無しさん@お腹いっぱい:04/07/12 20:41 ID:yPz03RdT
>582

春日球場は押してなかったような...
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:48 ID:BnyAK62w
>578
駅伝頑張れ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:50 ID:BnyAK62w
>580
今日の小倉の試合はどうだったんだコラ。
詳細を教えろコラ。お前だったら知ってるだろコラ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:53 ID:uTHGGCgu
明後日は筑紫丘だ〜〜〜〜
588フェラチ王:04/07/12 21:57 ID:L+SreeTZ
仕事で見に行ってないので詳細はわからんが、4回裏と5回裏に4点、6点と取って
10−0で西鞍手を下したぞコラ。5回コールド勝ちだコラ>586
589名無しさん@お腹いっぱい:04/07/12 22:30 ID:yPz03RdT
>587
相手が福工大城東じゃ、ちと辛いわなぁ。
でもガオカ頑張れ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:34 ID:BnyAK62w
>588
そのくらいネットみれば分かるわコラ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:30 ID:K3pIunIu
昨日広陵が、尽誠と練習試合やって、一年生ながら二番手で吉川投手が登板。
最速138キロの直球で4回を一失点と好投したらしい。
吉川投手と福岡ニュースターズでバッテリーを組んでた上村はすでに正捕手。
4番でエースの藤川投手に、センバツで主軸を打っていた山口選手も福岡出身。
あぁー福岡の逸材が次々と・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 02:02 ID:60jSnsNN
こうなったら広商にボコボコにして貰って
二度と広陵に流れないようにして欲しいな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:56 ID:ttESA2Rd
うちの母校は全校中2番目に消えたよ。短い夏だった。
去年は健闘したのにな。来年頑張ってもらおう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:22 ID:uZZG0nhr
36年間優勝できない 小倉工業 
19年間優勝できない 久留米商業
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 16:43 ID:UnV1GNSm
広島の話なんてどうでもいいから巣に帰れ
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:20 ID:d5HCbnlw
どうすれば明日中村三陽が西短に勝つことができますか?
597フェラチ王:04/07/13 19:27 ID:AsxEWBxA
無理だなコラ
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:29 ID:nRu7p8SY
とりあえず、大濠初戦は突破、と。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:59 ID:kHehesiO
西南学院は久留米商を破った筑紫台に勝てるかなぁ
600フェラチ王2号:04/07/13 22:11 ID:ib40C88g
>599
無理だなコラ
601名無しさん@お腹いっぱい:04/07/13 23:20 ID:sCdNoxQ2
柳川ー大濠は2回戦であたるのもったいないな・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:34 ID:nRu7p8SY
>>601
大濠ファンだが、最近の大濠の凋落振りをみると、
それほど勿体無いとも思えなかったり…。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:53 ID:DHG3aJpj
第一見てきた。
Pは左でひょろっとしてて腕のしなりで投げるタイプ。
球種も真っ直ぐとカーブがほとんどだし、前田を見ているようだった。
注目の陽は守備イイ!
守備範囲広いし、スローイングも安定してますな。

柳川ー大濠は大牟田か・・・遠いけど見に行くか。。。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 06:23 ID:47pnC1yd
大濠は今年の公式戦で2回連続で福岡第一の畑に負けた
2回とも接戦だたので3回目は攻略してくれ。
その前に柳川か・・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:16 ID:NlBS3TDB
>>フェラチ王
>>580の予想、全然当たってねえなwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:26 ID:mndlEeWx
>>605
タダの小倉オタだしな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:44 ID:F0yrUPWV
シード校がぼちぼち敗れているが
今のところ番狂わせなしだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:16 ID:bYatxfIk
>>607
久留米商の初戦敗退は充分番狂わせかと・・・
明日の柳川注目だな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:20 ID:gajRc+8R
>608
柳川は明日勝つだろうが今の状況だと県大会初戦あたりで
完封負けの予感。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:43 ID:bYatxfIk
城東のエースは誰なの?
春ぐらいにサダが投手に専念したいなどと、イタイ勘違い発言をしていたようだが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:25 ID:h/Rtw8/P
大濠は去年打ちまくってたのにエラー多くて負けたから
守備のチームにしたのかな?個人的には残念だがその方が
トーナメントは勝ち上がれそうな気がするね。
今年の柳川なら勝てないこともないんじゃないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:10 ID:QWeQZMjh
今日は9時30分から柳川−大濠。
柳川は平山、大濠は末次の両エースが先発かな?
接戦で大濠勝利希望
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:57 ID:jjT6v1xy
今年は香月姓の選手が目立つなあ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:52 ID:SIg54/sU
大濠どうなってるかわからん?
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:56 ID:nb705XeC
大濠一回の表一点先制
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:44 ID:SIg54/sU
試合に動きがあったら書き込みしてくれたら嬉しいんだけど…
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:47 ID:/rtqqhQh
4回裏 柳川追いつく
5回終わって1−1
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:29 ID:/rtqqhQh
9回終わって1−1のまま。
延長戦へ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:32 ID:jjT6v1xy
これは・・・大濠に勝って欲しい気持ちは山々なんだが、
たとえ大濠が勝ち越したとしても、逆転の柳川のプレッシャーに押されそうな気が。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:08 ID:CjCtR1dT
延長12回柳川サヨナラ勝ち
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:09 ID:6DLHGDfh
大濠マケタ━━━━( ´・ω・)━━━━ !!!!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:09 ID:OhtSiLaN
空気読まずに九散大九州が出てきたらしけるやろなぁ
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:11 ID:jBdhqz3e
ショボーン。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:26 ID:o/rRZTuG
大濠 甲子園出場できず16年目に突入ですな
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:44 ID:OhtSiLaN
何でそんな面白い試合するの
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:59 ID:ZxzC+VId
九国。ガンガッテくれよ。(´・ω・`)
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:08 ID:RN4moSoh
八回勝ち越してるな九国
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:12 ID:o/rRZTuG
ああ いつの間にか戸畑高校があぼーんされてた・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:15 ID:RN4moSoh
柳川×大濠見てきたが大濠は惜しいことしたな
大濠打線の方が延長に入っていい当たり連発、柳川の方は早打ち凡退が多くて
その内大濠が勝ち越すんじゃないかと思ってた。
最後の打球もはじかなければ楽々アウトの凡ゴロだったが・・
630九国ヲタ:04/07/15 14:28 ID:rZf3BWWA
オワタ。。。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:35 ID:ZxzC+VId
何やってんだ。九国!最後まで一点差かよ。
今年はどことやっても接戦だった。(´・ω・`)
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:59 ID:RN4moSoh
( ゚д゚) 逆転されたのか・・
633名無しさん@お腹いっぱい:04/07/15 16:28 ID:l1oskpcB
大濠は勝ち試合を落とした感じだったね。。
チャンスおおかったのに。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:42 ID:X9c8T8e+
三池工 3−3 東海大五(延長15回引き分け再試合)だって
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:56 ID:Pjun0wKu
あ〜あ、九国負けちゃったよ。地元であるときくらい、県大会に進んで欲しかった。

