【選抜でも】北信越高校野球7【勝てよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:21 ID:???
>>1
乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:21 ID:???
新スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:22 ID:???
>>1


神宮大会は期待しないの?
5大阪在住:03/10/11 15:22 ID:???
乙です>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:22 ID:???
>>1


そして、富山、長野玉砕です・・・
7大阪在住:03/10/11 15:24 ID:???
すいませんが、今の、状況
御願いします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:24 ID:???
相変わらず金沢はベンチャーズの大合唱だったな
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:26 ID:???
>>7
明日
福井県営球場
福井ー遊学
明訓ー金沢
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:27 ID:???
>>7
今日のおさらい

福井7−2武蔵工大二
新潟明訓5−3松商学園
遊学館12−1富山商
金沢10−5鯖江
11大阪在住:03/10/11 15:27 ID:???
>>9
終了ですか。
ありがとうございます。
干場!!反省しる!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:28 ID:???
石川以外は雑魚
13大阪在住:03/10/11 15:28 ID:???
>>10
ありがとうございます。
14各県のスレ:03/10/11 15:29 ID:???
【03年】福井県の高校野球 背番号12【秋の陣】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1064150833/l50
【古豪奮起】石川県高校野球スレ 7 【新興躍進】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1064312014/l50
【ガンガレ!】富山県の高校野球7【球児たち】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1064779270/l50
【長野県の高校野球Part13】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065056681/l50
■■真の最弱 新潟県の高校野球 涙の4試合目■■
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1060767943/l50
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:29 ID:???
どこが神宮行っても優勝は出来そうにないな
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:29 ID:???
こんなもんか
福井2ー8遊学
明訓0ー12金沢
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:32 ID:???
>>16
センバツ出場は?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:36 ID:???
┌───────────────────────────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃│
│〃┌─┗━┓〃〃〃┌─┗━┓〃〃〃┌─┗━┓〃〃〃┏━┛─┐〃│
│〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃│
│┏┛┐〃┌┗┓〃┌┗┓〃┌┗┓〃┌┗┓〃┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐│
│┃〃│〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃││
│┃〃│〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│武│七│桜│福│敦│富│日│遊│足│松│新│富│上│金│鯖│長│
│蔵│尾│井│井│賀│山│本│学│羽│商│潟│山│田│沢│江│岡│
│工│高│高│高│気│商│文│館│高│学│明│第│西│高│高│高│
│二│校│校│校│比│高│理│高│校│園│訓│一│高│校│校│校│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│長│石│富│福│福│富│新│石│福│長│新│富│長│石│福│新│
│@│B│A│B│@│B│A│A│A│A│B│@│B│@│B│@│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>18
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:36 ID:???
>>17
久々のアベックだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:38 ID:???
鯖江はエースを温存降板させなきゃ確実に金沢に勝てたのにな。
控えが打たれて流れが金沢に行き、バタバタしてた時に逆転・・・。
明日明後日を考慮した上での采配だから温存降板は仕方ないかもしれないが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:39 ID:???
ベスト4は
石川2校
福井1校
新潟1校
長野0校
富山0校
石川勢が2校、新潟勢が久々にベスト4入り
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:39 ID:a/CptC31
もう
新潟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>(越えられない壁)>>>北信越以外の都道府県>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>(絶対越えられない壁)>>>>>>>
島根>>>>鳥取>>>>>>>>山形>>>>香川西>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>雪谷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
(ここより下は野球以前に絶滅したほうがいい人たち)>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>石川福井富山長野


23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:40 ID:???
>>20
鯖江にそんな余裕があるとは思えん。
監督の采配ミス。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:40 ID:???
新潟がベスト4に残ってるのは奇跡w
福井が1校しか残ってないのは意外。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:41 ID:???
>>22
( ´,_ゝ`)プッ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:49 ID:???
>>23
昨日の長岡戦に控え投げさせてたけど・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:51 ID:???
これから福井高校が遊学、金沢連続斬りをおみせします
北陸最強福井県のレベルの高い野球を堪能してください
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:54 ID:???
>>27
金沢は名君にまかせろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:56 ID:???
>>27
オウ、任せたぞ!

>>28
イヤ、期待しておりません・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:58 ID:???
新潟は2回勝っただけで生意気になりすぎw
生意気になるのは北信越で優勝して選抜で勝ってからにしましょうねw
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:00 ID:???
福井は気比と足羽のどっちに負けたんだ?
どっちも初戦で負けてるんだが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:01 ID:???
また金沢か・・

また福井か・・

この地区はいっつも同じ面子でつまらんな
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:01 ID:???
>>31
気比
9回裏にサヨナラHR打たれた。
気比の継投ミスで同点に追いついたよーなもんだけどw
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:02 ID:???
>>31
気比に6−7
エースは投げてない。
ちなみに鯖江には6−2。これはエース投げて13奪三振の力投
35名無しさんお腹いっぱい。:03/10/11 16:06 ID:???
鯖江のエース長岡戦に途中降板は、金沢戦をにらんでの降板だったらしい。
今日は継投ミスかな?
ヒジの状態悪かった?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:07 ID:???
>>30 は中原監督
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:09 ID:???
>>30
中原氏ね
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:09 ID:???
今大会はマモノが忙しいなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:10 ID:???
>>35
ヒジ考慮したみたい。
偶然にも今日の展開も長岡戦と同じだったので、
次戦をにらんでの降板だと思ったが直後に・・・(ry
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:11 ID:???
品川の打棒には恐れ入った
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:11 ID:???
俺の棍棒にも恐れ入った。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:12 ID:???
>>40
昨年の秋も1番打ってたYO
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:12 ID:???
おいおい、展開が同じでも
長岡と金沢の力の違いは明らかだろw
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:13 ID:???
>>34を読むと福井が実質1位のように感じるんだが、実際はどうよ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:19 ID:???
今大会福井代表の実質順位は、気比>福井>鯖江>足羽。
準々決勝で足羽に敗れた北陸は・・・。

>>40
品川って誰?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:20 ID:???
>>45
鯖江の先頭打者。
“シナガワ”って聞こえたけど…。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:21 ID:???
>>44
福井と気比はほぼ互角だと。
福井の投手陣もその日投げてみないと
わからんらしい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:23 ID:???
>>46
品川君何安打だったんでつか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:25 ID:???
>>48
三安打じゃなかった?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:30 ID:???
北信越大会は新潟もあり長野もあり盛り上がるな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:36 ID:???
遊学にちんちんにされた富山商に負けた気比と互角な福井は遊学に勝てるや否や?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:36 ID:???
明日は遊学の旅を見るために福井まで旅に出まつ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:39 ID:???
>>51
気比はあんなP打てなかったのかよ・・・
と思ったよ。
聞いたところ、昨日の富山商のPはかな〜り良かったとの事。
特に変化球のコントロールが抜群だったらしい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:41 ID:???
ちなみに、富山商のPは連投したことが
あまりないそうだ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:42 ID:???
10回試合すれば9回勝てる相手だったのに、
残り1回の負ける試合が昨日の試合だったかもな、気比。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:43 ID:???
813 名前:BOSSAMAN 投稿日:03/10/11 00:30 ID:???
>>609 今日は6勝2敗・・・富商、明訓のがんばりは予想外でした・・・
●武蔵工大二 2−5 福井○  
●富山商業 4−8 遊学館○
●松商学園 3−5 新潟明訓○ 
○金沢 6−1 鯖江●

822 名前:4 投稿日:03/10/11 00:59 ID:ZvuhFa+q
>>762
ありがと。でも本命視してた気比が負けるとは思わなかったよ(^^;
んでは明日の予想。
●武蔵工大二2−7福井○  
●富山商業3−7遊学館○
●松商学園3−4新潟明訓○ 
○金沢6−3鯖江●

二人とも凄い!!オメ!!
BOSSAMAN氏は10勝2敗
4氏は11勝1敗

57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:44 ID:???
気比は内藤の時の例もあるし
今後も注目。
58前スレ4:03/10/11 16:47 ID:ZvuhFa+q
とりあえず1回戦は7勝、2回戦は4勝となかなか好調。
んで明日の予想でする。

福井3-7遊学
明訓0-7金沢

新潟、5年ぶりの秋季4強も金沢の壁に泣く。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:51 ID:???
福井5−3遊学
明訓1−8金沢

だと、思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:53 ID:???
福井6−3遊学
名君0−金沢10
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:55 ID:???
福井5−2遊学
明訓3−9金沢
62荒野連太郎 ◆/VJxsUn3ao :03/10/11 17:14 ID:???
11日の結果
【北信越大会】 準々決勝   
       福井高校000000214 7 
       武蔵工二010001000 2
     
      遊学館 212000115 12
      富山商 100000000 0

      松商学園002000010 3
      新潟明訓00302000X 5

      金  沢100012150 10
      鯖  江300020000 5
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:20 ID:???
>>60
明訓対10の試合は0対金沢ですか(w
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:25 ID:???
平成15年10月11日(土)
【準々決勝】
 【福井県営球場】
   第二試合
     金 沢 100 012 150|10
     鯖 江 300 020 00x|5
     [金]干場、濱森−杉畑
     [鯖]近藤、佐々木、近藤、霜−山本
      【本塁打】西田(金)8回3ラン
      【三塁打】品川(鯖)今坂(金)
      【二塁打】()()
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:26 ID:???
【敦賀市総合運動公園野球場】
   第二試合
     遊学館 212 000 115|12
     富山商 100 000 00 |1
     [遊]旅、濱村−大北
     [富]永野−東
      【本塁打】()()
      【三塁打】江川(遊)()
      【二塁打】鈴木、江川(遊)二瀬(富)
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:30 ID:???
>>62
また間違ってる・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 17:55 ID:???
>>63
間違っててもふつうにわかるんでないんけ?w
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:14 ID:???
芽衣君は明日のレイーーぷに備えて、基礎体温でも計っとけ。
69荒野連太郎 ◆/VJxsUn3ao :03/10/11 18:36 ID:???
また間違えた・・…
しばらく謹慎します…。・゚・(ノД`)・゚・。
70石川人:03/10/11 18:40 ID:M2U5sFny
福井VS遊学はダブルスコアぐらいかな。
予想
遊学7-3福井
金沢8-0明訓

決勝は打ち合いで、11-8で金沢。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:04 ID:???
遊学館5−2福井
金沢7−1新潟明訓
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:19 ID:???
水族館9−7河豚胃
兼六園12−2ドカベン
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:02 ID:WTpttye9
遊学館7−3福井
 金沢5−7明訓

遊学館4−6明訓

選抜
一回戦
明訓14−0江の川
二回戦
明訓10−9智弁和歌山
準々決勝
明訓4−2明徳義塾
準決勝
明訓7−6広陵
決勝
明訓2−1東北 
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:07 ID:???
変なのきたぁぁぁぁぁぁぁぁ
75BOSSAMAN:03/10/12 00:07 ID:???
>>56
thx!!&LOVE!!
さぁ〜、いよいよ大詰めワクワクドキドキの試合ヨロ!

●福井 4−8 遊学館○
●明訓 2−7 金沢○
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:19 ID:???
遊学と金沢が勝つっていう当たり前の予想なんかしても楽しくない。
俺は前評判通りの結果ってのが嫌いで、波乱が大好きだから↓

 ○福井5−3遊学●
 ○明訓6−4金沢●

福井はエース久保田を万全の状態で投げることができ、打線も上向き。
終盤まで競り合って打線が投手の力投に応えてくれれば勝てる。
福井の久保田&倉田らは9回3失点までをメドに投げることが必須。

金沢は11日の試合で弱点が見えたので、それを機に明訓が攻略出来れば勝てるはず。
エース千場もそれほど大したPではない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:22 ID:???
>>76
倉田・・・。倉本じゃい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:26 ID:???
福井が遊学に勝つのは、そこまで波乱じゃないだろ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:31 ID:???
>>76
千場・・・。干場ですけど?
君、にわかだねw
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:35 ID:???
>>76
こいつは新潟人ですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:38 ID:???
石川人多過ぎ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:41 ID:???

はあ??金沢?遊学?明訓?
おいおい、福井は気比、北陸と並んで
全国上位レベルのチーム力なんだぜ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:43 ID:???
ってかマジで石川県民面白すぎw
ちょっと石川の代表校が負ける予想されただけで必死w
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:57 ID:???
ヽlt;`Д´gt;ノ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 00:58 ID:???

>>76が暴れていますw
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:04 ID:???
明日の天気は大丈夫?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:05 ID:???
今日の天気は大丈夫?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:09 ID:???
明日(月曜)の天気の方が知りたい、だって振替休日なんだもん。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:19 ID:???

   

    「来年のセンバツ 新潟明訓が全国制覇します」
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:22 ID:???
>>82
節操ないなw
ご自慢の敦賀気比が負けたら見境なく福井にシフトチェンジかw
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:28 ID:???
>>89
釣れそうでつか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:35 ID:???
>気比のヤマは準決の福井戦ぐらい。富商、遊学館は問題なし。
>一番楽なのは決勝戦。山田が普通に投げれば優勝。
>気比の本当のライバルである池端擁する北陸が出ていれば
>福井県のベスト4独占があったであろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:57 ID:???
>>92
野球おやじカエレ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:44 ID:???
>>74 ワラタ!!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:04 ID:WTpttye9
明日の予想
遊学館6−2福井
 金沢8−6明訓
  
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 03:38 ID:???
>>73
>>95

???
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:03 ID:???
第1試合開始age
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:10 ID:???
遊学 0
福井

三塁ランナーホームスチール失敗
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:18 ID:???
遊学 0
福井 1

犠牲フライ

100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:35 ID:???
遊学 00
福井 10
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:51 ID:???
遊学 000
福井 101

犠牲フライで追加点
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:02 ID:???
遊学 0000
福井 1010

福井、2度の本塁への突入も、遊学外野陣の好返球で憤死
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:03 ID:???
俺しかいねーなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:05 ID:olaDY8DX
ユウガクガンバレ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:07 ID:???
とりあえず、現時点での成績
石川…4勝(遊学館2勝、金沢2勝)
福井…3勝(福井1勝、鯖江1勝)
新潟…2勝(新潟明訓2勝)
長野…2勝(武蔵工大二1勝、松商学園1勝)
富山…1勝(富山商1勝)

なお、今大会における長野・富山の勝ち星の上積の可能性はゼロ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:09 ID:???
>>105
訂正

福井は2勝
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:10 ID:???
とりあえず、現時点での成績
石川…4勝(遊学館2勝、金沢2勝)
福井…3勝(福井2勝、鯖江1勝)
新潟…2勝(新潟明訓2勝)
長野…2勝(武蔵工大二1勝、松商学園1勝)
富山…1勝(富山商1勝)

なお、今大会における長野・富山の勝ち星の上積の可能性はゼロ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:12 ID:EYoq6pr1
速報支援age
福井が押してるのか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:15 ID:???
福井がんばれ。
大須賀監督(←名前忘れた)をまた甲子園で見たい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:24 ID:???
遊学 000000
福井 10100

遊学、タッチアップするも福井のライトの好返球で憤死
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:29 ID:???
遊学 000000
福井 101001

福井、スクイズで追加点
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:35 ID:???
遊学ヤバいぞw
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:36 ID:???
遊学、1死満塁のチャンス
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:38 ID:???
遊学がんばれー
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:43 ID:???
遊学 0000001
福井 101001

セカンドゴロの間に3塁ランナーホームイン
次打者・濱村がセンターフライで凡退
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:56 ID:???
遊学 0000001
福井 1010013

タイムリーヒット3本で福井追加点
ラジオ放送一時中断
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:10 ID:???
福井8−1遊学(7回コールド)
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:11 ID:???
ざまあみろ、クソ石川人。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:12 ID:???
遊学 0000001
福井 1010015

遊学のセンバツの可能性はないな
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:17 ID:???
福井7−3桜井−8回まで1点差
福井7−2武蔵−8回まで同点
福井8−1遊学−8回までもたず
121名無しさん@お腹いっぱい:03/10/12 12:26 ID:???
>>118>>119
事実?
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:28 ID:???
これで明訓勝ったら、石川死ぬな・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:29 ID:???
濱森先発か…。
金沢も駄目だな…。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:31 ID:???
遊学の勝ちを予想してた人多かったよな。
ということは第二試合は……
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:32 ID:???
やっぱ福井勢は侮れんなぁ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:34 ID:???
一昔前は、“開催県の代表はセンバツに出れない”なんてジンクスもあったけどな
127121:03/10/12 12:36 ID:???
事実かよ・・・・((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:38 ID:???
秋の福井勢は7年連続の決勝進出だってよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:45 ID:???
福井高の監督談話

アナ  決勝の展望は?

監督  金沢高校さんも非常に強いチームですから(ry

アナ  金沢高校と新潟明訓の勝者ということですが・・・ 
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:46 ID:???
おいおいw
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:46 ID:???
明君はコールドにならないようにがんがれ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:47 ID:???
>>129
遊学の監督と変わらんDQN?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:47 ID:???
>>129
鵡川のコピペ乙
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:48 ID:???
>>129
通報中
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:49 ID:???
明訓 1
金沢 

金沢は相変わらずセンターの頭を越えられることが多い
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:49 ID:???
>>129
つまりネタってこと。クソ石川人か?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:50 ID:???
>>136>>133
>>137
ネタじゃねぞ。
大須賀は確かに言ってたw
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:56 ID:???
>>137
ラジオごしに聴いてたぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:56 ID:???
うれしすぎて、ハイになりすぎたな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:57 ID:???
明訓 1
金沢 1

エラーで同点
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:57 ID:???
禁中がこけるようだと来年の選抜はないのと
同然だと思っておいたほうがいいな
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:59 ID:???
糞石川人で悪かったな
ラジオ聴いてたら聞こえてきたんだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:03 ID:???
>>143
スマソ
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:03 ID:???
杉畑、昨日も1塁牽制で刺してたな
146名無しさん@お腹いっぱい:03/10/12 13:07 ID:???
調子よさげだな?長橋。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:09 ID:???
明訓 10
金沢 10

148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:16 ID:???
明訓 100
金沢 10

明訓、2者残塁
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:26 ID:???
明訓 100
金沢 102

北川の2点タイムリー
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:27 ID:???
よしよし
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:32 ID:???
明君、ガンガレ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:41 ID:???
明訓 1000
金沢 1021

山田のタイムリー3塁打
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:44 ID:???
4回終了
金沢4−1芽衣君

金沢のP、割といい当たりされてるな。
浅井、継投のタイミング間違えるなよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:51 ID:???
どうでも良いが遊学館の選手達よ
金沢の応援して帰れよ。
昨年は小松市立の選手達が遊学の応援
して帰ったのに。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:55 ID:???
金沢のサイドハンド投手って今までろくなPがいなかったけどな〜。
深田、新保、酒井は見てられなかったけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:56 ID:???
明訓 10000
金沢 10211

タイムリーで追加点。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:57 ID:???
中野がいるが。
サイドではなくスリークォーターといわれてしまいそうだが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:59 ID:WTpttye9
新潟の夢終わる
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:00 ID:???
>>157
明らかにスリークオーター
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:03 ID:???
>>155
プロに逝った寺西がサイドハンドだった。
甲子園は出て無いので知ってる人間は少ないだろ。
星稜に押されてた時代の事。
たしか、京都産業大→NTT→中日
2軍監督と折り合いが悪く、プロで活躍できなかった
との話しだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:05 ID:???
明訓投手交代
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:05 ID:???
寺西・・・そういえばそんなのいたいた
新人でいきなり一軍に呼ばれてたが、すぐにあぼーんしてしまった
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:06 ID:???
明訓にも須貝ってPがいるのかw
しかも長身Pかw
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:06 ID:???
寺西って名前は聞いたことあるけど、まだガキだったからなぁ…
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:11 ID:???
明訓 100000
金沢 102110

明訓2番手須貝の好投で3者凡退
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:16 ID:???
明訓 1000000
金沢 102110

1死1・3塁も無得点
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:19 ID:???
金沢の2番手と言えば、中野の時の中橋。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:22 ID:???
明訓 1000000
金沢 1021100

須貝、この回も3者凡退で切る
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:27 ID:???
中橋や星稜長津は甲子園での登板はなかった
もったいなかった
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:27 ID:???
明訓 10000000
金沢 1021100

明訓、毎回ランナーを出すものの得点できず
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:29 ID:???
金沢の須貝投手は浅井さんから信頼されてないらしい…野球部情報
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:30 ID:???
>>171
遊学戦での出来を見る限り無理もないが、須貝が成長しないことには来年は厳しいぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:36 ID:???
明訓 10000000
金沢 10211001

ダブルスチールで追加点
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:43 ID:???
明訓 100000000 1
金沢 10211001  6

福井、金沢の2校で確定だろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:45 ID:???
結局、終わってみれば福井と石川か。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:45 ID:???
第111回北信越地区高等学校野球大会(秋季)
決勝
福井県営球場 10:00〜
福井ー金沢

センバツ出場はほぼこの2校で決まり。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:46 ID:???
神宮枠が万が一来たら明訓だろう。
遊学はない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:47 ID:???
>>176
準決勝の試合を見る限り、決勝で大差がついても優勝・準優勝チームですんなり決まるだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:48 ID:???
一望十里加賀平野〜♪
名も清浄の泉の地〜(ry

