●●●しゃぶりつくす馬渕明徳PART6●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:08 ID:XX3bBIzs
マブチッシュのまぶしい笑顔ってほとんど見た事ないよな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:12 ID:JMqxQG1c
 >>855
 明徳の敬遠騒動(H4)→センバツ出場(H8)前年秋予選大会で優勝(H7)
 だと、3年ほどブランクがあるけど・・・??<その直後に秋季四国大会優勝・・・??

 でも、敬遠の前年の選手権では当時の実力校・沖縄水産(準V校)に5−4と惜敗しているが、
 当時は純高知人のレギュラー陣だったの?
 市商もそこそこ強かったみたいだし、県内のレベルも高かったんでしょうな?

 大阪中心の留学生が多く入るけど、かつての市商全盛期(中西・森・中山・岡・岡林)クラスのハイレベルな
地元選手はあらわれないのだろうか??最近だと、藤川・土居くらい??
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:13 ID:U8QkpXey
>>918
そうだねマモノ来なくてヨカタヨ
八幡はいいチームだったね最後やられたぁと思った。
雨の中お互いよく頑張った!
924913:04/03/30 14:26 ID:0U8M5WjN
>>914
なんと明日は、今日3試合目で行う予定だった、
2回戦の金沢−東海大山形の、たった1試合しか行わないんだって!
準々決勝2試合は、明後日の4/01に順延!!

明日この一試合だけじゃ、お客はあまり入らないだろうなw
入場者数ワースト記録更新成るか??
では。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:32 ID:7VtLdM/J
外野席は無料だから暇な人が来るだろうが、
有料の内野はガラガラだろうなw
金払ってまで見るカードじゃない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:32 ID:3DPcNImZ
>>924
東海大山形には関西出身の子が多いのでつ
関西から親戚友人一同集合にてワースト記録まではいかないと
思いまつ。
927913:04/03/30 14:41 ID:0U8M5WjN
>>922
スコアは、沖縄水産6−5明徳義塾でつね。
平成3年夏、第73回選手権大会の、2回戦の試合でつた。
この時の1回戦の明徳義塾は、6−0で市立岐阜商に完勝しますた。

>>926
あ、そうなんでつか。
それは失礼をば。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:54 ID:/AAguKdH
久しぶりに馬渕見たが
相変わらず季節外れの渋柿のような男だなあ
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:11 ID:6DK3u80h
八幡商業の上田は笑顔で甲子園から去っていった
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:29 ID:z2lEJmFG
馬渕監督
「ベスト8ですか。十分満足です。
あとは無心で一戦一戦戦っていきます。
今日の試合が私どもの実力です。」
と謙虚に語る馬渕氏。試合後のインタビューにて
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:32 ID:fC2GuSbN
>今日の試合が私どもの実力です。

本当に言ったのか?微妙に嫌味だな・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:55 ID:6vDjl25Z
去年の東洋―徳栄戦の再試合はどのくらい入った??
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:00 ID:+8GrLZ3h
サンスポに偵察メンバーには「もちろん事前にちゃんと話していました」と書いていました。
>>839
「もし今、中学生なら」が抜けていました。
>>930
上甲さんのインタビューかと思ったが。上甲さんはいつもタイムの後に審判に帽子を脱いで笑顔でおじきをしているが練習ではものすごく厳しいらしいですね。
馬渕さんのインタビューは毎回楽しみです。桐生戦のフリーバッティング発言などズケズケ言うところが好きです。日刊スポの中四国版にノムさん、星野監督同様に馬渕語録が載っていました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:02 ID:YnfDZLa2
野球やってた人なら分かると思うけど、高校野球好きの方の野球留学批判とは裏腹に
野球留学する奴の方が高校野球に、甲子園にかける夢の大きい、甲子園大好き、憧れ
球児なんだよなあ

