【技術】バッティング総合スレ【理論】3ランホムーラン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しーせんたけだ

■このスレはバッティングの事について話し合うスレです。

・年齢や「うまい、へた」は関係ありません。
 自分の理論をよりいい物にしたり、
 バッティングがうまくなるためのスレです。

・バッティングならどんな理論でも出してOKです。

・掲示板は基本的には文字でなりたっている物なので
 「理論でしか物を語れないんだろ」
 「実際は全然打てないんだろ」
 といった物は無視。自慢話も歓迎されません。

・バッティングの話での争いは歓迎ですが、
 ただの煽りはやめてください。
 そして煽りは無視してください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:00 ID:???
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:05 ID:???
スレたて遅いよ、何やってんの
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:13 ID:???
yoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooon
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:14 ID:UTaroDRE
バッティンググローブに関して聞きたい。
素手よりいいのかあれは。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:14 ID:???
郷っ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:14 ID:5SLjQ3oK
昨日の草野球でシンクロ打法を試したんだけど、あまりしっくりこなかったなぁ。
やっぱり普通に引き付けて(よび込んで)打つのを心がけた方がいい感じ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:15 ID:???
まっ負けた・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:17 ID:???
おいおい聞いてくれよついに1500グラムのバットを手に入れたぞ。
しかしこれでもまだ軽い、
次は2000グラムを注文するぜ。
10マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/24 22:17 ID:???
>>1しーせんさん
乙です!
>>5
個人的な意見としては、良いと思う
11しーせんたけだ:03/12/24 22:26 ID:???
>5さん 
 とりあえず、買ってみて試してみては。一般的な見方としては握力の弱い
人には大いなる助けになるとのこと。自分の手に合うのを選ぶのが「大原則」

 ・・・とエラソーなことを言ってますが、アタクシも買ったことはない。あれって
試着できるの?。試着したいよね、ぜひとも。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:38 ID:???
4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 22:13 ID:???
yoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooon

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 22:14 ID:???
郷っ!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 22:15 ID:???
まっ負けた・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 22:17 ID:???
おいおい聞いてくれよついに1500グラムのバットを手に入れたぞ。
しかしこれでもまだ軽い、
次は2000グラムを注文するぜ。


筋肉バカ一代よ、君は一体何がしたいのだ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:47 ID:rytny6z0
普通に試着できるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:04 ID:???
そう言えば昨日スポーツ店行ったら、
こけしバットが一本800円でたくさんバーゲンしてたけど、
こけしバットって何なの?
15影武者 ◆50.swf8oOg :03/12/25 00:18 ID:???
すみません。いいわけですが、
作ってからいきなり忙しくなったんで更新できずじまいでした。
休みになったので多少コンテンツが増やせると思います。
part2をとりあえずあげときました。
ちなみにURLは
http://tubo.kakiko.com/kagemusya/
にしました。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 01:18 ID:???
マ狂の打ち方を見て思ったんだが、
なんかピッチングの体の動きのまま、バットを振ってる感じがするんですけど。
特に正面。
打つ、と投げる、は基本的には同じ動きなんですか?
当方素人なんで「当たりめーだろヴォケ」とか言わないで下さい
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:05 ID:???
一緒の部分と違う部分があるだろうが、
基本的には一緒じゃないか。
体重移動とか捻転差の作り方とか。
たぶん一般に思われているよりも両者に共通する部分は多いと思う。
ゴルフとかテニスも大体一緒だわな。パンチなんかも。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 03:57 ID:NJWrL6+b
マ狂スイング初めて見ました。当たりそうにないけど・・・
トップは右肩の前あたりでバットを少し後方に傾けてはどうでしょうか?
今時計で言うと10時11時あたりで投手方向に傾けているのを
キャッチャー方向1時か2時のほうに。
そこからスパっと振り落とす感じで振ったほうがスイングが波打たないかと。
今ヘッド下がってる気がするんで。
あともう少し最後に体重を左足に乗せてはどうでしょう?あの打ちかただと
差し込まれやすい気がするんですが。
19マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/25 08:17 ID:???
>>16
ピッチングと同じ動きだったのか、気付かなかった
>>17
え、そうなんですか
>>18
いや、これが意外に当たるんですよ、緩急の対応もある程度できますし
えーと、つまりしーせんさんや小笠原さんのようにするわけですか?
個人的にはレベルスイング最強だと思ってるので、
結構後ろに落としましたが、ダウンの方が良いんでしょうか?
体重移動に関しては、振り込んでいけば身体が自然に覚えてくれるのではないかと考えてます
何しろこのフォームにして1ヶ月経ってないですから(苦笑
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 10:49 ID:???
>>19
小笠原はトップに入った時はヘッドは投手方向に入っている事をお忘れなく。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:46 ID:/k2UpHZW
>19
恥ずかしいけどバッティングセンターで試してみたら、かなりあてやすくてワラタ。
上げた足にパワー乗せないから、ボールがくるまでいくらでも待てるし。

ただな、ほんとに当たるだけなんだよ。
筋力はそこそこあるつもりだが、どうやって力を入れていいかわからない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:24 ID:???
当たるんだったら無理に修正しなくてもいいんじゃない?
草野球レベルだったら問題無しでしょ。

飛ばしたかったら素振りでもして筋力つければいいだけだし
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:54 ID:???
ていうかマ狂さんのUPしたスイングは本気でやってるんですか?
スイングスピードが異常に遅いんで疑問に思いました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:57 ID:XXcu8+Qp
>19 体重移動と下半身を中心に筋力アップが望ましいかと。
当方ピッチャーもしますが見た感じあまり怖くないです(この人打ちそうだなって意味)

25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:43 ID:???
当たるつうてもバッセンでしょ?
というわけで>>24でFA
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:07 ID:CvktPhGO
>19
体重移動はセットポジションの体勢で足を浮かさず動かさず
一番速い球をサイドスローで投げる行動が結構いいかも。フォローの時にちょっと
右のかかとが浮くかも。

バッティンググローブに関しては初めて今年使いましたが、手に豆ができても手の皮が破れにくいので血豆っぽくなる)よかったです。
ちなみに水洗いできない山羊皮のやつがぬめっとした感じで滑りにくいで愛用。でも破れやすいかも。
ZETTが安いです。間違って洗ったらパリっとなって滑るようになりました・・・
合皮は滑ります。長年手袋なんてかっこつけやがって素手のほうが絶対いいと思っていましたが
山羊皮手袋に関しては自分にはかなり効果的でした。



が破れやすいです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:42 ID:???
軍手じゃだめですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:49 ID:???
>>27
ボツボツがついたやつね
ん・・・わからん
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:49 ID:???
>>27
フィット感が違うんでやめたほうがいい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:16 ID:CvktPhGO
軍手じゃ軍手がずれるからやめたほうがいい
バッティングセンターに軍手があるけどフィーリングがぜんぜん違う
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:52 ID:???
ナイキとかフランクリンのは分厚くて新品のうちはいいけど、滑りやすくなるな。
全く痛くはないけど握力は結構使うようになる、素手よりは全然マシだけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:12 ID:???
福留モデルとか今岡モデルとか、ああいうのはどうなんですか?
33マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/25 18:38 ID:???
>>20
そうだったんですか、意外にねじってるんですねぇ……
>>21
わざわざ試していただき、ありがとうございますw
なんて言うか、自分では「俺はベーゴマだ!!」とか思いながら
上半身だけ軽く前にのめるようにして、腕を少し前に出して打つと
力が入るのではないかと踏んでおります
あとはバックスイングをどこまでできるかでしょうかw
>>23
硬式用の85cmで多分900前後あると思うんですが、遅いですかね?
……遅いですねwおそらくバッセンでもあれぐらいか、もう少し速いくらいだと思います
貧弱でしてw
>>24
怖くないですと!?一生懸命威圧してるのにw
>>25
実戦で使ってみたいッス
>>26
えっと、サイドスローの体重移動を参考にするわけですね
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:53 ID:???
だーから、トップ以降はさっさと前足に全体重かけろっての。
メジャーのやつらは日本のやつより速い球投げるし打球を遠くに飛ばすけど、
その原因の一端はやつらが後ろ足に体重を残したりしていないから。

単純に飛距離だけでいうと
後ろに下がりながらのバッティング<<その場で回転するだけのバッティング<<前に体重を移すバッティング
になるのは自明の理だわな。
35マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/25 19:02 ID:???
>>34
前に体重を移すのはなかなか難しいですね、
今は前に体重をかける(やや前のめりになる)のが精一杯のようです
動画ではそうなってませんがw
自分の考えに後ろ足で踏ん張る(腕を押し出す)と言うのがあるのが悪いのかも知れません
実践できてるかは別としてw
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:14 ID:???
右腰の部分(右の腰骨の辺り)を左足の上に位置させるようにすると
前足に自然と体重が乗る。
右腰の位置に気をつけろ。ついでに。それができるとステイバックラインも形成されると。
手塚読者でないならこの辺はスルーで。

ちなみに、後ろ足で踏ん張るという考えは有害無益でないかなと思う。
おそらく後ろ足で踏ん張る瞬間というのはインパクトよりもあとに来るものであり、
それは飛距離には関係しないのではないかなというのがその理由。
そうすると、インパクトまでにいかにスイングスピードを上げるかという点が重要になり、
それには前足に全体重を乗せておいたほうがいいのではないかなと思う。

まあ、この辺根拠に乏しいが、シェフィールドやらプホルスやらが
インパクトの瞬間に前足一本でガンガンボールを飛ばしているんで
そう間違っていないんじゃないかと思うんだが。
37マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/25 19:19 ID:???
>>36
なるほど、詳しくありがとうございます
ただ自分としては前足1本じゃバットに負けそうな気が……w
スイングスピードが重要なのはわかります、はい
バッセンで打つ時、アルミバット使ったら打球の速さが違いますもんw
阪神のアリアスさんや、巨人の江藤さんも、俺の見た限り前足に体重乗っけてますね

取りあえずまずは身体を鍛えて60kgくらいにしたいと思いますw
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:53 ID:4dzNHvR1
>37 とりあえずセットポジションから左足を上げずにサイドスローで遠投してみて。シャドウでいいから。
遠くに投げようとすると最初右足に体重かけて最後は左足に体重乗るでしょ?

>32 色とマークが一緒なだけでしょ?高いだけで意味なしかと
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:25 ID:???
マ狂さんスイングかえたら?もっと最短距離でバットがでる方がいい。あきらかに
遠回りしている打ちかたよりもよっぽど生きた打球が飛ぶと思う。あの打ちかたでは
あたってもたかがしれている。仮に草野球とかしたとして、ピッチャーからみれば、
外角みせといてインハイ投げればまちがいはないだろう、とひとめでわかりますな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:29 ID:???
とりあえず体重は65キロはあったほうがいいですよ。
体重、とくに筋量が増えるとマジで違いますよ。
オレの印象ではパワーがない人ほど大振りしてる気がする。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:32 ID:???
>>39そうそう自分も筋力が上がるほどスイングがコンパクトになってきたし、
スイングの軌道が水平になってきた。
あとフォロースルーでバットを離す癖ってスイングスピードが上がると自然になくなりますね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:49 ID:???
非力だとバットの重さと遠心力に負けて、ヘッドが下に外に流れるからな。
43マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/25 22:34 ID:???
>>38
わかりました、明日ボール投げてきます
>>39
うわ、確かに!さっきバッセンから帰ってきたとこなんですが調度空振りしまくった所です(汗
上級(実戦A)の奴、タイミングは合うんですがボールが見えない見えない
動態視力がサッパリでございました
あげく慣れてないもんでしてフォームガタガタですわ(苦笑
素振りって大切ですね
>>40
頑張って食っております、小食ってわけでもないんですけどねぇ……
>>42
正に現在そんな感じであります

どうしょっかなぁー変えようかなぁ……
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:21 ID:???
マ狂さんフォームを変えると言うより、
ウエイトとスイングスピードを上げるトレーニングを積んでいけば、
自然とそのときのパワーとスピードにあったフォームになって来ますよ。

自分のトレーニングは大体こんな感じです。
ウエイトトレーニング、ベンチプレス、デッドリフト、スクワット、
階段ダッシュ
重いバットを片手で素振り、(パワートレーニング)
通常のバットをすばやく素振り(スピードトレーニング)
大体毎日これを組み合わせてやってます。



45しーせんたけだ:03/12/25 23:29 ID:???
 >マ狂さん。
 体重の増加には気をつけましょう。どんなにハードトレーニングをしても、
純粋に筋肉だけで増やすのは年間で数キロがいいところと言われてます。まあ、
例外もあるでしょうが。例えばトレーニング初期とか、成長期とか、すっごく
効率良くトレーニングするとか(プラス思考で取り組む)。まあ、ボディビルダー
ってわけでもないから脂肪も増やしてもいいでしょうけれども、こーゆーことも
頭に入れておいたほうがいいと思います。

 小食ってわけじゃないですか?。朝も食います?ちゃんと。ほんとにちゃーんと
食事を摂れる人は朝もちゃんと食べられるものですよ。

 朝も食べやすくて、なおかつ体重増加に効果的な食事は鍋です。鍋のいいところは、
  ・野菜がたくさん食べられる。
  ・具から溶け出したビタミン等の栄養は鍋の中のスープにあるのでいっしょに
   摂取できる。
  ・栄養が溶け出したスープを飲むことで水分補給にもなる。
  ・うどんにも合うし雑炊としても活用できることから胃腸への負担が少ない。
   よって、朝にも摂取しやすい。
  ・無駄なく栄養を摂取することで体重増加につなげやすい。
  ・油を大量に使う料理ではなく、満腹感もえられやすいことからダイエットにも
   活用しやすい。
  
 こんなところです。

 マ狂さん、思うのですが出来たらやはり「マ狂スレ」をつくったほうがいいような
気もします。やってる事が独自路線っぽいし、一つにすればその中でピッチングも
バッティングもアップ出来ますから。もし出来たら、アタクシはうかがいます。
46マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/25 23:34 ID:???
>>44
うーむ、ウェイトはまだしも、
何かしら道具を使うってのは……自転車持ち上げてたらダメですかね?w
ちょっとづつ真似してみます、はい
47マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/25 23:36 ID:???
>>45
あー朝は食べます、絶対に、遅刻しそうでも食べますw
鍋ですか、ってか朝早起きをまずしなきゃダメですね、俺w
実は数度マ狂スレ立てようかと試してるんですが、
DION自体が規制されてて今は立てられないようなんですよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:49 ID:???
>>44
さらに軽いバット(ノックバット)を振るといい
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:05 ID:???
みんなプロテインちゃんと取らんと強くならんぞ。
ちゃんと毎日、体重1キロ当たり2グラム以上たんぱく質取ってる?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:14 ID:???
>>44
そこに書いてる種目全部を毎日やってるの?もしそうなら筋肉が回復するま
でに48時間から72時間かかるって言われてるから1,2日空けたほうがいい
と思うよ。個人差はあるけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:21 ID:???
オーバースピードトレーニングをしたいんだがなんかアイデアねーか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:24 ID:???
>>47
あんたが消えたらこのスレが廃れる
5318:03/12/26 16:52 ID:DaKRluTi
>47 おれもレベルスイングだけど言いたいことは>39と同じこと
最短距離で出す練習のつもりで書いたんだけど。。。
54マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/26 18:18 ID:???
>>52
ありがとうございます、でも大丈夫だと思いますよ
いずれ実戦Aに挑戦してる動画もupりたいですね
けど何十MBになるんだろう?
>>53
あ、そうだったんですか、すいません
多分、今の状態で最短距離でバットを出すと、
最高速に達しない状態でインパクトしてしまうので
遠回りになってるんだと思います
あと貧弱なのが8割くらい占めてると思いますw
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:45 ID:???
ttp://www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/r-sya.htm
つーか、最短距離がどうのこうのっていっているやつは↑んところから、
実際に最短距離で打っているバッターを挙げてみてくれないかね。
でないと、実際最短距離のスイングってのがどういうものなのか判らないからはなしにならないとおもうんだが。

まあ、仮にわかったとしても話にならないのは変わらないとも思うが、それはひとまず措く。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:56 ID:???
連続写真ってのはヒット(もしくはいい当たり)のシーンしか採用しないっしょ。
それじゃぁ皆最短距離で叩いてるわな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:11 ID:???
>>56
はいはい、ヒット or いい当たりをしたバッティングだったら、
みな最短距離のスイングをしているとでもいうのかね。

実際には、バッティングとは確率の問題であるから、
悪いスイングでもまれにいいあたりをすることがあるわけで、
いい当たり=最短距離というのは常に真実ではない。
連続写真として採用されたバッティングにおいても
あまりよくないフォームといいフォームとを分ける基準は成立しうるから
>>56のような意見は意味がない。

ま、それに、>連続写真ってのはヒット(もしくはいい当たり)のシーンしか採用しない
というのなら、どっか別のところからだめな例を持ってくればイイだけの話だしな。
んで、いい例と悪い例を比較してマ狂のバッティングが具体的にどうだめか指摘してやる。
アドヴァイスするんだったらそれくらいやってもいいんじゃないかと思うが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:41 ID:???
さあ、今晩もスイング!スイング!
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:42 ID:???
>>55
自分の感覚で言うと最短距離のスイングってのは肩口でバットが小さな円になって出てくる事だと
思ってます。ループの深さの違いでアッパーやダウンに見えたりしますが、
この動きは共通のモノだと思ってます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:59 ID:???
漏れは最短距離のスイングなど無い派だ。
弧が大きいか小さいか、ポイントが近いか遠いかだけだな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:59 ID:???
なんかマ狂のフォームはなんとなく浜中のフォームに似てる気がする。少しだけだけど。

マ狂に聞きたい。常にホームランせいのあたりを狙ってるの?

まぁねぇなんていうか・・・あのあたかもつばめ返しをしているかのようなフォームは
やめたほうがいいと思われる。たしか両腕ものびっぱなしだった気するし、ためて振り出す
ときかなりバットねてた気するし、少なくともスイングスピードがない人がやるようなフォーム
じゃないだろ。ためてから振りおわるまでが異常におそい。もう少しためたところから一気に
振り出すようにっていうか、少しダウンスイングを意識してやってみたらいかがかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:06 ID:???
>>57
悪い例もってきてよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:17 ID:???
マ狂のはトップからカクンとヘッドが落ちるのが一番致命的だな、まずはここを見直すべき。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:53 ID:???
>>62
いや、俺は別に「最短距離のスイング」がいいとは思っていないから。

だが、まあ、あえてリクエストに応えてやるとこの辺が悪い見本か。
上段一番右の場面とかな。
ttp://www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/kinjoh/kinjoh.htm
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:13 ID:5+iepCne
>>64
大阪生野の選手は最短距離で出ているけど悪い例という意味なんですか?

最短距離とか軸とか(壁もか)はNGワードっぽいすね。
66マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/26 22:29 ID:???
>>61
濱中さんですか、うーむ、意識はしてないんですがねぇ……
ホームラン性の当たりは狙ってます、が、全力で振っても振らなくても結果は同じです(苦笑
ダウンスイングは……どうしましょう?w、結構重要なんですよね、このチョイスが
>>63
あれからもう少し強く振る為に肩口から振ってます、
なかなかしっくり来ないですけどねw
あと、インパクトまでの距離を225°から180°に変えてみました(と言う意識を持ってみました)
だいたいですけどねw、加速力を上げないとただでさえ弱い当たりが
今までより弱くなっちまいますわいw
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:55 ID:???
今、マ狂に必要なのは解説者とかがよくいう「コンパクトに振れ」だと思う
68激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/12/26 23:01 ID:???
>>67
確かに、大きく振ろうとしすぎてるように見えます。
そのせいかバットに振られているとも言えます。

あと、マ狂さんに提案ですが、テイクバックから振り出すまでの時間を変えられないのなら
最初からテイクバックの形で待つという方法もあります。
一般的ではないし、何打席もその形で立つと疲れますが、
テイクバックの形を一旦作った後もう一段テイクバックしてから振りにいってる様に見えるので…
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:04 ID:???
NGワード
壁、軸、最短距離、ダウンスイング、レベルスイング、アッパースイング


人によって認識が違うから正しく伝わらないことが多い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:06 ID:???
壁っていう言葉に関しては俺は別にかまわないけどね。
最短距離に関してはむしろバットは最後に動かすものだと思うから反対。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:07 ID:???

できるかぎり相互理解につとめましょう!
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:11 ID:???
>>65
懐かしい名前だな。
中学準優勝時に金城は日刊スポーツにビッグマウスを紹介されてたな(捏造の可能性アリだが)。

73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:15 ID:???
最短距離でもふつうにバットは最後に動くのでは?
「コンパクトに振る」と「最短距離で振る」ってのはイコールではないかも
しれんが、ちかい意味なのではと思う。
74マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/26 23:17 ID:???
>>67
コンパクトに振るって円形を小さくって事でしょうか?
>>激軟投派さん
何て言いますか、仰る通りです
直立不動からも動けますが、一応微笑ましいくらい威圧してるつもりの構えも捨て難いですし……
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:18 ID:???
ダウン・レベル・アッパーもいいんじゃない?
実際脊柱の角度でスイング角度も地面に対して変わってくるんだし。
ただアッパースイングは全部ダメだとか言ってる輩は無視だけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:20 ID:WIakKjFW
コンパクトに振るってフォロー小さくじゃないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:22 ID:???
フォローは大きい方がミートし易いよ。
78激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/12/26 23:24 ID:???
>>73
個人的には、
コンパクトに〜 = ミートポイントまでバットを身体からあまり離さないで打つ(回す)。
最短距離〜 = テイクバックの後の振り始めからミートポイントまでをできるだけ真っすぐにバットを通す。
と思ってます。

>>74
直立不動から直接打ちにいく人なんていない。
フォームを変えろというのではなく、最初から第1次テイクバック(?)の状態で構えておき、
一連のフォームの時間を短くすることで修正箇所を見つけやすくしよう、
直しやすくしよう、という考え方です。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:29 ID:ypSAaoAw
まぁ最短距離とか色々でてるけど
要するに力のない小学生が重いバットに振り回されてる状態っぽいんで
それだったらダウンスイングっぽくすればマ狂の力ならスパっと振れるんじゃないか?
ってことじゃない?
80激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/12/26 23:37 ID:???
ダウンスイング(この場合G清水のフォームを想定)を行う場合難しいのは、
フォロースルーへの持っていき方と低めの球への対処だと思う。
特に、低めの球をバットを振り下ろして打つには身体で拾うような動作が必要になることが多いので
その形をすぐに身につけられるかどうか。
あと、G清水の場合は低めを拾う時、身体を落としてから上向きにバットを振っていることもままある。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:46 ID:WIakKjFW
小学生にダウンスイング教えたら駄目だろ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:50 ID:???
ちっちゃい子には教えるより良いバッティングを見せた方がいいね。
良いイメージが定着するように。
83マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/26 23:58 ID:???
>>激軟投派さん
いえ、はい、俺もそう言うつもりでした(汗
言葉足らずでした、すいません
多分、第一次テイクバック時は両足そろえて直立不動状態になってると思うので
直しやすくなるかどうかはわかりませんが、今度その状態からの動画upってみます
>>79さん
ダウンで振ってみたところ、どうやら結構スパーといけそうです
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:02 ID:???
まぁ、俺がいいたいのはまさに79のことだな。振ってるようにみえないからな。

俺はどっちかというとダウンスイングだが、インローがきたときはすくいあげて打つ
ようにしてる。というか、勝手にそうなった。前はそのまま振ってて、とらえてもしょっちゅう
ファールになってたから、修正しってたらそうなってた。でもいまだアウトローが修正できないん
だよなぁ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:26 ID:???
>>83
試しに広島の前田のフォームを真似てみては。
構えたときバット寝てるし、体重移動が良く分かると思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:20 ID:???
マ狂さんはバットに振られないために体作るべきですって・・・(散々既出ですが)
それかもっと軽いバットに替えてみては?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:19 ID:???
ここでフォームにばっかりこだわる人って、
車のレースで言ったら、
社会人でも150キロオーバーの世界で、
40キロしか出ないゴミ車で必死に運転の練習してるようなもん。
まずは自分のしょぼすぎる体を最新型にする努力をしろよな。
それをしないで素振り千本とか言ってる奴は単なる思考停止

88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:27 ID:???
>それをしないで素振り千本とか言ってる奴
引用元くらい示してたもれ。
始皇帝氏ってこのスレは無茶考えまくってんじゃん、
欠けてたり偏ることはあるかしれないけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:04 ID:???
ここはバッティング”技術”を語るスレですが。

体力自慢したいならスポーツ板の筋トレスレでも行って恥晒してろ。
あそこは中途半端な体力で勝ち誇ってる
オマエと同類のバカが結構湧いてるからな
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:09 ID:???
いやいやそもそも技術って何かね?
体力が伴わないと解らない技術や、基礎体力がないと出来ないプレイなどたくさんあると思うんだが、
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:27 ID:???
>>90
そんなの最低限の前提条件だろ。
このスレに来ている以上誰でもわかってるっつーの
その辺を理解もせずに、「どーせオマエラ貧弱君が何語ったって一緒だろ。
理屈云々こねる前にまず体力つけてこいよ(プ」ってな感じのスタンスで
したり顔で述べるバカがウザイだけ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:30 ID:???
>>89結局本人の目的意識の違いだろ。
オレはプロに少しでも近づきたいから、
好きでウエイトも素振りもしてるが、
プロ以下の筋力は基礎体力って位置付けでしかない。
素振りだけして満足な人はオレが筋力の話をしたら自慢にしか聞こえないんだろうな。
オレはそんな意識はなくただホームランを打ちたいだけなんだが、
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:34 ID:???
>>91だってここで話してるトレーニングって、
バットを両手で素振り何百回とか腕立て1日400回とか、
そんなレベルのトレーニングだろ?
しかしまあオレと>>91じゃ意識が違うってのが解ったよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:16 ID:???
tu-ka,おんなじことしか言えないのか。

>体力が伴わないと解らない技術や、基礎体力がないと出来ないプレイなどたくさんある
というならそれは具体的になんだ。
いってごらん。
言えやしないだろうけど。馬鹿だから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:18 ID:???
シンクロ打法
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:50 ID:???
>>95
なんだそりゃ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:25 ID:???
>>94インコースのひっぱりから、犠牲フライ、
態勢を崩してからの内野の送球などいくらでもあるだろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:46 ID:jUcbQBBm
アオリアイはヤメヨーヨ。ただ筋力のあるないに関わらず効率的な体の使い方
ってのはあると思うからそれに関する話題ってことでいいんでないの?この
スレッドは。そりゃあ、スナップスローとか筋力があったほうがいいべや。
でも一二塁間からのゲッツーを狙ってのセカンドのバックスローなんてのは
筋力あまり関係ないからねえ。だからいろいろあると思うよ、技術にも。
99マ狂 ◆6O0MrCB/dw :03/12/27 18:04 ID:???
>>85
前田さんですか、ちょっと調べてみます
って調べてもすぐ頭の中から消えちゃうんだよなぁ(汗
>>86
少しづつ鍛えてますよ、効果は大分後にならんとわからんですがw
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:38 ID:???
>いやいやそもそも技術って何かね?

既視感を覚えるな。
煽りの手口としてインプット。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:19 ID:???
前田か。俺も好きやな。あの人の打ち方。それと職人ってかんじがするのもまたいい。

まあねぇ理論も基礎体力があってこそのものだからねぇ。理論やるだけの基礎がないとたしかに
なかなかうまくならんからな。でも前にでた車の話でたとえるなら、どんなにいい車にのってても
免許もってもいないやつが乗ってもかてんだろ。ちょっと極端な例ではあるけどね。

なんにしても、遊び程度っていうか、好きだからやってる程度だったら、別に俺はどっちを
先行してもいいと思うがね。本気で上をめざすのなら、たしかに理論よりどちらかといえば基礎体力
が先だけどね。
まぁ少なくともここにいる人の中でそんな人は少ないだろうし、スレの題名的にも基礎ばっかいっても
しゃーないんだけどね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:18 ID:???
前田って素人目からすると、どこをどう真似ていいのか分かり難いよね。
特徴が目立ち難いというか…それだけナチュラルなフォームなんだろうな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:20 ID:???
たにーーーーー!!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:42 ID:OB1vHDAr
まー、結構賑わってるね。

みんなは握りはどんな風にしてる?
俺はゴルフクラブを握る感じで握ってるんだけど。
余分な力が入らないし、フォローの時手首の返しがうまくいくんで
これにしてるんだけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:52 ID:???
右手の小指3関節と左手の人差し指第2関節が合わさるように握って
バットのグリップに左手の小指を添えるように握る
後は膝をリラックスして構えるだけかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:00 ID:???
握るのではない、繋がるのだ!
107104:03/12/27 23:07 ID:???
手塚氏の本を読むと握りの話は後に出てくるが、
これが一番重要じゃないかと思うんだが。

>105
まさにその感じ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:14 ID:???
一番じゃないだろ、重要なのはフローティングA・Sとステイバックじゃないか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:59 ID:???
筋肉バカ一代の今日のレス
>>87 >>90 >>92 >>93 >>97 >>101 >>103
110しーせんたけだ:03/12/28 00:15 ID:???
ぼかぁ、ゴルフで言うところの「フックグリップ」。前の腕のワキがしまり、
、後ろの手首が「おかまの手首」にならず肘も抜きやすい。
111101:03/12/28 00:16 ID:???
あほか、お前は。ちゃんと読んでいってる内容を理解してから書けよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:03 ID:???
漏れは両脇ゆるゆるに握るな。
手首を楽にしたときの両腕の作る角度が150度くらい。
そこからコースにあわせて無意識に絞り具合を変えてる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:31 ID:???
全部が全部基礎体力つけろで片付けられるならこんなスレ意味無いじゃん?

基礎体力にやたらとこだわる筋肉バカは死ねよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:11 ID:???
>>111
筋肉バカがしーせん叩きしてる・・・
115101:03/12/28 10:18 ID:???
おまえなぁほんと頭悪いだろ。読解力なさすぎ。誰がいつ全部が全部基礎体力つけろっていって
かたずけた?ちゃんと読め。考えてからものを言え。114、お前もや。俺がいつしーせん叩きしたんやて。
ってか個人的意見いったまでだから叩きもなにもねぇだろ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 10:34 ID:???
×かたずけた
○かたづけた

筋トレする前にまず日本語を勉強しよう
117101:03/12/28 10:59 ID:???
あ、悪い。まちがえてたな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:47 ID:W+Y6XCQ9
バットの持ち方は小指をグリップエンドにかけてます。
もう20年以上この持ち方。昔はよくこの持ち方は力が抜けるから
ダメっていわれたけど何年か前テレビでプロにもそういう人いたんで
ああこれでもいいのねと思った。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:15 ID:???
>>115
102〜111まで101へのレスがない。
つまり111のレス内容から103以外の誰かへのレスであることは想定できるが、
レス番指定してない&訂正なし=一つ前の110へのレスと見るのが普通。
ということは111の場合、レス番指定していない自分が悪い。
それなのに「ちゃんと読め、考えてからものを言え」とは一体どういうこと?
きっちり説明してください。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:18 ID:e+YcHU+t
>118
そういうプロはグリプエンドの形に拘ってたりするぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:17 ID:???
111は109にいっているようにみえる
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:33 ID:???
>>121
111さん。それが説明ですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:35 ID:???
>120 一応自分でグリップエンド付近をなだらかに加工してます。
昔持ってたバットは最初からそうだったけど最近あまり見かけず
長さ重さともに合うのがなかなか見つかりません。
124101:03/12/28 16:36 ID:???
説明ねぇ・・・まぁその前に相手をさしてなかったのはわるかったな。
101→前の内容から 111→109 115→113、114
だいたいわかってるとは思うがね。
110のしーせんと114には悪いことしたな。スマン。

説明するもなにも、言ってる相手がわかれば、俺のいいたいことはわかるんじゃないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:43 ID:srgVRBdp
>>118
利き手が下にくるなら、その握りもありだろうな。
例えば右投げ左打ちとかな。利き手はどうしても力が入るから、
その力の抜け具合がいいので。
126しーせんたけだ:03/12/28 16:44 ID:???
 >101さん。
 ぼかぁ、自分に言われてるかと思ってたよ(笑)。ゴルフにたとえたのが
わかりにくかったのかとおもってやした。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:50 ID:???
>>125
なるほど。だから日本時代の松井はその握り方だったんだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:50 ID:???
>>124
>>説明するもなにも、言ってる相手がわかれば、俺のいいたいことはわかるんじゃないの?