おめ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:48 ID:???
>>178
昨年は福井商が氷見に終盤追い込まれたからね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:50 ID:???
センバツ出場校…福井、金沢
21世紀枠…鯖江
神宮枠(北信越代表優勝の場合)…新潟明訓
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:53 ID:???
センバツ出場校
一般枠
金沢(石川1位) 福井(福井3位)

神宮枠(確率薄いが) 
新潟明訓(新潟3位)
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:55 ID:???
浅井は、木更津総合に負けた後「春に借りを返す」って言ってたぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:56 ID:???
決勝はコールドありですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:56 ID:???
>>183
県大会?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:56 ID:???
>>184
714
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 14:57 ID:???
>>185
甲子園で負けた直後
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:00 ID:???
とりあえず、現時点での成績
石川…5勝(遊学館2勝、金沢3勝)
福井…4勝(福井3勝、鯖江1勝)
新潟…2勝(新潟明訓2勝)
長野…2勝(武蔵工大二1勝、松商学園1勝)
富山…1勝(富山商1勝)

なお、今大会における長野・富山・新潟の勝ち星の上積の可能性はゼロ
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:04 ID:???
富山ヒド・・・w
新潟イカ・・・w
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:07 ID:???
希望枠はどこなのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:10 ID:7SNAm9i0
meikun
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:28 ID:???
>>190
全国各地区の大会が終わらんとわからん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:29 ID:???
金沢もよく判らんチームだな。
夏は地味な守りのチームだったのに、いきなり打力が上がってる。
金沢は打撃のチームの時は結構面白い試合をする。
ノーヒットノーランだっけ?の前橋工に21安打、3点、残塁の山で敗北とか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:44 ID:???
58 名前:前スレ4 投稿日:03/10/11 16:47 ID:ZvuhFa+q
とりあえず1回戦は7勝、2回戦は4勝となかなか好調。
んで明日の予想でする。
福井3-7遊学
明訓0-7金沢
新潟、5年ぶりの秋季4強も金沢の壁に泣く。

75 名前:BOSSAMAN 投稿日:03/10/12 00:07 ID:???
>>56
thx!!&LOVE!!
さぁ〜、いよいよ大詰めワクワクドキドキの試合ヨロ!
●福井 4−8 遊学館○
●明訓 2−7 金沢○

4氏、BOSSAMAN氏ともに本日1勝1敗
遊学は予想外の展開でしたね
明日の、予想もヨロ!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:52 ID:???
もし決勝で
金沢 9−1 福井

とかになったら明訓ってセンバツの可能性とかあるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:54 ID:???
99%ないよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 15:56 ID:???
鯖江のほうがあるのでは。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:05 ID:???
>>197
センバツは特に得点力より投手力を優先するので
金沢に10失点は選ばれんろう
同じ5点差だし
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:12 ID:???
>>193
21安打も打ってないよw
13安打だったか?二桁安打だったとは思うが。

打倒・山本に照準を合わせてきたけど、山本を打てなかった。
前橋工の斎藤は大したことなかったけど、あの時の金沢はバントが失敗した。
そんなに悪いバントでもなかったけど、斎藤のフィールディングがよくて送りバントが
失敗。盗塁も刺されて序盤の得点機を潰した。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:26 ID:???
遊学の負けを予想されたらすぐキレるバカ石川人w
んで実際に負けて何も言えずw
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:38 ID:???
>>76=>>200
また、暴れてるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:43 ID:???
釣られてるわけだが・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:45 ID:???
>>201
俺には>>76が「波乱が大好き」というより
単に「福井が大好き」なだけに思えるのだが…気のせい?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:47 ID:???
倉田ってだれ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:53 ID:gpLmTZZ4
>>197
それに県大会で鯖江は福井に負けてるんだろ?
絶対ないよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:04 ID:???
鯖江はエースに肘の故障があるせいか
準決で投げなかったり3決で登板してもすぐ降板したりとよくわからん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:11 ID:???
神宮枠に明訓はほぼ在り得ないと思うが・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:23 ID:???
なんか、県大会優勝してもあまり意味がなくなっているような・・・
優勝しても1回戦不戦勝ってわけでもないし。
そのへんで駆け引きがあるな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 17:39 ID:???
21世紀枠は富一か上田西か文理と予想(1回戦コールド負け校)
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:04 ID:???
しかし遊学館て福井勢に相性悪いな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:08 ID:???
相性と言うか今日は完全な実力負け。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:13 ID:???
福井勢に相性のいいチームが北信越にあるのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:17 ID:???
富山がたまに喰ってくれる、普段は低レヴェルだが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:17 ID:???
もうこうなったら北信越東部3県救済のために
福井・石川と新潟、長野、富山でそれぞれ1校枠
に北信越を分離しる!
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:21 ID:???
明日は天気だいじょーぶだろか?
午前中雨の予報だが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:24 ID:???
>>214
東部3県に1枠って勿体無いだろ?
西部の優勝校は1枠獲得、
西部の準優勝と東部優勝がプレーオフで残り1枠決めるのが妥当。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:25 ID:???
>>216
救済措置になっていないよw
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:32 ID:???
>>217
そうだったわw
ってか救済措置要らなくない?
補欠校枠ですら勿体無いw
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:39 ID:???
それか福井を近畿へ編入してちょ
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:42 ID:???
>>219
意味ね〜だろ
石川独占じゃん
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:43 ID:???
逆優勝対決は敦賀気比ー足羽
明日、金沢が優勝すれば敦賀気比が
福井が優勝すれば足羽が最弱となる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:44 ID:???
>>221
最弱は普通に新潟文理か上田西か富山第一だと思うけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:46 ID:???
>>221
>福井が優勝すれば足羽が最弱となる。
何故に?

>>221
新潟文理???
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:47 ID:???
格付けきぼん
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:48 ID:???
新潟スレ異常に伸びてるw
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:48 ID:???
>>223
新潟の文理っしょ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:48 ID:???
新潟祭り中だよw
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:50 ID:???
>>226
日本文理でしょw
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:53 ID:???
おれも最弱は日本文理か富山第一と見る。
だが、トーナメント勝ちあがり表だけで判断すると
221の結論になる。

敦賀気比 富商に負け、その富商は遊学に負け、その遊学は福井に負けた。
足羽 松商に負け、その松商は明訓に負け、その明訓は金沢に負けた。

全然優勝校と関係ない所に負けたって事。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:53 ID:???
>>223
逆トーナメントってやつだよ。福井が勝てば
福井−金沢6−1新潟5−3松商6−5足羽
金沢が勝てば、
金沢−福井8−1遊学12−1富山4−3気比になる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:55 ID:???
>>230
なるほど。
しかし、気比は県大会で福井足羽に勝っているんだが・・・
コレが野球の面白さか・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 18:59 ID:???
チームのスタイルやコンディションが関与するんでしょう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:00 ID:???
やっぱ、北信越大会は2週に分けて開催したほうが良いね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:07 ID:???
新潟スレは祭りが終わりました
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:08 ID:???
新潟の奴が石川スレ、福井スレ荒らすらしいぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:12 ID:???
>>235
いつでも相手してやるぞいw
237名無しさんお腹いっぱい。:03/10/12 19:13 ID:???
北信越が各県3校になって、県大会優勝の意味がなくなったから、
とりあえず北信越に出られればいいって考え方になるから、各県3校ってのも考え物だね。
開催県は4校、3校は持ち回りってのは駄目?
12校がベストだったのかな?

>>233
16校だと4連戦になるから、2週にわけるのはいいかもしんない。
新潟、長野とかだと移動が厳しいだろうが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:20 ID:???
>>237
県大会優勝の意味合いが薄くなったから
なんかへんな駆け引きみたいなもんある
んじゃない?
県大会2位のほうが戦いやすい感じがある。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:26 ID:???
本来なら各県1位校が初戦で他県2,3位校と当たって有利なはずなんだが、
新潟、長野、富山のレベルが低すぎるから駄目なんだよ。
石川、福井の高校は1位じゃなくて2、3位で出場しても、
初戦が弱小3県の1位校との対戦になりやすい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:27 ID:???
>>235
その新潟人は・・・
233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/12 18:50 ID:???
遊学弱ぇな〜、武蔵二や桜井よりひどいぞw

この程度の煽りしか出来ませんw
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:32 ID:???
早く寝ろよ基地害
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:37 ID:???
>>240
おまい、わかりやすいな
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:39 ID:???
>>240
熱くなるのは子供という証拠。と、祭りの終わった新潟スレに書いてあったぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:43 ID:???
そもそも、新潟人が他県スレ荒らす理由もないし
石川スレの状態を把握してれば
行っても、無駄なことぐらいわかるよなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:54 ID:???
>>240
早く寝ろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 20:31 ID:???
遊学館って昨夏か秋をピークにだんだんレベルダウンしてるな。
今年も有望な1年生入ったって聞いわりには・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:34 ID:???
福井工大福井2年連続出場オメ
248BOSSAMAN:03/10/12 21:52 ID:???
>>194
thx!! 通算11勝3敗

●福井3−6金沢○ 総合力で金沢が上かな
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 21:55 ID:???
>>248
お前は、ハロー君の掲示板にいる人?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:47 ID:???
ラジオでもわかったことだが、球場のウグイス嬢のイントネーションが
訛っている。うーん、なんか聞き苦しいので標準語でお願いしたいが。
明日はどっちだ?
それにしても福井弁?っていうのは・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:58 ID:???
┌───────────────────────────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┏━━━┛───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┗━━━┓〃〃〃│
│〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃│
│〃┌─┗━┓〃〃〃┌─┗━┓〃〃〃┌─┗━┓〃〃〃┏━┛─┐〃│
│〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃│
│┏┛┐〃┌┗┓〃┌┗┓〃┌┗┓〃┌┗┓〃┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐│
│┃〃│〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃││
│┃〃│〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│武│七│桜│福│敦│富│日│遊│足│松│新│富│上│金│鯖│長│
│蔵│尾│井│井│賀│山│本│学│羽│商│潟│山│田│沢│江│岡│
│工│高│高│高│気│商│文│館│高│学│明│第│西│高│高│高│
│二│校│校│校│比│高│理│高│校│園│訓│一│高│校│校│校│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│長│石│富│福│福│富│新│石│福│長│新│富│長│石│福│新│
│@│B│A│B│@│B│A│A│A│A│B│@│B│@│B│@│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
>>251
252前スレ4:03/10/13 01:25 ID:eDBKXMB0
>>194
遊学館は確かに予想外でした…そもそも負けるにしたって
先発大崎なんて予想は無理です(笑)。富山リレーは滅多打ちに
あいましたね…。

明日の予想は

福井6−7金沢


金沢は2年ぶりの優勝。浅井監督「来年選抜ではは昨夏の借りを
返しますよ」
253前スレ4:03/10/13 01:27 ID:eDBKXMB0
昨夏じゃなくて今夏だな…うつ
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 01:58 ID:???
福井対金沢は福井が勝つと予想。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 02:02 ID:???
21世紀枠はどこだ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 03:30 ID:???
金沢、多分、負ける。
福井に比べて厳しい相手と戦ってない。
福井って勝って強くなってる感じ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 06:58 ID:???
雨が強いので99%決勝は中止だろう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 08:23 ID:???
石川からの21世紀枠は、ほぼ七尾で決まり
OBの権力がものをいって桜ヶ丘の可能性も5%くらいはあるが
七尾は模範高としては申し分なく、能登から初となるわけだから
本出場の有力高となるのは間違いあるまい
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 08:29 ID:???
今日の雨で福井はエースを休ませられるから、福井有利だろうな。
連投だったら金沢有利だっただろう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 09:08 ID:???
福井スレによると午後から開始らしい

>>258
石川の高校野球の古参は桜閥が強いから可能性がないとはいえないな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 10:31 ID:SsG/kJqk
福井 5-3 金沢 
と、予想。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 11:35 ID:???
この雨は中止じゃないの?
たとえやっても、どっちが勝っても実力を反映しない結果な気がする。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:02 ID:SsG/kJqk
1時に最終決定で試合開始は速くても2時との事です。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:47 ID:???
福井スレの本スレってどっち?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:53 ID:???
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 12:53 ID:???
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:16 ID:???
中止決定
明日9:00試合開始。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 13:18 ID:???
∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 16:26 ID:???
明日の決勝は石川勢の秋2連覇、福井の春夏2連覇がかかっているね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 17:07 ID:???
決勝進出しても選抜保証されるわけでもないし、甲子園を賭けた準決と決勝は
できるだけ良い状態でやらせてあげたい。やはり、2週間にわたって開催すべき。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:05 ID:???
北信越が神宮で優勝できるわけねーだろ
夢みんなよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:20 ID:???
また福井と石川から北信越優勝校が出ることになったね。21世紀になって
両県以外から優勝チームが出ていない・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:20 ID:r68joXiO
何回も優勝してるじゃん
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:21 ID:???
ん?
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:39 ID:???
北信越大会県別優勝回数
福井 33回
石川 33回
長野 23回
富山 13回
新潟  4回

21世紀県別優勝回数
福井 3回
石川 2回
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:41 ID:???
客観的に見ると、福井と石川はどっちがレベル高いと見られてるの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:42 ID:???
秋だけなら
福井&石川ばっかりだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:51 ID:???
>>276


福井
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:51 ID:???
言い訳にすらならんと思うが、やっぱ降雪量が多いほど弱いの?
冬は5県とも練習環境似てるのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:52 ID:???
>>276
甲子園の実績なら
福井>石川

直接対決のある北信越では似たり寄ったりで甲乙つけがたい。
一時的にいずれかがリードすることはあっても暫くすると
他方が盛り返してくるというパターンの繰り返しで、今後も
そうなる可能性が高い。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:54 ID:???
>>273>>271に言ってると思われ
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:56 ID:???
>>280
優勝したことあるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:57 ID:???
福井って90年代前半は暗黒時代だったんじゃねーのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:58 ID:???
94〜98はとてつもなく凄かったがな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 18:59 ID:???
実績なら長野県
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:02 ID:???
長野の実績にはカビはえてるなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:02 ID:???
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:03 ID:???
なーがーの
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:03 ID:???
北信越で一番参加校数が少ないのは最弱新潟だっけ?
やっぱ校数少ないとレベル低いもんなん?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:04 ID:???
校数は少なくないと思うけどw
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:05 ID:???
>>289
帰ってよし!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:07 ID:???
平成以降の春夏甲子園
福井28勝
石川25勝
他は知らん。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:08 ID:???
福井が一番少ないのでは?
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:08 ID:???
ダントツで福井です。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:13 ID:???
富山、長野、新潟は無駄にあるんだなw
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:14 ID:???
甲子園出ベスト8入りしたことある高校教えてください
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:16 ID:???
>>296
春?夏?
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:16 ID:???
富山の甲子園通算勝利数は24,新潟は14。
福井や石川の平成以降の勝利数より少ないのかwww
ビクーリした
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:18 ID:???
>>297
できれば両方お願いします。ベスト8以上で <(_)>
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:20 ID:???
>>299
それ聞いて何になんの?
他地域の人?
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:20 ID:???
新湊旋風吹き荒れる ベスト4
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:21 ID:???
福商の春:準優勝、4
福商の夏:4
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:22 ID:???
気比の夏:4、8
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:22 ID:???
>>299
名前だけなら 福井商、敦賀気比、星稜、金沢、
遊学館、富山商、新湊、松商、あとはわからん・・・だめだ

誰かがまとめてくれるはず・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:23 ID:???
北陸の夏:8
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:23 ID:???
小松の剛速球で星稜高校ベスト4。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:24 ID:???
>>300
はい、大阪人です
いろいろ、情報がほしいので・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:28 ID:???
福井の春の甲子園戦績
http://www.harue-th.ed.jp/~kouyaren/kiroku/senbatsu1.html

福井の夏の甲子園戦績
http://www.harue-th.ed.jp/~kouyaren/kiroku/senshuken1.html


各HPの一番下に通算成績載ってる。
春夏ともに負け越してる。。。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:28 ID:???
甲子園ベスト8以上(福井)
福井商、敦賀気比、北陸、福井、若狭、敦賀

これで間違いないはず
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:31 ID:???
>>307
あんた先日名前で阪在で書き込んでた金沢まんせーの人だろ?
悪いが、俺は福井県民なので福井の戦績しかレスしてない・・・。
他県は他県民殿に委ねる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:41 ID:???
>>308
>>310
教えていただき、ありがとうございます。
他のみなさんも、ありがとうございます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:52 ID:???
へできがいた時の甲子園の戦績が知りたいです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:06 ID:???
佐久(長聖):夏ベスト4
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:09 ID:???
中越も夏にベスト8なかった?
315名無しさん@お腹いっぱい:03/10/13 20:34 ID:???
ベスト16<中越
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:47 ID:???
甲子園優勝経験があるのは長野だけ?
甲子園準優勝なら石川は有るよね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:57 ID:???
甲子園ベスト8(新潟)
戦前は長岡中(現長岡)、新潟商
戦後は新潟南

新潟南は一発屋だったなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:59 ID:???
>>316
長野・・・V1回、準V2回
福井・・・準V1回
石川・・・準V1回
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:06 ID:???
石川・・・パーフェクト春1回
新潟・・・ノーヒットノーラン春1回
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:34 ID:???
長野っていっても大昔だろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:54 ID:???
>>320
カビ臭いよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 21:57 ID:???
>>318 訂正

長野・・・V1回(昭和3夏)、準V3回(大正13夏、15春、平成3春)
福井・・・準V1回(昭和53春)
石川・・・準V1回(平成7夏)
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:05 ID:???
ラジオやるの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:29 ID:SsG/kJqk
長野・・・夏V、松本商業(松商の前身)
     春V、飯田長姫
ちなみに春は、北海道の北海や鳥取の米子東も準Vしてる
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:36 ID:???
諏訪蚕は?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:50 ID:fITtBE0a
明日みんないくの??
ちなみに福井高校は明日文化祭の代休らしい
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:05 ID:???
金沢は北信越の決勝では勝率は高いと思うが・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:24 ID:???
石川県

星稜・・・準V(平成7夏)、ベスト4(昭和51夏、平成3夏)、ベスト8(平成4春、7春)
金沢・・・ベスト8(昭和39春、41春、平成2春)
遊学・・・ベスト8(平成14夏)

329名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:40 ID:???
>>328
平成2年春の金沢を見て、夏以降も前途洋々だと思ってたら、
松井秀喜の出現で星稜の天下になっちまった。

まあ、今となっては“カビ臭い”歴史でしかないが
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:41 ID:???
福井県

福井商・・・準V(昭和53春)、ベスト4(平成8夏、14春)、ベスト8(昭和50春)
気比・・・・・ベスト4(平成7夏)、ベスト8(平成9夏)
若狭・・・・・ベスト4(昭和44夏)、ベスト8(昭和25夏)
敦賀・・・・・ベスト8(昭和26夏、36春)
福井・・・・・ベスト8(昭和51春)
北陸・・・・・ベスト8(平成4夏)
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 00:50 ID:???
平成以降、福井&石川で春夏あわせて
ベスト8以上が11回ってなにげにすごいじゃん!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 01:59 ID:???
ここの住民って嫌らしいな

>>289=>>295最初から分かってたくせにw
>>296
>>298ワザとらしい

傍から見ると石川、福井人が野球しか勝てないからここぞとばかり、富山、新潟、長野を馬鹿にしてるな
と思えちゃうぞ

本当は何県人だ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:02 ID:???
しかし福井って人口も高校も少ないのに
野球もバスケも強いよな

大阪から何人来てるんだ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:14 ID:???
???
わけわからん
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 02:41 ID:???
>>332
脳内妄想は止めてくれよな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 06:00 ID:???
>>332
意味不明・・・
そもそも、石川、福井は他県を叩く理由がない
てか、北信越は他の地区にくらべりゃ
よっぽどマタ〜リしてるのに・・・
なにも知らないんだねw
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 08:38 ID:???
ところで今日は試合あるのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:12 ID:???
福井 0
金沢 1

山田の先頭打者ホームラン
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:14 ID:???
福井の先発は久保田、金沢の先発は須貝
先発
福井:久保田 金沢:須貝

金沢、エース温存。先発は背番号18の一年生投手。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:17 ID:???
もはや金沢に“大黒柱”は存在しません
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:22 ID:???
福井 02
金沢 1

2本のタイムリーで逆転
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:33 ID:???
福井 02
金沢 12

ショートゴロの間にホームイン
山田のポテンヒットのタイムリー
グランドがぬかるんでる影響でエラーが出始める
今日も福井の外野陣の好返球は健在
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:40 ID:???
福井 021
金沢 12

吉田のタイムリー
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:41 ID:???
また俺だけか…w
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:45 ID:CYt5Fj9/
あれ?今日試合やってるの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:45 ID:???
9時から始まってるよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:59 ID:???
福井 021
金沢 122

石本のパスボールで1点
セカンドゴロの間に追加点
久保田降板で倉本リリーフ
須貝に代打が送られ、金沢も投手交代
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:00 ID:???
金沢、須貝から濱森に継投
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:02 ID:???
福井:久保田→倉本
金沢:須貝→濱森
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:02 ID:???
もう少し須貝に投げさせてやってもいいと思うのに…。
浅井、勝ちにこだわりすぎだぞ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:04 ID:???
福井 0211
金沢 122

セカンドゴロの間にホームイン
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:13 ID:???
福井 0211
金沢 1221

北川のタイムリー
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:22 ID:???
福井 02110
金沢 1221
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:22 ID:???
福井 02110
金沢 1221

福井、ノーアウト2・3塁のチャンス生かせず
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:26 ID:???
福井 02110
金沢 12210

大濱のスクイズ失敗で併殺
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:39 ID:???
福井 021100
金沢 12210

2塁ランナー残塁
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:47 ID:???
福井 021100
金沢 122100

2塁ランナー残塁
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:48 ID:???
泥試合だな(w
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:51 ID:???
全然。
かなーり良い試合。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:56 ID:???
福井 0211001
金沢 122100

倉本のタイムリー
両校、外野への打球をファンブルする傾向強し
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:01 ID:???
福井 0211001
金沢 1221000

送りバント失敗
次打者強行失敗の併殺
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:09 ID:???
福井 02110010
金沢 1221000

2死無走者からチャンスを作るものの無得点
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:10 ID:???
山田と大濱が交錯し、立ちあがれず、担架が呼ばれる
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:11 ID:???
担架で運ばれたのは大濱
山田は立ちあがり、福井応援団からの拍手
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:12 ID:???
エラー、ミス連発で低レベルの凡試合
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:13 ID:???
福井捕手3つのパスボール
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:16 ID:???
連携プレー教われ
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:18 ID:???
大濱に代わって代打井下
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:20 ID:???
福井 02110010
金沢 12210000

両校通じて初めての三者凡退
山田は腹部打撲
大濱は脳震盪
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:21 ID:???
井下がショート
谷口がセンター
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:25 ID:???
どうやら富山第一と敦賀気比が選抜だな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:26 ID:???
福井 021100100
金沢 12210000*

金沢も初めて三者凡退に切って試合終了
3年ぶり7回目の優勝
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:30 ID:8B7GzPRG
>>373

ありがと
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:30 ID:???
優勝の金沢は選抜確実、福井は微妙
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:32 ID:???
いや福井も当確だろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:39 ID:???
レベルの低い泥試合でしたね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:59 ID:???
このスレもレベルの低い泥仕合でつね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:23 ID:???
新潟県人うざい
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:40 ID:hbcm0RBG
21世紀枠は何処に?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:48 ID:???
長岡(新潟)だろうな。
毎年開催県の学校が推薦されてたが、今回は福井高校が自力でセンバツ濃厚だし。
自力出場校がある県は21世紀枠の対象外だったはず。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:51 ID:???
金沢優勝により、逆優勝は敦賀気比に。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:53 ID:???







