★★★MLB統一スレッド21★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ973
ストーブリーグも
Let's enjoy Major League Baseball!
MLBに関する話題は何でも書き込んでください。
日本人選手の話題は出来るだけ他スレでお願いしたいです。

Stupids everywhere!! 荒らし・煽りはスルーで頼むよ。(反論すると喜びます。)

>>2-5関連スレ 
新スレは>>950辺りで。

〓前スレ〓
★★★MLB統一スレッド20★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065536508/

〓質問あったら、ココにお願い!〓
【メジャー】☆MLB質問スレ 3rd★【大リーグ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1066109535/

〓関連スレ〓
【FA】MLB今オフの契約更改・移籍について【銭闘】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1066578693/
2前スレ973:03/11/05 18:31 ID:eMCVdwd4
★★★MLB統一スレッド★★★
http://salad.2ch.net/base/kako/972/972795492.html
★☆★MLB統一スレッド2★☆★
http://salad.2ch.net/base/kako/975/975877856.html
☆★☆MLB統一スレッド 3 ☆★☆
http://salad.2ch.net/base/kako/985/985452485.html
☆☆★ MLB統一スレッド 4 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/988/988420259.html
☆☆★ MLB統一スレッド 5 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993020878.html
☆☆☆MLB統一スレッド6☆☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/997/997275846.html
★★★MLB統一スレッド7★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1002774798/
★★★MLB統一スレッド8★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1004717612/
★★★MLB統一スレッド9★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1005/10058/1005876839.html
★★★MLB統一スレッド10★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1010/10106/1010617800.html
3前スレ973:03/11/05 18:32 ID:eMCVdwd4
★★★MLB統一スレッド11★★★
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1011/10115/1011528682.html
★★★MLB統一スレッド12★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1019/10198/1019890329.html
★★★MLB統一スレッド13★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1030/10307/1030701382.html
★★★MLB統一スレッド14★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1037/10377/1037724754.html
★★★MLB統一スレッド15★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1040307355/
★★★MLB統一スレッド16★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1045644753/
★★★MLB統一スレッド17★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1052568015/
★★★MLB統一スレッド18★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058264062/
★★★MLB統一スレッド19★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1062857424/
4前スレ973:03/11/05 18:32 ID:eMCVdwd4
〓ニュース(日本語)〓
◇Yahoo MLB  http://sports.yahoo.co.jp/mlb/
◇スポニチUSA http://www.sponichi.co.jp/usa/
◇日刊スポーツMLB http://www.nikkansports.com/news/baseball/topics2/menu-bb.html
◇サンスポMLB http://www.sanspo.com/mlb/
◇SportsNavi MLB http://www.sportsnavi.com/baseball/mlb/
◇Rivals    http://www.rivals.co.jp/

〓ニュース(英語)〓
◇USA TODAY  http://www.usatoday.com/sports/mlb.htm
◇ESPN  http://sports.espn.go.com/mlb/index
◇EXCITE http://sports.excite.com/mlb
◇CBS Sportsline http://cbs.sportsline.com/mlb/
◇CNNSI  http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/
◇FOXSports  http://foxsports.lycos.com/named/Index/MLB
◇Sporting NEWS http://www.sportingnews.com/baseball/

◇チーム別ニュースソース 一覧 http://www.baseballnewsstand.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:57 ID:???
乙です。
なんか前スレ痛いことになってますねえ。
6前スレ973:03/11/05 19:05 ID:eMCVdwd4
>>5
煽るバカは放っておくに限ります。
ヲタのみんなも、どうして放っていられないのでしょうか?
統一スレ的には、イチロー以外のGG受賞者についてまったり語り合っていれば、それでいいじゃない?
イチイチ面倒くさいかもしれないけど、該当選手スレに誘導するだけで、問題解決するはずだと思った。
7前スレ973:03/11/05 19:05 ID:???
sage忘れてた。
失礼。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:07 ID:???
ハーストも大金積まれたんだろうな
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:29 ID:???
>8
野球が広がるのは良いことですよ(´-`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:21 ID:???
イチローも松井も終わってるよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:54 ID:???
選手としてではないけれど、来年からまたドン・マティングリ−の姿を見れるのは嬉しい
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:32 ID:yCg6629x
【日本のプロ野球はドーピング規制なし!】



≪西武の森、筋肉増強剤の使用否定=元トレーナーの告発受け≫
ステロイド剤は五輪では使用を禁止されているが、日本のプロ野球では禁止する規則はない。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-030625-0034.html

≪五輪参加でプロもドーピング検査≫
ドーピングの意識の薄いプロは要注意?
プロ球界ではドーピングの意識は薄く、陽性反応が出て派遣を取り消される事態を避けるのが狙い。
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-May99/s_news3553.html

≪ドリームチームはできない≫
プロ野球の憲法にあたる「野球協約」では、薬物使用の禁止にいっさい触れていない。最近急速にドーピングに手を染める選手も増えている。超人気選手のなかにも、います。
大リーグのホームラン王、マーク・マグワイアは薬物を使用して筋肉をつけ、シーズン70本のホームラン記録を作ったが、薬物の副作用で選手生命を縮めてしまった。
彼が活躍した前後から、日本でも薬物使用が急増しているのです。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main2.html


ドリームチームなんていう前に、薬物をさっさと規制しろ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:57 ID:???
ヤンキース、ウェルズの契約オプション行使せず
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:57 ID:???
>>12
落合はチームに禁止令出したね
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:37 ID:???
>>1
乙です
本スレなんだから関連スレは貼らなくて良いと思った。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:47 ID:???
>>15
関連スレというよりか、『派生スレ』って言った方がいいかも。
オレ個人としては、ストーブリーグ中は派生スレを>>1に書いといてもらったほうが都合が良かったりして。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 06:45 ID:IwucahL2
NLのゴールドグラブは発表になった?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 07:14 ID:???
>>17
イバン・ロドリゲスが10年連続で取ったみたいだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 07:32 ID:q4tHrKoY
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/news/mlb_news.jsp?ymd=20031105&content_id=599722&vkey=news_mlb&fext=.jsp
ハンプdがマダックスの14年連続を阻止

pitcher Mike Hampton
catcher Mike Matheny
first baseman Derrek Lee
second baseman Luis Castillo
third baseman Scott Rollen
shortstop Edgar Renteria
outfielder Jose Cruz Jr
Andruw Jones
Jim Edmonds
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 07:48 ID:???
Jose Cruz??? いや、ディフィジョンでのイメージが強すぎて・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 07:51 ID:???
つまりイチローはホセクルーズ並の選手ということか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 08:41 ID:???
NATIONAL LEAGUE
C Mike Matheny, STL
1B Derrek Lee, FLA
2B Luis Castillo, FLA
3B Scott Rolen, STL
SS Edgar Renteria, STL
OF Andruw Jones, ATL
OF Jose Cruz Jr., SF
OF Jim Edmonds, STL
P Mike Hampton, ATL
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 10:03 ID:???
ディフィジョンてw
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:14 ID:???
何かALより違和感感じるなあ

特にセントルイスの4人
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:21 ID:???
エドモンズ→ピエール
マシーニー→オースマス
レンテイア→A・ゴンザレス、ロリンズ、イズトゥリス
ローレン→まあ許せる

マシーニーはエラー0だからまだ許容範囲としても
エドモンズとレンテイアは明らかにイメージ先行
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:33 ID:???
エドモンズ・ローレン・レンテリアの3人はまったく違和感ないがね
みんな強肩好守だしGG取って当然でしょ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:56 ID:???







28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 16:24 ID:???
突然の凶報! レッズの新人外野手が遺体で発見
警察は殺人事件として捜査中


【チャンドラー5日】『AP通信』は、アリゾナ州フェニックス近郊の住宅街で、シンシナティ・レッズの
ダーネル・ステンソン外野手が死亡しているのが発見されたと報じた。地元警察によると同選手の
身体には銃で撃たれた痕と、車でひかれたような痕が残っており、すでに殺人事件として捜査を
開始しているという。

 この日の未明、銃声を聞いたとの通報を受けた警官が、路上に倒れているステンソンを発見。
目撃者の証言から、現場から立ち去った黒い車を追った結果、約2時間後に同様の乗用車を見つけ、
さらにこの車がステンソン所有のものと判明したため、運転していた男を拘束したとのこと。

 25歳のステンソンは1996年のドラフト3巡目でボストン・レッドソックスに指名されてプロ入り。
今季開幕前にレッズの一員となり、8月にメジャーデビューを果たすと、37試合の出場で
打率.247、3本塁打、13打点をマーク。レギュラーシーズン終了後にはアリゾナ秋季リーグにも参加し、
18試合で打率.394と好成績を残していた。レッズのロブ・ブッチャー広報担当は、
「ダーネルの家族、友人、チームメイト、コーチたちに深くお悔やみ申し上げる」とのコメントを出している。
ttp://www.major.jp/news/news.php?id=2003110611
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 17:56 ID:???
いっつもオフはなんかの事件がおきるな
今年はパディーラが事故
去年はべックラーの急死、パドレスの選手が事故死
ヒダルゴがカージャックで撃たれるし
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:10 ID:???
さあ次は誰が事故起こすんだろう・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:40 ID:???
すげえな ハック・ウイルソン こんなやつだったとは・・・
http://ww1.tiki.ne.jp/~sisho007/mlbevent/19340000.htm
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:03 ID:???
>ある日、マッカーシーはウィルソンの目の前で実験を行った。小さい虫がいっぱい入ったグラスにウイスキーを注いだのだ。
>虫はあっという間に死んでしまった。「どうだ、酒を飲んだらどうなるかよくわかっただろう」。
>「ええ」ウィルソンは答えた。「体の中の悪い虫はこれを飲むとやっつけられるってわけですね」。

ハゲワラ!!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:10 ID:???
>>25
マシーニーの盗塁阻止率(15/55[0.273])を見ると許容範囲とは思えないよ。
3433:03/11/07 01:15 ID:???
因みにSTLのチーム全体の盗塁阻止率は0.304.
つまりマシーニーはチーム内の捕手の中でも肩は弱いということ。

あと、配球についても、出場時防御率が4.58でチーム平均が4.60。
飛び抜けて良いわけでもない。そんな選手をGGに選ぶのはイメージ
先行だと思うよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 01:18 ID:???
>>25
ピエール肩弱いじゃん。
その分送球動作に入るの早いけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 03:34 ID:???
          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )   ノ' 'ヽ (  ) ) ホジホジ
      ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´       
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、   
    彡   /        .).ヽ   ヽ         << MLBなんか見てらんねえよ〜 ブヒャブヒャブヒャ
    彡  人     ,ノ⌒) ト、   ヾ          
    彡彡 ヽ     ヽニソ ノ`、   `ゞ 
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミシ シ    ゙ヽ,
  /     ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ     `ミ
 /          ` ヽ-ィ    ヽシ     ミ
..|  _ヽ ノ         ヽ    ヽ    彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._       `    )  ,,;シ'´
..|        ``'-;,._          i^'"
 ミ、           \|     ||  |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,,   ヽ   _ノ  ノ 
           `、ソノノ;, )    /
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 07:01 ID:???
>>35
エドモンズは出場試合数が少なすぎ
ナのセンターでイニング、先発回数が一番少ない
ピエールの可否はともかく、イメージ先行は否めん
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 07:11 ID:???
>37
「守備の上手い人」を選ぶんだから、
試合数はそんなに関係ないでしょ。
いつぞやのパルメイロみたいに少ないの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 07:16 ID:???
イメージ先行って言ってたら、投票制のタイトルなんて存在し得ないよ。
「あいつよりこいつ」って言ってるのもイメージでしょ。
33=34さんみたいに具体的数字をあげれば説得力があるけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 10:31 ID:Qgqpux0G
2004- パドレス新ユニフホーム&チームロゴ
http://sandiego.padres.mlb.com/NASApp/mlb/sd/fan_forum/new_look.jsp
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 10:34 ID:???
ルイス・カスティーヨ、ペティットらFA宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00020754-jij-spo
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:25 ID:???
>40
なんかマイナーのチームみたいであるのう。
やっぱり黄色とかオレンジがパドレスの色だと思った。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:29 ID:???
なんでもっと派手なのにしないの?
こういうシンプルな奴嫌い
原点回帰ってのは分かるがいやだなあ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:35 ID:???
往々にして「前のほうが良かったのに…」ってのは良くあるヨネ。
主観で言わしてもらえばトロント、KC(襟付き)は昔のほうが品が良くて好きだったヨ。

パドレスも西海岸の爽やかなイメージを押し出したくて水色を使ってきたんだろうが、
いかんせん地味な印象は否めませんな。なんつーか、アウェイでの中途半端に
パースのついてる字体が良くないと思いました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:39 ID:???
というかチームカラーをもっと前面に出して欲しい
オルタネイトで紺とかしょぼすぎだよー
ほとんどのチームでもオルタネイトは黒か紺だし
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:41 ID:???
なぜ迷彩柄を採用しないのだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:43 ID:???
インパクトがないというか地味というか…
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:44 ID:???
http://sandiego.padres.mlb.com/sd/photo/ph_history_timeline_small1972.jpg

いっそのことこれに戻そうよw
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 11:45 ID:???
70年代と80年代のパドレスのジャージはおしゃれだったのにな
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 12:16 ID:???
そっか。俺はいいと思ったが。
51名無しさん@お腹いっぱい:03/11/07 12:21 ID:uf6YEiNf
ロゴマークも前のほうがいい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:09 ID:???
>>51
新ロゴマークにデザインされてるは、サンディエゴの森林を吹き流れる山火事の煙とのウワサ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 13:17 ID:KwaBPhb2
でもパルメイロが選ばれたのは完全な事故だ・・・と信じたい・・・
それでも3年連続受賞しているし・・・
トロント時代も含めてずーっとオルルッドが受賞できなかったのか不思議。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:15 ID:???
J.バーケット、レッドソックスから“戦力外通告”
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003110708
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:22 ID:???
>>53
名手スノウにずっと阻まれてた
その前はマッティングリーがいたし
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 14:49 ID:ldya9CCu
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003110707
グラビンが、ミルウッドに対してメッツ入団を勧誘しています。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 15:04 ID:???
>>56
自分が駄目だったからイマイチ説得力がないね♪
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 16:23 ID:???
>40
キャップも変更か?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 17:33 ID:???
>>43
あなたの意見に禿しく胴衣
アスレチックスを見習え!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:33 ID:???
          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )   ノ' 'ヽ (  ) ) ホジホジ
      ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´       
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、   
    彡   /        .).ヽ   ヽ         << MLBなんか見てらんねえよ〜 ブヒャブヒャブヒャ
    彡  人     ,ノ⌒) ト、   ヾ          
    彡彡 ヽ     ヽニソ ノ`、   `ゞ 
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミシ シ    ゙ヽ,
  /     ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ     `ミ
 /          ` ヽ-ィ    ヽシ     ミ
..|  _ヽ ノ         ヽ    ヽ    彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._       `    )  ,,;シ'´
..|        ``'-;,._          i^'"
 ミ、           \|     ||  |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,,   ヽ   _ノ  ノ 
           `、ソノノ;, )    /

61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:10 ID:bSNegTwt
パドレス新ユニはなんだかなぁ
もうちょいいいのがあったと思うんだが・・・
オレンジはもう定着してるし、それでせめたほうがよかったような気が
ただでさえ、メンツが地味に思えてしまうンだからせめてユニフォームは・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 03:19 ID:???
マリナーズも選手が地味だから、もっとユニを派手にしたほうがいい。
GMが変わるのをいい機会にして。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 04:40 ID:???
ボルティモアの新監督が
前・NYヤンキース1塁コーチのLee Mazzilliに決定した模様。

これで来季の3塁コーチが空席になったわけだが誰が入るんだろう?
玉突き人事で行くならソーホーなんだろうけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 06:37 ID:???
シアトルもサンディエゴもユニがシンプルだから上品でいい
相変わらず同じようなのには笑えるが・・・オープン戦でどっちだか
わかりにくいことがまた続く
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:06 ID:???
>>40
こうしてみるとジャイルズはすっかりSDの顔だねえ。       ‥‥ク‥クレスコ
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:09 ID:???
Team USA Mexicoに1-2で敗れ予選敗退。オリンピック出場を逃す。
http://www.sportsline.com/olympics/story/6813645
http://www.baseballamerica.com/today/news/031107aoq_mexico.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:14 ID:???
へ?出れないの? マジで?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:17 ID:???
これで次回からはメジャー選手もチームごとに数人限定とはいえ出さざるを得ないかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:20 ID:???
アメリカ大陸予選って、予選リーグに意味がないシステムだもんな。
一発勝負と同じだからどうなるかわからんとは、思っていた。
キューバもわからないよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:21 ID:???
>>68
その可能性はある。
というのは、次回の予選(2007年)はアメリカが立候補していて、決まりそうだから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:24 ID:ilwXrUFg
本選でノしちゃおうと思ったのに。
今度は本気でドリームチーム組んでこいや!
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:39 ID:???
アメリカ人、プライドぼろぼろ?
っていうか、最初からメジャーからも出せばよかったのに。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:42 ID:???
え?マジでアメリカでないの?
ツマンネー
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:43 ID:???
韓国と21世紀枠をかけてプレーオフしろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:43 ID:???
>>72
ぉぃぉぃ、ATLのRamirezが出ているんだが。
このスレにいて知らないこともないだろ、今年の成績。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:46 ID:???
>>37
守備で貢献した選手を選ぶんじゃないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:47 ID:???
>>75
いや、はなからメジャーもドリームチームを作ればよかったのにって意味で。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:49 ID:???
>>77
薬の問題でだめだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:50 ID:???
アメリカとそれ以外の国の差が縮まってきているってこと
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:54 ID:???
>>77
選んだメンツで勝ち抜けると思ったんだから、それはそれで
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 09:57 ID:???
Luis A. Garcia、 Isidro Marquez
とかメキシカンリーグの選手だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:00 ID:GrIRpFVJ
2−1だから打てなかったんだろうな。
メキシコのピッチャーがオリオールズのAAA選手、アメリカがインディアンスのAAA選手。
レベル的にはそう変わらないよね。
キューバ戦にいいピッチャーを残しておいたんだろうけど、しょうがないか。
ロビンソン監督、つらいな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:01 ID:???
でも米大陸予選にトーナメント形式が入っているのは怖いよね。

アジア予選で
パキスタン・インドネシア・フィリピン・タイとかもまぜて
8カ国で2グループでリーグ戦
→上位2チームが決勝トーナメント進出
だと
うっかり韓国と準決勝であたった日にゃ負ける可能性はないわけではないので。

米大陸予選も1次リーグのあと
上位2チーム計4チームで決勝リーグを行えば
2勝1敗でも五輪にいける可能性はあるよね。
メキシコなんか予選リーグ全敗なんだが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:03 ID:???
>82
キューバとは予選1位同士だから決勝まであたらない
からいい投手を温存しておく必要はない。
準決勝に勝てば五輪に出れるわけだから。

シドニーのときはキューバが予選2位だったから
アメリカも予選リーグでわざと負けて2位通過して
キューバとの決勝までの対決をさけたしな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:03 ID:???
【五輪】米野球、アテネ五輪出場権逃す−予選でメキシコに敗れる

 【ニューヨーク7日共同】野球のアテネ五輪米大陸予選は7日、
パナマ市で準々決勝2試合を行い、シドニー五輪優勝の米国が1−2でメキシコに敗れ、
上位2チームに与えられる五輪出場権を逃した。五輪の野球に米国が出場できないのは、初めて。
 大リーグ選手の五輪予選出場が認められなかった米国は、
元大リーガーを含むマイナー選手で代表チームを編成。
1次リーグはB組首位で決勝トーナメントに進んだ。
しかし、準々決勝のメキシコ戦では1−1の九回表に決勝本塁打を許し、
予想外の敗退を喫した。
 米国は五輪で野球が公開競技として実施された1984年ロサンゼルス大会から連続出場を続けていた。
88年ソウル大会(公開競技)で優勝。正式競技となった92年バルセロナ五輪以降も4位、3位、優勝と毎回、
メダル争いをしていた。
http://www.sanspo.com/sokuho/1108sokuho008.html
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:03 ID:???
ありゃー!アメリカも予選落ち?
クレメンスの五輪への道も絶たれたな。
残念。
まさかこれでキューバまで消えないだろうな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:04 ID:???
2−1ならばピッチャーはよく投げていたってことだろうな。
実際メジャーもアメリカ以外の国から来てる選手は多いわけだし、そういう選手が
自国のナショナルチームに入るわけだから差は縮まっているんだろうねえ。
しかし、これでアメリカが変なナショナリズムで他国の人間のメジャー入りに制限を
つけるようになったりして。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:06 ID:???
>>84
そうだけど、アメリカがキューバに負けることはある意味許されないだろう。
あの2国はプライドのぶつかり合いだから。
これでキューバも気が抜けてブラジル戦は勝つにしても、
次のプエルトリコとパナマの勝者とは苦戦するかも。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:07 ID:???
トーナメントは怖すぎだな
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:08 ID:???
韓国だけでなくアメリカも予選落ちだと
日本も本戦ヤバそうだな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:10 ID:???
メキシコの先発は、Rigo Beltran だから、2000年までメジャーでプレー(通算2勝3敗)
今はメキシカンリーグでプレーしている。
抑えで出た、Isidro Marquez もメキシカンリーグだし。
O'sのAAAって誰だ?