119は逆ギレとはどういうことだ?と聞いてるのでは?
どうでもいいけどちょっとレスしてみたw
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:54 ID:???
>>123
ミズノからグリップエンドパッドってのが出てるからそれ使えば?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:03 ID:???
中村がグリップエンドのところにテープ巻きまくってるのも
今の話題と関係あるのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:29 ID:???
>>128
そもそも逆ギレなのか?ってききたい。

俺は101で「基礎も大事だろうね。でもこのスレは理論を話す場だから、そんなこと
ばっかいってもしかたがないだろ」(本気で上をめざす=高校野球、大学野球などで
本気で野球にうちこんで試合に勝とうとしてる人、あるいはプロめざしてる人など)
っていってるのに、109であんなん書かれて、は?なにいってんのこいつって思ったわけ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:40 ID:???
>>131
「ちゃんと読め。考えてからものを言え。」は逆ギレでないの?
レス番書かなかったのは悪くないと?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:41 ID:???
ちなみに115のときも113に対して同様の理由で書いた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:41 ID:???
インパクトの瞬間って握り強くしたりするものなの?
135激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/12/28 17:47 ID:???
>>130
中村は昔、手首を骨折したから衝撃を和らげる意味合いもあって
テープを巻いてるって雑誌のインタビューで言ってた。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:48 ID:???
なるほど
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:49 ID:???
>>131今度はそもそも逆切れって何?とか言い出す気じゃないだろうな。
>本気で上をめざす=高校野球、大学野球などで
>本気で野球にうちこんで試合に勝とうとしてる人、あるいはプロめざしてる人など
こう言って反面暗に他人のことを貶めたり、あきらかな煽り口調で書き込んだりするから
反感を買って粘着(もうどちらもいい加減にしようよ)されるんだと思うよ。

基礎体力が大事なのはレベルに限らず誰もがおそらくは承知してると思うので、
バッティングに本当に必要な筋力は何なのか、柵越えには最低限これくらいの力が要るんだ、
そのためにはどんなトレーニングが有効なのか?
といったバッティングを向上させるための具体的な話にもっていけるなら全然構わないと思うんだけど…
個人的には大いに興味あるし。
野球に必要なウェイト、その他トレーニングのスレってあるのかな?
既存のプロ野球板のは毛色が違うし、スポーツ板のはおもいしか板違いだし。
長々スマソ
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:56 ID:???
>>137
住人でない者がおもしろがって粘着してる気がするなぁ〜
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:01 ID:???
足上げたとき、投手にケツ向けない方がいい感じになった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:01 ID:???
>>138
ああ、そうかも…。
ボール球見極めるのも、ストライクを空振りするのも技術ということで(自戒)。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:09 ID:???
>>132
前のレスを読んでください。
>>137
そんなこと言わないからご安心を。
>こう言って反面暗に他人のことを貶めたり
そんなつもりはない。でもたしかにそう聞こえるかもしれんから、
今度から気をつけるわ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:16 ID:???
>>141
前のレスってどれ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:52 ID:???
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:01 ID:???
>>143
124のどこをどう見たら132の
>>「ちゃんと読め。考えてからものを言え。」は逆ギレでないの?
>>レス番書かなかったのは悪くないと?
の返事になるわけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:13 ID:???
荒らしだらけのスレだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:46 ID:???
>>144
なんとなくそう書いてくると思ったよ。

まず「逆ギレ」にかんして。
そもそも相手が勘違いして勝手にキレてたから反撃したまでのこと。
基礎が全てなど一言も言ってないのに「筋肉バカ一代」とされて、
さらに>>113>>114ときたからむかついただけ。
レス番にかんして。
たしかにつけてなかったために迷惑した人がいると思う。だから>>124
迷惑をかけてしまったしーせん、しーせんのことにかんして誤解するのも
無理がなかく、それにきずけなかった俺が悪いとおもった>>114には謝った
んだよ。書かなかったことを悪く思ってなかったら謝ることなどしないだろ。

あと言うけど粘着しすぎです。本来の目的で書こうとしている人達に
迷惑がかかるから、そろそろ終わりにしてください。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:05 ID:???
>>146
基礎が全てなど一言も言ってないのに「筋肉バカ一代」とされて、

どうも自分に敵対するレスは1人だけと思っているようですね。
ところで113より前にキレてたレスって?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:13 ID:???
>>134
打つときはそこまで意識してないから
強く握らなくてもいいと思う
149104:03/12/28 22:30 ID:???
握りに注目してもらって嬉しいね。

手塚氏の本はだいたい読んだけど、昔ながらに伝わっている
(壁を作る等)素振りの練習法を否定しているのはどうかと。

よほどセンスがなかったんだろうなぁ。普通にそういう風に
練習してれば、自分が今言ってることが普通に出来るだろうに。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:03 ID:???
>>149
実際そういう練習法でおかしくなった人も結構いるから、そのような荒れそうな事は書かないで下さい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:06 ID:???
漏れの草野球チームにそんな人いるぞ
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:14 ID:???
絶対うまくなるバッティング―確率を高め距離が伸びるスイングづくり
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537201967/netrikujyouka-22
球に当てる確率を高め、飛距離を伸ばすことをテーマに、元一流プロ選手の著者がポイントを解説。構えの基本から体の使い方まで、ベストスイングが身につく方法を写真でわかりやすく指導する。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:28 ID:???
田尾いわく、泳ぐよりはつまれ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:43 ID:popQqSeX
ツマレー!
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:49 ID:???
>154
ぽpでQ2でセクースかよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:13 ID:???
>>118
差し出がましい話になるので「わかってるよそんなこと」程度に
流して貰えると嬉しいです。

グリップエンドを小指で包み込む握り方は周知の通り長距離打者が
長さを少しでも稼いでそこから生み出される遠心力を利用して
飛距離を伸ばす手段とするタイプと、単純に握りやすいのと2タイプある。
しかし例えグリップエンドの少しの幅程度長くなったからといえ、
ミリ単位の世界ではそれを振り回せるだけの筋力と握力が必要不可欠になるわけで、
仮に非力な方がそれをするとスイングが波打ったり、十全に
力が伝わりきれない危険をはらんでいる。だから昔から力が抜ける
云々の理由であまり奨励されないわけで、パワーに自身がある
打者には打って付けでも非力な打者には向かない。
>>118さんがパワーに自身があり、なおかつしっくりくるのであれば
お誂え向き。まあ、趣味でバッティングセンターに赴いたり
するぐらいなのにとやかく言うな、って感じだけどw
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 20:56 ID:???
よれて余計に外に流れてたからな。
後ろにはそれより外を走ってる馬もいたけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:17 ID:???
>>157
ケイバ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:16 ID:???
>158
アタリ ゴバクシチャッタ
160104:03/12/29 23:13 ID:???
そういう練習方法でおかしくなった人もセンスないんだろなぁ。

煽ってるわけじゃねーけど、実際に球を打つ時にそういう(最短距離云々)
打ち方しねーだろ。
ま、人間が素直な人たちなんだろな。

とにもかくにも、素振りをしろってこったな。
それで自分の感覚を掴むしかない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:35 ID:OT5ubpta
 >104
煽ってるわけじゃないけれども、よくぞ「とにもかくにも、素振りをしろってこったな。
それで自分の感覚を掴むしかない。」という感性にたどりつきましたね。練習方法
とか迷ったりしたことはない?。自分はセンスないほうだから、合わない練習方法で
おかしくなった人に同情の気持ちをもってしまいます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:41 ID:???
「?」の次に。を打つ奇特なやつを俺はこの板では一人しか知らない。
163104:03/12/30 00:03 ID:???
練習にもセンスが必要ってこった。

自分に合う練習を見つけるのもセンス。
色々試すこった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:04 ID:???
誰?
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:10 ID:???
また荒らしがきたか
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:11 ID:Z4/jcR3X
しーせんか、マ狂じゃねーか?
167104:03/12/30 00:16 ID:???
おいおい、俺は荒らしじゃねーぞw

俺自身も色々試行錯誤したよ、その中で自分のスイングを
見つけた。
手塚氏のことになるが、あの人は昔ながらの練習法を
馬鹿にしすぎる。そういう中にもヒントはあると言う事。

とりあえず、振れ。打ち込め。されば道は開かれん。
168しーせんたけだ:03/12/30 00:21 ID:???
ばれたか(笑)。一応言っておきますが、あらしじゃないですよ。
 
 昔ながらの練習法の「中にも」ヒントはあるっていうところが大事だね。でも、
どっちかというと、自分は手塚氏の感覚に近いところがある。ついつい、過敏に
練習方法を分析してしまうタイプかもしれない。まあ、自分のばやいそれは卓球
でしたが・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:25 ID:???
フォームが固まったときって寂しいものがあった。
ああ、漏れはこれ以上大幅に成長することはないのかって。



実際はそれからも変化し続けてるわけだが。
170しーせんたけだ:03/12/30 01:34 ID:???
 グリップエンドに小指をかけるっていうの、てこの原理と関係ないかな?。てこ
といっても、棒の太い細いの関係のほう。バットの太いほうを握る人と細いほうを
握る人とでひねりあいをすると当然てこの原理で太いほうを握ってる人のほうが
勝つでしょ?。グリップエンドを握るってのは負担かかる部分もあるかも
しれないけれども、↑の原理で逆に楽になる部分もあるのではないかな?と。

 エンドがゆるーく太くなってる、ベルボトムみたいなグリップあるでしょ?(これ
なんていうの?)。あれはノーマルなグリップエンドと比べるとひっかかりが
弱いから自分なんかが感じるのには少し不安な形状のバットなんだけれども、↑の
リクツからすれば意外とラクーに振れるタイプのバットなのかもしれないなーと
思ってます。体験者の意見求む。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:37 ID:???
小指をかけたほうが、手の内でバットを操りやすい気がした時期もあったけど
結局やめて普通にもどした。
172118:03/12/30 03:52 ID:???
>156 いえいえ わかりやすくてよかったですよ。
まぁ自分の場合は握りやすいってことです。元をたどれば子供の頃
使ってたプラスチックバットのエンド部分がへこんでてそこに自然と
小指がぴったり置けたってことからです。まぁクセですね。何も考えてないし。
普通に持ったらなんかバットが動かしにくいし。しかも短いバット好きだし
軽目が好きという。あと小指が短いのも関係あるのかも。薬指の第一関節より
下ですしね。ぶっちゃけ何も考えてないです。ただこういう持ち方する人が
他にもいたんで嬉しかっただけです。
173激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :03/12/30 04:15 ID:???
>>160,167(104)
あなたがバッティングにおける答えを見つけたのならそれはすごいですし
結構な事なのですが、あなたの中での答えが万人の答えとは限らないので
その辺り考えてレスしたほうがいいと思います。

>>170
タイカッブ型グリップの事ですか。個人的には、バットを巻く感覚で振れるので好きです。
あの形だと握力が均等にグリップに伝わる(普通は小指・薬指・中指辺りに重点)
せいか、振り抜きやすいのだと思います。
ここ、という時に力が込めにくい気もしますが…
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:11 ID:???
手塚氏の本は宗教だね
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:32 ID:???
力を入れると打球があがらん。
抜くといい角度であがるが若干飛距離が足らん。

クワッて力いれても手首柔らかく使うこつない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:03 ID:???
>>175
おれも最近バッセン行ってて同じこと思った。で、振り始める前までは
力抜いて振り始めから力入れるようにしたら角度もつくようになった気が
する。こんなの散々ガイシュツだろうけど。スマソ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:05 ID:???
去年まで穴の多いバッターだった。
それでボンズのフォームのステップを狭くする所を盗んでみた。
最初は試すだけ試して元に戻してもいい、おかげでボールが止まって見えるようになった。
マジお勧め。
178104:03/12/30 23:59 ID:???
俺、答えを見つけた!なんて一言も言ってないのだが。

手塚氏も全否定しているわけではない。
ただ「昔ながら」の練習法をしていて、今の自分の理論が
出てこなかったのかな?と。
まあ、出ていれば本なんかだしてないわけだが。

体の使い方って、多少の差異はあってもみんな同じでしょ。
そうなると、後は自分の脳の理解度になるわけ。

その意味で色々思考錯誤したほうが、自分の財産になるね。

ここはまれに見る良スレ、だと思うよ。2ちゃんでは。
他の人はともかく、俺はここも参考にしている。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:41 ID:clQnJz29
age
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:51 ID:???
>178
素直に指導者を信じてたんだろう。
今は一流選手を信じてるようだから、大きく間違うことはないだろう。
181しーせんたけだ:03/12/31 01:21 ID:???
>104さん。
 微妙にチクチクするんだよね、文が(笑)。ただ本意はわかった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:56 ID:???
高校時代に3番を打ってたやつは、高1の冬に左に転向した。
右打ちの頃はシュアな打撃の1・2番タイプの好打者だったが、
左打席では長打力も付いて時には4番も打つようになった。
彼はいくつかの大学からも誘われたが、大学では野球をやらなかった。
高校卒業後、6年ほどたって、草野球の試合で彼を見かけたが、
なぜか右打席で打っている。
「左に転向したのになんで今頃右で打ってるんだ?」
と、尋ねたら、こう返ってきた。
「5年間、野球から遠ざかっていたら、いつのまにか右打ちに戻ってたんだよ。
 高校時代、あれほど左打ちの練習したのにもう左では打てない。
 でも、右打席だったら練習しなくても打てるんだぜ。なにしろ右打ちは6歳の
 ころからやってるからな。」
打率4割以上を誇った左打席を知ってるおれはただただ、あきれるしかなかった。
※チームは大阪でベスト8クラスの実力です。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:13 ID:???
そりゃ5年もやってなきゃできなくなるわな。
むしろそれだけやってなくても右で打てる事を褒めるべきだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:33 ID:???
>>183
単純にもったいないと思っただけですわ。
彼の努力は凄かったし、実績も伴ったから。
体が小さく細かったので、小さい頃からバットを短く持って大振りしない
という指導を受けていて、フルスイングを忘れている傾向があったが、
左打ちに転向してふっきれたような思い切りのいいスイングを身につけた。

それと、その話を聞いて、小学生時代のトレーニングとうのは
とても重要なんだねと、改めて思ったよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:59 ID:???
トレーニングというか利き腕の関係だろう
初めてバット振ったときに、既に右と左の差は歴然とある
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:50 ID:xwbRWA9F
おまえら技術がどーこー言う前に
毎日バット300くらい振ったことあんの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:02 ID:???
ガイシュツ
もう飽きたよ
188104:03/12/31 17:14 ID:???
振り込むのは大事だが、数こなしゃいいってもんじゃない。

たった十回でもいいから納得できるスイングを。
一回目から納得できるなら、それを十回続けられるか。
189しーせんたけだ:03/12/31 21:07 ID:???
300程度ならばあっという間に振ってしまう。ただ翌日、そして翌々日にものすごい
ことになる・・・・・オレの場合は(笑)。
190手塚治虫:03/12/31 21:20 ID:QVKG6c3b
うねり打法を試しな。
うねろうとするとなぜかイチロ-とか落合みたいな打ち方になるな。
やっぱりいい打ち方なんだろうな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 02:35 ID:xptiGMfc
過去スレなどでさんざんガイシュツでしたらすみませんが、
右目が利き目の人は右打ちと左打ちのどちらが向いているのでしょうか?

ググると五分五分か、「左打ちの方が有利」という意見の方が
やや多いようですが、個人的にはキャッチャー寄りの目の方が
ボールを長く見ることが出来るし、ピッチャーを正面で見易いと思うので、
利き目が右なら右打ちの方が向いていると思います。

かく言う自分も利き目は右なのですが、生まれつき左利きだったので
これまで左投左打でやってきました。しかしバッセンなんかでは右で打つ方が
空振りが少ないので、結構真面目に悩んでます。
皆さんの意見を聞かせてください。長文スマソ。
192マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/01 14:00 ID:???
バッティング技術スレッドの皆様
あけましておめでとうございます
昨年中は誠にお世話になりました
今年もよろしくお願いいたします
2004年1月1日13時58分 マ狂

>>191
利き目がどうとかはわからないのですが、
打ちやすい方で打った方が精神的にも良いと思います
真面目な話、両目でボールを見るべきだと思うので
どっちに立とうが関係ないと、俺は思います
193しーせんたけだ:04/01/01 15:25 ID:???
 >191さん。
 それは自分も気になってるところでして、何度かこちらや「しーせんスレ」でも
質問したのですがイマイチ明確な答えが返ってないんです(笑)。自分もなにか
「利き目と打席位置の関係」みたいなのをちらっと聞いたことがあるような気が
するからかえって気になってるわけです。現に自分も左目が利き目で左打席
のほうが素直に当たる確率が高いです。でもこれは一概に言えないんですよね。
フォームが左のほうが良かったとも言えますから。デジカメで撮影してはっきり
したことです。フォーム改造した結果、右目でも左の「素直な当たり」と同じ
感触で当たるようになってきてます。191さんはそうしたフォームの良し悪し
ってのは影響してないですかね?。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:56 ID:???
>>182
このレスを見て現役当時の正田(耕三)のインタビューを思い出した。
以下うろ覚えの内容
 生まれつきの右打席はそうでもないが、後で作られた左打席の場合、
 ちょっと休むとすぐにスイングが狂ってしまう。
 3割をキープするためには左右打席でコンスタントに率を残す必要が
 あるので、毎日のスイングは欠かせない。
プロにはいるほどの選手が、野球漬けの生活を送っていても、
本来の利き腕と反対の打席でのバッティング技術を維持するのは大変なんだなー と
その当時思った。
 まあ、本人の目標地が高すぎるだけで、周りから見れば
十分に高い技術だったのかもしれないが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 22:50 ID:euIxZAyi
スレ違いならすみません。軟式木製バットで、圧縮バットと、コルク入りなら
どちらがいいのですか?宜しくお願いします。
196191:04/01/01 23:59 ID:???
マ狂さん、しーせんさん、レスありがとです。

確かにしーせんさんの言われる通り利き目より
打撃フォームの方が問題かもしれませんし、
現実に利き目は打撃フォームのように簡単には
変えられない以上、フォームを改造するなどして
補うべきなのかもしれませんね。

ちなみに自分は左肩が右肩よりずいぶん下がっているので
右投右打の方が向いていたようです(汗)。
197しーせんたけだ:04/01/02 02:45 ID:???
 矢野だっけかな?、曰く、少し頭、首が傾いてるからその影響を考えバット
の軌道を変える意識を持ったら成績が上がったとか。上からたたく意識だそうだ。
果たして、頭の傾きとの関連がどの程度あるかはわからないけれども、191さんの
右投右打の方が向いてるという認識も多少そんなところがあるんでしょ?。

 ゴルフの片山晋吾氏は大学でいい成績をおさめ、プロでもすぐ活躍するだろうと
期待されたが、プロ転向後まもなく低迷した。胸の中央付近に痛みが出だしたのだ。
原因不明といわれたが、彼が小さい頃から右打ちでばかりゴルフをやってたことから
くる体の歪みから来たものらしい。まあ、ジュニア世代からゴルフをやってる人間
ってのはかなりの数がいるし、たくさん打ちこんでるというのも、片方向の打ち方だけ
してるっていうのもかなりの数にも上ろうが、その全員がそーした「奇病」になるわけ
じゃないから、ある意味運が悪かったともいえる病気ではあろう。

 以来、彼は左打ちを練習メニューに「本格的」にとり入れる事となった。彼が練習で
ボールを打つときは左打ちから始めるという徹底振り。これは有名だからテレビでも
見たことがある人も多いと思う。見事な振りで、右と全く遜色ない。

 んなわけで、191さんも体の傾きを認識してるというのならば、「少しでいいから」
バランスをとることはやっておいたほうがいいと思います。しーせんスレでなくて
ナガカキコでごめん。話しの流れでそうなった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 07:05 ID:???
1番自然で楽なスイングがベストスイングだよ
大きい動作から練習するのではなく、もう少し
小さい動作を確実にこなせるようになってから
しようね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 15:17 ID:???
高めの打ち方がいまいちしっくりいかないんですが、どうすればいいでしょうか?
低めの球は腰の回転を使って自然に捉えられるんですが、高めは無理です。
手塚氏の本には「T桧山は高めの時は後ろの膝の送り込みを緩くする」とあるので、
そこまで腰を回さなくてもいいのかな?とも思うのですが・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 15:46 ID:???
俺も高め苦手
201しーせんたけだ:04/01/02 17:11 ID:???
 高めってのはストライクゾーンの範囲内ですよね?。いや、意外と見逃せば
「ボール」っていうところを苦手だーなんていってる人も多いかと・・・・まあ、
オレなんですが(笑)。ただ草野球だとねえ・・・・かなりのところとる場合もあるし・・・。

 グリップの位置を高くするってのが一般的。自分の場合は、グリップを「低い位置に
構えておいて高くあげる」よりも「高い位置に構えておいて低く下げる」といった作業
のほうが楽なので、ニュートラルのグリップの位置は高めにグリップをおいています。

 あと、現実問題、高め捨てたらどうです?。いや、これはホントにまじめなはなし・・・。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:48 ID:???
叩くように打ちましょう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 19:05 ID:???
高め得意。
余裕。
ポイントは後ろの腕の肘。
こいつを外に張るイメージで使う。
絶対下げない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:36 ID:???
俺も高めは無理して狙いに行く必要はないと思うけど
205ハマの大ひ魔人:04/01/02 20:49 ID:???
軟式なら少し高めは完全なボール判定されるから打つ必要なし
硬式ならそうもいかないけど
206しーせんたけだ:04/01/02 23:15 ID:???
 >203さん
 後ろの腕の肘を張る・・・わきがあくの?外に張るということは、キャッチャー方向に?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:32 ID:???
高めは基本的には捨てていった方がいいと思う。
打つんなら引っ叩くようなイメージで大振りにならないように
振るのがいいと思われ。

>>205
草だと審判次第でゾーン変わるから何とも。
アゴの高さを取られることもあれば、膝より低い位置の球を
取られることもあるし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:51 ID:???
>206
そう。
肘をグリップより後ろに置いて、肘でバットを押し出す。
脇が閉まるときにはグリップもバットも前に出ている。
肘を先行させてバットを引っ張りだすイメージでは高め
のボール球は打ちづらい。

漏れは目から遠い外角低めが全然駄目だから、腿より上の
球は全部打つつもりでいる。

さすがに肩より上は振らないけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:44 ID:???
高めの球って、
ダウンスイングで地面に叩きつけようとするイメージで振り出すと、
意外に上手くさばけるんだよね。俺の場合
210激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/03 01:51 ID:???
草野球はゾーンばらばらだよ。
審判によってはピッチャーのコントロール次第でゾーン広げたりするからたまんない

高めは打つの苦手だったけど、背筋で振ることを意識したら当たる様にはなった。
スイングがまだいい感じになってなかったので試行錯誤したら、あえて
前の脇を開いて打つことでフォロースルーが取り易くなってスイングがよくなった。
あんまりいい例ではないかもしれないけど、参考までに…
211影武者 ◆50.swf8oOg :04/01/03 07:47 ID:???
お絵かきちゃっと新設しました。
残念ながらログはのこらないようです。
図を使って解説しながら話をしたい人はどうぞ。

次はPart1,Part2をまとめたものを作る予定です。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:57 ID:???
質問です。
140キロだと0.?秒でホームまで届くっていうけど
他のスピードでは何秒なのか、10キロごとの詳細なデータ知ってる人いる?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:14 ID:???
>>212
ピッチャーズプレートからホームベースまでの距離が
18.44mというのが分かれば計算できるでしょ?

でもピッチャーの指先からボールがリリースされてから
ホームに届くまでの時間というとまた別問題だけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 18:49 ID:???
それじゃ無理
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:44 ID:???
Pの身長によっても違うだろう…ってスレ違いの予感。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:02 ID:???
少なくともスレ違いっぽい話題だ。
場合によっては板違い?
物理板とかにそういうの計算してもらうスレがあったらいいのにな
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 03:48 ID:???
単に>>212が計算できないだけだろう。
>>213のレスで決まり。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:21 ID:???
物理板ってゆーか、小学生でもできる計算だけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:11 ID:???
MLBスーパースラッガーってビデオ見てると、
やっぱ飛ばすには筋トレしかないなって思ってしまうよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:38 ID:???
>>217-218 空気抵抗考えなくて良いのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 11:54 ID:???
だ〜か〜ら〜。
技術云々より、体力と筋力を強化しろって。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:05 ID:???
>>220
いや、だからそこまで厳密に計算する必要がないし。
イミワカンネ。
初速と終速の平均でも使えばほぼ問題ないだろうし。
アホ草。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:33 ID:???
>>222
212が何を知りたくて質問してるのかは俺もわからんが
お前にとっての必要性なんてさらにどーでもいいよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:41 ID:???
>>221
筋トレもプロテインもスポーツ板にスレッド立ってるっつーの
読めッつーの
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:30 ID:???
初心者には、ソフトボール日本代表選手の打撃フォームが参考になるよ。
宇津木麗華とかは、かなりきれいにバットが出てくるね。
226199:04/01/04 16:59 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
>しーせんたけださん
自分はだいたい高めは捨ててますね、消極的な方なんで。
ただ追い込まれてからファールで逃げれるぐらいにはなっとこうと思いましてね。
>>203さん
分かります、そんな感じですよね肘の使い方は。

書き込みの後にデジカメでスイングのチェックを初めてしてみました。
それで原因が分かりました、おそらく過剰な肩の落とし込みだと思います。
自分では真ん中を振ってるつもりなのに見てみると膝の高さでした、これは高い球には対応できないなというスイングです。
その修正として今は後ろの肩が前の肩より高い位置で回るぐらいの気持ちで素振りするようにしてます。
長文スマソ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:30 ID:???
>>223
なに言ってんの?
>お前にとっての必要性なんてさらにどーでもいい
って、それ、俺が言っていることじゃん。
俺は、ああそうですね、どうでもいいよ、とでも同調すればいいのか。
馬鹿の相手はできんわ。
228しーせんたけだ:04/01/04 17:32 ID:???
 まーまーまーまー(とマーマー棒を口にあてがう)・・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:15 ID:???
212の質問に過度に反応する理由が分からんよ
このスレってどうしてそういうのが多いかね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:23 ID:???
涙そうそう
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:32 ID:???
>>212よ。
「ホームベース 秒」でぐぐったらこんなのが出てきたぞ。

・時速120キロ=マウンドとホームベース間を約0秒55。
・時速140キロ=約0秒47。
・時速160キロ=約0秒41。

これは距離を18.44m、速度も初速も終速も関係なく単純計算しか
していないから212の希望に沿うものではないかもしれんが、
少なくとも他にも調べりゃいろいろ出てきそうだったぞ。

いずれにしろコンマゼロ何秒の違いを知っていても
素人のバッティングには役立つとは思いにくい。

よって212に関するレスは終了、以後は放置ということでどうよ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:42 ID:???
>よって212に関するレスは終了、以後は放置ということでどうよ?

つーか>>213で決まりなんだけどな。
空気抵抗とか投手の身長とかも考慮すべしとかいう馬鹿がいたから話がこんがらがっただけで。
それでいいよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 22:58 ID:???
こんなにくだらない事でよくもまぁ必死になれるもんだ
実に感心しちゃうね
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:54 ID:???
まったくだな。
こんなくだらない事で荒れるようじゃ、スレの程度が低いってこった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:55 ID:???
みんな暇って事だ
236激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/05 11:57 ID:???
上記に出てる式で大体の球速を測る目安にした事はある。
そんなに正確な数字を求めない性格のおかげで結構役に立ったけど。
それをバッティングどうこうに生かそうとは考えた事ないな…
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:24 ID:???
理屈からすれば、コンマ2秒溜められれば、あらゆる緩急に対応できるはず
とか考えたりした事はある。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:05 ID:???
球速の違いと到達時間の違いを感覚的なものとして身につけられる可能性は万が一ならあるかもしれない。
だが、1秒にも満たないわずかな時間の打席で、それを自然に実行に移せるとはとても・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:38 ID:???
>>237
まさにそれと同じことが、手塚の「驚異のシンクロ打法」という本に
書かれてた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 19:08 ID:pftOT7uF
ダウンスイングにするような気持ちで振るように修正したら、バックスイングがほとんど無くて
前で払うような打ち方になっちゃったんですけどこれでいいんでしょうか?
一応うねり足とステイバックはできてるんですが、以前の打ち方に比べてもの凄く物足りないんですが…
241しーせんたけだ:04/01/05 20:44 ID:???
 >240さん。
 もしかしたら、240さんとワタシの感覚ってすごく近いものがあるかもしれません。
はたから見たら意外といいフォームで、以前のフォームが不細工だったかもしれませんよ。
できることならばデジカメなりで動画を撮影して確認するといいかも。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:00 ID:???
>>240
それでも強振できるまで筋トレと素振りをやったら
君はすごい打者になれる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 10:08 ID:???
新宮正春 「私のベストナイン プロ野球超人列伝」より抜粋

王を科学的な研究対象にする試みは、巨人のV9がスタートした六五年春、熊本大の形態学研究グループにより
実施されたのが最初だ。
このときは、一秒間に一万コマという超高速度カメラで王のスイングを捉えた。
そのデータによれば、王のバットの先端速度は秒速36・15メートル。スイング角度は平均値が14・1のアッパーブローだった。
そのままなら仰角14度のライナーとなって飛んでいくはずだが、王はインパクトの瞬間に、ボールの中心からやや下側を
ミートして打球に上向き回転を与えるため、じっさいにはほぼ45度の理想的な角度で飛んでいくのがわかった。

-----------------------------------------------------------------------------------------------
以上の点を見ると、ホムーランバッターにとってもっとも理想的なスイングは、
バックスイングからの始動は、最もスイングスピードのでるダウンスイングで行い、
インパクトの瞬間はややアッパー気味のレベルスイング。
ボールの下側を捉えられれば、アッパーで真芯を打つよりも飛距離が出るだろうと思われる。
ただし、金属バットの場合は気持ちダウン気味に打った方がいいかも。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:44 ID:???
>金属バットの場合は気持ちダウン気味に打った方がいい

根拠は?
まあ、ダウンスイング論者が如何にアホかということだな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:01 ID:???
>>244
はい、煽らな〜い。
でも確かに根拠を知りたいな、金属と木でスイングを変えることの。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:50 ID:???
いや、>>243=ダウンスイング論者だといいたいわけではなかったんだ。
>>243に紹介されている本の内容が正しいとするとダウンスイングのメリットがはたしてどこにあるのか
いっそうわからなくなるなと思ったわけよ。

つーか、風邪ひいた……。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:21 ID:???
ダウンスイングを本当にするんじゃなくて意識することが大事なんだよ。
腰が回転を始めた時にバットが体から離れていってスイングの半径が大きくなりすぎないように。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:54 ID:???
はいはい。
ダウンスイングを意識することが
>腰が回転を始めた時にバットが体から離れていってスイングの半径が大きくなりすぎ
ることを防ぐということの根拠はどこにあるんですか?
ま、馬鹿に聞いても無駄だろうけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:05 ID:???
>>244 >>248
まあ、ダウンスイング論者が如何にアホかということだな。
ま、馬鹿に聞いても無駄だろうけど。

2chごときで人を見下して楽しいですか?ww
自分が恥ずかしくないですか?ww
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:26 ID:???
まあ、俺がお前だったら恥ずかしくて死にたくなるだろうな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:47 ID:???
>>248
>>247は手塚氏の受け売りだけどね、根拠が欲しければ本読みな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:58 ID:???
>>251
手塚が?
どの本のどのページのあたりか明示してもらえないか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:03 ID:???
>>252
バッティングの極意のP15〜25の辺りだよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:03 ID:???
あ、極意もってねえや。
ま、サンクス。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:51 ID:???
金属バットは反発力があるからダウンスイングで打ったら
すくい上げなくてもいい回転がかかって飛ぶんじゃないの?
プロ野球選手のスイングは金属バットでは意外に飛ばないってよく聞くし。

さすがにフォロースルーまでダウンスイングだったら馬鹿だが
256255:04/01/06 23:11 ID:???
↑はインパクトの瞬間までって意味ね。
ダウンスイング論者に認定されても困るし(^^;

思うに、多くの高校野球指導者がダウンスイングを推奨する理由は、
・プロと比較して動体視力が劣る高校生はどうしても真芯を狙って打ってしまうため意識的にボールにバックスピンをかけられない
・体の未発達な高校生はダウン→レベル→アッパーのスイングだとバットがコンパクトを振れず、ボールの下を振ったりしてしまう
(バッセンでの俺の彼女はまさにこれだったが、わざとダウンスイングさせたら当たるようにはなったし、理屈は間違ってないのかなとは思う。)

為だと思われ。
その中で超高校級スラッガーと呼ばれた人やプロ入りする人は、
ダウンスイングから卒業して意識的にバックスピンをかけてるんだと思う。
長文スマソ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:15 ID:???
バックスピンをかけるならダウンスイングの方がいいだろう。

実際にはダウンスイングじゃなくてもボールの中心より下を叩けば
バックスピンはかかるから、飛距離は十分に出る。
まあ、なんどもいっているようにダウンスイングはゴロを打つための打法だからな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:28 ID:???
ダウンスイングって、スイング前半のバットが下りてくる動きのことじゃねーの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:33 ID:???
手塚の言うところのループモーション
260255:04/01/06 23:40 ID:???
>>257
一般的には振り出しのダウンスイングもゴロ打ちの為のダウンスイングも
混同されちゃってんだよね。そこが困ったところ

インパクトまではダウンスイングの方が絶対イイのに。
そこからアッパーでしばき上げる!とイイ角度で上がるんだわ・・・(*´д`*)
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:50 ID:???
腕の伸びきったところでインパクトするなら
そっから更に下に振りぬける奴なんていない。
手首と肘が反対に曲がらないと無理。
逆にいえば,普通の人間はダウンの意識で振っても自然とアッパー気味になる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:10 ID:???
>>250
何が恥ずかしくて死にたくなるの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:46 ID:???
2chごときでひとを見下していい気になってうんこしておなにーして寝る事が恥ずかしい
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 10:11 ID:???
>>263
そんな奴も世間から見下されてバランスが取れてるから安心しろ。
ってなことを昼間から書き込んでる俺が恥ずかしい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:01 ID:???
>>263
同意。>>244 >>248のことですなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:32 ID:???
バッティングセンターで女子大生が160キロを打っていたと
いう話があったんですが、あり得るのでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:46 ID:???
シラネーヨ
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:21 ID:???
野球未経験の漏れでも150キロ超当たるんだし、ソフトボールでもやってれば打てるんじゃないかなぁ
というか、漏れ運動部じゃなかったし普通の女子大生でも打てる・・・かも?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:11 ID:???
俺なんか100mを10秒で走るおばあちゃん見たことある
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:18 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>269オチまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:40 ID:???
素振りしたら手が痒くなります
助けてください
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:42 ID:???
まずバットが漆じゃないか確認。話はそれからだ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:43 ID:???
金属です
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:00 ID:???
マジレスしますときっと静電気が帯電しているのでしょう。
ですからガソリンスタンドなどで素振りをすると大変危険です。
気をつけてください。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:51 ID:???
なんか必殺技的だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:37 ID:???
秘境の国で独自の進化を遂げた新理論スィング。
球に電気を帯電させることが出来るらしい。
彼らの間では帯電スィングと呼ぶが、それを見た者はいない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:01 ID:???
明らかに韓国か北朝鮮のことだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:48 ID:???
>>276
そんなまどろっこしい事してるより夕立のゴルフ場で素振りする方が手っ取り早い。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:17 ID:???
>>278
ゴルフ場で野球はできないだろが、と釣られてみる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 13:27 ID:???
+に帯電したバットと-に帯電したボールが引き合い
必中を誇る脅威の打法
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:38 ID:m5WtObKR
なんかローリングスからビヨンドザマックスのパクリで芯はずしても
飛ぶバットが出てるね Hゾーンってやつ。どうなんでしょ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:22 ID:2vXqjk3B
ビ ヨ ン ド ザ マ ッ ク ス って何でつか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 17:50 ID:???
スネオママ「ビヨンドザマックス」
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 18:33 ID:???
>>282
一言で言うと、反則的なバットです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:12 ID:???
ラビットバット
>284
マジレスか?
それともすかしてんのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 19:49 ID:4pOIbeka
283が正解。
288激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/09 22:52 ID:???
>>281
俺がみたそういう系のバットがローリングス製だったかは覚えてないけど、
打球部はビヨンドマックスみたいにやわらかくはなかった。
説明いわく、金属としてはそれなりにやわらかいらしいけど。
売り場の横にそのバットの打球部を輪切りにしたパイプがあって、
普通のバット素材の外をやわらかい金属で覆う感じになってた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 07:00 ID:nHta57aY
tp://pya.cc/pyaimg/img/2003090909.wmv

これでしょ?
290284:04/01/10 20:41 ID:DLxgHpim
>>286
マジレスです。このバットは芯を外してもかなり飛びます。
普通の内野フライは外野フライに、普通の外野フライはオーバーになるような
感じでした。一応、草野球などではルール上は使用可能ですが、このバット
を持って打席に入られると、ある意味しらけます。
仮にこのバットで打てても、バットのおかげとか言われるし・・・・
だから自分達の草野球チームでは使わないようにしてます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:34 ID:???
誰か・・・見てて恥ずかしいので助けてあげて
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:12 ID:???
いや、面白いからもっとここにいてホスィ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 12:54 ID:eppwF838
>289 マ狂もだいぶいいスイングになってきたなぁ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:04 ID:???
>>293
289はマ狂だったのか。
どうやったら短期間でこんなに筋肉つけられたんだ?
正直感動した。
295マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/11 18:07 ID:???
違うってのw
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:44 ID:???
アゲ
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:59 ID:???
>>295
自分で貼っといてよく言うぜ・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:49 ID:bq5MOPE3
そろそろマ狂のスイングを
見てみたくなったな
299マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/12 15:04 ID:???
>>297
ナチュラルに酷いなぁw
俺はASFじゃないとUPれないんですよ、変換できないからw
>>298
最近、物凄く普通の振り方なんで、笑えないと思うんですが、それでも宜しければ今夜にでもw
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:05 ID:???
>>289
ほんとだ!いつの間にこんなマグワイア級の体に・・・・・・・・・・
>290
だ・か・ら!
マジレスでいいんだな?
ビヨンド・ザ・マックスは反則的なんだな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:42 ID:???
>>290
バットの芯うんぬん言うなら金属も反則的だよな。
ま、まさか290が金属を使ってるわけはないと思うが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 09:31 ID:RVeXFN11
軟式野球やってます
右打者です
バットを振っても振り切れません
振り切るためにはどうしたらいいのでしょうか?
304マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/13 10:02 ID:???
えっと、握力総動員でギチギチに握れば、ある程度振り切れると思います
305303:04/01/13 11:01 ID:RVeXFN11
>>304
レスありがとうございますm(__)m
スイングの途中くらいから右腕がバットを持ちきれなくなって
ボールに当たる瞬間は左腕一本で打ってしまいます
右手を離さないと上半身が外に逃げてしまう感じになります
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 11:01 ID:???
筋トレあるのみ
307マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/13 11:19 ID:???
>>305
スイング中、脇開きっぱなしになってないスか?
俺には詳しい事はちょっとわからんです(すまんです)
他の方々の降臨をお待ち下さい
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 11:35 ID:???
>>303
思うにあまり腕力がないのでは?
ならあまり強く握らず、下半身を使って振ることを意識して
素振りしてください。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 11:59 ID:???
めちゃ筋力のない俺でもバットを普通に振り切れるからさ、
単に技術レベルが低いだけだと思うよ。

体重移動ちゃんとやることと、
手だけで振らないつまり上半身を最後までねじ切ることの二つを意識すればいいだけ。
筋力なんて関係ないね。
310303:04/01/13 12:13 ID:RVeXFN11
皆様ありがとうございます。
これらを考慮して素振りします!
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 12:42 ID:Ryv4jKkh
内角高めと腰あたりの内角はどうすればうまくセンター返しできるようになりますか?
いつもぼてぼてのゴロになるか、芯であててもほとんどファールになってしまいます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 13:41 ID:5X1/Ecea
>>311
どれくらいのレベルで野球やってる人なのか知らんが、
内角の球は引っ張った方がいいと思うよ。特に高めはね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:55 ID:Ryv4jKkh
どのくらいのレベルかはよくわかりません。
バッティングセンターでいえば125キロくらいがちょうどいいくらいです。
やはり引っ張るほうがいいのですか。低めは得意だけど、他の内角は苦手です。
たまに急にくると、根元あたりにあたってしまうし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:06 ID:ayws0LFH
>303 極端にダウンスイングで振ったら?
個人的考えではダウンスイングって重力の力も使うから使う力の量は少し軽減されると思うので。
ほんでしっかり振れるようになったら下半身に気を回すこともできると思うのよね。
\ <まずこういう軌道で振ってみたら?構えたときもバットの先がややキャッチャー側に向くように。
斜めに切り抜くって感じで。しっかり振れるようになったらレベルスイングでもアッパーでも好きなように軌道変えていけばいいかと。

それか軽いバットを買う。そのぶん飛距離は落ちるかもだけどね。
飛距離あげたかったらやっぱパワーも必要だろうから筋トレするしかないかと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:23 ID:ayws0LFH
>311 そのコースをセンターに返すのはかなり難しいかと。
しいて言うならばインコース打ちのあの窮屈さの中で流し打ちをしたらいけると思うけど。
そこまでするくらいなら引っ張った方が無難かと。根元に当たるのは打ち損じでしょう。


316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:48 ID:MSrSXgMU
>>311
内角を流し打ちするということだからこれを意識的にやるのは
高度な技術なのかもしれんな。
317激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/13 17:53 ID:???
>>303
打つ時・打った後に腰があんまり回ってなかったらそれほど振り切れないです。
右打者だと、早く走り出すために腰をあまり回さないで打つこともままありますが、
思い切り振り切る、という観点からはオススメできません。
あと>>307も言っているけど、最後まで前脇が開いたまま振ってると
最後前肘を逃がせなくなってあまり振り切れないです。

>>311
内角高めは、ボールに上向きの力を少し与えてやるって程度の打ち方で(何言不明スマソ
内角高めを正面切って捉えて打つのは少々難しいので、左中間or右中間に落とすくらいの意識で。
内角の腰辺りは、素直に腰の回転をさせてバット出す感じで打てば少なくともファールにはならない。
得意なコースでないのならセンター返しと言わずひとまずヒットになるくらいでいいので、
無理に打ってフォーム崩さないようにすることを念頭に。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:19 ID:H4Vp2PM/
よく聞く
柔軟な筋肉とはどうやって出来る物なんだろう
319激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/13 21:52 ID:???
>>318
俺は柔軟な筋肉とは
・関節の稼動域に合った長さまで伸ばされる筋肉。
・ある長さの時だけ急激に力が発揮される事の無い、徐々に筋出力が強くなっていくような筋肉。
・力を入れるときと入れていないときの違いをはっきりさせている筋肉。
と思ってます。それがどうやってできるか、まで言及できないのですが;
当方ローボールヒッターどす。
高めが全く打てないので、後輩に聞いてみたら、
「トップから始動するときグリップ下がってんだよ、ヴォケ( ゚Д゚)」とか言われますた。
このクセ抜けねえ。
なぜか下がる(´・ω・`)
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:26 ID:???
初め下げといてトップで上げてみれば
322しーせんたけだ:04/01/14 02:19 ID:???
 くせが抜けないなら意地でも直す。これが基本。動きをなおすときには小さい
動きから大きな動きにするってのが基本だから徐々に直していくべし。悪い癖
ならば意地でも直したほうがいいと思う。でも、それを補ってあまりあるものが
あれば無理に直さないほうがいい。いいところがくせを直すことで消えてしまうから。
「なぜか」下がるって考えないで「下がるものは下がるんだから直す」って頭でいくべき。
自分も動きすぎるほうなので、最初にトップのところにグリップを置いてそこから動かさない
というところからつくりかえた。まー、がんばれ。
323マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/14 18:34 ID:???
>>320
トップからほぼ直角に降下してアッパースイングしてるって事ですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 23:17 ID:???
>>318
お酢を飲む
325320:04/01/15 00:09 ID:???
>322,323
マ狂の想像通り、一回下がってレベルかアッパー気味に出てるらしい。
だから高めを上からひっぱくつもりで振っても下から追いかけるように空振りしてる。