384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:54 ID:???
なんだよ、もう終わったのか世・・・
金沢&福井 オメ!!
補欠校は明訓だな
ということで、希望枠がなくなったな・・・
神宮枠獲れる様がんばれ!!
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:56 ID:???
>>381
町野が選ばれた時は金沢が自力で出たんじゃなかったか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 12:57 ID:???
グランドコンディション考えたら、泥試合確定だろ(w
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:01 ID:???
持ち回りだから福井だよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:09 ID:???
しかし今日の試合は甲子園初戦敗退レベル
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:25 ID:???
長岡が北信越の21世紀枠候補として推薦されることはない。
鯖江で決まり。いいかげんうざいんだよ。
直接対決で鯖江が勝ってるし、長岡は24年前に甲子園出ているからダメ。

390名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:30 ID:???
現況  新潟スレ・・・明訓が負けた途端に大荒れ
    長野スレ・・・一番最初に望みが無くなり、もはや廃墟
    石川スレ・・・相変わらず進行が遅いが、わりとマターリ紳士的な進行
    富山スレ・・・自県は弱いと自虐気味。第2の長野スレ(廃墟)になるヨカソ
    福井スレ・・・福井商、気比ヲタが最近大人しく石川同様わりとマターリ
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:32 ID:???
今大会の成績
石川…6勝(遊学館2勝、金沢4勝)
福井…4勝(福井3勝、鯖江1勝)
新潟…2勝(新潟明訓2勝)
長野…2勝(武蔵工大二1勝、松商学園1勝)
富山…1勝(富山商1勝)
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:34 ID:???
>>389
だな、金沢相手に終盤までリード
5点取ったのは評価できる
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:34 ID:???
今大会、一番くじ運が良かったと思われる高校はどこですか?
>>393
一回戦で富山3位校をひいた某校ではw
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:39 ID:???
選抜なんだから実力1・2位の富商と遊学館を選出すべきだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:39 ID:???
レベルの低い大会でした
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:43 ID:???
>>390
富山はまさにその通りだな
ここでも、意味不明なこと
言ってるしw
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:46 ID:???
>>397
富山県人はいいが
いかんせん、富山商ヲタが・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:51 ID:???
長野スレは来春まで保守できるかマジで心配

400   :03/10/14 14:31 ID:???
直近4試合の失点数
 金沢   :11
 福井   :12
ーーーーーーーーーー
 新潟明訓 :13
 武蔵工大二:16
 鯖江   :23
 遊学館  :18(コールド負け&地域性により論外だろう)

やっぱ代表は金沢&福井、補欠:新潟明訓かな・・・
401 :03/10/14 15:08 ID:8uWoA0Wt
age
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 15:14 ID:???

確定・・・金沢・福井
補欠・・・明訓
21枠・・鯖江

希望枠、21枠は選ばれるのは、厳しい・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 18:45 ID:???
248 名前:BOSSAMAN 投稿日:03/10/12 21:52 ID:???
>>194
thx!! 通算11勝3敗
●福井3−6金沢○ 総合力で金沢が上かな


252 名前:前スレ4 投稿日:03/10/13 01:25 ID:eDBKXMB0
>>194
遊学館は確かに予想外でした…そもそも負けるにしたって
先発大崎なんて予想は無理です(笑)。富山リレーは滅多打ちに
あいましたね…。
明日の予想は
福井6−7金沢

BOSSAMAN氏、通算12勝3敗
4氏、通算13勝2敗、しかも最後はスコアも二アピン!
貴殿が今大会の予想チャンプです。オメです!
二人とも、みごとな成績ですね。
おつかれさまでした。また次回お会いしましょう!!
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 21:34 ID:???
選抜でも勝てよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 22:51 ID:???
結局明訓って強かったの?
運が良かっただけ?

1年生中心だったんでしょ
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 00:21 ID:???
>>405
もちろん、運。
1回戦はトラウマ勝ちで準々決勝は相手が石川、福井の中学生準々決勝レベル。
さすがに準決勝では鍍金が剥がれたが、あそこまでいけば本望。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 01:19 ID:???
今大会を偏見無しで独断でポイント制にしてみました。
ベスト10
1位 金沢  10ポイント   2位 福井  9ポイント
3位 新潟明訓 8ポイント   4位 遊学館 7ポイント
5位 鯖江   6ポイント   6位 武蔵工二5ポイント
7位 松商学園 4ポイント   8位 富山商 3ポイント
9位 上田西  2ポイント   10位 桜井  1ポイント

計 1位石川・・・17ポイント
  2位福井・・・15ポイント
  3位長野・・・11ポイント
  4位新潟・・・ 8ポイント
  5位富山・・・ 4ポイント

点差とか試合内容は一切無視しましたので。。。。。
もし考慮して出すんだったら、誰かに任せます(^^;
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 03:55 ID:???
21世紀枠有力は福井の鯖江って言ってるけど、
甲子園には1回も出てないのか?
北信越大会でしょっちゅう見かけるけど・・・。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 04:18 ID:???
鯖江は実力あるんだけど如何せん勝負弱くてね。
近鉄の牧田がいた99、00年のチームとか甲子園出ても別におかしくなかった。
春の県大会までの段階で内海の球をまともに打てたのは鯖江だけだったよ。
牧田が春に内海からセンターオーバーの2塁打打ったときはビックリした。
打者としてドラフト指名されたときはやっぱりねと思ったな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 04:51 ID:???
>>409
確かに牧田の時の鯖江は実力あった。
個人的には内海−福商山岸との投げ合いよりも、
打者牧田vs投手内海が一番楽しみだったなぁ。
けど、何で牧田が最上級生の時は1回もシードじゃなかったんだろ?

あと、牧田の1つ下の茨田ってのもプロ注目(中日と近鉄)の強打者じゃなかった?
ずっと腰痛で苦しんでたみたいだけど。
411前スレ4:03/10/15 07:35 ID:nzRDY0le
>>403
なかなか面白かったです。集計してくれてありがとう。
神宮大会では金沢は頑張ってほしいですね。私は見に行く予定です!
今年も寒いんだろうなあ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 11:23 ID:???
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 13:05 ID:z428l7dz
富山スレはアンチ富商に荒らされまくってんだけど・・・
ビドイょ(泣)
414激励:03/10/15 16:32 ID:???
とにかく弱い北信越の住民

新潟ばかり馬鹿にしてないで選抜で勝てよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 16:59 ID:???
北信越同士、罵り合うんじゃなくてお互いを高め合おうゼ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:04 ID:???
山梨も北信越仲間に入れて下され
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 17:11 ID:???
>>416
「北陸甲信越」で代表枠「3」だ!
これでいいじゃん!
高野連の皆さん、マジでどうYo?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:37 ID:???
┌───────────────────────────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃┌───────┗━━━━━━━┓〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┏━━━┛───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┗━━━┓〃〃〃│
│〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃〃〃〃〃┃〃〃〃│
│〃┌─┗━┓〃〃〃┌─┗━┓〃〃〃┌─┗━┓〃〃〃┏━┛─┐〃│
│〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃〃〃┃〃│
│┏┛┐〃┌┗┓〃┌┗┓〃┌┗┓〃┌┗┓〃┏┛┐〃┌┗┓〃┏┛┐│
│┃〃│〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃││
│┃〃│〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃│〃┃〃┃〃│〃│〃┃〃┃〃││
├┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┤
│武│七│桜│福│敦│富│日│遊│足│松│新│富│上│金│鯖│長│
│蔵│尾│井│井│賀│山│本│学│羽│商│潟│山│田│沢│江│岡│
│工│高│高│高│気│商│文│館│高│学│明│第│西│高│高│高│
│二│校│校│校│比│高│理│高│校│園│訓│一│高│校│校│校│
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│長│石│富│福│福│富│新│石│福│長│新│富│長│石│福│新│
│@│B│A│B│@│B│A│A│A│A│B│@│B│@│B│@│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 21:38 ID:???
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 23:53 ID:???
四国>>>>>近畿>>関東>>>>>>>九州>>>>>中国>東北>東海>>北海道>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北信越


421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:00 ID:???
センバツ初戦で明徳と対戦する勇気のある代表校はこの地区に
いますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:06 ID:???
福井が人柱になります。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:47 ID:???
もし山梨入ったら

福井>石川>長野>山梨>富山>新潟

って感じかな?
結局3校にして福井、石川、長野の高校が余計にとろうとしてるだけでしょ
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:49 ID:???
長野が山梨連れてくるなら

他も何か連れてきてよ
岐阜とか京都とか
って福井の周り強いとこばかりだな

新潟は、山形、福島だぞ
まあ群馬は強いか
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:53 ID:???
>>418
ここに、福商、星稜がいればもっと盛り上がったのにね
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 01:56 ID:???
てか、山梨はどっちかと言うと
入れるなら、東海だろ
てか、スレ違いだね、スマソ
辞めとく
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 08:05 ID:???
>>425
OB戦があったくらいだしね。
久しぶりにその対戦はみたい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:52 ID:???
なんだか一番最初に出場有力校が決まって、他を待ってるのも暇だなぁ・・・
夏の大会の沖縄県代表の気持ちがわかるなぁ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:29 ID:???
なんだかんだで金沢は人気薄の方だったよな。
石川でも戦前の予想は星稜、遊学だったし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 00:41 ID:???
>>429
そりゃ、夏のメンバーみりゃ
星稜・・・ほとんど残留
遊学・・・濱村、中山、旅、鈴木、江川etc
金沢・・・干場、山田、濱森ぐらい?

あと、星稜に期待してた人が多いってことだね
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 01:22 ID:???
>>430
金沢は杉畑も
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 10:24 ID:???
1年生大会の北陸大会も開催したらどーだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:56 ID:???
>>432
面白そうだが、(各県の)1年生大会は11月中旬に終了だろうから、その後、代表校
で北陸大会を開催するとなると11月中旬から下旬になる。そうなると寒くてやってらんねーんだよな。
434主要プレーヤーズ:03/10/18 22:59 ID:???
佐藤(新潟明訓)…剥けそうで剥けない、永遠の未完成。森崎くんと仲良し。
中原(松商学園)…中原節は今秋も健在w 政治力を駆使して残るも、OBの我慢は限界。
中村(佐久長聖)…松崎のベスト4は衝撃的だったが…年々、印象が薄れゆくなあ。
澤田(富山商業)…快傑ライオン丸。甲子園3勝はいったいいつになるのやら。
森崎(富山第一)…剥けそうで剥けない、永遠の未完成。佐藤くんと仲良し。
新井(高岡第一)…どうも高一はハズレを引いた模様である。三菱ふそう出向組。
山下(星稜)…御大も既に「過去の人」。将来、高野連の要職に就くという噂。
浅井(金沢)…遊学館の台頭は、浅井に確変をもたらしたのか?
山本(遊学館)…サッカーのユースコーチかゴルフのインストラクターがお似合い。
北野(福井商業)…山下みたいに枯れずに、いつまでも生臭いヅラでいて欲しい。
大須賀(福井)…次代のエース。有能だがキャラが薄いのが難。三菱ふそう出向組。
渡辺(番外)…劇薬。取り扱いに注意。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 00:27 ID:???
浅井、たしかに確変だよな。
春の大会の結果(緒戦敗退)から、夏・秋の戦いっぷりを誰が予想したか?
それほど「打倒遊学」の気持ちが強かったということか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:09 ID:???
>>435
甲子園で確変起こして欲しい。
作田・中川時代の確変をもう一度起こせ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:09 ID:???
>>434
北野は再来年で引退しますよ。
438名無しさん@お腹いっぱい:03/10/19 01:17 ID:???
>佐藤(新潟明訓)…剥けそうで剥けない、永遠の未完成。
 ナイスだ(w。県内のみならず、全国でも”勝てそうな”メンバーを毎年のように編成しながら
県予選の肝心なところで毎回取りこぼし。
 来年は期待してますよ・・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 01:38 ID:???
石川県は若手の監督が楽しみ
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:58 ID:???
大井(日本文理)
山寺(長野商業)
羽鳥(塚原青雲)
杉本(新湊)
古谷(敦賀気比)

あたりの評価もキボンヌ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:04 ID:???
>>440
敦賀気比の古谷監督はコーチ格下げの噂も。
これが本当なら気比は本腰入れ始めた証拠
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 02:10 ID:???
>>440
塚原線香高校の羽鳥は生徒に恵まれていないだけ。
松商の監督やれば2年に1回は甲子園に出れるだろうに…
443名無しさん@お腹いっぱい:03/10/20 07:37 ID:???
>>440
文理大井、典型的な内弁慶集団。くじ運の悪さは北信越トップレベル
ただ、県出身のプロ選手を多く出しているのもまた事実。
日本文理”大”が全日本大学を制したことでネームバリュ−抜群(w
県外選手の入学でいきなり強くなる可能性も?!
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:06 ID:???
>>440
杉本は中学で実績があるけど(市大会も勝てない中学を北信越決勝まで
もっていった)新湊市自体が衰退してるし県立だから厳しいだろうね。監督自身は
古くはシンクロ打法とか取り入れたりと研究熱心だが…
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 09:14 ID:???
元高岡商監督の伊東は?
今は砺波だっけ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 10:52 ID:???
各県の今後有望な監督を教えて下され。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:03 ID:???
>>446
今後ってこともないが金沢市工の西東かな?
秋・春は今一つだが夏にはキチンとチームを作ってくる。
金沢・星稜の勝つこともしばしば。遊学にはまだ勝ってないが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:11 ID:???
にしひがし?
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 11:40 ID:???
>>448
“サイトウ”です
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 16:51 ID:VTBNC7fN
>>445
もう今年度で辞めると聞いた気がする。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 18:47 ID:???
>>446
長野高校の倉坪監督。前任軽井沢という万年1回戦コールド負けのチームを
就任2年でいきなりベスト8にもっていった。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 13:51 ID:???
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/23 13:46 ID:???
熊本工も金沢、福井よりは強い。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 19:34 ID:???
1年生大会の情報ない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:13 ID:???
富山人あたまおかしくなってきたぞw
富山出身の有名人で盛り上がってるw
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 23:44 ID:???
>>446
一応、気比の古谷監督。
選手育成能力はたいしたものだと思う。
ただし、監督としてはちと経験不足。
ベテラン監督の下で経験を積めば面白い。
あと、富山商の澤田監督も期待してみたい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:25 ID:???
久野は今どーしてるの?
まだ高岡商?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:48 ID:???
>>久野はもう居ないよ。名前も変わって福岡高って進学校の監督してる
こないだ引退した檻の進藤の夏の甲子園の初戦のビデヲを発見して
見てみたら、ゲスト解説で久野が出てた。しどろもどろで結構ワロタ(w
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 00:51 ID:???
>>450
もう去年で辞めたよ。今地元の新聞のスポーツ欄に高校野球の
指導技術のコラムを連載してる。結構おもしろい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:51 ID:???
高岡商業も伊東が辞めてサッパリ勝てなくなったな。
今年なんて春夏秋といろんな意味で悲惨な負け方してる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 19:50 ID:???
今大会最弱県民必死ですなぁw
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:55 ID:???
>>460
PLよりはマシ
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:16 ID:???
>>443
文理大井 力勝負。打てなきゃ負け。小技は使えない。どうにか試合をものに
する発想はない。エラーも多い。
463443@お腹いっぱい:03/10/29 01:13 ID:???
>>462
補完ありがと
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:05 ID:???
石川1年生大会有力校の戦績
1回戦
金沢11−0翠星・鶴来
遊学館11−7日本航空二
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:31 ID:I9fbxt9y
>460
何を言ってるのか.....
富山どころか、北信越全部が、今や全国最低レベルだろうーが。
現実を見なさい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:27 ID:???
>>465は贔屓の高校がセンバツに出れずに、その贔屓の高校よりも弱いであろう金沢・福井が
センバツに出ることが納得できない他地区の可哀想な香具師。

しかも、贔屓の高校が北信越代表よりも強いってのもこいつの妄想。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:00 ID:???
>466はネット上でなければ、こんな強気な発言はできない
現実社会じゃ何も言えない情けないヤシ
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 04:34 ID:???
>>466
>>465=>>467←このバカは『贔屓』こんな難しい字読めないから、平仮名で書いてやらないとかわいそうですよ(w
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 09:01 ID:???
あれ? 北信越って
レベルが低いんじゃなかったの?
優勝旗がまだ行ってないのは、
北信越と東北と北海道か。
ざまみろ

470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:46 ID:???
すんませんなぁ
レベルが低くても出場枠は2ですねん
あんたがどんだけ煽っても北信越の枠があんたの地区に割り当てられることはないんや
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 18:23 ID:???
>>469
おい!バカか?
北信越に優勝旗きてるんだが?春は飯田長姫が優勝してますが?
釣れたとか言ってるなよ?負け犬さん(w
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:05 ID:???
>>471
松本商(現松商学園)も優勝してる。

松商といえば、専用グランドのない私立だけど、同じく専用グランドの無い報徳学園は頑張ってる。
中原同様に永田も決して評判が良いわけじゃないのに、この差は何だろう?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 00:12 ID:???
北信越も野球の弱い地域のスレから順に荒れてるって感じだな・・・



474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 10:01 ID:???
>>473
富山スレはもう駄目だなw

石川1年生大会有力校の試合結果
遊学11−4寺井
金沢4−2星稜

金沢は坂井友樹の弟が好投。弟は左腕。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:25 ID:???
捕手あげ
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:42 ID:QcMY7zVW
ソフトボールの結果はどうなったん?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:29 ID:???
>>474
石川スレ下がりすぎて見つからない(藁
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 03:02 ID:???
>>476
ソフトボールスレないの?

結果が載ってる所はどこだ?
どうせ石川、福井の独占だろうが
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:55 ID:t2ydHakc
>>478
新潟が独占のようですw
480名無しさん@お腹いっぱい:03/11/11 18:37 ID:???
男子 日本文理
女子 五泉

 
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:49 ID:NABrE0rK
>>480
それって本当?
新潟はソフトボールに力入れてないで野球に力入れろよ

それとも他の県がソフトボールなめ過ぎ?
482名無しさん@お腹いっぱい:03/11/15 18:14 ID:???
文理は、インターハイや春の選手権でも全国にたびたび進む強豪。
しかし、初戦負けが多い。同じ新潟の中越の硬式野球を彷彿させる(w
 五泉は・・・よくわからない
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 16:08 ID:???
神宮どうなったの?
まだやってない?