アメリカの、Stanfordは、インディアンスのプロスペクト。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:12 ID:???
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:14 ID:???
>>92
それフロリダ出身だから別人じゃない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:22 ID:???
>>93
疑い深いなぁ。
本名はRigoberto Beltranみたいだね。
スペイン語だけどスマソ。

en equipos de Triple "A" de Estados Unidos, Mario Valdez,
quien juega con Padres de San Diego,
y el pitcher Rigoberto Beltran, de Orioles de Baltimore.
http://www.guerrerosdeoaxaca.com/bolletins.php?boll=169
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 10:56 ID:???
(´-`).。oO(クレメンスの心境は如何に・・・)
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:08 ID:???
クレメンスはどうなるの??オリンピック、アメリカ敗退
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/detail/20031108/fls_____detail__010.shtml
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:09 ID:???
>>96
おとなしくおうちでおねんね
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:23 ID:???
これでクレメンスが激怒して
リアルWC開催に向けて全力を注いだら面白い
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:26 ID:???
【新球場】フィリーズ応援スレ【オープン】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068258295/

スレ立てました。よろしくお願いします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:42 ID:???
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:44 ID:???
アメリカも韓国もでないのかよ…。
野球が五輪からはずされる日も近いなこりゃ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:28 ID:???
NBAも負けて本腰入れたしこれでMLBもメジャーリーガー輩出とかなんないかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:37 ID:???
ンバは夏がちょうどオフシーズンだからなあ
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:49 ID:???
ペドロぶち切れてテキサス入り。
105名無しさん@お腹いっぱい:03/11/08 18:03 ID:oCulcdqT
>>104
マルチネス?ほんとに?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 18:58 ID:???
なんでバルデリはあんなに評価高いの?
バルデリだったらベロアのほうがいいと思うんだけど。

ベロアが守備が壊滅的とか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 19:52 ID:???
バルデリ、4月の新人安打記録更新したからな
そのインパクトもあるんじゃないの
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:01 ID:???
>>94
去年広島にいたのだが
http://www5b.biglobe.ne.jp/~aomatu/pbel.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:08 ID:???
新スレ
【新球場】フィリーズ応援スレ【オープン】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068258295/
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:58 ID:C5Nn4p0U
ある意味、園川的スーパーモードだったのかもな
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:43 ID:???
>>106
はっきり言ってルックスの差。つまりスター性。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:02 ID:???
>>106
壊滅とまではいかないが、ショートの失策数24はリーグワーストだった。
因みにリーグワースト2位はテハダの21。
113112:03/11/08 22:07 ID:???
因みにZRだったら、.861でそんなに悪くない。アリーグ規定数到達者
10人の中で4番目で、GGを取ったAロッド(.859)よりも上。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:11 ID:???
>>112
おいおい、ベロア守備上手いっつーの。
失策数だけで、守備の甲乙が計れるもんじゃねえだろ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:35 ID:???
失策数がリーグワーストでも守備が上手いって言えるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:37 ID:???
下手
117112:03/11/08 22:37 ID:???
>>114
だから、>>113でZRでは悪くないとフォローしている。
ちゃんと読んでから指摘しろよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:38 ID:???
>>115
まあ、オジースミスもエラーは多かったからな
119112:03/11/08 22:39 ID:???
>>115
守備を見る指数としてZRという基準もある。これは守備機会の多さ
(≒守備範囲の広さ)を加味した指数。ベロアは守備範囲は広いと
思うよ。将来的にGGは無理かもしれんけど、ショートとしては巧い
方に挙げられる選手になれるとは思う。
120112:03/11/08 22:47 ID:???
更に余談で松井もエラーは多いけど、守備自体はそんなに下手じゃない。
例えば、センターに限定すれば、松井とバルデッリは殆ど互角。
ZR:松井.880 バルデッリ.871
守備率:松井.991 バルデッリ.989

レフトの松井の数字はヤンキースタジアムを本拠地にしている分、
良くないけどね。守備率:.969 ZR.852
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:49 ID:???
まあ日本でGGとったのは伊達じゃないよ。
いずれメジャーでもGG取ると思ってるのは俺だけか?
122112:03/11/08 22:50 ID:???
>>121
いくら何でもそれはないよ。>松井のGG獲得
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:51 ID:???
>>121
誰のこと?
ヒデキ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:53 ID:???
松井は下手ではないけど、あの弱肩では守備力が高いとは言えないな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:54 ID:???
年々上手くなってるとは思うけど、GGは無理だろうなぁ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:54 ID:???
>>124
アシストアウトリーグ2位だが?
127112:03/11/08 22:56 ID:???
>>124
肩が弱いといっても二塁を刺すだけのクイックネスとある程度の正確さは
あるから、ライト以外で起用されるのであれば、全く問題はないよ。
128112:03/11/08 22:58 ID:???
>>126
松井自身も言っているけど、捕殺数自体は肩の強さの証明にはならない。
どちらかというとスローイングの正確さの方が反映されやすいね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:01 ID:???
>>127
じゃあいずれメジャーでもGG取れるね
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:02 ID:???
肩を強くすればいいわけだな
さっそく明日から大リーガー養成ギブスで(ry
131112:03/11/08 23:12 ID:???
>>129
守備力に問題が無い、という程度ではメジャーのGGは取れないよ。
メジャーはピンからキリまで幅が広いのだから。

>>130
年齢的に大リーグ養成ギブスで間に合うのか?w

132aki猪瀬:03/11/08 23:45 ID:???
>>106
バルデッリはGood Looking Guyだからな...
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:22 ID:???
【MLB】ヤンキースの救援左腕F.ヘレディアら4選手がFA申請(ISM)
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031108/spo/14374600_ism_00000206.html
>ボルティモア・オリオールズのスラッガー、アルバート・ベル外野手、今季10勝9敗、防御率3.54の成績を残した
>アリゾナ・ダイヤモンドバックスのミゲール・バティースタ投手、ワールドチャンピオンに輝いたフロリダ・マーリンズの控え内野手、
>マイク・モーディカイがそれぞれFAを申請した。

アルバート・ベル外野手w
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:40 ID:???
ロケットは出たいんなら予選から出場すればよかったのに
協約上無理だったのかね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:47 ID:???
>>134
だろうね
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:40 ID:???
>>133
ベルってまだボルティモアから金貰ってたのか。
文句無く超一流なんだがそれとは別の次元で語られちゃうのが自業自得とはいえ寂しいね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 02:54 ID:???
長期契約を結んでいる選手が怪我で戦列を離れた場合
その期間は保険会社が年俸を支払う
例えばドジャースのドライフォートとブラウンの2人
昨年怪我で長期戦列を離れたブラウンの年俸をいくら負担するかで球団と保険会社が揉めていた。
ベルも全部と言わないけど8割は保険会社が負担していると思われ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:01 ID:???
>115
サード辺りだと失策王がGGなんてのは珍しくない。
極端な話、真正面に来た球しか手を出さなければ、
失策は少なくなるし、当然守備率も上がるでしょう。
テハダやノマーの失策が多いのも守備範囲が広いから。
この2人を失策の数だけで下手だという人はまずいない。
(ノマーの送球はムニャムニャだが)
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:05 ID:???
>126
中継の内野手が入った場合でも外野手には捕殺がつくしね。
松井の場合は取ってから投げるまでは素早いから、
それで稼いでいるぶんもあるけれど、
素早さで捕殺を稼げるというのは、走者が次の塁を狙うからで、
要するに肩が弱いと舐められている証拠だったりもする(w
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:06 ID:???
>139
ありゃ・・・・・・捕殺・・・・・・補殺・・・・・・
ごめん、字が違ってたわ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:22 ID:???
>>140
撲殺
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:23 ID:???
「松井ゴールドクラブ落選」なんて見出しが日本の新聞にはあったけどそもそも候補ではなかっただろ。
あの三人の後にもウェルズやマグリオやアンダーソンやベルトランが続くわけで。
これに限らずあんまりMLBに詳しく無い日本の読者に誤解を与えるような書き方は止めた方がいいと思うんだけどなぁ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:26 ID:???
>>142
松井のGGなんてイチローのホームラン王並にありえない話。
マスゴミはきちんと書くべきなんだが落選なんて書いていたのか。

もう馬鹿かと(ry
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:27 ID:???
>142
数値で自動的に決まるタイトルじゃないんだから、
候補といえば誰だって候補だろうし、
落選したのはまぎれも無い事実だしねえ。


とは思わない人がいそうでなんか嫌ですよね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:53 ID:???
>>142
これかな?↓
【MLB】イチロー3年連続ゴールドグラブ受賞! 松井は落選(ISM)

http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031105/spo/10591100_ism_00000201.html

まぁ、確かに「惜しいトコロまでいったけど結果的に漏れちゃったよ」って感じに読める。
MLBをよく知らない人なら誤解しても仕方が無い見出しと書き方ではあるね。

>>143
それは言いすぎかと。
センターでずっと出て長期離脱者が何人も出れば可能性あるよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:54 ID:???
日本人の話題はスレチガイですよ。察して下さいネw
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 05:41 ID:???
>145
> センターでずっと出て長期離脱者が何人も出れば可能性あるよ。

それを言えばイチローの本塁打王も同様かと。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 05:51 ID:yyj3Mxhb
そもそも日本でも守ったことの無いレフトをチームの都合で1年守ってきたわけで
これでGGとれたら逆におかしいだろ

そういうことも踏まえてのチーム内評価な訳で
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 07:39 ID:???
GGとシルバースラッガーのハンプトンに萌えますた。
150:03/11/09 09:12 ID:???
    / ̄ ̄ ̄\
   /|    / ̄\ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|      ̄| ̄   |  <ヲマエの感想なんか聞きたくねえよウンコ君
  |∵ヽ  三 | 三 |   \________
  |∵∴\   ○ /|
  ヽ∴∵∴(・)(・)∴|
   ヽ.∴∵∴∵∴∵/
    \.∴∵∴∵/
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:01 ID:???
>148
松井のプロ入団1年目はレフトじゃなかったか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:05 ID:???
日本人選手の話題は山ほどあるので、そちらで。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:07 ID:goa1N0+i
>>1を熟読よろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:34 ID:???
〓ニュース(英語)〓
 英語のページの翻訳に、でもちょっと修正必要
 ◇Excite ウェブページ翻訳  http://www.excite.co.jp/world/url/
 ◇MLB 用語集 http://home.att.ne.jp/air/mlb/term.html


〓英語掲示板〓
 ◇ESPN   http://boards.espn.go.com/cgi/mlb/request.dll?DIRECTORY&area=mlb
 ◇FANHOME http://baseball.fanhome.com/forums/
 ◇Yahoo  http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/index.html
      http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/Teams/index.html

〓写真〓
 ◇Yahoo  http://sports.yahoo.com/mlb/gallery/
 ◇CBS   http://www.sportsline.com/u/reuters/menu_of_MLB.htm
 ◇Excite  http://sports.excite.com/photo/topic/sports/mlb/


〓Baseball Link集〓
 Baseballデータ集(英語) http://www16.brinkster.com/bbstats/
 Baseballデータ館(日本語)http://www.linkclub.or.jp/~nkgw/
 世界最大のBaseballリンク集(英語) http://www.baseball-links.com/
 MLB データ(英語) http://sports.zip2.com/mlb/home/mlb_mainpage.cfm
 BOX SCORE歴 http://www.sportserver.com/newsroom/sports/bbo/1995/mlb/mlb/game/archive/oldgames.html
〓マイナー情報〓
 ◇Baseball America http://www.baseballamerica.com/
 ◇Minor League Baseball.com http://216.34.68.132/pagetemplate/Home.asp?pageid=15

〓MLBコラム(英語)〓
 Peter Gammon(ESPN) http://espn.go.com/gammons/index.html
 Mel Antonen(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/antonen/index.htm
 Rod Beaton(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/beaton/index.htm

〓MLB インターネット中継 〓
 ◇Yahoo! Sports GameChannel http://sports.yahoo.com/mlb/gamechannel/
   ウインドウが2つ開く。(2つ目が開くまでしばらく待つ。)
   最初に開いたウインドウは閉じないように。
 ◇ESPN GAMECAST  http://baseball.espn.go.com/mlb/scoreboard
   ここの「GameCast: Pitch-by-Pitch Coverage」をクリック。情報多い
 ◇CBS Sportsline Gamecenter http://cbs.sportsline.com/u/multimedia/live/baseball/
   ここの「Baseball Live」をクリック、Shockwave必要。音声付きで動きもおもしろい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 12:30 ID:???
オリンピック絡みで。

http://salad.2ch.net/base/kako/993/993020878.html より

28 名前: 代打名無し 投稿日: 2001/06/21(木) 01:07
これ面白かった

http://www.sportspace.co.jp/lounge/column_mlb.html
>こう言われたとき、小生は思わずNYヤンキーズ在籍時、当時はまだア・リーグに
>属していたミルウォーキー・ブリュワーズ戦で、伊良部投手がニルソン選手(中日
>にも在籍したディンゴ)に本塁打を打たれた時に、ミルウォーキー・カウンティ・スタ
>ジアムに湧き上がった「USA,USA,USA!!」の大合唱を思い起こした。(試合後
>のコメントで、オーストラリア出身のニルソン選手は「おれはアメリカンじゃないの
>にな」と苦笑した)

この筆者はさらにこう続けるべきだった。
「いっぽう、伊良部の父親は紛れもなくアメリカ人であるのだが」
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:34 ID:???
日公が狙ってるという
ダイヤモンドバックスのランドルフってどうなの?
今年メジャーデビューで8勝って言うのをみると
かなり獲得はキツイと思うのだが
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:51 ID:???
>158
50試合に登板して8勝1敗。60回を投げて50奪三振43余四球(w
日本向きじゃないと思うなあ。見たことないんだけど。

若くはないんだね。来年30歳。沖縄生まれ。
出す可能性はあると思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 17:25 ID:???
アリゾナは左が少ないから
よさそうなのが獲れない限り
リリースはしないだろ
しかしハムってここ最近の補強はすごいな
メッツみたくならなきゃよいが
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:49 ID:???
>>160
誰か補強したっけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 18:51 ID:???
>>161
公のこと?坪井とかはトレードだし、確かに誰もしてないような。
多分、新庄と村松と監督のことじゃない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:02 ID:???
.  ヽ 己己
   Z 土ヒ
  ∠_ノ ヽ
     ̄ ̄
   ヽヽ ノ
.  -,−、-
  ノ 手 ヽ               ,..-──- 、         _|_
                 /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   l -─         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   | 、_          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
. |  |  ,  、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
 |  | ヽ ヽ.  _ . ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
         }  >'´.-!、  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
  | _|___  |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
  |   |   ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
   |  |  /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

20時まで受け付けてるYO
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 19:05 ID:???
>>163
投票所まで1時間以上かかるので…
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:45 ID:???
俺は、永遠の19だ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 20:59 ID:???
>>163
この人は誰?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:05 ID:???
>166
ロナルド
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:18 ID:???
>>167
ああーなるほど
でも何でロナルドが選挙にw
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 21:18 ID:???
>>166
ボンズに単年ホームラン記録抜かれた人
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:28 ID:???
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 02:06 ID:???
ここって統一スレなわけだけどストーブリーグについてのスレなら他にもあるわけで。
何書きやいいの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 07:55 ID:???
>>171
MLBに関する話題は何でも書き込んでください。
日本人選手の話題は出来るだけ他スレでお願いしたいです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:06 ID:jDsiCUu+
>>171
MLBに関する話題は何でも書き込んでください。
日本人選手の話題は全然OKです。
統一スレですから。
構わず書き込んで下さい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:08 ID:???
イチロー、松井アテネ出場も
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031110/20031110-00000011-nks-spo.html
まだ微妙かな
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:26 ID:???
てか無理
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 11:35 ID:???
イチロー、松井は難しいかもかも。

日本はJapan Major League が出るから、って感じだった。
プエルトリコ、メキシコ、カナダが出れば、サポートするって内容だったから。
プエルトリコは、負けたけど、カナダとメキシコのどっちかは出るから、可能性はある。
ラリー・ウォーカーなんかは愛国心高そうだから出る可能性がある鴨かも加茂。
後は、MLBPAと各球団との調整になる。
MLBPAならフェアーがどうジャッジするか。一応、彼はアメリカオリンピっク委員なんだけどねネNE。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:15 ID:???
出場が認められるというのは、裏を返せば球団側からすれば
ペナント争いに影響のない選手という意味でもあるから痛し痒しだな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:22 ID:???
イチローと松井をデトロイトに移籍させるべし!ヽ(`Д´)ノ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:51 ID:og73Ii3D
デトロイトといったらエミネムの出身地だ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 12:52 ID:???
8月ってのがね、微妙なんだよな。
これが9月なら、雌雄も決しているから出しやすいかもしれないけど。
181 ◆MLBhmk8umQ :03/11/10 13:15 ID:???
                         
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:20 ID:???
>>180
8月でも9月でもやっかいだが
競ってたら8月よりは9月の方がやっかいだと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 13:26 ID:???
9月はロースター拡大するから、という面があるから
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:17 ID:???
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031110/20031110-00000202-ism-spo.html
ピアッツァは来年は捕手と一塁手を掛け持ちするそうだ。
これでパッジのメッツ入りは消えたかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:31 ID:???
>>184
裏返すとパッジが入れば、一塁手専任になるな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 14:36 ID:???
>>185
そのとおりだな。ただもしメッツが取らないとしたら
他にパッジ取りに行くチームが思い浮かばない。
レンジャースは経費削減だし結局マーリンズ残留?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 15:43 ID:???
>186
実際にどこが動いているのかは知らないんだけど、
可能性ってものを考えてみた。

アトランタがロペスを1塁か3塁にコンバートってのはどうだろう?
ジャイアンツはサンティアゴを失うようなら獲りにいきそう。
ドジャーズもロデューカは外野で使えるし。
CWSやトロントは単年なら手を出すかも。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:41 ID:???
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003111006
マーリンズ、97年オフの悪夢再びか?
デレック・リーにトレードの噂。
他にローウェルやペニーやピエール等にもある。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:14 ID:???
>>187
ATLはロペスを引き止めません
190:03/11/10 18:19 ID:???
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \ | <んなことオマエにわかるかゴミクズ
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 18:34 ID:???
ヤハハハ!最近この板は↑&ドラエモソ系のAAのコンボが
トレンドですか?オツですねえ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:51 ID:???
>>191
そんなことやってるの一人だけです...
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:30 ID:???
果たしてコリアンスラッガーをどこのチームがとるのやら
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:36 ID:???
>>193
正一塁手のスピージオがFAになったアナハイムといわれてるが、どうだろうね。
ただ条件として「韓国人が多いところ」「DHもできるところ」ってのが引っかかるが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:05 ID:ipsQN+Xc
>>194
エンゼルスはDHだったフルマーも解雇したしポジション的には十分な空きがある。
西海岸ならアジア系の人間もいるんじゃないかな?
韓国の大砲がメジャーでどこまでやるか見せてもらおうか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:09 ID:???
【MLB】五輪予選敗退の米国、次回はメジャーリーガーが参戦?(ISM)

【ニューヨーク州ニューヨーク、9日】
マイナーリーグの選手のみで臨んだ2004年アテネ五輪のアメリカ大陸予選でまさかの準々決勝敗退を喫し、史上初めて本大会出場を逃した野球の米国代表チーム。
『ニューヨーク・タイムズ』紙は、この結果を受けてメジャーリーガーの五輪参加に対する期待が高まっていると報じた。

来夏にアテネで開催される本大会への出場はならず。
これを受けてメジャーリーグ機構のサンディ・アルダーソン副会長は、今後はメジャーリーガーの五輪への参加が
リーグ機構、国際オリンピック委員会(IOC)及び国際野球連盟(IBF)の3者会談で議題に上るだろうと話し、2008年の
北京大会以降メジャーリーグのスーパースターが五輪に出場する可能性があることを示唆したという。
  
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031110/20031110-00000205-ism-spo.html

197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:34 ID:???
やっぱ1塁かDHしかないってのは不利だわな
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:55 ID:???
>>196
メジャーリーガーの参加を認めるって事はアメリカだけじゃなくって、
ドミニカとかメキシコにもメジャーリーガーが参加するって事でしょ。
そうすると、今よりもアメリカと他の中南米の国々とのレベルの差がむしろ近くなって、
アメリカは今よりも予選も通り難くなるし、
今よりもメダルも取り難くなるような気もするけど、どうでしょう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:05 ID:???
>198

マイナー同士だとある程度レベルが一緒になるんじゃないかな。
メジャー参加だと投手はアメリカ戦に自国NO1投手を登板させるだろうから
投手のレベルはかわらなくとも
やはり打線はメジャー最大勢力のアメリカが1番だとおもう。
クリンナップくらいなら他国もアメリカ並かもしれないが
下位打線まで考えるとやはり差はあるとおもう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:15 ID:???
打線はドミニカ共和国の方が凄そうだな。小技はあまり出来そうにないけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:51 ID:???
>>198
!!!

今さらながらそれに気づいた。他もレベルアップするじゃん。もしかしたらアメリカ以上に。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 00:23 ID:???
今年のエステバン・ロアイザなら、
アメリカオールスター打線も彼を打つのは難しいだろう。
もちろん、メキシコオールスター打線もアメリカの強力投手陣を打つのは難しいだろうけど。
正直な話、上記のようなチーム同士を、短期決戦で戦わせたらどうなるか予測もつかない。
ロアイザが味方の取ってくれた1点を守りきって、
アメリカオールスター打線を完封する可能性だって結構高い、
今年のロアイザの成績と投球内容を見るとやりかねん。
米大陸予選のようにトーナメントのような短期決戦なら、
投手の出来不出来が最重要の問題なのは間違いない。
投手が好調なら強力な打線でも苦も無く捻られてしまう可能性は高い。
そう考えると、アメリカ一国にとって、
オリンピックメジャーリーガー参加は厳しい話なのかもしれない。
見てる分には参加してくれた方が面白いけどね
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:03 ID:???
>202
メジャー参加なら米大陸予選のトーナメント方式をアジア予選のようにリーグ方式に変えるべきだよ。

アメリカ ドミニカ キューバ プエリトルコ カナダ メキシコ ベネズエラ パナマ
ブラジル コロンビア ニカラグア バハマ アルバ(オランダ領)

1次リーグ 2グループに分かれてリーグ戦上位2チームが決勝リーグ進出
決勝リーグ 4チームで上位2チームが五輪出場
ぐらいにしないとチームの実力が出ないと思う。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:06 ID:???
今バレーのワールドカップやっているけど、上位3ヶ国にオリンピック出場権ってことは地域に関係なく出場権が与えられ訳だ。
こういう方式もいいんじゃない。
強豪国を地域に関係なく3ヶ国、それ以外の7ヶ国は各地域から。
これかなら、2回チャンスがあるから、実力上位国が集結する。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:15 ID:???
メキシコは結局コールド敗けかよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 01:19 ID:???
アメリカのお偉いさん達は、メジャーリーガーの参加よりも
アメリカがマイナーリーガでも予選通過しやすいような予選システムに変えようとするだろう
多分
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 04:01 ID:QRhMdj2o
新人王はベロアとウイルスに確定
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/index.jsp
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 04:12 ID:???
AL
Player 1 2 3 Totall
Berroa 12 7 7 88
Matsui 10 9 7 84
Baldelli 5 5 11 51
Gerut -- 6 2 20
Teixeira 1 1 1 9

NL
Player 1 2 3 Total
Willis 17 9 6 118
Podsednik 8 10 11 81
Webb 7 10 8 73
Byrd - 1 3 6
Cabrera - 1 - 3
Lidge - 1 - 3
Robertson - - 2 2
Reyes - - 1 1
Wiggington - - 1 1
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 04:13 ID:???
 松井が新人王落選 ロイヤルズのベロア内野手が受賞 
【04:07】 【ニューヨーク10日共同】米大リーグの最優秀新人賞(新人王)が10日発表され、
ア・リーグはヤンキースの松井秀喜外野手(29)が落選し、ロイヤルズのアンヘル・ベロア内野手が受賞した。

210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 04:35 ID:???
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 04:44 ID:???
>>202
どんなに良い投手でも、アメリカやドミニカのフル代表の打線相手に完投は無茶かと。
オールスターを一人で投げ切るようなもんだよ。

>>203
明らかに五輪本選より面白そう・・・ってゆーかレベル高っ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 04:54 ID:???
>193
あの成績、ボールのおかげなんじゃないかなあ。
56号なんて左中間へのライナーがスタンドまで伸びたものだし、
2位の選手だって53本打ってるわけでしょう。
まあ、今年いきなり打ち出したってわけでもないんだろうから、
松井みたいに大きいのを捨てていけば、打点は稼げるのかもね。
1塁の守備はどうなんだろう?五輪予選では悪くないように見えたけど。
213分かっているとは思うけど…:03/11/11 05:08 ID:???
ベローアの新人王受賞はスレの趣旨に見合うが、
松井の落選についてはスレ違い。

日 本 人 大 リ ー ガ ー だ け は 勘 弁 し て く だ さ い 。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 06:36 ID:???
激安パソコン祭  経過
http://log2.hp.infoseek.co.jp/t/marubeni/
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 06:44 ID:???
>>213
松井落選だけなら、スレ違いだわな。

今年のアリーグは粒が揃っていたと思うよ。飛び抜けた選手はいなかったが、
例年なら新人王クラスという選手が複数いたからな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 07:08 ID:???
ドンちゃん受賞おめ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 08:53 ID:???
ベローア新人王おかしくないか?
守備範囲は広いけどあの失策の多さは守備が上手いとはいいがたい。
得点圏打率も低いし、ほかに適任者がいたとは思えないかね
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 08:58 ID:???
無理と思ってたけどウェッブ応援してたヨ
内容だけならD電にも劣ってなかったけど勝ちが伸びなかったからネ
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:21 ID:???
>217
ZRのランク見てみな。
AL 2位だから。
守備の評価はそこそこ高いと思うよ。

ちなみに松井はAL レフトでドベから2番目。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:47 ID:???
ベロアの新人王受賞会見はテレビや記事で出た?
是非見てみたい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:51 ID:???
ロイヤルズの公式サイトの掲示板も
「ベロア新人王おめでとう!松井が取らなくて良かった。」
という書き込みが多いな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 09:58 ID:???
そんなことよりマリナーズが下柳獲るらしい
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:00 ID:???
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 10:22 ID:???
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:23 ID:+A2EG+xQ
どうやら松井は「ヤンキースの選手である」ということ自体がハンデになったみたいだよ。

> 松井が新人王を逃したことについて、大リーグのゼネラルマネジャー(GM)会議が開かれている
> アリゾナ州フェニックスでも、取材中の米メディアの間でちょっとした話題に。
> シアトル・タイムズのボブ・フィニガン記者は「彼がヤンキースでプレーしていることが結果に影響したのでは…。
> ヤンキースにはそれだけネガティブ(否定的な)なイメージがある」と持論を述べた。
> ヤンキースは大リーグを代表する名門球団。しかし、豊富な資金力をバックに時として強引な動きも目立つ。
> ニューヨークという大市場を本拠地にファンも多いが、それ以外の地域から反発を買っているのかもしれない。
> それが投票結果に反映した?(共同)

http://www.sanspo.com/sokuho/1111sokuho001.html
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:47 ID:???
新人王の選手が伸び悩むのは定説です。野茂さまくらいだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:47 ID:???
>>224
どれがベロアの声か分からないな。ペーニャ監督も臨時通訳しているようだし。