しーせん法をトライしているところだが、我慢できなくて始動するか、
必要以上に我慢して超振り遅れるかになっとる。
マジむかつく。

しーせんの言うとおり、この打ち方にもいい所はあって、
内角なら足首くらいの低めでも確実にミート(ファウルにもならんよ)できる。
左だし、右Pの内角に入ってくる変化球とか得意なんだよね。
でもHR打ちてえんだよ、高目をガチコンいって弾丸ライナーでライスタにブチこみてえ( ゚Д゚)!!
326しーせんたけだ:04/01/15 00:27 ID:???
 掛布式の矯正法ってのがあってちょっと試してみてはいかが?。これはダウン
の動きを覚えるための方法。以前「とんねるずのみなさまのおかげです」で、タカアキ
がHRを打つって企画のときに教えてた方法なので見た人もいるかもしれない。
 

 ダウンスイングに入るときに前の足に完全に体重を移してしまうというもの。
「完全に」ですよ。正確に言うならば、インパクトのあたりよりちょっと前くらいには
すでに完全に前の足に乗ってるタイミング。で、フィニッシュまでそのまま前の足
に乗ったまま。後ろの足が着くことはない。この方法はあくまで矯正のための
ものであって、これで本式にボールを打つものではないのでよろしく。まあ、やっても、
かるーくボールに合わせて当てる練習まででとどめておくべきだろうね。これで素振り
してダウンの感覚を覚えるのがメイン。で、これで正しいグリップの位置もつかめる
かもよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:44 ID:JXgRtHKI
>>325
ダウンスイングというのは320のように意識しないで振ると
アッパーになってしまう人に必要なんだろうな。
野村克也が言う「ダウンスイング=レベルスイング」
というやつだな。
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:51 ID:???
ドアスイング
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:41 ID:xJlohDTu
>>320>>325
打撃ってのは一瞬で終わるもの。
【投げられた⇒コース、高さを把握、打つポイントに「入った」と思った瞬間にはバットが出てる(上手くすれば当たった瞬間が見える)】
・・・これを無意識にするだけなのだから、グリップが下がるって事は、
ボールが打つポイントに入る前に(腰を捻ろう)とか(振り出そう)とか余計な事を考えてるんじゃないかな?
正直、フォームを考えながら打っても良い事ないです。
突き詰めれば「球を見る」事と「バットを球に当てる」だけで事足ります。
フォームをイメージすると、早く始動しすぎて余裕が出来てしまい、膝と肩が開く事に成り兼ねません。
開けば見易くなって当たるでしょうけど、絶対パワーがロスされます。

ボールを見て〜来た(振る)
『来た』になるまでは力を入れず、肩は開かずに引きつけ、『来た』の瞬間に力を入れてボールを叩く。
この時の力は瞬発的なもの。腕力ではなく、素早さで打つ。『来た』の時に思考が入る余地はありません。
そういう意識で振ると、フォームなんてもんはその人なりの最短距離になっていくもんです。
最短距離で振れれば、どんなコースも当てることが出来るようになります。要は球を掴む様なものですからね。

自分の体に向かってボールが投げられたら、下からすくい上げるフォームにはならないもの。
最短のスイングをすれば、必ずアッパーは矯正出来ます。矯正と言うより最短のスイングを“する”のです。
「すれば出来る」
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 20:38 ID:???
為せば成る、成らぬは人の為さぬためなり
332しーせんたけだ:04/01/15 20:46 ID:???
いや、自分の見解は「フォームは考えておくべきもの」というもの。ただ、問題は
自分のイメージでの正しいフォームってのと、実際の動きが一致してるかどうかって
のにもあると思う。それとグリップが下がるってのは、一概にフォームのことだけを
考えすぎていたからとは言いにくいような気もします。たんに動かしてるのが気持ちいい
からだんだんとその動きがしみついてしまったといえるのではないかなあ、と思います。

 フォームを考えすぎないようにするってのならば、ポイントを明確に持っておかないとね。
だから330さんの言われることも、330さんには合う方法なのではないかなあと思うんです。
でも、「「球を見る」事と「バットを球に当てる」だけ」で絞りすぎてしまうと、一度悪いフォーム
が身についてる人にとっては逆効果ってこともあるのではないかなあ?と思うんです。まあ、
330さんは一つの例で言ってるのであって、実際に330さんが教える立場になれば、
もう、ほんの少しだけアドバイスするとは思いますが。

 >331
 虎穴に入らずんば、ズンバズビズバ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:43 ID:???
最短距離の定義キボン
334激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/15 21:47 ID:???
実際に打席に入る前にフォームを意識しなくても思い通りのスイングができるくらいにまで
準備しておけば、>>330の言うように打つときにまでフォームを意識する必要はなくなるかと。
自分で意識して行動するのは打席に立つ時までかな、と。

俺自身はアッパースイングを矯正するつもりはないけれど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:02 ID:???
俺もローボールヒッターだった。膝元のボールは問題無いのに胸元は振り遅れてpopとかばっかりだった。
人に聞いてみたら「構えの時にクラウチングになりすぎ」との事だった。
俺は構えを直せば問題は解消したけど>>320の人は動きの時の話だから直すのに時間がかかりそうだな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:27 ID:???
グリップを下げる動作がタイミングを取る役割を担ってたら大変だな。
しばらく今より下手糞になるのも覚悟だ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:57 ID:xJlohDTu
>>333
一人一人に最短のスイングがある筈だけど、
大体は「トップから無駄のない軌道で球にバットが当たる」位が定義出来る限界じゃないかな?
例としてはエコノミーラインの概念が近いかもしれません。

ただし、当てるだけの「最短」ならこれ位で済みますけど、打撃は打球を飛ばすものですからね。
矯正を第一にしないなら、球に対するバットの角度とかも考えないといけない。
飛ばすことを考えるなら更に(打球の飛ぶポイントを打つ)ってのも意識しないとならないでしょう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 10:00 ID:???
構えからトップまでの段階でグリップを一度下げるのはなんら問題はないし、
むしろ必要な動作だと俺は思うが、その辺このスレの奴は勘違いしていないよな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:01 ID:???
別に必要ではないだろ
トップの形に影響しない範囲なら好きにすればいいってだけで
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:23 ID:???
トップの時に割れるポジションにグリップがあればどちらでもいい。
マ狂みたいに下がっちゃうなら修正した方がいい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:52 ID:zLUlH0g5
>>338
それはヒッチ。
意識して自分のスイングに組み込まないと、
トップの位置が定まらなくて軌道が不安定になるかも。
必要ではないけど力強さを持たせたり、タイミングをとったりする方法の一つではある。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:15 ID:???
いや、必要なんだよ。
ピッチングでもボールを保持した手の部分を一度下げてからまた上げる動作をしたほうが
自然にトップが形成されるだろ。
それを無理に下げないようにまっすぐトップに持ってくるのは不自然。
その辺からの類推。

あとはヒッチをする選手のほうがいい成績を残しているという現実からも
その必要性は推定されるな。

これで必要ではないと断言できる理由がわからん。マジで。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:18 ID:???
ピッチングの場合はトップ形成するまでに、物凄い勢いで踏み込んでるから
後ろに引く動きで作ると切り返しの瞬間反動がでかくなる。
だから下から上の動きというか、丸い動きで作る。
打者からボールというか腕を隠す意味でも必然。

打撃の場合は一概には言えん。
漏れは小さく細かくヒッチしてるけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:59 ID:???
>>338
>>320が悩んでるのはトップから始動の間にグリップが落ちる事だ。
その辺>>342の奴は勘違いしていないよな?
345激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/17 00:12 ID:???
個人的には意識して下げる事も無いけど、意識して下がらないようにしようとする事もない。
346320:04/01/17 00:14 ID:???
>344
どこまでをヒッチというかは正確にはわからんのだが、
一回真下に下がって(グリップが肩より下がるらしい)、
レベルからアッパー気味で出て行くという軌道みたい。
トップでは肩より上なので、かなり下がっていると思う。

>330の言っていることは非常に為になる。
漏れの個人的な打撃のイメージは、インパクトの瞬間に一瞬の切れ味で「スパッ」となんで。
間違ってたりして・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:47 ID:8ZSL83XS
>>346
多分それは胴切りってヤツだと思われます。
遠くに飛ばしたい気持ちが大きい人とか、
ボールを見たくて前の肩が開き、後ろの肩が下がっている人のスイング。
もしかしたら鏡の前でスイングしたり、顎を引くだけで少しは改善されるかもしれません。
それと、ポイントを決めないでボールを打とうとすると胴切りに成りやすいかも知れません。

あと、ヒッチは構えてからトップに入るまでの動作中にグリップを上下させたりして、
タイミングをとったり勢いをつける役割を持った動きの事を言います。
【打席に入る⇒構える⇒後ろに腕を引きつつ動かすのがヒッチ⇒トップ⇒打つ】

だからトップ(フォーム中で腕が一番後ろまで引かれ、力が溜まった状態。
外国人や、パワーが有ったり、振り遅れたくないと考える人は腕が最初からトップに入ってたりもしますね)
に一度入ってから大きくグリップが動くのはヒッチとは言いません。
前重心のスイングでも、後ろ重心のスイングでも、
次に上半身が大きく動くのは、ボールがポイントに入って瞬間的に打つ時だけです。
最初はトップという概念を決めてスイングするのもアリだと思います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:29 ID:???
>外国人や、パワーが有ったり、振り遅れたくないと考える人は腕が最初からトップに入ってたりもします

俺は一度もそんなフォームの選手を見たことがないんだが、
実例をしめしてくれないだろうか。

>>344
構えからトップまでの段階でと、限定してあるところから、
その指摘は意味がないと思うのだが、その辺勘違い(ry
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:38 ID:???
>>348
ジーターとかイチローって割とそんな感じじゃね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:12 ID:???
>>320
トップから始動する間に下がるのだったら、トップの位置が高すぎるっていう可能性が
高いと思うんですが、どうでしょうか?むしろトップから下がってしまう位置が、本来のあなたに合った
トップの高さなのではないですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:25 ID:???
>>350
そうかも知れないけど、そのトップから下がってしまうスイングを
矯正しない限り一生ローボールヒッターなんじゃない?
俺は昨日バッセンで>>326の掛布式矯正法を試したが
自然と自分に適したダウンスイングの形になるという意味で
効果ありそうだったよ。

>>348
うろ覚えだが谷沢健一とか。あと小笠原も構えからトップへにかけての
グリップの移動距離は少ない方かな?外国人選手には多いでしょ。
352350:04/01/17 16:50 ID:???
>>351
ああ、そういう意味では無くてですね、下がってしまう位置を最初からトップにしておけば
そこからグリップが上がる事はあっても下がる事はないと思ったんです。
だから要はトップの位置を低くしろって事ですね。
353351:04/01/17 16:58 ID:???
>>352
論点がずれてたら申し訳ないのだが
下がってしまう位置をトップにしてもやっぱり低めしか打てないような
気がするんだけど…、ちがうのかな?トップの位置が変わっただけで
スイングの軌道そのものは変わらなくない?言ってることおかしいかな。
要するに低めはきれいに振り抜けるけど高めはアッパーになるスイングかと。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:19 ID:8ZSL83XS
>>348
中京の城所
ttp://www.byakuya-shobo.co.jp/kozo/movie/moviefile/kidokororyohma.mpg
ダイエー荒金
ttp://www.byakuya-shobo.co.jp/kozo/movie/moviefile/arakane.mov

荒金は昔のフォームだけど例としてなら十分でしょう。
このフォームなら体重移動だけに注意すればいいから、
タイミングさえ間違えなければ球に当てるのは楽になるでしょう。
腕の運びに自信がない人は、少し触るぐらいの気持ちで試すのもありだと思います。
あと、パワーのある外国人になると、体重移動をせずに腰の捻りと腕力だけで打つ打者も居ますよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 08:51 ID:???
>パワーのある外国人になると、体重移動をせずに腰の捻りと腕力だけで打つ打者

誰?

>>354のサンプルだけど、
ダイエーの荒金はともかくとして、中京の城所(誰?)は小さいけれども明確に
トップを作る動きを手で行っているように見えるが。
グリップが一度下がってまた上がる動きのあたり。

荒金だって小さく肩を入れる動きを上半身で行っているわけで、
トップを作る動きってのは行っているわけだけど、グリップは動いていないか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:37 ID:???
トップを固定していると言っても少なからず動く。それは共通の見解だよな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 10:18 ID:???
355=348か。おまえ見苦しいぞ。
自分の考えが正しいと思い込み、ゆえに
自分の意見が支持されないと気が済まない粘着クン。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:37 ID:CwBTOeTO
>354 パワーのある外国人になると〜
うちら軟式草野球だけど腕が太もも位の人いるけどそういう打ち方で
強烈なヒット打つ人いるよ あたりそこねでホームランとかあるし。
359KGO ◆KGO/Als20c :04/01/18 16:37 ID:???
阪神のアリアスなんかもあまりバットを動かさず打ちに行ってるようなイメージがある
TV中継で見た程度の印象なんで深く突っ込まれると困るけどナー
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:13 ID:???
>>358
ランニングホーマー?オーバーフェンス?
オーバーフェンスだったら怪物だな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:21 ID:???
>>359
アリアスはきれいなフォームだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:40 ID:???
トップとほとんど変わらない位置で細かく揺らしてる奴はどういう分類?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:57 ID:???
>腕が太もも位の人いるけど

50cmあるのかよ!
まともな野球経験者だと、腕太くなくても下半身使ってタイミング合わせてスイングできるから
そんな体にならずに済む。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 20:47 ID:???
>360
>363
オーバーフェンスですね。あたりそこねっつっても真芯じゃないってことですよ。
あだ名がマクガイアだしwバットもたせてもらったことあるけどめちゃ重くて
トップバランスでした。僕には振れません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:19 ID:???
もまえら簡単に358信じすぎ
366マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/18 21:24 ID:???
軟式の金属バットにトップバランスとか重さの場所調整されてる奴ってあるんですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:09 ID:???
>マ狂 バランスがあるのが普通 ためしにスポーツ店でも検索してみな
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:11 ID:???
>>366
普通にあるぞ。

といっても怪しいのも少なからずあるけど。
369マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/18 22:25 ID:???
>>367-368
あ、そうなんですか
今度近くのスポーツショップで調べてみます、はい

ところで今現在、俺のフォームがえらくツマンネーのですが、
プロ等で華やかな打ち方してる方がいらっしゃれば教えていただけませんか?
俺が知ってるのは中村さんとかカブレラさん、金本さんも入るかな?くらいなので……
370激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/18 23:16 ID:???
>>369
個人的にはF小笠原、C新井、YB古木を推したいね。

…って、別に派手なフォームにこだわる事を推してるわけじゃないけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:25 ID:???
>>369
派手なのが好みならシェフィールドとかバティースタなんてどうだ?w
372しーせんたけだ:04/01/18 23:32 ID:???
マ狂さんにはぜひその「ツマンネー」っていうフォームをアップしてもらいたい。
つまんなくないかもしれない。失礼ながらはっきり言わせてもらうと、マ狂さんの
ツマンネーは全く想像つかないから(笑)。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 05:19 ID:???
>>369
見栄え重視ならフライングエルボーがオススメ
374マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/19 18:55 ID:???
>>370激軟投派さん
小笠原さんと新井さんと古木さんですか、小笠原さんは確かにそうですね、
新井さんはすげー体格ですよね、古木さんは今度見てみます
>>371さん
フェフィールドさん、バティースタさんですか?メジャーの方ですよね
バティースタさんはスレッドがありましたね、見てみよう
>>372しーせんさん
こんな感じですかねー、左打ち方変えてバットが波打ってるのが鬱
両方3MBくらい(20秒)で1スイングです、重くてすいません(汗
homepage.mac.com/ma_kyow/bating(left).asf
homepage.mac.com/ma_kyow/bating(right).asf
>>373さん
フ、フライングエルボー?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:55 ID:???
フェフィールドじゃなくてシェフィールドだろ。
頭も弱(ry
シェフィールドは後ろ足は固定するものだという固定観念の真逆を行く選手だから、
日本の悪しき後ろ足軸足論に対する反証となりうる選手という点で重要だと思う、個人的に。

フライングエルボーってのは
ttp://www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/may/may.htm
こんな感じで構えのときに後ろの肘(右バッターなら右手)を外に突き出すことかな。
376マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/19 19:59 ID:???
>>375
なるほど、そうでしたか
ってかシェフィールドさんですね、すいません
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:04 ID:???
>しかしまぁ、よくこんな打ち方で打てるもんですねぇ。これでホームラン打つんだもんなぁ・・・。
>自分にあってるなら形は関係ないってことっすね。

ちょっと話はずれるけど、
>>375のリンク先にこんな文章があるが、
メイの打ち方が理にかなっていないとこの人は思っているようだけど、
この人がそう判断する根拠になった基準のほうが間違っているとは思わないのかね。

「よく形は関係ない、その人にあってさえいれば」という人がいるが
そのほとんどは、自分のバッティングの考え方では現実と矛盾する部分があまりに多すぎるから、
そのように言っているだけなのではないかと思う。
そういっておけば、現実と直面しなくても済むから。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 20:41 ID:???
イチローがフライングエルボー気味だったときの写真ないかなー
379しーせんたけだ:04/01/19 20:46 ID:???
フライングエルボーって野球用語だったのか・・・。てっきり自分は三沢のトペ
スイシーダのフライングエルボーだと思ってた(笑)。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:15 ID:???
マ狂氏・・・なんでそんなにそっくり返って打ってるのよ
頭まで上向いていっちゃってないかぃ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:40 ID:???
>>374
右の打ち方はまともなフォームになりつつあるな。
まだ腕が弱いから思いっきり振り切れないんだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:45 ID:???
>>374
これって何gのバット?
383マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/19 22:03 ID:???
>>380
あ、御心配どうもです、視点は前向いてるので大丈夫だと思います
>>381
そうなんですよね、一応腕立て伏せとか風呂でグーパーとかやってるんですが……
>>382
硬式用のバットなので、900g前後ですかね
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:20 ID:???
>>383
そうなんだ、ならよかったです
前見たフォームより、速くなってるみたいですしさらに鍛えて頑張ってね

それにしても、バックの会話が(よく聞き取れないけど)ほのぼのしてていいなぁ(ぇ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:21 ID:???
うわぁ、ここメル欄有でID出ないんでしたね
380=384です
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:32 ID:???
>383
バットを頭の後ろに入れて寝かすのやめなはれ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:38 ID:???
投手よりに倒れすぎてる
トップの時のヘッドは頭の上くらいがいいと思うです
388マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/19 22:40 ID:???
>>384
うわ、やっぱ聞こえますか……w
玄関開け放してたもんで何度か閉めろと怒られましてw
>>386
もう少し立てろと言う事ですね、何でこうなるんでしょうね?
直すよう頑張ります、はい
389マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/19 22:41 ID:???
>>387
あ、はい、新井さんのごとく頑張ります
390382:04/01/19 23:13 ID:???
>>383
軟式には700g後半の軽いのがあるから
そういうので速く振る筋肉を鍛えるのもありかと思う今日この頃
手打ちを体が覚えると厄介かと
391マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/19 23:31 ID:???
>>390
瞬発力を鍛えるわけですね?、給料出たら見に行ってみます
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:32 ID:???
>マ狂
右スイングだけど。アゴをもうちょっと引いて。あとスタンスをもうちょっとだけひろげたら?
もうちょっと腰落として下半身で振る。最後に体重をもっと左足にかけたほうがいいんじゃないかな。
肩のラインが/こういうラインになってるからせめて水平か\気味に
したほうがいいかと。ボールに対して迎えにいってる感じで手打ちっぽい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 01:29 ID:???
>マ狂
なんか声が聞こえてウケるんだが・・・w
前よりは上達してるけど、まだ力が正しく伝わるフォームではないかと。

魔境の右スイング=腕が動き出してから、軸足に体重を乗せている。
これは上半身と下半身のバランスが取れてないということ。
上半身の動く時間に対して下半身の動く時間が短すぎるのね。
つまり下半身を使えてないということ。まだまだ改善の余地あるよ。
逆に上半身も動きが大きいから「下半身+2加えて、上半身-1減らす」
ぐらいの気持ちで修正すると良いかと。

あとね、構えたときはバットが立っているのに振る直前で寝てる。

クセを治すのも大事、でも「力が自然に伝わる」感覚も大事。
修正箇所を意識しつつも固執せず、自然に力を伝えようとする心がけが必要。
知識を頭に入れつつ、体は感覚を捜していかないと。何事もバランスだよ。
ただ、感覚に頼りすぎるとヘンテコなフォームになりやすいから注意。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 03:21 ID:???
マ狂の長所は素直に聞くところだな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 03:22 ID:???
いや、だいぶフォーム良くなってるからそう思った。(書き忘れた・・・)
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 05:41 ID:???
>>392
腰を落せ?
同じこと、ケン・グリフィーにでも言って来いよ。
やつはまるで下半身を沈ませないからな。
最近は不調だからひょっとしたら素直にいうこと聞くかも知れんぞ。

下半身を沈み込ませたら体重移動がしにくくなるだけだろ。
いい加減、重心を低くする=下半身を使ったいいフォームっていう短絡思考はやめよう。
397マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/20 08:24 ID:???
>>392
顎を引くのと方を水平にするのは確かに必要だと思ってます、はい
腰を少し落として構えるんですね?足を少し曲げるって事ですね
スタンスはあれ以上広げると体が沈みこむんですよね、あ、だから足曲げろですね(汗
>>393
上半身が動き出してからなのは回し込む動きでタイミングを取ってるんです
下半身が使えてないのは仰る通りです、回転って感じがしないですもん
また新しいタイミングの取り方探してみます、はい
バットは斜を目指してみます
声は……まぁ仕方ないですからw
>>394
いやー誉められると嬉しいッス
>>395
あ、どうも、ありがとうございます
>>396
まぁまぁ稼動範囲は広がりますし……力込めにくいですけどね
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:55 ID:W7FFFltx
>>396
プロにはいろんな打ち方をする人がいるからね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:25 ID:???
>397 矯正するなら392のやり方でいいんじゃない?
腰の移動ラインは水平で。肩のラインも腰のラインも今/向いてるしね。落とすイメージ持てば
水平になるんじゃない?今の棒立ち迎え打ちよりマシ

400名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:53 ID:???
いや、別にバットが寝るぶんにはかまわないんだけどさ、
それはあくまでも右バッターなら左の肩をぐっと(下方向に押さえつけるようにして)入れた結果
ヘッドが倒れるわけで、マ狂のように左肩が上がったまま手首だけでバットを倒すのはねえ。

もう少しバックスイングでは左肩越しに投手を見るような形に持っていくのが吉かと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:07 ID:???
当方ヘッドが返るタイミングが少々早すぎるんですが、対策としては手首の背屈と
振り下ろす感覚で振るっていう事ぐらいでいいでしょうか?
もし他に何かあったら教えていただきたい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:58 ID:???
手首のはいくつ?
背屈しないとヘッドが返るタイミングを遅らせられるということ?
それともその逆?

背屈してヘッドが返るのが遅くなったとしても
インパクトでたまに押し負けるだけ。

それとヘッドが返るタイミングはやいってのはどういうことよ。
手首をこねるくせがあるってこと?
403マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/20 18:35 ID:???
>>399
えっと、ダウンスイングにしないと肩水平になりませんよね?
マズいなー、アッパーが大好きなんだけどなー、捨てるのは辛いなぁ……
>>400
あー、なんて言うか、押し込んでるつもりなんですが、押し込めて無かったって事ですね、うーむ
肩の傾きは難題だなー、こいつぁ困った
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:55 ID:???
>>403
ちがうっつーの。
バックスイングのときは(右バッターの場合)左の肩を押し下げて、
打ちにいくときに初めて、右の肩を左肩の下に滑らせるようにするの。

その場面での肩の使い分けがわかっていない。20点。
405マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/20 19:04 ID:???
>>404
ああ!なるほど!!ありがとうございます理解できたw
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:29 ID:???
バットを頭のうしろ通すのは絶対だめだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 20:50 ID:???
>>406
こいつにも言ってこいよ。
ttp://www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/bal/val.htm
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:53 ID:???
バルデスの正面図キボン
立ち居地と体の角度に興味あり
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:45 ID:VE4v7C8Q
マ狂って才能ないからもう無駄な努力やめろ?
別にチームにも入ってないんだろ?
本気ならまずどっかのチームにはいってこいや
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:52 ID:???
>>409
お前が自分のフォームうpしたら考えてやるよ?
まあ出来もしないくせに偉そうなことを言ってるだけなんだろうけどな(プ
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 04:57 ID:WNK9DEOR
>410 釣りにマジレスw
412マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/21 08:08 ID:???
>>408
立ち位置は外、身体の角度は踏み込んだら内に向かって斜、だったかな
>>409
えー、俺楽しいからやだー
>>410
まーまー落ち着いて
>>411
良いじゃないですか、真面目な人が多いんだよ、きっと
413マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/21 08:16 ID:???
ごめん、急ぎ過ぎた
>>409
入りたいんだけど、近くにないんだよね
会社で呼び掛けてるけどまだ4人くらいしかOKの返事貰って無いし
どっか入れてくれるとこないかなー?
池田の掲示板に張られてた所に電話するのが早いかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:53 ID:???
えっ、マ狂って高校生じゃなかったんだ。
高校生なのは激なんたらいうやつか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:58 ID:???
頭の後ろにバットをいれると、そのまま振ると頭と肩を避けるため
早い段階から水平面上での回転が始まる。
結果バットヘッドは遠回りして外から出てくる事になり、インコースが打てなくなる。

上体を傾ければ、幾分緩和され、バットを縦に引っ張り出すこともできるが
それでも内角高目を打つのは苦しい。
そこで出てくる次の手が、ベースから離れて立つこと。

この二つで内角も問題なく対応できるようになる。
が、しかし、それで外角に届くのかという問題が発生する。

>412のマ狂によると、バルデスはまさにこのタイプだが、腕の曲げ伸ばしで
ストライクゾーンをきっちりカバーできるリーチがあるんだろう。
日本シリーズで吉野-ウイリアムスの外スラにくるくるしてたあたり、ギリギリの
感はあるが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 17:38 ID:ldOS333n
>>411
なんで釣りなんかするの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:18 ID:???
>>415
>早い段階から水平面上での回転が始まる。
>結果バットヘッドは遠回りして外から出てくる事になり、インコースが打てなくなる。
これがよく分からないんだけど、早い段階で水平面の回転になるからって一概に
遠回りの軌道になるとは思えないんですが。
ロッテの福浦なんて高めの球にはほとんど水平面で振ってる様に見えるんですが、どうでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:41 ID:???
http://www.byakuya-shobo.co.jp/kozo/

●ドラフト選手&有望選手・動画

2002年ドラフト選手&有望選手・動画コーナー

2002年ドラフト選手&有望選手/社会人編(26名)

野手(バッティング)

尾形 佳紀(ホンダ)<Quick Time Movie/660KB>
※2002年5月22日 2002関東選抜リーグ 日立製作所戦(千葉マリンスタジアム)にて撮影


この選手の打撃どうですか?是非ご覧になって何か指摘をしてください
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:51 ID:ZHBwexvR
>>418
特に欠点なく見えるけど・・・
グリップも無駄に遊ばないし、流れがスムーズで綺麗なフォームでしょ。
少なくとも、これに技術を指摘出来る人間は居ないと思われるが?

っと>>418>>415への皮肉なのかな?よくわからん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:15 ID:???
グリップが前にでてくるまでに回転してしまうと打てないってことか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:37 ID:???
素振りで作ったフォーム通りに球を打つにはどうしたらいいですか?
422しーせんたけだ:04/01/21 21:38 ID:???
 >418 
 すんばらしいフォームじゃないの?つーか、今後自分の中で要チェックの選手に
なってしまいました(笑)。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:39 ID:???
>>421
球を打てるような素振りをすることだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:51 ID:???
>>418
尾形は大学時代のケガさえなければ自由枠クラスの逸材でした。
いいヒッターですよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:26 ID:ZHBwexvR
>>421
しっかり自分のフォームを把握し、
素振りのときのフォームで打てるタイミングを測りましょう。

その問ではこれ位のアドバイスが限界かと・・・
素振りのフォームと、実戦でのフォームをビデオで確認するのもいいかもしれないです。
426418:04/01/21 22:45 ID:???
そうですか。ありがとうございました
427マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/21 23:20 ID:???
やっと、肩の動きとかはわかってきたです
>>420
うわ、正に俺、正に打てない

いや、厳密に言うと打てるんだけど、どんどん打てなくなって来てる
単純な話で球がくるとフォームが崩れる+実戦Aなので更に崩れやすいからだと思う
>>421
投手に合わせてどう動くかを練習しておく事、
これやっとくだけで大分違うと思う
俺の場合はバッセンなんだけどね
428激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/22 00:47 ID:???
>>421
調子いいなと思って素振りだけでフォーム作ってるといざ実戦となると全然使い物にならない
フォームになってしまったりするから、素振りのスイングだけを基準にしないことも考えてみてください。
429しーせんたけだ:04/01/22 07:52 ID:???
 >マ狂さん
 アッパースイングが大好きなのはどうして?。球に当たらなくてもいいから、
アッパースイングをしたいってことですか?。理想は球に当たりながらも、それが
アッパースイングだってことかな?。
430マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/22 08:14 ID:???
>>しーせんさん
えっとね、一番自分に合ってる、と言うか一番楽じゃないスか?アッパー
自分はどうしてもバットの芯にジャストミートさせようと頑張ってしまうみたいで
レベル、ダウンじゃ上に飛ばないのよね(アッパーなら綺麗なライナーで飛んでいくよ)
もちろん、実際に人と対戦すれば変わってくるかも知れないけど、今の所その機会は無さそうだしね
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:39 ID:???
>>418
最後まで振り切らないフォロースルーは短距離打者つまり日本人打者のほとんど特有のもので、
明らかに減点材料だし、
最後まで後ろ足に体重を残したままなのも同様に減点材料。
トップからインパクトにかけても、
手の動きばかりが先行して体の開きが遅い。

あと、いわゆるヒッチがないのは個人的には減点材料だけど。
これはまあ、長距離打者は例外なくヒッチをしているからという統計的なものによる。

でも、ま、悪くはないとは思う。
カンペキには遠いとも思うけど。

ところでこういうフォームを見るとき、
みんなはコマ送りにしてみているのか?
それとも普通に1倍速でみてんのか?
俺は主に、というかほとんど前者だが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:39 ID:???
>長距離打者は例外なくヒッチをしている

例外なくはいいすぎた。
かなり高い確率で、くらいの表現にとどめておきマッスル。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:59 ID:O7SAq6qY
ヒッチをするってのは最後まで後ろ足に体重を残すことでは?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:29 ID:???
>>418のとこの2000年の尾形を見た方が欠点がわかりやすいかも
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 13:17 ID:???
>>431
バッティングに完璧なんてないわけだが、貴方は誰のフォームを
以って完璧としているの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:22 ID:???
メジャースカウトの批評で日本人の打撃はトリガーがないから駄目って書いてあったが、
トリガーって何?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:37 ID:???
なんだろ、スクラッチモーションの事かな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:43 ID:???
>>435
レスしちゃだめだよ。粘着の上に自分の非を認めないからタチが悪い。
439マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/22 20:20 ID:???
>>430
>バットの芯にジャストミートさせようと頑張ってしまう
「迎え打ってしまう」に修正します、すんません
440しーせんたけだ:04/01/22 21:49 ID:???
 >マ狂さん

 バッセンの最速の球にもそのアッパーで当たります?。マ狂さんが行くバッセンの
最速は何キロだろ?。できればそのフォームでランダム形式のバッセンで試して
もらいたいなあ・・・。

 マ狂さんのいいところは頭が動かないところだね。これはいい。まあ、このあと
どーなっていくかわからないんだけど、ほんとは今度のフォームはよろしくないんよ。
でも、もしかしたら、独自のポイントが生まれてくるかもしれない。それを突き詰めて
いってもらいたい気もします。突き詰めていって、独自のフォームになるかもしれないし、
ノーマルなスイングになるかもしれない。個人的な意見としては、もーちょっと、
動きのベクトルを「前からまっすぐ来るボール」ってのに合わせて「このまま」精進
していってもらいたいです。

 バッティングってのはどんなフォームでもいいのかもしれないけれども、超スローボール
なんての以外は大体、「真正面からまっすぐくるボールに対してするもの」ってのを頭に
入れておいてください。まあ、変化球ってのもありますけど、大体は↑みたいな考えは基本
だと思います。それをふまえてアッパースイングにも取り組んでいってもらいたいです。

 ひとつ気になってるのですが、マ狂さんがこのスレでもらったアドバイスで
実践してることってありますか?。レスでは「ハイ、わかりました」とか素直に答えてる
んですけど、もしや大して実践してないのでは?とも感じてるもんで・・・。間違ってたら
スマンです。で、実践してくれるものと期待して、ひとつアドバイス。おもちゃの
プラスチックバット買ってきて素振りしてもらいたいね。で、動画アップしてくれたら
うれしい。形、大きさは普通のバットと同じくらいでプラスチックのやつ、あるでしょ?
あれで練習してもらいたい。あるいは、小学校低学年用の短くて軽い奴。これだったら
安いしね。いや、これでじっくりフォーム固めてもらいたいんよ。ちょっと900gの(!)
バットに振られすぎかな?って感じがしてます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:12 ID:Jtx/0/vf
前から気になってたんですけど、バッターが打つ態勢に入る前に何度も体を反るのは何のためですか?
ああすると体が柔らかくなるんですか?
柔軟体操みたいなもんなんでしょうか。


442名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:24 ID:???
>>441
反るも反らないも人による
イチローも腕を回してから構えるじゃん
緊張を解したり、集中するためのその人なりの準備運動みたいな・・・そんな感じ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:29 ID:???
腰を力が伝わる形にしておきたいってのはあるかも
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:04 ID:???
>>441
ああいうちょっとした動きも本人にとっては意味あるものだよ。
松井が一塁方向に首を捻るのもインコースの球を見やすく
するためだと思うよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:01 ID:zMQBE1oy
肘を上に上げると自然と背中が反るっていうことはありませんか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:28 ID:???
>>435
>バッティングに完璧なんてない
まさにその通りで、
だから、>貴方は誰のフォームを以って完璧としている
と訊かれても答えられないのだけど、
完璧に近いフォームということで答えれば、
ケン・グリフィー・ジュニアあたりか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:39 ID:???
>>433
ttp://www.kakefu.com/tigers/anser/ans/0101/010116.html

>バース選手のバッティングフォームで、疑問に思ったことがありまして質問させていただきます。
>バース選手は、テイクバックからバットの振り出しの時のグリップの位置がベルトのあたりまで
>下がり、その後また胸のあたりまで上がります。これはいわゆる「ヒッチ」と呼ばれる動作で、
>野球界では悪いとされている動作ではないのでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:35 ID:???
>>447
スイングの時にヒッチするのはまずい

体重を後ろ足に残しつつステップすると同時に
バットを引き上げる動作を言うのであろう。
「旧打法」では、下半身の力強い動作を必要とするから、
それにマイナスになる危険性のあるヒッチはよくないという考えがある。
「科学する野球」の村上豊氏に言わせれば「諸悪の根源」である。
「新打法」は、ヒッチで体を捻りつつトップを作り、
球を待つのが一般的である。

ttp://www.geocities.jp/tokyomarlin/theories.html から抜粋
どっちが正しいんだ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:44 ID:???
>>447

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 13:35 ID:???
スイングの時にヒッチするのはまずい。体重を後ろ足に残しつつ
ステップすると同時にバットを引き上げる動作を言うのであろう。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/22 10:39 ID:???
最後まで後ろ足に体重を残したままなのも同様に減点材料。
あと、いわゆるヒッチがないのは個人的には減点材料だけど。

最後まで後ろ足に体重を残す(ヒッチ)=減点材料
最後まで後ろ足に体重を残さない(ヒッチでない)=減点材料


激しく矛盾してるようですが?どちらが正しいわけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:05 ID:???
トップの形に影響しないならどっちでもいい
とにかく自分がタイミングをとりやすい方法を選択しる


ってとこに落ち着く
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:08 ID:???
>>449
俺のいうヒッチとは
>>447に出てくるヒッチの定義とほぼ同じなので、
後ろ足に体重を残すかどうかとはまったく関係がない。
>最後まで後ろ足に体重を残す(ヒッチ)=減点材料
というのは俺の考えているヒッチの定義とは一致しない。
だから、あなたの考えているような矛盾はない。

それから、
>最後まで後ろ足に体重を残す(ヒッチ)
というのは、あなたの考えによるものか?
>>448に引用された文章の中でさえそんな風にはいわれていないように俺には見えるが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:36 ID:???
>>451
体重を後ろ足に残しつつ
最後まで後ろ足に体重を残す

同じようなものでは?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:41 ID:w0Vhg+QS
それでは、背中を反るのはあくまで精神集中のためであって、
科学的な根拠があるわけではないということですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:42 ID:???
>>452
>体重を後ろ足に残しつつステップすると同時に
とあるから、ステップする場面、つまりバックスイングのときに
体重を後ろ足に残すことをいっているのだと思われる。

最後まで後ろ足に体重を残すとはどこにも書いていないのではないかと思うが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:22 ID:???
>>453
少なくともカブレラは高めの球への対応を考えての事だと思うよ。
ああいう筋力があって手塚氏の言うところのダブルスピンでヘッドステイバックをするバッターは
バットヘッドがどんどん遠くに離れていきやすく、低めは得意で、それに比べると高めは苦手だから
スイングする前の段階ではバットの軌道の基準を高めに合わせるために背中を反らす動作をしてるんだと
思います。他の選手は分かりません。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:01 ID:???
バティングセンターだけだけど
右で打つとき左足がバッターボックスから出てしまいます
なんかいい方法ありませんか?出ない様にするためには
左なら出ないんだけどパワーが落ちるんです
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:13 ID:???
立ち位置変えればいいんじゃないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:26 ID:???
>>457
いやかなりインコースよりによってるんだけど
なぜか出ないように振っても出ている
まあつまり練習不足だね俺は
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:39 ID:???
あ、外に出んの?
ホームベースのほうに足がでるんじゃなくて?