東北まけたんだよね
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:17 ID:???
金沢…
やはりしょせん、ホクシンエツか
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:27 ID:???
新潟県民には申し訳無いが
他県に対してはなんの引け目も無い
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:09 ID:???
新潟のせんばつ初勝利は
金沢高校にかかってるのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 14:33 ID:???
>>485
悔しそうだな、石川県民(w
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:28 ID:???
ドラフト指名されたの福井、石川の選手ばかり
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:03 ID:???
ロッテ 7 福井福井 藤井 宏海
ヤクルト 2 石川小松市立 山田 裕司
巨人 8 福井福井工大 南  和彰

あといた?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:08 ID:???
自由獲得枠
虚塵 内海
ベイ 森

檻 8順目 由田(早稲田・石川県出身)
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:42 ID:???
内海は京都人

福井・・・藤井(福井)ロッテ7順目
石川・・・森(七尾工−三菱ふそう川崎)横浜自由枠
     山田(小松市立)ヤクルト2順目
     由田(中学卒業後、桐蔭学園−早稲田大)オリックス8順目
長野・・・呉本(松商学園−明治大)横浜5順目
富山・・・
新潟・・・


他はわからん
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:45 ID:WGRclpeA
まさに、野球の強さを象徴してるな・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:10 ID:???
今年も石川の勝ちだったようだな。
富山にいた何とかっていうPはこれで野球人生にさよならするのか
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:29 ID:???
北信越各県スレの状況

福井・石川:オフにも拘わらずまずまずの盛り上がり
富山:荒れ放題で風前の灯火
長野:ドラフト指名もあり何とか保守
新潟:選抜有力校の不祥事祈願(コワー)
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:54 ID:???
来年春の北信越はどこで開催?

新潟→石川→福井ってきてるから次は長野か富山?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:26 ID:???
>>494
新潟市の六ざえもんという政治家が衆議院選挙で落選し、
比例代表でもぎりぎり当選しなかったが↓の影響で繰り上げ当選

県警の衆院選違反取締本部は十一日未明、九日投開票された
衆院選の長野3区で落選、比例代表北陸信越ブロックで当選し
た自民党の岩崎忠夫氏派の運動員が選挙運動に絡んで現金を
渡して票の取りまとめを依頼した疑いが強まったとして、
丸子町議(前議長)で岩崎後援会丸子支部会長、
矢沢一豊容疑者(65)ら三人を逮捕、同法違反(被買収)の疑いで、
運動員で同町腰越の飲食業横山謙一容疑者(56)ら三人を逮捕した。
http://www.shinmai.co.jp/senkyo/2003shuinsen/2003/0006.htm

この強運 だから野球もありえないとも言えん
恐ろしい
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:36 ID:???
2000年の高岡第一がそうだったな。敦賀気比の不祥事による繰上げだった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:20 ID:???
選抜でも北信越勝てよw


by新潟
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:01 ID:???
北信越5県の21世紀枠予想
富山:
石川:七尾
福井:鯖江
長野:
新潟:

他はわかりません
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:06 ID:???
新潟は長岡に決定した。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:15 ID:uGSCLid7
んなもん、予想したとこで
鯖江に決まってるだろ
しかも、出れないけど・・・
そんなことより、各県の活躍してた選手の
進路先教えろ!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:23 ID:???
今日の昼間さあ・・・金沢の野球部員4人に袋叩きにされた挙句に
2万円も取られたんだけど・・・。
ちょっと警察いってくるね、病院でもらった診断書もあるし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:09 ID:???
>>502
マジなら神!で祭り!
ネタなら ネタをネタと(w

その後の結果キボンヌで記念パピポ
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:50 ID:???
まあネタに決まってるだろうが

でもそういう事実はある可能性は高いよな
でも新潟の方にもある可能性は高い
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:05 ID:???
くだらねぇ〜・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:32 ID:???
勝てよw

よわよわ金沢w
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:33 ID:???
弱いくせに新潟を馬鹿にしてんじゃね〜
恥ずかしくないのかw

過疎地キム沢w
508名無しさん@お腹いっぱい:03/11/22 13:14 ID:???
でも金沢は明訓には大勝してる。遊学も準決勝コールド負けとはいえ文理を1回戦で
粉砕している。・・・そんなものよ現実は(w
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:20 ID:???
しかし新潟は本当に弱い。
あきらめれ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:55 ID:???
やっぱり自分たちが弱いのに
もっと弱い新潟しか馬鹿することできね〜じゃね〜かw

まんまとはまったなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:56 ID:Wf/8y8Tz
自分たちに不利な意見はみんな新潟人のせいか?

キムの悪い癖だw
早く直せ

まあ野球以外では
とっくに離されてるのに気づいてないからなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:58 ID:???
少しは福井を見習え
対抗意識見え見えだぞw
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:10 ID:???
●全国版●選抜について語るスレ
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1069515410/
514名無しさんお腹いっぱい。:03/11/23 03:36 ID:???
金沢って強いの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:59 ID:???
俺は石川県人だが、金沢にはまったく期待してないよ
センバツ出場を決めた年の代表としては、かなり弱いレベルだろう
打つ方は普通よりちょっと上くらいだろうが投手激弱だからなー
来年は北信越のレベルが低いと言われる元凶となりそうだ(´Д⊂グスン
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:11 ID:???
>>515
そんなに悲観するなよ。

甲子園優勝校に負ける横浜ベイスターズ
中体連優勝校に負ける新潟代表
リトルシニア優勝校に負ける中学最弱校

よりはマシだぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:20 ID:???
新潟にはJ1チームができたし、
いよいよ野球離れが進むな
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:21 ID:???
バスケの最高峰リーグにも
サッカーの最高峰リーグにも
チームがあるんだから

なに野球に人気がでるか
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:21 ID:???
>>518
???
520名無しさんお腹いっぱい。:03/11/24 15:45 ID:???
アルビレックソ昇格なんてサムい和台だな。。。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 15:58 ID:???
新潟はサッカーW杯も開催されたしな
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 22:37 ID:???
それいつまで言ってんのや?
中津江村の次くらいに田舎やノォ
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 03:18 ID:???
まあまあそんなに妬くな
ここは新潟人来てないんだし、いくら言っても無駄だよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:50 ID:???
サッカーのチームがないからって嫉妬すんなや。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:04 ID:???
富山の高校野球マジ終わってま〜す。
今年のドラフトでも富山出身者一人も指名なかったよ〜ん。
526名無しさんお腹いっぱい。:03/11/27 00:14 ID:???
富山スレ荒れすぎやなぁwwwwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:15 ID:???
野球しかない県は大変だな〜
ってか北信越、みんな弱いから野球いがいも応援できるの用意しておけ
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:27 ID:???
来秋から北信越中学野球大会だってさ。
みんな石川、福井が持ってくんだろうなぁ…(優勝)
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:32 ID:???
ここで討論しよう!

石川、福井

富山、長野、新潟
の違いは何か?

生まれ持った遺伝子、気候、性格だけではないと思うんだ
この差は

北信越、東北、北海道、沖縄

関東、東海、関西、四国、中国、九州
だって同じ原因かもしれない
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:15 ID:M/4ugm0Y
強豪高が決まってる
学校数が少ない
監督がいい
施設がいい
関西に近い

野球以外 ろくなスポーツがない
子供が野球に興味がある
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:17 ID:???
とにかく、いい人材が野球をするか、しないかの問題だな



東北、北海道は気候だろ
新潟、長野も一部は石川、福井と変わりないがほとんどは気候が悪い
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:27 ID:???
東北・北海道、新潟や長野はスキーやスケートなどウィンタースポーツにも
人材が流れている。
533名無しさん@お腹いっぱい:03/11/27 21:49 ID:???
有力選手の県外流出を避ける目的(だろうな?)で新潟はスキーに特化した八海高校なんて
高校を数年前に新設し、ある程度効果は出ていると言う話だ。
 また新年度から、他のスポーツの特化校が増えるそうだ。国体対策であることはみえみえだが・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:23 ID:???
>>533
ほほ〜
国体に合わせてそんなことするのか〜
金かかるね〜

別にみえみえでもいいじゃん

じゃあ新潟県も侮れなくなるな
535533@お腹いっぱい:03/11/28 18:17 ID:???
>>534
ちなみに、硬式野球の特化校もある(w既存校の合併で新設するそうな
スキーと違って団体スポーツは総合力勝負だから、あっという間に強くなるってことは
無いと思うけど、他県との差が縮まる可能性はあるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:02 ID:???
>>516
リトルシニアは中学生だが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:28 ID:???
金沢には20年後にもJ1リーグのチームなんてできないよ

富山は10年後にJ2かな
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:30 ID:uUlVLuwW
金沢なんてサッカー不毛の県
最初から狙ってないよ

富山はJFLあったんだっけ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:31 ID:uUlVLuwW
ってか石川って言えよw
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:45 ID:???
石川のサッカーは星稜の独壇場だ
去年は3人Jリーグに輩出してる
今年は1人
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:12 ID:???
山口県サッカー教員団(山口) 1 0-21-2 4 金沢SC(石川) 姫路市立陸上競技場
アローズ北陸(富山) 3 2-01-2 2 道都大学(北海道) 富山県総合運動公園陸上競技場
福井工業大学(福井) 0 0-10-2 3 ヴァンフォーレ甲府(J2) テクノポート福井スタジアム
ヴォルカ鹿児島(鹿児島) 0 0-30-2 5 アルビレックス新潟(J2) 鹿児島県立鴨池陸上競技場
筑波大学(茨城) 5 3-02-0 0 松商学園高校(長野) 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場
愛媛FC(愛媛) 4 2-02-1 1 JAPANサッカーカレッジ(新潟) 愛媛県総合運動公園陸上競技場

勝ったのは石川、富山、アルビのみですが
何か?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:14 ID:???
誰かサッカーの北信越スレ教えてやれ
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:09 ID:???
富山スレおもろいですw
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:26 ID:???
>>540
石川出身Jリーガー、今年2人だったような?
星稜の豊田(名古屋グランパス)と松任出身で静岡学園に留学してる子が居て、ジュビロ磐田に内定してる子居たような・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:48 ID:???
ここはなんか北信越のスポーツスレみたいになってるので
この恥さらしてる人どうにかしてください〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1041641121/l50
961 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/12/01 08:27 ID:vvvdbdKz
つーか、新潟塵が必死で煽ってるみたいだけど馬鹿丸出しだな。
金沢には地域に根ざした全国トップクラスのチームは既にあるというのに。
金沢はバスケットはかなり盛んなスポーツ。
それを象徴するように「ブルースパークス」という日本リーグ所属のチームが存在する。
日本海側でバスケットの日本リーグに所属しているチームがあるのは金沢だけだよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:51 ID:???
日本の最高リーグが日本リーグだと思ってるみたいなんですよ

しかもその後の富山人のレスもそれに全く気づいてない・・・
もうアホの集まりだと
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 04:56 ID:???
プッ

何日本リーグで自慢してるの?w
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:06 ID:???
うん
わからないと日本リーグが一番上に感じるが
サッカーイングランドの一番上がプレミアリーグというのと同じように

日本のバスケの一番上はスーパーリーグだ
そして北信越で一番上のスーパーリーグに所属してるチームがひとつある

それは 新潟アルビレックスだ
元日本代表 長谷川とか高橋マイケルとかいるが 出だしは不調だね
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:15 ID:1SRERxLU
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:20 ID:???
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:00 ID:???
キム哀れw
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:11 ID:???
>>545のレスはどう見ても金沢の人間じゃないだろう
自演しているだけなのにマジに反応するか?
でもたまに本当に気の狂った馬鹿がいるみたいだけどさ
このレスは>>545が自分で書いてあちこち貼ってるんじゃねえのか。
たぶんに(ry
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:53 ID:???
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:54 ID:???
>>552

ここいがい見たことないぞ
しかも金沢人だけだろあんな自慢の仕方するの
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:24 ID:???
>>554
しつけぇなぁ・・
お国版に逝ってよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:32 ID:???
今まで>>537
辺りからスレ違いが続いたのに
自分が不利になると 逝け か
新潟:全体的に暗い
長野:エイズ
富山:閉鎖的
石川:加賀百万石の栄光にすがりつく
福井:在日

明後日までにいいところも考えておきますね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:43 ID:???
>>556
勝利宣言キタ-----
とりあえず555しか書いてないがチト腹立ったなり
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:43 ID:???
欲求不満の田舎の人たちが集まるスレはここですか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:59 ID:???
長野商業監督の山寺昭徳氏が勇退しました。
山寺監督は丸子実業、長野商業の監督として春1回、夏3回の甲子園出場。
監督通算成績1勝4敗。近年はほぼ毎年北信越大会へチームを導いていた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:08 ID:???
来春センバツの21世紀枠候補45校発表
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-031205-0023.html
▽長野 諏訪清陵▽新潟 長岡▽富山 八尾▽石川 七尾▽福井 鯖江
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:53 ID:???
>>500
野球を売りにする商業はほぼ毎年北信越くらい導かなきゃ即首飛ぶでしょ。

21枠北信越代表推薦はいつ頃ハピョーウされるの?
17日には前地区出揃うみたいだが。
どこが有力なんだろう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:35 ID:???
東に高き八ヶ岳 西にはひたす諏訪のうみ
大和島根の脊梁と 信濃にしるき秀麗の
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:54 ID:???
どうせ鯖江か七尾だろ?
またしても福井、石川だが・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:12 ID:???
普通に鯖江だろ
持ち回りなんだから
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:35 ID:???
七尾って強いの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:34 ID:???
七尾は、一応は北信越大会出たのもあるし、能登では進学校。
能登半島から初の甲子園ということで、能登半島住民全員が祈願してやがる。
石川県は、毎年「能登から悲願の・・・」という話題が出ているくらい切望されてる。
他地区では考えられない現象だろうな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:39 ID:???
北信越のレベルって

サッカーW杯のアジアって感じだよな

どうせ本大会で上位まで行かないのに必死に枠を増やしてくれとせがむ
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:43 ID:???
普通に諏訪清陵だろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:17 ID:???
普通に鯖江じゃない?
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:22 ID:???
普通にかっちゃまとおおのひがしじゃ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:50 ID:???
富山スレは層化の話題で盛り上がってるw
終わったな、富山。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:55 ID:???
富山人はホント糞っ糟だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:46 ID:VPOJW1Lq
>>572
そんな事わざわざ報告するな。馬鹿かお前?死んでくれ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 05:27 ID:???
>>574
富山県民キターーーーーーーーーーー
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:38 ID:w3Q3XaOt
こんなコピペがあったが北信越の他の県はどう?



(財)日本中学校体育連盟  

【男子生徒部員数調査】

1位 31万2811人  野球部
2位 20万9763人  サッカー部
3位 20万0097人  ソフトテニス部
4位 18万1999人  バスケ部


〈埼玉県〉
1位 1万6002人 野球部 
2位 1万4081人 ソフトテニス部
3位 1万3406人 サッカー部

〈新潟県〉
1位 8059人 野球部
2位 4211人 バスケット部
3位 4058人 陸上部
4位 3818人 ソフトテニス部
5位 3335人 サッカー部

http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:47 ID:???
21世紀枠北信越推薦はいつ頃発表?
長岡が選出されそうな悪寒・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:32 ID:t4hl92oE
>>577
もし長岡が選出されても、今年柏崎がセンバツに出てるから、
来年選出される事は無いと思われ。
まあ、島根県から2年連続で選出されてはいるが・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:32 ID:???
北信越からは選出されません
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:14 ID:1P5IyaOd
アローズ北陸
がんがれ〜

アルビは負けててアローズはセレッソに1−1の引き分けだぞ〜
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:26 ID:???
アローズ終戦・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:23 ID:???
富山スレ
新しいスレ立ったのにすでに面白いぞ
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:07 ID:???
>>580
結局アルビ勝ってアローズ大敗でしたね
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:25 ID:???
八尾が選出される可能性ある?
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:38 ID:???
お願いですからここを荒さないでください
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070974876/l50
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:24 ID:???
21世紀枠推薦校で選ばれそうな順(開催地有利無しとしたら)
富山、長野>新潟>福井>石川
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:47 ID:???
北信越の21世紀枠の候補は七尾にケテーイしますた。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:15 ID:???
七尾が候補決定なのは俺的には予想してたが。
能登から甲子園ってのは、他県連中には理解出来ないほどに望まれてる。
金沢以北の高校は、実力では絶対に甲子園に出られんからな。
本出場が決まったりでもすれば、大応援団が押し寄せるだろうぜ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:17 ID:???
俺的には鯖江が選ばれて欲しかった。
福井県の勢力図は福商や福井がある北と気比がある南に2分割されていて、
丁度その真ん中に位置する鯖江市周辺は有望選手の流出が最も激しい。
しかし、そういった環境にも関わらず鯖江は毎年県大会で上位に進出し
北信越出場8回をほこりまたプロ輩出数計3人と健闘しているが、
一度も甲子園に出ていない。
もし鯖江が甲子園に出ることとなれば地元は凄まじく盛り上がり
南北2大勢力+中部勢力となって福井県全体の野球の発展に繋がるはず。

だが所詮は高野連、昨年の拉致枠に限らず今回もまた理解出来ない選出となった。。。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:39 ID:azTFLJqN
>>586
大正解だったな!
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 03:07 ID:???
開催地神話崩れたな
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 04:51 ID:???
>>584
十分あるだろ。エースだから
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 08:00 ID:???
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/12/18 07:27 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news008.htm
選抜野球21世紀枠で七尾高が北信越推薦校

 北信越高校野球連盟は十七日、来春の選抜高校野球「二十一世紀枠」の北信
越地区推薦校の選考会を開き、本県の七尾高を選出した。来年一月三十日に開
かれる選考委員会で、全国の地区推薦九校から最終的に二校が選ばれる。

 選考会では、〈1〉地区大会に出場していること〈2〉過去に甲子園出場経
験がないこと――の二点が選考条件とされ、各県から推薦された五校のうち七
尾高と鯖江高(福井)の二校に絞られた。さらに、学校の歴史や校風の特色に
加え、過去に能登地区から甲子園出場校がないことが考慮され、七尾高が選ば
れた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:42 ID:PxyK1ryt
今回、鯖江の落選には正直驚いた。
過去3年、石川(町野)、長野日大、柏崎(新潟)と、秋季北信越大会開催地の
県から地区推薦校が出ていたのは周知の事だが、今回鯖江を選出しなかったのは
たぶん今後を考えたのかもしれない。
もし今回鯖江を選出すると、来年はどんな事があっても富山の学校が21世紀枠
北信越推薦になる。今年崩さず、来年慣例を崩したら富山県関係者が「何でおれ達だけ!」
と問題になったからだろう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:45 ID:???
ある意味鯖江は犠牲者となったのね(´・ω・`)
けど別に来年富山県から選んでもイイじゃん、
しかし富山から選ぶのは・・・(ry
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:06 ID:???
っていうか能登半島住民が騒ぎすぎだからな。
そりゃ県の半分を占めてるのに、いまだ出場してないのは惨めだが。
結局は、こいつらを一度出場させておかないと
今後、能登地区が勝ち上がってきたら、かなりの確率で候補になっちまう。
たぶん、今回の七尾は本出場するだろうな。
それが、他の地区も今後に期待が出来ることになるのだから・・・。
597YahooBB219058196054.bbtec.net; :03/12/20 00:07 ID:7nI3+Tj/
 
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:10 ID:7nI3+Tj/
&rfu&rsi&ran&ras&ran;
       
名前欄にこれ入れると「YahooBB219058196054.bbtec.net;」になる
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:17 ID:???
>>YahooBB219058196054.bbtec.net;
ばかでつか?
ってか、もちろんネタだよね。
600((≡゜♀゜≡)):03/12/20 19:33 ID:???
良スレで600ゲットよ!!!!!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:30 ID:???
21世紀枠候補として北信越から能登の学校が推薦されるのは早くも2回目だね。
このままだと甲子園に出るまで「能登枠」なるものが事実上できて、石川から
能登の学校が推薦されるたびに北信越の候補になりそうで鬱。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 11:01 ID:???
鯖江だったら相手によってはかなり勝ちが期待できたんだがな・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 16:18 ID:???
>>599
君が釣られたんだよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:32 ID:???
今まで過去3回の石川からの推薦は全て能登勢です・・・。
能登枠には、他の石川勢も被害を受けているのだよ。
さっさと1度出場させて、能登枠を撤廃させておけ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:09 ID:???
能登勢初の甲子園出場なんてどうでもいいこと。
もう少し実力を重視した選考をして欲しかった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:20 ID:???
拉致枠、能登枠・・・高野連ってえげつないね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:47 ID:???
だって高野連の真の目的は、出られそうに無い話題校を
適当に理由つけて甲子園に招待するためだからな。
強さだけを追い求めたら21世紀枠そのものを否定することになるしw
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:51 ID:???
新潟にも切り札の「佐渡から甲子園」があるしな・・・。
609名無しさんお腹いっぱい。:03/12/22 22:19 ID:???
>>608
それ以前に早くセンバツ1勝挙げないと…
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:28 ID:???
新潟(の救済枠)・・・拉致枠、サド枠
石川・・・能登枠

いずれ富山救済枠が現れそうだなw
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:29 ID:???
長野救済枠も・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:44 ID:???
福井救済枠は?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 10:04 ID:???
福井は救済するまでもなく強いから・・・
鯖江はヘタに自力で出られそうなのも仇になったか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:26 ID:???
鯖江じゃ自力出場無理っぽいよ、ずっと。
まぁ自力出場が無理な県及び高校を選ぶ高野連に拍手・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:44 ID:???
福井にも拉致枠あるよ。若狭のことだけど。今後地村さんの子どもが帰国
すれば可能性大。
進学校で面白いのは藤島・高志。学校群廃止で選手集めが偶然に左右され
なくなれば県大会上位、北信越にちょくちょく顔出す可能性もあるかも。
とくに、藤島は松平春嶽や橋本左内の創立した福井藩校を前身とする日本
有数の伝統校で魅力十分。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:03 ID:???
学校群ってなんですか?うちの県にはそういう制度がないので仕組みがわからないので
おしえてください
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:28 ID:???
北信越まで進学重視の推薦をするのは勘弁だな、
まだ拉致枠みたいな社会的話題性重視の方がマシ(というかオモロイ)。
拉致枠、能登枠、雪国枠、実力重視枠でもかまわん、
とにかくつまらない進学重視推薦は他の県・地区に任せて、
北信越は北信越ならではのユニークな推薦で頼む。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:21 ID:???
北信越がんばれ!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:53 ID:H+q0Djg2
高校バスケは残りは新潟と福井だけかー

と思ったのに直接対決?

