やきうは他のスポーツの発展の妨げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1世界
世界で競うことのないやきうが長年、日本で唯一のプロスポーツ(ゴルフ、テニスなど個人競技は除く)であったがために
他の世界で勝負してこそ価値のスポーツの発展の妨げになっていたの間違いない事実です。
国内完結のたった六チームで争うリーグ戦でいい成績を収めたからと言ってやきう選手に高額な年俸を払う価値は本当にあるのでしょうか?
2世界:03/11/20 13:24 ID:???
私には理解できません
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:27 ID:???
ありがとう、荒らし諸君。
君たちが荒らせば荒らすほど、
野球が人気スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。

4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:28 ID:???
ずっと昔から疑問に思っていました
やきう選手って何億もらうほど価値があるのものなのかと
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:30 ID:???
ヤキウに大金つぎ込むならもっと世界的なスポーツに大金つぎ込んでスパースター呼んだ方が
宣伝効果遥かに高いですよ、スポンサーさん
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:33 ID:???
ヤキウは百害あって一利なしですね
一刻も早くヤキウ禁止法を定めるべきでしょう
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:35 ID:???
>>5
スパースター
スパースター
スパースター
スパースター
スパースター
スパースター
スパースター
スパースター
スパースター
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:36 ID:???
SPAR STAR

9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:38 ID:???
ヤキウ潰してその分他の競技に金回せ
その方が経済効果も高いぞ
スポンサーも一部のマニアのためだけに球団経営してる時代はもう終わったことに気づけ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:38 ID:???
ありがとう、荒らし諸君。
君たちが荒らせば荒らすほど、
野球が人気スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:39 ID:???
>>5訂正しとくは
ヤキウに大金つぎ込むならもっと世界的なスポーツに大金つぎ込んでスーパースター呼んだ方が
宣伝効果遥かに高いですよ、スポンサーさん
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:41 ID:???
やきうはその価値に見合った経営規模に縮小すべし
じゃないと他の競技の選手があまりにも報われない
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:41 ID:???
>>11
スポンサーさんに直接、訴えましょうw
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:42 ID:???
>>13
ここで言ってればいずれ声は届くよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:42 ID:???
>>11
貴方の考えるスーパースターとは誰ですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:43 ID:???
>>14
届くわけないよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:45 ID:???
大体なにがやきうワールドカップだよw
笑わせるな
ほとんどやってる国なんてないじゃないか
参加国の半数以上は参加することに意義があるみたいなのだしw
こんなの相手にワールドの文字使うなつーのw
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:46 ID:???

全てのアンチネタ、他スポーツとの比較は板違いです。アンチ球団板へ
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:46 ID:???
>>15
マイケル
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:47 ID:???
>>17
君も早く世界へはばたいてくださいね
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:47 ID:???
これが江戸とかいう人ですか?
メール欄が「age」で同じだからたぶん一人だけなんでしょうね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:48 ID:???
全てのアンチネタ、他スポーツとの比較は板違いです。アンチ球団板へ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:48 ID:???
ヤキウ潰さないと日本スポーツ界全体の未来がないよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:49 ID:???
>>21
違うと思います。
書き込みのレベルからして小中学生のようです
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:49 ID:???
>>21
違うよ
「sage」がエド
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:50 ID:???
>>25
そうかもしれませんね
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:52 ID:???
ありがとう、荒らし諸君。
君たちが荒らせば荒らすほど、
野球が人気スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:52 ID:???
やきう選手の給料は
首位打者なら500万円くらいかな
平均的なのは250万くらいで
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:53 ID:???
やきうは世界的価値は皆無です
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:55 ID:???
>>29
【質問】
“やきう”ってなんですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:57 ID:???
大体こんなつまらないものがよくもまぁ長い間、蔓延ってたよな
元プロやきう選手と元他の競技のタレント見てもさぁ、なんでやきう豚なんて大したことしてないのにこんなにちやほやされんのって感じ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:58 ID:???
マイナーでカスで豚ばかりの競技といえば
野球ですね
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:58 ID:???
伝説のオナニースレはここですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:59 ID:???
>>32
メジャーな競技を挙げてください
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:00 ID:???
>>30
デブやお年寄りでもできる
木の棒を振り回してちっちゃい球コロを打ってラッキーゾーンに飛ばして
駒を進めていくお遊戯です
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:00 ID:???
カーリングより認知度が低いカス競技といえば
やはり野球ですね
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:01 ID:???
>>34
サッカー、バスケ、バレーボール、卓球、ラクロス、ハンドボール
皆、世界があります
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:01 ID:???
>>35
では、世間の認知する“野球”とは明らかに違いますね。
そうですね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:02 ID:???
体脂肪率が一般人より高い豚が棒切れ振り回してる間抜けな競技といえば
やはり野球ですね
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:03 ID:???
>>38
世界の認知するベースボールと同じです
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:04 ID:???
>>37
あなたの存在価値はなんですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:04 ID:???
アジア大会から削除されちゃったマイナーでチェス以下の哀れな競技といえば
やはり野球ですね
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:05 ID:???
このやきうの木の棒ってほんとにあぶないんだよ
喧嘩とかになって近くにあるとさ
必ず凶器として持ち出してくる奴いるからさぁw
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:05 ID:???
>>40
それは明らかに違いますね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:06 ID:???
>>44
違いません
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:07 ID:???
>>42
では、なぜアンチ板に書かずにわざわざ野球板に常駐するのですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:07 ID:???
>>45
共通点をあげてください
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:08 ID:???
>>46
ヤキウネタだからでしょ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:08 ID:???
>>45
あなたのいうやきう選手とあなたと
どちらが身体能力が高いですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:08 ID:???
>>47
すべて共通しています
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:09 ID:???
>>48
それならばアンチ板が用意されていますので、
そちらを利用されることをご検討されてはいかがですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:09 ID:???
>>49
私です
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:10 ID:???
>>50
あなたがやきうに嫌悪感を抱いた理由はなぜですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:10 ID:???
>>51
検討してみますね
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:10 ID:fbUHFdfv
野球ってまだ人気あるのかな?
俺は一回も見たことないし、周囲でも野球見る人いないけどな。
今から10年くらい前なんかだと野球は人気あったって感じだったけどなぁ。
飽くまで参考にしかならんけど視聴率なんかはどうなんだろ。

あと野球ってよくしらんけど4ヶ月くらい?やるよね?それで一回のTV中継
が2時間くらい?ってこと考えるとスーパースター呼んで同じ予算でそれ以上
の宣伝効果が得られるかは疑問だなぁ。

以上野球をまともに見たことない者の感想でした。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:11 ID:???
>>52
サッカー選手とあなたはどうですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:12 ID:???
>>53
嫌悪などしていません
日本スポーツ界全体を見渡した時の率直な感想を言っているのです
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:12 ID:???
>>54
ルールに則り、アンチ板でご活躍されることを祈念しております
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:13 ID:???
>>56
あなたと相撲取りどっちの方が身体能力高いですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:14 ID:???
>>59
一流の相撲力士のほうが身体能力は高いと思います
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:15 ID:???
>>57
あなたは野球経験者ですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:15 ID:???
>>55
スーパースター呼ぶって言うのは他の競技でってことだよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:16 ID:???
>>59
あなたは相撲取りと比べて身体能力は高いですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:17 ID:???
>>61
もちろんやったことありますよ
あなたは初体験まだですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:18 ID:???
>>63
高いですよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:20 ID:???
>>65
それは本当ですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:21 ID:???
>>64
なんの初体験ですか?野球ですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:22 ID:???
>>64
あなたは野球を経験して挫折されたのではないですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:22 ID:???
他の競技で世界的スーパースターを呼ぶ→
世界からも注目度アップ→
世界的宣伝効果も大幅増
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:23 ID:fbUHFdfv
>>62
なるほど俺はスポーツ全般に疎いので人気のある複数でするスポーツって
いうとサッカーとバスケくらいしかうかばないけど、例えば野球放送の変
わりにNBAを流すか、もしくは日本でバスケット団を作って人気選手を引
き入れたほうが宣伝効果がいいってことを言ってるのかな?