外にでるんだったら、
前足に体重をかけていないのにフルスイングしているから
前足が外にずれるんだと思うけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:53 ID:???
>>459
なるほど、
確かに前足に体重は殆どかけないで打ってるような気がする
今度から銃身移動も練習しよう
フルスイングだけじゃなく

ありがとう
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:36 ID:???
>>454
でわ、ヒッチについて447の448の解釈に違いがあるのはなぜ?
448が間違っているということなんでしょうか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:13 ID:???
>ヒッチについて447の448の解釈に違いがあるのはなぜ?

ある事物について他人同士で解釈が異なってもなにもおかしくないんじゃ。
ひとつの物事に対して、異なる情報を得、
異なる処理の仕方をした結果、異なる判断・価値観・解釈が生じたというだけ。

>448が間違っているということなんでしょうか。

さあ?
あなたが判断してください。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:15 ID:???
>>461
これだけ。レス遅いんだよボケ
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:50 ID:???
452です。レス遅くなりましてすいません。

>>462
>>ある事物について他人同士で解釈が異なってもなにもおかしくない
解釈が異なってもおかしくないなら、掲示板である以上混乱するような
言葉は控えて分かりやすく書いた方がいいってことですかね。
現にヒッチは解釈が分かれているようですし。

>>463
6分後にレスできるほど世の中暇人ばかりじゃないんですよ(w
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:30 ID:???
踏み込みをぬるめにしたら緩急に対応できるようになった。
466しーせんたけだ:04/01/23 23:01 ID:???
 ヒッチの話は落合氏の『超野球学』にものってるよ。トップの形に入れやすいという
利点があり、ヒッチの動きをすることで準備が遅れ投げ込まれる球に食いこまれる可能性
が出て来るという短所があると落合氏は分析してます。確かにヒッチじゃなくて、
グリップをぐいーってひく方法はいまいちしっくりトップが決まらないです、少なくとも
アタシの場合。あとヒッチしない方法は、ケングリフィージュニアみたいに、あらかじめトップにかまえて
おくってやつだね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:14 ID:???
>>466
グリップをぐいーってひく方法はいまいちしっくりトップが決まらない


しーせんの欠点はこれなんだけどね。
ここでバランスを乱すから5回振っても違うスイングに
なってしまうんだよね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:24 ID:???
お、また知ったかの指摘が来た。
今度は当たるといいな。
469マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/24 19:08 ID:???
やっと肩の問題の解決方法がわかった、ややかがんで背骨をねじるんですね?
ずっと肩を上下させて悩んでましたw
ところで↑の利点って何ですか?それがちょっとわからんのです
あと聞きそびれていたんですが手打ちってどういう状態の事ですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:34 ID:???
肩や腰を回転させずに、
手だけでバットを振るのが手打ち。
俺の定義によると。
471マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/24 20:07 ID:???
>>470
なるほど、ありがとうございます
その定義なら俺は確かに手打ちですね
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:19 ID:???
腰の回転使えると楽に振れるし
打球も全然変わってくる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:31 ID:???
近所のバッティングセンターで130キロのゲージに入った
そしてきた球はどうみても70キロくらい
緩急には強いつもりだったがバットがでなかった
先入観もつといかんな
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:48 ID:???
>>473
そうか。どう見ても70キロなら試しに体で当たってみろ。
どう見ても70キロなら痛くないからな。
痛かったらお前の目が狂っているということだ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:37 ID:???
>>474
何キロでもボールが当たると痛いぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 03:44 ID:???
>>475
釣りにマ(ry
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:58 ID:???
>>475
軟球の70km/hが痛い475はド素人
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:46 ID:???
いや、我慢できるけど、一応痛いことは痛いんじゃないか?
硬球とは比べ物にならんが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:47 ID:???
本当にただの素人がいるんだな、このスレw
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:23 ID:???
>>478
普通に野球してたら自打球やノックでそれより速い球が次々当たりますが。
70km/hって言うとまあ小学校低学年が投げるような球だな。
大人がやるキャッチボールよりもずいぶん遅いぞ。
そんなヘナチョコボールに当たって「痛い!」とか言う475はひ弱。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:45 ID:???
>>480
あそこにあたれば痛いぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:01 ID:???
「あそこに当たったら」という話だっけ?違うよな
>474-482
まーまーおまいらモチツケ
そんなどうでもいいことで熱くならんと素振りでもしようぜ。
じゃあインローのストレートからな!
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:22 ID:???
>>478
軟球の70km/h程度の球でも
痛覚として認識される程度の刺激は受けるんじゃないかという意味な。

>普通に野球してたら自打球やノックでそれより速い球が次々当たりますが。
で?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:41 ID:???
ゆるい球にタイミングはずされても低めなら対処できることもあるけど
高めだともうだめぽ
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:47 ID:???
>>485
だな。肩口からのおいしいカーブを見逃したり。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:23 ID:bQzKKCoo
>>484
痛覚として認識される程度の刺激は受けるんじゃないかという意味な。

つまり痛いってことだろ。同じ事言ってどうする。アホか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:28 ID:???
>>487
そこまで毒づくこともないだろ。ま、484の言い方もアレだが。

ま、試合でピッチャーが投げた70km/h程度のボールが
自分の方に向かってきたら、必死に避けるフリして当たりに行くわな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:30 ID:???
70km/hなんてわざと当たるのも難しい・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:11 ID:???
体だけひねって背中で当たるのは…ダメ?<70q/h
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:17 ID:???
当たったらヤバそうな球=自分の背中方向によける。
当たっても良さそうな球=キャッチャー方向によける。

マジレスでスマソ。
492激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/25 21:35 ID:???
70km/hの直球でも相手が素人気味なバッターだと普通に当たります。
失投してるこっちも悪いけど、そんなのも避けられないで挙句「痛い」とか言い出すと
さすがにカチンと来ます。ピッチャーとしては。

>>485
それを利用してメシ食わせてもらってます。でも、少しでも配球ミスすると
高めなので余計におもいっきりもっていかれる諸刃の剣。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:13 ID:???
>>492
逆に言えばバッターも速球狙っているフリをして
高めのスローボールを待て、という教えでもある。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:29 ID:???
>>487
>つまり痛いってことだろ。

>>477が軟球の70km/hなど痛くもなんともないと主張しているのに対して、
>>478で70km/h程度の速度の軟球でも痛みは一応はあるといったところ、
>>480のように意味不明の反論(にもなっていないわけだが)がでてきたので、
アホにでもわかるように>>484で再度説明してやったわけだ。

>>480のように理解力の乏しいやからに対して、
違う言葉で言い換えて説明してやるという俺の好意による行為が
理解できんとはお前もよっぽどのアホだな。
小学生などを相手にするとき、ある言葉が通じなかった場合はほかの言い回しを用いれば、
通じることがあるだろう? それと一緒だ。

ついでに>>488
>484の言い方もアレだが
はっきりものを言え。馬鹿だと思った相手に対して馬鹿だと言ってやることから議論は始まるのだ。
495激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/25 22:38 ID:???
>>493
そこまでいくと、もう何を信じていいかわからないくらいの読みあいになるので
結局変化球を投げる羽目になる。
・・・肩口からのカーブに人生かけます。
496しーせんたけだ:04/01/25 23:24 ID:???
 70キロはもうイイよ(笑)。
>496
しーせんももういいよ( ゚д゚)、ペッ
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:29 ID:???
>>494
煽りと議論が一緒・・・?ものの考え方がおかしい人っているんですね。
まあ、これだけ叩かれてるところを見ると、このスレの人たち(集団)と
君(個人)とでは考え方に明らかな差異があるのは間違いないかと。
このスレでの話だけどね。他の場所なら合う人もいるかもよ?w
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:38 ID:D+6iFM5k
>>498
宇宙人にレスしちゃ駄目だっての!煽りだっていい加減気づけよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:47 ID:???
>>499
スマソ。言ってあげないと分からないと思って・・・ついでに500ゲトw
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:13 ID:???
2003年序盤、井川のチェンジアップが高めに浮きまくっていた。
しかしそれでもなかなか打てない。
打てないどころか全く手がでなかったり。
各実況では打者への罵声がとんでいたが、
ある意味しかたなかったんだな。

まあ防御率からも、低めにがんがん決まる方がいいに決まってるが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:34 ID:1GGSIj6I
バッセンでは打てるんだけど
実戦では打てないつーか力のないスイングになる
どうしたらいいのですかね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:07 ID:???
>>502
タイミングを合わせるだけのバッティングでなく、しっかり腰で振るようにすれ。
504502:04/01/26 16:27 ID:1GGSIj6I
>>503
はい!
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:37 ID:???
なんか胡散臭いな 最近
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:31 ID:+DWXca1c
落合が昔バッティングにはふくらはぎの筋肉が
1番重要だと言っていたけど本当の話なんだろうか?
507マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/26 20:29 ID:???
踏ん張るためには重要じゃないかな?ふくらはぎ
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:14 ID:???
まだやってたのか・・・
とにかく体力つけろ、食生活も改善しろ。
509マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/26 21:23 ID:???
まぁまぁwここは体力関係なく純粋に技術を議論するスレだからさーw

ところで今日、休みだったんだよね、俺(日曜は仕事だった)
んでまた撮ってきました、スイングとピッチング
スイングはある程度進歩がわかるんですよ、なんとなく
ただピッチングに進歩がみられないのが辛いなー、なんでだろ?
ちょっとしか変わってないし、しつこいけど、どんなもんでしょうか?スイング
しーせんさんが軽いバットでスイングと言ってたのでそれも撮ってみました、滅茶苦茶遅いです
homepage.mac.com/ma_kyow/bat(750g).asf
homepage.mac.com/ma_kyow/bat(900g).asf
510マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/26 21:30 ID:???
あ、あと無駄に重いです(すいません)
とっとと親父から壊れたVAIOを奪ってFile Type変換マシンを手に入れたいと思いますw
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:48 ID:???
>>509
750gの方しか見られなかったがボール球を振ってるな。
かまえのグリップの位置が高すぎるように思えるが
全体的には進歩してるよ。
スイングスピードの遅さは筋トレと素振りを繰り返して
克服するしかないね。
512マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/26 21:55 ID:???
すんません、『.』をいれ忘れてました(汗
513マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/26 21:58 ID:???
今、変更しました(重ね重ねすいません)
ハイボールヒッターになるべくwできるだけ上を狙ってみました
全体的に進歩してますか、嬉しいですね
やっぱり瞬発力に欠ける印象がありますね、頑張ってスイングスピード上げたいと思います
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:03 ID:???
>>509
前よりはミートは出来る。でも内角のみで外角は打てない。
長打は出ず、内野ライナーとか内野ファールが多い。
バットの角度が悪い、体の開きが速い、体重を生かして切れてない。
515マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/26 22:24 ID:???
>>514
あ、どうもです、いや結構外角は自信あるんですよ
ってかむしろ内角が打てないんですよね、バットを内に引っ張れなくて(苦笑
身体の開きが早い、体重を生かし切れてないのは仰る通りです
バットの角度はつまりレベルからダウンにしろって事ですよね?それとも構えですか?
アッパーに愛着があるのでそこは目をつむって下さい、頼んますw
長打も結構あれなんですけどね、出てるつもりなんですがね、あくまで“つもり”ですがw
なんて言うか、バットの先に当てようとする意識を持ってます、1番スピードが速いですし
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:39 ID:???
>>515
本当に外角自信ある?外角低目の速球でも?
バットが寝てるから外角高目は当たるだろうけど・・・。

アッパースイングなのは好きだけどフォロースローがダウンっぽいんだよね。
ダウンからアッパーにするならいいけど、アッパーからからダウンじゃ長打出ないよ。

あともう一つ気付いた。バットが遠回りしてて最短距離で出てない。
アッパーでもいいけど遠回りしてたら振り遅れて凡打の山空振りの嵐だよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:47 ID:???
>>515
長打出すなら始動したとき右の軸足にしっかり体重乗せないと。
軸足に溜めた力は左足の踏み込みで受け止めつつバットに伝える。
この動作は自然体で行い、振る瞬間まで力を溜めてから一気に爆発させる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:55 ID:???
>>515
バット速くなってる!と思ったら750か・・・。
900の方は相変わらずバットに振られてるYO!
毎日筋トレや腹筋でもしたらどですか?
君のようにバットに振られる人は肉体の向上がフォームの向上になる。
軽いバットでは充分な肉体でも、
重いバットを扱える最低限の肉体が出来てないということですよ。
900に振られなくなると750は使えないと思うくらい軽くなることでしょう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:11 ID:???
>>509
思うんだけどさ、やっぱセンスっちゃうかな?
このスレに常駐してないんで年齢や体格知らん
けど、はっきり言って俺の小学生の頃の方がセ
ンスあったよ、少年野球とか入ってる奴等より数
段上手かったし中学生レベルまでなら上だった
な。さすがに高校生レギュラークラスになったら
差を痛感させられたが、それでも補欠クラスなら
俺の方が数段上手かった、そもそも運動神経や
他のスポーツはどうなのよ?俺はパワーは無い
けどスピードと瞬発力や柔軟性あるから、ほとん
どの球技は得意だったぞ、まあ運動神経とセンス
でカバーしてただけだけどな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:13 ID:LdmRqq1E
>>マ狂氏
>>509を見ると、素振りの時点で既に直したい所はあるんだけれど、
やっぱりボールを打ってるフォームで矯正されていないと直した事にならないと思う。
だから、素振りの画像では技術的な感想やフォームの評価は書けない。

打席と素振りでフォームが違うなんてのは“ざら”だからね。
俺も(全肯定はしないけど)>>518位のアドバイスしか出来ないなあ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:15 ID:???
>>519
どこを縦読みですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:16 ID:???
まあ、関西弁でレスする人間はアホばかりと昔から相場は決まっているが。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:16 ID:???
>>509
プロ野球中継のようなアングルもあれば良かったのになぁ。
それから内角と外角を振ったときのも。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:17 ID:???
>>519
おまいセンスdeバカーだろ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:20 ID:???
>>498
>ものの考え方がおかしい

どこが?
君のレスに当てはまるのはこの辺か。

 4:主観で決め付ける
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 8:知能障害を起こす
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:22 ID:???
まあ、そうは言うけどやっぱセンスなんだよね
特に一般レベルでは非常に差が大きい。何の
スポーツでもそうだが上達のスピードも違うぞ

彼のスイング見てると、まあ無難やなとしか言
いようがない、徹底的に鍛えれば一定レベルま
で上達するやろ、まあがんばるこっちゃな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:25 ID:???
>>525
おまえマジ宇宙へ帰れって。盛り上がってんだから水差すなよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:25 ID:???
>>526
どこを縦読みか聞いてるのですが?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:39 ID:???
まあ、>>509にはセンスを磨く事をオススメするよ
技術なんてのは人それぞれ違うもんだし、自らが
実感して習得していかないと何の意味もない。ヒン
トとしては集中力と向上心、発想や思考の柔軟性
の大事だな、まあ賢く上達しろって事だ。自らの長
所をどれだけ生かせるかってのも良いな。
530マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/27 00:00 ID:???
うわ、やべーw すげーダメ出てるしw
>>516
重力に負けて落ちるんですよ、ヘッドが
映像では頑張って上げてますけどね(苦笑
フォロースルーがこれだと長打出ないですか、ふむ頑張って上げてみます
バット遠回りは直すのなかなか難しいですね(苦笑
最初から重力に逆らわずにダウンからアッパーにすると良いのかな
>>517
体重移動はそうですね、ほとんどダメですね、
こうしないと緩急に対応できないってのもありますが(踏ん張れないんです(汗
>>518
基礎体力の低さははい、実感しております(苦笑
頑張ってるつもりなのですが、頑張りが足りない様です
>>519
センスがないのは大分前から認識しております
だからこそ、センスのある方に指導して頂けたら良いかなーと
あ、センスないから指導してもらっても意味ないですか?ショボン
>>520
筋トレですね?もうちょっと量を増やそうかな、軽くやってるくらいだし
でも性根が腐ってるからなぁ……投げ出さない程度(うわ指導してもらってるのに失礼な
>>523
あ、撮り忘れてました……スマセン
>>526
一定レベルまで行けるんですか、まずは一歩手前を目指したいと思います
>>529
センスを磨く……集中力、向上心、発想、思考、頭が弱いんですが
メンタル面も頑張っていきたいと思います
長所は……あるんでしょうか?w あると良いんですが
531マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/27 00:03 ID:???
あ、上で出てる『性根が腐ってる』は俺の事です
あと『(』と『、』を間違えてるところもありますね(汗
そろそろ寝ます、意見ありがとうです、マジで
>529
夜の分のお薬飲んだ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:45 ID:???
>531
バットを立てて降り始めてみろ。
あとは徐々にヘッドを捕手側に倒していって、肩のラインとバットが平行に
なったところでインパクトになるように軸を回転させろ。

実際はヘッドを倒すというよりは、グリップが真っ直ぐ前にでていって
勝手にバットが倒れていく感じだが。

それと円弧の軌道でバットを引き出して振るというイメージを捨てろ。
腕力不足で向心力が足りず、グリップが外にすっ飛んで行ってる。

ヘッドが下がるなら元を高くして下がって合うように、外に向かうグリップを
前にもっていけないなら初めから真っ直ぐ前に向けて動かす、それだけだ。
534520:04/01/27 01:13 ID:ATvm5Wei
>>530
すまん。言葉が足りなかったようだ。
俺が言いたかったのは、
素振りの動画じゃあ>>533みたいな技術論はアドバイスできないから、
『バッティングセンターでもいいから実際に球を打ってる動画』が見たいってこと。
つまり「筋トレをしろ」と言ってるのではなく、
「素振りの動画だけでは>>518位のアドバイスしか出来ません」と言いたかったのさ。

で、どうよ?
535しーせんたけだ:04/01/27 01:20 ID:???
 >マ狂さん
 前の肩を動かさないようにしましょう。これだけで随分変わると思います。
前の肩、背中側をピッチャー方向に向けないようにするんです。で、顔をきっちりと
ピッチャーのほうに「正対」させましょう。イイスカ?きっちり「顔を正対」させるんですよ。
となると、相手ピッチャーの球がリリースされるまでは顔は正面を向けていると
いうことになります。で、球が来るに従ってある程度目を動かしながらも、顔も動かして
いって「両目で」ボールを捉え、バットに当てるということになります。おそらく、これを
守るだけで随分と変わるはずです。

 はっきり言うとマ狂さんのスイングはヘンです(オマエモナー)。だけど、それをみなさん
言わないでオブラートに包んでアドバイスしてるように思えます。でも、もう、
突っ込んだ「アドバイス」なりをしたほうがいい時期かな?と思って、こんなことを
言わせてもらいますヨ。申し訳ないですが・・・。

 ただ、決まりきったスイングってのもないですし、マ狂さんのスイングには「頭が
動かない」「ヒトコマヒトコマは悪くない」「バットがからだに巻き付いてる」等、
それなりに見るべきものもあるので、ワタシも含めみなさん「様子を見ながら
アドバイス」ということになってるように思えます。

 でも、・・・だめだょ〜こんなスイングを続けてるようでは〜。本気でやってくれ、
頼むから。本気でって言うのは、マ狂さんのスイングって「ボール球」振ってるんだもん。
こんなスイングの練習しててもしゃーないじゃあないですか。まあ、ストライクゾーン
ってのを知らなくてこーゆースイングに取り組んでるっていうのならばしかたない
部分もありますが・・・。

 
536しーせんたけだ:04/01/27 01:21 ID:???
あとはアドバイスとしては、プロ野球選手の連続写真見て、で、鏡見ながらそっくりに
物まねするようにしやしょう。それから750gでもまだ重いです。こないだ自分が
アドバイスした意図は「スイングが出来てないから軽いバットでバットに振られない
体の使い方を覚える」って事だったんです。だから、やっぱりこないだアドバイスした
みたいに小学校低学年用の500gほどので練習するか、プラスチックバットで練習して
もらいたいです。ちなみに、小学校のバットは短いのもあって室内でも振りやすい
面もあったりで、スイング作りにと自分も買おうと思ってる次第です。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:32 ID:???
思うんだけどさ マ狂さん
人の意見きちんと聞いてますか?
メモとって素振りしてますか?
今日の意見全部読んでみましょう
もうダメポ・・・な雰囲気がみんなに漂ってますよね?
750gつうのは軟式の普通のバットなわけですよ
きちんとググりましたか?まさか硬式野球志望ですか?(硬式は900g以下不可)
型ができてないのに重いバット振っても無意味。
力ついたって型はできてないまんまでしょ?

あとよりいっそうアドバイス得たいならフォームを5段階くらいにわけて
ビデオとったら?そしたら1〜2はここが悪い2〜3はここって指摘できるでしょ?
そこだけ練習するんですよ。あとはゆっくりそれを繋げていって連続フォームにしていけばいい。

プラスチックバットで十分ですな。ゆっくり振ってフォーム作るだけだし。
筋力は腕立・腹筋・背筋・ランニング(できないならスクワット)しとけばとりあえずいいです。


538名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:34 ID:???
マ狂は今日から1日5キロ走れ!それを3ヶ月続けるんだ。
話はそれからだ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 04:48 ID:???
>>534
単に見る目がないだけだろ?アドバイスしてる奴いっぱいいるぜ?
540520:04/01/27 08:09 ID:ATvm5Wei
>>539
俺は処世術を心得ているつもり
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:04 ID:???
でも、俺はやっぱセンスだと思うな。
まあ、撮影しながらだから仕方ないんだろうけど
全然ボールを打ちにいく気迫が感じられないよ。
頭の中で球をイメージできてないんだろうね、単
に素振りしてるだけの補欠クラスと変わらんな。
あえて生まれながらのセンスとは言わんが、球技
下手な奴がよく繰り返すパターンだな、間違えない
で欲しいのはセンスと才能と違うからね、練習すれ
ば当然上達するし一定のレベルまではいく、要は
上達の過程でどれだけ工夫できるかって事だよ。
542537:04/01/27 14:14 ID:???
>541 センスはね もう仕方ないことですよ
マ狂がセンスないのは誰でもわかるでしょ。
一定のレベル(まぁこのスイングでいいんじゃない)ってとこにいく練習してるんでしょきっと。

>538 賛成!

っていうかさ普通野球部入っていきなりバット持たせてくれるとこなんてないよね
よほどの弱小じゃない限り。だいたい一年生の練習ってランニングと筋トレと
球拾いなんかの雑用でしょ?まず基礎体力だよね。


543名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:19 ID:???
最近読んだ本に、ずっと野球一筋のやつより
野球→柔道→野球みたいな奴の方が飛距離だけはでると書いてあった。

544激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/27 20:28 ID:???
あんま手出したくなかったけど、ひとつだけ。
技術を向上させるための素振りと、基礎体力(と言われているもの)を向上させるための
数百本の素振りとは分けて考えた方が誤解は少なくて済むと思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:31 ID:???
センスの良い人は、両方同時にできるんだよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:09 ID:???
センスがいい奴は素振りで改善できる点などすぐなくなる
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:11 ID:???
センスがいいやつにはバットなど不要。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:11 ID:???
ワロタ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:17 ID:???
>>547
禿同、センスのいい奴はバット持たなくても出塁できるもんな

まあセンスなんて正しい努力をし続けた奴に当てはまるぞ
イチローとか小笠原とか松井とか和田(西武)とかさ
とにかく努力に勝る天才なんていないから地道にやるのが一番
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:26 ID:???
ナンセンスだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:52 ID:???
だからこそ俺はセンスを磨く事をオススメする
まあ、かっこ良さと言ってもいだろう。上手い人
のモノマネでもいい、自ら試行錯誤しながら変
化し上達しなければ駄目だ。センスの良い人間
は言われなくても体で表現できる、何気なくやっ
ているようにみえるが、本人も気づかない内に
ジワジワ上達する。とにかく自ら微調整して上達
できないようでは、いくらやっても思うように上達
しないだろう。
552マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/27 23:59 ID:???
レスが大幅に遅れましてすいません、マ狂です
>>533
金本さんのように動かすわけですね?
前の肩を下げるのが難しそうだけど練習してみます
真直ぐ前に向けて動かして勢いは付くんでしょうか?
>>534
実際に球打ってる動画は次の奴でupします(いつになるかわかりませんが……
絶対にします、本当にすいません、撮ってくれる人がなかなかいないんです
ところで打つマシンは100km/hでも良いんでしょうか?ランダムの方が良いんでしょうか?
>>しーせんさん
肩を動かさないと手打ちって奴になってしまいませんかね?
俺はそんな事しなくても手打ちの様ですが……顔は正対させれると思います
ボール球振ってるってのはわかります、はい、1番振りにくいので狙ってみました
750gでもまだ重いですか……自分の感覚ではかなり軽かったんですが
プラバットですね、了解いたしました
>>537
自分としては真面目に聞いていたつもりなのですが、
そう思われてなかったのならば俺の熱意が足りないんですね、すいません
言われた事を全部毎日実行するってのは、申し訳ないけど無理です
「マ狂はもうダメだ、全く見込みがない」と思われたなら、
容赦なく「もう来るな」と言って下さい、できない俺が悪いんですし
>>538
仕事場の行き帰りを自転車やめて走っていこう……ってか走ってます
まだ数日しか走ってませんがw
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:02 ID:???
>>542
>普通野球部入っていきなりバット持たせてくれるとこなんてないよねよほどの弱小じゃない限り。
>だいたい一年生の練習ってランニングと筋トレと球拾いなんかの雑用でしょ?

いくらなんでもこれはステレオタイプに過ぎるべな。こんなことしてるとほんとに弱小になる。
うちは入部した時70人いたけど当然のように一年生もバッティング練習はあった(数は違うが)。
それどころか、公立にもかかわらず入学前の春休みから実戦練習に参加してたぞ(規約違反?だったらしい)。
まぁグラウンドが狭かったり道具が揃ってなかったり指導者、先輩がアホだとありえる話なんでしょうけど。
でも、つべこべ言う前に体力つけよう!ってのには同意です。
ランニング、筋トレは言うに及ばず球拾いだって守備練習なんだから地味なことから
コツコツと始めましょう。たしかマ狂さんて若かったはずだよね。

554マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/28 00:29 ID:???
若いっつってももうすぐ20才になってしまいます(苦笑
年齢の波は否応無しに押し寄せてくるので脳内ではまだ10代前半なんですがねw
10代の子から見ればおっちゃんですワ
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:29 ID:???
>552
http://www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/kanemoto/kanemoto.htm
これを見ると金本ではちょっと寝かすの早すぎると思うぞ
もちろん金本自身は問題ないが、マ狂ならヘッド下がるな

http://www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/fukudome/fukudome.htm
上段左の3枚
http://www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/imaoka/imaoka.htm
上段右端
http://www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/rami/ramirez.htm
起動から4枚目
http://www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/peta/peta.htm
下段の左2枚
http://www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/yoshinobu/yosinobu.htm
上段左端

http://www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/giambi/giambi.htm
なんかもう無理やり……


↑みたいにグリップを腹の前まで持ってきたときに、まだヘッドを水平より上に残しとけ
あとはインパクトで負けない形をつくってフォローを大きくとれば今より間違いなく飛ぶ
556520:04/01/28 03:33 ID:0ho6LMod
>>552
球速に関しては、筋力や眼に見合ったものが良いでしょう。
理想を言えば110キロ位でしょうか?
勿論タイミングが合わないなら100キロ以下でも良いんですけど、
これより遅いと目に見えて球が{重力で}落ちるのでお勧め出来ません。
ランダム{実践}での崩され方も見たいところですが、
まずは高低への対応と、それなりの球速でのタイミングのとり方が知りたいところです。
まあ、どんな球を打つにしろ、素振りの画像よりは詳しいアドバイスが出来る筈。
アップの方は期待半分でマッタリ待ってますよ。

それと、振るのは貴方自身なんですから、
自分の考えは突き詰めて考えるのも“あり”だと思います。
自分で試行錯誤して駄目なら諦めもつくってモンです。
ここに書いてある事も「これは・・・」と思ったことだけ取り入れるのが吉だと思いますよ。
557マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/01/28 18:50 ID:???
>>555
おお、こういう事でしたか!
わかります、多分できると思います
>>556
公称120kくらいを選んでみます、できるだけ早く撮りたいです
あと、レス番号が多分頭の中でぐちゃぐちゃになってたんで
筋トレどーたらとレスしてしまったのだと思います、すいません
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:00 ID:???
バンドの事を話題にしてもいいですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:37 ID:odWF4Jy9
>>558
いいですよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:58 ID:???
>>558
ただし音楽板で。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:04 ID:???
>>558-560
ワラタ
>558->560
音楽のバンドじゃないかも知れないだろ
乳バンドとか
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:14 ID:???
eiji....
564560:04/01/28 23:00 ID:???
もしかして漏れは558に釣られたのか…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:01 ID:???
バントて外野の前に落とすのは無理ですか?
566558:04/01/28 23:58 ID:???
いやまじで送りバンド、セーフティバンド、スクイズなどについて知りたいのです。

自分は右打者なのですが、送りバンドする時に三塁方向にうまくできません。
一塁方向にしかできません。どうすればうまく三塁方向に転がせますか?

うまく三塁に転がせるようにできれば、セーフティバンドとかも練習して試合に生かしたいと思っています。
宜しくお願いします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:07 ID:???
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:25 ID:???
>>567
GJ
>567
( ゚Д゚)ゴルァ! 歯磨き粉が口から出たじゃねえか!
キーボードがデロデロだ!

乙!
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:46 ID:sFUoDZlv
>>566
三塁側のバン「ト」は
右打者ならば右手を前に出してバットの角度を調節する
のではなく右手を固定して左手をキャッチャーの方向へ
引くのである。
つまりバットの角度は左腕で調節するのである。
左足を開いて構えてもやりやすくなる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:56 ID:???
バントのことバンドっていうのは年寄りだけだな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:33 ID:???
バンドのことバントっていうのは若造だけだな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:39 ID:???
ナンパのことをハントっていうのは中年だけだな。
574しーせんたけだ:04/01/29 21:52 ID:???
 なぜ一塁方向にしかバントできないか?。自分が思うには、バットに対する頭の位置が
後ろであればあるほど、つまり真後ろの方向に近ければ近いほどバントってのはしやすい
んだと思うんですね。キャッチボールといっしょ。まあ、これは落合氏の本に書かれてあった
事の応用なんですが、次のことを想像してみてください。

 相手は「絶好調時」の松坂です。この日はマックス156キロ出てます。バントできそう
ですか?・・・一塁側でもいいです・・・でも出来れば三塁方向へ。
 次にこんなことを考えてみてください。相手はやはり同じく松坂。こっちがやることは
バント。ただし、上から下まですべて防具に覆われていて当たっても全然痛くない、
「完全防備」の状況です。で、ホームベースの真後ろに立ちます。松坂はこのバッター相手に
マックス156キロの球を投げ込んできます。・・・・でも、バントできそうな気が
しませんか?要は、キャッチボール捕るときと全く同じ状況なんです。

 一塁方向にバントするってのは、自分の頭、体のまっすぐ前に転がすわけですが
三塁方向ってのは自分の横でボールを処理して、それを自分の斜め前方向に調整
して転がすってのが違う点なんですね。このあたりにやりやすさとやりにくさの
リクツが存在します。

 だから、三塁方向に一塁方向に転がすのと同じリクツでバントするのならば、
自分の頭を左打席のほうに置いて、自分のまっすぐ前に三塁ベースがある状況に
すればやりやすいと思います。・・・でも、そんなことは出来ないので、どうするか
・・・・。・・・又カキコします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:06 ID:???
しーせん…。もうちょっとこう、いい例えはなかったのか…。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:10 ID:???
グリズリースーツ着用して送りバントか
577しーせんたけだ:04/01/29 22:16 ID:???
 >575さん
 じゃ、新たな例えおねがい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:18 ID:???
そんなに難しく考えることなのだろうか。
自分は両打ちなのだが右打席でも左打席でも一塁線の方が転がしやすい。
これはやはり打った後に一塁方向へ走るということを体が意識しているから
なのではないかと思う。あくまでも個人的な感覚だけどね。
で、右打席で三塁線に転がす具体的な方法としては570が正解だと思う。
あるいはピッチャープレートと平行にバットを出して、
ボールがバットに当たる瞬間に一歩一塁側に右足を踏み出せば
三塁側に転がると思いますが(セーフティのときの要領)。
579しーせんたけだ:04/01/29 22:33 ID:???
 三塁側に転がすときってちょっとのバット操作で結構横回転かかってコントロール
が難しい面もあるかな?と考えてるのですが。左打席で一塁側に転がすときって、
走る方向と同じ方向に転がすってんで、感覚をつかめば「一塁方向に平行に
バットを当てて」縦回転のバントをすることが右と比べるとやりやすいかもしれない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:48 ID:???
しーせんは机上の空論が好物なの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:57 ID:???
test
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:12 ID:???
でも机上の空論だとしても恐怖心に着目してるのは的を得てると思うけどね。

一つ失敗する形をあげると、引っ張る方向のバントは流す方向のバントに比べて
ミートポイントが顔に近くなければ体とバットの自然な形ができない。
でも恐怖心から無意識にバットをホームベースの方に伸ばしてしまい、当てることはできても
打球の方向を安定させるのは難しくなる。ってのがあるかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:08 ID:???
的をいてる
当を得ている

どっちか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:40 ID:???
ちなみにセーフティバントをする時、ピッチャーの投球フォームのどの時点でバントの構えするの?
それともボール投げてから構えるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:09 ID:???
>>584
けん制がないとわかるところで
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:34 ID:???
>>584
高校の時の1番ショート俊足左打ちが上手かったな<セーフティ
ゴロを打つのが苦手なヤツだったけど、バントの事は聴いとけばよかった。

{話反れるけど自論}
俺は右打ちだし、バント自体を望まれない打順なので門外漢もいい所。
・・・でも、もしやるとするならば内野と投手の守備の精度をまず見るね。
特に投手、二塁のカバー力と、最重要の一塁のフットワークと送球のコントロール。
相手はプロじゃないんだから{140投げたりしない限り}投手は極力気にしない。
実行に移すのは直感で。「キタ」と思ったら一塁線にプッシュバントするだけ。
打球がどうなるかは運任せ。動きや送球に難がある一塁を処理に向かわせればしめたもの。
後はラインの出来るだけ右側を全速力で走るのみ。
実践する場合は無駄な事を考える余裕なんかないからね。こんなもんでしょ。
587激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/01/31 22:47 ID:???
>>584
投手のテイクバックの動作の中で肘が一旦上がりきるところがあるから、
そこでセーフティの形に入る。それまでは普通に構える。

まあ、今日まともにセーフティ決められなかった奴が言っても説得力ないかもしれないが;
588584:04/01/31 23:10 ID:???
レスくれた人、ありがとう!