もったいない・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:55 ID:???
>>619
某スレより
325 名前: アスリート名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/25 13:03 ID:wesXxkdq
新潟商の試合始まったら教えて!
326 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 03/12/25 13:27 ID:By+0fspM
苦戦と言われながらも洛南も久我山も負けないことが強い! ここまで来ると技術は同じ!伝統と精神力の差
327 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 03/12/25 13:42 ID:3lVI2l2Q
すごい

仙台全員ごりん
328 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 03/12/25 13:45 ID:KgkYOuVI
新潟商業ー北陸は好カードだな
北信越の頂上決戦だ
329 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 03/12/25 14:42 ID:3lVI2l2Q
北陸負けました

98-73
330 名前: アスリート名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/25 14:47 ID:wesXxkdq
やった! 新潟勝ったのか。次もガンバレ。
331 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 03/12/25 14:49 ID:3lVI2l2Q
能代29−23仙台

1Q終了
332 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 03/12/25 15:03 ID:KgkYOuVI
新潟商業は強いな
まぁ新潟あたりは毎年いいチームを作ってくるが
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 15:56 ID:H+q0Djg2
>>620
まじですか?
北陸は優勝候補だったのに〜?

新潟商は監督変わって、いい選手流出で悪くなると思ったのにすげ〜な〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:06 ID:???
272 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 03/12/24 21:44 ID:4Z9uu6I8
練習で勝っても本試合で絶対勝てない新商 >対 北陸
絶対に超えられない北陸の壁w
283 名前: 能代市民 投稿日: 03/12/24 23:49 ID:hpjQSalU
>>268
そうですか。レポどうも。と言っても、明日の地元紙に載るだろうけど。
個人的にキャプテンの高橋が好きなんだけどな。能代工業らしくて。でも、途中退場か。
宮城は監督に期待されているんだろう。顔も可愛い。
明日は仙台?
前は「仙台」って聞いたら、背中がピリピリしたものだけど、悪いが今は…。
北陸なんかが嫌だ。
294 名前: 185 投稿日: 03/12/25 00:10 ID:e0WkswDi
>>291
マジで?
豊玉じゃんw
>>292
明日、北陸に負けるという噂が…
302 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 03/12/25 00:26 ID:FLdMX1B2
>>294
そんな馬鹿な!
北陸に外国人さえ存在してなければ余裕なんだ
309 名前: アスリート名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/25 01:00 ID:d2BzzT5Y
>>306
そうなんだぁ。さんくす。
今日はそれなりに活躍してたみたいだけどね。
ついでに質問。
北陸の築舘って選手は出身中学が湯沢北になってるけど
ひょっとして能代・高橋の元チームメイト?
秋田からも微妙に選手が他県に流れてんだね。
311 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 03/12/25 01:19 ID:jHEKZqC9
優勝は、北陸っぽいな
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 16:11 ID:???
http://wintercup.jabba-net.com/2003/bracket_m.html
どうせ準決勝で能代に負けるだろう・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:06 ID:???
なんじゃ、こりゃ?????????????????????
荒氏??????????????????????????
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:10 ID:???
まあ前にもサッカーの話題もあったし

メインは野球だけど
北信越地区を考えるスレでもある
↑は二人くらいだけだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:11 ID:???
         ∧_∧
        |.(`□´ ) よくも負けてくれたな
        ⊂ 金沢  ⊃ ∧_∧
     ドカ... | |⌒I、│  (`□´ ) 彡 新潟なんかに!
 ..∧_∧  ▼(__).ノ  ⊂長野 つ
 ( `□´)  ノ∩      / / / 彡
⊂富山  /|⊂福井ヽ (_(__) バキ
  |  _/ ./( 。A。 )っ
 (__) 彡 U ∨ ∨
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:06 ID:???

        ○
     ddノ|)
   _| ̄|○ <し
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:01 ID:???
バスケに関して言えば福井以外の3県は新潟の練習相手にもならないってわけだ
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:03 ID:???
まあ野球やサッカーなどが弱いところは
かわりに他の競技
バレーバスケ陸上水泳スキーテニスなどが強いだろう

人気のある、またテレビでよく取り上げられてる競技が弱いからって
スポーツ後進県なんて言っちゃ〜だめだね

同じ日本人なんだし
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:36 ID:???
高校ラグビー初日結果
東海大翔洋高校(静岡) 37−0 若狭東高校(福井)

 唯一零封負け 。・゚・(ノД`)・゚・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:04 ID:???
ラグビー続報
砺波高校(富山) 0-35<途中経過> 大阪朝鮮高級学校(大阪第一)
鶴来高校(石川) 0-19<途中経過> 萩工業高校(山口)
新発田高校(新潟) 43-7<試合終了> 三豊工業高校(香川)
岡谷工業高校(長野) 19-27<試合終了> 関西学院高等部(兵庫)

 相手に恵まれた新潟以外ダメポ・・・(´・ω・`)
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:10 ID:???
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:34 ID:???
砺波高校(富山) 0-80<試合終了> 大阪朝鮮高級学校(大阪第一)
鶴来高校(石川) 7-45<試合終了> 萩工業高校(山口)
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:23 ID:???
富山って、なにやっても糞だな
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:21 ID:???
>>634
サッカー強いんじゃね?
富山第一
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:58 ID:???
なんかラグビーバスケと
新潟以外の弱さが目立つけど

高校野球で新潟が弱い理由にこういう所に理由があるような気がするね
サッカーは弱いが・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:00 ID:???
>>631
相手に恵まれた新潟って、大阪朝鮮高級学校や萩工業高校って強いの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:43 ID:???
>>636
今回は負けたが、福井は男バスケ強いぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:08 ID:???
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:10 ID:???
北信越で誇れる高校スポーツとすれば、
男子バレーボールの岡谷工業かな
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:15 ID:okrOSU1o
あと、富山・石川のホッケー
石川・福井のハンドボール
新潟・福井のバスケ
等かな
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:23 ID:???
>>638
そういえば、去年のインターハイは優勝したな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:36 ID:???
富山・福井のボート
福井の女フェンシング
長野の男駅伝
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:45 ID:???
福井には体操もあります!
鯖江高校がトップレヴェルです、
ただ普及率が・・・(ry
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 02:47 ID:???
>>644
そうそれなんだよな
結局は

野球
サッカー

以下 バスケ・・・と
野球とサッカーが強いかでその県のスポーツの強さが量られちゃってるんだよな
=北海道、東北、北信越が弱いと
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:19 ID:???
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/09/10 10:30 ID:???
過去10年(94-03年)夏甲子園勝率 (訂)

0.76 和歌山(97,00)
0.69 群馬(99) 神奈川(98)
0.68 高知(02)
0.67 愛媛(96)
0.64 京都 鹿児島
0.636 西東京(01)
0.62 千葉 大阪
0.61 茨城 福井
0.60 佐賀(94) 岡山
0.59 青森 徳島
0.57 宮城 奈良
0.55 長崎 埼玉
0.53 静岡 石川 広島
0.50 愛知 兵庫 福岡 大分 沖縄
0.47 長野
0.44 山梨 山口 熊本 宮崎
0.40 北北海道 栃木 東東京(95) 滋賀 香川
0.36 島根
0.31 南北海道 秋田 岐阜 三重
0.25 岩手 新潟 富山 ←←←←←←←←←←←←←ココね♪
0.18 山形 鳥取
0.10 福島
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:04 ID:ULLvgM/w
春を出せ!!!!!!!と言いたいとこだが
言うまでもないか・・・でれな(ry
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:53 ID:???
>>646
これ見て一番悲惨なのは東東京だな
優勝あるのに0.40ってどうなってるんだ?
田舎だから弱い 雪国は弱いという理由は言えんぞ

ここで都会で練習場所がないからとかは言い訳にならない 日本海側のチームはもっと大変なんだから
激戦区だから?都会すぎて?   こっちは田舎過ぎて大変なんだw
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:09 ID:???
73 名前: ベスト32残留率 投稿日: 03/12/30 11:10 ID:MCVTqBIm
北海 0/2
東北 5/6
関東 9/9
北信 1/5
東海 4/4
近畿 7/8
中国 2/5
四国 0/4
九州 4/8
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:21 ID:???
新潟大差で負けたらしい・・・

野球でも
新潟と群馬って隣なのに ものすごい差があるよねー
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 18:29 ID:???
第83回高校ラグビー大会 12/30

新潟・・・新発田○43−7●三豊工(香川)
          ●0−74○樹徳(群馬)
長野・・・岡谷工●19−27○関西学院(兵庫)●15−41○萩工業(山口)
富山・・・砺波●0−80大阪朝鮮(大阪)●24−40○正智深谷(埼玉)
石川・・・鶴来●7−45○萩工業(山口)○41−15関西学院(兵庫)
福井・・・若狭●0−37○東海大翔洋(静岡)●12−38○西稜商(愛知)

どこも、どんぐり・・・

652名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:11 ID:???
あえてランキングをつけるとしたら

新潟
石川
福井
長野
富山
だな
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:48 ID:???
サッカー
丸岡  (福井) 2-0徳島商   (徳島)
鵬翔  (宮崎) 2-3星稜    (石川)

654名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:10 ID:???
新潟はおそらく10−0

初出場の長岡向陵に優勝候補(去年3位)の滝川第二
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:11 ID:???
サッカーは
石川
長野
福井
富山
新潟
かな
野球と似てるが
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:13 ID:???
第83回高校ラグビー大会 1/1

新潟・・・新発田○43−7●三豊工(香川)
          ●0−74○樹徳(群馬)●0−92○正智深谷(埼玉)
長野・・・岡谷工●19−27○関西学院(兵庫)●15−41○萩工業(山口)
富山・・・砺波●0−80大阪朝鮮(大阪)●24−40○正智深谷(埼玉)
石川・・・鶴来●7−45○萩工業(山口)○41−15関西学院(兵庫)
                        ●0−62東海大仰星(大阪)
福井・・・若狭●0−37○東海大翔洋(静岡)●12−38○西稜商(愛知)●17−33○東福岡(福岡)

おいおい、想像以上にやばいぞ、北信越のラグビー・・・たのむでほんまに・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:31 ID:???
第82回全国高校サッカー選手権大会 1/1

新潟・・・長岡向陵−滝川二(兵庫) 1/2登場
長野・・・松商学園●1−2○南宇和(愛媛)
富山・・・富山第一−近大附(大阪) 1/2登場
石川・・・星稜○3−2●鵬翔(宮崎)
福井・・・丸岡○2−0●徳島商(徳島)
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:21 ID:???
900 名前: 地区別2回戦生存率 投稿日: 03/12/31 16:28 ID:Xl90cBaF
北海1/1
東北4/6
関東6/9
北信4/5
東海2/4
近畿5/6
中国3/5
四国2/4
九州5/8
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:24 ID:???
>>656
新潟 隣 群馬 隣 埼玉
新発田(新潟)●0−74○樹徳(群馬)●0−92○正智深谷(埼玉)


_| ̄|○
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:48 ID:???
向陵0−3?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 12:58 ID:???
801 :名無しさん@まだアップしてます :04/01/02 12:48 ID:9kXoOvoI
国見(長崎)-水戸商(茨城)
市立船橋(千葉)2-0米子北(鳥取)
武南(埼玉)2-0京都朝鮮(京都)
富山第一(富山)0-0近大附(大阪)
国士舘(東京B)0-1初芝橋本(和歌山)
成立(東京A)-佐賀商(佐賀)
滝川第二(兵庫)3-0長岡向陵(新潟)
桐蔭学園(神奈川)1-4筑陽学園(福岡)
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:56 ID:???
富山第一(富山)2-1近大附(大阪)
滝川第二(兵庫)3-0長岡向陵(新潟)

終了
長岡はシード校相手によく序盤の3失点で抑えたな
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 14:24 ID:???
富山第一(富山)0-1近大附(大阪)
滝川第二(兵庫)3-0長岡向陵(新潟)

すみません。こうでした。
http://www.ntv.co.jp/soc82/sokuho/002.html

残るは福井と石川代表だけ という野球と同じ展開に
でもまだ2回戦やってないからね
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:02 ID:R8N4Gj2/
☆と○は二回戦も勝ちますた。
ますます野球みたいな展開
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:12 ID:???
ラグビーなんて諏訪蚕糸が関学にあぼーんされた時点で
もう終わってるじゃん

サカーは次の相手次第?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:26 ID:???
第82回全国高校サッカー選手権大会 1/2

新潟・・・長岡向陵●0−3○滝川二(兵庫) 
長野・・・松商学園●1−2○南宇和(愛媛)
富山・・・富山第一●0−1○近大附(大阪) 
石川・・・星稜○3−2●鵬翔(宮崎)
        ○4−1●南宇和(愛媛)
福井・・・丸岡○2−0●徳島商(徳島)
        ○1(PK4−2)1●福島東(福島)

1/3 星稜−初芝橋本(和歌山)、丸岡−筑陽学園(福岡)
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 16:53 ID:???
373 名前: 地方別3回戦進出率 投稿日: 04/01/02 16:36 ID:6Z0Nkw/u
北海0/1
東北1/6(青森山田)
関東3/9(武南、成立、○市船橋)
北信2/5(星稜、丸岡)
東海2/4(岐阜工、四日市中央工)
近畿3/6(近大付、○滝川二、初芝橋本)
中国2/5(広島皆実、立正大淞南)
四国0/4
九州3/8(筑陽学園、○国見、鹿児島実)

なかなか北信越は成績がいいな
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:46 ID:???
北信越もがんばんなきゃだが
東北地方みたいに
青森、宮城みたいに外人つれてくるのもな〜

青森山田7−1盛岡商
ってかわいそすぎる
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:06 ID:???
盛岡は退場者が試合開始早々に出たんでそのスコア
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:36 ID:???
しかし思うんだが
県外選手や外国人を入れるというのは
ある意味年齢無制限のようなもんだな

年齢だけは制限があるけどいい選手はどんどん他から獲ってるんだもんな

新潟代表の野球、サッカーなどは中学生のみ 青森山田はU-23くらい
国見は無制限なくらいだな
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:56 ID:???
新潟、富山、長野の1位でも石川、福井だと何位くらいなんだろ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 21:36 ID:???
なんか高校サッカーはJリーグよりもおもろいな
サッカー終わったらセンバツまでまた退屈だ
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:54 ID:???
>>671
正直3位くらいだと思う
そんな実力さほど差はないと思う

石川、福井は強いのが集中してる
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:43 ID:???
昨秋緒戦没の福商でも3県の1位校に勝てるでしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:52 ID:???
むしろ新潟の場合は1位より2〜4位が強いことがよくあるし
ベスト8あたりなら1位になるのはある意味運だ
新潟のベスト8と福井のベスト8を戦わせてみたい
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:37 ID:???
適当なんであまり細かいところに突っ込まないで

ということは
1石川1位
2福井1位
3長野1位
4石川2位
5福井2位
6富山1位
7新潟1位
8新潟2位
9長野2位
10新潟3位
というイメージか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:38 ID:???
これは野球の話かな
野球だけだと
選抜の北信越大会見るとそうでもない気もするが
まあ20位辺りは新潟がたくさん来そうだな
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 04:27 ID:???
>>676
いや、長野1位が北信越3位ってことはないかも・・・(突っ込んじゃったw)

>>675
昨秋の県大会から抜粋(準々決勝のスコア)してみた↓

新潟のベスト8・・・糸魚川(日本文理に5−12)
          東京学館(長岡に3−6)
          五泉(明訓に5−8)
          長岡商業(柏崎常盤に5−12で7回コールド)
          
福井のベスト8・・・羽水(福井に1−4)
          美方(気比に0−10で6回コールド)
          武生(鯖江に1−4)
          武工(足羽に5−6)
679678:04/01/03 04:33 ID:???
新潟と福井のベスト8校同士の顔ぶれを見ると、
名前では新潟が強そうに思える気がする。

糸魚川はよく知らんが、東京学館は私学?、
五泉は北信越で見かける、長岡商は商業ってので野球学校?
680名無しさん@お腹いっぱい:04/01/03 10:53 ID:???
長岡商は、甲子園出場経験のある”かつて”の強豪校。
五泉は明訓と並ぶあと一歩校(w東京学館は言うまでも無く私学。サッカーは
全国選手権出場経験がある、野球はあまりたいしたことない。
糸魚川は・・・良くわからない
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:53 ID:???
新潟は新発田農業、中越、高田工業、帝京長岡、新潟工業などが入ってないな 他にもありそう
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 11:54 ID:???
>>681>>678にね
福井は2文字多いね
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:27 ID:???
新潟で名の知れてるとこはせいぜい明訓、中越ぐらいだぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:39 ID:???
O先制、いいよいいよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:25 ID:???
逆転された模様・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:33 ID:???
O再逆転!!3−2すげぇ〜
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:39 ID:???
3−3同点の模様・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:46 ID:???
3−4だめぽ・・・
丸岡乙!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:21 ID:???
☆も負けた模様・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:24 ID:???
市船1−0山田
岐阜7−2成立
筑陽4−3丸岡
四中3−2武南
国見2−1広島皆実
鹿実3−0近大付
初芝橋本2−2(PK5−4)星稜
滝川ニ1−0立正大
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:26 ID:???
丸岡も星稜もかなりほしかった
これで北信越は全部消えた・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:29 ID:???
新潟はここ最近は
新潟明訓、日本文理、中越、新発田農の4強だな

中越、上越地区の有能選手は中越高や上越市の上位校に行っちゃって
他の下越地区を中心に県内の有能選手は他3校に行く感じかな
だがかなり分散している

他の県はどうだ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:32 ID:???
北海0/1
東北0/6
関東1/9(○市船橋)
北信0/5
東海2/4(岐阜工、四日市中央工)
近畿2/6(○滝川二、初芝橋本)
中国0/5
四国0/4
九州3/8(筑陽学園、○国見、鹿児島実)
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 16:52 ID:???
新潟・・・長岡向陵●0−3○滝川二(兵庫) ○1−0●立正大
長野・・・松商学園●1−2○南宇和(愛媛) ●1−4○星稜
富山・・・富山第一●0−1○近大附(大阪)●0−3○鹿児島実
石川・・・星稜○3−2●鵬翔(宮崎)
        ○4−1●南宇和(愛媛)
         ●2−2(PK5-4)初芝橋本(和歌山)
福井・・・丸岡○2−0●徳島商(徳島)
        ○1(PK4−2)1●福島東(福島)
        ●3−4筑陽学園(福岡)

石川=福井>>>>>新潟>>>長野>富山
695名無しさんお腹いっぱい:04/01/03 17:04 ID:???
福井には若狭、北陸、大野、敦賀といった有力校もいますぜ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:24 ID:???
なんかこのスレは北信越地区のスポーツについて語ろう になってるな
まあ野球意外はあまりスレが立てられないからな

ところで駅伝では佐久長聖がものすごい出てたね
http://www.sanspo.com/morespo/ekiden/04race/040102eki_hakone2.html#7
これ見るとわかるが
北信越 俺の知ってる高校だと

駒澤大学1区佐久長聖   総合1位
東海大7区佐久長聖   総合2位
早稲田4区佐久長聖
中央大7区佐久長聖
大東文化8区佐久長聖
日本大10区佐久長聖
山梨学院4区佐久長聖
順天堂7区富山商   復路2位
東海大9区三条    総合2位
順天堂大10区三条  復路2位
697名無しさん@お腹いっぱい:04/01/03 17:31 ID:???
新潟の駅伝有力校、中越、十日町から代表がいないな、何故?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:51 ID:m8CjuoAK
なんかここは北信越スポーツスレになってるからw
とりあえずは過去5年の野球の北信越大会と過去2年の
サッカーの北信越大会勝敗をかいとくね。野球、サッカー以外の
フォローは誰かよろしく。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:53 ID:m8CjuoAK
すまんサッカーは過去5年の優勝高校だけ書くね。

【野球】秋季北信越大会の勝ち負け
福井:21-12
石川:12-12
長野:13-14
富山:13-15
新潟: 4-14

【サッカー】細かい勝敗が解らなかったので(スマン)優勝チームだけ
2003年:星稜(ユース大会初戦敗退)
2002年:星稜(ユース大会準優勝)
2001年;水橋(ユース大会初戦敗退)
2000年:富山第一(ユース大会ベスト4)
2000年:富山第一(ユース大会2回戦敗退)
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 10:59 ID:???
>>696
余談だが、三条高校卒の選手は一般入試で大学に入ったようだ。
スポ選が数多くひしめく中でよく頑張った。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:00 ID:???
>>697
十日町といえば、小林雅幸を思い出す。懐かしい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:08 ID:???
>>701
あぁ、仙台育英の留学生をちぎっての快走は見ていて気持ちよかったな
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 12:49 ID:???
早稲田に進学した小林雅幸か、爽やかでかっこよかったな。
三井海上かどっかに入ったんだよな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:28 ID:???
>>699
水橋は何県?