ヤンキースはチーム的に恵まれすぎていたからな。松井がいなくても
ヤンキースは地区優勝できたとし、ベロアがいなければロイヤルズは
勝率5割を突破できなかったと判断したりもしたのだろう。
まあ今回の結果でプロからメジャーにいく日本人選手の
新人王に関しての1つの目星はついたな。
よその国であれプロでやってる以上それも考慮される。
松井や石井一久位の成績では競り合いになったら厳しくなる。
それこそ野茂や佐々木やイチローのようによそでの実績や年齢が
どうれあれ文句なしの成績を残さないとダメだろう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:53 ID:???
>>227
イチローみたいにダントツでチギっていたら更に資格があるかの議論は高まっていたはず
この程度の成績でこれだけ資格うんぬんが話題に上るということは、そろそろ日本のプロ野球
が正式に認められるようになってきたということだろう
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 11:56 ID:???
エンジェル・ベロアは果たして

カルロス・ベルトランになるのか(チームの看板選手)
ボブ・ハムリンになるのか(2年目以降低迷であぼーん)

見物だな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:00 ID:???
16億の価値があるとは思えないが
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031111/20031111-00020417-jij-spo.html
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:01 ID:???
>>230
代理人の陰謀だろう。ボラスといい
どいつもこいつも。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:03 ID:???
間とって、14億位なら妥当な線じゃない。
ともかくこれからのアジア系プレイヤーのためにもできる限り高額で契約して欲しい。
一人足引っ張っているのがいるから。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:05 ID:???
球団とかなりの差があるな
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:31 ID:???
>>219
センター部門を見てみな。松井はバルデッリより上だから。

ヤンキーススタジアムを本拠にしている時点で、レフト守備の評価が下がるのは当然だろ。
条件がほぼ同一の内野はともかく、球場によって違いの大きい外野は数字だけではまともに
比較できんよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:38 ID:???
>>230
スレ違いと思われ。

個人的にはマリナーズの示した価格は適正だと思われ。FAなら1500万$という要求は
判らないわけじゃないが、調停資格選手というだけなら、1000万$は妥当だね。
因みにリーグ最強の1番打者ベルトランの今年の年俸は600万$。昨年FAしたデーモン
で年俸は750万$。1番打者に1500万$を出せるチームじゃない。>マリナーズ

236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:41 ID:???
>>234
>球場によって違いの大きい外野は数字だけではまともに比較できんよ。

その通りだけど、二人の守備を実際に見ればバルデリ>松井は明らか
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:57 ID:???
>>236
その指摘は正しいと思うが、数字「だけ」見れば、センターとしては松井>バルデッリ
>>219のいうリーグでレフトとしては下から2番目という評価が妥当とは思えんね。

因みにベローアのZRは正遊撃手としてはアリーグで4番目。GGを取ったAロッドは
更にその下(リーグ5位)。ZRもそんなにアテにはならないよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 12:59 ID:???
ベロアはショートというポジションも大きかったな。
17本打てるショートだし。近年はショートも
花形のポジションだしな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:58 ID:???
>>229
ハムリン、思い出した!
94年の新人王でしょ?
恥ずかしながら野茂のデビューまでは、正直ワールドシリーズ中継で見た出場2チーム以外、細かくア・リーグorナ・リーグの区分けが付けられない程度だったから、
ドジャース戦以外のBSの大リーグ中継で、改めて意識的にア・リーグの試合を何試合か見てたけど、新人王ハムリンの名前をあまり聞かなかった、なんかそんな記憶が甦った。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:07 ID:???
偉大な選手でも、新人王を獲らなかった選手は大勢いる。
獲らなかったからって、何の問題もない
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:11 ID:???
>>230
ないな。
今後も増えるであろうアジア人のため、あまりふっかけるのは問題。
ここはおとなしく600万ドルあたりで契約しておくべきだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:15 ID:???
適正価格としては400万ドルぐらいか?
毎年数字が落ちていることを考えるとそれでも不安だが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:21 ID:???
あんまり高額要求すると日本人のイメージが悪くなるからやめてほしい。
ただでさえ誉められたプレースタイルじゃないんだから
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:26 ID:???
グウィンの全盛期が200万ドルぐらいだっけ?
イチローはグウィンの70%ぐらいとして、
150万ドルぐらいが妥当では
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:57 ID:???
批判するだけのわかってないのが沸いてきて、意味なしだな
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:24 ID:???
http://sportsillustrated.cnn.com/2003/baseball/mlb/11/10/bc.bbo.worldcup.ap/index.html

CNNのスポーツ欄 スポーツイラストレーテッドにちょっと具体的に出た。
 ”Baseball World Cup could get green light soon”

green lightってことは行うってことだろ。来年の1月末に詳細発表して、実施は2005年3月。
機構側と選手会は準備に少なくとも1年はかかるだろうから、実施は2005年。8-16ケ国の参加。
機構側のデュパイと、選手会側のフェアの両者がコメント出しているから、実施の方向か。

詳細はもうじき日本語版もでるだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:27 ID:???
2005年の8月にローマのオリンピックスタジアムで公式戦を行うことも書いてあるが、ローマに決まったってことか。
アメリカがオリンピック予選敗退してから、国際化の動きが加速しているように感じる。
機構側や選手会に相当の批判が送られたのかもしれない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:59 ID:???
>>246
本当に行われるなら、俺は死んでもいい
決勝のドミニカ対アメリカの打ち合いなどは、永遠に試合が終わらないで欲しいと願うだろう
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:00 ID:???
>>240
まあ、その通りだ。
松井が偉大になれるかは、全くの別問題だがな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 16:55 ID:???
マイナーで有望な選手はシーズン途中でメジャーに上がる例も多いからね。
メジャー1年目からシーズン通しての活躍はなかなか難しい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:32 ID:???
>>246の日本語記事
 http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20031111ie06.htm

野球W杯2005年開催に向け、大リーグが本腰

 【ニューヨーク支局】
 野球のワールドカップ(W杯)の2005年開催に向け、米大リーグが本腰を入れて動き出すことが10日、明らかになった。
 AP通信によると、大リーグのボブ・デュパイ最高執行責任者は10日、「2005年春に野球のW杯を実現できると楽観視している。60日以内に決めたい」と語った。
 大リーグ選手会のドナルド・フェア専務理事も「我々の目標も同じ。うまくいくだろう」と話しており、労使双方が協力して実現を目指す。現在の構想ではW杯は8―16か国・地域の代表が参加し、米国内の4―8球場で開催するという。


色々揉め事も多い、労使双方が「うまくいく」って言ってるんだから大丈夫そう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:37 ID:???
>250
でも 前年度まで野手130打席以内 投手45イニング以内
なら新人王の資格あるっしょ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 18:43 ID:???
A−RODはドミニカで出てほしいけどやっぱりアメリカだよなあ
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:12 ID:???
プロ野球板
 【2005年】MLB主催ワールドカップ開催へ【3月】
 http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1068551113/

ニュー速
 【悲願?】野球W杯’05年開催へ【メジャーの選手も】
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068549212/

他板のワールドカップ関連スレ
野球総合板には・・・・・・・・・・・・・・ない
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:11 ID:???
>>251
日本側は日本が参加する条件として
第2回大会を日本で開催!という要求をして欲しい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:16 ID:???
>>246>>251
アメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、日本、カナダ、メキシコ、
キューバ、パナマ、オランダ、韓国、オーストラリア、ニカラグア、コロンビア、
台湾、残り一つは地域性考慮してイタリア?で16ヶ国。
イタリアがガクンとレベル下がりそうだが。
これを4つに分けてリーグ戦を行い、上位2チームずつ計8チームでトーナメントか?


>>255
自然とそういう流れになるかと。
日本はアメリカに次いで(大差あるが)球場が粒揃いだから。

257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 04:06 ID:???
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 04:21 ID:???
>>257
順当
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 04:41 ID:???
ペティットが意外とポイント少ないとオモタ
260 :03/11/12 04:59 ID:???
もし野球がこの世で一番人気のスポーツだったら
日本人の大リーグ進出選手はもっともっと減ってただろう
イチローの成績なんか普通だったろうし、松井なんかレギュラーにもなれなかったろう
日本人の場合は世界で人気が低い競技だと活躍できる
もし世界で一番人気のスポーツだったらもっともっとレベルの高い野球が見れたはずなのに勿体無い
我々は今、レベルの低い野球すなわち偽者を見てるだけなのだ
アメリカでは圧倒的にNFLの人気が高く、NBAは競技人口が一番多いスポーツなのだ、
今のアメリカの野球選手の人材は渇水状態だ。ドミニカなどの小国が活躍できるのも情けない
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 05:00 ID:???
AL Cy Young Award Voting
Player 1st 2nd 3rd Total
Halladay, Tor. 26 2 136
Loaiza, Chi. 2 16 5 63
Martinez, Bos. 3 11 20
Hudson, Oak. 4 3 15
Moyer, Sea. 2 6 12
Pettitte, N.Y. 1 1 4
Foulke, Oak. 1 1
Santana, Min. 1 1
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 06:08 ID:40cqPcED
>>255
また隣の国がしゃしゃり出てきて、「韓日共催」っていいだすだろうな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 06:40 ID:???
>>259
21勝しても、防御率が悪すぎる。
同じ21勝のローアイザやモイヤーのほうがまだマシだろ。
ペティットはレッドソックスのロウと同じように、
援護点が多すぎる。
その一方で、野茂は援護点が少なすぎ。糞打線のせいで。
援護点が多ければ間違いなく野茂は20勝いってたと思うよ。
いずれにしても、ハラデーは妥当だろ。
ナリーグは久々に抑えからでセーブ機会パーフェクトのガニエだろう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:23 ID:SHHpa+Sb
>>244
グウィンはとんでもなく安い金額だった。
理由は一つ。高額年棒を提示する球団に移籍しなかったため。
それは亡くなったお父さんとの約束「お前にはパドレスでやり残したことがある(4割打者)」を実現するため。
でもかなわなかったね・・ストライキさえなければ・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:37 ID:???
ガニエここ3年くらいでえらく膨れたな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 08:50 ID:???
>>265
ドジャーズのロースターでも、Wtが235だから
体重は110`ぐらいだろ。
ちなみに、野茂も235で、石井も215(98`)も体重あるぞ。
その分パワーもついてるけどな。
http://losangeles.dodgers.mlb.com/NASApp/mlb/la/team/la_team_roster.jsp?club_context=la
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:07 ID:???
>256
> イタリアがガクンとレベル下がりそうだが。

どうせ余るんだからイタリア系米国人が出れば良い。
前にピアッツァがそんなことを言ってたし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 12:47 ID:???
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003111207
レンジャースがクレメンスの代理人と接触。
おそらくクレメンスはレンジャースの誘いを断ってこのまま
引退すると思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:34 ID:???
>>261
> Santana, Min. 1 1

なんじゃこりゃ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 16:53 ID:???
>269
なんぼなんでも今年は腹出井だろう、ということで、
ミネソタの記者が、先発に救援に頑張った桟棚に労いの1票、と見た。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:49 ID:???
【イリノイ州オークブルック、11日】『AP通信』は、シカゴ・カブスが58年ぶりのナ・リーグ優勝を逃すきっかけとなったとされるボールが、
インターネット上でオークションにかけられることになったと伝えた。
このオークションは、シカゴ郊外に本社を構えるオンラインオークション会社『マストロネット』によって主催される。

 1945年以来のリーグ優勝まであとアウト5つまで迫っていたチャンピオンシップシリーズ第6戦の8回表、
カブスは地元ファンがレフトへのファウルフライを“守備妨害”した後から大逆転を喫し、
翌日の試合にも負けてシリーズ敗退が決定。『マストロネット』社は、このプレーが起きた場所の近くで観戦していたジムと名乗るシカゴの弁護士が、
ファウルボールを手に入れてオークションにかける意向と主張している。

 ボールが本物であることを証明するため、持ち主の宣誓書や試合当日の入場半券なども付けるという同社の副社長は、
「これは(1908年を最後にワールドチャンピオンから遠ざかっている)カブスの、これまで語り継がれてきた歴史の一部となるアイテム。
収集家はそういう歴史を大事にする」との声明文を発表している。なお入札は、12月1日に開始する予定。


この弁護士って中継でメガネに名刺渡してた奴だろ


272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:08 ID:???
>>271
あぁ、そういう交渉をしていたのか。メガネ君も幾らかもらえるのかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 18:40 ID:???
これでお金もらったら、もっと大変だろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:43 ID:???
もらっても寄付行きだろうな
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:24 ID:???
ハラデーに強い松井・・・
276ニワカ:03/11/13 01:19 ID:???
>>264
いい話だ。泣けた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 01:30 ID:???
不当に安いサラリーではなかったと思うが>当時のグウィン
一時期は自分の打率に固執するあまりチームの勝敗を顧ないため
ロッカーに呪いの人形を置かれたりもした。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:18 ID:???
>>277
98年は息子をヤキースタジアムに連れて行ったんだっけ?
これが最後のワールドシリーズになるかもしれないから。

それって今年ドラフトで指名された息子かな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 02:25 ID:???
さわやかハラデー
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:06 ID:???
ガニエもステロイダーなのか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:26 ID:???
>>267
他にビジオ、フランコ、バルデリあたりか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 04:20 ID:???
最優秀監督はジャック・マッキーオンとトニー・ペーニャの模様
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 04:58 ID:???
DETのトランメルに1点入ってる
284最優秀監督賞:03/11/13 05:07 ID:???
Player 1 2 3 Total
^ McKeon Player 1 2 3 Total
Peña 24 3 1 130 McKeon 19 6 3 116
Gardenhire 4 7 3 44 Baker 2 15 7 62
Macha - 7 5 26 Cox 6 5 11 56
Little -- 4 7 19 Alou 5 6 8 51
Torre - 2 8 14 Robinson - - 3 3
Piniella - 4 1 13
Tosca - 1 - 3
Wedge - - 2 2
Trammell - - 1 1
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 05:19 ID:???
GM会議にて、こんなトレード話が進行中。
@ARI シリング 対 NYY ソリアーノ&ニック
コランジェロが「シリングはトレード拒否条項を破棄することを考えてる」だって。
ASS絡みの三角トレードで
 BOS ガルシアパーラがANAに 
 ANA エクスタイン+投手がTEXに
 そして、BOSにTEXのA・ROD

だって。
ネタは今朝のスポニチ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 05:21 ID:???
日本人関連では
SDが高津と大塚に食指。
ウェルズのほかにもマダックスも獲りに行くって。
あとNYMがクローザーとして長谷川を狙ってるんだって。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 06:31 ID:???
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 09:50 ID:???
      ○  種を蒔きました...。
      /|
    ..。.´ ||
―――――
        やがて、

――⌒――
        
        土から芽を出し、
   ○
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ○    立派に・・・
   | ̄
 ̄ ̄⌒ ̄ ̄

  ○     成長しました...彼は、きっと、
  | ̄
  . ̄|
 ̄ ̄⌒ ̄ ̄
    クラ
  (( ○    これからも、たくましく、
   / ̄
 .  ̄/
 ̄ ̄⌒ ̄ ̄
      
  パタン    生きるでしょう。
  _| ̄|○
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 14:55 ID:???
>>284
はあ?トラメルに1票てこういうのネタでやってるのかな・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:08 ID:+zA1/GsY
レ軍、ロドリゲスの移籍オファー聞く
レンジャーズは、主砲アレックス・ロドリゲス遊撃手(28)のトレードに関するオファーを受け付ける意向で
あることが分かった。12日付のニューヨーク・タイムズ紙が報じた。レ軍ショウォルター監督は「オファーが
来れば、話は聞く」と話し、ハートGMも同じ趣旨の発言をしたという。レ軍とロドリゲスの巨額契約はあと7年、
1億7900万ドル(約197億円)が残っており、戦力アップを目指すレ軍の大きな負担になっている。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-031113-0012.html

クレメンスが今季での現役引退を強調
ヤンキースのロジャー・クレメンス投手(41)は12日、今季限りで引退する考えに変わりがないことを強調した。

AP電によると、この日ニューヨークで行われたチャリティー行事に出席し、去就について「シナリオはない。引退する」
と述べ、フリーエージェント(FA)申請したのは代理人の希望によるもので、現役続行の可能性を否定した。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-031113-0020.html
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:54 ID:???
>>289
最低のチーム押し付けられて
普通なら途中で投げ出したくなるとこだけど
辞任もせず最後まで頑張った忍耐力に敬意を表して
ご褒美のつもりで投票した記者がいたんじゃないの?w
292 :03/11/13 15:55 ID:CXSMmjtN
エドモンズ−ペレスのトレード話があるらしい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:56 ID:???
>>290
遅い。ここは日本のどのメディアよりも情報が早かったりするから。

Rangers GM: 'No interest in dealing' A-Rod
http://www.foxsports.com/content/view?contentId=1840236

いろいろ噂は絶えないが、最新の情報だとGMはこれを否定。
一応は沈静化すると思う。

>>291
w
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 15:57 ID:???
>>292
カージナルスがOペレスを欲しがっているんだよね。
さてドジャースが首を縦に振るかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:44 ID:???
>>1に関連スレ載せといて正解だったかもね。
関連スレのほうに日本人選手ヲタが移ってくれたから。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 16:50 ID:???
【フェニックス12日】3日目を迎えたメジャーのGM会議。『AP通信』によると、アリゾナ・ダイヤモン
ドバックスが、来シーズン終了後にフリーエージェントとなるカート・シリング投手に対し、ニューヨ
ーク・ヤンキースへのトレード受諾を打診していることが明らかになった。しかもシリングは地元
紙『イースト・バレー・トリビューン』のインタビューに対し、球団がヤンキースとの交渉を進めるこ
とを了承したとのこと。Dバックスは今季の9400万ドル(約102億円)から8000万ドル(約87億円)
まで総年俸額の削減を図っており、今オフにシリングのトレードを成立させるのが得策と考えているようだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 17:48 ID:???
>>295
いちいち言わんでいいだろそんなこと
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 18:04 ID:???
>>109
需要がないみたいで落ちました
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 20:11 ID:???
>291
あとは、マロースをローテから外して20敗を阻止、
なんて小細工をしなかったことのご褒美、とか(w
デトロイトといえば'90に大エースのジャック・モリスが18敗してるけど、
この時、スパーキーは20敗しないようローテ離脱を打診したとかしないとか。
モリスはそれを拒否して最後まで投げて18敗で止めたらしい。
その話を思い出した記者がいたんじゃないかなあ。

ちなみに'90はああまで負けてませんよ(w
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:09 ID:???
思うんだけど、ここ5,6年で急激にアフリカン・アメリカンの数が減ってないか?
5,6年前はもっと黒人がいたと思うのだが、その一つに黒人層では野球の道具が高いし
野球をするところがないと言われているが、それならフットボールも同様のことが言えるはず
しかしフットボールのアフリカン・アメリカンの数は7割をしめてる。
5,6年前のアメリカ黒人の割合と15年ほどの前のアメリカ黒人の割合ってどれぐらいか分かる?
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:13 ID:???
ルイス・ボローニャはどこ行った?
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 04:08 ID:+p8BbMyn
NL最ヤング賞はガニエ
クローザーとしては89年M・デーヴィス以来14年振り

Player 1 2 3 Total
Gagne 28 2 -- 146
Schmidt 2 17 12 73
Prior 2 11 17 60
Ortiz -- 2 3 9
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 04:34 ID:???
>>302
92年のEckを失念
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 04:43 ID:???
これでMVPを残すのみ
ALはマニーでNLはパッジを予想
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 04:49 ID:???
おではAロットとプーホールスでいいです
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:20 ID:???
>>302
マーク・デイビスか
この後MLB初の400万ドル選手となってKCに移籍するも・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:29 ID:???
オレはポサーダとボンズでいいでつ
対抗でラミレスとシェフィールドかな

大穴で松(ry
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 06:45 ID:???
史上初の負け越しサイヤンガーマンセー
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 08:38 ID:???
今年はようやくA-RODがMVP確定っぽいね
一回記者の投票ミスで逃してから長かった・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:26 ID:???
>308
言われてみりゃそうだね(w
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 09:39 ID:???
今年はひょっとしたら両リーグともにプレーオフに行ってない
チームからMVPが選ばれるかもしれんな。A−RODとプホルス?
正直、マニーはもう1つインパクトに欠ける数字だし
ボストン全体的に打ちまくってし。
ブレーブスも同じ。この2チーム内で、特に
マニーとノマー、シェフィとロペスがそれぞれチーム内での
票を食い合ってしまって不利になると思う。

それとア・リーグはデルガドは評価低いな。やはりA-RODと違って打つだけだからか?
個人的にはナ・リーグはマーリンズの選手から選ばれてほしいが
もう1つ飛びぬけた成績を残した選手がいないからないだろうな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 10:58 ID:???
 What a week for Canadian Baseball !!!

今週はカナダの野球ファンには嬉しいニュースが続いているな
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 11:58 ID:B0b5FNtF
蟹江サイヤング賞ケテーイ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:01 ID:???
ガニエ様キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
来年はもっと放送キボン
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:30 ID:???
>>312
他に誰何かあったの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:32 ID:???
アテネ五輪
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 13:15 ID:???
>>315
ハラデイ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 15:07 ID:???
ステロイド検査で70〜100人の選手に陽性反応か
全体から見れば5%〜7%らしい
もっといると思ってたけど少ないね。
カンセコなんか85%は使ってるとめちゃくちゃいてったがあ
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:29 ID:???
トレード拒否権を有するシリングが移籍を了承すると見られる球団は、
フィリーズとヤンキースの2チームだけ。「来年の開幕時にDバックスの
ユニフォームを着ていることはないだろう。前にも言ったことだが、
もしDバックスで選手生活を終えることが不可能なら、フィラデルフィアで終わりにしたい。
自宅もあるし、居心地がいいからね。ワールドシリーズに勝つチャンスもあるし、
新球場もできる。ファンも大好きだ。あそこで投げることができれば、最高だよ」と、
1992年から2000年の途中まで在籍した古巣への思いを語ったシリングだが、
「最初は行くならフィリーズだけだ、って言ってたんだよ。でも、
Dバックスがヤンキースはどうかと言ってきたんで、耳を貸すことにしたんだ。
あと4年は投げたいし、その間常にワールドシリーズ制覇が狙えるのは
ヤンキースぐらいだろうからね。妻とも話し合ったんだけど、ヤンキース入りには
賛成してくれたよ」と話し、ヤンキースへの移籍も視野に入れていることを明らかにした。

http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031114/spo/14531400_ism_00000205.html
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 16:55 ID:???
>>318
カンセコが慰謝料ほしさに捏造して出したの信用されてもな。
その後、全くカンセコが出てこなかっただろ。
その時点でネタ。
いまだに、その頃のコピペ貼るアフォが多いけどな。
アフォになるなよ、>>318
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 17:08 ID:???
>>320
いや 分かってるけどね。
カンセコは引退してからさらにDQN度に拍車がかかってきたみたいだし
ウェルズの40%発言も置いといて
グウィンもなんか言ってなかった?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:33 ID:???
ピアッツァはメッツ首脳陣の一塁コンバート案に不満を抱いており、捕手と指名打者を兼務できるア・リーグ球団でのプレーを希望。友人らにはボルティモア・オリオールズに移籍したいと話しているという。
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031114/spo/18173000_ism_00000207.html
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:58 ID:???

天敵も引退だしな
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 20:44 ID:???
>>323
逆でしょ。カモにしてたはず。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:15 ID:???

いや対戦成績でなく、挑発されっぱなしだったってこと
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:18 ID:???
モタとの乱闘も凄かった。
327:03/11/14 21:30 ID:???
だからどうしたバカ
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:57 ID:???
>>325
でも結局ムキになっていたのは、カモられてたロケットのほう・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:51 ID:???
All-Rookie Teamが発表
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/news/mlb_news.jsp?ymd=20031114&content_id=603708&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

1B Mark Teixeira, Texas
2B Bo Hart, St. Louis
3B Ty Wigginton, New York (N.L.)
SS Angel Berroa, Kansas City
OF Rocco Baldelli, Tampa Bay
OF Jody Gerut, Cleveland
OF Scott Podsednik, Milwaukee
C Miguel Olivo, Chicago (A.L)
RHP Brandon Webb, Arizona
LHP Dontrelle Willis, Florida
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 06:30 ID:???
トレードの目玉の一人であるところの
ミネソタのピアジンスキーがサンフランシスコに移籍。
交換要員はネイサンとマイナーリーガー2人。

SFはサンティアゴとは再契約はしないのか…
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 08:21 ID:???
The Tampa Bay Devil Rays have signed right-handed pitcher Paul Abbott and left-handed pitcher John Halama to one-year Major League contracts
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/tb/news/tb_press_release.jsp?ymd=20031114&content_id=603959&vkey=pr_tb&fext=.jsp&c_id=tba
332 :03/11/15 09:28 ID:???