>>62は例えばどんなスポーツ選手を呼んだら野球以上の宣伝効果が得られ
るとおもう?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:23 ID:???
>>68
あまりにもつまらないので止めました
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:24 ID:???
>>69
日本からスーパースターを作る環境を整えるほうが
健全ではないでしょうか?外国頼みして何の得があるのですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:25 ID:???
>>71
なぜつまらないのに野球板に出没するのですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:26 ID:???
>>70
もっともわかりやすい例で言うと
サッカーでベッカムかな

日本で年俸ペタジーニに七億くらい払ってるならこれくらいのクラスは呼べるからね
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:26 ID:???
>>70
わたしも同じ疑問を持ちます。教えてください
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:27 ID:???
>>73
可哀相な人たちの目を早く覚まさせてやりたいからです
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:29 ID:???
>>72
世界の舞台で活躍してればそれはスーパースターと言えるでしょう
本当に日本のみそう言う環境作るのは不可能です

日本のみのましてやマイナー競技でいくら活躍したからと言ってそれはスーパースターではないでしょう
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:30 ID:???
>>74
失笑を禁じえません
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:31 ID:???
>>76
それを「大きなお世話」というのではないでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:32 ID:???
>>79
公正への手助けと言うのです
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:33 ID:fbUHFdfv
>>74
なるほどベッカムはサッカーを見たことのない俺ですら顔を知ってます。
一時期ベッカムヘアーなどの流行?も生み出しましたよね。

日本には既にJリーグもあることだし、確かにペタジーニ(顔知りません)
を雇うよりは同じ予算でベッカムを呼んだほうが宣伝効果はありそうです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:36 ID:???
>>80
「更正」ですね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:36 ID:???
やきう球団のオーナーは趣味だけで大金をマイナースポーツにつぎ込んでるみたいだけど
今はスポーツクラブ運営もビジネスを考えないといずれ高いつけを払うことになるよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:37 ID:???
>>80
ではなぜアンチ板が存在するのに総合板で持論を展開するのですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:38 ID:???
>>83
まったく意味が不明です。もう少し簡略にお願いします
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:39 ID:???
>>84
アンチと言う言葉を強調してますが
別にアンチのつもりで持論をしてるわけではありません
健全な日本スポーツ界を作りたいから言っているのです
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:39 ID:???
    冒  、0、、□
  (・∀・ ))[ 1 ][]
   「・=・「(◎(◎(◎
     トーマス

    冒  、0、、[][] ∴ノ ̄ヽ∴
  (’<_’ ) ) ) )[ ][   2   ]
   「・=・「◎◎(◎(◎ ''(◎◎◎?V
      エドワード

    冒  、 、 .,┌┐□ ∴ノ ̄ ̄|
  _(´<_` ) ) ) )[ ]「 ̄|[   3  」
 「・=・0[]0(◎(◎(◎└┘ ''(◎◎◎
       ヘンリー

    冒  、=、、,[][]て∴ノ ̄ヽ∴
  (゚Д゚ ) ) ) )|  |[   4   ]
 「・=・0[]0◎◎◎ヽ-' ''(◎◎◎?V
        ゴードン
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:42 ID:???
>>85
赤字の原因になってる球団を所有するよりも宣伝効果も期待できる健全なスポーツクラブを所有しろという事です
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:43 ID:???
>>86
>可哀相な人たちの目を早く覚まさせてやりたいからです

この文章からアンチ野球を感じないわけないでしょう?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:44 ID:???
>>89
そうですか
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:44 ID:fbUHFdfv
>>74
一つ気になるのが個人競技なら人気選手を一人呼べばある程度の
宣伝効果を得られそうだけど、複数人でする競技の場合チームと
しての人気、そして競技自体の人気は支えられるものなのかな?

実際Jリーグの人気は一時期のころと比べて低迷しているようだ
し。

個人目当ての客はすぐに離れていってしまいそうだけど、サッカ
ーで他にすごく有名な選手を引き入れれば問題ないのかな。
といっても俺は他に有名なサッカー選手はしらないんだけど・・・

ゴルフでタイガーウッズを呼ぶのはどうかな?
もう人気なくなっちゃった?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:44 ID:???
>>88
それなら意味はわかりますし、同意しますね
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:45 ID:???
ダイエーは本来はヤキウ選手に給料なんか払ってる場合じゃないはず
本当は潰したいんだろうけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:45 ID:???
>>90
そうです。何か反論はありますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:48 ID:???
>>93
そうですね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:49 ID:???
>>91
一人だったら一過性で終わっちゃうかもしれないけど
一時期のブームだった時のように他にも世界中にいるスーパースターを常時呼べれば人気も持続していくと思うよ

ゴルフは国内リーグとかがあるわけじゃないからね
どうだろ!?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:50 ID:???
良スレの悪寒
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:50 ID:???
>>95
こんなチームの存在意義ありますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:51 ID:???
>>90
野球を愚弄する表現はアンチであることは明白でしょう。
アンチ板で大いに持論を語ってみてはいかがでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:51 ID:???
    冒  、0、、□
  (・∀・ ))[ 1 ][]
   「・=・「(◎(◎(◎
     トーマス

    冒  、0、、[][] ∴ノ ̄ヽ∴
  (’<_’ ) ) ) )[ ][   2   ]
   「・=・「◎◎(◎(◎ ''(◎◎◎?V
      エドワード

    冒  、 、 .,┌┐□ ∴ノ ̄ ̄|
  _(´<_` ) ) ) )[ ]「 ̄|[   3  」
 「・=・0[]0(◎(◎(◎└┘ ''(◎◎◎
       ヘンリー

    冒  、=、、,[][]て∴ノ ̄ヽ∴
  (゚Д゚ ) ) ) )|  |[   4   ]
 「・=・0[]0◎◎◎ヽ-' ''(◎◎◎?V
        ゴードン
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:52 ID:???
>>92
ですよね
だから早くやきうチームは削減すべきですね
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:53 ID:???
>>99
愚弄などしていませんよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:54 ID:???
    冒  、0、、□
  (・∀・ ))[ 1 ][]
   「・=・「(◎(◎(◎
     トーマス

    冒  、0、、[][] ∴ノ ̄ヽ∴
  (’<_’ ) ) ) )[ ][   2   ]
   「・=・「◎◎(◎(◎ ''(◎◎◎?V
      エドワード

    冒  、 、 .,┌┐□ ∴ノ ̄ ̄|
  _(´<_` ) ) ) )[ ]「 ̄|[   3  」
 「・=・0[]0(◎(◎(◎└┘ ''(◎◎◎
       ヘンリー

    冒  、=、、,[][]て∴ノ ̄ヽ∴
  (゚Д゚ ) ) ) )|  |[   4   ]
 「・=・0[]0◎◎◎ヽ-' ''(◎◎◎?V
        ゴードン
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:56 ID:???
>>98
球団経営については知識がないからわかりませんが、
親会社であるダイエーの経営状況を鑑みると、
ダイエーがオーナー会社であることは
現状では厳しいのかもしれませんね
存在意義を全く否定することとは別問題ですが
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:58 ID:???
>>102

>デブやお年寄りでもできる
>木の棒を振り回してちっちゃい球コロを打ってラッキーゾーンに飛ばして
>駒を進めていくお遊戯です

この表現のどこが愚弄ではないといいきれますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:01 ID:???
>>105
やきうと言うお遊戯を適切かつ簡潔に表した言葉だと思いますが
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:02 ID:fbUHFdfv
>>101
人気自体はまだある程度あるし、球団をなくすよりも利益をあげるように
経費削減をすればいいんじゃないかな?

野球選手の年棒が高すぎて赤字になってしまうなら宣伝効果に見合った金
額にすればいいと思うし。

それでどうやっても赤字になるならなくせばいいと思うなぁ。
ただ実際にペタジーニ?って人に何億も払っているってことは実際にそれ
だけの宣伝効果もあるのかな?それでも野球はまだこんなに人気があるっ
てはったりかましてるのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:04 ID:???
>>107
結構はったりだと思うよ
五輪予選にしてもTVやマスコミも盛り上げ方とは裏腹に観客席ガラガラだったしね
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:06 ID:???
>>106
野球は世間ではスポーツというカテゴリーの中にいれられています。
あなたが「お遊戯」と表現する時点で愚弄していることと
感じられるのですが、いかがでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:08 ID:???
>>109
世間とは日本国内だけのことでしょうか?
世界ではやきうはスポーツとは認知されていません
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:09 ID:???
>>110
それはどういうソースを根拠にお話されていますか?
具体的に教えてください。非常に関心があります
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:10 ID:???
>>111
外国旅行すればわかりますよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:12 ID:???
>>110

>世界ではやきうはスポーツとは認知されていません

このあたりの断定的表現の理由を的確にご指導願います。

114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:13 ID:???
    冒  、0、、□
  (・∀・ ))[ 1 ][]
   「・=・「(◎(◎(◎
     トーマス

    冒  、0、、[][] ∴ノ ̄ヽ∴
  (’<_’ ) ) ) )[ ][   2   ]
   「・=・「◎◎(◎(◎ ''(◎◎◎?V
      エドワード

    冒  、 、 .,┌┐□ ∴ノ ̄ ̄|
  _(´<_` ) ) ) )[ ]「 ̄|[   3  」
 「・=・0[]0(◎(◎(◎└┘ ''(◎◎◎
       ヘンリー

    冒  、=、、,[][]て∴ノ ̄ヽ∴
  (゚Д゚ ) ) ) )|  |[   4   ]
 「・=・0[]0◎◎◎ヽ-' ''(◎◎◎?V
        ゴードン
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:13 ID:???
>>112
あなたは具体的にどの国を周られたんでしょうか?
差し支えなければ教えてください
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:13 ID:???
トーマスの中の人も大変だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:16 ID:???
>>112