サッカーの勝ち負けほしいな
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:30 ID:???
野球は>>699だけ見ると
福井>>>>>石川=富山=長野>>>>>新潟
だな
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:59 ID:???
>704
富山県
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:05 ID:???
でもいくら高校スポーツが強くてもニュースで取り上げられるのは一時、しかも選手も次々に代わり、ほとんどプロで活躍しない

だったらプロスポーツチームがあったほうがいいな〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:26 ID:???
>>699
石川ぜんぜんちがうよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 15:56 ID:???
775 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/04 15:43 ID:9iwO8+dC
>>771
高校野球の県大会では強豪校に有利に審判が判定するのは
不文律に等しいくらい当たり前なんだけどな。
778 名前:   [sage] 投稿日: 04/01/04 15:44 ID:xvuyAPWm
福井のことか

そうだったのか・・・
新潟なんて絶対に甲子園初出場を狙うチームを応援するんだよ
審判もアナウンサーも県民も
そして甲子園で虐殺・・・

もっと甲子園で勝とうという意欲を示すべき
すごい選手がいても ここに行けば甲子園に行ける!っていう高校がないため分散しちゃうんだよ
明訓、新発田農、中越、日本文理行っても甲子園行けるのは20%くらいの確立でしょう
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:28 ID:m8CjuoAK
>>708の指摘で気付いた。確かに石川が全然違う(^^;スマソ

野球はもう少し細かくまとめます石川人スマソ
あ、それと>>528の結果は

富山県魚津市 会場 
天神山球場  
第一試合 布水中(石川)3-0魚津東部中
第二試合 石動中(富山)3-1堀金中(長野)
準決勝  布水中(石川)5-1石動中(富山)     

桃山球場  
第一試合 魚津西部中 勝−負 聖籠中(新潟)
第二試合 奥田中(富山)勝-負 武生第三中(福井
準決勝  奥田中(富山)勝-負 魚津西部中

桃山球場
決勝 奥田中3-1布水中 1-1のスコアーでプレイオフ 8回


これっすかね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:52 ID:???
>>710
なんか魚津市の招待試合かなんかじゃないの?
やけに富山石川が多く、新潟福井が1校、長野なしだぞ
712過去5年の高校野球直接対決(秋季):04/01/04 17:05 ID:m8CjuoAK
>>708ゴメンネ訂正したよ。
訂正版:過去5年(1999-2003)の高校野球秋季北信越大会

【福井】21勝12敗
福井商業9-2、福井7-4、敦賀気比4-1、鯖江1-1、足羽0-2、北陸0-1、大野0-1
2001年福井商業優勝
1999年敦賀気比優勝

【石川】16勝12敗
金沢7-1、遊学館7-2、星稜1-2、小松市立1-1、北陸大谷0-3、羽咋工0-1、七尾0-1、尾山台0-1
2003年金沢優勝
2002年遊学館優勝
2000年金沢優勝

【長野】13勝14敗
長野商4-3、松商学園3-3、佐久長聖3-2、長野工2-1、武蔵工大二1-2、上田西0-1、伊那北0-1、長野日大0-1

【富山】13勝15敗
高岡第一4-3、氷見3-2、新湊3-1、高岡商業2-2、富山商業1-2、富山第一0-2、桜井0-1、砺波工0-1、富山国際大付0-1

【新潟】4勝14敗
新潟明訓3-3、日本文理1-4、五泉0-2、東京学館新潟0-1、長岡0-1、柏崎0-1、新潟商業0-1、中越0-1
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 17:08 ID:m8CjuoAK
>>711
違うのかな?ただ日程は11/16-11/17だったけど、「北信越中学軟式野球選抜大会」 とあったよ。
714過去5年の高校サッカー直接対決(ユース大会北信越大会予選):04/01/04 17:30 ID:m8CjuoAK
>>704ゴメンよ4年しか解らなかったよ。あと微妙に修正。

【2003年】星稜(石川:ユース大会1次ラウンド敗退)
星稜3勝1敗(直接対決の結果で優勝)
水橋3勝1敗
丸岡2勝2敗1引
上田西2勝3敗
新潟ユース2勝3敗
東京学館新潟1勝1敗3勝

【2002年】星稜(石川:ユース大会準優勝)
決勝:星稜(石川)6-0水橋(富山)
準決勝:星稜(石川)8-0上田西(長野)、水橋(富山)3-0丸岡(福井)、

【2001年】水橋(富山:ユース大会2回戦敗退)
決勝:水橋(富山)1-0富山第一(富山)
準決勝:水橋(富山)3-2武蔵工大二(長野)、富山第一(富山)3-1星稜(石川)

【2000年】富山第一(富山:ユース大会ベスト4)
決勝:富山第一(富山)2-1水橋(富山)
準決勝:富山第一(富山)3-1明科(長野)、水橋(富山)3-0新潟明訓(新潟)

【1999年】富山第一(富山:ユース大会2回戦敗退)

【おまけ】
2003年度北信越高等学校サッカー選手権大会(プリンスリーグとは別物)
決勝:水橋(富山)2-1丸岡(福井)
準決勝:水橋(富山)1-0地球環境(長野)、丸岡(福井)5-4星稜(石川)
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:03 ID:m8CjuoAK
更に中学野球とかシニア大会のオマケ(かなり中途ハンパ)

【2003年】
日本少年野球北信越大会決勝:星稜中(石川)4-0光陽(福井)
春季総合競技大会・北信越決勝:茅野北部中(長野)5-0星稜中(石川)
北信越中学校軟式野球選抜大会決勝:奥田中(富山)3-1布水(石川)
平成15年度東海連盟春季大会決勝:高岡リトルシニア(富山)10-4知多リトルシニア(愛知)
日本選手権東海大会:北信越勢は金沢シニアのベスト8が最高
ジャイアンツカップ東海大会決勝:小松加賀リトルシニア(石川)7-5高岡リトルシニア(富山)

【2002年】
北信越地区中学校軟式野球大会決勝:十日町中(新潟)3-2五泉中(新潟)
中部日本中学野球:氷見北部中優勝


【2001年】
北信越地区中学校軟式野球大会決勝:氷見北部中(富山)3-0高志野(富山)


なんか富山の結果ばかり出て来るんだが…。他の県や大会の結果がネットにぜんぜん載ってねぇ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:05 ID:m8CjuoAK
関係ないが、星稜中はすごいな…

昭和61年 第3回全日本少年軟式野球大会 準優勝
昭和62年 第9回全国中学校軟式野球大会 準優勝
平成3年 第8回全日本少年軟式野球大会 ベスト8
平成4年 第14回全国中学校軟式野球大会 3 位
平成5年 第15回全国中学校軟式野球大会 優 勝
平成6年 第16回全国中学校軟式野球大会 3 位
平成7年 第12回全日本少年軟式野球大会 3 位
平成8年 第13回全日本少年軟式野球大会 優 勝
平成10年 第20回全国中学校軟式野球大会 優 勝
平成11年 第21回全国中学校軟式野球大会 ベスト16
平成12年 第22回全国中学校軟式野球大会 準優勝
平成13年 第18回全日本少年軟式野球大会 ベスト16
平成14年 第19回全日本少年軟式野球大会 3 位
平成15年 第20回全日本少年軟式野球大会 ベスト16
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 00:39 ID:???
>>m8CjuoAK
ありがとう
あやまらなくていいよ

これだけデータがあればすごいよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:26 ID:???
長岡向陵0−3滝川ニ
星稜1−4初芝橋本

滝川ニ1−1PK5-3初芝橋本

長岡向陵>星稜
でいいですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:50 ID:???
意味不明・・・
720名無しさん@お腹いっぱい:04/01/06 10:03 ID:???
滝川二高に対し”3失点でくい止めた”長岡向陵は評価すべきだが
星稜より上ってのはどうかと思うな
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:31 ID:???
ネタにマジレスするなよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:28 ID:???
しかし、九州今回ベスト4に3チーム入ったが
九州のJ1って去年ぎりぎり残留した大分だけだろ

あとはJ2福岡と J2ぶっちぎり最下位の鳥栖
九州ってレベル低いな
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:16 ID:???
▼過去20年の北信越大会決勝
83年 星稜 13−0 新津
84年 松商学園 9−6 長野
85年 松商学園 3−2 新湊
86年 福井商 3−2 金沢
87年 福井商 5−2 高岡商
88年 北陸 6−5 福井商
89年 金沢 2−0 福井商
90年 松商学園 6−4 大野
91年 星稜 9−2 福井商
92年 金沢 2−0 氷見
93年 金沢 2−1 星稜
94年 星稜 6−3 金沢
95年 福井商 7−2 新潟明訓
96年 佐久長聖 5−4 星稜
97年 敦賀気比 6−5 新発田農
98年 福井商 5−2 東海大三
99年 敦賀気比 6−0 長野商
00年 金沢 7−5 福井商
01年 福井商 7−1 新湊
02年 遊学館 10−3 福井商
03年 金沢 6−5 福井

724名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:20 ID:???
スマン21年分やった・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 11:19 ID:cU+16z6j
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:06 ID:iX6dnRy9
松井がいたのは何年だ?
91年〜94年は石川県の最高の時だな
まあ最近も石川が優勝してるが星稜は出てこない
727716:04/01/07 16:10 ID:f+W7i3kG
>>726
調べるのがメンドウなんでw オラの記憶では
1年夏:甲子園初戦敗退
2年春:出場なし
2年夏:甲子園ベスト4
3年春:甲子園ベスト8
3年夏:甲子園2回戦敗退

最後は優勝候補の一角だったと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:12 ID:f+W7i3kG
ゴメン90年-92年です。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:25 ID:???
選抜高校野球大会出場回数(第1〜75回)

新潟・・・6回<新潟明訓1、新発田農1、新津1、糸魚川白嶺(糸魚川商工)1、新潟商1、柏崎1>
長野・・・29回<松商学園15、丸子実3、長野商3、東海大三2、長野2、佐久長聖1
           松川(塚原天竜)1、飯田長姫1、岡谷工(諏訪蚕糸)1>
富山・・・12回<富山商4、新湊2、高岡商2、高岡第一1、氷見1、富山北部1、滑川1>
石川・・・20回<星稜10、金沢7、金沢桜丘2、遊学館1>
福井・・・28回<福井商16、敦賀4、若狭3、福井2、敦賀気比1、大野1、北陸1>
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:50 ID:???
▼過去20年の北信越大会決勝&選抜出場校
83年 星稜 13−0 新津
84年 松商学園 9−6 長野 (長野県勢2校出場)
85年 松商学園 3−2 新湊
86年 福井商 3−2 金沢
87年 福井商 5−2 高岡商
88年 北陸 6−5 福井商 (福井県勢2校選出)
89年 金沢 2−0 福井商
90年 松商学園 6−4 大野
91年 星稜 9−2 福井商
92年 金沢 2−0 氷見
93年 金沢 2−1 星稜 (石川県勢2校選出)
94年 星稜 6−3 金沢 (金沢落選、富山商選出)
95年 福井商 7−2 新潟明訓
96年 佐久長聖 5−4 星稜
97年 敦賀気比 6−5 新発田農 
98年 福井商 5−2 東海大三
99年 敦賀気比 6−0 長野商 (敦賀気比辞退、高岡第一選出)
00年 金沢 7−5 福井商
01年 福井商 7−1 新湊
02年 遊学館 10−3 福井商 (福井商落選、福井選出)
03年 金沢 6−5 福井 (ほぼ確定)
731名無しさん@お腹いっぱい:04/01/07 21:37 ID:???
北信越1−2が確実に選抜って訳ではないようだね。
”地区大会1位2位を選抜とする”と高野連が規定すればいいのにな
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:57 ID:???
でも83年の13−0で新津が選ばれてるw
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:53 ID:???
まあ、北信越が枠2になったのが82年(星稜&長野)の選抜からだからね。

ちなみに81年秋決勝 星稜5−4長野
      82年     星稜4−3福商
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:23 ID:???
石川福井人に聞きます。


新潟って他の県より人口が多いのになぜ野球があんなに弱いのですか?


本音でどう思います?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:02 ID:???
北信越高校野球大会・春季(72回大会中止、81回決勝中止)

新潟・・・決勝進出9回、優勝3回、準優勝6回
長野・・・決勝進出24回、優勝9回、準優勝15回
富山・・・決勝進出14回、優勝7回、準優勝7回
石川・・・決勝進出28回、優勝18回、準優勝10回
福井・・・決勝進出28回、優勝15回、準優勝13回
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:09 ID:???
北信越高校野球大会・秋季

新潟・・・決勝進出10回、優勝1回、準優勝9回
長野・・・決勝進出25回、優勝15回、準優勝10回
富山・・・決勝進出19回、優勝6回、準優勝13回
石川・・・決勝進出28回、優勝16回、準優勝12回
福井・・・決勝進出28回、優勝17回、準優勝11回
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:00 ID:???
福井=石川>長野>>>>富山>>新潟
という感じだな
意外と富山だめだな
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:26 ID:???
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072104266/l50
誰か〜ここの住民どうかしてくれ

同じ金沢人として恥ずかしすぎる〜
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:49 ID:???
972 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 04/01/08 21:26 ID:nryFPw7O
>>969
金沢にほかの都市が嫉妬してるからだよ。世間一般じゃ金沢のイメージは
ダントツに良いからね。少なくとも中核トップは確実だし、下位政令都市にも
勝る。金沢の煽りはかなり多いし、陰湿でキモイからそう思うのもしょうがないだろうね。
まあ、嫉妬されないところよりはマシだけど。

233 名前: U−名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/07 16:51 ID:DjFUANGY
漏れも「北陸」と聞けば石川県だで。人口も経済も富山県よか格段に上だろ?
新潟県は「信越」とかいうイメージしか沸かね。ほとんど東京の属国だし。
まぁ関越道か新幹線1本でチョチョイと着いちゃうのはウラヤマシイけど。
237 名前:   [sage] 投稿日: 04/01/07 23:42 ID:hC4kBrb/
>>233
全くその通り、石川県約118万人、富山県約112万人と圧倒的に石川県が富山より上。
福井県約84万人とあわせた北陸三県は324万人となり
新潟(約248万人)長野(約221万人)をあわせた信越約469万人とは
ごくわずかな違いしかない。
しかも新幹線はあえて引いてないし、オリンピックやワールドカップも
ばかばかしくてやらなかった。
さらに能登半島と兼六園と治外法権温泉で妙高・苗場・軽井沢・志賀・白馬の
客の何倍もの金を持った熟年観光客を集めてますから。
言い過ぎたかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:10 ID:???
こりゃ嫌がらせで書いてんのか?
どこの人間だろう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:20 ID:???
>>738
>>739
うざいよ工作員
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 10:35 ID:???
>>789->>739
野球の話題以外すんな、馬鹿!!
どうせ野球後進県の仕業だろうけど。
743742:04/01/09 10:40 ID:???
訂正
>>738->>739
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 11:29 ID:???
>>734
石川人だが、やっぱり環境の差じゃね?
特に子供の頃に、いかに鍛える土台があるかどうか。
だいたい寒くなってきたら練習量減らすケースが雪国多すぎ。
それが南国との決定的な差。
四国なんて、あんなに人口少ないのに強いのは
越境入学もあるが基本的には冬場も練習できる環境が
少年野球時代でも存在するということだろう。

ただ甲子園での勝率アップを求めるのあれば、あと10年すれば新潟もあがるだろう。
青森のように、出場させやすい県としてマークされているのは確実だからな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:00 ID:???
福井は気比、石川は遊学館ができたように
保守王国だった県に外人部隊構成校が出来れば底上げにつながるんじゃ?
現実的に考えれば本当にそうなのかなぁと思うけど。。。
例として山形を挙げてみた、↓のリンク見てみぃ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040105-00000002-mai-l06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000003-mai-l06
746名無しさん@お腹いっぱい:04/01/10 17:28 ID:???
 ”何でもいい!勝てばいいのだ勝てば!!”的考えは高校野球にはどうかと思うけど?
・・・・違えばいいです(w
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:30 ID:59EVTpb1
>>746
でも負けていいわけないだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:17 ID:???
3月に「プロ野球人国記 信越・北陸編」が発売されるね。
表紙は松井だろうね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:47 ID:???
関西人からすれば福井なんか出場しやすい県に見られてただろうね。
近畿の激戦区の高校に進むよりかは校数の少ない福井県内の高校に行けば
より甲子園に出場しやすいはず、気比の入学生の出身を見ればわかる。
近畿の強豪校から誘いがきたけどレギュラーになれる自信が無かったので
断って気比に入ったっていう風な話も聞くけど、
実際気比に入ってくる関西圏の選手はかなり優秀だと思う。

ただし、他県人で構成したチームに自分の所の畑を荒らされてはたまらんってことで
お山の大将だった福商の尻に火を付けて全国でも少しは勝てるようになったのも確か。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:56 ID:???
気比が甲子園に初出場して今年で10年だね。時が経つのは早い。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:59 ID:???
創立当時に学長か誰かが10年以内に甲子園出場させるって言ってなかったけ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 04:22 ID:???
気比も遊学もチーム構成が似てるね。
監督は地元の中学生を指導して実績を残した人、選手は県外+監督の
教え子。
気比:渡辺監督(鯖江ボーイズで全国制覇)。選手は県外+鯖江ボーイズ
遊学:山本監督(星稜中学で全国制覇)。選手は県外+星稜中学。

もちろん例外もあるけどね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 02:21 ID:???
13の中1ですだれでも気軽に話しかけてください
かのじょ募集ちゅうです趣味は、スノボー、スケボー、飲むことなどなど
野球もやってますこれからいろいろよろしく
恋人は新潟で探してます県外の人もOKです
身長166センチ体重50キロ
性格面白いと思うちなみに野球のポジションはピッチャーやってる
変化球はシンカーカーブシュートが投げられます球速はまあまあの120キロです

某チャットで見つけますた。かなりの逸材です。新潟の未来は明るいな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:50 ID:???
高校サッカーの1大会得点記録持っているの
富山第一の選手なんだな、驚いたw
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:58 ID:???
石黒か・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:23 ID:???
サッカーの話題はサッカー板へ
ここは野球板ですよ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:43 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:58 ID:???
>>754
平山に越された?並ばれた?
石黒は今何やってるんだ?
柳沢は高校時代何やってた?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 06:00 ID:???
高校サッカーで星稜の豊田と丸岡の東平が大会優秀選手に選ばれたよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 23:31 ID:uM/60zlz
>>754
並ばれた
愛知学院大でサッカーやってる
ヘナギは最終学年は優勝した静岡学園に負けた
でも一人圧倒的だったのは確か
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 05:44 ID:???
東海・北陸のボーイズとシニアはどちらがレベル高いの?
プロ選手輩出数はボーイズが断然多いし、北陸でも福井のボーイズ3チーム
からしか出ていない。去年の夏もボーイズの名古屋フレンズが全国優勝したし、
やっぱりボーイズでつか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:34 ID:???
東海北陸のボーイズのチーム数はシニアの約2倍。関西との交流もシニアより盛ん。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:00 ID:???
>>761>>762
北信越(福井以外)はシニアが中心だろ。
松本、金沢、高岡シニアあたりが強豪。何年か前に松本シニアが全国制覇してる。
去年は石川のシニアチームがジャイアンツカップに出場してたしな。

ボーイズが盛んなのは福井だけじゃないのかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:39 ID:???
シニアって硬式?
765763:04/01/15 11:24 ID:???
ちょっと調べてみますた。