明日の練習で試してみます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:54 ID:???
セーフティの構えは遅ければ遅いほどいいんだろうね。
それだけ野手のスタートが遅れるわけだし
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:11 ID:???
全てはセンスが解決してくれる
どうしても始動が早くて、全部引っ張りになる。
んで、始動を遅らせると振り遅れ。
中間はないのか!漏れヽ(`Д´)ノイギー!
だれかタメ方を教えてくれ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:18 ID:???
ボールの内側を叩け。
右バッターならボールの左半分側。
それでレフト方向に行くことないから。
593マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/02 23:45 ID:???
昔は身体を前に"のめり込ませ"ながらバットを後ろに押し込む事でスローボールを打ってた
今思えば、よくあれで打ててたもんだ、不安定だったろうに

あー、ノーコンだけどバッティングピッチャーやりてぇ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:02 ID:???
ノーコンの打撃投手は却下
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:44 ID:???
>>591
ノック打ちがオススメ。
ノックなら始動と壁の作り方はそれほど考えないで打てるだろうし、引っ張りすぎる事も無くなる筈。
基本をしっかりすれば、タイミングの取り方を間違えない限り極端に打球の方向が偏る事も無くなる筈。
あとは実践で試行錯誤すべし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:25 ID:???
バッティング打った後、後ろ足(軸足)に体重が
残っているんですけどそれでいいのですか?
それとも前足に移るほうがいいのですか?
597しーせんたけだ:04/02/03 23:37 ID:???
>596さん
 落合の『超野球学』を読むと解決になるかも。自分もこの考えに賛同しています。
後ろの太ももから前の太ももに移動する感覚だ、というものです。もちろんこれ以外にも
あれこれあるので読まれたほうがよろしいかと。あとききうでと逆の打席にたつと、
利き腕側、つまり前腕側でインパクトになりがちなのはある意味自然ではあります。
わかりやすい例がイチローです。左投げ左打ちのボンズは後ろ足に残る感じですよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:10 ID:???
>>596
投手側にステップした足が早く開いているのでは?
打つ瞬間に体重を支えるべき足の壁が解かれてしまっているから、
後ろに溜めていた体重を使い切れていないのだと思われます。

(矯正例)
一度振り子打法の様にトップの時点で体重を後ろ足に載せきり、
大げさな体重移動をしながら、投手側の足首は打った直後に開く位の気持ちで踏み出してみる。
打つ瞬間までは開かず我慢。打つ瞬間に力を放出。基本ですが重要ですよね。
タメと壁を作り、しっかり振りぬいた場合はフォロースルーに伴い、反動として後ろ足に体重が戻ってきます。
後ろ足が反動に耐え切れずにホームベースの上に行ってしまう位なら、
壁がしっかり出来ていて、力強いスイングが出来た証拠になるかもしれません。
599596:04/02/04 22:31 ID:???
>>597-598
ありがとうございます。
いろいろ試してみて
あったやり方を見つけます>
600マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/04 23:23 ID:???
やっぱり重いバットの方が振りやすい、なんでだろう?
601しーせんたけだ:04/02/05 00:00 ID:???
 でも、振りはできてないかも。あせらず軽いバット(500g)でスイングを続ける
べし。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:55 ID:???
>>601
(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 07:05 ID:lZ8vn1ET
マ狂は自分の思うようにやれよ。
604マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/05 18:07 ID:???
>>603
今まで貰った意見を参考に頑張りるッス
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:03 ID:???
>>604
参考に、っていうか意見求めるなら実践しろよな。
そりゃ、お前さんなりのやり方もあるだろうし中には受け入れにくい
意見もあろうが、それにしても人の意見をないがしろにしてないか?
それとも我流を貫くなら自分で好きなようにやれば良いだろう。
そもそもマシン相手にしかバッティングをしないお前さんに
これほどまでにアドバイスをしてくれる人がいることを感謝してるか?
ここに書き込んでいる多くの人は実際にプレーをして来て、
その中でつかんだ貴重な経験や知識などを晒してくれている人も
少なくないはずだ。そういう意味でもう少し空気読んだほうがいいぞ。
603もそうだがただでさえスレの雰囲気が「マ狂には何を言っても無駄」
という感じになりつつあるからな。
606マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/05 23:51 ID:???
>>605
うぬ、すいません、実践はしてますよ、できる奴から(じゃダメッスか?)
皆様方のアドバイスには感謝しきれない程です、マジで
ってか、参考にって言い方が悪かったんですね、すいません
無駄だと思うなら、それは多分間違ってません、無駄なのでしょう
でも、無駄だろうが何だろうが、俺はバットを振るのが好きで、
ボールを投げるのが好きで、野球をやってみたいと思っているし
やる以上はうまくなりたいし、だからズバズバとフォームを変えてるし
変えたら変えたで他の人に聞いてみたいし、だからこそ詳しい方々が多数いて
なおかつ思った事、細かい事でも言ってくれるここに来てるんです
人に指摘されないと気付かないような事は、山程あると思うんです
それは多分、これからも変わらないと思うのです(来るなと言われれば諦めますが)

あと、これだけは言っておきたいのですが、我流を貫いたら今現在のフォームにはなってません
607しーせんたけだ:04/02/06 00:02 ID:???
 でも、正直自分なんかが思うに、マキョーさんは素直じゃない気がする。ただ、
ここで言われてることをやればいいんよ。納得するよりも前に。納得できないなら、
質問すればいい。ここでマキョーさんにいろんな人がアドバイスしてると思うんですけど、
その一つ一つを合わせていって矛盾するハナシってほとんどないですよ。つまり、
「あそこではコー言ってるけど、こっちではコー言ってる・・・言ってることが違う」
なんてハナシはほとんどなくて、みんな「同じこと」を言ってるんです。それが
いまひとつ理解できないならばそれはそれでしかたないのですが、分かるやつから、
できるやつからっていうハナシになると・・・本当に分かってるのか?なんて
思ってしまうんですよ、自分なんか。

 ただ、このようにアタシとか他の人が感じてることと、マキョーさんがここにくるべきじゃ
ないのか?なんて話は「全く別次元」のハナシなんです。理想は「マキョーさんが
ここでのアドバイスのおかげで、見違えるような変身を遂げる」って姿なんです。自分は
そうなる過程を見たいし、このスレを読んでる人達でそう思ってる人も多いと思います。
だから、マキョーさんには「去ってほしくない」んです。

 そんなわけで、ね、もうちょっとじっくりと過去のレスを読み返して、焦らなくて
いいから、素直に実践してもらいたいです。分からないなら、質問してくださいな。
他の人も答えるでしょうから(笑)。あと、気になる点があればどんどん映像でアップ
するってのもアリだと思うな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:08 ID:UIcLfmRc
>>607
質問ですけどしーせんたけださんはジサクジエンが好きなのですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:27 ID:???
がんばって野茂ベースボールクラブに入れるよう頑張る。
610キメラ ◆o0YaFC1j5s :04/02/06 02:33 ID:x4HKOBj/
前スレの55です

【草野球チーム部員募集】

まだ僕1人しかメンバーいないんですけど、草野球チームをつくります。
軟式ボールと金属バット使用の、ちゃんとした野球です。

●チーム名 : 「ブルースプリングス」
●募集 : 性別年齢不問。野球未経験者歓迎(僕も野球経験は小学校のときちょこっとしただけです)。
●活動 : 週末に月1〜2くらいで練習or練習試合したい。自由参加。
●場所 : 東京〜千葉(電車で言えばJR総武線の「秋葉原」〜「千葉」沿線の空き地or球場借りて)
●費用 : 球場借りたときの使用料、練習場所までの交通費、(+チーム結成したらユニフォーム代)くらい
●特別イベント : 芸能人チームとの対戦
  (これは夢でもなんでもなく実現したい。競争率高いけど申し込めば当たることもあるらしいです)

これから2chの野球板などで随時募集してみます。
最低9人集まらないと話にならないので。
ある程度人数が集まり次第、練習とかもしていきましょう。

カキコした以上、このスレはできるだけ毎日見に来ますが
ご質問、入会希望はご面倒でも下の本体のスレでお願いできたらなと思います。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/11183/1075847939/
(■青春の補完■(http://jbbs.shitaraba.com/sports/11183/)というサイト内のスレ)

発起人「キメラ」氏のプロフ
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/bluefall/top.html
611603 :04/02/06 02:40 ID:xstojpbp
いや、俺はまだマ狂がダメだなんて思ってないぞ。むしろ微妙に期待してる。
もっと自分で考えて練習を続ければ今より上手くなるよ。

で、しーせんは自分のアドバイスでマ狂が上手くなるなんて思ってるのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:56 ID:???
マ狂もしーせんのアドバイスで上手くなるなんて思ってるのか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 05:35 ID:???
>>611
>>607で>ここで言われてることをやればいいんよ。
とか書いてるからしーせんが自分の書いた事を押し付けたいだけだろ。
本に書いてあった=間違ってる筈がない=自分の書いていることは正しい とでも思ってるんじゃないか?

話は変わるが、俺はしーせんの書き込みには前から「お前はどうなんだよ」と時々思っていた。
でも無害だったのでスルーしてきた。しかし
  >その一つ一つを合わせていって矛盾するハナシってほとんどないですよ。
って書き方には流石に何様だよと思ったよ。そして
  >それが いまひとつ理解できないならばそれはそれでしかたないのですが、分かるやつから、
  >できるやつからっていうハナシになると・・・本当に分かってるのか?なんて 思ってしまうんですよ、自分なんか。
もう駄目。マ狂の事を抜きにしてもスルーするのは限界。自分を省みないくせになにを言ってるんだ?と思ったよ俺は。

・・・しーせんも教える側に回っているつもりならまず自分の書き込みを3回は読み返すことだ。そして削除しろ。
無駄に長い文を書く暇があったら毎日500gより重いバットを500回振れ。一時間も掛からない。そして休日にバッティングセンターで打て。
そして選手が書いた本や理論を研究している本は少し読むのを控えろ。
お前は打撃の理論やコツを理解しているわけではない。素人が本を読んで頭でっかちになっているだけだ。
自分で悩んだ事があるなら絶対自分の言葉で書き込みたくなって「〜という本にも」なんて恥ずかしくて書けなくなる時がくる筈なんだ。

本の受け売りを書き込んできた分際で「分かっているのか?」なんて書くのは、今日から打撃のことだけ考えたとしても半年ぐらい早いだろう。
もっとさ、悩んでからさ、書き込もうぜ?
614しーせんたけだ:04/02/06 07:09 ID:???
うーむ。でもね、受け売りをそのままカクなんてことはアタシはしないですよ。良く
読んでもらえれば分かると思うんですが、自分で試してないことは「・・・と思う」と
いったカキコになってるはずです。で、基本的にマキョーさんへのみなさんのアドバイス
のそれぞれはいっしょのこと言ってると、今でも思いますね。別にアタシの考えを押し
つけたいとも思いませんが、マキョーさんが今でも下から投げてる(ピッチングスレの
ほうですが)なんてハナシを見ると「なんだかなあ・・・」って思うんですよ、ショージキ
なところ。

 本はねえ、これ、趣味なんでしょーがないです。別に技術だけのためでもないんで。そもそも
アタシも独学でやってるんで、「これはいいかな」と思ったらアレコレ試してみたいほうなんですよ。
プロでやってるわけでもないので時間がたくさんとれるわけでもない。ただ運動やバットふりまくった
だけで「思ったように」うまくなるとも思えないし、現にそうだ。613さんはその方法で
うまくなったのかもしれませんが、ぼかぁ、出来ないですな。ある程度は「頭でっかち」
ありきでいいと思ってますよ、時間大量にさけるわけでもないですんで。

 1時間500回ってペースは、ぼかぁ反対するな。これは自分の反省でもあります。思った
以上に振れないもんなんですよ、イメージ通りに。1時間で500ってペースで振るってことは
「まず体力をつけろ」って意味合いかもしれませんが、それだけじゃあ、いかんと
思いますね。早くても10秒で1回でもいいと思います。草野球のペースが早くてその
くらいだから、それに間に合うペースをつくっていれば、とりあえずはいいと思います。
お金の兼ね合いもありますが、適度にいってますよ、バッセンには。できるだけ緩急がつく
タイプの。
 
 自分の言葉で書いてるんだけどなあ・・・。でも後々「恥ずかしくなる」なんて事想定
してたら、人生前向きに生きられないな、ぼかぁ。
 
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 07:41 ID:???
>>614
イメージ通りって言うけど、動画みたいにトップや足位置を気にして
振ってたら、そりゃ1時間500なんて無理だな。
というか素振りで気にしちゃダメなんだよ。

フォームを固めるのは鏡の前でいつもの動画のようにやればいい
けど、普段の素振りはそれを頭の中に置きつつ、ひたすら振る
だけ。フォームの崩れが気になるなら途中途中でチェックすれ
ばいい。

・・・と書くと「あたしゃー気になっちゃう性質なんですよ」なんて
言われそうだが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:47 ID:???
俺はしーせんってコテがいるのは知ってる程度の認識だが
607は空気読んでて、もっともなこと言ってると思ったぞ。

まあマ狂があまりアドバイスを効かないとしても
うpするたびに修正箇所を指摘する奴はいなくならないだろうから
それはそれでもいいのかな〜、と。
アドバイスを聞いた傾向がみられないとアドバイス減るだろうけどね。
そういう点では自分次第って訳だけども。

確かに成長するマ狂を見るのはオモロイ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:22 ID:UIcLfmRc
しーせんを弁護するならsageを消して書き込んだほうがいいよ?
自作自演に見えてしょうがない
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:54 ID:???
>>617
616だけど、sage云々ってどういうこと?
前置き読んでも自演に見えるわけ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:06 ID:UIcLfmRc
>>618
見える見える
真面目に書いているならsageを消して
IDを出して書き込んでくれると自分は嬉しい
しーせんも同じ日のうちにIDを出して書き込んでもらえると尚信用できる

あと、お前が見分けられないだけだろ?なんてレスは勘弁な
620マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/06 18:25 ID:???
>>607しーせんさん
えっとですね、素直じゃないのは認めます、その通りです、頑固だし、俺w
でもですね、納得できないのにやるってのは、それはロボットの仕事ですよ
納得して、理解してこそ、応用も利くと思うんですよ、俺は
しーせんさんの言う通り、皆同じ目標に向かっていろんな道しるべを提示してくれてるんだと思います
でも、それ全部いきなり実践できたら、俺ここに来てないと思うし、
「右に行け」と言われて「はい」で終わるなら、やっぱりここに来てないと思うし
何故「右に行け」と言われたのか、納得するまで考える必要はあると思います
去ってほしくないって言われるのは正直言ってめちゃめちゃ嬉しいですし、頑張らな、とも思います
でももし俺がしーせんさんの言う通り「納得もせず実行」したら、その「見違えるような変身」は
自分に取っては「ただ誉められたいだけのどうでも良い事」になってしまうと思うんです
過去のレスはそうですね、なかなか見返したりできないですね、ちょっとづつ、です、泣きそうになるんで……
>>611
期待に答えられる様、頑張るッス
>>612
上手くなるかはわかりませんが、少なくとも「肩が水平以上上がらない」
「首が左右90度まで行かない(60度ちょい)」「肩が非常に弱い」って事が
しーせんさんのレスのおかげでわかりました

ってか俺隔離スレ立てます(頑張って)
俺のせいで荒れまくりです、すいません
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:28 ID:???
しーせんには悪いけど、マ狂はここに書かれてる事の中で自分で咀嚼して、
実践して納得できたものだけ採用すればいいよ。
もちろんここにアドバイス書き込んでる人もいい加減な気持ちで書いてるわけじゃ無いだろうけど、
やっぱり本人を目の前にしてアドバイスしてるんじゃないんだから「絶対」って事はありえないでしょ。
それに同じ動作をするにも野球を何年もやってきた人と、未経験者じゃ感覚が違うと思うんだよね。
そういう事も踏まえて絶対に正しいから絶対にやれって言い切ってしまうのはどうかなと俺は思った。
全然試しもしないっていうんだったら問題だけど、マ狂は「軸足グリッ」てのを治したし、
そういった事は無いと思ってる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:02 ID:???
>>619
sageの件は納得だけど、過剰反応杉。
だいたい文体の違い見れば別人だってことすぐ分かるだろ?
それも自演だって言うなら同じ考えを持つ者は全部自演ってことになるが。
623激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/06 21:00 ID:???
みんなどうしたの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:01 ID:???
>>621 同感です。
荒れたのも元々はしーせんたけだの
ここで言われてることをやればいいんよ。
って書き込みのせいだろうし、ぶっちゃけマ狂にイライラしているのはしーせんだけでしょ?

・・・まあ、とにかくマ狂は気にするな。
動画を晒してアドバイスを求める人間が居なくなったらここも過疎になっちゃうよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:15 ID:UIcLfmRc
>>622
お前が見分けられないだけだろ?系のレスは勘弁って言ったのに・・・
大体自分にはしーせんとアナタの区別がつかないからsageを外してほしいって書いたはずでしょ?
納得したならIDを見せて書き込んで欲しいんだけどな・・・
勿論別人である事を確認するためにも、
しーせんが今日の内にsage無しで書き込まないと100lは信用出来ないけど

とにかくアナタとしーせんが同時にsageを外して書き込めば何も文句は言いませんよ
疑心暗鬼になってるこっちの気持ちも分かって欲しい
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:21 ID:TR0k9BWk
>>625
鬼は己の中に居るもの
627KGO ◆KGO/Als20c :04/02/06 21:23 ID:???
レスの内容に同意出来るかどうか、どう感じるかだけで十分だと思うんだがね
自作自演かなんて二の次の話だ
つかそれで疑心暗鬼になるのは2ch自体に向いてないと思う。マジで
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:47 ID:UIcLfmRc
>>627
単純に言えばしーせんが自分を正当化してるように見えて嫌なんだよね
>605と>607なんてインチキ臭くて見てられないよ
書くだけなら内容も問題ないのに、名指しで「言われたことをやれ」なんて書くのは最低だろ?
・・・・ん〜でも、その辺は自分の個人的な受け取り方だからどうでもいいのさ



今のところはしーせんと>605と>622がsageを外して書き込んでくれれば自分は満足なのよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:53 ID:???
つうか こんだけ言われてだいたい大事な部分もつかめないマ狂はダメポ
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:07 ID:???
マ狂はとりあえず球打ってる動画うpすればそれでいい
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:09 ID:???
>>629 別にマッタリしててもいいんじゃね?
マ狂に性急な結果を求めてるわけでもないし、
叩き台に対して意見を突き合わせていればそれでスレ的には十分意義があった気もする。
打撃は深いからなぁ・・・しーせんも少し急ぎすぎてたような気がするな。
632マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/06 22:31 ID:???
>>630
実はこないだ言われてから、すぐ弟を召還し、ヘボいバッセンいったんす
でも、流石に仕事帰りは遅すぎて真っ暗なんですが、それでもよければ
633激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/06 23:23 ID:???
ここでは結構多くの人がまともに技術レスを返してるから情報の信憑性は高いと思う。
あとは、マ狂含め見てる人がどの意見を取り入れるかは自由なわけで。
いらいらするなら答えてやらなけりゃいいし。

ただ、マ狂の場合は多くの人があなたのためにいろいろな考えを伝えてるわけだから
その重みというか、ありがたみは知るべきだとは思うけど。
どうもそういう姿勢があまり感じられない。感謝書き込み云々という問題ではなくて。

…で、マ狂さんは今バッティングの何についての悩みがあるんだろう?
634しーせんたけだ:04/02/06 23:27 ID:???
 動きが分かる映像ならば、暗くてもオッケー。アップしてもらいたいですわ。

 自分、IDとかトリップとかイマイチわからんのですよ。アゲサゲくらいなら
分かるんですが・・・。ジサクジエンはしてないですよ。

 マキョーさんにみんなハラたってたわけじゃなかったのか・・・。自分なんか、ボール
球振ってる素振りアップさせられた時点でかなりカチンときたんだけれども・・・。
 動きが出来る出来ないっていうのは気にしてないんですよね。ただ、「野球の動き」を
身につけようって意思が感じられなかったもんでちょっとカチンときたんです。でも、
思ったんですが、マキョーさんは「理想の動き」ってのはどうやらないみたいですな。
だれかのスイングの物まねをしたいってのがないみたいですな。

 マキョーさんは単に野球がやりたくなったってことかなあ?。誰かのスイングを見て
「きれいだなあ、こんな風に振りたいなあ、投げたいなあ、華麗だなあ」って思ったこと
はないんかなあ?。たいてい、このあたりの思いから始まって、で物まねをするって
パターンが多いんだけれども、独自のスイングを試みてるあたり、そんな感じじゃ
なさそうですね。

 理解できるうんぬんよりも「あー振りたい」ってのがあれば、理解するよりも先に
物まねから入ると思うんよね。でもそう思わないってことは、野球を始めた理由ってのが
別のところにあるようですな。
635605-622:04/02/06 23:31 ID:???
>>625->>628
>>しーせんと>605と>622がsageを外して書き込んでくれれば自分は満足なのよ
じゃあしーせんさえ良ければ書くよ?IDの出る他の雑談スレに行って。
別に今日である必要は無いでしょ。で確認してくださいよ。
別人だと確定したらくだらん言い訳せず自分が自意識過剰だったと
素直に認めて2度とこういう書き込みしないでください。OK?

>>疑心暗鬼になってるこっちの気持ちも分かって欲しい
自分のモヤモヤをスレに押し付けるな。気持ち悪い。
636605-622:04/02/06 23:32 ID:J3oX4dO/
>>634
丁度いいところに。ちょうどいいのでageます。
見てたらそっちもID出してください。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:41 ID:???
お!面白い展開になってきたなw

>>634
E-mail欄に何も書かず書き込めばID出るぽ
638しーせんたけだ:04/02/06 23:42 ID:???
 あとね、マキョーさんがヘンに頑固で「理解できないものは・・・ロボット」云々
言ってるのは、いっしょに野球やってる人がいないってのが一番大きいでしょうなあ。
誰かしらいればいやでも競争意識って芽生えるものだから。たとえ遊びのゴムボール
野球でも「どうにかして打ち取りたい、この変化球で・・・あの球を打ちたい」って
なるものなんだけれども、それがないから、つまり、実際にボールを扱ってるのが
あまりに少ないから独自の動きをやろうとしちゃうんじゃないかな?

 例えばゴルフだと、理解できるうんぬんよりも、「リクツ」に沿わないスイングで
打てばボール飛ばないし、曲がらないからね。そうなれば、独自のスイングはヘンテコ
だったら直さざるを得ないという「シビア」な面がある。頑固に理解できないから、
直さないってわけにはいかない。最低でも曲がるなら曲がるで操れる程度になることを
考えざるを得ない。

 でもマキョーさんて、ボール扱ってないでしょう。競争相手もいないでしょう。他の
人がどれだけ投げられるかとかあまり分からないから、「シビア」になりきれない
んじゃないかなあ?。

 たとえば、中学のときにかなり真剣にソフトボールをやりましたなんていう同世代の
女性なんかといっしょに野球なりキャッチボールなりする機会があると面白いかも。
ただしその女性は華奢な感じで、今では筋肉も落ちて外見は普通。でも技量はそんなに
忘れていないだろうから、この女性とマキョーさんがキャッチボールなりすれば、明らかに
筋力に勝るであろうマキョーさんの球よりも、女性の球のほうがずっといいボール投げる
だろうね。もうこうなったら「僕には筋力ないから、へぼい球しか投げられない」なんて
考えるなんて事はないと思うんだよね。「あれ〜?、なんでえ?くやしいなあ・・・」
なんて考えに及ぶような気がする。つまり、根本的な技術のことを考えざるを得ないと
思うんよ。たとえバナシで恐縮だけれども、この時点にマキョーさんには行ってもらいたいね。
639激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/06 23:51 ID:???
あんま個人宛てに言いたくないんだけれど…
>>634
みんなが自分と同じような考え方をしてると思ってはいけないよ。
決して皆が自分と同じように感じたり、同じ動機を持ってるわけじゃないのだから。
あなたの書き込みには決めつけともとれる部分が多すぎて共感を得にくいと思うのですが。

激しく板&スレ違いスマソ。
640しーせんたけだ:04/02/07 00:01 ID:qQQNIitv
 IDってさあ、毎度毎度同じでもないでしょ?ずーっと同じじゃあないでしょ?
なんかのきっかけで変わっちゃうんだよね。

 自分の意見は正当化しますよ。せっかくカキコんでるんだから正当化しないで
どうします?。で、そうしたやりとりの中で他の人とも論をぶつけ合うってのが
いいんじゃないかなあと思うんですけど。

 言われたことをやってもらわんとアドバイスにならない(笑)。となれば、まったり
観察してるのみ?。まあ、マキョーさんには取捨選択してもらっていいと思いますよ。
ただ、「捨てすぎ」のような気もします(笑)。 
 
 マキョーさんが「納得もせずに実行したくない」ってのは分かる。でも、とりあえず、
ここで書かれてる程度のことはやってもらいたいな。そんなに難しいことは書いてないし、
みんな「なぜなら・・・」って事も書いてあると思う。そこをじっくり読みとってもらいたいね。
とりあえず、ここでマキョーさんに書かれたことを実践すれば、スイングは速くなって、ボールを
投げるのも遠くに飛ぶはずなんよ。で、そこで「なんで本当にスイングが速くなったんだろ・・・」
と考えるようにすればいいと思うんだな。納得うんぬんを考えるのはここからでいい。

 分かりやすく例えると、今、マキョーさんの動きってのはバットの上下を逆に持って
スイングしてるようなモノなんよ。で、それを「バットの上下を間違えてるよ」ってアドバイスを
送ってるわけ。で、それをマキョーさんは「バットの上下を逆に持って振るのがなぜ悪いか
分からない。納得するまではとりあえず、普通の人達とは逆に上下バットをさかさまに
して振っていきたいと思います」って答えてるといった感じかな。でも、実戦でそんなこと
したらボールは飛ばないわけ。でもマキョーさんには実戦の経験が少ないからそれがわからない。
バットが抜ける危険性さえクリアしてればこれはこれで振りやすいから、なおさら、
上下さかさまで練習を続けていきますって具合だ。

 例えるとこんな感じだと思うんだよね。で、「待ってはいられないなあ」と思って、
アタシはちょっときつめにマキョーさんにカキコしたわけさ。
641しーせんたけだ:04/02/07 00:04 ID:qQQNIitv
 >639 激ナンさん。
 いや、いいっす。いいっす。自分、その傾向があります。ただ、言いたいことは
言おうと思ってカキコしてます。で、「みんなあんたと同じ考えじゃない」ってカキコが
あって、反省する毎日です。だから自分に+になるんです。指摘どうもです。

 
642マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/07 00:29 ID:???
>>633
>その重みというか、ありがたみは知るべきだとは思うけど。
>どうもそういう姿勢があまり感じられない。感謝書き込み云々という問題ではなくて。
これは本当に申し訳ないです、正直あまりの情報量に頭がくらくらです
レスをくれた事には感謝してます、でも確かに重みは感じてないかも知れないです
悩み自体は「ありました(過去形)」緩急の対応が最大の焦点だったんです
ここに来た頃は(右が)緩急に全くタイミング合わなかった
左で打つのは好きじゃなかった、右がうまくなりたかった
今は結構、思い通りに緩急に対応できるので、その点で非常に皆さんありがとうございました
>>634>>638しーせんさん
homepage.mac.com/ma_kyow/IMAG0030.ASF(綺麗な振りだと思う)
homepage.mac.com/ma_kyow/IMAG0031.ASF(汚い振りだと思う)
一応バットに当たったの選んでみました、と、言うよりそれしか残ってなかったです
誰かの真似はむしろしたくないですね、やっぱりコテハンやってるし、自己主張が激しいんでしょうね
単に野球がやりたくなった、正にその通りです、始めた理由は情けないかも知れないけど
バッセン……にハマったからかな、投げるのもそうなのかな、草野球やりたいなぁ
競争意識がないってのは確実にあります、重大な問題です
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:30 ID:???
>>640
出ましたね。後はあなたが同じIDでもう一度書き込めば>>625->>628にも
別人だと分かってもらえます。
644605-622:04/02/07 00:31 ID:YbN9HwhA
643は605-622です。クセで下げてしまったのでage
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:40 ID:???
結局、しーせんは俺の言うことを聞けよってことだな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:49 ID:???
>誰かの真似はむしろしたくないですね、やっぱりコテハンやってるし、自己主張が激しいんでしょうね
プロの誰かの真似してても、自然と自分だけのフォームになるよ
俺なんてペタジーニの真似してるつもりが、実際に自分で見てみたら全然違ってたし
ペタみたいに後ろに残して背筋で運んでるイメージを強く持ってたのに、結構前に体重移動して打ってた

まーおかげで(?)打球も飛ぶようになったし、フォームも自分のものに出来たし
とりあえず、形よりイメージが大事なのかなーとオモタ
プロはプロたる所以があるんだから、バッセンでも打てるようになりてーって思うなら
なんとなくでも、イメージでも、何か取り入れてみるのも手だと思うよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:53 ID:???
>642
今まで一番いい雰囲気があるぞ。
うまい奴が手抜きしてる感じとでもいうか。


ただマ狂の場合がこれが本気だよなー
648マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/07 01:03 ID:???
>>646
そうですね、城島さんとかイメージしてやってみましょうかしら
でもあのフォームはかなり力がいるからなぁ……
>>647
そうですね、一本調子なので当てるのは楽ですから、思いきり振れます
これが緩急のついた松坂君になると、途端にスイングスピード3割ダウンですよ
649マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/07 01:05 ID:???
あ、途中で送信しちゃったw
>>647
一応もう1つ、足のタイミングの取り方が、一本調子のマシンなのでああなってますが、
緩急がつくマシンだともっとステップ踏むような動き方になります(前にupしたみたいな)

そろそろ寝ます、おやすみなさい
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:06 ID:???
……ここから更に落ちるのかよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:10 ID:???
こうやってマッタリしてるのが良いな。
他人が少しづつ上手くなっていくのを眺めるだけでも俺は楽しい。
まあさ、マ狂もマッタリやれよな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:13 ID:GJNtYjpD
>>642
まあなんとか草野球でも笑われない程度のフォームになったな。
競争意識は実際に試合にでないと持てないよ。
そこで自分のミスで負けてチームに迷惑をかけた_| ̄|○
という経験をして初めて本気になれると思うよ。

653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:20 ID:???
カコイイのを追求するのが最強ですが何か?
654605:04/02/07 02:01 ID:5eybydY7
やれやれ、俺が荒れた原因になった605だよ。俺が605だと証明できるものは
何もないが、幸いにして今まで605の偽者を騙るヤツはいなかったってことで
信じてくれ。別に信じたくなきゃ信じなくていいけど。

まずこのスレが荒れたことについては謝るよ。悪かった。
ただ書いた内容については、トゲがあったかもしれないが訂正はしない。
それとしーせん氏には結果的にずいぶん迷惑をかけてしまったようで
申し訳ない。605=607だとか言い出すアフォがいるからいけないんだが。

しかし名無しでsageて書き込んだだけでしーせん氏と思われるとは驚いた。
俺はこのスレに定期的に書き込んでるけどいつもsageだよ。
それを内容によって都合良くしーせん氏の自作自演だと思うとは
すごい妄想だな。自作自演でない証拠もないが自作自演である証拠もないのに。
人並みに観察力があって、性格がよほどひねくれてない限り
605と607が別の人が書いた文章だってことくらい分かると思うけどどうよ?
こういうこと言うと自作自演論者は「紛らわしいことするから悪い」とか
言うんだろうけどさ。自作自演疑惑が出た途端レスは伸びるしさすが2chだよ。
テメェの疑いを晴らすためになんで書き込み方まで指定されなきゃならんのだか。

とにかく人の意見にダメ出しするのなら、
それを超えるような自分なりの考えも言ってくれ。
もちろん押しつけは良くないが、しーせん氏のように熱心に自分の言葉で
自分の考えを伝えようとする姿勢はそれなりに評価すべきだと思うが。
655605-622改め616-622:04/02/07 02:10 ID:WqM8mMlA
>>654
今気づいた。てっきり俺としーせんを指して自演だと言ってるのかと
思ってたから605を確認もしないで俺だと思ってしまった。605スマソ。
本当は616-622と書きたかった。
ちなみにID変わってるのは再起動したから。>疑心暗鬼厨
656605:04/02/07 02:17 ID:5eybydY7
>>655
だな。だいたいその日でIDが変わらないと思ってる平和なやつが
自作自演だなんだって言うのがどうかと思うよ。
ダイヤルアップ回線ならそのたびに変わるし、
携帯から書き込んだりいくらでも方法があるのにな。
UIcLfmRcは2ch初心者の厨房ですかね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:23 ID:???
まあ>>656も尖るなよ。
お前が不幸だったのは>>605に反応したしーせんが、
>>607で分不相応なことを書き込んでしまったからだ。
偶然にも二人が生み出した絶妙なハーモニーがアホを呼び寄せてしまったんだろう。

しかし私見でスレの雰囲気を語るのは上手くないと思うぞ?ヽ(´ー`)ノマターリシヨウゼ
658605:04/02/07 02:51 ID:5eybydY7
>>657
ありがd。
そうだな、漏れこそモチつかないとな。
野球の話をしよう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 03:03 ID:???
やっぱセンスだよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:13 ID:???
なんだこの進み具合は・・・疑心暗鬼氏ね
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:37 ID:???
無駄に倉庫あったんだね。。。
http://tubo.kakiko.com/kagemusya/
662激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/07 21:02 ID:???
>>642
>>646の言うとおり、誰かのフォームの真似をしても9割方その通りにはならないから安心しる。

>単に野球がやりたくなった、正にその通りです、始めた理由は情けないかも知れないけど
>バッセン……にハマったからかな、投げるのもそうなのかな、草野球やりたいなぁ
>競争意識がないってのは確実にあります、重大な問題です

全然情けなくもないし、重大な問題でもないと思う。始めた理由を強制されるなんて事は必要ないし。
競争意識なんて持たなくてよろし。なにかに急き立てられてやる野球がつまらないと思う人もいるし。
まあ上手くなりたいと強く願うのなら何か目標をもつのはひとつの手段になり得るけども。
あと、フォームはウチのPC環境の問題で見れないから何も言えないですスマソ。
663マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/07 23:27 ID:???
こんばんは、大阪は最近、珍しい事に雪がザバーと来ます、
そしてスパーと晴れます、積もりません、マ狂です
>>650
とくにスローボール投げられると落ちますね
>>651
またりとやっていきます、はい
>>652
って事はあれですね、2ちゃんで作ってみますか、OFF板あたりで
草野球で笑われないレベルになったのは良い事です、これからも頑張るス
>>激軟投派さん
取りあえずもうちょっとスイングスピードを上げてもっと緩急に対応できるようになりたいと思います
あと、がんばってmpegキャプチャカードでも買いますw
664激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/07 23:39 ID:???
>>663
頼むからレス番は数字でよろ。
草野球スレならまだ大規模のほうに残ってるはずだが。つか去年2ちゃんから2チーム独立したし。
俺もそこに所属してるよ。

あ、環境ってのは拡張子のことじゃなくて今のウチのPCで動画再生すると9割方フリーズするからなんで;
665マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/07 23:59 ID:???
>>664激軟投派さん
これで良いっスか?
そうですかマシンの調子が悪ぃんですな
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:05 ID:???
漏れのとこではデジカメのaviが再生できんなー
マ狂のはOKだが
667しーせんたけだ:04/02/08 01:31 ID:Epgpje1R
 >666さん。
 クイックタイムプレーヤーで見るんですよ。DLしてますか?。これで、機能
項目のところでaviのところにチェックをしておきば見れる・・・と思うんですが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 06:29 ID:???
>665 だいぶいい感じになってきてるやん 今気づいたど左肩があがって迎えにいく感じになってたのはその場で回転打法のせいで
昇竜拳みたいになってたのね。しいていうならふらつかないでくれ。
なんとなく高めつよそうな感じだね。ボール玉でも振りそうな雰囲気。
アウトコース低め一杯ににカーブとストレートで攻められたらどう?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:38 ID:???
>667
見れた
サンクスコ

いままでは1つ見るたびに再起動が必要という謎の状態だった。
2つめ以降は画面まっくろ音だけなシュバッ。
クイックタイムは入れてたけど試してなかった。




ところでおまいら打撃の際に呼吸はどうしてる?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:41 ID:???
>>669
呼吸を止めて一秒真剣な目をするようにしている
671しーせんたけだ:04/02/08 19:23 ID:Epgpje1R
 気合入れるときは右腕を高くあげて右のワキの下に鼻を近づけて、ワキの下のにおいを
思いっきりかいで打席に入る。・・・・ワンダとダイヤと優しい奴らの中にあった
ワタシオキニのシーン(笑)。まじめなハナシ言うと、呼吸合わせたところでくる球に
タイミングはずされる場合があるんだから意味ないような気もする。あまり気にしない
ほうが・・・・・。
672マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/08 21:42 ID:???
>>668
良い感じになってきてる、どうもありがとうございます
外角低めは体勢を崩せば何とか届きますが、ほとんど当たらないですね
高い球は滅法強い(はず)ですw、でも低めはほぼ全滅です
>>669
振る瞬間に止まりますね
>>670
そこから何も言えなくなりますね
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:50 ID:FwQTVbHS
>>呼吸法
ピッチャーがモーションに入ったら息を吸い始める
→自分(打者)がトップに入ったときに目一杯息を吸った状態にする
→息を吐きながらスイングする
…と教わったことがある。だがこれはなかなか難しい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:43 ID:oVT6vKge
左打ちになるにはどのような練習が有効でしょうか?小学生の頃は左でも打ってたので素振りではそこそこ形にはなるのですが、現在はバッセンでボール打とうとすると下半身と上半身がうまく連動しません。
675しーせんたけだ:04/02/09 21:10 ID:Bztsrtcq
 >674さん
 右利きですか?・・・連動しないとは、どーゆー感じなんだろ?もう少し詳しく
知りたいなあ・・・。ボールには当たるんですかね?・・個人的には落合氏の『超
野球学』を読めってところなんだけれども・・・これでほとんど解決すると思う
んで(笑)。

 連動しないってのが、どーゆーことなのかやっぱり気になるんで、詳しくかいて
くださいな。下半身で思いっきり蹴ってるのに、上半身に伝わらないとか、上半身が
遅れてしまうとか・・。
676674:04/02/09 21:17 ID:oVT6vKge
もともとは右投げ右打ちです。
今はなんというか、下半身が使えてない感じで、突っ立ったようにボールを打つときになってしまいます。
力が上半身伝わらないで、上体だけのバッティングになってしまいます。
677しーせんたけだ:04/02/09 23:25 ID:Bztsrtcq
 >674さん 
 自分も右利きで、左打ちについてはもしかしたら674さんと同じような問題を
もってるかもしれない。自分の場合、右の意識・筋力・感覚が左に比べて強すぎる
んです。足にしても腕にしても、とにかく右が強い。右で、つまり、前で打とうと
してしまうんです。

 ただ、これは「右投げ左打ち」の場合、「ある程度は」しかたないんです。これは
掛布氏のメジャーリーガーの打撃フォーム解説で述べていたことです。右でとらえようと
する感覚なんですね。ボンズとイチローとを比較するともっとも顕著です。仕方ない
っていうかそういうモノらしいです。
 
 でもこれも形が崩れるほどに前でとらえるってなると、さっさと体全体が右に移動
したがるんですよね。しっかり深くトップを作っても、大して後ろ脚(つまり左)で
蹴ることなく、右足の真上にさっさと乗ろうとする。右足一本でボールを迎えるので
その右足も開くんです。右足の上に乗ったところからバットを振りだしにかかるので
上体はさらに前に突っ込むという構造です。

 おそらく674さんは、上半身の使い方はある程度できてるように思います。下半身の
動きが出来てないのに、上半身が出来てる、つまり強いゆえにさらに上半身が前に
突っ込みまくるという形になるのでは・・・・と、アタクシは自分の現状を見て感じている
次第です(笑)。674さんどうでしょう?