   宇宙の果てまで飛ばすんだ!


    パル迷路
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:49 ID:???
朴賛浩のレッドソックス行きが浮上
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/14/20031114000023.html

>しかし、レッドソックスはこうした提案に何の関心も示しておらず、朴賛浩のレッドソックス行きの可能性は低い見通しだ。


334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:52 ID:???
>>333
そりゃそうだw 朴とったら、ラミレス放出する意味ないじゃん。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:19 ID:l3Sc6eNk
検査結果で5%以上だと、来年から強制調査実施と報道されているけど、
本当なら実態がわかるね。HR激減のないことを祈る。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:28 ID:???
ハラマとアボットが、レイズへ。

一緒にプレーしていた選手を集めているようだ。

http://www.sportsline.com/mlb/story/6832432
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 12:30 ID:???
>333
ボソックスファンとしても「要らん」と思うわ(w
そりゃあ、セコハンの投手でやりくりするのがうちのカラーではあるが、
なんとか誤魔化してでも5イニング投げてくれることと、
年間、最悪でも20試合に先発してくれることが条件だ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:23 ID:???
>>330
なるほど。A.J.が移籍か…。
しかし、これで来年のア・リーグのROYは確定したと
過言ではないのかもな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:24 ID:???
↑確定したと「言っても」が抜けてたね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:26 ID:QTSYoHhz
ヤンキース側は新たにニック・ジョンソン一塁手&ソリアーノとの交換で、
ガルシアとジョン・オルルド一塁手との2対2の交換トレード案を提示しているといわれている。


シアトル大もうけじゃね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:36 ID:???
ありえない
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:40 ID:???
>>340
ヤンキースだったらやりかねん。80年代の暗黒時代に逆戻りか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:44 ID:???
>>342
アホクサ
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:05 ID:???
MLBでは日本の巨人のように明らかな戦力過多の補強をしないようなルールが存在することを聞いたことがあるのですが
そのルールって具体的にどのようなものですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:08 ID:???
>>344
年俸総額が一定のラインを超えると課徴金をかけられる。
その課徴金を払えるのならいくらでも補強していいんじゃなかったっけ?
346344:03/11/15 15:12 ID:???
>>345
すばやいレスサンクス。
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200307/mt2003072408.html
このことですね?ありがとうございます。
結局、日本のプロ野球とMLBの違いは
コミッショナーがちゃんと仕事をしているかしていないかの差だなぁ・・・
日本でこんなルールを摘要しようものならまっさきにコミッショナー首になる・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:13 ID:???
というか年俸はNFBみたいにした方がいいと思う。
348344:03/11/15 15:14 ID:???
>>347
NFBってなに?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:14 ID:???
>>346
最初にサラリーキャップを導入しようとしたときは、コミッショナーの首飛ばなかったっけ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:15 ID:???
サラリーキャップは適用しないほうがいいと思う。
放っておいても適正価格に戻るような気がする。
351344:03/11/15 15:15 ID:???
>>349
そうなの?でもむかしスタインブレーナーが代理人制度にいちゃもんつけたとき
オーナー業務停止にならなかったっけ?
352344:03/11/15 15:16 ID:???
NFLの間違いかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:19 ID:???
ソウデス ポッ
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 18:24 ID:???
そういう恣意的な部分を取り出して日本はどうだ、雨はどうだってやるのは
プロパガンダでしかないよ。プロパガンダでもないのにやってるとしたら洗脳
されたただの間抜けってこと。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:18 ID:???
>344
FA選手の喪失・獲得とドラフトの指名権がリンクしている件かな?
詳しいことはちょっと分からないんだけど、
獲ったチームから失ったチームに指名権が移るんじゃなかったかな。
だから年によってはA'sなんかは1巡目指名が3人もいたりする。
FAにばっか頼っていると先細りになりまっせ、という制度だぁね。

日本でも導入しようとしたけどナベツネがつぶしたはず。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:25 ID:aRYZ6BaQ
ピアジンスキーがトレードか。
それにしてもメジャーはエッ?というようなトレードが多いな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:34 ID:???
というか、日本じゃアメリカにない保証金制度がある。
FAで取られたら、その分金が入ってくる。
そっちの方がチームの強化には重要だな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:50 ID:???
>>357
巨人にとってはドラ1がなくなることのほうが問題だろ。選手獲得のために保証金以上の金を使うんだから。
結果的に抑止力にはなってないな。

板違いだが日本の場合はFAを7年にするべきだと思うな。
そうすれば希望球団に入るために大学や社会人に進ませて囲ったりするのが無くなると思う。

メジャー流失が早まることについてはメジャーファンの我々から見ると結構なことだし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 19:56 ID:???
FA補償金は1.5倍だから、昨年の阪神の金本の場合は3億6000万が広島に支払われた。
新人より額は大きいんだよ。
これは、減額されるがこれは選手会の要望。
選手会としては、金額で自由な移動を妨げられるのを避けたいから。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:16 ID:???
>>359
今、いい選手ドラフトでいい選手獲ろうとしたら
3億6000万以上裏金かかるよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:19 ID:???
ネタで返すなよ。しょうもねぇ。
も、いいや。

ま、アメリカのドラフト権なんてたいしたことあぁないよ、第一どこトレードされるかわからん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:20 ID:???
>>361
そんなこともないんじゃない? ツインズやアスレチックスはドラフト権を生かして強くなったかと。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:33 ID:???
>>362
それは球団側の交渉カードとしてでしょ。>>361は選手の立場から言ってると思われ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:45 ID:???
ハドソンはドラフト6順目だしな。
スカウトの眼力はあるが、指名順位とは別と考えた方がいいな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:46 ID:???
6巡目だ。

6番目と間違えそうだな、>>362は。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:59 ID:???
>>362
ドラフト権が見事に生きた例としては全米高校NO1だったベケット(FLA)だが、どちらかといえば球団としての育成能力でしょう。
ツインズはサンタナ、ピアジンスキー、ハンター等。アスレチックスはテハーダとビック3等。
あのヤンキースですらペティット、ジーター、ポサダ、M・リベラがいるし、ソリアーノも見事に看板選手に仕立てたし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:28 ID:???
>>366
マーリンズが97年オフ以降に主力大量放出がなければ、そしてなおかつ
全米1位指名権を持っていたデビルレイズが特攻していたら
「マーリンズのベケット」はなかったな。そしておそらく今年の
ワールドシリーズ優勝もなかったと思う。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:35 ID:???
>>366
結局、ヤンクスとブレーブスが長年勝ち続けてるのは、
生え抜き選手がしっかりしていること。
マイナー組織が優秀なんだろう。
少し前のドジャースなんかもそうだった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:45 ID:???
>>362はちょっと馬鹿すぎるな
370344:03/11/15 21:46 ID:???
>>358
禿同。結局巨人に有望選手が集まるシステム。
巨人のためのルール。それがNPBなんだよな。。。
ナベツネコミッショナーが全部決めてしまった。
俺のひいきチーム、FAで選手とったことねーよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:46 ID:???
ただヤンキースもここ数年で多くの有望株やらを
放出してきたからこのままでは来年はともかく
数年後、早ければ再来年にはそのツケが回ってきそうだ。
特に投手陣。野手陣も今ソリアーノなんて出したら
その流れに拍車がかかると思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:26 ID:???
そういや少し前のシアトルもティノ、グリフィー、A-RODらのドラフト1位組が引っぱってたな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:48 ID:???
>>370
NPBは読売リーグだからな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:04 ID:???
80年代後半のホワイトソックスのドラフト1巡はすごかった。
1987 ジャック・マクドウェル
1988 ロビン・ベンチュラ
1989 フランク・トーマス
1990 アレックス・フェルナンデス
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:07 ID:???
>>374
あひゃー!すごいね〜。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:08 ID:???
>>372
ドジャースも5年連続新人王を出したのにオーナーが変わってみんな出されちゃった・・・
あのメンバーを維持してたら一回は優勝できたかもしれないのに・・・
キャロス、ピアザ、モンデシー、野茂、ホランズワース、バルデス、パク・・・それ以前にペドロのトレードが無ければと思うけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:31 ID:???
ブレーブスも新人王一杯出したのにオーナーも変わらないのに・・・

強いんだか弱いんだか・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:11 ID:???
>>377
明らかに強いだろ
9年連続地区優勝だぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:14 ID:???
>>378
レギュラーシーズンは強いんだけど
ポストシーズンは(w
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:24 ID:???
>>379
それ以上言ったらなにうわなにするやめ(ry
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:30 ID:???
>>377
ブレーブスも意外と間抜けなトレードで生え抜きを放出してるよね。
それでも勝ってしまう所がドジャースとの違いか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:35 ID:???
>>373
NPBは読売グループの赤字部門の補填(中部読売新聞、九州読売新聞)のために
野球を読売の独裁者が利用しているようなもの、他球団もなんらかの形でその
おこぼれに預かって(自分の企業の宣伝拡販etc)いるだけだから、ナベツネに
追随しているのでは・・・そういう構図からは巨人以外の球団を熱心に応援しても
今のシステムでは畢竟巨人を応援するという皮肉な結論になりゃせんか?
全世界にこんな歪なスポーツとはいえない。読売企業スポーツというものを
熱心に応援する国というのは珍しいような・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:39 ID:???
>>381
しかしそれ以上に補強がうまい
特に投手陣の
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:41 ID:???
>>381
センターライン(ロペス、ジャイルズ、ファーカル、アンドリュー)は
ヤンキースと同じく全員生え抜き。
そしてなんと言ってもドラフト全米1位のチッパー。
カスティーヤも厳密に言えば生え抜きか。
まあロペスは今オフに放出されるだろうけど。

385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 00:52 ID:???
>>383
ネーグルやオーティスやリリーフ陣(ハモンド、ホームズ、レムリンジャー等)といった
成功例とは逆にアルビー・ロペスやバードといった失敗例も結構あるがな。
あと個人的にハンプトンは微妙。今は年俸かなり肩代わりしてもらっているが
それがなくなる2006年以降の3年間でかなり高くなるから
先の事を思うと不安だから。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:02 ID:???
>>382
単純だな
数本ねじが抜けてそうだな
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:09 ID:???
>>386
抜けているねじを埋めてあげれば
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 02:24 ID:???
ナベツネが死ねば
NPBもガラッと変わるだろう
読売なんて力無くなってきてるし
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:00 ID:???
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031116/20031116-00000201-ism-spo.html

  Mets           Rangers
  ピアッツァ   ⇔    A-ROD

 
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:11 ID:???
>>389
だからメッツにはレイエスがいるだろうが。
それともレイエスは放出か?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:14 ID:???
正直エイロッドは今の年俸なら.350 50 130くらいは叩いてもらわないと…
今年はMVP獲るんだろうけどさ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 12:45 ID:???
>>391
MLB知識ゼロ、人間性ゼロ、借金多寡のお前がなんで偉そうに言うんだ?
スレに来るなよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:11 ID:???
>>390
ショートの補強次第ではセカンドに回すってことみたいだよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:16 ID:???
>>393
ショートからセカンドへのコンバートはあまり感心しないなあ。
ソリアーノも元々ショートからセカンドにされたそうだしな。
まあ最悪放出しなければまだ良いか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:32 ID:???
>>392
多寡の使いかた、変
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:40 ID:???
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003111604
ボンズよ、血迷ったか?メジャー公式グッズから
ボンズの名前が消えそうだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 13:46 ID:???
>>396
カードコレクターにはちと深刻な問題だわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:05 ID:???
>>385
ハンプトンは年俸上がる前に売り抜けそうだな
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:09 ID:???
>>395
俺も変に思ったが・・・
逃げれるようにしてんだろ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:10 ID:???
>>396
凄いな
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 19:22 ID:???
そうかね
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:25 ID:???
★☆★ 野球総合板のローカルルールが新しくなります ★☆★

 主な変更点
 ・全てのアンチネタ、他スポーツとの比較は板違いです。アンチ球団板へ

 その他の主な重要事項
 ・実況(テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながらリアルタイムで板に書き込む行為)は厳禁!!!
 ・競技、球団、選手、関係者、ファンを中傷・挑発・罵倒する行為は禁止です
 ・1選手1スレッド、1チーム2スレッドまで
 ・荒らし、煽り、駄スレは徹底放置!!!(放置できない人も荒らしと同類)
 ・雑談スレ以外での雑談はやめましょう。趣旨から外れすぎると削除される事があります
 ・重複スレがあった場合は、立った時間やレス数で判断し誘導・削除依頼して下さい

新ローカルルール草案
ttp://v.isp.2ch.net/up/f5c236eca0d7.html
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068924855/6

ご意見がある方はこちらへどうぞ ★IDを表示して下さい
【ID推奨】自治スレ@野球総合板 1回表
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068924855/
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:17 ID:???
バリーボンズ’s スプラッシュベースボール というゲームが
EAかコナミから発売される、に1000ボンズ賭けまつ
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:20 ID:???
ぉい、TBSにランディ出てるぞ。

日本に来てるじゃん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:25 ID:???
CD買いに来たんだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:30 ID:???
ラソディ スタジオ読んで、マツイはどうのこうのと意味ねぇ質問して終わった
対戦してねぇんだから聞いてもしょうがねぇだろ
なんじゃありゃ
失礼にもほどがある
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:31 ID:S0IRuMsG
クソー!ランディ・ジョンソン見逃した。
ジョンソン、リング手に入れてるし余裕があるようだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:34 ID:???
>>399
単に「過多」の間違いだろう(w
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:40 ID:???
今日のTBS Jスポーツより
ヨリ美帆のパ●チラ
http://no.m78.com/up/data/up059861.jpg








             ・・・・・・・・・・じゃなかった・・・・・・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:44 ID:???
>>409
ウホッ!




(;´Д`)髭濃いね
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:50 ID:???
終わった
最後までいい人だった、ランディ
でもなぁ、なんかなぁ、質問おかしいよなぁ。
412マジか?:03/11/17 00:55 ID:???
ダイエー・井口は残留 移籍認めず(毎日新聞)

http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031116/20031117-00000063-mai-spo.html
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:02 ID:???
>>412
逃げ遅れだな。本当に行きたいならそう言わんと。物分りのいい球団でないことは
小久保や村松の例でも分かったはず。伊良部並にもめる覚悟は欲しかった。

あとはこの選手を日本球団が強行指名するかどうかが焦点だな。
それで日本野球全体の「器量」が分かる。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/nov/o20031114_50.htm
414  :03/11/17 01:09 ID:???
欧州のサッカー選手の年俸発表は一般的にクラブが税金を抜いた後の金額を発表している
(FOOTの幸谷さんもサルガドの年俸250ユーロと言ったときにこれは税込み発表だと言ってた)
逆にアメリカの4大スポーツの場合は税込み金額を発表するのが一般的
ロナウドの税抜き年俸は14億円、資産は48億円 http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/f-sc-tp2-030630-0016.html
ベッカムの去年の年収は約95億円超(税込み) http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200311020001.html

年間最高でも約60試合、2時間だけ試合するだけでかなりのお金を稼げることがわかる。

他のスポーツ選手 大体税金は半分くらい取られる
NFL グリーシー 9億? 税込みの年収18億1800万円   http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2002/07/31/10.html
NBA ガーネット 14億?税込みで約27億3300万円 http://www.sponichi.com/w_sp/200111/17/w_sp57865.html
MLB ロドリゲス 13億?税込みで26億円       http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/tokusyu/ichiro/matsui/0304/06-03.html


415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:26 ID:???
>>414
来たか
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:29 ID:???
なにが
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:31 ID:???
>>414
どうせ話題がないから言ってみただけだろう。退くなら早く退いた方がいいぞ。
>>415
>>416がバンプ取れていないという気持ちは僕の中にはないんですよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:58 ID:pq+Aa4sG
ことしのMLBのベストおもしろプレー候補 8つ
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/awards/yr2003/tyib_awards_bizarre.jsp

インフィールドフライでホームインしちゃったのに一票
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 07:40 ID:???
>>412
バカだなあ
今年が売り時だったのに
420 :03/11/17 12:12 ID:???
かしこかったらダイエーここまで傾かないって。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:20 ID:???
しかもネタだしな、>>414
アフォやなぁ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:57 ID:???
>>421
来たか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:28 ID:???
>>422
なにが
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 15:51 ID:???
松井が大リーグに挑戦 内野手では日本人初(共同通信)

 プロ野球、西武からフリーエージェント(FA)宣言した松井稼頭央内野手(28)が17日、米大リーグ挑戦を表明した。
メジャー移籍が実現すれば日本人内野手としては初めて。
この日午後、東京都内のホテルで会見した同選手は「夢であったメジャーという新たな目標にチャレンジしていきたい」と話した。
 松井選手は大阪・PL学園高から1994年に西武入りし、日本球界を代表する遊撃手として活躍。
今季、FA資格を取得し、大リーグではヤンキース、メッツ、ドジャース、オリオールズ、レッドソックス、マリナーズなど数球団が獲得に興味を示している。


425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:25 ID:rSOM7tWM
堀内、助っ人女房獲りへ…「球界の盟主」復活かけ
国内人材なく発想の転換

http://www.zakzak.co.jp/spo/1117_s_13.html

M.ピアッツァかパッジでも取れば?
ただ二人ともリードは阿部以下だぞ(w
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:52 ID:???
板違いッス
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:43 ID:???
>>422
>>423がバンプ取れていないという気持ちは僕の中にはないんですよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:48 ID:???
>>425
パッジのリードがいいから優勝できたわけだが
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:00 ID:???
>>428
パッジの顔と肩の間違いでは?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:01 ID:???
>>425
杉山は?やめちゃったけか、というのも('A`)マンドクセ
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:12 ID:???
>>429
いや見事なリードしてたよ
WS見返してみ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:43 ID:???
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:45 ID:???
れじージャックス
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:52 ID:???
>>428
>>431
だったらTEXは毎年地区優勝してましたよね(w
先発投手陣に責任転嫁するんじゃねえぞ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:09 ID:???
>>434
野球は一人でするものではない
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:29 ID:???
>>434
おまえ真正馬鹿だな
リード抜群の古田を擁したってヤクルトは優勝できんだろうがアフォ
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:51 ID:???
434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/17 19:52 ID:???
>>428
>>431
だったらTEXは毎年地区優勝してましたよね(w
先発投手陣に責任転嫁するんじゃねえぞ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:56 ID:???
434
ばーか
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:56 ID:???
さてFA市場の二遊間のメンツはテハダ、オーリリア、カスティーヨ、
アロマー、ビーニャ、カズオ等がそろったがその人材を
各球団がこれから吟味&つついていくわけだが
誰がどこへ行くかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:00 ID:???
>>434
TEXでは、パッジのリードに不信感を持ってる投手がいたのは確かだからね。
100%信頼できるか否かでは随分と結果が違うぞ。
FLAでは投手陣がパッジを100%信頼していたぞ。

>>436
それをいうなら
「先発が駒不足じゃ、リード抜群の古田を擁したってヤクルトは優勝できんだろうがアフォ」
といわないとアフォを説き伏せることはできんぞ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:05 ID:rSOM7tWM
>>437-438
ここは、ばかは放置だ。
ばかが、ばかに向かって、ばか呼ばわりしても説得力がない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:06 ID:???
>>441
おまえが一番馬鹿ですね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:10 ID:???
http://sports.yahoo.com/mlb/photo?slug=xmtl10311170139.gagne_returns_xmtl103&prov=ap
http://sports.yahoo.com/mlb/photo?slug=xmtl10211170137.gagne_returns_xmtl102&prov=ap
まあみんなこれ見ておちつけ。
ナ・リーグのサイ・ヤング投手のガニエとその娘だ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:10 ID:???
もうちょっとまともなスレにしようぜ、ベィビー!

シェフィールドはヤンキース行きそうなのかい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:11 ID:???
>>442
あ〜あ、釣りにマジレスしちゃって・・・・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:12 ID:???
>>439
カスティーヨはパッジが残留するかどうかだと思うが・・・ピエールがいるから出て行っても痛くは無いな。
リーとの交換でLAからコーラを取れば守備も何とかなるだろう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:13 ID:???
445 あ〜あ、釣りにマジレスしちゃって・・・・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:14 ID:???
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:18 ID:???
マーリンズにパッジとカスティーヨの両方を
残留させられる資金があるとは思えんなあ。
仮に両方残せたところで他の選手を出さなければ
ならなくなると思う。リーやローウェルやペニーはおろか
ベケットやピエールまで出すかもよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:20 ID:???
>>444
もうベテランの領域に入り始めたからな。
終始大人の振る舞いができるか次第じゃないかな。
実力は申し分ないし、ATLのような優勝争いしているチームでプレイしているしね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:21 ID:???
ヤンキースもゲレーロは敬遠気味のようだし
外野手獲るならシェフィールドだろうな。
ただオーナーやマスコミとうまくやっていけるかどうか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:21 ID:???
>>445>>446
もまいら、言い合いはやめて、 HIT THE PROS でも遊んでくださいな

http://www.hitthepros.com/HitThePros2003/Default.aspx
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:27 ID:???
来年のMLBも稼頭央がメジャー行きを宣言したから今から凄く楽しみになってきたね。
スパっとメジャー行きを決めた決断力と潔さにサムライ魂を感じたね。
イチロー、松井、稼頭央の日本人野手がどんな活躍をするか楽しみ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:29 ID:???
イ・スンヨップ、チンキンポーもお楽しみに!

