奈良県の高校野球part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
天理・智弁学園・郡山に続く強豪校、いでよ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:08 ID:???
    _______
    ////////   ヽヽ
   || | | | | | | | |NY||
   |_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|  
    |  /丶____>   
    | _ |   =  =   
   ゙| | (∵    ヽ∵) 
    ヽ  ミ ┬  (⌒)  
     │  ヽ    ヾ |
      |丶  ├──┤
      丶       |
       |`i、__二ノ
       / つ つ
      (_⌒ヽ
        )ノ `J≡≡≡(´⌒;;
          (´⌒(´⌒;;
          ズザーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:49 ID:???
生の声
世界的に人気の高いサッカーは筆頭に挙げられますが、その他にバスケッ
トボールなどが若い人達に人気があります。日本では余り注目されないス
ポーツ、フェンシング、水泳、水球、カヤック、ハンドボールなどは歴史
的に見ても強く、上記のスポーツに次いで人気があります。週末になると
、特に夏のシーズンは必ずこれらのスポーツの様子がテレビ放送されます。
お国自慢として話題にあがることが多いのですが、日本ではマイナーです
ので話が噛み合わなかった事もしばしばありました。
ボリビアでの国民的スポーツも、サッカーです。コスタリカの国民的スポ
ーツは、サッカーです。日本で昼休みなどにキャッチボールをするように
近所で家の建築をしている人たちも、昼休みになると、ボールを蹴ってい
ます。そのボールに空気が入っていなくてもおかまい無し。
タイでもやはりサッカーが大人気です。国内リーグはもとより、ヨーロッ
パのリーグ戦がテレビで放送されており、皆熱狂的に見ています。ナショ
ナルチームではメーホンソンの少数民族出身の選手が活躍していて、人気
な様です。小柄で機敏な選手なのですぐに分かります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:30 ID:???
夏は31年間、御三家(天理・智弁・郡山)しか出場していません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:59 ID:???
そういえば奈良高がマグレで選抜に出たことがあったな。
( ’ ⊇’)
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:08 ID:???
御所工業がんばれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:30 ID:???
>>7
夏より春の回数が極端に多いのはあまり勝負強くない証拠。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:54 ID:???
県立の場合、DQNが進むと戦績も下がるというのは本当でしたね>>御所工
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:07 ID:???
奈良大付は伸してきているぞ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:23 ID:???
>>10 
  百年経っても天・智には追いつけない(w
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:25 ID:HQHulsd9
斑鳩・橿原・高田・高田商・奈良工・広陵・奈良・田原本農
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:42 ID:???
過去スレ
(第1巻)http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1023/10231/1023106198.html
(第2巻)http://makimo.to/2ch/sports3_mlb/1030/1030412371.html
(第3巻)http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058680376/
(第4巻)http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1067942870/
関連スレ 【豪打】天理高校復活を祝うスレ Part2【親子鷹】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1062082586/
関連スレ2 【本家】 智弁学園 【本元】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1041773560/

奈良県高校野球情報
ttp://8619.teacup.com/nara/bbs

奈良県の高校野球掲示板
ttp://6120.teacup.com/dakara2/bbs

公立の雄!郡山高校応援BBS
ttp://www3.azaq.net/bbs/yukinon/?975826277
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:42 ID:???
また、参考までに
奈良県高等学校野球連盟
http://www1.kcn.ne.jp/~nhsbbf/

奈良県の高校野球
http://www.mahoroba.ne.jp/~dakara/yakyu.htm

奈良県高校野球の歴史は、
上記の「奈良県の高校野球」HPにある
http://www.mahoroba.ne.jp/~dakara/rekisi.pdf

戦前の紀和大会に関しては、
ローカル・インデックス和歌山
http://wak.cool.ne.jp/
の中にある
夏の和歌山県大会トーナメント
http://wak.cool.ne.jp/html/bbh_summer1.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:43 ID:???
統合の組み合わせ  統合後に使用する校地

【2004年度】
城  内/郡  山  両  校
信貴ケ丘/上  牧  信貴ケ丘
畝  傍/耳  成  畝  傍
榛  原/室  生  榛  原

【2005年度】
北和女子/田原本農  田原本農
志  貴/桜井商  桜井商
片  桐/斑  鳩  斑  鳩
広  陵/高田東  広  陵
富  雄/北大和  北大和

【2007年度】
奈良商/奈良工  奈良商
御所工/御所東  御所工
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:44 ID:???
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:56 ID:ljjIP6Pz
新スレオメ〜。やっと立ったか。嬉しいっす。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 18:12 ID:???
ここ数年はパッとしませんな、奈良勢。
97年春の天理の優勝以後、ベスト4もなし?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:08 ID:???
>>18
今日の朝日に優勝メンバーのその後の記事が載っている。
やっぱり、野球では食えていないらしい。
天理卒で大成した選手って実は門田だけなんだねぇ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 20:48 ID:???
何をもって大成したというのか・・・よく分からんが。

県内出身者が他府県(大阪など)へ流出する事情があることを考えれば
今後も奈良の野球界が隆盛を見ることはないだろう。
そういう意味では、80年〜90年代はよく頑張ったといえるのではないだろうか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:50 ID:gbcSdp6u
血便和歌山が常連になるまでは和歌山からの奈良志向というのも結構強かったと聞いているが
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 20:00 ID:???
  
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:47 ID:???
なんでこのスレがpart1なんだ???
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:26 ID:???
知らん
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:37 ID:???
立てた香具師は過去スレを知らなかったんじゃないの
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:20 ID:???
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 09:37 ID:???
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 13:27 ID:???
 
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:03 ID:???
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 18:16 ID:???
>>26-29
何かコワイ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:52 ID:???
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:56 ID:???
天理よ!夏は絶対行ってくれ!
33Go for it!  :04/01/11 02:51 ID:???
片桐高校の選抜での活躍をお祈りしております。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:19 ID:???
好投手森を擁する県立十津川高校が来年の21世紀枠候補です・・・
って無理か。でも8強ぐらいならなんとか入れるだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 19:52 ID:???
♪奈良の春日野、青芝にー
36播磨人:04/01/11 20:41 ID:Z4TWhqCR
正強高校って今はどうなったの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:45 ID:???
正強は今も強い
名前は奈良大附に変わった
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 03:01 ID:377lmBcb
若草山焼きage
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 05:41 ID:???
かなり以前のスレでも聞いたのですが、
ちゃんと回答してもらわなかったので
もう一度聞いてみます。

1、女子大附属は何で国立なのにそこそこ
  強いのですか?
2、奈良では郡山高校など公立校が強豪なのはどうしてですか?
  特に推薦も無いみたいですし、郡山は進学校だと聞いていますが、
  どうしてでしょうか?指導者が優秀だからですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:11 ID:???
男子のくせに楢序に入るわけは?
エスカレーターとちゃうやん
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:00 ID:???
>40
付属中学からのエスカレーターやろ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:03 ID:???
>>41
いや、ちゃうがな。
普通、付属っちゅーのは大学までエスカレーターでっしゃろ?
やけんども、楢序の♂は高校どまりになるやんか。
ま、あっこの生徒さんは一般の受験でかしこい大学へ入らはるんやけど。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:25 ID:???
>>42
いや、楢序の♀も高校どまりだが。

それと、>>39にも誰か答えて頂けませんか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 14:54 ID:???
>>40
女子大付は中高6年制やから高校受験の手間が省けて6年間
大学受験に向けた授業が出来るから人気あるんとちゃう?

>>39
1,女子大付に限らずどこでもそうやけど、たとえ短時間の
練習でも正しいやり方で毎日みっちりやってれば県レベル
では何年かに一度は8強くらいまでは行けるやろ。
上位にくるチームはそれだけきっちり練習してる証拠。

2,郡山の場合はいまだに県内では郡高ブランドみたいなのが
残っていて、中学生の中に「郡高で甲子園に出たい」ってのが
多いから入学時点のモチベーションが普通の公立校と違う。
それと他の公立校は監督の異動によって盛衰が激しいのに
対し、郡山は40年監督不動の為、ある程度のレベルで安定
している。
他の公立校、例えば斑鳩や高田商は、まー確かに指導者が優秀
ってのもあるし、なんちゅーか丁度手頃なんやろ。
この不景気に県外の私立に行って高い授業料払ったり窮屈な寮生活
を嫌う香具師らが、交通の便もいいしそんなに進学校でもDQNでも
ない斑鳩や高田商を選ぶんやろ。甲子園出場の実績あるし、指導
者も奈良では有名やし。
もともと奈良はボーイズ、シニアのレベルが高いし、そういうのが
数人集まれば県内ではそこそこ勝ち進めるやろ。
45名無しさん@お腹いっぱい:04/01/13 15:11 ID:DbeSVCgW
奈良大附は、甲子園に出そうでなかなかでないな
人材的には結構いい選手が集まってると聞いてるが
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:17 ID:???
>>44
なるほど、レスありがとうございます。
一度郡山(矢田山のほう)で女子大附属の試合を
観ましたが、のらりくらりと勝っていたような。

それから、同じ公立でも大阪とは状況が違いますね。
こっちは渋谷(Bu中村紀)以来出ていないんじゃないかな。
当方も公立出身ですが、いまも、4回戦〜あわよくばベスト16くらいが
みんなの目標です。ちょっと地力に優る学校と当たれば、その時点で
夏は終わりです。公立同士で当たれば何試合か出来ます。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:11 ID:???
「公立から甲子園!」 大阪ではすっかり冷めてしまったよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:39 ID:???
大阪桐蔭の3番中村ってコンドル時代どんなだったの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 05:00 ID:???
郡山シニアってのが、郡高の実質的な選手供給の温床になっているねぇ。
ここの選手で成績の良いのが郡高に進学。
成績悪い連中は、県外のチームに行く(要するに郡高の足を引っ張らせないように)。
郡山シニアから郡高へ進学予定だったのを、
父親が監督に就任した天理へ進学先を変更した森川君は例外中の例外。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:11 ID:???
>>46
夏は1990年(第72回大会)の渋谷以来大阪の公立勢の甲子園出場は無いが、
春は1995年(第67回大会)に市岡が出場していますね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:24 ID:???
>>50
サンクスです。市岡はまあまあの進学校ですけどね。
センバツしかチャンスがないのかな。
>>50さん、そういうの(歴代出場校)とかが
まとめてあるサイトってないですかね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:39 ID:???
奈良高校はどうですか
5350:04/01/15 00:45 ID:???
こことかかなり詳しく載っていますね
「激闘の記憶と栄光の記録」
http://www.fanxfan.jp/bb/
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:06 ID:???
県立高等学校の統合及び設置
(1) 奈良県立城内高等学校 奈良県立 郡山(こおりやま) 高等学校
  奈良県立郡山高等学校

(2) 奈良県立信貴ケ丘高等学校 奈良県立 西和清陵(せいわせいりょう) 高等学校
  奈良県立上牧高等学校

(3) 奈良県立畝傍高等学校 奈良県立 畝傍(うねび) 高等学校
  奈良県立耳成高等学校

(4) 奈良県立榛原高等学校 奈良県立 榛生昇陽(しんせいしょうよう) 高等学校
  奈良県立室生高等学校

55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:12 ID:???
校名にセンスが感じられない。
昨今の市町村合併にともなう珍市名と一緒だw
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:49 ID:???
>>54
どうでもいいが一番可哀想なのは、
潰されて校舎まで取り上げられた挙句、
統合先で旧校名も反映されない城内・耳成の両校だろう。
普通の感覚なら納得できないはずだ。
統合校の片隅に、ちっぽけな記念碑でも建てられて終わりだろう。
さすがはカッキー、やることが違う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:56 ID:???
財政再建のためには多少の犠牲は致し方ない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 05:44 ID:???
確かに、城内、耳成の生徒はかわいそうだけど、統合先が郡山と畝傍では相手が悪すぎるよ。格が違いすぎるというか。
両校とも、県内では屈指の伝統を誇る進学校だし。OB達の力の差で押し切られたんじゃないのかな。
まあ、高野ファンとしても、由緒ある「郡山」の名前が残ってよかったと思っている。
といっても、別に俺は郡高ヲタではないよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 07:24 ID:RKy1ZdsT
斑鳩と片桐の合併で、さぁどうなる?奈良県の高校野球。
普通に考えたら・・・・奈良の三強時代の終焉を感じてしまう。
両校とも去年の秋季大会で近畿大会に出場。不況によって私立高校は敬遠される傾向にもあるし。

>>44さんが
この不景気に県外の私立に行って高い授業料払ったり窮屈な寮生活
を嫌う香具師らが、交通の便もいいしそんなに進学校でもDQNでも
ない斑鳩や高田商を選ぶんやろ。

合併は数年先の話だからその時の戦力にもよるのだろうけど、かなりの強豪になりそうな予感。



60名無しさん@お腹いっぱい:04/01/17 11:59 ID:RfljWK6R
智弁が新しい高校を作るらしいね
野球部はできるのかな 
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:42 ID:???
榛生昇陽
合併してもやっぱり最弱道を驀進しそうだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:02 ID:???
>>52
たった1回甲子園に出たからといってそんなにデカい顔はできない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:13 ID:???
>>62
激しく同意。

>>58
>といっても、別に俺は郡高ヲタではないよ。

郡山に限らず、工作員は最後に必ずそういった言い方をする。
なぜ相手校のことを思い遣れないのか。
郡山・斑鳩、私学なら智弁や天理といった
ビッグネームは確かに大切だ。
しかしこれは野球部だけの統合ではないはずだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:34 ID:???
211 :心得をよく読みましょう :04/01/18 01:11 ID:GwtIdDS2
おながいします。

【板名】野球総合板
【スレのURL】 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1072678020/l50
【名前】
【メール欄】sage
【本文】
>>62
激しく同意。

>>58
>といっても、別に俺は郡高ヲタではないよ。

郡山に限らず、工作員は最後に必ずそういった言い方をする。
なぜ相手校のことを思い遣れないのか。
郡山・斑鳩、私学なら智弁や天理といった
ビッグネームは確かに大切だ。
しかしこれは野球部だけの統合ではないはずだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 14:49 ID:???
>>63
別に野球部だけの統合なんて言ってないだろうが。
つーかさ、DQN校と統合されて、伝統ある「畝傍」「郡山」といった校名が消滅してしまうことのほうがゆゆしき問題なわけ。
6665:04/01/18 14:55 ID:???
訂正
×伝統ある「畝傍」「郡山」といった校名が消滅してしまうことのほうがゆゆしき問題なわけ。
○もし仮に伝統ある「畝傍」「郡山」といった校名が消滅してしまうとすれば、そちらのほうがゆゆしき問題なわけ。

67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:02 ID:???
>>58の言っていることは、城内・耳成の関係者を除いては、
内心皆が思っていることだろ(良いかどうかは別)。
県内の有力者には、畝傍・郡山OBが多いらしいから、ごり押しで決まった可能性もある。
まあ、世の中きれい事ばかりじゃないってこと。
ちなみに柿本知事は高田OBだったはず。畝傍・郡山とは関係ない。
というか、知事一人で決定できる問題ではない。

でも、城内・耳成にとっては、事実上廃校に近いわなこりゃ。
だから、統合なんて曖昧な形にせず、はっきりと「城内・耳成は廃校」とした方が、
まだスッキリしたのかもしれんな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:13 ID:???
>>59
だけど、不況は永遠に続くわけでもないからね。
不況と好況は交互にやってくるもんよ。
阪神優勝の後はきまって好景気になるから、
そろそろ景気も上向きなんじゃないの。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:03 ID:???
統合はレベルのあった学校同士でやれってことだねw
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:12 ID:???
>>62
別にそういうつもりではなかったんだけど・・(汗
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:15 ID:MRNrKfga
御所工業がええなあ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:20 ID:BUj30WGy
吹石くんはええ球投げるみたいだね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:36 ID:YIN8ckpT
>>71
まだあったんか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:44 ID:???
>>73
こないだの高校ラグビーで花園に出てたやん
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:36 ID:ZeJJ9v1E
郡山農業の卒業生の立場はいったい ・・・・  
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:20 ID:???
森本達幸先生マンセー!
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:57 ID:/9O+uaYU
広陵が選抜に出た時の試合を見に行ったよ。
序盤いい感じだったのにエースが一気に崩れて1イニング11失点で逆転負けしたんやなー。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:12 ID:???
193cmぐらいのデカい投手だった
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:52 ID:???
>>77
よく広島の広陵と間違えられ・・・たりはしないか(w
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:50 ID:???
対戦は東海大五だったな。
天下御免の東海グループのくせに、甲子園はこの1回だけというのが痛い。
相手がウチでよかったね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:22 ID:???
>>77
ああ、それ俺も見に行った…
小学生の時で、11点取られてもう帰ろうよと親にせがんでた
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:05 ID:???
広陵はその年の夏は、初戦で負けたんだよな、確か。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:12 ID:???
広陵は先制点取って行ける!って思ったけど
あの回は完全に甲子園の雰囲気に飲まれてた。
甲子園は恐いって思ったよ。しかし久しぶりに
3強以外が出て新鮮味があった。公立ブームの
先鞭を付けたよな感じやな。
あの時の1番の楠井はその後社会人の小西酒造で結構
活躍したな。
84名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 17:14 ID:???
>>4のことは本当ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:40 ID:???
夏の高校野球・奈良県代表全成績

ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/senshuken.nara.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:44 ID:???
奈良ではそもそも御三家+御所工・高田商しか出てないのか
学校数が少ないとはいえ恐ろしいほどの寡占だな
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:44 ID:???
郡山は別にして、今どき野球なんかに力を入れている公立校ってあるんですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:46 ID:???
寡占といえば、宮城、徳島、鹿児島なども
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:11 ID:???
しかし、8年間もベスト8なしとはなぁ・・・
他の掲示板で、奈良のレベルは上がっているって書き込みがあるが、
この現状を見ていると、信じられないよな、そんなこと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:46 ID:???
>>89
以前は天理の実力が突出していたが県全体としてはレベルが低かった。
今は以前に比べると全体的にはかなりレベルは上がってるとは思うが
逆にトップ校のレベルがダウンしての混戦状態やな。
だから今はどこが出ても良くて大体ベスト16くらいやな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:42 ID:fviTqcc0
>>89
>しかし、8年間もベスト8なしとはなぁ・・・

夏はなかなか勝ち切れないんですよね。

確か、5年前の春に郡山がベスト8に入ってるよ。漏れ甲子園まで見に行った。
横浜高の松坂にボコられてた。
6年前には天高が選抜優勝してるし。
ここ数年ベスト8進出がないのは智弁が内弁慶ぶりを発揮してるから。
智弁は甲子園で激弱。

高田高校にしても斑鳩高校にしても初戦は勝ってるのよね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:28 ID:???
結局、県勢が上位進出にするには、天理の復活しかないわけか・・・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:52 ID:ZYo1luCi
>>91
>高田高校にしても斑鳩高校にしても初戦は勝ってるのよね

ここで斑鳩を引っ張り出すのは著しく不適切と思われ。
相手が相手ですよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:11 ID:???
>>93
世論的にやりにくい相手だから差し引いて考えれば
大して変わらないよ
まずあり得ないが、万一レイープでもしようもんなら
悪者扱いされてた

高野連的にもあの展開でほっとしてるだろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:09 ID:???
自分的には、センバツは夏のセミファイナルというか、プレ選手権みたいな感じがするだよね。
やはり、メインは夏の全国選手権。一度も負けられない、高校3年間の集大成の大会だから。
ここで勝つことが真の実力なんだと思う。
公立校が強くなったことは認めるけど、肝心の夏になると、御三家の厚い壁に阻まれている現状では、
まだまだ、たいしたレベルではないんだろうと思う。

96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:38 ID:5JvHpXZu
春も夏も甲子園で試合する限り選んでられない
どちらでもいいから出てみたいと思うのが高校関係者ではないでしょうか
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:51 ID:???
センバツの選考会、明日ぢゃねぇかyp!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 00:58 ID:wXhfteHj
>>95
御説のとおりでつ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:05 ID:i6v5x6x1
奈良は天理以外勝ってないと思うのだが?