 ひとつ、ポイント。後ろの脚、つまり左足の膝頭を開かないって事を守るようにする
だけでだいぶ変わると思います。スクエアに構えてるとすると、そのときは膝頭は右
バッターボックス方向を向いてますよね。この向きを「死守」するんです。
678しーせんたけだ:04/02/10 00:08 ID:j0IxfmfH
 ・・・訂正・・・。↑のレスで「死守」ってのはいいすぎ。これは自分が最近
気にしていたポイントだったんですが、改めて今練習してみたら、「死守」だと
さすがに体回らない。膝を開かないように、右バッターボックス方向を膝頭が
「向いているようにする」でいいと思います。そうすると自ずとボシキューに力が
かかり、ぐっと前への力も加わります。
679マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/10 00:16 ID:/hqAXtMN
掛布さんのフォーム、参考になれば
www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/kakefu/kakefu.htm
680マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/10 00:17 ID:/hqAXtMN
あ、ちなみにバースさんは無かったです
適当に打ち込んだら出ましたw
681674:04/02/10 10:45 ID:i3uvUysk
>>しーせんたけださん
そうですね。ていうか、ほとんど当たってます。そのとおりですW
小学生の頃は右もそんなに左と大差なかったから打てたのかもしれません。それに参考にしてたのが左投げ左打ちの大豊でした。しかし今は中学、高校とテニスしてたので相当右が強いです。
挙げてくれた練習、意識を参考にしたいと思います。
>>マ狂さん
掛布ですか。俺は世代ではないのであまり見たことはなかったのですが参考にしてみます。


682しーせんたけだ:04/02/10 20:59 ID:j0IxfmfH
 >674さん
 テニスやっていたなら、バックハンドの感覚で左打ちを無意識にしてるだろうね。
まあ、それなりでイイならば、そのフォームを極めちゃうってのもありだろうけれども、
おそらく674さんはそれではイヤなんでしょう?。野球やってた感覚もあって、プライドも
あるがゆえに、もうちょっとなんとかしたいってところ・・・と推測させていただきやした。

 地道にフォーム研究するのが近道かも。でも仮にアタクシと「全く同じ」状況・悩み
っていうのならば先に挙げた練習法はおすすめします。かなり違ってきます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:18 ID:c643kCQj
>674さん
オレは最初の頃は、左打席ではぜんぜん打てませんでした。
ちょうど674さんのような感じで、上半身と下半身のバランスが自分で
も分かるくらい変でした。
毎日素振りはしてましたね。壁に影を映してフォームをチェックしたり、
はじめの頃はまだ右が打てたので、右打席と比較してどこが悪いのか考え
たり。
一番効果があったと思えるのは、自分の背中の方で両腕でバットを挟み、
そして打席でやるのと同じように体を回転させる奴です。説明しにくい
ですが・・・・これで自分は上半身と下半身のバランスを鍛えました
684激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/10 22:45 ID:J6dmrSTF
>>665
おk。お手数かけてスマソ

>>669
打つ時には息を吐けるように無意識に調整してる。それ以外は特に。

>>674
俺が右打席で打てないのと同じ理由のような気が。俺の場合振りすらまともにできんが。
とりあえず左打席での腰の稼動域を広げるために腰を右に回す練習を。地道に。
685マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/10 23:13 ID:/hqAXtMN
>>ピッチスレの激軟投派さん
打てるかな……対応はできると思うんですがね、
確かに下を打つ練習もしとかないと悲惨でしょうけど
686674:04/02/10 23:55 ID:i3uvUysk
>>しーせんたけださん
バックハンドはかなり得意だったので、俺としてはバックと左はまったく別物で考えてます。バックはバックの動きがあるのは分かってるので。
挙げてくれた意識で今日練習したら前よりはよくなりました。あとヘッドバックを意識したらまたよくなりました。まだまだ満足できる範囲ではないですが。昔は打ててただけにもどかしいもんですねw
>>683さん
素振りはやらないといけませんよね。
あとティー打撃もやろうかな。背中側からボール出してもらって壁を意識する方法もいいかもしれませんね。
>>684さん
腰、大切ですね。頑張ってみます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:35 ID:Cr8pguy+
>>674さん
はじめまして。僕とスポーツの暦がまったくいっしょですな。
僕も今左に挑戦してますが、最初テニスの練習方法を取り入れましたよ。
僕も素振りはできた(つもり)なのに玉に当たらなかったので、まずミートすることと
目を慣らす必要があると分析しました。

それで片手でバットを短く持ってミートする練習をしました。
ちゃんと下半身、腰の回転、体重移動を使ってね。
(ようはバットでテニスができるように)
片手で確実にミートできなきゃ両手で振っても当たる訳がないと思うから。
基本は右手でできるから、右手をお手本にするんですが、
(僕は左でホアハンドの素振りをするとこから始めました。)
僕はこの練習で下半身のバランスもいくらか整えることができたと思います。

難しいけど日に日に成長がわかりました。左右の筋力差は痛感した…

僕の今の悩みは、やっぱり打ち返せても右手で払い打ってる感じがするんですよね。
それと皆さんは、インパクト時は、左右足の裏のどこの位置(つま先、かかと)に
体重が何割ずつ乗っかってますか。。
688しーせんたけだ:04/02/11 11:23 ID:kCQeG9sk
 インパクト時は、後ろの足は、ボシキューのさらに内側で支えてる感じ。地面に
接しているのはそこだけ。親指のつけねっつーか。で、前の足は足の内側に体重が
かかるかな。油断するとかかとに体重がかかって開きが早くなります。かかとで
くるっとまわるでしょ?。これはこれでいいと思うんですが、自分はいま矯正中です。

 前の足の裏のどこにっていうのもあるけれども、落合式に、「後ろの太ももに
かかってる体重・重心を前の太ももに移動する」って感じにしたら少し具合が
よくなりました。前と後ろ・5:5くらいかなあ、配分は。後ろの足で強く力を
出すイメージもかなり出してるので、自分の感覚としては、4:6という感じでも
あります。

 片手で打てるけど、両手だと打てないって事あるよ。これは単に腕の使い方の
問題だと思います。田尾式は腕の使い方を忘れろっていうんですが、ワタシはこれには
同意しません。やはり上手に後ろの肘を抜くって作業は不可欠だと思います。無意識に
出来る場合もありますがね。おすすめは、ながーいほうきとか物干し竿、プラスチックバット、
それぞれ、重すぎないやつを上手に振るっていうのがあります。ヘッドが重すぎると、早々と
ヘッドが落ちて、「バットが体にまきつかないで上手に打つ方法」が身につく可能性
があるんですね。バットの先に重りをつけるってのはこの危惧があります。それだったら、
あまり重くないけど、ナガーイ棒を上手にスイング軌道が波打たないで振れるかって
のに挑戦するってのがいいと思います。これ、上手に腕の使い方が出来てないと振れません。

 慣れてきたら、実際にバットを振るような構えをして振れるかどうかってとこですね。
プラスチックバットってのは、同じくヘッドに振られないで「棒状のものをきれいに振れるか
どうか」ってとこに主眼をおいているんですが、体の使い方が出来てないとこれも
「軽すぎて」速くは振れないもんです。
689しーせんたけだ:04/02/11 11:31 ID:kCQeG9sk
 続き。本当にちゃんとしたスイングならば、プラバットでも振れると思います。たとえ、
普段普通のバットに慣れてるプロ選手がやったとしても、最初はとまどうでしょうが、普通
に振れるようになると思います。でも、悪いスイングだと振れません。ちゃんと構えて、きっちり
振れば振るほど思うように振れないと思います。普通のバットスイングのほうが速い
くらいです。これは、普段バットに振られ過ぎてるんですね。体を使えてない。自分では
ものすごくいい感じで振っていて、音も「びゅーん」ってなるもんだから、いいなあって
思うけれども、実際は違う場合があります。

 分かりやすくいうと、スイングが出来てないと、よっぽど片手でびゅんって振ったほうが
速いし、ゴムボール相手でもこのほうが当たります。

 ワタシも片手ってのは感覚を取り戻すときなんかに、バッセンとかでやるんですが、
スイング作りの本質ではないような気がします。あくまで「有効な調整法」に過ぎないと
思います。片手スイングになれると、前足にすばやくのっかって体を開いて待って
打つ感覚に近づく気がしますね。これはせっかくのパワーをロスしている打ち方
だと思います。片手とともに両手の使い方も練習してくらはいな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:38 ID:oNIohzvx
>(僕は左でホアハンドの素振りをするとこから

掛布クン降臨!
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:57 ID:wvqID37k
418っす!おかげさまで尾形が今日の阪神練習試合で猛打賞でした!!
センターやや左よりの単打とライト線の二塁打と左中間の二塁打!!
やってくれそうです!!守備ではタイムリーエラーしてましたが・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:08 ID:wgw+RuOO
【悲劇】2ちゃんねるの喧嘩オフで死傷者、1人死亡1人重体

 昨夜未明、東京都新宿区の路上において、刃物を持った少年が
男性会社員2人と口論になり、その場で刺し殺すという事件が起こった。
通報を受けた警察官が現場に駆けつけ、現場付近で刃物を持って立っていた
少年を逮捕、被害者は一人が既に死亡、もう1人も重傷という惨事だった。
犯人と男性会社員はインターネット掲示板「2ちゃんねる」を通じて
この日に会う約束をしていた。少年は犯行の動機として「インターネットの世界で
認められたかった。神になりたかった」と意味不明な発言を繰り返しているという。
警視庁は事件の経緯と共に、少年の精神鑑定を行う方針。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1075983019/
693激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/12 00:26 ID:Ip5sxAv4
>>685
あなたの理論で考えると、普段は重力にかなり逆らって(そういう意識で)高めを振っているわけだ。
そのままで低めを打つためには、普段より重力に負けたスイングをしなければいけないことになる。
そんな意識で低めを打ったらヘッドが下がる気がしますがね。最悪、ポップフライ連発とか。

>>686
腰でも肩でもそうだけど、最大稼動域を広げておけばその間の稼動域がより使いやすくなる。
腰を回すための加速距離も若干長くなるし、腰を回す練習の過程で下半身の使い方に意識が行くはず。
そうなれば(゚д゚)ウマーなのでお勧めします。左腰で打つ感じで回してください。
694マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/12 00:31 ID:qHgGonpR
>>693
そうですか?>ポップフライ連発
結構バッセンでゴルフスイングしてる人が真直ぐ飛ばしてるのを見て
大丈夫かなーと思ったんですが、まー効果ないならやめますが
ちなみに素振りは上25%中50%下25%くらいの割合でやってますね
695激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/12 00:45 ID:Ip5sxAv4
>>694
確かに、ゴルフスイングのような打ち方も(地面を基準にすれば)ヘッドが下がって打っている。
しかし、当人の身体の軸と比べればほぼ垂直なはず(そうじゃなかったらゴルフスイングですらない)
重 力 に 負 け て る わけではない。
身体の軸ごと傾けて打ってるので、本人としてはいつものスイングに近いわけだ。
あなたの理論では、バットを重力にあまり逆らわせない事で低めを打つようですが、
それだとバットだけ低くなって、打点が目から離れるのでロクに球を捉えられないのでは、
と危惧してるわけ。それでも打てるなら俺は注文つけないけど。
696しーせんたけだ:04/02/12 00:48 ID:LMseMJ+H
 上の練習はマキョーさんにはいらないよ。こないだの動画のままならって話だけれども。
だってあれ、ボール球だもん。あと、マキョーさんがゴルフスイングと見てる、その
スイングが本当にゴルフスイングかどうかも疑問。というのは、低めの球を打つときは
それっぽくなるからね。その断片断片の印象をまとめて「ああ、ゴルフスイングみたいだなあ」
ってマキョーさんが解釈しちゃって本当にゴルフスイングで練習しちまうと、まずいね。

 まあ、振りこめや。あれこれ考えるのがヤだっていうのなら、1日200スイングくらい
するのがいいよ。軽いスイングでもいいから。
697マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/12 01:12 ID:qHgGonpR
>>695
えっとですね、身体の軸がバットに対し直角でも
バットが水平気味と斜45度じゃ重力の掛かり方(圧力?)が違うかなと思ったんですよ
で、まぁそう言う観点からの事なのであんま難しく考えてなかったんで
まぁ遠心力に振られるような奴が言っても説得力ないですが
>>696
うーん、つまり真ん中だけ振ってろって事?
698激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/12 01:16 ID:Ip5sxAv4
>>697
…高校の物理でも充分にその辺の事は学ぶはずだが;
699マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/12 01:18 ID:qHgGonpR
>>698
ごめん、俺中卒だから
700激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/12 01:21 ID:Ip5sxAv4
>>699
バットを垂直に持っても、水平に持っても、傾けて持っても重さは変わりません。
つまり、バットにかかる重力は同じ場所であれば常に一定です。

ただ、傾けて振るのと水平に振るのとでは遠心力や慣性モーメントと呼ばれる力は変わってくるが。
701マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/12 01:21 ID:qHgGonpR
何か言い方がごっつい偉そう……(汗
言い換えよう
すんません、俺高校行ってないんです……

変わらんな
702しーせんたけだ:04/02/12 01:23 ID:LMseMJ+H
>マキョーさん 
 そうそう、真ん中だけふってなさい。とりあえずそれで十分だよ。で、膝に
柔軟性を持たせることを意識する。これだけで真ん中だけ振る素振りをしていても
かなりの幅を持って打てるようになる。そもそも、バッティングでは「ムズカシイ球
は打たないでやさしい球を打て」ってのが基本なんだから。
703マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/12 01:24 ID:qHgGonpR
>>700
天秤の傾く奴は関係ないんですかね?
704マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/12 01:26 ID:qHgGonpR
>>702
わかりました、じゃあ真ん中だけ振ってます

ってか寝ます、ありがとございました&おやすみなさい
705激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/12 01:28 ID:Ip5sxAv4
>>701
俺は学歴社会に生きてないから別に文句は言わん。
ただ、どんなことでも自分が必要だと思ったら勉強する事は大事だとは思う。
せっかく、
>バットが水平気味と斜45度じゃ重力の掛かり方(圧力?)が違うかなと思ったんですよ
ということを思いついたんだから、実際のトコロどうなんだろう?と思って調べる事は大切。

>>703 (どちらもマ狂宛てなわけだが)
天秤が傾く時は皿にのってる錘の内どちらかが重いから傾くのであって、
天秤自体がどうこうというのではない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:33 ID:gcu6d1Uk
>傾けて振るのと水平に振るのとでは遠心力や慣性モーメントと呼ばれる力は変わってくる

どう変わる?
707激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/12 01:48 ID:Ip5sxAv4
>>706
バットを身体の軸に対して傾けて振れば、回転軸と錘(バット)の重心との距離が近くなるから
遠心力は小さくなるが、慣性モーメントも小さくなる。
水平に振るということは、傾けて振るときよりも少なからずバットの重心が軸から離れるから、
遠心力はかかりやすくなるが慣性モーメントも大きくなる。

他の空気抵抗とかなんとか力っていう高等物理は取ってないのでわかりません。
708687:04/02/12 23:16 ID:q5JDk7tY
>>688-689
ありがd
いろんなものを振ってみます。
709674:04/02/12 23:54 ID:OjwercW1
>>687、しーせんたけださん
なるほど。そういう練習もありですか。ためしてみます。
>>686
左腰を回すですか。頑張って意識して回していきます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:52 ID:lHlGwzG+
あの最近迷ってることがあるんですが、
手塚氏が提唱してるヘッドブリングバックなる動作なんですけど、
あれってジャストミートのホームランでも弾丸ライナーが多くて打球の角度を付け難い打ち方じゃないですかね?
何というか最後の一押しが出来ない分、アーチになりにくいような気が…気のせいですかね?
711激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/13 23:18 ID:v64/Nnpd
>>710
あれやると身体を使って最後の一押しをする感じにならない?
712しーせんたけだ:04/02/14 00:15 ID:mBQ2ls6e
 手塚氏の提唱してる論について自分が思ってること・・・・手塚氏の論を頭に
入れておくこと自体は決してマイナスにはならないと思う。ただ、手塚氏の論は
結果的にそうなった姿そのものにとらわれすぎじゃないかという気がしている。
手塚氏が提唱する形、方法と別のアプローチをしても、手塚氏が賛同している
「形」と同じになる場合があるのだ。たとえばエッジング。これはかかとまで
意識して「線」という風に使わなくても、ボシキューのみに力を入れるだけで
結果的には同じ形になる。

 ところで、ヘッドブリングバックってなに?。ヘッドステイバックとは全然違う物?
だれか説明してくれるとありがたい。

 で、ワタシが思うには、手塚氏が提唱する体の使いかたのアプローチはマイナスでは
ないかと。今自分が考えてるのは、「知識として手塚氏が提唱する体の形、論ってのは
頭に入れておきながら、実際の体の使いかたってのは自分と合う元プロ選手等が提唱
する方法をとり入れる」のがいいのではないかと。つまり、ミックスして考えるということ。

713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:47 ID:aikfdykh
ブリングバックは体重移動の大きい人には向いてないぞ
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:59 ID:yZalyRAP
>>712
なぜに「元」プロ選手?
715しーせんたけだ:04/02/14 01:16 ID:mBQ2ls6e
 >714
 元プロ選手「等」って書いてるでしょ?。ようは自分に合う入門書とかの体の動きの
説明で取り組んだほうがいいのではないかということ。
716激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/14 21:17 ID:YiHcvdPN
>>712
英語を訳せばわかる!!
…でなくて、簡単に言うと頭を一旦投手方向に出して、打つ少し前に後ろにやるの。
簡単すぎる説明なんで補足ヨロ

>>713
そうなの?

今日はなんだか流し打ち(振り遅れじゃない)のコツをつかんだっぽい。
でも、流し打ちでホームランなんてのはまだまだ遠い。
せいぜいレフト前にライナーを飛ばせる程度だけども。
二岡とか清原のような強い当たりはそうそう打てないもんですな(´・ω・`)
717しーせんたけだ:04/02/14 21:57 ID:mBQ2ls6e
>激ナンさん
 head bring back・・か!。ブリングがちょっとわからんかった。これなら分かる。
 
 流し打ちはぶっちゃけ、力がいるからねえ。力じゃないっていう向きもあるだろうけれども、
それは外をあらかじめ待ってるときか、打ちかたが完成した人の意見だと思う。もちろん、
「力じゃないバッティング」を目指すのは大事だし、「そうすべきでもある」と思うんだけれ
ども、現実問題として、インハイも来ることを想定して構えてる姿勢の中でアウトロー
を打つってのは単純にバットの移動距離が短いから、発揮されるパワーも少ないはず。
よってボールも飛ばない。インハイだと、ドアスイングのようなイメージになっちゃうけれ
ども、バットがぐるーっと回ってミートポイントに達するわけでしょ?だいぶ違うと思う。

 あらかじめ外を待ってるというのならやや違う。外に合わせてグリップとか体勢をぐっと
「入れて」パワーをためるわけだからねえ。当然、これではインハイは打てません(落合口調風)。
清原はなんじゃかんじゃ言ってもインコース打てない選手だかんね。外(アウトロー)も内(インハイ)
もホームランに打てるのは・・・・現役だと・・まじめなハナシカブレラ?。ニオカもいいときは
そうかな?・・他に・・・前田、ラミレス・・・ペタジーニ・・・どうしても外国人が頭に
出てくるなあ・・・現役でなければバースとか。決してホームランの打ちかたじゃあないし、すごく
きれいなスイングじゃないけれども、結果的に流してホームランになってるなんてケースを
日ハムの小笠原のときによく見るね。

 ・・・・スカパー導入してない人は導入したほうがいいぜよ。今年はシンジョーも
来たしね。
718激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/02/14 22:19 ID:YiHcvdPN
bring = あげる、渡す

なんて言うか、今は外の球は振りにいく感じではなくて、体の重みで前へ飛ばす感じの打ち方してます。
だから外を待つとかそういうので打ってるわけじゃないんですが、パワーがないです;

二岡は外もインハイもホームランにする時ありますね。楽そうに振ってあれなんでかなり惚れます。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:41 ID:BGGAgX4r
インハイとアウトローばっかり練習していると、
今度はどの辺が弱点になるだろうか?
720しーせんたけだ:04/02/14 23:48 ID:mBQ2ls6e
いや、インハイとアウトローばっかり練習してても両方ともものに出来ない可能性
もある。基本的にムリして手ださないほうがいいコースだからね。かといって練習
してないと打てないコースだとも思う。ジャンピングスローやバックスロー、グラブ
トス等、「基本も学んでない奴が覚えるべき技じゃない!」と一喝される(古い?)
ワザとて練習しないとムリなのと同じだと思う(ジャンピングスローは、自然と
できる場合もあるけどね)。だからどのへんが弱点になるというか、そのふたつばっかり
練習してたら、練習の意図なりフォームなりしっかりと認識してないとフォーム崩す
だけの可能性もかなり高いと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:04 ID:9xnERP4w
>>712
というか手塚氏自身あれらの本で教則本ではないって書いてる。
(うねり打法の本も本質的にはおなじ)
いい選手の動きはどういうとこがいいかがかいてあって
これも本に書いてあるけど
「いい選手の動きはこうすればできる」ということはかいてないし。
だから講習で「いい選手の動きはこうすればできる」ということを
おしえて金かせいでるわけで。まあその
「こうすればできる(プリンなんちゃらてやつだっけ)」てやつも
できるようになるか疑わしいが。

ちなみにブリングなんちゃらは体重移動の時投手側に突込み気味にして
スイングの時に一気に捕手側に乗せ変えてスイングの勢いで
投手側に突っ込む力とバランスとるという動きだったと思う。
ボンズとかスイングスピードが速い人がやってるらしい。

ありがちなレスでスマソ。
722710:04/02/15 16:55 ID:/kDLNGj2
遅レスすいません。
>>711
表現が悪かったです、最後の一押しと言うより一振りって感じですね私の場合は。
確かにH・B・Bをすると最後まで振り切る事ができて、強く叩くことはできるんですが、
ボールをバットに長く乗せて運ぶことは難しいと思うんです。だからアーチは出にくいかな?と、
ちょうど去年の松井秀喜選手の様に。
723ヲタ:04/02/15 17:07 ID:9xnERP4w
ヘッドブリングバックは必須の動作ではないと書いてあったし
実際やってみてそうだと思った。
王選手やボンズ選手みたいに
スイングスピードが速い人だけにゆるされた神業みたいなもの。
凡人はやっても作り物だからフォーム崩すだけ。
おとなしくステイバックしてなさいてこった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:22 ID:hvjf6fx7
漏れは自然とブリングバックしてる。


凡人がどうのってよりは自分のスイングにあってるかどうかだろう。
別にステイバックの上位互換ってわけじゃない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:31 ID:KTebNW1y
打球があがらないんですけど・・・。いい方法有りますか?
726マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/15 22:52 ID:KPSbvJEl
最近、どうしてもしっくり来ないので『真ん中+軽いバットdeスイング』を
やめてしまったマ狂です、しーせんさん、すいません
スレ違いになりますが、上投げで増した肩の痛みがスイングの邪魔な為、
投げる事さえ自棄気味なマ狂です、激軟投派さん、しーせんさん、すいません
そして皆さん、付きっきりでフォーム教えてくれる方々は重要です、
子供達に教えてるコーチや監督は偉いなぁ、と思う今日この頃であります
最近、気付いた事は、右手に力込めると右に重心が傾く事です
俺の場合、右打席で打つと後ろに体重が残り、左で打つと前に体重が乗り切るんです
もしかしたら逆もそう言う風に連動してるのかな……
それと、利き手が後ろだと、バットを前に押す力が強いから外角の球に強く
利き手が前だとバットを外に引っ張る力が強いから内角に強くなるのではないかと
どうなんでしょうか?
>>725
アッパースイング+バットの根元で打たない+振り遅れない
俺はこれで打球を上げてます(上がってると思う)

長文すんませんでした、今日は寝ます、おやすみなさい
727マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/15 22:54 ID:KPSbvJEl
あ、1つめの連動性はフォームの問題かもしれないです

本当におやすみなさい
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:04 ID:dN1wmf6T
>>725
具体性に欠けるのでアドバイスしにくいと思うが
729塩猫@奉天神格 ◆r.ZccSssss :04/02/15 23:42 ID:/t3A4JF6
俺はイチローのバッティングをイメージして、極力無駄な
動きをせずに綺麗なフォームで打つよう心がけて打ってる。
そうすると真に当たるから飛距離もかなり出る
730しーせんたけだ:04/02/16 00:26 ID:MdzsZXTH
 >マキョーさん
 右投左打ちの話については、>>677>>678にワタシが書いた。これがワタシの考え。
たぶん、マキョーさんのもこの関係はあると思う。

 上投げで投げていたくなるっつーか、どの程度投げてたかにもよるし、投げかたが
悪ければ早くに痛めることにもなるでしょう。このことはマキョーさんには「警告」
しておいたのですが・・・。
731しーせんたけだ:04/02/16 21:16 ID:MdzsZXTH
>691の418さん
 レスしようと思って忘れてた。尾形が活躍したんですね。ふむふむ・・・・。動画
見たけど、彼はほんといいスイングしてるよね。非常にシンプルな打撃で、あのまま
いってほしいですな。どっか弱点あんのかな?でも見る限り穴なさそうだよねえ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:50 ID:rJr9R9WH
733塩猫@奉天神格 ◆r.ZccSssss :04/02/16 23:03 ID:K+i27vLy
スイッチヒッターの場合、やっぱり右打席も左打席も
同じフォームなのが理想なのかね?振りかたのせいなんだけど
俺は右は打率よくないけどホームランが出やすくて
左は打率いいけどホームランが出ないんだよね。
734しーせんたけだ:04/02/16 23:21 ID:MdzsZXTH
 理想ではないと思います。ほとんどすべての人が右と左の筋力に差があり、利き手
利き足などの違い、細かくいうならば利き目という差もある中でムリに二つを全く
同じものにしようとするのは無意味な部分もあると思います。ただ、左右のバランスを
よくしたいという目的で左右の打席のトレーニングを行ってるというのならばハナシは
やや別ですが・・・。

 塩猫さんはその感じだと右利きかな?。右利きで左打ちの場合、矯正をあまりしてない
場合だと、利き手側、つまり右側、左打席だと前のほうでとらえるようになると思います。
そうなると、バックスイングで深くトップをとったとしても、自然とそのトップが前に出て
きてしまう傾向があります。あるいは、左肩の上のほうから振り下ろす感覚、これは
広島のタカハシヨシヒコがそんなバッティングをしてました。で、その結果、体を開いて
ボールを待つ感覚になるんですね。右と比べると「当てるバッティング」になるんです。

 本人は思いっきり振ってるつもりなのですが、この左のフォームをそっくり右で真似して
みると「あれ?こんなに当ててるだけのバッティング?」って感じるかと思います。でも、
これは利き手の側でボールをとらえようとしてしまう結果なので、多少は仕方ない部分
なんです。・・・・・・・・・・・・・・と、ワタシが今現在感じてることを(ワタシも
練習では右左やるもんで)書いてみましたが、塩猫さんどうでしょう?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:05 ID:fF0gR3Xr
>732 これ韓国のチーム?
736塩猫@奉天神格 ◆r.ZccSssss :04/02/17 10:36 ID:VUcuREjb
>>734
俺、ベース左利きの両利きなんだけど、右の方が強いんだよね。
腕相撲とかで右でやることが多いから右ばかり鍛えてきたことが
影響してるんだろうな。

ピッチャーするときも右投げのときは球速は出るんだけど
コントロールはイマイチ。左投げのときはコントロールは抜群だけど
球速が少し落ちちゃう。
左打席の時、前でとらえて当てるバッティングになってるのは自覚してるよ。
左の筋肉をもっとつければいいのかな?
ってか右打席で打率低いのは利き目のせいだと自己解決。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:02 ID:+IM3/Ck5
昔、所さんの目がテンで、ピッチャーかのボールを見るときは顔を正面に向けて打つとタイミングがとりやすくなるってやってた(実験でも結果はでてた)けどそうするのが一番ベストなの?
なんか、利き目で見ろって言ってる本もあるし。どっちかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:03 ID:YQbje99C
>>736
左右投げカッコエェ〜
使い分ければ良いじゃん
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:29 ID:VmQZn+t2
>732 そのスイングはないだろ・・・
740しーせんたけだ:04/02/18 01:04 ID:dW0UkV3/
利き目で見ろと言われなくてもほとんどの人が普段の景色を利き目で見ているはず
です(笑)。まあ、利き目で見ろというのはそういう意図ではないのかもしれませんが・・・。

 自分は基本的にはボールに対して顔を正面に向けて両目で見るほうがいいと思ってます。
もしかしたら正しくは「両目で見ようとする事によって、バッティングの姿勢が良くなる」
ということなのかもしれません。例えばキャッチボールでボールを取るときは、普通は
来るボールに対して真正面にたってボールを捕球しますよね。ボールがコワイとかいう
場合は別としても、そうしたほうが捕りやすいからそうするんだと思います。又、そうする
ことによって体の真正面でボールをとりますね。ボールの真正面で捕りたいがために顔を
真正面に向けることになるのだ・・・という順番の話はとりあえずおいといて・・・・

 で、こんなふうにキャッチボールをするときの要領で顔を正面に向けてバッティングを
しようとするとそれに準じた構えに自然となると思います。そして「キャッチボールで捕球
するときの要領でボールをヒット」出来る形にもっていけると思うんです。現実には
キャッチボールの捕球ポイントよりもかなりずれるわけですが、ボールの見方としては
そういうことだし、実際にミートするときでも「後ろの手でボールをじかに捕りにいく
ようにとらえる」形が出来てくると思うんです。

 ベースから離れて構えるバッターにしても同じことだと思います。↑のリクツは
そのままあてはまると思います。ベースから離れたバッターとベースに近い
バッターのミートポイントの距離の差よりも、キャッチボールでの捕球ポイントと
ベースに近いバッターのミートポイントの距離の差のほうが大きいと思うんです。
だから、↑のリクツが感覚として分かるのであれば、ベースから離れて立つバッターの
ボールの捉えかたっていうのもベースに近いバッターのリクツ・・・つまりキャッチボール
の感覚で応用できると思うんです・・・・あーーーーーーーーーーわかりづらい・・・か・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:22 ID:S/s+ywiD
さすがに読む気になれん…
742しーせんたけだ:04/02/18 01:26 ID:dW0UkV3/
 要は(言いたい事はいろいろあるがそれらを省けば)、バッターボックスのどこで
構えようと、ピッチャーのリリースポイントとバッターの位置の角度って大差ないから、
ボールの見かたに対する考えかたはいっしょだよってこと。で両目でみましょうってこと。 
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:23 ID:r5nKA+f8
全く関係ない話ですけど・・・。

学生時代はずっとサッカー部でしたが野球好きです。
へたくそですが、よくバッティングセンターに通っています。
夢にまで出てきます。

好きな選手は阪神の下柳です。
明日もバッティングセンターに行きます。

野球最高!!
744キメラ ◆o0YaFC1j5s :04/02/18 02:58 ID:qMIIhetq
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 03:17 ID:AN8m/GEc
高校の時、サッカーの国体選手の呼びかけで
体育のソフトボールが軟式野球になったことがあったな。
好評に付きサッカー部、硬式・軟式野球部、バスケ部の混合チームでまるまる半年間リーグ戦
をやったっけ(公立だったけど指導要綱無視、体育の教師はサッカー野球の両顧問)。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 03:23 ID:HJHDz92s
しーせんは改行を約10字速めた方が良いとオモワレ
IEでみたらその長文は見れたもんじゃないよ。

747名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:56 ID:Ks4AtMOQ
しーせんは表現の簡略化を意識したほうが良いとオモワレ
・・・まあ、俺は読まないからどうでもいいのだけれど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:36 ID:cdIrBga1
野球歴、4年(小学校時代)のものです。
今、草野球やってるんですけどなんかポップフライばかり打ってしまいます。たまにまともに飛んだらいい角度でライナーで飛ぶんですけど、
ポップフライorライナーがほとんどです。原因はどんなことが考えられますか?どんなスイングしたらポップフライあがらなくなるのでしょう?
自分のスイングは見てもらえないのでなんともいえないかもしれませんがよろしくお願いします。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:51 ID:qJwVk5hL
ボールの上叩きゃいーんでねの?ダウンにしろアッパーにしろ。
750しーせんたけだ:04/02/18 20:56 ID:dW0UkV3/
長さもあるかもしれないけれども、読まれないってことは中身に魅力がないんだな・・。
そのあたりをもう少し努力しますわ。長さは、まーそこそこってことで・・・。つーかね、
「しーせんスレ」以外では今後は簡ケツに書きますよ。誤解されてもいいから。今まで
誤解を恐れるがゆえに、思うことぜーんぶ書こうとしていた。せっかく自分のスレも
あることだし、他スレでは簡潔に書くことにしますわ。
751キメラ ◆o0YaFC1j5s :04/02/19 02:03 ID:RZX4Fcr7
>>748
わしもかなり似てる
ポップフライよくあります
原選手顔負けって言えるほど

スイングを内省してみると
かなりダウンスイングだった
癖になってた、みたいな。

レベルスイングを意識してると、少しはマシなったよ
752キメラ ◆o0YaFC1j5s :04/02/19 02:06 ID:RZX4Fcr7
そいや、小学生時代は
「ダウンスイングかいい打撃フォーム」とアドバイスうけたり
本に書いてた気がする

これってウソじゃ?

