12月19日、松井(秀喜)選手とヤンキースが
2100万ドル(約25億4000万円)の3年契約で基本的に合意した。
1年目 600万ドル
2年目 700万ドル
3年目 800万ドル
( 計 2100万ドル )
これに掛かる税金他
連邦税(国税) 37%
州税(地方税) 10%
アーン・テレム氏に支払う手数料 4%(3年間で、約1億円)
( 合計 51% )
つまり、松井選手の手取りは、約49%(3年で12億4500万円)
アメリカのスポーツ選手の年俸発表は税込みなんだよね
けっこうもってかれるのね
穢土のは年収を稼ぐどころか30にもなって親に寄生するゴミ虫
中田は手取りでいくらなの?
あの人ってサッカーが下手だからレギュラーじゃないんだよね。
1 A・ロドリゲス (レンジャーズ) 遊撃手 2200万(26億4000万)
2 C・デルガド (ブルージェイズ) 一塁手 1870万(22億4400万)
3 M・ラミレス (レッドソックス) 外野手 1718万(20億6160万)
4 M・ボーン (メッツ) 一塁手 1716万(20億5920万)
5 S・ソーサ (カブス) 外野手 1687万(20億2440万)
6 K・ブラウン (ドジャース) 投手 1571万(18億8520万)
7 S・グリーン (ドジャース) 外野手 1566万(18億7920万)
8 D・ジーター (ヤンキース) 遊撃手 1560万(18億7200万)
9 M・ピアザ (メッツ) 捕手 1557万(18億6840万)
10 P・マルティネス (レッドソックス) 投手 1550万(18億6000万)
松井の契約に対するテレムの手取りって4%で合ってるのか?
向こうでは代理人の取り分は4〜11%と決まっているらしいが。
穢土スレ
中田英寿 イタリア パルマ 約33億円
年俸3億4560万円 CMなど入れると年収10億円越
ジーターは高すぎる
穢土スレ決定
野茂や佐々木は手取りでもジダンより上なのかな
ローマから移籍金600億リラ(約33億円)でパルマに移籍して注目された中田だが、年俸面でも条件は破格だった。ペルージャ時代は年俸15億リラ(約8640万円)。ローマに移籍し
、50億リラ(約2億8800万円)にアップしていた。
パルマではさらに60億リラ(約3億4560万円)にアップ。
コリエレ・デロ・スポルト紙によると、出場給などのボーナスなどを含めて総額100億リラ(約5億7600万円)になるという
>>5 モー・ボーン割りに合わなすぎる。つかもう
過去の人になりつつあるし。
来年のイチローは1000万ドル越えるらしいじゃないか
穢土
>>12 中田って出場給込めると5.7億なのか。
スゲェナ
CM一本のギャラは中田とイチローはどっちが上かな。松井は?
穢土はとにかく死ね
アメリカは諸経費ないの?
穢土だけはゆるせねえ
松井のお金は教団のお金も同然
★サッカー長者番付★(仏・フットボール誌調査)
順 名前 所属 年齢 金額
1 ベッカム マンチェスターU (28) 20億3000万円
2 ジダン Rマドリード (30) 18億9000万円
3 ロナウド Rマドリード (26) 15億8000万円
4 ファーディナンド マンチェスターU (24) 13億0000万円
5 デルピエロ ユベントス (28) 12億9000万円
6 中田英寿 パルマ (26) 12億6000万円
7 ラウル Rマドリード (25) 12億6000万円
8 ビエリ インターミラノ (29) 12億5000万円
9 オーウェン リバプール (23) 12億0000万円
10 ロイ・キーン マンチェスターU (31) 11億7000万円
来年のイチローなら12億くらい楽勝だな。
ロナウドくらいいくよ。
穢土はうんこだな
ichiro12億でも手取りは6億ぐらいだからな
■2003年度年俸決定者(推定・1億円以上)
決定日 選手 推定年俸
11/19 ペタジーニ(巨人) 7億2000万円(2億7000万円増)×2年
1/8 中村 紀洋(近鉄) 5億円(現状維持)
12/24 清原 和博(巨人) 4億5000万円(現状維持)+出来高
12/28 松井 稼頭央(西武) 3億5000万円(9500万円増)+出来高3000万円
11/15 金本 知憲(阪神) 3億円(6000万円増)×4年
12/09 小笠原 道大(日本ハム) 3億円(1億2000万円増)
11/30 工藤 公康(巨人) 3億円(6000万円増)
12/05 江藤 智(巨人) 2億6000万円(2000万円減)
1/22 谷繁 元信(中日) 2億5000万円(1億1000万円増)
12/26 立浪 和義(中日) 2億5000万円(現状維持)
12/05 桑田 真澄(巨人) 2億5000万円(1億600万円増)+再契約金1億円
12/03 石井 琢朗(横浜) 2億5000万円(現状維持)+出来高
フェイエノールトの小野の年俸は2億
オランダでは外国人は税金払わなくて住むので丸々もらえる
清原の手取りくらいもらってるはず
穢土を殺したい
野球って儲からないな
穢土サリバン
マイナースポーツにしては十分すぎるほど高給
野球の試合=160試合
サッカーの試合=50試合くらい 所属チームのほかに代表からも給料もらえる
野球 160×4=640時間
サッカー 50×2=100
時間もとれて、お金稼ぐならサッカーがいいね
中田程度の働きでそんなに貰えるなんて
夢のような仕事だな。
中田は正直年俸に見合った活躍してないね
稲本にもっとあげたいくらい
1位:グレッグ・ノーマン選手
ホワイトシャークでお馴染み。
ゴルフ界無冠の大王。
2460万ドル也。
なんでサッカー選手のはCMとか副業が入ってるの?