関東地区の者だが、天理は強い(当たりたくない)ってイメージあるよ。
逆にいえば、その他は?って感じだな。

夏は強い天理をみたい。
100キリバンゲッター:04/01/30 01:30 ID:???
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:45 ID:???
天理にしても去年久々復活したけど
結局秋田に辛勝しただけだもんな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:31 ID:r1IEMMQ6
86年夏優勝投手本橋雅央クンはいまどうしてる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 03:02 ID:pvKfBqmZ
結局、今年も夏は天理、智弁、郡山のいずれかで決まるだろうな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:22 ID:???
奈良のチームは大阪や和歌山のに比べて勝利に対する執念
やがめつさが少ないような気がする。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:47 ID:???
おっとりとした県民気質だから仕方ない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:52 ID:???
▽近畿 
大阪桐蔭(大阪=13年ぶり2度目)、社(兵庫=初出場)、
立命館宇治(京都=初出場)、斑鳩(奈良=2年連続2度目)、
報徳学園(兵庫=2年ぶり15度目)、八幡商(滋賀=11年ぶり6度目)
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:06 ID:???
>センバツ
奈良は斑鳩でしたか。
最近耳にする機会が増えてきましたね。
最近は、御三家?より頻繁に甲子園に出ているんじゃないかな。
法隆寺あたりで関西線の電車から見えるので、
ここなのかと思いながら乗っています。本番でも頑張ってください。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:22 ID:wjxdcxtC
斑鳩ナイン
勘違いだけはして欲しくない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:51 ID:???
>>107
頻繁って、まだ2回しか出てないやん
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:54 ID:h/CbM8Lx
>>109
いや、彼らにとってはそれでも「頻繁」なんだよ。
許してやれよ(ワラ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:25 ID:???
斑鳩はそもそも1978年創立ですから、
回数が少ないのは仕方がないでしょう。
これでセンバツは2年連続ですし、評価されてもいいのでは。
まあ、夏の選手権で勝って出場してこそ、斑鳩は本物でしょう。
夏は過去10年、天理・智弁・郡山しか出ていませんし。
斑鳩もそこに食い込んでくるというのが理想ですね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:35 ID:???
>夏は過去10年、天理・智弁・郡山しか出ていませんし。
10年どころじゃないよ。34年間、御三家以外の出場はなし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:46 ID:???
揚げ足取りが多いね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:48 ID:???
だってみんな甲子園バカだもん(ワラ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:23 ID:???
>>111俺は奈良大付属が来ると思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:53 ID:/Qh8ffhu
奈良大付属ははいと思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:13 ID:???
>>107>>111>>114
甲子園バカじゃないよん。高校野球バカだよ〜ん!
これからも、不適切なカキコがあればガンガン揚げ足とっていくからネッ(はぁと)!
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:30 ID:???
>>117
死ね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:31 ID:???
やっぱ高商はなかったか・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:49 ID:???
>>117
お前は人を不愉快にさせるのが上手そうだな。

まったり行こうぜ。
121117:04/02/01 02:01 ID:???
わーい!褒められちゃったよん。
それで煽ってるつもり?
もっと頭を使おうね(はぁと)!
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:39 ID:???
>>120
ス ル ー

まったりしたいならこの言葉を覚えましょう
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:47 ID:???
>>113>>114もどうかと思うが・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:10 ID:???
県内だけなら昔は奈良商業も強かったんだけどなあ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:17 ID:???
奈商は最近盛り返してきた
ただ、ベスト4の壁が未だに破れんのよ、ここは
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:35 ID:???
今どき、商業には男子生徒が入ってこないんでしょ?

伝統もないのによく頑張ってる方だよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:24 ID:???
>>126
>伝統もないのに
奈良商は来年野球部創部70年。
よく知らないでいい加減なこと言うなよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:06 ID:???
>>127
だ〜か〜ら〜、甲子園に出たことないのに、そういうのは伝統とは言わないでしょ。
単に部の歴史が長い「伝統校」なら腐るほどあるわよん!
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:19 ID:6veDQ1CB
>>128
なんで?
このスレは、「奈良県の高校野球」を語るスレではないの?
甲子園云々は関係ないでしょうよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:22 ID:???
古豪の大宇陀高校(旧・宇陀高校)復活はないでしょうか
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:38 ID:???
>>129
バカはほっとけって
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:22 ID:???
平成以降の甲子園勝率は、全国で8位
春夏合わせて40勝28敗 勝率.588 優勝2回、ベスト4が2回、ベスト8が2回
そのうち天理が22勝8敗
天理を除いた成績だと、18勝20敗となる

ttp://pospelove.com/natsu.htm
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:47 ID:???
へぇ〜、平成以降でも全国8位か。結構頑張ってるんやな。
天理が低迷しなかったらもっと上位にいけてたな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:32 ID:???
私学の新興強豪校が現れない限り、いつまで経っても奈良はダメだな。
いつまでも天理・智弁に頼ってるようじゃダメ。
公立の強豪ってのも信用できない。安定した成績を残す事が出来ないから。
今である程度の強豪私学っていうと奈良大附しか思い浮かばないが。
今春開校の智弁香芝?に何年後かに野球部が出来れば一番てっとり早いな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:26 ID:???
>>134
せまい奈良で全国である程度勝てる私学が2校もあれば充分やん
これ以上野球学校増えたら面白ないし逆に選手が分散して全国で勝てへんで
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 21:36 ID:???
私学なんかいらんで。
大阪へ行きゃええことやしな。
それより社高校のような県立高校が欲しいな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:18 ID:???
大阪なんか毎年のように私学が出る。
だからかどうか知らんが、府民レベルではあまり盛り上がらない。
公立が台頭している奈良が少しうらやましい。
斑鳩がんばって!
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:28 ID:???
弱い糞公立が出ても盛り上がらんだろ馬鹿どもが
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:32 ID:???
確かに長期レベルでは強豪私学がいいが(PLみたいに)、
公立が頑張って出場を果たすと、フィーバーとなるのも事実。
公立の☆!みたいな。
大阪では、市岡しかり、渋谷しかり、
そんでもって三国丘とか春日丘とか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:29 ID:???
数年前、東京の都立城東が甲子園に出たときも、
大フィーバーとなったな。
去年夏も、雪谷が出て注目されたのは記憶に新しい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:03 ID:???
球児はお前らを盛り上がらすために野球をやってるんじゃない訳だが
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:21 ID:uJVePyYj
>>141
そうだそうだ!
ヘタレ公立は甲子園を汚すんだよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:00 ID:???
>>142
偏狭な人間のレスには、through。
これ2chのお約束。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:56 ID:???
公立普通科校の全国優勝って春はH7年の観音寺中央(でも結構県外生が
いたような…)、夏はS59年の取手二以来ないんだな、厳しいね。
かつての箕島の独特な泥臭さ、驚異的な粘り強さ、池田の圧倒的な
パワーとか公立でも強いとこは無茶苦茶強かったんだけどな…
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:02 ID:???
>>140
都立城東は2年後に再び出たときは
盛り上がりもイマイチで寄付も集まらなくて
苦労したんだとさ
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:17 ID:???
>>144
自己レスだが、こうして見ると54年箕島、57年池田あたり
までは充分公立校も私立と互角以上に戦えたのが取手二優勝
を最後に私立全盛時代に入り、それとともに高校野球人気も
衰退したように思える
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:35 ID:???
高校野球人気低下は趣味娯楽の分散によるところが大きいよ
別に公立が出ても回復はしないと思われ
だいたい公立が強かった時代なんて今の私立と同じようなことやってたんだから
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:50 ID:???
>>147
今でもほとんどの都道府県の公立はやってるよ
大阪と奈良の公立はやってないけど・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:56 ID:???
公立は某県の商業高校みたいに審判買収してるところがほとんど。
それにしても公立はいいよな。県のバックアップさえ得られればあとは県外から選手取ろうが何しようがやりたい放題。
おまけに公立だから文句も何も言われない。サッカーで有名な長崎の某校とかみたいにな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:07 ID:???
少なくとも、奈良県の場合は、公立校が出ても盛り上がらんよ
十津川とか女子大付が出れば別だが
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:45 ID:4Cyit83f
>>150
奈良女付は応援してもいい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:25 ID:???
>>151
そうかな?
国立のクセに生意気だって言われそうだが。
上の方のレスでは、公立のまったりした学校(ex.斑鳩)とかが、
頑張るから応援したくなるわけであって、強ければいいんだったら、
強豪私学の天理・智弁で充分だろ。誤解を恐れず書けば、女子大附みたいな
チームは、試合でコテンパンにやられるのを見るのが快感であって、
中途半端に強くなってもそれこそ盛り上がらない。なまじ今の女子大附は
そうなってしまっているのが嘆かわしい。
そういう目を乗り越えて、球児たちが頑張る・頑張っているのなら
応援するが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 05:40 ID:???
↑↑
DQN臭が漂うレスだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:13 ID:???
>>153
禿堂w
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:53 ID:???
書き方はストレートだが、
基本的には>>152のレスに賛同。
一方的なリンチっぽい試合に萌えーなのも事実。
地方大会ならではのものだ。

もちろん、
国公私立の別を問わず、球児の頑張りはサポートすべきだが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:20 ID:???
そうか? そんな弱いもん虐めみたいなゲーム見たって、萌えねーなぁ。
むしろ、強豪校がボコボコにされる方が萌えだな。
昨春の徳商−智弁和歌山とか、昨秋の高商−PLとか高商−天理とかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:51 ID:???
俺は強豪校と中堅校のシーソーゲームが好きだな。
取っては取られしているうちに、強豪校が必死wになり、
温存していたエース級が急遽登板。中堅校はというと、
思わぬ接戦にムード最高潮で心底試合が楽しいという状態。
そんでもって最後は強豪校が意地を見せて何とか勝つという。
冷静さを保ちつつ内心ヒヤヒヤみたいな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:17 ID:???
>>157
ゆがんだ精神構造ですね。
お友達が少ないのかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:00 ID:???
うーむ、おれは大差のついた試合には全然萌えないなあ。
10点以上差がついたらチャンネル変えてるな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:15 ID:EXeeKSuN
>>152
よっぽどイライラしてたら萌えるが普段はダメ。
高校野球くらいまったり見たい。

>>156
萌える。自然な本能だと思う。

>>157
萌える。一番好きな展開。
一泡吹かせる中堅校がイイ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:10 ID:rBdk70qf
>>158
はい、誰もいません。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:19 ID:16/6iKFW
>>161
強制IDですよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:51 ID:FEDs3vYL
強制ID記念カキコ
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:49 ID:Mr618wNU
県立校の話題が多いですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:23 ID:9xCrIBFT
天理は専用のスレがあるし、智弁はミーハー以外には全然人気ないし、
そうすると、自然に県立校の話題に偏ってくるよな
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:14 ID:Ryy1zBJW
>智弁はミーハー以外には全然人気ないし

どういう意味でしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:01 ID:azgODlab
人気がないから書き込みも少ない、という意味なのでは?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:34 ID:GMtSGy+K
>>167
分かります田。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:59 ID:4lRMV+E4
書き込み減りましたね。
やはり強制IDのせいでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:54 ID:lLOeFjEg
どうだろうか。
この板でIDが出るのは違和感あるのかな?
今までのが全部自演だったとは思いたくないし
思えないのだが。荒らし目的のカキコが減るから、
しばらくはまったりするんじゃないか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 05:03 ID:vh54BkT+
強制IDなんてあまり意味無いように思うけどね。
一度回線切れば、ID変わるんだから。
まあ、面倒ではあるが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:31 ID:WEkk2Msb
ところで、公立校が出場した場合、
学校が集めた寄付金は部活動関連以外に使ってはいけない規定があるというのは
本当でしょうか?

役所も財政難の折、施設の修繕くらいは認めてあげても良いのではないでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 10:26 ID:Y9qezn65
斑鳩の頼れる主砲・藤澤選手。
チームの得点源で、ぜひ甲子園でも暴れて欲しいのですが、

顔  が  怖  す  ぎ  ま  す。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:26 ID:eL8eWoUf
>>173
眉毛でしょ?加工しすぎで恐ろしいことに・・・。
175名無し募集中。。。:04/02/18 12:32 ID:rMzN2NKa
奈良の学校でもうひとつくらい野球に力入れるとこ出てこないかな
智弁や天理って10人から15人位しかとらんだろ
奈良の野球少年の選択肢って少なすぎる
せっかくボーイズやシニアのレベルが昔と比べるとあがってるのに
もったいないな
結構県外から甲子園出る選手が目立ってきた
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:53 ID:M5wcJ0/S
私立で野球に力入れそうなとこって奈良大付しかないだろうな。
あと橿原学院が最近徐々に上位に来るようになったし、今後の
成績次第では結構躍進する可能性もあるね。

それとは別にどうも奈良はもう一つ指導者に恵まれないって言うか、
全国区の名監督って人がいないような気がする。
天理や智弁も含めて奈良の野球っておしなべてセオリー通りの
おとなしい野球をやるとこばっかりで、もう少しセオリー無視の
思い切った作戦やチームを編成する監督さんがいても面白いと
思うんだが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 20:48 ID:mfsgg4nq
>>176
>それとは別にどうも奈良はもう一つ指導者に恵まれないって言うか、
>全国区の名監督って人がいないような気がする。
それは俺も前から思っていた。
県内では郡高の森本さんなんかは名将っていわれているけど、全国区じゃないよな。
あえて1人挙げれば、全国制覇2回の橋本元監督(天理)ぐらいだろうか。

>天理や智弁も含めて奈良の野球っておしなべてセオリー通りの
>おとなしい野球をやるとこばっかりで、
天理については、森川さんが監督に就任してから、セオリー重視の野球をやりだした。
それ以前(鈴木貢さんや橋本さんの頃はとくに)なんかは、結構思い切った野球をやっていたよ。

178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:51 ID:bVgX6YMp
奈良から和智弁へ入学する子が増えたのは
東京6大学(もちろん東大は除く)へのパイプが強いからって
聞いたことあるよ。
はっきり言って一般入試で6大学受かる子なんて郡高野球部以外じゃ
いないしな。
だからな、野球に力を入れて実力のある選手を集めるだけでは
片手落ちとちがうかなぁ。
179名無し募集中。。。:04/02/19 16:21 ID:xxF9LxJ4
やっぱり野球に力入れてる学校少なすぎ
専用球場がある所がもっとないと
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:18 ID:qj2w/qgx
軍港でも総計はいないからな
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:40 ID:6Xb5wCJa
天理ってなんか早大のイメージがあるな。
マックス佐藤は不動の4番だったし、佐藤が監督やってたころは
峯岡とか大森が主将だったよね。
あと甲子園優勝投手の本橋はどうしてるんかなあ…
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:52 ID:jpdlMaU6
天理から早稲田って97年の東が最後か?
今は早稲田大人気だからなかなか難しい
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:22 ID:Uw3zlZlY
>>180
阪神の中村泰が郡山−慶大
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:05 ID:mnTj7xeR
天理は早稲田、明治って感じがする。
今は低迷してるから、なかなか行くのが難しいけど、
復活すれば、また六大学に送れるよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:22 ID:LVu44eW/
天理から明治と言えば百村とか大平とかかな

郡山から慶應は北原もだね
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:16 ID:Wajhit94
>>185
寺川(90年度主将)も明治だったかな
187名無し募集中。。。:04/02/20 11:15 ID:U+lbeOZN
奈良大附情けないぞ
結構いい選手取ってるはずなのに
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:27 ID:VWb6oO3o
今年の優勝は我らが榛原高校に決まり!
たまには1回戦ぐらい糧!
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 20:35 ID:xmZYMMC6
あの、高校野球実況版はなくなってしまったのですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:59 ID:Br4ziLqw
斑鳩どれだけやれるかねぇ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:58 ID:vAv7XipH
センバツは、3月23日開幕ですから1ヶ月切ってますね。
斑鳩頑張ってください。期待age.
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:42 ID:rNFR5wHp
>>181
本橋は、福岡でカメラマンやってるみたいだよ!
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:10 ID:DUkD5e8w
>>190
組み合わせ次第ではベスト8くらいは可能??
どうか北海道代表と当たりますようにと願うしかないのか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:46 ID:/1HBAHJo
鵡川は神宮大会で済美に勝っているだけに侮れない。
ちなみに済美は激戦の愛媛を制し、四国大会で徳島商に大勝、明徳にも大逆転勝ち、
そして神宮では東北のダルビッシュを長打攻勢で完膚なきまでに打ちのめして
コールドで圧倒した。
むしろ楽なのは21世紀枠とか希望枠とかで出てくる東北勢。
一関一とか秋田商あたりが相手なら楽勝。
あと、東海大山形とか神宮枠の常葉菊川になら勝てる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:26 ID:Ml3vCYaE
県民の一人としてあげておこう
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:23 ID:sZfMGvY3
智弁の新入生情報ないの?
キャプテン松山の弟やパイプの橿原コンドルの選手を東北に奪われ、もうおしまい?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:25 ID:Ml3vCYaE
>>196
京都田辺のエース山地、橿原コンドルのショート水口が来るらしい   
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:55 ID:X4Z1LrXh
智弁もなぁ〜・・・もっと本気出して集めたらええのに。
初優勝を狙おうという気概が感じられん。
野球は和歌山に任せといたらええがな〜、みたいなw
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:57 ID:sZfMGvY3
奈良も和歌山も地元優先で金をかけずに集めるのは同じだよ。
天理とは大違い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:00 ID:X4Z1LrXh
その上でこの戦績の差は、野球レベルの差なのかねぇ??
201名無し募集中。。。  :04/02/29 17:01 ID:Zj5XDkh+
ホントに最近は県外に行く選手が増えてきたね
やっぱり県内には受け皿が少なすぎるのが原因なのかな
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:08 ID:NGm6Oi2J
>>201
悪い、受け皿って具体的にどうゆうことなん?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:08 ID:mBBho53F
天理シニアも大阪ばっかだね。郡山と同じ理由で仕方ないんだろうけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:09 ID:mFJdSCOH
県教委では、今後は行政として野球以外のスポーツに力を入れていくという議論をしています。
種々の補助事業はいずれなくなるので、私学はともかく、公立は打撃を受けるでしょう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:21 ID:X4Z1LrXh
>>204
ほう〜〜、初めて聞いたな。
という事は、奈良の高校野球はますます衰退化ってことか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:38 ID:hnIac4Cr
橿原コンドル、郡山シニア、天理シニアと名門揃いなのに
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 18:57 ID:Ykx0GNxm
>>204
私学にも助成金か何か出ていなかった?
208名無し募集中。。。  :04/03/01 15:45 ID:tdMGdt3Y
>>202
智弁は10人程度しかとらないし
天理も15人程度。おまけに県外からも結構来る
郡山はある程度の学力がないと難しい
設備とか、それなりに野球に力を入れてる学校に行こうと思うと
県内では選択肢が少なすぎる
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:57 ID:zcptm8Sy
>208
その選択肢の一つが、斑鳩になっているわけですな。
210赤い高校教諭:04/03/02 00:51 ID:qLeZdIaV
高校野球に「戦争」似合わない
  赤い高校教諭 ○○ ○○48(奈良市)

 私の勤務する高校が、この春の選抜高校野球大会に出場することになり、全校が歓びに湧くとともに、生徒会の応援準備が始まりました。
 各校の熱烈な応援風景も楽しみの一つですが、好機や得点時に聞くことがある、突撃を促すようなラッパなどをやめるわけにはいかないでしょうか。
 さわやかで明るいはずの高校野球の応援としてふさわしいのかどうか、ぜひ考えてください。高校野球にも戦争の重い歴史があります。これを繰り返してはなりませんし、高校野球に「戦争」は似合いません。
 ですから、選手を紹介する際に、主砲や核弾頭、切り込み隊長などと言うのもやめましょう。マシンガン打線や満塁弾というのも一考が必要でしょう。
 野球を、ことさら戦争や争いに例えることはもうやめませんか。お互いに、さわやかで平和で明るい応援を展開しましょう。

211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 08:17 ID:fVOQY6cU
>>210
誰ですかこの時代錯誤の大ヴァカは
斑鳩にはこういう狂死がいるのですか
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:17 ID:xGkIqj9b
>>210
この人、自分の文章に酔ってるよ(w

まぁ教師ってのは世間知らずの甘ちゃんが多いからな
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:30 ID:lrtqPWeT
210を読んで
斑鳩を応援する気なくしたよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:51 ID:GEkVRbMY
京都スレでは、立命館宇治の教師って事で話が進んでるぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:53 ID:2F1Kdj5C
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1075823260/92
こっち(京都スレ)では立命館宇治の教師で話は進んでいるけど。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:57 ID:UXlugN+0
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:05 ID:2w2JMoDI
どっちにしろ今どきこんな教師がいること、
またこんな教師に教えを受ける生徒達がいると
思うと恐ろしいよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:09 ID:2F1Kdj5C
週間金曜日か。。。うなずけるな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:24 ID:GEkVRbMY
こんな奴が日本史教えてるのかよ・・・
22061-205-93-107.eonet.ne.jp:04/03/03 13:55 ID:IbuM/DVX
>>211-213
鵜呑みにするのもウケルw
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:26 ID:bXJCc0fX
高校野球の監督に社会科の教師が多いのはなぜ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:55 ID:3hqR5Mkp
天理のスレを観ると、これからも公立勢が活躍しそう。
斑鳩や高田商・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:58 ID:evCleFx8
話題なしか…
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:40 ID:x5g5FBv+
斑鳩の練習試合の予定わかる?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:07 ID:y7UMv5tS
智弁から東海大に行った加治前がオープン戦で絶好調。
ホームランを含めて長打を連発している。
甲子園を涌かせた門前、荒波や猛者揃いの先輩達をおさえて開幕スタメンほぼ
確実だ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:12 ID:DGTgTQ6D
火事前スレ、復活か?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:28 ID:uc8Mnp+e
▼第2日
第2試合(12時)   福岡工大城東(福岡)−斑鳩(奈良)
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:42 ID:fWdmaTJC
厳しい相手だが接戦に持ち込んで得意の粘りを発揮できる
展開にしたい。しかし練習試合の結果を見るとPが絶不調やな。
桜井や登美ヶ丘に何点取られてるねん
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:14 ID:Se3fH5Ui
相手は福岡工大城東かぁ・・・・またサイン盗みやってくれないかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:15 ID:U0kWvDef
奈良県勢vs福岡県勢
S28 春 ●御所実1−2 小倉○
S34 春 ○天理 2−0 久留米商●
S60 春 ○天理 2−0 東筑●
S60 春 ●広陵 4−11東海大五○
H2  夏 ○天理 5−4 西日本短大付●

以外と対戦が少なく奈良の3勝2敗だが、勝ってるのは全て天理。
今回でどうなりまっしゃろ?