この人、ほんと海外渡航経験あるのかw
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:16 ID:???
>>113
世界のほとんどの人がやきう選手はおろかやきうと言う存在自体をそもそも知りません
そう言うことです。実際に外国へ旅行に行って質問でもしてみてください
百聞は一見にしかずです
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:18 ID:???
>>118
あなたは日本を外国の文化と同化することを望まれているのですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:20 ID:???
>>118
お前の海外渡航の目的は野球普及リサーチかw
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:20 ID:???
ゴードンワロタ
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:21 ID:???
>>119
今はビジネスもスポーツもあらゆる面で世界を抜きには語れない時代なのですよ
世界を無視すれば後は没落が待っているだけです
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:24 ID:???
>>122
では、結局のところあなたはこの板で何を主張したいのですか?
野球板で主張する所以を教えてください
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:25 ID:???
>>120
その通りです
あれだけマスコミが世界のイチロー、世界の王と言うのが気になりましてねw
実際、世界では無名なわけですがw
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:26 ID:???
>>122 どの国々を周ったか、まず教えろや
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:28 ID:???
>>124

何カ国でそのリサーチを実行したのですか?w

127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:28 ID:???
>>123
価値のないやきうにこれ以上大金をつぎ込んではいけないという事です
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:29 ID:???
>>126
とりあえず世界に出てみなさい
そうすればわかりますから
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:30 ID:???
>>128

何カ国でリサーチしたのですか?その国名も教えてください
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:34 ID:???
>>128 オマエの脳内世界じゃないだろうなw
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:34 ID:???
>>129
人に聞くより自分の目で耳で確かめた方が信じられると思うので
行ってきてください。頑張って
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:35 ID:???
>>123
では、あなたにとって価値のあるものとは何ですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:36 ID:???
>>131
海外渡航経験もないのに、嘘はかかぬようにw
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:36 ID:???
>>130
だから自分で行って確かめてきたらどうだ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:38 ID:???
>>133
君たちと一緒にしないで
136 :03/11/20 15:38 ID:???
まあ野球が盛んな国は少ないだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:39 ID:???
>>123
私が不思議に思うのは、価値がないと思っている野球の
世界的認知度をリサーチするために
大金をはたいて海外旅行にでかけるか、どうかということです。
その点どうですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:40 ID:???
ちなみに俺はタイにしかいったことがないよぉ
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:42 ID:???
>>136
「盛んな」地域ってことだけを考えれば「日本」だけでしょ。アメリカだって「盛ん」と言えるか
どうか。他の国は、やってはいるけど「盛ん」ではない。キューバも韓国も台湾も。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:42 ID:???
そこんところどうなんですか?
123さん
141 :03/11/20 15:43 ID:???
>>139
ああそうかも 実は日本もマスゴミが必死に盛り上げてるのかもなぁ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:45 ID:???
>>141
日本でも既に盛んとは言えないかもね
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:46 ID:???
>>141
その感は否めませんね。でも部数や視聴率を稼ぐには
野球をとりあげなければならないんでしょうが
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:47 ID:???
135さんは議論を放棄しました
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:48 ID:???
>>143
まぁ、テレビ見たり、新聞読んだりする層は中高年が多いからね
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:51 ID:???
>>145
ということは、その世代が更に高年齢化すれば、
野球の人気はもっともっと低迷していくわけだね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:52 ID:???
>>146
とりあえず十年後やばいだろうね
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:54 ID:???
王シュレットください〜
149148:03/11/20 15:55 ID:???
誤爆した |彡サッ
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:55 ID:???
なんだかんだ日本では野球は生き残るよ。たぶん今の相撲界みたいな形で。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:56 ID:???
>>147
十年後の人気スポーツ一位はサッカー?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:58 ID:???
>>151
10年後の人気スポーツは”チェス”です。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:06 ID:???
チェスじゃ悲しいなあ
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:07 ID:FGPG2O77
 
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:08 ID:???
>>131
私が不思議に思うのは、価値がないと思っている野球の
世界的認知度をリサーチするために
大金をはたいて海外旅行にでかけるか、どうかということです。
その点どうですか?

156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:18 ID:???
131よ、せめてリサーチしてきたという国々を挙げてみろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:03 ID:???
ありがとう、荒らし諸君。
君たちが荒らせば荒らすほど、
野球が人気スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:06 ID:???
(´`c_,'` )ごめんなさい、許してください
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:35 ID:???
       ,..-──- 、              ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : :: \          /. : : : : : : : : :: \
   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ        /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',      ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}     {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}      {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}
    { : : : : : :|    ,.、  |: :;!      { : : : : : :|    ,.、  |: :;!
    ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ       ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ
     ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′       ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′
         |` ー一'´ヽ             |` ー一'´ヽ
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:41 ID:???
(´`c_,'` )ごめんなさい、許してください
161131:03/11/20 17:59 ID:???
(´`c_,'` )ごめんなさい、許してください


162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:41 ID:???
やきうははよー消えろや
その方が世のため、日本のためやでー
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:47 ID:???
>>162
( ´,_ゝ`)プッ
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:16 ID:???
ありがとう、荒らし諸君。
君たちが荒らせば荒らすほど、
野球が人気スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 09:53 ID:???
やきうが人気スポーツ?
幻想を抱いちゃいけないよ( ´,_ゝ`)プッ
や き う は ス ポ ー ツ で は な い の だ か ら
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:06 ID:???
ヤキ豚に無駄金払う余裕があるならリストラなんぞしないで雇用しろや
豚一匹飼う金で何人雇えると思ってるんだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:07 ID:???
ありがとう、荒らし諸君。
君たちが荒らせば荒らすほど、
野球が人気スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:09 ID:???
やきうが人気スポーツ?
幻想を抱いちゃいけないよ( ´,_ゝ`)プッ
や き う は ス ポ ー ツ で は な い の だ か ら
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:10 ID:1ixoHfuY
俺は五輪で日本人選手が活躍するほうがいいので(国民の大多数も同意見だと思う)

日本人が好きなのはプロ野球であって五輪野球や国際野球ではない
だから
日本の運動能力の高い人は野球はやらずにサッカーとかバスケットとかにまわしてほしい

プロ野球やるような人は別にレベル高い選手を望んでるわけじゃないんだから
普通の人や面白い人でやればいいよ

170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:12 ID:1ixoHfuY
サッカー、バスケットボール、バレーボール、ラグビー
陸上、水泳、テニス、ゴルフ、自転車、自動車 などで活躍する日本人が見たいです
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:12 ID:???
>>169
デーブとか長島さんみたいな人でつか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:13 ID:1ixoHfuY
プロ野球は規模を小さくして8チームぐらいで一軍のみ
30人くらいでやってりゃいい
どうせプロレス興行みたいなものなんだから
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:13 ID:1ixoHfuY
>>171 そうだねでもデーブも砲丸投げの世界で活躍できたかもしれないな
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:15 ID:???
>>172
8チームとは言わず4チームでもいいよね
お年寄りの多そうな地方とかに巡業とかしてさ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:17 ID:1ixoHfuY
>>174 うーん俺的にはそっちのほうがいいんだが
残ってる野球ファンのためをおもって妥協したんだよ

とりあえず 巨人 阪神 中日 ダイエー グらいで言いか?残すの
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:18 ID:1ixoHfuY
4×30=120人 
後の人材と高校で野球やってる人数を13万人削減すれば
相当数の逸材が国際的人気が高いスポーツに移動できるわけだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:19 ID:???
いくら長島JAPANがアテネで金メダル獲得しようとも
世界的にはまったく相手にされないからな
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:20 ID:???
>>175
熱烈なマニアファンがいるのそれくらいだから
そんなもんでいいでしょ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:22 ID:???
つーかさぁジーコJAPANに対抗して長島JAPANとか呼ぶの止めて欲しいよな
ほんとに恥ずかしいよw
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:24 ID:???
五輪でやきうがメダル取ってもぜんぜん盛り上がらないよね
なぜなら日本国民のほとんどが暗にまともにやきうやってる国なんかほとんどないの知ってるからなんだよね
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:55 ID:???
マイナー競技のヤキウで活躍しても
世界的には全く相手にされないし、だからどうしたの?って感じ
まさにヤキウ選手は井の中の蛙
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:00 ID:???
>>179
君はジーコに期待しているのか?
はっきりいって永島や長州力並のマグマ監督だと思うのだが?
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:17 ID:???
メジャーで松井がHR打とうがイチローが首位打者になろうがそれがどうしたのって感じ
やきうって打席に立ったら個人競技だから成績なんて簡単に出せるしね
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:19 ID:???
メジャーで活躍する日本人を見るたびに思うこと
や き う っ て 楽 だ ね
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:26 ID:???
そこでHR16本の松井の存在価値は何なのか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:29 ID:???
ありがとう、荒らし諸君。
君たちが荒らせば荒らすほど、
野球が人気スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:29 ID:???
相撲で日本に来てる外人力士を想像すればいいんじゃないか
外人力士の幕下くらい!?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:33 ID:???
>>186
M( ´,_ゝ`)プッ
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:33 ID:???
ありがとう、荒らし諸君。
君たちが荒らせば荒らすほど、
野球が人気スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:35 ID:???
>>189
論破されるとコピペで荒らすのってやき豚の特徴だよね( ´,_ゝ`)プッ
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:36 ID:???
>>190
論破されるほど高尚な議論していますか?
ご回答願います
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:37 ID:???
ありがとう、荒らし諸君。
君たちが荒らせば荒らすほど、
野球が人気スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:37 ID:???
しています
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:38 ID:???
>>193
どのあたりか具体的にお答えください。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:39 ID:???
>>193
「論破」っていう言葉を2ちゃんで覚えたからって
バカみたいに使うなよな、恥ずかしいw
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:41 ID:???
>>194
1-100辺り
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:42 ID:???
論破されるとコピペで荒らすのって
アンチ野球豚の特徴だよね( ´,_ゝ`)プッ