俺の知ってる奴でも、野球だけじゃなくて遊びも適当にしたいって奴は大阪の地元の
高校を選んでいた。

俺は、そういうのを目の当たりにしてから野球留学に関して少しだけ考え方が変わった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 16:36 ID:NlXQkmQJ
今日は途中から見たが、しゃぶり方が全然足りなかった。
今日は馬渕の欲望が不足気味だから苦戦したのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:24 ID:Iw9XNvL7
>>935
済美に魔法のしゃぶしゃぶしちゃうために、今日は我慢したみたいよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:32 ID:WCUoxjyT
>>934
俺も野球留学大賛成!私立だし、どこから集めてもいいじゃないか!
それで、高校野球のレベルが上がるなら大歓迎だ!
そんな俺は、大阪です。PLファンなんだけど、PLの
凋落が、東北・明徳の躍進に拍車をかけてるのは間違いない。
特に、明徳とは、ルートもだいたい、にてるだけに。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:35 ID:RmSUW0/g
また勝ったか
糞、
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:48 ID:e6b/7kHz
去年明徳の選手がホームに帰って来た時アウトかセーフか際どい判定の時の写真を新聞で見たが審判の方を睨み付け「セーフ!」と両手を目いっぱい広げて絶叫しているのを見たが気合いの要り方が違う!と感動しました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:49 ID:bRIaVyL1
高校野球の精神に真っ向から反する悪徳義塾
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:53 ID:WCUoxjyT
>>939
横浜商大戦ですか?明徳の守備は歴代の高校野球でも、
最高峰では?今日の田辺のブロックはすごかった。
バントのうまさも他校と違う。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:56 ID:e6b/7kHz
>>941
たぶん。新聞休刊日前日の夕刊でした。香川から明徳の応援に行って夜にホテルで見た。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:59 ID:WCUoxjyT
今年の明徳と春夏連覇したときのPLかぶります。
技術では互角なのでは?
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:03 ID:YnfDZLa2
>>943
個人的には春夏連覇時のPLはKK時代のPLよりも上、松坂・横浜と互角か若干下くらい
と考えているので、そこまではいかないと思う
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:05 ID:WCUoxjyT
>>944
2002年よりははるかに強いですよね?
1年が加入したら、夏はどうなるのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:09 ID:ZQfoXyJR
明徳義塾が史上6校目の春夏連覇!?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:13 ID:WCUoxjyT
春いけば、夏もいけるのでは?明徳は、他のとこと比べて、
春から夏にかけての成長が著しい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:21 ID:6s50EZLW
春夏連続しゃぶしゃぶなんてたまりませんな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:30 ID:uF7hXGqg
今日見たけど、1試合目と違い、レベルの低さを感じた。
これじゃ勝てないだろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:41 ID:3GOgdbhW
いやいや。大勝もあり接戦もありでいい流れじゃねえかな。
そもそも、明徳の鬼門は2戦目だから。
951859:04/03/30 18:44 ID:EnvMfyH1
職場の食堂でマターリ昼飯食いながら気持ちよく校歌歌いますた(OBではありましぇんよ〜ん)
しかしダメ押しが取れなかったね。中盤以降は琵琶湖の投手も良かったようだね。
マブチッシュもっと小技が効かないとこっから上には行けん と。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:58 ID:4vbboQ0z
いつ聞いてもマブチンコはいい声だ
独特のしゃべり方もいい
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:37 ID:OCo9RIzp
8強進出キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!  