スンヨップは行けるかどうか? だが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:31 ID:???
>>450
RFを取りに行くとすればシェフィールドが最右翼なんだが、この人とにかくPSに弱い印象がある。
FLA時代は打率3割だったが、ここ2年は30打数3安打打率1割と惨憺たるもの。BBは9個はあるが・・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:37 ID:???
シェフィールド取って松井も取りに行くの?
外野は完全に埋まるし、松井はサードか?
ソリアーノを外野に持っていけないし
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:42 ID:???
ゲレーロは残留が強いのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:46 ID:???
カズ松井をセカンドにし、ソリアーノをライトにコンバートする。
ライトでかぶるシェフィールドとはDHを使って随時入れ替えていく。
ジオンビはファースト固定。

弱点
ニックがあぶれる(´・ω・`)ショボーン
ニックをトレードに出すと若いしいい選手取れそう(゚д゚)ウマー
ポジションの被るスンヨプのメジャー挑戦がさらに厳しいものになるヽ(`Д´)ノウワァァン
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:52 ID:???
>>458
カズオは日本人野手のいないチームがいいって言ってたような・・・

たぶん以前からからマークしてたドジャースでしょう。
野茂、石井、木田という日本人選手もいるし監督、投手コーチ、そしてラソーダと日本に関係のある人間もいるし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:09 ID:???
>>459
代理人が、かねてからうわさのテレムであれば、希望球団さえ非公式に言えば
そのように取りはからってくれるでしょう。
給料が1円でも高い球団ならどこでもいいというわけではないようだし・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:20 ID:???
ポスティングでも行けたのを1年延ばしたのは、行きたい球団があるからだろう。
ジャイアンツだと思っていたが、誘われないとは残念だろうな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:29 ID:???
>>461
なんで?gはボンズの熱狂的なファンとか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:38 ID:???
>>458
シェフィールドの方がはるかに守備うまいんだからDHにするとしたら松井かバーニーでしょ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:01 ID:???
MVPはAロッド
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:01 ID:???
AL MVP A.ROD
466MVPランク:03/11/18 04:01 ID:???
AL MOST VALUABLE PLAYER
Player 1st Total
Rodriguez 6 242
Delgado 5 210
Posada 5 194
Stewart 3 140
Ortiz 4 130
Ramirez 1 103
Garciaparra 1 99
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:04 ID:pueyaJGX
Player1stTotal

Rodriguez6242
Delgado5210
Posada5194
Stewart3140
Ortiz4130
Ramirez1103
Garciaparra199

2位がデルガド。オーティスがもっと上位に行くかと思ったが、.300切った
のが響いたか。
最下位チームからのMVPだね、A-ROD
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:07 ID:???
ポストシーズンを逃したチームからMVPが出るのはいつ以来?
ポストシーズンに進出したチームに該当選手がいなかった、って事だろうけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:15 ID:???
NLは2001年にボンズが

それにしてもALは8年連続西地区からだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:17 ID:tTNSZ2hz
今ふと思い出したんだけど、ヤンキーズにシーズン途中に失踪しちゃった選手
がいたよね。あいつ、それからどーなったの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:32 ID:???
続報はとんと聞かないが、既出事項をおさらいすると、トランメルは『制限(?)リスト登録』っていう(もちろん故障者リストとは別)処置に。
シーズン中の25人枠にも入れられず、マイナー降格の扱いとも異なり、契約中でも給料も一切支払われていなかったような気が。
恐らくシーズン終了で1年契約も切れてフリーな状態だろうけど、しばらくMLBから干されて、来季は独立リーグでプレーしてるんじゃないかと思う。
それか家族の事情で失踪したらしいから、横浜→ロッテのローズのようにセミリタイアするんじゃないかしら。

>>1 の質問スレに書き込んでおけば、自分よりももっともっと通が答えてくれてたんじゃないかな?
この後、質問スレに書き込んでも『マルチ』扱いされて嫌われちゃうから、しばらくほっといてから改めて質問したらどうでしょう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 04:52 ID:???
>>470
向こうのファンサイトで見つかったって話載ってたんだけど詳細は
わかんない。ていうか書いてるんだけど内容がわかんないw
英和辞典見つかったらもう一回読んで教えてあげるよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:04 ID:???
>>472
URL希望
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:08 ID:???
A-RODねぇ・・・。個人的にはデルガドに取って欲しかったが・・・。
というかチームとして優勝できなくて個人タイトルばかり増えていくってのはどういう心境だろうね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:22 ID:???
Player 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Total
Rodriguez, TEX 6 5 6 6 2 1 1 - 1 - 242
Delgado, TOR 5 8 3 1 1 2 4 1 1 - 210
Posada, NYY 5 4 4 3 4 1 1 - 1 - 194
Stewart, MIN 3 2 2 3 2 3 2 1 2 1 140
Ortiz, BOS 4 3 2 2 - 3 - - 1 - 130
Ramirez, BOS 1 3 3 1 1 1 2 3 1 1 103
Garciaparra, BOS 1 2 1 - 6 2 2 1 - 2 99
Wells, TOR 1 - 1 3 1 1 4 3 2 1 84
Beltran, KC - - 1 4 2 2 1 2 3 3 77
Boone, SEA - - 1 1 3 2 - 4 4 2 65
Tejada, OAK 1 - 1 1 1 - 2 - 2 2 49
Mueller, BOS - - 2 - 1 2 3 - - 1 45
Giambi, NYY 1 - - 1 - 1 1 1 - 3 36
Anderson, ANA - - 1 2 1 - 3 1 - - 35
Foulke, OAK - - 1 - - - - 1 3 3 20
Thomas, CWS - - - 1 - - 1 2 1 1 20
Chavez, OAK - - - - 1 1 - 2 - 1 18
Lee, CWS - - - - - - 1 1 1 2 16
Ordonez, CWS - - - - - 1 1 1 1 2 16
Soriano, NYY - - - - 1 1 - 1 - 1 15
Jeter, NYY - 1 - - - - - - - 1 10
Martinez, BOS - - - - - 1 - - 1 - 7
Ichiro, SEA - - - - - 1 - - - 1 6
Loaiza, CWS - - - - - - 1 - - - 4
Varitek, BOS - - - - - - 1 - - - 4
Huff, TB - - - - - - - - 1 2 4
Rivera, NYY - - - - - - - - 1 - 3
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:33 ID:zBagxXcJ
メッツのビル・シンガーって言うかってのピッチャーがホテルのバーで
Kim NgっていうドジャースのアシスタントGM(中国系の女性で元ヤンキースのVP)に
ホテルのバーで人種差別的発言をしたのが問題になってるが、
その女性の写真みっけ
http://www.taipeitimes.com/News/biz/photo/2002/05/12/0000030897
http://taipeitimes.com/News/biz/archives/2002/05/12/135747
元記事
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=1662212
この人は石井がドジャースはいるときに担当した人でドジャースのフロントのNo.2
ちなみにヤンキースでのこの人の後任が松井のヤンキース入りを担当した
アフターマン女史。
近い将来どこかの球団のGMになることが有望視されてるそうだ
この人はご覧の通り身長157cmの中国系女性なので、グラウンドでは
ファンの少年に間違えられたりしてるそうだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:54 ID:???
シルバースラッガーの発表はいつでありまつか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 05:56 ID:YMnHKhWs
>>477

へ?とっくに終わってるが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:02 ID:zBagxXcJ
>476

彼女がヤンキースからドジャースに移籍したときの記事

Kim Ng named Dodgers VP & Assistant GM
Former Yankee Assistant GM moves west
http://dodgers.mlb.com/NASApp/mlb/la/news/la_news_story.jsp?GXHC_gx_session_id_=bf038023b54f2201&article_id=la_20011205_ng_news&team_id=la
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:14 ID:zBagxXcJ
>479

追伸
たぶんこの人はいまリトル松井の件でとっても忙しいと思います
481477:03/11/18 06:21 ID:???
>>478
Σ(゚Д゚)
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:26 ID:???
>>481

まじで知らなかったのか。

http://www.major.jp/news/news.php?id=2003103001
483477:03/11/18 06:34 ID:???
>>482
わああ、どうもありがとー!!
つか2週間以上も前に・・・・(´・ω・`)
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:37 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/nov/o20031117_20.htm

中日大塚のメジャー移籍が決定的に
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:41 ID:???
アメリカ人の元大リーガー情報なら、ここでもOKでしょ?
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/nov/o20031117_10.htm

米大リーグ、レッズが阪神からFA宣言した伊良部秀輝投手(34)の獲得へ動いていることが17日、分かった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:43 ID:???
>>485
記事に一部間違いがあるんだけど、大した事項でもないからご愛嬌ということで。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:49 ID:???
>>475
BOS勢の評価が低いな
まぁチーム全体であんだけ打てば個人の成績はパッとしないな
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 09:18 ID:???
>>475
デルガドは後半は終わりの終わり以外はイマイチだったしな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:18 ID:???
大塚よかったな
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:55 ID:???
ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/golf/f-sp-tp2-031118-0024.html

大リーグ屈指の強打者は、ゴルフでもすごかった! 
17日に米フロリダ州で行われたゴルフ技術を競うイベントで、98年にシーズン70本塁打を記録した元大リーガーのマーク・マグワイア氏がトッププロを押しのけて優勝した。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:58 ID:???
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/f-bb-tp2-031118-0017.html

AP通信は17日、米大リーグ機構が松井秀喜外野手(29)の所属するヤンキースに対し、来季シーズン開幕戦の日本開催を検討するよう申し入れたと伝えた。

正式な発表はないものの、AP通信によると、機構側のボブ・デュパイ最高執行責任者(COO)がヤンキースに文書で、デビルレイズと予定されている開幕戦を東京開催に変更するよう検討を求めたとしている。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:01 ID:???
ジャイアンツのサビーンGMが、アリゾナで行われていたGM会議で「ボンズ・ルール」制定を働きかけていたことが分かった。同一打者に対する2度目の敬遠には二塁への進塁、3度目には三塁への進塁を与えるもの。
ジ軍の主砲ボンズに対する敬遠攻めを念頭に置いたものだが、もちろん他チームの賛同は得られなかったという。

ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-031118-0015.html
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:21 ID:???
>492
そんなもんあたりまえじゃないか。サビーンもアホだなぁ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:48 ID:???
>>492-493
ボンズ関係なく野球のルール改革として、
敬遠じゃなくても同一打者への四球が増える度に
塁数を増やす案は俺も考えたことあるよ。










俺もアホか_| ̄|○
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:10 ID:???
>>494
敬遠じゃなくて四球でそれやるとみんな四球狙いに走るな
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:17 ID:???
>493
さすがに、提案が通るなんて思ってなかったでしょ。
世論が「敬遠イクナイ(・A・)」っなるのわを期待したんじゃないか。
それで、ボンズの敬遠が少しでも減ればと。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:23 ID:???
サイクル四球なんてのも出来たりして。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:44 ID:???
>>492
仮にそれ通ってもあからさまな敬遠じゃなきゃいいんだろ?
くさいとこついてそのまま歩かすみたいな

そういうった線引きしなくちゃいけなくなるから、まぁ無理に決まってる
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:59 ID:???
>>492
問題提起として面白い。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:02 ID:???
>>492
記録達成を阻止するための敬遠は認定ホームランとすべし>日本のプロ野球
5011:03/11/18 18:13 ID:???
松井のくだりは板違いかもしれない。今のうち謝る。
正直、スマンかった。

第154回 日米の記者投票への疑問
ttp://www.hochi.co.jp/html/column/baseball/2003/1118.htm

10日に発表された全米野球記者協会のア・リーグ新人王部門で、ヤンキースの松井秀喜外野手がロイヤルズのベロア遊撃手に4ポイント及ばずに日本人4人目の受賞を逃した。
各都市2人計28人の投票権を持った記者のうち、松井の成績を認めた上で、
レベルの高い日本野球出身でフリーエージェントとして大金をもらって入団した選手とマイナーからはい上がってきた選手とは同列に出来ない、
との理由で2人の記者がMATSUIと書かずに物議を醸した。
松井の新人王落選もあって、激怒したヤンキースのスタインブレナー・オーナーから「投票は茶番劇だった」と批判する声明文が発表された。
これに対し、ボストン・レッドソックスをカバーするウスター・テレグラム紙のバルー記者は
「オーナーの意見は全く理にかなっていない。自分の考えを変更するつもりはない」
と話し、ミネソタ・ツインズをカバーしているミネアポリス・スタートリビューン紙のスーハン記者は
「ヤンキースは、数100万ドルかけて日本からリーグMVPを取れる力 を持った選手(松井)を獲得したのに、その選手がMVPではなく新人王を争っている。
オーナーこそ恥じるべきではないか」
と反論した。
どちらが正しいかという判断は難しい。
ただ言えることは12日付けの紙面でも書いたが、日本人の新人王受賞には01年のイチロー(マリナーズ)の時のような圧倒的な数字が必要だということだ。
投票する記者には、その人なりの新人王に対する考え方がある。
投票結果を見てもベロア以外にもバルデッリ(デビルレイズ)、ゲルート(インディアンス)、テキシーラ(レンジャーズ)といずれも甲乙つけがたい好選手だった。
自分のチームの選手が投票から漏れたりした場合、球団サイドが投票結果を批判する事は大リーグでは少なくない。
しかし、今回の騒動は特別だ。
5022:03/11/18 18:14 ID:???
スタインブレナー・オーナーの茶番劇発言を、針小棒大なニューヨーク・メディアが火に油を注いだのが真相ではないだろうか。
個人的には松井落選は残念だったが、新人王投票次点から大リーグを代表する選手になった例には1990年以降でも、
レッドソックスのラミレス外野手(94年)、
ブレーブスのC・ジョーンズ外野手(95年)、
エンゼルスのアンダーソン外野手(95年)、
ロッキーズのヘルトン内野手(98年)らがいる。
松井も彼らと同じように2年目以降の大ブレークに期待したい。

今年の日本の記者投票で、パ・リーグ、ベストナインの三塁手部門にダイエーのネルソンに投票した記者がいた。
ネルソンは54試合、2割2分8厘、3本塁打でシーズン途中に解雇された。
これはまったく言い訳の出来ない投票で、これこそ“茶番”というより、記者投票への“冒とく”としか言いようがない。

米国でもア・リーグの最優秀監督賞の投票で、リーグ新記録となる119敗したタイガースのトランメル監督に1票(3位票)を投じた記者がいた。
米国では記名投票で、名前が公表される(日本でも記名ながら公表していない)ため、
投票した記者がエンゼルスをカバーするサンガブリエル・トリビューン紙のジョー・ハーケンソン記者だったことが知れ渡った。
5033:03/11/18 18:16 ID:???
さすがにタイガースの地元デトロイトの記者でも投じなかったトランメル監督への1票を入れた同記者に対し、デトロイト・ニューズ紙が取材して記事にしている。
それによると、
「彼らは最後まで試合をあきらめなかった。
最後に頑張ってワースト記録を阻止した。
それに(タイガースは)内輪もめもなく、いい仕事をしたからだ」
というコメントだった。
ちなみに同紙はトランメルの生まれ故郷とサンガブリエル・トリビューン紙のあるカリフォルニア州ウェストコビーナと約50キロの近さにあるとも書き込んでいる。
松井には対抗馬がいたから致し方ないが、日本のネルソン、米国のトランメル監督への1票こそ批判されなければならない。

コラムを書き終えた翌朝、ア・リーグのMVP投票が発表された。
この中で松井は0票。
個人的には新人王投票よりも、こちらに何票入るか楽しみにしていた。
他のヤンキースではポサダ、ジオンビー、ソリアーノ、ジーター、M・リベラが入っている。
ニューヨークの記者2人も含めて、全米記者の松井に対する評価はこんなものかとショックを受けた事を付け加えておく。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:55 ID:???
シェフィールドとゲレロにピンストライプを着せて
プレーしてる想像をしてみる・・・・・・・・



  





_| ̄|○ やっぱシェフィールドしか想像出来ねーよ。。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:50 ID:???
シェフィールドはきっともう一度ヤンクスをブロンクス・ズーにしてくれることだろう
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:50 ID:???
>>473
そのサイトをトラメルで検索した結果ね。
http://forums.nyyfans.com/search.php?s=b67c8aa850e05cb57b3e67a4d85bb07b&action=showresults&searchid=11339&sortby=&sortorder=

Bubba's been found! のとこに詳細があったと思うよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:10 ID:???
ヤンキースのシェフィールドなんて想像したくもないよ。嫌すぎるよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:31 ID:???
シェフィールドはいろんなチームを渡り歩いてるしどこのユニでも見慣れてくる
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:18 ID:???
ノI やるからミルウォーキーに帰って来い
510名無しさん@お腹いっぱい:03/11/18 23:41 ID:???
ジアンビに比べたらシェフのピンストライプの方が似合ってると思う。



…つか、今更スラッガー補強ってありえねべ。
やったらアホ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:58 ID:???
>>510
ありえると思うよ。なぜならジオンビが前半棒に振るかもしれない
から。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:59 ID:???
そういえば手術するとかいう話もあったな
513?G?????P ◆MWP33H8fmc :03/11/19 01:23 ID:???
>>501-503
昼間さんに通報しますた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:01 ID:???
つーか何時からかMVPに投手は選ばれないって不文律が出来上がってるけど。
それってつまりMVP>サイヤングって事だよな?
俺はそれはどうかと思うんでMVPを無くして新たに最優秀野手賞(現在のハンク・アーロン賞でもいいけど)を新設すればいいと思うんだけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:02 ID:???
ボンズMVPキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:06 ID:???
ボンズ六度目のMVP。。。。
すごすぎる。。。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:07 ID:???
1位票の数の差がすごい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:09 ID:???
これはボビーへの香典代わりでつか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:12 ID:???
今年もブッチギリだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:16 ID:???
>>514
ハンクアーロンやサイヤングはチーム成績に関係無い
MVPはチーム成績が大きく関係する
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:22 ID:???
>>520
じゃあ今年のA-RODはなんなのよ?と言いたくなる。
せめてワイルドカードを争ったチームから出して欲しいよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:40 ID:???
>>521
これまでの同情票の蓄積だと思うよ。今年はずば抜けた選手いなかったし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 05:10 ID:???
Player 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Total
Bonds, SF 28 2 2 - - - - - - - 426
Pujols, STL 3 29 - - - - - - - - 303
Sheffield, ATL 1 1 18 9 2 1 - - - - 247
Thome, PHI - - 5 12 9 5 - - - - 203
Lopez, ATL - - 4 3 5 8 8 1 - 1 159
Gagne, LA - - 3 6 5 4 4 2 2 1 143
Helton, COL - - - 2 3 2 2 6 2 3 75
Sosa, CHC - - - - 1 4 2 2 6 1 53
Prior, CHC - - - - 2 3 1 1 4 2 44
Pierre, FLA - - - - 1 - 5 3 1 2 39
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 05:14 ID:???
>>493
アホはお前だ。
サビーンも本気で賛同を得られると思って提案した訳ではあるまい。
敬遠攻めを牽制するのが目的だろうて。

それほど効果があるとは思わんが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 05:19 ID:???
>>522
同情票か・・・なんか嫌だな。
自分から好き好んでテキサスに行っておいて、同情も何もあったもんじゃないと思うが。
ワイルドカード争いはしてなくてもいいから、せめて5割以上のチームから出して欲しい。

じゃあ誰がMVPにふさわしいと思うんだ?
と聞かれても、確か上位チームでずば抜けた打者がいないんだよなぁ・・・。
だったら投手から出してもよかったと思う。ハラデーのダブル受賞でもよかったんじゃないか。
先発としてこれ以上ない働きをしたんだし・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 05:27 ID:???
>>523
ほとんどの人がボンズ1位、プホルス2位に投票したのね。
正直、ここまで2人の差が出るとは思わんかった。
ボンズ休みが多かったし。
やっぱ地区優勝したのが大きかったんかな?
だったらシェフィールドかロペスにもうちょっと票が集まるかと思った。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 05:50 ID:???
>>525
あの防御率じゃねぇ・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 06:07 ID:???
プホルスは2年連続で2位か
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 07:28 ID:???
投手のサイヤング、MVPは’86のボストンのクレメンス依頼でていないはず、
優勝、防御率、勝利数、奪三振くらいとらないと難しいと思われ
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 07:54 ID:???
>>529
過去のMVP受賞者。92年に投手が選ばれてる。
http://www.baseball-reference.com/awards/mvp_cya.shtml
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:08 ID:UWlczBJ+
ボンズ  390打数 45本 .341 90打点 出塁率.529 SLG.749 OPS1,278
プホルス 591打数 43本 .359 124打点 出塁率.439 SLG.667 OPS1.106
シェフィールド 576打数 39本 .330 132打点 出塁率.419 SLG.604 OPS1.023

まあ数字見たら圧倒的にボンズ様なんだけどなw
いやなんていうかケタが違う。恐竜とひよこちゃんぐらい差がある。
ボンズは最近3年間はずっと70、80本ペースでHR打ってる。
でも全然勝負されてない。出塁率を見たらわかるね。凄すぎ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:19 ID:???
ボンズは優勝したのと、
ブレーブスの8月の3連戦で、3タテしたのが大きかっただろ。
サヨナラホームランなどね。
オレは、ボンズかプホルスのどっちかで、ボンズだと思ってたけどね。
プホルスも3冠王とってたら文句なかったけどな。
少なくとも2冠必要だな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:28 ID:UWlczBJ+
優勝どうこう以前に打撃成績見りゃ分かるだろ。
プホルズへぼいじゃん。ボンズに比べたら。向こうじゃ出塁率や長打率が
高く評価されるからね。>>530見てみ。MVP受賞者の打撃成績表示。
この3つの成績ではるかにボンズに劣るプホルスはWCになろうがMVPは無理
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:30 ID:???
アテネ五輪の競技別・チケット価格・決勝戦(通貨単位はユーロ)

300 陸上競技、バスケットボール
200 新体操、競泳、バレーボール
180 ボクシング
140 サッカー、テニス
120 水球、シンクロ
 90 ウェイトリフティング、ビーチバレー
 80 馬術
 75 体操
 60 ホッケー、レスリング
 55 自転車(トラック)

 50※野球
 40 近代五種、柔道、テコンドー、トランポリン
 30 ソフトボール、バドミントン、アーチェリー
http://www.athens.olympic.org/files/press/TicketPricesEN.pdf
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:35 ID:???
てゆうか、スターシステムが発動しただけ。
プホルスもボンズ超えはキャリア的にまだまだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:42 ID:???
>>535
だろね。
30試合以上休場したボンズがここまでぶっちぎるとは思わんかったよ。
成績的に文句ないとは思ったが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:53 ID:???
拮抗したALは「そろそろロドリゲスにやってもいいか」
ほぼ一騎討ちになったNLは「やっぱりボンズの方が格上だな」

538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:54 ID:???
>530
'92のエックはサイ・ヤング賞も獲ってるしね。

ナ・リーグの方が顕著でしょう。
投手でMVPってボブ・ギブソンが最後じゃない?
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:04 ID:???
>>531
プホルスから見れば妖怪と戦っているような感じじゃねーのか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:17 ID:???
↓妖怪
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:30 ID:???
まぁ、プホもボンズも怪獣なみの容姿だが・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:35 ID:???
↑怪獣
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:57 ID:???
プーはまだ若いしこれからだと思う
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:20 ID:???
>>543
A-rodがその理屈で何度も見送られたわけだが
まあ、今年受賞したからいいけどな
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:28 ID:???
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031119/spo/09555300_ism_00000201.html
ボンズ、チャンピオンリングは獲れなかったけどこのMVPが
父親への良い供養になるだろうね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:04 ID:???
ttp://www.major.jp/news/news.php?id=2003111907
FAのヘンゲンに続き、TORがA'sからリリー獲得。
交換要員はキールティ+選手1名

ところで、A'sからFA宣言した外野手っていた?
547546:03/11/19 12:10 ID:???
シングルトンとホゼ・ギーエンがいました…、恥ずかしい。
http://home.earthlink.net/~pdave/id5.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:11 ID:???
>>546
今年のシーズン途中にレッズから来たホゼ・ギーエンがいたな。
それの穴埋めかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:13 ID:???
ふと思ったんだがこのトレードがオークランドにとってテハダ残留資金の
捻出の一環ではないよな?
550546:03/11/19 12:17 ID:???
リリー自体の年俸はテハダ引き止めの足しにならないと思うけど、『ギーエン引止めで契約金を高く積むくらいなら…』という意味合いが強いと思った。

あと、大塚の最高入札額は30万ドルで、中日は受諾。パドレス?
ttp://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031119/20031119-00000077-kyodo-spo.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:56 ID:???
>>546
キールティあっさり出しちゃったのね。スチュワート出してまで獲ったのに。
ただの年俸削減だったようだな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:27 ID:???
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031119/spo/13195300_ism_00000206.html
R.Hernandez T.Long ⇔ M.Kotsay
ということでギーエン残留はなくなったな
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:46 ID:???
アスレチックスは来年はテハダ、フォーク、ギーエン、
ヘルナンデス、ロング、リリー、シングルトンらが抜けるんだな。
かなりキツイだろうな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:08 ID:???
>>552
なんかえらく損したトレードのような・・・。本気でテハダ残留させる気か?
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:27 ID:???
イバネスがシアトル復帰へ。

http://seattlepi.nwsource.com/baseball/148947_mari19.html
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:35 ID:???
アスレチックスは正捕手確立の算段は付いているのかな?
メルヒュースをバックアップするキャッチャーを獲れるからヘルナンデスを放出したんだろうし。
3Aサクラメントに所属していたキャッチャーがMichael Roseって選手しかいないし…。
今年のFA選手拾ってみたけど、
Sandy Alomar Mitch Melusky Pat Borders Brook Fordoyce Matt Walbeck-Retirement
Mike Difelice Brent Mayne Tom Prince John Flaherty Javy Lopez Henry Blanco
Mark Johnson Kelly Stinnett Ivan Rodriguez Brad Ausmus Gregg Zaun Keith Osik Eddie Perez
Edurado Perez Todd Pratt Chris Widger Joe Girardi Benito Santiago Gary Bennett
Todd Greene Edwards Guzman Bobby Estaella Robert Machado Bill Hasselman

あれ?!安く獲れる選手って意外にゴロゴロしてるかも?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:05 ID:???
ヘントゲン、古巣ブルージェイズへ
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003111910
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:26 ID:???
>>533
いや、チーム成績はデカイよ
ボンズだって90年代後半はそれで逃したりもしてるし
高出塁率、高長打率を誇ったドーピング野郎も結局MVPは貰えなかった
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:39 ID:zWd9otDO
だったらチームが移籍以来3年連続最下位のA-Rodはどうなるんだ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:58 ID:???
>>558=アフォ確定


561名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:03 ID:???
>>559
他に適任者がいねーからじゃねーの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:04 ID:???
>>555
マジ?強くなる予感
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:39 ID:???
来年の日本人メジャーリーガー出場試合はスカパー全部取れよ。
そしたら年間チケット購入してやるから。
564enrike:03/11/20 01:08 ID:???
>>563
そんなことしたら、今までの視聴者にそっぽむかれそうな予感。。。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:55 ID:???
>561
同意。
去年より成績落ちてるんだしね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:39 ID:???
>>527
全盛期のマダックスやペドロやランディだって取れてないんだしねぇ。
20勝ERA1点台勝率9割IP300とかやらないと現在の風潮では無理なんじゃなかろうか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 03:02 ID:???
>566
パッジが獲った年のペドロの成績を今年に持ってくれば、
獲れてたんじゃないかなあ、という気はする。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:35 ID:???
あの年のMVPはほぼペドロがとったようなもんだし
569名無しさん@お腹いっぱい:03/11/20 12:04 ID:jNNQwK+V
>>563
NHKがあるだろ。スカパーは日本人選手無視するくらいで
ちょうどいい。NHK化したら来年は見ない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:05 ID:???
>>569
お前はキモイから見なくていい
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:16 ID:+UDp6vnU
イバネスがマリナーズ復帰かあ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:36 ID:???
去年のランディに対する評価を見て投手のMVPは無理だなとオモタ
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:37 ID:???
>>569
だな
日本人はNHKにまかせて、その他のチームをガンガンやって欲しい
今年はヤンクス、マリナーズ多すぎた
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:35 ID:???
一昨年はそれで、視聴者がつかないから路線変更したわけだが。
日本人が出て来る以外のメジャーリーグの試合を見たいというのはまだまだ少ない。