ボーイズ加盟チーム
新潟…0
長野…1
富山…1
石川…3
福井…11

誰かシニアお願いします。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:47 ID:???
俺新潟人だけど
いくら天気良くても野球なんかやんないからな〜
サッカーか室内でバスケだな
なんでだろう?
アルビレックスができる前からだよ
道具がたくさん必要だからかな? 新潟ってもしかして南米アフリカに近い?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:03 ID:???
>>766
近くないよ。
俺が思うに新潟開催のプロ野球試合が少ないという事が影響していると思う。
もっと新潟でも試合やってくれれば、ちびっ子達が試合観戦を通して野球に関心があつまるのではないかな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:08 ID:???
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200401/st2004011501.html
これからサッカーの時代になっちゃうのかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:50 ID:???
シニアのチーム数
富山2
石川3
福井1
新潟、長野は知らない

ヤングリーグのチーム数
長野1
福井1
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:00 ID:???
細かいことまでは知らないが、北信越の硬式少年野球チームで全国的にも名門と
いえるのは、松本シニアと鯖江ボーイズじゃないの?
全国制覇の経験があり、OBにプロ選手や日本代表選手がおり、ジャイアンツカップ
出場経験があるのはこの2チームくらいだろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:58 ID:???
金沢高校に進学した澤邊や成出がいた頃の金沢リトルシニアは全国3位だそうだ。
その時は澤邊がエースで成出が2番手の投手だったんだけどね。
高校に入ってからは澤邊が打者に専念することになったけど。

シニアの全日本で4番だったっていう鹿野(星稜)も金沢リトルシニア出身なんだろうか?
772710:04/01/16 16:51 ID:iuQG31La
とりあえず今年の東海のリトルシニアの結果

東海連盟春季大会
決勝:高岡10-4知多
準決勝:高岡9-1小松加賀
準々決勝:高岡8-7金沢
1回戦:高岡34-0富山
1回戦:名古屋南7-4福井

日本選手権東海大会
準決勝:愛知衣浦5-2小松加賀
準々決勝:小松加賀4-2金沢
2回戦:鈴鹿6-6(抽選負け)高岡
1回戦:名古屋北5-1福井
1回戦:愛知西13-2富山

ジャイアンツカップ東海大会
決勝:小松加賀7-5高岡
準々決勝:高岡9-1金沢
3回戦:高岡7-0金沢
2回戦:愛知西5-1福井

東海連盟春季大会
決勝:金沢7-3豊田
3回戦:愛知西4-2福井
3回戦:名古屋北7-2小松加賀
2回戦:鈴鹿7-4高岡
2回戦:岡崎7-0富山

誰かボーイズの方をお願い
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:05 ID:iuQG31La
>>722のおまけ

北海道連盟創立30周年記念全国選抜野球大会
準決勝:札幌北7-4高岡
準々決勝:高岡6-1中本牧
3回戦:高岡2-0甲子園
2回戦:高岡8-1摂津
1回戦:高岡10-0室蘭

3回戦:不戦敗
2回戦:金沢8-1札幌東
1回戦:金沢9-1新潟

ジャイアンツカップ
1回戦:福岡2-0小松加賀
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:08 ID:???
鯖江ボーズの練習場は俺んちの近く
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:11 ID:iuQG31La
>>773は772のおまけだったスマソ
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 23:26 ID:???
武生ボーイズ(福井)も近年良い選手がいるみたいな。
まぁ福商、福井、気比の獲り合いになるけど。。。
777キリバンゲッター:04/01/17 02:11 ID:???
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:45 ID:???
>>776
気比は嶺北からの選手は基本的に取らない方針。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:51 ID:???
北信越の硬式少年野球出身のプロ選手(知っている範囲で)

【長野】
上田(松本シニア−松商−日ハム)

【福井】
東出(鯖江ボーイズ−気比−広島)
天谷(鯖江ボーイズ−福商−広島)
仲澤(三国メジャーボーイズ−気比−中日)
高橋聡(舞鶴ベースボールクラブ−高岡一−中日)
藤井(福井フェニックスボーイズ−福井−ロッテ)
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:00 ID:???
福井は現役プロ選手9人だが約半数がボーイズ出身か。
今年ドラフト指名濃厚な青学大・山岸も鯖江B出身だしな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:16 ID:0bLVKozV
天谷は確か途中から中学軟式に転向だったはず。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:26 ID:???
【気比】
東出(広島)
内海(巨人)
李 (巨人)
仲澤(中日)

【福商】
横山(広島)
天谷(広島)

【福井】
藤井(ロッテ)

【鯖江】
後藤(西武)
牧田(近鉄)

【大野】
正津(中日)
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:46 ID:???
おいおい、他県民入れるなよw
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:08 ID:???
じゃ県民福井のみで頼む
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:34 ID:w7DzI70c
内海(京都) 李(大阪) 正津(石川)
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:43 ID:???
現役プロ9人って???
787名無しさん@お腹いっぱい:04/01/17 17:22 ID:???
>>779
【新潟】小林幹英(新潟東リトル−新潟明訓−専修−プリンスホテル−広島)
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:19 ID:???
高校野球を考えれば硬式少年野球をやってた子供の方が有利かな?
硬球とソレ用の金属バットでの飛ばし方に慣れられるからな。
もっとも、木のバットに変わったら、それが弊害となって伸びなくなるっぽいが。
帝京とかが良い例だな。
星稜とかは、比較的プロに入ってから伸びるケースが多いが
軟式経験者は高校卒業してからの伸びしろが多いのかもしれんな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 09:35 ID:???
硬式の少年野球の利点は、早くから硬球に慣れること、元甲子園球児やプロ選手など
野球経験を積んでいる者の指導を受けられること、それから経験じゃないの。
全国大会に出られなくても4月から8月くらいまで毎週のように各種の大会があり
そこで将来活躍しそうな関西などの凄い選手たちのプレーを目の当たりにできる。
たとえ1回でも強いチームに勝てれば凄い自信になるはず。
高校を出てからは硬式も軟式もあまり関係ないと思う。本人次第だな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:13 ID:???
もし北陸3県が合併したら
その中から1チーム代表になるのかな?

それでも大阪などにはおよばないが
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 19:58 ID:???
正津を入れると石川現役プロ13人
【星稜】松井(ヤンキース)村松(オリックス)山本(近鉄)辻(ダイエー)北野(ダイエー)
【金沢】中林(阪神)
【辰巳丘】上野(巨人)
【小松市工】山田(ヤクルト)
【加賀】田中(ロッテ)
【町野】谷口(横浜)
【七尾工】森(横浜)

オリックスに今年入団した由田は金沢出身だけど、高校は桐蔭
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:03 ID:???
>>791
訂正【小松市工】→【小松市立】
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:52 ID:???
ここは石川スレだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:40 ID:IkJYQnkm
発表は飛鳥
795名無しさん@お腹いっぱい:04/01/29 16:32 ID:???
秋北信越1−2がそのまま選抜だろ?。明訓の補欠校は?だけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:27 ID:???
なんの波風も受けず選考おわっちゃったね(´・ω・`)
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:06 ID:???
これで、今後も能登で北信越枠は埋められていく訳だ。

つまりは他力本願せずに実力を付けろと。
わかったか?特に新潟と富山の諸君。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:15 ID:ZpbDc95P
北信越の補欠校2位は、遊学館それとも武蔵工大二?
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:19 ID:???
今年はなんか話題になりそうな選手がいますか?
小嶋・藤井のような
800名無しさん@お腹いっぱい:04/01/30 21:42 ID:???
>>797
こんなところで偉そうなこと言われてもなぁ(w
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:55 ID:8VCzaEPR
>799
わざと聞いているだろw
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:59 ID:???
>>797
県民新潟よ、調子に乗るなぁぁっぁぁっぁっぁっぁあっぁぁっぁぁぁぁーーーーーー!

>>799
今年は微妙だね、金沢のリードオフォマソ山田ぐらい?
敗退しちゃったけどPでは気比の山田や北陸の池端なんかが注目鰍ノなってたかもね
あとは話題性で上田西のキッサダー?くらいか。
富山勢は1人か2人ほど好投手いなかったっけ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:01 ID:???
福井の久保田はいいPだ。まだまだ伸びそう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:06 ID:???
キッサダーは苗字が白倉だが、リアルタイ人
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:09 ID:???
>>799
ドラフトにかかるかどうかのレベルは
池端(北陸) 鹿野(星稜)ぐらい
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:12 ID:???
今年はショボい
北陸三羽烏(森・田中良平・内海)の時代や去年と比べたらそりゃもう
807県民F ◆Ni/8I7g.vc :04/01/30 22:16 ID:???
>>803
久保田は確かにいいPだけど・・・
プロいけるほどの将来性があるかどうかはびみょん
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:16 ID:???
気比の山田は野手としても面白い。池端はまだ体ができていないし
即プロという感じはしない。
809県民F ◆Ni/8I7g.vc :04/01/30 22:20 ID:???
今年は北信越全体を見渡しても逸材が少ない
福井、石川に良い選手が不足気味か?
去年の福井は藤井が図抜けていたが、
今年は図抜けた存在がいない分、そこそこの選手が多いかなって感じか
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:59 ID:???
富山県民と長野県民はやはりレス無しですか?w
811新潟だろ:04/01/31 00:32 ID:???
>>810
お前たかが選抜くれーでおめでてーバカだな(w
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:47 ID:???
なんでも新潟にするなって意識しすぎだろ

まるで韓国人が日本人を思うようだな
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:51 ID:???
新潟さん?

今回の5県の順位付けをしてくれればありがたいんですが・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:56 ID:???
>>813
誰にレスつけてんだ?(w
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:05 ID:???
そういや昨年は3枠貰ったな。結果なんてもう忘れたさ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:30 ID:???
>>なんでも新潟にするなって意識しすぎだろ

>>まるで韓国人が日本人を思うようだな



さすが被害県だな…
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:03 ID:???
調子に乗ってる県民がいるようだが
来年の選抜枠は我が冨山と長野でアベック出場しまっせ!
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:26 ID:tvPFT7wM
>>817
絶対無理

七尾はマジ出れると思ってたんかいなw
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/headlines/20040130-00000041-kyodo_sp-spo.html
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 08:06 ID:???
>>817
来年も福石コンビだって
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:54 ID:???
意表をついて新湊
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:19 ID:???
来年は富山開催みたいだけど、
地元開催で出れなかったから・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:11 ID:CfmAwgz2
長野開催だった年も新潟開催だった時も出られなかったんだから
別に富山から出られなくともなんとも思わない。



と今から思ってます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:19 ID:???
>>816
これまで新潟のせいにするなんて
もう終わってるな・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:22 ID:???
>>823
>>816=>>813=>>811
です。
あんなのと一緒にしないで下さい
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:52 ID:???
>>823
お前が新潟君だってのは分かったがな(w
826さん@お腹いっぱい。:04/02/01 19:39 ID:???
ト山と長野の負け犬が暴れてますね
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:59 ID:???
>>826
富山も長野も最初から春の選抜は関係ないので、こんなところには来ないと思うのだが…
むしろ新潟の釣り士と見ているんだが…違うだろうか?…
828さん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:07 ID:???
新潟県民は補欠校になったぐらいでちょっと天狗になってんじゃないのぉ?
ヤダわぁ〜、もう〜(プンプン
829名無しさん@お腹いっぱい:04/02/02 07:54 ID:???
>>827
正解!
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:43 ID:???
新潟>長野>>>>>トヤマ
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:25 ID:???
新潟の名を借りて石川福井が 長野富山を煽ってるだけと思われ・・・
それを全部新潟のせいと勘違いしてる厨が数名w

哀れ

そんな俺も新潟人と勘違いしちゃうんだろw
バカだよな
832名無しさんお腹いっぱい。:04/02/02 22:38 ID:???
福井スレ誰か立ててくれ
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:41 ID:???
福井スレ、こんな感じで頼みまつ

スレタイ
【C評価】福井県の高校野球 背番号14【覆せ!】


福井県の高校野球について語るぜ!
マターリ原則!煽り、荒し等はクールにあしらえ!
福井高校の選抜での健闘を祈りましょう。

前スレ【福井】福井県の高校野球 背番号13【選抜へ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065962053/l50
前々スレ【03年】福井県の高校野球 背番号12【秋の陣】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1064150833/

▼関連スレ
【選抜でも】北信越高校野球7【勝てよ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065853226/l50
【古豪奮起】石川県高校野球スレ 7 【新興躍進】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1064312014/
【どうせ】富山県の高校野球8【一回戦負け】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1071162248/l50
【長野県の高校野球Part13】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065056681/
■■真の最弱 新潟県の高校野球 涙の4試合目■■
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1060767943/
▼関連サイト
福井県高等学校野球連盟
http://www.harue-th.ed.jp/~kouyaren/
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:43 ID:???
>>833
そうそう、そんな感じ!
福井スレの最後の方にいたのが俺なんだけど
立てれなかったんだ・・・
誰かまじでたのみまつ
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:53 ID:???
【今年は】福井県の高校野球 背番号14【地味な年】
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:57 ID:???
http://sports3.2ch.net/mlb/index.html#3
福井スレたちましたよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:16 ID:???
>>836
ヤター!
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:02 ID:OxtxUFex
春の北信越本大会の日程って、いつ頃決まるの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:06 ID:???
>>838
多分昨日決まると思ふ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:22 ID:???
福井って2ch人口どのくらいなの?
こんなに福井人どうしでしゃべってるの初めてみた

みかける県人順は
石川
新潟
富山
長野
福井
という順番な気がする
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 11:50 ID:???
>>840
高校野球関連スレだと
福井>長野>>>>>富山>新潟=石川
大リーグ関連スレ
石川>>>>>>>>>>>>>>その他
野球総合板はこんな感じ
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:00 ID:???
>>841
俺は石川人だが、ちょくちょく巡回してるよ。
本スレで書かないのは、金沢には期待していないから。
地味だし話題性もない。そして、すぐ負ける。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:17 ID:???
福井人が多いのがそんなに面白いのか?w
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:05 ID:???
>>842
漏れは金沢高校で抜けます。
星稜・遊学では無理です。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:06 ID:2teUXVWi
>>842
お前、石川人じゃねーだろ!!
選抜に出場できなくて、プロ野球選手もまともに輩出してない富山だろ!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:09 ID:???
>>845
 漏れも石川人だが842は正しいこと言ってると思うぞ!
 イヤイヤマヂデ
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:34 ID:???
遊学ヲタうざ
高校スポーツ・ウルトラランキング 2002年度版
http://www.kokoulran.com/index.htm

20位 長野県
21位 石川県
32位 富山県
35位 新潟県
36位 福井県
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:44 ID:???
石川は遊学、金沢、星陵ではどこのオタが一番多いの?
どこのオタが一番タチが悪いの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:58 ID:???
富山は富商がダントツ人気ナンバー1で、その次が新湊かな。
新湊の応援団はTVで見るとわかりますが、かなりタチ悪いことで有名です。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:37 ID:???
星稜ヲタといえば痰ちゃん
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:36 ID:???
>>849
ヲタと呼ばれるのがいるのは星稜と遊学だろうが
最近は遊学フィーバーも沈静化した感はなるな
数なら今だ星稜だろうが弱小化ゆえに立場は弱い
金沢は・・・人気無
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:42 ID:???
>>849
おまえが一番タチ悪い
福井スレのage厨
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 08:42 ID:MmA1SqBB
長野は松商ヲタがかなり多い。
次は長野商あたりかな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:31 ID:???
各県の最大派閥

新潟→明訓
長野→松商
富山→富商
石川→星稜
福井→福商

こんなもんでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:07 ID:???
>>855
新潟が少数会派が多そうで難しそうだな
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:45 ID:???
>>853
空気嫁。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:09 ID:???
富山は新湊だと思うが…
富商高商はOBが多いから応援は派手だが一般人の応援が多いのは新湊だと思ふ
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:43 ID:???
春ベスト8が3回の金沢よりも
春ベスト4が1回の新湊のほうが印象が強いよな。
ミラクルとかいまだニ言われてるし。
中野の完全試合も、中野自身が目立って高校名は忘れられ・・・。
金沢やべーよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 08:37 ID:???
新湊は勝っても負けてもインパクトが強いからな。
エースが顔面に打球受けて退場したのに9回に異様な追い上げをしたり…
戦力的には断然金沢なんだが…
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:55 ID:???
>>859
新湊のベスト4って、まさか18年も前の昭和61年の新湊旋風の時の!?
そりゃ富山人しか印象に残ってねーだろーな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:33 ID:xsAysn3R
新湊は終盤追い上げる試合が多いな。
99年夏の小松戦、02年春の尽誠学園戦なども印象深い。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:33 ID:yzwTcrfp
でも新湊の方が応援が派手だし富山商業より知られてるぞ。
ある意味、北陸で1番名前が知られてるこうこうかもしれない。
松井が出て星稜が有名になったかと思ったが、友達は「石川の
高校」としか認識してない。

まあ実力が伴ってない知名度なんて悲しいだけだが…
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:35 ID:yzwTcrfp
>>862
97年?の徳島商業戦も5-0で負けペースだったのに8回9回ですごい勢いで追い上げてたな、そういえば。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:22 ID:3j7JIWzw
98年時の星陵ってどうだった?
プロ入りした奴とかいなかった?
夏の甲子園で松坂に0−5で完封されてたの覚えてるけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:15 ID:SLl8qAUb
>>859
大松を甲子園へ出さなかった尾山台、輪島、金沢市工が悪いの

>>865
プロはいなかったと思う
門前学(弟は遊学館)が当時2年だったかな?
前年のセンバツで川口がいた平安と戦った選手が多く残ってたよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:38 ID:3j7JIWzw
>>866
トンクス
当時TV見てたら松坂率いる横浜を倒すのはウチだ!!!って山下が吼えてたの覚えてる。
んで完封負け後、平成に入ってから一番強いチームだろうって言ってた。
ところで山下監督ってちっちゃいね、北信越の試合前日のグラウンド練習で
目の前通って挨拶した時に気付いた。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:07 ID:dAItyAiU
>>863
新湊が北陸で1番名前が知られてるだって!?
18年前の選抜ベスト4が最高の成績で、その後甲子園でも1〜2勝しかできない新湊が!?
それに新湊高出身のプロ野球選手も居ないのに・・・
松井・村松といった名の知られたプロ野球選手を輩出している星稜のほうがはっきり言って有名だろ!!

そういえば昨年の夏、富商の監督が富山大会の優勝インタビューで「甲子園で3勝します!!」と宣言してたのに、
結果は・・・(トホホ)
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:18 ID:dAItyAiU
ところで富山出身の現役プロって誰おんの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:26 ID:JKCeiAdm
ヅラの監督ってどこだっけ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:10 ID:OFHmW1f+
>>870
福商
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:26 ID:vxlALE9H
>>868
適当に強い程度じゃ駄目なんだよ。新湊は出場する毎にドラマチックに戦うし
応援団はキチガ…いやいや熱狂的だし、そういう面で有名なんだよ。
解らん奴だなあ富山商業なんて話題もなきゃ強くもなきゃ応援もちょっとい上手い程度の
普通の高校はイパーン人はわかんねーの。

あと星稜はマジ知名度ないよ。松井も「石川の高校を出た」っていう認識しかないし
星稜の名前出してもピンときてねーモノみんな

村松?一般人が知ってるわけねーだろ゚
プロを出してるとかの知名度はPL・横浜級でないと意味ないんだよ。


>>869
万年代打の広島・浅井だけじゃないの。
そろそろ引退しそうだけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:00 ID:c6nx8lcM
>>872
村松結構有名じゃん。
福岡県民やパリーグファンならみんな知ってるぞ!