23111:04/03/19 18:32 ID:2eP0J+zB
3月23日より開幕の選抜出場チームとの練習試合

3月20日(土)対:作新学院(栃木)

3月21日(日)対:鳴門工業(徳島)

片桐高校グランドにて午前中に行われます。
(開始時刻は未定です)
23211:04/03/19 22:18 ID:9QgCUJmI
東海大学に進学した加治前君(智弁学園)が対亜細亜大学とのオープン戦で
8番ライトで先発出場をして
5打数3安打4打点と活躍
2回表にヒット8回表にホームラン9回表に前ヒット
がんばってほしいですね〜〜〜
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:34 ID:jwX7n+N1
天理の優勝投手、南君はいま何処?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 09:17 ID:ssy8oMXP
郡山ってかしこいんだってね
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:48 ID:AxCoW7gS
桜井商業に注目
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:53 ID:MOwp036R
おまいら明日ってか今日ですよ

いまいち盛り上がりに欠けるなあ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:53 ID:obgFqkAW
まあどうがんばっても勝てそうもない相手だからな…盛り下がったまんまで終わりそう
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:07 ID:++4TozTC
どうだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:14 ID:jkyRumgN
>>237
相手ってそこまで強いの?
神宮見た限りでは・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:17 ID:T7+clyYV
東北に行った三好はなにしてんねん?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:26 ID:6Xp4MLsi
>>240
相撲部
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:13 ID:eJByhd4f
高間の負傷で完全に浮き足立ってしまったな。
しかし、あのショートのエラーは痛すぎる…
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:17 ID:8S3Cci32
こんなチームが常連智弁に勝ったのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:24 ID:M7iAifTF
福岡も強くないなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:29 ID:iy4VtWzv
まあ名前負けって感じやな。
やっぱ甲子園のような大舞台は地方大会とは違う。
甲子園となると智弁や天理は校名だけで相手をビビらせる。
逆に斑鳩みたいな無名校だと相手が呑んでかかってくる。
そのメンタル面の差は意外と大きいのでは。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:35 ID:eJByhd4f
名前負けするほどの相手じゃないけどいきなり序盤の4点は大きいよ。
ノビノビできる。逆に斑鳩は思わぬ展開に意気消沈ってとこやな。
斑鳩にすれば考え得る最悪の展開になってしまった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:37 ID:bJE1YTnX
やっぱ天理だよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:43 ID:6Xp4MLsi
痴弁も天理もこの斑鳩に敵わないのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:48 ID:YlAM1PAh
秋季大会
智弁学園 000 000 0=0 
斑   鳩 301 012 ×=7   7回コールド

高 田 商 003 000 303=9
天   理 000 000 002=2

高 田 商 000 000 000=0
斑   鳩 010 201 00×=4

以上。
天理はともかく智弁はとにかく打てないからどうしようもなかった。
奈良女子大附の方がマシ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:51 ID:41vYimiU
奈良女子てw
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:52 ID:Wy6OCGRe
いるかさん死亡寸前
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:08 ID:5LhFGYjR
雨の中試合させられてかわいそうに。
(連盟は)配慮してくれないと
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:11 ID:PqIsePFM
走者一掃のツーベースもポジショニングのミスだったな…
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:12 ID:SRbo0vX/
確かに。
普通のサードゴロにも見える。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:29 ID:bJE1YTnX
酷だがショートのエラーがすべて

俺は東京だが、夏は天理が好きだしみたい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:31 ID:Dn/ioKa2
奈良の学校のショートエラーときくとどうしても郡山村田が脳裏に・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:38 ID:wDi8MeHR
斑鳩の岩井が同級生だったんで応援してたが・・・

実況見てる限りじゃ最大の見せ場が城東の校歌な感じでorz
まぁ、夏また戻って来い
ちなみに桐蔭の小田と岩井はお隣さんだったり
258智弁学園やば!:04/03/24 14:40 ID:etdNsboL
>>256彼今バンド組んでるんでしょ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:41 ID:SRbo0vX/
無理だろ。夏に戻ってくるのは。
ここまで打てないチームとは思ってもみなかった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:43 ID:YlAM1PAh
これ以上に天理、智弁は打てないんだからしょうがない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:53 ID:DmrFV4vO
あのピッチャーライナーが全てでしたね。あれで流れが完全に福工大城東にいってしまった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:01 ID:SRbo0vX/
>>260
それは去年の秋の結果。
夏までには打撃に関しては斑鳩よりは上だろう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:24 ID:YlAM1PAh
投手力より打撃力の方が強化難しいんだよ…
投球より打撃の方が野球センスに依存するといわれているし。
智弁和歌山とかみたら投手→野手ばっかでしょ。
天理はともかく智弁は厳しいと思ったね。
あの状態から一冬で強豪と渡り合える打力がつくとは思えない。
斑鳩戦後の「お前らが弱すぎる!」は至言だね。

斑鳩、高田商、天理
のどれかだと思うな。夏は。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:58 ID:pbpbt/Xx
天理も練習試合でダルビッシュあたりに抑えられてるようじゃ打力が向上したとは思えんな。
済美みたいにダルビッシュに長打をガンガン浴びせてコールド勝ちするくらいじゃなくちゃね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:30 ID:XJuc/pk0
>>263
郡高をわすれてないか? いつも夏にはビックリするほど完成されたチーム
になってる 
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:16 ID:MjuHch/f
今日の結果はともかく、
斑鳩は数年後統合されるんだって!?
これだけ活発に実績残しているのに……。
大阪でも、廃校が決まっていた高槻南が
軟式野球で優勝したりしていた。
最期の輝きということか。ありがとう斑鳩。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:46 ID:R2bkyvtw
郡山は監督が「ここ10年で最強」と言ってた年に
中京大中京に初戦でボコられてたな
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:18 ID:UeyeyWn9
今日の甲子園は観客少なかったな
269名無しさん@お腹いっぱい:04/03/25 21:24 ID:blJCZ5bK
>>266 斑鳩高校が大和郡山市内の公立高校を吸収合併するんだろ?
斑鳩高校はこのまんまなくならないと聞いた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:40 ID:URJjPQ6i
統合の組み合わせ  統合後に使用する校地
【2004年度】
城  内/郡  山  両  校
畝  傍/耳  成  畝  傍
信貴ケ丘/上牧   信貴ケ丘  奈良県立 西和清陵(せいわせいりょう) 高等学校
榛  原/室  生  榛  原   奈良県立 榛生昇陽(しんせいしょうよう)高等学校

【2005年度】
北和女子/田原本農  田原本農
志  貴/桜井商  桜井商
片  桐/斑  鳩  斑  鳩
広  陵/高田東  広  陵
富  雄/北大和  北大和

【2007年度】
奈良商/奈良工  奈良商
御所工/御所東  御所工

271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:47 ID:c0HMbhLm
>>269>>270
教えてくれてありがとう。
確かに斑鳩の校舎と名前は残るのかもしれないが、片桐高校が
無くなってしまうことに変わりはない。
以前耳成高校のときも話題になったが、
統合する場合は新しい校名を付けて出発してほしいと思う。
一方だけ残って、もう一方は校舎も名前も跡形もなく
消えてしまうのは少々理不尽だ。

スレ違いなのでsage。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 04:28 ID:me4U7Vok
斑鳩は片桐と併合されて国際高校っていう校名になるんじゃないの?
斑鳩の名前は残らないよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 07:34 ID:mH1v89fX
関西中央(旧桜井女子)って野球部できたんや。これから力入れたら面白そうやな。
しかし春季大会また天理−斑鳩2回戦かい!もっと組み合わせ考えろよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:23 ID:YyYr5D4O
郡山しかない
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:29 ID:Lzt3IJqa
[春季近畿地区高校野球大会県予選]
http://mytown.asahi.com/nara/news01.asp?c=17&kiji=250
276 ◆XTomioTjno :04/03/26 19:16 ID:TmKshCTs
>>273  関西中央のHP www.kansai-chuou.ed.jp/seikatu/club/slide20.html
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 02:06 ID:6WU2BMQ+
チ勉和歌山の高嶋監督って
昔、地弁の監督だったんだな・・・
戻って来てくれ〜〜〜〜〜〜〜
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 05:13 ID:R+f7cb/l
斑鳩、夏にも来てくれよ。
漏れは応援する。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:53 ID:Lp6KjXYT
牛乳飲め
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:09 ID:kGCkeny3
これまでの近畿勢の中では、斑鳩だけが完敗だな。欝だ・・・
八幡商業のあの粘りを見習わんかい!
今や近畿最弱、なのか・・・?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:12 ID:D4PqjY2y
斑鳩ナインよ 牛乳飲んでやり直せ
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:51 ID:0OYGhTqT
郡山は受験のハードルが低くなってくるだろうから
野球は、これから更に強くなるのでは?

畝傍もそうだけど西大和学園が台頭して以来、
進学実績が飛ぶ鳥を落とす勢いで急降下してる。

そんな漏れは畝傍OB。
近所の公立は一通り甲子園出てるのになぁ。。。
最早、進学校としては見る影もなくなってしまったので
せめて野球部はがんがって欲しいものである。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:53 ID:Mgtsnm2K
背番号10の投手に3塁すら踏ませてもらえない
284ff:04/03/29 09:46 ID:P8jbAtCS
昨日の練習試合

郡山市営球場

郡山  対 PL学園戦 
   9対10

一時はホームラン打ったりして、9対1で勝っていたが
後半追いつかれて逆転負けしました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:13 ID:0IideQWY
285
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:23 ID:Li37LiWW
>>284
郡山はまだ強かったんだな。
だけど夏は天理か斑鳩に出てほしい。
斑鳩のリベンジが見たい。
287ff (naru):04/03/31 21:22 ID:A0/YPl3B
17日 親里球場  (★練習試合)

  天理対奈良女子大付属

>>286    286ですけど、PLは多分、投げていたのは控えの投手でした
      この日は、他に、島根の江の川高校も来ていて、PLとも
      試合をしていました。
288ff (naru):04/03/31 21:23 ID:A0/YPl3B
番号間違った!! 僕 284
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:31 ID:sn7XnBl5
順当なら2回戦は好カード目白押しだな
天理−斑鳩を筆頭に
奈良大付−橿原、御所工−登美ヶ丘、郡山−女子大付辺りは
290 ◆XTomioTjno :04/04/05 19:20 ID:n0EDk18W
本日の"News up なら"で ’04年度計画が発表された。

1.夏の県大会は07/14開幕、07/28決勝戦

2.高校再編の影響で、毎年8月に行われていた地区大会は中止
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:00 ID:G8VKFEZS
智弁の新入生どうですか?
292ff ( naru):04/04/08 11:19 ID:Td+/1qDa
★★情報によると練習試合 (予定されているようです)★★
登美が丘(奈良)対耐久高校(和歌山)6月5日(土) 
郡山高校(奈良)対耐久高校(和歌山)6月6日(日)

たぶん郡山・登美が丘高校のグランド
耐久高校が遠征するようです
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:25 ID:5DcLTt8V
保守っと
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:44 ID:wF1oyVFn
春季大会に向けてage
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:53 ID:JRmuLEpl
秋の準優勝校高田商業が1回戦で敗退しました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:10 ID:MbQO9Asm
郡山高校 2年連続 春季大会 1回戦敗退
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:26 ID:x5eaKKIX
郡山ヲタが静かだね。
気持ちいい。

でも夏になったらまた「奈良県で成績はトップ(クラス)の文武両道公立進学校」
とか言い出すのかな?
それとも「結局、夏は3強だよ」かな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:52 ID:fm8/RaTO
アンチ郡高はコンプレックスのかたまり 
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:19 ID:qtDi3QPl
と軍港オタが主張しております
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:52 ID:XWIUHZ1V
千葉人が300げと
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:09 ID:nPchJeHh
3強の一角(いわば関関同立の関大、アジア経済でいう韓国)
強豪郡山高校の今期成績
秋季地区予選 一回戦敗退
信貴ヶ丘  040 010 000=5
郡   山 000 010 000=1
秋季県予選 三回戦敗退
郡   山 100 001 100=3
天   理 301 030 11×=9
春季県予選 一回戦敗退
広   陵 002 000 200=4
郡   山 021 000 000=3
今期 二勝三敗

しかし郡山高校ヲタは強気な姿勢。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1081954422/31
郡山・エース、4番は奈良NO1 郡山・エース、4番は奈良NO1 郡山・エース、4番は奈良NO1
郡山・エース、4番は奈良NO1 郡山・エース、4番は奈良NO1 郡山・エース、4番は奈良NO1
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:44 ID:Du20lK7r
なんか見慣れない高校があるんですが・・・
青翔は御所だったっけ?
榛生昇陽って榛原と室生が合併したんかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 03:16 ID:hKQDxKF2
まだ「ヤマト」の国では郡山至上主義が蔓延ってるんですか。
公立でも斑鳩とか新興勢力があるでしょうに。
天理・智弁・郡山@御三家でしたっけ?
確かに御三家が出てこないといけないのかとは思いますが。
斑鳩では本選で勝てないみたいですしね。
304ff :04/04/21 11:47 ID:Z3rdll5C
>>302 そのとうりです。

青翔は試合組まれていたけど、棄権したみたいですね〜〜

今大会から新加盟の関西中央高校は、今年から、スポーツ推薦枠で初めて
実施して。1年生20人の内ほとんどが、この制度で入ったもよう。
1年間地道に練習してきた2年生2人と3年生2人にもがんばってほしいですね!
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:18 ID:hkWMZvNr
でも関西中央、野球に力入れますっちゅー割には監督元剣道部って
何かチグハグな感じやな。済美みたいに有名監督引っ張ってくるでもなし。
3,4年やってもうヤンピみたいになりそうな気が…
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:01 ID:v/s3HroR
週刊誌に書いてたけど、斑鳩って野球部の後援会予算2000万円もあるんだね
公立が貧乏だなんて嘘だな
強いところは金がある
307ff:04/04/22 19:59 ID:OoxlLhvb
関西中央高校 

コーチに監督の同級生の野球部の人に手伝ってもらっているだけですしね〜〜
監督が素人とは〜〜〜

監督を探しているって噂もありますが〜〜〜
308ff:04/04/22 20:01 ID:OoxlLhvb
一応、観戦してみるつもりです
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:13 ID:GRxdMThq
ベスト8予想
 御所工 桜井商 奈良大附 高田 片桐 天理 智弁 広陵 
ベスト4予想
 御所工 高田 天理 広陵
決勝
 高田ー天理
優勝
 天理                                                                     
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:35 ID:vwUD9l2E
今年の智弁は強いですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 01:28 ID:voo1ddZh
すまん
知らん
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:51 ID:HP1R1MOK
あげ
313名無しさん:04/05/01 19:29 ID:YppSDEH3
斑鳩  103000000 4
天理  110010011 5

先発背番号10 柴田が先発したが、3回に5番・藤川にスリーランを打ち込まれる。
4回の裏に8番・柴田に代わって森川が代打で出るが凡退
5回から背番号11西田修が登板して9回まで0で抑える。
8回の裏に7番田中のレフトへの同点ホームランで追いつく。
9回の裏4番藤田がライト前にサヨナラヒットを打つ。

柴田あまり成長していませんね〜〜!
4回で8安打も打たれてるし〜!
夏も柴田は期待しないほうがいいと思う。
ちなみに西田修は2安打に抑える

智弁  110010570 15
西の京 220122000 9
智弁は投手力弱いから、今年は無理っぽい!

314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:37 ID:JChbo+2n
斑鳩はリッチやな
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:52 ID:GsT2Yv14
あげ
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 08:22 ID:0cpLt5QV
春季大会中っちゅーのに盛り上がらんスレやな
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:00 ID:zqpRw55y
宏鈴の話題でもすれば
318名無しさん:04/05/09 10:04 ID:bEIfNChN
   「軟式野球」の方ですけど・・・・
 
春季県大会
 
決勝              
  天理 001000110 3
奈良学園 01100002× 4
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:07 ID:vOq/ZkMr
保守
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:50 ID:9n165KRM
高田商は県立に移管しないのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:14 ID:vGLmDpxQ
春季大会、結局ベスト4にはどこが残ってるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:57 ID:Bt3jD93Q
>>321
登美ヶ丘−奈良大附、智弁−片桐で今日準決勝
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:29 ID:vGLmDpxQ
片桐にとっては統合もあるし必死だろうね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:38 ID:boraD8FU
いつも天理、智弁以外の春季大会上位校は夏勝ち進めないね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:36 ID:vGLmDpxQ
うむ・・・・
でも今年あたり壁を破ってほしいなあ。
特に片桐。県内ではレベル高いがいつもベスト4とまり。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:12 ID:I2uEngg9
登美ヶ丘4−2奈良大付

智弁学園1−0片桐


決勝   橿原球場
   
 18日(火) 14時00分

智弁学園−登美ヶ丘
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:12 ID:SHPFel5g
しらんうちに板移転してたのか・・・

登美ヶ丘が優勝したらさすがにびっくりなんだが
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:23 ID:VpAyx0OH
そうだねえ
智弁はシード権とったから準決勝同様決勝も手を抜くんだろうけど…
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:54 ID:HQ90Ne2f
夏はシードの4校と天理、郡山、斑鳩の争いになりそうですね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:17 ID:T4gG9O+c
郡山は来ないと思う…
必死で4番と投手をアピールしてる人がいるけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:32 ID:GhYskRXf
結局御三家のどこかだよ。
毎年この繰り返しは歴史が物語ってる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:51 ID:bAlwGOxL
登美が丘高校 県大会優勝
333名無しさん:04/05/18 17:09 ID:LzMAOFCl
登美ヶ丘11―5智弁学園

6回まで9−0と登美ヶ丘が、リードしての勝利
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:02 ID:948R4Z82
ま、順当な結果だね
335名無しさん:04/05/18 18:12 ID:Kn2NP8XZ
決勝
智弁学園 000 000 401  5  
登美ヶ丘 008 102 00×  11

智弁学園  久本・東山・赤嶺−井上

336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:16 ID:T4gG9O+c
あ、一応9回までやったのか
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:01 ID:P64inzsz
智弁、いくらどうでもいい消化試合だからって手抜きもほどほどにせいや
相手に失礼やろが
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:33 ID:uZjZUfeE
見ていたが別に手抜きではない
Pの制球が悪すぎただけ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:51 ID:+697ZcuP
いやー、智弁は手抜きだよ。
準決勝に続いて決勝も試合前に猛練習してから試合に挑んだらしいじゃん
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:57 ID:dGF1hnoU
それを手抜きとは言わんだろう
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:09 ID:k0Mg+XAt
智弁のどこが手抜きですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:10 ID:+697ZcuP
>340
そうか?
わざとコンディションを悪くするのも、勝負に対する手抜きだと思うが...
まあ、どうでもいいよ。

智弁は近畿大会行きたくなかったし、登美ヶ丘は少しでも上に行きたかっただろうから、
この結果でよかったんだよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:19 ID:k0Mg+XAt
>>342
猛練習してから試合に挑むのがどうして手抜きなのか?
最近は雨で試合はおろか練習も充分にできていなかったから
ほぐしただけなんじゃないか?
それにほんとの手抜きならレギュラーを外して温存したらいいじゃん。
まあどうでもいいよ。