しょうがない・・・。小倉応援するか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:07 ID:5FffTPzB
西南学院負けちゃったよー、悔しいよー、ウォーンウォーン!
637たまには東筑でいんじゃね?:04/07/15 22:12 ID:nsroouZt
たまには東筑でいんじゃね?
638フェラチ王:04/07/15 22:44 ID:hHGTsZZe
残念だったなマジで!コラ
パート決勝で当たりたかったのに・・・コラ>635
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:46 ID:X9c8T8e+
北部で出れるとしたら東筑とは思う
640SAGA:04/07/15 22:53 ID:yLdSgWG8
福岡は
城東と東筑は抜けた存在なのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:00 ID:NKN8unRU
戸畑工って強いのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:03 ID:YAe4OOz7
>640
抜けた存在ではないと思う。
城東はサダがいまいち。東筑は松本次第。(2番手投手が弱い)
今年は特に大混戦ですわ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:04 ID:YAe4OOz7
>641
弱くはないが小倉が一枚上手。
644名無しさん@お腹いっぱい:04/07/15 23:14 ID:S6693VD1
九産大九州だけはまじかんべんだな〜・・・。
八女がんがれ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:42 ID:Pjun0wKu
>>638
土曜に桃園で小倉戦観戦するの楽しみにしてたんだが・・・。ホントに残念無念だ。

2年生多いので来年こそは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:19 ID:li/jlqjW
西南がんばったね
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:33 ID:5v+e8pBZ
今日も柳川大苦戦だたな。
猿クン抜きの打線じゃ点取れんわ。
648たまには東筑でいんじゃね?:04/07/16 08:17 ID:VEPLJWy1
たまには東筑でいんじゃね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:43 ID:pvZbsrZy
>>648
叩かれるからやめれ
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:26 ID:OA6M3hzi
昨日夕方まで延長15回試合しているのに、今日の9時半から再試合ってどうよ?
しかも場所も移動
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:37 ID:UwiJ2xXO
第五4-2三池工
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:45 ID:UwiJ2xXO
東筑はどうなった?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:16 ID:TKLFgfh8
>>652
勝った
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:48 ID:C56zhK3m
東筑ヲタUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:01 ID:lHq/wHNy
元PLの中村監督が西短の監督になる噂を聞いたのですが・・・
実現したら福岡の野球事情変わるだろうな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:03 ID:VEPLJWy1
>655 あの人福岡出身だったよね
何年か前に愛知の大学で監督してたけど、今更来るかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:40 ID:gEjYJ25g
>>655
3,4年前にも、直方東の監督で来ると言われてたのに結局ポシャって、学校アボン。

また、デマだろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:53 ID:7WFvRPE3
中村さんって福岡だたんだ。
高校どこだたの?
659名無しさん@お腹いっぱい:04/07/17 00:09 ID:zZmlFtOp
明日もがんがれ〜
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:10 ID:DNPFbCZV
>>658
高校もPL。今で言う野球留学だね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:00 ID:zgHMz4xj
県大会っていつから?
今年は北九州市民だよね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:54 ID:MjMrREv6
明日は柳川と東海第5か…
大濠ばりの名勝負を期待したいなー
しかしまた熱いブロックだなここは
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:31 ID:DNPFbCZV
南部
A 福工大城東        B 九産大九産
C 山門−沖学園      D 東福岡
E 福岡魁誠−博多工   F 西短大付−大牟田北
G 筑紫台−久工大付   H 朝倉−筑陽学園
I 柳川−東海大五     J 八女−九産大九州
K 福岡第一−筑紫中央

北部
A 東筑   B 東筑紫学園
C 真颯館  D 中間
E 直方   F 戸畑工−小倉
G 八幡工  H 八幡南−戸畑商
664フェラチ王:04/07/17 16:48 ID:Jh5gEKhB
今かみさんと桃園球状行ってきたぞコラ

小倉が戸畑工業を3−2で下して、ノーシードで県大会進出を決めたぞコラ
665フェラチ王:04/07/17 16:54 ID:Jh5gEKhB
7回まで小倉のエースは無失点の素晴らしいピッチングだったが
8回に連打を浴びて2失点。1アウト2塁というピンチだったが
後続がきっちりと抑えた。9回も2アウト2塁三塁まで粘られたが
最後の打者を3球三振に打ち取りゲームセットだヴォケ。

戸畑工業も勢いに乗りいいチームに成長していた印象が強い。
小倉も投手力、守備力ともに夏までに成長の後が見えたが
貧打が目だち、気がかりだコラ

県大会緒戦は、くじ運しだいでは突破できそうだが、城東や
柳川、西短などと当たると惨敗・・・・・なども頭をよぎるコラ
666フェラチ王:04/07/17 16:55 ID:Jh5gEKhB
Aパートは東筑が濃厚だが、勢いに乗れば小倉西にもチャンスあり。
3番手に小倉商。それ以外の高校は苦しい。

Bパートはすんなり東筑紫学園か?少ない可能性ながら小倉東や
八幡にもチャンスあり。それ以外は苦しい。

Cパートは激戦だ。真颯館が若干リードするも、折尾や嘉穂にも
チャンス大有りだコラそれ以外は相当苦しい。

Dパートは希望が丘と飯塚の一騎打ちの様相が強い。
あまり力のあるチームがいないパートだコラ

Eパートも大激戦。小倉工、直方、自由が丘が横一線で並ぶ。
どこが勝ち進んでもおかしくない。苅田工業も少なからず
チャンスあり。

Fパートは小倉が大きくリード。他の高校を大きく突き放す展開。
かなり差をつけられて九州国際大付属が追う。豊国学園、戸畑工業
にも若干ながらチャンスがあるが可能性は低い。

Gパートも実力校がいない。どこが勝ち進んでもおかしくない。
シードの西田川有利とも言いがたい。八幡工業あたりにもチャンスあり。

Hパートは戸畑商業の独壇場。追ってくる高校は見当たらない。
667フェラチ王:04/07/17 16:57 ID:Jh5gEKhB
どうやら完璧なはずれ予想はDパートだけだなコラ

どうだ?コラ折れ様の予想は的確だろうコラヴぉけども
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:09 ID:ATmgcpIN
>667
県大会の予想も頼むぞコラ
669フェラチ王:04/07/17 17:20 ID:Jh5gEKhB
組み合わせが決まったらさっそく予想するぞコラ>668
670名無しさん@お腹いっぱい:04/07/17 17:25 ID:0KDbZICE
伝習館惜しかったな。
延長に入っても流れは伝習館にきてたのに!
来年、ガンバレ!!!

それにしても城東はレベルが違うな。
おそらく甲子園行くだろう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:25 ID:6S3UMfkF
小倉やったな
俺が在学してたときは打撃だけの守りはザルチームだったが今は投手がいいみたいだし
監督代わるだけでカラー変わるもんやな
672フェラチ王:04/07/17 17:30 ID:Jh5gEKhB
小倉のチームカラーでない形(守りのチーム)で県大会進出は
珍しいなコラ。小倉といえば打のチームというイメージがあるからなコラ
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:16 ID:y6RPk9GQ
我が母校筑紫丘が城東に惜敗したと聞いたがいかがでしたか?見た方
674フェラチ王:04/07/17 21:42 ID:Jh5gEKhB
惜敗ではなく惨敗だコラ>673
675九国ファソ:04/07/17 21:50 ID:RTzrEbNK
今は、全てがむなしい。
こうもつまらない夏になろうとは・・・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:58 ID:mBM24LX+
677名無しさん@お腹いっぱい:04/07/17 22:09 ID:0KDbZICE
>673

見たけど惜敗じゃなかったよ。
今日負けた黒木の方が惜敗つーか余程善戦したと思う。

ガオカにがっかりした。

試合に負けたからではなく、試合中のやる気の無さ、試合終了後ニヤニヤ
した態度にはがっかり。

俺が春日球場で見た別に野球学校でもない公立高校(香住丘、春日、伝習館)
は全力でプレーし、ひしひしとやる気が伝わってきた。
試合終了後も殆ど号泣してたぞ。泣けばいいって話ではないが、ガオカの
野球に魅力は感じなかった。