198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:42 ID:???
>>196
高尚ですか??????????
( ´,_ゝ`)プッ

199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:43 ID:???
論破されるとコピペで荒らすのって
アンチ野球豚の特徴だよね( ´,_ゝ`)プッ
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:45 ID:???
>>196
チャールズ・ブロンソンさんですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:45 ID:???
>>197
自分のしてること考えてから物を言え!wばぁーか( ´,_ゝ`)プッ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:45 ID:???
ありがとう、荒らし諸君。
君たちが荒らせば荒らすほど、
野球が人気スポーツであることを実感します。
ほんとうにありがとう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:46 ID:???
>>201
( ´,_ゝ`)プッ
いよいよボキャブラリーの貧困さを露呈しましたねw
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:47 ID:???
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 13:45 ID:???
>>197
自分のしてること考えてから物を言え!wばぁーか( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ


205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:47 ID:???
>>198
高尚な議論をやきうファンが低レベルなものしてるだけだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:49 ID:???
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 13:46 ID:???
>>201
( ´,_ゝ`)プッ
いよいよボキャブラリーの貧困さを露呈しましたねw

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:49 ID:???
>>196
高尚ですか??????????
( ´,_ゝ`)プッ
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:49 ID:???
では、議論でもしますか?高尚なw
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:51 ID:???
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 13:45 ID:???
>>197
自分のしてること考えてから物を言え!wばぁーか( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:51 ID:???
議論できませんか?w
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:53 ID:???
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 13:47 ID:???
>>198
高尚な議論をやきうファンが低レベルなものしてるだけだよ

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
ごめんなさい、失笑がとまりません

212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:54 ID:???


ア ン チ 野 球 豚 が 逃 走 し ま し た w
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:55 ID:???
>>210
もう結論は出てますよ
や き う は 百 害 あ っ て 一 利 な し
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:58 ID:???
>>205

お 〜 い 豚 !
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:59 ID:???
やきうは人々を不幸にすることがあっても幸せすることはありません
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:00 ID:???
>>213
結論じゃなくて持論でしょ?
そうじゃないですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:01 ID:???
>>215
やきうってなんですか?
ここは野球板ですが、なにか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:02 ID:???
>>215
その持論を展開することが
あなたにとっては“高尚”なんでしょうね。
悲しいことですw
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:03 ID:???
>>217
いちいち人に聞くな
ネット繋いでるなら少しは自分で調べろ!だからやき豚は低脳だと思われるんだよw
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:04 ID:mIxIGX4f
野球は百害あって視聴率なしだよねー
なんでこんな肥満がやるスポーツを毎日やるわけ?
バカじゃないの
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:04 ID:???
>>219
まあまあ、そんなに熱くならないで。
自分のお気に入りの板で思いのたけを語ってくださいw
age進行でかっこ悪いですよw
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:06 ID:???
>>219
レベルの低いアンチ厨、
自分の低脳さを露呈するな!w
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:07 ID:???
>>218
実際他のスポーツの発展が遅れてるのはやきうのおかげと言う説は多いが
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:08 ID:???
>>222
やきうをわからない奴に言われてもねw
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:09 ID:???
>>223
その説というのは世界の各国と比較して
絶対論ですか?それとも相対論ですか?
ご回答願います
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:11 ID:???
>>224
やきうと野球は違うけどなにか?w
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:12 ID:???
>>225
さぁ、スポーツ評論家によって考え方違うから一人一人メールでも送って質問すれば
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:13 ID:???
>>226
どう違うのですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:13 ID:???
>>227
それでは、あなたはどちらなんですか?
それとも評論家頼みなのですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:14 ID:???
>>228
日本語読める?ガイジンさん?w
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:14 ID:mIxIGX4f
40−50代のハゲ豚が豚野球を見て「かっとばせー」ってもりあがってるのを見て
いつも思うんですが・・・








あんな退屈な物見てもりあがるなよな!
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:15 ID:???
>>230
言葉の上だけじゃなくて実際に野球とやきうってどう違う競技なの説明してくれませんか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:16 ID:???
>>229
評論家頼みです
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:18 ID:???
>>232
やきうって言葉を辞書でひいてみてください。
そんな言語は存在しません。
それだけのことです
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:19 ID:???
>>233
了解しました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:19 ID:???
>>234
説明になってませんよ
日本語読める?ガイジンさん?w
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:21 ID:???
>>236
思いっきり説明になってますよ。
日本語で「やきう」は存在せず。
「野球」という競技があるだけのこと。
それ以外にどう説明すればいいんですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:23 ID:???
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:23 ID:???
>>233
では、あなたは“絶対論”“相対論”
どちらだと思われますか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:25 ID:???
>>238
正当な日本語ではなく造語でしょ?
そんなgoogleだったら、なんでもひっかかりますよw
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:26 ID:???
>>238
バカw
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:27 ID:???
>>240
だから日本語は日々変化してるんですよ
やきうって言葉知らないあなたはかなりお年を召した人みたいですね
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:28 ID:???
>>233
持論がないんですねw
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:28 ID:???
>>242
20代ですが?あなたはいくつですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:30 ID:???
>>242
まあ、笑わせるような日本語書くなよwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:30 ID:???
野球が盛んな国は日本だけなんだから、その野球という存在が、国対国で戦うのが
当たり前のスポーツの妨げになってることは間違いないわな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:30 ID:???
>>239
難しいですね
どっちでもいいじゃないですか、そんなことは
他の国のスポーツ事情とは違って日本はやきうのおかげで他の競技が大きな遅れを取って来たのは事実なんだし
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:32 ID:???
野球って所詮マイナースポーツだから。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:32 ID:???
>>244
10代ですよ
かなり頭固いんですね
20代でやきうも理解出来なんて
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:35 ID:???
>>249
頭は固いといわれても仕方ないですね。
でも、やきうは“野球”の派生造語でしょ?

251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:38 ID:???
>>250
そうなんじゃないですか
「やきう」は「野球」の新しい名称ですよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:38 ID:???
>>247
難しくないよ、バカだな。
“相対論”に決まってるだろ。
語呂合わせにだまされるな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:39 ID:mIxIGX4f
野球って見ててつまらんよねー
守備してる時なんてボール飛んでこなきゃ寝ててもいいしな
障害者向けのスポーツだよw
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:39 ID:???
>>251
では野球っていう言葉が消滅するわけですね!?
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:41 ID:???
>>254
完全になくなるなんてことはないんじゃないでしょうか
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:43 ID:???
>>255
いつ頃からメディアで適用化されるんでしょうか?
もしわかっていたら教えてください。
だんだん興味を持ち始めました
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:44 ID:???
>>254
それではこれからあなたもやきうと言う言葉の普及に協力してくださいね
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:45 ID:???
>>256
マスコミにそういう投稿をすればより早く適用されるんじゃないでしょうか
頑張ってください!
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:46 ID:???
>>257
自分としては正岡子規が作った“野球”という言葉が
好きなので“やきう”の普及には協力しませんよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:47 ID:???
>>258
しかし思うんですが、何故あなたは
“やきう”にそれほどまでに執着するのですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:47 ID:???
>>259
そう固い事を言わないで協力してください
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:48 ID:???
>>260
野球部の人にいじめられたからです
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:48 ID:???
>>261
いやです
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:50 ID:???
>>260
別に執着してませんよ
そう言うあなたはなぜ野球の“名称”に執着するんですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:50 ID:???
>>262
くだらない煽りはやめてください
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:51 ID:???
>>264
今、使われているメディアの言葉で
「やきう」なんて言葉がありますか?
通常「野球」でしょ?
そんなコモンセンスすら理解できないのですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:52 ID:???
>>266
できません
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:53 ID:???
>>262
やきうやってる人ってイジメしたりする陰険な人が多いんですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:54 ID:???
>>267
なぜできないのですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:56 ID:???
>>268
いじめられそうな気質を持った奴っているじゃん
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:56 ID:???
>>269
メディアの言葉が全てではないからです
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:58 ID:???
>>270
いるけど、だからと言っていじめていいわけではないし
いじめる奴もそういう気質のやつですね
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:58 ID:???
>>271
あなたはマイノリティーを自負されているんですね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:59 ID:???
>>272
煽りは放置しましょう
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:59 ID:???
>>270
やきうやる人間は人をいじめて楽しむ気質を持った奴が多いという事ですね
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:01 ID:???
>>273
別にしてませんよ
他にもたくさんいますよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:01 ID:???
>>275
マジレスするけど、野球板で同じことやってるんじゃないの?お前は
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:03 ID:???
>>276
では、何故アンチ板に書き込みしないで、
“わざわざ”野球総合板に書き込みをするのでしょうか?
明快なご回答願います
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:04 ID:???
>>277
意味がわかりません
いじめられっ子がこの板に多くて私がいじめっ子とでも言うのですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:05 ID:???
>>278
あくまでもやきうの話だからです
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:06 ID:???
>>279
278が言及しているとおりのことだよ。
アンチ板にカキコすりゃいいことだろ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:07 ID:???
>>280
アンチ板でも「やきう」を扱っていますがなにか?
それと近時、総合板のローカルルールが変更になっているのを
ご存知ですか?
アンチねたはアンチ板で書くよう徹底化されています。
最低限のルールは守りましょうよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:08 ID:???
>>282
アンチネタと言って現実から逃げるのですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:11 ID:???
>>283
アンチねたは然るべき板が存在することをいいたいだけですよ。
それと私も含めて、あなたとの議論は非常にレベルが低く
他の住人さんに迷惑だと思いますのでsage進行で議論しませんか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:14 ID:???
そもそもやきうが他のスポーツの発展の妨げになっていると言う現実的な議題がアンチネタなのですか?
ちょっとでもやきうに不利な話は全部アンチなのですか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:16 ID:???