登美ヶ丘は良かったね〜
片桐とともに、夏も私立の強豪に善戦してくれることを祈ります!
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:47 ID:TdxACPf9
智弁が本気で勝ちにいってたなら久本先発はないやろ。
ま、本来なら準決勝で負ける予定だったんやろうけどな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:57 ID:16I+u37E
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:19 ID:DA4x4vf5
某掲示板の明日は雨だって馬鹿?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:20 ID:k0Mg+XAt
その昔、富雄が優勝したこともあったね=春季県大会
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:30 ID:NZBDR2Mr
文面から察するに登美高の生徒>明日は雨だ
せっかく優勝したのにいい恥さらしだよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:09 ID:MAnK+Op/
春季大会は冬に鍛え上げた仕上がり具合を試す大会っていう位置付けで考えていいのですか?
春季大会優勝校って夏に勝てないイメージ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 07:37 ID:t4VYKa+/
登美ヶ丘は優勝したと言っても圧倒的な力の差はないからな。
春優勝したことで逆に夏は難しいような気がする。
そんなに連勝が続くとは思えないし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:48 ID:M1ludFPb
まぁ夏は御三家に期待する。
春の近畿は他府県も微妙なメンツだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:40 ID:vYBDKukv
この勢いで頑張って練習してほしい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:16 ID:mfNDFG/4
他府県の参加校の状況はどんな感じ?
354名無しさん:04/05/19 19:37 ID:8soy4v+y
久本が投げたの見たの去年の春以来だよ〜〜
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:49 ID:upaonz/q
>>353
このスレで質問する意味があるのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 08:17 ID:Rvy3YiCQ
奈良県掲示板の公立ヲタどもってなんかイカれてるよな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:42 ID:E0G8PRpp
第85回夏の甲子園の秋田 と 天理の試合の
幽霊の動画がアップできたのでぜひ見てください!!!

http://up.isp.2ch.net/up/e5fcebbf7818.mov
http://v.isp.2ch.net/up/235957d5a159.mov


358名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:10 ID:erxbBp1I
今後楽しみな練習試合 福知山成美ー高田商 耐久ー登美が丘 耐久ー郡山 
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:51 ID:WgbWboRs
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 00:52 ID:gDT9sShg
奈良掲示板なくなったの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:29 ID:x8EAYnBk
郡山パワーズ出身の4名が、大阪桐蔭の主力で活躍しているので、大阪桐蔭が勝つとうれしいです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:48 ID:I2N3vvbl
夏の県大会の日程が今日発表され、7月14日が初日で、14日間の日程で行われるそうです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:15 ID:MOLPHTW2
 統合&再編による新高校名

17年度

北和女子
田原本農業 >>磯城野高校

広陵
高田東   >>大和広陵高校

志貴
桜井商業  >>奈良情報商業高校

片桐
斑鳩    >>法隆寺国際高校

富雄
北大和   >>奈良北高校

高取    >>高取国際高校

____
19年度

奈良商業
奈良工業  >>奈良朱雀高校

御所工業
御所東   >>御所実業高校
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:19 ID:QrDXk5/R
>>363
富雄
北大和   >>奈良北高校
これ、本当なんですか。つまんない名前になってかわいそう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 08:42 ID:ztEY0k+A
昨日、夕方6時30分からの
NHKの奈良ローカルと奈良テレビのニュースで放送してたんで・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:05 ID:y8rjmsFW
校名の選定理由

校名の選定理由などは次の通り。

【磯城野】校舎が立つ磯城郡に大地を表す「野」を加えた。

【奈良情報商業】志貴の情報、桜井商の商業教育を発展させ、情報系とビジネス系3学科を置く学校として命名。

【法隆寺国際】法隆寺に近く、国際人としての資質を育てる。

【大和広陵】広陵の地にある学校という由来から。

【奈良北】関西文化学術研究都市に近い県北部にあることが由来。

【奈良朱雀】朱雀大路沿いにあり、知識と技術、礼節ある豊かな人間性を備えた教育に力点を置く。

【御所実業】「ものづくりは人づくり、夢づくり」を信条に「実りある学園」に。

【高取国際】国際的視野と豊かな感覚を備えた人材を育てる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:13 ID:To4dbYTU
片桐と斑鳩が合体か・・・。
片方は監督辞めなけりゃならんのよね?
どちらの監督も、選手に対する情熱は人一倍ある方だけにかわいそうだよな。
ただ、戦力的に見れば、郡山に代わる新たな公立の盟主になるかもしれないな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:35 ID:2XRxYfL8
「御所実業」って時計の針何十年巻き戻してるのやら(w

ま、しかし訳わからん抽象的な言葉が並んでたり横文字になるより
逆にそのものズバリでいいかもね。
「奈良北」とかはもっと考えろよとは思うが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:57 ID:9xEfcX+3
キモイ名前ばっかだな。
4文字とか国際とか、大学名だったらFランクまっしぐらなナンセンスな名前が勢ぞろいw

磯城野や御所実業あたりが、百歩譲ってフツー。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:03 ID:9xEfcX+3
法隆寺国際 → 法隆寺
奈良朱雀 → 朱雀
高取国際 → 高取(高市)
奈良北 → 大和
奈良情報商業 → 中和商業

とかで良かったのでは?


371名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:17 ID:27ZOjta3
>>370さん
京都府立朱雀高等学校ってあるんで・・・・・・

既に、京都にあるんで、「奈良」をつけくわえたかも!です。

372名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:03 ID:KDWsY0Mo
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:11 ID:E2YoQPNB
斑鳩が出てこないかな
春2年連続出場したんだから 夏も出場
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:05 ID:zHgWADvB
>>373
???
釣りでないことを祈りつつ・・・

一発勝負ですから、春の出場がそれほど大きな意味を持つわけでもないことは貴殿もご承知のとおり。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:53 ID:c5qJLqgD
郡山  磯部をぜひ甲子園の桧舞台に
立たせたいな
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 04:07 ID:2GthbL0i
母校と住んでる町が合併するが近鉄の合併でそれどころではない
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:25 ID:9vUzAIHG
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 06:47 ID:loE3Gza7
郡山の岡本は故障の具合どうなのかな。
予選に間に合ってくれればいいのだが…名無しさん@お腹いっぱい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:05 ID:P+mqMVQm
磯部はマジ凄いな。この前の近附戦でもあの鶴からホームラン打ってたぞ。岡本抜きでも3−1で勝ってたし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:34 ID:i64tYdV7
組み合わせ抽選会いつ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:22 ID:0RSrlMIJ
明日
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:44 ID:i64tYdV7
サンクス
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:45 ID:IfrfpVI6
郡山は、吉田、磯部の前にランナーを出せるかと、エース岡本に続く2番手、3番手投手の出来が勝負の鍵を握る。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:55 ID:OVJWSUhR
夏は頑張って 1回戦突破できるといいね、郡山。
天理や高田商業や斑鳩と1回戦で当たったらいいわけできていいんじゃない?

女子大附や十津川あたりが相手だとしゃれにならないからねー。
完全にネタ世代になる。
あ、もう秋に信貴ヶ丘に完敗してるかw
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 19:47 ID:3YjAVygV
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:21 ID:CH+98XKS
一回戦注目カード
奈良×香芝、高田×西の京、桜井商×橿原学院、斑鳩×広陵、畝傍×御所工
そして二回戦では奈良大付×高田商が最大の目玉カードですよ

>>384
郡山はいきなりその信貴ヶ丘と当たる可能性が高いようですが
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:54 ID:ft7J5tuw
平城は市民体で奈良大に9対2のコールド勝ち
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 09:43 ID:FYZciBUB
十津川には、天理を食って世間をあっと言わせてほしいがありえないな
まぁそれでも2つ勝って、来期の選抜21世紀枠に向けてのステップになればいいか
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:25 ID:SkRxFC/V
その前に桜井が天理を食うよ
桜井をナメてんじゃねーぞ
てめーら
390 :04/07/03 12:05 ID:gRVl516c
高 円 最 強
忘れたか?9人でのあの奈良大付との一戦を
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:32 ID:1Uc44Ocu
天理天理
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:59 ID:+N44THzG
十津川が2勝する事も、桜井が天理を食う事もありうるっていうんじゃな〜い。でも最後は高田商です。残念!天理斬り!
一回戦
高田商26−0榛生昇陽
天理15−0奈良女子大附
二回戦
高田商7−1奈良大附
天理2−0桜井
三回戦
高田商12−2田原本農
天理12−0十津川
準々決勝
高田商9−0五条
郡山5−4智弁学園
斑鳩6−2登美ケ丘
天理3−1片桐
準決勝
高田商2−1郡山
天理4−1斑鳩
決勝
高田商5−2天理
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:34 ID:gbdS2/JF
高田商をはじめ、今年は公立高校にかなりのチャンスあり。
高田商は2回戦の奈良大付との試合がカギになりそう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:46 ID:s3RX1eVT
>>386
榛生昇陽が高田商業に負けると決めつけるな。
同じ高校生だ。何が起こるかわからん。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:07 ID:DkXygsfe
磯部なんかの雑誌に丸々1ページでてたね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 05:08 ID:HiM2Ua4s
>>392
どうせ予想するなら全試合すれ
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 10:08 ID:vG7N7omj
血便がなにげに組み合わせに恵まれたと感じるのは俺だけか・・・? 
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 11:04 ID:2U9RmHxk
関本、頑張ってるぞ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:13 ID:aMqlHFIi
392はおいらの予想とほぼ同じだな。
おいらも高田商の優勝だと思うぞよ。

>>397
確かに恵まれたが、智弁は郡高に相性が悪いからどうだろう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:41 ID:2ZN9FXvE
<近鉄京都線、橿原線はマナーの悪いH城高校によって汚染されている>

              ,.-、         H城高校生近鉄利用反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱高校のH城高校生が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入り込んできて〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (橿原、京都線の車内と各駅、西大寺検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l  (橿原、京都線の客と他校生徒の大大大迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      奈良県立H城高校!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   奈良線VIP高校
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   京都線DQN高校
            〈__ノ´   `(_ノ  奈良県のゴミ箱高校・毎日毎日割り込んでくるH城高校生は
                   近鉄を利用するな!橿原、京都線汚れる!!
  VIP高校、奈良県立奈良高校生の利用する電車の風景をDQN高校のH城高校の生徒で汚すな!
  H城高校は橿原、京都線の利用者と奈良高校生、近鉄職員の大大大迷惑!!
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:44 ID:pGzvV4jZ
392だが高田商優勝には条件がある。郡山−智弁で郡山が勝つ事。これが最大の条件。智弁が上がってくるとヤバい。相性の関係で郡山、天理には勝てる。奈良大附はここ数年では最も打線が弱いので恐くない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:47 ID:YRNgnMlW
知らんがな
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:00 ID:j237zonr
そもそもそこまで郡山は残らないよ。今年は。
選手層が薄すぎる。
信貴ヶ丘に多分負けるよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:13 ID:pzFYptbA
土日の練習試合 立正大湘南4-3郡山 立正大湘南0−3斑鳩 だそうです。
 
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:38 ID:pzFYptbA
Dゾーンのチームは、勝ち進むと22日、23日と連戦になるので投手層の薄いチームは、つらいね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:27 ID:X8bPsu1w
県内最初に福祉科を導入した榛原高校が優勝
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:03 ID:9ufq0OmA
斑鳩は登美ヶ丘戦で足元をすくわれないように。
天理は片桐戦がカギ。
順調にいけば高田商が有利なのは同じ意見。
智弁、郡山は例年に比べて少し力不足かな。
御所工はどうなの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:07 ID:YFtQv5qZ
御所工はだめっぽい。奈良商はどうなんかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:38 ID:lcIiIWek
>斑鳩は登美ヶ丘戦で足元をすくわれないように。

むしろ初戦の広陵の方が問題だと思われ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:40 ID:X/pxQzGo
【除名】
札幌南(北海道)の監督=監督の児童買春

対外試合禁止】
清翔(岐阜)5月4日−6月3日=部員の部内暴力▽
摂陵(大阪)5月12日−7月9日=部員の万引▽
王子工(東京)5月28日−6月27日=部員の部内暴力▽

明科(長野)6月2日−7月1日=部員の喫煙▽
長岡商(新潟)6月6日−7月5日=部員の部内暴力

謹慎】
近江(滋賀)の部長兼監督 5月1日−来年4月30日=軟式部長兼監督の強制わいせつ▽
奈良商(奈良)の監督 6月7日−7月6日=監督の部内暴力

警告】
久留米高専(福岡)=部員の事後強盗▽
騎西(埼玉)=部員の窃盗▽
北見北斗(北海道)の部長=部員の飲酒▽
上宮(大阪)=部員の部内暴力▽
立志舎(東京)の部長、監督=部のテレビCM放送▽
関西中央(奈良)=部員の部内暴力▽
中央学院(千葉)の顧問=顧問の部外暴力▽
東総工(千葉)=部員の部内暴力▽
君津商(千葉)=部員の部内暴力▽
高岡一(富山)=部員のバイク窃盗無免許運転▽
中野実(長野)=部員のバイク窃盗無免許運転▽
世羅(広島)=部員の万引▽
済美(愛媛)の部と部長=部員の寮則違反▽
川棚(長崎)=部員の飲酒
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:02 ID:mS1EIfKM
奈良商の監督誰や?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:09 ID:SdEbQIGM
順当なら山辺の優勝 
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:34 ID:Bmp890+a
奈良商業の監督は交代したみたい

新監督 青山典寛
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 07:40 ID:qzqMT3ba
青山って高商で部長してたんやな
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:20 ID:aMdrB+pe
関西中央いきなり暴力事件か
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:50 ID:VPmi4MGv
奈良商の監督は今年の1月くらいから青山氏ですよ。高商の青山氏とは別人です。生島氏は一身上の都合で昨年末に監督を辞任されていて、秋の新チームから監督復帰予定。野球通ならこの理由わかりますよね。ヒントは監督である前に親であるって事。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:04 ID:ddDI6MZC
↑なんかあまっちょろいのう〜親をするなら弟が終わるまで親でいたらええやんけ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:02 ID:1x8qyaPY
↑おまえはもっとあまいのう。主将の親がどんだけ大変かわからんとほざくな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:23 ID:S9zprvyT
最近の高校野球も昔と違って親が前に出てきて大変だな。ところで主将の
親が自分の学校の選手をほっといて息子にかかりっきりにならんなん程大変な
事って何なん?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 20:53 ID:3y7lOmqj
<近鉄京都線、橿原線はマナーの悪いH城高校によって汚染されている>

              ,.-、         H城高校生近鉄利用反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱高校のH城高校生が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入り込んできて〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (橿原、京都線の車内と各駅、西大寺検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l  (橿原、京都線の客と他校生徒の大大大迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      奈良県立H城高校!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   奈良線VIP高校
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   京都線DQN高校
            〈__ノ´   `(_ノ  奈良県のゴミ箱高校・毎日毎日割り込んでくるH城高校生は
                   近鉄を利用するな!橿原、京都線汚れる!!
  VIP高校、奈良県立奈良高校生の利用する電車の風景をDQN高校のH城高校の生徒で汚すな!
  H城高校は橿原、京都線の利用者と奈良高校生、近鉄職員の大大大迷惑!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:02 ID:wghMNxx6
オレ奈商の生徒やから生島先生知ってるよ。教科担当だったし。
理由はわかんないけどね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:23 ID:BoiPIRXK
>>420
AA貼ってる貴様はH城高校より低偏差値高校でしょ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:49 ID:aJGcY/VQ
順当なら高田東優勝
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:48 ID:2HfYuMDv
>>422
そうだろうな。H城高校よりも上位の高校が、わざわざこんなことに
時間かけるわけないもん。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 08:03 ID:xWArVyFJ
関西中央高校 初出場初優勝
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 09:40 ID:FnV2V98o
H城高校ってなに
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:23 ID:Tobbu6Kn
平J高校
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:50 ID:FnV2V98o
あぁそこそこ頭いいとこか
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:16 ID:RUA3aNBE
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:31 ID:xWArVyFJ
福田、石井、村上、川原、矢川、そして礒部
捕手が主砲の年の郡山は甲子園に行く。  
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:38 ID:xWArVyFJ
上村、上村、上村、上村、上村、そして上村
監督がチビの年の智弁は甲子園に行く。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 02:38 ID:QFoyZfGB
>>412
目の付け所がイイね。他には殴打も捨てきれない
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:39 ID:xGStd9qy
7月11日(日)19:00〜19:55 奈良テレビ 
めざせ!甲子園  郡山・高田・一条・智弁学園ほか▽Bゾーンの戦力を語る▽あの球児は今…
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:40 ID:kLpSVUBN
郡山球場の試合はテレビ放送されないんだよね?
見たいのになー
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:05 ID:FfCYTQVi
>>434 22時00分から放送しているダイジェスト番組だけですね・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:29 ID:LT55k9yQ
開幕カードプレーボールage
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:41 ID:AUBOjIeP
準決勝はこうなる
奈良大付vs智弁学園
斑鳩vs天理

こっから先は知らん
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:47 ID:P6j02j4P
んなわけない
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:07 ID:l9ipHuxY
高商思っていた程、打線に迫力ないな。甲子園で通用するレベルではなさそう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:37 ID:GMnWnVTK
相手投手の能力にもよるようなぁ〜〜〜感じ
あまりに、コントロールが定まらない投手だと、
逆に、打ちづらいかも!!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:05 ID:OhtSiLaN
今年は天理どうよ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:49 ID:ZVigNzhJ
Aブロック、奈良大より高商が勝ち上がりそうな気がする。
何となくだけど。
今年の奈良大あまり見てないからわからないけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:29 ID:uXArH1w+
予選はベスト8からだな。
榛生昇陽とか青翔とかの雑魚い試合観てもしゃ〜ないw

444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:39 ID:nHU3H7Ih
しかし、奈良は底のレベルが低すぎるな。
小学生の方がもっと緻密な技術持ってるよ。
解説とか褒めるのが苦しそうだった。
445 :04/07/15 20:57 ID:eoNSG2wY
高円勝った?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:59 ID:o7xG+Dbl
>>445  0-9 で負けぇ〜
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:12 ID:ISKZDGWH
五条高校おめでとう。近所だったので応援しとります。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:54 ID:lCsg2xq5
今年は橿原学院がきそうだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:41 ID:w1juo6Qh
青翔と西大和ぼこられたな
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:32 ID:MLBgDBZD
信貴が丘と北大和。互いにいいチームだ。
かなり見応えあるぞ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:58 ID:ztY2vbFW
おめでてーな おまえら
なにが天理だ 天理やったら駅前のミスドでもいっとけよ。おかえりなさいって母屋で観戦か?
なにが智弁だ。智弁やったらオークワでもいっとけよ、23時まで開いてるぞ
なにが斑鳩や、東○シール工業のほうが強いってば。
なにが上牧や 読みにくいっちゅうねん
なにが奈良商だ 近くの神座でもいっとけよ。その帰りにコミックバスターでもいって、
2ちゃんでもしとけってば。監督は来年はさんまにしろ どあほ
なにが奈良高校だ。勉強でもしとけって。
なにが登美ヶ丘だ。学園前のジョーしんで万引きして、ケンタッキーでコーヒーでものんどけよ。
なにが奈良育英だ。サッカーだけかよ女子制服スケブラだぜ。(*゚v゚*)テヘ♪
なにが富雄だ。急行とまらねーつっの。
なにが大宮だ、鳥がうるさいっつーの。なにが西大和学園だ。中途半端に勉強するなっての。
なにが五条だ。学校前のファミマで買い食いしとけっつの。