575名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:43 ID:???
BSや地上波の報道であれだけ松井、イチローの報道を目にしているのに
スカパーやスラッガーに日本人選手をもっと扱って欲しいという苦情が殺到していることが
信じられない。頼むから純粋にMLBを見ている人の情報源を荒らさないでほしい
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:46 ID:???
松井、イチローに集中しすぎてるからじゃないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:50 ID:???
アレだ
・大家が見たいのでエクスポズ戦もっとやってください
・田口が見たいのでカージナルス戦もっとやってください
・木田が見たいので3Aラスベガス戦もっとやってください

これらの需要が非常に高いということだな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:52 ID:???
どうでもいいけど木田の所属するチームってラスベガス・エリア51sだよね
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:00 ID:???
>>575
>純粋にMLBを見ている人
(´-`).。oO(不純な気持ちでMLBを見ている人ってどんな人なんだろう・・・)
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:08 ID:???
不純な気持ちでMLBを見る人

・選手のプレーそっちのけで、ボールガールやタンクトップで巨乳の観客に(;´Д`)ハァハァする人
・ボールガールやタンクトップで巨乳の観客そっちのけで、選手の屈強な肉体に(;´Д`)ハァハァする人
・ヤンキースのホーム戦でヤングマンがかかるたびに「これってホモの曲だよな」と(・∀・)ニヤニヤする人
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:20 ID:???
来年のメジャーの放映権料は今年の何倍にも跳ね上がるんだろ?
NHKは昨年のように放送するのは無理でしょ。
今年でさえフジとかTBSと分担で放送してるし。
来シーズンはどうなることやら・・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:17 ID:???
>577
モントリオールは見たいなあ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:26 ID:???
>>572
36試合登板 30勝3敗くらいだったら獲れる
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:42 ID:???
「.ボンズではなくA.プーホルス」カブスS.ソーサがMVPの投票結果に異議
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031120/spo/13484700_ism_00000205.html
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:38 ID:???
>>580
すいません、一番上かもしれませんw
586名無しさん@お腹いっぱい:03/11/20 19:44 ID:jNNQwK+V
>>570
日の丸見たさにメジャー見るな
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:07 ID:???
日本人の応援団がNYヤンキースのスタジアム行って
警察に捕まったらしいな。(応援がうるさいとかで
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:23 ID:???
>>587
まじで?ソースは?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:32 ID:???
>>581
昨日のFM、NACK5で大リーグの放映権を電通が6年契約の300億円で獲得したそうだよ
NHK1社ではとてもやってられない、NHKと民放で共同で負担しないとやっていけないみたいだよ
日本人選手が活躍すれば活躍するほど、放映権料が異常に高くなってしまう。

前から憶測があったみたい・・・。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20031031_90.htm
ま、来季も見られるということで・・・。(但し、民放の中継が増えそうだけど。)
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:36 ID:???
いい加減NHKもスポーツ専門ちゃんねる作れよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:10 ID:???
年間数試合はスカパーのESPNでやってくれ
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:29 ID:???
でスカパー?
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:38 ID:???
>>592
>>589の記事が正しければ、電通さまがこれから六年契約300億円を回収できるような放送局に権利を売りつけることになります。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:43 ID:???
50億円/年ってことは、機構分除いて、各球団均等割りで 1.5億円/球団・年 ってところか。
低収入球団にはちょっとは足しになるから、いいんじゃないの。

50億/年っていえば、アメリカでFOXが契約した、オールスター、ポストシーズンゲームの放映権の1/10だな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:32 ID:???
ジョージ・ブレットの兄貴のケン・ブレット亡くなったんだね・・・合掌
596名無しさん@お腹いっぱい:03/11/20 22:57 ID:jNNQwK+V
>>595  R・I・P

むかしスカパー球団別パックやってたよね。あれ復活しないかな。
好みの球団ホームゲーム60試合中継とかね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:11 ID:???
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003112011
オリオールズの遊撃手の第1候補がテハダじゃなくカズオってマジかよ?
つかテハダって移籍候補の球団は結構あるんだが「ここにいくだろ!」
という所までの有力な球団は今の所なさげだな。
マーケットが冷え込んでる影響かな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:21 ID:???
>>597
テハダの場合1000万ドルを超えることは確実だからじゃない。
松井稼の場合はこれまでの日本人選手の場合と同様大幅アップは無いから400万ドル以内に抑えられそうだ。

オリオールズの場合はゲレーロかエース級の投手を獲得したいしな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:27 ID:???
何かテハダ残留の匂いがしてきたんだが・・・・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 07:09 ID:???
それはないでしょ〜お金持ってないよ。オークランドは。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:13 ID:???
残留ですな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:26 ID:???
残留みたいだね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:31 ID:???
俺が思うにアスレチックスの主力の
ハドソン、ジート、マルダー、テハダ、チャベス
この5人の中で2007年にアスレチックスに残っている選手の数は
アスレチックスの財政等からして1かゼロ。多くても2だと思う。
球団としては3本柱は何としても残したいだろうがその為に他の主力選手を
軒並み放出し続けているとその肝心の3本柱の方が球団に愛想を尽かして
結果として全員に逃げられる可能性も高いと思われる。あとヘタこいたら
2006年の時の削減対象になるかもしれんしな。球団の首脳陣側が
内心それをもう覚悟しているかもね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:36 ID:???
>>603
知識のなさは秀逸ですな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:44 ID:???
603はOAKに弱くなってもらいたい素人丸出しシアトルヲタ
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:44 ID:???
テハダはマリナーズやタイガースも狙っているみたいだな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:48 ID:???
というか、オークのダイってなんであんなに高給取りなんだ?
キャリアと釣り合ってないけど、ジオンビ出したときたまたま
契約更新だったのかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:54 ID:???
>>607
ハッキリとは覚えてないけど翌年の01年にFAだったからじゃなかった?
ジオンビー、イズリングハウゼン、デーモンが抜けて
他の所属選手に金注ぐ余裕ができたし。その中にロングやダイという
失敗例も出たけどね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:00 ID:???
シェフ炒るは100パーヤンキスだろうな
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:05 ID:???
ttp://www.major.jp/news/news.php?id=2003112109
ティノ・マルチネスのデビルレイズ移籍ニュースがmajor.jpにもアップ。
てっきりティノはFAだと勘違いしてた…。
年俸の大部分がセントルイスが大部分負担してくれるから、温情トレードって言えるのかな?

…あと、松井カズオ獲りに来たメッツは死んじゃえ!
レイエスをSSでしっかり育ててやれって!
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:15 ID:???
メッツて野茂といい、新庄といい、ノリといいどこまで日本人と相性わるいんだろう
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:48 ID:???
>610
故郷で引退かあ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:13 ID:???
>>611
メッツのフロントがアホなだけじゃ・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:40 ID:???
ほほう。.ベリヤード解雇ですか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:16 ID:???
フロントがアホやから
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:34 ID:???
メッツの日本人は活躍したためしなし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:15 ID:???
柏田は日本にいる以上に活躍した

618名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:37 ID:???
吉井も新庄も一応活躍した・・・ メッツでだけ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:04 ID:???
新庄は911テロの救護活動では活躍した。メッツのユニ着て・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:12 ID:???
メッツは本気で勝つ気があるように思えない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:51 ID:???
オークランドって身長が180無いと、それだけでNG
ってのを聞いた事あるんだけど、ホント?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:59 ID:???
先発の柱と中心打者に限ったことでないの?
キャッチャーとニ遊間はけっこうチビがいる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:06 ID:???
高津も引退前の思い出づくりでメジャーいくなよ。
そんなあなたにニューヨークメッツ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:18 ID:???
NHKの解説になるにはメジャーで終わるといいかもしれないな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:40 ID:???
http://www.sportsline.com/mlb/transactions/freeagents/RP
面白いものがあった。他のポジションも見れるし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:51 ID:???
ていうか小宮山はどうしたんだよ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 06:00 ID:???
>>626
そっとしておいてやれ
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 08:51 ID:???
>>621
高田延彦の『泣き虫』読んだな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:19 ID:???
>>626
ボビーの帰ってきた千葉ロッうわなにをすrやm
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:48 ID:???
NHKの解説者せめて視聴者よりMLBの知識蓄えろ特に○○
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:58 ID:???
数年前のワールドシリーズ中継で、TBSだったと思うがNYYリベラの
カッターを「すごいボールですね。あれはなんでしょう?」って言ってたな。
その方は今年のセ・リーグ覇者のヘッドコーチで通算474本のHRを
はなった、がんばれOOOくんだったと思うが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:33 ID:???
独立リーグのFort Worth Catsにいる、キャッチャー ムーン
が、マリナーズに売られたそう。
 (売られたという表現は適切ではないかもしれないが、独立リーグの契約選手がメジャーと契約する場合は
  球団との売買契約がなされる)

元ブリュワーズだから、その頃からチェックしていたのかもしれないが、独立リーグでもがんばっていれば
メジャーのチームと契約できるかもしれないと言うことで、独立リーグの活性化につながりそう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:53 ID:???
>>631
おなじTBSでヤンキース対マリナーズのALCSで球界の御意見番とやらが近年稀な
右打者として2年連続首位打者を獲ったE・マルチネス(あと一人はN・ガルシアパーラ)
がペティットとリベラのカッターにバットを折るシーンがビデオで映し出された
あと「メジャーのバッターはバットコントロールが下手糞ですからあの程度の球に
バットをへし折られるのです、それにしてもメジャーのレベルは落ちましたと」
日曜の朝から渇と大声でわめく合間にほざいてました。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:47 ID:???
Kelvim Escobarが3年$18.75 millionにてANA入りで。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:54 ID:???
>>633
まあ民放だし(藁
やっぱNHKBSに副音声ってのがデフォルトでしょ
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:38 ID:???
>>633
というよりもあれは見てる人はみんな彼の発言をお笑いとして楽しんでる罠
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:46 ID:???
>>633
真顔でこんなことを言えるのがある意味凄い
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:22 ID:???
民放のスポーツニュースはなぜお笑いに走るのか・・・フジもそうだけど。

TBS系列だと牛島氏が1番ましかな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:46 ID:???
>>636
張本の現役時代の悪業三昧を多少とも知っている人はとてもお笑いとして楽しめなく
プロ野球板にあるハリーのスレから去っていった模様(過去ログを読むと)NPBの癌
ナベツネの腰巾着、茶坊主の張本がブラウン管で野球に関するコメントをいかなる
電波・お笑いとはいえ発言している(中には選手にとってかなり有害無益な発言)
現実は日本球界だけでなくMLBに朝鮮しようとしている選手の芽を摘むことにならないか
現に彼は大のMLB嫌いだから。今ハリーのスレにリアル・タイムで書き込みをしている
連中ってあまり野球界のこと知らない。ハリーをお笑いタレントとしてみている
若い野球なんてどうでもいいと思っている中学生ぐらいの世代でないか。
書き込みはしていないが必ずあの番組をチェックしている50代後半の
某アメリカ人もいるが・・・結論をいえば笑えないしこの期に及んであんなコーナー
があること自体NPBはもう末期的では。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:56 ID:???
>>638
お笑いとスポーツが截然と分けられている点がメジャーと日本の違いかな。
スポーツで結果を出しているものがなぜオフに芸能ジャリタレと一緒に番組に
でなくてはいけないのか?なぜ相撲界のような取り巻きという連中と酒の席で
夜な夜な付き合わないといけないのか?その割にシーズン・オフに学校に通ったり
している選手もいないし組合も選手の権利を勝ち取る運動も見受けられない。
日本プロ野球っていうのは不思議な組織だな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 04:21 ID:???
NHKもなあ。サンデースポーツも山際淳司がキャスターの時は面白かったのに。
今じゃ民放と変わらんレベル。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 08:07 ID:???
変な奴ら増えたな。
>>633>>635-641は、このスレ以外へ行ってもらいたいものだ。見苦しい。

>>634
Escobarは27か。Halosはいい補強をしたな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 08:32 ID:???
ヤンキースオーナー、“サンタへのお願い”
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003112215
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:27 ID:???
なんでもいいけど、エドガーは連続ではないでしょ。
「右打者が2回」ということ自体がア・リーグでは珍しいけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:20 ID:???
Division Series from a best-of-five tournament to best-of-seven!
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:28 ID:???
>>644
1995,1996の首位打者ではなかった、間違っていたらスマソ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:29 ID:???
>646
96年はA-ROD。エドガーは92年と95年。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:46 ID:???
確か、スカパーのコメンタリーAKI猪瀬がエドガーとノマーは右打者で2年連続首位打者
と何度もいっていたような気が。折れの聞き間違いかもしれんが。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:53 ID:???
1996 (AL) Alex Rodriguez (SEA) .358
1995 (AL) Edgar Martinez (SEA) .356
1994 (AL) Paul O'Neill* (NYY) .359
1993 (AL) John Olerud* (TOR) .363
1992 (AL) Edgar Martinez (SEA) .343
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:16 ID:???
>>649
江戸川ってすごいよな〜
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:55 ID:???
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031123/20031123-00003019-mai-spo.html
スンヨプはドジャースに入団したくなったようだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:08 ID:???
>>648
ノマーの前にALで右打者で2年連続首位打者となると、
1939-1940年のジョー・ディマジオまでさかのぼる。
NLだとロベルト・クレメンテ、ビル・マドロックなど何人かいる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:30 ID:???
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003112308
ボーンいろんな意味で終わってるな。
チームメイトのグラビンのコメントなんかも期待していないというものだし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:56 ID:???
>>642
別に見苦しくはないだろう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:31 ID:???
>>653
それが本当の、 ボーン・アイデンティティー   by ダグ・リーマン

656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:47 ID:???
オルルッドが360打った時は強烈だったな。
右に左にセンターにと、正確無比のヒットマシンだたーよ。。
ブルージェイズも強かったし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:54 ID:???
通算打率が330を越えるトニーグウィンは
どこに投げても打たれるイメージが残ってるな。
ボッグスもそんなイメージがある。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:58 ID:???
>>656
この年のオルルドは本当にすごかった。投手はオルルドの一発も警戒していたからたいへんそうだった。
あの時はアロマー、フェルナンデス、ヘンダーソン、カーター、オルルド、モリターとものすごい打線だったな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:11 ID:QyOW9+gK
そいつらをノーヒットに抑えたライアンはネ申
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:13 ID:QyOW9+gK
ついでにライアンにボコボコにされたヴェンチュラもある意味神レベル。
あの映像どこかにうpされてないですかね?
もう一度みたい!
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:54 ID:???
>>660
同じくもう一度みたい。
googleでいろいろ探していたらその場面の写真にライアンのサインしたものが売っていた。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:16 ID:???
アスレチックスとパドレスの間であった
ラモン・ヘルナンデス+テレンスロング⇔マーク・コットセイ
のトレードはどうやら不成立になった雰囲気がする。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:58 ID:???
ロッテのホゼ・フェルナンデス内野手のメジャー復帰志向

フェルナンデスは米国に帰国した後「婚約者が米国での生活を希望している」とメジャー復帰を最優先にすると示唆。
フェルナンデスはキャンプ中に帰国退団した元横浜のローズの代役として4月に来日、打率・303、32本塁打、100打点をマーク。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200311/bt2003112404.html
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:25 ID:???
>>659
禿同。優勝した時より2年前だったかな?
やや打線の迫力は優勝した年より劣るものの、やっぱりすごい打線だった。
それをノーヒットするんだからたいしたもんだ。
そういやデボン・ホワイトもいたんだったよな。ここ閉鎖されてるね。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9520/index.html
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:36 ID:???
ゴメン。閉鎖されてないや・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:47 ID:???
ライアンの7度目のノーヒットノーラン達成の時の
キャッチャーってイヴァン・ロドリゲスか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 12:49 ID:???
>>663
まだ若いしな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:44 ID:D/lYBubT
何ヶ国の人がいるんでしょうか?
またその順位は?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:11 ID:???
>666
マイク・スタンリーだよん。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:14 ID:???
ちなみに7度めは1991年5月1日。
パッジのメジャー昇格は同年6月20日。
671FAリスト:03/11/24 17:42 ID:???
>>663
そんな数字残してる選手がロッテにいたのか・・・知らんかった。
まあ俺の調査不足だけど、やっぱり報道が偏ってるよな〜

スレ違いスマソ

672671:03/11/24 17:50 ID:???
あ、他スレで名前入れたの消すの忘れてた、またまたスマソ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:54 ID:???
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:55 ID:???
>>633
亀レスだけど、松井が使ってる某バットメーカーの担当者が、
スプリングトレーニングでバットをバキバキ折る松井の姿に、
唖然としていたそうだが。

日本では練習はおろか、シーズン中でもバットを折ることは稀だったのに、と。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:34 ID:???
>>673
なんでバツイチと・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:52 ID:???
>>673
やっとだね。スター同士華やかなケコーン生活になりそうだ。
677 :03/11/24 19:33 ID:???
このスレには張本批判すると変なヤツ認定する香具師がいるんだな。勉強になるよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:55 ID:???
>675
ミア・ハムはノマーとくっつくために離婚したんだし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:42 ID:???
ミア・ハムはスターではない
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:03 ID:???
ようやく結婚か。
婚約期間がやけに長かったなー。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:15 ID:???
>>679
十分スターだと思うけど。誰ならスター?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:16 ID:???
>>681
Qちゃん

ブリトニー・スピアーズ
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:18 ID:???
>>681
うーんベッカムかなw
684:03/11/24 21:21 ID:???
    / ̄ ̄ ̄\
   /|    / ̄\ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|      ̄| ̄   |  <うるせーバカ
  |∵ヽ  三 | 三 |   \________
  |∵∴\   ○ /|
  ヽ∴∵∴(・)(・)∴|
   ヽ.∴∵∴∵∴∵/
    \.∴∵∴∵/
685:03/11/24 21:29 ID:???

    / ̄ ̄ ̄\
   /|    / ̄\ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|      ̄| ̄   |  <うるせーバカ
  |∵ヽ  三 | 三 |   \________
  |∵∴\   ○ /|
  ヽ∴∵∴(・)(・)∴|
   ヽ.∴∵∴∵∴∵/
    \.∴∵∴∵/


686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 21:29 ID:???
>>677
日本語がヘン。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:40 ID:???
生粋に日本語ヘンとかいわれちゃったよ。ずうずうしいな、まったく。
とりあえずハリーは震度家。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 05:31 ID:???
注目のシリング、ボストンに移籍!?
今日何らかの動きがある模様
689 ◆WMGfVXWI/U :03/11/25 10:46 ID:???
上原にA・ロッドの代理人(吸血鬼!)が強い関心
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/11/25/03.html
690 :03/11/25 11:42 ID:???
365 名前:  :03/11/25 11:26 ID:lbqIwBoG
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=1669600

ボンズのトレーナーの自宅でアナボリック・ステロイドと見られる
物質が発見される。

ボンズがステロイドを使用していたという証拠は発見されていないもよう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:59 ID:???
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:24 ID:???
363勝245敗29セーブ、防御率3.09、2583奪三振

ウォーレン・スパーン氏dies at 82歳
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003112501

(35歳をすぎてから)
・シーズン最多勝利=5回
・シーズン最多完投=6回
・シーズン20勝=6回
・最高齢20勝=42歳(23勝7敗 防2.60)
・最高齢防御率1位=(200回以上)=40歳
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:35 ID:???
シリングがRソックスへ−1対4の交換トレード
http://www.sanspo.com/sokuho/1125sokuho020.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:37 ID:???
オロスコがARIとマイナー契約
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 06:39 ID:???
デレク・リー が O's へ
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:34 ID:???
>>695
小熊では?
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:53 ID:???
マーリンズ、カブスから韓国人Choi一塁手を獲得

http://florida.marlins.mlb.com/NASApp/mlb/fla/news/fla_news.jsp?ymd=20031125&content_id=608468&vkey=news_fla&fext=.jsp&c_id=flo

デレック・リーの穴埋めということで。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:56 ID:???
カブス、デレック・リーを獲得。Choiとのスワップで。
http://chicago.cubs.mlb.com/NASApp/mlb/chc/news/chc_news.jsp?ymd=20031125&content_id=608458&vkey=news_chc&fext=.jsp&c_id=chn


オリオールズから一転カブスにとなりますた
来年のカブスは面白い!
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:59 ID:???
金持ち球団だけが暴れてますねぇ
つまらなくなったもんだ・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 08:37 ID:of7umJiO
>698

呪われたトレードになりそうだな・・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 08:54 ID:???
>>698
サイモンはどうするんだ?LAあたりにトレードかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:39 ID:???
マーリンズは韓国人選手でも日本人選手でも
誰でもこいって感じだな。エンゼルスなんかも。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:19 ID:???
http://www.geocities.co.jp/Athlete/5326/
このホームページずっと更新していないよね。管理人さんどうしたんだろ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:04 ID:???
>>698
これで何のわだかまりもなくカブスを応援できそうです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:08 ID:???
俺は韓国人選手や日本人選手が来ようがマーリンズ好きなのには
変わりないよ。どこの国の選手であろうががんばってほしい。
ただし金やロッカーのような悪態を晒すのは勘弁してほしいけどね。
706 ◆WMGfVXWI/U :03/11/26 14:22 ID:???
なかなか興味深い出来高契約じゃない?
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003112609

スモルツの来季年俸は1100万ドル(約12億円)。
仮にスモルツが先発のマウンドに立つたびに10万ドル(約1100万円)を獲得できる契約になっており、
来季、先発としてフル出場した場合には、約1450万ドル(約15億8000万円)まで年俸が跳ね上がることになる。

プレーボール後、リリーフが送られるまで仮に2時間とするなら、時給550万円の勘定?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:37 ID:???
>>703
確か目の病気で・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:50 ID:of7umJiO
>698

リーってカブス=マーリンズのNLCSの第6戦、第7戦で両方とも同点・勝ち越しの
貴重なタイムリーヒット打ってるよね
あの2本の強烈なヒットでリグレーのカブスファンはお通夜になってしまった
シカゴの人たちも複雑だろうな
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:55 ID:???
カブスにとっては因縁の相手からトレードで主力選手を獲得するのはある意味
屈辱的な事なのだがそれもワールドチャンピオンに対する意気込みの表れ。
ただカブスもシーズン途中から補強が続いているなあ。今はいいけど
いずれ今のヤンキースやレッドソックスみたいなことにならなければ
いいんだがな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:04 ID:???
>>709
ウィリスも元はカブスのプロスペクト。

プライアー、ザンブラーノと生え抜き選手が成長してるしマイナーは充実してるのでは?
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:41 ID:???
ヤンキースやレッドソックスって全然違うじゃん。
どちらも大金を費やしてるけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:07 ID:???
デレック・リーはいずれ日本でプレーしろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:10 ID:???
>>712 当然するよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 06:37 ID:???
>>713
そのときは親父レオンとの共演でねw

ホワイトソックスの名手Sアロマー残留。
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/cws/news/cws_press_release.jsp?ymd=20031126&content_id=608828&vkey=pr_cws&fext=.jsp&c_id=cha
ちなみに、アロマーと食事したヤクルトの岩村はいずれメジャー志望。(今日のサンスポより)
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200311/bt2003112703.html
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 06:41 ID:???
ca
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:11 ID:???
>>714
打点の割に三振数が…、
あと、盗塁をもっと…。

な〜んて、ニワカの分際で思っちゃいました!!
717 :03/11/27 09:52 ID:???
ステロイドテストは骨抜きにされるもよう
http://www.nytimes.com/aponline/sports/AP-BBO-MLB-Steroid-Testing.html

"The tests won't be conducted during the offseason or postseason.
With at least four months free from visits by doping detectives,
cheaters have time to illegally bulk up and then rid their bodies of
evidence before spring training."