正直な感想です。



678九国ヲタ:04/07/17 22:10 ID:5s1cSopw
>>675
秋に期待しよう
679sw☆girl:04/07/17 22:41 ID:Ng8DfScC
西南はいつもよりいいチームだったのに、惜しいことをしたなぁ。
せめて、一試合でも勝って欲しかったなぁ〜・・・。
でも、今年から、部活の向上をするらしぃ。進学校なのに。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:48 ID:FWIVjRMF
>678
おととしの夏、十分に楽しんだだろ。今年はおとなしくしてろコラ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:50 ID:pbUibJbT
ガオカってどこ?
682名無しさん@お腹いっぱい:04/07/17 23:00 ID:0KDbZICE
>681
筑紫丘
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:01 ID:UuN+Gt9q
>>655
私立じゃなくて公立校の監督になって欲しいな。
古豪・小倉なんかいい。
私立ならば大濠の監督になって欲しい。
684名無しさん@お腹いっぱい:04/07/17 23:07 ID:0KDbZICE
大濠vs西南

って見てみたい。今やったらどちらが勝つだろう???
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:16 ID:DNPFbCZV
大濠のコールド勝ちでは。
686名無しさん@お腹いっぱい:04/07/17 23:18 ID:zFmPwhxc
明日は八女がんがれ!
九州をくえ!!!
687名無しさん@お腹いっぱい:04/07/17 23:20 ID:0KDbZICE
>685
たぶんね。

しかし、中野監督も長いねえ。森山あたりを監督にできんのかなぁ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:27 ID:fj1xohGv
>>687
元プロは監督になれないような?
689名無しさん@お腹いっぱい:04/07/17 23:31 ID:0KDbZICE
>688
そうだったね。

でも大濠だったら80年代後半から90年代前半の全盛期の選手の中で、
幾らでも優秀な指導者はいそうな感じがするんだけどねぇ?

690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:37 ID:fpwrXLsx
今年の大濠は守り中心のチームだそうで、
最後に甲子園に出た時と同じようなカラーだったんでしょうか。
柳川と接戦を演じ、前畑のいた去年よりも強かった気がします。
バット規格が変わり、打ちまくるチームが必ずしも勝てなくなった今、
中野監督の作るチームに何気に期待してしまうのですが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 06:11 ID:fQ/XQdYL
黒木VS城東見てきた。
初回に黒木の守備の乱れで1点取られたが
エースが崩れることなくナイスピッチングだった。
3者三振の回もあったし。

城東もあまり強さを感じさせなかった。
ピッチャーが代わって押し出しなどで労せずして
5点もらったが終盤までまさかを感じさせてくれる試合だった。

城東の応援の凄さにはびびった。
定岡の具合でも悪いのか?やる気の無さも(3打席終了後交替)
気になるところ。

噂の校歌にも更に驚き。
女性ボーカルの歌謡曲には唖然としてしまった。
以上
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:18 ID:+2kpD5A0
沖学は3試合とも完勝だね
相手が弱いのか
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:43 ID:7sfNAgrR
筑紫丘にがっかりすか。。。
学校の中では結構練習厳しい部類の部に入ると思ったんだけど。。
惜敗じゃなかったんか。
3年生でもベンチは入れない人いたんですよ結構。
その人たちのために一生懸命一丸でやってると思ってたんだけど違ったか。
顧問曰く今年は強いって言ってたらしいけど

少しがっかり
694名無しさん@お腹いっぱい:04/07/18 14:05 ID:01kZPxVk
kyushu苦戦
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:07 ID:fpwrXLsx
第一も苦戦してますな。
696フェラチ王:04/07/18 16:07 ID:rKgT39CG
キュウサン台九州コールド勝ちだコラ
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:32 ID:Tq/VuyyF
柳川7-6第五
698名無しさん@お腹いっぱい:04/07/18 17:25 ID:utOk8x3P
九産大九州って明治(大学)と関係あるの?
校長が明治出身とか?
応援は殆ど明治のぱくりじゃん。

でも春日球場で東京六大学野球を思い出すなんて
思ってもいなかったので感動したよ。

アリガト!
699名無しさん@お腹いっぱい:04/07/18 19:21 ID:utOk8x3P
>693

マジレスすると、最初から筑紫丘が福工大城東に勝つなんて誰も思っていない。
進学校故に練習時間の制約等いろいろハンディもあるだろう。甲子園出場が目標
では無く、精々一回戦突破もしくは県大会出場が目的だったのかもしれない。

しかし全国には進学校でも甲子園に行く公立学校は多々存在する。ちょっと
思い浮かべただけでも、札幌南、静岡、岡山城東、東筑、済々黌。

筑紫丘もちょっとはやってくれるかもしれない。試合前はそう期待していた。

そして春日球場で自分は筑紫丘を応援していたが、途中で段々つまんなく
なってきた。

ヒットが出ないならセーフティーバントでもして何としても出塁しようと
してくれよ。結果がどうであれ、全力プレーで相手に立ち向かってくれよ。
気迫では相手に勝ってくれよ。そんな思いで見ていたが、さっぱり選手の
思いは伝わってこなかった。応援団然り。正直がっかりした。

選手は選手なりに頑張ったのかもしれない。ご苦労さんと言いたい。
しかし、677でも書いたが他の公立高校はヒシヒシと選手の思いが伝わってきた。
感動すら覚えた。特に伝習館。

筑紫丘を悪く言うつもりは全く無いが、これがおいらの正直な感想です。
来年は是非とも頑張って欲しい。応援しています。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:30 ID:TjWCvR1R
母校が久しぶりに三回戦まで進んだが虐殺された(つД`)
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:48 ID:7sfNAgrR
>>699
そんなやる気なかったんすかw
拘束時間的には結構やってると思うけどなぁ野球部。
まぁきついのに弱いとは聞きますね。両立しにくいとかなんとか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:59 ID:Vv3qiwAZ
今日も接戦だったな、柳川。
やっとこさ勝ってるというか、接戦に強いというか、伝統の粘りが今年も健在なのは間違いにゃい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:14 ID:nL/EXayC
南部
A福工大城東 B九産大九産 C沖学園 D東福岡 E博多工
F西短大付 G筑紫台 H筑陽学園 I柳川 J九産大九州 K福岡第一
北部
A東筑 B東筑紫学園 C真颯館 D中間 E直方 F小倉 G八幡工 H戸畑商
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:18 ID:NzTrqon4
南部の公立高校はただ一つとなったか
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:50 ID:fpwrXLsx
19ってどこから出てきた数字なんだろうね。
普通に南10、北6で良いんじゃないか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:25 ID:NzTrqon4
そりゃ北部高野連も必死なんだろうし・・
707名無しさん@お腹いっぱい:04/07/18 22:30 ID:utOk8x3P
さあて優勝校を予想しようか?