 ♪
     ♪ω ∧∧ω    チーンコ
       ヽ(゚∀゚)ノ  チンコ
        へ(   )     マブチンコー
            ω >     

コンディションが最悪な状況でよく勝ちました。
投打ともに八幡商に圧倒された印象がありますが、
そのような状況で勝利できたのも、守備の堅さと
エース鶴川の粘りの投球。そして、待望の4番打者の活躍です。
4番久保田がHRを含む4打点と全ての打点を叩き出しました。
常々、「6番打者ばかり」と評された打線がついに久保田という
軸を手に入れたような気がします。

ついに4強をかけた戦いです。センバツは2年間隔で8強に進むも
8強の壁に阻まれています。その壁をぜひ破って欲しいです。(・∀・)マブチンコー
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:49 ID:1bOShlFc
久保田念願の初ヒット(桐一戦)&ホームランおめでとう!
去年からずっとホームラン打ちたいですって言ってたんだよなぁ。
しかも試合後のインタビュー
「これからも4番ではなくて4番目のバッターとして頑張ります」って。
なんてカッコイイ男なんだ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:53 ID:lC+hk5Al
>>932
3/31準々決勝第4試合 16:35〜19:48 観衆24,000
花咲徳栄 000 000 000 100 001=2
東洋姫路 000 000 000 100 001=2
(延長15回規定により引き分け)
花:福本−清水 姫:アン−菰方

4/01準々決勝再試合 11:00〜13:11 観衆18,000
花咲徳栄 200 000 201 0=5
東洋姫路 000 210 200 1X=6
(延長10回)
花:高橋、宇都木、福本−清水 姫:高橋、アン−菰方

...再試合の観衆は18,000人ですた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:29 ID:U8QkpXey
>>954
俺も久保田のHRはうれしかった。
所で佐藤はどうしてるんだ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:31 ID:hKlSSXUi
佐藤って八尾フレンドから行った2年生?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:36 ID:1bOShlFc
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:45 ID:U8QkpXey
>>957
うん、そうだよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:51 ID:v8g8obPp
馬渕さんの分析は鋭い(下側の記事)http://www.kochinews.co.jp/yakyu/kosi040330.htm
高知新聞に明徳中優勝、ピッチャー馬渕五連投と載ってたが息子さんでしょうね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:58 ID:U8QkpXey
>>958
サンクス
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:29 ID:RYw1vdMt
久保田、去年の夏より格段に良くなってる。
構えが安定してるし、何より積極性が出てきたね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:24 ID:s4NEiC9E
勝利至上主義の糞学校が、また勝ちますた。
(天国ゾーンで、ぬくぬくとベスト8ですか?
それで優勝した気でいる、糞マブチンコ厨どもの
バカさが笑える)
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:36 ID:LrNIfg/h
正直、雨が激しかったとはいえ、今日の明徳は切れがなかったな。
こんな感じだったら、次やばいと思うよ。いつも感じるんだけど、
明徳って、いつも一回戦は良いのに、二回戦・三回戦と悪くなるケース多いよね。
今日も全然ペースつかんでなかった。
ちなみに、メンバーでいうと、野村選手・西山選手はなんでスタメンなの?
打席でも全く打てるような感じないし、守備もいまいちでしょ?完全に流れを切ってるよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:46 ID:av+CiRxe
明徳(大阪)
966名無し:04/03/31 00:14 ID:laOT8gO+
ニャゴヤと広島の血も少し混じってまつ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:41 ID:lmMDiVYK
東大合格者の数を誇っている私立中学・高校(灘、ラサール、愛光など)も全国から生徒が集まっている。
甲子園の常連強豪私立に全国から生徒が集まるのも同じだ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:06 ID:R9mkuEC4
卑劣人間、マブチンカス、氏ねや!
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:58 ID:LAAPayY3
鶴川また無四球か。さすがだな。明徳は四球の怖さは痛いほど身にしみてるからな
上田も良かったけど1球の失投とその前の四球が痛かったね。結果としては

どーでもいいけどアンチ馬淵って何でこうガラ悪いのかね
馬淵はDQNに嫌われるタイプなんだろうか
まあDQNには好かれても嬉しくは無いわけだが・・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。
DQNには好かれるタイプでしょ。
元々、寺本に代表される札付きの奴を更正させることで父兄層の信頼を得てきたわけだし
馬淵に預けとけば、手に余る子供も何とかなると