874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:08 ID:0BCbv7Kc
新湊が有名とか言ってる痛いヲタが実在するスレはこちらですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:15 ID:0BCbv7Kc
>>873
>村松?一般人が村松を知ってるわけねーだろ
FAして4球団の争奪戦になった選手を知らないはずはない。
昨年の日本シリーズにも出場してるし。

876名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:18 ID:7/nDy1ks
村松は昔ローソンのCMでともさかりえと共演してたね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:51 ID:SLl8qAUb
>>873
富山って富商マンセーだけじゃないんだなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:53 ID:SLl8qAUb
>>872
天理戦はドラマチックでもなくあっけなく負けたがなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:19 ID:MN3/ck6T
新湊を一瞬新潟と読んでしまう俺はばかですかぁ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:21 ID:MN3/ck6T
U

W

Y
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:06 ID:U4jsNu+6
落ち着け、越中さ。
新湊が有名なのはわかったからよw
882荒野連太郎 ◆/VJxsUn3ao :04/02/10 18:47 ID:32cs+3HV
参考までに載せさせてもらいますぅ
【逆転の試合】
H14夏
東山110 005 000 7
長聖010 002 35× 11
H11夏
新湊000 000 005 04  9
小松120 000 020 00  5
H8夏
鹿実000 010 104 6
富商001 000 300 4
H8夏
福商001 000 016 8
横浜301 000 000 4
H6夏
佐久010 000 001 0  2
佐商000 000 002 1× 3
S61春
拓大000 301 000 4
新湊000 006 10× 7

883荒野連太郎 ◆/VJxsUn3ao :04/02/10 18:51 ID:32cs+3HV
ずれました。m(_ _)mすんまそん。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:22 ID:lRQpOHoR
新湊が何処の高校か知ってる人って沢山いるとは思えん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:24 ID:1XYw4Wto
石川は魔物に嫌われてるからな。
長年見てきたが、終盤大逆転という興奮的な試合は皆無だ。
あっさり風味にもほどがある。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:08 ID:82KTwo/B
>>885
金沢が仙台育英との試合で9回表に1‐3から4‐3にもっていった。
でもその裏に逆転サヨナラを食らった。
あの試合に勝ってれば一皮むけたかもしれんな…。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:41 ID:HCXerpIF
横浜、明徳、PLを倒した福井商はインパクトあるね
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 06:11 ID:Zi5psl1D
01年春
福井商 1 1 2 2 0 0 0 0 5 11
桜美林 1 1 0 0 1 4 1 1 0 9
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:12 ID:yjKO1ggU
>>888
その選抜の県予選で若狭の好投手萩野に5回まで完全に抑えられていたが6回に
ドラマが・・
若狭 000 100 0  1
福商 000 0010 X  10 7回コールド
天谷のホ−ムランなどで一気に試合を決めた。この試合も印象深かったな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:22 ID:0uaS+yYc
ナガノスレキエタ・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:03 ID:B/AeuoPu
>>885
小松−新湊戦があるじゃないか。
やられた方だけどな。(w
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:00 ID:dKFIYrIW
小松−新湊ありましたね 甲子園ですんな!って試合でしたね
当時自分は関西にいて、そこの友達2人とテレビを観てたんですが
友達いわく「幼稚園の運動会を見てるよう」とほめてくれました
まさに笑いの宝庫,珍プレーの続出で最後まで 大爆笑して楽しんでくれました
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:36 ID:2cGMawmV
>>891 30年程前までやってたブロック予選を甲子園球場使って
      させていただいたかんじ。お互い初戦で当たって良かった
      案の定 新湊は2回戦コールド負け
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:53 ID:RhYqCv7m
>>872
新湊が星稜より有名だってー!?
村松が一般人に知られてないだってー!?

あんた馬鹿!?
 
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:23 ID:wPO+aH/7
>>894
>村松が一般人に知られてないだってー!?
知らない奴の方が多いだろ。
世の中野球ファンばかりじゃないんだぜ。
パで野球ファン以外にも名前知られてる選手なんて
松坂と谷(TAWARAのおかげ)くらいなもんだ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:34 ID:LGr8GUJg
>>895
知らない奴は多いかもしれんが、昨年日本シリーズに出場したり、FAしてTVやスポーツ紙に取り上げられる機会が多かったので、村松もかなり世間では知られるようになったと思う。
今年は昨シーズン怪我する(8.23)までトップだったのに獲得できなかった最多安打や惜しくも逃した盗塁王目指して頑張れ!!
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:42 ID:TR+00PBa
>>895
4億円プレーヤーの城島、小笠原もかなり有名だと思うが?
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:01 ID:Fsm8KZOa
新湊は高校野球ヲタにしか認識されてない
星稜は高校野球ヲタと高校サッカーヲタに認識されている
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:25 ID:wqGtzvI8
>>897
年棒5億貰っときながら、大して活躍してない海苔豚も居るぞ!

900名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 16:29 ID:M0aPlYFc
>>898
高校サカーなら丸岡や富山第一の方が知名度高いだろう。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:20 ID:PcDpEOHy
>>900
富山第一って今年の全国大会で初戦負けの高校だよね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:34 ID:xsSYrMS1
サッカーは知名度は富山第一だが力は星稜だな
今年のプリンスリーグも星稜が優勝だし
とは言え水橋と同率で差はなかった気もするけど・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:08 ID:1fdMtz53
今年の秋の北信越大会は余裕みてあるよ。
決勝まで4連戦ではなくなった。2回戦から準決勝まで中4日空いてる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:27 ID:3bk57e8G
秋の北信越の日程改善の提案は、このスレでも前からなされていたね。
実現してよかった。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:16 ID:2AAGRFNR
>>903 >>904
日程もう決まったの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:28 ID:QkqNjJFh
>>905
春の北信越大会
組み合わせ抽選5月26日で6月4日〜6月7日開催
秋の北信越大会
組み合わせ抽選10月1日で1回戦10月10日・2回戦11日・準決勝16日・決勝17日
と決まった模様です。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:38 ID:uX2OQBRb
>>906
順番からすると、春は長野県、秋は富山県でしたっけ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:03 ID:+I77FZpC
>>907
春は富山県秋は石川県
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:58 ID:JDpbQAWE
秋の北信越だけど、富山はなぜスルーなの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:12 ID:M6EsL/+Z
俺の中では
結構、秋の大会は富山と新潟で開催されているイメージがある。
そして、応援も虚しく、他県に美味しく頂かれてるイメージもな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:30 ID:oskc9yxj
長野県は なくなりますた
合掌・・・・・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:43 ID:kYtaebL8
長野県何とか村はこのたび、北信越から東海地方へお引越しになりました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:48 ID:3d0VeT5d
長野県山口村ね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:47 ID:I5Ypo6eS
>>890
春の北信越大会地区予選直前に【長野県の高校野球Part15】を立てたほうがよさげ。
今立ててもネタがない上、
プロ関連の話題では【】信州出身の野球選手を語れ【】スレに人が流れてるから
速攻で落ちそうだ…
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:28 ID:HFXkm/S0
富山
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:28 ID:m76tNpWq
富山 敬
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 12:40 ID:1lIZ1ECP
毎日新聞の選抜のサイトで応援メッセージがないのは金沢と福井だけ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:56 ID:L+ZHhJMy
そう言えば長野スレないな
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:58 ID:GymfqNr/
新潟スレもそろそろ1000ですよ。
920名無しさんお腹いっぱい。:04/02/27 20:29 ID:7B1Wi5t0
【福井商業】
・監督がヅラ
・審判による贔屓があり対戦校の監督から抗議された回数は数知れず
 最近だと昨夏県大会決勝の福商−福井戦

他スレで発見激笑
抗議された回数数知れずって抗議してるのかな?
確かにひいきはあると思うけど。



921名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:39 ID:Z/y7yzj4
>>914

信州出身の野球選手を語れ

↑そのスレどこにあるの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:48 ID:AH9n/rG5
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:53 ID:3DWj2E4I
 平成以降の北信越代表の選抜成績

平成元年(第61回大会)優勝:東邦
 福井商 2回戦(4-1横浜商大、4-6広島工)
 北 陸 2回戦(4-1秋田、0-3上宮)

平成2年(第62回大会)優勝:近大附
 金 沢 ベスト8(4-3伊奈学園総合、5-3浜松商、2-9近大附)
 福井商 1回戦(6-9享栄)

平成3年(第63回大会)優勝:広陵
 松商学園 準優勝(3-2愛工大名電、2-0天理、3-0大阪桐蔭、1-0国士舘、5-6広陵)
 大 野 2回戦(8-4邇摩、4-7坂出商)

平成4年(第64回大会)優勝:帝京
 星 稜 ベスト8(9-3宮古、4-0堀越、1-5天理)
 福井商 1回戦(5-16浦和学院)

平成5年(第65回記念大会)優勝:上宮
 氷 見 2回戦(初戦)(3-6八幡商)
 金 沢 1回戦(1-2関西)

平成6年(第66回大会)優勝:智弁和歌山
 金 沢 2回戦(3-0江の川、0-4PL学園)
 星 稜 1回戦(0-1桑名西)

平成7年(第67回大会)優勝:観音寺中央
 富山商 1回戦(0-1今治西)
 星 稜 ベスト8(4-0三重、6-4伊都、4-6観音寺中央
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:07 ID:d88uR/HH
平成8年(第68回大会)優勝:鹿児島実
 新潟明訓 1回戦(2-5比叡山)
 福井商業 1回戦(0-3明徳義塾)

平成9年(第69回大会)優勝:天理
 佐久長聖 1回戦(5-6大分商)
 星  稜 1回戦(3-5平安)

平成10年(第70回記念大会)優勝:横浜
 新発田農 1回戦(0-5豊田西)
 敦賀気比 3回戦(4-1島田商、1-3PL学園)

平成11年(第71回大会)優勝:沖縄尚学
 東海大三 1回戦(3-5浜田)
 福井商業 1回戦(2-5日大三)

平成12年(第72回大会)優勝:東海大相模
 長野商 2回戦(6-5岩国、6-8鳥羽)
 高岡一 1回戦(0-2国士舘)

平成13年(第73回大会)優勝:常総学院
 金 沢 3回戦(5-1安積、1-4常総学院)
 福井商 2回戦(11-9桜美林、6-7浪速)
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:13 ID:78JBNlWs
春の結果だけ見れば
総じて石川勢が頑張ってるのね・・・。

今年はどうかは知らんが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:14 ID:d88uR/HH
平成14年(第74回大会)優勝:報徳学園
 新 湊 2回戦(2-1愛工大名電、2-4尽誠学園)
 福井商 ベスト4(5-3松江北、8-2津田学園、10-8明徳義塾、1-7報徳学園)

平成15年(第75回記念大会)優勝:広陵
 柏 崎 1回戦(1-2斑鳩)
 遊学館 3回戦(16-8近大附、0-6広陵)
 福 井 1回戦(2-3桐蔭学園)

平成16年(第76回大会)優勝:
 金 沢 
 福 井

平成以降石川・福井の同時出場は意外にも4回だけ。4回とも石川の方は初戦突破してます。
ここ3年間北信越は21世紀枠と安積、松江北、柏崎という事で3年連続で関わってます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:22 ID:Gf7UCG5U

組 合 せ 決 定

▼第3日
第2試合(12時)     社(兵庫)−福井(福井)

▼第5日
第3試合(14時30分) 佐賀商(佐賀)−金沢(石川)


組 み 合 わ せ や ぐ ら

http://www.sponichi.com/hsbb/senbatsu2004/yagura.html
                           
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:12 ID:qTwNQQoq
今年は2校そろって
勝ち上がり濃厚だな。
あっはっはっはヽ(´ー`)ノ
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:14 ID:WD7HO+tO
金沢はいつもクジ運が良すぎ
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:25 ID:FpzkpTES
>>929
じゃあなぜ2戦が報徳なのかと小一時間(ry
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:52 ID:GTtbm0H6
報徳なんかたいしたことないやんw
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:35 ID:WD7HO+tO
今年の報徳は大したことない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:38 ID:0Ey/EAuz
>>930
3年前も初戦が最弱21性器枠の浅香で、次が優勝した常総だったなあ
934社ファン:04/03/15 17:42 ID:9qJBtePp
社をなめっとったらすごういことになっちゃうよ
935東北最強:04/03/15 17:44 ID:g1nIjTVe
三百余年 名君の 薫伝うる 青葉城
はるかに向う 小松島 われらの校舎 立つ処
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:02 ID:oqH0YIyb
福井は2つくらい勝てそう。
かな??
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:29 ID:W/0aDPow
金沢、福井で4勝してくれればいいや
938予想屋:04/03/16 14:25 ID:urwWQyiJ
福井9−1社
金沢13−0佐賀商
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:04 ID:nlwAWq+W
両方とも緒戦敗退だろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:05 ID:Xqwuj9RG
大前坪井の完封リレーか
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 06:13 ID:f5qLu7Fp
>>938優勝経験のある佐賀商をなめすぎ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:50 ID:WvPOMy3d
>>941
一応、北信越にも優勝経験のある高校があるのですよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:28 ID:diFNqWaF
今日発売の週間ベースボールによると

Bゾーンは福岡工大城東の打線に注目。対抗馬には好左腕を擁する社が勝ちあがってきそう。
Dゾーンは明徳と桐生一はいきなりの好カード。もう一方からは報徳が勝ちあがってきそうだ。

みたいな事が書いてありました。

944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 16:41 ID:aPQr07c9
>>943
妥当じゃないの。
ここのスレが変なだけ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:30 ID:I2y/IuOu
>>944
ほとんどが対戦相手の試合を見てないんだから仕方ない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:40 ID:fFWopGIf
まあ佐賀商やら社なんて
富山商、遊学でも勝てるだろうな。

新潟明訓と互角といったレベルだろう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:45 ID:f5qLu7Fp
>>942
どこか優勝したか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:50 ID:zjg0R1mb
>>942
飯田長姫?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 19:55 ID:xPeNjjsl
伸びてると思って来たら
予想通りage荒らしか・・・
わざわざご苦労なこったw
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:00 ID:j48wpiUI
>>943
中林や坂井がいた時でさえ金沢の評価は低かったんだから今年のチームが高評価を
得られるわけがない。

星稜が出れば無条件で高評。
なにせ星稜マンセーだから。
951名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/17 22:22 ID:njqzsghQ
中林や坂井がいた時でさえ金沢は甲子園春夏合せてわずか2勝だったんだからw
毎回毎回期待を裏切り続ける内弁慶チームが高評価を得られるわけがない。

952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:30 ID:fFWopGIf
金沢のチーム力は、まあ星稜と比較してもそれほど差はなかったんだがな。
ただ星稜が勝ち進んでる時と比べたら、投手力に安定性がなかったな。
中林、坂井の2人合わせても、山本省には及ばんだろ。
せめて岡本寿の2年生時に打撃力を整備しておけばな・・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 06:55 ID:IUHbHA5p
何かを補うと何かが欠ける。それが金沢なのかな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:24 ID:facTta6S
心配せんでも、ここの地区は2校とも初戦でアボーンやろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:51 ID:jBVk6d9i
佐賀商、社って何気に強そうじゃん。
956sage:04/03/19 13:16 ID:td1LIDEe
社4−2福井
金沢6−3佐賀商
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:21 ID:td1LIDEe
社5−1福井
佐賀商7−4金沢
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:25 ID:i+Hfgnfc
春に越で優勝したの飯田長姫だけなの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:55 ID:J9DVB9qb
松商は?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:20 ID:jBVk6d9i
松商は夏だけ。春は上田の時の準Vが最高成績。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:07 ID:p0bLaF3D
みなさん佐賀商は弱小チームですから、安心してください。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:05 ID:WLOCj9ax

963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:53 ID:/88RCP7s
とにかく社には勝てそう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:48 ID:igjKNIKf
シャー・・・難敵
SAGA・・・・雑魚
ということでファイナルアンサー?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:06 ID:P4S/mY6h
>>964
ファイナルアンサー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・  残念!!!
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 09:04 ID:oqXvYtTR
まあ、どっちもがんばれ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:50 ID:9GpRGalJ
しかし、秋田vs鳴門サイコーの結果だな

これからもこうやって北国が四国勢に大勝していってほしい
四国はずるすぎる
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:08 ID:eIVA3dPZ
>>967
福井、石川さんは夏は西日本勢になるんですが・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 13:27 ID:zabp1u7o
                                             /7 /7/7
                     _      ⌒            /7    /ニ ニ7  ̄
                __/  |  (      )    |  / /ニ _ ̄//7 / / /7
               |  、 )ヽ/    (  \    ☆ || //  /_//_/  ̄  ̄  ̄
               |  | ̄             | |/ / ___
                | ̄ ̄l            /⌒)     ̄ -――  ̄
              / ̄ ヽ、  ̄`、 ̄ ̄ ̄| ̄) / /^ヽ      , -―――-、
             /_ _     ヽ_|―――┴--´  (ヽ´⊂)     ∨∨∨∨| |  , - 、
      ____∠」/ |    / ☆      /  /| |\ / \   | >_(・)  |_ | (⊃ _)
  ξ⌒(     // ̄ ̄/ `l /      ☆  / /  | |  \  \ | ,`T` _ 6)  \  \
    ̄∪  ̄ ̄ l´二,二    | \      〃  〃   | |     \.  ( |王王土/ノ――´   ノ
           || >| < |―9)  \  (    ) ./     ||      \ヽ二7| ̄7        /
           l 二 二_/~ } \  \   _,       |    \     |    o ̄     ~| ̄
          ` ―--― ´  \/^ \            (    )  |   o       |
                     し、 、_ゝ            ゝ  ノ   |   o       |
                     `´                      ↑
              ↑                             社
             福井          
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 13:28 ID:zabp1u7o
            ガハハハ!勝ったぞ!
              , ―――-、
               |∨∨∨|_.|
           ,-、  / (。)_(/) 6) , - 、
          / ミ  | , `T`   } p〃/
         | ̄ |_人エエエ工フノ_| ̄ |
         |      ヽ∧/      /
           ̄ ̄|     o      | ̄
            |     o      |
            |___o____|
            |    ∩     |
             |__ |  |___|
     ⌒     (__|   |__)
     (    )     γ ニ二二ヽ
      , ―,ー――| / #。+ |   ⌒
 ―――|  |,-,――(6 -○○ ノ (    )
``´゛゛´´`゛゛´`´゛゛``´`゛゛´´´´゛
      グエェ・・・負けた・・・。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 13:30 ID:zabp1u7o
    金沢・・・後は頼んだよ・・・。           金沢
      ,-――-、                  __↓
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_  ウワァー!残りはボクだけだ・・・。
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
972佐賀県民:04/03/26 06:56 ID:OcqkCPLC
>>971
佐賀商はドラミちゃんレベルだから心配しないで!
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:25 ID:6DfEMDJm
>>968
の意味がわかんないんだが・・・
誰か西日本って言ったか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:59 ID:KQ9bXHcj
>>973
夏は敵になるかも(秋商と初戦で対戦する可能性あり)って意味じゃねーの
これ以上翻訳不可
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:11 ID:F7NXGK9a
age厨は放置しろ
976佐賀県民:04/03/26 18:23 ID:OcqkCPLC
今日の熊工で分かるように九州はヨワッチです。
佐賀商は熊工より数段格下のチームです。
石川県はじめ北陸地方の方、安心して試合を観戦してください。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 02:30 ID:L9pn2qYj
九州は弱いときと強いときがあるな
東北は最近強い気がするな

ただ、2回戦以降はあまり勝てなそう

北陸、越されるぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:38 ID:HI0/caGU
北信越全滅の予感
979佐賀県民:04/03/27 11:44 ID:waq2Lyf1
>>979
佐賀商は小粒チームです。ノーヒットにならないように祈っています。
980佐賀県民:04/03/27 11:46 ID:waq2Lyf1
>>979>>978
の間違いです。
981佐賀県民:04/03/27 17:15 ID:waq2Lyf1
ほら言ったとおりだったでしょう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:22 ID:L9pn2qYj
奇跡の大逆転
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:13 ID:3aK/5I6W
次だな金沢は。多分報徳が勝ち上がってくるだろう
次もし勝つ事が出来たら。金沢もそれなりに全国で認められるんじゃないか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:40 ID:tBLF6pSH
平成に入って金沢が甲子園で勝った相手

伊奈学園総合
浜松商
江の川
北海
安積
滑川
佐賀商

雑魚にしか勝てねーのか
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:42 ID:w7SYM4jQ
こうしてみると何気に金沢ってくじ運いいんだね
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:44 ID:6y5Jqjlo
わが石川でも金沢でた時点で期待されない。その程度のチームにそんな事言うなよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:29 ID:tBLF6pSH
>>985
平成に入ってから

伊奈学園総合
関西
甲府工
江の川
北海
仙台育英
安積
滑川
木更津総合
佐賀商

初戦で強豪と当たったのは甲府工と仙台育英くらい
でもこの2つは優勝候補まではいってなかったはず

あとは初出場か山陰・雪国・弱小県がほとんど
くじ運はいいな
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:34 ID:s+cdUaT/
                               金沢
             福井                ↓
              ↓              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l  北信越のプライドは守ったよ。
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }  安らかにお眠り・・・。
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ 
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |

989名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:53 ID:RDtx51w3
age荒らししてるのは
どこの人間だ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:03 ID:bBUEOYmj
金沢勝ったというのに死んでるね、このスレ。
正直、北信越スレなんていらないだろ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:04 ID:Mgtsnm2K
金沢の選手ってマジメそうだね。眉毛誰もいじってないじゃん。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:17 ID:It6bglzQ
>>991
半笑いでプレーしてましたが何か?
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:23 ID:s+cdUaT/
>>990
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
そうか・・・そうだったのか!
北信越は影で妬みあい、足を引っ張り合う地区・・・
違う県の勝利など、とうて祝う気にもなれない地区だったんだよ!
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:25 ID:fzXR+cJg
しかし明日、万が一にも報徳が負けて山形が勝ちでもしたら
石川のくじ運の良さも奇跡だな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:40 ID:xHSBOU2D
>>994
勘弁してくれ。
山形とやって負けたら石川が初のベスト8を献上することになるじゃないか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:10 ID:pVpYQwWe
東北も優勝無いけど北陸4県も優勝無い。
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 03:46 ID:SLvyP2eT
次スレもうたった?

いくら相手が弱くても勝つのは難しい
その中勝っただけでもすごい


ところで北信越の中で一番くじ運のいい県ってどこ?
夏も含めて
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 04:28 ID:Q/fGdIB6
>>993
福井県人だけど、金沢勝ってくれて嬉しいよ。
北信越全滅はやだもんな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 04:28 ID:Q/fGdIB6
あ、あげてもた。ごめん・・・。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 05:19 ID:7pblmDB0
大阪人が1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。