最強は畝傍だね!
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:49 ID:UTg5CV5q
大宮ってどこ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:32 ID:0MPJuQrI
新大宮あたりの鳥軍団
なんとかならんかのぅ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:19 ID:w1juo6Qh
糞すごいもんね。ダッシュで駆け抜けるポイント!
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:27 ID:MLBgDBZD
>>451
奈良県の高校紹介乙!
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:44 ID:JhC5QC5q
今日もビッグ4(天理・智弁・奈良大付・郡山)の試合は無しかぁ〜
ドラマチックナイン見る気せんのう〜・・・芋食うて屁ぇこいて寝よかぁ〜
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:45 ID:S5czjGL4
↑奈良大付関係者
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:58 ID:MLBgDBZD
毎年奈良大付属より高商のほうが有力だよな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:54 ID:U9NXIGzF
「ビッグ」なら3校だからなぁ。
第二グループが斑鳩・登美ヶ丘・高商・橿学ってとこか。
奈良大はその下あたりだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:44 ID:72sVUg7j
片桐、奈良大付、田原本農、御所工
でミドル4でどう?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:08 ID:7mWy5Zb5
今年も3強のうちどれかが優勝するよ。
33.3%の確率で予想が当たるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:45 ID:0HOKUT8H
もうとみがおかでいいじゃん。
智弁はない罠。郡山でもいいよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:50 ID:i/GDHxdt
大相撲じゃないが、最後は落ち着くとこ(天理=朝青龍)に落ち着くと思われ
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:43 ID:zzm0DbUn
王寺工はいいチームだな。投打ともオーラがある。上位進出しそう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:34 ID:xezLNDaw
広陵がきたか。ってことは天理本命対抗智弁かなあ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:53 ID:ufGxMxLj
斑鳩ボロ負けだな
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:04 ID:/7sRNY5R
斑鳩・橿学アボーンかぁ
ちょっと意外な気が
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:09 ID:3YH4Mdon
天理・・・・
対戦するであろう片桐の存在が、ちょっときになる・・・・
片桐に勝ちさえすれば、決勝まで、すんなり、いけそうです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:14 ID:72sVUg7j
片桐は女子大附に2度負けてる。
斑鳩みたいに手を抜いた布陣だと、もしやがあるよ。
春に大勝した相手とはいえ、朝っぱらだしベストメンバーで挑んで欲しい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:32 ID:SuM3tcq8
>>469
斑鳩手抜いてたの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:37 ID:swFAK32l
奈良TVの高校野球ダイジェストに出てる
司会のお姉ちゃんは結構巨乳だ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:47 ID:enIMJPU5
榛室昇陽が負けてしまった・・・。
もう破滅だ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:17 ID:fP7dxHtY
どうせビッグ3に落ち着くんだろうな・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:35 ID:FE4km4qs
>>473そうだな。
普通に努力してるだけでは無理だね。
指導者、人材、金、すべてを注ぎ込まないと無理。
まあ新設野球校が3校くらいできれば面白いが現状では無理。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:51 ID:AeXtdoqY
>473
奈良大附をお忘れなく!ビッグ4ですよビッグ4
天理(たけし)智弁(さんま)郡山(タモリ)奈良大(所さん)
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:11 ID:0HOKUT8H
タモリでいいよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:14 ID:72sVUg7j
奈良大附はテリー伊藤くらいだろう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:16 ID:pbUibJbT
奈良テレビ観てたんだが、司会のオサンだるいな・・・。
王寺工VS山辺の試合笑ったよ。


王文王 九鳥 負けたんだな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:49 ID:gy8C3Mw5
>>475
めっさwarota
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:34 ID:tTe/j0Wk
高間〜
大学で野球しろよぉ〜
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 04:46 ID:/6PhZjYx
最初から高間出してりゃなあ

まあ貧打は変わらんか
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:11 ID:vN+fbaGo
今年も智弁、天理、郡山主役3校の盛り上げ役に終わってしまいそうな他校
毎年毎年同じ事の繰り返しだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:38 ID:7OkADBJW
天理の攻撃中、やったらデカい声で「ツーアウトツーアウトォ!!」とか女大附寄りの声援送ってるヤシはもしかしてヘロリン法師か??w
ヤシは橿原に来てるのか!?w
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:55 ID:ZCqVYMJv
ヘロリンの明日の予定は大商学園vs東海大仰星だろうな
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:06 ID:on6CX4/O
>>481
高間は1ヶ月ほど前から不調だったそうだ
朝日の奈良版に載ってた
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:12 ID:ohcOkvdm
畝傍の負け方凄い。
何が起こったんだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:13 ID:1VUEQyzN
十津川の背番号11のピッチャーいいな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:54 ID:tKZGTja6
桜井商業どうだった?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:55 ID:OB3/2OYq
奈良大付属負けた(;Д;)
今年は高田商業強いのかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:58 ID:ohcOkvdm
奈良大付はたいして強くないとあれほど言っただろうが…
さわぐのはビッグ4とか言ってた奴くらい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:05 ID:eicygg7G
高田商業は、秋のPL戦11−0のチームだからな。
斑鳩もいない今ではビッグ4の一角といってもいいな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:14 ID:OHuOeDLB
>>491
違う。10−0だ。1点多い。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:41 ID:on6CX4/O
畝傍13回表に9点取られたのかよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:07 ID:GKvtPFol
高田商 41年ぶりの優勝へ
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:34 ID:zO5XgAaD
明日は郡高だな
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:50 ID:QKAwDKzX
組み合わせから行くと決勝は
高商か智弁 − 天理
になりそうだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:55 ID:2yOn+Ysu
奈良大附は今日は調子が悪かったな
もう一回やれば自慢の打線大爆発でコールド勝ちだよ
再試合きぼん!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:00 ID:QKAwDKzX
ここ、奈良大の生徒かOBが何人も居るのか?

マジレスすれば、調子悪かったという形容は昨日の斑鳩にこそ
より相応しいだろうし、再試合なんてのがないのが夏の魅力だ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:01 ID:EBrU5Eqh
組み合わせから行くとまずベスト8は
高商 − 五條
智弁 − 郡山
登美ヶ丘 − 広陵
天理 − 片桐
になりそうだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:02 ID:eicygg7G
>>497
こんな都合よく行くなら、全国の敗退校を元に戻してほしいわw
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:03 ID:dzRvZssB
高田商に甲子園にいってほしいですが、いけそうでつか?
3強は見飽きた
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:53 ID:EBrU5Eqh
関西中央は秋以降結構やれそうだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:54 ID:2yOn+Ysu
高田商はバントで相手のミスをさそうメイデン野球で勝った
勝利は勝利だがもっと正々堂々勝負して欲しかった
よって再試合きぼん!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:00 ID:eicygg7G
高田商は、ハマの番長の母校で有名だけど、番長と入れ替わりで入ってきた代が選抜で甲子園出場したのは、意外とみんなの印象に残ってないんだな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:05 ID:uJOfaaQD
499の予想はガチだね。しかし、今年の智弁学園を甲子園に送り出すようだと
奈良の高校野球も終りっぽい。


  
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:10 ID:QKAwDKzX

解説キボウンヌ
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:16 ID:a283RAuK
調子が悪かったなんて言い訳は最低だな。
調子を合わせるのも実力の一つだと思わないか?
一発勝負の夏の選手権で勝った高校のほうが実力が勝っていた。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:01 ID:HI2efJC5
この前歴史の授業で教わったんだけど、奈良の語源はウリナラのナラ(国)からきたらしいね。
日本史の○田先生、ありがとう(嘘つくなよ馬鹿)
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:18 ID:XhUleogD
事実上の準々決勝・奈良大附−高田商は見応えあったな。2回戦では勿体ないし、準決勝以上では物足りない、正に3強への挑戦権を賭けた実力互角の見事な試合だった。朝から天理の試合を観ていただけに迫力不足は否めないが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:33 ID:hzsUjdng
なんだこのエラソーな馬鹿は。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 07:51 ID:yq326KdP
>>505奈良の高校野球は玄人ファンの間ではもう既に終わってるんだよ
>>499予想とは外れるものだが天理、智弁、郡山が絶対残るところは
奈良の悲しいところだね
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:18 ID:KqvPhjKa
俺は毎年母校(鷹鳥)と五条を応援している
特に五条の完行監督は俺の父親の野球の教え子なだけに
ひときわ応援している。(もちろん会話したこともある)
奇跡的にも弱小の鷹鳥が初戦突破したこともあり今大会は満足

あと森本のおっさんバックネット裏の関係者BOXで相手を
偵察するな。卑怯者

513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:34 ID:PZybm5XK
仲川さんの解説はちょっと嫌があるね
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:26 ID:ZLwlrXo9
上牧の投手はストレートにキレがあるな
まあ天理クラスには通用しないだろうが
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:04 ID:ZRXCLysH
郡高・・・ヒヤヒヤもんの勝利だったな
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:05 ID:BaIQGj5I
第86回全国高等学校野球選手権大会地区予選速報
朝日で今日の結果速報詳細が出てるよん。
http://www.c1.i-friends.st/index.php?in=lynxmk2
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:17 ID:JP42vAc0
Aゾーン:本命 高田商 対抗 五條 穴 上牧
Bゾーン:本命 智弁学 対抗 郡山 穴 高田
Cゾーン:本命 登美丘 対抗 広陵 穴 橿原
Dゾーン:本命 天理  対抗 片桐 穴 御所工 と予想 
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:22 ID:ZRXCLysH
499と同じか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:57 ID:JP42vAc0
そうだよ〜ん♪
でも、個人的には1971年から続く
天理・智弁・郡山持ち回り出場に
今年こそは終止符を打ってもらいたいネ。
ってな訳で、Aゾーン・Cゾーンで
勝ち上がってきた高校を応援するぞ〜!
(無論、Bゾーン・Dゾーンでも、
上記の3校以外だったら応援したい。)
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:46 ID:JP42vAc0
なお、さらに言わせてもらうなら、
春の選抜にも出た事のない、
上牧・奈良商・五條・平城・登美ヶ丘・高取・桜井商・
王寺工・帝塚山・添上・二階堂・十津川・桜井・生駒・
奈良高専・片桐に頑張ってもらいたい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:09 ID:ZRXCLysH
俺は天理のブラバン聴きたいから天理でいいや(w
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:29 ID:XhUleogD
奈良って天理、智弁、郡山級の力がなければ夏は代表になれないわけで、そう考えるとこの時点ではやっぱり3校が強いかな。片桐くらいか?もしかするのは。高商は厳しそう。御所工は波に乗りそうだが粗が多いなぁ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:30 ID:J0Xa7BwN
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:48 ID:F4Rgl76r
↑「どれ」って何が「どれ」なんだ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:22 ID:qhhdjzVF
ベスト4に3強が2つ残れば、やっぱ今年もいつもの夏になるだろうな。夏の連戦に対して、戦力、馬力、体格、練習量、体力、経験、選手層どれをとっても3強にはかなわないし、トータルすればなおさらだからな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:09 ID:Y0Rbvs+U
今年は投手の枚数で3強全てが不安抱えているから
ほぼ横一線のはず…
天理も看板クラスが一人脱落してるし、智弁は能力不足、郡山は岡本以外が…

今年ベスト4に2校以上3強が残るようだともう未来永劫3強のままな気がする。
今年は本当にチャンスなのに3強同士のつぶし合いが無い。
他校が自力で状況を打破できるかつて無いチャンスなんだが…
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:51 ID:h531hFoE
奈良に慶応義塾奈良や奈良日大、東海大奈良、
あるいは奈良学園や東大寺学園に野球強くなってもらって「秀才校甲子園へ」
ってスポーツ紙に取り上げられるのをキボンヌ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:50 ID:WYmiaghj
奈良朱雀高校が強くなるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:16 ID:tBP/D4FQ
東台寺学園は剣道が全国的に有名だよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:19 ID:JksgTX21
>529
漏れは奈良で剣道をやっていたが東大寺は聞いたことがない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:43 ID:alVG0lKB
軟野はそこそこ強いのだが
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:48 ID:tqfCFNA1
陸上は全国レベルだったと思う。
今年の箱根駅伝、山登り区間賞取った(+何か表彰された)筑波・学連選抜の選手が
確か東大寺出だったんじゃないかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:55 ID:Y0Rbvs+U
東大寺が有名なのって高校生クイズくらいでは。
毎年1回戦敗退だけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:38 ID:HXRBkrS+
>>532
そいつは奈良学出身
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:53 ID:1ge56uJW
536529:04/07/20 23:59 ID:tBP/D4FQ
>>530
いや、漫画の話なんだよね。おれは鉄兵って…ごめんねおっさんネタで
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:50 ID:5z9+AU3B
あげ
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:56 ID:5z9+AU3B
斑鳩のブラバン好きだったのに斬然
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:20 ID:8LR6Xiyw
>>536
遅ればせながらワラタ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:52 ID:EE5oaabI
智弁の上村さん!いつの間に戻ってきてたんや!
林監督はどこ行ったんやぁ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:02 ID:MN9PAEjl
和歌山に帰った。
542530:04/07/21 11:03 ID:xzwwVv0y
>529

スマソ
おれは鉄兵のモデルになった人は上牧高校で剣道部の監督をしてたってほんと?


543名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:38 ID:hukBHLmo
今年もどうやら智弁がダントツのようやな。
郡高がキラーぶりを発揮して智弁を倒さんかぎり決まりやろ。
けど岡本が投げられんようではつらいな…
あとは高田商の打棒がどこまでやれるかだ。
544530:04/07/21 13:55 ID:xzwwVv0y
う〜ん、智弁は一条相手に優位に試合を展開しているようですね。

545名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:03 ID:07k4Ub+p
>>544
スコア上はな。
智弁の11番は初回一杯一杯だったはず。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:10 ID:UPffQ+17
王寺工7−3桜井商(試合終了)
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:13 ID:y7nLZtdR
東大寺学園71−67奈良学園
ちなみに偏差(ry
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:27 ID:xzwwVv0y
王寺工、なかなかやりますね。
登美ヶ丘戦が楽しみです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 15:04 ID:bEGtZVCF
智弁か天理か郡山が勝てばそれでいい
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:10 ID:VhIaILUt
ピンクのラブホみたいな校舎
東大寺学園だとばかり思っていたら奈良大だった
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:35 ID:8JqMNZYi
>550
昔の名前は「正強高校」で制服は緑のガクラン。
自動車工学や電子系の科中心でまさに「男だらけ」の学園だったことを考えると
ピンクの校舎はなかなかイイ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:50 ID:p6Th2dXb
今日郡山球場行ったけど帝塚山の強力打線はよく打つけど守りがちょっとなぁ・・・まぁ2年生中心だったからな しかし打線は奈良でも上の方だぞ・・それにしても広陵はハラハラの試合したな 王寺は乾次第で次は勝つ
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:28 ID:hDj5sePT
智弁VS一条の1回裏のインフィールドフライの件。
まったくわけわからんジャッジしやがって。
漏れは智弁側のスタンドにいてたんだけど物凄いブーイングでしたね。
そりゃ怒るよ。あんなジャッジされたら。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:54 ID:JlxtRx9F
>>547
そのことなんだけどさ、今週号のFlashに五輪出場選手の偏差値って言う企画で
浜の番長の母校の偏差値が載ってるけど48だって(w
あるわけないよなぁ

しかし今日は高取−登美ヶ丘戦をビデオに撮るの忘れた
登美の強さの正体を知りたかったのに
矢野パンのDT9でも見るとするか
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:07 ID:x8Ep1keY
私立の強豪2校は強さを見せましたね。
逆に公立は少し不安な材料ばかりです。
登美ヶ丘が下馬評どおりの試合をした他は
この2校に対抗できる高校が見当たりません。
あとの期待はまだ試合のしていない片桐ぐらいだろうか。
今年の夏は猛暑。投手にとってとても過酷になるだけに
2番手の投手のデキがポイントだろうね。
片桐は天理とあたるまでに横尾をどのように使うか。
横尾が天理戦に勝利すれば、片桐は決勝までいくだろう。
もっとも、それまでに足元をすくわれない事が条件だが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:22 ID:GlMNF3Rl
天理のブラバン今年もアルプスで聞けるかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:52 ID:UK+gADiV
>>556
♪テ〜テ テッテ テッテテ ワッショイ!
 テ〜テ テッテ テッテテ ワッショイ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:54 ID:iKsea0ac
>>553
確かにね〜
あの協議のあいだの智弁のブラバンとチアガールがかわいそうだったw
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:16 ID:fortN9cc
天理のブラバンの最初にかかる曲の曲名は何?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:19 ID:meWodBl3
>>554
浜の番長の母校OBですが。
具体的な偏差値は知らんが、確かに上がってるよ。
進学クラスまであるらしく、大阪市大とかの合格者も出てるって聞いた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:57 ID:W3DNxJ0y
五條が負けたな
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:31 ID:iKsea0ac
25日の準々決勝の予想

第一試合 高田商 VS 奈良商 (確定)
第二試合 郡山  VS 智辯学園
第三試合 登美ヶ丘VS 橿原
第四試合 天理  VS 片桐
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:49 ID:TA/1bcXy
奈良商には期待してるよ。天理に泡吹かせてくれよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:52 ID:1pjuxdTQ
1年生だった頃の桜井・大森を見た時は3年になったらものすごい投手に
なるって思ったもんだが全然伸びなかったな、残念。
結局決勝は天理−智弁だな。


565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:36 ID:GGdPS8uO
>564
オォー!奈良の早慶戦!濃紺と朱赤の伝統の対決か
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:14 ID:rFT7e5nh
何の面白みも無い
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:30 ID:CK7WUJgj
97年の夏の決勝天理対智弁の延長死闘は面白かったが。
まさか全国制覇の天理が負けるなんて、奈良レベル高いな、
さすが準野球王国と思ったが、堕ちたのう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:51 ID:iKsea0ac
こうして今年も三強のうちどれかが甲子園に行き奈良大会は
ですが何事も無かったかのように幕を下ろすのですが・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:57 ID:J+aLwrvj
4強めには高田商を入れてもいいな。甲子園にも出てるしな。智弁にはまだまだ名前負けするが
天理クラスにはそこそこ戦えるようになってきた
奈良大附?(wこれまで組み合わせに恵まれただけ
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:04 ID:5VogH9mT
たしか夏は32年連続で、3強のどれかが必ず甲子園に出場しているそうだね
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:12 ID:9lvwKVeV
AAA 智弁学園
AA  天理
A  郡山
BBB 斑鳩 高田商 片桐 登美ヶ丘
BB  上牧 御所工 奈良商 橿原学院
B   広陵 奈良大付 田原本農 生駒 耳成 高田
C   畝傍 五条 奈良女子大附 添上 橿原
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:41 ID:OCncSAIQ
準決くらいがおもしろそーやな
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:45 ID:yRMS8V30
今年に限って言えば、高田商は天理や郡山より上だろうよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 06:28 ID:OSNYwHGO
>>571
奈良工は?あと奈良大附はもうちょっと上だと思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 10:34 ID:pZy+C58F
AAA 該当なし
AA  天理 智弁学園
A  郡山 高田商業
BBB 斑鳩 片桐 登美ヶ丘
BB  上牧 御所工 奈良商 奈良大附
B   広陵 橿原学院 田原本農 生駒 畝傍 高田
C   耳成 五条 奈良女子大附 添上 橿原
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:39 ID:9lvwKVeV
王寺工かなり強いな。
投打ともにかなりレベル高い。
投手の後がいるのかが気になるけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:52 ID:HnTLDUiX
ちょっと熱くなってきた!
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:56 ID:9lvwKVeV
広陵 0−11 橿原(3回)

熱いな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:43 ID:nI2ted/f
つーかなぜ斑鳩が広陵にコールド負けしたんだ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:51 ID:9lvwKVeV
広陵 9−11 橿原(5回)
盛り上がって参りました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:48 ID:OCncSAIQ
11点差を逆転!?むちゃくちゃな試合するなあ。
広陵 18ー13 橿原(7回表)
582試合終了:04/07/23 14:58 ID:mgK4L/oj
橿原 0110 000 2 13 
広陵 000 369 2 20
7回コールド
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:04 ID:PoWQgjwl
ここに昼間からいるやつってなに?
会社は?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:06 ID:9lvwKVeV
>>583
オマエモナー

久しぶりに使った。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:19 ID:qUtcYOHk
大学3.4年は登校がほとんどねえんだよ。知らないのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:24 ID:Wvye25UI
1、2年もほとんど休みだよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:26 ID:qUtcYOHk
そうだな、テスト期間だったな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:48 ID:xOGIVoxs
今日はネタ試合の日か
京都:平安12−11鳥羽といい、岩手:一関学院15−10軽米といい






589名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:03 ID:GBoYrtXZ
7月25日(日)    (時間は予定)

第1試合  8時30分  高田商業-奈良商業
第2試合 10時50分    郡山-智弁学園
第3試合 13時10分  登美ヶ丘-広陵
第4試合 15時30分    天理-片桐

590名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:02 ID:gv2omBvJ
3強が一つ潰れるな・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:29 ID:FUtSXVkx
橿原って去年の秋季大会で一体どうやって智弁を1点に抑えたんだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:40 ID:OCncSAIQ
高田商、智辯、登美ヶ丘、天理 かな やっぱ
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:47 ID:owuKoWgb
天理・智弁強いな。秋、春には個々の潜在能力がチーム力に融和されてなかったけど、夏は完全にチーム力となり一つの目標に向かってる。ちょっと公立校が太刀打ち出来るレベルではなさそう。郡山・磯部を甲子園で観たいけど・・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 06:15 ID:To1J0RGs
>たしか夏は32年連続で、3強のどれかが必ず甲子園に出場しているそうだね