【本命】福工大城東
【対抗】東筑
【大穴】沖学園
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:53 ID:J/GMgoJZ
>>689
大濠は教員免許持っていないと
ダメなんじゃなかったっけ?
最近は方針変えたのかなぁ。
709名無しさん@お腹いっぱい:04/07/18 23:16 ID:JuxmZmkq
東筑紫もいれてね
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:48 ID:cvgYTz+k
>>707
東筑も東筑紫も市長杯で九国に負けているわけだし、城東にかなうとは・・・。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:30 ID:vT3IKTt4
南部の番狂わせは久留米商敗退だけ?
大濠は潰し合いだしな。
北部は自由ヶ丘が期待倒れか。
あとは九国大付、小倉工、西田川あたりか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:39 ID:8wUyYAZR
今年は結構順調な方か
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:49 ID:SAWIb+AE
西短はだめですか?確かにあまりピッチャーのいい印象はないけど。
ちょっとばかり財前と竹上に期待してみたり・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:52 ID:C0NbuHFy
何気に八幡の惨敗ぶりも酷かったな
一年でここまで落ちるかと
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:01 ID:vT3IKTt4
>>713
西短も森尾投手での全国制覇以来甲子園出場がないんだよなぁ。
好投手・島村のときも×。去年も奪三振投手・小畠で期待されたが×。
県内では強豪だけど、どうも夏にブレイクスルーできないんだよね。
>>714
まぁ県立校だからね。しかたないよ。
716フェラチ王:04/07/19 11:30 ID:3H7ldaLE
あほかヴォケ!!
北部7南部11でいいんじゃコラ

本音は新学校揃いの北部8、集めまくってて野球が強いのが当たり前の南部8で
いいんじゃタココラ>705
717フェラチ王:04/07/19 11:31 ID:3H7ldaLE
九国大のパートは順当だろうがコラ>711
718フェラチ王:04/07/19 11:33 ID:3H7ldaLE
間違えたわコラ北部7、南部9なコラ>705
719フェラチ王:04/07/19 11:36 ID:3H7ldaLE
小倉って県大会のくじ運が悪すぎるんだよなコラ

柳川とか西短とかに良く当たるんだよコラ
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:39 ID:3fzhMz6m
フェラチよ

南北対立をこれ以上煽るな

県民の北部への憎悪を呼び覚ます気か
721フェラチ王:04/07/19 13:44 ID:3H7ldaLE
すまんコラ

俺的には南部に憎悪がある。正直言うとなコラ>720
722フェラチ王:04/07/19 13:52 ID:3H7ldaLE
北部8強中6校は県立、市立高校っていう事実は何を意味してるんだろうかなあコラ
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:21 ID:D1yaa3nJ
公立もかき集めてるってことじゃないの。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:25 ID:hiPsu4Cz
まあ俺はフェラに同意だな。
やれ福岡県勢が甲子園で戦績が悪いだの何だの言ってるヤツは
何を考えて野球を見てるのかと。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:26 ID:UTuun4d2
【真なる福岡】福岡県南部勢応援スレ【強豪集結】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090215309
分離独立?
まぁ、ウザイってのはワカランでもないが、果たして持つんだろうか
726九国ファソ:04/07/19 17:26 ID:0vmMC34K
>>724
禿同だ。
別に県勢が勝ち進むかどうかなんて、野球全体からすればどうでもいいこと。
純粋に自分のひいきチームを応援すればそれでイイ。
727フェラチ王:04/07/19 18:11 ID:3H7ldaLE
・・・・・ということで、折れ様は純粋に小倉を応援するぞコラ
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:56 ID:WgaKd/7C
小倉か、懐かしいなぁ
「諸君!」「なんだぁ〜」って古臭い応援、今でも
やってるのかな?
729フェラチ王:04/07/19 19:02 ID:3H7ldaLE
やってるぞコラ。おととい実物見たぞコラ>728
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:06 ID:WgaKd/7C
そうか、ありがとう。
次の試合、逍遥歌うたわなくてもすむといいなコラ
健闘を祈る
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:25 ID:DrTPJ17a
どうでもいいが東部と西部じゃないかと思うんだが。
母校初戦負けだったから、どこが出てもいいや。
732フェラチ王:04/07/19 22:28 ID:3H7ldaLE
一理あるなコラ。ホント一理あるよそれ!コラ

東部西部とはいい子というコラ
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:43 ID:Q1wY0SAr
>>731
北部と南部なら
北部は
北九州市・中間市・古賀市・福岡市・前原市で
南部はそれ以外の地区ということになるな。多分人口もきちんと2分割されている。

それでも

南部の方がレベルが高い!!!
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:02 ID:DrTPJ17a
>>733
郡部は考慮に入れんの? 遠賀とか。
あなたの区分ならシード校のレベルのバランスは今よりとれそうだけど、
学校数なら北部>南部にならんかい?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:08 ID:Q1wY0SAr
>>734
その通りです。すみません。
736名無しさん@お腹いっぱい:04/07/19 23:13 ID:Tj176wY3
俺も母校小倉を応援するぞ!!
とりあえず明日の抽選でいいブロックにはいれ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:35 ID:UrmPtdSw
小倉がんばれ!!マジで頑張れ!!
現実は厳しいだろうが俺の母校が甲子園で戦う姿を一度は見てみたい

738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:51 ID:vT3IKTt4
筑前国・筑後国・豊前国の旧国別に分けたらどうよ?
そうなったら戸畑区以西が筑前国、八幡東区は両国橋以西が筑前国になり
両国橋より東に位置する八幡高校(八幡東区清田3丁目)は豊前国になるな(w

で、福岡大会の抽選日はいつよ?

739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 01:20 ID:xdO/3y9N
分ける必要は無いよ。福岡は一つだ。
…しかし福岡の南北、熊本の熊済、鹿児島の樟南は毎年
この時期になると揉めるね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 03:47 ID:jsd6eqcB
今残ってる中で一番投手力が高いチームはどこ?
あと、打線が強力なとこは?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:57 ID:ryV90vyd
今年の県大会の球場はどこ?
北九州市民球場?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:37 ID:znR1o1rh
>>740
城東
743高校球児予備軍:04/07/20 12:58 ID:mwSd15y9
スレ違いですが、宜しくお願い致します。

18日に、Y橋市N津校区の球技大会がありました。

<ミニソフト(男女)混合の決勝での出来事です>
 * 5回終了時点では、Aチームの勝ち。
 * 6回終了時点では、Bチームの勝ち。

競技要項→ 1)試合は5回終了とする。ただし、3回まで終了していれば
        試合は成立したものとする。

・6回まで試合をしたのは、審判の勘違いで40分間の試合をしたからです、
 5回終了時点でAチームは抗議したそうですが、試合を放棄しますかと
 言われ、従ったそうです。
・試合終了後、紛糾したそうですが,Bチーム勝ちのようです。

このような時、どうなるのが普通でしょうか?
このスレには、野球に詳しい方が多いので、宜しくお願いします。

 1、競技要項に従う?
 2、勘違いでも、審判の判断に従う?
 3、大会責任者の判断に従う?


744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:09 ID:cyvdDeGK
5回終了時点で何でAチームは抗議したの?
745高校球児予備軍:04/07/20 13:48 ID:mwSd15y9
>>744
競技要項どうりに5回で終了させず、試合を続けようとしたためです。
審判は、試合時間が40分間の時間優先だと勘違いしていたらしい。
(この大会は、時間に関係なく5回で終了)
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:54 ID:tZ4MIZgk
そんなもん、大会責任者出て来い!でしょ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:24 ID:znR1o1rh
>>745
1.競技要項に従う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:15 ID:0i3aURGl
>>738
北部8、南部11の19強が対戦する4回戦以降の組み合わせ抽選会は20日
http://www2.asahi.com/koshien2004/nanboku/MYT200406230244.html
http://www2.asahi.com/koshien2004/
>>741
>>676
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:56 ID:Ntaoo6/Q
佐賀から22日に北九州市民球場に
観戦に行こうと思ってるんだけど、
この球場は駐車場あるの?
又、ない場合は近くに有料駐車場って有る?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:26 ID:lkL4Re6v
城東も東筑もえらいことなっとるな、クジ運悪っ!
でも初日から両校の試合が見れるから初日は面白そうね。