    冒  、0、、□
  (・∀・ ))[ 1 ][]
   「・=・「(◎(◎(◎
     トーマス

    冒  、0、、[][] ∴ノ ̄ヽ∴
  (’<_’ ) ) ) )[ ][   2   ]
   「・=・「◎◎(◎(◎ ''(◎◎◎?V
      エドワード

    冒  、 、 .,┌┐□ ∴ノ ̄ ̄|
  _(´<_` ) ) ) )[ ]「 ̄|[   3  」
 「・=・0[]0(◎(◎(◎└┘ ''(◎◎◎
       ヘンリー

    冒  、=、、,[][]て∴ノ ̄ヽ∴
  (゚Д゚ ) ) ) )|  |[   4   ]
 「・=・0[]0◎◎◎ヽ-' ''(◎◎◎?V
        ゴードン

287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:19 ID:???
>>285
では、具体的に聞きます。
野球によって発展を妨げられたスポーツを
具体的に列挙し、その理由について言及してください
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:26 ID:???
289 :03/11/21 15:28 ID:rMhfn9yz
>>287 日本の野球以外のスポーツでしょ
理由は日本のマスコミがあまりにも野球にかたよってて
他のスポーツをやらないから
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:28 ID:???


    冒  、0、、□
  (・∀・ ))[ 1 ][]
   「・=・「(◎(◎(◎
     トーマス

    冒  、0、、[][] ∴ノ ̄ヽ∴
  (’<_’ ) ) ) )[ ][   2   ]
   「・=・「◎◎(◎(◎ ''(◎◎◎?V
      エドワード

    冒  、 、 .,┌┐□ ∴ノ ̄ ̄|
  _(´<_` ) ) ) )[ ]「 ̄|[   3  」
 「・=・0[]0(◎(◎(◎└┘ ''(◎◎◎
       ヘンリー

291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:30 ID:???
>>287
世界と戦うスポーツはみんなそう。理由は、野球は日本国内だけのオナニースポーツな
のに、日本の威信をかけて他国と戦うスポーツの邪魔をしている。人材の面でもマスコミ
(野球界のドンはマスコミ王)の面でも。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:31 ID:???
>>289
なぜマスコミは野球ばっかりに偏ってしまったんでしょうかね
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:31 ID:???
>>292
ナベツネ
294  :03/11/21 15:32 ID:rMhfn9yz
>>292 テレビの視聴率でいい数字とりたいからでしょうね
昔からゴールデンタイムで巨人戦が放送されてるから
スポーツニュースでも巨人ばかり
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:34 ID:???
野球界には、サッカー界のような日本のスポーツ振興のための理念みたいなもの
が皆無だからな。自分さえよければそれでいいって考えが邪魔だよね。
296  :03/11/21 15:35 ID:rMhfn9yz
アメリカとかみたいにいろいろなスポーツをまんべんなくやってほしいな
日本のスポーツニュースって野球ばかりでしょ?
あれはゴールデンタイムで巨人戦をやるからなんだよね
297  :03/11/21 15:36 ID:rMhfn9yz
>>295 それは言えるね
今まで何年も野球は他のスポーツに還元してない
野球だけよければいいやってのが多すぎ
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:37 ID:???
>>291
邪魔というのを具体的に教えていただけませんか?
まったく意味がわかりませんので。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:37 ID:???
>>298
書いてあるじゃん。人材とマスコミって。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:41 ID:???
曲がりなりにもスポーツ界のトップという認識がないのかなプロ野球は。
彼等が変われば日本のスポーツはかなり強くなると思われる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:41 ID:???
>>299
だから、人材面でどういう邪魔をしたのですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:42 ID:???
野球は金稼ぎしか興味が無い組織だから、社会還元とかを言っても無駄。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:43 ID:???
>>300
なんでもプロ野球のせいにしていれば世話ないなw
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:44 ID:???
>>301
”野球”というオナニースポーツが、国同士で戦う他のスポーツに行くべき有能な人材を奪っ
ていっちゃうってことでしょう
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:45 ID:???
>>303
いや、普通にプロ野球のせいだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:46 ID:???
>>304
あなた「自助努力」って言葉知っていますか?
他の競技にそれなりの魅力があれば人材は流れませんよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:47 ID:???
>>305
あはは
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:47 ID:???
日本サッカーを強くするにはプロ野球が衰退するか消えるか
しかない。サッカーの強い国というのはその国で断トツ人気NO1スポーツだからね。
他の競技にうつつを抜かしてたら駄目。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:47 ID:???
まあ野球はアメリカのスポーツだからな。野球界の「自分さえよければいい。」なんて
のは、まさにアメリカっぽいな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:48 ID:???
>>307
まあ笑うしかない気持ちはよくわかる。俺も、野球に「社会的責任」を求めるのは無理だと思ってるから。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:50 ID:???
>>306
いや、魅力があっても人材は流れるだろ。野球というマスコをが支配している組織がある限り。
312311:03/11/21 15:50 ID:???
マスコをが→マスコミを
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:51 ID:???
野球って凄いんだよ。毎日くだらない記事書く人や、雑魚な元OB選手。
週刊誌の繋ぎネタなどなど、プロ野球のかげで沢山の人がご飯を食べれてる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:52 ID:???
>>311
流れるわけないですよ。
野球=マスコ?
なんですか、これは?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:53 ID:???
まあ野球も視聴率が落ちまくってるみたいだし、どんどん影響力がなくなってきているんだけどね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:53 ID:???
>>311
野球というマスコミ?
ますます意味がわかりませんよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:54 ID:???
>>314
いや流れるよ。魅力が無いスポーツでもマスコミがガンガンに煽ればね。

あと312をみよう。残念でしたw
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:54 ID:???
>>315
いい傾向じゃないですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:56 ID:???
>>318
めちゃくちゃいい傾向だね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:56 ID:???
>>317
ですます調から変わりましたね。あまり興奮なされないでくださいね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:57 ID:???
>>317
これだけ野球に熱く語れるということは、
あなたも立派な“野球フリーク”といえるでしょう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:58 ID:???
>>320
君は冷静な振りしてるけど、内容と関係が無い部分へのレスが増えてきてま
すね。興奮してきてる証拠だw
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:59 ID:???
>>321
どうも。俺は野球界の責任をきちんと認識している”野球フリーク”。君は、ただ野球を見
ているだけでその影の部分は見ないようにしている”野球フリーク”ということで。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:00 ID:???
>>317
あなたはマスコミを内部から観察したことがありますか?
私は曲がりなりにもありますよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:01 ID:???
>>324
マスコミ内部のことは話に出ていませんよ。今はマスコミの影響について話しているのでは?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:01 ID:???
>>322
きちんと議論しましょうね
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:02 ID:???
>>326
あらら。自分が最初に議論から話をそらしたくせによく言うよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:02 ID:???
>>325
マスコミ自体をあまり知らない人みたいですね。
そういう人に限って「マスコミが、マスコミが」と
うるさく喧伝するそうですよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:03 ID:???
>>1 妨げないと生き残りが無理なんだよ。
  今までは何もしないでも競争相手いないし独壇場だった訳で。
  多様化で困るのは一番プロ野球。

  トップに頭の固い老人が居座っている。この爺さん達では若者など
  の新規ファン開拓も進まない。その他、問題が山積み過ぎて何処から
  手を付けて良いかわからないのかもね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:03 ID:???
>>328
まあ匿名掲示板では何でもいえるからな。「俺はしってるぞ!」なんていいたい放題w
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:04 ID:???
>>328
「するそうですよ。」って誰に聞いたんですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:05 ID:???
>>327
つまり私がいいたいのは、野球が他のスポーツの発展を
妨げたという蓋然性は否めないですが、他の競技も
もう少し競技人口を増やす方策を実施するなどの
「自助努力」が必要だったんじゃないですかということです。
片一方だけが悪いという理論は幼すぎませんか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:08 ID:???
>>332
幼すぎません。野球がこれまで「日本でNO.1のスポーツ」だったのは事実。歴史も長い。
その野球が、自分たちのことしか考えず他のスポーツの振興の手助けをしないのは明ら
かに間違ってる。そういう野球界にこそ”幼すぎる”という言葉が合っていると思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:09 ID:???
ラジオかテレビで討論してくれれば良いのにな。
たぶんスポーツ文化が貧弱なのと育成組織や支えるバックボーンがほぼない。
という意見や野球の妨げなどの発言も出るだろう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:11 ID:???
>>332
しかも野球界はマスコミという武器を持っている。マスコミが球団持ってるんだから。
そんな組織を相手に、新興勢力のスポーツが立ち向かうのは無理がありすぎる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:12 ID:???
>>333
>野球が、自分たちのことしか考えず他のスポーツの振興の手助けをしないのは明ら
>かに間違ってる。