そうなんだよね
奈良は50年周期でしか勢力地図が変わらないよ
気の長い奈良県民を象徴してるよ
他の県は大体5〜10年周期で新興の強豪が登場するがな

595名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:43 ID:F3MuWx0j
高田商は3強と互角以上に戦える強豪だろうが
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:37 ID:vuQQq2nh
なんとか4強(智弁・天理・郡山・高田商)以外のチームが甲子園に出て欲しいけどね。
難しいかな。
この4強、ここまで潰しあいもなくうまく勝ち上がってきたね。
早いうちに智弁や天理が潰しあいをしてくれれば4強以外のチームにも
チャンスあったんだろうが、苦しいね。
4強の中では高田商が有利かなと思う。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:38 ID:b2g1UNe1
登美ヶ丘が県大会春・夏連覇は厳しいかな・・・市内の高校っていったいいつから出てないんだろう・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:53 ID:M29jqWgT
登美ヶ丘の投手ははっきりいって
全国で通用しないね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:03 ID:b2g1UNe1
>>598
残念ながら俺もそう思った。やはり県民としてはやはり甲子園でも期待できそうな天理や智辯を応援すべきかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 03:49 ID:YS/1gkmZ
しかし登美ケ丘は秋の斑鳩と一緒でなぜ強いのか分析出来ない。本気の天理や智弁に果たして通用するのか?ただ2強以上にベスト4に進出する可能性は高いが!
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:00 ID:Gau87NVk
広陵と片桐は侮れんぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:54 ID:D7oxOjBC
しかし今年も3強だね
漏れの予想が外れるのを期待したいけど確率は限りなく低い
毎年これじゃそろそろ真剣に関係者も考えないといけない時期に来てるよね
十年一日の如しじゃなく三十年一日の如しだからな
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:15 ID:3b+rtQmg
今日の準々決勝、波乱ある結果をキボンヌ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:25 ID:jW6gScRD
広陵に頑張って優勝して欲しい。
甲子園で広陵(奈良)×広陵(広島)が見たい!!
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:57 ID:S7M6NkxS
>>604
広島の広陵ってもう負けてたよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:24 ID:KHf1T0qW
>594
しっかし50年て・・・気が長いにも程があるぞ。
「天理・智弁学園・郡山に続く強豪校、いでよ!」は、ある意味悲痛な叫びと言えるな。
607ネ申:04/07/25 10:29 ID:gdTzibSe


今 年 の 優 勝 は 片 桐
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:44 ID:3b+rtQmg
厳しい戦いに変わりはないけど、片桐・広陵・登美が丘はチャンスだ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:47 ID:3b+rtQmg
おお!粘るね!奈良商!
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:04 ID:uR+HFK/v
郡山含め公立がまぐれで甲子園出ても
甲子園で勝ち上がることは不可能
611606:04/07/25 11:07 ID:KHf1T0qW
てことは、今年も天理・智弁に期待するしかないという事か・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:11 ID:jW6gScRD
>>605
ぐはっ!!知らんかった…。
スマソ
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:34 ID:qliYqOPh
奈良商おしかった〜
勝ってほしかった・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:02 ID:iw1Cc81r
しかし3強以外が優勝すればプロ野球の合併問題より衝撃的だが…
が結果落ち着くところに落ち着きそうだな
それが奈良の特性なんだがな
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:04 ID:M29jqWgT
しかし郡山は酷いな。これ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:08 ID:o8QsN8Yt
↑どういうこと?郡山いまどうなってるの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:19 ID:3b+rtQmg
4回表終了 智弁3−1郡山
618606:04/07/25 12:42 ID:KHf1T0qW
5回裏、郡山大チャンス
一死1・3塁 

智3−1郡
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:49 ID:o8QsN8Yt
郡山はここで点を取れるかどうかだな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:52 ID:I+b0/WrP
郡山( ´,_ゝ`)プッ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:10 ID:dHXdn8sv
6回表終了後雷雨の為、一時中断
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:51 ID:B7cPLMKV
郡山にとってはこの回に最低でも2点は欲しいな。

智弁5−1郡山 8回表終了
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:59 ID:B7cPLMKV
おっ

智弁5−2郡山 8回裏途中
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:14 ID:mQJ6io5p
ぎゃぁ〜

智弁5−5郡山 8回裏途中
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:25 ID:Blw/BKEw
>>624
しね
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:31 ID:zZWlwAB1
>>624
嘘書くな。
負けたやんけ。gunko
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:37 ID:zZWlwAB1
gunkoエラー大杉。
そういへば何年か前、甲子園でさよなら逆転タイムリーエラーなんてのもありましたな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:43 ID:leHam8Xd
智弁も天理も春とは別のチームや。
とても公立が太刀打ち出来ないよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:54 ID:B9fS/siN
実況はヤバイで

郡高乙
あとは高田と片桐に期待がかかるな
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:02 ID:S7M6NkxS
あー今年もまた智弁ぽいなあ。どうせまた3回戦どまりのくせに。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:17 ID:lM8WXHVe
>628
確かに。
この2校は夏に照準合わせるのがうまいね。
何とかこの後の片桐にがんばってほしい!
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:24 ID:lM8WXHVe
天理と智弁の守備力はどう?
登美ヶ丘も片桐も高レベルらしいけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:25 ID:Gau87NVk
智弁強過ぎやで〜

だけど片桐は天理に勝つよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:28 ID:lM8WXHVe
広陵勢いあるね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:32 ID:fzpMxT7J
今年の智辯強いね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:33 ID:zZWlwAB1
広陵ガンガレ
広陵の吉岡監督は智辨出身やったな
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:38 ID:mVd4nlCp
夏の甲子園奈良代表は、戦前に始まってから、
郡山、天理、智弁、御所工、高田商の5校しか出ていない。
6校目になるのは、広陵か、登美ヶ丘か、片桐か?
(あの高田さえ、夏の甲子園に出た事がないというのもちょっとビックリ!)

638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:02 ID:mQJ6io5p
今年の智弁一年ばかりだそうですがそんなに強いんですか?
これからが期待できそうですね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:14 ID:ierJIjqo
個人的に片桐注目
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:50 ID:Yt2pqd+9
片桐000 00
天理230 11

641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:54 ID:lM8WXHVe
↑何の結果?まだ試合前だろ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:56 ID:Yt2pqd+9
↑ もう始まってるぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:57 ID:lM8WXHVe
登美ヶ丘−広陵はどうなったんだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:14 ID:Yt2pqd+9
終わったよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:28 ID:Yt2pqd+9
▽準々決勝
◆県立橿原球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
広   陵 0 3 0 0 0 1 0 1 0
登美ケ丘  1 1 0 0 0 0 0 0

【広】東久保−吉田
【登】斉藤−田村

646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:30 ID:Q7dXDbtJ
▽準々決勝
◆県立橿原球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
広   陵 0 3 0 0 0 1 0 1 0 5
登美ケ丘  1 1 0 0 0 0 0 0 0 2

【広】東久保−吉田
【登】斉藤−田村

647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:31 ID:Q7dXDbtJ
▽準々決勝
◆県立橿原球場
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
広   陵 0 3 0 0 0 1 0 1 0 5
登美ケ丘  1 1 0 0 0 0 0 0 0 2

【広】東久保−吉田
【登】斉藤−田村

648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:32 ID:OOHwevBm
>>637
6校目はあと少なくとも20年先だな
いや20年でも無理かもしれない
なんせ3凶が独占してるからな
それに他校もヘタレだし
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:43 ID:vxp6jpze
天理智弁のたらい回しに、たまに郡山が首を突っ込むだけ、という状態が何十年も続いてる。
他の学校もええ加減頑張ってくれよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:43 ID:gdTzibSe


さあいよいよみなさんお待ちかねのカードですよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:44 ID:O+OC3+CH
(゜凵K)ツマンネ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:45 ID:O+OC3+CH
つかまだ始まってなかったのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:47 ID:Q7dXDbtJ
広   陵 0 3 0 0 0 1 0 1 0 5
登美ケ丘  1 1 0 0 0 0 0 0 1 3
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:48 ID:Q7dXDbtJ
広   陵 0 3 0 0 0 1 0 1 0 5
登美ケ丘 1 1 0 0 0 0 0 0 1 3
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:48 ID:Q7dXDbtJ
広   陵 0 3 0 0 0 1 0 1 0 5
登美ケ丘1 1 0 0 0 0 0 0 1 3
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:55 ID:0wht/9Es
今日試合の進行遅くね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:03 ID:OxoCzOTT
雨天中断とかあったからでは?
しかしこの時間にプレイボールかよ
BT学園を思い出す
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:36 ID:m9q72rNS
片桐00
天理00
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:37 ID:l1fS+ShT
片桐がんがれ
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:50 ID:m9q72rNS
片桐、3回表得点のチャンス
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:50 ID:l1fS+ShT
だから片桐がんがれ
いやほんま
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:55 ID:m9q72rNS
片桐001
天理00
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:06 ID:VcEkiweb
片  桐 0 0 1 0 1
天  理 0 0 1 0 1
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:08 ID:TRsnfXfM
天理も、しぶといな
負けりゃいいのに
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:10 ID:DH22A7/B
片桐も、しぶといな
負けりゃいいのに
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:31 ID:1Dnp7DP0
片桐夕子っていうポルノ女優知ってる?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:33 ID:1Dnp7DP0
片桐00100
天理00100
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:37 ID:aTJ427Xp
片桐がんばれよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:45 ID:1Dnp7DP0
片桐001000
天理001000
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:49 ID:jW6gScRD
今試合してんの?
テレビでやってないね
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:55 ID:B7GZA8Cg
片桐!お前なら勝てる!天理に勝てる!by村野武範
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:58 ID:Gau87NVk
横尾、さすがやな。
しかし天理に勝っても、智弁に勝つのはムリやろ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:58 ID:gdTzibSe
片桐0010000 1
天理0010000 1
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:11 ID:gdTzibSe
片桐00100000 1
天理00100000 1
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:12 ID:1Dnp7DP0
片桐001 000 00
天理001 000 00

8回まで1−1の投手戦
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:14 ID:mbBYhDDg
千葉代表千葉経大付の監督のプロフィールをお知らせします
甲子園でもよろしくお願いします

日本学生野球協会は6日の審査室会議で高校の不祥事9件について審議し、
部員の父母に物品などを強要していた埼玉栄(埼玉)の松本吉啓前監督(42)を
1年間の謹慎処分とした。
松本前監督は学校の信用を失墜させたとしてすでに解雇され、
8月から千葉経大付(千葉)の監督に就任していたが、
この日の決定で謹慎期間中の指導は認められなくなった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2000/09/07/10.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:19 ID:LsSKMKs8
戦況うpの神、
今後もよろしく。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:22 ID:1Dnp7DP0
片桐001 000 000
天理001 000 00

9回裏 天理の攻撃
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:26 ID:gdTzibSe
片桐001000000 1
天理001000000 1

延長戦に突入
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:36 ID:B7GZA8Cg
今試合やってるって事は、奈良にはナイター設備のある球場があるのか?
とにかく天理敗戦きぼんぬ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:42 ID:QvCIoxi6
延長裏、片桐のエラーで天理サヨナラ勝ち。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:45 ID:gdTzibSe
片桐0010000000 1
天理0010000001 2
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:46 ID:zcGCFXbj
これで決勝は智弁−天理だな
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:51 ID:XhnHsD5s
巨人000 140 21
横浜611 000 0

685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:01 ID:B7GZA8Cg
また今年もツマンネ
高校野球ヲタには奈良には高校は3つしかないのか?と思われるぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:17 ID:Gau87NVk
>>685
誰もそうは思っとらんよ。
そう思ってるのはおまいだけだ、アホー
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:20 ID:M29jqWgT
広陵が勢いで天理倒すしかないな。


…ほんとに勢いしか全国レベルのモノが無い。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:22 ID:pEv7jK8o
斑鳩負けた?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:33 ID:QvCIoxi6
>>688
勝ってるよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:34 ID:EQEtdPLX
今日の始球式の中学生、高校生より良かったぞ〜お見事。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:05 ID:Gau87NVk
高田商か智弁が甲子園に出れば、クジ運にもよるが、1つくらいは勝てそうな気がする。
広陵、天理が出たら初戦敗退でしょう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:28 ID:YS/1gkmZ
新チームの戦力
AAA 智弁、天理
AA
A 斑鳩、奈良商、郡山、高田商
B 片桐、王寺工、奈良大附、二階堂
C 帝塚山、関西中央、登美ケ丘、五条
てな感じとみるが、2強の力が突出しそう。関西中央がベスト8レベルのチームに仕上がれば再来年は楽しみ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:34 ID:M29jqWgT
郡山は今日の試合見る限りかなり厳しい。
守備が破綻しかけてる。
岡本−磯部が抜けたら相当酷くなりそう。
来季に関して特に戦力的特徴を見いだせない。
とりあえず秋もいいくじ引かないと。
3強から脱落しそうだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:47 ID:3uMYufBD
みんな、3強、3強って言うから
どれだけ強いのかと思ったら、案の定弱いな、郡山。
今まで他の2つに比べてほとんど甲子園行ってなかったしな。
取り巻きが騒ぐだけやね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:04 ID:VmP1Q8dG
広陵 VS 郡山を予想汁!
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:18 ID:I+b0/WrP
今年は智弁だな
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:28 ID:6IsTOSE/
>>691
高商、広陵なんかが出ようものならまず初戦敗退確実だよ
おそらく再弱代表校スレにノミネートされることだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:41 ID:HeprkSvx
>>691
何を言ってるのだね君は。
奈良は随分弱くなったがそれでも47都道府県では中間レベル。
宮城を除く北日本や日本海側のガッコよりはうんと強いよ。
天理がくじ運が良くても勝てないなんてありえないよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:03 ID:x0LhzfMt
>>695
んなこと言ったら、信貴ヶ丘 VS 郡山を思い出せ!
とでも何とでも言える。
奈良は2強だということを受け止めるべきだね。
公立には頑張ってもらいたいけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:34 ID:j+BK4P8d
今秋はブロック予選がなく、いきなり本抽選なのだが、近畿大会を考えると智弁、天理は別ブロックに入ってほしいな。斑鳩は今秋も不気味だが、甲子園上位は狙えないだろうし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:35 ID:oKcgqIRW
強い学校が勝つんやない
勝った学校が強いんやぁ
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:17 ID:mJam5Kx2
奈良県の夏の甲子園出場校

68・智弁
69・御所工
70・出場なし
71・郡山
72・天理
73・天理
74・郡山
75・天理
76・天理
77・智弁
78・天理
79・天理
80・天理
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:21 ID:mJam5Kx2
81・智弁
82・智弁
83・天理
84・智弁
85・智弁
86・天理(甲子園優勝)
87・天理
88・天理
89・智弁
90・天理(甲子園優勝)
91・天理
92・天理
93・郡山
94・天理
95・智弁
96・天理
97・智弁
98・智弁
99・智弁
00・郡山
01・智弁
02・智弁
03・天理
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 07:00 ID:/DcfV27B
春はチームが出来上がる前の間隙をついてたまに違う学校が出てくるが
夏はホントにたらい回しだな
高田とか斑鳩あたりは結構強いのにな
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:28 ID:9we7sYUU
決勝は

広陵×高田商業

を禿しく転がり回りながらキボンヌ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:35 ID:dqfn3Hoq
へぇ〜、奈良って甲子園常連の強豪校が嫌われてるんだぁ!!
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:16 ID:xr0ssMx+
いや、俺は智辯好きだよ。
これからは毎年、智辯に甲子園に出て欲しいね。
クッソ弱い公立高校が出てもナメられるだけだから絶対に出て欲しくないね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:33 ID:A+nhj3II
智弁が出ると三回戦までは勝ちあがれる罠。
毎年そこから先はシラネ
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:11 ID:5mkOZUA6
マグレでもベスト8までは行ける奈良
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:28 ID:eSOcS26D
何年ベスト8行ってないんだよ…
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:44 ID:Vu6MR5xD
がんばれー熱い仲間たちー(つむじ風!オウ!)
目指せ真紅の優勝旗ー(かっとーばーせー)
ウオウウオー、勝っても負けても悔いを残すなー
勇気を出して(ヘイ!)エリバリスタンダア〜
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:12 ID:xGTMUIPA
ダイジェストの藤井タソ、カワイイナ…
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:55 ID:xdfFaa8Q
ガリ弁オタでもないが、もう今大会の優勝はガリ弁で決定かも
和歌山のガリ弁かどちらか負けてほしい
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:12 ID:L+4J8NMH
5回途中
高田商業2−1智弁

(・∀・)イイヨイイヨー
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:40 ID:az7Aoguq
ちべんの、1塁手が、負傷退場したらしい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:47 ID:GBjyukZ3
智弁逆転したよ
平安負けそう
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:55 ID:AOrFMArf
エースだせよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:19 ID:eocqqwwX
サヨナラ本塁打かよっ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:23 ID:IkDsJigA
智弁ピッチャーの継投ミスだな
あれだけ交代してたら、調子の悪いピッチャーに当たってもおかしくはない
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:26 ID:NcfqgWD5
空気の読めない高商にはガッカリです
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:32 ID:mUnwFfW1
あっという間に天理だけになってしまった
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:38 ID:tlL09Q1U
ひょっとして、三十何年間続いてきた3強時代に終止符が打たれるかもしれん。
歴史的な瞬間だな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:03 ID:2qp+qGTs
>>722
鹿児島も同じような状態になったが結局は鹿実が出た。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:05 ID:FCKXN4xS
>>720
おめぇはとっとと死ね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:25 ID:NfRwtTGJ
広陵に天理をなんとかして倒して貰うしかないな。
決勝だとなんだかんだで天理が拾いそう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:47 ID:VMWLv9nK
高田商は天理に対して圧倒的に相性がいいから、もう甲子園は高田商で決まりだよ。
万一、広陵が天理に勝ったとしても、高田商には歯が立ちそうにないし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:07 ID:NfRwtTGJ
しかしビックリするほど低め取るなこの主審。

…天理の守備時だけ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:07 ID:LaI4Mwyo
TV観戦中だけど、奈良テレビのアナウンサーひどいね。
1・3塁を満塁と言ったり、広陵がヒットを打つと
「これが反撃の幕引きとなりますか・・・」
おいおい、反撃終わらせてどうすんねん!
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:45 ID:sHRuHJeU
決勝が天理VS高田商なら
190a谷口VSハマの番長以来の決勝の組み合わせになるのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:50 ID:IkDsJigA
バントばっかりでいらいらする
ヒッティングでいった方が、もっと点数入るだろうに
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:51 ID:NkObdaBz
726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/27 13:47 ID:VMWLv9nK
高田商は天理に対して圧倒的に相性がいいから、もう甲子園は高田商で決まりだよ。
万一、広陵が天理に勝ったとしても、高田商には歯が立ちそうにないし。


楽しみにしてるよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:52 ID:yvpE0+7S
和歌山も負けた
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:56 ID:sHRuHJeU
NHKでも中継やってるやん!!
もう奈良テレビは用無し。

ドラマティックナインは見るけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:12 ID:EizfSXKy
>>729
俺その試合観に行ってたよ
・・・といってもその頃はまだ小学生(低学年)だったからほとんど記憶に無いけどね
ものすごい雨が降ってたのだけは憶えてる
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:13 ID:IkDsJigA
バッティングのいい柴田に再三バントってアフォやろ
知障の森川監督
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:20 ID:VMWLv9nK
まあバントの練習のつもりなんやろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:27 ID:IkDsJigA
明日の天理の先発は山下か
最近の私立はピッチャー使い分けるね
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:31 ID:6o6/4/CX
天理   2年連続の夏を目指す
高田商  41年ぶりの夏を狙う
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:34 ID:sHRuHJeU
豪腕 山下
長身右腕 柴田
右横手投げ 槌谷
本格左腕 小倉

凄いね 今年の天理は.
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:07 ID:leyaoqUf
明日の決勝のスコアでも予測するか

天理6−3高田商

ってとこか
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:15 ID:Ta9KXkgF
まぁ、決勝は 考えられないような事が起こるからな。
投手  天理>高商
打撃  天理=高商
守備  天理=高商
何か  天理<高商