副業なんか言い出したらきりないでしょ
「スター」ということでは、むしろCMの収入だけで比較すべきか。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:22 ID:PF9SSql3
カージナルスの田口も年俸に見合った活躍をしていないと思う。
なぜ解雇されないのか不思議。
テレビマネーの高騰
1990年代半ばから現在までのサッカー界を語る上で欠かせない要素の一つが
テレビマネーである。テレビ放映権ビジネスがもたらす莫大な収益が各クラブの
財政を潤し、ボスマン・ルール(前回コラム参照)との相乗効果で選手の移籍金と
年俸の高騰をもたらした。それと同時にイングランド、
フットボール界に対するテレビ局(BSkyB)の影響力も大きくなった。
テレビ中継のために土曜日15時キックオフが伝統であったイングランドのリーグが
土、日、月曜日の隔日開催(稀に平日開催もあり)の変則日程に変わった事は
象徴的な事例である。リーグ戦の順位表を見れば一目瞭然だが、
クラブ間の消化試合数のばらつきが目立つ。国内及びヨーロッパのカップ戦との
絡みがあるとはいえ、リーグ戦の本質を考えると非常に違和感がある。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:36 ID:PF9SSql3
>>42 田口の年俸は1億2千万円です。
マイナー生活が長い選手にしては高すぎる。
デルガドやソーサの年俸は何なんだ?
いつからそんな凄い選手になったんだ?
11/30 工藤 公康(巨人) 3億円(6000万円増)
11/30 工藤 公康(巨人) 3億円(6000万円増)
11/30 工藤 公康(巨人) 3億円(6000万円増)
11/30 工藤 公康(巨人) 3億円(6000万円増)
11/30 工藤 公康(巨人) 3億円(6000万円増)
11/30 工藤 公康(巨人) 3億円(6000万円増)
11/30 工藤 公康(巨人) 3億円(6000万円増)
11/30 工藤 公康(巨人) 3億円(6000万円増)
11/30 工藤 公康(巨人) 3億円(6000万円増)
11/30 工藤 公康(巨人) 3億円(6000万円増)
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:10 ID:ellUEHLI
その前に野球ってなんだよ。
>>44 確かに成績から考えると高すぎる
しかしソーサはカブスの英雄的存在だからな>コルク仕様発覚後は知らん
デルガドは・・・・・・・・
つーかボンズが安すぎるだけ
年俸+CM+グッズその他合計で2002年
イチロー 20億 松井16億 清原9億 中田6億 中村俊3億
ぐらいだったと思う。ソースは新聞だかネット。
俺の知る限りのスポーツ選手最高年収はジョーダンの100億。
ファイトマネーだとタイソンの16億。
ちなみに畑山の引退試合1億。
しかし、NPBの推定年俸はアテにならんよね。
落合の推定年俸3億の時、本当は5億だったんだからな。
落合本人が後に暴露。
50 :
49:03/10/30 04:06 ID:???
中田の金が合わんな?
税金ロリヤルティ差し引いたかどうかなのかな?
俺(野球同好会所属) 380万円
つうかサッカーのほうが多いと思ったよ
人気あるし
サッカーは「アメリカ以外」では圧倒的に人気がある
でも、世界の冨の3分の2はアメリカに集まってるんで
残りの3分の1でいくら人気があっても(金銭的には)マイナースポーツ
54 :
:03/10/30 21:51 ID:iazV7rGY
55 :
:03/10/30 21:53 ID:???