ってか、小倉にもチャンスあるんじゃないか?
751フェラチ王:04/07/20 19:57 ID:V+v/5wJs
八幡工業のほうが組みし易いのが本音だなコラ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:04 ID:wIjZDQH4
1回戦からすんごい組み合わせだな。
初日は北久まで行く価値ありだわ。
それにしても柳川のクジ運悪杉・・・またしても厳しい所に入ったな。
753九国ファソ:04/07/20 20:37 ID:3rAcnHbw
敢えて言えば、沖学園がおいしいかな・・・。でも、戸畑商のPと疲労開けで対戦は辛いかも。

例年になくワクワクする組み合わせのような気がする。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:42 ID:pMRJtMh1
>>750
東筑と城東はどんな感じなんですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:39 ID:9crk0OXr
>>754
750じゃないけど。
東筑はいいけど松本一人じゃ厳しいのでは?
福岡工大城東は定岡が打てない。柴田も故障しているらしいし。
で、組み合わせから考えると、決勝は 西日本短大付VS戸畑商と沖学園の勝者と思われ。
西短は竹上を、沖は1年生の吉田と2年生の伊波を、そして戸畑商では木村を
甲子園で見てみたい!

http://www4.nikkan-kyusyu.com/hi/04ken/tower/hifu_kumi.htm
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:08 ID:745+h3ac
このスレを斜め読みして勝手に予想。

ベスト8
九州、博多工、西タン、城東、東、東筑、戸商、第一
ベスト4
九州、城東、東筑、第一
決勝
城東、東筑

個人的には準決勝 東筑 小倉になってほすぃ
九州VS城東 東筑VS小倉
だったらすげぇもりあがりそう。
757名無しさん@お腹いっぱい:04/07/20 23:12 ID:W3GoE0oo
ベスト8
九州、博多工、西短、城東、東筑紫、東筑、沖、第一
ベスト4
九州、城東、東筑、沖
決勝
城東、沖

優勝


758名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:23 ID:pHesC50C
中継はいつから?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:28 ID:DxuU69ni
NHKが準々決勝から
KBCが準決勝から
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:30 ID:Yeyrn+0T
北部の投手力では東筑、戸畑商の評判が良いが俺が見る限り、
小倉、真風館も投手力もなかなか良いぞ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:36 ID:Yeyrn+0T
>757
沖学園ってどうなんだ?
俺はほとんどノーマークなんだが・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:09 ID:1fcQkLy+
第一がきそう。
今はあまり好きじゃないんだが。台湾とか関西選手を集めて、選手の素材
だけで戦っている気がするので。今任監督のときはよかったんだがな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:09 ID:TxzCBpre
で、ラジオ中継はあるのか?
764高校球児予備軍:04/07/21 09:33 ID:TB1MsHRA
>>746-747
レスどうもありがとうございます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:17 ID:1fcQkLy+
KBCのTV中継は準決勝から。時代の流れとはいえ寂しいわね。
ベスト4が、九州、城東、東福岡、第一の福岡市内私学4強になったら
開催地北九州のものとしても残念。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:42 ID:93RqAdgb
とりあえず明日からNHKラジオのほうは
中継してくれるのでそれに期待
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:25 ID:rSqIiJxB
一経付の生徒だが学年全員で応援に行かされてるwまぁ戸畑商と小倉と当たるみたいだから
問題はないと思うがね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:18 ID:93RqAdgb
>767 懐かしいなあ。俺某高校のOBだけど
県大会以降は行かされたよ。まぁ野球好きだったから苦痛にはならなかったけど。
ああいうのは野球観戦とか応援とかが好きじゃない人には苦痛だろうねw
769フェラチ王:04/07/21 20:27 ID:bMdNqnZH
さて、それでは県大会緒戦の予想と行きましょうかなコラ

4回戦 福岡工大城東VS柳川 

    総合力に勝る城東が柳川を圧倒する可能性あり。順当にいけば
    城東が4回戦を突破するもの。城東のコールド勝ちもあるかも?

    筑陽学園VS東筑

    投手力、打力とも東筑がやや勝ると思われる。勢いに乗る
    筑陽学園も勝機はある。順当にいけば東筑だろう。僅差か?

    八幡工VS福岡第一

    どう考えても八幡工の勝機は薄い。投手力の高い福岡第一が
    八幡工を圧倒する構図が浮かぶ。大差か?
770フェラチ王:04/07/21 21:00 ID:bMdNqnZH
5回戦 九産大九州VS中間
    
    実力の差が相当ある。九産大九州が中間を全てで圧倒しそう。 
    中間は7回まで持てば大健闘だろう。中間としては打ち合いに
    持ち込んで乱戦模様になれば、微かに勝利の望みがあるが苦しい。

    博多工VS筑紫台

    チーム力はほぼ互角。白熱した戦いになる予感あり。
    緒戦で強豪久留米商を倒して勢いに乗る筑紫台が
    打撃戦を制するか?微妙だ。

    西日本短大付属VS真颯館

    真颯館のチーム力も完成の域に達しているが、如何せん相手が
    悪すぎる。ネームバリューもある西短が、北部の実力校真颯館を
    振り切りそう。南部の力を見せ付けそうな予感がする。
    逆に真颯館がこの緒戦をモノにするようなことがあると
    94年の再現でそのまま県大会を制することも予想される。
    大差はつかない。際どく、西短有利とみる。

    戸畑商業VS沖学園

    県大会に入ってますます戸畑商業のチーム力が増すと思われる。
    沖学園戦は戸畑商業にとって今後の戦いを占う大切な「緒戦」だ。
    苦戦するかもしれないが、順当に行けば戸畑商業に勝利の女神は
    微笑むだろう。

    残りの5回戦予想は4回戦が終わってからだヴォケ!!!!

    
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:29 ID:Gvg1d1C0
>>770
次で小倉が消えるのだけは確かだ、コラ助。
772フェラチ王:04/07/21 22:47 ID:bMdNqnZH
詩ね屋コラ!!>771
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:11 ID:CHTAvie9
フェラチ王の予想、3勝2敗と見た。
774名無しさん@お腹いっぱい:04/07/21 23:18 ID:lbuWbnW9
柳川、東筑ってここ最近県大会初戦敗退ってないんじゃない・・?
もしかしたら柳川かったりして・・・
勝つとしたら柳川がリードして城東焦って拙攻拙攻なんだろうな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 02:53 ID:0fGyp8S6
真颯館ってどこ? あるいは昔何ていってた学校?
漏れが福岡にいた10年前は聞いたことなかったんだが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 04:10 ID:uVATpPkV
九州工業
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:07 ID:P1IxIlSq
俺としては第一vs八幡工は問題無しとして小倉、沖、筑陽にぶち当たると思うんだが。
実際分からんな。(一経付の生徒なのに自信なしw)
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:34 ID:rFFXW4Og
おいおい、柳川がお家芸の粘りで福岡工大城東をリードかよ。2−1。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:47 ID:QsNC6ppN
城東負けた━━━━━━━━(・ω・)━━━━━!!
7804回戦:04/07/22 11:56 ID:rFFXW4Og
柳____川 001100000=2
福岡工大城東 000100000=1
(柳)平山
(福)日下
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:59 ID:V/I5DYTe
やなしょう やなしょう ああやなしょう
柳川高等学校
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:01 ID:l7JVs5PU
柳川といえばペッパーダイン古賀だな
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:14 ID:gttHR3e1
フェラチ王初っ端からはずれwwwwwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:38 ID:Kmy5aStK
話し変わるけど、九酷大付(九国大付)って選手集めまくってるのに何であんなに弱いの?
某九酷生に聞いたところによると、スポーツクラス(スポーツ推薦で獲った選手専用のクラス)まで作ってるらしいけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:28 ID:0EeLFyq7
話戻すけど、城東負けて完全に混戦になったね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:41 ID:GT6/huvd
東筑どんな感じ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:43 ID:f4Q85la2
負けの一歩手前