このソースを出していただけませんか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:13 ID:???
>>336
ソースなんか無いよ。

じゃあ野球界は何かやってきたのかよ。サッカーのJリーグのようにさ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:13 ID:???
野球が全然普及してないのも直に金に繋がらないから
誰も力を入れてない気がする。メジャーもプロ野球もその場の金・金・金。

何だか未来のビジョンが感じられない。企業プロ野球は果たして大丈夫だろうか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:14 ID:???
>>337
喧嘩口調はやめましょうよ。あなたがいってる高尚な議論が
成り立たなくなっちゃうじゃないですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:16 ID:???
>>339
>>326
あなたが言ったセリフですよ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:17 ID:???
>>340
はい?意味が全く不明ですが
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:18 ID:???
発足から10年でいろいろ他のスポーツのためにやってきたJリーグ。70年の野球は何かしたのか
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:18 ID:???
>>341
要するに、君のお得意の「話をそらすレス」はもういいってことさ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:19 ID:???
いっかいageるよ♪
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:20 ID:???
>>343
話をそらすっていうか、へんな厄介者が一匹紛れ込んだから
論点がずれてしまったんではないでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:22 ID:???
>>345
そんなレスももういらん。野球界がどんなことをやってきたかだけ答えてくれれ
ばいい。 君が知らなかったり、野球界がしたことが無かったら「知らない」「無い」
と答えてくれればいい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:23 ID:???
>>346
Jリーグがしてきたこと教えて!
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:24 ID:???
>>346
野球界が他のスポーツにしてきたこと?それなら知りませんよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:25 ID:???
>>346
そもそも他競技間で「相互扶助」が必要なのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:26 ID:???
>>347
・TOTOの売上は他のスポーツへの普及のために使われている
・地域密着の理念のもと、サッカーだけでなく地元で他のスポーツも楽しめるよう
チームが発足されている(新潟とか)

俺が知ってるだけでも二つある。もっと詳しく調べればもっとあるかもね。で、野球は?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:26 ID:???
>>346 かなり興奮してるね(プ
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:27 ID:???
>>349
まあ「社会への責任」「社会貢献」って言うものを考えない人間には必要ないかもね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:27 ID:???
>>351
またこの手のレスか。あー、もう聞き飽きた。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:28 ID:???
>>348
知らないならそれでいい。どうも。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:29 ID:???
>>350
349が書いているとおりです
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:30 ID:???
>>355
>>352で言ったとおりです
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:31 ID:???
>>354
随分まともなこといえるじゃないですか。感心しました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:31 ID:???
>>357
どうも。知らない人には何を言っても無駄だからさ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:32 ID:???
>>356
「社会への責任」「社会貢献」これなら野球だって当たり前にしてるって
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:33 ID:???
>>359
他のスポーツを手助けするような貢献があったらお聞かせください。スレ違いにならないようにね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:33 ID:???
>>358
でも、「社会への責任」「社会貢献」と「他のスポーツへの援助」
これは論点が違いすぎやしないか?
前者なら野球だっていろいろやってるでしょ
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:34 ID:???
トトははっきり言って文部省が独自の財源を確保したいからできたようなもんだからな。
はっきり言って何で賭博なのに文部省よって話でしょ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:34 ID:???
>>361
このスレは後者を語るスレです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:35 ID:???
>>360
だから、他のスポーツを手助けするくらいなら、
もう少しJリーグも発展してていいんじゃないかと思います。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:35 ID:???
文部省だけ独自の財源がないんだよな。
例えば農林水産省とかの競馬みたいな感じの天下り先みたいのが、
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:36 ID:???
>>363
じゃあ、前者を出さないでください
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:36 ID:???
エド豚が踊ってるの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:37 ID:???
>>364
話がそれてますよ。野球界は発展してるのになぜ他のスポーツの手助けをしないのか、という話です。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:37 ID:???
>>366
後者に前者が関係しているからです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:38 ID:???
妨げはしてないと思うけどなー。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:39 ID:???
>>369
他のスポーツを手助けすることと妨げることとは
まったく違うと思いますが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:40 ID:???
>>371
野球という大きい存在がすでにある限り、他のスポーツが普及するためには「すでに存在
している組織」の協力が必要だからです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:40 ID:???
>>367
エド豚ではないと思いますよ。10代の若者の率直な意見です
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:41 ID:???
>>373
俺は20代ですよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:42 ID:???
Jリーグがしてきたことって一言で言えば、
チーム数増加にともなうサッカーファンの細分化と視聴率の低迷、地方財政の圧迫、
トトによって出来た文部省の天下り先、
いろいろあるよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:42 ID:???
>>375
スレ違いです
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:43 ID:???
>>372
野球側から手を差し伸べることが本当の意味での手助けだと
思ってるのですか?
もっと各競技が自律機能を高めればいいだけじゃないですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:44 ID:???
両野球板で似たようなエドスレが上がりまくってるんだけどw
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:44 ID:???
>>377
もう存在している野球は、マスコミや社会の影響力において優位な状態にあります。それを
”競技の魅力”だけで跳ね返すのは現実として無理というものです。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:45 ID:???
>>372
このスレは「妨げになっている」という前提ですよね。
だから「手助け」や「援助」なんて関係ないでしょ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:46 ID:???
>>380
存在そのものが妨げになっていると言っています。影響力が強いのだから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:47 ID:???
>>381えどぶたっていつ10だいになったの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:48 ID:???
>>382
話をそらすレスはいりません
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:48 ID:???
>>379
そんなことはないと思いますよ。
他競技がもっとメディアを活用すればいいだけのことじゃないですか?
「野球がマスコミを牛耳っている」とか稚拙な回答しないで
くださいね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:49 ID:???
>>383
昭和何年生まれ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:50 ID:???
>>381
野球に負けない競争力をつけてください。
現体制くらいラクに潰れますよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:51 ID:???
>>384
自分でもうわかってるじゃないですか?牛耳っているって言い方はしませんが、マスコミ
に影響力が強い人物が野球界の実質トップにいて、そしてマスコミは何十年も野球界で
飯を食ってきた。この状態で新興勢力がメディアを使えばいい、ってのは現実として不可
能ではありませんか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:51 ID:???
>>386
ラクにね・・・・。そう楽観的だといいですね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:52 ID:???
>>385
年齢とかは関係ないと思いますよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:52 ID:???
>>387
マスコミに強いトップってだれだ?エド豚
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:53 ID:???
>>389
パっとでてこない奴がこの世にいるのかw
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:54 ID:???
よーするに野球はメジャースポーツだからほかのしょぼいマイナースポーツを助けないとダメって、
サッカーヲタは言いたいわけ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:54 ID:???
>>387
不可能ではないと思いますよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:54 ID:???
>>390-391
くだらんレスが増えてきたな
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:55 ID:???
>>393
そりゃ0%ではないでしょうね
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:56 ID:???
>>392
メジャースポーツって言い方はおかしいが、影響力のあるスポーツなんだからサッカー
のように他のスポーツの普及のために力を注いでもいいんじゃないか、と言っています。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:57 ID:???
>>392
的確な表現です。このスレで主張されていることですね
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:57 ID:???
言いたいことも言ったのでそろそろ落ちます。また来ます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:59 ID:???
>>396何で?
野球は野球のファンを増やす為にがんばればいいし、
それにともなう野球場などを作る分にはいいけど、
何で野球協会とかがわざわざラグビー場とかテニスコートを作ってあげないといけないわけ?
アホじゃない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:59 ID:???
>>395
こんどはあげあらしかw
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:00 ID:???
>>396
今は過渡期なんじゃないかな。
いずれ時代も変わって、他の競技の競争力もあがってくると思うよ。
それまで待っていればいいと思いますが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:01 ID:???
>>399
何をいっても、
さっきの人は「聞く耳もたず」ですから無理ですよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:04 ID:???
だいたいサッカーは他のスポーツの普及になにかやってるの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:07 ID:???
>>403
Jリーグのにわか成功だけを見て
プロ化もくすも悲惨な目に
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:07 ID:???