"The only way to catch cheats who are using quick-to-clear steroids
is to randomly test them the entire year, said Dr. Linn Goldberg of
the Oregon Health and Science University in Portland.

``Unannounced and out-of-competition testing is the only way you can
effectively do this,'' said Goldberg, who is also a doping control
officer for the U.S. Anti-Doping Agency."

718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:11 ID:???
>>716
それよりも守備
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:07 ID:???
>>718
岩村ってよー知らんのだが、この人、一応サードでGG取ったんじゃなかったっけ?
それでも守備が下手なのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:25 ID:???
>>719
去年は対抗馬がいなかっただけ。プロ入り時からしたらかなり粗さは消えたが、はっきり言ってまだ下手なレベルではある。

足は速いし肩も強く身体能力は高いから、これからまだまだ上達はすると思うけどね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:43 ID:???
>719
ゴールデングラブは打撃成績がものを言うタイトルですから。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:19 ID:???
>>720
対抗馬うんぬんというよりも、セ・リーグのサードは本当に壊滅状態
だからな。腰痛のせいで速い球取れない奴にやたら下手くそで見れた
もんじゃない奴、コンバートされたばかりの奴、最近はこんなんばっか
だよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:25 ID:???
とことんズンドコまで(?)堕ちていっていただいたいものです。
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003112809
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:49 ID:???
>723
何人ダメにすれば気が済むんだ、このチームは_| ̄|○
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:24 ID:???
>>723
ヤハハハ!オモロシイな!こうなったらとことんやってもらおうか!


変なところで使ってここぞという時にケチるとはアホだなあ。
せっかく名乗りを挙げたのだからカスティーヨを全力で獲りに行けば良かったのに。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:27 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:19 ID:YzRo4k5Y
もお誰もメッツにいきたがらないと思うが...。
誰が入っても活躍しそうにないッ!!
たとえA−RODとかガルパラでも!!
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 06:02 ID:???
>>727
A−RODとかガルパラが来れば
活躍するでしょう
そしてそれを補って余りあるくらい
誰かが不振になります。
チームワークばっちりです!
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:32 ID:???
メッツって学習能力ない馬鹿じゃん
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 09:10 ID:???
オマエといっしょでな(プ・ゲ・ラ
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:24 ID:???
シリング、レッドソックス入り確定

http://www.major.jp/news/news.php?id=2003112901



とうとう、シリングがレッドソックス入りや!
来年はすごい戦いになりそう
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:53 ID:???
シリングって1986年にレッドソックスに入団したという
いわば元々レッドソックスの生え抜き選手だったんだね。
メジャーは経験せずに88年にオリオールズへ移ったけど。
つまり約15年ぶりの「古巣復帰」という事になったわけだな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:13 ID:YzRo4k5Y
シリングの加入でペドロは来季中かオフに放出ケテーイやな。
ただし尻ング、もお以前のようには活躍できない気がする。
DL入りもあって23先発の12勝8敗、ERA4点くらいと予想してみる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:26 ID:oGuUzKS+
>>731
すごいなあ
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:30 ID:???
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003112910
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031129/20031129-00000204-ism-spo.html

コランジェロオーナーもも残念そうながらもアリゾナを
ワールドチャンピオンに導いたシリングの功績に
労いの言葉を送っているな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:16 ID:???
>>735
シリングの嫁さんって病気で太陽の下には出られないんじゃなかった?
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:20 ID:???
>736
だから?
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:30 ID:???
どうでもいいけどyahooスポーツでチェヒソプって李承●なんだな
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:40 ID:???
>>736
それはボビーさんの嫁では?
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:49 ID:???
>>736
A-RODの嫁さんだろ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:00 ID:???
今のシリングではゴジ松井を抑えることは無理
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:31 ID:???
誰であろうと来年のゴジ松井を抑えることは不可能
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:52 ID:???
松井よりシェフィだろ来年は
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:32 ID:???
>>741,742
可能
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:34 ID:???
ま、シリングは下り坂選手でつ。。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:43 ID:???



747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:24 ID:???
シリングってフォーシームとスプリッターのコンボだから
松井秀でも充分対応できそうな気はする。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:55 ID:???
HTTP://major.jp/news/news.php?id=2003112904
偶然とは言え、リプケンも大変だな
でも、彼の人間的株はまた上がったな
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:58 ID:???
信頼を築き、それを保つのは大変だが
信頼を壊す、及び信頼が壊れるのは簡単だからなあ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:47 ID:???
メッツの場合まず監督を変えなきゃいかんだろ。
ハウは選手を育てるのはうまいかもしれないが、能力ある人材をやりくりするのが下手。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:53 ID:???
http://www.forums.mlb.com/n/mb/message.asp?webtag=ml-redsox&msg=60047.1&ctx=0
>>そのシリングがBosのHPのファンフォーラムに書き込みをしたみたいですね。
>>内容は交渉中の書き込みで、噂の否定ですね。
>>1,500万ドルも要求してない、『Bosではプレーしたくない』とは言ってない、エプスタインと一緒にメシ(感謝祭のディナー)食ったってことです。
>>かなりいい加減な訳なのはご容赦。w

上のボストン公式BBSの書き込みがシリング本人のものだって
YAHOO掲示板に書いてた。これってマジでシリング本人の
書き込みなのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:59 ID:???
Big shopping day: Sox bag Schilling
大きな買い物をした日:レッドソックスはバッグに
シリングを詰めて家に持ち帰った。

ボストンの公式トップより。訳が変でスマソ(w
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:02 ID:???
ボストンの公式HPじゃなくてMLB.comのトップだった。
再度スマソ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:55 ID:???
>>747
その理論だとカーブとフォーシームだけのベケットは余裕で打ち崩せた筈なんですが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:00 ID:En+NxvgJ
>>754
ばーかベケットは2シームも投げるんだよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:21 ID:???
ナリーグの投手がいくらこようが
ものの数ではない

ア>>>>>>>ナ
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:43 ID:???
スタインブレナーとシェフィールドの激突が今から楽しみ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:43 ID:???
ヤンクスヲタうざいよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:53 ID:Oj1rVgft
Richie Sexson⇔Junior Spivey,Lyle Overbay, Craig Counsell,Chris Capuano
http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=1673947
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:47 ID:Pfw0jlUm
>>759NBCも出ました

D-Backs acquire Sexson from Milwaukee
http://www.msnbc.com/news/999306.asp?0cv=CB10
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:49 ID:???
>>756
その発想はどこからくるのか?
もしかして必死にセリーグ>パとか騒いじゃってる奴?w
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:32 ID:???
>>759
交換要員にボストンから連れてきた選手は見当たらないなあ
それともChris Capuanoがそうなのか?でもどんな選手だ?
アリゾナも2001年の優勝メンバーを一気に3人も
出したな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:58 ID:???
>>756
そのナの投手打ち崩せなくてAL王者ヤンクスが負けたじゃんw
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:52 ID:???
SpiveyとCounsellは契約・成績からいってトレード要員だったのはわかるけど、Overbay出すんだね・・・。
ポジション被りまくりのキャリアだったし、これで好転するかな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:04 ID:???
来期のアリゾナは
1B セクソン
2B ケイタ
SS シントロン
3B ヒレンブランド  

か。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:38 ID:???
>>762
今季のスパイビーは故障に苦しみ不本意な成績だったが、
昨季は打率.301、15本塁打、78打点、11盗塁をマークしてオールスターにも選出されている。
カウンセルは内野ならどこでもこなせるユーティリティ・プレーヤー、
オーバーベイは今季限りで引退したマーク・グレース一塁手の後継手と目されていたが
打率.276、4本塁打、28打点に終わり、期待に応えることができなかった。
カプアーノは今季メジャーデビューを果たした先発左腕。
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003113004
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:48 ID:???
>>764
セクソンが来るんじゃしょうがないだろう。

シリングも去り、バティースタもFAだし
現時点でダイヤモンドバックスの残るV戦士は
ジョンソン、ゴンザレス、フィンリー、ボティースタ、
の4人しか残っていないな。マンティは当時ケガしていたはずだし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:54 ID:???
両チームにとって損の無いトレードだな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:59 ID:???
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:59 ID:???
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003113011
ちょっとスマン。そのセクソンのトレードに関して。
ブリュワーズ広報によると「セクソン移籍は誤報だ!」
だそうだ。まだどうなるかはハッキリとはしない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:11 ID:???
C.シリング獲得失敗のヤンキース、今度は野茂に食指?
ボストンの地方紙報じる
by MAJOR.JP編集部
【ボストン29日】ボストン・レッドソックスの地元紙『ボストン・グローブ』は、
チームと長年ライバル関係にあるニューヨーク・ヤンキースが、
ロサンゼルス・ドジャースの野茂英雄投手を獲得する可能性がある、と伝えた。
ヤンキースは今オフ、アリゾナ・ダイヤモンドバックスの右腕エース、
カート・シリング投手の獲得を画策。
しかしレッドソックスが28日にDバックスとの間でシリングを巡る交換トレードを
成立させていた。
メジャー生活9年間で2ケタ勝利を7度マークしている野茂。(写真提供:AP/WWP)
 同紙は、マイク・ムシーナ、ホゼ・コントレラス、トミージョン手術からの再起を図る
ジョン・リーバーといった来シーズンのヤンキース先発投手3人のうち、
活躍が保証できるのはムシーナただ1人であると指摘。
ライバルのレッドソックスが、2001〜2002年に2年連続で20勝以上を
マークした実績を持つシリングの獲得に成功したこともあり、
今後ヤンキースがサウスポーのアンディ・ペティット投手との再契約を目指すとともに、
シカゴ・ホワイトソックスからフリーエージェントとなっているバートロ・コロン投手に
食指を伸ばすとの見方を伝えている。
さらに別の選択肢として、野茂またはモントリオール・エクスポズのエース、
ハビアー・バスケス投手をトレードで獲得する案もあるとしている。
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003113001
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:35 ID:???
野茂ヤンキースってある意味 
上原今年こそポスティングでメジャーと同じぐらい信憑性ない
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:42 ID:???
野茂行くな・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:11 ID:???
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:00 ID:???
ヤンクズバーカバーカ
776 :03/11/30 18:01 ID:???
午後7時ごろからUEFA欧州選手権の組み合わせ抽選会やります

http://jp.uefa.com/index.html 欧州サッカー連盟日本語HP 画面右上を見てね

ワールドカップサッカー、五輪に次ぐ世界的イベントとして定着しつつある
欧州選手権EURO04 お楽しみに

http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html 海外サッカー番組表
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:08 ID:???

ヤンキースはシェフィールドに、$38M オファー
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:08 ID:???
>>770
まあ、成立したらミルウォーキー大儲けだな。
来年は楽しみだ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:01 ID:???
SEX息子はドジャースも狙っていたが
ロデュカ⇔セクソン
とかって噂があった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:58 ID:???
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003113012

モリターとエカーズリーは選出されそうだけどね
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:07 ID:???
>>780
モリターはともかくエカーズリーはどうかな?
それだとリー・スミスなんかにも影響するのかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:10 ID:???
大家がパドレス入りすると来年からはパドレス戦が数試合、BSで見れるのか
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:01 ID:???
>>782
ドジャース戦(野茂・石井先発試合)だけじゃない?
小宮山、野村、木田とリリーフ投手は中継されなかった。
784野球版にもロゴを・・:03/11/30 21:21 ID:???
【ラウンジプレゼンツ】野球総合板の皆様へロゴを…
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1069561896/l50
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:11 ID:???
リトル、ダヂャースケテーイ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:17 ID:???
おいソースた゛せ
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:23 ID:???
まあ多分ダヂャースだろうな・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:31 ID:???
>>785
キック座缶クルーのリトルがどうしたって?
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:46 ID:???
>>785
ドジャース監督変えるのか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:49 ID:???
リトル、ダヂャースケテーイ!

ッタイ ドコニイクノカ?


と続くのでしたぁ

791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:51 ID:???
ダジャーにしとけ。
ヤンクスなんてやめときなはれ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:55 ID:???
O'sはないのか。
アンジェロスがソッコンなんだがなぁ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:57 ID:???
>>783
パドレスはオオカをリリーフで使うんだ


へぇ〜

(・∀・)ニヤニヤ
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:57 ID:???
イボ&ゴキヲタは出て行け
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:04 ID:???
>>782
BSでオオカを見たのは一昨年の対SF(新庄)戦だけだな、俺は。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:03 ID:???
シェフィールドのヤンキース入りが本決まりした模様
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 07:59 ID:mUmeQSEb
昨日、ソフトの日本代表と試合してたアメの投手はTWIBの女?。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 09:08 ID:???
>>793
すまん。パドレスということで大塚と勘違いした。

大家ごめんよう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:54 ID:???
シェフィールド怖い
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:20 ID:???
アリゾナはどうなるんだろうなあ。投手は若手が台頭してきているが
野手はまだまだベテラン頼みという傾向が強いし、
それに金銭面も高額選手の年俸は軒並み後払いってらしいからなあ。
どっかに載ってたソースでは嘘か真か、その総額は1億ドルを超えるらしい。
シリングを放出する際、シリングの後払いの年俸を
肩代わりするよう要求もしたそうだがボストンは受け入れたのかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:54 ID:???
>>800
自転車操業ですな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:37 ID:???
>>797
そう。
TWIBでメジャーリーガーから三振をばったばったと取っている、ジェニー・フィンチ。

アメリカのソフトボールもエースが、リサ・フェルナンデス、ミシェル・スミスから
ジェニー・フィンチに世代交代したのかね。

どう見ても、美人度で言えば、ジェニーがダントツだから、WPSL(女子プロソフトボールリーグ)人気のためには、いいことかもね。
MLBもWSPLに資金援助しているようだし。

803名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:39 ID:???
ヤンキースが通算110セーブ右腕、T.ゴードンとの2年契約に合意。
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031201/spo/15000800_ism_00000203.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:44 ID:???
ジェニー・フィンチは顔が怖いです
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:50 ID:???
ジェニーはエロい
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:52 ID:???
Jenny finch softball

でググるとエロイ写真も出てくる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:00 ID:???
ジェニファーロペスしか出てこなかったぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:09 ID:???
http://www.jenniefinch.net/
これがHPか
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:19 ID:???
顔がでかい
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:22 ID:???
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:56 ID:???
http://www.jenniefinch.net/images/pics2/jenarod1.jpg
でかい
A-RODと並んでも5cm位しか変わらん
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:44 ID:???
なんで日本のそふとぼーるは男みたいな奴ばっかなんだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:45 ID:???
松井みたいなやつばっか
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:54 ID:???
>>812
アメリカ代表も男みたいな奴ばっかりでしょ。ブストスとか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:33 ID:???
「ダイヤモンドバックスがセクソンを獲得へ 1対4トレードが内定(スポーツ・アイ ESPN)」
http://www.sports-i.co.jp/sports_news.php?c=mlb
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:24 ID:???
>>815
ミルウォーキーのほうが得をしたような気がするんだが・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:07 ID:???
>>794
ゴキオタは出てけって、
良心のあるイチローファンだって存在するんだから
そんな事言うんじゃねぇ
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:21 ID:???
>>816
たぶん皆そう思ってる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:28 ID:???
>>816
しょうがないだろ。アリゾナも人件費削減なのに
そのクセ補強には走る。
そして高年俸のセクソンを獲る為にそこそこ金のかかるカウンセルやスパイビーを
泣く泣く引き取ってもらわなければならなかったんだろうから。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:17 ID:???
おそらく、セクソンがアリゾナにいられるのはたったの一年。
下手すりゃ、シーズン中にフラッグトレードで出されるかもしれん。

しかし、ミルウォーキーがカウンセル、スパイビーを獲ったところでどうするのかと。
カウンセルなんて、ある程度戦力が整ってるチームでこそ生きるような選手と思うし。
それより将来の軸になるような選手育てろよ。と
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:21 ID:???
このオフの一連のアリゾナ絡みのトレードについての
ランディ・ジョンソンやルイス・ゴンザレスの
コメントが聞きたいな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:00 ID:RipTaIH8
フィンリー「引退するまえにもう一度優勝を狙えるチームでプレイしたい」
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:04 ID:???
>>822
ほう、フィンリーのコメントか。
フィンリーってスティーブ・フィンリーの事だよな?
でもどこへ行きたいんだ?アリゾナだってまだ優勝を狙えるチームだし。
ヤンキースやレッドソックス?ポジションがない。
まあ既にリング持っているから良い意味での余裕はあるはずだけどね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:26 ID:???
>>823
サンディエゴに帰るか
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:46 ID:???
>>820
どうするのかって、スパイビーはセカンドのレギュラーだろう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:46 ID:???
>>815
ESPNが報道したのを昨日は必死になって否定してたのにな>MIL
結局本当だったのかよ。

>>816
そうか?セクソンなら交換要員にもう少しマシなの(トッププロスペクト)を
要求できたんでないかい?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 03:04 ID:ULmrERXI
>>815
フライング気味だが、こちらもほぼ確定のようだ。
http://www.sports-i.co.jp/common/php/fs.php?level=1&prefix=..%2F..%2Fmlb%2F&contents=fs.php&c_header=contents_head_01.html&main_contents=..%2F..%2Fsports_news.php&footer=footer.html&category=mlb&c=mlb&date=031201&f=031201mlbf1&id=031201mlbf1
「シェフィールドがヤンキース移籍へ 3年契約で合意との報道(スポーツ・アイ ESPN)」

[ニューヨーク 30日 スポーツ・アイ ESPN] FAのゲーリー・シェフィールド外野手(35)が、ニューヨーク・ヤンキースと契約したと当地のラジオ局「WFAN」が伝えた。

報道によれば契約期間は3年で、総額3600万ドル(約42億円)近くの条件で合意したという。

シェフィールドはキャリア通算379本塁打、1232打点を誇るメジャー17年目のスラッガー。昨季はブレーブスで打率3割3分3厘、39本塁打、キャリア最高の132打点を記録した。

ヤンキースとの契約に関しては、シェフィールドのおじにあたる元メジャーリーガーで、現在ヤンキースのスタインブレナーオーナーのスペシャル・アシスタントを務めるドワイト・
グッデン氏が仲介役を果たしたとされている。

ヤンキースはシェフィールドにライトの守備を任せる見通し。ヤンキースは来季から2塁のソリアーノを外野にコンバートし、バーニー・ウィリアムスをDHに専念させる予定。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 04:19 ID:???
セクソンの移籍が確定した模様
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 04:28 ID:zmWfaHKt
>>828
ですな
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 05:17 ID:???
ヤンキース、Aブーンと1年契約延長
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/nyy/news/nyy_press_release.jsp?ymd=20031201&content_id=609934&vkey=pr_nyy&fext=.jsp&c_id=nya

ワールドシリーズA級戦犯も残留か
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:04 ID:???
バーニーDH専念=ニック放出=野茂獲得
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:18 ID:???
1ソリアーノlf
2ジーターSS
3ジアンビ1b
4シェフィールドrf
5バーニーDH
6松井秀cf
7ポサダC
8ブーン3b
9 2b
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 11:07 ID:???
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:50 ID:???
>>830
ニューヨークで結果を出すのは時間がかかるでしょ
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:14 ID:???
>>830
>>834
まだトレード要員の立場からは脱却していないと思いますが・・・。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:30 ID:???
>>830
の記事の
avoiding arbitration with the first of six eligible players.
の部分、年俸調停を回避した、というのは何となく分かるのですが
with the first of six eligible players.
が何を指すのかよくわかりません。
すいませんが、誰か分かる方教えて戴けないでしょうか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:37 ID:???
>>836
今季のヤンクスには調停権を持った選手が6人いて、その中で最初に調停に
持ち込まれることなく来季の契約が成立したことを意味している。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:42 ID:???
>>837
あ、やはりそれでいいんですね。
そうじゃないかとは思ってたんですけど、自信が持てなかったので……。
安心しました。どうもありがとうございました。
839 :03/12/02 19:56 ID:???
http://www.soccerage.com/jp/13/r6417.html

「スコットランドには1週間いる予定だが、デイヴィッド・レターマン・ショウ(米国の人気番組)に出演するためにアメリカに戻る事になる。
それ自体が彼がアメリカでどれだけビッグ・スターであるかを物語っている。
「その後に選択肢を吟味する事になる。なぜなら他にも多くのクラブが彼に興味を示し、交渉を希望しているからだ」と語った。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:10 ID:3neg3K7E
http://sports.yahoo.com/mlb/photo?slug=azpc10112020349.diamondbacks_sexson_azpc101&prov=ap

アリゾナのコランジェロオーナーとガラジオラGMはやはり不気味な存在だと思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:15 ID:???
>>840
しかし完璧ではない。
打倒ヤンクスのために「良かれと思って」BKを送り出したはいいが、見事な呪い発動(www
ちなみに出したアリゾナにも発動(www
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:21 ID:???
スタインブレナーとコランジェロは仲悪いみたいだからなあ。

>>841
そんなもん呪いのうちには入らんだろ。金はチャンピオンシップ
出てないし、アリゾナも金が不満ぶちまけていたから出そうと
思っていたし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:17 ID:D/EoKfdm
http://www.foxsports.com/content/view?contentId=1692796
foxが挙げた過大評価選手ベスト10

1、イチロー・スズキ
2、ラス・オーティス
3、ラウル・モンデシー
4、ルイス・カスティーヨ
5、オーダリス・ペレス
6、ティノ・マルティテス
7、ポール・ロデュカ
8、スコット・ハッティベーグ
9、シーン・ケイシー
10、シェン・ヒレンブランド


裏を返せば彼らに長期高額契約は危険だと考えられる。
もっと他にもいるだろうが。
844今夜やるよ!:03/12/02 21:18 ID:???
ワールドユースD組 01:15 日本 vs コロンビア (ch.182) [LIVE]
ワールドユースD組 01:20 日本 vs コロンビア (TBS, 青森TV, IBC, TBC, TUY, TUF, UTY, BSN, SBC, SBS, TUT, MRO, MBS, BSS, RSK, TYS, ITV, TV高知, RKB, NBC, OBS, RKK, MRT, MBC, RBC) [LIVE]
ワールドユースD組 01:25 日本 vs コロンビア (HBC, CBC, RCC) [LIVE]
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:47 ID:???
http://www.forums.mlb.com/n/mb/message.asp?webtag=ml-marlins&msg=5395.1&ctx=0
一見するとアホみたいなスレ(w
冗談で書いてるわけではないだろうけどね(w
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:48 ID:???
(ノ∀`) アチャ-
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:16 ID:???
>>843
オーティスねぇ・・・
毎年ERA3点台&IP200オーバーで、さらに自分で打つんだから、
過大評価でも無いと思うが。

今年も.257 2HR 10RBI。そりゃコンスタントに15勝以上勝てるわな。
848 :03/12/02 23:20 ID:???
英国の人気サッカーチーム、マンチェスター・ユナイテッドに買収観測が浮上している。
米国の実業家が保有株を大幅に積み増していたことが新たに判明。
ほかの有力株主も株買い増しに動いており、ロンドン証券取引所に上場している株価は過去3カ月で約6割も急騰
している。
 マンチェスター・ユナイテッドは1日、米国人富豪グレイザー氏が約3100
万ポンド(60億円)を投じて保有株割合を14%まで高め、第2位株主に
浮上したと発表した。同氏はアメフトの全米王者タンパベイ・バッカニア
ーズのオーナー。
 同チームのギル最高経営責任者(CEO)は先週、株買い増しの真意を
探るため米国に飛び、経営方針を説明。「投資先として高い評価を得た」
(ギル氏)という。
 2003年7月期の税引き前利益は前年同期比22%増の3900万ポンド。得策
と判断すれば看板のベッカム選手さえ他チームに「売却」するなど健全
経営に定評がある。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20031202AT2M0102W02122003.html
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:53 ID:???
>>847
オーティスはパワーピッチャーでないのに、コントロール悪すぎ。
コロラド行ったらくハンプトン以上の大型爆弾になるのは間違いなし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:55 ID:???
>>843
どうっでもいいがハッティベーグやシェン・ヒレンブランド、シーン・ケイシーという読み方は一般的じゃないな。


851名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:05 ID:???
>>843
オーティスよりペティットの方が過大評価じゃないかな。
ポストシーズン最多勝といっても防御率は4点近いし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:21 ID:???
Dayn Perry のOVERRATED RANKINGってある程度選ばれるのが名誉だからね。

Overrated coaches の1位は、フィル・ジャクソン だったりする。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:27 ID:???
例えば、>>843の面子で球団を作ると仮定してみる。






こりゃ、結構なだめチームになりそうだ。。。。。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:32 ID:???
>>849
誰が行っても炎上するわけだが。
カイル、ハンプトン、ネイグル辺りの一流(年によっては超一流)クラスでも炎上。
アスタシオのようなパワーピッチャーも炎上。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 05:40 ID:LEnEVxYi
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 09:14 ID:???
>>840
一番影響力のあるMLBのオーナーはコランジェロと聞く。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:44 ID:???
>>843
つか、この記事書いたやつ、見る目無さすぎだろ
つっこみどころが多すぎる
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:51 ID:???
個人の主観だから繊細に突っ込んでも意味ないだろ
こう考えてる人間もいるってこった
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:26 ID:???
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 14:59 ID:???
36 :禁断の名無しさん :03/10/03 16:10 ID:N30gkd2b
メッツのキャッチャーはゲイだと認知されているけど
本人は常に否定して「前はチームメイトとストリップ見に行ったぜ」だとか
言ってたらしいわね。
このキャッチャー、男前で素敵よ。有名な人だけど名前忘れタワー


37 :禁断の名無しさん :03/10/03 16:33 ID:AmJloJl5
>>36
ピアザ?