城東負けて東筑も負けたらフェラチ王大ピンチだな
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:46 ID:GT6/huvd
何対何?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:48 ID:HLy+pwYA
東筑負けた
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:48 ID:f4Q85la2
あぼーんしました

4−6です
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:50 ID:GT6/huvd
あらー
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:53 ID:QsNC6ppN
東筑も負けた━━━━━━(・ω・)━━━━━━━!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:54 ID:HLy+pwYA
フェラチ王って人もっと頑張ってください
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:55 ID:G09yaKlb
>>756

>このスレを斜め読みして勝手に予想。
>
>決勝
>城東、東筑

最初の2試合で消えたぞ(笑

795名無しさん@お腹いっぱい:04/07/22 14:58 ID:zMetNWjn
>756

ある意味 ネ申  だな。(藁
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:59 ID:Ej1/ZLH3
るータン粘着ストーカーカコワルー!!( ´,_ゝ`)プッ 粘着ストーカーカコワルー!!( ´,_ゝ`)プッ 粘着ストーカーカコワルー!!( ´,_ゝ`)プッ
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:07 ID:0EeLFyq7
この際、博多工に行ってもらおう
798名無しさん@お腹いっぱい:04/07/22 15:14 ID:ektbb2jE
城東が負けた
あのNHK教育で流れるような校歌はもう聴けないのね……残念
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:14 ID:DqPKa5hb
おまいらバカか?どーみても城東消えたら九州だろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:17 ID:S7Y58bwh
柳川に出てほしい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:27 ID:8mgFB/AX
東筑の松本君どうでした?
スカウトらしき人は来てましたか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:38 ID:KhEX23w6
>>769
コラ助!もう少しまともな分析しろコラ!!
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:43 ID:QYhPdlOw
東筑は青野になって野球が変わったな。
喰田のときは手堅いイメージだたけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:46 ID:QsNC6ppN
まあそう言ってやるなよ
やっぱ予想って難しいよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:50 ID:KhEX23w6
福岡一 6−1 で勝利。
806フェラチ王:04/07/22 17:58 ID:5Sugf5dJ
俺としたことが・・・・・まさか柳川が、筑陽が勝つとは・・・・
はずれた・・・・コラ
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:29 ID:QsNC6ppN
東筑ファソとして今日の試合にひとこと
指摘してる人もいるが、

東筑の野球はそんなんだったですか?

青野さん、スクイズのサインの出し方忘れたんじゃないだろな?
今日の筑陽の方が昔の東筑を彷彿させてくれたよ・・・
無念

筑陽がんがってください
808名無しさん@お腹いっぱい :04/07/22 19:28 ID:iv52RyJj
城東が負けてしまった。
これで定岡のドラフト順位も下位にケッテーイの様だな。
もちろん誘ってくれる球団も
親父のコネがあるホークスだけだろう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:12 ID:P1IxIlSq
>>808 ホークスも拒否するだろう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:13 ID:LM3C17Xe
佐渡ヶ獄部屋
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:16 ID:teiACY1+
>807 98年センバツに出てから強攻スタイル一辺倒に変わっちゃったのよ
あれはあれで青野の味ではあるんだが。
いやーそれにしても悔しい試合だったな
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:53 ID:Qn1QmZQ3
コラ助の予想した高校に同情します・・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:56 ID:RXyC/FSZ
定岡、タイミングの取り方が遅れ気味
だからか?左肩あんなに早く開いたんじゃ
変化球に対応出来なくて当然だろう。下位指名も微妙なんじゃないか?

東筑、松本投手今日は不運だったね。
5失点中、自責は2点位か?

814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:50 ID:iX4nVrd6
北九州市民球場、今日始めて行ったんだけど、
スタンドでタバコ吸うDQNの多いこと。

話は変わるが城東のブラバン演奏
聞くの楽しみにしてたのに今日が最後になるとは・・・
815名無しさん@お腹いっぱい:04/07/22 23:15 ID:daRmHxuS
九州、筑陽はまじ勘弁。
柳川、西短、小倉、第一あたりがんがれ〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:49 ID:0fGyp8S6
東筑負けたのか実家の近所だし、母校を初戦で破ったので頑張って欲しかったが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:01 ID:QaqXb8JH
フェラチ王のあだ名はコラ助になったのかw
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:24 ID:ydJ9EU8l
>>815 第一は小倉あたりは問題ないが筑陽と当たっちゃ勝ち目無いと思われ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:30 ID:ydJ9EU8l
>>6 むっちゃ亀レスだが福岡第一の方は一高、第一経済付属は一経付または一経付属という
読み方がが正式な呼称。応援のときも「フレ!フレ!一高!」となる。(因みに俺は一経付の生徒)
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 08:55 ID:ej7SXPs4
一経って少しはやるのか?もうこれ以上の群雄割拠は・・・
漏れの頃は、城東や東福岡なんて一回戦で消えてたし、
大体、大濠、八附、柳川、辺りの時代が来ると思っていたのに
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 09:37 ID:Eq5uyg7P
城東破れて、トーカ堂の北さんもガッカリしてるだろうなあ
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:24 ID:QaqXb8JH
福岡を勝ち抜くのは難しいな。
城東、柳川、東福岡、西短、大濠、福岡一、筑陽、沖、九産、東海五、東筑、八幡西
戸畑商、真颯館、小倉、小倉東、九国、東筑紫。

すべて全国でも1勝出来るチームだよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:31 ID:OBfSBrx6
>>筑陽
824ルナサワー:04/07/23 10:53 ID:aEv+1q9U
日刊九州と朝日のサイト、九産×中間スコア違っているぞ。どっちが正しいんだ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:39 ID:QaqXb8JH
>>770
中間7-6九産大九州(途中経過) 
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:53 ID:ydJ9EU8l
>>820 一経じゃなくて第一高等学校。(確か一経はいなかったような。)
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:32 ID:9QvzY4ih
今んところ「」フェラチ玉とやらの予想全敗だな  (大藁
( VωV)ノ彡☆ニャノヽノヽノヽノヽ!! ノ \゙ン ノ \゙ン !! 
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:59 ID:QaqXb8JH
全国激戦地区ランク(全国で1勝出来そうなチーム)

A:福岡
  愛知(東邦・名電・豊田大谷・弥富・中京・豊田西)
  大阪(PL・桐蔭・渋谷・上宮・上宮太子・近大附・北陽・履正社・春日丘・布施)
  和歌山(智弁和・日高・日高中津・南部・市和商・桐蔭・向陽・箕島・伊都)

B:神奈川(横浜・横浜商・日大藤沢・東海相模)
  埼玉(春日部共栄・浦和学院・聖望・浦和市立)
  広島(広陵・広商・広工・瀬戸内・高陽東・近大福山)
  兵庫(育英・報徳・社・神港・姫路工・東洋姫路)