いまも、こう指導してるんだろか。現場では
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 07:21 ID:BFYISUqv
>>751
ダウンスイング論はそれなりに根拠はあると思います。
ボールの下にバットを潜らせボールに回転をかけるのとヘッドが落ちないようにすること。
ただ今ではダウンレベルアッパーという分類自体がナンセンスだと思います。

レベルスイングというのもくせものでレベルスイングがいいんだというとおそらく多くの人は
一度ヘッドを倒してからそのまままっすぐ振ろうとするでしょう。それでは振り遅れる原因になるし
ヘッドが下がる間違ったスイングを身につけてしまいます。

だからダウンレベルアッパーという言い方はしないほうがいいのです。
トップに構えた状態からバットを寝かせたりせずにそのままミートポイントまで持っていく
などの言い方が適当だとおもいます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 13:09 ID:sd1xbTwZ
だから過剰なバックスピンをかけても飛距離は伸びないって
中京大の湯浅が言ってたろ。
高橋ヨシノブくらいの回転がいいんだと。
ヨシノブがダウンスイング推進論者が推奨するようなダウンスイングか?
俺はそうじゃないと思う。
ダウンスイング論者のいうことには大して根拠がないと思うが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:53 ID:hW6SbEu3
>>750
俺はしーせんの文は嫌いでないし長文も気にしないが、
せっかくの長文が見にくさから叩かれるのは惜しいな、と。
IEで見たらこうなってたよ。

長さもあるかもしれないけれども、読まれないってことは中身に魅力がない
んだな・・。
そのあたりをもう少し努力しますわ。長さは、まーそこそこってことで・・・。つ
ーかね、
「しーせんスレ」以外では今後は簡ケツに書きますよ。誤解されてもいいか
ら。今まで
誤解を恐れるがゆえに、思うことぜーんぶ書こうとしていた。せっかく自分の
スレも
あることだし、他スレでは簡潔に書くことにしますわ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:04 ID:j6S6MWNS
>>754
言いたい事は分かるがそういう口調だとまた荒れ放題になるからやめてくれ。
>>753もダウンスイングが唯一無二とか言ってないだろ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:18 ID:tR3lbqM2
硬式やってて思ったんだけど、
軟式(特に草野球とかのレベル)だと逆にダウンスイングが仇になる
場合が多い。
おっさんはあんまり難しい事考えない方が、気持ちもスイングも楽。

>>743も言ってるが、打球の回転うんぬん以前に
いちばん最短距離でヘッドが出てくるスイングという事が
ダウンスイングが一時期流行った理由じゃないのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:47 ID:7iejPIaH
捕手からみて円を描くような軌道のイメージで振ってまふ
759塩猫@奉天神格 ◆r.ZccSssss :04/02/19 17:19 ID:Ke3R2E49
かっ飛ばし主義の俺からするとダウンスイングなんて考えられないな。
最低でも内野の頭越さないと、例えヒット打っても納得いかない。
まぁ、ダウンスイングでどんな打球が出やすいかよく知らないけど、
なんかゴロが多そうなので。
760マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/19 17:59 ID:xlR5ivHP
>>759
綺麗なライナー(フライ?)がふわりと飛んでいきます
俺の経験からすると
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:03 ID:FCBUnRif
ふわりって・・・
762758:04/02/19 19:16 ID:7iejPIaH
>>760
それっていけないの?
俺の理想的な打球はそのふんわりだけど。
俺が非力ってのもあると思うが。
763マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/19 20:02 ID:xlR5ivHP
>>762
別に悪い事じゃ無いと思ういますよ
つまりバックスピンするおかげで、打球の『弧の描き方』が緩やかになるので
打球が……伸びるって言うんですかね、弾道の低いよく伸びるフライ?
ただ、球の勢いはアッパー直撃に比べ、多少は落ちます
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:11 ID:g0QESPAY
ダウン …スライス回転。上から振り下ろすからゴロ打ちやすい。
アッパー…ドライブ回転。したから救い上げるからフライ打ちやすい。

どっちが良いかは意見が分かれるとこだな。
軟式やってると硬式経験者がダウンで打ってもボールが
潰れてうまく飛ばないってのは良く聞く話だね。
765しーせんたけだ:04/02/19 21:09 ID:yA8PC2zI
 >ふわりとするライナーを主張する方たちへ
 相手が、バッターのレベルがわかったら外野手が前進守備のシフト組んでアウト
になる確率増えるかも。だからそれを理想とするのはもしかしたらよろしくないかも。
それを理想としちゃうと上行けないしね。

 10字少なくするとってIEだと改行が飛び飛びになるって意味か?。つまり
各行で10字削った文にしろってことか・・・ふーむ。自分がIEで見るかぎりは
そんなことないんだけどな。15インチの画面でウィンドウ最大にして見てる
からその差かな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:20 ID:FqqTfAqt
ダウンスイングもアッパースイングという言葉もあくまで感覚の言葉であるということを理解しよう。
実際の動きと感覚での動きは違う。
感覚の世界でどちらが正しいかなんて不毛です。
767758:04/02/19 21:45 ID:7iejPIaH
>>763
むしろ弾道高くなりませんか?僕はなるんですけど。
あと伸びますね。アッパーで押しこんだ打球とは違う。

少しずれるとこすった当たりになったり
中心衝突になって思いっきりたたきつけた当たり(こっちは内野安打にできるからいいけど)
になるのでそこら辺の精度はあげるとなると大変でしょうね。

現役のころは精度をあげるためにどこまで呼びこんで
始動を遅らすかを研究&練習してましたね。
768塩猫@奉天神格 ◆r.ZccSssss :04/02/19 22:08 ID:Ke3R2E49
>>760
俺の理想はライナーのホームランだぜぃ
769マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/19 22:11 ID:xlR5ivHP
>>767
あー、弾道が低いのはあくまで俺の場合なのかもw
ちなみに俺はあまりのライナー率の悪さ(自身の下手くそさ)に投げましたw
770マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/19 22:13 ID:xlR5ivHP
>>768
中畑清さんが凄いらしいですよ
三塁手かすめて打ったホームランもあるらしいですから
どういうスイング(の軌道)をしてたのか、気になるところです
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:05 ID:O0fUTPwP
>>770
そりゃ中西太だよ。
772しーせんたけだ:04/02/19 23:26 ID:yA8PC2zI
 中畑じゃなくて中西だろうね(笑)。・・・ちょっとかなりウケタ。ただ中畑の
ホームランってのも何気に打球の勢いがあって好きだなあ、今思い返すと。

 マキョーさんて、実際野球の試合ってこれまでどのくらい見たことあります?。
テレビ、実際に見るっての含めて50もないんじゃないかと私は思ってるのですが・・・。
773しーせんたけだ:04/02/20 00:59 ID:jtFTPmv4

 今読んだら誤解されそうなカキコだったので注釈。マキョーさんへの質問は、
中畑とか中西とかっていう話題とは全く別で、「ところで、前から気になって
いたんだけれども」という気持ちで質問した次第です。↑のままだと単に
バカにしてるように受け取られかねない。ソージャナイデスヨ!。野球に興味持った
ってのがここ数年だっていうんでしょ?。もう少し映像を見ている機会があれば
もっと違うフォームになってるんじゃないかなあ?と思ってるんですわ。
774長島監督:04/02/20 03:48 ID:l+RSDwed
バッティングというのはですね、
こうやってバットを持って
グッと引いて
シュッと振って
パーンと出すんですよ
775マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/20 08:13 ID:m4EMUYcV
>>771
そ う だ っ た の か ! !
勘違いしてたよショボン
>>772
去年の阪神戦たくさんと一昨年の阪神前半戦と新庄さんの敬遠球サヨナラヒット
776マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/20 08:17 ID:m4EMUYcV
あ、TVですよTV
実際見たのは近鉄in大阪ドームを3回程by去年
>もう少し映像を見ている機会があれば
>もっと違うフォームになってるんじゃないかなあ?と思ってる
いやぁそれでも変なフォームになってたと思いますよ、性格的に
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 13:14 ID:sQqZHxAe
777get's
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:17 ID:2SWY/dbo
初めて死球を食らった。
たいした球じゃなかったが動けない瞬間てあるんだな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:42 ID:27HDCBet
バッティングセンターで打ってたらファールで顔面直撃を3回ほどしてしまった
1週間後またバッティングセンター逝ったらゴロが増えた
で2週間野球から離れて昨日久しぶりに行ったら普通に打てた
この違いはなんなんだ?馬鹿だからわからん
しかし打つとき目をつぶってしまう何とかなりませんか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:18 ID:61Dcspsv
まず、二重振り子打法を矯正しないとダメよ
781ミシガン湖:04/02/21 21:30 ID:XThJhVeI
ダウンスイングのホームランバッター=アルバートベル
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:55 ID:rhlo4WOr
握り方変えたらスイングが鋭くなったがミートが下手になった。
まあ慣れの問題だと思うが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:57 ID:41bfRxkJ
そんな基本中の基本を堂々とカキコされても・・・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:52 ID:qPvTyj3X
>783
別にいんじゃない。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 03:41 ID:xtqv3FZJ
>>765
IE使いの2chネラーは普通はお気に入りを出したままだからな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:59 ID:fFqXxksS
荻窪オスローバッティングセンターっていつ舗装終わんの?
787:04/02/26 14:23 ID:DtbKMoq3
スーパーボール打てや。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:36 ID:hBXx4bwc
よく打球を顔に当てたって話し聞くけど、
顔に当たるモンなの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:25 ID:rG1ReAlX
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:32 ID:3yDRmajY
??
791マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/26 18:21 ID:FiEWIbQL
>>788
うん、当たる、下は上から見た図
|←ボールの軌道
/←バットの角度

。カン!!
/と、ファウルチップ

するとボールは顔に向かってくる
792マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/26 18:25 ID:FiEWIbQL
あ、ちなみにバットの根元をかすった時です、顔に当たり易いのは
図ではそうなってませんがw
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:34 ID:u8ut1tTb
顔に当たるって人は軌道がインサイドアウトじゃないんだろうな。
794マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/26 18:49 ID:FiEWIbQL
たんにタイミングの取り方が早いだけじゃない?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:30 ID:oXMW29fH
791の図が理解できない漏れは逝ってヨシですかね。
そういうんじゃなくて91年(だったよな)のオールスターでの秋山みたいに
内角高めのまっすぐをファウルチップ、というのが普通じゃないか?
これだと振り遅れでも顔面自打球になる。
悪いけどマ狂のはアッパースイングが前提になっているから
一般的には起きにくい事例だと思われ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:34 ID:jNANmgqG
マ狂はインコースのボール球振ってるんじゃないか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:13 ID:QkIuV8bO
バットが外から回りこんできて根元で当たると顔に向かってくるような気がする
インサイドアウトなら顔には来ないよ(インハイボール球除いて
798マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/26 23:23 ID:FiEWIbQL
>>795
いやいやいや、図の書き方が下手だからね、AA気味だし
一般的には起きにくいです、はい
>>796
そーそー、インハイのボール球ファウルチップすると当たるんですよ
でも俺はそれも打ちたいわけですよ、で、当たるとw
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:52 ID:DV7xTfKS
インパクトを体の真横くらいにすれば自打球はなくなる
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:46 ID:22n4pTgK
バットの話しをしてもいいですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:53 ID:0r72ck7a
>>798
そこは落合や中村や城島みたいに腰をうまく移動さるか、
大根切りでもしない限り、打ってもファウルにしかならん
と思うが。

>>800
どうぞどうぞ
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 20:41 ID:1IKBrXTz
マ狂のセンスで打てるわけねぇじゃん
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:51 ID:PhuNmN/Y
思っててもそれは言わない約束でしょw
804マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/27 22:22 ID:7ATxkvdn
当てるくらいなら軽いもんだぞ、下手くそでも
805マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/27 22:37 ID:7ATxkvdn
問題は当たらない時があるんだよな、
どんだけうまい人でも
ど真ん中に入ってても
なんでなんだろう?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:46 ID:PhuNmN/Y
センスとか技術論以前の問題だな
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:56 ID:ggpyJwLr
本気で努力したらいろいろみえるさ。
学生のときはあほみたいにふったわ
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:28 ID:U3zEqS79
いろんな事を感じる感覚が出来ていないんだろうな。
それこそ何千何万という練習でしか培えない感覚が。
807も言ってるみたいに、やってないとわからないものがかなりあるからな。
小中高大とやって、大学ではDH専で打撃研究もしてたが
それでもわからなかったこともある・・・・。
だからおもしろい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:17 ID:8FghOib4
だな。10回中7回失敗しても名選手。すごいスポーツだと思う。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:22 ID:sjGbM42S
バッティングに詳しい方、ご教授下さい。

最近になってバッティングセンターに通い始めました。
過去にはテニスをやっていたのですが、ここしばらく運動不足だったため、
お手軽なバッティングセンターに行くことにしました。
バットを持つのは小学校以来でしたが、テニスのおかげか、結構まともに当たって飛びます。
ド素人としては上出来で、楽しく運動ができることに喜んでいます。

で、今のところバットはバッティングセンター備え付けのボロい金属バットを使っているのですが、
やはり道具は大事だと思うので、自前のバットを用意したいと思うようになりました。
通っているバッティングセンターのボールは軟式野球用の少し重い版みたいな感じですが、
この場合、バットは硬式用か軟式用か、また金属と木製のどちらを用意すればいいのでしょうか?
具体的なお勧めバットなんかがあれば教えて頂ければ幸いです。
私の体格は身長169センチで体重65キロ、筋トレをマメにやってるので普通に筋肉はあります。
小柄なので、ぶんぶん振り回すのではなく、小さく構えて芯に当てるように振るタイプです。

よろしくお願いします。


811名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:13 ID:8FghOib4
>>810
2ちゃんであることを忘れさせる礼儀正しさだな。
えー、まずバッティングセンターで気持ち良く打ちたいだけなら
軟式用・金属でいいと思うよ。それからコツコツ当てるスタイルなら
ミドルバランスかニアーバランスと書かれたバットを選ぶべし。
ミドルとかニアーってのはもちろんバットの芯の位置のことね。
あとグリップの感触やグリップエンドの形状は人それぞれ好みによるから
実際にお店で握ってみて、その場で許されるならスイングしてみて決めるが吉。
ちなみに漏れもほとんど同じ体型で同じバッティングスタイル。
で、ローリングスの小坂モデルを使っている。
ttp://www.rakuten.co.jp/suzuspo/130171/130175/155860/155867/
コツコツ当てるのが楽しくなるバットなのだが、特殊な形状だけに
このバットだけに特化したバッターになりそうなのが怖いw

ところでバット持つの小学生以来ってことだけど今いくつなの?
仮に社会人だとしたら今後草野球とかやる気ないの?
単にバッセン専用のバットが欲しいならまた話はちがうけど
いずれ実際に野球をするなら草野球チームにでも入って
いろんなバットを使ってみてからでも遅くはないと思うけど。

それとメーカーのHPなんかにも書いてあるけど、
普通のバットはバッセンでの使用は好ましくないらしい。
理由はあなたが言う通りバッセンのボールがバッセン専用で重いゆえ
バットの反発力が落ちやすいから。しかしド素人と言いながら
よくバッセンのボールが普通のより重たいって分かったね。長文スマソ。
812810:04/02/28 15:45 ID:sjGbM42S
>>811
ご丁寧なレス、ありがとうございます。
えと、年齢は31です。小学生の時ははるか20年近く前ってことですね(´・ω・`)。

不思議なんですよ。「もっと力まない振りをしたい」とか、「まっすぐ飛ばしたい」とか、
ものすごい向上心が湧いてきて、時間を作って素振りをしてみようかなとか…(藁。
ついでにヤバくなってきた腹の脂も絞れればいいかなとも企んでます。
純粋に運動を楽しめるというのは本当に嬉しいことだと思います。
多くの社会人の方とはお休みとかが少しずれるので、草野球への参加は当面は考えていないです。

芯に当たればきれいに飛ぶんですけど、ずれた時には踏ん張りがきかず、
まだまだ自分の背筋とか大腿筋とかの弱さを実感し、やっぱりプロってすごいなぁと思います。
貼って頂いたリンク先のバットを参考に、いろいろお店をまわってみますね。
こういうのもすごく楽しいんですよね。

いろいろとありがとうございました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:54 ID:/qN2rBk5
>812 バッティングセンターで普通のバット使わないほうがいいよ
バッティングセンター用のバットって売ってるからそっちを買うか
安めのバットにしといたほうがいいと思います。
814811:04/02/28 17:13 ID:8FghOib4
>813
一理あるとは思う。でもこれはあくまで個人な判断だけど、
今は店頭で試したバットをネット上で探し回れば『普通のバット』でも
定価より遥かに安く手に入るし何より種類も豊富。選ぶのも楽しい。
それに実際に試合などで使わないなら『普通のバット』を
バッティングセンター専用にしても無問題では?
確かに強度の面ではバッセン専用に分があるけど、
バッセン専用バットだって遅かれ早かれ反発力は落ちるし、
何よりあまり店頭では見かけないから、実際に手にとって
よりどりみどりすることがむずかしいと思う。
そういう意味で『普通のバット』を勧めたわけ。
同年代として31歳なら趣味にそれなりの投資をしてもいいとも思うしね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:50 ID:U3zEqS79
特ダモ買って打ちに行ったら折れたって泣きつくのだけはカンベンな
816shotaro:04/02/28 21:32 ID:xF9+zspC
誰か、バッティングや走塁の上達法がのってる、ページとか知りませんっ??
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:09 ID:4A145vRV
>>812
向上心、素晴らしいですね。

ところで、テニスをやっていた人って、バットを「押し出す感じ」で
打ってしまうことってありませんか?
自分は、以前テニスと卓球をかじっていたことがあったんですが、
そのせいで、バットのヘッドを走らせるような打ち方を忘れてしまい、
芯に当たっても飛距離が出なくて困ったことがあります。

バットを、ラケットのように使ってしまうからだったんですけどね。
非常に古い例えですが、巨人の岡崎が左方向に流し打ちしたときの
ような打ち方しか出来なくなっていましたw。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:24 ID:KX2fp0/w
特 ダ モ って何ですか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:50 ID:U3zEqS79
Σ(゚Д゚;エーッ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:56 ID:JZVXWQ14
>>817
グリップエンドを利用した振り方で解決できるとオモウ。
グリップエンドがないとすっぽ抜けるような振り方をするとヘッドが走る
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:09 ID:9qDfBohJ
>>817
ピッチャー側のワキを締めて、最短距離でヘッドが出てくるようにしる。

>>818
ダモの木はわかるんかな? 木製バットの材料なんだが、
竹やアッシュより弾きと耐久性のバランスがいいから他に比べて高額。
で、特ダモってのはそのダモの木の中でも
より品質の高いダモの木を使ったバットで主にプロが使ってるんだが
ときどき専門店とかに流れてくる、結構高いバットなのよ。

まぁバッティングセンターや草野球では、まず使うことは無いが・・・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:29 ID:bivtqr92
アオダモ
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:51 ID:9qDfBohJ
アチャー  やってもうた。
普段ダモダモ言ってるから間違えてしもた
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:14 ID:yeumSUMa
普段ダモダモ言ってるとなぜ特ダモになるのか詳細キボンヌ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:55 ID:CPTVkLSE
バントのコツ教えて下さい
自分なりのコツでいいです
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:03 ID:v3ricmFv
>>825自分の目線でバット(当てる所)とボール(と相手ピッチャーのリリースポイントかな)を結びつけること、
結びつけたら後は待て、勝手にボールから当たってくれる。
そしたら自然とうまくなるはず
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:17 ID:bivtqr92
早めに構える
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:05 ID:6+SjO5KL
>>825は松井カズオ
829マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/02/29 23:43 ID:sPexZAny
こんばんは、1度バッセンに行き出すと止まらないマ狂です
今日、一本調子のバッセンで中村ノリさんの打ち方を真似してみたんですよ(うまく真似できてるかはわかりませんが
結論から言うと、滅茶苦茶飛距離出ますね……(当たればの話ですが……
俺自身はあまり当てる事はできなかったんですが(.250くらい、低めしか打てなかった
当たった時のボールの勢いが俺の通常時のフォームとは全然違いました、凄いです
右膝が地面スレスレまで下がるのでしんどいです
バットに当たればまず間違いなく爽快感が味わえますが、
バットを投げたくなるのが難点です
あと、トップの時にグリップの位置が低くなりがちなので、気を付けると良いような気がします
感想としては、嫌でもフルスイングしてしまうフォームではないか、ですかね
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:07 ID:a/CMNj56
>>829
マ狂みたいに腕が縮こまるタイプは
ノリの真似をしてみるのもいいかもしれんな。

ところでそろそろ草野球チームでも探して
初ヒットの報告きかせてくれよ。
バッセンで自己満足してるよりも感動するぞw
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:12 ID:a/CMNj56
>>825
右打者であれば一塁側と三塁側は右手を支点にして
左手で調節する。
高低は手じゃなくて膝の曲げ具合で調節する

こんなところかな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:19 ID:R50Ww/Er
>>825
ボールを最後まで見る。
びびらない。
833マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/03/01 00:32 ID:Pui50Dc8
>>830
そーですね、そーですよね、入るべきですよね
勇気出してみようか、どっか募集かけてないかなー、東大阪市で

寝ます
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:32 ID:6JbwafY+
>>マ狂 ◆6O0MrCB/dw 殿
我がチームは四條畷でモタモタやっているC級のチームですが・・・
もしよかったらいっしょにやりませんか?
チーム自体は20年くらいの歴史を持つ市内屈指の由緒あるチームなのですが、
中学〜大学まで含めて野球経験者が殆どいない弱小です。
大会前に少し練習をする程度なので、あまり拘束される事もないですし。
ただ、不思議と試合をすれば3つ程は勝って、いいところまではいきます。
現在監督含め12〜13人で活動しています。
もしよかったらレス下さい。詳細を連絡しますので。

ちなみに私は32歳のリーマンで、今年こそ京阪D’sのリーグ優勝を信じるアホですw
835怪人 ◆NzNXTrmzgw :04/03/01 11:48 ID:wCqTP4Dc
>>829
ローボールヒッターとは野球経験浅い人にありがちな事で、
何故かと言うと重力に逆らわずにバットを落として振れて楽だからです。
あと右膝が地面スレスレになるとはどんな状況なのですか?
それだとステップ足の膝を伸ばす事が出来ないように思うのですが。
トップの位置でのグリップの位置は肩の高さか、それより上です。
中村ノリ選手の真似という事ですが、
一つ目は乗せの時のキャッチャー側の股関節の屈曲を確りするべきです。
二つ目はキャッチャー側の足は乗せの時から膝関節を伸展して
関節角度(90°〜100°付近)を変えない事です。
肘、膝のスティッキングポイント(関節角度90°)は関節が
最も安定するゼロポジション(基準)です。
ノリ選手、新庄選手はそれが良く出来ていないように見えます。
836マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/03/01 18:27 ID:0ykx13Yf
>>834さん
え、本当ですか?是非是非一緒にやらせて下さい!
メールは[email protected]ッス、俺自身は善根寺に住んでます
うわぁーマジで嬉しいなぁー
今年はD'sはやりますよ、去年開幕15連敗から立ち直りましたからねw
>>835さん
膝スレスレって言うのは↓のちょっと(凄く?)酷い状態ですかね
ttp://www.geocities.jp/suehigashi/syasinkan/nori/nori2.jpg
俺自身はいつもの打ち方だと、どっちかって言うとハイボールヒッターなんですが、
その代わり低めがほとんどダメなんですよね
中村さんは元々ピッチャーだった事で、体重移動に比重を置くより軸回転に比重を置く方が
打ちやすい(動きやすい)からああいう打ち方なのではないかと考えてます
837マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/03/01 21:36 ID:VhXk5TMi
うーむ、草野球はお流れ、残念!
838激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/03/01 21:46 ID:HXOYx3Bf
>>837
いつかウチのチームと対戦できることを楽しみにしてます。
草野球やると、より野球を楽しむために上手くなろうとやる気になります。
839怪人 ◆NzNXTrmzgw :04/03/01 22:36 ID:xgg5EEUq
>>836
失礼しましした。
ハイボールヒッターですか。
自分は高めが苦手ではないですがローボールの方が得意です。
中村紀洋選手がピッチャーだったとは知りませんでした。
その連続写真のサイトは自分も知ってます。
この連続写真の出所を知りたいものですが。
あと前に言った股関節を確り屈曲する事は非常に大事です。
自分の場合、構えは自然体(微妙に前傾)で立っていますが
乗せに移行する時に上体を前傾させながら沈み込んで
股関節を十分に屈強させ乗せ伸展するです。
骨盤後傾ぎみで股関節伸展能力の低い日本人にとっては重要だと思います。
自分は可也訳ありでこれから野球をまともにやっていくのは難しい状況にあるので、
マ狂さんが羨ましいです。
野球が好きなら絶対、草野球チームに入った方が良いです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:46 ID:AmvkJMUm
体重移動がすくなく、スタンス広めで頭を後ろに残したフォーム(簡単にいえば外国人に多いフォーム)は体重が軽い人には合ってないフォームですかね?
当方、小柄、55kgなんですが。体格にあったバッティングフォーム、バッティングスタイルにしたほうがいいとは聞くのですが・・・。
正直、自分にあったバッティングフォーム、バッティングスタイルがまだみつかりません。






841しーせんたけだ:04/03/01 23:07 ID:bO/p5H9f
 >840さん。
 落合氏の『超野球学』を買って読みましょう。これが一番のアタクシのアドバイスです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:29 ID:3qInEBL3
>>840
>体格にあったバッティングフォーム、バッティングスタイルにしたほうがいい

んなもんねーよ。
より遠く、より早く球を飛ばすために合理的なフォームがあるだけだ。
それは体格によってそう変わるものではない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:40 ID:kVVvhXB4
外国人に多いと云う事はそれは小柄な人にはあってないかもね。

小柄なら下半身をしっかり使った体重移動を行うフォームでパワー不足を補った方がいいと思う。
ただ体がぶれやすい人は逆にミート率がさがりやすいので要注意!

もっと詳しくしりたければ打撃の本とか読んだ方がいいよ。
って書くとこのスレの意義が問われちゃうけどね。

844名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:11 ID:MGKFn3Be
>>840
55kgでは長距離打者というわけにはいかないから
流し打ちは上手くなったほうがいいね。
流しは体重移動をしっかりやらないと
まともな打球は飛ばないから>>840のフォームは
違うんじゃないかな。
外の球にか体をぶつけていくような感じがいいのかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:18 ID:clzARae8
>>844
飛距離に体格は関係ない 関係あるのはスイングスピードだ(落合の本より)
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:13 ID:Uv1kBivX
>>マ狂 ◆6O0MrCB/dw 殿
834です。昨日は本当にすみませんでした。
詳細として、現在うちのチームは選手が12人なのですが、
監督にしたら、毎試合何人かの選手が試合に出られない采配を
するのが大変辛いそうです。
ただえさえ忙しいサラリーマンばかりなので、せっかく来てくれた選手を
途中でひっこめたり、ベンチに座らせておくのが申し訳ないと・・・
私としては、文字でしか知らないマ狂殿との野球談義にまで期待しての
お誘いだったのですが、残念です。

私は時々、楠根の150kmバッセン(今もあるのでしょうか?)に行ったりも
していたので、機会があればマ狂 ◆6O0MrCB/dw 殿とバッセンOFFなどと考えております。
そのときは、色々とご指導下さい。
では・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:42 ID:skkjr0Qa
広島の方は846みたいなのはないのだろうか・・・w
もちろん一般の話ではなく、、、ね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:45 ID:bW9mzXI6
http://www.kusayakyuu-senmon.com/index.html 

 草野球ならばこのサイトに行かれてみては?
849マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/03/02 18:42 ID:Q7jaRx6f
>>838(激軟投派さん)
はい、>>848さんのサイトのリンクから関西方面の所を探してみます
>>839(怪人さん)
乗せに移行する時に上体を前傾させながら沈み込んで
股関節を十分に屈強させ乗せ伸展するってのはどういう状態でしょうか?
どうも想像がつかないもので……(汗
>>846さん
いやいや、監督さんの気持ちもわかります
野球談義はできる程俺知識あるかなぁ……(汗 でもできると良いですね
楠根の150kmバッセンって何所らへんですか?凄く気になりますw
機会があればバッセン行きたいですね、こっちこそ御指導お願いしますw
では!
850しーせんたけだ:04/03/02 21:03 ID:bW9mzXI6
>マキョーサン
 そろそろフォームを見たい。ピッチングかバッティングできれば両方アップして
もらいたいなーと思ってまする。ところで、草野球チームに参加したいとのことで
すが、となると、やはり本格的にオーソドックスなピッチングフォーム、送球
フォームを身につけるほうがいいと思うのですがどうでしょう?。バッティング
に関しては、以前バッセンのフォームを見たのですが、あの延長で練習すれば、個人的
にはいいと思ってます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:40 ID:ejf8W8Ed
なぜ草野球をやるにあたって本格的にオーソドックスなフォームにすべきなのか、
まったくもって理解不能。変なフォームが許される野球こそ草野球では?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:00 ID:kVVvhXB4
>851
変なフォームでもそれで活躍できればプロでも許されると思うが

へたな人(変なフォームで活躍できない人)が草野球でうまくなりたいとかチームに貢献できるようになりたいと思えば
基本的なフォームにするのがいいと思う。




853激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/03/02 22:01 ID:LRLbI4Ln
>>840
バッティングフォームは身体的特徴に合うものを見つけるべきだけど、
バッティングスタイルは体格のせいにして変える物でもないかと。

>>845
スイングスピード「だけ」ではないけど、確かにその通りみたいですね。

>>850
野手時の送球は受ける側との兼ね合いがあるから見直すべきだけど、
草野球のために投球フォームまでオーソドックスにする必要は全然ない。
854しーせんたけだ:04/03/02 22:17 ID:bW9mzXI6
 むむ、批判があいついでますね。。。ただ、草野球とはいえ、ナチュラルな体の
使い方をしてないと「チームプレー」に影響が出るのではないかな?と思ったので
本当に草野球に参加するのであるならば、フォームはちゃんとしたものを身につけた
ほうがいいのではないかなあ?と思ったんです。
855マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/03/02 23:23 ID:WasUwUtH
>>850
今はまだダメですね、フォームは
投げる度、打つ度に少し違うんで
送球は横(送りだす感じ)からでも大丈夫なようなので、
真直ぐ投げる練習はそこそこしてます
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:19 ID:d4v1iu6N
>852、>しーせん
イチローのように個性的なフォームを否定されてもそれを貫き通して
這い上がってきた選手だっているんだから、本人に合ってさえいれば
変なフォームでもその可能性は否定しきれないと思わない?

それに現実的に考えてマ狂が今のフォームを追求するのと、
一から基本的なフォームに直すのと、どっちが可能性があると思う?
そして本人にとってどっちが納得が行くと思う?

もちろん技術はあるに越したことはないし、
さらに上を目指すことは大事だよ。
でもそもそもこれは草野球レベルの話なんだからさ、
フォームがどうであれ結果がどうであれ、
まずは野球を楽しむことが一番では?
まぁ、君らみたいにどんなに野球が好きな気持ちなんかより
技術に重きを置く草野球人ももちろんいてくれて構わないんだけど。

それにしてもしーせん氏、変則的なフォームが
チームプレーに影響を及ぼすとは大胆な意見ですね。
同じチームメイトなら普通はすぐ慣れると思うけど。意地悪く解釈すれば
【フォームがなってないヤツ=野球が下手=チームにとって悪影響】
ってことだよね。俺は草野球って楽しむモンだと思うから理解できないや。
857852:04/03/03 02:20 ID:J5BNOVME
俺は「変なフォームでもそれで活躍できればプロでも許されると思うが」と書いたのに
何故イチローの例をだすのかよくわからん?
これしーせんだけでなく俺にも言いたい事として書いたんでしょ?そうとしか読めないし。
俺のレスよく読んだ?興奮して書きこんじゃった?

まー言いたいことはあるが
結論をいうと俺の意見もあんたの意見も正しいと思う。
結果を気にせずに楽しむのもいい。
結果を出そうと努力するのもいい。
それは本人が決めればいいよ。

ただここは>>1にも書いてあるが
「自分の理論をよりいい物にしたり、バッティングがうまくなるためのスレです。」なんだよ。
だから同じ草野球人でもどちらかと言うと技術に重きを置く草野球人が集まるスレじゃねーのかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:28 ID:+XqqFMv7
ティーバッティングなら簡単にミートできるのにバッティングセンターじゃ
ボールが良く見えてない感じかするのは目が悪いからだろうか?
859マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/03/03 18:23 ID:Cm/OqdX7
ボールの速度と来る方向に慣れてないだけですよ、目が
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:27 ID:0FEKIFAU
ロングティーを遠くまで飛ばすコツ、誰か教えて頂けませんか?
当方、硬式球・木製バット使用で、内野の頭を越すのがやっとです。
準硬式の正面からの球なら、フェンスダイレクトの経験もあるのですが・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:46 ID:lPgolXgx
>>858
開いてるからボールから目が離れてるんだよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:06 ID:ISgcGtVI
>>860
とりあえず一般的に言われているコツはボールの若干下を叩いて回転を掛けることですかね。
でもこれはおそらく誰かに教わってるでしょう。
内野の頭越えがやっととなるともっと基本的なところに問題がありそうですね。
ロングティーの時だけ手打ちになってないかとか、斜めから球が来るために体重移動ができてないとか。
863856:04/03/03 22:38 ID:5z6/OrNa
>857=852
俺もおまえさん同様、粘着したくはないからなるべく簡潔に。

イチローの例えで言いたかったのは
“個性的なフォームで活躍できずフォームの矯正を指導されたが、
それに従わずに自分の考えを貫いた過去があるからこそ今がある”
ということを言いたかったワケ。いや、852で言ってることには同意するよ。
でもさ、打撃フォームで試行錯誤するのはオーソドックスなフォームの人も
個性的なフォームの人も同じなわけでしょ。
だから「個性的なフォーム」だからという理由で否定はしてほしくないなと。
それが草野球レベルならなおさら、個性的なフォームでもいいのでは?
ということを言いたかった。ここまで説明すると長くなるから割愛したら
見事に誤解されたようだが。

それと現実的にこのスレはマ狂のためにあるようなものだが、
852の言い分を尊重すると今のマ狂の打撃フォームどころか
このスレのログ自体を否定するものになりかねないと思ったワケよw
あとこのスレの>>1を引き合いに出すのはいいが、
既成のオーソドックスな打撃理論を展開するだけでは意味無いだろ?
個性的なフォームを否定するのは簡単だよ。でもどうせならマ狂ぐらい
とんでもないフォームでもそこに良さを見つけてその長所を伸ばすくらいの
おおらかな気持ちでいてもいいんじゃないか?と俺は思うワケ。よっぽど
ここでピッチングがどうのとスレちがいなこと言ってる輩よりは健全だと思うが。

結局長文スマソ。
864マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/03/03 22:48 ID:ree01Ex+
>>863
>現実的にこのスレはマ狂のためにあるようなもの
違う!違うんだ!ただちょっと書き込みが目立つお茶目なコテがいるだけなんだ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:18 ID:lPgolXgx
マ狂はネット掲示板でバッティングを指導できるかを試す
実験モルモットだ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:01 ID:e3nu7wNc
一つ思ったんだが、個性的なフォームは全然かまわない、欠点だらけなのが
個性になってるのはよくない。それじゃ楽しもうにも楽しめないと思うけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:45 ID:FJJAiaqZ
だから回転かけることを意識しているような打ち方じゃ
遠くまで飛ばないっつーの。
ボールの初速を上げないことには飛距離は出んよ。
868怪人 ◆NzNXTrmzgw :04/03/04 16:47 ID:4JZdaBMo
>>866
個性的なフォームでも良いと思います。
でも、野球やっていると個性的なフォームの人は
必ず他人からフォームをああしろ、こうしろと言われますが。
>>867
その意見は正しいですけど、
下を打つと言っても真芯より何mm下かによっても
違ってくるのではとはと思います。
昨日、社会人の試合を見たのですが硬式で木製バットだと
真芯を捉えて打たないと打球は飛ばないと思いました。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:12 ID:sybhxAZG
まあ自分にとって最も結果の出るフォームを
探すことだな。
ヒットが出なくてはおもしろくないだろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:17 ID:PD4nrt6g
2ヶ月ぶりにバッセン行って打ってきた
昔はパームグリップだったのだが、今は左手パーム右手フィンガーと変則に
それで第2関節を合わせてます

今回、何故かこれ以外の握りだとポップフライ連発だったので初めて打つ度に握りを確認しました
今までは何気なく握っていたはずなんだけど
ということで、みなさんはバットをどのように握ってます?やっぱりパームかフィンガー?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:33 ID:fpFx6v4k
パームグリップとかフィンガーグリップとか専門用語で言われても分からないよ。
そういう言葉は統一されていないんだから。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:53 ID:CjHufcVE
パームは手の平でバットを握る。フィンガーは指先でバットを握る。この違い。漏れはパーム。
フィンガーにして打ったら飛距離短くなった・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:05 ID:WOytVlZX
それは結局握り方による脇の締りと手首の返し方が変わるからだろ。

>860、867-868
球の下を打って回転をかけろって言うのは簡単だけど、きちんとできるようになるには
相当練習してフォーム固めないと正直絶対無理。
きちんとヘッドが最短距離で出てきて押し手の親指付け根で押し込みつつ返す。
それをやるためには軸足側の肩を下げず、押し手が必ず引き手より下がらないようにしないといけない。
極端な話だが、意識して振り込むだけで全然打球の伸びが変わるはず。
もちろん完璧に芯食わせる技術も要るよ。
(硬式球での話。軟式は別) 

ただ、大学・社会人やってて思ったのは、やっぱり筋力・体重も大きく影響してくること。
ピッチャーが投げたボールならまだしも、ティーで柵越えさそうと思ったら
経験上最低でもベンプレ85kgくらいは欲しいw  95くらいあれば割と楽にいける。
あと体幹その他諸々の筋も要る。
まぁ現役時代じゃないと無理な話だな・・・・・・_| ̄|○

技術理論スレだからどうしても技術で何でもしようとする感が有るけど
やっぱり体があってこそのバッティングということで。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:36 ID:OJ90xC28
松井はメジャーの球を、ノックで流し打ちやセンター方向に打った場合
スタンドまで届くんだろうか?
他の選手はどうか?
875怪人 ◆NzNXTrmzgw :04/03/05 18:38 ID:So+F6pTb
>>873
最短でヘッドを出すと言うのは小山氏の言うバットの縦落としの事ですか?
「奇跡のトレーニング」と言う本と週間ベースボールのコラムであった
正面打ちと言うのがそうらしいですが、
ピッチャーに正対して顔面に投げられた130km/hのボールを打つとは
信じられないです。わざとファウルチップする事も可能というから唖然です。
まるで昔の剣術家みたいで刀を肩口で上段構えをしているかようですね。
グリップを肩より高めにして構えの段階で肩甲骨を上方回旋しておけば、
肩甲骨の動きは確かに使えると思います。
あと、バッティングの動作と投げる動作の大胸筋の使い方の違いが、
殆どウエイトトレーニングでの鍛え方の違いとして考慮されてないと思ってます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:52 ID:RNuq65bZ
週べくらいしか本読んでないからそんな単語出されてもわからんし、
ちょっと話が極端すぎる気がするが、だいたい同じっぽい。
要はインハイの球をおっつけずに叩いて同じ方向に強いライナーを打つイメージ。
昔、ストレートピッチャーの一番力の有るインハイの速球を打ち返すことに
生き甲斐を感じてた時wにやってたスイングなんだけど、感じがつかめれば、
おのずと他のコースや内のカーブでも強く伸びる打球が打てるようになると思う。
結局は両肩のラインをぶらさずにスイングの回旋をシンプルにする事で
スイングスピードを上げるっつーものなんだが、実戦ではちょっとすぐには
使えないかも。  いろいろ問題も多いし・・・。

だらだら書いたけど、話は硬球+木バットのロンティーという事で
難しく考えずにしっかり前で芯食わせたら外野ぐらいまではいくでしょ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:09 ID:AgzOIcln
斜め前からボールをトスしてもらって打つ練習なんかやりにくいんですが、オマリーが阪神のコーチしたとき、打者の後ろからトス上げて打たしてたんですけど、そっちのほうがいいのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:31 ID:Vghn0p4m
斜め前から出た球を打つとセンター返しでも引っ張りぽくなるのがなんとも
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:36 ID:ws3G0wf6
>>877
ご存知かもしれませんが、斜めからのトスという
その練習方法は、「百害あって一利なしだ」
という落合監督の意見で、中日では禁止になりました。

理由は、878さんが書かれているような感じだったと思います。
たしか「実戦で、斜めからボールが来ることはないのに、そんな球を
打ってもしょうがない、引っ張る練習をするようなものだ」
みたいな理由でしたね。
880塩猫@奉天神格 ◆r.ZccSssss :04/03/06 22:05 ID:GtP/x24I
>>858とは逆に、俺は来る球は打てるのだがティーバッティングが苦手。
なぜ??
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:34 ID:VXEHE52n
ノックやりこむ
ボールの下振る癖突いて空振り連発。カーブに意外に合ったりする

木にボールぶら下げ、ボールを揺れ動かし上がって来るところ打つ
上記の癖は無くなるが、速球への対処は今1つ

上記2つの方法で、芯に合わない時の手の痺れが酷いのでタイヤぶら下げ打つ
力の加えどころは分かってくるが速球への対処は相変わらず不十分

2m離れた壁にスーパーボール投げつけ、跳ね返ってくる所打つ(おもちゃバット)
速球にも振り遅れずボールの下振るのも無くなるが、今度はスイングがコンパクト過ぎ
ノックやって大きな動作を思い出す

最初に戻る
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:05 ID:v9/gEklg
普通に練習しろよw
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:40 ID:+q/HxNkC
ノックやフリーバッティングは普通に打球上がるけど、ティーにボール乗せて打つとどうしてもゴロになり、打球がなかなか上がらない・・・。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:45 ID:SlFkW6p9
差し込まれぎみでポイントが近づいてかえっていい形になってるんじゃねーの
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:59 ID:QW+RhSj9
俺、野球経験は無かったが
野球が好きだったから、けっこう素振りとかしてる。
その結果、草でスタンドインを6発打った。
身長172、体重62・・・普通だな。
俺の理想はペタジーニ。やつはすごい。
ペタのスイングを真似てバットをフルスイングしてるよ。
自分では、野球経験者には、スイングだけは負けてねえと思う。
見た目はアッパー気味だし、他の人達の一部には「当てていけ」とか言われる。
(俺より打てねえくせに・・・何を?)とは思う。
だいたい、フルスイングしたほうが打率も良いのにな。
俺を認める香具師らは、狙っていけと言ってくれるがね。
こんな俺だが、間違ってはいないと思うが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:13 ID:L63Af9Ml
>>885
で、球場、硬式軟式、投手の経歴・球速・変化球等についての説明は?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:21 ID:yqrZbGYl
香ばしい香具師の登場だな。ちょっと車板の神のコピペっぽいw
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:31 ID:gUl5uPgq
スタンドイン=少年野球場
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:53 ID:OZZUYfFs
スタンドイン=ネット裏スタンドイン
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:06 ID:MgGHpgNa
質問があります。初歩的でスイマセンが、なかなか、下半身に体重移動するのが
難しく、上半身で打ってしまいがちなんですが、コツとかありますか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:17 ID:6A0EhSOh
1、まずテイクバックの時、軸足(捕手よりの足)にきちんと体重のせる。
この時、軸足でしっかり体重を受け止める。ぐらつかないように。

2は誰かよろしく
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:19 ID:keSG8qbi
>>890
かまえた時に軸足のほうに体重が乗ってないからじゃないの?
両足五分五分で振り出すと前に突っ込んで手打ちになるよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:27 ID:lBQ7CHKb
>>890
まず両足を肩幅より狭くかまえます。
足をあげて一本足。
おろします。
これでOK。この時体重移動はしても体の軸、頭は前後移動してはだめです。
894885:04/03/08 01:39 ID:EInuwLLu
クックック・・・
当然、普通に両翼92Mクラスの球場だ。そして軟式。
もちろん、レベルの低い草相手だがね。
本職のお前らには総合力で勝てるとは思ってないよ。
130キロに変化球1つでも混じれば、俺ではそうそう打てまい。
ストレート系を狙って引っぱたく。これが基本だ。
俺の打球は昔から不思議と飛ぶ。これを知っているから、こういうスタイルになった。
頭をぶらさずに腰の回転で打つという動作は、なぜか最初から出来ていたからな。
あとは、効率よく腕が伸びきったポイントで捉えるだけだった。
引っ張り専門だからな。まあアマ指導者がみれば矯正されるだろうぜ。
打球の回転など意識しない。とにかく強く引っぱたく。
ちなみにイチローの素振りフォームはアッパー気味だが参考になるな。
インローを打つには手本にしてるぜ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:47 ID:MIAAc8q+
>>885はなかなかの慧眼のもちぬしだとおれは思うが。
ローズもいいところあるから真似とけ。

>だいたい、フルスイングしたほうが打率も良いのにな。

ここらへんにも同意だな。
NPBに話を限ったって、落合、バース、張本あたりは
おおむねフルスイングして打率を残していた打者だと思うが。

>>890
バックスイングのときに後ろ足の下に体重計があるとするとそれに全体重を乗せるつもりで。
体重60kgなら、体重計の目盛りが60を指すようにするわけだ。
んで、フォワードスイングんときは前足の下に仮想の体重計があるとして、
それに全体重を乗せると。そんだけ。

軸足とかからだの軸とかいっているやついるけど無視していいよ。
大体バックスイングのときの体重移動の話しかしていない(できない)し。
896885:04/03/08 02:08 ID:EInuwLLu
>>895
最近、円回転させながら後から前への体重移動の感覚がつかめてきました。
ありきたりですが、松井とイチローの足さばきを参考にして。
感覚的には前足で地面を蹴り、体を後ろへ戻すというイメージでやってます。
ローズのセンター中心の打撃も参考にさせてもらいます。なかなか難しそうですが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:36 ID:oZYCQbTh
上半身で足を吊り上げてるというか足がぶら下がってる
イメージで動くと軸を安定させたまま体重移動できるようになった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:59 ID:HOjXB2Is
何か急にレス付いてると思えば・・・・・・w
内容はともかく、896で口調が急に変わったのに激しくワロタ。
何と言うか・・・・ねぇ?