38 :禁断の名無しさん :03/10/03 16:36 ID:FlYqcw13
ご参考>ピアザ
ttp://www.cubeny.com/gaylook.htm

謎に包まれたままにしておいた方がクールだったのに、
って言われてるようです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:16 ID:OKYyuJG2
  
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:42 ID:???
ロ・デュッカ+ハンラハン+グチレスでセクソンが獲れたのに、
渋ったのはなんで?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:44 ID:???
ゲイは逝って下さい
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:48 ID:???
ヤンキースがK.ロフトン獲得へ
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003120307
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:50 ID:???
【MLB】ツインズのセットアッパー、L.ホーキンスがカブスへFA移籍(ISM)
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/ism/20031203/spo/15084200_ism_00000208.html
866ヤンキー巣:03/12/03 16:03 ID:cEz+edr3
何かムキニなってない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 16:05 ID:???
ムキーー!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:56 ID:???
 
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:06 ID:???
>865
ありゃま。
クローザーのガダードだっけ?彼以上に痛いかもしれない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:50 ID:???
って言うか、セクソンなんてイラネ
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:34 ID:???
>>864
優勝請負人は年取っても忙しいですな。


つーか、
松井.287 16HR 106RBI 2SB
ロフトン.296 12HR 46RBI 30SB
まあ恐らく二人ともスタメンに名を連ねるだろうけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:41 ID:???
ロフトンがいるチームはワールドチャンピオンになれない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:52 ID:???
>>872
でもプレーオフには出られる。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:05 ID:???
>>873
ならマリナーズかドジャースにでも逝ってくれ
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:46 ID:+HPmMURK
>>872
でわヤンキスは来年も…w
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:32 ID:???
>>865
覚悟はしていたけど痛い・・・。
877ミネソタファン:03/12/03 23:32 ID:???
>>869
いや、ホーキンスの場合は年俸が高いから、ある程度は覚悟してた
(これは、コストパフォーマンスが良くないとも言えるわけだが)。

もっとも、彼もまだ実績があるとは言いがたいから、
シカゴに行っても働けるかどうかは未知数だけどね。

こちらからすれは、グァルダードが抜けたほうが痛いよ。
ネイザンを獲得したのも、ホーキンスが抜けることを
見越してのものだしね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:36 ID:???
>>877
そのグァルダードも抜けそうなんだがどうよ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:43 ID:???
リックアギレラにフカーツして貰うよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:46 ID:D6Yu9qRr
>>865
X セットアッパー
○ セットアップマン

で。
881ミネソタファン:03/12/03 23:49 ID:???
>>878
まあ、そっちは引き止めるんじゃないの。
って思ってるけどね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:52 ID:???
>>881
ん?いくつかの雑誌やHPによると
グァルダードはメッツ、レッドソックス、カブス辺りを
希望しているらしいんだが。
抜けたらネイザンが抑えなのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:47 ID:???
YahooBBスタジアムの観客動員数の実態
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1050343012415.jpg

プロ野球の観客動員発表の実態とははたしてどんなものなのか?
---------------------------------------------------------
●2003年4月14日(月)       ●実数計測 956人 誤差+−50人程度
●YahooBBスタジアム         内野側
●オリックス対日本ハム         二階指定席   241人
●20:30〜21:00にかけての観客数  内野B指定席  15人
●公式発表9,000人            内野A指定席  61人
 撮影時刻は20:00頃           内野F指定席  90人
                         内野自由席   353人
                       外野席
                         外野自由席   196人
公式発表9,000人…( ゚д゚)


884名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:07 ID:???
>>854
上の投手にスイフトとセイバーヘイゲンを追加。
ついでにアスタシオはそんなに酷い成績じゃなかったぞ。
確実に2桁以上の勝ち星&200程度の奪三振だったし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:54 ID:mVSCxU9m
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 04:30 ID:auz7TpLi
Yankees, Quantrill agree to two-year deal
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=1677108
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 05:45 ID:???
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:02 ID:???
The Philadelphia Phillies acquired left-hander Eric Milton from the Minnesota Twins on Wednesday for reliever Carlos Silva and utility infielder Nick Punto.
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=1677419
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:10 ID:???
フィリーズ気合入ってるなあ。
いよいよ連覇が止まるかもしれん。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:16 ID:???
>>889
それに引き替えツインズは……。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:46 ID:???
昨日どこかのスレでホーキンスが出てもミルトンが戻ってくるから大丈夫なんてレスを見たよw
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:01 ID:???
【MLB】ジャイアンツ、元オールスター外野手のJ.ハモンズと再契約(ISM) 15:32
【カリフォルニア州サンフランシスコ、3日】サンフランシスコ・ジャイアンツは、
シーズン途中にチームに加入し、オフにフリーエージェントとなっていた
ジェフリー・ハモンズ外野手(32歳)と1年間の再契約を結んだ。年俸は明らかにされていない。
--------------------------------------------------------------------------------
【MLB】ヤンキース、4年連続2ケタ勝利のエクスポズJ.バスケス獲得へ(ISM) 14:52
【ニューヨーク州ニューヨーク、3日】今季、フロリダ・マーリンズに敗れてワールドシリーズ
王座奪回を逃したニューヨーク・ヤンキースが、4年連続して2ケタ勝利をマークしている
ハビアー・バスケス投手(27歳)の獲得に向け、モントリオール・エクスポズと交渉を
進めていることがわかった。『AP通信』が伝えている。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:09 ID:???
ヤ軍、バスケス獲得狙う? 4年連続2けた勝利の右腕

 【ニューヨーク4日共同】米大リーグ、ヤンキースとエクスポズの両球団がエクスポズのハビエル・バスケス投手とヤンキースのニック・ジョンソン一塁手、フアン・リベラ外野手の1対2の交換トレードの交渉を進めていることが分かった。3日、AP通信が伝えた。
 匿名を条件に複数の関係者が語ったもので、今週末にも合意する可能性があると報じている。
 27歳の右腕、バスケスは今季、34試合に登板し、13勝12敗、防御率3・24で、4年連続2けた勝利をマークした。(共同通信)
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:38 ID:???
ESPN電子版ではオーリリアの移籍先に(入団先がどうしても決まらない場合)、西武ライオンズが浮上。

今日の毎日新聞夕刊
故障続きコックス(元TB・横浜)
ヒット1本3200万円
(要旨)
シーズン途中で帰国したスティーブ・コックスを横浜が自由契約。
山下監督の肝いりで入団も春季キャンプで故障。復帰のメド立たず、6月に帰国。
15試合で10安打、1HR、7打点。
今季年俸は3億2000万円だが、2年契約を前提にしているため、代理人が来季の年俸も要求。
「妥協点を探しているが、相応の出費を覚悟せざるを得ない。」(横浜球団幹部)
TB時代のコックスがもらっていた額もたかが知れてるし、(何年分の年俸だ?3.2億円って!!)
…ボラス以上の吸血鬼だな、この代理人も。こりゃ。
ま、横浜のフロントが結んだ甘い契約内容が祟ったんだから、しょうがないね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:10 ID:???
>>741出直してこいよにわか
>>742同上
>>745お前ここで暴れまわってた奴か?http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065155385/
>>747シリングがカッター投げることをしらない哀れなお前

イボヲタはMLBヲタを装って書き込みに来るな
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:34 ID:???
>>894
どうせ金払うなら、もう一年様子見るってのも有りだと思うが。
横浜にマイナスになるのは選手枠が一つ減る事くらいでしょ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:07 ID:???
>>894
TBSがオーナーになってから無駄に金使うだけでほとんど生きていないな。
>>895
病院池
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:06 ID:???
>>889
ブレーブススレに書いてあったけど
ミルトンの来期年俸900万ドルらしいぜ。
フィリーズ気が狂ってるな・・・・・
まあ来年はマーリンズ、ブレーブス、エクスポズが
そろって今年よりは弱体化しそうだし
メッツももう1年かかりそうだしフィリーズ大チャンスだな。
ただマーリンズはパッジ&リー&ウルビナが、
ブレーブスはマダックス&ロペス&シェフィールドが、
そしてエクスポズはゲレーロ&バスケスがそれぞれ抜けても
そこそこやれそうな気が俺はするな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:14 ID:???
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:06 ID:???
http://www.azcentral.com/sports/diamondbacks/1203schillingfarewell-ON.html
英語だからよく分からんがシリングの去り行くアリゾナのファンに対するメッセージだそうだ。
とりあえず1番の部分だけ訳してみた。訳が適当だが。

Thanks and God Bless each and every one of you. Curt Schilling.
「私に熱心な応援をしてくれた全てのファンの皆さん、ありがとう。カート・シリング」

シリングがアリゾナを去ってもアリゾナのファンにとっては
シリングがダイヤモンドバックスを世界一に導いたヒーローだという事に
変わりはない。ジョンソンとの2大ヒーローとして永遠に
語り継がれるであろう。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:08 ID:???
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=1678044

バスケス⇔ニック・ホアンリベラのトレードが決まったようです。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:15 ID:???
>>901
俺としたらヤンキースに対して「バカめ!」って感じだな。
こうも易々と若手を出すとは。それに
エクスポズだったらバスケスよりエルナンデスの方が
活躍できると思うんだがなあ。兄も以前ヤンキースに
いたし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:19 ID:???
>>901
肉の移籍先が故郷のLAならともかく、よりにもよってモントリオールかよ!
肉が不憫でならない・・・

( つД;)
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:23 ID:???
>>903
まあエルナンデス兄弟と仲良くできればいいんだがな。
ゲレーロとバスケスが消えたらオルランドとリバンの
エルナンデス兄弟がエクスポズの仕切り屋になりそうだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:23 ID:???

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\      /\        <  >>1 クソスレ
     /  \    /  \        |   おめでとうございまーす♪
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐ |
          |      |              {. .,,,,   .′ .´′ .¨\|
          |        |              ∨   ノ冖′=vvvvvv¨\
          |     /               ミ.  ,i'          .゙\_
          |     /                .{. ノ  ,r¬″       .¨\
          |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz





906名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 03:05 ID:???
>>898
フィリーズは、同地区のアトランタからミルウッドを引き抜き(効果は2倍)、
トーミーも獲得して、今年勝つつもりだったんだろうけど・・・
予想以上にアトランタがしぶとかった、と。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 03:08 ID:???
>>902
普通にバスケス>リバンだと思うが。
ここ数年の状態と、プレーオフに必要な球威を考えたら、バスケスだわな。
リバンのプレーオフでの神通力は、SFで途絶えた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 06:32 ID:???
>>902
80年代がこんな感じだったな
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 08:29 ID:???
ヤンキース、バスケス獲得 エクスポズと交換トレード

 【ニューヨーク4日共同】米大リーグ、ヤンキースとエクスポズの間で4日、
3対1の交換トレードが成立し、ヤンキースは今季13勝(12敗)を挙げた本格派右腕、
ハビエル・バスケス投手(27)を獲得した。
 ヤンキースからはニック・ジョンソン内野手(25)、フアン・リベラ外野手(25)、
ランディ・チョート投手(28)の3人がエクスポズに移る。
 バスケスは今季の13勝を含め6シーズンで計64勝と安定感があり、今季は
リーグ3位の241奪三振を記録した実力派。27歳という若さもロジャー・クレメンス
投手の引退で先発補強を進めるヤンキースの条件に合致した。(共同通信)
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 08:56 ID:???
>>907
はっきりいって神通力は
去年のラリー・モンキー>リバン
だった
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 09:12 ID:???
NYが性に合わないで来年FA流出なんて事になってくれたら最高なんだけどな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:00 ID:c07OcKX1
>>909
すごいなァ
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:03 ID:???
ヤンキースはバスケスと複数年契約するのかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:04 ID:???
>>909
筒井の「毟り合い」という小説を連想しますたw
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:06 ID:???
意外と来年TORが来るんじゃね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:12 ID:???
定見なき補強w
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:14 ID:3KbBvkhD
>>902
同意だ
ヤンキィスはバカだなァ
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:22 ID:???
努力の方向性が間違っているんだよ。。。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:27 ID:???
しょうがないじゃない、順位上位にいるとドラフトもいいとことれないし。
常勝めざすんなら自然とこういう形にならざるを得ないよ。
ジーターは別だけどペティトにしろポサーダにしろ必要な選手は
絶対離さないし、まあジョンソンの場合は仕方がないて感じだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:28 ID:???
ヤンキースとレッドソックスは今
他のチームや自分所の将来には目も暮れていない
って状態だな。
王朝時代にはチームとしての強さだけでなく
補強なんかもどっしりとしていたものを兼ねそろえていた
ヤンキースは一体どこへ行ってしまったんだろうなあ。
ハッキリ言って一金持ちアホ球団に成り下がってしまったな。
921 :03/12/05 10:28 ID:???
       ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )   ノ' 'ヽ (  ) ) ホジホジ
      ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´       
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、   
    彡   /        .).ヽ   ヽ         << MLBなんか見てらんねえよ〜 ブヒャブヒャブヒャ
    彡  人     ,ノ⌒) ト、   ヾ          
    彡彡 ヽ     ヽニソ ノ`、   `ゞ 
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミシ シ    ゙ヽ,
  /     ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ     `ミ
 /          ` ヽ-ィ    ヽシ     ミ
..|  _ヽ ノ         ヽ    ヽ    彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._       `    )  ,,;シ'´
..|        ``'-;,._          i^'"
 ミ、           \|     ||  |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,,   ヽ   _ノ  ノ 
           `、ソノノ;, )    /

922名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:31 ID:???
>>919
はっきりいってこんなことやっているでは1年の優勝はともかく
2連覇、3連覇なんて無理だと思う。
日本でも巨人があれだけ補強しておいて最近は連覇が
1度もない。常勝軍団復活は方針変えなければ無理だと思う。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:33 ID:???
アジア野球選手権でも碌に打てなかったリトル松井が評価が高いって
やっぱ、ジャパンマネー当てにしてるんでしょう。
tbs辺りがWSの放映権手に入れそう。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:34 ID:???
強ければドラフトで不利になるわけでもない巨人と一緒にされるのは
ヤンクスもさすがに心外だろう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:41 ID:???
>>923
MLBの放映権は
NHK(DS)→フジ(LCS)→TBS(WS) *翌年は一つずれる。
の持ち回りらしいよ。

来年は日テレもMLB放送したいらしいから、どうなるか知らないけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:42 ID:???
>>922
NPBよりトレードが活発なMLBでそんなこと言ってたら優勝はおろか
優勝争いにも加われないよ。
現に生え抜きとしてPはペティト、リベラ
野手ではポサーダ、ジーター、バーニーと要は押さえてるし。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:44 ID:???
日テレ(G+)ヤンクス戦独占中継なんてことになったら最悪だな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:44 ID:???
>>926
バーニーとリベラは年齢的にそろそろヤバいかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:45 ID:???
ヤンキースのD.ヘンソンは来年も開幕25枠に入れそうにないんですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:54 ID:???
稼頭央のせいでレイエスがセカンドにまわされるのは許せん
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:58 ID:???
>>930
稼頭央はドジャースが最有力のよう。
それに稼頭央が来ずともテハーダを
取りに動くかもしれない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:01 ID:???
ドジャースはオーナー交替の認定問題がおくれてるため
早めに決めたい稼頭央側としてはメッツ入りがいまんとこ有力
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:04 ID:???
ドジャース説とメッツ説があるようだな。
メッツのような意外性のある選択肢を選ぶ場合に
そんなにスパッと決めれるのかと考えると、
やはりドジャースのような気はするが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:05 ID:???
まあ稼頭央はドジャースとメッツの事実上の一騎打ちになりそうだな。
ネタ的にはヤンキースを選んでくれたらオモロイが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:24 ID:???
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20031205/20031205-00000007-sks-spo.html
サンケイによるとメッツ有力か。
稼頭央はどっちにしても比較的日本人にとって
馴染みのある球団に行くことになりそうだな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:28 ID:???
メッツって野茂といいノリといい新庄といいあんま日本人と相性良くないからなー
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:50 ID:???
メッツのGMがドミニカに出向いてレイエスの説得工作にあたるらしい。
ところがそのドミニカにテハーダが里帰りしているのが気にかかる。
説得工作のためだけにドミニカに行くとは思えない。
間違いなくカズオとテハーダを天秤にかけている。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 12:00 ID:???
>>937
今年メジャーに昇格した新人にわざわざ説得に出向くというのも変だしね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 12:27 ID:???
>>936
吉井と小宮山も
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:53 ID:???
>>926
リベラは当時マリナーズのランディ・ジョンソン獲得の為に
出そうとしていたがな。ただマリナーズが先発投手がほしいからと
いう事で破談になった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:35 ID:???
>>936
>>939
柏田…、そして後松重栄(←この選手、今ナニしてるんだろ。)
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:21 ID:???
メッツは日本人と相性が良くない、ということなら、柏田は外れるでしょう。
1年だけとはいえ、それなりに重宝されたんだし。
新庄もどうかなあ。2度目はメッツとの相性というよりハゲ監督との相性の問題だと思う。
コミィは単なる実力不足でしょ(w
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:26 ID:???
レイエス・・・好きだ・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:32 ID:???
>>935
サンスポは最初から一貫してドジャースっていってたのにね?
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:45 ID:???
メッツに決めるのなら契約書にノートレード条項を入れないといけないな。
活躍しても平気でトレードに出す球団だからドジャース、ヤンキース以外はトレードできないようにすべきだな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:45 ID:???
このサイト役に立つ。
http://www.prosportsdaily.com/mlb/mlb.html
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:15 ID:???
ヤンキース、“子飼い”選手放出に危ぐの声も (ニューヨーク共同)

1980年代のヤンキースに似てきている?

エクスポズからバスケス投手を獲得し、フリーエージェントのシェフィールド外野手との契約も間近だといわれる
ヤンキースは、今年も大型補強で成果を挙げている。だが一方でチームの将来を危ぐする声もある。

ヤンキースはトーリ監督が就任した96年から8年で6度ワールドシリーズに出場し、プレーオフには95年から
毎年駒を進めている。だが82年から94年までの13年間は、1度もプレーオフに進めない時期があった。

スポーツ専門有線テレビ局ESPN(電子版)は、大物選手の獲得に頼った70年代後半の黄金時代の影響が、
80年代に出たことを振り返り、「今のヤンキースが同じ状況に陥る可能性がある」と指摘する。

低迷期を終わらせ、新しい黄金期をつくったのは、ジーター内野手、ウィリアムズ外野手、ポサダ捕手、
ペティット、M・リベラ両投手といったヤンキース育ちの若手だった。そのメンバーで最年少のジーターも
来季は30歳を迎える。

今季、左のクラウセン、右のアンダーソンと、2人の有望投手をトレードで放出。バスケスとの交換では、
ともに25歳のホープ、ジョンソン内野手とJ・リベラ外野手を失った。4選手ともヤンキース育ち。
シーズン当初は将来を最も期待されていた4人だった。大型補強を続けるヤンキースの危険性がここにある。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:54 ID:???
連覇のときだってミルトン、グズマン、ローウェルを放出してんだぜ。
それでも余りある人材の多さだったが。
今のヤンキースのファームはそんなに人材難なの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:13 ID:???
メッツ、カズ松井に3年2300万ドルを提示。明日にもメッツ入り決定か?

ttp://www.major.jp/news/news.php?id=2003120517


メッツはアフォだな(wj

950名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:25 ID:???
そういえばマック鈴木も一瞬メッツに居たよなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:57 ID:???
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:27 ID:???
>>949
レンテリアより高いのか・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:44 ID:???
3年2300万ドル・・・
トップクラスのサラリーじゃねえかよ・・・
不良債権にならんといいけどな
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:09 ID:???
ヤンキースもメッツも馬鹿だな。
ニューヨークという土地柄がそうさせるのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:41 ID:???
>>948
マイナーにいい人材がいればニックとホアンを出す必要ないじゃん。
バスケスに釣り合いそうなのが下にいないからこの二人を出すわけで。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:25 ID:???
ヤンキースはあとはソリアーノをブラウンやら野茂やらの
交換で放出すれば退路を断つ事になる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:50 ID:???
>>955
バスケスと釣り合うプロスペクトなんて殆どのチームにいないだろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:51 ID:???
>>949>>952
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003120521
レンテリアどころか、テハダと殆ど同額。
しかもこの記事読むと、リトル>テハダであるかのような印象を受ける。

959名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:24 ID:???
日本人選手の評価が高いということはいいことである。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:22 ID:???
>>957
トッププロスペクト2人位出せば不可能じゃないと思うけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:26 ID:???
Rangers willing to deal A-Rod to Boston
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=1678487

ま、正直 ない話やな
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:38 ID:/s/1ykKc
1組 イラン カタール ヨルダン ラオス
2組 ウズベキスタン イラク パレスチナ 台湾
3組 日本 オマーン インド シンガポール
4組 クウェート マレーシア 香港
5組 タイ イエメン 北朝鮮
6組 シリア キルギス タジキスタン
7組 レバノン ベトナム モルディブ
8組 インドネシア トルクメニスタン スリランカ


963名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:43 ID:???
カズオだけどナ・リーグなら打率は今年の秀喜より上行くかもって思ってる。
振り回すのやめればね。けどそれでもいきなり3年2300ドルはなあ。守備は
そこそこ評価高いみたいだよ。先月のスラッガーに載ってたっす。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:45 ID:???
>>962
アジアなんて低レベルな地域はどうでもいい。ヨーロッパ教えろ(w
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:47 ID:???
>>963
田口化しないように祈るというのは失礼すぎ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:49 ID:???
>>965
まんざら冗談とは限らないな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:53 ID:???
>>965
さあwおれは別にカズオヲタじゃないしな。評価高すぎやしないかとは
おれも思うんだけどな。なんか秀喜以上にプレッシャーかかりそうだな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:54 ID:???
これで.250ていどでエラー連発したらNYっ子が黙ってないだろうな。。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:03 ID:???
>>968
あのチームのファンはそういうのに慣れてるんじゃねぇかな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:15 ID:???
>>969
メッツの場合、ダメな奴ほどかわいいみたいな風潮がファンにあるのは確か。
てか、そもそも秀樹のほうがキャラ的にメッツ向けと思う。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:19 ID:???
NYで「おらがマツイがNY1!」な議論が巻き起こるんだろうな
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:26 ID:???
>>970
>ダメな奴ほどかわいい
それは確かにそうだけどそれって生え抜き限定なんじゃない?
高給取りの新参者がいきなり期待外れだったら流石にメッツファンも起こるだろ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:36 ID:???
モー・ボーンも可愛いのか・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:42 ID:???
★★★MLB統一スレッド22★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1070645804/

どうぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:54 ID:???
80年代のシマシマ青橙青のラインが入ったプルオーバータイプのユニフホームが好きだった
最近の黒を取り入れたタイプのは流行って他のクラブも真似したけど余り好きではない
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 03:33 ID:???
(ワッハ
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 09:53 ID:???
うめうめー
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 09:54 ID:???

| \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルンダッタラ イマノウチ
|⊂
|


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

979名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:17 ID:???
     ガッグッシャx2
__・∵.( ‘д‘) 。・゚・
\ __|=⊂彡・∵.)Д´)ギャアー>>978
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:05 ID:???
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:27 ID:???
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:38 ID:???
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:41 ID:???
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:42 ID:???
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:45 ID:???
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:47 ID:???
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:48 ID:???
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:55 ID:???
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:58 ID:???
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:59 ID:???
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:00 ID:???
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:01 ID:???
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:01 ID:???
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:04 ID:???
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:06 ID:???
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:08 ID:???
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:09 ID:???
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:09 ID:???
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:11 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。