C:愛媛(松山商・宇和島東・今治西・済美)
  千葉(習志野・市船・拓大・銚子商)
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:09 ID:wAR8A4Dq
┌────── 第86回全国高等学校野球選手権福岡大会 ──────┐
│***************│***************│
│*******┌───────┴───────┐*******│
│*******│***************│*******│
│***┌───┴───┐*******┌───┴───┐***│
│***│*******│*******│*******│***│
│*┌─┴─┐***┌─┴─┐***┌─┴─┐***┌─┴─┐*│
│ 6┃7 * 3┃4 **│***│***│***│***│***│*│
│┌┗┓*┌┗┓*┌┴┐*┌┴┐*┌┴┐*┌┴┐*┌┴┐*┌┴┐│
││*┃*│*┃*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*││
││*┃*│*┃*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*│*││
├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│九│  │博│筑│西│真│  │九│東│東│筑│  │戸│沖│福│  │
│産│中│  │  │日│  │柳│産│  │筑│陽│直│  │  │  │小│
│大│  │多│紫│短│颯│  │大│福│紫│学│  │畑│学│岡│  │
│九│間│  │  │大│  │川│九│  │学│園│方│  │  │  │倉│
│州│  │工│台│付│館│  │産│岡│園│高│  │商│園│一│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:10 ID:0XilYEEh
西短5−1真颯館
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:56 ID:OuXRlSSR
しかし今日は奇跡が2回も起きてしまったな・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:58 ID:OuXRlSSR
筑紫台は逆転、中間は追いつき逃げ切り。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:29 ID:rMI4Ln3f
柳川−九州産業は春の南部大会では10−0で柳川が勝利してたし柳川に
とっては問題ないでしょう。
柳川−西短は春の筑後地区大会では11−3で柳川、でも秋は4−2で
西短が勝ってる。現在の力では柳川の決勝進出が濃厚とみた。
ただ平山が激戦続きで決勝までいけば相当疲労しているだろうから
打撃陣の奮起が無いと決勝は厳しいでしょうね。
834Archivist:04/07/23 20:41 ID:MYe/k6Fj
決勝は柳川×福岡第一、
優勝は福岡第一と予想してみる。




福岡第一、小倉に負けたりして。
835やっぱり:04/07/23 21:05 ID:hQVebX3c
筑陽と第一はどうなんですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:23 ID:xebgXUqt
>>834はまずないな。>>835 俺の予想では筑陽が勝つに80パーセント。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:47 ID:QaqXb8JH
東福岡×柳川or西短とみてるけどどう?
838名無しさん@お腹いっぱい:04/07/23 23:07 ID:Ax1pnv8k
俺は西短×第一かな。
優勝は西短。
西短っておもってたよりきちっとした野球するんだね。。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:20 ID:k7DxhMAo
西短は最後の練習試合で岩見に3安打完封・奪三振14を喰らったらしい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:23 ID:VNlACZT/
西短の監督は新庄の同級生なので甲子園にでれば話題性も十分。

フェラチ王は明日予想が外れたら30代板に帰ってもらおう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:52 ID:bsFXEEVI
二年くらい前、西短の監督を優勝時の四番がやってなかったっけ?
たしか高原だったか
842フェラチ王:04/07/24 00:36 ID:7YSmugX9
今日の予想はほぼあたりじゃねーかコラ
仲間だって勝ちパターンを読んでるぜコラ
乱戦模様になればチャンスありと書いてあるぞコラ
843フェラチ王:04/07/24 00:40 ID:7YSmugX9
馬鹿ドモが!!
この大会番狂わせだらけだろうが!!
筑陽、柳川、第一、などの強豪の優勝はないコラ
驚くなよコラ フフフ不不
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:42 ID:pIsWNd3z
筑陽の4番の木村君と中3のとき、オナクラでした
あいつは甲子園に行くだろうな。。。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:11 ID:4zXfg2A7
津留兄弟も羽犬塚中だったよね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:13 ID:SKErG37l
九州産業 一つにしとけよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:01 ID:4zXfg2A7
何気に全試合完封コールド勝ちで来てる東筑紫が不気味なのだが…。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 05:06 ID:wiMN+qdO
>>843    (⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
    (_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _)
    /   ∧  ∧ \
    |   <・> <・> |
    |     )●(  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \   ┣━┫ ノ < ごちゃごちゃうるせーな、ドメルドーマジック!!!
      \____/   \__________
      ノ二ニ.'ー、`ゞ
     Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
     .|: ; : : : .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= -
     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
      l ; ;/   // /''  ≡=─



849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:04 ID:qp4yYc2J
県大会の初日に北九州市民球場に行ってきた。
城東の打線は最後まで火を吹かず。

東筑は良くも悪くも松本頼り。
スタンドの松本コールだらけにちょっと辟易。
他にも良い選手がいるんだから応援してやればいいのにと思った。
肝心の松本はもっと良い球を投げるのかと思って期待していたが、
あまり凄みを感じなかった。
筑陽の16番は切れの良い球を放っていたよ。

俺の予想では第一が甲子園に行きそうだ。
春日と北九で見たが左腕エース畑の快速球とブレーキの利いたカーブは
先輩前田を思い出させる。
インコースに切れ込むカーブはそうは打たれない気がした。

福岡から高速バスで移動して3試合観戦後Uターン。
翌日ケツが痛かった。しかし又行きたい。

850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:30 ID:uNiZ0WJ2
フェ王、次の予想まだか?
851名無しさん@お腹いっぱい:04/07/24 09:12 ID:yowt8d60
>849

福岡から高速バスは料金いくらでした?
明日の小倉vs第一を見にいこうと思っていますので教えてくらはい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:32 ID:1ffK0XNa
小倉OBですが戦力的に万一にも小倉の甲子園出場のチャンスは
ありますか?
853849:04/07/24 10:00 ID:Rjz/kNAJ
>851
ID違うが849です
福岡から小倉まで片道1000円、往復切符で一割引の1800円。(片道900円)
天神バスセンターから10〜15分起きにバスは出ている。
小倉行きのルートが3つ位あるので三萩野経由に乗る。
俺が行った時は平日だったのでバスに10人も乗っていなかったよ。
乗車時間は1時間15分くらいだろうか、
小倉競馬場の2つ先の停留所(三萩野)で降りて徒歩10分程度。
バスを降りて進行方向に向かい最初の信号を渡ってひたすらまっすぐ。
間にローソンが2店あります。

片道900円で行けてしまうので遠いようで近いかも。

854名無しさん@お腹いっぱい:04/07/24 10:03 ID:yowt8d60
>849

大変参考になります。アリガト!!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:35 ID:Uzp3xvHW
>>840
新庄の2コぐらい後輩じゃなかたけ?
>>849
松本のピッチングはあんなもん。
進学・プロ、どっちにしても野手転向間違いにゃいでしょう。

柳川は下位打線の弱さが致命傷にならなければよいが。。。
平山なんて、外に逃げる変化球投げとけば全部空振りだし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 11:57 ID:upiPkJU2
九州産業おめでとう。ほんとに今年はわからんね。
857フェラチ王:04/07/24 13:09 ID:7YSmugX9
福岡第一VS小倉

ノーシードの小倉は最大のピンチに立たされた。
打ち合いになれると、守りのチームの小倉は辛い。
小倉が勝つとすれば、ピッチャーが完封に近いナイスピッチングを
したときだけだ。いずれにしても明日0:30分から試合開始。
わしはかみさん連れて見に行くつもりだコラ
858フェラチ王:04/07/24 13:37 ID:7YSmugX9
ゼロじゃない!!コラ>852
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:38 ID:yNCcJM4u
もしも小倉が勝ったら地震が起こるな。。。因みに俺も本校の応援でバスでドンブラコ・・・
860フェラチ王:04/07/24 14:59 ID:7YSmugX9
東筑紫にはボーイズリーグ世界チャンピオンのピッチャーがいるぞコラ
侮れんぞコラ
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:01 ID:UFo0WAEb
うわああああああああああああ
862フェラチ王:04/07/24 15:03 ID:7YSmugX9
情報は事欠かないぜコラ
863フェラチ王:04/07/24 15:05 ID:7YSmugX9
北部が優勝すればそれで満足だコラ
864フェラチ王:04/07/24 15:18 ID:7YSmugX9
東福岡敗れたりー!!!コラ
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:20 ID:N9QPSD4c
>>864
試合結果も書いてよ。漏れ東京で見てる福岡出身者だからさ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:35 ID:4zXfg2A7
>>865
俺も東京だが日刊九州で詳しく見れるよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:37 ID:UFo0WAEb
なんか日刊の速報見れなくなっちゃってんな
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:31 ID:jJCUwp3T
中間って何?すごくない?
869名無しさん@お腹いっぱい:04/07/24 16:38 ID:vafp2oYt
すごくはない
870フェラチ王:04/07/24 16:46 ID:7YSmugX9
勢いだけだコラ
1994年の九州工業みたいなものだコラ