885の言ってるスイングは草野球程度でまっすぐオンリーなら
十分いけると思うよ。 確かに飛距離はでると思うし。
本人も満足してるみたいだし、それで良いんじゃないの?

899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 04:36 ID:KgNdY/xo
>>893
>この時体重移動はしても体の軸、頭は前後移動してはだめです。

体の軸と頭が前後移動しちゃだめなのはなぜ?イチローの振り子
って体のじくと頭が前後移動してるって言えないかな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 05:04 ID:lBQ7CHKb
>>899
イチローの打ち方は彼独特のものです。1年2年で真似できない
頭や体軸がぶれると
目線がぶれやすいためボールを捕らえる正確性に欠ける
ボールの速さに向かっていくことになるので自分で球速をあげていることになる。
他に力学的な理由もあるでしょうが、自分には詳しくはわかりません。
要するに安定性に欠けミート率を下げるということです。
バッティングは回転運動であってそのとき体軸はぶれないほうがいいというのは間違いないと思います。
ちなみにイチローは前後に動いても体軸はぶれてないそうです。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 05:17 ID:HOjXB2Is
もうイチローがやってることは別次元の事だと思った方が良いよ。 
細かい事を理論的に検証するといろいろ理に適ってる所が有るんだろうけど
それでも一般人がイチローのスイングを比較対象にするのは正直ナンセンスだと思う。

>体の軸と頭が前後移動しちゃだめなのはなぜ

一般的な理由を言えば、前後移動によって
目の位置が動いてボールをしっかり見にくくなったり
軸がぶれて突っ込んだりして、変化球に対応できなくなったり
インパクトの時にきちんと力が伝えられなくなったりする。

個人的な経験から言うと、ウエイトがあって、筋力もある人は
下半身の重心が安定してるから、多少軸がぶれても体重移動しつつ、
さらにいつもより少しだけ突っ込み気味でボールに体重を乗っけてやるスイングでもいいと思う。
その方が強い打球が打てる。  ただし、ケースや配球にもよるから
読みにかなり自信があって、且つきちんとスイングの基本が出来ている人のみ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 05:18 ID:HOjXB2Is
まさかこんな時間に被るとは・・・・・・・・w
903899:04/03/08 12:01 ID:33gSMXf+
>>901
>>902
なるほど。ただ>>893みたいにそのフォームがが「だめ」って
言い方はおかしいと思って意見してみました。丁寧にありがと
う。
振り子のように並進移動が大きいのは飛距離を出すのにいい
らしいね。
904899:04/03/08 12:13 ID:33gSMXf+
>>900-902だった
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 12:42 ID:QeATnxBQ
イチローの体重移動は、インパクト時に前足に体重がかかっているので
確かに後→前となって体の軸がぶれそうですが
右足のひねり具合から察するに、単純に後→前というわけではなく
左足を軸としてコンパスで円を書くような動きで体重移動しているのではないでしょうか?
それの応用が振り子と考えています。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:11 ID:b5wQZWTl
>>898
確かに。
チームではハタ迷惑な存在なんだろうな。
907激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/03/08 20:04 ID:vQzuVt2c
( イチロー + YB古木 + T鳥谷 ) / 3
なフォームを意識して打ったら外角さばけるようになった希ガス。
以前よりは体重移動(というか上体移動の幅)が大きくなって、
身体の重みで打つ感じになりました。

…低目しか打てなくなったのは気のせいでしょうか(´・ω・`)
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:17 ID:HhVOFq1W
バッティングの技術ではないんですけど、バッティンググローブって両手につけた方が良いというか意味がないんですか?
909マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/03/08 22:37 ID:SlpwO20i
>>907
そういうスイングをしてるのかよくわからないんですが、
おそらく円弧の大きさが上がりスイングスピードも上がった為に、
外に振られ内側に引っ張りきれてないのでは?と思います
>>908
文脈がよくわからないのですが、素手でバットを振るより、
バッティンググローブをつけた方が手を痛めにくいので、怪我の予防に繋がります
もちろん、怪我しない頑強な手の平があるなら必要無いと思います
910マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/03/08 22:47 ID:SlpwO20i
補足ッス
>>907
>>909円弧の大きさが広がり……ですね
>>908
ボールがバットに当たった時の衝撃で傷める事があるようです
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:47 ID:46bJoyaq
イチローのスイングはメジャー解説ではテニスのスイングだとか言われていた
けれど、実際は岡本綾子のスイングを参考にしたゴルフ・スイングの応用だと
聞いたことがある。まんざらでたらめなものでもないようですね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:33 ID:v58D7TUJ
たぶんイチローのスイングが技術的に一般人に取り入れられるのはいまから10年〜20年後くらいになるんじゃないかな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 08:48 ID:LSZYE0Mf
>>894
残念なことにうpをしない限り、誰も信じないだろうなw
「バカの妄想」と思われてるのが関の山。
あぁ惜しい。信じてあげたいのに・・・。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:14 ID:5tj5J/ar
>908
バッティンググラブ着用、滑り止めのスプレーたくさんふきかけて密着させすぎた挙句、
スイングして骨折した香具師がプロでいたらしい。(落合博満語る。)
バッティンググラブ自体はいいよ。寒い時は重宝するし。木製バットなんか素手で握るとすべるしね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 11:35 ID:CM2mXXDG
>>914
あれって骨折するんだ。危ないなあ。去年かおととしのエンゼルス(?)に
松やにでべたべたにする選手をみたことがある。マリナーズのマルチネスも
多少、その感じがある。それにくらべて日本人のバットのきれいなことw

松やにだと怪我をしにくいんでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:12 ID:gVNjiy3u
>>885のスイングじゃ草野球レベルでしか通用しないというが、
885が参考にしたというペタジーニは十分に日本の最高レベルのリーグで
通用しているわけだが。
ペタと同じようなフォームで打っているMLBの選手の存在はどうなるんだろうね。

>>898とか>>913とかは死んでいいよ。
917マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/03/09 18:03 ID:sB0UvKop
>>914
あ、そっかー、滑り止め効果もあったんだ
やり過ぎは良く無いって事ですな
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:47 ID:0LtHZKqN
>>916
あんまりよくわかってないみたいだなw
別にペタのスイングが悪いって言ってるわけじゃない。
むしろきちんとバッティングの基本が出来ていて、非常に理に適った理想的な打ち方だと思うよ。   
ただ、完全に軸を倒したあのスイングは
外人特有の強靭な筋力(特に背筋)があってこそのスイング。
草野球以上のレベルであのスイングをマネして打てるんなら
日本人プロ選手以下みんなマネしてるよ。  
体格の小さい日本人には不向きのスイングだと思う。
アマがあのスイング真似して打球が飛ぶのは、軟式だから。


919名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:37 ID:45R1uIFW
>>918
それも違うと思うなw
>>885がペタジーニのどこをどう真似てるかもわからないのにそういうことは言えない。
920885:04/03/09 20:15 ID:icUTfKTy
>>919
基本的にフォーム全般だが、しいて言うなら特に意識しているのは
体の中心を軸とした回転による腰の入れ方とフォロースルーだな。
見た目は大振りだが、不思議なくらいに頭がぶれない。
よって球も捕らえ易い。
そして腰が入った瞬間にインパクトをむかえ、最大のパワーをボールに伝えることが出来る。

この部分はイチローに近いかもしれない。
>>911のいうように、イチローのHRを狙う打撃時も同じような感覚だと思う。
筋力だけに頼ったバッティングではないので、日本人でも参考にして良いと思うが。

特に日本野球人は、昔からの考えを踏襲する風潮があり
ストレートの基本は、いまだに綺麗な球筋でアウトローへくればOK。
メジャーでは、こんな球を投げれば怒られるのに。
一度、常識をなくして、考えを再構築する必要はあると思うが。
921激軟投派 ◆8uKcYsUL9g :04/03/09 20:41 ID:+xpJ0H9q
ぎゃくにめじゃーのじょうしきにとらわれてるおかん

>>909
…別に、インコースが打てなくなったというのは無いんだけど;
どういうフォームかというと、打った後にあまりきれいなフォローを取れないフォーム(何
なんか、常にタイミング外されてるように見えるフォーム。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:46 ID:XuhfZwOE
ペタジーニの真似はわかるが
ローズはうまくバランスが取れん
そうとう筋力を鍛えないと無理だな
923しーせんたけだ:04/03/09 21:12 ID:CfQSZueE
 きれいな球筋って、でも、きっちり球に力が乗ってるかどうかを見定めるのに
いい目安なんだよね。力が乗らないと球が遊ぶし球に力もない。判断は難しい
けれども「力が乗りつつ、遊ぶ球」っていうのならオッケーだろうね。あと低い
レベルではかえってきれいな球筋の球のほうが、やっぱり打たれないのでは
ないかなあ?なんて思ってしまいまする。・・・実際どうなんだろう?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:27 ID:rGLXgqzv
>>923
自分はクセ球持ちなんだけど、球がうまく動いている時は
ストライクコースで空振りが取れますね。
ミートの巧いバッターでもポップフライやゴロで打ち取れる
ので打者のレベルはあまり関係がないと思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:49 ID:VcgiNjf6
このスレの前の方でバットの反発力が
出てきてたんですが使っていると
飛ばなくなってくるんですか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:08 ID:y30vz/n7
ぺタとかイチローとか言ってるが、ド素人がそこまで言えれば立派だよwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:14 ID:abBKUG9a
ここは基本的にバッティングスレだからピッチングの話はほどほどに。
928カワトー:04/03/09 23:33 ID:/9jqtXxN
ワシは草野球をやっとる ワシはとにかく長打を打ちたい そこで打球を引きつけるよう心がけとる ところが引きつけることで窮屈なフォームになっちまった どうすればよいかのう
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:34 ID:an4Wh40q
前の腕を伸ばしたまま振れ
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:39 ID:Ge7S2iwX
「引き付ける」ってのはスイングスピードがよほど早くないと遠くに飛ばないよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:26 ID:d9lKMYs5
>>928
引き付けるのは良いが、ミートポイントを近くに意識しすぎじゃないか?
両腕が伸びきり、バットと一直線になった状態が一番パワーを産む。
近すぎれば差し込まれるだけだ。
あと飛ばしたければ、腕も大事だが下半身の動きも必要。
インパクトの瞬間は、前足に体重が乗るような移動をしないとな。
ボンズ、ソーサ、松井などはコマの回転を意識し、その場で回っているが
体重移動も実はしている。その証拠に打った瞬間の前足付近から土煙が上がる。
打った後に反動で重心が後ろに戻っているから、打撃後に前足が浮いていたりして
後ろ足に重心が乗っているように見えるだけだ。
まあ、自分になじみやすいフォームを見つけるのもいいだろう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:37 ID:P7WO8wqi
正しい・理想的なフォームってあるんですか?
好打者=正しい・理想的なフォームですか?
933カワトー:04/03/10 00:59 ID:gViqKCDw
>>929
なるほど
>>930
スイングスピードは自信あります。いかに球にのせるかが問題なのです
>>931
体重移動は難しいですね
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:07 ID:zvX/6KsR
バッテングは手の使い方が大切なのです。引き手が特に大事なのです。
腰や足とか言ってますが、まずは引き手なのです。あくまでもぼく(ド素人)
がつかんだ打ち方なのですが、ボールがきたら、思いっきり引き手を使って
裏拳のように叩きにいくのです。その時は押し手の方は軽くささえる
だけで、当たる瞬間に押し手でボールを押し返すのです。その時に前足側に
体重を持っていきます。当然、前足は開いてはいけません
両手でスイング練習するだけじゃなくて、引き手、押し手、片方ずつ
イメージを持ちながら練習するとよくなると思うよ。
野球未経験の素人が考えたこと。

935マ狂 ◆6O0MrCB/dw :04/03/10 07:27 ID:EuZBj1Tv
>>921
うーん、そうですか、インコース打てるなら問題ないよなー……
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:28 ID:d9lKMYs5
俺も>>934の手感覚には同意するところだが。
一時期、飛距離をより求めるために押し手にも意識を持っていったことがあるが
結果的にゴロも多くなり、飛距離も落ちた。
やはり押し手は意識せずに、インパクト時にパワーを手首に集めるのが良いだろう。

しかし、最近は松井が逆方向へ強い当たりを打つため
テニスを練習に取り入れていた。
当然、押し手側に意識が必要となる。
おそらく正解なのだろうが、これを感覚的に取り入れに成功した香具師はいるかね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:15 ID:hpFF0zd/
>936
テニスはいいかもね。面で捉える技術がつくかも。(外角球をバットの面を変えずにそのまま逆方向に運ぶ芸当がうまくなりそう。)
漏れもやってみようかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:59 ID:N0CXOE0N
>>918
>>919>>920の中段で
簡潔に反論が述べられているからいちいち俺が反論することもないか。

ま、困ったら外人とは体格とか筋力とかが違うから日本人がまねしても
意味がないどころか有害とかなんとかいっていればいいと思っているんだろうから
なにいっても無駄だろうけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:14 ID:ERigscfD
引き手で振ると初動が鈍い。
腰と右手で押し出して、引き手で回転させてぶったたく。

940カワトー:04/03/10 14:39 ID:gViqKCDw
王貞治は握力がさっぱりだったそうですが握力は打撃には関係ないでしょうか?
941936:04/03/10 14:45 ID:zvX/6KsR
ぼくはテニス部でした。まさにイメージはバックハンドでパッシングショットを打つ感覚
でやっています。ただ、右投げ右打ちなので、左手(引き手)を使うのにけっこう苦労しました
素振り(庭ボウキ)で左手を強化していきました。最初はバッチングをしてたら
左手がすぐ痛くなってたけど、最近はましになりました。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:17 ID:EASIwDo6
どんな球でも「流す・引っ張る・ゴロを打つ・フライを打つ」を意識して
出来るようになった。それはいいけど、例えばどんな球でも意識して打つと、
引っ張りがゴロになったり、フライ打ちが小フライになったりと
必ずしもいい打球を打つまでにはいたらない。
だから普段はコースによって「内角は引っ張り・外角は流す」だけ
体に覚えこませて、いい打球を打つことだけを心掛けてきた。
するとどうだろう。以下のように打撃が変化した。(右打者)
以前「タイプ:振り回す 打球:センターから左」
現在「タイプ:振り回す 打球:センターから右」

この変化によって、内角以外は全部センターから右という
極端な右打ち打撃になった。確かに、外角を引っ張って
ゴロが多かった頃よりは、俄然確実な打撃が出来るようにはなった。
例えば、外角に投げられた場合。
以前「ゴロも多いが、長打も打てた」現在「ゴロは少ないが、長打も減った」
となった。これは上のランクの打撃なのか。それとも小手先の打撃なのか。
打撃を見ないとなんとも言えないとは思うけど、この変化をどう見ますか?
詳しい人の意見が聞きたいです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:59 ID:hhY1+IDI
>>942
いい傾向でしょ
現在のほうが変化球にも強くなってるだろうし
打率もあがると思うよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:32 ID:5b2thIbU
>942
打率は以前と比べると上がってるの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:18 ID:d9lKMYs5
まあ打率そのものは、目指す打撃の完成度を高めれば上がっていくものだ。
たとえスプレーヒッターだろうがプルヒッターだろうが。

ただ長打力がある方が外野は下がらざるをえないのでヒットゾーンが増える。
打ち損じがヒットになることも多くなるし、差し込まれた結果、逆方向へ長打もありえる。
(王や松井のレフトへのホームランはその典型)
よって結果的にアベレージも上がるので>>942の以前の打撃が間違いともいえない。

逆に言うと、どんな打撃でも完成度が低ければ打率は伸びない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:47 ID:eEEkc6rn
プルヒッターで打率を残してるヤシはおらんわな。

打率を残そうと思ったら全方向に打てるようにならないと厳しい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:44 ID:Y4eYlzQ/
>>946
テッド・ウィリアムスという打者を知っているか?
彼は自分のことを
>私は、野球人生を通して、ずっと、引っ張り専門のプル・ヒッターだった
といっているんだが。
4割打っても打率残しているとは認められないんじゃ6割くらい打たないとだめか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:04 ID:DPrv7YqO
プロ野球をみれば現実的にはプルヒッターの方が打率良いんだがな。
首位打者取ってる選手は、プルヒッターばかりだったりする。

逆に打率、本塁打共に高水準な成績を残したスプレーヒッターなんて
落合くらいじゃねえ?

なんにしてもスイングが速ければ打率にも好影響を与える。
広角も良いが、スイング速度を上げる努力は絶対に必要だ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:13 ID:THQ/skRE
過去20年間の首位打者↓
今岡誠、福留孝介、松井秀喜、金城龍彦、ローズ、鈴木尚典、パウエル、
オマリー、ハウエル、古田敦也、パチョレック、クロマティ、正田耕三、
篠塚利夫、バース、小笠原道大、福浦和也、イチロー、辻発彦、佐々木誠、
平井光親、西村徳文、ブーマー、高沢秀昭、新井宏昌、落合博満

>首位打者取ってる選手は、プルヒッターばかりだったりする。
はぁ?
950しーせんたけだ:04/03/12 00:15 ID:4Mq426Zz
 王さんは、プルヒッターだろうな、やっぱ。実際には合わせるバッティングも
多かったんだけれども、ジャストミートのホームランはほとんど「プル」でしょう。

 やっぱね、いいバッターはセンター方向に打つバッターですよ、基本的に。949さん
が挙げてくれたバッターはそのイメージにあてはまると思います。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 08:57 ID:9ndwVjNN
バッティングで一番難しいのは素振りでの振りを実際にボールが飛んできた時にでもできるかどうかだと思うんです。
今まで色々な理論が出てますけど、ピッチャーが投げてくるとその理論どおりにスイングできるかというと、今のところ僕はできてないです。
それがうまい人とうまくない人の違いと思うんですが、素振りどおりのスイングを打席でもできるようになるにはどうしたらいいのですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:21 ID:s4FMtc2b
>951
慣れるしかない。ちなみにバッティングセンターで打ち込んでも無駄。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:25 ID:lEuIRrNG
バッセン全く無駄ってことはないでしょ。たしかにいつも同じテンポで
同じ球速で投げてくるからそれ用だけの打撃にならないように気をつ
ければ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:56 ID:s4FMtc2b
全くの無駄ではないっての同意。でも投手が投げるボールとバッセンのボールは異質なもの。

最低限バッセンで打てなきゃ実戦では絶対打てない。
バッセンで打てるようになったからといって実戦で打てるかと言えば打てない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:05 ID:lEuIRrNG
>バッセンで打てるようになったからといって実戦で打てるかと言えば打てない。
そうそうそういうことですよね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:07 ID:NMAj9+jD
>>951
追い込まれるまでは自分のスイングをすることを心がけるんだな。
投手は打者のタイミングを外すのを狙ってくる以上
簡単には合せられない。
かといって、ずらされたまま当てにいくのも、相手の術中。
しかも、それが続くと自分の打撃を見失ってスランプになる。
空振りになっても、自分の形で振り切る。
これが相手投手に恐怖感を与え、弱気にさせる効果もあるから一石二鳥だ。
これが経験として積み重なり、タイミングを合わす感覚がつかめてくる。
意識と努力と経験が必要ってことだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:49 ID:sgdepOoF
打撃改造して全力で振れるようになったが打球があがらん
投手が氏にそうなのが飛ぶ
遊びでやってるだけなのでちょっとヤバイ

特に高めだとほんとに一直線で飛んでいく
球の下側を狙って叩けるほど器用じゃないんだが
アッパースイングにすれば改善できるのだろうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:00 ID:yquhxQMm
>>957
ピッチャー返しが打撃の基本だ。
軟式なら当たっても死なないから安心しろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:05 ID:7Noyxnab
>>957
トップの位置を高く構えればあがるようになるかも
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:17 ID:sgdepOoF
>958
よそとの試合なら気にしないけど、仲間内で遊んでるときに何度もあると気がひける。
あと、どれくらい飛距離がでるのか試したいつー野望もちっとはある。

>959
今でも十分高いと思う。
肩の高さで構えて、ヒッチさせてさらに上げる感じ。
下側の手が顎あたりで上の手(右手)の親指が目の下あたり。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:38 ID:DbSx85Sf
>>960
高めがライナーになりやすいということはレベルスイングということか。
それならそれでも良いだろうが
実際の理想スイング軌道はレベルスイングよりも若干だけアッパー気味の軌道だ。
ベルトラインに平行ではないのだ。
理由は打撃スイング時に前足に体重を乗せるとき、かならず体軸が傾くから。
プロのスイングの写真と比較してもらえば分かるだろうが
コマが斜めになって回転しているような感じか。
打球を上げたければ、気持ち的に若干アッパーを意識してもいいだろう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:14 ID:ssAw++T5
なんでトップの位置が高いと打球が上がるようになるんだよ(w
トップの位置が高ければスイングの軌道は鋭角的になりダウンスイングのそれに近づくだろ。
まあ、ダウンスイングも打球が上がると言えば上がるか。
打球は伸びないけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:44 ID:B/vnDOmf
ダウンスイングでボールの下を叩いた打球の典型は
やはり巨人の清水あたりだろうな。
スイングの速い良いバッターだが、HRの少ない理由はそれだ。
よくボールを上から叩きつけるバッティングをしろと解説者が言っているが
あくまでバットの重さを利用しスイング速度を上げるためのイメージ的なものであり
本当に実戦すると清水タイプになる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:52 ID:Sllvchoy
>>962
逆のことやってみればわかるよ。
トップを高い位置にしたからといってダウンスイングにはならんけどね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 05:21 ID:EgB5GAFM
940が興味深い質問してるのに
なぜ誰も答えないんだ?

940 :カワトー :04/03/10 14:39 ID:gViqKCDw
王貞治は握力がさっぱりだったそうですが握力は打撃には関係ないでしょうか?

オレもちょうど握力鍛えようと思ってたところなんだ
どうなのよ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 08:04 ID:gneMpim3
インパクトの瞬間の握力は飛距離に関係する…と思うんだけどな。
このときの握力が弱いとボールの勢いが手の中で吸収されて反発力が落ちる?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:58 ID:mwp+W7EA
インパクトの瞬間は握力の必要性感じないなー
手のひらで持ってるからかな
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:59 ID:N7O01Fxm
>>964
すまんがもう少し詳しく説明できる?
俺も962のように、トップの位置が高いとダウン気味に、
逆に低いとアッパー気味になると思うので…。

>>965
個人的には握力だけを鍛えても効果のほどは疑問だと思う。
でもインパクトの瞬間はバットを強く握るから、弱いよりは強い方が良さそう。
でもその「強く握る」ということについては967が正しいよね。

てか、ここにいる人間は誰も真相が分からないから答えないわけで
それだったら自分で調べれば?素人の憶測を聞いても意味なくない?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:48 ID:l7KhglhH
>肩の高さで構えて、ヒッチさせてさらに上げる感じ。
>下側の手が顎あたりで上の手(右手)の親指が目の下あたり。

どう考えても、これは位置が高すぎるだろ。
佐々木誠なんかは構えの段階でこそ手が同じような位置にあるが、
トップでは上の手が肩のラインよりも10cm以上、下の位置にある。
プロで成功したといえるようなバッターでトップのときに
こんな高い位置に手を置いているようなバッターはいないよ。

大体、こんな高い位置に構えておいて低めのボールはどう打つつもりなのか。
顔のあたりに来たボールは打ちやすそうだからその点はいいかもね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:54 ID:l7KhglhH
さーて、前言撤回。
過ちを改めるに憚ることなかれというやつだ。

>プロで成功したといえるようなバッターで
云々とあるけど、
マニー・ラミレスとか、保安・ゴンザレスとか
めちゃめちゃ高い位置に手を置いていますな。
彼らは当然プロで成功をおさめたバッターであるから、
>>969は間違いか。

基本的にはそう間違いでもないと思うけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:05 ID:B/vnDOmf
確かにトップ位置を高くして、ミートポイントまで最短距離を通って直線で進めば
必然的にダウンスイングになる。
しかし、飛距離や打球速度を上げるためには、トップ位置を高くし
バット重量が上から下へ落ちる力を利用するのも必要。
そこで一度重力でバットを下ろした後、その遠心力を応用して、すくい上げるような軌道になるのだが
この半径が大きくなれば、当然に大振りとなって確率は激減する。
そこで上のほうで参考としているペタジーニなどのフォームを例に挙げるのだが
彼らは腰の角度を変えることにより、スムーズにアッパーぎみへと軌道変換している。
実際に俺も実践しているが、パワーロスすることなく、実にスムーズ。
どれだけ強振を繰り返しても、どこも体を故障することもない。
長距離打者を目指すうえでは、トップを上げることは賛成だな。

>>965
結論を言えば握力は必要だが、飛距離を生み出すのはリストの強さ。
バットを始動からインパクトまで握り締めて打っても、実際には飛距離はでない。
逆に、インパクト時にも力を加えないのはケガをする危険あり。
フォロー時でも、バットを投げつけてしまうことも考えられる。
王貞治は握力がなかったというが、子供のような非力でもなかったんだろう。
だからリストで飛距離を出したと思われ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:02 ID:TYUPZSTD
握力が強いと飛距離がのびるって考え方は、ゴルフの方がイメージしやすいかな
スイングスピードを上げれば上げるほど強く握らないと軌道スイングの面がぶれやすくなって、
バットからの運動エネルギーが球に伝わらない
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:55 ID:KSHpSPCA
>>970
結局なにがいいたい?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:32 ID:JTQpUNxm
BAT
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:41 ID:WLXXrTLq
立花龍司は握力が強いと木製バットの場合バットを
しならせることができて飛距離が出るって言ってるね。
976しーせんたけだ:04/03/15 21:55 ID:JzmL3T5F
 うーん、トップの位置を上げることによって打球の角度が上がるってのも
わからないでもない・・・。トップの位置を上げて、より鋭角にダウンスイング
になるという主張はわかるのだが、バットスイングというのは決して一直線に
振りこんで終わるというわけではない。ダウン→レベル→アッパーという順序を
追ってなされるものだ。トップの位置を上げることによって反作用でレベルから
アッパーに変わる部分の角度が少し上向きになるとも考えられないかなあ?と、
961さん、962さんのレスを見て思った。

 バットがダウンで振りだしにかかって、もし、そのままバットがなにものにも
支えられないとするのならばバットは地面に向かって一直線に進むわけだ。でも
実際は人間がバットを持っていて、その人間はしっかりと体を地面に対し支えて
いるわけだ。そしてバットの勢いに対して抗する力も発揮する。こう書くとわかり
にくいが、ゴルフスイングをイメージしてもらえれば分かりやすいかもしれない。
あれこそ思いきったダウンスイングなわけだが、フォロースルー、フィニッシュの
位置は高い。クラブにロフトこそついているが、きちんとゆがみのない軌道で
振り出されたスイングからは高弾道の球が飛び出す。

 だからミートポイントや、スイングの軌道を詳細に検討することで「トップの位置を
高くすれば打球はあがる」ってのもあるんじゃないかなあ?と感じた次第です。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:21 ID:gsVDJIMu
スイングが波打つ原因って何ですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:23 ID:qTwNQQoq
もう一つアッパーが良いという理由あったな。
それは投手の投げる球には、角度が少なからず付いているということ。
マウンド傾斜や重力の関係もあるので、地面に水平には向かってこない。
つまり、ボールの軌道にあわせたスイングとして、アッパーが最も捕らえやすいことになる。
979しーせんたけだ:04/03/15 22:30 ID:JzmL3T5F
 でもアッパーって力入りにくいんだよね。アッパーブローのパンチと、上から
たたきつけるようにコブシを打ちこむのとどっちが力入りやすいかって言えば
一般的には上からコブシのほうなんだよね。その考えの応用でバットも使うとなると
かならずしもアッパーが望ましいとも言えない。ただ、アッパーはあくまでスイングの
過程で生まれるものだと考えるべきだろうね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:31 ID:qTwNQQoq
>>977
単純にバットのスイング速度が遅いからでは?
バットの重さに対して、筋力が負けているケース(少年野球に多し)もあるし
フォームに欠陥があるため、どこかで無駄にパワーロスしてしまい、スイング速度が落ちるケースもある。
修正方法としては、>>976などを参考にして、バットを上から振り下ろすことを心がけるのが良いかと。
それにより、バットの重さを自分のスイング速度として利用することが出来る。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:46 ID:5dUI969d
>>977
女子供がバット振るとスイングが波打っていることが多いけど、
それは力がないこともさることながら、
手だけで振ろうとするから。
肩のラインを見ていると最初から最後までほとんど動いていないことが多い。
上半身の力を使っていないわけだ。
で、手だけで振ろうとするから、そりゃバットの重さに負けるのも当然。

それを直すにはゴルフの肩の動きをイメージするといいかも。
まあ、もちろん前傾する必要はないし、
トップのときにあそこまで前肩を入れる必要はないが、
打ち終わったあと、投手に背中を向けるくらいまで上半身を捻ってしまうのもいいと思う。
そういう選手もいるし。
そーすることによって、上半身の力を最大限に発揮できると。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:00 ID:dBm3zzwL
>>977
右腕と左腕の力が違いすぎるなんてことはないかな?
それでバランスが取れてないとか
983977:04/03/15 23:11 ID:gsVDJIMu
>>980-982
返答ありがとうございます。

>>982
右利き左打ちなんですが、
最近、左と右の腕(左<右)の大きさに差がつきすぎなんじゃないかと感じていました。
それが原因ってこともありうるんですか・・・。
左を重点的に筋トレして見ます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:30 ID:2jnfOTi+
>>983
>それが原因ってこともありうるんですか・・・。
大いにあり得るよ。もともと左打ちって右手でバットを引くような動作になって
右腕の方が力が入りやすいのに、その右の方が腕力が強いとなると
アンバランスなのは分かるよね?左腕でバットを押してやるだけの力がないと
バットのヘッドは下がるわ遅れるわでいいことがない、というのが自分の経験談。
個人的には流し打ちが上手い選手に右投左打の選手が多い気がするけど、
そんなとこに理由があるのかも。

>976
今日のしーせん、分かりやすい!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:43 ID:GKIx008F
ダイアモンドバックスのルイス・ゴンザレスの横からの連続写真見たら、後ろ足が構えたときから投手に向いててありえねーっと思ったんですけど
なんで彼はあんなにも打てるんでしょうか?理論的に見てメリット・デメリットはどんな所ですか?好きな選手なんでマネとかしてみたいなと思ったんですが。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:13 ID:9ZA7BkcF
>>985
実際に写真を見ていないので、はっきりとは言えないが
後ろ足を投手へ向けるというのは、おそらくは体のヒネリを利用しているのだろう。
投手で例をあげるが、野茂のトルネード。
ご存知のように背中を見せるまで体をひねるのだが、注目すべきは軸足。
あれだけ捻りながらも、軸足の先はプレートの打者寄り、かかとは後ろにかかっている。
あたりまえのようだが、これを体現すると軸足に強烈なネジレによる反発力が発生する。
この反発力をも利用しているのがトルネード投法。腰だけじゃないということだ。

つまりメリットは、足のネジレから生まれる反発力を利用し、スイング速度を上げるということ。
(もしオープンスタンスならば、ボールを両目で補足できるメリットもあるが)

普通のオープンスタンスのデミリットであるクローズドと比較してのパワー不足を補うための打法だと思う。
間違っていたらスマンな。
987985:04/03/16 16:23 ID:GKIx008F
>>986
なるほど〜。
では彼は両目で球を見れるがパワーは落ちるオープンスタンスを軸足を投手側に向けることによって補ってると。
でも真似するには強烈に強い下半身が必要ですねえ。。。やっぱ草野球人はオーソドックスに基本にのっとったフォームがいいのかな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:45 ID:s7lP5ZJ/
>でも真似するには強烈に強い下半身が必要ですねえ

いや、わりと誰でもできるよ。俺にもできるし。
ってかパワーがないと真似できないってすぐ日本人は口に出したがるけど、
単にそれ自分の可能性狭めているだけの可能性が多いからやめたほうがいいと思うよ。
まあ、俺も日本人だけど。

ちなみにガララーガやウィリー・メイズもやっているね。
日本人でやっている人は記憶にない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:17 ID:9ZA7BkcF
まあ、確かに筋力の問題じゃないと思うから
日本人でも十分に真似できると思う。
>>986で足の捻りと言ったが、あまりやり過ぎるとケガするんで
むしろ腰の捻りを加えた方が良いかな?
足を投手に向けて腰をノーマル位置まで捻れば
ゴルフスイング並の強力な腰の力も利用出来ることになるからな。

日本人が真似しないのは、少年野球時代からオーソドックスなフォームに
矯正される選手が多いためだろうな。投手も野手も。
990質問くん:04/03/16 21:23 ID:mfP/gJao
バッティングセンターで、ジャストミートしないのが深刻な悩みです。
80k/hでも当たらないことも!
でも140k/hはどういうわけか当たる。半分は当たり1/5は前に飛ぶ。

数値化すると

●80k/h
空振り20%
かする10%
前に飛ぶ60%
ジャストミート10%

●120k/h
空振り30%
かする20%
前に飛ぶ40%
ジャストミート10%

●140k/h
空振り50%
かする30%
前に飛ぶ20%
ジャストミート0%

とにかく遅い球ですらジャストミートしないのが悩み。
ボテボテのゴロや、ポップフライ多し。
どうすればいいか、アドバイスをお願いいたします(泣)
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:30 ID:x47lHF45
どなたかスレ立てできる人、次スレおながいしまつ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:34 ID:/hiCyiDv
>>990
遅い方が当たってるね。
数値見る限りミート率は速さに反比例してるじゃん。
140でかする確率が高いのは、速いほうがより直線的な軌道
だからだと思われ。
遅い球でもボールをとらえられないのは、単にボールが見えてないからじゃ?
そういう理由だとしたら、過去レス見りゃ解決できると思うよ

以上、シロートの意見でした
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:41 ID:x47lHF45
>990
80km/hでもミートできないのに140なんてお金の無駄。
別にレジャーとして140を打ってるというのなら話は別だけど、
上達したいのなら今のレベルで140なんて百害あって一利なし。
というか140投げるピッチャーなんて少なくとも草野球にはいないから
打てるようになってもあまり意味はないわけだけど。
まずは80で空振りなし、全球ミートできるようになったら
徐々に球速を上げて行くべし。上達したいのならね。
今ミートできてないどころか2割も空振りなのは
ボールをよく見てないか、思ったような軌道でスイングできていないか、
フォームに重大な欠陥があるか、極端に非力か、あとは…、なんだろ?
実際に見てみないと何とも言えない罠。
994993:04/03/16 21:43 ID:x47lHF45
「極端に非力」は空振りとは関係ないね。
スマソ…と言いつつスレを消化、これまたスマソ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:53 ID:OaAQ2zDU
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:23 ID:Qv0+cAWy
1000だがや!
997質問くん:04/03/16 22:26 ID:mfP/gJao
こしがや! くまがや! みなみふるや!




よしのや!
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:28 ID:OaAQ2zDU
щ(=`(∞)´щ)カモーン!!
999質問くん:04/03/16 22:30 ID:mfP/gJao
レスありがとうございます

>>992
ありがとうございます
これから過去レスみてまわります

>>993
ありがとうございます
振るときは、基本的に豪快に全力で振り回してるから
ボールをよく見てないのかもしれません。
一回、ボールを見ることだけに集中すれば、すこしは当たるようになった気がしますが
すっきり解決とはいきませんでした。
過去レスみて勉強します
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:33 ID:gzhprazB
しね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。