  >>403 toto
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:11 ID:???
>>405トトかよw
しかもトトって文部省の財源確保のためであって、
Jリーグの運営とは何の関係もないだろ。

407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:12 ID:???
なるほどつまりサッカーヲタは、
野球にも公認賭博を取り入れて、
野球ファンのさらなる増加と余った金でキックベースボールとソフトボールも出切るように、
野球場をあっちこっちに作って欲しいという事ですね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:19 ID:???
アンチ板でやればいい議論だな
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:22 ID:???
よーするにサッカーヲタは野球もトト導入した方がいいよって言いたかったわけね。
そんなら最初からそう言えば良いのにな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:25 ID:???
totoのことをTOTOって書いてあったw
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:29 ID:???
サカ豚
エド豚
新たにトト豚追加か
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:33 ID:???
とにかくさっきの香具師は必死だったのが痛かった
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:56 ID:???
350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 16:26 ID:???
>>347
・TOTOの売上は他のスポーツへの普及のために使われている
・地域密着の理念のもと、サッカーだけでなく地元で他のスポーツも楽しめるよう
チームが発足されている(新潟とか)

俺が知ってるだけでも二つある。もっと詳しく調べればもっとあるかもね。で、野球は?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:01 ID:???
結局やきうって日本スポーツ界全体の敵だよね
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:02 ID:???
トト豚ことエド豚惨状
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:03 ID:???
やきうは他のスポーツの発展の妨げというが根本は
マスメディアが力を持ち過ぎている現状が問題だろうな。

マスメディアは自由自在に民衆を誘導できる。
事実巨人に関しては読売の煽りを受けたのは確実だろう。
全面的に巨人巨人、これは否定できない事実。
一日の報道の中でかなりの割合で巨人が絡んでくるはず。(一部にしろ)
影響力の大きな組織が球団を持ち、公共の電波を使って偏った(企業の私的な)
放送を繰り返せる現状がまず問題。

そしてそうやって野球への関心を有る程度操作する事も出来る。
事実野球は日本でかなりメジャーなスポーツとなっている。
その為若い人材はかなりの数が野球に流れている。
本来競い合い切磋琢磨するのがスポーツであるのだが野球界のプロはただのオナニー競技
民衆へのショウ、一娯楽でしかないだろう。
本来スポーツへ流れるはずの人材がマスコミの操作により大多数がこの営利目的の娯楽へ流れてしまってるのが問題なんだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:03 ID:???
エドヤキュウ豚惨敗
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:04 ID:???
>>414そうだね野球って日本最大のメジャースポーツだからね。
ほかのしょぼいマイナースポーツやってる奴らからすれば嫉妬と羨望の的だろうね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:06 ID:???
>>416
ついでにプロがやきうしかなかったって言うのも問題だよね
それもJリーグが出来て大分解消されたけど

昔のやき豚選手とかよく言ってるよね
他にプロスポーツがなかったからって
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:06 ID:???
>>416なるほどつまりサッカーが流行らないのは、
日本の大衆がマスメディアに洗脳されてるからだと言いたいわけですね。
そうじゃないと僕らの大好きなサッカーがこんだけ落ちぶれてる理由が説明できないと言いたいわけですね。

421名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:07 ID:???
>>420
流行ってないのはお前の脳内だけだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:08 ID:???
サカー人気って広告代理店の洗脳でしょ
野球は人気があったから新聞社が飛びついただけ
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:09 ID:???
サッカーってぶっちゃけ弱いから人気が出ないわけでしょ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:10 ID:???
>>418
疑問の対象だろうね
自分たちは世界の強豪と凌ぎを削ってるのに
国内完結の楽なオナニーお遊戯がどうして大金貰えるのか
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:12 ID:???
今はいわゆるヤキューファン40代、50代の時代はヤキューしかなかったから
本当のスポーツを知らないだよね

ま、この人たちがいなくなったらヤキューは自然消滅するの間違いないけどね
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:13 ID:???
>本当のスポーツを知らないだよね

お前はイーストエンドユリかw
427とほほ(T○T;)2号:03/11/21 18:14 ID:GN4vwof4
ちなみにカメルーン戦のTV視聴率は18.5%。
連日20%以上の数字を弾き出すW杯バレーに、ジーコジャパンが敗退した格好だ。
「ゴールが入れば20%は超えたはず」と、川淵キャプテンも、この話になると表情が
曇ってしまう。

http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003112114.html

またまた日本代表衰退報道キタ━━(゜∀゜  )━━ !!!!!    (´´    
                         ┳⊂ )       (´⌒(´
                        [[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                         ◎U□◎   (´⌒(´⌒;;

428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:15 ID:???
>>426
トーストエンドサユリ
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:15 ID:???
知らないダタヨ!
430とほほ(T○T;)2号:03/11/21 18:16 ID:???
滅多にない代表戦で、今年最後のフルメンバーが集結、裏番組も弱く、テロ朝が煽りまくって、18.5%ですか?


フ゜フ゜フ゜フ゜フ゜ッ ケラケラケラケラッ・・・



 。。゜(゜^∀^゜)゜。。テ゛ィヤーーーッハッハッハッハッハッハハハハ!!!!


(^∀^)放送権料が一番高いくせして、バレーや格闘以下ってアホかアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

サッカー日本代表人気低下
そんな神様の指揮官ぶりに、ファンの反応が鈍い。人気と期待のバロメーターの
ひとつであるTV視聴率では、「もう、ジーコジャパンでゴールデンタイムの合格点
である20%の数字はとれない」と関係者は口をそろえる。
サッカー日本代表の視聴率は、ここ最近10%台が続いており、
いずれは協会の台所まで直撃することになりそうだ。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2003_11/s2003111103.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:16 ID:???
やきゅー世代って本当に可哀そうだよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:16 ID:???
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   DAYONE!!
     /    /
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) DAYONE!!
フ     /ヽ ヽ_//

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  ダヨネ!
 ヽ     |
  \    \

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / 本当のスポーツを知らないだよね !!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:19 ID:???
>>430
これがやきうの理念でしょ
スポーツ界全体の発展なんかどうでもよくて自分たちさえよければ他はどうでもいいって考え
だから他競技の選手から嫌われるんだよ>やきうって

こういう考えの奴らばかりだからいずれ消えるだろうけどw
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:21 ID:???
Jリーグなんて名ばかりのプロだからな、
安月給だし何より代表戦があるとすぐアホみたいに収集して、
リーグの価値をどんどん押し下げてるし、
野球みたいに国際大会なんてペナントレースの妨げになるからプロは出さないって言うぐらいじゃないとダメだろ。
サッカーはさっさと国際大会>>>Jリーグって意識を捨てんとダメだろ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:22 ID:???
>>433なるほどそれじゃサッカーはバスケットやボウリングの将来まで考えてJリーグを運営してたんですね。
ホント立派ですね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:25 ID:???
やきう豚の考え方って本当に醜い醜すぎる
自分たちさえよければ後はどうでもいい

だから自分たちはお金持ってても他の競技にまったく貢献しようともせず
他の競技の発展の妨げになってきた
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:26 ID:???
>>435
だろ
やきうとは違うから
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:26 ID:???
>>436
エド豚って
アk?
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:28 ID:???
>>438
エド豚は棒切れ振り回して、小さい球投げる程度の脳味噌しか持ってないよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:29 ID:???
>>436
レベル低すぎますよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:29 ID:???
>>438
後、スゴロク盤の上を走る程度の脳味噌は持ち合わせてるよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:30 ID:???
>>441
さあ、本格的に議論しようか!
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:30 ID:???
>>440
レベル低い以前に人して問題だよね
ヤキウ豚って
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:31 ID:???
でも、この板も削除依頼対象板だから
余命もないが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:32 ID:???
 _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   DAYONE!!
     /    /
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) DAYONE!!
フ     /ヽ ヽ_//

    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  ダヨネ!
 ヽ     |
  \    \

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / 本レベル低い以前に人して問題だよね!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:32 ID:???
>>443
どうして問題なんだろう?教えてくれないか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:32 ID:???
>>444
やきう板なくなるのか
残念だなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:33 ID:???
>>447
残念。野球総合板は存続いたします。あしからず
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:34 ID:???
>>446
自分たちの事しか考えてないから
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:34 ID:???
一人会話始めたぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:34 ID:???
レベル低い以前に人して問題だよね
サカ豚って


452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:35 ID:???
>>449
サカ豚は自分たち以外のことを考えているかい?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:37 ID:???
>>451
たぶんおまえさん、もう後四、五年したら二十代以下とは付き合えなくなるよ
完全にw
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:37 ID:???
レベル低い以前に人して問題だよね
サカ豚って
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:38 ID:???
>>452
サカ豚に聞け
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:38 ID:???
>>453
悲しい発言だな。その言葉、脳裏に焼き付けとけよ。
そして四、五年後、後悔の念にかられるなw
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:41 ID:???
>>456
ぜんぜんかられない
ていうか現時点で既にやきう好きな奴なんか滅多に見ないしw
いたら珍しがられるよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:42 ID:???
>>457
ママサリバンやカウンセラーの先生は野球が嫌いかい?