しかし・・・・それが一番怖いぞコラ>868
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:53 ID:4zXfg2A7
激戦区福岡じゃ勢いだけじゃ勝ちあがれん!!!
872フェラチ王:04/07/24 17:00 ID:7YSmugX9
1994年の九州工(真颯館)はまったく無名のノーマークの高校で
競馬のオッズで言うなら5000倍くらいの超ノーマークだったコラ
あの年は小倉が準々決勝で優勝候補筆頭の西日本短大付属を4−0で
下して、甲子園出場のダイダイチャンスだったのだコラ
それが・・・・圧倒的有利の下馬評での準決勝の九州工業戦で、
ピッチャーが打球をあごに当てられる不運が重なり、敗れるという
屈辱を味わった。思い出したら悔しくなってきたわコラ
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:02 ID:UaDFCym2
フェラチ王って人、暇なんですね。
874フェラチ王:04/07/24 17:03 ID:7YSmugX9
詩ね屋コラ>873
875フェラチ王:04/07/24 17:03 ID:7YSmugX9
陸奥湾逝ってくるか?コラ
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:09 ID:4zXfg2A7
フェラチ王、明日の予想の残りはマダカ!(・∀・)
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:36 ID:UFo0WAEb
>>872
その時のピッチャーは西岡だったっけ?
松尾、西岡の小倉は良かったな
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:50 ID:4A2aHUbT
フェラチよ、たまには九州スレにも顔出してくれ。
お前のきらいな日南も負けたことだし。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:08 ID:4zXfg2A7
┌────── 第86回全国高等学校野球選手権福岡大会 ──────┐
│***************│***************│
│*******┌───────┴───────┐*******│
│*******│***************│*******│
│***┌───┴───┐*******┌───┴───┐***│
│***│*******│*******│*******│***│
│*┌─┴─┐***┌─┴─┐***┌─┴─┐***┌─┴─┐*│
│ 6┃7 * 3┃4 **│** 1┃4 * 2┃4 *12┃2 **│***│*│
│┌┗┓*┌┗┓*┌┴┐*┌┗┓*┌┗┓*┏┛┐*┌┴┐*┌┴┐│
││*┃*│*┃*│*│*│*┃*│*┃*┃*│*│*│*│*││
││*┃*│*┃*│*│*│*┃*│*┃*┃*│*│*│*│*││
├┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│九│  │博│筑│西│真│  │九│東│東│筑│  │戸│沖│福│  │
│産│中│  │  │日│  │柳│産│  │筑│陽│直│  │  │  │小│
│大│  │多│紫│短│颯│  │大│福│紫│学│  │畑│学│岡│  │
│九│間│  │  │大│  │川│九│  │学│園│方│  │  │  │倉│
│州│  │工│台│付│館│  │産│岡│園│高│  │商│園│一│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:10 ID:UFo0WAEb
えらくいいかげんなトーナメントだなw
881756:04/07/24 18:15 ID:3irnU1di
…。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:15 ID:4zXfg2A7
┌────── 第86回全国高等学校野球選手権福岡大会 ──────┐
│***************│***************│
│*******┌───────┴───────┐*******│
│*******│***************│*******│
│***┌───┴───┐*******┌───┴───┐***│
│***│*******│*******│*******│***│
│*┌─┴─┐***┌─┴─┐***┌─┴─┐***┌─┴─┐*│
│ 6┃7 * 3┃4 * 5┃1 * 1┃4 * 2┃4 *12┃2 **│***│*│
│┌┗┓*┌┗┓*┏┛┐*┌┗┓*┌┗┓*┏┛┐*┌┴┐*┌┴┐│
││*┃*│*┃*┃*│*│*┃*│*┃*┃*│*│*│*│*││
││*┃*│*┃*┃*│*│*┃*│*┃*┃*│*│*│*│*││
├┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│九│  │博│筑│西│真│  │九│東│東│筑│  │戸│沖│福│  │
│産│中│  │  │日│  │柳│産│  │筑│陽│直│  │  │  │小│
│大│  │多│紫│本│颯│  │大│福│紫│学│  │畑│学│岡│  │
│九│間│  │  │短│  │川│九│  │学│園│方│  │  │  │倉│
│州│  │工│台│大│館│  │産│岡│園│高│  │商│園│一│  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

25日の試合予定

09:30 戸畑商−沖学園
12:00 福岡第一−小倉
14:30 中間−筑紫台

試合は全て北九州市民球場
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:15 ID:i0wr+Z5W
筑陽学園はノーマークだったが先日の東筑戦を見に行ってきたが試合前の
守備練習から東筑を圧倒。試合も快勝。選手のソツのない動きが目立った。
やはり昨年の優勝からくる自信なのだろうか?今後の戦いに注目。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:39 ID:05Bvl8Dh
>>877
その時のエースは確かに西岡だな。前年も西岡が投げて西短破ってたっけ。
西短キラーだった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:47 ID:HH3ASC7z
>872
その試合って
たしか西短が満塁のチャンスで
見送ってれば押し出しサヨナラなのに
わざわざボール球スクイズしにいってチャンス潰したんでなかった?
「このアホ!」「野球知らんのかっ!」って怒号が飛び交ってたよな記憶が
886名無しさん@お腹いっぱい:04/07/24 20:51 ID:yowt8d60
上の県大会トーナメント表の直方のところに、福大大濠を入れたかったのは
おいらだけだろうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:58 ID:UfGbfQnH
>886
お前だけっ!
888九国ファソ:04/07/24 20:59 ID:jUiwjyCO
10年前の九州工にも思い出したくない記憶が・・・。
889名無しさん@お腹いっぱい:04/07/24 21:00 ID:yowt8d60
そうか、すまんのう。





来年、見とれ。(~~
890フェラチ王:04/07/24 21:01 ID:7YSmugX9
小倉といえば昭和53年の本格派の大石だなコラ

小倉は元来打撃のチームだが、本当に強い時は守りのチームを作る。

今年もピッチャーの下馬評が高く、春の九州高校野球では東筑紫学園を
下している。さて、明日の試合で本当に小倉が強いのかがわかる。

武者震いがするわコラ
891フェラチ王:04/07/24 21:03 ID:7YSmugX9
94年の決勝戦はたしか、珍しく北部同士だったよなコラ
決勝の九州工業の相手ってどこだったけな?(コラ笑)>888
892ai:04/07/24 21:03 ID:oTS9/eb/
東が負けるなんてな。
東筑紫・・
893フェラチ王:04/07/24 21:05 ID:7YSmugX9
世界チャンピオンにはかなわなかった東福岡ってとこだなコラ
894名無しさん@お腹いっぱい。
>890
小倉は本当に強いのか?
俺も小倉に甲子園に言って欲しいが・・・
明日の展開を熱く語ってくれ。
フェラチ王は情報通だと思うが客観的に見て
どうなんだ?