山下のスライダーは高校生じゃなかなか打つのは難しいわな。
高商のエースナンバー島田って調子割るそうだし。
とにかく、先発の出来次第ってとこだね。

普通にやれば   天理7−5高商
何かが起これば  高商8−1天理

それにしても 高校野球の審判 めちゃくちゃだな・・・。


742野球の神:04/07/27 16:18 ID:jj8IUeZx
741
どんなむちゃが?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:19 ID:IkDsJigA
今日の審判レベル低すぎw
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:19 ID:NfRwtTGJ
今日の主審はストライクゾーンめちゃくちゃだったね。
東北−熊本工戦並の取り方。
気の毒。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:26 ID:IkDsJigA
他の都道府県では、準決勝でもコールド試合あるみたいなのに
奈良には準決勝でのコールド規定はないのか?
今日の天理戦、7回には7点差、8回には10点差ついてたのに
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:36 ID:IkDsJigA
今日の主審、序盤はメジャーぐらい外角とってたのに
後半は、外角あまりとらなくなったね。
とんでもない低目をストライク取ることもあったし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:36 ID:EdEWieC+
>>733さん

NHKは、準決勝だと、かならず、11時54分から、12時20分までニュース
12時45分から1時5分まで連続ドラマ・ニュースが入るので、
ずっと見たい人には、ちょっと向きませんね〜〜

決勝も1時00分からプレーボールなのに、1時5分からの放送だし〜

748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:38 ID:VMWLv9nK
負け試合をひっくり返して接戦をものにした高田商と楽に勝ってしまった天理。
えてしてこういうケースって、苦しみながら勝ち上がった方が意外に強かったりするもの。
したがって明日は、

高田商 8-2 天理

と見る。
749天理勝った!!:04/07/27 16:38 ID:j5dYOsma
>739さん
春季大会斑鳩戦好投の西田修を忘れてますよ。
天理はほんと投手王国だね(^−^)
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:41 ID:sHRuHJeU
>>747さん
「そりゃないぜ!おっかさん!!」って感じですね。
でも今日見てた感じじゃNHKより奈良テレビのほうがよかったですよね。
今日の試合NHKの解説してたの誰??
実況アナともうまく噛み合ってない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:45 ID:sHRuHJeU
>>748さん
今日の試合の結果だけ見たらそうですけど、天理も春に敗れた片桐相手に死闘を展開し、
延長の末、春の雪辱を果たしてるんですよね。

投手戦の予感
天理2-1高田商業
一つのエラーが試合を決めそうな予感。高校野球ですから。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:34 ID:inmBncv9
天理が出たほうが甲子園でネームバリューで強豪校扱いしてもらえるのでこうなったらもう天理いってくれ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:45 ID:OQW0wB2f
高商では甲子園では勝てないだろうね
天理キボン
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:14 ID:W+MKD0hW
甲子園で勝たなくてもいいから高商に出て欲しい
とにかく天理智弁の独占を断ち切って欲しい
755753:04/07/27 18:57 ID:OQW0wB2f
30数年続いているジンクスと、天理・智弁の両強豪を破っての出場は無いというジンクスが明日破られるか
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:20 ID:/NQMpMmr
天理は空気嫁よ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:28 ID:YNi1Z4hL
>>753
天理でも同じだろ。去年は秋田に一点差で勝っただけじゃん。
80年代から90年代前半の天理ならともかく今じゃ高田商とさして変わらん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:34 ID:fvKSnxP5
明日は何としても天理に勝って欲しい…
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:52 ID:jg/IxP3Q
俺・・・現役高田商高生で、天理教なんですがどっちを応援したらよいれすか。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:23 ID:Ta9KXkgF
>>759
面白い立場だなw
笑わせてくれたから おぢばに来たら ご飯ご馳走してやるよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:53 ID:AGolr9rM
奈良のベストナイン
1・遊撃・野木(高商)
2・左翼・佐々木(奈良大附)
3・中堅・桝田(智弁)
4・捕手・磯部(郡山)
5・一塁・吉川(智弁)
6・右翼・真井(天理)
7・三塁・藤沢(斑鳩)
8・二塁・平川(郡山)
9・投手・横尾(片桐)
控・山下(天理)
控・岡本(郡山)
控・吹石(御所工)
控・高間(斑鳩)
控・笠井(高田)
控・寺井(奈良大附)
控・大久保(斑鳩)
控・田辺(登美ケ丘)
控・安達(王寺工)
控・山本(奈良商)
控・エビス(智弁)
どんどん意義申し立てしてくれ〜。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:56 ID:gSRoj/B3
>>759
ワロタw
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:57 ID:MPR+nl0X
あすの決勝戦、関西のNHKでの中継はいつですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:17 ID:GBjyukZ3
>>759
おまえ山本だろ
森下くるみのビデオはよ返せよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:27 ID:QHA5xGkO
よし 明日学校休んで見る
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:40 ID:8W6ZR20e
俺も昔、おちば帰りで高知コウマイ隊という部署?に入り詰所でよく泊めてもらったから
天理は嫌いではない。まあガリ弁が負けたから今大会は満足
高商が勝つ可能性も十分あると思うよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:44 ID:Ys/gxAu8
天理は、春季大会で負けた片桐にリベンジし、次は、秋季大会で負けた高田商に
リベンジしそう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:15 ID:1HWtXK4n
>>766
>>高商が勝つ可能性も十分あると思うよ
十分あるよな。まったくその通り。なんせPLにコールド勝ちしたチームだし。
漏れは天理高卒で毎年天理の公式戦はチェックしてるけど、
高商に勝ったのっていつ以来?って感じ。
去年の秋に負け、14年春季大会ではコールド負け。13年・11年の選手権でも負けてる。
今年こそはリベンジを!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:24 ID:C/4z9ytB
智弁×天理の決勝を期待してた漏れとしては、高商が勝って興味が半減した・・・。
天理が高商に勝ったのは91夏以来無いのでは??


770名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:26 ID:ztiiUV6A
高商に甲子園でもう一回PLを撃墜してほしいな
まあPLの方が出てくるの難しそうだけど
771768:04/07/27 23:28 ID:1HWtXK4n
>>769さん
そこまで遡るんですか!!13年前か・・・・
確かに天高が高商に勝ったってイメージがまったくない。
それって三浦がいたときの高商ですよね。


772名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:27 ID:p1c+wkQf
明日は天理・山下の出来次第だと思います。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:10 ID:qwo2u3HC
広陵高校、この夏は本当に楽しませてくれてありがとう。お疲れ様でした。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 07:59 ID:0FjfYzA/
打撃戦になるんじゃないかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:13 ID:Ntc1LoyN
奈良大会
関西のNHKで昼1:05から
なお、兵庫県と滋賀県はあぼーん
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:14 ID:EzW2rh2g
正強マンセー
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:17 ID:SwenbV92
>>774
いや、天理は宮田、島田を打てないんじゃないかな。
昨日打ち過ぎたから反動がありそうな気がする。
打撃が粗くなってるんじゃないかな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:34 ID:5IRM5nze
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:44 ID:h0/prUtR
天理って北田がエースの時かなり選手揃ってなかった?
初戦で仙台育英に負けたけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:55 ID:mefxCY1Q
奈良テレビの郡高のリポーターめっちゃかわいい
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:26 ID:Iqr1tn1K
そうか?
ttp://www.naratv.co.jp/baseball/report/index.html

天理・高田商ともにオツカレー
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:12 ID:Lgx3dMZv
結局3強か 無念
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:21 ID:0FjfYzA/
天理、準々決勝以外は危なげなしだったな。
そう考えれば片桐の2投手(横尾、夏富)はイイ投手だったということかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:47 ID:qhfb5Om4
今夏の大会MVPは広陵高校だな。
昨夏の1回戦コールド負けからよく頑張った。
785遅刻常習者 ◆o2fm/ezV8. :04/07/28 17:33 ID:lZzW6aA5
>>767
まさにその通りになりましたな
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:01 ID:vsMo13/C
つーか高田商業弱かったな
なんで智弁はあんなところに負けたんだろう
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:37 ID:+A4awnMo
一方的な試合過ぎて全然盛り上がらないw
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:51 ID:Or/LEZYB
ピッチャーが連投だったしね。
大崩れしないピッチャーが数枚いる天理が総合的に上回ってた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:55 ID:8QGh9Jvo
高田商は秋にもPLをぼこったかと思えば次にあっさりコールド負けでセンバツ逃した
よくわからんチーム
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:59 ID:npxSoexh
智弁に死力を尽くして燃え尽きたようなかんじだね
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:11 ID:4D+i7PB6
また天理か また独占3兄弟か 甲子園でも三回戦止まりなんだから高商出させてやればいいのに この調子じゃ永遠にタライ回しだな 奈良大会もうトーナメントの意味がないから止めれば
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:14 ID:uvI8KxpN
わけわかめ
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:49 ID:UYvFLjSK
天理、智弁どっちが強い?
天理
1・中・高田
2・
3・左・真井
4・一・東
5・右・田中
6・二・森川
7・補・三宅
8・投・西田、小倉
9・三・梅田
遊がわからん埋めてくれ。
智弁学園 1・二・植田
2・遊・水口
3・中・桝田
4・一・寺田
5・補・井上慎
6・左・東山
7・右・
8・投・今井、黒川
9・三・稲森
右がわからん。
共に左右の投手を擁し、打線は特にクリーンアップが強力だが、全体的に非常にレベルが高い。ボーイズ日本代表、シニアベストナインがゴロゴロいる。センスの良さでは天理。長打力では智弁。甲子園Vは射程圏内。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:06 ID:xT2l3feo
>>788
>ピッチャーが連投だったしね。
>大崩れしないピッチャーが数枚いる天理が総合的に上回ってた。

まさに、毎年こんなことの繰り返しで天・智がで続けてるんだろうが
まだ不思議なのは、夏以外はあっさり負けることが多いことやね。
照準を夏に合わせてるとはいえ、わざと負けることはあるまいに。
くだらん例で申し訳ないが
イパーン模試で偏差値60台にもかかわらず
東大実戦系で名前載せみたいな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:24 ID:seUpq9nz
>>794
智辯は夏以外は練習時間削りたくないからみたいです。
春もシード取るのが目標。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:40 ID:xT2l3feo
>>795
実戦以外の練習が
実戦よりも+になる
と考えて、かなり実証できてるのは
凄いですね。

ピッチャーの枚数、打撃・守備の層の厚さなど総合力で
今回の片桐のようなところにも、結局勝ってしまうんでしょうね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:45 ID:CunUbL+3
奈良大会
喋ってた坂口っちゅうアナ
なかなかええわ
奈良テレビの人かな
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:52 ID:CMCGeXud
結局最後は天理だったね。
秋春で負けても夏の大一番でキッチリ勝つところがニクイね。
天理>(越えられない壁)>高商、片桐その他、という感じ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:55 ID:qhfb5Om4
守備・走塁含めなんだかんだで穴が一番無いチームだった。
油断せずとれるときに点を取りに行ってたし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:04 ID:Yc4fL7+b
んー、俺高田商業のOBだから高田商業応援してたんだけどね。
昨日で燃え尽きたかな。
今年こそ3強の形を崩せると期待したんだけどなぁ。
ま、春もPLボコって選抜期待してたらコールド食らったしな。
最後の最後で勝ちきれないのが高田商業の弱さなんだろうなぁ。
ハマの番長のいる時でさえそうだったし。
愚痴はこれくらいにして、まぁとにかく、高田商乙。
天理は甲子園で奈良の代表として頑張ってくれ。
応援してるからなー。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:44 ID:/0JTStKw


  た

    天
  
      理

        か

          !

もう飽きた。高商は智弁戦で精力使い果たしたのかな。
802759:04/07/29 00:27 ID:3WS4UAKv
今日応援行ってきましたよ。あの・・・ネタじゃなくてマジで高田商高生で天理教なんですよ。
実際試合始まる前もおぢばがえりひのきしんしてましたし、試合終わったすぐにおぢばがえり
ひのきしんに戻りましたし。天理勝ったときは思わず天理高校歌(青年会歌)歌いましたけどね(笑)
でも、うちの学校の野球は楽しかったです。今年創立50周年なんですけどそれに相応しい試合ばっかり
だったと思いますよ。

>>766
高知団高邁隊に参加したことあるんですか?隊長(会長)の家(教会)が
近所にありますよ。ということは766さんは吉野郡民ですね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:10 ID:Aue8StK6
宗教色濃いな〜
天理は信徒じゃないと入学できないんだっけ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:51 ID:KQNe8Vjy
漏れは天理に入るなら信者にならないとダメって噂を聞いて智弁にしたんだが
本当のところはどうなんだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:49 ID:cmGq+fvu
天理市民の天理教徒の割合はどんなもんなの?
まさか全員ではないと思うが
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 04:07 ID:ckqo414W
天理、智弁も昔と比べると倒しやすくなってると思うが・・・
今年は智弁和歌山も負けたし他府県では私学の強豪が負けるというのは
たまにあること。あと13年前の決勝のVTRをみて思い出したけど
あのときの試合は凄かった。リードしている天理が押され気味だったように思う。
昔の方が私学2強と公立校の差が開いていたにもかかわらずなぜかいい試合をしていた。
 
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:32 ID:4Qrou3gF
元々信者の子女のための高校なので。
毎朝お勤めしてるはず。スポーツ推薦も例外じゃないですよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:21 ID:77eLzd3b
もう天理と智弁以外は夏の奈良県大会の出場権剥奪しろ。
どうせ出ても甲子園に出れっこないんだから。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:06 ID:sOkNphCZ
>808
天理、智弁は準決勝からの参加というのはどうだ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:04 ID:7vFMaSoJ
>>805
シャープ社員は違うんじゃないの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 10:00 ID:TkwhNhBJ
>>809
いや、むしろ郡山を含め3校を1〜2回戦の早い段階で潰し合いさせる。
勝ち残った1校が突っ走ってしまう危険性もあるが、
潰し合いでヘロヘロになった所を他校が食ってしまう確率も高くなると思う。

これは奈良の他では鹿児島でも有効だと思う。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:38 ID:0K9g4o8a
これじゃ少なくともあと50年は3強が甲子園に出続けるよ
>>811ヘロヘロになっても他校が金縛りにあって自滅
結局はヘロヘロになっても3強が甲子園出場ってのが奈良のお決まり

まあ抜本的な改革なしじゃ他校の夏の甲子園出場は永遠にないかもな
早く新設の野球校が誕生することを望む
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:44 ID:qvpIZu1U
3強のどこかが甲子園に出続けるべきだな。
奈良で甲子園で期待できるのは3強だけ。
へぼい学校が出てレイープされるのなんか見る気しないし。
他の高校は出ない方が良い。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:47 ID:u4HQXnjo
斑鳩は去年の選抜で1勝してるんだが・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:45 ID:JVBKw7CT
選抜自体プレ大会みたいなものだから値打ちない
しかし戦前からでてる中京や広商が20回越える出場回数なのはわかるが
昭和30〜40年代に登場してきた天理が出場回数で引けを取らないのは異常だな
まあ3強以外のヘタレぶりの象徴だな
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:37 ID:PjAl0Czz
3強というより2強でしょ
郡山は智弁には勝っても天理にはことごとく退けられてるから
それは森本監督が一番よくわかってるはず
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:04 ID:FijGztw8
甲子園並の練習球場と、スカウトを敢行すれば
他の学校も天理・智弁に近づけるぞ

金だよ、金。 金かけてチームを作れ。
金がねぇなら大学や社会人との対外試合をたくさんやって
実力をつけるしかねぇな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:21 ID:ebDEiWh9
>>817 
3強以外そこまでやる学校は奈良では一校も無いよね
要するに本気で夏の甲子園に出る気があるのかどうかだ
選手は一生懸命なんだろうが案外学校関係者は冷めてるとみる
多分金のかかることはやりたがらない
だから夏の甲子園にいけないんだろうね
いい選手、いい監督、いい練習環境が揃えば3強独占なんて不名誉なことはおこらないだろうね
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:35 ID:qvpIZu1U
天理のブラバンは日本一。
甲子園で天理のブラバンを聴きたいから
奈良は天理が永久代表でいいよ。
820 :04/07/31 18:54 ID:u4HQXnjo
斑鳩は去年の選抜で1勝している
3強以外もやるときはやるよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 19:44 ID:lolGV+jN
ホンマは天理のブラバンはほとんど来てない
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:19 ID:kXKy8PRe
>>821
知ってる。
その頃はコンクールやなんやかんやで忙しい。
ほとんどが天中だと思われ
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:28 ID:RECB3Cc8
ブラスバンド、決勝の時も、OBだけみたいでしたね〜〜・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:59 ID:rUowuS/x
OBの方が上手。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:58 ID:ZMrd9qIa
斑鳩の1勝は21世紀枠の蓮池さんの柏崎だったよな
微妙
やっぱ県民としては天理か智辯の時に一番期待してるのは確か
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:58 ID:7B0GaUIJ
しかし33年連続で3校がたらい回しってすげえな
鹿児島や宮城でもここまでひどくないぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:42 ID:/2ffTBKw
甲子園で1勝したくらいで喜んでんじゃねえよ
奈良の代表として甲子園に出る以上、全国制覇を狙える戦力でなきゃだめなんだよ
そういう意味で、やはり上位まで勝ち進めるポテンシャルを持った高校に出て欲しいね
へたれチームは恥ずかしいから甲子園に出なくていい
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 05:54 ID:OPu1zxtE
甲子園優勝3度の天理。
PLや中京大中京といった強豪を次々と打ち破っていくあの姿…
無名校に苦戦し、優勝候補と対等に渡り合うそれが天理。
あの紫のユニフォームとブラスバンドが大会終盤まで残ることを祈る。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 07:38 ID:BOOFh7TR
どうせ来年も再来年も3強だろうな
選手に罪はないが3強以外の学校が33年もたって何も改革をしてない証拠
雁首そろえて不甲斐ないね
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:57 ID:borriinH
>>820
1勝したくらいで仕事したと思うな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:22 ID:QRap0apJ
>>828
90年の成田(千葉)戦の逆転サヨナラ勝ちは泣いた・・・。「ぼちぼちいこか〜」
あと、92年の樹徳(群馬)戦もよかった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:59 ID:V4LHhjw8
何か奈良大会開いても毎度結果が同じじゃ経費も人力も無駄だから
今後天理、智弁の自動的出場を考えた方がいいんじゃないの
それが嫌なら金使って強化するしかないでしょ
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:50 ID:238wbiOv
斑鳩の1勝って・・・

2003年3月22日
斑鳩2−1柏崎(新 潟・21世紀枠)
         ↑    ↑
        おいおい おいおい

ここには勝たないとやばいだろw
むしろここ相手にこんな接戦してることのほうがやばいぞ
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:33 ID:HdUHpKhy
蓮池さん枠の柏崎に1点差www
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:20 ID:DZR0y7t2
今年の天理もセコい野球してるんですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:49 ID:OlcR9f+z
せこさ倍増。
例年でも類を見ないかなり渋いチームにできあがってる。
体躯もかなり全盛期の面影が出てきたが、チームカラーは
さらに往年の広島商業に近づいた。

奈良らしい強く見えない強さを持ってるよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 04:00 ID:E5T6qu3n
最近の天理は、まだ県外出身者が多いのかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:56 ID:4vfAYE0H
ほとんど県内出身者です。地元も比較的多いし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:13 ID:L3Sj49sA
どちらかというと新設校の斑鳩を叩いて必死ですね。
3強マニアじゃないけど、そんなに伝統があるなら
悠然としていればいいのに。恥ずかしいですよ。
840たいが〜:04/08/02 09:14 ID:a7hgUeUY
>>837   天理県予選メンバー 

 1(投)山下真之介(3年)畝傍ボーイズ  (右)     奈良
 2(捕)西田 翔(3年) 枚方シニア           大阪
 3(一)藤田裕規(3年) 大和高田シニア         奈良
 4(二)坂根健悟(3年) 南都エンジェルスボーイズ    奈良
 5(三)岸田文宏(3年) 大和高田シニア   (主将)  奈良
 6(遊)栗田裕章(3年) 御所中学            奈良
 7(左)眞井翔太(2年) 橿原コンドルボーイズ      奈良
 8(中)浅田康一(3年) 奈良スターズボーイズ      奈良
 9(右)奥村郁弥(3年) 生野中学            大阪
10(投)柴田雄也(3年) 兵庫川西(ヤング) (右   )兵庫
11(投)西田修二(2年) 伊賀ボーイズ    (右   )三重
12(投)槌谷剛志(2年) 天理シニア     (右サイド)奈良
13(投)小倉彰信(2年) オール和泉(ヤング)(左   )大阪
14(捕)橋間勇人(2年) 富田林ヤング          大阪
15(内)森田勇人(3年) 天理中学            奈良
16(内)森川尚敬(2年) 郡山シニア           奈良
17(外)田中克誠(2年) 神戸中央シニア         兵庫
18(内)東 修介(2年) 東阪神BBC(ヤング)     兵庫
19(投)藤井貴之(1年) オール枚方ボーイズ  (右)  大阪
20(捕)三宅宏幸(1年) オール枚方ボーイズ       大阪
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:55 ID:TtGCCXLI
>>839
低レベル校に甲子園で1勝したくらいで3強と同等扱いするようなレスすりゃ
3強ファンでなくても口出したくなるよw
高田商業ならまだ許せるが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:02 ID:KPYyn5K9
>>830
それは去年の天理へのセリフですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:50 ID:NjvXMcAv
誠に申し訳ないですが高校野球界に害虫がつこうとしているので
また監視スレがたちました。前スレの住民の方おられましたらこ
ちらへドゾー