サッカーのほうが時給高いからな
ヤンキースとレアルとかマンチェスターU比べても
サッカーのほうが儲けが多い
>>53 残念。世界の富は南フランスやアラブのほうがおおいよ。
当たっていないのに大げさに痛がってデッドボールを要求する。
審判の判定が不服として監督Hが審判に暴行。審判は肋骨の骨を折る重傷。
デッドボールに怒った某外国人選手が相手投手に暴行。「頚椎(けいつい)ねん挫、後頚部打撲、右足関節ねん挫」
野球はルール以前に法律を守りましょう。
>当たっていないのに大げさに痛がってデッドボールを要求する。
これって滅多にないよね。
対してサッカーは…
シアトルって個人には非課税でしょ。
>>53 世界の冨の3分の2はアメリカにとはダイナミックなウソだな(藁
野球は、同じ八百長仲間の
プロレスのように落ちぶれていくのでしょうか
(´`c_,'` )
張本「ヤンキースの敗因は松井を4番に据えたこと」
張本「ヤンキースの敗因は松井を4番に据えたこと」
張本「ヤンキースの敗因は松井を4番に据えたこと」
中田って年俸約2.5億だったが、昨年くらいに1.8億に下がったんじゃ?
けど中田は1億ぐらいで十分と思うけど。。。
>>60 アラブの富も華僑の富もその大半が投資や預金の形でアメリカに集まっている
(更に言えば、中南米のほぼ全部の富、アフリカの過半数の富、オセアニアの富も)
3分の2ってのは「ダイナミックな嘘」ではなく、「控えめな表現」だよ
ベッカム
「アメリカのバスケやベースボールプレイヤーに比べれば
フットボーラーの稼ぎなど、はした金だ。
もしもっと稼ぎたければ、フットボール以外にいくらでも道はある」
さすがベカーム
「豚」と呼ばれたことに怒り狂った焼豚が精悍な蹴球選手に
持っていたバット…否、棒切れを振り回し襲い掛かる。
日ごろから過酷なトレーニングで俊敏性と反射神経を養っている
蹴球選手は振り回された棒切れを難なくかわし、
走りこみとリフティングで鍛えたインフロントキックを
焼肉とビールと風俗で出来た脂肪たっぷりのど出っ腹にお見舞いする。
持っていた棒切れを思わず落とし
うずくまる焼豚・・・・・
「いてえよ〜!!」
「に…肉が!!」
「え!?あああ!!ひっ!!ひでぶっ!!」
野球儲けすぎ
人気ないのにw
なんでサッカーって人気の割りに給料少ないんや?
野球=160試合
サッカー=50試合
時給安い
サッカーも試合数多かったら上だろうね
野球早くなくなれよ
75 :
:03/11/15 14:29 ID:???
イチローよりもらってないね プ
なんでサッカーって人気の割りに給料高いんや?
野球ファンには羞恥心がないのかと小一時間問い詰めたい
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:28 ID:UpRdKvJa
顎兄はどうなん?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:11 ID:uw0rQxS8
サカヲタ、バレー板でも暴れてたな、、、
他に文句いってばかりの人生つまんないぞ
_n ( 八 )
( l にしこり
\ \ ヽ二/ グッドガイ!!
ヽ___ ̄ ̄ ノ
/ /
やる気ねえよな。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:10 ID:Db9Y/K1W
松井は4億か 中田は4,5億ぐらいじゃなかったかな
年収含めると10億はくだらないらしいが
中田程度でそれぐらいもらえるんだからいいよな
それに自分の時間をたくさん使えるし
中学生で30万人の野球豚が登録されてるらしいが、
高校になると半分に減ってるのはなぜですか
高校になるとクラブに入る人が多いから
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:00 ID:cm02mdxk
「スター」ということでは、むしろCMの収入だけで比較すべきか。
86 :
にしこり :03/11/29 12:47 ID:???
11/30 工藤 公康(巨人) 3億円(6000万円増)
マスコミはH2A打ち上げ失敗も、
松井の失敗みたいに擁護してやれよw
88 :
:03/12/01 10:48 ID:wilr7R3B
以外と安いですね
日本の一番のスターが4億って
しかも年齢は29だったけ?
松井の放映権を買って、うわ〜国際的〜、世界的〜とか言ってる人間達は
一番の田舎者なんだよ。都会の芸能人に貢いで地元は貧しい。
典型的な田舎者根性。