ならお前の回りに野球ファンはいないよな
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:43 ID:???
>>458
ママサリバンってなに?
おまえ頭大丈夫か?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:44 ID:???
>>459
カウンセラーの先生はバカにできないのかw
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:45 ID:???
>>460
精神病患者なのか?おまえ
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:46 ID:???
患者がわめいてる
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:47 ID:???
早く寝ろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:50 ID:???
>>460
早くベット逝け!
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:50 ID:???
自分の支持してるスポーツに自身があるなら、
いちいち他のスポーツに突っかかってこないと思うんだけどな。
何かサッカーヲタって日本にいちいち絡んでくる韓国みたいでうっとおしいな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:52 ID:???
実際騒いでる豚さんはサカブタの比率が低い
兼アニメ豚兼アイドル豚なわけだが
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:52 ID:???
なんでやき豚ってサッカーに直ぐに対抗心燃やすんだろうね
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:53 ID:???
韓国→日本が植民地化したから発展できなかった謝罪と賠償をしる。
サッカー→野球が自分のことしか考えないから他のスポーツが発展しない援助しる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:53 ID:???
>>466
ついでにやき豚も兼ねてるよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:54 ID:???
>>466アホか?
アニメなんか大人になって見てる奴なんているわけ無いだろ。
でたらめ言うなよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:54 ID:???
>>468
意味わかんねーw
サッカーはやきうと違って他のスポーツの援助してるよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:55 ID:???
>>470
その反応詰まらん
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:55 ID:???
>>471してねーよw
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:56 ID:???
>>472
真剣になるなよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:57 ID:???
>>473
してるんだよ
よく調べてから物を言え
ばか
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:57 ID:???
>>474
泣くなエド
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:58 ID:???
>>476
笑うなエド
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:58 ID:???
サッカーヲタ今日も敗走かw
これから悔しくてコピペ荒らしだろうな
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:59 ID:???
さあ、戻ってきたぞ。
本格的に議論再開だ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:59 ID:???
>>478
脳内でサカヲタと戦ってたのか
乙〜w
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:59 ID:???
>>478
そういわず相手してあげようよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:00 ID:???
ようはなんだ。
プロ野球もJリーグと同じように
公認賭博をやれってことか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:02 ID:???
>>482
要は球団削減しろってことだ
赤字球団全部潰して巨人、阪神の二チームでペナントレースでもやれ
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:04 ID:???
>>482そうそう、そう言う事だろうね。
サッカーヲタのサッカーは他のスポーツにも貢献してるっていうのは、
Jリーグが貢献してるわけではなくて、賭博のトトが貢献してるんであって、
よーするに野球もそれを導入しろってことでしょ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:05 ID:???
>>1とかマルクスレーニン主義の考えだな。
昔長嶋が社会党か共産党が政権とったらプロ野球がなくなる、
って言ってたのも間違いではないか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:05 ID:???
競馬はしゃかいにどれだけこうけんしてるんだろうか・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:06 ID:???
>>484
無知丸出しw
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:07 ID:???
野球と他のスポーツの違い

野球
企業のため


国のため
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:07 ID:???
>>488

いやエドってアカだな
完璧にw
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:08 ID:???
ヤキュウはスポーツを文化にしていない
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:08 ID:???
>>483
おまえの意見に全面賛成はしないけれど、
球団削減はありえるな。
別にそれはそれでいいと思っているよ。
でも、野球自体が消滅するとか2チームで
ペナントレースやるっていうことはまずない。
残念だけどな
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:09 ID:???
まともな議論をしようぜ
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:09 ID:???
やきゅーは企業のためにだろ
金払ってるのも企業、チーム名も企業
到底スポーツとは思えない
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:10 ID:???
>>489
いや右だろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:10 ID:???
>>487
もっと建設的な意見を出せ
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:11 ID:???
>>493
金払ってるのは企業
胸のマークは金だけだしてる企業

そんな理念里奈なスポーツって
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:11 ID:???
>>493
でも大多数からスポーツとして是認されているんだから
しょうがないよな。
お前みたいなのがほざいたとしていても
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:13 ID:???
球団もいつまでも親会社におぶさってないで独立して独自にスポンサー獲得なり入場料の収入なりで選手の給料賄うってのはどうだ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:15 ID:???
「世界」を舞台にしてるバレーでも見ようっとw
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:16 ID:???
ぷぷぷ
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:16 ID:???
>>499
虐殺される試合かw
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:19 ID:???
野球の人気に嫉妬する他競技ヲタが
削除依頼されている風前の灯火スレッドで
最後の一花を咲かせているスレはここですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:20 ID:???
ヤキュウ板の方の唯一いいところは、サッカー板のアンチスレと違い
どんなくだらないスレ(レス)に対しても、それなりの反応を示してくれるところかな。
サッカー板では、アンチスレに対しては■で埋めたりとか、HなAAで埋め立てしたり
サッカーファンの俺でも心は痛むよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:24 ID:???
どこがそれなりの反応だよw
どれも糞以下の書き込みだろうが
まともな事は何も言ってないぞw
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:25 ID:???
俺はスポーツなんでも好き
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:25 ID:???
>>504
それは荒らす方も煽る方も両方ということか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:26 ID:???
漏れもスポーツは何でも好き



野球はスポーツじゃないから嫌いだけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:28 ID:???
>>507
バレーみないの?
ほも豚
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:29 ID:???
香ばしいスレッドだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:30 ID:???
田中ジャパン
ジーコジャパン
長嶋ジャパン
柳本ジャパン
511名無しさん@お腹いっぱい:03/11/21 19:36 ID:???
漏れもスポーツは何でも好き


サッカーはスポーツじゃないから嫌いだけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:00 ID:???
バレー残念だったな age
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:02 ID:???
>>512
昨日と同じ展開か1−3
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:07 ID:???
人の悪口は言うのも聞くのも嫌い
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:14 ID:???
ageるよ♪
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:15 ID:???
バレー、残念だったな
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:23 ID:???
田中ジャパン、がんばれ!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:26 ID:???
今晩、香ばしいスレッドになりそうな予感
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:27 ID:???
漏れもスポーツは何でも好き


サッカーはスポーツじゃないから嫌いだけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:29 ID:???
【野球は他のスポーツの発展の妨げなんでしょうか?】
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:44 ID:???
ヤキュウ板の方の唯一いいところは、サッカー板のアンチスレと違い
どんなくだらないスレ(レス)に対しても、それなりの反応を示してくれるところかな。
サッカー板では、アンチスレに対しては■で埋めたりとか、HなAAで埋め立てしたり
サッカーファンの俺でも心は痛むよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:50 ID:???
もし削除されたら次はこれでいいねw
【野球は他のスポーツの発展の妨げなんでしょうか?】


523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:52 ID:???
>>522
キモイから消えて
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:17 ID:???

日本の発展の妨げだろW  野球じゃ国際的な商売できないじゃん
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:18 ID:???
>>524

国際的な商売の実例を列挙してください
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:19 ID:???
>>524
日本の発展ってなんですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:23 ID:???
524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 23:17 ID:???

日本の発展の妨げだろW  野球じゃ国際的な商売できないじゃん

528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:58 ID:???
嗚呼悲しきコピペ人生
529   :03/11/22 02:46 ID:eCz3w4LR
球団削減しろ
530   :03/11/22 02:49 ID:???
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 07:42 ID:???
比較的やきうのやってる人の数が多いほうだと思われる中国ですらまるで相手にされてないねw>やきう
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 07:49 ID:???

  野球で世界一になっても そもそも野球に価値自体がないからなぁ・・  
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 07:52 ID:???
ほんとに日本は異常だよな

この価値基準を変えていかないと日本自体が沈没しちゃうよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:17 ID:???
何だ野球に対する嫉妬だったのか。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:27 ID:???
いや憐れみ
536 :03/11/22 11:49 ID:uRQZgg6n
野球をバカにすることは俺様が許さん
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:08 ID:???
age!
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:03 ID:aV2fd1XN
金メダル10個は増えただろう
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:18 ID:???
同じ中国でも台湾は野球盛んなのにね。
経済力と知的水準の差がそのままスポーツに現れちゃってるね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:24 ID:???
>>538
メダルがどうしたの?
541 :03/11/22 16:50 ID:3SpaG9M3
>>538  同じ中米の国でもコスタリカは発展してるけどドミニカはだめだよね
それに中国の上海はサッカーの人気が高いけど台湾は負けるだろうw
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:54 ID:???
>>541
日本語を正しく使いましょう
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:59 ID:572mMpTC
age
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:02 ID:???
他のスポーツがもっと盛んになればいいですね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:52 ID:???
このスレタイにそって話し合わないか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:53 ID:???
     r-、
    l^l  |_ |
 .rヽ|_ |,-|_ |
 .h_,| l_,ノ i i'^i (   )
 | ----   |/ |  ) (())
 | `` .´ ´"  ノ  ( )(( (  )
 人  入_ /~  ((  ))  ) )
 |   u /      ))((  ( (( (
 |    |      (( )从  )) ) )
 |    ';      ,,----、从,从、从(((   )
 | u  ';     / ,,-‐―、从从从))(  )
 |u   |    〔/  u  ))))从从 )  )
 |    ト   .u,,,,、、u,ヽξ\Ξ从 (  (
 |  u \   / ==/  .,==- u レi!  ) )
 ヽ     |\〔u ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)从(( / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ';   uノ  λ:" ‐=‐^  ...::::: |/从  <イチロー最高!人気世界一!MVPイチロー!
  ト   ノ   λ:::::. .::.. ::..u::::::/ 从  ))\__________
   \ ̄     \::::u:::::::::// .从从((
    \      \__/  从从
      |             从从从      
547  :03/11/22 19:56 ID:???
野球よりもバスケットとかで金目指してほしいよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:58 ID:???
>>547
無理だな、それは
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:10 ID:eNb8u0uI
>>548 高橋マイケル見たいのをたくさん育てようよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:14 ID:???
やきうはようなくなれ
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:32 ID:Hwl20e5a
良スレage
552名無しさん@お腹いっぱい。
NHK見たかね?