ヒロリソ監視スレ〜part2〜
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1091418170/
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:25 ID:YuQA2S14
天理とPL応援してるけど、天理が森川監督で上位進出した
ことあるんか?森川の時に限って不祥事おおいし!
そして、奈良県出身者が多い時の天理はよわい。天理ファンなら
誰もが森川監督に物足りなさを感じてるはずだ。
86、902回の優勝時に県内出身者はいないはず。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:31 ID:ozYRxxaM
今年は『天理復活計画3ヶ年』の2年目らしいですからね〜〜
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:26 ID:m3OuEVqF
「せこさ倍増」←ワロタw
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:03 ID:hdpziH3f
東京フレンドパークで吹石一恵が、
「今まで奈良県で甲子園に出場した高校は?」
という問題で、
「智弁、郡山、高田商業、御所工業・・・」
と答えていた。
「天理」がでてこないことになんかワロた。
いいぞ!吹石!
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:13 ID:lkMgz1lJ
高校野球は監督の力量が絶大だからねぇ・・・森川監督のつるセコ野球が通用するかどうか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:01 ID:ulwNrabo
保全っと
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:13 ID:Jd1en1zm
1日キター
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:14 ID:ur9gpQBV
1番引きおった
氏ねや
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:23 ID:ur9gpQBV
相手は青森山田か
ちときついな
初戦から姿消すなんてやめてくれよ・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:26 ID:HEuGrEzg
外国人高校キター
野球は外人いるの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:17 ID:Ns8EnW4y
>>853
野球まで外国人はとってないと思うぞw
投手は2年の最速144キロの左腕エース野郎を注意
打線は1試合平均10点くらいだが、決勝で好投手を12−0で撃ち殺してるし
6月の練習試合では7-1で東北、4-1で秋田商を倒してるだけあって油断はできない

力的にはマジで同じくらいかもよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:39 ID:iwLb+63l
>>854
そのデータが本当ならどう見ても山田の方が戦力的に上に見えるが・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:08 ID:roztz/8c
名前ダサすぎ >青森山田
青森に山田だもんな(´,_ゝ`)
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:37 ID:7ZKBP1/j
>>854
その練習試合の先発投手キボンヌ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:42 ID:uCmP82EZ
普通に勝つよ、心配するな。油断は禁物だが。
4−2ぐらいの接戦ちゃいます?
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:50 ID:SQ8dSHq7
ロースコアなら天理勝てるやろ
バント大作戦じゃ青山田相手に大漁点は取れんと思う
守備はいいので山下、柴田の出来が全てやな
なんとか2,3点で抑えてくれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:34 ID:DLXdS8PM
青森板からきまちた
こっちはあまり盛り上がてナイネ(´Д`)y─┛~~
天理は強いでつか?
青森陣としては結構ドキドキものですが…
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:01 ID:SQ8dSHq7
>>860
今年の天理は仕上がったチームという印象が強く低迷の続いていたここ10年ほどの同校のチームの中では最強の戦力だと思う
が、しかし今年の青森も評価が高くどっちが勝ってもおかしくないでしょう
どうせならベスト8を賭けた試合で青森とはやりたかった
862青森県民:04/08/05 03:35 ID:1hylPbj4
緒戦から天理さんとぶつかるとは。
しかし勝負の世界何が起きるか分からないとはこのカードの事を言うのだな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:46 ID:twPBcSVB
今まで140K超級の投手と対戦したことあったっけ?
予選ではないでしょ。練習試合ではどうなの?
あまり打てる気がしないけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:13 ID:EKdMiZhX
>>859
先発は山下でいってほしい。
柴田は不安定すぎ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:02 ID:7ZKBP1/j
天理 100 000 100 2
東北 000 100 05X 6
(天)山下、柴田、槌谷−西田
(東)ダルビッシュ、采尾−森、松岡
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 15:03 ID:4s+ArFVf
青森山田にボコられる覚悟はできましたか?w
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:21 ID:qito5S4R
山下がそうかんたんにボコられるとは思えんがな。
ただし天理も青森山田のデブの球は打てそうにない。
ズングリムックリしてていかにもニブそうに見えるが
迫力満点の投球モーションから繰り出される球は速いし、見るからに重そう。
7-1で青森山田の勝ちと見る。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:10 ID:Y5Hxs7w2
♪テ〜テ テッテ テッテテ ワッショイ
  テ〜テ テッテ テッテテ ワッショイ
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:58 ID:7ZKBP1/j
山田のデブが天理の宝真井に140km/hのリンゴ投げつけて
きそうな悪寒ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:46 ID:6jSlWDSg
天理1-14青森山田
PL13-0日大三
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:09 ID:rhcmrgWc
>>863 最近では、近大付属の2年、鶴投手かな〜〜
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:19 ID:rhcmrgWc
青森山田・・・ほとんど関西人
青森には、それだけ、いい選手がいないっていうのを露呈したようなチームだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:22 ID:DEEc1g3f
>>872
そうではなくて、青森に行ってる関西選手のレベルが高すぎるだけです。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:37 ID:DLXdS8PM
>>873
青森山田のエース柳田はPLを蹴ったそうでつ
だがほかのピッチャー二人
菊池、野田はどちらも青森県人だそうでつ
この二人も予選ではいい結果出したそうでつ
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:43 ID:yY/49def
野田は大阪人やで 中学は山田やけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:16 ID:6Aw0WAQ7
そういえばダルビッシュや柳田、山地はPLと迷った末のそれぞれの進学だそうな
大阪桐蔭を選んだ山地は見事裏目にでてしまったわけだが、
直前で進路変更したというダルビッシュや柳田はどうなることやら
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 20:20 ID:2KVQPNH7
野田は大阪の大正シニアで去年の報知高校野球に名前が載ったこともあり。
878874:04/08/05 20:45 ID:DLXdS8PM
>>875,877
スマソ。情報不足でちた。
やっぱ小学校のうちから野球やってないと
だめなんかなぁ…
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:55 ID:8SVmEXkG
天理が10点も取られるわけ無いだろ馬鹿
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:32 ID:ufnd8z3o
青森は実績がないから必死なんだよな。
大人な奈良県民は煽り・中傷・その他うっとおしいことは完全スルー&放置しようぜ。

881名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:47 ID:qsNOr/D1
関本ーヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:14 ID:dM2+/Dhm
奈良勢が東北勢に負けるなんて仙台育英以外に記憶にない
数年前に青森山田にも智弁学園で勝ってたしね
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:46 ID:8d29EKoL
>>878
怪物江川は中学から野球はじめたとか
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:37 ID:5tZa0onS
>>871
近大付戦のスコア何対何だったか分かります?
打ち崩すこと出来たのかな?
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:31 ID:EmmNLKBp
>>884

【豪打】天理高校復活を祝うスレ Part2【親子鷹】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1062082586/574-575

1勝1敗のようだが、打ち崩したとはいえない内容の模様
鶴かどうかも定かでない
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:56 ID:EkGebj20
山田の地方予選の成績が良いのでビビったが。
対戦相手を調べて見ると

2回戦 対 深浦14対0
3回戦 対十和工10対0
4回戦 対 弘高  7対0
準々決勝 対 光星 3対1
準決勝 対 木造 14対0
決勝  対 青森北 12対0

深浦とか木造とか全国的にも有名なネタ校とかと対戦してるんだな。
まともに見れるのは光星学院戦のみか。
それほど地方予選は気にしなくてよさそうだな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:58 ID:Bl7FBAox
「二回戦は福井か。」
「いずれにせよ、PLとやるのは決勝か・・・」

「・・・おい、福井やらPLやら言うとったな、お前。
 あんな言い方したらあかんで。
 このスレのお客さん「青森は雑魚なんや」思てしまうやろ?」

888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:02 ID:dTyu7cLG
青森山田 A
天理   C 

くそー、なんでおれたちがC評価なんだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:18 ID:RTVo8j5A
天理はマスコミから敬遠されている気がする
野球もラグビーも
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:10 ID:6TGMEd0n
( ´_ゝ`)
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:25 ID:NAiHo+qk
>>887
岸本ウケた。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:51 ID:8vOSJuuO
奈良も近年はクソレベルに下がったからな
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:12 ID:rRPLuUdh
>>887
青森なのに、大阪弁に全く違和感を感じないのは、気のせいか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:31 ID:azuWkcG3
青森人ですが天理教のカワイイ女の子が一夜限りでも俺の言うこと何でもきいてくれるなら
全力で天理を応援します
むしろあらゆる手を尽くして山田ナインの腹を壊させます
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:30 ID:ffE69vxN
先発の奴何しに来たんだよ
2番手の子のほうが全然上じゃん
フォークが凄い
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:39 ID:DqEQIZV5
>>895
おぉ〜ID(;´Д`)ハァハァ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:55 ID:vJ+nz7iP
まあ何はともあれ勝てて何より。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:39 ID:NTwSAb5j
>>895
いや、今日は山下が絶不調で柴田が絶好調だっただけ。
安定感は山下のほうが上だよ。
変化球の制球が生命線の山下にとって、今日の出来は最悪だったんじゃないかな。
次に期待したいですね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:07 ID:rcyhJDam
>>898
でも山下の球速の無さはやっぱしんどくない?
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 06:46 ID:HqbSUk2x
>>899
球速どんくらい?130出ないとベスト4以上はキツイと思う。
ベスト8くらいは狙えたらいいけどさ
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 07:15 ID:wCr2J3En
>>900
ストレートは130前後。
山田戦はMAX133`だったかと。とにかく変化球が浮いて話にならなかった。
902ウイポジャンキー:04/08/09 19:21 ID:jf9P133x
 軟式は「クイズの名門」東大寺学園が26年ぶり出場。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:15 ID:qAwaU9MV
遅ばせながら阪神岡田監督のコメントが届いております
記者「甲子園が始まりましたね」
岡田「今日の第一試合見とったよ。まさか天理が勝つと思わなかったわ。」

904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:04 ID:Rmg9h8K6
岡田は池沼だから良く分かっていない
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:56 ID:1SkGX1va
>>903
これは本当のことかね?
捏造ではなく
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:12 ID:X2m4xBfI
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:34 ID:QS/kpeE2
>>903


















ソースは?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:11 ID:VXgowNGw
近畿だめぽ('A`)
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:48 ID:TYFHF9st
今年の近畿で期待できるのは天理だけ。
クジ運も実力も最高
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:34 ID:5GSQO6jf
天理もあんまり期待できんよ、初戦の試合内容では。
どう見ても福井の方が強いし…
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:25 ID:6wqeRt+A
福井弱っ!
ピッチャーがヘボい。あれくらい投手は奈良県には山ほどいる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:32 ID:/6vQK6+T
>>911
あんなピッチャーが投げるんなら横尾の方が1,000倍いいね
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:35 ID:6wqeRt+A
っていうか横尾君と比べたら横尾君に失礼だろ?
今年の奈良県では最高の投手だった・・・・と漏れは思う。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:23 ID:JkQ4Fapg
天理が辞任!渡辺が勝ったよ!
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:32 ID:5GSQO6jf
福井打線は左打者が多いから小倉を先発でも良かったのでは。
それと、福井投手陣は右投手ばかりだから、左の強打者・森川を起用して欲しかった。
森川監督は自分の息子だからって遠慮し過ぎだってえの。
森川をもっと試合で使ってくれや!
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:37 ID:/6vQK6+T
>>914
いろんなとこでマルチやってるみたいだけど
まったく面白くない

結論的には
横尾、夏冨の継投>>>(超えられない壁)>>>久保田、倉本の継投
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:56 ID:d5vYdfgZ
奈良って夢のある地区だよな。
天理が強い年は全国でもそこそこいい線いくし
かといって公立校はその天理にやられっぱな
しかとといえば必ずしもそうでもないし。
918ウイポジャンキー:04/08/13 20:30 ID:NK3KVH4l
>>915
 そこへいくと東海大相模時代の原貢やら今の千葉経大附の松本吉啓やらはスゲーナ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:20 ID:iJeiE63+
次の浜田って言われてるほど弱いとは思わないんだけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:48 ID:eNJ7Ibv0
久しぶりのベスト8が現実味を帯びてきた。油断しなければまず勝てる。去年より今年、今年より来年と思っていたが、今の3年生甲子園で大きく成長しているな。よく粘るし打つよな。岸田、西田、坂根、柴田は特にそう思う。藤田はもっとレベルスイングすれば恐い打者なのになぁ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:46 ID:lEG0JmyQ
次スレ
「奈良県の高校野球 part6」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092462313/
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:51 ID:MkQfiEry
早すぎ
このスレ埋まるのも半年ぐらいかかりそうだぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:05 ID:gop2NCli
天理の8強は固いところでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:07 ID:PNl7pCLt
記録を見ると、79年夏に天理は絶対有利と見られながら浜田に逆転負けした。
エース山本のコメントで「最後まで負ける気がしなかった」とあったように、
油断があったようだ。
田舎チームと侮らないように。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:14 ID:fbxrCu9m
>>924
エース山本・天理シニアの監督やんけ〜
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:26 ID:eO2h/64+
>>924
その試合、アルプスで見てた。
天理はほとんど毎回のようにヒット打ってるんだけど
向こうのPの牽制が上手くて4つだったか5つだったか
1塁ランナーが刺されたんだ。
打てども打てどもなかなか点が入らない天理。

山本は投げた後、身体が右に流れるクセがあって
普通ならピッチャーライナーな当たりがヒットになるんだ。
で送りバントを決めて少ないヒットで点を積み重ねる浜田。

でそのまま浜田に勝たれてしまったてわけだったんだ。

天理が負けた試合何度か見てるけど
これくらい不思議な試合なかったw
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:52 ID:0J1jtZiu
この試合で勝った浜田の新田さんという監督は、
甲子園大会後「あの強豪天理に勝った名監督」として県内で有名になった。
県立高校の教師だが、転勤は特別扱いで、伝統校を歴任し、
浜田に復帰した97年と98年、現ダイエーの和田毅を擁して甲子園に出場した。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:32 ID:5ifOw9pq
>>927
どうやら断固勝たねばならない仇敵なようだ、浜田はな
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:54 ID:OrYGrasy
県立高校の教師でも異動における特例はよくありますよ。
同一校の監督を20年以上続けている人もありますから。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:39 ID:lF6U/jWP
まあ新田さんから代わってるし、それだけでも好材料だね
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:07 ID:4j5AAahk
>>930氏のレスで初めて知った。
今年は新田監督じゃないんだね。
部長に転じたわけでもないし、また異動になったの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:22 ID:3bUgo+FB
今年から川本高校ですよ<新田さん
川本では監督も部長もやってないらしいです。

で今、浜田は佐々木監督。
コーチだったから選手の性格等は把握してるみたいだけど
采配に??っていう一部の声もw
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:34 ID:wHccd2al
>>932
ということは天理に勝ち目ありってことですね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:05 ID:Lh4hVLZc
とにかく、甘く見てはイカンということです
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:35 ID:IJEd6R9c
ナイスピッチング
936うふふ@お止め組。 ★:04/08/16 16:40 ID:???
番組(地上波/BS/CSのTV)放送中に試合の模様・感想を
リアルタイムで書き込みたい人は実況板でお願いします。

(専用ブラウザ必要)
■野球ch http://live15.2ch.net/livebase/

(必要なし)
■番組ch(教育) http://live8.2ch.net/liveetv/
■汎用実況live8 http://live8.2ch.net/livesaturn/

【故意に実況をしている人をみつけた場合はこちらへ】
故意に実況をしてスレ止める荒し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088854395/

※お止め組によるスレストは一定時間後に誰でも解除できますので
  新たに同じスレをたてたりしないで下さい。
937涼実 ★:一時停止
ここで実況はダメだよぉ!
頭冷やすまでこのスレはお・あ・ず・け★

実況はここでやってまーす
http://headline.2ch.net/bbylive/

うふふ@お止め組。 ★
938涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:54 ID:nz9Z4FMI
秋の県大会はいつからですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:33 ID:IJEd6R9c
よし、ナイスプレー
941うふふ@お止め組。 ★:04/08/16 17:35 ID:???
番組(地上波/BS/CSのTV)放送中に試合の模様・感想を
リアルタイムで書き込みたい人は実況板でお願いします。

【故意に実況をしている人をみつけた場合はこちらへ】
故意に実況をしてスレ止める荒し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088854395/

※お止め組によるスレストは一定時間後に誰でも解除できますので
  新たに同じスレをたてたりしないで下さい。
942涼実 ★:一時停止
ここで実況はダメだよぉ!
頭冷やすまでこのスレはお・あ・ず・け★

実況はここでやってまーす
http://headline.2ch.net/bbylive/

うふふ@お止め組。 ★
943涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:35 ID:jmYRVHM5
ベスト8おめでとうage
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:40 ID:KyaKXE/p
真井クンの左中間はしびれたな
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:02 ID:PcbyxQGg
決勝は天理VS横浜
947位牌犬 ◆IHAI/7l7dg :04/08/16 19:03 ID:byetFS/n
天理の監督はえらく腰が低いな
言ってることは正しいけどw
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:05 ID:aKYfR1VP
>>946
絶対負けるぞ…
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:09 ID:IBpULTpT
四番のスタローン顔のカラス声に萌え
950946:04/08/16 19:41 ID:PcbyxQGg
>>948
書き込んだ後
自分でチョット恥ずかしくなった

でもがんばって欲しい
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:47 ID:vjdJoFde
天理の監督、ほら吹きっぽさすが関西
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:01 ID:XPRL6r1N
名監督ですね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:18 ID:wYoeqZRk
県勢9年ぶりのベスト8!長かったなあ。素直に嬉しい。過去10年で7回3回戦に進みながら5連敗中だったからなぁ。さすが天理!
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:29 ID:v16Ak1Gs
高田商や智弁のどっちかが、甲子園に出ていたとしても、1勝するのもむすかしかった
だろうな〜〜

なんだかんだいっても、やっぱ!天理でしか、ここまで勝てないな〜〜
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:32 ID:ZQcGssXm
智弁てベスト4何年か前でてなかったか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:35 ID:wflAt+qT
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?宏鈴法師って知ってますか?
今後の高校野球界の発展のためにコピペお願いします。

苦情はこちらへ
ヒロリソ監視スレ〜part2〜
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1091418170/
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:37 ID:gdMSpXRa
>>954
かもね。
それより何より、3強+高田商業と斑鳩を同格にしようと必死だった馬鹿が
何もいえない状況になったのでホッとしている。

958名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:39 ID:q6hR5wSM
>>955
それが9年前の話だ
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:46 ID:ow3xVRJN
天理の夏ベスト8は12年ぶり・・・?
まぁどっちもどっちだね
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:49 ID:q6hR5wSM
天理は長らく中学生のスカウトを控えてたからな
復活した途端やっぱ強くなってきた
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:52 ID:At8Vsc6Y
なんで控えてたの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:53 ID:QUpv2rIU
>>961
不祥事だよね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:55 ID:nYk03aA1
天理はくじ運いいね。
東海大甲府、性交の勝者だったらどっちでも勝てそうだし
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:56 ID:II/xYSVv
12年も前から控えてたっけ?
ここ最近の3〜4年だけだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:59 ID:q6hR5wSM
つーか97年には春全国制覇してるよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:08 ID:/8U133Zo
97年選抜優勝のメンバーはスポーツ推薦組
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:16 ID:QUpv2rIU
>>966
ちょうどその年前後あたりから辞めてる思われ
その証拠に、あの優勝を境に低迷してる。
ちょうど今のPLと同じような感じ。
968966:04/08/17 13:38 ID:/8U133Zo
>>967
98年メンバーから一般入学ですよ。なんせオレは98年組と同期生だから。
野球部とは仲良かったし。
でも大阪出身がほとんどでしたね。中には東京出身・愛媛出身・福井出身もいた。
その年は中学で野球を経験してない奴までいた。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:37 ID:HaJsdnoU
確か暴力事件で謹慎中に再び事件起こしたんだよね
まー自業自得だね
970966
寮での酒盛りって聞きましたけど。
それが原因で寮の休止、3類での野球部の入学を停止した。